2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級スレ 192

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/16(木) 15:51:30.64 ID:/v7QZ/Q10.net
前スレ 191
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1593334304/

281 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 23:35:14.87 ID:pw8dffVf0.net
それよりもSLVをやってしまい。

282 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 23:39:58.94 ID:ptlYwEHBd.net
>>279
必要じゃない。すぐマスター出来そうってだけ。

283 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 23:40:59.42 ID:mEd0CR7Z0.net
>>277
は?

284 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 23:43:23.39 ID:unw0AOTKa.net
>>282 a dine a dozen さっき調べたんだけど もう忘れている。もう一回調べるな。ありがとう。

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 990b-4qMj):2020/07/22(水) 00:41:05 ID:3jBqVqZl0.net
>>274
ああ、あまり実用的でないイディオムが多い
in seventh heaven (有頂天) とか出ないだろ

286 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx85-ZjVB):2020/07/22(水) 01:18:07 ID:OacDTb9Cx.net
ちなみにお前らの趣味ってなに?
英検一級持ってるor目指してる奴らが英語以外なに興味あんのかふと気になった。
パチンコとかはやっぱ少ないんかね。読書とか多そう。

287 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp85-7E8e):2020/07/22(水) 01:21:01 ID:DRv9oTYup.net
>>277
大袈裟すぎる
準1と1級の差は意外と大きくなかったわ

288 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-UM5E):2020/07/22(水) 01:32:56 ID:FtgYBnEPa.net
趣味が旅行のやつは多いだろうな
個人的には読書と投資だな、どっちも英語圏の情報に触れたいから

289 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-Dlpv):2020/07/22(水) 01:46:35 ID:87eQNwdva.net
>>286 おいらはパチンコ好きだぞ。そうだな旅行は好き。40カ国ぐらいには行ったことがある。読書は嫌いだけどアメリカのニュースぐらいは見るし読む。知人で一級持ってるやつは留学経験のある奴が多い それにいいところで勤めていやがる。育ちも全然おいらと違う。おいらはタクシー運転手な。

290 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 01:53:04.45 ID:5k9EmiGd0.net
自転車
海外ドラマとか洋画は字幕有り無しに関わらずみんな見てるんじゃない?

291 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 03:12:33.84 ID:5nFMABupd.net
見てないよ。YouTubeの英語のドキュメンタリーやブログ。

292 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 06:05:28.76 ID:n6U/lgxT0.net
>>285
いや、案外in seventh ( ) などとしてheavenが抜かれるかもしれんぞ
フランス語(っぽいモノ)も平気で4択に混ぜてくるくらいだから油断は危険だ

293 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:10:21.35 ID:Fcqoi9Ys0.net
英検第2回申し込み締め切り間近! あと2日です

http://www.eiken.or.jp/eiken/

294 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:30:05.14 ID:PARiYs5n0.net
趣味はDIY
電気工事士の資格もとった
ユンボやウインチの資格も

庭はほぼ自分で作った

今年の夏の課題はエアコン設置
先月一台設置完了。明日からの休みで二台目設置予定

295 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:31:41.78 ID:jWus+1/ka.net
>>294
ガス管の継手を作るのはどうやったんすか?
自分でリーマ(だっけ?)を使ってやったん?

296 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:38:06.75 ID:PARiYs5n0.net
リーマ買って、真空ポンプ買って、ゲージ買って、トルクレンチ買って。。。6万くらいかかった。

ホントは金がないから自分でやろうと思っただけなんだけどね。

いわゆる標準工事(ジャパネットで無料でやってくれるやつ)くらいなら、楽しく自分でできるよ

297 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:43:40.79 ID:PARiYs5n0.net
管を繋げるフレア加工もしたよ。
ユーチューブ先生見ながら5回くらい練習したら多分大丈夫と思うのができた。
この不安感がたまらない。。

298 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 08:54:32.06 ID:jWus+1/ka.net
>>296
自分でやると金がかかるパターン、あるあるですね・・・
ガス抜けてるとエアコンが効かないので継手は生命線
ダメなら電気屋さんに頼むとガス再注入とかふくめて1万円くらいでやってくれます・・・

