2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法基礎10題ドリルって

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/28(木) 21:52:07.10 ID:Oo/JBjYQa.net
あれだけで文法の基礎固まる?

593 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/29(木) 19:41:25.82 ID:WzanySq80NIKU.net
>>592
ほんとだね。
愛知一区から立候補すればいいのに

594 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/30(金) 13:03:29.77 ID:6MSYS3Y70.net
とにかく田中は敵をつくり過ぎてしまった
同僚からは総スカン状態
師と仰ぐ竹岡からも最近は疎まれているようだ
身から出た錆とはいえ、何もかも行き当たりばったりの、
大人の生き方ができない子供脳特有の破滅路線一直線だな

595 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/30(金) 16:18:53.83 ID:R6yFfQvK0.net
>>594
またまた自演を...
竹岡さんからは単語帳送られてきてたよね
竹岡さんから教われる間はたくさん教えてもらえばいいのにね。
教えてもらえる立場にあるのなら。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/30(金) 17:53:08.35 ID:bAcsnzOI0.net
竹岡さんって共通テスト推進派じゃね?

597 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/30(金) 20:02:39.01 ID:R6yFfQvK0.net
まさか、もしそうなら田中さんと主張が反対ということになるのでは?

598 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/30(金) 20:27:16.78 ID:bAcsnzOI0.net
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/102_2/gijiroku/1349153.htm

599 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 02:20:39.71 ID:KzRCLYZF0HLWN.net
>>598
ありがとう
田中さんはどう思っているんだろう?
>>田中さん

600 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 04:50:06.87 ID:CE1Y+LLb0HLWN.net
いきなりTwirrerブロックされた
こええ

601 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 05:50:10.80 ID:4Py1qub70HLWN.net
左翼臭がするから、かかわるなや

602 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 07:16:44.69 ID:Y+tt5sqGMHLWN.net
たなけんさんは脳の病気をしたのになんでラーメンとか酒を控えないんだろ?
奥さんや仕事のことを顧みることないんかな?
なんか性格的に今が楽しければいいって感じで大人のやることではないよね

603 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 07:55:51.77 ID:CE1Y+LLb0HLWN.net
ヤバイやつ臭が…
どこでも、かみつくし

604 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 08:35:26.97 ID:KzRCLYZF0HLWN.net
>>602
そういうことは、人の人生なので言わないことに自分はしてます。
ただ、野菜は食べた方がいいと思いますよ。油物とか外食はよくないと
思うんですよ
>>どこかの田中さん

605 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 08:44:48.59 ID:KzRCLYZF0HLWN.net
昔は大人はちゃんと自分の考えを持ってて、他人にも自分の主張を
ちゃんとできていたように思う。田中さんはそんな昔の大人のようだ。
だから、自分の主張を書くことはいいことだと思う。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 08:50:08.71 ID:iXtuuMh20HLWN.net
大人なら誰彼構わずに自分の気に入らない意見の持ち主に噛みついては
返り討ちに遭って、反論もできずに敵前逃亡することはないし、
いい歳をしてアイドルの握手会に参加するようなバカげた趣味も持たない

607 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 09:13:02.99 ID:KzRCLYZF0HLWN.net
>誰彼構わずに自分の気に入らない意見の持ち主に噛みついては
>返り討ちに遭って、反論もできずに敵前逃亡

ちゃんと自分の主張してるじゃないか。
書き方によって印象が違ってくるよね。
田中さんはこの点立派だよ

>握手会に参加するようなバカげた趣味

昔ならアイドルなんてものもなかったし、だけど、
いろんな趣味はあるわけで。他人の趣味にゴタゴタいわないでくださいよ

608 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 09:54:06.15 ID:4Py1qub70HLWN.net
606の言うとおり
組織で働いたことのない
痛い大人感が…

609 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 13:36:44.97 ID:Tz/XwIvB0HLWN.net
新刊完成したらしい
来月中に書店に並ぶな
かなりよさげだわ

