2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆演歌の未来について考えるスレ☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 04:52 ID:FRK7u8D2.net
【このままで】【えーんか?】も付けたかったんだけど(;一_一)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:31 ID:kSBik9FQ.net
今のJPOPはカラオケ好きの消防厨房工房を対象にした練習曲として
作られているのが問題だと思う
CDが売れてないってのも連中が不正ダウンロードやらコピーやら
しまくってるからか 聞けりゃいいのか 中国韓国みたいになるぞー
作詞家、作曲家の方も持ち回りもなにも
JPOPではそんな高度な専門職は必要としてない
ピアノで云えば ショパンやリストはいいから
バイエルの1ケタ代みたいな唄を作ってくれ と言うことだ
要するに 今のJPOPの作り手も聞き手も精神的に退化して・・・・
って もう知らんわ1 好きにせいや
お前らが中年になった頃の文化がどれほど薄っぺらになってるか
考えただけでもアタマ痛いわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:20 ID:4FjLhKzZ.net
70年代後半の演歌、例えば津軽海峡冬景色などは、カラオケブームに支えられて
ヒットした。しかし長年のカラオケ依存が祟り、カラオケの好きな人、
カラオケスナックに通う人しか演歌を知らない時代になった。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:42 ID:IOCQXU8B.net
地方のカラオケ教室の先生は、オリジナルのカセットを1本買ってそれをダビングして
生徒に売ってるから、演歌の発売枚数の数字が稼げないって聞いたことある。
著作権とかどうなってんだ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:59 ID:djeJfmUZ.net
BS日本のうた、各地で収録してるだろ
観覧希望のハガキ、一万通以上あって、地方の2000人規模の
ホール満員にするんだよ。
タダだから行くのかもしれないけど、今の演歌の売上とか考えると
びっくりするんだけどね・・・・
夕方からの収録なのに朝から何百人も並んでるんだよ

おばさん、おじさんがCD買えば盛り上がるのに・・・
買わないんだよね・・

有料コンサートではホールに半分も入らず・・・
J○などの招待でのコンサートは、満員

ただより安いものはないってことか・・・
でも思う。
演歌や歌謡曲の需要は少なくないと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:05 ID:EmfgGm4M.net
歌手の歌唱力が落ちてることはないのかな?

自分は20代で昔の歌手のことはよくわからないが・・





106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:27 ID:CkxW6dya.net
たとえば「氷雨」、「北の宿から」、「兄弟船」、「天城越え」、「おふくろさん」、
「さざんかの宿」、「みちのくひとり旅」、「雪國」、「舟唄」、「風雪流れ旅」・・・

今あげたような曲って、みんなフルコーラスは歌えなくても、歌い出しとかサビとかは
口ずさめると思うんですね。(今でも聴く機会が多いということも。)
自分は30台前半だが、小学生の時は友達と「北国の春」とか歌ってた。

なにげに耳に入ってきて、頭に残る歌ばかり。(当時の小学生でも歌えるような)
今の曲は、アレンジ、メロディ、歌詞の中身がみんな似たり寄ったりで、
「(歌手が)よく覚えられるなぁ」と逆に感心させられる感じ。

やはり、今までの曲とは明らかに違う(個性的な)楽曲がどんどん出てこないと
先は見えてます。

あとは、「POPS・ROCKとか=かっこいい/演歌=ダサい」っていう固定概念が
はびこっていて、先入観になっているのもつらいですね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:31 ID:PfYo3iVf.net
>>95
そんなんじゃ面白くないぞ。
手本として「HEY×3」「うたばん」があるからよ。

