2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

道州制区割りと州都を考える

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:19:50 ID:845OCguf.net
https://camisa-8.com/diary/toyama-kirai/

富山県が大嫌い!性格や天気、コロナ問題など


我が家は転勤族であった為自身、小学校と中学校を2つずつ通いました。

社会人になってからも4回程転勤を経験しているので

これまで30数年間の人生で21回の引っ越しと14都市に住んできました。

”住めば都”という言葉があるように知らない土地でもしばらく生活してみればやがて愛着がわくものだと思います。

ところが富山というところは唯一好きになれない。


富山が嫌で嫌でなりません。

自分の中の今まで住んできた街ランキングで断トツの最下位です。

何の罪もないですが、柴田理恵も西村雅彦も嫌いになりました。

自分と同じ気持ちの人はいるか?

ネットで検索すると”富山嫌いの会”なるコミュニティも作られているようです


富山人の性格が嫌い

もちろん全てではありませんが、富山の人の性格はよそ者をあまり受け入れたがらないように感じます。

”県外の人”という呼ばれ方はここへ来て初めてされました。

さも自分がまるで外国人であるかのように思えます。

しかし閉鎖的ならまだしも排他的なのは許せない

職場はほぼ全員富山の人ですが、性格が悪い人がたくさんいます。

これまで富山の人間と関わって非常に嫌な思いをたくさんしました

富山が不便すぎるのが嫌い

三菱UFJ銀行がないし、テレビ朝日系列が映らないとわかった時にはひきました。

交通に関して言えば、ようやく北陸新幹線が開通して東京まで2時間で行けるようになったものの、逆に大阪までのアクセスが悪くなりました。

きときと空港も国内の行先は北海道と羽田しかありません。

買い物や検定試験を受けるにも大都市へ行かなくてはなりません。

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200