299 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-Dlpv):2020/07/22(水) 09:28:34 ID:5ivvp4Sla.net
>>294 おいらも大型車両機械の資格取った。座学の後いきなりバックホー(ユンボ)の実技試験にはビビった。英検は一級GETしたが、免許系は一種中型四輪 大型二輪までだ。当初最上位の大型2種を目指したが 金はかかるし 難易度は高い断念した。バスの運転手に敬意を払っている毎日だ。

300 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 13:33:07.64 ID:ZyZ7J8nUp.net
>>286
酒飲むことくらいしかねーなぁ。
DIYできる人とかすごいよね。ちょっと憧れる。自分ではめんどくさすぎてやんないけど。

実際君たちは本業何屋さんなの?

301 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:20:40.46 ID:1AFpMIx/d.net
>>286
英語を勉強していない時は、フランス語を勉強している。

302 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:39:49.07 ID:iO9+ehp90.net
神戸大学の一般入試に合格するのと英検1級に合格するのはどちらの
方が難しいですか?

303 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:48:23.95 ID:L004JgQza.net
大学受験時の科目やるすべてのエネルギーを英検に突っ込んだらいい線行くな

304 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 16:17:00.76 ID:OacDTb9Cx.net
みんな趣味多様で面白いな。俺は最近ピアノ始めた。心なしか耳コピ始めてからリスニング力もアップした気がする。

305 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 17:19:48.53 ID:NZkPvG00p.net
趣味は猫カフェ

306 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 17:24:47.61 ID:5k9EmiGd0.net
料理とかお菓子作り趣味に憧れる

307 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 17:37:58.84 ID:C9qTrmAG0.net
英語だけならば、東大理Vも戦えるのでは?

308 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 18:23:19.30 ID:zDBteaned.net
合格点とるならお釣りが来るだろうね

309 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 18:25:09.20 ID:n6h9qKQg0.net
2次は理由何個あげるとかある?1つ理由あげて、反論反駁っていう展開でもういいかなと思っているんだけど、やっぱり理由何個かあげなきゃだめ?

310 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 18:35:00.78 ID:23K75Lvo0.net
5つのうち具体例を思いつくトピを択ぶと話しやすいと言われる
とはいえ自分の力は大したことないので形式に拘泥せず思いつくまま話して2分を消費しています

311 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 18:35:29.93 ID:0uHcAVsja.net
youtubeにAmerica in color ってドキュメンタリーシリーズがあるんやがちょうおもしれえからオススメ。全部で15話くらいあるんやが1ヶ月かかって全部みたわ。

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF63-Ar/h):2020/07/22(水) 19:34:11 ID:PON+NsjOF.net
>>277
2級と準1の方が厚い壁がある気がする

313 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-Ar/h):2020/07/22(水) 19:45:18 ID:DayfMk+i0.net
1次の紙での結果っていつくらいに来るかな?

会場が気になる

314 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 19:56:57.37 ID:cFBclOcW0.net
ライティングで、アイデアを出すコツってありますか?

315 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa63-8Xcr):2020/07/22(水) 20:13:19 ID:Cfzdl9ipa.net
>>314
極端な言い方をすれば小学生が思いつく内容でもいい
あとはそれを順序立てて説明すればいいだけ
かならずしもテーマ背景を詳しく知る必要も無い

316 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-Dlpv):2020/07/22(水) 20:18:55 ID:X3D+8g7ua.net
>>314 Globalization と題して250文字ぐらいのエッセイをTIMEから盗み取って完全丸暗記。試験当日はどんなお題が出題されようとそれを試験用紙にそのまんま書いてくる。ほんの少し変形してもよし。どうだ今回は「日本はアジア諸国とこれからどう付き合うべきか?」だったんだろ。二次もこれでOKな。おいらはこうして英検卒業しました。

