2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法基礎10題ドリルって

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/05/28(木) 21:52:07.10 ID:Oo/JBjYQa.net
あれだけで文法の基礎固まる?

681 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 23:17:58.63 ID:PWU+1dZc0.net
師匠の竹岡が書いた英作文基礎10題ドリルは秀逸の出来なのになあw

682 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 23:27:04.85 ID:rjCkIn9h0.net
>>681
そうなの?
竹岡本の評判しらないけど

683 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/10(火) 18:57:22.78 ID:GNtg6t0Y0.net
誰だって自分で働いてお金を稼いでる。誰だって自分のことは自分でしてる。
他人に指図されるようなことも、とやかく言われることもあってはいけないと
思うよ。だから、他人を悪くいうのは憚られるものなんだ。
他人に対しては温かい眼差しが大切かな。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/10(火) 22:17:24.23 ID:GNtg6t0Y0.net
他人なんか関係ない。雑踏を歩くときの他の人さ
自分がやりたいことをやればいいんだ。
雑踏の他人が気にならないように気にしなければいいんだ。
他人がどうあろうと知ったものじゃねーさ

685 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/11(水) 21:51:45.54 ID:RLZlaiQf01111.net
猫かわいいね。若い方がポテチですか?それで歳をとっている方がキナコ?

686 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/11(水) 21:51:46.22 ID:RLZlaiQf01111.net
猫かわいいね。若い方がポテチですか?それで歳をとっている方がキナコ?

687 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/12(木) 15:15:57.14 ID:8cWO2VSX0.net
>>679
声を出して読むのは先の話でしょ
試験本番になって四角で囲むひつようはない
だけど、はじめはキッチリ何が主語で何が動詞かを徹底させる
田中の主語に四角の元ネタは、絶版先生の名詞を視覚化(四角化)では?

688 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:03:26.69 ID:jNFCVrRj0.net
中学校の英語をやっていなければ、中学校の英語の教科書を出して、
参考書で調べたり辞書を引いたりして、何度も読めばいいと思う。
これで基礎は出来上がるよね。
それから高校になったら単語が増える。こまめに調べるしかない。
慣用句、慣用表現というかというか、そういうのは何度も繰り返して
読んで覚えればいい。受験参考書の出番はないよね。
その上で問題集を見たときにそれだけだと解けないかも知れない。
模擬試験とかでいい点数を出したいと思うときになって、伊藤本を
やればいい。
それ以外の参考書というのは、駿台予備校流の文法の知識に沿って
文を分解しながらSVCとかSVOとか、副詞句はかっこで括ってとか
そういうことをやって文を理解しようということなんだけど、
これって、それぞれの表現で表そうとしているニュアンスを全部
無視して、構造面にだけ注目をしようということなので、
”誰でもこれさえあれば大丈夫”という万人向けの愚かさん向けの
ためのやり方なんだよね。
田中さんのドリルはSVOとかSVCとかを強調して文を理解しようと
いう本だよね。高校の学生に予備校で教えている風に教えようと
いうやり方なんだよね。
英語に関心がある人は英語を英語で読む、とか自分で辞書を引いて
調べるという習慣をつけることが大切なことなんだと思う。

でも受験ということが一番大切だと思う人は、予備校のやり方が
効率ということを考えるといいかも知れないけどな。
(英語に関心がある人にとっての効率は、英語を多読だろうけどね)

689 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:07:50.70 ID:jNFCVrRj0.net
中学高校で結構難し目のことを習うので、こういうときに自分で調べる癖が
ついていれば、英語を英語で理解するようになるはずで、高校の頃から小説などを
読み始めることも困難ではないはずなんだ。それを駿台英語風に構文で捉える
ということをすると、英語のいろんな表現が出てくるときに、難しすぎると
感じるんだと思うよ。難しいも何も日常に出てくる表現でしかすぎないのにね。
受験で出てこないというだけなのに。

