2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***御茶碗 6つめ***

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/05/10(木) 20:16:18.29 .net
はい、抹茶茶碗について、
それでは引き続き語りましょう。
 
 
前スレッド
***御茶碗 5つめ***
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1501980942/

265 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:25:52.05 .net
・・・もしかして焼成時の話と勘違いしたんか?
完成品の汚れを低音で焼いて飛ばすって話だろ

266 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:30:09.73 .net
このスレには陶芸家や茶人といったプロに対して何故か脊髄反射的に反発するのがいるらしい

267 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:39:29.21 .net
ネット掲示板なんて専門家を否定し自分こそが真の知識人と勘違いする攻撃的なイキリオタクで一杯だから
その手の奴はたいてい漫画とかアニメとかのジャンルに生息してるんだけどね

268 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:40:09.10 .net
フィギュアとかな

269 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:50:10.24 .net
>>262>>263
>>265-267

分からないのならしゃしゃり出てくんなよ、自称詳しいサンよ
だせーな
ROMの中で分かってる奴は言わなくても分かってるよ

270 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 09:53:10.06 .net
自己紹介かな?

結局、何故400度は間違いなのか、そして何度が正しいのかが説明出来ないw

271 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:07:19.99 .net
>>269
こいつ上でアホなこと書いてた朝鮮人だろ

272 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:14:07.68 .net
>>270は説明してもらわないと出来ない

273 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:15:39.02 .net
絶対謝らないマンwww

274 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:37:13.76 .net
焼き直しは通常1回目の20〜30度低い温度って言われてるようだけど
汚れ飛ばすだけなら何度くらいがいいんだろう

275 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:43:16.29 .net
>>264
お前の中は陶芸家は皆同じだと思ってるのか

276 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 10:47:54.28 .net
こいつは陶芸家に親でも殺されたのか?
陶芸家をバカにしてるようだけどこいつの方がよっぽどバカだろ

277 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 12:52:05.75 .net
陶芸家やプロを目の敵にする、通称ハイターおじさんがこのスレには生息しています

278 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 14:06:34.57 .net
>>275
>>276

俺は焼き物を製造販売する云わば「陶芸家」と呼ばれる人間だが
バカな嘘を吐く頭悪い自称陶芸家が嫌いなだけだよ

279 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 14:24:38.02 .net
>>278
質はともかくとして、土も窯も簡単に手に入るから誰でも作れるしなぁ
ネットショップやってりゃ売れてなかろうと一応販売してるって体裁にはなってるしなぁ
そもそも陶芸家って国家資格でも何でもないしなぁ
せめて名前や作品でも明かしてくれんと、お前さんも「自称陶芸家」と何が違うのか傍からはわからんぞ

280 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 16:21:30.66 .net
>>279
ここ(5ch)で陶芸家と名乗る奴が言ってる事は嘘や思い込みが殆どだと言う事だ
別に俺が誰だろうと何だろうと別に構わないけどなw
しかし、無責任極まる話に「陶芸家」やら「陶芸家から聞いた話」を使って陶芸家はバカだって事を
さらし回らないで欲しいなー

皆が皆バカではないけども、ここ(5ch)にカキコしてる奴は俺も含めてバカしかいないよ
マジでwなwww

281 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 16:51:31.72 .net
いや馬鹿はお前だけだよ
他人を巻き込むなよ

282 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 16:54:23.94 .net
と、自覚無きバカが申しております

283 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 16:59:40.09 .net
あー旗色悪くなったらわざと茶化してみせて、なけなしのプライドを守る類の奴か
惨めだなあ……

284 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 17:01:57.84 .net
>>280
他人をあげつらうけど、逆に揚げ足取られるのを気にして絶対にはっきり指摘しないやつ。
匿名のネットだからもう少し気軽に楽しめ…

285 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 17:37:06.21 .net
勢いのあるスレにいっちょかみする寂しがり屋のハゲいんね。

286 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 20:32:57.13 .net
ハゲハゲ書かれてた自演するアレか

287 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 21:49:51.40 .net
>>264のシャレが分からんとか

今朝のこのスレは馬鹿が多かったんだな

288 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 21:50:14.26 .net
>>281が馬鹿

289 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 21:50:53.88 .net
「陶芸家から聞いた話」とかをここに書き込むやつはたいていどっかおかしい