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-iWky):2020/07/22(水) 20:34:29 ID:cFBclOcW0.net
ありがとうございます!time丸暗記はやってみます

318 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae3-/su6):2020/07/22(水) 21:02:29 ID:0pCNu3rXa.net
TIME丸暗記なんて普通は出来んだろ

319 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 21:25:06.18 ID:ZtY23EKWp.net
JTのコンテンツブロック丸暗記という手法もある

320 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 21:28:10.89 ID:0pCNu3rXa.net
>>319
そっちならまだ現実的かなあ

321 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 23:11:56.51 ID:0DGBxp0Gd.net
>>319
ボーナスPDF入れるとコンテンツブロック
240ぐらいか。リスや語彙もやりながらだと
数ヶ月コースだな…しかし結局急がば回れ
なのかもな。

322 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 23:17:36.71 ID:y4gTos7+0.net
なんで丸暗記やねん。
自分の意見を英語で書いて推敲。
可能なら添削依頼。
他人の論文を丸暗記して何のための試験やっちゅーこと。
Wの原稿は二次試験にも転用。
その原稿をもとに質疑応答も練習。
本物の発信型英語力はそうやって磨く。

323 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 00:13:28.57 ID:BtbLHtlL0.net
阪大卒TOEIC830点保持者が英検一級を受けた結果
https://jyuken-emper0r.com/2019/01/27/entry110/

324 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 00:54:37.61 ID:Gw37CjFid.net
>>322
目的がペラペラよりも資格取得なのかもね。

325 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 01:03:38.55 ID:xXTn/qhQ0.net
阪大英語8割脳ならガチったらすぐなのに

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF63-Ar/h):2020/07/23(木) 09:18:55 ID:UtfVC8ZlF.net
JT英作文の2ー16の流れがよくわからん。
苦言が聞かれる→日本人全体を反映したものではいい→だからこそ、政府へ法律を可決

だからってあるけど理由になってる?

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF63-Ar/h):2020/07/23(木) 09:23:26 ID:UtfVC8ZlF.net
すまん、解決した

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2932-5TCi):2020/07/23(木) 09:52:00 ID:Wu1g8kff0.net
>>322
思考が入らない丸暗記って、むなしいよね。
あなたの意見に賛成

329 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-fTCz):2020/07/23(木) 10:07:03 ID:kYnRSTKIp.net
>>311
似たような動画沢山あるんだけどどれ?

330 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:23:40.62 ID:7aZ1RolV0.net
急ぎましょう!第2回英検締め切り(7月24日)まであと1日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧めです。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

(参考)
英検1級取得直後にTOEICを受験した人(2人目)の記録
国際英語力基準CEFRについても解説

英検1級をTOEICに換算すると?何点取れる?2つの試験の違いを徹底解説!
https://shimom.net/eikengrade1-toeic-socre/

331 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:34:00.29 ID:kYnRSTKIp.net
マジで?残り3ヶ月切ってんのかぁ
受けようか迷うわ

332 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 12:27:50.78 ID:kYnRSTKIp.net
今回落ちた人第二回受ける?

受け続けるのがよいんだろうけど…

333 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 12:41:37.30 ID:xXTn/qhQ0.net
今回の1次試験免除を使いたかったらどうすればいい?

334 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-R5Nh):2020/07/23(木) 14:04:37 ID:hVfyVeELp.net
各種ウェブサイトの時事記事読んでるだけと、TIMEとかNational Geographicとかわざわざ雑誌買って読んでおくのと、なんか差はあるかな?
2〜3冊買って読んでたほうがいい?

