2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書について語りませう その2

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/24(木) 00:02:10.22 .net
書についてのメインスレです。

163 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/23(火) 00:12:09.70 .net
理事は芸術院賞をとった人がなるものと思ってたのだが…

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/23(火) 12:34:55.70 .net
古谷僧院米寿記念展の企画実行に中村志郎氏が携わってることと
今回の特選の間に関係はあるのだろうか?

165 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/23(火) 12:52:58.63 .net
なるほど、そういうことまで頭に入っていれば、
T内とN村のどっちが特選か分るわけね
私もまだまだ精進せねば…

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/23(火) 18:35:40.19 .net
精進する方向性がちがry

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/26(金) 03:36:57.04 .net
今年は誰が藝術院賞の運動をされてるんでしょうか?

168 :私はダリ。妻はガラ。:2012/10/26(金) 22:45:49.34 .net
石川九楊の恒例の秋の新作展を見てきたのだが、「追悼吉本隆明」と云う作品は
傑作だ。「徒然草No22」よりも感動した。表現の質量が公募展の作家より格段に
濃く、一瞥では終わらせない力がある。特に左下方向の払いの力はすごい。九楊
の今までに開発してきた書表現の要素が余すところ無く発揮されている。アカデ
ミズムに自閉している感のある古谷と違って、強烈な同時代性もある。一言で総
括すると、「現代の祭姪稿」といったところ。

>>167 關氏(全くこのひとは運動しそうにない)も吉川氏もしてなければ見送り
なのでしょう。

169 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/27(土) 00:49:59.38 .net
石川九楊と柿沼康二の違いを一言で言うと?
いわゆる伝統派なので、どっちも変わってるとしか思えない

170 :私はダリ。妻はガラ。:2012/10/27(土) 22:13:33.26 .net
一言? 私には無理。どなたかお願いします。

柿沼について思うこと、独立・創玄という天来系の正体は羊毫長鋒だということだ。
こんな筆で古典の再現(つまり臨書)など出来る訳がないのだ。毛先を引きずって、
消極的直筆にならざるを得ない。(顔真卿が積極的直筆ということにして)
すると多くの人が感じたように、柿沼は奇妙な秘技秘宝を開陳せざるを得なくなると
いうわけだ。(あんな不自然な筆法はあり得ない)
なのに何故羊毫長鋒を使うのか、それは古典にない新しい線質を希求しているからで
あり、それが日展主流派に嫌われる原因でもあるということだ。

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/30(火) 13:52:30.49 .net
今年は文化勲章、功労者ともに書家は選ばれなかったね
あれはそれまでもちますか?>>170


172 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/01(木) 00:02:31.92 .net
>>171 「あれ」とは?

文化勲章とか功労者とか、誰が選んでいるのか知らないけれど、不思議な人選ですね。
まあ、あれは書の本質とは無縁であるということで・・・

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/01(木) 04:57:07.24 .net
>>172
どう不思議なんでしょうか?

174 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/02(金) 00:05:27.16 .net
そこをつっこんでくるのですか?
例えば高木性格氏と榎倉公孫氏では榎倉氏の方が優れている。
まして日比野広報なんて人は足元にも及ばない。
中野北明氏と古谷宗因氏を比べてもいい。
他分野だと、森英恵と川久保玲・山本耀司、
黒川紀章と原広司、いくらでも「それはちょっと違うでしょう」がある。


175 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/02(金) 11:44:28.06 .net
>>174
日展顧問と参事・理事による書の四季カレンダー2012によると、
一月杉岡華邨、二月古谷蒼韻、三月日比野光鳳、四月高木聖鶴 です
榎倉先生は六月です。功労者になる可能性はあると思います。
「森英恵」以下の「ちょっと違う」の意味はよくわかりませんが、
万人が認める人を選ぶようにしている印象があります。

176 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/02(金) 22:44:06.20 .net
森英恵を「万人が認める」というのは、双雲を「万人が認める」と言っているのと同じ。
マスコミと政治家(オリンピック委員会のようなものも含めて広い意味で)にウケがいい
だけ。
言葉による批評がきちんと行われないと、マスコミによる露出などで評価をしてしまうの
はよくある大衆の悪癖。
自分の目で見て自分で考え、他人と意見を戦わせていくことなくして正しい評価は下せな
いと思う。
成瀬叡山という、初期はソックリさん、晩年は劣化版であった人のことを挙げるのを忘れ
ていました。


177 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/03(土) 09:48:50.92 .net
美術鑑賞板でお馴染みの
エロカキコ参上
妹とセックス!

