2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都美術館 vol.2

1 :わたしはダリ?名無しさん? 転載ダメ:2015/02/24(火) 19:13:45.54 .net
東京都美術館
http://www.tobikan.jp/

前スレ
東京都美術館
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1171178468/

158 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 11:15:20.72 .net
雨なのに260分記録更新とか
明日のシルバーデーはどうなるんだ?

列の見学に行きたい。

159 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 12:06:40.92 .net
TVやラジオで激混みだと伝えて欲しいよね
年寄り、ネットやらないんだから

160 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 14:30:40.17 .net
連日すごいがまだ30万人行かないんだな

161 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 14:46:43.94 .net
日本のヨハネストンキン

162 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 15:28:41.05 .net
先週何も知らずにのんびりと午後行ってみたら140分の行列。
諦めて上野東照宮を見て帰った。(塗りが修復されたようで、
金色と彩色がなかなか美しかった。)

今日は雨天決行、朝6時半に家を出て着いたのが8時前。
かなり並んでたけど、雨もひどくなったので9時に入館が始まり、
入室できたのが9時40分。

中は混んでると言っても好きに動けたし、それほどストレスもなく見られた。
今回初めてこういうときのために買っておいた双眼鏡を持って行ったので、
少し後ろからでも人の間から、かなり細かい所までばっちり見られて良かった。

163 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 15:30:21.09 .net

11時半過ぎに出たら、なんと260分待ちになってた!!

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 16:15:12.52 .net
双眼鏡なんかで見てると、ど突かれそう。

165 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 16:51:49.53 .net
都美術館じゃ容量不足だったな
次はビックサイトでやろう!
みんな双眼鏡持ってこいよ。

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 19:53:53.80 .net
雨の中4時間ならばされて
動植綵絵の前でおしくらまんじゅうやらされて
それでもたいして険悪な雰囲気になってなかったのは
ひとえに若冲の絵の力かな。

明日はシルバーデーだから大変なことになりそう
でも今日来てた中高年は異常に元気で
行列中に体調崩したり脱落したり
した人はだれも見なかった
涼しかったのが良かったのかな

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 21:06:50.07 .net
無理に見なくても損は無い、ということで前売り買ってない爺婆は行かない。
前売り買っている爺婆は当然行かない。
若いのや中年は避ける。

意外な穴場なのが実は明日なのだよ。

168 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 22:06:14.93 .net
とその穴場を狙う人多数だとどうする?

169 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 22:47:59.96 .net
行けばわかるさ 猪木

170 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 01:02:44.56 .net
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に亘る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 01:03:09.57 .net
17日の行列ってこんな感じだったよね
最後がどこまで伸びたのかは未確認
http://133.242.9.183/up2/src/fu19344.jpg
グーグルマップで列の長さ測定したら1,8キロくらいだった

18日はもっと伸びるか?

172 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:02:37.87 .net
こちらも

  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/museum/1401553574/

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:42:57.42 .net
>>171
何これナスカの地上絵w
ちなみに昨日自分は8時少し過ぎに並んで9時半過ぎには入れました。

174 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:43:55.20 .net
今日の先頭は朝4時から並んでるらしい

175 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:44:47.93 .net
>>173
並び始めた時はどの辺りでしたか?

176 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:50:34.76 .net
>>175
スタバ裏手のトイレの動物園に向かって右手の歩道です
右手に美術館のシャコ貝みたいなオブジェがありました

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 08:58:33.39 .net
いま現地到着。
芸大の近くだわ。

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:15:14.54 .net
今日は暑そうだな〜
もう夏じゃね

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:19:21.79 .net
現在の状況

http://i.imgur.com/Q1Lcpjp.jpg

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:23:32.10 .net
ウワ
夏祭りみたいw

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:32:08.49 .net
所用で近くを通ったが入室まで280分待ちになってた今日は5時間待ち来るかな
やっぱり年寄り率高いな

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:36:52.76 .net
今日は意外に穴場とか言ってた人、出てきて下さい。

183 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:40:19.67 .net
今日は若冲が来るんだろ?

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:41:11.01 .net
今日はやはり穴場だったか。

185 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 09:44:44.10 .net
どこが穴場やねーん!

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 10:55:51.27 .net
10時45分現在320分待ちひゃっほい

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 10:56:16.91 .net
混雑状況

10時45分現在、チケット売り場の待ち時間は約5分、入室までの待ち時間は約320分です。 

さささ、320分とな!
まだ伸びるかな?

