2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これゲームじゃなくて良くね?ってゲーム挙げろ

1 :名前は開発中のものです:2019/03/24(日) 07:57:09.90 ID:yNt8YB2D.net
ラストオブアス
龍が如く
ジャッジアイズ

ムービー、ストーリーが凝ってるゲームはドラマや映画で良くねって思う。いい物語ダナァ〜って関心してる時にこう思うわ

47 :名前は開発中のものです:2019/04/17(水) 18:47:05.34 ID:mqnEOuP2.net
ほぼ読むだけで展開がほぼ一本道のノベルアドベンチャーはゲームと呼べるかも怪しいけど
内容さえ面白ければBGMと演出付きの豪華な電子書籍としてならあり

48 :takasi23:2019/04/19(金) 15:22:31.90 ID:VUA0EWey.net
https://www.youtube.com/channel/UC0ikxxy1wzwpKdGIV-4s8VA?vie

49 :名前は開発中のものです:2019/04/20(土) 21:46:39.46 ID:44PH+25N.net
>>42
これ。映画化してほしい。

50 :名前は開発中のものです:2019/04/27(土) 22:26:56.36 ID:9rQFbPfA.net
>>28
アニメ化する必要なくね?
実写化する必要なくね?
だいたい原作レイプな時にいわれるな

あとは、アルバムCD出す必要なくね?w

51 :名前は開発中のものです:2019/05/04(土) 02:47:10.21 ID:Kki529qd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>49
それこそ映画化したら意味なくね?
プレーヤーに酷な選択をさせるから面白いんだろ。映画でさーっと流れたらふーんで終わるだろ。

52 :名前は開発中のものです:2019/05/07(火) 19:01:54.41 ID:ciN1UQkp.net
>>1
チョーシに乗って映画にすると


ビックリするくらいコケるんだな
これが

53 :名前は開発中のものです:2019/05/09(木) 10:44:03.39 ID:y6/7mv0o.net
レイトン教授で謎解き考えてるときに、これ謎解問題集の本で十分なんじゃないかと思ってしまった

54 :名前は開発中のものです:2019/05/09(木) 22:19:38.27 ID:Jox3Nywp.net
なんでアクアノートの休日がないの?

55 :名前は開発中のものです:2019/05/09(木) 22:20:21.72 ID:1rqJtvcY.net
>>54
あれがゲームじゃなくてどうする

56 :ニュース速報!!巨大隕石アポフィス!!:2019/05/10(金) 21:29:27.33 ID:+3eVasCd.net
ニュース速報!!「「巨大隕石アポフィス」!!地球激突の危機!!」

近未来、2029年4月13日、「巨大隕石アポフィス」!!
「直径360メートル」!!!
地球スレスレの距離までやってきます!!

もし地球に激突(げきとつ)した場合、
「原子爆弾の50万倍の破壊力」です!!
すさまじい「衝撃波」と「爆風」で、人間は即死します!!
「核シェルター」や、「アメリカ軍事基地」、「ホワイトハウス」、
「聖なる神殿」、ビル、街、山、「教会」・「モスク」・「寺」・
なども「完全に破壊(はかい)しつくされます」!!
大量にまきあげられた粉塵(ふんじん)で、
「太陽の光」が、さえぎられ、地球は「大氷河期」がやってきます!!
「大氷河期」を生き残れる「人間」はいません!!
地球から完全に人間がいなくなります!!(人類全滅)!!

現在、「宇宙機」を「巨大隕石」にぶつけて、
「巨大隕石」の軌道(きどう)をかえる「ダート計画」が進行中です!!
岡山の「スペース・ガード」も巨大隕石を監視中です!!
「人類史上最悪の危機がやってきました!迎(むか)え撃つ準備を!!
                       ニュース速報!!

57 :名前は開発中のものです:2019/06/14(金) 09:58:09.82 ID:C3q3CGQH.net
FFかな?ボタンを押すだけの映画かなと思った。

58 :名前は開発中のものです:2019/06/17(月) 11:20:30.12 ID:ngzSJ34e.net
レッドデッドリデンプション2
あれはゲームではない

59 :名前は開発中のものです:2019/06/17(月) 19:50:43.09 ID:nv0Nudii.net
その幅広さがビデオゲームの良いところなんだよね