690 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 14:29:14.01 ID:U/PQG3CT0.net
受験参考書は最小限の努力で合格点取れるように編まれてんだろう

691 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 19:41:19.55 ID:jNFCVrRj0.net
受験勉強だから点さえとればいいというのは安直だよね。
そういうところが受験英語の欠点ということなのかな。
学習参考書で英語の勉強をする人は多いけど、学習参考書
だけやってても英語は上達しないということになるのかな

692 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 22:08:17.98 ID:U/PQG3CT0.net
まあ学参スレでは見当違いなお気持ち表明だな。

693 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 22:37:55.03 ID:jNFCVrRj0.net
構文中心の万人に通用する教育方式が駿台の構文方式なんだったら、
本当の英語の本ってどんなものなんだろうね?駿台英語じゃ、日本語を
通した、あるいは分解して考えることしかできず新聞や小説を読むのに
困難を感じるよね

694 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 22:38:30.73 ID:jNFCVrRj0.net
そんなことをこのスレで尋ねても無駄か。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 23:41:14.81 ID:jNFCVrRj0.net
無駄だよね。

696 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 23:55:54.66 ID:jNFCVrRj0.net
無駄だよ

697 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 00:38:43.67 ID:B42oF6Se0.net
いつもながらこええ

698 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 09:22:08.36 ID:8kQV+iK70.net
英語で英語を習う。単語のニュアンスを自分で考えながら読む。
構文に注目するという機械的なやり方に逃げないことについては
その方がいいという人が多いと思うが、他方で英語教育者とすれば
「誰にとってもわかりやすいから。ある程度できるようになればいいだけだから。
その後に英語の海に浸かればいいだけだから」 という理由で駿台方式を支持する人が
最近は多くいるんだろうな。

699 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 09:27:13.73 ID:8kQV+iK70.net
自分も一年間駿台で習ったので駿台方式になってるし、
その悪い点も、そんな自分がちらっと思うだけだから
十分見えていないはず。
英文を読む読み方にはもっと自由があっていいはずだよね。
自分で工夫しながら上達していく楽しみがあっていいはずだよな
と思うんだけど、ちゃんとした話はできないと思うので
感想だけ書いて終わりにします。

700 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 09:59:53.34 ID:8kQV+iK70.net
駿台英語の講師さんたちは英語の自己研鑽をしっかりやっているはず。
自分が読めないと読解も教えられないからね。受験英語を教えるから受験英語だけできれば
いいという考えの人はいないだろう。もっと難しいことを容易くこなせることを
普段からしているに違いない。めちゃくちゃいそがしそうだ。

701 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 10:07:54.92 ID:8kQV+iK70.net
これ言っちゃあ英語の先生にとっては元も子もねえが
勉強できなかったやつはてめえが悪いんだ。中学の時から勉強しろや。
だよね。
他方で勉強しない奴がいてくれるからアンチョコ本も売れてくれる。
(これ、田中さんの本とか他の参考書のことを言ってないからね)

いろんな参考書が市場に出てその中のは面白いものも沢山ある。
勉強しない人が大抵だからその人たちのおかげで世の中が繁栄してる。

702 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 10:20:56.62 ID:8F5YB1Gd0.net
自分の採用する勉強方法に自信が持てない人が湧いてきて絡んでくる毎度おなじみのパターン。
行き詰って精神が病んでるからまとまりの無い連投になるのが特徴。
語尾にやたらと「だよね」「だよな」と付けて他人に同意を求めたがるのは自信の無さの表れ。

703 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 11:43:24.70 ID:fIil5GN70.net
類は友を呼ぶ。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 16:57:49.71 ID:+iQSFyDZ0.net
駿台式の「構文主義」が嫌いで英語を英語で学びたければ、
好きなだけ自分で実践すればいい
こんな所でグダグダ言ってるなんて笑止千万
余計なお世話だバーカ

705 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 17:12:26.06 ID:W/DAhFOF0.net
構文主義を勘違いしてる奴が多いよな

706 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 17:15:30.52 ID:8kQV+iK70.net
>>702
くやしかったの?

