2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS4】「あぁ、おもしろかった」という思いを抱いたままゲームを終えてほしい。『古き良き時代の冒険譚』体験版配信

123 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:03:02.81 ID:+AY/GlJL.net
ドンキーじゃなかった、メトロイドだった。今でも大事にしてる。ついでにそれも踏みにじられた気分に少しなってる。

124 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:14:55.06 ID:LQgo7ViC.net
とりあえずその二週目?について詳しく

125 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:22:52.11 ID:K4PF3WR+.net
>>122-123
それが本当の古き良きだよな
今でも十分楽しめるしいつでも振り返って遊びたくなる

126 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:28:19.72 ID:+AY/GlJL.net
クリア後、スタッフロールもなくタイトル画面に戻され、チャレンジとリザルトの項目が増える。

チャレンジモード
会話パートを省略したストーリーモード、ナトリじゃなくてリン(3面の姉)を選んで戦える。

リザルト
最大5個までのクリア記録を表示。

ホームページのキャラ紹介で「なんで仲間にならない主人公以外もステータス乗ってるんだろう?」って疑問に思ってたけど、チャレンジモード見た瞬間に「なるほど」ってなって貼られた伏線回収されたような爽快感と絶望があった。
見た感じ「ナトリとリンのどちらかを選べます」って書いてるから他のキャラ選択は増えないと思うけど・・・と言うか増えないでくれ

127 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:43:32.24 ID:+AY/GlJL.net
>>125
いいゲームだったら何度でも遊びたくなるし、もしシナリオが良ければ記憶を消してもう一度やりたいってなる。
だけどこのゲームは1度でも辛いから投げたくなるし、あってないよな寒い会話のやり取りだけだから記憶から抹消してなかったことにしたい。

128 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:45:50.84 ID:+AY/GlJL.net
作者ツイート
「ゲームとして一番つまらないのは、『同じ行為を繰り返す』ことだと思うんです。」

わかってるならこんなゲームにはならないだろ・・・

129 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:47:36.02 ID:LQgo7ViC.net
>>128
なにとち狂ったこといってんだ開発者……
自分の作品見てみろよ……

130 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 11:52:29.76 ID:BtgEY8lh.net
楽しいことだったり、行為の先に達成感や成果があれば同じ行為を繰り返すのも決してつまらなくはならないんだけどね…

そんな偉そうなこと言っちゃった結果があれとか苦笑いもできん

131 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:02:23.00 ID:+AY/GlJL.net
これからやる方に向けてレベリング地帯書いときます。参考になれば幸いです。

132 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:03:35.84 ID:+AY/GlJL.net
今からやる方へ
このゲームは撤退でレベリング前提の(キャラもセリフで推奨している)ゲームです。信じられないような仕様ですが正攻法のはずなのでどんどん撤退しましょう。

戦闘不能になったら経験値リセットされるので、レベリングしてるキャラが戦闘不能になりそうだったら撤退。
レベルに差が出るとダメージが1しか喰らわなくなるので、レベル上げする時は撃破を寸止め出来るキャラが出来たらそのキャラはレベルを上げず寸止め要員にして、HPが2,3残っていたら反撃不能でチクチク削るとうまくいきやすいです。
メイジが覚えるファイアが結構役に立つので、名取とガード以外だと率先して上げたほうが良さそう。
4面の左側がレベリングに適してるからそこでレベル上げするのが良いかと思います。ついでにサポートカードも取れるだけとっておくとこれから先楽かも

4面左側
名=ナトリ ガ=ガード サ=サポートカード □=壁
↓の感じで敵をせきとめつつ倒して、最後の1体になったら撤退
名  サ

ガ  サ


それとステージ10は配列がかなり固まっており真ん中にサポートカードが3枚落ちているので、撤退レベリングを行うのに最適です。
テンポが悪い上に後半は1ユニットごとに1〜5秒長考プレイをしてくる事も多いので苦痛ですが、めげずに頑張っていきましょう!

