2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】気になる日本芸術美術文化古典シリーズ一覧

12 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/21(木) 11:07:32.95 .net
>>1>>11続き

【 日本古典・美術・昔話民話文化料理歴史シリーズ等(一例、他大量にあり 】

・水琴窟(いい音
・竹林(笹がサラサラとこすれて綺麗な音)・ススキ草原(ススキがサラサラとこすれて綺麗な音) ←その場で布団敷いて寝たら安眠できそう
・和妻・手妻(奇術
・和傘(きれいな淀江傘等
・吊るし雛(沢山あるときれい
・金魚ちょうちん(夜いい
・笹紅・艶紅(玉虫色に光る(金緑)の口紅。赤+金緑でとっても綺麗な口紅)で、女性にメチャクチャおすすめ
・横浜の「媽祖廟」「中華街」みたいな侵略的外来種はいらない。媽祖廟から近い伊勢山皇大神宮等に参拝し、侵略者ペリー等の負の遺産の横浜中華街等を追放すべき
・市女笠(むしのたれ衣)つぼ装束(横に広い帽子にヒラヒラしたのが付いた涼しげでオシャレなアレ。巫女さんや牛若丸が付けてるイメージ。というかこの笠やスタイルを一般服にして!)・妻折笠・三度笠
・十二単(綺麗
・かざしの姫君(花等を頭に飾るかざしの姫君
・藍染めは糸を染めて引き上げ絞る行程で青く輝く感じがヤバイ
・海老茶式部(かわいいデザイン・学生服等に義務化すべき)・書生
・大島紬
・藤織り
・墨流し着物(一瞬で染まる
・末摘花の香で焚いた黒貂の皮ファッション(源氏物語

総レス数 36
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200