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 11:07:50.84 .net
穴場じゃなくて、落とし穴だったか

189 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 11:07:53.75 .net
ついに行ったか300分の大台

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 11:19:04.85 .net
ティシュ配りとか広告付きのうちわ配り、
ここでやったらいいのに

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 11:48:57.98 .net
11時45分現在、チケット売り場の待ち時間は約5分、入室までの待ち時間は約240分です。 

1時間で80分減るってどういうことだ?

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 12:02:57.73 .net
>>191
80分に相当する人数をとりあえず入室させた、ということでは。館内も阿鼻叫喚か…

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 12:08:34.05 .net
地獄絵巻に若冲の仏画

いいじゃないの

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 12:18:09.15 .net
だから今日は穴場だって言っただろうが。

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 13:45:01.68 .net
どうせなら480(金曜なら630)待ちがでたら面白い

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 14:34:16.34 .net
絵見るどころか、列に並んで疲れたわ。
図録だけ買って帰ってきた。

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 15:44:52.05 .net
給水所テントが出来てたね

198 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 15:48:05.00 .net
図録が買って、無事帰れた。
それだけでも、幸せなことではありませんか。
私たちは、今日も御仏に生かされているのです。

寂聴

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 16:08:06.00 .net
流石に入場締め切り後の閉館時間の延長もやってるみたいだ
いつからだろう

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 17:19:46.74 .net
作品のダメージを理由にされると何も言えねぇ

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 18:20:25.20 .net
来てからチケット買う人とかアホなの?

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 18:56:07.10 .net
>>171
なにこれw
本当にこんなに伸びてたの?w

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 19:20:31.33 .net
>>202
芸大裏、動物園の前、公園の交番のところまで伸びてたのはTwitterで昨日見たよ
この図の通りかは知らないけど
おそらく合ってるかと思う

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 19:44:22.36 .net
>>171
13時頃精養軒から公園口に向かったんだけど、まさにこんな感じで並んでたな。
自分が午前中に並んだ時は東博の手前で芸大側に折れたところだった。

205 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 19:53:57.00 .net
結局開催初日に行ったのだけが勝ち組か

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 20:14:11.83 .net
これから生かそうその知恵を

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 21:39:30.85 .net
初日〜日曜までは勝ち組でいいんじゃないか?
NHKの後に膨れ上がったし
スレ見なおしたら4月26日は70分待ちとか
今となってみれば天国だなw

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 21:40:15.42 .net
公式で20〜24日は美術館での当日券販売しかやらないって告知が出てたけど
前売り券は流石に使えるよね?

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 22:23:58.19 .net
>>171
ひえええ、こんなことになってたのか。しかも平日の火曜でも4時間以上とか。
GW出勤の振替を明日からもらったけど、こんなに並ぶのは耐えられん。
鳥獣戯画の150分待ちですら、イライラMAXで作品を見た記憶が殆どないのに。
こんなんなら初めのころ見に行った母ちゃんに金渡して図録だけ買ってきてもらうんだったわ。

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 23:30:38.57 .net
4時間も並べる年寄りw
優先席とか不要だわな

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 23:49:45.63 .net
社内でGW5/3に行った人がいてそれほど混雑はしてなかったらしい
目録見せてもらったが立派!
先週240分待で挫け、今週末も諦め半分で行ってみるが
目録見るとやっぱ見てみたいな〜と思う

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 01:04:38.66 .net
今から行きます!!

213 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 02:00:34.73 .net
図録は需要に追いつかないやうだ
では稀代のベストセラーになりぬるか

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 03:22:54.59 .net
あんなに混んでてろくに見れないから図録が売れるんだよ。
入場者数も予想以上だったようだが、図録購入率が予想以上になっている
のはいいことじゃないんだぞ、都美よ。

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 07:00:30.44 .net
明日はぶらぶらでやんのね。
どこまてダメ押しすんのか。

てか昨日と週末に挟まれた今日こそ穴場じゃね?

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 08:07:01.75 .net
5時間超の入場待ち行列

これはもうシルバーデーを廃止か縮小し
未成年者かU25を優遇するヤングデー創設が好ましく思える

感受性の豊かな若者がホンモノに触れる機会を増やすことは社会に有益

▼1980年代の高齢者(戦前戦中世代)
オイルショックやインフレで現役時代の貯蓄が目減りした
この世代が現役の頃はモーレツで文化に親しむ余裕は少なかった

▼2010年代の高齢者(団塊の世代)
現役時代はバブルを経験し貯蓄が多い上にデフレな昨今
この世代が現役の頃はバブルで世界の名品が日本に買われた

▼人工構成比
U25と高齢者の占有率の変化

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 08:34:44.86 .net
若い奴は美術館で絵なんて見ない。

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 09:45:21.26 .net
http://www.art-annual.jp/news-exhibition/news/59266/