707 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 23:04:12.90 ID:8kQV+iK70.net
皆様に献本と書いてあるから、太っ腹だなと思ってたけど、
当選とあるから抽選があるんだな

708 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/14(土) 23:07:59.89 ID:8kQV+iK70.net
あの仲本浩喜先生からありがたい言葉をいただいている本なのか
いい本なんだな

709 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 08:52:38.54 ID:62x5MmhJ0.net
英語の参考書、大学受験用というのが一番売れるから
大学受験用でなくても受験用で売るよね。
トーイック用ということで売ってる本も多いけど。
最近は民間テスト導入でトーイック用と受験用が
ごっちゃになっていくんだろうな。

710 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:02:57.08 ID:62x5MmhJ0.net
今なら受験本が伊藤方式、駿台方式が当たり前のようになってると
思うけど、最近の民間試験導入でこれまでの文法を中心とした読解
が軽んじられるようになるかもな。難しい文章を読む場合に、
これからの時代の実用英語中心のやりかたで読もうとすると、
めちゃくちゃ勉強時間を確保しないといけなくなるのにな。
伊藤方式は難しい文章を読むための時間をあまり使わなくても良い
やり方なんだけど。

伊藤方式はすぐに読めるようにするがその後にさらに上達をしようとすると
困難が伴うやり方、かたや実用英語風に英語をコミュニケーションの手段と捉えて
そのやり方で英文を読もうとする態度は、なかなか上達せず時間がかかるやり方だが、
上級への上達に伴う困難もそれほど急になるわけではないやり方。つまり伸び代が期待できる
やり方。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:04:00.13 ID:62x5MmhJ0.net
英語にはいろんな勉強の仕方があって本人がやってて楽しいやり方でやるべきなんだろうね

712 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:07:00.39 ID:62x5MmhJ0.net
>>704
人様に向かってバーカと平気で言えるあなたこそ、そういう人種でしょう。
言葉を発する時に、自分自身がどんな人かのお気持ち表明に
なっている場合があり、自分の言葉で自分自身のアホさを表す場合があることなんて、
今更きくまでもないことでしょ?

713 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:08:47.76 ID:62x5MmhJ0.net
受験英語の授業を準備するだけでは自分自身の英語は伸びていかないよ。
自分の勉強をすることこそが大切なこと

714 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:13:42.46 ID:62x5MmhJ0.net
英語ができる人が偉いという風潮あるよね。
でも小室さんは英語が上手なので、十分偉くてマコさんと
結婚するにふさわしい人だ、となるかというとそう思わない人も
いる。だけど大抵の人は英語ができるから相手にふさわしい人だと
思っていて、互いに好きなら結婚させてあげて、と思ってたりする。
こんなことも他人のことで、他人の心配するなら
自分の心配しろよとおもうけどね

715 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 09:22:37.90 ID:xATRVifiM.net
専ブラ便利
多投はNG指定してスッキリ

716 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 17:55:53.33 ID:rwN7pjsG0.net
>>687
千葉の塾で受験生に迷惑かけただけのオッサンですね

717 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 20:09:37.88 ID:62x5MmhJ0.net
>>716
くわしく

718 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/15(日) 23:35:53.23 ID:m+9RPriK0.net
>>711
だからてめえの投稿は要らぬお世話なの
死ねばいいのに

719 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 00:46:59.81 ID:0tDBN+TT0.net
>>718
は?何様?