時代劇や安易なお涙頂戴みたいな演出はイランから、歌手の本音が見えるような、それでいて
笑いの取れるトークが必要だよ。
 

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:16 ID:zPLkIajq.net
>>104 無料で聴ける演歌ファンと、人気と実力が無くとも歌える演歌歌手。
お互いに甘えて甘やかされる、馴れ合いの関係になっているんだよな。
これじゃ演歌全体が衰えるのも無理が無いわ。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:29 ID:119E0rAB.net
あの座長公演もダメだな。歌唱力と演技力は全く別物なのに、
何故、歌手が芝居までやる必要があるのか?と疑問に感じていた。
芝居、特に時代劇の嫌いな歌手は、
どんなに実力があっても演歌の世界じゃ出世できないよ。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 08:36 ID:SKEWGo0H.net
歌唱力と演技力は必ずしも別物とは言えないのでは?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:28 ID:jBBJBaZ2.net
昨日の歌謡コンサートは見るに耐えなかった。
何がカラオケバトルだ。真面目に歌え。
娯楽番組が一番ダメなNHKに、演歌を任せるのは限界。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:13 ID:hyZ2aEF5.net
そもそも、何故何十年も音楽を聴いてるオッサン・オバハンが演歌を支持しているのか?
個人的にはみんな同じように聞こえるが、ファンには違いが分かるからか?
J−POPファンのように、ファンのレベルが低いからか?
あるいは、カラオケで歌えればどうでもいいのか?

113 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/13 00:36 ID:lAVi/X/N.net
違いはわかりますよ。
シンプルでワンパターンなものは疲れないし親しみ易いということじゃ
ないかな。芸術鑑賞してるというつもりもないし。
演歌に慣れてる人にとっては癒し効果もある。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:09 ID:LhgOHlvH.net
中高年が演歌を何十年も支持してるのは、演歌以外の音楽を知らないから。
かつては有線もCH数が少なく、またラジオもAM専門が当たり前だったので、
演歌しか聴かない人も多かったと思うよ。しかし今じゃ有線も網羅できない程に
CH数が倍増、ラジオも他局化したものの、音楽自体が減ってしまった。
演歌に出会う機会は極端に減ったと思う。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:47 ID:Avp7eE2e.net
団塊の世代が還暦になろうかって時代だから
中高年って言っても年代的にはロックンロール世代なんでは?
お父さん達やお爺さん達の青春がどんなだったか
聞いてみるのもいいかもね
今の君たちとたいして変わらんと思うよ
無節操に流行りをおっかけたり このスレのように
自分が古くさいと思うものを揶揄したりウザがったり

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 00:36 ID:6V8gcIp2.net
とある演歌歌手の例だが、新曲の店頭歌唱キャンペーンに行くと、
見にきた観客のオバハンたちをステージに上げてマイクを持たせて
ワンコーラスずつ交代させながら一緒に歌い、延々とカラオケ大会になるらしい。
しかもそれを「この歌がいかに人気があるか」の
証明であるかのように、ラジオで誇らしげに語っていた。

オイオイ。それだけは、やっちゃイカンだろ。
歌手はプロなんだから、歌を聴かせて感動させてナンボのもんだろが。

>>104
そーゆー現場を目撃すると、「演歌は売れていない」なんていわれるのが
信じられないくらい、異様な盛り上がりにビックリするよねー
BS日本のうたとか歌謡コンの収録会場でも
CD・カセットの即売会やらせてやれよ、マヂで(w


117 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/15 01:02 ID:HVwITxfR.net
とにかく演歌は自民党ぐらいの支持はあると思われw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:18 ID:1vGcu3FL.net
思うに、高齢者がお買い物に行ける範囲に演歌に力を入れてるレコード店がないんじゃないかな?
こっちは田舎だけど、TUTAYAやその他諸々の大型総合ショップが進出してきて
商店街にあった昔からのレコード店は全て閉店に追いこまれたよ。
病院やコンビニで演歌CD売ればいいのだ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:16 ID:tZruN50n.net
特に都市部では、演歌をきちんと揃えているCDショップを見つけるのが至難のワザ。
その地域に住んでいる人や、よほどの演歌好きでないかぎり、
演歌が豊富に揃っている昔ながらのレコード店がどこにあるかは知らない。
あるところにはちゃんとあるのに。

お年寄りにとっては、大音量で耳障りな音楽が流れてくるタワーもHMVも入りにくいだろうし、
勇気を出して入ってみても、ほとんど演歌商品なんか置いてなくてガッカリ。
「どこに行けば買えるんじゃー」「ホントに売っとるんかい」とあちこち探しているうちに、疲れてあきらめる。
そんなふうに、買いたい人はたくさんいるはずなのに、かなり売り逃しているとみた。

演歌を売るには、客にとって安心できる
「世間話ができて、オススメの歌を教えてくれる、顔なじみの店員」が必要不可欠だと思われ。

でも、小さな店がつぶれまくったせいで、もはやタワーのような大型店しか
ないような地方は、地元客からの要望に応えて
演歌商品を充実させる店舗も増えてきていると聞いた。ホント?