結果論と揶揄されるだろうけどやっぱ事前対策が甘すぎたんじゃね?
たかが2chの中だけでも混雑予想で戦々恐々としてたのに今頃になって何をバタバタやってんだか

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 09:56:44.28 .net
16日に始発電車に乗り6:20に到着、並んだら40番目くらいだった
開館後10分以内なら動植綵絵見やすくて浸れるのでおすすめ
この日は図録発送だったのもよかったw重い図録を抱えて帰るのも思い出になりそうだけどね

しかしラスト一週間はどうなるんだ…

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 11:51:51.94 .net
>>201
老人割引あるから。

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 14:09:16.58 .net
これから最終日までの間に行きたいんだが
>>179見てゾッとした
もっと長く展示してくれたらまだマシだったんじゃないのかよ・・・それにこの時期でも熱中症患者出るからヤバいぞ

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 14:52:40.33 .net
つーても重文とか国宝とかになると展示期間の制限あるからなあ
展示期間伸ばすなら、半分ずつ展示して入れ替えって形になるだろうから結局混雑するに変わりはないし
朝晩もあんまり伸ばせない所見ると貸し出し元からも注文つけられてそう

223 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 18:47:30.66 .net
車イスの人が何人かいたんだけど
ほとんど観ずに帰っていくようだった
一応車イスの人がいるので流れてくださいってアナウンスはしてるんだけど何の意味もない
なんで順路作らないんだろう

224 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 18:58:04.98 .net
四畳半にダブルベッド入れられないだろ。

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 19:27:13.64 .net
これは国博でやるべき展覧会だったかと思う
都美、展示は出来ても人の流れを考えたら狭すぎるよ

226 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 19:50:22.38 .net
東京都美術館は、現在、建て替えを検討しております。
なお、建て替えを記念して、リニューアルオープン記念 ヤフオク舛添コレクション展覧会を
実施いたします。

227 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 20:22:17.76 .net
>>223
あの配置だから順路あえて作ってないんだろう
すべては人大杉が悪い

自分が見に行ったのはGW前だからまだ大分マシだったんだろうけど、
あの人ごみに乳児連れ見かけてびっくりしたわ

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 20:42:26.88 .net
>>227
あなたは見れたからいいけどさ
>すべては人大杉が悪い
今週末見に行くよ・・見れるかわからんが
人大杉の一人だよ
悪かったな

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 20:50:30.85 .net
6日の朝イチに行ったんだけど、みんなの書き込み見る限りまだマシな状態だったんだな。

230 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 20:55:51.60 .net
>>227
その後、見に行った人たち、あるいはこれから行く予定、
合計数万人を敵にしてるわけだけど?w

231 :227:2016/05/19(木) 21:32:11.65 .net
>>228>>230
マシだったとは書いたけどそれは待ち時間の話で、中が混雑してたのは一緒だよ
あの動植綵絵の所の配置自体は評価してるんだけど、スペースが全部人で埋まってるから
どうしようもなくなってるんだよなあ…

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 21:42:47.87 .net
>>231
ロープ張って絵から離せば良いのかもしれんが
そうなると売りの細密描写が分らなくなるからねえ

皇室展のときもこんなに混んではいなかったけどなあ
鳥獣戯画もそうだけど、最近はマスコミに釣られる人が多いように思う
自分で何かを探すより、差し出されたものに喰いつくというか

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 21:47:42.93 .net
若冲展は国博の平成館あたりで二カ月展示するような展覧会だったと思う
沢山の人をはくのには狭過ぎ、会期短過ぎ
残りの会期、事故が起きませんように

234 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 22:04:02.86 .net
まぁ熱中症対策さえしてれば、あと土砂降りでもなければ、待ち時間自体はいくらでも対処のしようがあるんだよな
文庫本を持ってってもいい、携帯ゲームやっててもいい、音楽聴いててもいい、友人と行ってひたすら駄弁っててもいい
「ただひたすら待つだけの無駄な数時間」となると苦痛だろうけど、実際並んだら4時間半でも案外「こんなもんか」って感じだったわ

ただ館内の混雑状況だけはいかんともし難いけどな……散々意見は出てるだろうけど、スタッフもうちょっとさぁ……

特に「菜蟲譜」の前がひどかった、巻物タイプだから近付かないと全く見えないんだけど
入口近くでは、あるスタッフが「奥のスタッフが順次人を流しているので、ゆっくり順番に進んでください」と言ってるのに
中ほどの別のスタッフは、横入りする奴への文句を言ってる客に対して「順番や列はありません」と言い切って横入りはスルーしてた
初日であたふたしてるとかならともかく開催何日目なんだよ、スタッフが混乱を助長してどうすんだ

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 22:04:21.95 .net
会期短すぎはどうにもならんだろ
宮内庁が貸してくれなければそれまで
今回は三十三幅一挙展示が見どころだから

釈迦三尊はわりと展示されっぱなしだから貸してくれると思うけど

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 01:05:40.92 .net
>>179
∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!

