2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ Part171

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM96-x3vN):2020/05/12(火) 08:43:26 ?2BP ID:r8x2gq+7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
前スレ
英検準1級スレ Part170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580030466/

401 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:16:16.70 ID:5NDKCdCIr.net
>>399
何をえらそうに

402 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 00:40:09.26 ID:+H8MR8ao0.net
>>398
確かに
韓国の歌手とかBBCで喋ってるの見るとあんまり文法とか気にせず
伝わりゃ良いかみたいな感じで喋ってるが
日本の歌手とかが英語で喋ると発音文法が鬼の様に採点される
皆ビビってなかなか話さなくなる

403 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 03:26:37.68 ID:HWR69iDQa.net
>>401
一応準1はW満点で通過してるし、1級のWも8割以上取ってパスしてるんで

404 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 04:55:20.23 ID:+BnerXywp.net
W満点なら、RもLも全て塗り絵でも受かるから意味なし。次!

405 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 08:00:48.05 ID:2/8eiOuf0.net
2点食らってる人、ネットだと結構見るけどね

406 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-QV5Z):2020/06/30(火) 10:22:18 ID:aogDrs0D0.net
W12点とれてれば受かってるんだけど、まじで不安だわ。字数はきっちり書いたけど

407 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-z2U5):2020/06/30(火) 11:44:58 ID:ENbMGaIDM.net
英検CBTの合否発表メールって何時くらいに来るんだろう?知って人いますか?

408 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxa3-W94Q):2020/06/30(火) 13:14:03 ID:QwFq3Tybx.net
皆さん今回受かってたら次回一級申し込みますか?

409 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 13:47:03.75 ID:TUNVw2Vn0.net
前回構成以外2点だった…

410 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 14:13:01.06 ID:jWOrob5x0.net
>>409
オレも初めはそんな感じやった
11点か12点だったか

でも、英語がめっちゃできる方に週2で無料で添削してもらったら 16点とれた

411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:01:00 ID:/1HvIELo0.net
>>407
自分はS-CBTなんだけど今日のはずだけど来ない
何時頃なんだろう

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f5d-x+MM):2020/06/30(火) 17:04:34 ID:/1HvIELo0.net
>>411
自己レス
今メール来た

413 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:07:56 ID:44ou0D0Gr.net
ついに1級が射程圏内に入ってくるな!

414 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 17:49:19.93 ID:qdfdcVxV0.net
>>408
俺は3回英検1級落ちたんで心折れたんで今回準1級受けたよ。準1級飛ばして1級受け続けてた。
やっぱり難易度が1級のほうが全然高い。今回の準1級はRとLは得点率88%だった。
もちろん1級はまた受ける。
ちなみに2019年第3回の英検1級の得点率はR80%L52%W75%で落ちてる。

415 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 17:55:03 ID:QbgrFZM8r.net
>>414
TOEIC何点でつか?

416 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:04:05 ID:ksDAWoMyp.net
>>414
語彙ってやっぱ全然違う?
というか語彙以外に差ある?

417 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-GyFD):2020/06/30(火) 18:22:04 ID:ksDAWoMyp.net
語彙ってもちろん、Pt2/3やリスニングに使われている語彙も含めて

418 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:32:56.29 ID:s8Jvpi3f0.net
英検一級に3回も落ち続けるのは…

419 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:51:49.03 ID:OFxwqSfzM.net
3回ぐらい普通でしょ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 18:59:22.90 ID:ksDAWoMyp.net
しょうもない煽りはスルーしよう
1級も準1も受けてる人のまともな意見が聞きたい

421 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:01:05.22 ID:TvayZU4T0.net
中学の時の英語の先生、何回やっても1級が受からないって言ってた
合格率が4%なんだよって

422 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:12:21.84 ID:guNr1GENa.net
先生なんて授業準備や部活で忙しいから英検の勉強してる暇なんてないんだろう

423 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-XvXr):2020/06/30(火) 19:34:08 ID:OFxwqSfzM.net
英検1級は社会人も普通に受けるものだからな
時間がないは言い訳だよ
そんなこと言ってたら何もできないよ
教師は給料上がる訳でもなく民間と比べてモチベーションが薄いんだろう

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f43-24s8):2020/06/30(火) 20:33:20 ID:4eQWcPg00.net
密を避けるためか試験会場の定員が30名になっているっぽくて
数名が急遽用意された別の教室に移動させられたわ

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f23-pPzt):2020/06/30(火) 20:35:08 ID:jWOrob5x0.net
教師は英検1級とったら報酬金とか
もらえないのかね

426 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f8a-aCfH):2020/06/30(火) 20:39:54 ID:+ivr52VA0.net
>>423
勉強する時間は睡眠にあてるよ。

毎日30分勉強して数年で合格とかならできるかな。

427 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:44:14.33 ID:YS0/gjYC0.net
>>425
聞いたことないな。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:45:12.81 ID:Dz+ZcYgHa.net
>>425
教師は英検の受験料がやすくなるんだよね、確か

429 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:03:46.23 ID:xr7KkYkR0.net
>>412
メールが来るまでサイトでの合格発表は見れませんでしたか?