> 病院やコンビニで演歌CD売ればいいのだ

コンビニはどーかと思うが、実現するなら病院は賛成。
人が集まるところへ出向いて売りに行くのがスジですよね。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:32 ID:Cp1G2+Ah.net
病院で売るのだけは反対。
病室で他の患者の迷惑も考えずに大音響で聴く奴が必ず出てくる。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:47 ID:ndKWqzaB.net
演歌関係のイベントで客が大勢集まると言っても、
殆どが60歳以上というのは先が思いやられるな。若い歌手が可哀相だよ。
若い歌手は同世代(同性も)からの支持が必要。
今、若い女性演歌がパッとしないのは、いかに若い女性の演歌離れが酷いかと
いう事。この演歌板も女性の書き込みが殆ど無いだろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:27 ID:G15+LPWz.net
作詞家・作曲家の新人を育てろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:18 ID:9YII2CT2.net
こういうのはどう?
町内会のお年寄りの寄り合いに合わせて、演歌CDの移動販売。
ついでに、歌手のミニコンサートも付ければ喜ばれるし売れるのでは?
老人ホームの慰問にも使える鴨。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:19 ID:8rVpOG3b.net
最近の女性演歌歌手は不細工ばっかりだ!
藤あや子並の美女はいないのか・・・・


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:31 ID:jJdWfb+E.net
藤あや子並の美女?
シンノミカはどうだ?

126 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/16 08:32 ID:th13wZr0.net
誰かが神野美加は超美人だといい張っていたな。
わかる気もするけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:43 ID:N2WUzEkN.net
ただ、やはり演歌歌手だと美人でも老けてみえるのが難点なんだよな。
ビーナス長山も演歌に転じてから急に老けたような気がする。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:49 ID:k73Q5kaF.net
>>121
客が老人ばかりだとか、同世代の支持は得られないとか、
そうしたものは覚悟した上で若い歌手はデビューしたんじゃないの?
女なら最終的には結婚に逃げられるわけだし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:41 ID:tAYftol7.net
男の歌手が育たないのも仕方ないか。結婚に逃げる事もできないし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:59 ID:Uf/IF4sw.net
漏れ的には、美形といえば城之内早苗と水田竜子だが。
結婚に逃げた男演歌歌手知ってるよ。
昔、小林幸子がプロデュースした太田幸希ってイケメン路線の男児。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:47 ID:wZtRCWL2.net
ショップから「演歌」ってコーナーを無くしちまえばいいんだよ。
で、従来演歌を呼ばれていたCDは普通にJ-POPなんかと一緒に並べる、と。
それじゃ探しにくいと思うかもしれないが、そんな時のカセット。カセットはどうせ
演歌しかないから、ショップがカセットさえ扱ってくれれば無問題。
メリットは、とにかく名前が人目に触れる事が多くなる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:15 ID:CHRpOCUu.net
演歌のコンピアルバム出るらしい。
初!演歌コンピCD登場…みのが応援団長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000012-ykf-ent

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:27 ID:ab/lUx+1.net
>>131
店頭では、マキシシングルとカセットを同じ什器に並べること自体、物理的に無理。
店は限られたスペースにたくさん商品を並べたいんだから、そんな非効率な置き方はできない。
CDコーナーの棚の奥行きに、カセットとCDを一緒に置くのは無理っしょ。

今年やっと演歌の8cmシングルがほぼ全廃されて12cmシングルに全面的に転換されたのは、
カセット用・8cmシングル用の什器を大昔に撤去した大型店にも演歌商品を置いてもらうため。
(8cmは製造コストもかかるだろうし。ま、それでも売れるのはカセットが多いんだろうけど)
店頭やコンサート会場の即売で「これはでっかいから、曲がたくさん入ってて高いんじゃろ?」と
勘違いするお年寄りに「これはシングルなんですよーカセットと同じ値段なんですよー」と
説明する手間はかなり面倒だと思うが。頑張って徐々にCDに慣れさせてくれ。