610 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 14:55:00.64 ID:0hMOJ5ht0HLWN.net
>>607
何を言ってるんだ、この馬鹿たれが
上念司に絡んで返り討ちにあったまま敵前逃たじゃないか
そういうあからさまなウソを吐いて詭弁にもならない詭弁を弄するから
馬鹿パヨクと揶揄されて嘲りの対象になるんだよ、間抜けな田中健一くんw

611 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 14:58:13.13 ID:0hMOJ5ht0HLWN.net
新刊を書店で見かけたら他の本を上に置いたり目立たない場所に移動させて、
不買運動に一役買うことにするかなw
それにしても今さら英文読解なんてねw
まさに屋上屋を重ねる愚行、
お前なんかの出る幕じゃねーんだよ、コロナハゲw

612 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 15:26:28.38 ID:jMnMX3Vk0HLWN.net
まあ
気難しい人だな。
マイルール作って君臨してて
裸の王様。
高校生相手に君臨してもなぁ
痛い大人でしかない

ラインのコミュも威張り散らしてて
気分悪い

613 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 15:40:33.47 ID:2hoVODlp0HLWN.net
>>606
>大人なら誰彼構わずに自分の気に入らない意見の持ち主に噛みついては
>返り討ちに遭って、反論もできずに敵前逃亡することはない

元新潟県知事、米山隆一
灘高→東大理3、医師で弁護士と
スペック上は大変なエリートなのにもかかわらずヤバイ人

614 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 21:39:08.65 ID:KzRCLYZF0HLWN.net
>>612
高校生というより予備校生に対して
なぜか厳しかったな。youtubeでやってた
時。あれは愛情というものなんだろう

615 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/31(土) 21:42:02.95 ID:jVPCTf0yrHLWN.net
池上和裕@kazuhiro5467
くだらないデマを流すな!
いい加減にしろ!

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65334560S0A021C2LKA000


田中健一/英語講師@TNK_KNCH
「大阪ワクチン」が「なかったこと」みたいになってるって、マジ?

616 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 09:43:45.78 ID:iCCHbUQF0.net
>「大阪ワクチン」が「なかったこと」みたいになってるって、マジ?
これは驚きだ。大阪ワクチンに使ったお金は税金だよね。維新じゃない?
田中さんは深く追求するべきだ、と思った
これは、つながりで覚えよう本に続くスキャンダルかもしれない

617 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 10:29:13.86 ID:4mmPmCAH0.net
>>616
じゃあ追及してみろよ、本当になかったことになっているのかどうかからまず明らかにしてみろw

618 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 10:52:29.72 ID:iCCHbUQF0.net
>>617
田中さんに言えよ。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 10:55:04.41 ID:iCCHbUQF0.net
大阪は話題作りのために税金を使ったのかな?
もしそうならひどい話だな

620 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 14:19:37.37 ID:Jp8qsycP0.net
>>619
そういう印象操作はそれだけで訴えられたら損害賠償請求になるぞ
田中健一という駿台予備学校の講師かこのようなツイートをしています、
と維新に連絡しておくよ、今さら消しても無駄たからな

621 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:25:05.04 ID:iCCHbUQF0.net
>>620
???
なんか君変なこと言ってません?
田中さんじゃありませんけど。それに馬鹿すぎる書き込み
うんざりですけど

622 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:28:37.64 ID:iCCHbUQF0.net
今日が、都構想の住民投票なんだけど、住民投票って選挙と同じで
お金がかかるんだろうな。どれくらいかかっているんだろう?

623 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:30:06.83 ID:iCCHbUQF0.net
>>620
前に否決されて、今回の投票だけど、わかりにくいよね。
端から見てると、通すまでやるということなのか??
と思えてしまう。前回とどういう点が違うのか説明よろしく

624 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:43:59.82 ID:iCCHbUQF0.net
>>620
大阪ワクチンと言って批判してるから維新かな?と思ったけど
開発は大阪大学のベンチャーか。なんで府知事が
>府知事が日程や「市大病院の医療従事者が対象」と発表
したりするの?
口だけなら税金いらないんだな
でも不思議な話だ。事情を説明してくれない?なんで大阪府が
絡んでくるの?阪大ベンチャーワクチンでしょ