237 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 01:30:53.09 .net
顔が・・・いや、何でもありません。

238 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 07:10:51.23 .net
もう何人くらい並んでいるんですかね?

239 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 08:55:41.81 .net
後ろからジジババに押されて前にいた人共々ガラスにぶつかりそうになったわ
1階は導線がめちゃくちゃで年配の女性が突き飛ばされそうになってたし…
もう少しマシな客捌きができないもんかね

240 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 10:23:15.52 .net
216 名前:わたしはダリ?名無しさん? [sage] :2016/05/20(金) 10:08:33.19
遠方から上野まで来る人へ

既に都内主要駅のコインロッカーは封鎖され始めてますよ!
お金かかるけどホテルとか取って泊まりがけにした方が無難かも
ホテルも当日飛び込みでは部屋があっても断る所が多いので
出発前に必ず予約を取ってから!


95 名前:名無しさん@お宝いっぱい。 [sage] :2016/05/20(金) 10:20:41.32 ID:N9zQ2dhZ0
10時10分時点で
チケット30〜40分待ち
入館240分待ち←若冲展

241 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 10:49:05.69 .net
若冲や鳥獣戯画クラスに混む展覧会は年に一つか二つだけど、快適に見る環境が必ずしも担保されてないってモニョるな。前売券買ったけど行くのを諦めた人もいるだろうね。

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 18:12:21.70 .net
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 桐 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

243 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 22:54:17.15 .net
素人でも混むとわかる人気の展覧会なんだから時間延長くらいしろよ無能ども

244 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 00:56:08.57 .net
貸し出し元が展示条件キツく出してたらやりたくても無理やねん

245 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 01:10:50.82 .net
天災地変で毀損する前に観ておいて良かった。

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 01:11:19.98 .net
タイル絵の木の実は何の実?

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 01:33:08.73 .net
パイの実

248 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 07:47:47.94 .net
若冲展、グッズだけ欲しいんだけど
入館料払わずに入れますか?

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 08:30:15.56 .net
ぶらぶら見たら、また行きたくなってしまた
でも、もうあの長時間並ぶ気力が湧かない

250 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 08:33:10.94 .net
>>248
東美入り口のグッズの所までは行けると思うけど、
若冲会場内のグッズコーナは入場チケットがないと無理。

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 11:20:25.64 .net
図録だけ買うのは出来ますか?

252 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 11:33:02.75 .net
日経アートで買えますよ

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 13:30:48.61 .net
>>251
現地で並ばず買えますよ。
美術館入り口で販売してます。

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 14:07:33.97 .net
>>252-3
レス、ありがとうございます
図録だけ買いに行ってきます
>>253
そこで買うと届くのが6月半ばで
送料手数料がプラスされるようです

255 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 14:08:21.15 .net
わ、レス番間違いで、ごめんなさい
逆でした

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 15:00:59.03 .net
ガセネタやめてくれ

257 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 16:23:33.43 .net
待ち時間90分じゃねーか
土日の閉館間際って急激に空くよな
明日の日曜日閉館間際ってはチャンスだな。

258 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 16:55:14.73 .net
見てきた
7:30に並び始めて10:30頃鑑賞開始
入館してもチケット提示で行列だし、音声ガイド借りるのにもちょっと行列
釈迦三尊を中心に両側にズラリと動植綵絵が展示されていて迫力があった
でも、人でごった返し近くでじっくり見れない・・しょうがない
動植綵絵の細かさは凄いね
菜蟲譜もじっくり見たかった〜
食べ物はなんかユーモラスで昆虫の細かい線は見入ってしまう

先週土曜日240分待ちに挫け今日並んだけど、今日は3時間待ち
一人鑑賞者が三人並び適当にしゃべってたせいか長く感じなかった
朝方だったので木陰はちょっと肌寒く冷えたが、日差しは暖かく助かった
同じ場所で2時間待機と覚悟してたが、20〜30分おきに結構前に進み
動いてるので気持ち的にも楽だった
開館前は行列の動きはなく新聞紙敷いて座ってたが、開館後はわりと動くので
結局立ってた

連れがいる人はおしゃべりしながら「せっかくだから」とグイグイ列に入って鑑賞してたけど
一人で来た年配の人は遠慮がちで遠巻きに見ていてちょっと可哀想だった

総レス数 386
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200