2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ Part171

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM96-x3vN):2020/05/12(火) 08:43:26 ?2BP ID:r8x2gq+7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
前スレ
英検準1級スレ Part170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580030466/

361 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 13:41:58.64 ID:VpP34dvjdNIKU.net
>>360
そんなことねーだろ、さすがに

362 :へむ :2020/06/29(月) 13:46:19.73 ID:6kj7psq80NIKU.net
35/41 17/29
ライティング12/29とってれば受かりそうだけど、12って難しい?

363 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:12:41.86 ID:oF9UIth70NIKU.net
>>352
ワイもR30, L18やった
W次第

364 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:32:24.89 ID:jvYyL2Yn0NIKU.net
リスニング凄く聞き取りづらかった。
過去問を家でやった時のクリアな音声とは全然違って、かなり濁ってる印象だった。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:35:28.81 ID:OlXhpXZy0NIKU.net
リスニングなんにもわからなかったのに、23/29もとれてていつもできてたリーディングが最後の長文全部間違えてて32/41でわろた

366 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:36:41.50 ID:HhimYuGwMNIKU.net
>>357
過去問見ればPart2は解答だけでこれかなって2択に絞れるようになる
Part3もわからないまま聞いてそれっぽいの選べば2択にはなる
Part1は聞かないと無理、実力がそのまま出る(3/13だった)

367 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 14:38:42.91 ID:HhimYuGwMNIKU.net
3/12か

368 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:12:36.04 ID:hgIIBRyg0NIKU.net
>298のものです。
息子の点数 R: 23/41, L: 26/29ですがざっくり
Writingは16点中何点必要になりますか?

369 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:13:35.60 ID:yF8LH0HmrNIKU.net
>>638
W13/16

370 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:21:18.12 ID:yF8LH0HmrNIKU.net

>>368ww

371 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:21:32.22 ID:HhimYuGwMNIKU.net
素点7割りが目安

372 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:31:52.62 ID:hgIIBRyg0NIKU.net
>368です
アドバイスありがとうございます。
13/16だとギリギリですね。もしくは素点70%だと12点でしょうか。いずれにしてもありがとうございます。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 15:58:20.89 ID:l9g56ZXr0NIKU.net
R34L17
完全にW次第だわ

374 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:02:32.01 ID:uQTKrr5ldNIKU.net
R95%、L90%
高二だけど準2とって半年でここまで来たわ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:15:35.74 ID:7s4kLD7b0NIKU.net
そりゃセンス有りすぎだろ
ま、1級もがんばれ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:21:27.80 ID:xjo7daz+MNIKU.net
R39/41 L25/29
W語数だいぶ足りない

377 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 17:36:13.56 ID:25bqwiwV0NIKU.net
問題も解答も今日の新聞にのってる??

378 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-xCGU):2020/06/29(月) 17:53:42 ID:VpP34dvjdNIKU.net
>>377
載らないよ
民間試験だもん

379 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 8f96-Q+cm):2020/06/29(月) 18:03:56 ID:25bqwiwV0NIKU.net
>>378
レスサンクス。
あれ、のらないのか。なんか新聞で見れたような記憶があったから。。
公式サイトに問題ってすぐにアップされる?

380 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sad3-pPzt):2020/06/29(月) 18:39:00 ID:vNJn7rrMaNIKU.net
英検1級スレで人気上昇中の英検1級爺様の話題をこちらにも貼り付けておく。
ちなみに英検1級爺様は、英語専門大学に入学して0から英語を勉強し
1年以内に英検準1級(確定)、3年余りで1級(自称)の70歳直前のつわものだ。

70名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)2020/06/29(月) 11:35:25.82ID:vNJn7rrMa
トンキン族とは異なり、コロナ禍で民度の高さが改めて判明した
「浪速の爺様」を応援しよう!!