60 :名前は開発中のものです:2019/06/20(木) 04:07:40.60 ID:koPyun4c.net
原作ひぐらし

作者自身これは小説に近いっていうてるけどな。
かといってアニメや映画や漫画版に劣ってないどころが原作が至高という。。。

61 :名前は開発中のものです:2019/06/20(木) 09:52:17.05 ID:X5ufSNs2.net
 
クソエニ「またあの悲劇を体験したいと?検討しよう」
 

62 :名前は開発中のものです:2019/06/20(木) 22:43:55.03 ID:LE9NANl/.net
ペルソナ2
戦闘でちょっと遊べる紙芝居だと思う。

63 :名前は開発中のものです:2019/06/22(土) 11:53:12.83 ID:pUPdcmM5.net
例のヤツ

学割の件だけど、
「ワイヤレスサラウンドヘッドセット」
「例のヤツ、プラグ同梱」
「本体」
全部で結構な額じゃん。

アノ手の学生はお金持ち多いけど、やっぱり学割は欲しいと思う。
売り込んで学校の同意もらうよう頑張ってくれ(テキトー

64 :名前は開発中のものです:2019/06/22(土) 11:56:44.22 ID:pUPdcmM5.net
学生の夏休みとか春休みのあり方が変わるぞコレ。
お互いの界隈が境無く行きかい、爆発的な相乗効果を発揮。
それのみならず、それ自体への距離も縮められる。

65 :名前は開発中のものです:2019/06/22(土) 11:59:51.61 ID:pUPdcmM5.net
学校とか長期休みでゼミの合宿とかあったかもしれん。
その代替えになるな。しかも、イベントまである。良い思い出になるな。

66 :名前は開発中のものです:2019/06/25(火) 20:40:55.76 ID:Uu/tTSC4.net
ゲームだからゲームなんだよ。

67 :名前は開発中のものです:2019/06/26(水) 02:02:25.69 ID:PfCYdy5F.net
 
ノベルゲー全般だな

ゲームにすらなってないのに
ゲームというジャンルにしてる意味不明っぷりはマジ異常
その殆どが気持ち悪いオタクが好きそうな絵のゴミソフトだらけだったりする

68 :名前は開発中のものです:2019/07/03(水) 07:14:54.34 ID:+dLQ4Wku.net
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーーーーー♪

69 :名前は開発中のものです:2019/07/10(水) 00:52:06.25 ID:p9VYPH0P.net
lain定期

70 :名前は開発中のものです:2019/07/17(水) 21:13:14.29 ID:KKvUx4yR.net
>>1
本当にまともに遊んだのか疑問だわ

71 :名前は開発中のものです:2019/07/20(土) 19:53:37.51 ID:lfoF8iYe.net
ガンダム戦記が面白いですb

72 :名前は開発中のものです:2019/07/24(水) 20:39:40.98 ID:k+30jqlb.net
プラネタリアン
小説でよくね?ってなった

73 :名前は開発中のものです:2019/08/16(金) 08:15:02.75 ID:ptFR7oi1.net
ギャルゲー全般

74 :名前は開発中のものです:2019/09/01(日) 10:14:31.12 ID:1KE8C5rS.net
サウンドノベル全般

75 :名前は開発中のものです:2019/09/03(火) 22:15:03.01 ID:iUCK2IAa.net
ゲームじゃないで真っ先に思いつくといえばどうぶつの森。
ゲームというよりはおままごとシミュレーターだよな。

76 :名前は開発中のものです:2019/09/05(木) 11:45:11.23 ID:5f8+Genk.net
ドラマや映画にまとめほうが面白そうなのはノベル系全般

77 :名前は開発中のものです:2019/09/09(月) 22:52:48.01 ID:R8zAirdn.net
テスト

78 :名前は開発中のものです:2019/09/14(土) 14:34:59.19 ID:EGzqnzSc.net
シュタインズ・ゲートとかほぼ読み進めるだけだがあれはあれで悪くない
絵やボイスがあるので小説よりイメージを掴みやすいし
動画のように勝手に流れていかないので自分のペースで進めていける

79 :名前は開発中のものです:2019/09/14(土) 15:11:40.41 ID:EGzqnzSc.net
>>1が上げてる龍が如くがただストーリーを追うだけだと思ってるなら見当違いだとおもう
中盤あたりまで進めてマップが大体わかってくると施設も多いし
街の住人の一人として生活しながら活躍してる気分になってくる
終盤あたりになってくると街の住人としての生活が終わるのが寂しくなったりする

80 :名前は開発中のものです:2019/10/02(水) 12:27:45.10 ID:PpQ80IYV.net
龍が如くにデトロイト並みの選択肢が増えたら最強のゲームになれる