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 396c-UUnj):2020/07/23(木) 14:21:54 ID:b6269fyw0.net
>>334
ウエブで十分、TIMEもネットで読める。多くが紙ベースとダブってる。
>>332
勉強を続けるというのが前提だけど、受験すべき。
成績は、上昇トレンド株式のチャートみたくなる。
上がったり下がったりしながら、でも全体を見れば昇り傾向となり、
最終的に合格する。
不合格が続けば精神的にしんどいけど、どんどん「投資」する。損切りしない。
「1級は簡単だ」とこのスレで言ってる人、多いけど、
「投資」の負担に耐えられず、最後は損切りする人が大半で、だから
世間では難関資格だと言われてるんだろう。
ある程度のポテンシャルがあり、勉強のやり方を間違えてなければ1次は通過する。
3技能のうち1技能が苦手でも、2技能が合格者平均を取れば1次通過。
そう考えれば、それほど難関ではない。

336 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 14:28:20.68 ID:kYnRSTKIp.net
>>335
確かに迷ってる理由が受験料なんだよねぇ
今回は半額のTOEIC受けて、第3回受けようかとも考えてたわ

337 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 15:39:02.70 ID:b6269fyw0.net
>>336
受験料もそうだな。
でも鍵括弧付きで「投資」としたのは、時間と労力を勉強に費やす「投資」なんだ。
株価が上昇することを願って資金をつぎ込むことに似ていると思う。
投資していて逆方向向いて進んでしまったら精神的にきついからな。
それと同様、不合格も精神的にかなりキツイよな。特に全力で準備しての不合格は。

338 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 16:30:36.16 ID:b8Hs4WeSM.net
過去問あるんだからそれらやって受かりそうなら受ければ良いだけ。実力ないのに受けても金と時間の無駄。

339 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 21:29:27.54 ID:kYnRSTKIp.net
America in colour教えてくれてありがとう
英語も簡単で聴きやすいし何より昔の貴重なカラー映像豊富に見れてとても楽しい

340 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 21:30:26.08 ID:kYnRSTKIp.net
てかcolourって人種で見るアメリカみたいな番組だと思ってたわ

341 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 22:27:11.13 ID:ysjKZTg40.net
韓国は敗戦国だけどな

342 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 22:37:43.54 ID:ysjKZTg40.net
ああ失礼、誤爆した

343 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 22:44:05.16 ID:gXcc8Qqir.net
体調悪くてあんまりスピーキング練習できんかった。
それよりも2次開催されんるんか?特に首都圏

344 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 00:45:29.41 ID:CU8jTtOY0.net
行政書士、宅建、社労士、英検1級、日商簿記1級の中だと英検1級が一番難しい資格ですか?

345 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 01:04:40.04 ID:1zLK4yly0.net
ゼロから勉強を始めたら一番難しいと思うけどみんな英語は義務教育+3年である程度習ってるからなあ。

346 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 01:15:43.83 ID:ozZ7Gf6Td.net
ドキュメンタリーってハズレがあまりない。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 02:16:20.24 ID:AZ0ZvLNzp.net
愛知の感染がひどくなってきて第二回の英検諦めるわ

348 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 06:02:42.56 ID:18k83MDFp.net
英検これから受けるとしたら、感染爆発が起こらなそうな地域に行くのがいいかもな
仙台とか穴場だと思うぞ

349 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 06:43:16.25 ID:RnZHhRsDa.net
>>339
個人的には
AlaskaとCrime of the Centuryが面白いよ
あ、あとそれに近いやつでFall of Japan in color てやつもあるけどこれも必見

350 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 08:07:31.34 ID:iLgPTJhN0.net
>>349
ぜんぶ片っ端からまl見るわ

351 :第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日! :2020/07/24(金) 09:33:38.09 ID:5a7mvoNq0.net
第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧め。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

【英検とTOEICの違い】
1. 英検は問題が持ち帰れる、復習ができる、正誤が全部わかる、
  過去問・模範解答がでる(リスニングの原音あり)
  したがって次回への対策がたてられる
2. スコア評価もあり(CSEでのCEFR基準対照)Cf. TOEICは点数のみ
3. 問題が学術、一般、ビジネスと全般。Cf. TOEICは似非ビジネス
4. 資格の有効期限がない Cf. TOEICは一般社会で有効期限2年
5. 4技能評価。勉強により真の英語の実力。Cf. TOEIC LRは2技能。
6. 英検1級は歴史もあり世間からの評価も抜群。英語の東大。
  誰でも「へえ英検1級なんだ〜。すっごーい!」と認められる。
 (文部省後援)cf. TOEICは点数のみで世間では通用せず(韓国人向け)