133 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:08:02.35 ID:+AY/GlJL.net
あ、まだバフのことを知らない時期に書いたやつなんで修正

メイジが覚えるファイアが結構役に立つので、名取とガード以外だと率先して上げたほうが良さそう。

メイジが覚えるファイアが役に立ち、レベルが上がると累積とターン上書きする攻撃力+5バフを覚えるので
ランサー共々レベルを上げれるだけ上げましょう。

134 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:21:37.16 ID:vBEEGz6D.net
さすがにサポートカードで加入する兵種はランダムじゃなくステージ固定だよね?
ステージ8でガード、10でメイジ、11でヒーラーの2体目が加入すると
ちょっと楽になるのがせめてもの救いだな

135 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:38:07.54 ID:hWqmQCdH.net
強くてニューゲームじゃないって、まさかユニット引継ぎ無いのか……?

136 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 12:45:13.29 ID:8iPy96Py.net
SLGとかSRPGではユニット引き継ぎが無いこと自体は割と普通では

137 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 13:06:32.33 ID:OdJadlSa.net
>>135が言いたいのは
強くてニューゲームじゃないって、まさか(こんなクソゲーでレベリングも面白くない癖に)ユニット引継ぎ無いのか……?
ってことじゃ
実際俺も思ったし

138 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 13:11:49.64 ID:whStnYb8.net
古き良きを作るにあたってプレイした過去のSRPGの中には強くてニューゲームがなかったんだろう
それより、何で他社のSRPGやったのにあんなゲームバランスになったのか気になる

139 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:07:00.68 ID:+AY/GlJL.net
とりあえずチャレンジモードやってるけど、辛い。※会話省略しただけのストーリーモード。最初から別キャラと別ユニット(ガード、メイジ、ヒーラー)でやらされる

一粒で二度美味しいとでも思ったのか知らないけど、毒物二度も摂取することになるだけだから美味しくもなんともない

140 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:11:02.48 ID:OdJadlSa.net
>>139
すまん。面白いSRPGに逃げてすまん。
選評楽しみに待っててすまん。

141 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:14:33.92 ID:+AY/GlJL.net
>>140
それが正しいと思う。正直自分も一緒に買ったサモンナイト3に早く逃げたい。

142 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:18:20.08 ID:+AY/GlJL.net
なんかこのゲームバランス既視感あると思ったらファントム・ブレイブだ。
あれを無茶苦茶ひどくしてテンポ悪くして薄くて寒いシナリオで命中率とか全部撤廃して数値至上主義のマスゲーにしたらこれ

143 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:19:16.87 ID:+AY/GlJL.net
※ファントム・ブレイブは良作です

144 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:26:57.30 ID:OdJadlSa.net
>>141
これやってからサモンナイト2とかサモンナイト3やると、昔難しくてクソゲー呼ばわりしてた自分をひっぱたいてやりたくなる

145 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:31:27.66 ID:+AY/GlJL.net
>>144
結構難易度高いところはあったから仕方ない・・・しっかり救済措置があるし、何より話が面白い>サモンナイト

こいつはやればテンポの悪さ中心にシステムや話の寒さがやばくてカルマルート一直線だから

146 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 14:38:12.58 ID:+AY/GlJL.net
多分ネタバレしても問題ないと思うから気に入ったセリフ抜粋

オクス「あれは・・・・・、確かに次元が違った。そして俺も、次元の壁を超えそうになった」笑いすぎて腹痛い

147 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 15:14:37.88 ID:P3UzO1kk.net
公式ページで小難しい話や鬱展開はなしにって書いてるけど
SRPGってシリアスなり感動的なりストーリーも魅力の一つな気がするんだが

148 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 15:16:28.27 ID:+AY/GlJL.net
まて、魔法アビだと反撃できないのに何故攻撃ポイントアップ使ってきたし。笑いが止まらない

149 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 15:28:08.81 ID:LAihb8Ju.net
救済措置としてゲームオーバー等で経験値を引き継いで攻略できるってのは例えばスパロボとかでもあるし良い事だとは思うけど
このゲームのなにが悪いって、その撤退やゲームオーバによる経験値稼ぎを仕様としてプレイヤーに半強制している点だね
『まともな』SLGならユニットの特性を理解してきちんと攻略すればレベリングの必要なしにクリアできるようにバランス調整してるものだけど、このゲームはそれすら放棄してるんだよね

