2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【人類の】古陶磁の素晴らしさを語れ【至宝】

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/14(水) 23:22:27.20 .net
超えられない壁

118 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 18:25:49.66 .net
>>117
さすが
メクラのアラモノ厨だなww

119 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 19:08:54.27 .net
だから
貼り付け厨
だって
言ってん
だろが


120 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 21:17:54.69 .net
>>119
さすが
低能アラモノ厨だなww

121 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 22:12:58.49 .net
あらあらw

122 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 23:19:27.58 .net
あらものは糞w

123 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 18:50:28.33 .net
桃山ではなく
貼り付け厨です。
宜しくね!

124 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 22:42:26.93 .net
>>123
>572
>砂糖菓子ってバカな事をホザくよな。 貼り付けたらどうだ?

豊蔵/砂糖菓子風志野茶碗
http://arthida.com/SHOP/18765.html

576 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/28(火) 22:32:23.58
>575
ホントに似てるw

577 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/29(水) 01:20:35.98
>575
これって…釉薬がとけてないよな?
わざとじゃなくて微妙に失敗レベルじゃない?

578 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/29(水) 02:11:08.18
>577
釉薬じゃなくて 砂糖が溶けてないんだよ。


579 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/01(土) 01:04:09.68
※砂糖がちゃんと溶けた作品
http://7jyo-kansyundo.shop-pro.jp/?pid=22149495


580 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/01(土) 03:04:10.00
>579
さすが豊蔵だw

.

125 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/03(月) 22:47:05.34 .net
砂糖菓子の美を語れなくてはアラモノ厨とはいえないw

126 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/04(火) 12:35:00.47 .net
貼り付けを必死でしないと
貼り付け厨とは言えない。
無知で「無銘の国宝(笑)」でないと
貼り付け厨とは言えない!(笑)

図書館に行けない奴でないと
貼り付け厨とは言えない!(笑)
(笑)(笑)
無銘国宝茶碗(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

127 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/04(火) 20:05:42.78 .net

(笑)の数で、
低能アラモノ厨の必死度が良く分るw


.

128 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 12:45:22.52 .net
>>127
流石は貼り付け厨(笑)
アタマ悪い返し(笑)
また、図書館に行っていないらしい(笑)
無銘国宝(笑)→無銘国宝茶碗(笑)(笑)→茶碗(笑)
砂糖菓子(笑)(笑)
知ったか(笑)(笑)

桃山厨×
貼り付け厨〇
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
逃走マダー?(笑)

129 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 15:54:43.34 .net
ピーチマウンテン
友達いないの?

ピーチマウンテン
ブログ始めたら

130 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 21:08:43.52 .net
貼り付け厨は逃げ出した。(笑)
貼り付け逃走厨(笑)(笑)(笑)(笑)
国宝無銘(笑)
無銘国宝(笑)
国宝茶碗(笑)
砂糖菓子(笑)
図書館は?(笑)
本ぐらい読んだらどうだ?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

131 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/05(水) 22:42:10.67 .net
大人げない氏ね

132 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/06(木) 22:42:07.32 .net
貼り付け厨は
逃走厨になりました(笑)(笑)
図書館に行けばいいのに(笑)
少しは勉強したら(笑)
小学生からの提案です(笑)(笑)(笑)(笑)
国宝無銘(笑)

133 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/06(木) 23:03:12.82 .net
47 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/28(土) 08:34:37.69
現代のアラモノは、土も焼きも作行きも全て駄目だから何百年経ってもゴミw

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/28(土) 09:14:00.03
何百年後かしたら古陶磁はさらに希少性が増して暴騰してる鴨ねw

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/01(土) 11:53:20.55

>砂糖菓子ってバカな事をホザくよな。 貼り付けたらどうだ?

豊蔵/砂糖菓子風志野茶碗
http://arthida.com/SHOP/18765.html

576 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/28(火) 22:32:23.58
>575 ホントに似てるw

577 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/29(水) 01:20:35.98
>575 これって…釉薬がとけてないよな?
わざとじゃなくて微妙に失敗レベルじゃない?

578 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/29(水) 02:11:08.18
>577 釉薬じゃなくて 砂糖が溶けてないんだよ。

579 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/01(土) 01:04:09.68
※砂糖がちゃんと溶けた作品
http://7jyo-kansyundo.shop-pro.jp/?pid=22149495

580 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/01(土) 03:04:10.00
>579 さすが豊蔵だ。
.

