2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市と金沢市、どっちが都会?Part95

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:08:35.66 ID:+5MWj6E5.net
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

※注意事項
・悪質なコピペ連投荒らしは出入り禁止とさせていただきます
・蔑称使いの荒らし常習犯は出入り禁止とさせていただきます
・注意事項を再三無視される方は通報させていただきます

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
新潟市と金沢市、どっちが都会?Part93
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1670833201/
新潟市と金沢市、どっちが都会?Part94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1673492902/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:23:34.22 ID:k3V9jGRZ.net
>>287
ド田舎っぺ中核市金沢が都会ってネット以外で言うなよ
精神病院に入れられるぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:25:40.81 ID:VMYZ7FbT.net
>>288
20年前レベルの自演だな・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:26:51.64 ID:VMYZ7FbT.net
>>286
金沢は駅前どころか、香林坊あたりもスカスカだなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:32:14.52 ID:DYjuSRAz.net
このスレ覗いた金沢人はショック受けるだろうなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:51:04.26 ID:yRKV/DDP.net
新潟なんぞに煽られているなんて

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:57:57.79 ID:+jZG7dq7.net
金沢は>>286こんなクソ田舎だから煽られて当然でしょう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:56:50.28 ID:teOr9GP8.net
金沢に旅行行こうってなるけど
新潟に行こうなんて普通思わないよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:07:36.82 ID:tFqdNk9P.net
>>295
金沢かっぺの自演恥ずかしすぎ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:15:11.64 ID:KKP0GMh1.net
富山県人は今日も回転寿司でガリ直食いw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:39:21.36 ID:BqnWKyji.net
>>295
現実逃避あかんなカッペ🤣

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/656292/amp/

観光客

金沢市800万←なんちゃて陸の孤島人気観光地ww
交流は北陸内だけwおもに富山だけw

新潟市1800万

宿泊者数の多い都道府県」ランキング! 1位の「東京都」に次ぐ2位は?【2020年版】

第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)
第4位:神奈川県(1512万9650人泊)
第5位:静岡県(1436万9130人泊)
第6位:千葉県(1413万1320人泊)
第7位:京都府(1389万8320人泊)
第8位:沖縄県(1379万150人泊)
第9位:長野県(1124万2390人泊) 
第10位:愛知県(1106万8000人泊)
第11位:福岡県(1059万2700人泊)
第12位:福島県(953万6080人泊)
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊)
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)

第19位:石川県(520万3790人泊)自称観光地😭

石川県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 23,439円←金沢に泊まりませんw😢

新潟県のインバウンド
1人1回当たり旅行消費単価 50,430円

2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング
1位 三重県
2位 大阪府
3位 北海道
4位 新潟県

石川県はランク外😿

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:04:51.96 ID:ccVVSCWi.net
令和元年観光客数
新潟市1865万人
金沢市1068万人

ほんとしょぼすぎる金沢www

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 02:09:50.57 ID:psS9Nvto.net
本気で新潟人って新潟が都会と思ってるの?
冗談とか煽りじゃなく

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 04:17:43.19 ID:wIzmtGtw.net
>>300
本気で金沢人って中核市低層ビルかっぺ金沢が都会と思ってるの?冗談とか煽りじゃなく

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:29:09.52 ID:VyJMyYFo.net
新潟が都会とは思わないが、金沢はその域に全然達していない、むしろ凄い田舎だなぁと思ってるだけ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:49:33.82 ID:KKP0GMh1.net
一般的には、
都会=東京、大阪
地方=東京30km圏以外全部
大都市=下限は新静岡熊(=政令市)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:15:59.18 ID:VyJMyYFo.net
まぁ実際は大阪でさえ東京の都市規模の三分の一くらいなんだよな。
GDPも人口も。超高層ビルの数もちょうどそれくらい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 10:45:42.46 ID:Cg/6whkv.net
明らかに都市としてのタイプが違う新潟と金沢を対立させて誰か得するんだろうねぇ?三流ゴシップ雑誌の三流記者が自分の記事が話題になってるとかいう自己満足による話題と一緒だな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 11:03:56.41 ID:wEpqpPtz.net
金沢は観光的にいい雰囲気なんだけと夜の風俗が無いのが残念だよな〜

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:06:22.39 ID:9a11Lb/R.net
>>303
名古屋人は「名古屋は地方じゃない」と本気で思ってるぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:08:51.66 ID:9a11Lb/R.net
>>303
相模原や堺は政令市だが大都市ではない

