2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次安倍改造内閣 メンバー予想

1 :無党派さん:2014/03/25(火) 14:43:31.94 ID:nr8655YN.net
前の改造予想スレが落ちてたので立てました

2 :無党派さん:2014/03/25(火) 15:10:32.36 ID:5KrAv812.net
田中和徳 環境大臣

3 :無党派さん:2014/03/25(火) 18:10:05.07 ID:oc0XGoXG.net
平沢勝栄をそろそろ入れたら?

4 :無党派さん:2014/03/25(火) 18:22:06.65 ID:pTmSlXXJ.net
その前に逢沢一郎をだな…

5 :無党派さん:2014/03/25(火) 19:42:38.71 ID:K2cysMSV.net
逢沢はどうかしらんが、山口俊一、平沢勝栄、河野太郎は政策以前に安倍と仲が悪いから入閣無理

安倍は子供っぽいところあるから絶対に仲が悪いやつはいれなそう
林芳正や谷垣とは個人的にはそれほど仲悪くない、政策が違うだけで。

6 :無党派さん:2014/03/25(火) 20:00:54.94 ID:MRZSb9+o.net
幹事長は二階?菅?

7 :無党派さん:2014/03/25(火) 22:42:30.66 ID:RPShsx65.net
幹事長は野田聖子

8 :無党派さん:2014/03/26(水) 10:51:05.75 ID:HZzcYgXp.net
山口俊一と安倍って仲悪いの? 知らなかったわ

9 :無党派さん:2014/03/26(水) 11:10:28.69 ID:4hfwzm53.net
>>5
河野太郎と安倍晋三の仲が悪い?
(お互い内政は似ている)

10 :無党派さん:2014/03/26(水) 12:47:06.86 ID:HZzcYgXp.net
田中和徳は身体検査でアウトでは?

11 :無党派さん:2014/03/26(水) 12:57:04.87 ID:eISIrih9.net
石破の処遇に頭を痛めてるはず

12 :無党派さん:2014/03/26(水) 13:38:37.23 ID:0ddeE4fk.net
>>11
石破を閣内に押し込んで次の総裁を狙う魂胆に歯止めをかけたいんだろうが、主要閣僚が1年半くらいで交代するのも
避けるべきだからなぁ。外務、防衛、農水、経産は続投が筋だし、内政(総務、法務、文科、厚労等)はあんまし石破向きじゃなさそうだし…
強いて挙げれば、口の軽いアホを外して石破財務相か。

ただ、石破は次の総裁選を睨んで要職には就きたがらないだろうな。

13 :無党派さん:2014/03/26(水) 14:05:23.48 ID:+Soh87iO.net
石破幹事長続投じゃないの
菅幹事長とかいう話もあるみたいだが菅こそ安倍内閣が終わるまで留任でいいと思うけどなぁ

14 :無党派さん:2014/03/26(水) 15:15:20.79 ID:2mTuXsD1.net
次の総理は林さんになってほしいので次の内閣から外れて準備してほしい。
あと石原の馬鹿息子と永遠の若手議員も能力が足りないので外れてほしい。

15 :バカは氏んでも名乗らない:2014/03/26(水) 15:28:31.71 ID:eISIrih9.net
ハニガキさんも派閥固めに専心したいんじゃないかな

16 :無党派さん:2014/03/26(水) 15:35:10.83 ID:bdghLdzo.net
法人税減税に慎重な麻生さんは大企業の圧力で財務相・金融相から外されるね。

17 :無党派さん:2014/03/26(水) 17:42:52.77 ID:fgI0rckf.net
安倍とは相容れないかもしれんが、船田をそろそろ再入閣させてやってもいいんじゃないか。
経企庁長官以来21年も入閣していない。スキャンダル、二度の落選、出戻りという原因はあるが。

何もなければとっくに首相になってたかもな。

18 :無党派さん:2014/03/26(水) 18:28:17.06 ID:jbr3gTxE.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


19 :無党派さん:2014/03/26(水) 18:29:18.61 ID:jbr3gTxE.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


20 :無党派さん:2014/03/26(水) 19:34:07.83 ID:eISIrih9.net
数ヶ月で退任ばっかの保岡置治なんかも宜しくお願いします

21 :無党派さん:2014/03/26(水) 19:39:08.96 ID:AOU487Yr.net
誰でもいいんじゃないか、というよりどうせ何もできないんだから政治屋なんていない方が良い
いるとその分の無意味な経費だけでも無駄な赤字、それどころか状況悪化ばかりさせている

22 :無党派さん:2014/03/27(木) 15:35:31.34 ID:sp+LZfbz.net
>>21
アホ

23 :無党派さん:2014/03/27(木) 17:24:00.53 ID:0/yoAOAo.net
類似スレからの拾い物に追記

9回
逢沢一郎(議院運営委員長)
8回
山口俊一
7回
坂本剛二(災害対策特別委員長)、山本公一(国家基本政策委員長)
6回
今津寛、木村太郎(首相補佐官)、遠藤利明(青少年問題特別委員長)、小此木八郎(筆頭副幹事長)、田中和徳、河野太郎(副幹事長)、
平沢勝栄、宮腰光寛、山本拓(拉致問題特別委員長)、望月義夫、竹本直一、原田義昭、三原朝彦(副幹事長)、山本幸三(消費者問題特別委員長)、
今村雅弘(副幹事長)、岩屋毅(安全保障調査会長)
5回
江渡聡徳(安全保障委員長)、梶山弘志(国土交通委員長)、西川公也(党TPP対策委員長)、山口泰明、土屋品子(厚生労働副大臣)、
松野博一 、渡辺博道(副幹事長)、桜田義孝(文部科学副大臣) 松本純、馳浩(党国対副委員長)、高木毅(国土交通副大臣)、
江崎鉄磨(法務委員長)、石田真敏、竹下亘、河井克行 、後藤田正純(内閣府副大臣)、平井卓也(あべぴょん応援団長)
福井照、北村誠吾(副幹事長)、金子恭之

24 :無党派さん:2014/03/27(木) 17:30:32.86 ID:0/yoAOAo.net
4回
山崎正昭(参議院議長)
3回
橋本聖子、山崎力(予算委員長)、岸宏一(政府開発援助等特別委員長)、岩城光英(議院運営委員長)、岡田広(内閣府・復興副大臣)、
関口昌一(総務・内閣府副大臣)、脇雅史(参院幹事長)、鶴保庸介、世耕弘成(内閣官房副長官)
2回
山谷えり子(衆1・参院政策審議会長)
1回
金子原二郎(衆5・決算委員長)、衛藤晟一(衆4・首相補佐官)、宮澤洋一(衆3)

衆8回(うち補選1回)
宮路和明

以上、なってもおかしくない当選回数なのに大臣になれない人たち一覧

25 :無党派さん:2014/03/28(金) 07:50:34.22 ID:HenYUD9a.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

26 :無党派さん:2014/03/28(金) 08:55:29.56 ID:hm+IhAIM.net
安倍総理、その他、昨今の政治家、役人達が得意満面に主張している「成長戦略」と云う言葉、標語は「ナンセンス」だ。
世界中、全ての国家の政治家及び企業家達は昔から「成長戦略」を基本に活動している事は「当たり前」のことだ。
動植物が成長するのと同様、社会機構、制度、経済活動、行政機能、政治活動、立法内容、判断等も時代に応じて変化、
進化し、且つ、そうさせて行くのは当たり前の事である。それらを阻害している大きな要因の一つが我が国、
日本の現在の政治及び政治家達、行政組織である。従って、成長、進化させるものは「成長戦略」と云う表現や認識ではなく、
「社会構造改革(政治、行政、経済、教育他)」でなければならない。「成長戦略」の中身は、あらゆる「規制撤廃」
「既得権廃除」「利権廃止」「企業献金禁止」「天下り廃絶」等である。我が国が敗戦以来、これまで永きに渡って継続させ
てきた、将来の成長、変化、進化に逆行した政治手法、慣習、法律、行政措置その他、を全て廃止し、改めることが全ての
「時代変化、国際化、成長」の為の「基本的政策」でなければならない。「利権、既得権、企業からの政治献金、汚職、
贈収賄、地位保全、保身」等で汚染され、薄汚れた族議員、政治家、役人達ではこの歴史的局面、時代を打開できないのは
「自明の理」ある。ここにこそ徹底したメスを入れなければ始まらない。

27 :無党派さん:2014/03/29(土) 19:04:49.77 ID:H7rXIpDJ.net
>>17
初入閣が55年体制下なのはもう現職ではほとんどいないな。
自民だと野田、保利、山東、野党だと小沢だけか。

28 :無党派さん:2014/03/29(土) 19:28:34.43 ID:6lLC7vVq.net
>>17
政界失楽園じゃないか

29 :無党派さん:2014/03/30(日) 13:51:55.82 ID:1Bky3Qj8.net
二階派(伊吹派)はどうするんだろう。
入閣候補が江崎と西川しかいないけど

30 :無党派さん:2014/03/30(日) 13:52:47.48 ID:1Bky3Qj8.net
>>17 船田はあると思う。 ただ党の憲法推進なんとかに就任したよね。あれがどうなるか

31 :無党派さん:2014/03/30(日) 16:54:54.55 ID:GhT9Q7kF.net
>>24
山崎正昭は議長やった(やってる)からもう入閣ないだろ

あと、丹羽雄哉も自民分裂前の1992年初入閣か

32 :無党派さん:2014/03/31(月) 08:36:07.92 ID:B6zmw/sX.net
>>23
当選6回の所に原田義昭、三原朝彦、山本幸三と福岡選出が3人もいる

33 :無党派さん:2014/04/02(水) 14:40:35.39 ID:JqUFxXbS.net
「みんなの党代表:渡辺喜美」は今回の事件で政治家として終焉した。品性下劣、人品卑しく、本性が出てしまった。
「政治改革(政治とカネ)の旗手」として自ら発言、行動していたが、「人に厳しく、自ら甘い」陀羅しなく、ケジメのない
ただのゴロツキ、チンピラにしか過ぎない人間であったことが証明された。「こんな輩が」日本国家の政治を担い、
改革の推進ができるわけがない。 政治家の中で70〜90%の連中がこの程度の「カネに汚い連中」だ。シロアリ、ヤクザ、
チンピラ、ゴロツキ同等レベルの「似非政治屋家業(悪徳詐欺商売)」だ。 日本国民はこれらの「似非政治屋」の前歴、
品性、言動を厳しく調査し、これらの「似非政治屋」を日本国家から公職永久追放しなければいけない。

34 :無党派さん:2014/04/05(土) 15:52:08.36 ID:DNd+zvMQ.net
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。

mama38go5さん

受験という競争にすら参加していないことが問題でしょう(笑)。
それに、成蹊高から成蹊大学に行く人って、高校の成績が下位の30%と言われている。
成蹊高校の普通以上の学力の人は、違う大学に進学している!
東大の家庭教師も雇っていたが、成果なしの学力ですよ(笑)。

. ナイス!0.違反報告.回答日時:2013/6/1 22:32:16

35 :無党派さん:2014/04/05(土) 21:40:02.58 ID:aWefMnYD.net
安倍、衛藤法相(元防衛庁長官のほう)をもくろんでるらしい

36 :無党派さん:2014/04/06(日) 22:45:57.80 ID:wtHBgYLO.net
>>35 衛藤征士郎? それどこ情報?
彼は安倍総理と距離あるイメージあるけど

37 :無党派さん:2014/04/06(日) 22:49:35.04 ID:n7I8I0A6.net
毛染めオールバックの衛藤征士郎は福田康夫元首相側近。
河野元総裁が作った大勇会時代を飛び出し、清和会に

38 :無党派さん:2014/04/19(土) 16:09:35.49 ID:BXCGSEgp.net
加藤健ブログより抜粋
国連北朝鮮非難決議 5日で大逆転


最初に「なんとかなるかも!」と思ったのは、院内集会に石原宏高外務大臣政務官の政策秘書・矢島光弘さんが来てくださったときです。
矢島さんは私のような保守系活動家にとって兄貴分のような存在です。ちょうど院内集会の日は、石原政務官がジュネーブの議場で力強い
演説をした日でしたが、前の週の2月28日に面会したとき、並々ならぬ強い決意を感じ取っていました。石原政務官が実行
の伴わない決議草案を許すはずはありません。
議員会館の廊下で矢島さんをつかまえると(これぞ「ロビー」活動!)、草案が弱い内容で石原政務官の方針に反していると必死で訴えました。
矢島さんはみるみる険しい表情になり、ジュネーブからケニアの別の会議に移動する前の石原政務官と連絡をとり、すぐに善処してくれました。

担当の外務大臣政務官が石原先生で本当に良かったと思いました。「政治は誰がやっても同じ」では決してありません。然るべき人物が然るべき
立場にいるかどうかで、国家の存亡さえ決まるのです。こういう活動をやっていると実感します。

39 :無党派さん:2014/04/20(日) 20:31:24.39 ID:KhaG77tf.net
>>38
自民は参院議長経験者の江田五月が法務大臣に起用された時もおかしいおかしいって言ってたからな。
衆院副議長経験者の衛藤を安易に大臣にはしないんじゃないかな?