134 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/06(木) 23:04:48.03 .net
.

砂糖菓子の美を語れなくてはアラモノ厨とはいえないw


.

135 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/07(金) 14:33:24.17 .net
砂糖菓子(笑)
無銘国宝茶碗(笑)

同じ事しか書き込み出来ないので、貼り付けで済ましてしまう、それが貼り付け厨。(笑)(笑)(笑)(笑)
特に返答に困ると貼り付けます。(笑)
よろしくね!(笑)(笑)

ピーチマウンテン×
桃山厨×
貼り付け厨〇
逃走厨〇

136 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/08(土) 22:02:11.51 .net
>>133
冗談かと思って開いて見たら
本当に砂糖菓子そっくりww

137 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/22(土) 11:43:04.92 .net
アラモノに未来は無いw

138 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/26(水) 21:11:30.54 .net
永遠に超えられない壁。

139 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/30(日) 18:02:55.95 .net
さすが豊蔵だ

140 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/01(火) 11:22:17.72 .net
.

アラモノファンの皆さん
明けましておめでとうw

.

141 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 10:25:40.17 .net
.
591 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/29(土) 20:17:28.33
1月3日(木)、夜9時のNHK プロフェッショナル仕事の流儀スペシャルで
当代(15代目)樂吉左衛門 やるよ。 数ヶ月密着しての取材だってさ。

598 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/04(金) 21:55:57.08
>591 見たけど、 樂吉左衛門って先祖の長次郎ではなく
光悦の真似ばかりやってきたんだね。
光悦を馬鹿大きくして、 派手にして安っぽくしただけ。
樂吉左衛門が作陶に向かう朝に テカテカに光った安っぽい黒楽茶碗で
茶を飲んで気合を入れている姿を見て、 「こりゃ、ダメだ。」と思ったら、
案の定、軽薄な光悦崩れのアラモノを作っていた。

599 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/04(金) 22:15:17.79
気持ちわるい緑の釉薬を塗ってたね

600 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/04(金) 23:04:48.46
あんな毒々しい色彩の茶碗なんて 直ぐに飽きるだろうし、
茶も不味そうだし、釉薬も毒性があるだろうな。
結局、長次郎や光悦の域には到底近づけないから、
大きさと色彩で誤魔化しているだけ。
俺は、あんな茶碗で茶を飲みたくないね。

602 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 00:54:10.77
樂は内窯を使うの止めるところからやり直すべし

603 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 10:07:50.43
陶芸に限らず、現代工芸は全般に堕落している。
雅味や侘び寂びなどの深い精神性が欠落している。
デザインやクラフトと言う方がしっくりとくる品物だな。
樂吉左衛門の軽薄なアラモノ茶碗を見て、その念を強く持った。
.

142 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 23:59:15.76 .net
.

605 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 11:35:31.18
>600
毒性がありそうな色だったね
しかも楽って低火度だけど、いまも鉛つかってるのかな?


606 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/05(土) 21:03:43.16
>605
水銀か鉛か忘れたけど
よくある赤楽茶碗ですら相当毒性が強いらしい。
樂吉左衛門なんて「楽家ブランド」というだけで高額になっている。
あんなアラモノを高額で買う奴は馬鹿だね。


.

143 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/12(土) 16:05:13.13 .net
供あれば楽あり

144 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/16(水) 22:55:14.39 .net
ピーチマウンテン 寂しい?

145 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/03(日) 22:42:53.24 .net
アラモノが欲しい

146 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/22(金) 16:38:57.80 .net
伊万里焼き偽物ばっか

147 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/22(金) 21:57:26.81 .net
白髪のガレージも偽物の墓場
アレどうすんの?

148 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/24(日) 02:00:38.38 .net
_______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!

登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★

まずは めんずーーがーでーん って検索してみてね!
※サイト名は英語です。

149 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/03/07(木) 02:11:38.72 .net
.


【 日本で盗まれて行方不明になっている重要文化財は580点 】


日本の寺院から盗まれた文化財が、韓国の骨董業界で普通に流通していて、
そのなかには韓国で国宝になったものすらある……。

『韓国窃盗ビジネスを追え 狙われる日本の「国宝」』は韓国在住のジャーナリスト・
菅野朋子氏がこの韓国古美術界の闇に迫ったノンフィクションだ。

―長崎県の安国寺(あんこくじ)にあった「高麗版大般若経(こうらいばんだいはんにゃきょう」
(重要文化財)が盗み出されたのが1994年で、その翌年、これに酷似した経典3巻が韓国政府から国宝指定されている。
日本は調査を要請したけれど、韓国は協力しない。こんな異常なことが起きているんですね。


.