290 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 22:00:03.74 .net
>>3
こいつって前に唐津スレでボコボコにされてた塩素のオッサンな気がしてならない

291 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 22:07:52.56 .net
ハイターの塩素なんてビタミンCとお湯であっさり無くなるでしょう

292 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 22:44:47.98 .net
>>287-289
せっかくID見えないのに連投するから丸わかりww

293 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/02(土) 23:25:16.17 .net
まあ仮に李朝の井戸茶碗とか桃山志野とか持ってたとして、ハイターは使いたくないよね、怖くて

294 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 20:46:02.78 .net
使わないし使うべきではない

295 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 21:06:00.48 .net
煮沸と乾燥を長期間繰り返すじゃいかんのか?

296 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 22:15:13.88 .net
古い茶碗て見るのは最高だけど
口つけて飲みたいと思うのは、ほぼ無いな

297 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 22:33:37.43 .net
古いのは特に気にならないが、俺が絶対に口付けたくないと思うのはこういう奴よ
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E9%BE%8D%E9%A6%AC&vo=&ve=&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv

298 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 22:37:25.53 .net
>>297
「食器」のカテゴリに入れたくない
こんなのグロテスクな置物でしかないと思う

299 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 22:53:46.52 .net
>>297
こういうのって本人が出品してるんだよな?
なんでこんな安売りするんだろ

300 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 23:15:03.43 .net
>>299
ギャラリーのアカウントじゃないの?安売りかどうかはしらないけど。

301 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/03(日) 23:41:03.34 .net
息子(水野雅之)が父親(水野澤三)の新品をバンバン出してる様子
父親のならもう少し評価額が上のはずだが、そんな叩き売りみたいなことしてて良いのか?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gbswb492

302 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 00:09:34.89 .net
>>301
言っちゃ悪いけどそれ「本当に本人?」って言いたくなるくらい出来が悪いので、妥当な評価では?
父親の駄作か、息子が作ったものを父親のものとして出品してるかでは

303 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 01:25:49.80 .net
>>297-298
光悦、当代樂吉左衞門「せやな」

304 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 13:44:46.20 .net
林屋晴三が生前に現代的な茶碗を造ると豪語してたけど
どうなったのか誰か知らない?

305 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 16:06:03.08 .net
>>303
当代はともかく光悦をそこに並べるなよ

306 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 20:21:35.30 .net
むしろ光悦が元凶

307 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 21:02:14.93 .net
>>304
俺も少し興味を持ってたけど、続報は耳にしたことない。

308 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 21:23:34.44 .net
光悦の悪い真似の多いこと
あれは当代随一の芸術家しかもお茶好きの感性でこねた茶碗をのんこうが焼いたからできたものであって、うかつに真似するのは「自分はその二人に匹敵すると思っています」と言ってるのに他ならないんだがな
身の程を知れと

309 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 22:06:00.11 .net
今、楽焼いてる作家なんてどいつもこいつも光悦形みたいなのばっかり焼いてるやつらやし…。
当代楽の茶碗も殆ど光悦形みたいなのじゃね?

310 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 22:27:51.77 .net
待て、当代楽と同じにされたら流石に光悦が可哀想だ
光悦は確かに破格ではあるものの最後の一線はしっかりとおさえてる

311 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 22:57:34.46 .net
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖い想定外ウザイ不可解を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

312 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 23:06:12.46 .net
いびつでヘンテコな現代の茶碗を見たら光悦も
いやそこまでやれとは言ってねーよ!やりすぎ!って苦笑しそう

313 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 23:08:51.62 .net
>>310
こないだからズレたレスしてるようだけど、「口をつけて飲める・飲みたい茶碗か」って話題なんだが理解してるか?

314 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 23:11:41.14 .net
村雲、雨雲、時雨の雨シリーズなんて飲む時に歯に当たったらあっさり欠けるだろ
そもそも最初からヒビ入ってるし

315 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/04(月) 23:53:46.08 .net
>>309
当代楽のクソバカ野郎は、自分を光悦にたとえていたことがあったよ
いつかの展示会のとき

ふざけんな凡人がと思ったね
当代楽は糞

316 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 00:02:35.41 .net
いつものハゲた鮮人きてんね

317 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 01:58:10.54 .net
長次郎も光悦もある意味コラボ

318 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 06:38:43.52 .net
>>315
マジか…。
今のんかうでも酷いと思ったのにそんなこと言っとるんか…。

319 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 07:24:35.44 .net
>>313
俺に言ってんの?
光悦のならまだ口つけて飲むのに忌避はしないと個人的な感想言ってるんだが?
おまけにこないだからとか意味不明なんだけど、誰かと勘違いしてんの?