625 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:46:01.41 ID:iCCHbUQF0.net
てっきり維新がらみかと思ってたな。だって、府知事が発表したという
ニュースを見たもんな。行政がワクチン開発なんて変な話だと思ってた。
でもなんで「前のめり」なんだろう?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 17:53:45.19 ID:iCCHbUQF0.net
http://blog.livedoor.jp/kawashima_hirotoshi/archives/52146602.html
たくさんの人が誤解してるんだろうな。なぜ大阪府知事は誤解を招くような
ことを言ったのかな?不思議だよ

627 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 19:57:53.26 ID:PYM6hpKr0.net
ワクチンのことに話を逸らして誤魔化そうとするなよ、田中健一くんw

ところで、

明慶徹@akemekuri

英語が「極めて苦手な」生徒に整序英作を練習させても
間違いなく解釈の基礎は身に付かない!
そこに英語が本当にできなかったという経験のない英語の先生の落とし穴がある。。。
俺自身、4択での文法知識が身についた後、
伊藤和夫の英語構文詳解という整序問題で+αを身に付けた。

https://twitter.com/akemekuri/status/1322821999593336832

なんだそうだwww

10題ドリルシリーズ全否定w
(deleted an unsolicited ad)

628 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 20:32:38.52 ID:iCCHbUQF0.net
>>627
だからいつ、田中くんになったんだ?
考え方のいろんな人がいていいんだよ。
だけど、復文の大切さまでは明慶くんは否定できなかったようだな

629 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 21:15:01.12 ID:qFnEakQV0.net
>>627
文法入門ドリルの説明ちゃんと理解した上で自分で語順考えながら
解けば、できないってことはないんじゃ?

出来ないってことは中学レベルがクリアできていないって目安になすかも

630 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 21:17:15.47 ID:PYM6hpKr0.net
馬鹿か?w
復文については何も語っていない、というのが正解だよ、田中健一くん

631 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 22:27:45.50 ID:j/zcy7tw0.net
山口英文法講義の実況中継2巻を読み込んでから10題ドリルで確認
この流れでOK

632 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 23:14:49.00 ID:X8298ojHr.net
都構想反対多数

633 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 11:44:57.18 ID:b9QG67zm0.net
>>631
それはない
実況中継をやったなら素直に実況中継の問題演習編をやればいい
実況中継を読了した時点で10題ドリルのレベルはとっくに凌駕しているよ

634 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 14:14:26.26 ID:Rsh8C95I0.net
>>627
整序英作といっても、
10代ドリルは全文整序ではなくて4単語に限定してなかったっけ?
その単元で必要な知識だけを整序英作させる問題集でしょ
4択の方が数はこなせるだろうけど、
英文を手で書いて覚えるのは強みだ

635 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 14:30:00.49 ID:BY3lH/un0.net
>>634
だ・か・ら、
10題ドリルは文法項目を全く網羅してないだろ?
それでどうやって基礎をつくるんだよ?
あの本はせいぜい中3が高1になる前の春休みにウォーミングアップに使うくらいしか用途はないんだよ
要するにクズ本ってことだから
あんな本を高校生にもなって勉強してるようじゃ終わってるよ
そんなヤツはオシマイDEATH

636 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 15:22:34.48 ID:3hz9ud2L0.net
時制の一致がわからず上念の悪口言って本人登場したら逃走した英語講師って誰ですか?

637 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 16:24:58.91 ID:Rsh8C95I0.net
>>635
この程度のことが終わってるレベルなんて高校生の上位数%なんだから
下位層は10題ドリルでもやって勉強しないとダメだろ

638 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 22:04:57.36 ID:7AJ+iPbb0.net
>文法項目を全く網羅してない
もうら=全てを扱う
だから、その否定の、もうらしてない=いくらかは扱っている
となるのかな?
文法項目を全て扱っている本として何をあげますか?
三太郎さんの好きなCGELをあげますか?
それとも、読みかけのまま放置の英文法解説をあげますか?
あるいは、フォレストで良しとしますか?