40 :無党派さん:2014/04/21(月) 02:48:11.32 ID:c/pn5GoF.net
麻生、菅、甘利、あと岸田も留任かな。
参院枠2、公明枠1。
再入閣も3人ぐらいいるだろうから。
初入閣枠は8人前後か。

41 :無党派さん:2014/04/22(火) 14:18:49.54 ID:DMeaVJGX.net
麻生は退任かなw?

42 :無党派さん:2014/04/22(火) 16:08:58.05 ID:+tjU0EW1.net
>>40
麻生は外すべきだろ。財務省を抑えられていない。町村を起用するか、額賀の再起用か、あるいは石破財務相か。
外交(特にTPP)に関わるポストは安易にすげ替えられない以上、外相、農相、経産相、防衛相、TPP担当相は続投が筋。

43 :無党派さん:2014/04/22(火) 18:36:40.45 ID:Vv7OKVOm.net
予想スレで「べき」だなんて理想語っても意味内。

44 :無党派さん:2014/04/23(水) 03:34:05.62 ID:3j1V7H7M.net
>>5
>安倍は子供っぽいところあるから絶対に仲が悪いやつはいれなそう

分かる
2012年の総裁選に出た他の4人を一応入閣させたのは
「戦った相手にもチャンスを与えた方が良い」という誰かの入れ知恵
あとの公明枠を除けば

菅・甘利・茂木・根本・古屋・岸田・小野寺・新藤・下村・山本一太・稲田・森雅子

みーんな安倍に近い人間、過去に小泉〜安倍内閣で一緒にやってきた人間だけ
見事な程のお友達内閣だろwwww

今の所、大臣に大きな失策が無いから言われないだけで
山本、稲田、森とかは安倍じゃなかったら絶対に大臣にはしてない

45 :無党派さん:2014/04/23(水) 03:43:25.34 ID:3j1V7H7M.net
>>17>>30
船田は次の次かなと
経産に同県選出の茂木がいるから。経産は外しにくいポストなので、おそらく次も茂木が続投。
で、船田は次も憲法調査会会長。

だから次の次に茂木が一回休みで、船田が文科か法務で入閣だと思う

46 :無党派さん:2014/04/23(水) 16:45:37.36 ID:hQuvhIHI.net
>>44
4人のうち町村は病気で入閣しなかった。あと石破は閣僚じゃなくて幹事長。

岸田とか小野寺のような宏池会(根本もその一員だけど)の政治家とそんなに親しい印象ないけどな、安倍は。
重要閣僚で誰か交替があるとすればこの2人のうちのどっちかかな、と思ってたけど。

47 :無党派さん:2014/04/24(木) 17:29:48.26 ID:mTV6QSq3.net
岸田、小野寺は
>過去に小泉〜安倍内閣で一緒にやってきた人間だけ
の方だよ
確か副大臣だかをやってたはず
派閥の人数を考えたら宏池会を大臣0にするのは無理だろ
だから「とりあえず一緒にやった事がある人」で選ばれた2人なんだろ

はっきり区別して書かなかったが、党三役は軽量級大臣より要職だろう
高市とか笑ってしまう
派閥の均衡以外の理由で、安倍がフリーハンドで選べる大臣・党三役は
みーんな安倍のお友達w

48 :無党派さん:2014/04/24(木) 18:47:11.92 ID:ku5p6Q+o.net
町村は去年の秋、高村の次の副総裁断って高村が留任した

49 :無党派さん:2014/04/26(土) 14:38:16.67 ID:wD/+/NEE.net
町村は病み上がりだったしな、今なら受けるだろ

50 :無党派さん:2014/04/26(土) 16:35:48.27 ID:hc9mATqL.net
法人税の引き下げに慎重な立場の麻生は
財界の意向で内閣改造後は財務相を退任すると思う。

51 :無党派さん:2014/04/26(土) 16:51:33.08 ID:EUKVsdBD.net
麻生なんて財政わかってないからな

「俺は物知りだ」と思ってるらしいが、裸の王様だ

52 :無党派さん:2014/04/27(日) 01:03:24.18 ID:dFwiuzUq.net
清和会は安倍派と福田派に分裂。町村がどっちに付くか?

53 :無党派さん:2014/04/27(日) 10:50:19.97 ID:fhUrFX0C.net
>>47
岸田は安倍の当選同期で、結構昔から仲はいいらしい。大臣になったのも第1次安倍改造内閣の時だし。
安倍って自分の主義主張に合わない奴は嫌うらしいし、谷垣なんかは06年の総裁選で安倍に真っ向から対立するような公約掲げてたから
第1次安倍政権では谷垣派を冷遇したそうだが、初当選の時点では岸信介の影響は確かにあっただろうが、そこまで明確な思想的なものが
固まってなかったんじゃないかな? 岸田もよくも悪くも思想的にはおおらか(保守ってのはそういうもんであるべきだが)っぽいし、
そういった意味では岸田を外相に持ってきたのは第2次安倍内閣の数少ないファインプレー。小野寺の防衛相起用もそうだな。

夏以降の内閣改造・党役員人事では、お友達の更迭が急務だな。
残ったほうがいいのは菅くらい。

54 :無党派さん:2014/04/27(日) 19:03:17.96 ID:4pg0TkeL.net
次の復興相は善幸の倅?

55 :無党派さん:2014/04/28(月) 00:24:13.72 ID:0OSOTrui.net
>>54
お友達でも適材適所なら良いんだよな
菅、岸田、小野寺は俺も評価してる
甘利も悪くは無いとは思うが、健康面で不安(癌手術明け)。TPP交渉は暫く続きそうなので残留だろう

派閥の領袖とかは外したくても外せないのは分かるけど
根本、古屋、稲田、山本、森あたりはマジで要らない
誰がやっても変わらん軽量級ポストだし、こいつらを残すなら安倍は本当にアホ
古屋は残留しそうな予感。理由は安倍の代わりに靖国参拝してくれる大事なお友達だからwww

しかし福島から2人も入れたり、参院から3人も入れたり、大臣を19人にしたりと
お友達を大臣にしたくて仕方ないんだろうな
次の内閣改造では大臣22人くらいになるかもな

あと、本当は細田を幹事長にしたいんだろうけどねw

56 :無党派さん:2014/04/28(月) 00:25:37.31 ID:0OSOTrui.net
>>53

57 :無党派さん:2014/04/28(月) 20:19:16.32 ID:7wKAT8gr.net
菅、麻生は留任
石破幹事長留任

ここまで、ほぼ確定

58 :無党派さん:2014/04/30(水) 00:46:14.86 ID:VfB53QZs.net
>>54 復興は坂本剛二か岩城光英と予想してる

59 :無党派さん:2014/04/30(水) 00:50:53.45 ID:zH2Ae6qL.net
坂本剛二は身体検査で引っかかりそう。

鈴木俊一でいいだろう。本来は専門の厚労相だが。

60 :無党派さん:2014/04/30(水) 17:10:10.79 ID:qdPiomiA.net
とりあえず、麻生の留任はないなw

61 :無党派さん:2014/04/30(水) 18:00:26.23 ID:SPjG1Y3N.net
法人税を引き下げて欲しい大企業からすれば
慎重な立場の麻生は少々厄介だろうね。
財界の意向を汲んで改造の暁には財務大臣を勇退してもらう、
という可能性もあるかも。

62 :無党派さん:2014/05/02(金) 14:28:32.17 ID:AdGFjcns.net
>>60
麻生を副総裁へ棚上げ→高村副総裁を集団的自衛権担当相へ
これがいいんじゃね?

63 :無党派さん:2014/05/03(土) 18:39:13.50 ID:EohprEaA.net
読売・中日が「麻生留任へ」って報じてるんだよな
個人的にはないと思うけど

64 :無党派さん:2014/05/03(土) 19:01:40.25 ID:jqFCF5IE.net
田野瀬って入閣できないまま引退したけど、あの人は問題があったのか?

65 :無党派さん:2014/05/05(月) 09:10:45.85 ID:j28Xo/IK.net
無知で申し訳ないんだけど
麻生がダメな理由を教えてくださいな

66 :無党派さん:2014/05/06(火) 11:30:46.01 ID:ZNw7pb/t.net
>国交省は層化ばかりが出世する(職員談)
>層化が作った観光庁は在日だらけ(通名だらけ)

さっさと層化公明から莫大な利権特権を抱える国土交通大臣(旧建設)
を取り上げろ、今すぐにだ。日本を潰すきか。

層化が必ず息をかける総務、厚生、法務も侵食状態見て更迭。
第二の佐村河内、小保方を締め出すんだ。
あれは層化が噛んでいなければ生み出せない産物。詐欺師だ。

67 :無党派さん:2014/05/06(火) 15:08:21.72 ID:YBlv9znf.net
執行部の入れ替えも予想しよう

68 :無党派さん:2014/05/06(火) 19:11:27.95 ID:G82Criis.net
国交相を公明にあげてる理由→自民党が国交相ついたとき、ゼネコン疑惑が噴出するのを回避するため

69 :無党派さん:2014/05/10(土) 00:07:50.43 ID:31A5HhnI.net
内閣の閣僚交代無し500日

70 :無党派さん:2014/05/10(土) 11:26:54.53 ID:DaqqePbT.net
オバマ、ケネディ、石原宏高のスリーショット

04/24 07:00

(日本テレビ[ZIP!])

米国・オバマ大統領・3年ぶり来日・東京都内は最高レベルの警戒

米国・オバマ大統領と安倍首相は、東京・銀座のすし店で夕食を共にした。
オバマ大統領は「人生で一番おいしいすしだ」と話したという。
きのう午後7時前にオバマ大統領を乗せた専用機・エアフォースワンが羽田空港に到着。
オバマ大統領を米国・ケネディ駐日大使、石原宏高外務政務官らが出迎えた。

71 :無党派さん:2014/05/10(土) 14:18:21.07 ID:iK6qBd5c.net
>>69 戦後最長らしいな

72 :無党派さん:2014/05/10(土) 19:25:43.04 ID:pQuThkT+.net
>>71
そら○○担当大臣はさておき、おおむね適材適所を揃えたあの布陣で続かなかったらいよいよヤバいw
第1次政権で閣僚がトラブル起こしまくって下痢が酷くなったのが相当トラウマになったんだろうな。

閣僚は代えなくていいから、トップをそろそろ石破に代えてくれないかな?
成蹊如きが二度目の再チャレンジがそこそこうまくいってドヤ顔してるのが腹立つんだが。

73 ::2014/05/10(土) 22:54:26.45 ID:UJetwpPq.net
と高卒のウジムシがほざいています。

74 :無党派さん:2014/05/11(日) 02:05:08.36 ID:6oWTe/cy.net
憲法解釈変更は慎重に〜自民・野田総務会長
http://www.news24.jp/articles/2014/05/08/04250746.html

「忠言は耳に逆らえども行いに利あり。」
という言葉を安倍総裁が知っていたとしても、
野田総務会長を降格したり、現政権の方針(TPP等諸々)に従順しない議員を左遷しそうだけど・・・
お友達内閣って揶揄された時から、何か成長してそう?

