2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市と金沢市、どっちが都会?Part95

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:08:35.66 ID:+5MWj6E5.net
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

※注意事項
・悪質なコピペ連投荒らしは出入り禁止とさせていただきます
・蔑称使いの荒らし常習犯は出入り禁止とさせていただきます
・注意事項を再三無視される方は通報させていただきます

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
新潟市と金沢市、どっちが都会?Part93
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1670833201/
新潟市と金沢市、どっちが都会?Part94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1673492902/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:16:40.43 ID:WIbGsWb0.net
>>91
そう言えばアニメシンカリオンで上越だけ見事にハブられたな。東京に来ない九州の800系まで出てきたのにとか言わせたいの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:43:03.32 ID:jDxAfiI5.net
>>89
ネタにマジレス

あっ自演か

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:48:58.67 ID:ylsST/EY.net
やまやくんの例があるから金沢人はわからんぞw

現に金沢人の金沢が都会だと思ったるからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:54:35.43 ID:NBqmWW0b.net
それはない
たとえ東京を知らなくても、京都大阪や名古屋などの大都会を新幹線が来る前から知っているので

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:04:07.57 ID:DW0Y1zCl.net
代ゼミがある所は都会

https://www.yozemi.ac.jp/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:26:55.53 ID:ENiJzmIy.net
確かに大阪福岡には代々木ゼミはあるみたいだね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:28:53.89 ID:ENiJzmIy.net
東京 当然
札幌 分かる
名古屋 分かる
大阪 分かる
福岡 分かる
新潟 場違い感が・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:37:18.61 ID:5xjfD+yu.net
>>98
お前の地元中核市金沢と違って場違い感とかねえよ政令指定都市舐めんなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:54:19.12 ID:VyguwQbz.net
>>98
昔は大船とか津田沼にもあったんだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:01:51.40 ID:jDxAfiI5.net
代ゼミが自慢なのに大学へ進学率低いんだっけかw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:57:23.79 ID:oMsb8Ljk.net
近隣の県民が憧れる都市
それが、都会

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:01:34.53 ID:rr0U/cbs.net
エスカイヤクラブがある都市は都会

https://www.esquire-club.co.jp/general/location/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:05:43.83 ID:O2EOA7uI.net
Publicstandがある都市は都会

https://www.public-stand.com/shops/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:12:00.70 ID:jDxAfiI5.net
都会のものがあるから都会(田舎の発想)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:12:50.91 ID:O2EOA7uI.net
都会のものが無い田舎(金沢百姓の発想)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:15:03.96 ID:FoMirmg/.net
金沢はどこをどう見ても田舎なんだから、無駄な足掻きをしないようにw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:16:19.18 ID:jDxAfiI5.net
都会にあるものが見つかった!から自慢しなきゃ(田舎丸出し)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:16:23.57 ID:26J3Qt8v.net
最近のフォーラス
閉店多い気がする
EXTEDLAB 金沢フォーラス店が閉店

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:16:32.84 ID:2rc08tDa.net
テレビで見た憧れのコストコもアウトレットモールも近くに無い都会・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:16:57.40 ID:lmQnAG1d.net
>>108
泣くなよカッペ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:17:56.20 ID:vRWCdiH/.net
>>110
憧れ 笑笑 金沢カッペの発想

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:18:19.43 ID:23yqkNKT.net
>>105
都会の物が何もないかっぺ金沢

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:19:36.82 ID:23yqkNKT.net
>>110
アウトレットは金沢じゃないしこっちはヨドバシ、ビック、三井ショッピングパークが駅前にあるんだがwwwクソかっぺくんよぉ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:21:26.28 ID:lmQnAG1d.net
金沢にあるのか?
三井ショッピングパークが2つもあるぜカッペ
https://mitsui-shopping-park.com/lovela-bandai/

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:22:18.18 ID:jDxAfiI5.net
コンプレックス爆発w

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:22:54.44 ID:vRWCdiH/.net
>>116
それ おまえな 金沢カッペ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:24:35.35 ID:vRWCdiH/.net
片町きらら とかの心配してな カッペ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:27:21.88 ID:23yqkNKT.net
高層ビルはないし人口は40万台の中核市だし緊急整備地域にも選ばれてないし首都圏からは遥遠くだし都市型電気屋は尻尾巻いて逃げるしこれでよく政令指定都市兼緊急整備地域の新潟様に勝てると思ってるなwwwwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:27:30.66 ID:2rc08tDa.net
テレビで見た憧れのコストコもアウトレットモールも近くに無い都会・・・
動物園も無い・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:27:52.56 ID:cz6hEsTO.net
金沢人はあの原住民みたいな「じー」「がー」みたいな田舎者丸出しの言語から直したほうがいいよw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:28:19.60 ID:23yqkNKT.net
>>120
高層ビル皆無で古臭い街並みの中核市かっぺ金沢ほんと悔しくてたまらないんだろうなぁ…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:28:43.76 ID:cz6hEsTO.net
>>120
でも金沢市よりは全然都会だよぉ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:29:06.24 ID:23yqkNKT.net
金沢市
動物園なし
コストコなし
アウトレットモールなし

