2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島倉千代子

1 :男です女です名無しです:2015/08/21(金) 08:03:21.48 ID:eRke72nZ.net
4スレ目
引き続き島倉千代子さんについて語りましょう。

754 :男です女です名無しです:2016/07/30(土) 21:04:43.45 ID:4HsCeo4c.net
涙のグラス(他国の雨)や人生いろいろの歌詞も酒を外して良かった。
酒の歌は流し唄や火の酒ぐらいですね。
やはりお千代さんは花の歌が一番似合う。

755 :男です女です名無しです:2016/07/31(日) 05:38:16.09 ID:y7LJnj4O.net
>>741
高校野球のせいで中止になったorz

756 :男です女です名無しです:2016/07/31(日) 08:03:52.62 ID:xv8k7qFR.net
>>753
6〜7年前つべに上がってたけど平成元年頃NHKで歌った島倉さんの悲しい酒が素晴らしかった
その10年後美空さんの企画アルバムで悲しい酒をレコーディングしたのだけど本人は越後獅子が歌いたかったらしい

757 :男です女です名無しです:2016/07/31(日) 15:17:21.68 ID:9Se5RRC9.net
>>748
松田聖子ともデュエットというか夜ヒットのOPメドレーで
お千代さんがテンパって青い珊瑚礁を歌えなかった時一緒に歌ってたな
松田聖子もこの世の花を歌った時歌詞間違えたからおあいこということで

758 :男です女です名無しです:2016/07/31(日) 16:17:29.36 ID:X4rLPEyw.net
>>634
島倉さん、石原裕次郎と何をデュエットしたのでしょうか?
曲名覚えておられますか?

759 :634:2016/07/31(日) 18:53:19.22 ID:cUXA6f+v.net
>>758
そういう記事を見つけただけで昭和40年なんて自分が生まれる20年以上前のことなのでさっぱりわかりません。見ていた人がいたら教えて欲しいです
記事には島倉、石原2大スターの珍しい組み合わせ。初の試みとして互いに相手の持ち歌を歌い、デュエットもすると書いてありました

760 :男です女です名無しです:2016/07/31(日) 22:14:29.09 ID:3JDP6T1I.net
お千代さんはブランデーグラスをカバーしているし
石原裕次郎は赤坂の夜は更けてをカバーしているが双方発売前
雑誌の対談では僕島倉さんの歌うまいんだよと言ってたが何歌ったんだろ

761 :男です女です名無しです:2016/08/01(月) 19:20:31.53 ID:ZxTjx7Fg.net
ちなみに二人ともハマクラのヒット曲がある

762 :男です女です名無しです:2016/08/01(月) 23:21:47.45 ID:a6nPFdR7.net
今からBSプレミアムで愛のさざなみが取り上げられる

763 :男です女です名無しです:2016/08/03(水) 23:09:54.53 ID:aXhdlxQh.net
人生いろいろが第2のデビュー曲なのはよくわかるなあ
子供にも浸透したから同世代はもとより後輩歌手と比べても明らかに若いファンが多い

764 :男です女です名無しです:2016/08/04(木) 07:33:46.27 ID:S/Bpn/w9.net
「千代ちゃんのアルバム」での万城目正さんとの対談で風邪のことを心配されていたが
その風邪は37年3月19日に福井公演で罹患し、1週間寝込み1か月も歌えなかった重症だったらしい
過労で声が出なくなりからたち日記を客が歌った時よりひどかったという
因みに昭和37年時点で500曲も吹き込んでいたそう。1年で60曲以上吹き込んでいた計算。今ではありえない

765 :男です女です名無しです:2016/08/04(木) 11:26:05.02 ID:d1hGkrwH.net
千代ちゃんの2017年カレンダー予約した
駿河屋が送料無料&値引き価格で良いよ

766 :男です女です名無しです:2016/08/04(木) 12:38:24.39 ID:V+DePpta.net
>>748
s40年ですか?知っていたら見てたはずでしょう
スター隠し芸でヘソだし踊りをしたのは見ましたよ
不評でイメージダウンだと酷評されていました