309 :ノノ^∀^)!糞スレ立てるな!:2023/02/20(月) 12:28:05.20 ID:OeO0N5aO.net
ノノ^∀^)!糞スレ立てるな!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:42:55.38 ID:BqnWKyji.net
「食べ物の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング! 3位 北海道、2位 新潟県、1位は?

https://news.allabout.co.jp/articles/o/56736/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:27:11.21 ID:vVSx1y+s.net
新潟県宿泊客数600万人
石川県宿泊客数500万人
新潟県観光客数7500万人
石川県観光客数2500万人

新潟市宿泊客数200万人
金沢市宿泊客数300万人
新潟市観光客数1800万人
金沢市観光客数1000万人

よく多少金沢の宿泊客数だけ微妙に多いだけで観光マウント取れたな石川民wその他新潟にボロ負けじゃん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:36:45.00 ID:vVSx1y+s.net
>>311
日本語おかしくなった
訂正

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 17:02:59.31 ID:0ZX84kAx.net
観光客数も都市規模も勝てないくせに新潟にはむかうなよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:30:27.83 ID:0ZX84kAx.net

https://i.imgur.com/rABgcbF.jpg
https://i.imgur.com/ntqoSFE.jpg
https://i.imgur.com/FE9aWWj.jpg
https://i.imgur.com/oHTfXoo.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:35:36.74 ID:0ZX84kAx.net
どうやっても金沢かっぺじゃ新潟には勝てないのでそこの所よろしくお願いします

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:40:24.22 ID:oSvF5UE5.net
「東京に近いのアピールしてるのって田舎者だよなぁw」
てのは千葉や埼玉ギリギリで群馬に言われたらさーせんしたって頭下げるけど
石川に言われてもなww草生えまくりだわww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 19:59:30.25 ID:zfvFrMoh.net
でも地価はほぼダブルスコアなんだよな
不人気で哀れ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:34:39.49 ID:wIzmtGtw.net
>>317
地価下がってきてるし山に囲まれて街がせめーから都市規模以上の数値出てただけだろいい加減諦めろよw観光客新潟市にダブルスコア付けられてる自称観光都都市かっぺwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:35:33.94 ID:wIzmtGtw.net
金沢かっぺは口開けば地価とコストコ
それしかなくて草www

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:05:01.74 ID:6eIQccaz.net
なんか金沢人とは名乗らないで新潟を煽って、例の猪突猛進の新潟人が報復で金沢を叩いてる、そんな展開だな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:10:35.12 ID:zfvFrMoh.net
観光するとこなんて何もない新潟市でどこ観光してるんだろ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:16:51.98 ID:wIzmtGtw.net
>>321
金沢も完全に京都の劣化でしょぼいじゃんwww
だから新潟にダブルスコアで負けるんだよ何もかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:17:22.43 ID:psS9Nvto.net
新潟人が他都市をカッペ呼ばわりするなんて最高に滑稽だな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:18:45.95 ID:wIzmtGtw.net
>>323
中核市のかっぺ金沢と大都市圏の新潟市じゃ格が違うんだよ恥を知れよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:19:01.09 ID:wIzmtGtw.net
>>323
https://i.imgur.com/rABgcbF.jpg
https://i.imgur.com/ntqoSFE.jpg
https://i.imgur.com/FE9aWWj.jpg
https://i.imgur.com/oHTfXoo.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:39:05.11 ID:oSAigtOF.net
https://twitter.com/inko51toriq/status/1503811792002174980?s=46&t=L814J5D0Xm3RMYyIuYk_wQ

石川原住民の中には
馳浩知事になると
石川県が悪くなると
言う輩がいるが

首都圏からきた我々からしたら
石川県はもう悪くなりようが
ないんだよ

石川原住民には
石川が金沢が
都会でまともだと思っている
井の中の蛙レベルの人が
山ほどいるが

ここは
日本海側の田舎町

なんにもないんだよ

新潟にみくだされ
京都人に見くだされ

http://i.imgur.com/ZGvnqqG.jpg
http://i.imgur.com/beKhK71.jpg
http://i.imgur.com/FEi2QoN.jpg
http://i.imgur.com/NuTNy2S.jpg
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:41:18.41 ID:BqnWKyji.net
大阪人にも見下されてんぞ

元大阪府民の金沢在住民と金沢民の会話w
金沢ボロクソでワロタwww
https://i.imgur.com/eDduNQ9.jpg
https://i.imgur.com/QynPUT8.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:50:43.28 ID:zfvFrMoh.net
将来的に百万都市と目指すとか言ったくせに人口激減してもう77万人切ってるじゃん草

