2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法・語法に関する質問 Part 17

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-++7W):2020/08/15(土) 18:18:10 ID:Fzvd5hLe0.net
>>333
いま俺が読んでいる本の著者略歴の中で、さっきよりもはっきりと今回のことを
よく理解させてくれる用例を見つけた。

1966: ... Vonnegut ... hires entertainment lawyer ....
(In 1977 Farber ●will become● Vonnegut's sole agent and attorney.)

つまり上の例では、1977年という、2020 年の今から見れば過去のことを
言うときに未来形を使っている。これは2020年の今を基準にしているのではなくて、
あくまで 1966 年という過去の時点を基準にしているので、1966年のことを
述べるときにはあくまで現在形であり、それ以降のことをここで述べるときには
未来形を使っているわけだ。

総レス数 1004
405 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200