2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガ2に詳しい人ちょっと来てくれ

1 :名前は開発中のものです:2018/07/12(木) 23:04:40.24 ID:zzGdNXzL.net
初めて遊んだんだが、これ全然やり方解らん。

戦闘やりすぎたら敵が強くなるって聞いたんだが狭い道埋め尽くすみたいに敵がいて回数が加算されてしまう。

強制的に主人公が交代してしまって仲間も全部入れ替わるんだが、これ育てる意味あるのか?

装備の特殊効果が書いてないせいでどんな効果なのかさっぱりわからんから適当につけてて不安になる。

遊んでて常にこれでいいのか?っていう不安感が付きまとう。
マジでどうすればいいんだこれ

2 :名前は開発中のものです:2018/07/12(木) 23:06:48.20 ID:zzGdNXzL.net
とりあえず運河要塞までクリアしたが主人公含むほぼ全員に大剣装備させてて
一人回復使える魔術師っぽいの入れてる。ちなみに術使えば新しいの覚えるって聞いたから
主人公でファイアーボール連発してるが全然覚えない

3 :名前は開発中のものです:2018/07/12(木) 23:12:03.53 ID:zzGdNXzL.net
あと技も覚えねえ。強撃と2段斬りとだけでずっと進んでて
弱すぎるから外した弓がでたらめ矢そういえば覚えたくらいか。
もうこれ詰んでるんじゃね?って思う

4 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 00:38:12.01 ID:defxSpRd.net
ロマサガ2は戦闘しすぎたらダメって話が独り歩きして大げさになりすぎてる
そりゃアホみたいに戦闘退却繰り返して戦闘回数増やしたら詰むだろうけど戦闘しなきゃ技も術も育たないし国庫も潤わないんだからガンガン戦うべきなんだよなあ
当時中学生の俺が何も考えずに戦いまくってもクリアできたゲームだぞ

ラスト以外は

5 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 00:51:34.88 ID:defxSpRd.net
とりあえず武器は仲間にした時に技レベル高いやつを使わせとけ、例外も多々あるが中盤くらいまでの技は多分それで閃ける
術はレベル上げていけば後に建てられる術法研究所で覚えられる術が増える、戦闘では覚えん
水、地を最優先、ついで、火、光の順、風は基本なくても問題ない

6 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 02:48:47.61 ID:2X4vAbgt.net
※4

そうなのか。戦ってよかったんだな。ビッシリ敵がいて避けられないし、戦闘回数は増えていくしで禿げそうだったわ。

※5

弓使ってる金髪が弓でミスりまくるからイラついて剣持たせたけど余計ダメだったんだよな。技レベルと閃きって関係あったんやな。若干補正つく程度かと思ってた

7 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 02:49:49.35 ID:2X4vAbgt.net
結局装備のアクセとかは雰囲気でつけるかwiki見ながらやるしかないか・・

8 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 03:43:31.14 ID:defxSpRd.net
厳密に言うと技レベルと閃きは一切関係ない、閃く確率は技のランクと敵のランクが近いほど高くなる
ただし各キャラクターにはどの技を閃くことが可能かという閃きタイプが個別に設定されていて閃き不可能な技は100万回攻撃しようが閃かない
一応最初に技レベルが高い武器系統と一致する閃きタイプが割り振られてることが多いからその武器使ってたほうが無難というだけ
詳しい情報はそこら辺の攻略サイトにいくらでも転がってるからそれ見て頑張れ

9 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 08:42:38.05 ID:f85o8L0k.net
一周目で理解するの無理だと思う
七英雄も基本強いし

10 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 09:16:32.15 ID:WkeO6lyf.net
http://htyztxns2t.mjnakskd7r.tokyo/urms/kjrjazh/4uuk8/hh/3c55/hg

11 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 10:17:42.42 ID:2X4vAbgt.net
>>8
>>9

ややこしいんだなあ。ていうか何が正しい行動なのかさっぱり解らんぞこのゲーム。武器防具の開発って開発終わる為の戦闘回数を完璧に数えて城にすぐ帰って何度もやらないとダメかこれ?気が向いた時に帰ってシナリオと同時並行して問題ない?