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:53:51.88 ID:wIzmtGtw.net
>>328
45万都市が何言ってんだよかっぺwww
こっちは政令指定都市だぞかっぺ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:58:44.78 ID:zfvFrMoh.net
人気都市に人が集まって人口が増えたわけでもなく単に周り合併して見た目の人口増やしただけだからな
可住地面積日本一の市

日本一おめでとうwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:09:41.17 ID:wIzmtGtw.net
>>330
合併前から金沢よる人口いたけど大丈夫そ?www
なんで人気都市金沢が新潟よりしょぼいんですかー?www今じゃ何もかも大差つけられてるしwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:13:50.32 ID:VyJMyYFo.net
ああ、金沢叩きに誘導されてるなぁ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:18:33.37 ID:zfvFrMoh.net
>>331
大差ついていないからこんなスレが続いているんどろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:27:27.93 ID:wIzmtGtw.net
>>333
高層ビル数半分以下
人口半分
GDP半分
駅利用者半分
政令市>中核市
観光客数半分

十分大差で草
かっぺ金沢

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:37:11.14 ID:zfvFrMoh.net
>>334
人口あたりのGDPだと負けてるぞ百姓

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:39:59.87 ID:wIzmtGtw.net
>>335
負けてるのは事実なんだから認めろよ百姓www
クソかっぺが政令指定都市様にはむかうなよwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:00:35.26 ID:psS9Nvto.net
>>336
熊本や岡山も政令市なんだけど誇れるか?
その気になればどこでもなれそうだけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:01:33.92 ID:wIzmtGtw.net
>>337
どっちも金沢より都会で草
なれるならなってみろよwあんなど田舎金沢じゃ無理だから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:16:10.39 ID:wIzmtGtw.net
人口減少に転じてる時点で金沢はもう政令指定都市になるのは不可能だろうなwww金沢じゃ一生この景色は見れないんだろうなwww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:57:21.80 ID:uvEnXm+M.net
野々市町から野々市市へ市制施行されて金沢的には一段と合併が難しくなりましたねw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:31:39.15 ID:Q0WZRbxi.net
金沢という地域でも、中心地から外れた地区. は、過疎化、衰退化の一途を辿っているという. 現況を感じさせられました。
www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/14913.pdf

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:58:10.24 ID:4oS2tBKI.net
>>335
百姓キーワード ←いつもの福岡ンコクニダ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:23:02.90 ID:nTSX2LWq.net
金沢民がアホ丸出しと思うのは、この手の比較になると北陸三県が金沢の実力だとして主張すること。
富山の実力は金沢のものではないのにね。

また野々市や松任も金沢の実力にすること。
野々市や松任は合併を拒否し独自路線をすすめていて、金沢をあてにして商業施設を誘致し税収をえている。
これはの商業施設が金沢中心部の没落の1番の要因になっている。
もしも野々市や松任と合併できていれば、野々市や白山という自治体が存在しないことで国や県からの
税金の移譲や交付金がその分増えスケールメリットが発揮できたわけで、金沢にとっての直接的な
競合相手は新潟市ではなく野々市や白山なのに、それが理解できていない。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:36:26.33 ID:nTSX2LWq.net
ちなみに国や県からの交付金支出金等の収入は新潟市約1600億円に対し金沢市約650億円。
これで街の開発に金を使えるわけ。
(なお市税収入も新潟市は約1343億円で金沢市は約772億円。)
これがスケールメリット。
グロスが大きくなければ大きな投資はできないんですよ。
そういう発想がないのは滑稽。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:36:37.57 ID:wAssnM4g.net
>>316
どう考えても新潟は東京から遠いだろ!
東京通勤圏の千葉埼玉と同じ感覚のつもりかw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:55:15.63 ID:GnOdzZsc.net
>>345
文章読めてなくて草
金沢かっぺ頭やべえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:58:24.81 ID:hCD1Dr2r.net
>>346
東京に近くないのに東京に近いアピールしてる新潟を馬鹿にしてるんだよw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:15:47.11 ID:TaNpD8om.net
2回戦目突入♂

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:40:01.72 ID:GnOdzZsc.net
>>347
金沢は秘境なほど遠い
新潟は首都圏外では近い
論破