720 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 03:11:44.91 ID:IA4Rj1lR0.net
ご結婚おめでとうございます

721 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 12:27:27.87 ID:y+qSAZbp0.net
妻がいるのは何年も前からふつうに言ってただろ
事実婚だったんか

722 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 17:04:45.91 ID:IA4Rj1lR0.net
予備校講師が英語教育のあり方を変えるというのを最近見て、
ちょっとだけ違和感を持った。
予備校というのは浪人生に力を付けてくれる所と思ってる。
英語教育のあり方について悩むのは現役の中学や高校の先生だと思った。
予備校先生は入試を見据えてどういうことを教えれば入試で、
教えている生徒が勝ってくるかを考えるところだと
思ってるんだがな。
成果を出せるかどうかがすべての世界だと思ってる。
だから、高い報酬ももらえるし、ちょっとくらい羽目を外しても
気にしないでいてもらえるんだと思う。
そうじゃ無くなったのかな?

723 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 17:05:22.47 ID:CZk43aZG0.net
パターンドリルは中学英語版が素晴らしい。高校版は量が物足りない。。。

724 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 17:05:41.81 ID:CZk43aZG0.net
パターンドリルは中学英語版が素晴らしい。高校版は量が物足りない。。。

725 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 17:07:32.31 ID:IA4Rj1lR0.net
>>721
バクサイだったか、どういう人かも書いてあった。
あてにならんけどね。ふーんそうなんだとしか
思わなかった。予備校教師だから有名税払わないといけないなんてことは
全然ないからね。毎日楽しく暮らすことが幸せに人生を送るってことなんよ

726 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 17:10:51.88 ID:IA4Rj1lR0.net
予備校の先生に限らず、自分の顔で、自分の才覚で、責任を持ってやってる。
だから誰からもくさされるなんてされるいわれはないもんなんよ

727 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 19:16:53.02 ID:biqG8++V0.net
英文読解入門10題ドリル買った。
駿台文庫のウェブサイトの書籍体裁に136ページってあるが、あれ別冊込みのページ数だな。
本冊90ページちょっとで思ったより薄かった('A`)

728 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 00:03:24.27 ID:d1F+Zlng0.net
>>727
ご感想は?

729 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 00:21:13.54 ID:Zqy/L+iZ0.net
If I am the person called Tanaka, I surely thank you for buying his book.
I think it great to read. Please study it confidently. It heartedly welcome you,
and your scores is sure to rise.

730 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 00:31:24.76 ID:Zqy/L+iZ0.net
I surely respect him for writing such an influential book to learn English.
Judging from the number of books he have written, he is a first-rate English teacher
working for a prep school..

731 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 11:43:21.96 ID:ZzTfnEf00.net
うわあ自画自賛しちゃってるよ、コロナハゲw

732 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 13:52:20.59 ID:Os1b8Q9V0.net
>>727
入門とかの問1の問題形式で全部、主語と動詞を見つけさせて和訳させるだけなの?

733 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 14:01:25.56 ID:hI+tl/tg0.net
田中健一/英語講師@TNK_KNCH
新刊『英文読解入門10題ドリル』は今までの英文読解[解釈]本にはあまりない構成になっています。

できるようになってもらう

これだけが目的です。英語を正確に読めるようになってもらうことだけを狙いとしています。

「ボールをこう握り、こう投げればこう変化しますよ」とわかりやすく文字で解説するだけで、実際にはボールを触ることなく「わかったつもり」で満足させる、そうした本はもう増やす必要がないのです。とにかく実際にボールを投げる、バットを振る。これをしてもらうのが『英文読解入門10題ドリル』。

「扱う文が違うだけで、伊藤和夫じゃん」

こんな本が増えてきました。そうしたものの中で、本家を超えたものがいくつあったでしょうか。私がよく言う「コンテンツではなくフォーマットを変える」ことに挑み、今現在の私のベストアンサーが『英文読解入門10題ドリル』なのです。

テレビでプレーを見ているだけでは、自分自身は上手くなりません。野球なら実際に投げて打ってみる。サッカーなら自分の足で止めて蹴ってみる。英語の勉強は、読んで理解するだけでは駄目で、ペンを持って答えを書き出してみる。これこそが不可欠なのに軽視されてきたことです。