オメエラ、爺様を中傷しようと所詮は1級1次未合格者どもじゃ。
爺様はG1+4で合格。英語を本格的に勉強し始めてまだ2年あまり
だぞ。オマエラの未来の70歳ってどうよ?姥捨て山予備軍だろ。

爺様をもっともっと尊敬しろ。

因みに今回の1次試験エッセイ。ワシの意見を披露してやろう
賛成派が7割だったらしいが、ワシは反対じゃ
世の中のことを本当によくわかっているものは、反対で書くんじゃ

Disagree アジア諸国との関係はprioritizeされない!
ポイント
1 military alliances:日米同盟での世界秩序
2 経済:偏向経済では健全な成長はない。例 EUの反省
3 global age:地域連合は無意味。特に環境問題はterrestrial issue

どうじゃ。ところで、爺様はエッセイは得意なんだぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=-VwSvatVn2Y&t=0s
この番組でオマエラもしっかり勉強せい
まずは常識をつけることからじゃ

381 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:20:16.74 ID:MXurtnzp0NIKU.net
R30L17だとW13は必要ですよね…
減点されるポイント分かる方いますか?
反対/費用かかる/地元住民とのトラブル/って感じで書きました。構造とスペルミスは大丈夫だと思いますが、複数形・文法ミスはあるかもしれません。
ミスした数だけ減点されていくとしたら、あっという間に13切りそうで怖いです。

受験生なので2次対策するべきか迷っています。誰か助けてください

382 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:24:04.77 ID:2CxucEgXrNIKU.net
>>381
経験上、単純にその点数だとWが相当良くないとムリじゃないかな?
二次対策より受験勉強兼ねて単語力と読解力つけた方が良いと思う

383 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:26:24.96 ID:KXT8+vNIrNIKU.net
>>381
詳細がわからないからあれだけど、準1Wに関しては採点は厳しくないよ。
合格者平均が毎回14/16固定からわかるように、ガンガン減点していくスタンスではないはず。
W13/16で通過できる可能性が高いな、特に今回は2次までの期間がいつもより長いからストレートで2次通過も期待できるから、何となくでも良いから2次本眺めておくと良い。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:27:21.08 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
今年は二次まで長いし結果出てからでええやろ

385 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:28:18.54 ID:KXT8+vNIrNIKU.net
>>382
経験上、RL45からW13で通過したことあるから個人的には可能性高いと思う

386 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:28:25.67 ID:MXurtnzp0NIKU.net
>>382
ありがとうございます、やっぱり無理目ですよね…
気持ち切り替えて受験対策に集中しようと思います。

387 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:29:41.34 ID:YGmwzBJR0NIKU.net
合格率公開ときは難化かなったよ
意図的に難しく本来受かる人が受かりにくい、抗議するものもいず、コンピュータ試験に切り替えるだろう

388 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:31:56.84 ID:MXurtnzp0NIKU.net
381です。皆さんありがとうございます!期待しすぎない程度にしてみようと思います。元々面接系は得意な方なので、二次対策もほどほどに今は受験に集中しようと思います。
丁寧にありがとうございました!

389 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:47:56.48 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
リス難しかったけど
イヤホン→スピーカーのせいなのか
問題が難しかったのか

390 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 19:50:52.99 ID:7s4kLD7b0NIKU.net
リスニングはやや難しくその分リーディングやWのお題がやや易しいって感じだったな

391 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 20:05:54.25 ID:MtGsdDGF0NIKU.net
ワイヤレスのヘッドフォンくらい配布しろよ

金あんだろ

392 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0f23-pPzt):2020/06/29(月) 20:12:58 ID:jr/fAzEj0NIKU.net
>>390
英検準1のWのテーマは書きやすいテーマ
が多く毎回そこまで変わらんやろ

393 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0f9d-jzci):2020/06/29(月) 20:14:08 ID:jvYyL2Yn0NIKU.net
自分的には音量がちょっと大きすぎて、耳に圧がかかる感じだったんだよね。
ヘッドフォンで各自音量調節出来たら嬉しいね。