調べても何を優先して開発しろとかしか書いてないんだよな

12 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 10:48:07.36 ID:mIPVOV46.net
とりあえず一回目(一周目ではない)はクリア出来ないつもりで色々やってみるといい。開発とかも人によってオススメ武器、防具も全然違うし魔法上げときゃよかった、この武器いらねー、とかわかってくる。

13 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 10:52:30.59 ID:WkeO6lyf.net
http://ye4by7.psbjgiksmdgctp.tokyo/mkijxi/uyhka4544221

14 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 12:08:52.14 ID:AEE9y8+i.net
>>4
ああ、わかる
ラストはわかるw

15 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 15:07:24.36 ID:/KHPibK1.net
序盤:好きなように
中盤:みじん切り
終盤:線切りとクイックタイム

これだけでおk
陣形もめんどくさかったら、絶対先行のラピッドストリーム一択。

16 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 15:58:40.71 ID:f85o8L0k.net
てゆか、ソウルスティールの見切りと術研究所と大学あればなんとかなると思う

17 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 17:45:42.26 ID:2X4vAbgt.net
仲間は適当でいいの?誰が何に秀でてるのかイマイチ解らないからどうしても回復一人入れてあとは戦士っぽいのだけにしてしまうんだが

18 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 17:48:10.82 ID:2X4vAbgt.net
とりあえず逃げないなら敵と戦いまくるのは大丈夫で
術は水と地を研究所立てて覚えればいいんだな?
あとはフィーリングでやる。難しい事は考えない。こんなんで大丈夫なのか?

19 :名前は開発中のものです:2018/07/13(金) 22:58:55.64 ID:Vmn6A4Ll.net
雑談スレをなんで速報スレで立てるんだ池沼は

20 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 02:39:52.02 ID:4RBaETN1.net
それでいいと思う
一周目はうまくいかなくても、システムやシナリオとか理解深まれば必ずクリア出来る
どうしても無理ってなったら水魔法上げてクイックタイムって術使えば、ほとんどの奴に楽勝

21 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 06:39:34.32 ID:qbK3ZVcU.net
ラスボスに勝てなかったのは覚えている

22 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 09:56:31.16 ID:LOJU4L4i.net
実は術育てるのが重要なゲーム
特にストーンシャワーがあれば雑魚は余裕になる
後にはギャラクシィも使えるとよい
ソードバリアやミサイルガードなんかがあるとボスや七英雄戦とかで役に立つ
合成術は別に要らない

23 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 10:07:41.80 ID:LOJU4L4i.net
要らないって書いたけど炎の壁とかエリクサーあたりは役にたつかもしれん
武器に関しては大剣と剣あたり鍛えとけばOK
余裕があれば鈍器とかも鍛えとくといいかもしれんが
ちなみに収入は領土が広がると増え、1戦闘ごとに収入分入る(逃げても)から
攻略の仕方で資金に余裕が出たり出なかったりする
術で一番使えるのは金剛盾だったと思う、シャドウサーパントも強いけど

24 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 16:05:51.51 ID:qqRzC/MF.net
自分もちょうど3DSのVCでやってるところだけど1と同じ気持ちだわ
ザコ戦も毎回きつい

25 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 16:22:49.39 ID:GGmCeQpa.net
このゲーム良いも悪いも不親切なんだよ

悪い例は

この武器攻撃力35か!つえー!と思って装備しても内部的には攻撃力25とか

技レベル高いから得意武器だと思っても、ひらめきタイプが合ってないから一生ひらめかないキャラとか

26 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 16:42:12.60 ID:LOJU4L4i.net
不親切な部分は確かに多いな
ラスボスと普通に戦うには二つの技の見切りが要るとか
一度閃いた技や見切りは道場に登録されるんだが(説明がねえ……)
無限に金が稼げてしまう宝箱に
徐々にLPが減っていく某装備とかなw

27 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 18:23:45.13 ID:4RBaETN1.net
たしかにバカには少し難しいよな

28 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 18:54:10.42 ID:Q/TL/9Ja.net
どうせwikiや攻略本で見るんなら最初っからアクセの効果くらい確認する機能つけてほしかったな

29 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 19:01:00.42 ID:LOJU4L4i.net
>>28
まあ当時はwikiなんて無かったし
というかネット自体ほぼ無かったし
攻略本は結構買った

30 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 21:28:31.65 ID:Y5CvYT4b.net
>>1
何回でも最初からやりなおせよ。

31 :名前は開発中のものです:2018/07/14(土) 22:16:16.12 ID:TcLF3v2b.net
1「ロマサガ2に詳しい人ちょっと来てくれ」

おやつ「呼んだ?」

32 :名前は開発中のものです:2018/07/15(日) 01:23:07.91 ID:mgNCD0lO.net
武器・術はキャラ毎に被らないように育てるべき。開発は大剣作っとくと序盤楽になるけどなんでもいい。適当にやっても詰まることはないし、最悪クイックタイム使えばどうにでもなる。
運河要塞クリアできるならホーリーオーダー取りに行くのおすすめ

