2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 21

44 :30 :2020/04/30(木) 13:23:17.24 ID:zzE8FeI90.net
レスが遅くなり、申し訳ありません。

>>34
>>38
それぞれ、レスありがとうございます。

私の当初の解釈は、どちらかと言えば>>38氏のものに近いようです。

私が完全な勘違いをしているのかもしれませんが、一応自分なりの解釈を、
例によって長文で説明させていただきます。

結論から言えば、原文の
While still a child this earlier flu pandemic was almost as recent then
as the 9/11 attacks are now.
(まだ子供の頃のことであって、この以前のインフルエンザ(スペイン風邪)の
世界的流行は、今の同時多発テロが「最近の・近年の」出来事であるのと同じ
ように、当時の自分にとって「最近の・近年の」出来事だった)
の recent は、実質的には remote(時間的に遠く隔たった・はるか遠い)に
置き換えが可能なのではないかと思いました。

as the 9/11 attacks are now の部分は、一般の人々にとっての「同時多発テロ
は今では遠い過去の話になってしまっている」という気分・感覚を暗黙の了解とし、
これを前提として、こう表現しているのではないか。
(続く)

総レス数 1002
511 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200