430 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:18:52.32 ID:s8Jvpi3f0.net
大学4年の時に英検一級1回目で受かったぞ
大学で友達いなかったけど…

431 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:40:35.38 ID:qdfdcVxV0.net
>>415
TOEIC今までに2回受けたけど780が最高。
>>416
語彙はまあ差はあるけど、とりあえず暗記すれば何とかなるのは他の級と一緒。
ただ細かい単語も多くて忘れやすい。
自分はパス単1級とジャパンタイムスの語彙問題集やった。パス単1級だけだと分からない単語多い。
2冊やったら語彙8割以上は取れるようになった。

個人的に準1級との差は全体的な分量かなぁとおもう。
なんかもう1級は体力勝負なところあって、自分RとW終わった時点でへろへろでリスニング頑張れずに下手った。
リーディングは最後まで終わったためしがない。
ライティングは絶対だからリーディングの最後の大問捨てて、英作やってた。

リスニングの語彙は熟語に難しいのが多いと思う。大問1は準1級は直接的で分かりやすい会話がおおい。
1級は間接的な言い回しと砕けた熟語が多い。next egg とかgreener pasturesとか。
文脈から察しないと分からない表現が出てくる傾向がある。
まあでもリスニングは準1級をそのまま一回りレベルアップしたくらいかと。

実際合格者は1,2回で受かってるからね。
まあ自分が落ち続けた理由はただダラダラ勉強していたのと本番で集中力が続かないとこだな。
準1級は余裕で最後までやり切れるが、1級は最後まで集中力できずにへろへろや。
試験に現役で慣れている高校生や大学生のほうが集中力あってがんばれるんじゃないかね。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:08.87 ID:qdfdcVxV0.net
>>417
Rのパート2、パート3も難語出てくるけどパート1の対策しておけば大体大丈夫。
ただ全体の分量が多くなってるからかなり早く読まないと終わらない。
英文の構造とかは準1級のレベルの長文読めれば大差ないと思う。
リスニングの語彙は大問1が熟語表現多く、パス単にものってないのもある。
大問2は固有名詞が多いのが難しい。
大問3はもうこのころは疲れてわいは集中力続いてない。
大問4はインタビューで長すぎ。単語は別に難しくないかな。集中力切れてまともに聞けてないけど。

433 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:46:12.94 ID:JeScBih+0.net
一級合格者の平均toeicスコア950くらいだし単純に英語力が圧倒的に足りてないだけだろ

434 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:23:42.94 ID:TUNVw2Vn0.net
1級とか想像もつかない

435 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:27:31.09 ID:PEkPtcrma.net
>>416
別の者だけど、準1と1級を両方合格した経験があるから答えてみるよ

ちなみに準1→1級の点数推移は、
R:37/41(準1) → 19/41(1級)
L:18/29(準1) → 22/27(1級)
W:16/16(準1) → 26/32(1級)
って感じ

語彙は準1と1級では相当差があった。自分は準1の語彙で8割以上正解したのに、1級の語彙は4割ぐらいしか取れなかった

長文の難易度もまあまあ差があって、準1の語彙問題で出てくる単語が1級の長文に普通に出てくる感じ

Lは準1と1級とでは全然難易度の差は感じなかった。1級の方が少し長くなって、インタビューの問題が追加されただけって感じ

Wも字数が長くなるだけで難易度の差はあまりないと思う。ただ採点は準1のような超激甘採点ではなくて、やや甘めぐらいな感じになる

他に聞きたいことがあればどうぞ

436 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:30:39.14 ID:PEkPtcrma.net
ちなみに、準1から1級まではほぼ何も英語の勉強してないです。パス単は準1はやったけど1級はやらなかった

437 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:31:48.68 ID:LKTOoV8dp.net
>>435
主元気だった??

