2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熊本市およびその都市圏を語るスレ206

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:00:56 ID:T0iBUXs4.net
コロナなど関係ないような熊本ホテルラッシュにサツマンコが発狂してるな。

相変わらずチッコイネタ、ねつ造・ガセデータが得意のサツマンコが痛いな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータやねつ造しても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/?に対し鹿児島天文館は115万/?。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 8/19 10,200人 鹿児島天文館 6,500人
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
〇九州各県庁所在地のアミュプラザの店舗面積で九州一は熊本駅アミュプラザ
〇桜町再開発の規模は、事業費755億、延床162,000?で全国でもトップクラス
 鹿児島じゃあり得ない規模の再開発。

総レス数 1001
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200