野田総務会長の勇気を、安倍総裁は評価せずにむしろ罵るに一票

75 :無党派さん:2014/05/11(日) 09:45:25.22 ID:kWdOqeN4.net
>>73
下痢信者乙
低学歴の安倍は早く石破に首相の座を譲れよ。石破は俺の出身大学の先輩なんだからな。

だいたい党員の大多数は石破を支持したのに、党員の支持を押しのけて出しゃばるなんて惻隠の情がないんだよねぇ、下痢三さんには。

76 :無党派さん:2014/05/11(日) 15:02:36.35 ID:JFczAye0.net
安倍総理は構造改革にお熱だからね。
TPP関係ポストは基本留任じゃないの。

ただ、石破茂は安倍総理と同じ新自由主義者だし、人気も経験もあるから、重要閣僚で起用されるだろうね。
反対に、麻生太郎は積極財政論者だから、外されると思う。

以下予想。↓


内閣総理大臣:安倍晋三

総務大臣:竹中平蔵(国家戦略特区担当)
法務大臣:平沢勝栄
外務大臣:石破茂
財務大臣:塩崎恭久(金融担当)
文部科学大臣:小此木八郎
厚生労働大臣:世耕弘成
農林水産大臣:林芳正
経済産業大臣:茂木敏充(原子力損賠担当)
国土交通大臣:太田昭宏
環境大臣:森英介(原子力防災担当)
防衛大臣:三原朝彦

内閣官房長官:菅義偉
復興大臣:坂本剛二
国家公安委員長:衛藤晟一(防災担当)

沖縄北方担当:河井克行(沖縄北方担当、科学技術担当)
女性活力担当:松島みどり(消費者食品担当、少子化対策担当)
経済再生担当:甘利明(経済財政担当)
行政改革担当:佐藤ゆかり(規制改革担当)

幹事長:小池百合子
総務会長:岸田文雄
政調会長:下村博文

77 :無党派さん:2014/05/11(日) 15:08:06.96 ID:2DR6QTu2.net
平沢を外務大臣にするのもいいのでは。

78 :無党派さん:2014/05/11(日) 15:12:14.59 ID:2DR6QTu2.net
平沢勝栄が官房長官というのも良いかもしれない。
安保や外交のプロ中のプロ、平沢を是非とも要職につけるべきだ。
官房長官、外務大臣、法務大臣、防衛大臣といったところか。

79 :無党派さん:2014/05/11(日) 16:21:40.13 ID:k7KJcUaw.net
>>76
このメンバーになったらこの安倍内閣応援したくなくなるかも。
今のメンバーだから応援したいのであって、
このメンバーになったら応援したくない。

80 :無党派さん:2014/05/11(日) 16:30:20.67 ID:2DR6QTu2.net
竹中平蔵の入閣と麻生の馘首は確定だろうね。はやく77の言うような
メンバーになって欲しいものだ。やはり竹中流の構造改革路線の継続が日本の
国益に合うという事が証明されると思うよ。今みたいな伝統だ道徳だとか
カビ臭い事ばかり言っていても糞の役にも立たないのだからさ。
アメリカの指導の下に韓国との関係を抜本的に改善して自由で経済力のある
東アジア経済圏をつくりあげたいものだね。

81 :無党派さん:2014/05/11(日) 16:33:35.69 ID:2DR6QTu2.net
同時に自民党内の守旧派あぶりをして追い出すようにしなければ
ならないと思うよ。TPPに反対しているような時代遅れの議員や
野田聖子みたいな頭のおかしい社会主義者は公認をはずすべきだね。

82 :無党派さん:2014/05/11(日) 17:42:42.33 ID:kWdOqeN4.net
今時まだ竹中なんて支持してる奴いるんだなw
参考までに聞くが、小泉・竹中の構造改革の実績って例えば何よ? もちろん国益にかなう実績だよ?

TPPに反対してる奴が時代遅れってのには同意だが。

83 :無党派さん:2014/05/11(日) 18:55:00.40 ID:H1sGIu9a.net
>>24
それは改選前では?
現在はこうだと思う
参議院未入閣議員一覧(7月28日現在)
4回
橋本聖子、世耕弘成、武見敬三
3回
山崎力、岸宏一、岩城光英、岡田広、関口昌一、脇雅史、伊達忠一
鶴保庸介、吉田博美、松山政司、有村治子、愛知治郎
2回
山谷えり子(衆1) 、衛藤晟一(衆4)
1回
木村義雄(衆7) 、柳本卓治(衆6)、金子原二郎(衆5)、宮澤洋一(衆3)


参院1回は衆で3回以上   参2回は衆1回から記載

4回の山崎正昭は未入閣だが議長に就任したため除外

84 :無党派さん:2014/05/11(日) 19:54:49.13 ID:fVsl328L.net
>>76
これだと、3段くらいレベルが落ちる印象だな

85 :無党派さん:2014/05/11(日) 21:38:27.42 ID:3+RhhHhk.net
>>78
平沢勝栄は自分の本でも官房長官希望してたね。10年位前だけど
ただ身体検査で引っかかりそう

86 :無党派さん:2014/05/11(日) 23:49:49.25 ID:BZcn7H67.net
>>76

文科相は古屋の横滑りがいいな
拉致問題担当は継続で、衛藤議員は国家公安委員長専任ということで。

あと、防衛大臣は留任でいい

87 :77:2014/05/12(月) 00:42:45.86 ID:t5xN5NQB.net
>>86
俺も、古屋圭司は何らかのポストで処遇されるべきだと思う。

ただ、今後政府はTPP妥結や構造改革にシフトしていくだろうから、
国土強靭化をやってる古屋圭司は、安倍総理からは今後切られるのではと思う。
あくまで俺の考えでしかないけど。

古屋圭司ならどのポストでもいけるだろうね。俺は総務か国土交通推し。
文部科学もいいと思うけどね。
国際競争力強化とか余計なことせずに、教育正常化に専念してくれると思うよ。
まあ、総理次第だけどさ。


小野寺防衛大臣については、俺も今のところ文句ない。
ただ、防衛は軽量ポストだから、交代するだろうなと読んだ。

88 :無党派さん:2014/05/12(月) 03:59:49.96 ID:38Ey5D53.net
マネタリズム厨かリフレ馬鹿かは知らないけど、
麻生が財政分かってないとか言ってる白痴があまりにも怖い
あまつさえデフレ悪化の元凶・竹中が入閣とか100%有り得ない
何故奴が今現在端役程度でしかないのかを分かってないから、そんな戯言が言える

まあ少なくとも麻生と菅は絶対に切らないよ
ここが折れたら安倍政権は、政策でも権力争いでも死ぬ

89 :無党派さん:2014/05/12(月) 13:04:19.58 ID:Lv/6UlhI.net
麻生が政策通だと思ってるほうが白痴なんだが

菅と麻生を同列に考えてるバカ(89)のいうことだから、多分麻生はきられるな
安倍からすれば菅は懐刀。麻生は単なる閣僚の一員。
重要度でいえば安全保障担当の小野寺>ネトウヨの人気取り麻生

90 :無党派さん:2014/05/12(月) 13:13:08.76 ID:/IV6FCYF.net
第2次安倍改造内閣

内閣総理大臣 安倍晋三
副総理・集団的自衛権担当 高村正彦
総務大臣 山口俊一
法務大臣 船田元
外務大臣 小池百合子
財務大臣 石破茂
文部科学大臣 逢沢一郎
厚生労働大臣 田村憲久(留任)
農林水産大臣 林芳正(留任)
経済産業大臣 茂木敏充(留任)
国土交通大臣 太田昭宏(留任)
環境大臣 中川雅治
防衛大臣 小野寺五典(留任)
内閣官房長官 菅義偉(留任)
復興大臣 坂本剛二
国家公安委員会委員長 古屋圭司(留任)
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 今津寛
内閣府特命担当大臣(金融) 西村康稔
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・TPP担当 甘利明(留任)
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画) 橋本聖子

副総裁 麻生太郎
幹事長 細田博之
総務会長 額賀福志郎
政調会長 岸田文雄
国会対策委員長 平沢勝栄

なかなか大臣待望組を処遇しつつ、残したい人材を残すってのは難しいもんだね。安倍ちゃんも苦労してんだろなぁ。

91 :無党派さん:2014/05/12(月) 15:08:13.50 ID:hBsjBMv0.net
高村氏は公明党の調整役などあるし、体調もすぐれないようだから
党務に充てた方がいいと思う

92 :無党派さん:2014/05/12(月) 18:00:02.77 ID:c3PtPFYH.net
>>90
船田そろそろ入りそうなのは同意

93 :無党派さん:2014/05/13(火) 17:25:58.07 ID:/2iuiaLf.net
自民党未入閣議員リスト(衆院) 12/26現在

9回
逢沢一郎
8回
山口俊一、宮路和明
7回
坂本剛二、山本公一
6回
今津寛、木村太郎、遠藤利明、小此木八郎、田中和徳、河野太郎、平沢勝栄、宮腰光寛
山本拓、望月義夫、竹本直一、原田義昭、三原朝彦 、山本幸三、今村雅弘、岩屋毅
5回
江渡聡徳、梶山弘志、西川公也、山口泰明、土屋品子、松野博一 、渡辺博道、桜田義孝
松本純、馳浩、高木毅、江崎鉄磨、石田真敏、竹下亘、河井克行 、後藤田正純、平井卓也 、福井照、北村誠吾、金子恭之

94 :無党派さん:2014/05/13(火) 17:40:53.00 ID:r2x6NmI5.net
>>90
山口俊一は身体検査大丈夫かな

95 :無党派さん:2014/05/13(火) 17:58:49.22 ID:r2x6NmI5.net
予想です  上の方の文をお借りした

内閣総理大臣 安倍晋三
総務大臣 逢沢一郎
財務大臣 塩崎泰久
法務大臣 棚橋泰文
外務大臣 岸田文雄
文部科学大臣 遠藤利明
厚生労働大臣 松本純
農林水産大臣 西川公也
経済産業大臣 茂木敏充
国土交通大臣 太田昭宏
環境大臣  岩屋毅
防衛大臣 江渡聡徳
内閣官房長官 菅義偉
復興大臣 坂本剛二
国家公安委員会委員長 古屋圭司
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 有村治子
内閣府特命担当大臣(金融)  三原朝彦
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・TPP担当 伊藤達也
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画) 橋本聖子

副総裁 町村信孝
幹事長 石破茂
総務会長 鈴木俊一
政調会長 小渕優子
選挙対策委員長 平沢勝栄
国会対策委員長 江崎鉄磨


執行部の女性枠は残さざるを得ないだろうから
若すぎるけど小渕で。小池かもと思ったけど、前回異論が出て流れてるし
内閣は、二階派・高村派・麻生派からも選ぶとこんな感じになった。

96 :無党派さん:2014/05/13(火) 18:02:09.86 ID:r2x6NmI5.net
あ、塩崎の名前間違えてた

97 :無党派さん:2014/05/13(火) 21:07:14.88 ID:qSU4VwyA.net
大臣
・伊藤達也総務相
・平沢勝栄環境相
・山本幸三経済財政担当相

党務
・岩屋毅幹事長代行
・逢沢一郎選対委員長


じゃダメ?