まあ実力が無いから、細かいことが気になるんだろうけど。

394 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sabf-+d3A):2020/06/29(月) 22:04:40 ID:2skqkRWHaNIKU.net
試験開始前のこの大きさでいきます音声はちゃんと聞き取れたから、別に音声に問題はなかったはずなんだけど、
リスニング始まるとあれ?あれ?となった

395 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM9f-CfLj):2020/06/29(月) 22:15:04 ID:LRDWfMbTMNIKU.net
音量小さいと前聞きやすい、後ろ聞き取れない
音量大きいと前聞きにくい、後ろ聞きやすい

396 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-PKxn):2020/06/29(月) 22:33:16 ID:ASCdKG66dNIKU.net
英作で1つスペルミスして、theをつけなきゃいけないところでつけなかったんだけど減点1点で済むかな??

397 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0f0b-n38w):2020/06/29(月) 23:10:17 ID:H5elB8rO0NIKU.net
間違いがそこだけなら減点されないと思う

398 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 23:34:36.11 ID:hl0/xnNMMNIKU.net
つーか日本の英語教育って完璧を求めすぎなんだよな
イチイチ文法でグチグチ言うからみんなアウトプットできなくなる

399 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-tABK):2020/06/30(火) 00:01:43 ID:HWR69iDQa.net
何か英作文の配点知らなそうな人が多いみたいだけど、
準1の場合は、
単語4点、文法4点、内容4点、構成4点の合計16点満点だぞ

とりあえずミスがなければ4点
少し不備があるようなら3点
かなり不備が目立つようなら2点
全く終わってる出来なら1点

って感じや

実際には、よっぽどひどくない限り、ほとんどの人は各項目で3点はもらえる。各項目のどれかで2点以下になってる人は都市伝説じゃないかってぐらい、ほとんど見かけたことないわ。

400 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf33-Hqyr):2020/06/30(火) 00:03:13 ID:JeScBih+0.net
>>399
そのレスで救われました

401 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:16:16.70 ID:5NDKCdCIr.net
>>399
何をえらそうに

402 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:40:09.26 ID:+H8MR8ao0.net
>>398
確かに
韓国の歌手とかBBCで喋ってるの見るとあんまり文法とか気にせず
伝わりゃ良いかみたいな感じで喋ってるが
日本の歌手とかが英語で喋ると発音文法が鬼の様に採点される
皆ビビってなかなか話さなくなる

403 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 03:26:37.68 ID:HWR69iDQa.net
>>401
一応準1はW満点で通過してるし、1級のWも8割以上取ってパスしてるんで

404 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 04:55:20.23 ID:+BnerXywp.net
W満点なら、RもLも全て塗り絵でも受かるから意味なし。次!

405 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 08:00:48.05 ID:2/8eiOuf0.net
2点食らってる人、ネットだと結構見るけどね

406 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-QV5Z):2020/06/30(火) 10:22:18 ID:aogDrs0D0.net
W12点とれてれば受かってるんだけど、まじで不安だわ。字数はきっちり書いたけど

407 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-z2U5):2020/06/30(火) 11:44:58 ID:ENbMGaIDM.net
英検CBTの合否発表メールって何時くらいに来るんだろう?知って人いますか?

408 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxa3-W94Q):2020/06/30(火) 13:14:03 ID:QwFq3Tybx.net
皆さん今回受かってたら次回一級申し込みますか?

409 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 13:47:03.75 ID:TUNVw2Vn0.net
前回構成以外2点だった…

410 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 14:13:01.06 ID:jWOrob5x0.net
>>409
オレも初めはそんな感じやった
11点か12点だったか

でも、英語がめっちゃできる方に週2で無料で添削してもらったら 16点とれた

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:01:00 ID:/1HvIELo0.net
>>407
自分はS-CBTなんだけど今日のはずだけど来ない
何時頃なんだろう

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:04:34 ID:/1HvIELo0.net
>>411
自己レス
今メール来た

413 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:07:56 ID:44ou0D0Gr.net
ついに1級が射程圏内に入ってくるな!