767 :男です女です名無しです:2016/08/04(木) 16:35:20.73 ID:0ZuI2Uu5.net
いつの話ですか

768 :男です女です名無しです:2016/08/05(金) 15:45:03.85 ID:8VADqfGP.net
CKBの愛のさざなみ良かった

769 :男です女です名無しです:2016/08/05(金) 18:03:25.14 ID:+DXp3U7p.net
>>764
計算上は月に5曲か。毎週必ずレコーディングをしていたということになる。
昔のスターはその合間を縫って実演ショーや映画撮影もこなしていた。

770 :男です女です名無しです:2016/08/06(土) 02:00:56.65 ID:ertY+OyO.net
万城目さんとの対談で最初はおっかなかったけど、もう慣れたって言ってる
お千代さんの話しぶりがあまりにも無邪気で可愛いから、怒る気も無くなるのだろう

771 :男です女です名無しです:2016/08/06(土) 13:23:09.60 ID:qbfLvBnB.net
>>767
昭和39年ぐらいですか? お正月番組だったと思います、翌年は浪曲を
やったのですが、小学生には ヘソだし(フラダンス)の方が
面白く記憶に残ってます。浪曲は意味不明でした

772 :男です女です名無しです:2016/08/06(土) 14:57:38.89 ID:oJzq4HIa.net
お千代さんのヘソ、見たかったなぁ。出ベソではなかったんだろうね。
スターかくし芸大会はフジテレビで昭和30年代からやってたんだよね。
昔のVTRがどれくらい残っているのか…

773 :男です女です名無しです:2016/08/07(日) 15:31:33.55 ID:22n7ZKrw.net
初めて仙台七夕行ったけど、七夕おどりとミス仙台が鳴り響いていて感激。泣きそうになった。
青葉城恋唄や楽天の応援歌やその他訳わからん曲も流れていたが、お千代さんの高い歌声は雑踏の中でもよく響いて七夕には一番合う。
一部ローカル歌手のミス仙台が流れている場所もあったがやはり声の美しさや響きが全然違った。
島倉ファンとしては気分がいいので、また七夕祭りに行きたい。

774 :男です女です名無しです:2016/08/07(日) 21:35:11.09 ID:waOQoe7F.net
なぜか仙台七夕には二葉あき子の「ミス仙台」は流れない。
お千代さんバージョンの方がいいのかな。

775 :男です女です名無しです:2016/08/08(月) 06:50:42.23 ID:GyWHh3D3.net
戦前の音源は音質悪いし、戦後カバーの2代目ローズのはCD化すらしてない
いずれにせよ豪華絢爛な七夕飾りの中をお千代さんの歌声を聴きながら漫ろ歩くのは心地良い
ファンが行くべき祭り1位

776 :男です女です名無しです:2016/08/08(月) 09:20:25.09 ID:h+gkW1pA.net
今年の思い出のメロディーでは市川由紀乃がこの世の花を歌ったらしいが
去年は東京だョおっ母さんが歌われたのに島倉千代子の名は一言も発さなかったので期待薄
お千代さんについて触れないなら選曲されても意味がない

777 :男です女です名無しです:2016/08/08(月) 17:56:54.37 ID:TUVBe3X+c
覚えてないんだけど
他のカバー曲の際はオリジナル歌手名は紹介されたっけ?
オリジナルの歌手名は言ってほしいよね

778 :男です女です名無しです:2016/08/09(火) 11:48:27.28 ID:e8lbzTDF.net
>>652
青い山脈を歌った映像だった
お千代さん、コーラスに紛れて登場
穏やかで優しい歌声と話し声、本当に良い

779 :男です女です名無しです:2016/08/09(火) 14:50:01.91 ID:czIGvIGN.net
お千代さんには変な貫禄や威圧感がない。
藤山一郎とお千代さんは、同じコロムビアだが意外な取り合わせって感じがする。
どちらもさわやかだけと。

