2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【艶歌】演歌は日本の心か?【怨歌】

2 :演歌素人:03/10/22 03:26 ID:9ZFQ/pGT.net
以下素人の疑問を述べます。
・歴史的見地から
現代演歌の始まりは一般に明治頃とされており、雅楽や民謡等の方が古いものなのではないか?

・普及度
単純に音源の売り上げだけを見たら演歌以外のものの方が多いのではないか?
誰でも知ってる・歌えるということなら小学唱歌や童謡の方が人口に膾炙してるのではないか?
郷愁や懐かしさといった側面でも童謡等は日本人の心とも言えるのでは?

・音楽的側面
現在の演歌で使われる楽器の殆どが西洋楽器。音階も西洋音階が使われている。
(西洋音階については自信無いです。所謂ヨナ抜き音階ではあると思いますが
A=440kHzみたいなのは西洋音楽の概念なのでは?)

また、演歌のルーツに朝鮮があるのではないか、という話もあります。
2ちゃんでは朝鮮ネタは荒れるから避けたいところですが、演歌が朝鮮
の影響を受けているというのはよくある朝鮮の捏造なのでしょうか?

総レス数 632
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200