414 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 17:49:19.93 ID:qdfdcVxV0.net
>>408
俺は3回英検1級落ちたんで心折れたんで今回準1級受けたよ。準1級飛ばして1級受け続けてた。
やっぱり難易度が1級のほうが全然高い。今回の準1級はRとLは得点率88%だった。
もちろん1級はまた受ける。
ちなみに2019年第3回の英検1級の得点率はR80%L52%W75%で落ちてる。

415 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:55:03 ID:QbgrFZM8r.net
>>414
TOEIC何点でつか?

416 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:04:05 ID:ksDAWoMyp.net
>>414
語彙ってやっぱ全然違う?
というか語彙以外に差ある?

417 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:22:04 ID:ksDAWoMyp.net
語彙ってもちろん、Pt2/3やリスニングに使われている語彙も含めて

418 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:32:56.29 ID:s8Jvpi3f0.net
英検一級に3回も落ち続けるのは…

419 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:51:49.03 ID:OFxwqSfzM.net
3回ぐらい普通でしょ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:59:22.90 ID:ksDAWoMyp.net
しょうもない煽りはスルーしよう
1級も準1も受けてる人のまともな意見が聞きたい

421 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:01:05.22 ID:TvayZU4T0.net
中学の時の英語の先生、何回やっても1級が受からないって言ってた
合格率が4%なんだよって

422 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:12:21.84 ID:guNr1GENa.net
先生なんて授業準備や部活で忙しいから英検の勉強してる暇なんてないんだろう

423 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-XvXr):2020/06/30(火) 19:34:08 ID:OFxwqSfzM.net
英検1級は社会人も普通に受けるものだからな
時間がないは言い訳だよ
そんなこと言ってたら何もできないよ
教師は給料上がる訳でもなく民間と比べてモチベーションが薄いんだろう

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f43-24s8):2020/06/30(火) 20:33:20 ID:4eQWcPg00.net
密を避けるためか試験会場の定員が30名になっているっぽくて
数名が急遽用意された別の教室に移動させられたわ

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f23-pPzt):2020/06/30(火) 20:35:08 ID:jWOrob5x0.net
教師は英検1級とったら報酬金とか
もらえないのかね

426 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f8a-aCfH):2020/06/30(火) 20:39:54 ID:+ivr52VA0.net
>>423
勉強する時間は睡眠にあてるよ。

毎日30分勉強して数年で合格とかならできるかな。

427 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:44:14.33 ID:YS0/gjYC0.net
>>425
聞いたことないな。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:45:12.81 ID:Dz+ZcYgHa.net
>>425
教師は英検の受験料がやすくなるんだよね、確か

429 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:03:46.23 ID:xr7KkYkR0.net
>>412
メールが来るまでサイトでの合格発表は見れませんでしたか?

430 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:18:52.32 ID:s8Jvpi3f0.net
大学4年の時に英検一級1回目で受かったぞ
大学で友達いなかったけど…

431 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:40:35.38 ID:qdfdcVxV0.net
>>415
TOEIC今までに2回受けたけど780が最高。
>>416
語彙はまあ差はあるけど、とりあえず暗記すれば何とかなるのは他の級と一緒。
ただ細かい単語も多くて忘れやすい。
自分はパス単1級とジャパンタイムスの語彙問題集やった。パス単1級だけだと分からない単語多い。
2冊やったら語彙8割以上は取れるようになった。

個人的に準1級との差は全体的な分量かなぁとおもう。
なんかもう1級は体力勝負なところあって、自分RとW終わった時点でへろへろでリスニング頑張れずに下手った。
リーディングは最後まで終わったためしがない。
ライティングは絶対だからリーディングの最後の大問捨てて、英作やってた。