150 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/03/21(木) 00:01:23.10 .net
3ドルの中国磁器、大化け…競売で2億円超に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130320-OYT1T00564.htm

【ニューヨーク=加藤賢治】米競売大手サザビーズが19日にニューヨーク市で行った競売で、
ニューヨーク州在住の一般市民が6年前にガレージセールで約3ドル(約285円)で購入した中国の磁器を、
ロンドンの美術商が222万5000ドル(約2億1100万円)で落札した。
ロイター通信などが伝えた。

磁器は、北宋(960〜1127年)時代の白色の碗(直径13・4センチ)。
サザビーズによると、形や大きさ、模様が同じ磁器は大英博物館の収蔵品しかないという。

(2013年3月20日19時20分 読売新聞)

151 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/03/21(木) 03:46:41.75 .net
定窯が3ドルとは
やっぱアメリカ人って馬鹿なんだな

152 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/07(日) 17:40:44.05 .net
アラモノこそがこれからの課題

153 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/13(土) 01:32:17.04 .net
新作さえあればいい

154 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/13(土) 09:06:24.25 .net
メクラには
新作さえあればいい

155 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/13(土) 16:08:11.02 .net
希少なものがよく見えるようではまだまだ修行が足りん。
本当に美しいものを追い求めようとする気持ちが大事なのだ。
(ダンカン馬鹿野郎)

156 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 13:22:43.10 .net
ヤフオクの古九谷ですごいの見つけたぞ。

157 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 13:28:42.33 .net
陶芸始めたぞ。
女の先生が、ずっと、マスクしてるからどのくらい美人なのか分からない。
目がきれいだし良いにおいがする。
犯したい。
人の嫁さんか。何か分からん。

最近は、おっぱいとか、女体とか、おしっこが出るところとか、
気持ち良くて気持ち良くて死んでしまうところとか
作ってる。

158 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 19:16:54.19 .net
日本六古窯とは?

おっぱい焼き。(香川)チンチン焼き。(岡山)
強姦焼き。(岐阜)大判焼き。(栃木)放火殺人焼き。(トイレ)
仏壇返し焼き。(寝室)

この六つである。

159 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 19:18:57.50 .net
こないだ、陶芸の先生と仏壇返し焼き焼いた。

赤ちゃん出来た。俺の子かもしれん。

何も知らんあの旦那さんは育ててる。良い人なのに。

160 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 19:20:27.20 .net
オッス!
オラ長次郎!

161 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 19:53:08.19 .net
長次郎 山下清 初代乾山 バーナードリーチ。そして俺。。。(ざわ)

昭和の
日本の陶芸家で一位は山下清。とリーチ
二位が魯山人。

162 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:05:53.71 .net
アラモノがいい

163 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:33:22.08 .net
アラモノで良いの欲しかったら
益子とかお勧め。

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:35:03.70 .net
まだましっていうか。

165 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:36:21.92 .net
まだ益子。

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:40:15.53 .net
破れ袋は金玉のこと

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:41:59.97 .net
謎が解けた

168 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 20:42:41.29 .net
よーし。人間の赤ちゃん焼くぞ〜

169 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 21:08:10.39 .net
魯山人みたいな奴にだけはなりたくない。あんな大富豪みたいなやつ。
ぶっ殺したい。顔みるだけでムカつく。

あいつの器とかゴミ以下

170 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 04:25:27.46 .net
どうみても大富豪ではないがな

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 18:57:15.69 .net
魯山人の家で飯を食う夢を見た。
まず、出てきたのは、桃山時代の織部焼に、
猫の丸焼き。食べるとこれが美味かった!