81 :名前は開発中のものです:2020/01/01(水) 19:14:10.07 ID:bBprumSW.net
クッキングファイター

82 :名前は開発中のものです:2020/01/07(火) 12:13:23.60 ID:pKirJCY5.net
>>1
ラストオブアスはゲームとしてよくできてると思う

ムービーゲーとか的外れな批判している人もいるけどプレイしたことないんだろなと思う

ラストオブアスは本当にコントローラーを触って操作することが楽しいゲームだよ

83 :名前は開発中のものです:2020/01/15(水) 20:27:41 ID:yfmZvx9G.net
1は遊んだこともないゲームをイメージだけで批判しているのがわかるな

84 :名前は開発中のものです:2020/03/13(金) 09:41:43 ID:tWeyoyMp.net
トルネ

85 :名前は開発中のものです:2020/04/08(水) 23:09:29.59 ID:6UrphJSQ.net
アンチャーテッドシリーズ

86 :名前は開発中のものです:2020/05/06(水) 22:36:43 ID:1jtszg5P.net
ダンガンロンパ
無理矢理つけたゲーム性がすごく邪魔

87 :名前は開発中のものです:2020/05/08(金) 03:33:27.68 ID:tFcfELiM.net
>>51
バタフライエフェクトみたいなループ物で作ればいいじゃん?

88 :名前は開発中のものです:2020/06/01(月) 02:39:19 ID:vTE/cJGf.net
https://imgur.com/odI2azw.jpg

89 :名前は開発中のものです:2021/04/26(月) 02:18:12.02 ID:cHm+qkix.net
アンサガ以降のサガ

90 :名前は開発中のものです:2022/02/26(土) 16:10:55.41 ID:ugIIsZCH.net
スーパーリアル麻雀

91 :名前は開発中のものです:2022/03/23(水) 23:35:22.81 ID:Ih4/XFTS.net
土器王紀

92 :名前は開発中のものです:2022/03/24(木) 00:02:16.81 ID:drNt5QM1.net
sm調教 瞳

93 :名前は開発中のものです:2022/03/29(火) 09:58:19.69 ID:m0qmN4CE.net
風のリグレット定期

94 :名前は開発中のものです:2022/09/03(土) 14:22:21.73 ID:e9ret1Mfn
FF8

95 :「新型コロナの特効薬」=「イベルメクチン」!!:2022/09/10(土) 20:56:07.38 ID:OzeNiEfhv
医学知識 
「新型コロナ」に効く「イベルメクチン」!!
「「新型コロナ」によく効くという証言が多数!!!!」

――これまで世界で発表されているイベルメクチンの
臨床試験(りんしょうしけん)の論文(ろんぶん)を
読(よ)むと、予防(よぼう)にも治療(ちりょう)にも効(き)いている例
が多数(たすう)出(で)ています。

 「中南米、アジアなどを中心にイベルメクチンが
コロナの予防(よぼう)・治療(ちりょう)に
効(き)いているという論文が多数出ていることは承知(しょうち)しています。次々と
発症(はっしょう)する患者の対応(たいおう)に迫(せま)られるが有効(ゆうこう)な
治療薬もない。
ワクチンは間(ま)に合(あ)わない。
そういう差(さ)し迫(せま)ったときに、「イベルメクチン」が「コロナに効いている」という
論文(ろんぶん)が出ているのだから、これを使ってみようと思うのは
臨床医(りんしょうい)としては
当たり前の対応(たいおう)です。
医師主導(いししゅどう)の臨床試験論文(りんしょうしけんろんぶん)が
多数(たすう)出(で)てきたのは、そういう事情(じじょう)があったからです」
                      医学知識「イベルメクチン」

96 :名前は開発中のものです:2023/12/22(金) 10:12:56.90 ID:V1rwDBEyf
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解て゛きないオッサンだよな
地方は農業しかなく人口減少や獣害の原因はそれが崩壊してるからだとか何言ってんだか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の齋藤鉄夫國土破壊省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業か゛地方に行く意味を見いだせないんだろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気侯変動推進によって山で食料確保て゛きなくなったのが原因だし、伝統た゛の文化だの祭だのほざいてたが
物事を合理的に理解できない気持ち悪い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方か゛嫌がられてることも理解してない
地方ほと゛自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壊してる現状を
ス儿ーして憲法の下の平等も世代による公平まて゛無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や孑供を持つ親にくれてやれた゛の呆れ返るな
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?ТyΡe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ΤtPs://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200