は?www

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:30:11.10 ID:23yqkNKT.net
金沢1の繁華街
https://i.imgur.com/Nvs4tEL.jpg
新潟2番手の繁華街
https://i.imgur.com/xkStjus.jpg

金沢しょっっぼwww
よくこれで新潟様に勝てると思ったなwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:31:21.59 ID:23yqkNKT.net
新潟市
ヨドバシあり
三井ショッピングパークあり
水族館あり
中央競馬場あり

www

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:32:38.36 ID:lmQnAG1d.net
カッペ金沢は福井にしか都会自慢できないとか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:33:04.71 ID:ylsST/EY.net
>>125
金沢人はこんな田舎な街並みなのに金沢とかいやわいや!とか思ってるのかぁ。   
あたまおかしいんじゃないの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:33:52.87 ID:ylsST/EY.net
>>127
そこはキム沢原理主義「あるがいや」だからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:34:24.83 ID:2rc08tDa.net
テレビで見た憧れのコストコもアウトレットモールも動物園も無いって都会なんか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:38:22.04 ID:23yqkNKT.net
>>130
コストコはド田舎でも出店してるしアウトレットは金沢にないし動物園も金沢にないじゃんwwwこっちはヨドバシビック、中央競馬場、三井ショッピングパーク全部市内にあるんですけどwww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:38:48.06 ID:ylsST/EY.net
コストコもアウトレットモールも主要都市の近隣の市に作られるよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:40:03.88 ID:ylsST/EY.net
動物園は都心部にはなく、郊外だよね。
動物園は都市アイテムじゃないよね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:40:12.12 ID:2rc08tDa.net
生活圏にあるのと家族旅行レベルの遠出のお出かけじゃ全然違う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:42:25.34 ID:23yqkNKT.net
>>134
どの道三井、伊勢丹、ヨドバシビックがある新潟市には勝てないよwwwタワマンもないしなかっぺ金沢はwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:43:44.65 ID:23yqkNKT.net
100m越えのタワマン3棟目作ってて4棟目が作れれるの決まってるのに金沢は低層ビルしかないど田舎でワロタwww時代遅れwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:45:14.20 ID:grAsd05a.net
コストコみたいなクソまずい低品質な食品を金沢ではありがたがるのかw

鶏肉も「桜姫」と思ったら「桜鳥」というバッタもんだったんで噴いたぞw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:49:05.82 ID:8hlrfJqF.net
地価が安くて土地余ってるのにタワマンって草
田んぼ潰すのが嫌なのか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:51:58.65 ID:23yqkNKT.net
>>138
頭わりーの?街ってそもそも狭い範囲にいろんな物作るのが普通だろwwwかっぺ金沢は考えることがちげえわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:53:17.11 ID:8hlrfJqF.net
タワマンからトラクターで出勤すんの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:53:50.35 ID:23yqkNKT.net
>>140
金沢かっぺ平屋から軽トラで出勤すんの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:56:04.94 ID:8hlrfJqF.net
>>141
平屋は贅沢やな憧れるわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:57:11.15 ID:23yqkNKT.net
金沢は低層ビルしかないド田舎

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:58:30.20 ID:ylsST/EY.net
金沢って>>125みたいな寂しい街なのに混んでるなんて、ここで生まれた人は都市ガチャ負け組だよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:59:17.54 ID:8hlrfJqF.net
古い街並みが多く高層ビルが少ないヨーロッパ的なんやな
高層ビル建ててるのは新興国の田舎もん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:01:57.39 ID:23yqkNKT.net
駅前に一棟だけ見栄で高層ビル建ててその後高さ制限してど田舎に成り下がった金沢が何言ってんだかw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:03:15.77 ID:ylsST/EY.net
>>145
ヨーロッパの街は中層建物が通りにびっしりと整然と並んで美しいよ

金沢は低層ビルと民家、駐車場が大通りに並んでる虫食い状態で雑多のアジアの街みたいで見にくい

ほんと自身の過大評価がはなはだしいね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:05:14.83 ID:8hlrfJqF.net
しかし不人気都市のタワマンなんて誰が買うんだ?
中国人が買って賃貸にしてんのか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:15.18 ID:8qdS6R0x.net
はっ?金沢?相手にならんだろ

本州日本海側で最も高い高層ビルを有する朱鷺メッセコンベンション・センター
https://www.lotascard.jp/column/travel/koshinetsu/6312/