150 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 17:10:22.62 ID:axGaufqt.net
そもそもこのゲームの場合はゲームオーバーですらなく
ただの無限ループだからな

151 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 18:01:19.01 ID:+AY/GlJL.net
とりあえず先人方の選評見ながらそれっぽいの起こしてる、文章力無いから難しい・・・
それはそうと、色々調べてたらホームページのコンセプト項目に
「クリア後に『ああ、やっと終わったか。疲れるゲームだったなぁ』と感じて、もう二度と起動しないゲームもあるでしょう。」って書かれてた。
わかるわ、今の自分の気持ちだから。

152 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 19:20:16.94 ID:PuVBAJcE.net
そもそもダイダイってギャルゲつくってるというか糞移植で有名だからな
開発力なんてあるわけない

153 :名前は開発中のものです:2016/12/17(土) 23:28:16.65 ID:oMW9qw2W.net
あっこ、ベタ移植すら出来ないくらいアレってんで有名だからね
パルフェ移植するって情報が出たときは阿鼻叫喚じゃったわ

154 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:15:53.42 ID:Jq39bV1E.net
選評と呼べるか怪しいですが、一度形にしてみましたので貼ってみます。
選評の書き方に詳しい方、修正等するべき所がありましたらご指摘お願いします。

155 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:17:00.90 ID:Jq39bV1E.net
古き良き時代の冒険譚(ふるきよきじだいのぼうけんたん)

有限会社だいだい開発のシミュレーションRPG。
配信開始日は2016年12月15日。
PS4、PSVITAの2機種で同時配信され、価格は税込み1944円。

「全てのプレイヤーが途中で投げ出すことなく、『あぁ、おもしろかった』という思いを抱いたままでゲームを終えていただけるようにする」
という目標から生まれたシミュレーションRPG。
だが実態はテンポの悪さと撤退を中心としたやる気を削ぐ要素の嵐である。

このゲームは七人の王子女が次の王を決めるために王家の墓と呼ばれる地下迷宮の最深部へいち早く向かうのが目的。

王から三体のオトモ(ユニット)をもらい、早速地下に潜ると画面上にはフリーゲームで作られたかのようなマスゲーが表示される。

最初に連れて行くユニットを配置
移動値分で移動
最後に攻撃や回復を選択する

というSRPGの基本に沿ってバトルが流れていく。

SRPGパートのテンポは非情に悪く、一つ一つの動作で牛歩戦術を使ってくるのでかなりの疲労感になる。
更に追い打ちをかけるように通常戦闘とボスステージのマップと戦闘時に流れる計4種類の短調なBGMのような何かがずっと流れ、聞いているプレイヤーが頭痛を訴える程苦痛にさせる。
戦闘に入ると、プレイヤーは戦闘前サポートカードと呼ばれる戦闘支援を使用するか選択でき、選択した後にバトル開始のボタンと共に戦闘が始まる。

戦闘時のダメージ算出は【攻撃側の攻撃力-防御側の防御力】のみの非情にシンプルな計算。
魔法戦闘に持ち込まれた場合は【攻撃側の魔力-防御側の魔力】となっている。
ダメージの下限は1
尚、このゲームには命中率やクリティカルなどの要素はないので目の前で見えてる数字が全てである。
魔法アビリティでの戦闘では反撃不能、にもかかわらず敵側はなぜか攻撃力+5サポートカードを使うなど雑なAI調整。

このゲームの戦闘は基本1枚絵のみで、戦闘時のアニメ等は一切存在しない。

更にこのゲームは1階層ごとの敵の強さの上がり方が大味で、2,3階層レベルが上がらないと格差ができてしまう。
これを解消するために、このゲームでは戦闘時の経験値を持ち越して現在のステージの最初からやり直す【撤退】をし、
他ユニットのレベルが適正値になるまでひたすら作業を繰り返す。
このゲームが撤退ゲーと呼ばれる原因になっている。
撤退は会話中に最初に戦う姉が推奨しているので、恐らく正攻法。