172 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:00:19.25 .net
その織部焼向付には、梅の花を模様化したものと水玉が
稚拙に子供の絵のように書かれてあった。
なかなかいい器だ。部分部分は稚拙だが、輪郭線が、
活きてて全体が、まとまってあった。
だが、これなんか、桃山時代の器で言えば足軽みたいなもんだ。

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:02:28.72 .net
ふと気がつくと、桃山時代にワープしていた。
体中が空中でばらばらになって内蔵や目が飛び出して
[俺は死んだ]と思うと、
俺は桃山時代にいた。

[変な格好した奴がいるぞ。]
この頃の日本語は中国語に発音が似てる気がした。

174 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:04:49.37 .net
よくわからないが、そこの屋敷で、奴隷としてこき使われた。
逆らうと
打ち首にされて、死んでしまった。

今度こそ死んだと思ったら、今度は、猫になって町人の家に飼われていた。

175 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:05:53.26 .net
あ。メガネを外した魯山人だ。と思ったら、利休とかいう人だった。
全く違う時代によく似た人が合ったものだ

176 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:06:36.76 .net
まあ、少しでもいい焼き物を焼くのは、大変だし、
事業だよ。という話でした。

おしまい

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:31:03.03 .net
本当は少しでも魯山人くらい良いの焼きたいと思ってるわ。

須田青華くらい良いの焼けたら万々歳だな。

俺は昔の焼き物や自然分かるけど、傲慢ではないし客観的でないわけではないぞ。

そのためには[俺はすでに魯山人よりすごい陶芸家になったんだ!]
と信じることだ

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 19:33:05.62 .net
あと、自分が無職だからと卑下しないで
外に出ていって人と関わることではないでしょうか。

結局人間は、人間との関係の中で生きているのだから。

あと、書道をすると良いのではないでしょうか?

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 20:13:26.57 .net
魯山人スレが伸びないから
こっちで人と関わろうとしてるのよ

書道ってカキコミのことだよね

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 20:26:09.65 .net
書道は焼き物とか日本画のコンピューターみたいなもんだ。
抽象美術の。

練習すると、少ない筆数で、画や焼き物がまとまるようになる。

でも、こんな練習しないでも人間があるやつは
最初から良いの焼く。
人生の学校っていうか、精神の学校は、本当大変っていうか、
一種の宗教っていうか、大がかりだ。

こんな美術論も感心なものかも知れないが、こんなの書いてるから
芸術家ってワケじゃない。それが恥ずかしい。

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 20:27:01.80 .net
自然とか昔の焼き物なんか別にそんなに分からなくても人間性が
あるやつは最初からすごいの焼く。

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 20:55:04.07 .net
人間性が酷いことで有名な魯山人
職人への報酬は踏み倒し
はぶりの悪い人間とは縁を切り
友人が居なくなった魯山人

青山次郎いわく「魂がない」

183 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 13:46:17.44 .net
青山見る目ない。

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 13:47:16.86 .net
魯山人は助手が碌なのいなかった。

185 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 13:53:32.88 .net
文象は良い。

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 13:56:11.43 .net
ていうか、助手って、少ししか知らないし。
文象しかしらん。唐九郎はどうかと思う。

魯山人が、ヤフオク見たら、買いまくるぞ

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 14:01:45.58 .net
魯山人に女体盛り出したら

「まさに食に対する冒涜である!」
「人間もここまで下等になったか。」

とか悲しそうに言ってた。

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 14:03:18.07 .net
外に出るためには早寝早起きしなきゃな

189 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 14:25:10.05 .net
魯山人に女体盛り出す話したら「いいや、私もそこまで純情ではない」
「悪趣味なつまらない冗談だと思うさ。」

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/16(火) 14:57:14.21 .net
速く死にたい

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 15:55:54.78 .net
唐九郎は駄目な人。良いって思えた事ない。
一個良いって思えたの在ったけど、あれも、
掲載者が写真のせ間違えたか、唐九郎が古い無名のを
自分が作ったと言ったのでは?
と思うくらい落差がひどかったしその一点だけだった。
まあ、志野はちょっと分かりにくいかなあ。

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 16:23:00.58 .net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175815721
これ本物だ。

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 16:25:50.26 .net
箱はゴミだと思うが。

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 16:26:31.34 .net
ちなみに、多分、もう一個の黄瀬戸は偽物だ。

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 16:28:22.12 .net
昔の無名の陶工とかどんな人生おくっじょったんやろか。

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/18(木) 18:17:40.95 .net
農民が片手間に焼いてただけだ

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/20(土) 21:40:03.09 .net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n123418512
これまじすごかったし、定期預金おろして買いたかった。
192もこれも、魯山人が、好きそうだな。192は写しみたいなの魯山人作ってる。
確かに魯山人の言う通り九谷のすごいやつは、宗達にどっか似てる。

まあ、九谷は特に良いやつだった。名画というものだった。日本画より良い。
まさか終わってると思わなかった。競り合うよりこういうの買う人は賢い。
まさか、俺と同じような、良さ分かる目利きだろうか?