438 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.07 ID:PEkPtcrma.net
>>437
実は名無しでちょくちょく書き込んでるよ
コテハンつけると1級スレで長文で難癖つけてくる人がいるからね

439 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:34:00.55 ID:QwFq3Tybx.net
知り合いに1級一発で受かったやついるけど、どうやって対策したの?って聞いたらアメリカとカナダのpodcast聴いてただけって言われた。レベルちげーなって思ったわ。。

440 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:38:28.99 ID:LKTOoV8dp.net
>>438
そうだったんだ
全然気づかなかったよ、一部粘着してくる輩いるからな1級スレ
自分も前より書き込まなくなったよ

441 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 22:49:40.39 ID:UB4keYAN0.net
まぁTOEIC700点代レベルから900点代レベルに上がないといけないって考えたら準一級から一級は遠い道のりだと感じる

442 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-chXA):2020/06/30(火) 23:05:40 ID:Dz+ZcYgHa.net
ライティングがなあ

443 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-xCGU):2020/06/30(火) 23:42:25 ID:Dz+ZcYgHa.net
英検CBT受けてみようかなあ

444 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn):2020/06/30(火) 23:43:57 ID:QbgrFZM8r.net
戦略があれば、必ずしもTOEIC900〜950とかいらないよ。
Wも1級用対策本やり込めば点はついてくるから過度に心配しなくていいよ

445 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-epz1):2020/06/30(火) 23:44:37 ID:eSvFEmmf0.net
落ちてる可能性考えて今CBT申し込むのリスキーかな?

446 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 00:04:30.78 ID:u6ylOze70.net
そもそもCBT受験会場締め切ってないか調べたほうがいいよ。
自分の県は8月いっぱい全部CBTの会場空き無しになってた。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:21:35.89 ID:/pLDsfita.net
合格者のアドバイスは励みになります

448 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 03:38:04.74 ID:AClFsiBC0.net
>>435
好きな食べ物は?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 07:48:37.98 ID:ZY3bkUfP0.net
Wの対策本でおすすめは?
過去問で十分?

450 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 09:26:24.32 ID:4/Fvu8Vx0.net
>>449
あなたの今のライティング力がどの位か分からないと難しい
得意な人は対策無しでも満点狙えるだろうし
危うい人は添削してもらった方が良いだろうし
難しい

451 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:13:49.47 ID:rR6YT4nHa.net
>>449
「準1ライティング大特訓」はすごく良い本だと思う。よくある文法の間違え方みたいな章は特に神だった

ただもっと重要なことは、何でもいいから基本的な英作例文がたくさん載ってるような例文集を買って覚えて、数ヶ月かけて文法的に正確な一文を書けるようにしていくことだと思う

あと準1のWは基本的に4段落で書くことになると思うけど、
それぞれの段落の書き始めのフレーズを何するかは、自分なりに予め決めておいてそのフレーズを覚えておくこと
(例えば1段落目ならI agree/disagree with the idea that〜. I have two reasons to support my opinion. 2段落目ならThe first reason is that〜. など)

過去問はどうせここ数年で出たものと同じものは出ないから、やってもやらなくてもいいと思う
添削はしてもらってもしてもらわなくてもどっちでも構わないと思うけど、もし添削してもらうにしても添削してもらう前に文法間違いを自分で気付く意識が大事。添削してもらうと安心してその間違いに自発的に気づく意識が薄れてしまうデメリットがある

>>448
カレーライス
それと最近、あれほど子供の頃嫌いだったトマトジュースや大根おろしがおいしいと感じられるようになった

452 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:20:56.32 ID:1MqUCGh00.net
>>429
自分の場合
メール 17:03
サイトは17:00から発表が見られたみたい

453 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:40:03.77 ID:MGjKz/fi0.net
>>451
1級だけど、今回の作文のトピック、2017年第3回に酷似してたよ

454 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 15:42:04.01 ID:rR6YT4nHa.net
>>453
アメリカとアジアじゃ全然書き方も違ってくるでしょ
軍事同盟の有無とか

455 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 01:30:47.68 ID:/IYWYAygr.net
今週の日曜日の一次試験の合否ネットで結果見れるのいつ?

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab67-Wiu6):2020/07/02(木) 07:28:55 ID:nN3Ah4aX0.net
みんな英単語ってどうやって覚えてる?
いいアプリか単語帳あったら教えて

457 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMc6-/BVJ):2020/07/02(木) 07:43:06 ID:awAwtT/iM.net
普通に覚えろよ

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-/Dqc):2020/07/02(木) 11:44:52 ID:ftkn5Szb0.net
パス単準1に載ってる単語の例文ってなんか独特な訳し方してるの多くない?
ネイティブ感覚だと普通の訳し方なんだろうか

459 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-4/in):2020/07/02(木) 11:54:54 ID:og0L1b6vp.net
準1は知らないけど1級だと、見出し語おかしい(こっちじゃないだろ、ていうかなんであの意味が書いてない?)とか割とある

460 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:06:36.59 ID:cNqoLKkX0.net
逐語訳に固執するよりも、
複数の単語帳使って、イメージをつくる方が、
覚えやすいと思うよ

461 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e65-Wiu6):2020/07/02(木) 22:19:40 ID:uD7ZWeiW0.net
落ちたっぽい人CBTとか受ける?