リスニングの語彙は熟語に難しいのが多いと思う。大問1は準1級は直接的で分かりやすい会話がおおい。
1級は間接的な言い回しと砕けた熟語が多い。next egg とかgreener pasturesとか。
文脈から察しないと分からない表現が出てくる傾向がある。
まあでもリスニングは準1級をそのまま一回りレベルアップしたくらいかと。

実際合格者は1,2回で受かってるからね。
まあ自分が落ち続けた理由はただダラダラ勉強していたのと本番で集中力が続かないとこだな。
準1級は余裕で最後までやり切れるが、1級は最後まで集中力できずにへろへろや。
試験に現役で慣れている高校生や大学生のほうが集中力あってがんばれるんじゃないかね。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:08.87 ID:qdfdcVxV0.net
>>417
Rのパート2、パート3も難語出てくるけどパート1の対策しておけば大体大丈夫。
ただ全体の分量が多くなってるからかなり早く読まないと終わらない。
英文の構造とかは準1級のレベルの長文読めれば大差ないと思う。
リスニングの語彙は大問1が熟語表現多く、パス単にものってないのもある。
大問2は固有名詞が多いのが難しい。
大問3はもうこのころは疲れてわいは集中力続いてない。
大問4はインタビューで長すぎ。単語は別に難しくないかな。集中力切れてまともに聞けてないけど。

433 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:12.94 ID:JeScBih+0.net
一級合格者の平均toeicスコア950くらいだし単純に英語力が圧倒的に足りてないだけだろ

434 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:23:42.94 ID:TUNVw2Vn0.net
1級とか想像もつかない

435 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:27:31.09 ID:PEkPtcrma.net
>>416
別の者だけど、準1と1級を両方合格した経験があるから答えてみるよ

ちなみに準1→1級の点数推移は、
R:37/41(準1) → 19/41(1級)
L:18/29(準1) → 22/27(1級)
W:16/16(準1) → 26/32(1級)
って感じ

語彙は準1と1級では相当差があった。自分は準1の語彙で8割以上正解したのに、1級の語彙は4割ぐらいしか取れなかった

長文の難易度もまあまあ差があって、準1の語彙問題で出てくる単語が1級の長文に普通に出てくる感じ

Lは準1と1級とでは全然難易度の差は感じなかった。1級の方が少し長くなって、インタビューの問題が追加されただけって感じ

Wも字数が長くなるだけで難易度の差はあまりないと思う。ただ採点は準1のような超激甘採点ではなくて、やや甘めぐらいな感じになる

他に聞きたいことがあればどうぞ

436 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:30:39.14 ID:PEkPtcrma.net
ちなみに、準1から1級まではほぼ何も英語の勉強してないです。パス単は準1はやったけど1級はやらなかった

437 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:31:48.68 ID:LKTOoV8dp.net
>>435
主元気だった??

438 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.07 ID:PEkPtcrma.net
>>437
実は名無しでちょくちょく書き込んでるよ
コテハンつけると1級スレで長文で難癖つけてくる人がいるからね

439 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.55 ID:QwFq3Tybx.net
知り合いに1級一発で受かったやついるけど、どうやって対策したの?って聞いたらアメリカとカナダのpodcast聴いてただけって言われた。レベルちげーなって思ったわ。。

440 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:38:28.99 ID:LKTOoV8dp.net
>>438
そうだったんだ
全然気づかなかったよ、一部粘着してくる輩いるからな1級スレ
自分も前より書き込まなくなったよ

441 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:49:40.39 ID:UB4keYAN0.net
まぁTOEIC700点代レベルから900点代レベルに上がないといけないって考えたら準一級から一級は遠い道のりだと感じる

442 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-chXA):2020/06/30(火) 23:05:40 ID:Dz+ZcYgHa.net
ライティングがなあ

443 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-xCGU):2020/06/30(火) 23:42:25 ID:Dz+ZcYgHa.net
英検CBT受けてみようかなあ

444 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 23:43:57 ID:QbgrFZM8r.net
戦略があれば、必ずしもTOEIC900〜950とかいらないよ。
Wも1級用対策本やり込めば点はついてくるから過度に心配しなくていいよ

445 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-epz1):2020/06/30(火) 23:44:37 ID:eSvFEmmf0.net
落ちてる可能性考えて今CBT申し込むのリスキーかな?