妹からボクの部屋に入ってきて、もうこんな機会ないから一度だけしようって…
脱がして、こんなボディーだったんだって…気付いて…みてるほうが恥ずかしくなっちゃいました!
乳揉みして、後ろから前からどうぞ(by畑中葉子)て感じで、たくさん突いちゃいました!
妹とするのが中高生からの暗い夢だったから、とっても良かったです!



178 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/03(土) 20:23:53.09 .net
会員賞、大臣賞発表されましたが、いかがでしょう?

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/03(土) 23:12:53.21 .net
奈良県美が今日までだったのに、行きそびれた。
書はどんなのが流行ってるのでしょうか?
仮名は杉岡門流ばかりなのかしら?
ああもったいない

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/04(日) 21:50:11.13 .net
>>174
じゃあ日○野先生が芸術院会員になったのはなぜ?
榎○先生はなれなかったのに

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/04(日) 23:36:27.05 .net
>>180 このスレを最初から読め

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/06(火) 01:45:59.93 .net
>>176
マスコミの露出で評価してしまうのはおっしゃる通りだと思います。
そのうちの一人柿沼氏のブログによると、「書道は芸術じゃない!?」
として威勢の良い記述がされているが、
書いている内容についてはごもっともだと思います。




183 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/08(木) 23:39:36.97 .net
日展観てきました。
ベスト・・・中野北溟
良かった・・大井錦亭、原田玉童、高木聖雨、吉川焦仙(意外にも)、土橋靖子
       互井佳寿
特選は感動作無し。川崎さんは日展の評では「師風を追わず・・」とか書いて
あったけれど、一目で師匠がわかる超ソックリさん。(笑)
大臣賞は消去法か。会員賞はこれも存在意義のないソックリさん。
奥の方の部屋に展示してある作品、無くてもよい。疲れるだけ。
その分一科のように広いスペースにすればいいと思う。その一科は最も真剣に特選を
選んでいると思う。優秀どころが院展に流れたり無所属を通したりして、人材枯渇の
危機感が強いのだろう。

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/09(金) 10:03:23.48 .net
>>183
良かった…の 原駄、高偽、土端、互違 も師匠ソックリさんでは?

185 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/09(金) 23:30:55.56 .net
原田氏は影響は感じるがソックリってほどでもないと思う。
土橋氏は祖父はともかく伯父さんよりは優れていると思います。
高木、互井氏については返す言葉がございません。降参。
でも互井氏は非常に上手いと思います。特選受賞者よりは上かと・・・

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/10(土) 01:52:05.92 .net
互井氏は、ガラさんの言われる少数会派でしょうか?

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/10(土) 11:19:53.16 .net
この臨書、うまい??
ttp://www.imagebam.com/image/867805217951420

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/11(日) 14:48:08.23 .net
>>185
以前中村司郎氏を褒めてらっしゃった気がするが…
今年の特選作はお気に召さなかったのでしょうか

189 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/13(火) 22:03:52.44 .net
昨年、一昨年の作品の方がよかったと思います。
今年はあの終盤での狂草的展開があまり感動的ではなく、つくりものめいていました。

190 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/13(火) 23:45:20.54 .net
>>186 榎倉氏の会派は大会派というほどではありませんが、決して小会派では
ありません。

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/14(水) 01:58:07.06 .net
>>183
ガラ氏の挙げた先生方は既に高く評価されていますが、
互井先生をその中に入れているところが興味深いです。
香瓔会のHPで互井先生の位置づけを見ようと思いましたが、
わかりませんでした。

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/14(水) 20:34:53.05 .net
日本かな書道会でのお立場も鑑みないと分かりませんよ?