734 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 17:03:59.01 ID:d1F+Zlng0.net
竹岡さんが書いた入門英文問題精講を使えば、
英文解釈の基礎をトレーニングできると思うけどな

735 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 18:34:36.54 ID:vNrx7Pay0.net
田中さんと竹岡さんの教材メインでやっておけば、正統派の英語力がつくと思うけどね
共通テストであろうが、難関国立だろうが
余裕があれば、ちょっと題材は古くなるかもしれんけど、伊藤氏の教材にも手を出せばいいだろうし
どれを選択するかは自分の今の学力と相談してってとこじゃね?

736 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:19:13.02 ID:AyMyD9JY0.net
復文が大切な鍵です、と田中先生ならいうはずです

737 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:26:17.26 ID:AyMyD9JY0.net
僕の訳は
奇妙なことながら、アメリカ史においてじみだけど、最も重要な事件が
起こったのは、最初の人間の足跡がその北の大陸に現れた時だった。
上から訳し下ろしてください。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:27:38.19 ID:AyMyD9JY0.net
北の大陸
これは北米大陸と書いた方がいいかもしれんね

739 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:28:42.18 ID:AyMyD9JY0.net
現れたときに起きた
というのは読みにくい。日本語のセンスの問題やね

740 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:29:00.19 ID:AyMyD9JY0.net
言葉は大切にしたい

741 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:31:00.52 ID:AyMyD9JY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HHK6bC8BAMU

742 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:32:21.79 ID:AyMyD9JY0.net
アイドルさんのファンであり続ける人も上の歌を好きになってくれるはず
と信じてポスト

743 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:35:17.47 ID:AyMyD9JY0.net
>>734
どんな本を使ってもいいんだよ。
それは否定しない

744 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 19:35:17.47 ID:AyMyD9JY0.net
>>734
どんな本を使ってもいいんだよ。
それは否定しない

745 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:04:19.24 ID:d1F+Zlng0.net
>>742
お上の歌、これすなわち御製か

746 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:05:43.19 ID:d1F+Zlng0.net
あさみどり 澄み渡りたる 大空の 広きをおのが 心ともがな

747 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:28:33.86 ID:AyMyD9JY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ee0RUJXEf4I

748 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:35:19.67 ID:AyMyD9JY0.net
>>745
田中さんは好きだね。
昔の和歌などをあげて、ものものしく
発声するのが。
僕はそんな過去の和歌にちっとも価値を
見出さない。
過去の和歌などそんなものに関わって
いるのは時間の無駄、というのが
僕の考え。

749 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:37:47.61 ID:AyMyD9JY0.net
と書いたけど、わざわざ書いてくれたのに、>>748のような書き込みはなかったね。
反省した。
浅緑に澄みわたった大空の広大無辺を、己が心と出来たらなあ。
というのが意味らしい。初冬だと。

750 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 21:55:02.86 ID:AyMyD9JY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wc4MR64udIU

751 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 16:01:33.21 ID:Gk7lQs+UMHAPPY.net
あまり人の詮索するのはよくないけどドリルシリーズの印税すごいんだろうね
結婚式の前撮影?の画像見ても豪華そうだったし生授業のコマが少なくてもウハウハなんでしょう

752 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 20:33:55.34 ID:lhRj7w4U0.net
儲かっていればいいね。

753 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 21:04:26.59 ID:lhRj7w4U0.net
最近Twitterのほうあまりおもしろさを感じない>田中さん

754 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 00:00:09.16 ID:BLDC08Ir0.net
田中さんのtwitterにポテチをだっこした田中さんが写った写真がアップされている
清志郎のようなメイキャップをして、マイクを手にして歌えばいいのに

A photo is put on Mr. Tanaka's twitter page with him holding potechi in his arm.
He should be better off putting on make-up like Kiyoshiro and holding a mike.