780 :男です女です名無しです:2016/08/10(水) 00:08:04.51 ID:4NTMQaYG.net
謙虚で奥ゆかしくてお綺麗で言うことなし。
歌っているかのように抑揚があり品の良い口調は大変心地良い。
日本の郷愁等のナレーションアルバムも復刻してほしい。

781 :男です女です名無しです:2016/08/11(木) 03:44:29.66 ID:2NjNEkEO.net
戦前からの歌手との共演曲
藤山一郎「須坂音頭」、東海林太郎「琴海ばやし」、霧島昇「流れの旅相撲」「目ン無い化粧」、
伊藤久男「えびの小唄」、岡晴夫「東京バカ踊り」、高田浩吉「おしどりさん」

782 :男です女です名無しです:2016/08/11(木) 21:29:42.63 ID:2TVbJ4Gf.net
>>781
そうそうたる顔ぶれだ。

783 :男です女です名無しです:2016/08/12(金) 11:11:49.28 ID:MwKSIEiD.net
東海林さんはお千代さんを巡業先から呼び寄せて琴海ばやしをデュエットしたそう。
そのお礼かは知らないが、翌年他人に持ち歌を歌われるのが嫌いな東海林さんが
お千代さんのカバーアルバムを許可してくれた。そしてすみだ川がリバイバルヒット。

784 :男です女です名無しです:2016/08/12(金) 18:25:36.44 ID:5g0wuA22.net
花王名人劇場「男涙の子守歌〜34歳の新人歌手」
昭和55年5月4日・11日
21:00-21:54 フジテレビ系
東海林太郎役:藤田まこと
妻・静役:島倉千代子

このドラマ見た人いますか

785 :男です女です名無しです:2016/08/12(金) 21:36:12.18 ID:LqlSip6J.net
花王名人劇場は芦屋雁之助の「裸の大将」しか見なかったな。

786 :男です女です名無しです:2016/08/15(月) 07:27:56.04 ID:Qelya1iq.net
島倉さんの炭坑節とソーラン節はどのアルバムに収録されてますか

787 :男です女です名無しです:2016/08/15(月) 08:42:53.15 ID:96ID6dmu.net
昨日宮城県多賀城市で収録したBS日本のうたで星空に両手をが歌われてたけど
地元なんだし七夕おどりが歌われて欲しかった

788 :男です女です名無しです:2016/08/15(月) 15:01:40.18 ID:MKWwjVqf.net
七夕おどりよりは星空に両手をの方が有名だからやむを得ない。

789 :男です女です名無しです:2016/08/15(月) 15:35:41.97 ID:AqnWso5Z.net
多賀城は仙台の隣で盆踊りでも流れるからみんな知ってる

790 :男です女です名無しです:2016/08/15(月) 16:25:12.94 ID:MDcDFW+c.net
仙台七夕祭りってこんな感じでお千代さんの歌声が流れているんだ。来年は行かねば。
http://youtube.com/watch?v=QxkI6rdzLeQ

791 :男です女です名無しです:2016/08/16(火) 05:47:22.94 ID:bjeYtXZ/.net
>>784
島倉千代子さんと藤田まことさんといえば、てなもんや三度笠で共演していましたね。
てなもんや三度笠の脚本家が語っていましたが、数多いゲスト出演者の中で
スタッフに圧倒的な好感を持たれていたのが島倉さんだそうです。
とにかく腰が低く謙虚でプロデューサーやディレクターはもちろん美術係やメイク係等隅々まで
「島倉でございます。宜しくお願い致します。」
と頭を下げ、本番終了後にはまた一渡り
「お疲れ様です。どうもお世話になりました。」
と挨拶をしてからではないと帰り支度をしなかったのだとか。
立ち回りなどもスタッフの要望に応え一生懸命挑んで、そういう態度が荒っぽく口の悪いテレビ業界人たちを感服させ
みんなファンになっていったと語っていました。

792 :男です女です名無しです:2016/08/16(火) 21:28:38.26 ID:Fugi+BYo.net
お千代さんの出演回が1話だけDVD化されてるけど今見ても面白い
当時甲子園に住んでたこともあって関西の仕事を選んでたそうだから結構出演していたはずと思い
久々にてなもんや三度笠のあらすじが載ってるサイト見たら閉鎖されてた残念

793 :男です女です名無しです:2016/08/16(火) 21:55:22.00 ID:qxgSr8Pn.net
>>786
ベスト10メロディーズ 第1集(AL-103、1958年5月)
JAPANESE MELODIES VOL.2(PLP1004)
この2枚のアルバムに、収録されています。歌詞は英文表記です。
たぶん、輸出用に製作されたのでは?