193 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/14(水) 22:57:47.81 .net
会派内での位置はよく分かりませんが、作品を見て上手いとか優れた線質を持ってる
とか感じることが大切だと思うし、新しい才能を発見する面白さもあるのではと思い
ます。
一年前に雑誌「墨」も互井氏を講師に抜擢して(関東在住ということもあるのでしょ
うか)同じように見ている人がいるのだなと思いました。

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/15(木) 01:04:15.94 .net
>>193
香瓔会HPの「第31回選抜香瓔百二十人展」で選抜作品のところにはなく、
下の臨書作品に互井氏の作品があります。
そうすると、小林氏が推されるように思うのですが、どうでしょう。
「墨」の漢字編は少数会派?の伊藤氏でしたか。

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/17(土) 23:26:09.37 .net
【SKE48】平松可奈子(21) 達筆すぎる書道作品公開 「マジ達筆」「ギャップ萌え」と驚きの声
http://news.2chblog.jp/archives/51721309.html

一応墨磨って書いてるのかな

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/20(火) 22:15:27.14 .net
>>195
スゴい下手…に見える。
べたべたじゃん。墨汁じゃね?

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/23(金) 19:14:29.76 .net
大阪市美術館で天真会展で甫田鵄川米寿記念展示を見てきた。ご本人もお見えになってた。
とりわけ平成13年作の「菜根譚」がよかった。味わい深い線に人生の含蓄がにじみ出てるようで、とても懐の深い線だった。
ああいう線が引けるようになりたい。

198 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/25(日) 23:39:12.36 .net
結局、芸術院会員は誰になった?

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/27(火) 01:38:35.48 .net
>>198
四人立候補しているって書いてましたね。

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/27(火) 10:57:47.12 .net
小山先生は辞退なさったのでは?

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/27(火) 20:59:56.58 .net
日展は読売の独壇場なのね
師風継承

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/27(火) 22:40:26.04 .net
日展解説の重鎮のガラさんに聞いてみたいです。

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/27(火) 23:56:32.23 .net
読売の独壇場というか、そもそも(分裂後の)毎日が台頭したことはない
今は書芸院ばかり
師風継承? 最近の日展見ていってるのか?
青山門や金子門が宇治風の字を書いてんのに?

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/28(水) 20:35:36.37 .net
>>203
■最高顧問(2名)
古谷 蒼韻 日比野 光鳳
■名誉顧問(7名)
尾崎 邑鵬 高木 聖鶴 榎倉 香邨 甫田 鵄川 井茂 圭洞 黒野 清宇
池田 桂鳳
■理事長(1名)
杭迫 柏樹
■副理事長(6名)
吉川 蕉仙 黒田 賢一 今村 桂山 真神 巍堂 高木 厚人 横山 煌平

う〜ん読売臭日展臭

却って、日本書道美術院は毎日臭

日展の現状はしらないけど、読売系の先生は師風継承だよ?
先生のお手本を下敷きにする伝統が生きているし

205 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/28(水) 22:46:50.27 .net
>>202 どんな回答を期待なさっているのかよくわかりません。
毎日系が台頭しないことでしょうか?
それなら、>>170で言ったように、羊毫長鋒を使うことからくる古典臭の欠如が
嫌われているせいではないでしょうか。

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/29(木) 11:02:43.35 .net
>>204
特選7/10
明石聴濤、川崎大開、木村通子、澤田虚遊、中村史朗、野田杏苑、吉澤劉石
会員賞、大臣賞2/2
中村伸夫、今村桂山

日展は読売対毎日で語られるものではなく、
読売の中の書芸院と謙慎、あるいは関西系と関東系の力関係
現状、特選ほかを見ての通り、書芸院のえげつない圧勝
その上、書芸院よりの謙慎や、関西に作品を見てもらう関東系までいる

日展じゃ毎日は書芸院の一社中くらいでしょ

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/29(木) 20:34:43.55 .net
謙信にまともな仮名が書ける人がいないから
書芸院が多いのでは?

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/30(金) 00:10:55.52 .net
>>205
芸術院の新会員についての予想を聞きたかったのですが、
質問の仕方がよくありませんでした。申し訳ございません。

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/30(金) 00:37:15.70 .net
芸術院新会員の発表は12/1になるのかな?

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/30(金) 00:40:55.85 .net
っていうか、もう結果分ってるんだね〜
うーむ、その人選か…

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/30(金) 16:35:33.10 .net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/30(金) 20:15:13.99 .net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121130/k10013875871000.html
井茂圭洞先生が日本芸術院新会員に内定!!