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:45:29.88 ID:EivJValq.net
>>349
新潟は首都圏外では近い
じゃなくて
新潟は首都圏外で遠い なw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:05:50.90 ID:GnOdzZsc.net
>>350
首都圏外ではちけーに決まってんだろwww
首都圏から盛岡より遠い金沢と一緒にすんなかっぺwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:55:45.05 ID:/nGYiB9L.net
>>351
新潟が東京から遠いのは変わんねえからw
なんだ首都圏外で近いってw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:56:04.52 ID:KBQ5sn+y.net
首都圏、東京ってよく新潟人が言うけど
残念だけど向こうは全く興味や意識ないと思うよ
新潟からの上京民以外わw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:27:56.44 ID:Tcebagxm.net
石川県民のほうがよっぽど眼中にないわアホか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:49:49.06 ID:lny7/Tdm.net
>>353
関東甲信越だから完全に外野のかっぺ金沢が何言ってんだwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:50:13.08 ID:GnOdzZsc.net
>>352
うんそれ以上に遠くてかっぺなのが金沢だね論破

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:56:03.75 ID:Tcebagxm.net
石川は新潟じゃなくて福井とかと争えばいいんだよ
そのほうがマウント取れて楽しいだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:02:38.11 ID:/nGYiB9L.net
>>356
だから東京から近いアピ止めなってw
金沢と近さ競ってる時点で遠いし滑稽なんだよw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:10:05.45 ID:Tcebagxm.net
競ったことなんて一瞬だってねーよww
地図見りゃ馬鹿でもわかることじゃなーか
石川県民は東京より京都を意識して生きていけよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:15:06.40 ID:/nGYiB9L.net
>>359
真上に金沢持ち出してる人いますよw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:18:44.60 ID:VUkdSbJ1.net
まぁ何はともあれ金沢はクソ田舎で街はスカスカ。

こんなとこに生まれるなんて街ガチャの負け組だわな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:40:20.52 ID:GnOdzZsc.net
>>358
お前が金沢の分際でアホなこと言ってるからそれ以上に遠くてかっぺなのが金沢って教えてあげてるだけだよ🤗

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:45:12.27 ID:KBQ5sn+y.net
>>362
東京に近いだけが取り柄のくせにじゃあ東京に住めよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:48:27.06 ID:Tcebagxm.net
>>363
お前らは京都に近いことを誇りに生きていけよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:49:42.83 ID:I1bmxOT1.net
>>363
首都圏にも遠くて観光客数も新潟より少なくて都市規模も小さいのが石川なんだよ恥を知れ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:03:06.79 ID:Tcebagxm.net
石川でいいよな
新潟も新潟市じゃなくて新潟県で話してるし、石川の奴ら

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:24:35.40 ID:KBQ5sn+y.net
新潟とか新潟人以外から絶対話題にならない言葉だよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:27:37.53 ID:Tcebagxm.net
石川よりはなんぼかマシだわww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:30:17.47 ID:Zk51dLXd.net
>>367
観光客数ダブルスコアで草

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:31:16.92 ID:Zk51dLXd.net
>>367
https://i.imgur.com/rABgcbF.jpg
https://i.imgur.com/ntqoSFE.jpg
https://i.imgur.com/FE9aWWj.jpg
https://i.imgur.com/oHTfXoo.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:35:50.32 ID:DYEZnKUO.net
広域関東圏

https://www.wikiwand.com/ja/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

広域関東圏

東京を中心とした地方区分(関東甲信越、首都圏、東京圏、広域関東圏など)

東京を主に中心とした都市圏のうち、慣用的に用いられている主要な地方区分(経済圏、文化圏)の違いを紹介する。

広域関東圏(1都10県)

広域関東圏とは、関東地方の1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、甲信越地方の3県(新潟県、山梨県、長野県)、および静岡県を加えた、1都10県を指す。

経済産業省や法務省、防衛省などが、この広域関東圏である1都10県を管轄範囲の区分として定義している。

行政機関
ここで述べる関東甲信越静を管轄範囲としている主な行政・司法機関としては、以下のものがある。

東京高等裁判所(関東甲信越静地方の1都10県を管轄)
防衛省:陸上自衛隊東部方面隊
総務省:消防庁(消防についてのみ)
警察庁:関東管区警察局(東京都を除く)
法務省
東京出入国在留管理局(静岡県を除く)
名古屋出入国在留管理局:静岡県の浜松合同庁舎にある入管庁出張所を管轄する
財務省:税関
東京税関・横浜税関・名古屋税関(管轄地区は各記事を参照)
環境省:関東地方環境事務所(長野県を除く)
農林水産省:関東農政局(新潟県を除く)、
財務省財務局:関東財務局(静岡県を除く)
厚生労働省:関東信越厚生局(静岡県を除く)
公正取引委員会(静岡県は中部事務所が管轄)
林野庁
関東森林管理局(長野県を除く、福島県を含む)←
関東経済産業局

ホグリグよりは格上だろw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:48:23.60 ID:alcgPJ3S.net
次にスレ立てるなら都会は抜いたら?
都会と全く関係ない話題ばかりだから。