794 :男です女です名無しです:2016/08/16(火) 21:57:25.07 ID:GqfYRLEc.net
>>792
阪神の藤本と結婚してたからかな。

795 :男です女です名無しです:2016/08/16(火) 23:02:20.54 ID:c8XXsARW.net
>>793
初出は1955年発売「炭坑節・アリラン(AA17)」
炭坑節とソーラン節をジョージ島袋という人と歌ってる
ジョージ島袋は英語で歌い島倉千代子は日本語で唄う変則的な曲
その他「日本のスーベニア」というアルバムにも収録

796 :男です女です名無しです:2016/08/17(水) 23:31:54.23 ID:AOwAsj2t.net
35周年リサイタルDVD10月19日発売
過去に発売された映像は小出しにせずに全部まとめてDVD化すればいいのに
ビデオもLDも持ってる身としては初ソフト化の映像を希望したい

797 :男です女です名無しです:2016/08/17(水) 23:40:37.18 ID:AOwAsj2t.net
「歌も涙もあたたかい」も同時発売

798 :男です女です名無しです:2016/08/18(木) 02:46:23.22 ID:E4vQXz7XB
ひばりだって小出しだったから
今だに忘れられてないんでしょ

一度に出した後その後はどうするの
生存してるなら先があるからいいけど

799 :男です女です名無しです:2016/08/18(木) 06:13:29.06 ID:NhDVlWoo.net
歌も涙もあたたかいの映像って拍手や歓声が無いけど客を入れずに収録したんだろうか

800 :男です女です名無しです:2016/08/18(木) 20:51:41.28 ID:MbZ2BB5U.net
>>795
ジョージ島袋ってジェイクシマブクロとは関連はないのね。

801 :男です女です名無しです:2016/08/20(土) 04:47:26.33 ID:aGii1uph.net
「天使が空を通る時」の歌詞が薄気味悪くて怖いんだけど何の歌なんですか
純粋にメルヘンチックな歌として聴けば良いですか

802 :男です女です名無しです:2016/08/21(日) 12:23:39.15 ID:m6WvdAXm.net
朝は自分だけに見える天使を泣きながら見る
昼は何も持たず一人旅に行き裸足で海と話す
夜は耳の取れた熊のぬいぐるみと独り言

歌い方や曲調も気だるく病的な感じが漂うホラー歌謡

803 :男です女です名無しです:2016/08/21(日) 15:28:07.78 ID:4oOF5XjF.net
統合失調症の患者の典型的症状だな。

804 :男です女です名無しです:2016/08/21(日) 16:04:43.05 ID:4EcXYP4tj
聞いたことないけど
作詞 吉岡治 作曲和田 香苗 
凡人の我々にはわからない世界なのかもね
このホラー詩を可愛い島倉さんが歌うところがさらにゾっとするんだろうね
これも計算のうち、さすがプロだわ

和田 香苗「 ハクション大魔王 アクビ娘 」

805 :男です女です名無しです:2016/08/22(月) 10:47:40.59 ID:UvNnTODN.net
「ギターも一緒に埋ずめてね」もかなりの鬱ソング
それなのに初リサイタル祝い曲という…

806 :男です女です名無しです:2016/08/22(月) 14:55:40.18 ID:l78AFxiV.net
方向性を見失っていた時期の曲なんだろうね。
そのうち○木先生に狙われて…