98 :無党派さん:2014/05/14(水) 06:20:28.21 ID:NKC3suEQ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

99 :無党派さん:2014/05/14(水) 12:23:38.14 ID:UkN/KRGO.net
>>97
さすがに次の改造でも大臣逃したらかわいそうだな逢沢

100 :無党派さん:2014/05/16(金) 22:54:00.68 ID:WJNvVJVZ.net
週刊誌情報では、稲田、森に替わって小渕、丸川が入閣候補らしい。

101 :無党派さん:2014/05/17(土) 12:08:24.54 ID:+bcl2n70.net
そんなに大幅な改造は必要無いでしょ
一部だけで
代えるのは田村と石原と一太ぐらいでいい

102 :無党派さん:2014/05/17(土) 12:54:20.61 ID:WN1RvzNZ.net
>>101
稲田、森、下村、新藤のお友達グループも交代で。
お友達枠で仕事してんのは甘利、古屋くらい。

103 :無党派さん:2014/05/17(土) 18:23:13.68 ID:PmxwWOXX.net
民主党の菅のまねをしろっていうんじゃないけどさぁ

蓮舫だけを自主退任させたように、改造という手法じゃなくて不適任なやつを自主退任をさせるっていう方法じゃだめなんかな?
3人変えるなら、わざわざ改造せんでもいい

いい加減当選回数主義・内閣改造ありきの病魔から永田町は抜け出すべき

104 :無党派さん:2014/05/17(土) 20:28:44.16 ID:WN1RvzNZ.net
そもそも蓮舫って自主的に退任したわけじゃないだろ。

105 :無党派さん:2014/05/18(日) 02:16:58.27 ID:nK7Xjuxk.net
>>101 総理はあんま変えたくないだろうけど、党内圧力すごいだろ
戦後最長を更新したわけだし、けっこう変えるんじゃない?

106 :無党派さん:2014/05/18(日) 14:52:17.95 ID:J6m+LCVR.net
>>105
戦後最長は三木内閣。改造まで1年9ヶ月。

107 :無党派さん:2014/05/18(日) 15:48:25.55 ID:p8pfkCYw.net
安倍内閣の支持率が高止まりしているのは、
安倍総理の実績と行動力、国際外交、アベノミクス

しかし、閣僚の大きな不祥事がゼロ、これが大きいと思う

過去に於ける内閣支持率の急降下は、ほとんど内閣の不祥事が原因
夏場での内閣改造などしなくていい
昔からの諺「内閣は改造するたびに政治力は落ちていく」
義理や人情、年功序列など無用の世界にして欲しい

108 :無党派さん:2014/05/18(日) 19:27:25.77 ID:nK7Xjuxk.net
>>106
入れ替えなしの戦後最長って意味ね


第2次安倍内閣500日 閣僚交代なし、戦後最長更新中
http://www.asahi.com/articles/ASG5943P4G59ULFA00Q.html

109 :無党派さん:2014/05/18(日) 20:24:57.25 ID:J6m+LCVR.net
>>108
ああ、なるほど。

三木内閣では発足から1年1ヶ月後に仮谷建設相が死去してるからな。

110 :無党派さん:2014/05/18(日) 20:33:41.52 ID:GSQmxGu4.net


111 :無党派さん:2014/05/19(月) 02:37:23.69 ID:ta0Onl5I.net
本当は改造なんかしなくていいのにね

112 :無党派さん:2014/05/19(月) 07:48:29.91 ID:OHueYOE/.net
>>111 そうもいかんだろう。甘利を退任させ。石原と安倍ちゃんのお友だちの
伴食は更迭。三役は高市更迭だろな。それで、ガス抜きできるよ。

113 :無党派さん:2014/05/19(月) 17:12:49.41 ID:gjG15+ON.net
産経、読売が無責任に「甘利は留任確実!」とかいってるけど、癌患者に無理いうなよ

114 :無党派さん:2014/05/19(月) 20:17:41.62 ID:+rtAeFcX.net
>>113 TPPは林でいいだろう。財政 金融 は 山本幸三。

115 :無党派さん:2014/05/19(月) 20:24:43.49 ID:UrV1uWuj.net
>>105
選挙の論功行賞と派閥バランスで入れただけの奴は
基本最初の内閣改造で切られるからな

116 :無党派さん:2014/05/19(月) 20:45:09.22 ID:+rtAeFcX.net
>>115 交替は 石原 新藤 山本一太 根本 稲田 森 は 確定でしょう
。田村と古屋はわからない。甘利は常識では交替だろうけど、命かけますか
? あとは留任でしょう。

117 :無党派さん:2014/05/19(月) 21:51:20.99 ID:Jezbhs47.net
古屋は最後の拉致担当相ということでなったんだから
代わることはありえない

118 :無党派さん:2014/05/24(土) 22:16:25.64 ID:jTSdZb7+.net
田村は交代だよ

119 :無党派さん:2014/05/25(日) 07:47:51.00 ID:Of4p6XzC.net
>>117 厚労省も目茶苦茶だけどな。

120 :無党派さん:2014/05/26(月) 23:53:37.52 ID:yO7DSVNg.net
次期厚生労働大臣は丸川珠代で内定

121 :無党派さん:2014/05/27(火) 02:56:32.77 ID:tkx86OzC.net
●日本への外国人移民推進派の 「竹中平蔵氏」、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った
場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らない パソナ迎賓館★3

2014/05/24(土)
 ASKA容疑者と栩内香澄美容疑者が出会った場所として、週刊誌が報じたパソナの迎賓館「仁風林」(東京・元麻布)は、
東京メトロ広尾駅から約500メートル離れた閑静な住宅街の一角にある。六本木ヒルズからも近く周囲には大使館や豪邸が
たたずむ。日本家屋風の門扉の周囲には木々がうっそうとし、独特の雰囲気を放っていた。



 仁風林のインターフォンを押してみると、応対に出た関係者らしき男性が「パソナの福利厚生施設です」と説明。続いて「週刊誌で
報じられた内容は事実か」と質問すると、「報道を見ていないのでわからない。取材については差し控えさせていただきます」とだけ
答えた。

 隣家に住む男性は「パソナの施設とは知らなかった。夜になると人が集まってきて、割烹(かっぽう)着を着た人が出てくるのも見た。
多い時にはタクシーが10台ぐらい止まっていることもあり、料亭かと思っていた」と話す。

 関係者によると、同所は、パソナグループの南部靖之代表が財界人らを招く迎賓館としての役割も果たしていたという。

 「財界以外でもさまざまな著名人がサロンのメンバーとして名前を連ねている。建築家の安藤忠雄氏や、パソナグループ会長の
外国人移民推進派の、竹中平蔵氏と親交の深い中川秀直元自民党幹事長。意外なところでは、二股騒動で話題を呼んだ俳優の塩谷瞬も度々顔を出して
いたようだ」(関係者)

 週刊誌などではASKA容疑者と南部氏の親交が報じられているが、その関係を示す動画がインターネット上に出回っている。

 動画は、2001年8月にASKA容疑者がフジテレビ系バラエティー番組「笑っていいとも!」に出演したときのもので、ASKA容疑者
が座るゲスト席の後ろに、南部氏から贈られた出演祝いの大きな花輪が飾られている。動画の中でASKA容疑者は、その花輪に
言及し、「南部さんには、いつもお世話になってます」と語っていた。

 また、ネット上では、この際のASKA容疑者の言動も話題に。一般的に覚醒剤を使用すると、眠気や食欲が薄れ、落ち着きが
なくなるとされるが、司会のタレント・タモリに「やつれてる」と指摘され、「寝ないんですよ、オレ。(作曲に)入り込むと全然寝ないん
ですよ」と説明。「飯も食わない状態になっていく」「じっとしているのがいや」などと禁断症状を連想させるような受け答えをしていた。

122 :無党派さん:2014/05/28(水) 01:50:16.21 ID:De8YlAfr.net
内閣改造しないほうが無難なんじゃ?
わざわざ改造する必要ある?
菅長官は今のポストのままがいい。

123 :無党派さん:2014/05/28(水) 02:32:25.72 ID:/uPxvSSS.net
>>122
○沢一郎(自民党裏総裁ではない方)とか、未入閣の人間が多いもんでね。

124 :無党派さん:2014/05/28(水) 03:23:32.80 ID:TJru3hrm.net
太田、下村は更迭で。
日本が転覆しないうちに早く。

125 :無党派さん:2014/05/28(水) 19:28:07.13 ID:UWZnAXmV.net
内閣改造で1回生議員が大臣になるっぽい

126 :無党派さん:2014/05/28(水) 21:13:30.19 ID:enEYpsnW.net
創価枠の太田は残留でしょ

127 :無党派さん:2014/05/28(水) 21:55:26.10 ID:enEYpsnW.net
パソナ迎賓館に出入りしてた田村は退任確実になったな

128 :無党派さん:2014/05/28(水) 22:23:36.33 ID:hNgJHPW4.net
内閣改造よりも、急いで決断すべきは
周辺の『移民推進派』の大粛清だ!!!

グズグズしてると、総理支持率が底割れする

129 :無党派さん:2014/05/28(水) 22:57:40.50 ID:enEYpsnW.net
経団連が移民推進なのに自民党が反対出来るわけないじゃん

130 :129:2014/05/29(木) 03:50:28.03 ID:tVOAuFay.net
>>129
ほう…
経団連が媚中推進一辺倒なのに、反中包囲網に邁進したのはどこの自民党なの?

131 :無党派さん:2014/05/30(金) 00:11:55.70 ID:wArvHCvJ.net
経済と安全保障は別なんだよ

132 :無党派さん:2014/05/30(金) 21:22:18.04 ID:AlJ5ypS/.net
★パソナ南部代表、女性スキャンダル&セクハラ疑惑 秘書の覚せい剤逮捕生む企業体質

 ASKAの覚せい剤逮捕はさまざまな方面に波紋を呼んでいるが、中でもクローズアップされたのは共に逮捕された愛人・
栩内香澄美氏(37)の存在だった。

 栩内氏は大手人材派遣会社パソナ・グループに勤務していたが、ただの女性従業員ではなかった。その美貌からパソナ・
グループ代表の南部靖之氏に重用され、代表秘書に。しかも、著名人好きの南部氏が催すパーティのホステス役まで
こなす同社の“喜び組”だったとする報道まであった。

 どうやら、栩内氏はASKAとの愛人関係の一方で、カリスマ経営者として知られる南部氏からも相当な寵愛を受けていた
ようなのだ。

 だが、栩内氏と関係のあった他の芸能人がさんざん取り沙汰されている一方で、パソナや南部氏に対する報道はあまりに
少ない。それどころかマスコミは「パソナ」の社名すら明記しないケースもある。その理由については、大手スポンサーへの
自主規制や、南部氏が政府の審議会委員を務めるなど自民党政権ときわめて近い関係にあること、さらには親しい
芸能事務所幹部の圧力説などが囁かれている。

 だが、実は今から25年ほど前、南部氏をめぐるスキャンダルが大きく報じられたことがあった。それも女性スキャンダルが--。

 まだパソナ・グループがテンポラリーセンターという社名だった1989年、「週刊テーミス」(8 月2日号/現在は会員月刊誌)
が『テンポラリーセンターの醜聞 南部靖之専務をめぐる「女性関係」を衝く』という5ページもの特集記事を掲載したのである。
南部氏は当時37歳。関西大学時代に立ち上げたテンポラリーセンターの創業専務で、「ベンチャーの寵児」ともてはやされていた。

 だがその南部氏について、元幹部や元女子社員のこんな告発が相次ぐ。

「社内で、いきなり女の子に抱きつくんだ。『スキンシップだ』とかいって」
「やらせる子には、ボーナス時に、50?60万円余計に出す」
「オフィスのなかで、平気でスカートをめくったり、胸やオシリさわったりしますからね」
「人妻だった女性社員との噂もありましたし、子供を堕ろさせた女性社員もいたといいます」

 また、抵抗して南部氏をひっぱたいた女性がいたが、南部氏は怒って「クビにしろ!」と叫んだというエピソードも綴られている。
さらにこんな興味深いくだりも。

「気に入られた女性は、同期でも異常に昇進が早い。関連会社の社長になったりする人もいました」
「お気に入りの子は、南部専務のチームがある広報室に連れていかれるケースが多いんです(略)。みんな専務好みの
キレイな子ばかりですよ」
「役職がつくと、月々5万円が月給にプラスされるの。さらに、チームリーダー手当てというのもついて、洋服代も出る。
毛皮を身につけて、ブランド物もよく着ていた」