ジャンルをなくしてJ−POPも演歌も平等に扱え、という考えには基本的には賛成。
でも、あえて演歌コーナーを一箇所に固めて、ポスターや販促物をいっぱい集中させて
「ほー、なんかいろいろあって賑やかだな」と思わせるのも手なのでは? 第一見つけやすいし。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:17 ID:AQFoh5YL.net
DVDまで売らなければならない時代に、
演歌のカセットを置く余裕があるのだろうか?


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:53 ID:eifBV7D8.net
アルバム出すのはいいけど、焼き直しだったり、
他の歌手のカバーだったり。。。
ポップスみたいに、「アルバムだけにしか入ってない」
って事にすればいいのに。
購買意欲が沸かないよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:59 ID:F6H92BwC.net
CDのジャケットも、お決まりの歌手の写真(それも和服)だけでなくて
歌手の似顔絵とか、または歌手以外の写真や絵画にした方がいい。
とにかく演歌のジャケットはどれも同じで工夫が感じられない。
どんなにいい曲が入っていても、結局はつまらないジャケットを見れば買う気を
無くしてしまう。特にアルバムが売れないのはセンスの悪いジャケットのせいもある。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:18 ID:CdATCfwE.net
アルバムのタイトルも工夫が欲しいね。
大したヒットも無いくせに「〜ヒット曲集」じゃ情けないわ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:34 ID:Ge4sCOaZ.net
音楽の教科書に載せられるような曲作れや
そんなに後世に残したいのならば

139 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/19 03:01 ID:Dq7OhmYQ.net
教科書に載せられそうなのは、、、

五木ひろし「ふるさと」

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:20 ID:FtJgaPC6.net
五木ひろしはつんく&ハロプロの小判鮫となり、
完全に晩節を汚しました。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:46 ID:+wLmpeyc.net
>>140
俺はそうは思わないがね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:12 ID:iFpBBN41.net
中古屋に演歌のCDが置いてないのも困った話だが。
中古屋が演歌のCDを買取ってくれないのか、
それとも演歌を聴く人がCDを手放さないのか。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:21 ID:IO7W5pWy.net
流通の絶対量が少ないからだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:35 ID:+ZdlH140.net
ブックオフでは見かけるけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:28 ID:SKihyxxd.net
ブックオフは人間革命の漫画がたくさんあるね。
まさか創価が売ってるなんて・・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:12 ID:FZnvJmbm.net
晩節汚したのは森進一・昌子の方だと思う
結果的に拉致被害者に便乗した形になった
昌子は音痴になった 息子は芸能界に不向き

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:46 ID:ex9V8JDG.net
妻なんだから夫が苦しい(客席が埋まらない)時には助けてやればいい。
あと結果的に便乗することになったが、
曽我さんが元々昌子のファンだったのだからしょうがない。

だが五木がモーニング娘とつるむことには何の必然性もない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:59 ID:Q2hTPu8T.net
>>147
UFAの会長から助けてもらったらしいよ<五木

アイドル、Jポップ業界と演歌業界はほとんど交流がないんだから、それに道筋を
つけたというだけでは評価したいよ。

そんな漏れは演歌ヲタ兼業のモーヲタだが 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:38 ID:J+Uubhvs.net
五木にしか旨味のないコラボレーションだね、それって。

モーニング娘さえ出しておけば、モーヲタが定価でチケットを買ってくれんだから。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:34 ID:9aH6jCAO.net
五木はハロプロ、
森はジャニーズ、

北島御大は思い切ってエイベックスと提携してみれ、と言ってみる 

151 :あっきー ◆TuuazI6muM :03/11/25 04:02 ID:yRydUa1t.net
平尾昌晃って、イイ曲書くね。ガンガレ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:23 ID:FNZP18yi.net
演歌が生き残る為に演歌が変わったら、それ
はもう演歌じゃないでしょ。演歌は演歌が好き
な人だけの為の物。その人が死ぬ頃には演歌
はもう終わり。演歌は日本の心だから無くなって
はならない?演歌好きな人しかそんな事思って
ないよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:59 ID:RIlXAoix.net
>>152
言ってることがわからないんだが

ってか嵐は(・∀・)カエレ!!  