462 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM63-h0J+):2020/07/02(木) 22:20:50 ID:MfOAZpyqM.net
準1合格は世界基準のCEFRのB2だぜ
ノンネイティブの一つの到達点だ、気合入れてけよ

463 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:34:14.56 ID:1cynV1JA0.net
されど準1級どころか1級取ってもペラペラにはほど遠い
資格だけなら努力でなんとかなるけど、実際しゃべれるようになるってセンスがないと無理なことなのかな

464 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:44:53.87 ID:tKVp58Xqp.net
>>463
それはSpeakingに重きを置いているからじゃないかな
自分も1級2次には苦労したけど、随分とRとL、特にWは試験を通して向上したよ。
下地はできてるはずだからSは機会を作れば今後伸びるでしょ

465 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 22:50:49.49 ID:MfOAZpyqM.net
>>463
それはSpeakingに重きを置いているからじゃないかな
自分も1級2次には苦労したけど、随分とRとL、特にWは試験を通して向上したよ。
下地はできてるはずだからSは機会を作れば今後伸びるでしょ

466 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp23-h0J+):2020/07/02(木) 22:58:08 ID:lMqzpCN7p.net
>>463
Sを意識してるから自分が求めるレベルとの差を感じやすい、みたいなことを言いたかった。
わかりづらくてゴメンちゃい

467 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 23:51:30.65 ID:W0RODh5M0.net
自己採点結果
R 33/41
L 14/29
だったのですが、Wでどのくらい取れば受かるでしょうか?

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8fe3-/VOL):2020/07/03(金) 01:04:07 ID:D5tBpkTw0.net
スピーキングは英語で独り言を言ってればすぐに上達するよ

469 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 05:37:34.37 ID:Q4fbAL5I0.net
>>467
13点くらい取れれば、行けそうな気がする

470 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 09:50:29.50 ID:ImFpRC8U0.net
R38 L18でWは何点必要でしょうか

471 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 12:17:08.36 ID:PGm8kGpSM.net
回によっても違うもんね
それぐらいの点数ならドキュメントして待ててええやん

472 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/03(金) 15:15:11 ID:dEQkt4Kl0.net
ライティング12点頼む、R35L17なんや

473 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 16:28:52.22 ID:6M36A/YK0.net
R32
L23
だとW何点必要ですか?
12じゃ危ない?

474 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a343-OqFv):2020/07/03(金) 21:10:14 ID:6evxKxn70.net
前回の合格基準点は1792/2250で79%以上取らないと行けなかった

475 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/03(金) 21:23:18 ID:dEQkt4Kl0.net
>>474
素点で79%って意味ではないで、知っとると思うけど

476 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 22:09:41.88 ID:Z0yjfLcj0.net
10月の第二回検定で準一級初受験しようと思うんですが、まず申込する時ID持ってない場合「英ナビ!」「英検クイック申込」のどっちがおすすめとかありますか?前者は無料で英検の対策できるって特典があるとのことですが後者には何もないのでしょうか?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 22:13:55.11 ID:psQjHCoc0.net
前回っていうか毎回1792で固定だから
素点だと70%近く

478 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-C4WJ):2020/07/03(金) 23:24:18 ID:ZXK5pEKPp.net
なにげに準1が得点率のボーダーラインが一番高いよな
RLWがだいたい同じ得点率の人なら、素点で7割以上は必要になるし

逆に1級の場合は素点で7割を少し切ってても1次で合格できることが多い

479 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp23-4/in):2020/07/03(金) 23:27:26 ID:GyGA32BOp.net
準1はクソ簡単だから平均点高くなるのはしょうがないし、一級が逆なのも然り

480 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 23:29:51.94 ID:A8OdbW4D0.net
この板の投稿数順位
最終更新日時:2020/07/03 23:25:00

本日の総投稿数: 229 順位: 430/1,032

分あたり投稿数: 1 順位: 313/1,032

書き込み屋もっと仕事せんかい

このままだと首だぞ

481 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b1c-kG71):2020/07/04(土) 05:26:30 ID:1UznSJGr0.net
準1級10月分申し込みました