213 :私はダリ。妻はガラ。:2012/11/30(金) 23:59:40.23 .net
>>208 そのことについては>>102で既に予想を述べています。
芸術院会員には九楊氏のご友人の三浦雅士氏も選ばれていますね。

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 01:21:45.05 .net
日展の公式サイトで主な作品が見られるようになりましたね
中野北明先生の「花」という字、「光」に見える

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 21:27:33.52 .net
>>170
“奇妙な秘技秘宝”とは、まったく手習いに不向きなこれらの筆法のことでしょうか?
楷書 張玄墓誌銘二 http://www.youtube.com/watch?v=DShj6y5NXXg&sns=em
楷書 張玄墓誌銘一 http://www.youtube.com/watch?v=MqfknZ0aHOc&sns=em

しだれるほどに長い穂を紙の上で打ちはためかせている感じですね。
紙を斬るような鋒の食い込みを「積極的直鋒」と仰るのであれば、まさに逆をいく柿沼先生。

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 23:19:57.62 .net
柿沼康二というか、羊毛長鋒をこね回すのは、袋小路だと思う

217 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/01(土) 23:44:08.24 .net
羊毛長鋒では古典の臨書ができないと思います。筆の開閉で太細は表現できても
それは既に筆触としては別のもの、それで古人の心を掴むなどとは幻想でしょう。
何紹基くらいはできるでしょうが・・・
言葉を書くという原点から見ても、遠く乖離していると感じます。

>>214 「光」だと思います。作品タイトルは「薔薇の花」ですが、詩は「光」

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/02(日) 00:27:00.89 .net
>>217
確かに、臨書は天才たちの呼吸、気を会得するためのものだと思いますし、
古人の心…書道の行き着く先は篆書と聞きます。骨や木や土に文字を刻み付けてきたDNAへの希求心。

線の修飾を象ったところで、筋違いな「臨」なのでしょうね。

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/02(日) 21:28:43.38 .net
日展の公式サイトに作品がアップされたと聞いて見てきたが、どれもこれも酷い。
これでは賞の有無は政治力の有無と批判されても止むを得ない。


中村史朗とか、いったいあれは何なんだ!?

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/02(日) 22:08:35.56 .net
それでいて羊毛長鋒が袋小路なら、
日本の書道に未来は…無い

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/02(日) 22:13:08.68 .net
>>219
書芸院系読売役員で滋賀大の教授

線が…無い

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 01:38:03.50 .net
>>217
あ、「光」なんですね
失礼しました

223 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 02:26:30.03 .net
>>219
誰の弟子なんだろう?

224 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 05:19:59.89 .net
>>213
井茂圭洞先生の名前は出ていませんが、102の書き込みの時点で
既にお見通しという解釈でよろしいでしょうか。

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 12:39:16.98 .net
>>224
日頃のガラさんの書き込みを読んでいれば、
ガラさんが石毛先生を高く評価していることは分るはずだが…

226 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/04(火) 22:22:25.57 .net
書道ジャーナル研究所評
 第44回日展は応募数10,0385点で、 前年比39点増と相変わらず関心が高い。入選作は974点で前年比7点増となる。
今年は内閣総理大臣賞が今村桂山、会員賞が中村伸夫で共に書風の新鮮な独 自性の強い作品だ。
全体の特色は、役員中心の展示室は緊張の美だが、参事・参与のベテラン組は一斉に思い切り自由な表現を発揮して、見て楽しい書を展開する。
これは今までの日展の競う書の姿と違い目で楽しみ語らえる内容であることに大いに注目したい。

227 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 21:37:38.00 .net
青山杉雨が生存中は西と東で上手く配分してた
西優位は村上三島は自分の子分を優遇した結果だよ
その点 杉雨は偉かった

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 22:37:11.41 .net
村上先生が先にお亡くなりになってたら、
青山先生も自分の子分を優遇したでしょw

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/06(木) 04:42:56.22 .net
確かに、今年も書芸院中心でしたな。

230 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/06(木) 21:55:31.78 .net
村上三島の弟子・・・古谷蒼韻、西奥鳴琴、山内観、栗原蘆水、杭迫柏樹、
          大河内仙嶽、望月和風、宮崎葵光、・・・
青山杉雨の弟子・・・成瀬映山、梅原清山、有岡、海野、高木聖雨、角元・・・