 まるで現在の“喜び組”報道を彷彿とさせる美人社員の抜擢エピソードが並ぶのだ。実際、当時の関連会社10社には、
20〜30代中盤の女性が社長として就任している。

 もちろん、この記事に対しては当時、南部氏とテンポラリーセンターが「事実無根」と抗議しているし、古い報道ゆえ真偽を
検証するのはむずかしい。しかし、今回のASKA逮捕に関する報道と25年前の「テーミス」記事を見比べると、パソナ・グループ
という一流企業でなぜ、代表秘書の覚せい剤逮捕という普通はありえない不祥事が起こってしまったのか、その理由が少し
だけわかるような気がする。

http://biz-journal.jp/2014/05/post_4990.html

133 :無党派さん:2014/05/30(金) 23:47:05.49 ID:wArvHCvJ.net
パソナ絡みで田村と小野寺は退任確実になったな

134 :無党派さん:2014/05/31(土) 03:01:18.74 ID:sbZGrcfs.net
【総理】安倍晋三(衆F町村派 59)
【副総理・財務・金融】麻生太郎(衆J麻生派 73)
【総務】細田博之(衆G町村派 70)
【法務】船田元(衆I額賀派 60)
【外務】岸田文雄(衆F岸田派 57)
【文部科学】小渕優子(衆E額賀派 40)
【厚生労働】衛藤晟一(衆C参A二階派 66)
【農林水産】宮腰光寛(衆E岸田派 63)
【経済産業】茂木敏充(衆F額賀派 58)
【国土交通】太田昭宏(衆E公明党 69)
【環境・原子力防災】西村康稔(衆C町村派 52)
【防衛】岩屋毅(衆E麻生派 57)
【官房】菅義偉(衆E無派閥 66)
【復興】鈴木俊一(衆E岸田派 61)
【国家公安・拉致問題】古屋圭司(衆G無派閥 62)
【沖縄北方】今津寛(衆E額賀派 67)
【少子化】丸川珠代(参A町村派 43)
【経済財政・経済再生】甘利明(衆I無派閥 64)
【行政改革】世耕弘成(参C町村派 52)

副総裁:高村正彦(衆J大島派 72)
幹事長:石破茂(衆H無派閥 57)
総務会長:逢沢一郎(衆H谷垣グループ 60)
政調会長:林芳正(参C岸田派 53)
選対委員長:河村建夫(衆G二階派 71)
幹事長代行:下村博文(衆E町村派 60)
国対委員長:佐藤勉(衆E谷垣グループ 62)

135 :無党派さん:2014/06/01(日) 00:00:52.75 ID:UxOiqpWZ.net
とりあえず、古屋拉致担当相は留任だな。

136 :無党派さん:2014/06/01(日) 00:34:19.43 ID:bLOjOscv.net
★世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 

クルマの年間販売台数「世界一」のトヨタ自動車が法人税を納めていなかった。
最近、巨額の利益を上げているはずなのに、なぜこんなことができるのか、
とインターネットで怒りの声も出ている。
トヨタの豊田章男社長は2014年3月期の決算会見で、
09年3月期分から納めていなかった法人税を、14年3月期から支払えるようになったと語った。

トヨタ自動車の2014年3月期連結決算によると、グループの世界販売台数が
世界で初めて年間1000万台を突破。売上高は前期比16.4%増の25兆6919億円、
営業利益は6年ぶりに過去最高を更新して、73.5%増の2兆2921億円。
税引き前当期純利益は73.9%増の2兆4410億円の好決算だった。
まさに、トヨタは「世界一」の自動車メーカーになった。
この結果に、豊田章夫社長は「一番うれしいのは納税できること」と喜んだ。
豊田氏が社長に就任したのが2009年6月。「社長になってから国内では税金を払っていなかった。
企業は税金を払って社会貢献するのが存続の一番の使命」と語り、
「納税できる会社として、スタートラインに立てたことが素直にうれしい」と話した。
トヨタ自動車は、たしかに法人税を払っていなかった。そのことは広報部も
「この5年間は払っていません」と認め、「13年度分を、この6月に納めます」と話している。
こうした実態に疑問を呈する人も出ている。
共産党の佐々木憲昭議員は自身のオフィシャルサイト(5月20日付)で、
「トヨタは税金を払っていなかった!?」と取り上げた。しかも豊田社長の就任後の5年間、
ずっと払っていないというのだから、「いったいどうなっているのか」との思いがあったのだろう。
佐々木氏は「これまで、繰越欠損税制や連結納税制度などをフルに使って
税逃れをしてきたということでしょう。税金も払わず『社会的貢献のできない会社』だったということを自分で認めたかたちです」と指摘。
さらに、トヨタが新聞広告で4月からの消費税率の引き上げについて、
「『節約はじつは生活を豊かにするのだと気がつけば、増税もまた楽しからずやだ』などと述べている。
自分は、税金を払わないが、庶民が払うのは『楽しからずや』だなんて、
庶民感情を逆撫でするものだと言わなければなりません」としている。

トヨタ自動車の豊田章夫社長の発言に、インターネットには、
「ホントに払ってないのか??」
「世界のトヨタが言うと嫌みにしか聞こえない。傲慢さが出てるね」
「1円も税金払っていないことを抜けぬけとトップが自慢げに言うとは。
あくせく働いて税金を払っている一般国民を小ばかにしたような発言ではないか」
「クルマも売れて、戻し税のおかげもあってウハウハで、
ついポロリと本音が出たのであろうか。この発言で点数下げたことは確か」
といったコメントが寄せられている。

とはいえ、基本的に利益があって、配当している上場企業は法人税を払っているはずだ。
トヨタの2009年3月期の税引き前当期利益は5604億円の赤字だったので、
このとき法人税が払えないのはわかる。しかし、10年3月期のそれは2914億円の黒字。
以降、5632億円、4328億円、13年3月期には1兆4036億円もの黒字を計上してきた。
法人税を納められないほど「体力」がないわけではない。
一方で、じつは法人税にはさまざまな「控除」項目がある。
たとえば、欠損金の繰越控除額(期間7年、大手企業の場合は80%)。
ただ、2010年以降利益を上げているので、これだけでは「ゼロ継続」の説明はつかない。
子会社からの配当や研究開発費、海外に進出している企業が海外で納めた税金分を、
日本に納める法人税から控除することもできるし、地方税の部分については工場誘致などを理由に免除していることもある。
いろいろ優遇措置を使って、法人税を払わずに済んでいる企業は少なくない。
おそらく、トヨタも税金を納めなくて済むよう、いろいろと「遣り繰り」したことは推測できる。

【ソース: JCAST 2014.5.27】  http://www.j-cast.com/2014/05/27205857.html

137 :無党派さん:2014/06/01(日) 21:05:04.62 ID:uz3mMVnz.net
小野寺はハニトラに引っかかってんね

138 :無党派さん:2014/06/01(日) 21:17:58.93 ID:ncjcEk3l.net
>>134

こういう予想を書いて楽しいのかな?  別にどの大臣も誰の世話もみてくれるわけでもあるまいて

よほど有能な奴が入るなら別だが

139 :無党派さん:2014/06/01(日) 23:19:05.96 ID:TvUPD2uc.net
逢沢は財務副大臣がいいなw!

140 :無党派さん:2014/06/03(火) 10:37:02.18 ID:QgVI0TI7.net
>>138
こういう予想を書くのが楽しい奴らが集まるスレじゃないの?
人事予想の楽しさや意義が分からん奴はとっとと消えたまえ

141 :無党派さん:2014/06/03(火) 11:10:34.13 ID:ZHAH5bI6.net
>141
その偉そうな書き方は、国会・内閣が国民の税金や意思に支えられていることを知らないバカみたいだなあ

142 :無党派さん:2014/06/03(火) 13:17:36.45 ID:oj2aXw/J.net
★なぜ隠す…高市早苗政調会長にパソナとの不透明な金銭関係

派遣業界については、パソナの南部会長がいらっしゃるから申し上げるのではないのですが、
やはり契約がしっかりしている、はっきりしている」──。
 昨年2月、パソナの南部靖之代表(62)が「有識者」として招待された政府の
「若者・女性活躍推進フォーラム」。冒頭の発言のように南部代表を持ち上げてみせたのは、
その場に参加していた自民党の高市早苗政調会長(53)だ。

 実は、高市の地元・奈良県生駒市の事務所には、パソナから継続的にスタッフが派遣されている。
地元事務所によると、派遣スタッフは1人で、後援会名簿の
入力作業を担当しているという。前述のフォーラムで高市はパソナをこう絶賛した。
「こちらの都合で契約を打ち切らざるを得ない場合には次の仕事先を一緒に探すことも含めてやりましょうよとか、
(高市事務所とスタッフの)両方が安心しながら使える、働けるという関係なのです」

■スタッフを派遣されながら報告書に記載ナシ
 ところが、これだけ良好なビジネス関係にありながら、
高市の資金管理団体や政党支部の政治資金収支報告書をいくら調べても、
パソナとの具体的な金銭上のやりとりを示す記載は一切、出てこない。
 政治活動に関する支出の「不記載」は政治資金規正法に抵触する。なぜ記載しないのか。
「パソナへの支出は政党支部の報告書の『人件費』の項目に他の秘書やスタッフの給与と一緒に計上しています。
報告書の『人件費』は法律上、明細を記載する義務はない。だから、パソナとの具体的な金銭上のやりとりは報告書に記入していません。
パソナにいくら支払っているのか? 明細を公開する義務がないのだから、教える必要もありません」(高市事務所の会計責任者)

 まったく「政治資金の透明性を確保する」という規正法の趣旨に反する態度だが、
政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏も、「高市事務所の説明にはかなりムリがある」とこう続けた。
「通常、派遣スタッフの給与は派遣元のパソナが支払っているはず。
政党支部が支給していない給与まで『人件費』に計上すれば、報告書の『虚偽記載』の疑いが生じます。
報告書の人件費が総額記入のため、結果的にパソナとの契約内容を隠せる
“ブラックボックス”であることを理解した上での説明で、語るに落ちるという印象です。
この方式がまかり通れば、仮にパソナが無料でスタッフを派遣するなど、
高市氏側に便宜を図っていたとしても外部に知られずに済んでしまう。
本来なら企業からの寄付行為にあたり、事実上の“裏献金”の可能性があるにもかかわらずです」
 やましい関係がないのなら、高市はパソナとの契約内容をオープンにし、説明責任を果たすべきだ。

【ソース: 日刊ゲンダイ2014年6月3日】
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150662/1

143 :無党派さん:2014/06/03(火) 20:34:15.65 ID:L11EHCYP.net
パソナ接待を受けた閣僚8人、内閣改造で更迭へ…労働の監督官庁、厚労省から田村厚労相も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401792672/

http://japan-indepth.jp/?p=6654

144 :無党派さん:2014/06/03(火) 21:37:28.16 ID:c9ztoaIN.net
>>140が正論。 議席予想スレに「選挙予想なんて何が楽しいの」って書くようなもんだよな

145 :無党派さん:2014/06/03(火) 22:51:10.91 ID:Q7slBzw2.net
官房長官以外総交代あり得るぞ

茂木は外相転任?
林は財務相転任?