639 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 22:08:31.74 ID:7AJ+iPbb0.net
4択穴埋めの参考書はダメです、と言うなら、文頻も駄本となりませんか?
文法を網羅してない参考書はダメです、と言うなら、構文詳解も駄本ですね。
どれだけ偉そうなんだろ。伊藤師の本を駄本というなんて。

640 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 22:08:57.68 ID:7AJ+iPbb0.net
>>636
情念がなんぼのもんじゃ

641 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 22:33:42.57 ID:7AJ+iPbb0.net
仲本を上げてたことあったけど、
https://twitter.com/hirokinkmt/status/1322194868198727681
みてみ
morite2でさえ、ああなのに
(deleted an unsolicited ad)

642 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/02(月) 22:35:06.76 ID:7AJ+iPbb0.net
仲本すごく若く見えるな。若いのか

643 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 05:05:19.04 ID:LurATeMk0.net
>>629
中学生並の文法が怪しい人向けなんだろ?

644 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 05:12:59.84 ID:LurATeMk0.net
>>639
仲本の英文法倶楽部がそもそも4択本
4択がダメなのではなく、学力不足なのにネクステ解いて暗記するのがダメだとちゃんと言うべき

こんな駄本勧めてるから松井は塾講師クビになるんだよw
前任の高校で偉く難しい英作文の話してるから生徒ついていけるのか不思議だったが、高校も追い出されたくさいねw

645 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 12:09:52.19 ID:mEIJSQ0J0.net
>>637
そういう特殊な下位層向けの本なら単語をかなり入れ替えなければいけないはずだがな?
とにかく10題ドリルシリーズはまったく使えないんだよ
話題性だけで買う情弱の馬鹿がいるが、すでにある程度の基礎ができている奴は拍子抜け、
本当に基礎ができていない奴はあれをいくらやってもその肝心の基礎は構築されない
大学受験板でも何度も指摘されてきたことだが、英語が決定的に出来ない馬鹿相手の本にするなら
英文法の全項目に対してもっと簡単な英単語に入れ替えて10冊くらいのシリーズとして出すべきだった
入門と基礎のあの2冊ではどうしようもない、これはもう結論が出ていること

646 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 12:17:15.56 ID:mEIJSQ0J0.net
>>638
最近の本で言うなら肘井氏が出した「すぐわかる英文法」は良書だな
とりあえず最低限度の項目は押さえてある
総合英語本のようにダラダラと説明が続くのではなく、
問題に対する詳しい解説というかたちで要点が浮き彫りになるように工夫されている
この本でさえ理解できないのなら中学生向けの本をもう一度やり直せばよい

647 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 12:21:00.62 ID:c+2PgvRh0.net
>>645
著者が単語集もやってない人間のために単語レベルはあげた
でも、そういう単語にはすべて注をつけたと言ってたぞ

別に絶対にやらなきゃいけないわけではない
ただ、全部知っていなければヤバイだけ

馬鹿が10冊もやるわけないだろ、1冊もやらないから馬鹿なんだ

648 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 13:19:25.09 ID:mEIJSQ0J0.net
>>647
あれが単語集の代わりになるのか?www
取って付けたような言い訳をするなよw
全部知って居なければヤバい単語か?
その根拠はどこにあるんだ? 具体的に示してみろ

あと何だって? 10冊もやるわけない?
そんな奴ならそもそも大学受験するなってことだよ

とにかく10題ドリルはダメ
あんな本を使っているようではもうどうしようもない

649 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 13:21:46.02 ID:c+2PgvRh0.net
>>648
単語集さえやってないやつに受験で必要な単語を知らせるものであって
10題ドリルやれば単語集のかわりになるわけではないぞ

650 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 13:22:32.66 ID:c+2PgvRh0.net
>>648
あんな本さえまともにできない奴ばかりって話だぞ
10題ドリルが最高なわけではない
最低限にさえとどかないで受験勉強してます、ってやつばかり

651 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 14:19:52.92 ID:sqi8eI6R0.net
田中健一の10題ドリルはないわ〜
評判になってたから書店で立ち読みしたが、
批判的な人たちか言われている通り、
何もかもが中途半端で、
どんな層を対象にしているのか謎でしかなかったぞ
竹岡か書いた英作文のほうはまだマシという気がしたけどね
面白いほど〜とかよくばりをやる前にあれをやればちょうどいいと思う