156 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:17:24.96 ID:Jq39bV1E.net
3面ごとに王位継承争いで潜った兄弟たちとの戦闘。
この時の会話が非情に寒く、王になる目的も
6面兄「王になって自分みたいなバカなやつを作らないためにみんなに勉強させる」
9面姉「王になって無職になる」
12面兄「王になってモテたい」

など、滑った発言を連発してくる。

ある程度レベルが上がると一部のユニットが覚えるバフアビリティが強力。
【+5する】だけの単純な効果であるが、このバフは全て累積し、そして残り効果ターンを上書きして残り続ける。
前述の通り単純な数値の差が全てのこのゲームにおいてはかなり重要であり、アビリティを覚える中盤以降はバフ盛りゲーの側面も持つ。

半分の10ステージを超える辺りにもなると周りの敵配置やマップが複雑化、壁を挟んでメイジ等の魔法職ユニットを置くことも多くなる。
魔法職が覚えるファイアは全ての射程が2、壁を貫通して放ってくるのでこの配置はとても厄介。

更に後半になるに連れて敵のターン時に度々【Thinking...】の文字が右下に表示され、1ユニットごとに1〜5秒近くの長考プレイをするようになり、
ただでさえ悪いテンポが更に悪くなる。

クリア後のスタッフロールはなく、いきなりタイトル画面に戻され新しい項目が2つ解禁される。
1つ目の【チャレンジモード】は会話省略しただけのストーリーモードで、3面に登場した姉と別のユニット3体で1からやっていくというもの。
特に別の話が展開するわけでもなく、存在する意味があるのか疑問である。

2つ目の【リザルト】は今までのクリア実績が5つ記録として残り、いつでも閲覧できるモード。この苦行を5回も連続でやるプレイヤーは果たして居るのだろうか。

1900円と一見お手頃な価格だが、これを買う資金があるなら歴代の古き良きゲームに回したほうが得策だろう。

157 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:21:22.98 ID:e8VcnK0c.net
>>155
乙です
あまり選評は詳しくないのですが、ユニットの少なさを書いてもいいかもしれないですね
プレイヤー側で使えるのが6種+1だけってのはSLGにしては少なすぎますし

158 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:26:18.17 ID:5prgm7qQ.net
あの、選評ってなんですか??

159 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:29:51.74 ID:YiG7OiOs.net
今年一番のクソゲーを決める『クソゲーオブザイヤー』の推薦文の事
それを該当スレに提出する事が事実上のエントリーになる

160 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 00:33:24.91 ID:Jq39bV1E.net
すみません・・・ゲーム内容については本スレで書くことに注意しすぎて気が回ってませんでした

161 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 01:09:03.42 ID:J1sHXDu9.net
よくわかりませんがネタバレされた挙句にこき下ろされてて本当に不快です…

162 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 02:30:22.22 ID:Sz2FTvLX.net
>>160
お馬鹿ww
気をつけなよww

>>161
それは悪いことをしたのかも知れないけど本当にネタバレ嫌ならこんなところ見なければ良い
仮にちょっと情報見てから買うか悩んでるんなら金の無駄にならなくて良かったやん

163 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 05:57:49.76 ID:AM6bRwLZ.net
正直、このスレにはあそこの住民しかいないと思ってた

164 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 11:18:42.62 ID:Sz2FTvLX.net
30分進めるごとにふぅ……ってサモンナイトに逃げてしまう
弱い自分をなんとかしたい

165 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 11:20:27.41 ID:7VFWDErQ.net
俺も1ステージ突破するごとに別ゲーに逃げてる

166 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 12:02:56.21 ID:wV84tGCC.net
ほんとに辛いよな…
撤退作業前提のバランスにして、「いかに撤退しないか」に戦略性を問うとか明らかに狂気の沙汰だよ
結局どの手段を選ぼうと作業×苦行からは逃れられないし

167 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 14:29:24.75 ID:9MEpEO5I.net
息抜きがてらペルソナ5してたら息抜きのほうが長い。良ゲーのぬるま湯に浸かりきった俺はもう古き良きのクリアは無理かもしれない…