755 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 13:56:01.92 ID:BLDC08Ir0.net
Measles Cases and Deaths Increasing Worldwide
は当たり前すぎて面白くない記事だと思った
85%ワクチン陽性なら15%が最大感染しえるのかな?

田中さんの前の本は買って持っている。
だけど読んでない。なにか特別な工夫があるんだろうな。
たしかに評価が高いわけだから。

構文言ってるうちはものが英語で読めないな
ある程度の速さで読めないと退屈してしまう

756 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 03:00:06.24 ID:hoikvfdf0.net
https://twitter.com/chowtingagnes
SKEとかAKBとか乃木坂よりも、上の人のファンになってあげてください
そして応援してあげてください
(deleted an unsolicited ad)

757 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 03:01:31.50 ID:hoikvfdf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=53_ASnqWVt8&feature=youtu.be

758 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 11:59:22.76 ID:hdqMqMPb0.net
これ以上あの反日コロナハゲに印税を稼がせてはダメだよ
ああいう悪質な予備校講師は駆逐してこの界隈から殲滅しなければならない

759 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 12:06:01.74 ID:hoikvfdf0.net
そんなことより田中さんはぜひとも周庭ちゃんを応援するべきだよ

760 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 12:06:46.25 ID:hoikvfdf0.net
>>758
田中さんは悪質なんかじゃないよ

761 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 12:08:34.92 ID:hoikvfdf0.net
https://www.youtube.com/channel/UCYstQdiN4QR-EgclyZ4IDfQ

762 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 12:12:23.69 ID:hoikvfdf0.net
田中さんは周庭ちゃんのtwitterページにいいね!して自分のページに周庭ちゃんの
tweetが載るようにしないのかな?民主主義運動でがんばっている人を応援しないのかな?
たぶんこれまで知らなかっただけなんだろうな。これからの田中さんに期待したい

763 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 12:45:11.17 ID:hoikvfdf0.net
社会活動の対象は、香港の自由とかウィグルの解放というのはどうですか?
すごく大きなテーマだし、深刻だとおもいますが。

764 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 23:08:47.61 ID:ILVRNGzL0.net
ウイグル人はイスラム教徒
それゆえ
いくら深刻な人権問題が起きていようと欧米の関心度は低い
たしかに中共は悪魔みたいな連中ではあるが、
ことイスラム教徒に対する政策は間違っていなんだよ
多様性が大事だの、人道主義だの綺麗事で弥縫策を続けてきた西欧は、
いまムスリム移民難民によるテロや犯罪で国家崩壊の危機に瀕している

765 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/23(月) 23:20:19.50 ID:fXA27LGe0.net
たなせつくす!

766 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 01:05:36.56 ID:2RwfzzyU0.net
>>764
ウィグルだけじゃなくてチベットでもやってますよね
中国
ウィグルは難民じゃなくて元からいた人たちでしょ?
中共の肩を持たないでください

767 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 01:08:31.78 ID:2RwfzzyU0.net
田中さんはtwitterを通じて中共に対する戦いを挑むべきだと思います
そして香港に行って周庭ちゃんチー牛君を救出してください
ウイグルにもいって活動してください

768 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 01:11:05.64 ID:2RwfzzyU0.net
香港めちゃくちゃやられてますね
周庭ちゃんかわいそう

769 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 05:53:47.93 ID:2RwfzzyU0.net
ミャンマーでのロヒンギャ迫害のロヒンギャも、
インドでのカシミール地方での軍の制圧、インドからの追い出し、
どちらもムスリムを対象にした迫害だよね
なんで迫害されても当然なんてことが言えるのか、意味不明。

国際的に非難されてるよね
ウィグルだって収容所作って手術して断種させてるとか、
子供を全寮制学校に入れさせて中国人教育させてるとかで
記事に出てるよ。ムスリムだから批難が広まらないと
いうことはないと思う。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 05:57:48.77 ID:2RwfzzyU0.net
日本でも雨傘運動すればいいのに