652 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 14:20:25.85 ID:q/3L9FeC0.net
>>647
たしかに田中さんはそういってたね
田中さん以外にそんなことを覚えてる人っていたのか

すごく売れてて、読者の評価の高い本だよね。ドリル

653 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 14:22:00.34 ID:q/3L9FeC0.net
英語の本はいろいろあるけど、古文の本は英語ほどはないよね。
古文の本をいろいろ読めたらいいのにと思うけど、基礎がない

654 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 14:23:42.78 ID:q/3L9FeC0.net
仲本の英文法倶楽部ってどうなの?

655 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 14:49:44.62 ID:c+2PgvRh0.net
>>651
まず10題ドリルをみてExercisesAの1を見て何も思わないなら
使わない方がいいと思うし、10題ドリルの話題出さない方がいいよ
何もかも中途半端って、このレベルの事を知ってなければ受験のスタートラインに立っていないし
予備校に行っても無駄だってだけのことだぞ
10題ドリルは文法学習のゴールではない
英語受験のスタートがこのレベルってだけ
だから、予備校講師に絶賛される、このレベルのことをきっちり理解している生徒になら
その先のことをもっと深く時間をかけて教えられるからね

656 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 16:32:37.91 ID:q/3L9FeC0.net
たいへんだね。中の人も

657 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 19:22:35.30 ID:5lVxtni00.net
>>655
だからさ、10題ドリルでなければならない、というその主張に無理があるんだよ
お前の言う「このレベルの事」は10題ドリルでないと達成できないかのようなステマはやめろ
あんな駄作より遥かに優れた本は山ほどあるんだ
10題ドリルを実際に読んでみた人がどんな感想を書こうとその人の勝手だ
お前にとって都合の悪い言論を封殺しようとするな、クソ左翼野郎

658 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 21:35:40.40 ID:0z69krU5p.net
このスレによく出てくる田中健一のことを「田中さん」って呼んでるヤツ
お前ってもしかして…

659 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 22:04:26.28 ID:q/3L9FeC0.net
>>658
田中さん、という呼び方がどうかしたの?

660 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 22:05:30.49 ID:q/3L9FeC0.net
>>657
じゃあ聞くけどさ、他にどんないい本がある?
山とあるなら、そのなかの一つくらいいいのを
教えてくれてもいいよね。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 22:49:35.10 ID:5lVxtni00.net
>>660
さんざん出尽しているから
受験板にでも行って来いよ

662 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 22:58:17.33 ID:dMG9peqg0.net
>>633
NEW山口英文法講義の実況中継問題演習

おまかせ!英文法・語法問題演習888
を買ってみた

663 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 23:18:09.65 ID:c+2PgvRh0.net
>>657
主語と動詞の決定を、全ての講で徹底させるのはこのドリル位だと思うが
主語と動詞を意識させることを基礎の段階から徹底させてるから
あまり人の作品を褒めない横山とか仲本とか、西も良い本だっていってるんだろ

664 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 23:21:35.66 ID:c+2PgvRh0.net
ただの整序英作ドリルと思ってみてるから、こんなの中途半端とか言うんだよ
英文解釈の基礎にもなるといわれてるだろ

もちろんこれをやらなければいけないわけではないが
害のあるものでもない

665 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/03(火) 23:38:57.43 ID:0z69krU5p.net
このスレって田中健一本人の書き込みってある?

666 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/04(水) 08:41:01.62 ID:q6+FJUSS0.net
>>664
害が無いではなく
学習効果が無い

667 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/04(水) 21:09:58.90 ID:+q/flAdc0.net
>>666
学習効果のない参考書なんてないよ
さらにいうと田中さんの本は
いろんな人が利用していい本だと高く評価してくれてる
本でしょ。そんな本の悪口書くとかどれほどなんだ?