優劣がはっきりしている。

更に仮名作家を見ると、東にはさっぱり。今関脩竹が「関東の人は横着なんです。
ろくに修行もしないのに、いい思いばかりしようとしている」という内容のことを
言っていた。

西が優勢になったのは、政治力のせいばかりでもないと思うのです。

231 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/06(木) 23:53:18.55 .net
日展役員とか見ても東は将来的に育って生きそうな人がいないんだよね
謙慎がもっと頑張って欲しい


関西で仮名で書芸院二人はバランス悪い

華邨生きてた時点でバランス悪いと思ってた
関西にはまだ黒田や横山とか控えているのに
大東か謙慎の漢字か篆刻で昭和生まれの芸術院賞って今いる?

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 02:45:35.96 .net
仮名は書芸院だけど、篆刻は謙慎が強い

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 03:48:36.07 .net
>>230
樽本をお忘れでは?

234 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 09:56:31.79 .net
篆刻は小林と梅の隔年制ときどき関

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 22:56:16.50 .net
>>230
村上三島の弟子と青山杉雨の弟子の優劣がはっきりしているということは、
師としての力量差が相当あるということですか?

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 23:50:54.27 .net
未来に何を期待してるの?

237 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/08(土) 00:12:36.53 .net
そういうこと。
師の作品の善し悪しじゃないよ。
師の教育力の違い。

238 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/08(土) 18:27:53.70 .net
書の教育って、なんだろう…
筆法?創作のメソッド?

239 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/09(日) 00:09:51.47 .net
伝え聞いた話によると、村上は「好きなことをやれ、道を外れたときは注意するから」
とか「私の字は死んだら残らない。私の字の真似をするな」などと指導したそうだ。
青山は例えば成瀬には「君は僕そっくりの字が書けるんだな」と褒めたそうだ。
結果的に自分の顔を持った村上の弟子と、ソックリさんに終わった青山の弟子。
樽本のように西川を真似た人もいるが、ソックリであろうとしたことは同じ。

芸術は所詮教えられないって誰かが言ったけれど、筆法とか創作の方法論とか
教わっているようでは自分の顔を持てないということなのではないでしょうか。

240 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/09(日) 05:50:05.87 .net
まあ、自分の顔を持つこととそっくりに書けること、
一概にどちらが良いとか上とかは言い難いけどね。

241 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/09(日) 11:42:46.97 .net
「書聖 王義之」展、常設展観覧券 (東京国立博物館)     @600円
「尾張徳川家の至宝」展 江戸東京博物館     @900円
 その他の廉売品はホームページをご覧ください

JR浜松町駅近く コスモチケット

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/10(月) 05:22:35.52 .net
>>239
三島先生は謙虚ですね。

243 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/11(火) 22:54:36.00 .net
もともと現代美術から書へと関心が移ってきた私には、やはり現代美術の価値観が
あるのでしょう。
「ソックリさん」は存在価値がないのです。青山杉雨の作品を買えばいいのであっ
て、成瀬映山の作品は買う意味が無い。

書のような伝統芸能の継承という側面を持った芸術だと、ソックリでもよいという
考え方になるのですかね?

244 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/13(木) 04:12:48.25 .net
伝統と革新
両方だよね。
産み出す人 受け継ぐ人
突き抜ける人

線には、その“人”が現れると聞きます。
ソックリさんでも、師がいなくなれば自分の線を出してくる人もいますから、書家一人一人にはそれぞれの道があるのでしょう。

245 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/15(土) 23:41:53.13 .net
成田書道美術館に「生誕100年赤羽雲庭展」を観てきました。
感動しました。酔いが数ヶ月取れなさそうです。今月22日まで。(来月は元旦から青山杉雨展)

王羲之・献之の楷書成立以前の不均等・不均衡な行草からこれだけのものを掘り起こして来ると
は恐れ入りました。宋代や明末の作家の援用も見られます。そうやって書き上げたものは生死の
境界を縫うような陶酔感あふれる表現、墨跡に近づいて言ったのも頷けます。と言うより俗っぽ
い墨跡よりずっと高級です。金閣寺の有馬何とか様もこれを見て心を洗ってほしいと思いました。