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:10 ID:CMPZdUh6.net
>>152 私はすんなり同意出来るんですが・・・・
>>153 こんなフツーのレスを荒しと感じてしまう君の感性に
禿しく興味が湧くんだが とりあえずヒッキー歴何年目ですか?


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:56 ID:6XW9a0HB.net
何かのフリーペーパーで読んだのだが、北島三郎と鳥羽一郎って兄弟関係としての杯を交わしたそうだ。
これって典型的な893の世界やな。
ま、こんな事していて本人たちはまったく違和感がないらしいからどういう神経してるのかわからんが、とりあえず脱税したようなヤツに何を言っても無駄やな。
俺は思想的には左翼だが、演歌歌ってる連中って少なからず893や右翼との付き合いがあるんやろ?
相変わらず前近代的な世界って事に間違いはなさそうやな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:52 ID:QLSl68+q.net
久々にワラタ

157 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/29 19:46 ID:J6HN+yjz.net
パフォーマンスとして演歌歌手が893風でも構わないな。
本当に脱税するのは良くないけど。
僕も思想的にはリベラルなんですけどね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:16 ID:fL5SWaSb.net
>>157
>〜俺は思想的には左翼だが演歌歌ってる連中って少なからず893や右翼との付き合いがあるんやろ?
相変わらず前近代的な世界って事に間違いはなさそうやな。〜<

おいおい釣りかよ? 左翼もそうとう前近代的な世界だと思うぞ!


159 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/29 21:54 ID:J6HN+yjz.net
>>157じゃなくて>>155でしょ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:10 ID:6vl83AMs.net
戦前戦後のメインストリームだった「流行歌」という様式の歌が
昭和50年代までに絶滅してしまったように、
「演歌」という様式の歌もやがて絶滅していくでしょう。
ひとつの様式が出来上がってしまうと、もう進化は望めず、
作り手も固定化され、彼等とともに衰え、死んでゆくものです。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:29 ID:k0chxm+i.net
三波春夫って社会主義浪曲出身だよね
演歌の語源ってのが「演説」に対しての演歌ってぐらいだから
川上音二郎とか昔の演歌師、講談師なんかは当時の社会運動にも
関係あったりすんじゃない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:21 ID:eEhsL5hD.net
恐らく「社会主義浪曲」というジャンルはない
三波春夫先生はシベリア抑留体験があるから
その反動でバリバリ保守だったと思うけど
で 戦後「これからは民主主義の時代だ!」と言うことで
民主主義浪曲を提唱?した と自伝にはあった(ウロ覚え・・・)
明治時代の演歌師と現代の演歌とは別モノと思ったほうがいいんでは?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:47 ID:wFyVramU.net
多分だけど、永六輔とか筑紫哲也あたりが三波を非常に私淑してる点からしても、
実は思想的には左がかった人ではないかという気はするのだが。インテリだしね。
社会主義(或いは左翼)浪曲というフレーズは、三波の経歴を誰かが紹介する
言葉として大昔に1,2度聞いた記憶がある程度なので、自分でもあてにならないがw



164 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/11/30 23:32 ID:knweR2pC.net
三波さんにはリベラルっぽい雰囲気は感じる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:22 ID:EfN4sQ2G.net


 し か し こ の 板 が 3ケタ 行 っ て る 方 が 神 だ な

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:44 ID:IdLkzLfJ.net
今の「演歌」のスタイルを完成させたのって誰?
古賀政男とかになるの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:26 ID:llqd7mRg.net
演歌ってどこからどこまで?演歌の定義ってあるの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:51 ID:eHtUxhoj.net
演歌の定義はわからんけど演歌の過去はこのスレでちょっと勉強できたわ

