2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ Part171

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM96-x3vN):2020/05/12(火) 08:43:26 ?2BP ID:r8x2gq+7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
前スレ
英検準1級スレ Part170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580030466/

11 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/14(木) 20:22:26.05 ID:PvGnj5H3M.net
>I thought I had reached the end
>
>は
>
>「『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」
>
>という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
そうはならんやろ
 

12 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/15(金) 15:27:07.19 ID:k9pU7jBK0.net
I thought I reached the end

ただの時制の一致ですねクォレハ・・・

13 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85ee-XmIU):2020/05/15(金) 18:41:07 ID:Rg9N0QKk0.net
I thought that …の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/amp/I+thought+that

I thought that … は … だと思っていた という意味のまったく珍しくない普通の表現。
同時にI thought (that)とthat が取れてしまう、いわゆる関係代名詞の省略の一例としても分かりやすい例です。
I thought that S V の形となる場合、V が過去形となるのは時制の一致の好例でもあります。

I thought I reached the endはもちろん正しい文ですし、
いくつかの文法要素がからんだ、ある意味模範的というか、例文や問題文に適した文と言えるかもしれません。

これをなぜ間違った文と考え、修正しようとしたのか。その判断自体がまず不自然な所ですね。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200