新潟市VS金沢市にしたら?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:52:45.92 ID:Tcebagxm.net
>>372
新潟県VS石川県でいいんだよ
石川県民は新潟市じゃなく新潟県をディスってるんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:11:09.16 ID:9N76mYM9.net
>>371
関東、東京の最後尾の金魚のフンな事を誇ってるのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:23:36.12 ID:e1UaPmS0.net
>>374
国土交通省で新潟に管轄されてる気分はどうだ金沢よ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:33:43.48 ID:M63Ofj7T.net
関東経産局、地域サービス業の好循環創出 新潟・佐渡市などモデル3市選定

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00662177

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:50:54.72 ID:KBQ5sn+y.net
>>375
関東、甲なんちゃら自慢以外で話できないのか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:57:03.64 ID:poeoowde.net
観光スポットまった無いのに観光客なんかいるわけねえ
市のイベントに出た課外活動の小学生カウントしてたのバレてたし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:04:05.45 ID:nTSX2LWq.net
>>377
自慢?


金沢よりは、ぜんぜん都会ってことくらいかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:05:57.89 ID:sW6AJzl2.net
>>378
悔しくて悔しくてたまらんの😂陸の孤島金沢カッペ

ホ グ リ グ wwwwwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:09:06.13 ID:sW6AJzl2.net
ホグリグ?何の交流すら無し

中央日本四県サミット

https://www.pref.yamanashi.jp/seisaku/rinsetsukenkouryu/h29yonken.html

静岡・長野・新潟・山梨の四県の知事が集まり、共通のテーマについて意見交換を行う「中央日四県サミット」

三県(群馬県・埼玉県・新潟県)知事会議

https://www.pref.gunma.jp/07/b0900004.html

群馬県・埼玉県・新潟県の三県で形成される広域圏は、上越新幹線及び関越自動車道によって、首都圏と日本海が最短時間で結ばれたエリアであるなどの特性があります。
 この三県が協働して、更なる地域の振興及び交流の拡大を図ることを目的に、今まで12回、会議を開催しています。

北関東磐越五県知事会議

https://www.pref.tochigi.lg.jp/a01/gokentijikaigi.html

隣接する福島・茨城・栃木・群馬・新潟各県に共通する、あるいは各県が抱える課題等について五県知事が意見交換を行い、相互の連携と協調を保ちながら、各々の地域の振興を図ることを目的に平成16(2004)年度から開催しています。

北陸との知事会はない新潟とホグリグは他人

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:11:26.02 ID:XjbLGDGL.net
国土交通省北陸地方整備局
https://i.imgur.com/LFzRJHc.jpg
関東財務局
https://i.imgur.com/5XgfD1N.jpg
関東警察局
https://i.imgur.com/ehnoOVJ.jpg
関東環境局
https://i.imgur.com/FRTdoru.jpg
国土交通省航空局関東周辺エリア
https://i.imgur.com/HMxl6Wp.jpg
ブロック割北陸信越エリア
https://i.imgur.com/uqG1lgk.jpg
東京出入国管理局
https://i.imgur.com/GOEt1i0.jpg
関東信越国税局
https://i.imgur.com/IykddOe.jpg
関東経済産業局
https://i.imgur.com/sxqFD0w.jpg
東京電気システム開発工事事務所
https://i.imgur.com/RUunNf4.jpg
東京法務局
https://i.imgur.com/pe6gaTc.jpg
北関東防衛局
https://i.imgur.com/5aQAg5P.jpg
選挙区北陸信越
https://i.imgur.com/y3dEMlE.jpg
信越総合通信局
https://i.imgur.com/fFm9OCx.jpg
JR貨物関東支社
https://i.imgur.com/LpEISWK.jpg

北陸ちゃうやん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:37:34.33 ID:nTSX2LWq.net
>>286の画像がすべて。


間違ってもこんな金沢みたいなド田舎、住みたくないな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:57:49.61 ID:kHt/CcK/.net
>>378
僅差ならアレだけど1000万人と1800万人で圧倒的に差があるんだよなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:45:01.18 ID:QFZf/W3O.net
>>384
金沢は街を純粋に楽しむ観光客が多いけど
新潟はアイドルとサッカーで集めてるのね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:54:09.20 ID:QFZf/W3O.net
金沢はリア充
新潟はヲタク

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:00:02.99 ID:poeoowde.net
サッカー応援に来た地元民も観光客とかどんな定義だよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:03:57.92 ID:LVg9Ms9g.net
>>387
負け惜しみやめろよ数字が全てなんだから

総レス数 429
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200