2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多読のすゝめ 10冊目

23 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 04:13:26.57 ID:dQ4HIh7E0.net
本を読んで
 1.わかるところ
 2.わからないところ
に分けた場合に、わかるところについてはサッと読み飛ばすというのでは、大事な部分を読み取ることが
できないことになる。アンテナを張っておくことが重要だ。
わからないところについては、あまり固執しないほうがいい。文章がそもそも下手でわからなくて当然なことが多い。
わかったところで重要ではないことも多い。そのうち自然にわかることも多い。
 精読で一番重要なのは、サッと読んでそこから大事なことを読み取ることだと思う。しかしこの場合にも
直感的に大事なことを探し当てた場合にはしつこく理解に努める。ここで時間を惜しんだり焦ったりしてはいけない。
 だから精読についてちゃんとした方法論を持っている人は多読でもある。逆に多読についてちゃんとした方法論を
持っている人は精読だといえる。

総レス数 766
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200