2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ28◇◆

1 :薩摩っ子 ◆J/wd2sbpWsSd (ワッチョイ 8ac8-2goL):2020/05/21(木) 20:26:03 ID:yZemZw6S0.net
鹿児島県鹿児島市の話題を中心としたスレです。
鹿児島市の話題だけでなく、市に関連する県全域の話題もOKです。
(但し、鹿児島市とは全く関係・関連性の無い他地域の話題は、
該当地域スレでお願いします。)
鹿児島市と密接な関係のある川内原発(脱原発等)の話題もOKです。

※注意※
特定の発言者・特定の地域に対する批判的な論争はご遠慮ください。
特定発言者への執拗なつきまとい行為は厳禁です。
宣伝行為、誹謗中傷は控えて下さい。
幼稚な書き込みはみっともないのでやめましょう。

※荒らし行為※
議論を挟まずにニュース記事や長文だけを貼りつける行為、
又、独り言の連投などは意図的な荒らし行為と判断します。
(=>>2

※スレ立てについて※
ここは継続スレです。
スレの趣旨を変えるテンプレ改変は継続スレとはなりませんので、現行の
広域スレとはタイトルの異なる新たなスレタイとテンプレで立ててください。

前スレ
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ27◇◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1587786515/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:26:46.45 ID:aInWgurX0.net
橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 Yahooニュース(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/02bafaf2e2b6bbd8f292e8229c66a7c23b7e8270
>「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。

そうですねー。
鹿児島は再稼働原発がありますし、シラス台地でできている崖の上に民家が建ってますし、桜島は定期的に大爆発を起こします。
まぁ、みなさん割り切って住んでると思いますけどね。
ただ原発は廃炉の方向でいいですけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 21:26:35.87 ID:hjWcS+Be0.net
そういえば福島原発を口実に原発立地県の鹿児島に逃げ帰った間抜けな髭の生えた奥様がおったな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 22:55:24.14 ID:miYtqCX00.net
>>359
→>テレ朝の例を考えると、早急に局内のスタッフもPCR検査を受けさせるべきだが、〜

どうやらまたテレ朝でコロナ患者が・・・
迅速にPCR検査をする事は2次感染対策の基本ですね。

テレビ朝日で社員1人感染 濃厚接触者は自宅待機に Yahooニュース(KYODO)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d49cf48d98a10b2732cce024681ef99ff1c56
>同社によると、社員の感染は4人目。男性社員は妻が感染したため、3日に
>PCR検査を受けたところ陽性と判明したという。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 23:03:44.74 ID:miYtqCX00.net
鹿児島“クラスター発生” 専門家「市内感染のレベルに入ってくる」  fnnニュース(KTS鹿児島テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/60131

重箱の隅つつきですが、市内感染ではなく市中感染ですね。
V中の専門家もそのように答えておりますし、既に鹿児島市内に留まらず
市外、県外にまで飛び火している状況ですから。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 23:49:05.55 ID:miYtqCX00.net
本日の検査件数は未更新
事務処理が全然追いついてませんね。
先読み先読みで目端の利く人を補充すりゃいいのに。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-yPUF):2020/07/07(火) 00:33:20 ID:iVEmfVKx0.net
原発政策が3人ともなー。
現職は選挙広報に原発について何ひとつ書いてないでしょ。
前回知事選であれほど原発停止を訴えて当選した人とは思えない。
元職も、福島事故後30年をめどに脱原発?
次の任期内に脱原発の為のロードマップを示して原則運転期間40年で終了しないの?
もう一人も、書いてある事は今までの原発政策と目立つ相違点は感じられない

結局、、面倒な事に真正面から切り込める人が3人の中に見当たらない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-yPUF):2020/07/07(火) 00:34:49 ID:iVEmfVKx0.net
誤爆したわw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-b88p):2020/07/07(火) 09:27:05 ID:DZzlEXqg0.net
それ言い出したら電柱ゼロ政策を打ち出してた小池百合子というトップはどうなるのよ
原発ゼロなんて現実的には無理でしょ
国自体原発容認しないと安定電力供給できないのにさ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:15:56.10 ID:tWpZD7c10.net
本気で安定電力供給できないと思ってるのか?
再生可能エネルギーの弱点は、日照時間外の時間帯に供給が下がる事。
つまり、再生可能エネルギーを100%にしなければ安定供給できる。
元々、3.11前に原発54基あった時でさえ、原発の比率は30%ちょっと。
それを再生可能エネルギーに置き換えればいいだけ。
熊本地震の時の教訓として、南九州は北九州からの送電がストップしたら
独自の発電が貧弱になる事。
その為に、南九州に最新式のCO2排出量を抑制した火力発電を建設すること。
そうすれば、鹿児島県全域の電力量ぐらいは余裕で賄えるようになるでしょ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:27:32.47 ID:tWpZD7c10.net
もし自分が知事選に立候補するならば、
・任期中に脱原発する為のロードマップを作成し、県民に提示する。
・極力CO2を輩出しない大型火力発電所を県内に建設。
・任期中に大型火力発電所の建設着工を約束する。
そういう具体的な原発政策を打ち出すよ。

残念ながら今回の立候補者の中で、任期中に1歩でも脱原発に
向けて具体的な原発政策を打ち出してる候補者はいないんじゃないかな。
太陽光などの再生可能エネルギーは日照時間の多い日は供給過剰になって
買い取り抑制してるから、増やすのは構わないけど、果たしてそれが
脱原発に繋がるかと言えば、単なる合言葉みたいなものじゃないかな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:37:53.60 ID:tWpZD7c10.net
鹿児島県 7月6日(月曜日)
 PCR検査実施件数      511件
 一日の最大検査可能件数 127件
 相談件数           7/4以降未公表
 PCR検査実施件数 / 一日の最大検査可能件数X100 =約 402 %

実質検査を500件以上できるのなら、一日の最大可能件数を引き上げればよいのにと思う。
昨日の会見でも言っていたが、有症状の方は検体を複数回しているらしいので、
PCR検査実施「人数」も県HPなりで公表すべきだね。
そうしないと正確なところが分からない。

総レス数 1001
493 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200