807 :男です女です名無しです:2016/08/22(月) 15:38:26.08 ID:bHjeTpDw.net
持ち歌1500曲以上あるんだから色々あるさ

808 :男です女です名無しです:2016/08/22(月) 22:39:22.63 ID:s+VIwLpl.net
リオでの小池都知事の着物姿見て、遠目で見ると90年代前半ぐらいのお千代さんに似てなくもない
着物のデザインや髪型、眉の描き方もその当時のお千代さんっぽい
次は東京五輪なんだからあそこで東京だョおっ母さんを歌えば良かった

809 :男です女です名無しです:2016/08/22(月) 23:06:58.79 ID:JpA/zznG.net
2000年コンサート
https://www.youtube.com/watch?v=aQ7tOFTrCdc

810 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 02:59:37.82 ID:jN0wpXKbY
>>553
ハァ?何いってんのよ
お千代が借金って・・・。あなた、どなたのファンなのよw
しっかり読んでね↓

永代供養として1000万円
東海時内に超有名な方にお墓つくってもらってる
末期の病院(東京共済病院)に神宮前の2億円マンション遺贈
その他世話になった人たちにん百万単位で相続してるわよ
アレだけ借金しても結局あたしたちより財産残してるのよね

811 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 03:08:00.34 ID:jN0wpXKbY
取り消し 810 553とは関係ありません

812 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 03:36:00.07 ID:N6m51fsP.net
>>808
小池百合子は桂銀淑と瓜二つだから似てないでしょう

813 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 13:45:25.31 ID:d/CpvWph.net
>>809
新曲を延々と観客と歌うのは無駄だな
ヒット曲が全然披露されていない
東京の人さようならとか逢いたいなあの人にとか想い出さん今日わとか一切無いし

814 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 14:01:52.79 ID:G/pln2GwD
顔だけは似てないけど
全体的を見て、遠くから見てお千代さんぽかった
外国人に好評だったみたいだから
歌も日本的な「東京だよおっかさん」もウケるんじゃないかな
訳詞をつけて売ればいいのに

815 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 14:19:11.00 ID:LJXol8xI.net
リサイタルじゃなくて歌謡ショーの映像なんだから新曲メインになって当然

816 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 19:13:42.48 ID:guzemuPY.net
新曲メインだと飽きちゃう人もいるんだよね。

817 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 19:59:54.69 ID:ciRqEWKg.net
実際に行ったけど、ああやってみんなで歌うとお客さんも声を出すようになって
歓声が大きくなるから盛り上がって楽しかったよ

818 :男です女です名無しです:2016/08/23(火) 20:16:06.84 ID:UU3+i2lF.net
みんなで歌うと会場に一体感が生まれるんだよ。普段声出して歌わないから新鮮だった。
あと60過ぎて昼夜公演は体力的にきつい。当然口パクなんてしないから歌唱指導は一呼吸も兼ねてる。

819 :男です女です名無しです:2016/08/24(水) 05:07:13.09 ID:X6mlNtSc.net
コンサート行くとおばさんは口ずさむ人多くて、おじさんは涙しながら見てる人が多かった
客層は他の歌手だとおばさんグループが大半なんだけど、お千代さんの場合一人で見に来てる男性客がかなり多かった印象
花束持ってきて渡してたおじさんもいた

820 :男です女です名無しです:2016/08/24(水) 14:24:44.38 ID:fcn+h39F.net
ヒット曲多いから大概はお客さんも口ずさめる曲だが
夕焼けの歌などのコンサートで初めて聴く人が多い曲も涙を流していた
テレビでは聴けない曲をもっと聴きたかった

821 :男です女です名無しです:2016/08/24(水) 17:45:08.95 ID:amEMSTYh.net
スター歌手生活が長い分ヒット曲は多いが、ヒットしなかった曲もそれを上回ってある。
でもそういう曲をあまり歌うと、客席の反応が変わってくるのだろう。

822 :男です女です名無しです:2016/08/24(水) 18:33:55.64 ID:rZNuZgRz.net
コンサート行ったことあるの?