日本海側最大、東日本最大の巨大ホテル
大型リゾートホテル『アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉』
https://ignite.jp/2022/02/361509/

日本海側最大賃貸マンション
ロイヤルパークスER万代
https://www.living-gallery-chintai.com/royalparks-er-bandai/

日本海側最大マンション
ザ・サーパスタワー新潟万代
https://skyskysky.net/construction/202496.html

日本海側唯一のバスタ
バスタ新潟
https://youtu.be/BPKqkpypAE8?list=PLA-feC8PZjtw4GX9My7ZsOoVNkyDIY8LA

東京建物らが新潟三越跡地に地上37階建日本海側最高層階数となるタワーマンション
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52538455.html

新潟駅南口西地区タワーマンション  整備が進む新潟駅周辺
https://www.sumu-lab.com/archives/65965/

全線が新潟市の都市計画道路「万代島ルート線」地域高規格道路新潟南北道路建設中

https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/now/shichiku-kurinoki3.html

国内線14年ぶり新規参入へ 新潟「トキエア」を待つ逆風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1420F0U2A011C2000000/

地域航空会社のトキエア(新潟市)は11月にも、国土交通省に航空運送事業の許可を申請する。国内線の新規参入が実現すれば、大手傘下や外資系を除けばフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)以来14年ぶり。2023年の新潟―札幌(丘珠)を皮切りに新潟空港から6都市以上に就航を目指す計画で、逆風の国内市場に参戦する。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:18.06 ID:lemz++Kc.net
>>21
あんな不便な雪国が首都圏のバックアップはギャグだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:09:47.49 ID:lmQnAG1d.net
バスタすら誘致指定されないカッペ都市金沢

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:36.97 ID:23yqkNKT.net
>>150
同時に被災することが少ない日本海側の首都圏最短都市やぞw
金沢の方がならねえよクソかっぺwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:10:53.45 ID:8qdS6R0x.net
あんな不便な雪国金沢が首都圏を語るんじゃないぞカッペ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:13:40.18 ID:23yqkNKT.net
すまんけど新潟はこれから中心部の開発に特化してどんどんいろんな店とか作って都会化していくwww政令指定都市でもなくて緊急整備地域でもなくて市内はどぎつい高さ制限ある金沢が都会論争に顔出すこと自体烏滸がましいって思わねえの?www

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:13:50.36 ID:ylsST/EY.net
>>150
現に東日本大震災でバックアップはたしたんですよん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:18.44 ID:23yqkNKT.net
>>155
その通り

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:14:20.88 ID:8qdS6R0x.net
バスタプロジェクト都市間の道路ネットワーク指定都市

https://www.road.or.jp/event/pdf/20210706-1.pdf

もちろんカッペ金沢はありませんwwww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:15:21.81 ID:ylsST/EY.net
それはまぁ、さておき
   
>>125みたいな田舎の金沢市がよくまぁ新潟市に楯突けるな^_^

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:15:40.10 ID:lmQnAG1d.net
カッペ金沢ふるぼっこ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:16:05.95 ID:8hlrfJqF.net
タワマンもいいけど人口激減して空家増えてるんじゃないのか?
需要あるんかね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:17:00.93 ID:23yqkNKT.net
>>160
人口減ってきてる金沢の心配しとけかっぺwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:18:31.01 ID:lemz++Kc.net
>>57
利用客や発着便数で新小松空港>>新潟空港(笑)はどう説明会するんだよ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:20:11.43 ID:23yqkNKT.net
>>162
新幹線できたの最近でまだ根付いてないのもあるしそもそも新幹線でも遠くて飛行機使うから多いんでしょwww

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:20:22.72 ID:8qdS6R0x.net
中心部に人口を増やすためのタワマン
カッペ金沢には無縁

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:52.46 ID:23yqkNKT.net
秋田空港とかが多いの見ればわかるだろw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:23:05.92 ID:23yqkNKT.net
東京に行くとして新潟の場合最短90分で遅くても2時間前後だから飛行機の選択肢がないんだよw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:26:41.56 ID:8qdS6R0x.net
首都圏で放送されてるCM

https://youtube.com/watch?v=iN5vPWWXV04&feature=shares

カッペド田舎金沢では見れないのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:28:11.03 ID:maaRmPhN.net
小松空港は金沢市には無いだろw

しかも近くもないw

不利になると野々市も白山も小松も富山も金沢の手柄にするというw

野々市や白山なんてコストコもイオンも収入も税金も野々市や白山のものになるってのが分からんというw
野々市や白山においしいところをもってかれて利用されてるのがまだわからんとのかw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:28:50.17 ID:lemz++Kc.net
>>152
普通に長野や宇都宮だろ百姓www