【艶歌】演歌は日本の心か?【怨歌】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/enka/1066759624/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:31 ID:w6WNqHmo.net
話し戻して悪いが平岡正明がどこかで三波春夫を熱く語ってたな・・・
中上健次は都はるみをエラくたてまつってた
俺はインテリが演歌に理屈こねてるのは余り好かんよ
まあご両人の著作からして俺にはサッパリ分からんかった
ってのもあるが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:50 ID:d6YWhC7a.net
age

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:15 ID:cCbuXzsJ.net
オレはミクスチャーとかhiphopが最強かと思ってたけどデコトラって言うゲームやってありえねぇーほど演歌ってよかった。
演歌もバカにできねーよほんとに。なんつうか鳥肌。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:54 ID:qnQLPSWz.net
>>171 ♪武蔵〜武蔵〜 とかいうヤツか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 05:55 ID:pzuvW8Ta.net
確か冠二郎じゃなかった?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:15 ID:7ZgPf1D5.net
芸能人の親もってると楽しそうだな。

好き勝手できるってこと。法律なんてくそくらえ。




175 :名無し:03/12/13 13:24 ID:RFmZdfDG.net
↑ わざとらしい誤爆だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:52 ID:PeRtduDf.net
http://www.mxtv.co.jp/romance/index.html



177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:55 ID:C0N/ejsO.net
俺、演歌自体は好きだけど、最近はジャンル越えする程上手い人がいないね。
ひばり級の歌い手は100年に一度だとしても、そろそろ出てこないもんかね。


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:40 ID:iaxdtYST.net
演歌が売れないのは
歌がうまいことに重きをおくからだ
旋律重視だし ハモレないし
メロディーもサウンドも単調すぎる
今は歌なんてボーカルラインのメロディーという
サウンドの一部としてしか聞いてないのに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:08 ID:TTMMWyYz.net
↑なかなかするどいね。

だから逆に演歌ってカラオケでヒットするんだなぁ。
メロディーに新鮮味があって、
詩に時代性と共感できるメッセージがあって、
しかも重たくなくて、
かつ歌中心の歌謡曲を誰か作ってください。
追加、歌手はビジュアルも重視で。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:51 ID:33+Fj6Mp.net
80年代の始め頃までは、演歌からポップス・ロック・フォークに至るまで
日本人が歌う歌は皆、歌謡曲と見なされ、TVやラジオの歌謡番組では
すべてのジャンルの歌を聴く事ができた。ところがCDが普及した頃から、
同じ日本の歌ながら演歌とポップスが分離、歌謡曲という言葉も死語になった。
演歌のヒット曲も演歌の好きな人しか知られなくなった。

181 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/12/14 19:09 ID:lUpGXVmQ.net
紅白歌合戦はすべてのジャンルが聴ける稀有なテレビ番組であり、
昔の名残というわけですね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:16 ID:j1iro9rS.net
今年の紅白出場者が決まった時、水森かおり、神野ミカ、石原ジュン子を知らない、
という意見がかなり出た。初出場の水森ならともかく、神野も石原も2度目の
カムバック組ながら世間では無名扱い。演歌歌手にとって紅白出場は命の次に重要
なのに、紅白出場が決まっても話題にすらならない。
「あの人誰?」と言われながら、名前だけが一人歩きしてる彼女達が不憫に感じる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:16 ID:TTMMWyYz.net
紅白は、家族であーだこーだ言いながら見るから楽しいのであって、
一人や同世代の仲間うちで見てもたいして面白くない(と思う)。
うちは兄弟も年離れてるし、3世代同居だからかな?

184 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/12/14 23:37 ID:lUpGXVmQ.net
いささかカッコつけた言い方になるけど
紅白は近年日本では解体ぎみの古きよき「家族の団欒」の象徴である
貴重な番組だと思う。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:41 ID:uNDqVTsc.net
若手・中堅の女性歌手は余りにも個性が無い。外見も歌声も区別がつきにくい。
自分の声で歌っていない。誰かの真似にしか聞こえない。例えば、水森かおり。
食品のCMでは個性的な声なのに、鳥取砂丘では典型的な歌唱法で個性がない。
外見も問題。今晩、久しぶりに伍代夏子をTVで見たが、顔が以前と違っていた。
顔が覚えられないと良く言われるようだが、これじゃ紅白を休場してる間に
忘れ去られるんじゃないかと思う。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:10 ID:Szoz3y9b.net
まず、ヨナ抜き音階が古い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 08:51 ID:c7J7Y0z0.net
ドレミファソラシドも古いなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:20 ID:h/Hq/AGV.net
今年の紅白の演歌勢、過去に紅白で何度も歌った定番曲ばかりじゃねえか。

