2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【美術館】 新収蔵品 【博物館】

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/29(火) 04:09:17.61 .net
未来の自分に聞いたんだよ。そう。きっと。

>>58
軽井沢にできるんだ。
ttp://www.tomas.co.jp/support/example.html
このページの下の方に。

ミレー、モネ、ルノワール、ゴーギャン、ジャガール、ゴヤ、ロートレック、シスレー、コロー、ルソー、ロダン
結構すごいんじゃない?掲載画像は一級品ではないけど日本の美術館なら十分でしょう。
ルノワールはBunkamuraのルノワール+ルノワールに出てたし、「モネの花咲くプラムの木」は
東京都現代美術館で開かれた花と緑の物語?てやつに出品されてた。
ムンクの「水浴する人々」なんて日本で見られる油彩は2〜3点だから貴重でしょうね。

出光のムンク毎年3点借りるやつっていつまでやるんだろ。宣伝全くしてないから行ってみて
知る人も多いだろうね。気づくと作品が新しくなってる(笑)

青山ユニマット美術館三回忌過ぎた?まだ?
コレクションちびちび展示してたからわかりにくかったかもしれないけどあれ
相当なコレクションだったよ。バルビゾン派、印象派、エコール・ド・パリを
同じような比率で複数持ってる美術館てないけどここ持ってたもんね。
どこかの分野に強くてもある分野が抜けてるのが日本の美術館では当たり前なんだけど
ユニマットは違った。バランスよく揃ってた。あんな簡単にコレクションが散逸するとはね...

61 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/29(火) 08:40:39.88 .net
松江から撤退したルイス・C.ティファニー庭園美術館を運営してたグレコ・コーポレーション株式會社

平成20年12月、関東圏に約20,000坪の土地を購入いたしました。ってホムペにあった。
どこかなー。箱根?

62 :58:2011/11/30(水) 01:05:50.62 .net
>>60
有り難うございます
サイト見ましたが、私もムンクは貴重と思いました

「変な人」とあったので、「何が?」と思ったのですが、
よく見たら、57とするべきところ、58としていました
自分で自分に聴いてもねぇ…、そりゃ変だ

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/03(土) 16:14:35.90 .net
浜松市美術館てルドン持ってたんだ。なんで美術館紹介の中にないんだろ。
全国の美術館こんなのばっか。島根県立美術館もアカデミスムのコレクション凄いのに
全く紹介してない。紹介してるのは印象派ばかり。ファンタン・ラトゥールとかも持ってるのに。
紹介するメインに印象派はわかるけど全くないのって最悪。学芸は何してるんだ?

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/03(土) 23:00:37.61 .net
>>63
だから、島根県美は『フランス絵画の19世紀展』を開催したのか(横浜美に巡回)

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/04(日) 03:45:10.46 .net
>>64
そうなんだよね。ここのコレクション知らないと唐突に開催したように見えるけど
きちんと19世紀西洋絵画コレクションがあるんよ。もう30点ほどになってるのでは。
価格の関係で印象派よりアカデミスムよりなんだけど。

ttp://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ja/collection/seiyou.html
ここにちょっと紹介されてたね。
静岡県立美術館は新収蔵作品を大々的に紹介してくれるけど島根もやった方がいいと思う。

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/05(月) 22:11:54.78 .net
>>65
アカデミズムの画家は、どのような方の作品がありますか?

確かに、モネやシスレーを売りにしているけれども、
印象派は数的には、それ程でもないんですよね?