320 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 07:58:02.28 .net
>>319
前後のレスとアンカを間違えてんじゃね?
でなけりゃ当代楽と光悦とが同じに見える人なのか

321 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 08:02:09.32 .net
>>310は文盲

322 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 08:07:44.58 .net
汚いハゲ芝居

323 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 08:33:12.05 .net
>>320
察するに当代の信者なんだろ
>>308-312で、>>310だけに噛みつく理由は当代を名指ししてることしかない

324 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 08:39:30.33 .net
ハゲ必死だな

325 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 09:25:04.05 .net
>>318だけど当代の茶碗とか高いだけのゴミだと思ってるわ。
茶碗はやたらとでかいし下手したら鉢じゃないのっていうサイズのものまである。
あのオブジェみたいなのも劣化しかしてないが光悦の角形、丸形を意識してるのモロばれだし、逆に普通の黒、赤茶碗でも光悦イメージな形のが多い。(こちらも劣化コピーみたいなの)
そもそもあんな茶碗として使えないようなものも当代吉左衛門名義で出してるのがきにくわない。
アーティスト()の感性()で作品作りたいなら本人名義でやっとけよと…。

326 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 09:28:07.31 .net
楽家のブランドだけでもってるよね
あんなの本当にいいと思って買ってるヤツいないでしょ
名前だよ名前
ださいね当代

買うバカも悪い

327 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 10:57:20.57 .net
俺は当代の楽は頑張ってると思うよ。作品は評価できないけど。
それ以前の楽は、長次郎を写すでもない、ほんとにどうということはない楽茶碗作ってるし。
でも家業だから仕方がない。

ただし、高い金だして買ってる人はアホだ。名前と形式だけに釣られるという茶道の
権化とも言える。ある意味で、その過程はコンセプチュアルアート。

328 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 12:24:32.28 .net
俺は当代は評価してる 茶碗通り越して芸術でみたら安いなと思ってる まぁ 評価は人それぞれだな

329 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 15:49:36.60 .net
前衛的だよね
要するに誰でも作れるってこと

330 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 16:22:07.49 .net
王様は裸だ!ってもはや誰も言えなくなってる
裸だって認めたら困る人たちが多すぎるってこと、大人の事情ってやつ

331 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 21:45:10.52 .net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

332 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 22:04:37.68 .net
こういうセンスの無い奴は嫌いだな

333 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 22:21:46.62 .net
別に当代楽も茶碗に拘らなければいいのよ
オブジェとか壺とか鉢とかなら評価の仕方も違う
まあ家業的にやむ無しなんだろうが

334 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/05(火) 23:17:29.73 .net
>>310
光悦には乙御前とか加賀とか赤楽の発色にもそれはそれで惹かれるが、やっぱ一番好きなのは不二山かな
少し前にサンリツで実物を見たが、侘びと面白味のバランス感や箆削りの技に妙を感じた
数ある中でこれというのは納得

335 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 10:34:44.51 .net
作家disりはOKだが その作品を購入した人々までdisると嫌われるぞ そこがマナーラインだろうな

336 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 12:25:54.43 .net
>>334 不二山観たいわぁ 今度はいつ展示だろ
光悦って手デカかったよねきっと

337 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 12:42:01.98 .net
不二山は近年はよそへ貸し出してないらしいからサンリツに行くしかないかな
年1回は公開してるというから、今年はまだのはずだし、その内見れるはず

338 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 12:55:06.95 .net
なんで水指や花入に細工物では良い物を造ってる陶陽が茶碗を造ると下手糞なの?
茶碗なら素山の方が上手だし。

339 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 21:08:34.45 .net
サンリツは去年出た時の初日に行ったけど、ガラガラだからゆっくり見れた
さすがにみんな不二山目当てだから空くの待つ間他の見てるけどね
ガレやドーム兄妹、日本画が好きなら隣の北澤美術館もいい感じ
すぐ近くの諏訪湖と駅の中で足湯もできる

340 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 22:45:36.22 .net
>>335
いや買うヤツばかだと思うよwww

