2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】気になる日本芸術美術文化古典シリーズ一覧

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/21(木) 14:04:08.24 .net
>>1>>23続き

【 日本古典・美術・昔話民話文化料理歴史シリーズ等(一例、他大量にあり 】

【知った方がいいお祭り系・奇祭系・神社】

・きねこさ祭
・ちとちんとん(おちんこ祭。舞い後に地面で酒盛り。2017年11月12日の遠くへ行きたいで神回が見れる
・かなまら祭(おちんこ
・「ちゃんちゃらおかし」と女装した漁師が踊る奇祭(静岡
・おんだ祭り(おたふくと子作り演技の祭り・奈良
・雷の大般若(女装の男性が町内を駆け抜ける・東京都江戸川
・八朔祭(男性器のご神体をもつ天狗が女子等を追う祭・福井
・ヘトマト(巨大な大草履の上に女性を次々乗せる・長崎
・むこ投げ祭(新郎を崖下に放り投げる奇祭・よそ者に村の娘を奪われた腹いせが起源らしい・新潟
・尻振り祭り(福岡
・尻つみ祭り 尻相撲大会

・鳴弦の儀・蟇目の儀・弦打の儀(弦の音で祓う
・大嘗祭(だいじょうさい)、新嘗祭
・さなぶり(田植え後祝い
・地祭りとおさすり・いかだ流し・いかだ下り
・霜月祭り(湯立て神楽

総レス数 36
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200