67 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/06(火) 00:19:22.09 .net
印象派はホームページに出てるので全部(笑)
去年の段階で油彩だけで40点あった。あとラトゥールのパステルや他作家のインク・紙作品、版画など。

油彩だけでもクールベは2点持ってるし、シャヴァンヌも2点。ロートレックの師のコルモンも2点。
アレクサンドル・カバネル2点、ラファエル・コラン4点、ジャン=ポール・ローランス3点...
エンネル、トロワイヨン、モンティセリなどなど。ギュスターヴ・ドレの風景の大作はホムペで紹介
されてるけど動物を描いたラ・フォンテーヌ『寓話』の4連画もあったりと。
価格は安いが画家の力量が楽しめるわけでいいコレクションだと思う。
現代美術はささっと描いて超高かったりするからね。
いつもこの中から10点前後しか並べていないようで残念である。もっともっと集めてヤマザキマザックの
ような空間でサロン風に展示したらいいなと思う。
印象派持ってる美術館は安くて気品溢れるアカデミスムもどんどん買うべき。
コレクションに一層厚みが出る。

68 :66:2011/12/06(火) 21:11:01.32 .net
>>67
詳細な情報、有り難うございます

アカデミズムの画家は、相当なネームヴァリューですね
結局、一般受けが悪いんでしょうかね
安価で良品なら、積極的に購入してほしいですね
ヨーロッパを除けば、アカデミズムを見たければ「島根県美へ」となれば、素晴らしいんだけど

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/07(水) 21:09:21.32 .net
結局、一般受けが悪い

これの一言なんだよね。現在は印象派と対立する美術として印象派ありきのアカデミスムの展示みたくなって
しまって主役にはなれないんだよね。十分主役になっていいんだけど人が来ないわけで...
印象派に群がるうちらが悪いんだけど。
カバネルのヴィーナスの誕生のレプリカが何点かあって、オリジナルよりふた回りほど小さい作品が近年オークションに出て、
1億前後で落札されたんだよね。それはアメリカの美術館に入って「フランス絵画の19世紀」の際に日本に来たんだけど
あれ日本に入ってたらなあて思った。あれで1億は買いなのでは。
レプリカで1億じゃ県立美術館の購入は許さないかもね。島根のシャヴァンヌだって1億あたりで買ったんだよな。
誰それって思う人には高い買い物に見えるよなあ。

ジャン=ポール・ローランスとかエンネルとかサラリーマンでも買えるからなあ。
泣きたくなる。ラファエル・コランは日本では知られてるけど本国では現在絶賛無名中...

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/10(土) 23:08:46.43 .net
ベラスケスの新発見の肖像画が3.7億円で落札だって
世界に真筆100点もない巨匠の絵にしたは安いね


71 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/10(土) 23:09:50.00 .net
追加
落札したのは日本人じゃなくて、アメリカの画商
念のため

72 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/10(土) 23:42:48.39 .net
>>70
伝レベルじゃないの 確実に真筆ならもっとするだろう

73 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/13(火) 04:44:45.73 .net
1年前に発見されたベラスケスの絵画、3.7億円で落札 英国
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2844558/8176258

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/13(火) 19:05:12.98 .net
>>70
こういう場合、反対意見をもつ者は沈黙します。
それはビジネス上のマナーのようなもの、と言えるでしょう。
その沈黙は、<yes>であると同時に<no>でもある世界なのです。
モディリアーニの贋作品集を誰が編集したでしょう?
誰もが判っていても、沈黙します。
3.7億円はとても安い投資で、その価格は沈黙の中の発言です。

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/19(月) 00:24:54.72 .net
ポーラの藤田新収蔵見てきた。まあすごい数だね。小品を一点一点カウントして日本最大コレクション
つうのはう〜んて感じだけど。ポーラは1920年代のあの藤田作品は、ほぼ持ってないのね。
ほとんどが晩年なのがちょっと残念だけどそれでもよかった。
京都国立近代美術館のタピスリーの裸婦も来ててとっても嬉しかった。

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/22(木) 22:11:48.48 .net
>>74
反対意見を有する者が「沈黙する」というのは、
投資者・購入者のメンツを潰さないということなのですか?