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:29:53.78 ID:23yqkNKT.net
>>169
宇都宮なんて関東で地震来たら被災するだろ金沢百姓wwwwww

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:30:08.13 ID:BY0ixFDV.net
>>169
百姓が百姓呼ばわりで草

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:30:55.63 ID:lemz++Kc.net
>>168
野々市や小松や白山も金沢都市圏だろが
アタマ大丈夫か?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:31:26.72 ID:lmQnAG1d.net
「百姓の持ちたる国」金沢 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:31:40.91 ID:23yqkNKT.net
ちなみに東日本大震災時の栃木の震度6弱
新潟震度4www

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:32:34.54 ID:lemz++Kc.net
>>170
宇都宮は内陸の北関東で東京からは遠いっての(笑)
新潟よりは当然東京に近いけどな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:33:52.29 ID:23yqkNKT.net
>>175
100キロないくらいだからふつうに関東で地震来たら被災するだろ金沢百姓wwwwww頭わっる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:36:27.18 ID:lemz++Kc.net
>>163
新幹線は関係無いだろw
羽田行き差し引いても国内線も海外便も新潟空港より倍の便数なんだし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:37:37.99 ID:lemz++Kc.net
>>176
確かに新潟は関東から遠い東北だしな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:39:14.57 ID:23yqkNKT.net
>>178
ホグリクのかっぺが新潟を東北って
関東圏だぞクソかっぺwww
https://i.imgur.com/sxqFD0w.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:39:46.96 ID:lmQnAG1d.net
>>177

金沢に空港がないのに福井小松空港と改名しろカッペ

まして地域航空会社すらないくせによ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:40:02.86 ID:23yqkNKT.net
>>177
新幹線もなくてどこの大都市からもとおいから飛行機使う県民性なんだろwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:43:07.20 ID:lemz++Kc.net
>>179
東北電力が生活源なのに関東ヅラか?www

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:43:49.13 ID:UCMFsAdG.net
関東経済産業局の新潟をドウホグやホグリグと一緒してんじゃねえよ

関東経済産業局は経済産業省の地方ブロック機関であり、広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)を行政の区域にしています。

管轄区域の詳細についてはこちら

広域関東圏は、人口、工業生産額、商業販売額等で日本全体の約4割を占める日本の中核であるとともに、世界でもトップレベルの技術集積地帯です。また一方で、東京を中心とする高度に経済が集積した地域と今後とも産業基盤整備を図る必要性のある地域との二面的特徴を併せ持っています。

関東経済産業局は、この地域の最前線で活躍されている企業、消費者、大学、自治体、関係機関等の皆様に対して、中小企業対策、新規創業の促進、技術開発支援、環境リサイクル対策、エネルギー対策、消費者相談などの様々な経済産業政策の実施に取り組んでいます。

https://www.kanto.meti.go.jp/annai/index.html

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:45:01.81 ID:23yqkNKT.net
>>182
阿賀野川でどうしても切り離せないからなっただけだぞ
財務局も経済産業局も警察局も関東だぞ金沢かっぺくんwww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:45:23.15 ID:UCMFsAdG.net
>>182
陸の孤島ホグリグがなんだって?ホウケイ親父

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:45:30.07 ID:lemz++Kc.net
>>180
横浜、京都、仙台、広島、札幌にも市内に空港が無いけどな
新潟空港より立派な空港が近くには有るけどw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:47:45.98 ID:lemz++Kc.net
>>183
テレビ東京も受信出来ないのに関東とかギャグですか?
お前ら東北電力と北陸ガスで生活してるんだろが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:47:47.99 ID:UCMFsAdG.net
>>186
大都市を引き合いにすんカッペずうずしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:48:34.98 ID:WEKzvbXH.net
>>187
ようフクオカンコク

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:50:30.11 ID:lemz++Kc.net
>>181
関西や九州沖縄や北海道から新潟に行くのに飛行機使わないの? 大丈夫?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:50:39.43 ID:23yqkNKT.net
>>187
今時テレビってギャグかよじじいwww
新潟を管轄してる関東甲信越系の出先機関やその他↓
関東経済産業局
関東管区警察局
関東信越国税局
東京管区気象台
東京入国管理局
信越総合通信局
関東信越厚生局
関東森林管理局
関東管区行政評価局
北関東防衛局
関東事務局
国土交通省東京航空局
北陸信越運輸局
東京法務局
関東財務局
文部科学省関東甲信越
関東地方環境事務所
東京矯正管区
東京高等裁判所
選挙区北陸信越
全関東遊技業組合連合会
JR東電所関東甲信越エリア
JR貨物関東支社
日本赤十字社関東甲信越ブロック
JAF関東本部
NHK東京本局
東京高等検察庁
陸上自衛隊東部方面隊
NTT東日本関信越

総レス数 429
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200