世間に自分は落ち目だと言ってるような物。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:19 ID:jSOOrT+L.net
>>188

結局、ここ一年広く大衆に認知された(=売れた)楽曲が無い歌手の知らない歌よりは、
昔の売れた歌(名曲)のほうが、視聴者(=お客さん)にもいいのでは。

だから、テレ東の「年忘れ〜」の方がいいと言う人もいるし。

どのみち先行き真っ暗な話だが。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:30 ID:sL6EDsuT.net
>>185 業界は女性演歌の売り方を間違えたんじゃないのか?
未だに藤、伍代、香西、坂本、長山の区別が付かない人が多いのは問題。
同じ番組に出て、同じような格好して、同じような曲を同じような歌い方で歌えば、
区別しろと言う方が無理だよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:57 ID:y/Xgluhg.net
コキリコ成世さんも紅白に出られないし、
香西さんも今売れてるデュエットでなく昔の出世作だし

今年の紅白盛り上がらないな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:15 ID:WRYiEKuv.net
不景気の年に演歌が流行ると言われたのも過去の話だな。
今じゃカラオケ依存がたたって余計に売れなくなった。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:02 ID:jRbGB+om.net
>>190
同意だな。
演歌業界は何で若手から中堅にいたる歌手の個性を潰すんだろう。

唄うときに着物は許せても、バラエティー番組とかにも着物着て出るの
やめたほうがいいよな。
着物じゃなかったらロングドレスとか、他に着るもんないのかと思うよ。
藤あや子がミニスカにブーツとかだったら萌えるかも知れん。 

194 :20代男 ◆N1NWa9fVcY :03/12/20 23:45 ID:f9+AnD3S.net
永井みゆきと林あさ美はかわいくて個性があるから
売り出し方を工夫してほしいよ。

195 :名無しさん@事情通:03/12/21 17:57 ID:Hw3U/OXD.net
誰も知らない素顔の八代亜紀
未だに覚えられない伍代夏子の顔と声
顔の区別が付かない伍代・藤・冬美
声の区別が付かない藤・石原



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:27 ID:yOQUUxwa.net
>>182
紅白初出場の演歌勢が、マスコミから「誰も知らない」って言われるのは毎度のことだからね。
J-POP勢の初出場組も、知名度低そうな感じのもいるけど、
そっちの方は、あんまりマスコミでは取り上げないね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:34 ID:yOQUUxwa.net
>>190
藤、伍代、香西、坂本、長山って、事務所が同じ系列じゃないのかね?
事務所の趣味で同じように売り出しているんだから、そりゃあ区別がつかん罠。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:44 ID:yOQUUxwa.net
>>152
要するに、今のジジババ、老人演歌歌手、老人作詞作曲家が
全員くたばっちまえば、演歌は消える、ってことかな。
老人演歌歌手・作家連中は、自分の利益を守ることに必死だから、
演歌の未来なんて、ちっとも考えてないんだよ、きっと。

でも、今のジジババが全員天国に逝っちまった頃には、
今のJ-POPが演歌と呼ばれるようになってるんじゃないかね??

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:10 ID:ejK6jxQ8.net
>>188
紅白に出ても、過去のヒット曲を歌わされるのって、どんな気持ちなんだろうね。
中邑美律子なんか、出場したうちの半分ぐらい同じ曲なんじゃねえの?
さすがに今年はお払い箱になったらしいが。
逆に、大トリで喜多嶋や斎の誰も知らない曲をやられても、
「はあ?なんだこりゃ???これで今年の締めくくりかよ」
てなことになる支那。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:11 ID:ejK6jxQ8.net
てなことで、200げっと

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200