非常にセンシティブで、ある意味奥が深い世界ですね

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 00:09:17.70 .net
値段が真贋を暗示してるとも言える

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 00:44:55.19 .net
プラド美術館の修復保存チーフのCarmen Garridoが科学分析して
ベラスケス本人の筆によるものと結論づけているんだけどな

79 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 21:35:30.84 .net
国立西洋美術館が旧松方コレクションの絵画、彫刻、素描、版画38点入手ってなんだろな。
ファンタン・ラトゥールの自画像取得は嬉しい。
誰?って画家ばっかだけどここんとこ毎年なんらかの油彩が増えてるね。いいことだね。

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 21:56:05.37 .net
74 反対意見のあるやつが黙っているって、どこのルールだよ?
ど素人さんw

遠慮なくいってるよ。例のフェルメールとか。最近ではチマブーエ
もAAJでその反論の十字砲火を浴びていたわ。
15年くらい前に出た
ヴェラスケスの無限罪も、反論が多くて出品とりやめになったしな。

ボナムズなんて三流オークションで数億で落札されたのは、いかにも
中途半端だが、アルテミスグループあたりが転売目的で買ったのかも
な。


81 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/29(木) 02:46:18.32 .net
今って収集のチャンスだよなー。1ドル77円。こういう時の為に美術館は基金を作っておけよ。
馬鹿国立はろくなもん買ってねえな。東京国立近代美術館のブラックは国内調達だし、マティスも小品微妙。
馬鹿野郎。

82 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/31(土) 08:45:52.35 .net
http://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/exhibition.html
山王美術館て今日知った。こんなルノワール持ってるなんて凄い。
国内にある裸婦の傑作の中でも川村記念美術館と並ぶ名品だな。
国立国際美術館でルノワールやってた時、ここでもルノワールと梅原龍三郎展
がやってたとのことだけど東京では一ミリも情報が入ってこなかった。残念。
知ってたら両方見に行ったのに。

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/31(土) 12:54:11.41 .net
インチキ

84 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/31(土) 17:44:00.65 .net
>>82
この裸婦ってルノワールの息子と結婚した女優の嫁かな?

出品リスト見ると

村の入り口
読書−赤とピンクのブラウスを着た2人の女性 1918
裸婦 1915頃
チャペルのある風景 1899

て4点もあって
http://www.hotelmonterey.co.jp/cgi-bin/portal/cms/stayplan.cgi?hid=mongro&code=1042
ここにはクロードの肖像

ホテルモントレ京都のロビーには2点のルノワール
http://www.hotelmonterey.co.jp/cgi-bin/portal/cms/blog_list.cgi?hid=monkyo&backno=201011

いいなー。色々持ってるのね。



85 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/01(日) 15:02:30.22 .net
知らない間に色々と海外出張に行ってるのねぇ。

ポーラ美術館

ポール・セザンヌ
《静物》
セザンヌとパリ Cezanne et Paris
パリ、リュクサンブール美術館 Musee Luxembourg, Paris
2011年10月10日〜2012年02月27日


ひろしま美術館

ピカソ 「酒場の二人の女」
「セザンヌ、マティス、ピカソ・・・スタイン家の冒険」展
パリ、グラン・パレ  2011年10/3-2012年1/16

スーラ 「村へ」
シニャック 「ポルトリュー、グーヴェルロー」
「アンリ・エドモンド・クロス」展
パリ、マルモッタン、モネ美術館  2011年10/19-2012年2/19

フランスの大モネ展には日本から1点も行かなかったんだよね。
日本の借りなくても多作だから成り立つってわけか。

86 :遊び人の太田:2012/01/01(日) 21:31:06.14 .net
死蔵するくらいなら売却しろよ特に大阪市!

「破産する」言うくらいなら一般会計化して中国もの売れ

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/20(金) 04:32:45.04 .net
ポーラ化粧品が89年の時点でモディリアーニ「横たわる裸婦」を持っていたことを今日知った。
SUNPU博'89のヨーロッパ名画館で公開してたんだね。大阪市立近代美術館やメットと並ぶ名品。
同時に並んだモネやルノワール、ドガ、ゴッホ、ゴーギャンなどは今日まで所有されてるけどそこに
出たモディリアーニとスーチンだけがコレクションから離れるとは...
今所有してるモディリアーニ3点を軽く凌駕する逸品。もったいなすぎる。
なぜ手放した!今なら30億は下らないぞ。名画館に出た作品中最も高額な作品かも。
ゴッホも上回る。大阪の横たわる裸婦も西武が持ってたとのことだけどセゾン現代美術館に入ってればね。
大阪が売却したらもう終わり。30億払えるとこなんて日本にはない。
フランク・ステラはゴミ価格だから燃料にした方がいいかもね。