(重要)
TOEIC第250,251はコロナのため中止
TOEIC第252回(9/13)も受験制限(受験者大幅減少。即日完売。)
TOEIC第253回(10/4)も大幅受験制限、ないし中止の可能性あり
こんな状況では受験できてもスコア自体の信頼度はないでしょう。

英検は会場確保等により受験制限や中止のリスクは極めて低いとされています
(文部省認定のため学校等会場確保可能)

352 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 09:57:14.87 ID:7WFZ4NqH0.net
そうか申し込むか

353 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 10:18:52.31 ID:7WFZ4NqH0.net
>>351
まあTOEICスコア自体の信頼性はないと断言できるとは思えないが 統計的なもんだから、母数が少なくなる影響はあるだろう。混んでるみたいね

4月無理だと思って申し込まなかったが今回申し込んだ。2019の1で不合格Aで2回目は出張で飛ばし3回目も出張警戒で申し込まずだった しばらく海外出張ないので予定がたてやすい。しばらくDuolingoでフランス語とかスペインとかかじってたが今日から3ヶ月は英語シフト。

354 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-QK8M):2020/07/24(金) 11:16:33 ID:7+HkX3FUd.net
https://m.youtube.com/watch?v=Lm92Rd262qQ

北京の様子を知りたいのですか?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 11:54:26.27 ID:YRl1pukU0.net
>>354
そりゃ、中国が研究所で作成していたウイルスが漏れたんだから
一番あのウイルスのヤバさを理解してるんだろ。
でも、中国はもう香港も含めていく気がしないな。
インストールを義務付けてるアプリはスパイアプリも兼ねてるだろ。

356 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 12:16:51.43 ID:iLgPTJhN0.net
いやぁ第二派もっとひどくなるの確定なのに、10月とか中止になんじゃねえの?

357 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 396c-UUnj):2020/07/24(金) 12:37:23 ID:YRl1pukU0.net
>>356
https://www.youtube.com/watch?v=X7U5QlSd0Yc
大塚耕平の「三耕探究 」#043:2020年7月22日配信[公表:厚労省、空港検疫における感染者の日本人と外国人の内訳]

358 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9c3-uofa):2020/07/24(金) 12:50:40 ID:nKhgdU6t0.net
>>344
その中では宅建士と簿記1級も持ってるけど、宅建士が一番簡単で独占業務があるから割がいい。
一方、英検も簿記もアタマイイネって言われて終わり。

難易度でいえば簿記1級より英検1級が難しい。
何故なら、簿記は覚えたのを吐き出しす以外必要ないが、英検は少し考えること(社会常識と換言できるかも)を要求される。

359 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-kVNF):2020/07/24(金) 13:03:14 ID:DyRdGhgKd.net
なぁ、英検1級ってホントにCEFRでC1なのか?
というか、持ってたら対外的にC1と宣言して良いのか?
ケンブリッジ英検が公認で、他は自称でしょ?

360 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 396c-UUnj):2020/07/24(金) 13:13:45 ID:YRl1pukU0.net
簿記1級は商業高校で頑張った人が高校時代に取れるでしょ。
それで指定校推薦でウチの大学に入ってきた人現にいたし。

361 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 15:36:42.55 ID:HleTM2Bea.net
>>360
一橋?

362 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 15:46:38.39 ID:0IQDxjKHd.net
>>360
どこ大学?

363 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 15:48:21.28 ID:Tu0HWrau0.net
>>359
まあそこをどう言うかは自分次第だね・・・。

364 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 16:12:23.01 ID:YRl1pukU0.net
>>361
同志社

365 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 16:42:06.19 ID:8tuE34/A0.net
英検1級持ってて同志社行くのはもったいないですか?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 16:43:15.63 ID:iLgPTJhN0.net
英検1球持ってて同志社ってよほど頭悪い帰国子女なんだなってイメージしか持てない

367 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 17:46:30.93 ID:XQGLG1ZF0.net
英検準一から英検一級合格するのは時間かかるって言われてるけど語彙数以外で何がそんなに難しいの?