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/16(日) 01:41:09.80 .net
正直、漢字の良さはよくわからない
ただ線が生きてるか死んでるかしかわからない
漢字は格好良いが美しいとは思わない

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/17(月) 07:21:17.89 .net
>>245
有馬何とか様は揮毫料が3年で2億はあったらしいが、
俗っぽい墨跡なんでしょうか。

248 :有馬何とか様:2012/12/22(土) 16:00:27.96 .net
>>247 自分の目で見て判断すればよろしいがな

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 02:44:38.80 .net
質問があります。
ttp://www.tttec.co.jp/bunjin/bijutsu/taigen-kai/49th-jpg/12-kakiudhi-lg.jpg
この作品は、石川九楊氏の師である垣内楊石氏のものだということですが、
柳碧蘚氏の次の作品に酷似しているような気がします。
ttp://www.all-japan-arts.com/syozin/syozin_mg/36yanagi2.jpg
これは盗作という事にはならないのでしょうか?
書界についてあまり詳しくありませんので、諸先輩方のご意見が伺えたらと思います。

250 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 03:24:33.61 .net
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 11:58:14.83 .net
>>249
形が違うので盗作云々はともかく、著作権侵害にはあたりません。

252 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 16:16:46.62 .net
詩文が同じだけでねか
富士山描いても盗作とは言われねべ

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 21:13:19.90 .net
そう?
似てる気がするが

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 23:10:35.73 .net
似ても似つかない別物

盗作を口にするなら、まず類似点を挙げないと

255 :私はダリ。妻はガラ。:2012/12/24(月) 02:19:30.52 .net
「面壁」なんてありふれた語句、多くの人が書いてます。
柳氏のはいつの作品かわかりませんが、こちらのほうが赤羽雲庭を参照しているように
感じます。垣内氏は太玄会だから当然赤羽雲庭の影響を受けているでしょう。
似ていると感じたのは、赤羽つながりなのでしょう。
これが盗作なら、書道展は盗作だらけです。

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/24(月) 02:59:09.73 .net
そうなんですね、私が不勉強だったようです。
すごく似ているように感じたので…。

257 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 05:59:04.48 .net
249です。
小坂奇石 について調べていましたら、
ttp://our.pref.tokushima.jp/ourtoku/0607/image/b/1a.gif
また「面壁」を見つけました。
これは縦書きの作品で、こっちの方が柳碧蘚氏の作品に似ていますね。

258 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 14:48:38.23 .net
面壁という文字を用いて何を表現しているのか。
その『ココロ』が書芸です。
踏襲であっても創造であっても、
それが線なり姿なりとして顕れます。

形を競うだけの毛筆デザインとは違うところですね。恐縮

259 :私はダリ。妻はガラ。:2013/01/06(日) 00:07:29.61 .net
20人展観てきました。
初登場の石飛氏も「面壁」なんたらと書いています。
良かった人・・・小山女史(良寛が入ってきた)、高木厚人、井茂、関、河野
         (白文にやや硬さが)
どうでしょう?・日比野、村上、角元、江口、杭迫、樽本、真神
交代希望・・・・横山

皆さんのご意見も聞かせてください。

ついでに東京都美術館の「書2013」も観てきたが、大きければいいってもんでもないでしょう。
総じて、関東はぬるま湯に浸かっているという印象。特にひどい団体もある。

260 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/06(日) 12:31:53.25 .net
もう一人の日比野(元)さんはどうだったんでしょうか?
可も無く不可も無く?

261 :私はダリ。妻はガラ。:2013/01/06(日) 18:05:01.68 .net
>>260 もう一人の日比野(元)さん

誰のこと?土橋さんのことですか?旧姓日比野さんなのですか。
大字はまあまあ良かったです。筆の紙への当て方に「慈しむ」というノリがあって
五鳳氏を彷彿とさせます。横山氏とは違って濃淡大小字間の粗密、行の揺れなど
いろんな所に変化をだそうという配慮がよくわかりました。

262 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/06(日) 20:22:00.14 .net
>>261
ちょっと勘違いしていたかもです、すみません。
五鳳さんのお孫さんではありますが、もしかしたら名字は元々土橋かも知れませんね。

感想ありがとうございました。
まだまだ進化してるようですね。

総レス数 1279
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200