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/21(土) 20:51:33.96 .net
>>87
大阪市のモディリアーニは西武は仲介だけで持ち主は佐伯を寄付したパオンの人でしょ

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/21(土) 21:46:21.71 .net
そうだったんだ。サンキュウ。西武は池袋のセゾン美術館に集中しすぎたのか
セゾン現代美術館のクレー、カンディンスキー辺りの時代のコレクションは控えめだよな。
ピカソ、マティス、モンドリアンとか持っててもおかしくないのに。

90 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/03(土) 06:14:10.40 .net
ブリヂストン美術館がカイユボットを取得。凄いねえ。

91 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/04(日) 00:39:43.14 .net
ハーモ美術館がまたルソーを買ってなんと6点も所蔵に。
ポーラは8点とこれに迫る勢い。どちらも甲乙つけがたい素晴らしいコレクションだなあ。
世田谷美術館は3点持ってるけど一向に増えず置いてけぼりだなあ。

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/05(月) 01:14:25.87 .net
メナード ファイニンガー2億も出して買ったんだぁ。


93 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/23(水) 01:34:24.21 .net
>>86
橋下は「大阪市立近現代史博物館」を作るって言い出したよ。
 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120511-OYT1T01004.htm

94 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/29(火) 01:40:48.80 .net
メナード美術館、ヴァンドンゲンの初期の重要な時代の絵買ったね。毎年何か買い足してて凄いな。
ただ絵がなんかね...時代も作風も重要で評価も価格も高いはずなんだが、描かれた対象が...
これが女が正面向いてる絵だったら10億とかいくで。

95 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/09(日) 23:15:18.68 .net
>>93
いまの歴史博物館を改装すればいいじゃん。
デッドスペースありまくりだろ。

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/21(金) 03:33:51.38 .net
博物館・美術館板から。キュレーターさんの書き込みかな。人権法は怖いね。危険。

57 名無しさん@お宝いっぱい。[] 投稿日:2012/09/21(金) 01:50:20.87 ID:lHuYDi/F0
【産経新聞】 「言論統制や萎縮、密告による新たな人権侵害を招きかねない『人権救済法案』。強引な閣議決定おかしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348104503/

厄介な法案が、コソコソ水面下でうごめいてるなあ。
展示作品や解説文が差別的だと、人権団体(主に街道)から何度か
クレーム食らって、何時間も部屋に監禁されてやくざみたいな連中に
糾弾食らった経験がある。
これだと、令状なしに逮捕されんだよな。

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/02(水) 02:56:20.05 .net
キュレーター(笑)

98 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/04/10(木) 22:42:11.89 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

99 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 02:50:14.03 .net
htthttp://pressrelease-zero.jp/archives/60437

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/11(月) 18:15:58.97 .net
そもそも西洋美術なんか地方博物館が集めるなよ。国立の一部の美術館か、現代美術館、私設美術館だけが集めれば良い。
特に印象派以前は日本にとって何の意味も無い

101 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/15(金) 15:15:51.86 .net
日本中の美術館が印象派のC級集めてるのどうにかして欲しいよ
まあ、日本人は印象派しか興味ないから、しかたないか

102 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/15(金) 15:59:03.76 .net
それはアメリカでも同じ集客力のあるのは印象派だけ

103 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/07(日) 00:28:39.25
博物館の買い入れ収蔵品はどれぐらいが偽物か知りたいな
博物館名と、具体的偽物名を書くべし

名古屋の私立博物館は偽物を入れた業者を告訴
それを口頭で保証した大学教授も告訴したかったが、証拠なしで断念

私立は告訴するが、官立はできず偽物だらけ
具体的に晒そう

104 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/14(日) 00:19:14.32 .net
パクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

パクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

105 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/03(月) 16:24:12.59 .net
>>91
世田谷美術館は魯山人美術館な状態だね。
初代館長がナイーブ派美術館目指したけど
部下の学芸員の目指すところがバラバラ。
現在の学芸員トップはマンガヲタ。
何をしたいのだか…

