2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山市都市開発総合スレッド49

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:24:58.11 ID:C+3SZPno.net
>>222
県の人口減少関連の資料を検索しても、
パッと見、平成27年頃くらいのしか出てこない。

ちなみに、簡易速報では
2015年10月 106.6万人 ⇒ 2020年6月 103.6万人と5年弱で△3万人。
この1年は社会減も1100人と急増してるし、自然減も合わせると年間で7,700人減。

http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/jinko/_news/jinko200601/jinko200601.pdf

社会減の原因が若者が出ていっているのかは読み取れないが、
人口減のペースが拡大してるし、出生率が少し上向いても
どうにかできるペースじゃないかと…。

1学年で1千人規模を富山にとどめる&他県から流入させるために
合計4~5学部を県立大拡大と富山市の外語専門学校4年制化を軸に
拡大して4年制化するなりで手当てできれば、かなり変わると思うけどね。
公立大は学費も抑えられるから人気あるし。

石川県も社会減しているので、若者が首都圏に流出&企業が北陸新幹線開通で
北陸に拠点がなくてもやっていけることが分かったために支店や事業所を
閉鎖していっている可能性も否定できない。

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200