823 :男です女です名無しです:2016/08/24(水) 23:21:27.55 ID:e6d9nIqE.net
ヤフオクでこのDVDが 高値で出てるけど、コロムビアは再販する気 あるのだろうか?
ホント、小出しにするの やめて欲しいわ〜

824 :男です女です名無しです:2016/08/25(木) 00:35:03.54 ID:fFhEqONZ.net
映画「東京の人さようなら」のDVDが欲しい
童謡「とんび」を歌うシーン良かったなぁ

825 :男です女です名無しです:2016/08/25(木) 19:21:02.65 ID:v0arf7t+.net
「哀愁の町に霧が降る」の山田真二と共演した映画だね。
お千代さん演じる島のアンコ娘と旅人の山田が恋に堕ちる、鉄板ストーリー。

826 :男です女です名無しです:2016/08/25(木) 20:22:19.96 ID:iOnS/5Ui.net
お千代さんがあんまり山田真二さんを褒めるものだから
作詞家の西沢爽さんがからかったら泣いてしまって困ったそう

827 :男です女です名無しです:2016/08/25(木) 21:07:25.85 ID:6Eugdo2n.net
山田真二といえば、美空ひばりや雪村いづみらの相手役が多いね。
西沢爽にからかわれたって、山田に恋人がいるとか、そんな話かな。
お千代さんは純情だったからね。何でも真に受けて聞いちゃったんだろう。

828 :男です女です名無しです:2016/08/26(金) 04:46:36.26 ID:SUlfdu3N.net
>>825
旅人っていうか療養で訪れた幼な友達と十数年ぶりに再会した二人の淡い恋物語
監督、脚本はゴジラで有名な本多猪四郎

829 :男です女です名無しです:2016/08/26(金) 15:04:10.90 ID:yy28V1wB.net
山田真二の曲に「島の娘よさようなら」という曲があるが、「東京の人さようなら」のアンサーソングになるのだろう。

830 :男です女です名無しです:2016/08/26(金) 18:11:29.33 ID:OyLsuroz.net
合田道人さんのブログに「島の娘よさようなら」は映画「東京の人さようなら」の挿入歌と書いてあったけど流れてたかなぁ
お千代さんの歌は「山のけむりよいつまでも」と「あやめ月夜」が流れたけど他の人の歌は全く記憶にない

831 :男です女です名無しです:2016/08/26(金) 22:10:01.35 ID:Ou/tSkC1.net
おそらく、映画「東京の人さようなら」の音楽はお千代さん所属のコロムビアの関係者が担当していたのかも。
山田真二はビクター専属で、「島の娘よさようなら」も吉田正作曲ということもあり、映画で流すのは難しい気もする。

832 :男です女です名無しです:2016/08/26(金) 22:29:01.30 ID:8PH0BFjV.net
音楽担当は東京の人さようならの作曲者ですね
合田氏の勘違いでしょう

833 :男です女です名無しです:2016/08/27(土) 14:00:19.86 ID:hAV4Kjg5.net
映画で千代ちゃんが小説を引用して突拍子もないこと言うシーンがあるけど
引用した「津軽のうずら??」という小説は実在するんですか

834 :男です女です名無しです:2016/08/27(土) 20:21:54.61 ID:WbrkoV2y.net
思い出のメロディのデビュー曲はもっと若い人にカバーして欲しかった

835 :男です女です名無しです:2016/08/27(土) 21:18:47.80 ID:KkK8aUSN3
このみちゃんとか?