経団連は中共がひどいことをしてても
中国に媚びへつらって工場移して操業を続けさせてもらうとか
してるけど、日本政府もそれを許してる。
トランプみたいに強く出ればいいのに

771 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 19:38:10.13 ID:2RwfzzyU0.net
https://www.sankei.com/premium/news/180629/prm1806290003-n1.html
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3563/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=mmA8YBienfg
https://www.youtube.com/watch?v=wP2Vsbs03W4
https://www.youtube.com/watch?v=K9AcTAzfIDA

772 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 19:40:16.71 ID:2RwfzzyU0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012727771000.html
王毅には香港の民衆運動弾圧とウィグル自治区での人権問題を
強く日本政府は抗議すべきだと思う

773 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 03:13:43.78 ID:jK2ozQR30.net
大学生のときに勉強しないともったいないと思う。
大学生のときにどう時間を使うかで人生決まってくるものだからね。
ほとんどの学生が授業には出なくても自分の将来に役立てようと
おもうことをやっていた

774 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 18:31:00.75 ID:XhzPMG6i0.net
結局、英文読解入門10題ドリルを買ってしまったw

775 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 19:55:56.80 ID:f2ehnEUL0.net
>>773
大学生のときはサークル三昧、バイト三昧だったわ
単位取得厳しかったから、授業は他学部の学生より出席してたと思うが

776 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 20:48:27.51 ID:XhzPMG6i0.net
>大学生のときにどう時間を使うかで人生決まってくるものだからね。

そういう発想は昭和脳
たかだか二十代前半で人生が決まってしまうほど甘いもんじゃないわ

777 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 21:53:55.88 ID:jK2ozQR30.net
>>776
そうかな?具体的に。
何もなくて努力でやっていこうとするときに大学生のときにどれだけ
目標に向かって努力したかは大切だとおもうよ。
高校のときに勉強していい大学に入らないと人生ハードモードに
なる蓋然性って上がるんじゃない?それと同じでしょ

778 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 21:55:29.51 ID:jK2ozQR30.net
漫画家なら、もっと早い時期からがんばるかな。中学校か高校の頃から。
大学行かずに専門学校行くか、高校で賞をとるとかしてアシスタントだろうな。

779 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 21:59:28.82 ID:jK2ozQR30.net
周庭さんは中二デビューだったっけ?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66638370V21C20A1EAF000/
https://twitter.com/chowtingagnes/status/1330763586889682946?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet

今日旦那に、Twitterで呟いたところで何が変わるっていうの?と言われた。…
だから言ってやった。一人一人の意識が変わると、世界が変わるの!一人一人が
目覚めれば世界は変えられるんだよ!だから一日の仕事終わって家の事やって
Twitterしてんの!
と書いていた人がいた。共感する
(deleted an unsolicited ad)

780 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 22:04:24.61 ID:XhzPMG6i0.net
めんどくさい奴だな

781 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 22:17:49.41 ID:XhzPMG6i0.net
>何もなくて努力でやっていこうとするときに大学生のときにどれだけ
>目標に向かって努力したかは大切だとおもうよ。

どんなに個人的努力を重ねたとしても、
今般のコロナ禍のように
にっちもさっちもゆかなくなるケースが人生多々出てくる
人生、しょせん運不運だわ

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
ナシーム・ニコラス・タレブ
内容(「BOOK」データベースより)
人はどうして、投資で儲かると自分の実力だと思い込み、
損をすると運が悪かったと思うのか?
トレーダーとしての20年以上にわたる経験と、
数学、行動経済学、脳科学、古典文学、哲学等への深い知識と鋭い洞察をもとに、
金融市場や日常生活において偶然や運が果たしている隠れた役割と、
人間の思考と感情との知られざる関係を鮮やかに描き出す最高の知的読み物。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200