146 :無党派さん:2014/06/03(火) 22:51:41.13 ID:uFBgGbXG.net
>>141
あんたは欧米スポーツの移籍報道を楽しめないような輩なんだな。
可哀想な奴だ。

147 :無党派さん:2014/06/03(火) 23:33:55.24 ID:mGqBDwsa.net
しかし大幅な改造となると身体検査しっかりしないと爆弾抱えこんじゃうからな

148 :無党派さん:2014/06/04(水) 00:45:49.57 ID:Gfvjm8qp.net
伝説のオウガバトルのPの松野泰己はQueen好きか…MIKIKOガガ繋がりでサマソニってか。
IDZクラスの曲を別で作るか別でQueenのオマージュっぽいのか…ネタは尽きないな由結P。
>>143
>もはや“ASKA事件”ではなく、“パソナ疑惑”として政界、官界が覆われている。
パソナルーム(自己研修部屋)へようこそ! by元ネタはPiaキャロットへようこそ!
ってタイトルでやれば元含めセガ社員は大うけなのにギャグのセンスが無いね。
>>145
麻生も史上最高の究極のサービス技法『濃厚な接待』とやらを受けたのかい?
それってフランス式とイギリス式とロシア式とアメリカ式のサービス技法でもあるのかね?
御三家で受けてるようなサービスとはわけが違うんだろうなぁ…色んな意味で。
>>147
自民党各派閥には元から爆弾が仕込まれてたんだから仕方がない。
しかも時限式…じゃないのに最近になって勝手に爆発した印象でしかないし。

149 :無党派さん:2014/06/04(水) 01:09:28.83 ID:Gfvjm8qp.net
>>137
女遊びをするなとは言わないがあからさまなトラップに引っかかるのは如何なもんかと思う。
仕事できない奴が女の前でいい格好しようと馬鹿の一つ覚えで適当な事やって仕事増やす奴もいるし。

そういや御三家の一角に「お持ち帰りサービス」という究極に対抗する至高のサービスも有ったな。
ただそのサービスって来賓・来店のお客様にではなく従業員同士でのサービスだからサービスと言えるかは不明だし
通称ホールブラザーズと言う名称まで貰えるようだし、まぁただまだまだ御三家には侮りがたいものがあるよね。
>>144
衆院選前とか結構書かれてたよなぁ。閣僚候補とか。
>>121
まぁテレビで報道されることは無いだろうね。
>>142
この人の言動って基本ケケ中と一緒だよね。何となくと言うよりアレと一緒のを推してるイメージ。

150 :無党派さん:2014/06/04(水) 01:10:16.83 ID:IpYNP73l.net
★法人税率引き下げに賛否両論   企業の7割が納税せず、「国際的に見て高負担」への疑問

 安倍晋三政権は9月18日、法人税に上乗せしている復興特別法人税の終了を1年前倒しして、来年4月から法人税の実効税率を
引き下げる最終調整に入った。来春に予定している消費増税による景気腰折れを避けるために行う、5兆円超の経済対策の柱の
一つとなる見込みだ。

 19日付日本経済新聞によると、安倍首相は18日、麻生太郎副総理兼財務相と首相官邸で会談し、復興特別法人税廃止の1年
前倒しと、2015年度以降に段階的に法人税率を引き下げ、主要国並みにすることを要請した。しかし、引き下げをめぐっては、両者の
間に温度差があるようだ。

 安倍首相は主要国と比べて高い法人実効税率を引き下げることで、日本企業の競争力を高めるとともに、海外企業を日本に呼び込み、
雇用拡大や賃上げにつなげる狙い。ロイターは8月16日付記事で「その効果を設備投資や賃金アップにつなげることができるのか、企業の
知恵や決断次第となりそうだ」としながらも、企業サイドからの法人税減税を望む声を伝えた。ロイターが7月に実施した企業調査では、

「国際競争に影響する税率の引き下げは不可欠」(その他製造)
「海外移転の抑制」(運輸)
「研究開発投資余力の増強となる」(機械)
「設備と雇用の増加につながる」(精密機器)

など、法人税減税に大きな期待を寄せる声が数多く出ている。

 これに対して、麻生財務相は復興税の廃止が被災地の反発を招きかねないことや、法人税率を引き下げても企業が内部留保にまわす
可能性など、懸念を示している。また、13日の閣議後記者会見では、「企業の7割がいわゆる税金を払っていない、法人税を払っていない
欠損法人ということになっている。(減税は)効果がきわめて限られている」と述べている(9月13日付日経QUICKニュース記事)。

 1月25日付東京新聞によると、優遇措置を活用して、毎年、国内企業の7割前後が法人税を納めていないという。過去の損失を何年間
も持ち越せる制度があり、1990年代の金融危機で巨額の損失を計上した大手金融機関は、立ち直った後も最近まで20年近く納税して
いなかった。東京新聞は「税率を下げる必要はあるのかもしれないが、課税ルールは国民が納得できるものにしなければならない」と指摘している。

 また、Twitter上でも「【トヨタ自動車は今年、5年ぶりに法人税を納税】する。2012年三井住友銀行は15年ぶりに、りそなは18年ぶりに
法人税を納税。そもそも日本を代表する大企業やメガバンクが、法人税を1円も納付しないこの法人税の仕組み自体が異常だろ?
法人税減税に言及するのなら少なくとも払ってから言えよ!」などと、法人税の減税を疑問視する声が見られた。

●日本の負担比率はむしろ低い?
 さらに、「日本の法人税が国際的にみて高い」という前提自体を疑っているのが、コラムニストの沢利之氏だ。沢氏は8月13日に自身のブログで、
「法人税(法人税と地方税)のみを見るだけでは、企業の実質的な税負担の比較はできない。つまり社会保険料の負担程度を含めて考えない
と本当の企業負担の比較はできない」と指摘。

 情報サービス業での税・社会保険料の負担比率では、日本44.2%、アメリカ46.7%、ドイツ55.7%、フランス70.1%と、「数字を見る限りでは
日本企業の負担比率は先進国に較べてむしろ低いと思われる」と分析している。そして、「日本の法人税は国際的に見て高い」という意見は
あまりにも表面的過ぎると指摘し、消費増税と同時に法人減税に踏み切るのであれば「企業はそのメリットを社会に対してどのように還元する
のか示していく必要があるだろう」と述べた。

 これまでも景気の腰折れを防ぐため財政出動を行いたい安倍首相と、財政規律を重視する財務省の“綱引き”が続いてきた経緯があり、また
自民党と連立を組む公明党は法人税の引き下げに慎重な姿勢を示してきたことからも、今回の法人税率引き下げは、今後も議論の的になり
そうな気配。加えて、政府としては「企業優遇、家計軽視」と国民に受け取られないための対策が必要となりそうだ。

【ソース Business Journal】 http://biz-journal.jp/2013/09/post_2975.html

151 :無党派さん:2014/06/04(水) 22:45:45.34 ID:2EKgFYQN.net
>>147
おいやめろ
I沢先生の大臣就任がまた遠のくじゃないか

152 :無党派さん:2014/06/05(木) 00:42:52.49 ID:0C164BMi.net
★竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金

[労働移動という名目でリストラ促進]

 これも人材派遣最大手のパソナによる政官接待の成果なのか──今年3月から大幅拡充された「労働移動支援助成金」
が注目を集めている。この制度で多大な恩恵を受けるのがパソナだからだ。

 労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す制度。それまでは転職成功時に限って
上限40万円の補助金が出たが、これを改め、転職者1人につき60万円まで支払われることになった。しかも、
仮に転職が成功しなくても、従業員の転職先探しを再就職支援会社に頼むだけで10万円が支払われる。この制度拡充
を主張したのが、パソナ会長であり、産業競争力会議のメンバーを務める竹中平蔵慶応大教授だった。

「労働力の移動と言いますが、要はリストラ促進助成金です。従業員をクビにすると助成金を受け取れる。昨年3月に
開かれた第4回産業競争力会議で、竹中氏は『今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5
くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている』と発言しています。その言葉通り、
労働移動支援助成金は、本当に2億円から一気に300億円に増えた。この巨額の税金が、人材サービス業のパソナなど
に流れ込むわけです。これが自社への利益誘導でなくて何なのでしょう」(元法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

 労働移動支援助成金に150倍の予算がついた一方で、収益悪化などで従業員を一時的に休業させる際に、事業主が
支払う賃金や手当の一部を国が助成する「雇用調整助成金」は、1175億円から545億円に減らされてしまった。
従業員を無理して雇い続けるより、さっさとリストラした方がお得だと、国が勧めているようなものだ。

「企業によっては、社員の『追い出し部屋』をまるごと人材ビジネス会社に外注しているところもあります。そこでの
業務は、自分の再就職先を探すこと。そんなリストラ策にも助成金が落ちる。新興企業が事業を拡大する時には、政治
とのいかがわしい関係が表面化することが多いのですが、安倍政権で急速に進められている雇用の規制緩和は、ことごとく
パソナの利益になるものばかり。あまりにロコツで、状況証拠でいえば、いつ汚職事件に発展してもおかしくありません」
(五十嵐仁氏=前出)

 これだけのスキャンダルなのに、大マスコミはなぜ口をつぐんでいるのか。それも奇妙だ。

【ソース: 日刊ゲンダイ 2014年6月4日】 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150691

153 :無党派さん:2014/06/06(金) 18:24:31.54 ID:ZAC7MDND.net
★ASKA逮捕で露呈、パソナ南部代表の派手な女性関係と女性“活用”、竹中平蔵の利益誘導

 5月、男性デュオ・CHAGE and ASKAのASKA(本名・宮崎重明)と、ASKAの知人で会社員の栩内香澄美容疑者が
覚せい剤の所持の疑いで逮捕された。その後の鑑定の結果、2人の毛髪からは合成麻薬「MDMA」の成分が検出され、
再逮捕された。しかし、ASKAは容疑を認めているものの、栩内容疑者は依然として容疑を否認しているという。
 
 この栩内容疑者という人物の素性については、5月22日発売の「週刊新潮」(新潮社/5月29日号)と「週刊文春」
(文藝春秋/同)がそろって報じている。栩内容疑者は人材派遣大手パソナ・グループ(以下、パソナ)に勤務し、
その美貌からパソナの南部靖之代表の寵愛を受けていたと報じられ、パソナが政財界の要人を接待するために東京・
元麻布に設けた「仁風林」では、栩内容疑者をはじめ、同社の美人女性社員たちが来賓の相手をしていたという。
これらの報道により、パソナの株価は年初来安値まで下がったという。

 そこで現在、注目を浴びているのが、南部氏の女性関係と、女性社員たちに接待を受けていた政治家たちの存在だ。

「FLASH」(光文社/6月17日号)によれば、接待された政治家の中には、安倍内閣の現役閣僚である田村憲久厚労相
をはじめ、2008年6月にサプライズ結婚パーティーを開いてもらった山際大志郎前内閣府政務官、同パーティーで
祝辞を述べた中川秀直元官房長官のほか、別のパーティーに出席していた鴨下一郎元環境大臣などがいたという。

 また、6月5日発売の「週刊新潮」(6月12日号)は、南部氏の女性関係について報じている。南部氏が催していた
仁風林でのパーティーには、関連会社の秘書的な仕事をする女性も合わせると約30人ほどの女性社員たちが、
ホステス役を務めていたという。また、1988年頃からパソナが香港のあるバレエ教室を支援していたといい、
その教室を主宰する女性と、香港を訪れた南部氏が仲睦ましく手をつなぎ、買い物などをする姿が目撃されていたとも。
そしてこの女性こそ、04年の参院選に公明党公認で出馬し当選を果たした浮島智子氏だというのだ。

 南部氏の女性好きを通り越したセクハラ疑惑については、当サイトでも既報の通り。南部氏が「ベンチャーの寵児」
ともてはやされていた1989年当時の「週刊テーミス」(8月2日号)記事によれば、「やらせる子には、ボーナス時に、
50?60万円余計に出す」「オフィスのなかで、平気でスカートをめくったり、胸やおしりをさわったりしますからね」
などという元幹部や元女性社員の告発が相次いでいたという。この記事に対し当時、南部氏とパソナの前身である
テンポラリーセンターは「事実無根」として抗議していた。

●竹中平蔵パソナ会長の利益誘導疑惑
 一方、6月5日発売の「週刊文春」(6月12日号)によれば、かつて小泉政権で経済財政政策担当相などを歴任し、
「聖域なき構造改革」を推し進めた竹中平蔵氏が、現在、民間議員を務める産業競争力会議で「労働移動支援助成金」
という制度を推進しているという。

 厚労相のホームページによると、この制度は「事業規模の縮小等により離職を余儀なくされる労働者等に対する
再就職支援を職業紹介事業者に委託したり、求職活動のための給付を付与する事業主に、助成金が支給され」るもの
だという。要は、この再就職支援を手掛ける紹介事業者のパソナなどにとって、ビジネスチャンスとなる制度なのだ。
そこで現在、パソナの代表取締役会長も務めている竹中氏が導入に積極的だという。
 
