2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプスには国道もリニアも貫通できないのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 09:03:33.53 ID:SPFmrolP.net
>>21
色々専門的、技術的なことを教えていただきありがとうございます。
我々シロートは実績に裏付けされた安全性しか信頼できません。
新幹線は災害時でも、ほとんど脱線を起こさず、安全な高速鉄道と認識しております。
さてリニアはこれからというところですか?
品川---名古屋間は山梨実験線の延長で、営業運転をしながら
安全性を確認し、向上させていく。そういうお考えですか?
電磁波の影響も、短時間の試験走行ではわかりませんもね。
緊急停止実験も500km/hからではないでしょう。

葛西さんは次のような発言をなされていますね。
>「国内のリニアは建設と運営のノウハウを持つための実験。
 時速500キロの独自技術を世界に売っていく」と、
 JR東海の葛西敬之名誉会長が繰り返し号令してきた、
 という報道もあります。(2013年9月19日付岐阜新聞)<

リニアはアメリカに輸出するため、国内で高速連続の実験走行をするため、
国民はモルモットになれということですか?

総レス数 92
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200