いや、そんなやつがいてたまるもんか。

198 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/20(土) 21:48:25.76 .net
まあ、あんな食器で飯食う気起きないっていうか。日本画と同じ。
それ以上だな。哲とかが売ってる、九谷焼を元にして作ったプラモデルみたいな、贋作じゃない。
本当本物だった。昔の陶工は、何であんなに絵がうまいのか。

僕はもうすぐ桃山時代にタイムスリップする。

タイムスリップしたらもうここには書けない。
自殺のほめのかしみたいだが、違う。

実は俺、ジョンタイターなんだ。
さあ、6階から飛び降りるか。

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/20(土) 22:04:01.95 .net
信長。(戦国コレクションの方)の前にいる。

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/20(土) 22:06:10.26 .net
今回は三千円の買ったわ。おそらく、本物だ。

明時代の9万になったな。高いな。
高いな。あれより良くて安いの在る。かもな。
でも、まあ、あんなのなかなかないからな。

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 02:32:23.76 .net
>>197
酷い絵だな
宗達も舐められたもんだわ

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 18:43:18.98 .net
宗達で〜す

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 18:45:18.10 .net
201は九谷焼とか陶工をなめすぎ

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 18:49:12.33 .net
骨董商でもしたい。もう駄目かもな。。。俺の人生。
古物許可証取って、市行って売れば良いのか?

許可証って警察で19000円で取れるのか

205 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 18:58:31.51 .net
織部一個桃山の本物在った

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 19:04:32.87 .net
壊す家とかから持って来てる出品者がいて
昭和の贋作とかコピーに混じって
30回に一個くらいで桃山の織部出て来るな。
意外とたくさんあるんだな。あるとこには

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/21(日) 23:56:45.51 .net
>>197←こんな汚い皿が欲しいなら
借金してでも買え

本物だと言うなら躊躇する理由があるか?

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/23(火) 17:45:42.25 .net
俺借金とか出来んし。借金出来るならかいまくっとるな

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/23(火) 17:48:56.83 .net
骨董なんか、人が思ってるほど、別に買っても儲からない。
いや、鑑定出す金在るなら
儲かるに違いないが、金が、欲しくない。というのは
嘘だが、俺は、そんな大きく金儲けしちゃいけない。
そういう事に俺の中でなってる。

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/23(火) 18:02:11.02 .net
図録見てたら加藤唐くろう結構良かったわ。
浜田と河合かんじろうの方が好きかな。石黒むねまろも良かった。

とりあえず、はまだと河合研究して見るか。

でも、陶芸より、日本画の方が好きになってきたわ。

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/23(火) 18:33:50.96 .net
魯山人と利休って似てるな。同一人物かもな。
シンクロ。

評伝読んだら
魯山人は、確かに、性格、不快だったと、思う。
でも、悲しくて、コンプレックスや、恥がいっぱいで
滑稽な人だったんだなと思ったわ。

だから、作品が、きれいなのかもな。
最後の最後、弟子が偽物作るから自分しか作れなくなって、
土台から自分ひとりで作ってた話とか面白かった。

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/24(水) 15:34:05.72 .net
利休は正直に生きて殺された
魯山人は嘘ばかりついて金を儲けた
まったく逆だ

213 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:22:07.11 .net
二代目小橋川永昌ってまだ生きてるのか?
魯山人に近いくらいすごい陶芸家だ。。

今生きてるとしたらこの人が日本では一位では

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:22:40.77 .net
ルーシーリーとか、何が、良いか、分からんわ。

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:23:10.76 .net
小橋川永昌は金城って人よりすごいと思う。

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:37:55.33 .net
昨日陶芸教室行ったら、僕の作業台の上で、人が、死んでるんですよ。

「おもしろいのできたね」って先生が持って行くんですよ。

なんて嘘ー

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:39:06.59 .net
俺の夢は皿に女体を描く事や

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/25(木) 16:42:19.91 .net
俺は世界一の陶芸家や。

昨日は犬が、俺の皿を、取りに来た。
「どうしても使いたい。それでなくてはドッグフードが食えない。」

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200