168 :名前は開発中のものです:2016/12/18(日) 15:02:45.22 ID:Sz2FTvLX.net
頑張ってクリアして気になったところ挙げてくれよ
俺も古き良き(20〜40分)、別ゲー(二時間)とかでいっこうに進まんのや……

169 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 06:30:27.27 ID:ME30pTCs.net
もうだめだ売り飛ばしたい
なのに売り飛ばせない
うおお

170 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 09:32:34.76 ID:xUOYSTZ1.net
呪いの装備かな

171 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 11:16:59.59 ID:nQYkQ2Kf.net
DL専売は呪いだった…?
強ち間違いでもないか

172 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 11:23:52.29 ID:yJhwawEz.net
そう聞くと売り逃げ感が凄いな

173 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 11:35:08.15 ID:40D3C2l/.net
やっぱ売り逃げ目的なのかね

174 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 12:28:15.04 ID:e7hOdnbn.net
どれくらい売れたんだろう
キャライラストとユニットイラストの依頼料でマイナスな気がしてくるぞ

175 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 13:59:44.59 ID:40D3C2l/.net
流れ作業のように敵を倒して
流れ作業のように撤退して
流れ作業のように敵を倒して
流れ作業のように撤退して
いつのまにか消えたBGM
流れる曲は名作RPG
いつの間にか目の前にいるのはマリオ
どうなってんだ、パイツァダストとかキングクリムゾンとかそんなちゃちなもんじゃ断じてねぇ
頭がおかしくなりそうだ

176 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 15:53:11.35 ID:KteYi3bJ.net
売り逃げ目的なら体験版出さんでしょ
多分開発側としては自信作のつもりなんやろなってのはツイートから伝わる

177 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 16:15:08.09 ID:Bx/zTZ/R.net
公式ページやツイッターでのあの煽りっぷりは
本気で自分たちは他社の大作より面白い物を作ったと思い込んでる感が見える
それが空回った結果ラリってるのか、ガチで価値観がおかしいのかは分からんが

178 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 16:23:16.58 ID:BZg+sNKb.net
公式ツイッターは配信したら燃え尽きちゃったのか更新するネタがないとか言ってアドバンスド大戦略やってるみたいだけどな

179 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 19:23:36.82 ID:e7hOdnbn.net
最終面の敵ユニットのレベルはどれくらいになるんだろう

180 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 21:03:38.89 ID:DOkkqqza.net
このゲームよく知らんし多分全く面白くないけどこのスレは今月見たなかで一番面白いわ

181 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 21:20:08.20 ID:8+jlArfp.net
体は白で、尾も白かったとか、犬の事だろ

182 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 21:47:11.91 ID:aylK6ylw.net
>>178
ふざけんな!パッチで調整しろ頼むからお願いだから、お願いします…

183 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 21:51:58.11 ID:bLWcXAle.net
だいだいのことだしバフ重ねがけをバグ扱いして修正しそう

184 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 21:54:57.05 ID:ME30pTCs.net
バグも不具合もないからやることないんだろうな
仕様通りにつまらないだけ

185 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 22:19:31.28 ID:aylK6ylw.net
みんな知ってるんだろうけど赤いサポートカード取らずに撤退するとそのステージでは緑色のサポートカードに置き換わって取得不可能になるみたい

186 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 22:22:48.55 ID:aylK6ylw.net
>>185
追記だけど撤退繰り返して再び赤色のサポートカード出るの待ってみたけど出ませんでした。

187 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 22:31:12.87 ID:3x1B5dWh.net
知ってるかも知れないけど赤カードのユニットレベルはその時点でのユニットのレベルの平均値から割り出されてるっぽい

要検証(したくないけど)

188 :名前は開発中のものです:2016/12/19(月) 23:56:51.54 ID:LaDk9ujc.net
それは姉ちゃんが教えてくれたと思うけど
実際平均レベルだから、特に二体目のヒーラーが加入するステージ11は
レベル低いキャラを出さない方がいいと思う