446 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 00:04:30.78 ID:u6ylOze70.net
そもそもCBT受験会場締め切ってないか調べたほうがいいよ。
自分の県は8月いっぱい全部CBTの会場空き無しになってた。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:21:35.89 ID:/pLDsfita.net
合格者のアドバイスは励みになります

448 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:38:04.74 ID:AClFsiBC0.net
>>435
好きな食べ物は?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 07:48:37.98 ID:ZY3bkUfP0.net
Wの対策本でおすすめは?
過去問で十分?

450 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 09:26:24.32 ID:4/Fvu8Vx0.net
>>449
あなたの今のライティング力がどの位か分からないと難しい
得意な人は対策無しでも満点狙えるだろうし
危うい人は添削してもらった方が良いだろうし
難しい

451 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:13:49.47 ID:rR6YT4nHa.net
>>449
「準1ライティング大特訓」はすごく良い本だと思う。よくある文法の間違え方みたいな章は特に神だった

ただもっと重要なことは、何でもいいから基本的な英作例文がたくさん載ってるような例文集を買って覚えて、数ヶ月かけて文法的に正確な一文を書けるようにしていくことだと思う

あと準1のWは基本的に4段落で書くことになると思うけど、
それぞれの段落の書き始めのフレーズを何するかは、自分なりに予め決めておいてそのフレーズを覚えておくこと
(例えば1段落目ならI agree/disagree with the idea that〜. I have two reasons to support my opinion. 2段落目ならThe first reason is that〜. など)

過去問はどうせここ数年で出たものと同じものは出ないから、やってもやらなくてもいいと思う
添削はしてもらってもしてもらわなくてもどっちでも構わないと思うけど、もし添削してもらうにしても添削してもらう前に文法間違いを自分で気付く意識が大事。添削してもらうと安心してその間違いに自発的に気づく意識が薄れてしまうデメリットがある

>>448
カレーライス
それと最近、あれほど子供の頃嫌いだったトマトジュースや大根おろしがおいしいと感じられるようになった

452 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:20:56.32 ID:1MqUCGh00.net
>>429
自分の場合
メール 17:03
サイトは17:00から発表が見られたみたい

453 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:40:03.77 ID:MGjKz/fi0.net
>>451
1級だけど、今回の作文のトピック、2017年第3回に酷似してたよ

454 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 15:42:04.01 ID:rR6YT4nHa.net
>>453
アメリカとアジアじゃ全然書き方も違ってくるでしょ
軍事同盟の有無とか

455 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 01:30:47.68 ID:/IYWYAygr.net
今週の日曜日の一次試験の合否ネットで結果見れるのいつ?

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab67-Wiu6):2020/07/02(木) 07:28:55 ID:nN3Ah4aX0.net
みんな英単語ってどうやって覚えてる?
いいアプリか単語帳あったら教えて

457 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMc6-/BVJ):2020/07/02(木) 07:43:06 ID:awAwtT/iM.net
普通に覚えろよ

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-/Dqc):2020/07/02(木) 11:44:52 ID:ftkn5Szb0.net
パス単準1に載ってる単語の例文ってなんか独特な訳し方してるの多くない?
ネイティブ感覚だと普通の訳し方なんだろうか

459 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-4/in):2020/07/02(木) 11:54:54 ID:og0L1b6vp.net
準1は知らないけど1級だと、見出し語おかしい(こっちじゃないだろ、ていうかなんであの意味が書いてない?)とか割とある

460 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:06:36.59 ID:cNqoLKkX0.net
逐語訳に固執するよりも、
複数の単語帳使って、イメージをつくる方が、
覚えやすいと思うよ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200