668 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/05(木) 01:08:04.48 ID:5WhBn4vJ0.net
>>666
お前さんにとってはそうなんだろう

669 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/05(木) 18:27:09.96 ID:jMvbV8lW0.net
>>667
お前みたいな悪口と批判の区別がつけられないおバカが増えたせいで
ただの悪口を批判のつもりで延々と呟き続けるどこかの馬鹿予備校講師が我が物顔で跳梁跋扈しているのだよw
そんな馬鹿予備校講師が書いた本など推して知るべし

670 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/05(木) 22:52:30.08 ID:pc3IVz2L0.net
>>669
確かに、僕は基礎入門ドリルを読んでないよ。それは認める。
だから、区別がつけられないおバカと言われても反論のしようがない。それも認める

671 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/06(金) 00:13:37.94 ID:SCa7bXYY0.net
お気持ち表明の場になってるな

672 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 10:46:39.13 ID:vTR94SlB0.net
共同通信って中韓の立場に立ってるのかな?と思わせるような発言を
昔テレビでみた気がするから、菅だと中国韓国的に都合が悪いのかな
安倍さんの後継だからな、と普通に思うだけだよな。
中国韓国にとっては学術会議が協力してくれるとありがたいよね。
いちおう諮問機関となってるんでしょ?

673 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 10:47:57.03 ID:vTR94SlB0.net
なぜ法律の素人さんが、学術会議法によると学術会議は独立なんだ、とか
そんなにわか法律屋さんに返信できるのか疑問です。社会参加をしてる
というのはわかりますが。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 10:50:48.33 ID:vTR94SlB0.net
最近、田中さんのtwitterのページ、左がかったへんな書き込み多いね。
田中さんがしてるわけじゃなくて、他の人がtweetしたのがたぶん
followerかなにかの都合で田中さんのtwitterページに反映されているんだろうけど
田中さんにとっても迷惑なんじゃないの?なんで英語教師のtwitterページなのに、
反政府勢力の一つのノードみたいになってるのかとおもうよ。僕が田中さんの
立場にいたら迷惑だ、と思うだろう

675 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 10:54:15.44 ID:vTR94SlB0.net
反政府運動をした人を任命しなかったことが国会でも出てきてるのか。
野党はそういうのを批判材料として持ってきたがるんだろうね。
うんざりしてる国民も多いだろうけど。だって野党に野党が批判する
たびに返ってくるという馬鹿さがあるからね。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 11:00:00.66 ID:vTR94SlB0.net
生の文をみて、ゲッとなってしまうひとで...
主語を囲んだり、述語動詞に下線を引いたりするひともいるんでしょうが、
考えてもみてください。読売新聞を読むときに読みにくいからという理由で
そうする人っていますか?
眠たければ目だけで読もうとするんじゃなくて声に出してみてください。
単純なことです。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 11:01:25.25 ID:vTR94SlB0.net
言葉にはそれを発する人が伝えたいことが普通は入っているので、
なんども声に出して読んでいたら相手の伝えたいことを理解できるものなのです。

678 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 15:14:44.76 ID:n3bx3VLo0.net
田中は右でも左でもないだろ
自分に都合が良ければ共産(赤旗)を使い、必要ないときは共産をボロクソに言う
維新は大っ嫌いだからずっと貶してばかりだけど

>>676
小学1年生の国語の授業で流行る
われわれの英語が読めないっていうのは、そのくらい低レベルなことだぞ

679 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 19:15:03.47 ID:vTR94SlB0.net
>>678
だからなんだね。
なぜだかわからないが、共産党関係とか左関係の人たちのtweetがたくさん載ってたりする。田中さんも迷惑してるだろうなとおもってた。

四角く囲むとか線を引くとかそういうふうに言うのは止めた方がいいのにね
声を出してなんどか読んでみるべきと書いた方がいいよね
田中さんともあろうお人が、なぜかぶれてるし

680 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 21:18:07.17 ID:rjCkIn9h0.net
未来を表す副詞節でwillが入らないのは、条件節だからだよ。
条件だからそれは未来ではありえない。
最近、田中さんのtwitterをみてもなんだか昔のような面白さが
感じられないんだけどどうしてなんだろう?