 昨年2月には、政府の「若者・女性活躍推進フォーラム」に有識者として呼ばれたという南部氏。女性社員を接待
要員に用いながら、女性の社会進出を応援するその姿勢の裏側には、どんな“思惑”があるのか? 南部氏を追及
する報道は今後も続きそうだ。

【 ソース: Business Journal 2014.06.05 】 http://biz-journal.jp/2014/06/post_5043.html

154 :無党派さん:2014/06/07(土) 12:15:40.85 ID:YkFUftt/.net
★田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった5閣僚

「シャブ&ASKA」事件の余波が政界にも広がってきた。ASKA(56=本名・宮崎重明)と一緒に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕
された栩内香澄美容疑者(37)は大手派遣会社パソナの関連企業に勤め、2人が知り合ったのもパソナの接待施設「仁風林」(東京)
だった。この接待施設には政界関係者も入り浸っていた。なんと、複数の現職閣僚も濃厚な接待を受けていたという。

 政治ジャーナリストの山田厚俊氏がこう言う。
「閣僚のひとりは田村憲久厚労相です。取材した限り、大臣就任後も『仁風林』に顔を出しています」

 今国会の大きなテーマのひとつは派遣法の改正だ。安倍政権は規制を撤廃して派遣労働者を増やす方針。恩恵を受けるのは
派遣業界だ。その業界を所管する厚労省のトップが、派遣会社パソナの“接待”を受けていたというのだ。

「議員会館などで開かれる業界の勉強会に顔を出した、というならまだしも、所管の大臣が一企業のパーティーに出席するなんて非常識
ですよ」(山田厚俊氏=前出)

■田村事務所は「確認中」

 田村と派遣業界はズブズブの関係だ。日本人材派遣協会や日本生産技能労務協会などで構成される「政治連盟新労働研究会」
から12年11月、50万円の献金を受け取っている。両協会のトップは昨年8月、派遣法の見直しを審議する労働政策審議会の委員
に選ばれ、この後、規制撤廃の方向が決まった。

 いったい、パソナと田村大臣との間に何があったのか。「仁風林」の接待による“便宜供与”を疑われても仕方ないのではないか。
 田村事務所にあらためて問い合わせると「確認中」と回答した。

 驚くのは、田村以外にも常連客として複数の閣僚の名前が挙がっていることだ。

「田村大臣以外に4人の閣僚の名前が浮上しています。いずれも自称『改革派』の閣僚たち。ほかに官僚の名前も複数出ています。
官僚は特殊法人への天下りが厳しくなったため、民間企業に天下り枠を求める傾向にある。『仁風林』はその人脈づくりの“窓口”
というワケです」(霞が関事情通)

 シャブ&ASKA事件は、政界と財界の一大疑獄事件に発展するかもしれない。

【日刊ゲンダイ 2014.5.28】 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150540

155 :無党派さん:2014/06/09(月) 23:28:34.65 ID:7VjLi6lc.net
総取っ替えすると小粒感がいなめなくなりそうだな

156 :無党派さん:2014/06/09(月) 23:54:25.71 ID:u3jBa+Ii.net
http://en.wikipedia.org/wiki/2013_Women%27s_European_Volleyball_Championship

157 :無党派さん:2014/06/10(火) 02:34:42.86 ID:D8L2bwst.net
取りあえず、創価公明太田の国交大臣は取り上げなくちゃな。
どれだけ国益を損ねたら交代させれるんだか。
胸が悪くなる。同じ政党がこれだけ長期に渡って権力を握るのは異常だ。
法務委員長の椅子も握り締めていた。その結果日本の犯罪の殆どが
在日創価が日本人を殺しまくる結果となった。
巷では馬鹿みたいな信者がまともな市民に因縁をつけ、でっち上げ裁判に持ち込む。

莫大な利権を抱える国交ポストを、犯罪組織にあてがわないと
政権が維持できない様な内閣はいらない。
それは国家をないがしろにし、国民を見殺しにするのと同じだ。
早く潰れてもらいたい。

158 :無党派さん:2014/06/17(火) 12:47:54.60 ID:ds9OXFnF.net
石原は今回の発言が無くても交代確定
山本一太も同類

159 :無党派さん:2014/06/17(火) 12:55:41.36 ID:O35qnIcG.net
予想

総務 新藤→交代(お友達)
法務 谷垣→交代
外務 岸田→留任
財務 麻生→交代(すきま風)
文科 下村→交代(お友達)
厚労 田村→交代(パソナ)
農水 林→留任
経産 茂木→留任
国交 太田→留任?
環境 石原→交代(失言)
防衛 小野寺→交代(パソナ)
内閣官房 菅→留任?
復興 根本→留任
国家公安 古屋→留任
経済再生 甘利→留任
沖縄北方 山本→交代(お友達)
食品安全 森→交代(お友達)
行政改革 稲田→交代(お友達)

お友達系は大臣の椅子を待ってる連中のために交代してもらい、パソナ接待組は更迭。失言の多い伸晃も更迭。
TPPがあるから岸田、甘利、林、茂木は留任じゃないかな。

160 :白バラ十字軍:2014/06/17(火) 13:26:49.34 ID:Nuv6udEz.net
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話です

●巨人軍投手の松原由○(創価員)破壊的事件を起こし前科1犯 巨人、ロッテと渡り歩きクビ。転落の人生
その後はナマポ生活 毎日昼から浴びるように酒をストレートでラッパ飲み。警察に逮捕されること4−5回
前科は刑務所のかわりに罰金刑。金がないので強制労働 酒を飲むと本性が出て破壊性が著明にあらわになってきて本音がでる
ほぼ連日警察が呼ばれている状況 その数は警察を呼んでいないものを含めても事件数は数千回から数万に及ぶ。
とにかく連日のように起きる 刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、この者を見れば納得ができます
判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●内柴正人→柔道金メダリスト (2009.5.15付 聖教新聞)創価のフレンド、通称Fであるのは間違いないですな
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで不正に現金を引き出したとして逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数 【第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

【創価】逮捕された福岡のリサイクルショップを放送した映像に創価学会3色旗(三色旗があるとはバリ活です)

また創価!!!!!!−−−−−−−−

161 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:22:55.87 ID:1MlzyZ1I.net
舛添、小宮山以下の田村は一兵卒に格下げだな

162 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:31:14.15 ID:EHVis3G2.net
これ以上日本の国益を損ない、日本人を殺してしまう
在日層化には絶対に利権ポストを渡してはいけない。

文科大臣下村、国交大臣太田は更迭。
以下副大臣委員にも入れてはいけない。
だいたい、大臣は通常一期とし、長くても二期で交代させるべき。
必ず官民癒着し不正の温床となる。
竹中みたいに私企業に有利な政策を打って利権を誘導するのも言語道断。

163 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:04:16.17 ID:CeVQMMkd.net
総理がころころ変わるのはよろしくない、と一時期言われていたっけ。
それ自体は一理あるだろうが(日本の国際的なプレゼンスの問題なんかで)、その理屈は大臣クラスでも同じことだと思うけどね。

164 :無党派さん:2014/06/19(木) 21:54:12.59 ID:Q5afUhaE.net
金目発言でノビテルの交代は確実になったな。
まぁノビテル自身も環境相なんて辞めたがってるかもしれんがw

165 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:27:40.45 ID:oTjWxCWB5
石原伸晃は真っ先に交代だよ
元から大臣の力量が無いことは周知だったが総裁選に出てたから(今は引退した古賀長老と森長老が推してた)ポストを与えただけ

166 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:42:35.97 ID:47RaVFhF.net
★都議会やじ波紋 「産めないのか」「早く結婚しろ」、「自民党議員席から聞こえた」との証言が複数会派からあり

 東京都議会の本会議で、妊娠や出産に悩む女性への支援策について都側に質問していた女性都議に対し、
「自分が早く結婚したらいいじゃないか」「産めないのか」などのやじが飛び、議会内外に波紋を広げている。女性
を蔑視し議会の品位をおとしめる内容の発言に、業を煮やした超党派の女性都議25人全員が19日、再発防止
を徹底するよう議長に異例の申し入れをした。 

 やじを受けたのは、十八日に一般質問に立った塩村文夏(あやか)議員(35)=一期、世田谷区。ツイッターに
「政策に対してのヤジは受けますが悩んでる女性に対して言っていいとは思えない」と書き込むと、これを引用して
拡散する「リツイート」の数は二万件を超えた。都議会局には十九日、千件を超える意見が電話や電子メールで
寄せられ、ほとんどが「女性に対して失礼な内容だ」などの苦情や批判だった。

 やじは男性の声だったが、発言者は特定されておらず、名乗り出てもいない。「自民党議員席から聞こえた」との
証言が複数会派からあり、塩村氏が所属するみんなの党は、幹部が抗議したが、自民幹部は「確認できていない」
と取り合わなかった。

 塩村氏は十九日、取材に「代弁すべき議員が人格を否定する発言をするのはやめてほしい」と語った。

【東京新聞 2014年6月20日】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014062002000140.html

167 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:43:52.10 ID:Ct9x5NW1+
パソナなんて都市伝説まがいのうわさ話で政治が動くわけないだろw

168 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:45:32.51 ID:Ct9x5NW1+
1000万人の移民受け入れを推進してくれる人に入閣してもらいたい!

169 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:02:43.53 ID:8+eVI/TD.net
外相、財相、防衛相は1年でコロコロ変えるべきではない
あと今はTPP担当も、ただ甘利は病気だから変えざるを得ないかもしれない

170 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:16:39.63 ID:akssLk7f.net
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html

171 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:02:30.07 ID:rS0T9U1g.net
>>169
小野寺は代えざるをえないだろ。パソナの一件があるし。

172 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:18:24.58 ID:iCli5COB.net
一太は変えないで、お願い。
一太が閣内からいなくなったらつまらないよ。

173 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:27:41.40 ID:3iw4Awv+.net
内閣支持低下43% 発足以来最低に 朝日新聞調査
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6Q7FSVG6QUZPS008.html

都議セクハラの影響なのか気になる。

174 :無党派さん:2014/06/23(月) 07:52:53.42 ID:gs+WWU6E.net
>>143
田村ざまあ

175 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:34:42.45 ID:W2FKZgyF.net
石原環境相は交代確実。

10人程度変わるのではって言う話もあるんだけどね。
となると半分は交代ッて話だからかなり大幅になるね。

むしろ誰が留任かって方が興味あり。
たぶん閣僚未経験組のガス抜きの改造だから、
いまより内閣のパワーはよくて現状維持、ふつうは
劣ると考えた方がいいね。

176 :無党派さん:2014/06/23(月) 16:27:07.52 ID:lzXedIQU.net
>>175
石原更迭は止むを得ないとして無役というのも変だな。
党役職でどう処遇するんだろう?

177 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:41:51.48 ID:KPbYggkX.net
衆院予算委員長は上げられないから、石原伸晃衆院外務委員長じゃダメ?

178 :無党派さん:2014/06/23(月) 18:57:49.97 ID:OyhcTgEl.net
第二次安倍改造内閣 予想

総務 木村太郎、法務 船田元、外務 岸田文雄(留任)、財務 石破茂、文部科学 逢沢一郎
厚生労働 土屋品子、農林水産 林芳正(留任)、経済産業 茂木敏充(留任)、国土交通 太田昭宏(留任)
環境 井上信治、防衛 岩屋毅、内閣官房 加藤勝信、国家公安・拉致 古屋圭司(留任)、復興 根本匠(留任)
特命(金融) 山本幸三、特命(沖縄・北方) 今津寛、特命(男女共同参画・少子化対策) 橋本聖子、特命(規制改革)・TPP担当 甘利明

クビになった面々の再就職先
新藤義孝 総務委員長
谷垣禎一 無役(ポスト安倍狙い)
麻生太郎 無役
下村博文 文部科学委員長
田村憲久 無役(パソナ疑惑のため謹慎)
石原伸晃 幹事長代理
小野寺五典 無役(パソナ疑惑のため謹慎)
山本一太 政調会長代理
森雅子 適当な特別委員長か党の部会長
稲田朋美 適当な特別委員長か党の部会長

179 :無党派さん:2014/06/23(月) 19:37:35.18 ID:Kp23oZyJ.net
>>178
それより、環境のほうにそうかそうか持ってきて、
国土交通に自民の誰かの方がいいと思う。
環境に北側、国土交通に梶山息子。
とか。

180 :無党派さん:2014/06/23(月) 19:44:12.88 ID:Kp23oZyJ.net
>>178
幹事長は誰になるの?
副大臣とか政務官も変えるのかな?