368 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 17:56:04.94 ID:Q5bDsJnN0.net
>>358
不動産会社勤務ですか?それだけ優秀だと大手デベとか?
ただ独占業務って言っても重説読むくらいだし、上流に行けば行くほど自分で重説読む機会ってないしなあ

369 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:00:29.90 ID:YRl1pukU0.net
>>365
もったいないんでは?
俺なら別の大学を目指すと思う。
でも、同志社に進学するなら奨学金留学制度使ってAmherst Collegeに行きたい。
Amherstは創設者の新島襄が学んだリベラルアーツの大学で米国で結構評価されている。

370 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:08:26.54 ID:nKhgdU6t0.net
>>360
その観点で言えば、英検なんて最年少9才で小学生が結構受かってるが、簿記はネットで公式データ見つけられなかったけど、中学生ぽい。
受験数のパイが違うので、比較の意味はあまりないけど。

でも、純ジャパで小学生が一級か。たまにいるちょっと見ただけで記憶定着するひとなんだろうね。うらやましい。

庶民は庶民であること受け入れて腐らず頑張るしかないや。ああ、、、

371 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:20:05.84 ID:BW3JlJZba.net
底辺のおいらはこの秋 マン管とチン管 ダブルGETを目標にしてる。英検みたいに二次試験ないからいいだろ。不動産業界に転身したいわけではない。ゴロ合わせだ。チンカン&マンカンって持ってるとウケそうだろ。英検一級よりCOOLな。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:22:34.87 ID:nKhgdU6t0.net
>>368
元不動産屋勤務です。(転職した)
その時、宅建保有が昇格の条件だったので受けた。営業じゃなかったので重説読んだことはないけど、資格手当が毎月もらえたよ。

英語と宅建士で海外富裕層の営業したら、半年前までボロモウケ。(と推察)
でも、今、大手不動産屋は大変だろうな。通期営業利益3割減見込みとかだもんな。

今の大学2年生で英検一級持っているレベルの人は就活悩むんだろうなあ。どこ行くのだろう。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:23:14.35 ID:ut0bcOEDM.net
>>365
勿体ない!
もっといいとこ行ける

374 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 18:24:13.12 ID:nKhgdU6t0.net
>>371
そのネタ、ここ見てる人たちにわかるのか。。。

375 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 20:07:22.69 ID:BW3JlJZba.net
国内組で英検一級をGETすると良い事が1つ起きる。それは日本語で書かれた試験は全て簡単に見えるようになるという事だ。おいらが難関のマンカン&チンカンを3ヶ月で攻略できるのも英検のおかげだ。今後は更にバーをあげて軒並みGETといきたいものだ。
Miracles happen !

376 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 20:53:53.70 ID:kyrmODiPp.net
何かポジティブだなw

377 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 21:16:34.78 ID:Q5bDsJnN0.net
>>372
なるほど確かに宅建で資格手当出すところは多いよね
賃貸住宅の需要は底堅いとしても、オフィスとか商業施設については雲行き怪し過ぎるからなあ

378 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 21:18:40.52 ID:Q5bDsJnN0.net
>>371
そもそも業界では賃貸マンションの略称が賃マンだからなあ
下品な業界だよマジで

379 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 22:27:21.38 ID:fJvo6Kfe0.net
面接って
イントロ
理由3つ
結論
じゃないとだめ?
理由2つじゃだめかな?

380 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 23:02:26.45 ID:YRl1pukU0.net
>>379
そういったフォーマットはいらない。
トピが的中していれば理由を2つ程度述べればいいし
そうでなければ、TVのコメンテーターのように
コンパクトに1分30秒以内で説明すればいい。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 23:06:55.72 ID:on2vu4O+0.net
英検1級合格ってIELTSと比較したら
7.0くらいですか?

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200