106 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/08(土) 17:47:33.08 ID:zOuJSGC+Y
>>105
オリックスがドガとか西洋絵画寄託してた頃はよかったね。

107 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/03/11(水) 14:34:34.94 .net
そうか。
世田谷美術館が魯山人ヲタの巣窟とはしらなんだ。

108 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/03/11(水) 21:16:34.57 .net
アンリ・ルソーとか素朴派のコレクション終わったって感じだね。

109 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/03/16(月) 13:30:51.34 .net
フェルメール「聖プラクセディス」

110 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/05/20(水) 20:21:02.51 .net
age

111 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/25(月) 17:29:19.66 .net
【歴史】惨状の記録後世に 写真数百点保存措置急ぐ 原爆資料館 [無断転載禁止]©2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469362788/

電子保存などの対策が済んでるのが9万点中、たった38点
美術館・博物館って、仕事しないんだね
これなら個人で保存してた方がマシなんじゃないか?

112 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/06(木) 08:13:49.34 .net
あげ

113 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/18(木) 20:55:27.04 .net
【国際博物館の日】国内の博物館の7割近く、収蔵品の修復「把握出来ない・予定が立たない」©2ch.net

/test/read.cgi/newsplus/1495086823/

114 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/07/20(木) 17:59:03.60.net
【悲報】台湾に貸し出した伊万里焼の皿、割れる [無断転載禁止]
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1500501546/

115 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/24(日) 20:32:29.85 .net
掲示板で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

NCSZQ3X3L7

116 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/05/17(木) 20:39:36.02 .net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4YLPL

117 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/06/24(月) 22:19:04.96 .net
出光美術館、若冲など約190点を購入 米プライス氏から

118 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/06/24(月) 22:20:11.45 .net
出光美術館(東京・千代田)は24日、江戸絵画などの収集で知られる米国のジョー・プライス氏の収集品の一部を購入したと発表した。
伊藤若冲の代表作の一つ「鳥獣花木図屏風」=写真=や円山応挙「虎図」など約190点で、購入額は明らかにしていない。
そのうち約80点を2020年9月に始まる展覧会で公開する。

119 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/06/29(土) 21:52:28.41 .net
あそこは昭和の終わりに40億くらいで伴大を買わはったから、
プライスはんとこのもんもええお値段で購入しはったのやろな。
剛毅なもんだすわ〜

120 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/08/01(木) 14:28:35.91 .net
【韓国の慰安婦像】初めて日本の公共美術館で展示=韓国ネット感激[08/01]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564637138/

121 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/09/02(月) 22:06:00.57 .net
出光美術館行ったけど、今後rinoが入館料支払いに使えるようにならないかな。
いちいち財布を出すのが面倒だし大量に買ったから使えるところ増えてほしい。

122 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/06/14(水) 09:42:49.32 ID:pWNdAbt/b
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してるー方.保育園ガ━た゛の子育て罸た゛のほざいてる恥知らす゛か゛騒いて゛るあたりと明らかな因果関係か゛あるよな
制服代か゛高いだのほざくとか、制服のテ゛サ゛インで学校を選んでもおかしくないくらいなものた゛ろうに,親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効だし.出産─時金た゛の児童手当た゛の全廃して、ひとり産み落とすこ゛と5千万は課税すへ゛きだし
分割でも払える見込みか゛なけれは゛遺棄罪て゛懲役にして支払わせるへ゛きた゛し、孑が親といるべきとか思い込みだし,鳥の托卵に学ふ゛べきだし、
悪法極まりない親権なと゛廃止すへ゛きた゛し.特別に親権か゛欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きた゛ろ
他人の子と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中.社會的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人で私腹を肥やすクズが増殖
するだけで国土に國力にと破壊され治安惡化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家た゛わな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htTРs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

123 :a:2023/06/14(水) 13:25:30.10 ID:oZQf2hfgL
https://sinrigaku.cloud-line.com/blog/2023/06/109631/

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200