189 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 00:04:21.76 ID:jcPe6X5R.net
バフかけられるようになったからランサーの強さがやっとわかった
素で魔力高いからメイジ相手に躊躇なく前に出せるのが良いわ

190 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 01:12:34.14 ID:foi7QjKt.net
ゲームを終えて欲しいならやり込む要素完全になくさないとな
クリアしたらスパッと終わる
容赦なくプレイヤーを切り捨てる度胸をもってほしいわ
そしたらすぐ次のゲームに行けるわけ
その方が業界にとってもいいだろ
クリアし終わってまら作業が残ってるゲームなんてクソだからな
クリアしたら次のゲームっていう回転を考えろよ
その方が儲かるぞ

191 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 04:36:56.97 ID:0nH+R0Zg.net
同人?

192 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 10:18:47.68 ID:NjWxo8uL.net
>>191
少なくともこの価格帯の同人ゲームはもっとレベル高い
フリーソフトでもこれ以上のゲームは沢山ある

193 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 10:53:47.33 ID:n3opCKzK.net
似たような値段ならプレイ同人で売ってる東方ゲーのが100倍マシですわ
SRPGとしては二十年前のツクールゲーのほうが何ぼか真っ当なモン作ってる

194 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 12:58:43.43 ID:VhaKIViU.net
古き悪しき

195 :名前は開発中のものです:2016/12/20(火) 19:53:09.00 ID:6RO7re7M.net
古くもないし良くもないゲーム

196 :名前は開発中のものです:2016/12/21(水) 03:11:12.93 ID:PE4+M0L/.net
古き良きって何に宛てのメッセージなんだろ
ファミコン時代ならまだ許されるとか

197 :名前は開発中のものです:2016/12/21(水) 03:17:36.52 ID:WImrFt4T.net
ファミコン時代でこの値段だったら、まあ行けるかもしれんね

198 :名前は開発中のものです:2016/12/22(木) 20:11:09.22 ID:ZDLABxM/.net
>>197
ファミコン以前のゲームとしてなら認められたと、ATARI時代かな?

199 :名前は開発中のものです:2016/12/22(木) 20:52:26.69 ID:5ojSd4QN.net
>>198
いやあの時代はファミコンソフトが5000円前後で
価格を抑えたソフトなんて無かっただろ
あの時代に1800円なら
まあ糞だけど安いしってことで
まあまあな評価だったかもよ

200 :名前は開発中のものです:2016/12/22(木) 21:45:05.43 ID:4klNnIDq.net
当時はクソゲーでも最低限操作さえ出来れば
カスカスになるまで遊んでたからなぁ

201 :名前は開発中のものです:2016/12/22(木) 21:49:48.44 ID:ATqvkyc1.net
>>199
容量が少ないだけで内容はまともだった作品は多いし
星をみる人もクソゲーとして名高いがストーリーは実は結構良く出来てる

202 :名前は開発中のものです:2016/12/23(金) 00:17:34.82 ID:ahZ9u8sA.net
ハード的にもっと頑張れる要素あっただろって思えるよな

203 :名前は開発中のものです:2016/12/28(水) 10:05:06.97 ID:y36oNEB6.net
このレスのなさよ
だいだいのTwitter垢にこのスレのURL見せてやりたいようだな

204 :名前は開発中のものです:2016/12/28(水) 11:46:52.97 ID:jRrj8lg2.net
だいだいは何で配信日以降古き良きに関するツイートをしてないんだろう
ちゃんと宣伝したり、感想求めて次回作頑張ろうって気はないのか

205 :名前は開発中のものです:2016/12/28(水) 20:13:54.74 ID:aP/YsR5X.net
やっぱつれぇわ

206 :名前は開発中のものです:2017/01/05(木) 10:00:51.12 ID:4DksGPTy.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

207 :名前は開発中のものです:2017/01/19(木) 21:50:31.75 ID:pBOXGiaL.net
こんなのケムコのスマホRPGにまかせておけよ
あっちの800円作品の方がはるかに高品質だぞ

