2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未来があるのは首都圏と西日本の地方都市だけ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 07:43:45 ID:hVwd6iqL.net
最近首都圏一極集中のほかに、地方でマッタリ派は西日本の大都市〜地方都市(大阪、京都、福岡、那覇、熊本、高松など)になってるよな
ブロガー的な人間が後者の都市郡に惹きつけられる理由はなんだろうか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 07:59:40 ID:2TwsntZu.net
南国は生活費が安い、夏の冷房以外必要なし
交通が寸断されにくいので北国と比べて物価も安い、鉄道に頼らなくていいので公共交通の運賃も安い

北国は暖房費が高い、車も大型のが必要でタイヤ交換も必要、物価も高い、高い鉄道が胡座かいてる
北国は寒冷地手当じゃ足りないだろ
南国の1.5倍貰わないと生活水準が高められない

札幌は地方のくせに出生率が首都圏と変わらない
要するに人間がシンプルに生きていく上でのハンデが違いすぎるんだよなあ、南国の方が楽だ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 08:01:56 ID:2TwsntZu.net
これからはステータスを追い求める人間は首都圏、テキトー派は西日本になる
東日本の地方部はテキトー派にとっても住みにくい
群馬とか三河だけだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 08:57:48.79 ID:Hll6495T.net
確かに東日本って、
意外と「ある程度の規模の地方都市」がないんだよな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 09:06:37.97 ID:PoVKk0te.net
ある程度の定義がわからんが名古屋とか横浜とか札幌もそれなりの200万都市だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:02:50.34 ID:s6FYRgCQ.net
名古屋は西日本
横浜は首都圏

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:09:46.21 ID:PoVKk0te.net
>>6
そう思っちゃうよねー
文化的に見ても関西色強いし俺もそう思ってたけど
位置的には東日本なんだよなー
まぁどっちでもいいんだけどねw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 22:43:15 ID:JJTdCWWA.net
位置的に言えば東京が真ん中辺りだよ
名古屋は余裕で西日本

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 06:59:52.04 ID:QP7Kl2wO.net
>>8
ぱっと見そう思っちゃうよねーw
でも沖縄の事忘れないであげてねーw
名古屋から沖縄の那覇市までの直線と、札幌市までの直線距離グーグル先生で測ってみ
沖縄までのほうが通いいのよ
つまり名古屋は東日本側ってこと
まぁどっちでもいいんだけどねーw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:00:45.15 ID:f5KZ/rjw.net
>>9
沖縄入れたらそうなる事くらい知ってるよ
でも離れてて面積も小さい沖縄は重心的には勘定に入れないだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:37:14 ID:QP7Kl2wO.net
>>10
酷いこと言うな〜w
でも戦国時代からの歴史で考えたら北海道も入らないな
本土だけでみるとちょっとだけだが西よりかもしれん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:34:51 ID:f5KZ/rjw.net
>>11
いや、歴史とか沖縄だけハブるとかそういうんじゃなくて
日本列島の模型を指一本で支えたときに重心が安定する場所はどこかって事だよ
面積で半分にするのでもいいし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:50:26 ID:JgznVf1a.net
7大都市
 福岡←→札幌
 広島←→仙台
 大阪←→東京
   名古屋

時間距離
 那覇≒札幌(飛行機2時間)
 鹿児島≒青森(新幹線6時間)
 福岡≒仙台(新幹線4時間)
 広島≒東京(新幹線2時間)
 大阪≒静岡(新幹線1時間)
  名古屋

市外局番
 北海道・北東北=01
 南東北・北関東・信越=02
 東京=03
 南関東=04
 東海・北陸=05
 大阪=06
 近畿=07
 中国・四国=08
 九州・沖縄=09

あらゆる面で名古屋は日本の中央

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:02:58 ID:QP7Kl2wO.net
>>12
それだったら東京辺りになっちゃうよ
東には九州の2倍以上の面積がある北海道があるからなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:49:13 ID:AXQaBdom.net
できん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:40:21.65 ID:gWILUhHa.net
広島、愛媛の離島とか芸能人が多い気がする
だからテレビで取り上げられることが多い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:44:01.41 ID:gWILUhHa.net
芸能人は西日本から東京に上京しているから離島が過疎地だよね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:59:04.43 ID:Kyboeunu.net
>>14
というか現在だとフォッサマグマで東西別れるのか正しいと思うけどな
つまり新潟。長野、静岡以東が東日本

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:52:38 ID:pz/vIkyz.net
北陸が西日本とか違和感しかないけどw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 15:08:37 ID:gWILUhHa.net
北陸新幹線がJR東日本にされてしまったからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:07:23 ID:Kyboeunu.net
>>19
どん兵衛

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:30:57 ID:pz/vIkyz.net
NTTも西日本だなそう言えば

総レス数 57
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200