33 :名前は開発中のものです:2018/07/15(日) 01:24:53.49 ID:mgNCD0lO.net
ちなみに最強は体術の千手観音な

34 :名前は開発中のものです:2018/07/15(日) 14:05:41.94 ID:RFqdk+Av.net
>>31
狂人はお呼びじゃないから

35 :名前は開発中のものです:2018/07/16(月) 04:37:02.05 ID:rsIwUKVF.net
千手観音は確かに最大威力では最強だがその性能を引き出せるキャラが最終皇帝くらいだからなあ
格闘家が体術閃くのは適してるけど使うのには向いてないというひどい罠、リマスターなら忍者がいるからそっちに使わせればいいけど

36 :名前は開発中のものです:2018/07/16(月) 04:45:26.22 ID:xkpOe3eC.net
単純に威力だけみりゃクロスクレイモア+無明剣で十分だしな
ついでにシャドウサーパントでもかけときゃラスボスもさっくりいける

37 :名前は開発中のものです:2018/07/16(月) 09:39:32.88 ID:8tVYTfTG.net
http://gbciahximzh.ekaz10.xyz/sehebrkz/rqwe/85

38 :名前は開発中のものです:2018/07/16(月) 14:39:39.92 ID:8tVYTfTG.net
http://r3ma3yfg.xpdpx64kucj.top/mhkh/ac2af/adf58/5a8/5adfa/adf

39 :名前は開発中のものです:2018/07/17(火) 17:40:55.50 ID:/JdaASLp.net
アバロン宮殿で待ってるぞ

40 :名前は開発中のものです:2018/07/18(水) 04:12:21.69 ID:IpPo+Xp8.net
よっぽどキャラチョイスや育て方間違わない限り無理ぃ・・・とはならないよな
逆にMLV気にして毎回全部回すような効率プレイするほうが苦行

41 :名前は開発中のものです:2018/07/18(水) 19:39:42.29 ID:+DXBR/OL.net
ラビットストリームと
クイックタイムさえ覚えておけば
技なんてなんでもいいよ

42 :名前は開発中のものです:2018/07/20(金) 00:17:31.58 ID:gMsNeUIi.net
何十年経ってもうさぎと速いの区別がつかない人が居て微笑ましい

43 :名前は開発中のものです:2018/07/20(金) 01:55:01.58 ID:A3kvHAha.net
ラピッドストリームの陣形技かなんかでウサギの技があったような
ロマサガ4はいつ出るんだろうなぁ

44 :名前は開発中のものです:2018/07/20(金) 12:33:28.46 ID:JEPTKu+5.net
違うサガ出てるからもうないんじゃない?

45 :名前は開発中のものです:2018/07/24(火) 02:33:28.56 ID:644ukqut.net
千手観音を最大ダメージで運用できるのは最終皇帝(男)のみ
女にした時点で諦めろというクソ使用

46 :名前は開発中のものです:2018/07/24(火) 21:25:27.99 ID:KdkLwi9r.net
拘りないなら無明剣か乱れ雪月花ありゃ大丈夫

47 :名前は開発中のものです:2018/07/24(火) 21:54:04.92 ID:N6UeiO31.net
テンプテーションを避けられる
術が使えるという利点があるぞ
前にも書いたけど術のほうが重要なゲームなんで男でも女でもそんなに差は無い

48 :名前は開発中のものです:2018/07/25(水) 00:15:55.07 ID:mgqrnkD9.net
同じようなゲームまたやりたいな、それか記憶を失いたい

49 :名前は開発中のものです:2018/07/26(木) 14:42:45.10 ID:t8/iQEel.net
自分もそう。
switch版買ってやり始めたが、なんか弱い王子が主役になるのかと思ったらいきなり死んで見知らぬやつに交代、仲間もいなくなり途方にくれる。
そういや開始時点で作ったキャラはいつ出てくるんや。→詰み。

50 :名前は開発中のものです:2018/07/26(木) 17:21:48.37 ID:JLrcAqCv.net
継承が楽しいゲームなんだけど、好みはあるだろうな
慣れてくると気に入らない皇帝はルドン送りにして次とかやるようになる

51 :名前は開発中のものです:2018/08/13(月) 20:44:08.07 ID:EZxeWqBb.net
2はクリアしたけど3はさっぱりわからんわ
何したらいいのかさっぱりわからん

52 :名前は開発中のものです:2018/08/14(火) 13:22:04.19 ID:vHXeWBwW.net
3のほうが解り易くね?
四魔貴族を倒せばええんやで

53 :名前は開発中のものです:2018/10/03(水) 07:37:19.75 ID:1A6TAoLp.net
>>52
ネズミの集団で詰むやんけぇ

54 :名前は開発中のものです:2018/10/03(水) 10:45:19.79 ID:iN2wNfi1.net
全体に漂う説明不足感や唐突感、未完成感が3は強くて実際よりわかりづらく見える気がする
はよ3リマスター出せや

総レス数 101
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200