836 :男です女です名無しです:2016/08/27(土) 22:23:15.06 ID:MAYBSjU+.net
去年の東京だョおっ母さんはお千代さんの画像や映像が出ないどころか名前すら発せられなかったから今年は映像が流れて良かった。
脳内でお千代さんの歌声に変換して聴いてたらやっぱり涙が止まらなくなったけど、あそこまで見せられると歌声も聴きたくなるな。
正直カバーはお千代さんとは全然別物だし誰が唄っても脳内変換するだけだが、尊敬しているという市川由紀乃が選ばれたのは良かったのでは。

837 :男です女です名無しです:2016/08/28(日) 00:39:05.88 ID:9/gDV7dG.net
去年はお千代さんを蔑ろにしたから苦情でも来たのだろうか

838 :男です女です名無しです:2016/08/28(日) 11:13:37.40 ID:Rl53Famz.net
市川由紀乃のブログのコメント欄読むと島倉千代子好きな人結構多いんだな。
お千代さんに会いたくて上京した人とか。確かに雰囲気的には今の歌手では一番近いかもしれない。
歌声はもっと高いところで鈴を転がすような感じじゃないとと思うがあれは誰にも出来ないことだから仕方ないか。

839 :男です女です名無しです:2016/08/28(日) 15:17:00.36 ID:GHHUB3kC.net
後にも先にもない天才歌手だからな

840 :男です女です名無しです:2016/08/28(日) 17:41:28.49 ID:Lnp2sjeK.net
昨日欽ドンという番組の再現をしていましたが島倉千代子さんも出演したことがあるみたいですね。
昭和50年か51年頃の映像だと思いますが、妻役で「あなた、あなた、あなたん」
と言って登場する場面を見たことがあります。とても可愛らしかったです。

841 :男です女です名無しです:2016/08/29(月) 19:57:01.41 ID:VUVKwKqd.net
お千代さんが奥さんだったら、寄り道しないでまっすぐ家に帰りたくなる。
お千代さんに「あなた、あなた、穴痰」なんて言われた日にゃ…

842 :男です女です名無しです:2016/08/29(月) 22:57:05.74 ID:1BDkwNiK.net
「乙女妻」って感じでしたよ

843 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 19:32:44.98 ID:ysnzvIoS.net
白い割烹着に身を包み、「あなた、お帰りなさい。お食事にします?お風呂にします?それとも…」

844 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 20:51:21.09 ID:YojWxeLZ.net
「昭和のはじめのあの頃は」を聴くといい

845 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 21:10:12.06 ID:fMYx5tOG.net
>>843
お千代 今日は疲れているから勘弁してくれ

846 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 21:26:41.38 ID:eDzgWavM.net
疲れてるなんて、淋しいこと言わないでぇん

847 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 21:46:07.03 ID:a7WKeWld.net
お千代さんのボーカロイド欲しい
あの声はたまらない
小林幸子よりよっぽど良いと思う

848 :男です女です名無しです:2016/08/30(火) 22:10:42.25 ID:eDzgWavM.net
小林幸子の歌い方はくどい。

849 :男です女です名無しです:2016/08/31(水) 00:18:14.89 ID:V8fyBNaY.net
市川由紀乃がブログに思メロの反響が大きかったからかお千代さんのこと書いてた
キングレコードだからファンが言うようなカバーアルバムはムリだろう

850 :男です女です名無しです:2016/08/31(水) 00:59:54.58 ID:f8O66bdya
由紀乃さんのブログ
コメントに元お千代さんのファンらしき方が
征夫氏が若く亡くなったと書きこまれてる
由紀乃さんのファンからすればどうでもいいことだろうけど
まだまだ元気なのにお気の毒

851 :男です女です名無しです:2016/08/31(水) 18:48:30.71 ID:HHKvbkxs.net
>>843
料理は期待しない方がいい。田勢さんは時々ご馳走になったそうだが美味しいとは思えないと。
愛のエプロンっていう料理番組に出たこともあったけど、ちょっと…

852 :男です女です名無しです:2016/08/31(水) 18:52:23.30 ID:DZ4qNCIb.net
思い出のメロデイ。1番歌い終えて、映像のお千代さんがまるで由紀乃に向かって
下手くそと言いたげに笑った。

853 :男です女です名無しです:2016/08/31(水) 19:41:11.84 ID:LOXkNBgW.net
お千代さんは料理は不得手だと思う。
「あ、お砂糖入れすぎちゃった」「あ、お魚焦げちゃったわ、ギョギョ!」
でも、そこがまた可愛らしい。主婦としては落第点だが。

総レス数 1132
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200