681 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 23:17:58.63 ID:PWU+1dZc0.net
師匠の竹岡が書いた英作文基礎10題ドリルは秀逸の出来なのになあw

682 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 23:27:04.85 ID:rjCkIn9h0.net
>>681
そうなの?
竹岡本の評判しらないけど

683 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/10(火) 18:57:22.78 ID:GNtg6t0Y0.net
誰だって自分で働いてお金を稼いでる。誰だって自分のことは自分でしてる。
他人に指図されるようなことも、とやかく言われることもあってはいけないと
思うよ。だから、他人を悪くいうのは憚られるものなんだ。
他人に対しては温かい眼差しが大切かな。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/10(火) 22:17:24.23 ID:GNtg6t0Y0.net
他人なんか関係ない。雑踏を歩くときの他の人さ
自分がやりたいことをやればいいんだ。
雑踏の他人が気にならないように気にしなければいいんだ。
他人がどうあろうと知ったものじゃねーさ

685 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/11(水) 21:51:45.54 ID:RLZlaiQf01111.net
猫かわいいね。若い方がポテチですか?それで歳をとっている方がキナコ?

686 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/11(水) 21:51:46.22 ID:RLZlaiQf01111.net
猫かわいいね。若い方がポテチですか?それで歳をとっている方がキナコ?

687 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/12(木) 15:15:57.14 ID:8cWO2VSX0.net
>>679
声を出して読むのは先の話でしょ
試験本番になって四角で囲むひつようはない
だけど、はじめはキッチリ何が主語で何が動詞かを徹底させる
田中の主語に四角の元ネタは、絶版先生の名詞を視覚化(四角化)では?

688 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:03:26.69 ID:jNFCVrRj0.net
中学校の英語をやっていなければ、中学校の英語の教科書を出して、
参考書で調べたり辞書を引いたりして、何度も読めばいいと思う。
これで基礎は出来上がるよね。
それから高校になったら単語が増える。こまめに調べるしかない。
慣用句、慣用表現というかというか、そういうのは何度も繰り返して
読んで覚えればいい。受験参考書の出番はないよね。
その上で問題集を見たときにそれだけだと解けないかも知れない。
模擬試験とかでいい点数を出したいと思うときになって、伊藤本を
やればいい。
それ以外の参考書というのは、駿台予備校流の文法の知識に沿って
文を分解しながらSVCとかSVOとか、副詞句はかっこで括ってとか
そういうことをやって文を理解しようということなんだけど、
これって、それぞれの表現で表そうとしているニュアンスを全部
無視して、構造面にだけ注目をしようということなので、
”誰でもこれさえあれば大丈夫”という万人向けの愚かさん向けの
ためのやり方なんだよね。
田中さんのドリルはSVOとかSVCとかを強調して文を理解しようと
いう本だよね。高校の学生に予備校で教えている風に教えようと
いうやり方なんだよね。
英語に関心がある人は英語を英語で読む、とか自分で辞書を引いて
調べるという習慣をつけることが大切なことなんだと思う。

でも受験ということが一番大切だと思う人は、予備校のやり方が
効率ということを考えるといいかも知れないけどな。
(英語に関心がある人にとっての効率は、英語を多読だろうけどね)

689 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:07:50.70 ID:jNFCVrRj0.net
中学高校で結構難し目のことを習うので、こういうときに自分で調べる癖が
ついていれば、英語を英語で理解するようになるはずで、高校の頃から小説などを
読み始めることも困難ではないはずなんだ。それを駿台英語風に構文で捉える
ということをすると、英語のいろんな表現が出てくるときに、難しすぎると
感じるんだと思うよ。難しいも何も日常に出てくる表現でしかすぎないのにね。
受験で出てこないというだけなのに。

690 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:29:14.01 ID:U/PQG3CT0.net
受験参考書は最小限の努力で合格点取れるように編まれてんだろう

691 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 19:41:19.55 ID:jNFCVrRj0.net
受験勉強だから点さえとればいいというのは安直だよね。
そういうところが受験英語の欠点ということなのかな。
学習参考書で英語の勉強をする人は多いけど、学習参考書
だけやってても英語は上達しないということになるのかな

692 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 22:08:17.98 ID:U/PQG3CT0.net
まあ学参スレでは見当違いなお気持ち表明だな。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200