208 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 12:45:29.01 ID:mRk7C98w.net
RPGツクールの同人作品だろこれ
メーカーがこれつくって金取るとかねーわ

209 :名前は開発中のものです:2017/03/24(金) 21:42:12.83 ID:FNsoBL3y.net
マジでスマホゲーのほうがクオリティ高くてワロタ

210 :名前は開発中のものです:2017/03/31(金) 08:02:23.49 ID:dIi4XXb+.net
新人か学生さんと作ったんか?
名前もグラも全然惹かれ無いんやけど、、、

211 :名前は開発中のものです:2017/04/25(火) 18:15:28.62 ID:UsjAje3z.net
KOTY大賞おめ、まさに年末の魔物だったな

212 :名前は開発中のものです:2017/05/24(水) 12:26:00.43 ID:qURi/1UU.net
☆☆☆
☆ 日本の現在と未来のために、日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。
そのためには、年金制度と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。お願い致します。☆

213 :名前は開発中のものです:2017/05/26(金) 01:49:55.15 ID:/z6QYc25.net
マジでツクール同人ゲー以下だな…

214 :名前は開発中のものです:2017/05/26(金) 03:26:44.67 ID:AzY6fRyg.net
本当にひどいゲームだった…

215 :名前は開発中のものです:2017/10/15(日) 11:06:03.60 ID:voKLmI2C.net
これはアカンやつ
やったらアカンで
絶対

216 :名前は開発中のものです:2017/11/08(水) 16:55:19.89 ID:7L6lHsE+.net
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

217 :名前は開発中のものです:2017/11/09(木) 14:45:14.45 ID:ttHHZqOD.net
古き良きって言うより、PS時代の斜に構えた中二病っぽい。

218 :名前は開発中のものです:2017/11/09(木) 18:48:01.16 ID:b+9cL3Y+.net
これをps4で出す意味とは?

219 :名前は開発中のものです:2017/11/10(金) 09:42:17.43 ID:t5c5Ivfo.net
ブラゲのクオリティだな

220 :名前は開発中のものです:2017/11/17(金) 15:18:34.07 ID:AoaPwgYV.net
昔のゲームも楽しかったけど画質が良い今の方が疲れない
ついでに放置伝説推しとくわhttp://1.h123.jp/?platform=zyx

221 :名前は開発中のものです:2018/01/23(火) 10:02:22.65 ID:M65/8Dti.net
ゲーム速報のようにネットで得できるのはなぜ?
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MHWI1

222 :名前は開発中のものです:2018/01/23(火) 10:08:57.58 ID:Vk+KW5qa.net
そんな思い大人になったら滅多に味わえないんだよな・・・

この下0-無も期待してるhttps://goo.gl/FwxRRG

223 :名前は開発中のものです:2018/01/23(火) 10:09:58.59 ID:Vk+KW5qa.net
そんな思い大人になったら滅多に味わえないんだよな・・・

この下0-無も期待してるhttps://goo.gl/7spPcn

224 :名前は開発中のものです:2018/02/15(木) 16:41:53.77 ID:NX6pyMr5.net
放置も良き
https://goo.gl/g2c5m7

225 :名前は開発中のものです:2018/02/15(木) 23:17:57.45 ID:/Y+pejQr.net
イラストがひどい。古き良きって(笑)

226 :名前は開発中のものです:2018/02/16(金) 16:25:20.58 ID:rlk0J3jA.net
やばりブラウザゲームだね
https://goo.gl/b8XP5r

227 :名前は開発中のものです:2018/02/23(金) 19:01:42.56 ID:6mD8yUuV.net
↑より今はこれだからなhttps://goo.gl/FHhQPu

228 :名前は開発中のものです:2018/07/10(火) 18:01:17.53 ID:YAh42g9j.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

AKH

229 :名前は開発中のものです:2018/10/23(火) 07:01:46.79 ID:8cnUpPoK.net
同人未満のクオリティのくせに同人ゲーより高い価格で売り出してることに驚き

230 :名前は開発中のものです:2018/11/08(木) 00:22:14.52 ID:xlN951rI.net
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし

総レス数 230
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200