482 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 07:53:34.43 ID:/VHq73Ae0.net
2020年の第一回の英検を受けたのですが、一次試験の自己採点結果が Reading 33/41 Listening 14/29
でした。Writingは自信はあるのですが、おそらく二箇所スペルミスの可能性があります。 Writing次第で合格はあり
得ると思うのですが、合格できるか、またWritingの素点はどれくらいが予想されるか教えて欲しいです。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 07:58:26.85 ID:EuD2Uex6r.net
W13/16でOK

484 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM96-4TW+):2020/07/04(土) 12:00:07 ID:xsUzKYrbM.net
R35付近の人多いな
毎回こんな感じなのか?

スコアが思ったより低く返ってきそうで不安になってきた

485 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/04(土) 14:07:49 ID:VOyOJ6Vp0.net
今回難易度高めだからスコア高めにでそうじゃね

486 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMc6-AvmX):2020/07/04(土) 14:31:41 ID:cGi3NzqkM.net
難易度高め?
普通だよ 
みんな自分が受けた回は難しかったって言うんだな

487 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-oW59):2020/07/04(土) 14:50:33 ID:VOyOJ6Vp0.net
>>486
そうなのかなぁ。リスニングはむずかった気がしたが

488 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-G1Cc):2020/07/04(土) 15:07:57 ID:RW1HbDhka.net
みんなできないとスコア上がるんじゃなかったっけ?
英作みたいにできない人が白紙とかだと15点満点で7.○点平均だと、12点で700、13点で720、...とかになるけど
皆同じぐらいの点数の2次だと11点ぐらいが平均で、普通の日本人の合格者は
12、13点で600ぐらいのスコアしかない
ネイティブレベルだと14か15点で700、750になる

489 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 17:18:29.53 ID:Tf6ah2500.net
CBTとS-CBTの存在をさっき知ったんだけど、この間の運営見ると普通のよりもよさげ?
でも9月以降はまだ申し込めない?
実施されるのか、いつから申し込めるのか、サイトを見てもさっぱり分からないです。誰か教えてください。

490 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-CmLz):2020/07/04(土) 18:09:28 ID:Tf6ah2500.net
CBTとかって第一回は第一回で同じ問題使うのかな?それとも各月で違う?毎回違う問題作るの大変じゃない?でも変えないと漏れそうだよね。
とかも疑問だけど、調べてもわかりません。
うそです面倒なので調べてません。誰か教えてください。

491 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b23-l7m3):2020/07/04(土) 18:21:45 ID:Ca1h+l720.net
>>490
海外のアメリカやイギリスの英検の問題をそっくりそのまま使い回してんのじゃないかね
Ieltsで台湾のリスニング問題がそのままそっくり日本で出題されたらしいし

492 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-h0J+):2020/07/04(土) 18:25:33 ID:JeJC2x7ur.net
ほう

493 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-uBQI):2020/07/04(土) 23:44:44 ID:0INEX6yDa.net
プリワン イザミネーション

494 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:42:08.03 ID:eFElOF2Rd.net
>>489
これ知りたいです。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:57:44.46 ID:6ZTmOpkO0.net
今申し込めるよ
会場によっていっぱいとかあるか知らんけど

496 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 10:58:11.44 ID:6ZTmOpkO0.net
事後報告よろしく

497 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-CmLz):2020/07/05(日) 11:41:38 ID:eFElOF2Rd.net
>>495
8月のしか出ないし、もういっぱいなんですが・・・
準一級ならCBTかS CBTで受けられるから、コロナ運営の酷さを考えると、それで受けたいのに・・
9月からも毎月やるはずですよね?中止?

498 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a323-Smji):2020/07/05(日) 11:52:01 ID:Ez8obLk80.net
https://www.youtube.com/watch?v=iv6W-a60WTI
China's new Hong Kong national security law expands across the world | NTD


英作文の採点は中国製AIが担ってるんだが、中国を甘く見るんじゃないな。
英検に抗議、政府に抗議、政治家に抗議、すべきだと思うよ。
英検が中国製AIを使ってることに対して。

499 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:13:01.53 ID:dhnfCzSP0.net
お前が頑張れよ

500 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:44:29.51 ID:Ez8obLk80.net
>>499
やってる
お前もやれ

501 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/05(日) 12:51:31.31 ID:Co12uNsSM.net
中国製AIでもいいじゃん
性能が充分なら何も問題ない
中国人が不正するってんなら別だけど、不正したところで何の特もないだろし
香港とかの問題も全く関係ない

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200