341 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/06(水) 23:10:42.37 .net
好みは人それぞれだからそこはバカにしない
ブランドだけで買う奴は思いっきりバカにする

342 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 07:48:59.99 .net
>>333
現代の事だしオブジェだのを作るのは別に問題ないとおもっとるのよ(好き嫌いは別にして)、ただ上で言った様に15代楽吉左衛門じゃなくて本人名義でやれと。

343 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 08:28:33.55 .net
気持ち悪いやつだな、他人が文句付けることじゃない
買いもしないくせに

344 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 10:22:35.36 .net
朝から必死の擁護しなきゃならなくて大変だな
それがお仕事?

345 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 10:34:10.29 .net
キモい上に頭おかしい

346 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 14:34:04.47 .net
成熟した文化は破壊されるしかないのよ
茶の場合は詫びとか言い出した辺りで既に破壊に向かってるから
もう前衛がやることなんてないって

347 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 14:35:46.01 .net
匿名での個人批判と後衛で保守が一番だと馬鹿は言ってます

348 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 15:55:02.46 .net
ゆがんだ汚い無骨な茶碗なんかより
暗い部屋でも抹茶の緑が冴えるような綺麗な茶碗がいいのにな
侘び寂びとか一般人が理解しがたいマニアックなこと言い出すから
後世に骨董をありがたがる変な風潮ができちゃったんじゃないか
出来の悪い下手くそな古い茶碗を国宝とか言ってるの見るとアホだなーと思うわ

349 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 16:49:12.28 .net
国宝茶碗に出来の悪い下手くそなのはないと思うけど
曜変天目も油滴天目もきれいだし
どれのことだろう

350 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 17:46:45.94 .net
>>349
そういう綺麗なものや加工技術が失われて再現不可能なものは別だよ
擁護派がうるさいからどれとは言わないけど

351 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 18:01:40.26 .net
>>348
侘びた茶碗こそ抹茶の色がこの上なく映えるんだが?
画像でも名前でもいいから君の言う最も素晴らしく引き立たせる綺麗な茶碗をあげてみてよ

352 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 19:04:51.02 .net
>>348
そもそも侘び寂びが流行ったのは一般人なんて茶も飲めない陶器なんて持ってない時代だし…

353 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 21:31:45.93 .net
まあ多分喜左衛門のことなんだろうけど、本物の井戸茶碗はめちゃめちゃ綺麗だからね
一度手に取ってみたら二度と写し物に惑わされることはない

354 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 21:32:48.52 .net
侘び寂びがマニアックとか。。むしろ本質だろう
歴史を知らなすぎる

355 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 21:46:42.62 .net
>>343
だっせーバカ

356 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 21:47:48.39 .net
>>348
めくら乙
だせー

357 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 21:48:46.77 .net
>>353
綺麗、かねえ?
好きだけど綺麗かというと

358 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 22:21:43.29 .net
>>353
有楽や細川とかならともかく喜左衛門は流石に綺麗とは言いがたいと思う。
根津の井戸茶碗展、東博茶の湯展、金沢の美のチカラ、その他諸々見てきた中で一番良かったと思ったのは筒井筒、次点で有楽だった。

359 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 22:24:07.55 .net
後、東美アートフェアとか東美特別展とか行ってれば流石に大井戸は無理だけど結構いい青井戸位なら触れる機会があるからオススメ。(宣伝)

360 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/07(木) 23:02:19.46 .net
井戸の魅力は見込みに結集してるので、是非上から覗き込んで欲しい

361 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/08(金) 20:14:50.32 .net
で、>>348はいつになったら「暗い部屋でも抹茶の緑が冴えるような綺麗な茶碗」とやらを示すんだ?
国宝を下手くそと豪語するのだから、さぞや文字通りで非の打ち所のない逸品なんだろ
是非お目にかかりたいねえ

362 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/08(金) 22:18:33.85 .net
>>348にかまうなよ、ただの知ったかバカだから逃げたんだろ

363 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/08(金) 22:35:11.72 .net
茶が綺麗に見えるって言ったらやっぱり黒楽な気がするなあ

364 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/06/09(土) 09:41:27.32 .net
瀬戸黒ってなんであんな形なんだろ
高台が低すぎ腰が低すぎですごく使いづらい
何か意図があってああいう形なの?

総レス数 1013
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200