2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級スレ 192

978 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3da9-zYT6):2020/08/12(水) 10:39:59 ID:Rrx/+sog0.net
>>10
協会がどのように考えて採点しているのかははっきりとは判らないものの;
英検1級の英作文は、結論を二者から択一させて述べさせる形式で、たしか理由を3つほど上げさせる形式のはず。

このような場合、この手の試験でのエッセイとして備えている形式をきちんととっていることは必要です。
また、結論は二者のうちのいずれかである必要があります。(どちらかに限定しきっていることが望まれます。)
そして、付す理由は“もっともらしいものでよい”のです。(論述の内容に説得力があるかどうかは問題ではありません。)
話が脱線するような述べ方はいけません。

英検1級の英作文の問題は、和文英訳の問題を日本語を使わないで出題しようとしているととらえると、どのように対応すべきかが結構わかります。
結論を二者から択一させているのもこれが為であります。
採点者からすると、結論を二者から択一させているものの、受験者 (答案作成者) がそもそも何を言いたいのかは、特に理由については、はっきりとは分かっていません。だから文法的な誤りはときに致命傷になります。
これは、挙げる理由において、言いたいことと伝わったことが食い違っていても差し支えないことを意味します。
形と文法上の正しさが先ず問われていると思われるのです。(おかしな理由付けをしていても、それが作文の拙さなのか、本当にそのように考えているのかは、 採点者には判然とはしません。 おかしな理由付けを本当に考えていても、 それは英語力云々には関係ありません。)

語彙力云々に関しては、例えば日本語の言葉を適当に挙げたとき、自分がイメージしている意味と辞書に載っている語義とがどのくらい合致しているかを考えると解り易いと思います。
英語を母語としている人は、英単語等の語義を、日本語を母語とする人が日本語の単語等の意味をとらえているときと概ね同様なありようで、とらえているものです。

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200