181 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:19:24.76 ID:KPbYggkX.net
さすがに菅は変えないだろ

菅官房長官を変えたら2か月持たない
あと、木村総務相ってのもおかしい。
あの人って電波分野詳しいか?まだ農相のほうがよさそう

なら竹本直一総務相、井上信治国交相、石井啓一環境相(公明)、梶山沖縄北方相
あとは176通りでいいや

182 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:38:31.09 ID:jR6c9M8/.net
<都議会 座席表>
http://iup.2ch-library.com/i/i1224080-1403508332.jpg
・自民党 川井しげお 都議:「この様な下劣な野次は人間としても、39歳の未婚の娘を持つ身としても、断じて許す事はできません。
                 自分で行った言葉に責任を持つくらいの事をしなくてどうしますか?」

・自民党 鈴木章浩 都議「私じゃないですよ。わからないと思いますよ。ヤジなんて、いちいち聞いている人、いないですから」
http://i.imgur.com/ZdMO6bA.jpg
・自民党 鈴木章浩 都議「「私も含めて、後ろは聞こえないような気がした」
http://viploda.net/src/viploda.net_8097.jpg
・自民党 来代勝彦 都議「私は、そんなやじは聞いていない。聞こえなかったですね。うちの会派が言ったかも分からないので」
http://i.imgur.com/81RTSOW.jpg
・自民党 吉原修 幹事長「(自民党)らしいと言われても憶測の話で言われても困る」
http://i.imgur.com/5QBy9Rb.jpg
・自民党 村上英子 都議「私はトイレ休憩で出ていたのでちょうどその時はいなかった」
http://i.imgur.com/pBlLmQp.jpg
・自民党 高木啓 都議「いろいろなことを言っていたのでよく私は聞き取れなかった」
http://i.imgur.com/HMgtmg8.jpg
・自民党 高木啓 都議「野次は”弁論の華”という言葉があるように”いい野次”というのがある」
http://i.imgur.com/m2e46D3.jpg

○ヤジの内容はどう聞こえたか?(「フジテレビ Mr.サンデー」都議へのアンケートより)
注:最多議席かつヤジ発生源の自民党の議員はアンケート個別回答を拒否
http://blog-imgs-67.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/BqvKSHCCcAAG8rf.jpg
・「早く結婚した方がいいんじゃないか」・・・32人 ← <鈴木章浩 6/23確定>
・「産めないのか」・・・・・・・・・・・・・・・・・・8人 ← <6/24時点で不明>
・「先に産んでから…」・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <6/24時点で不明>
・「子供」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <6/24時点で不明>
・「不倫しているんだよ」・・・・・・・・・・・・・1人 ← <6/24時点で不明>
・「どなた様」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人 ← <6/24時点で不明>

「もうアウト。東京都の自民は最低」橋下市長、セクハラやじバッサリ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140623/cpb1406232030002-n1.htm
都議会セクハラ野次、複数議員を特定か?「仲間売れない」同僚も口つぐみ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140623/plt1406231200006-n1.htm

183 :無党派さん:2014/06/24(火) 12:00:15.49 ID:4BlyRrxi.net
>・自民党 高木啓 都議「野次は”弁論の華”という言葉があるように”いい野次”というのがある」

確かコイツ、総務委員会で猪瀬を追及していた都議だったな。
「早く結婚した方がいいんじゃないか」「産めないのか」「先に産んでから云々」がいい野次かよ?

184 :無党派さん:2014/06/24(火) 13:13:03.52 ID:ptdP7Ynn.net
★「私ではない」否定一転、セクハラやじの鈴木都議が謝罪 ほかのやじは誰… [sankei 2014.6.24]
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140623/plt14062321080026-n1.html

★「セクハラやじ、このまま幕引き許されず」吉永みち子さん [sankei 2014.6.24]
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140624/plt14062400560003-n1.html

★都議会セクハラ野次、複数議員を特定か?「仲間売れない」同僚も口つぐみ [zakzak 2014.06.23]
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140623/plt1406231200006-n1.htm

★「もうアウト。東京都の自民は最低」橋下市長、セクハラやじバッサリ [sankei.biz 2014.6.23]
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140623/cpb1406232030002-n1.htm

185 :無党派さん:2014/06/24(火) 13:23:19.74 ID:7Nz/hc1l.net
2016年衆参ダブルが与党にとっても財政にとってもいい。代わり映えしない内閣改造もダブルの後でいい。安倍政権はオリンピックまで続くのがいい。
今の官邸は素晴らしいし。

186 :無党派さん:2014/06/24(火) 13:52:57.86 ID:4BlyRrxi.net
>>185
自民党総裁の任期は長くても2018年までだから。

187 :無党派さん:2014/06/25(水) 12:46:53.08 ID:TqIr8tiu.net
<コピペ謝罪の過去も セクハラやじ鈴木都議の開き直り人生>

 事務所には生卵約20個が投げつけられたという。「セクハラヤジ」で海外メディアにまで注目され、すっかり“有名人”となった
鈴木都議は大田区選出の3期目。「原点に返って頑張っていきたい」と語ったが、その原点がパッとしない。

 青学大法学部を卒業後、家業のクリーニング業を継ぎ、1999年に大田区議に初当選。2期務めたが07年には今回の
問題を彷彿させる騒ぎを起こしていた。海外視察の報告書を千葉県のHPからほぼ丸写ししたことが発覚。大問題になった。

「区議1人当たり予算80万円の豪華旅行です。05年度の『おおた区議会年報』に鈴木氏が寄稿した報告書の半分以上
に“盗用”の疑いがあるとして、共産党に追及されたのです。マスコミにも追いかけ回され、当初、鈴木氏は<何か俺が世間
に迷惑をかけましたか?>と開き直っていましたが、しばらくして<無断で引用しました>と認めました」(当時取材したマスコミ関係者)

■組織選挙で前回はトップ当選

 この騒動の直後に立候補した都議補選で初当選。立正佼成会の活動を生かした“組織選挙”で当選を重ね、昨年の
都議選は定数8の大田区でトップ当選した。都議歴7年で、注目を集めたのは今回で3回目だ。

「最初は2年前に尖閣諸島に泳いで渡り、灯台付近で日の丸を掲げた時。その次は昨年末の議会で猪瀬前知事の5000万円
問題を追及した時。彼が詰問調の質問をしたことで『百条委員会』設置の流れとなり、翌日、猪瀬氏は辞任を表明しました」(都議会関係者)

 妻と1男2女の5人家族。事務所近くの商店街の店主はこう話す。

「我々は数年前に、鈴木さんに商店街の新会長を任せると決めたんです。そのとき私たちは投票を約束し、商店街の活性化を
依頼した。ところが、彼が具体的に動いてくれたという実績はありませんし、当選した途端に挨拶もしてくれなくなった。会長就任の
直前、商店街で募った会費が少なくとも200万円以上はあったのに、その後は使途を知らされていません」

 どうも口だけじゃなく、地元の評判も悪いようで…。

[日刊ゲンダイ 2014年6月24日] http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151299/1

188 :無党派さん:2014/06/25(水) 16:14:13.28 ID:9tFYDQW/.net
★なぜ自民党は隠すのか…もう一人のヤジ議員を本紙が直撃!

「犯人」は1人だけなのか。都議会自民党の鈴木章浩都議(51)が女性都議の一般質問中に「早く結婚しろ」とヤジを飛ばしたことをやっと
認めたが、セクハラヤジを飛ばした都議は複数いたはず。すでに自民党も「産めないのか」と言った別の都議を特定しているもようだが、
トカゲの尻尾切りで「集団セクハラ」にフタをしようとしている。日刊ゲンダイは「もうひとりの容疑者」を直撃した。
  :
  :

[ゲンダイ 2014年6月25日] http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151298/1

189 :無党派さん:2014/06/26(木) 00:47:56.12 ID:WUXGnKa3.net
★セクハラやじ問題、ベテラン議員2人が浮上 特定されれば議員辞職は不可避

 東京都議会のセクハラやじ問題で、議会運営委員会は、信頼回復や再発防止に努める決議案を25日の本会議に
提案することを決めた。巧みな幕引きを狙うが、一部を認めた鈴木章浩都議(51)=都議会自民党を離脱=以外に、
「産めないのか」という劣悪極まるやじを飛ばした発言者として、2人の名前が浮上している。首都や日本の名誉を汚した議員は、
どう償うべきなのか。

 「発言したのは1人だけではない。再発防止のため名乗り出てほしい」

 みんなの党の塩村文夏都議(35)は24日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見し、こう訴えた。

 都議会は、2020年東京五輪も見据え、信頼回復や再発防止のための決議案を25日の本会議に提案するが、各会派の
調整が難航し、3本の決議案が提案、採決される。自民党や公明党などの案が賛成多数で可決される見通しだが、共産党の
決議案は、鈴木氏の議員辞職を求めている。

 こうしたなか、「産めないのか」という、性差別的暴言を飛ばした人物について、都議会では2人の名前がささやかれている。
関係者はいう。

 「あくまで疑いだが、中堅・ベテラン議員だ。ともに日ごろから下品な言動が指摘されている。ただ、発言については断固否定している」

 それにしても、ここまで大きな失言をした場合、どのような償い方が最も適切なのか。

 危機管理コンサルタントで「リスク・ヘッジ」社長の田中辰巳氏は「失言には『罪のないもの』と『罪のあるもの』がある」といい、解説する。

 「前者は言い間違いなどで、すぐに訂正して、謝罪すれば解決に向かうが、後者の差別発言の対応は難しい。徹底して謝るしか
方法はないが、当事者の怒りが収まるかどうかだ。(当初、やじを否定した)鈴木都議の対応はやってはいけない典型例といえる」

 そして、「産めないのか」と発言した人物については、田中氏は「論語に『過ちて改めざる、是(これ)を過ちという』という言葉がある。
本当の過ちは、過ちと知っていながら悔い改めないことである−との意味。この人物にアドバイスはない」と語った。

 メディアの中には、科学的手法で発言の主を特定しようとする動きもある。特定されれば、議員辞職は不可避だろう。

[産経zakzak 2014.6.25]
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140625/dms1406251529014-n1.htm

190 :無党派さん:2014/06/27(金) 05:43:14.69 ID:KhTTiDBu.net
幽斎 ★@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:46:09.14 ID:???0パソナ竹中会長が講演 新成長戦略は「私たちの業務につながる」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151337

発表前日の社員向け講演会で
 パソナ経営陣のニンマリする顔が浮かんでくるようだ。
 政府は24日、産業競争力会議で「骨太の方針」と「新成長戦略」を取りまとめ、臨時閣議で決定した。
それを受け、安倍首相は会見で「成長戦略を大胆にパワーアップした」とアピールしたが、
額面通り信じてはいけない。その中身は、産業競争力会議メンバーの竹中平蔵氏(63)が
会長を務める人材派遣パソナグループにとって“おいしいメニュー”がズラリだからだ。

 ここに、とんでもない事実がある。竹中氏ら産業競争力会議が新成長戦略を取りまとめた前日の23日、
東京・文京区の文京シビックホールでパソナ社員向け講演会が行われた。
竹中会長や南部靖之代表(62)も出席していたが、日刊ゲンダイが入手した
講演会の録音テープには、耳を疑いたくなるような音声が記録されていた。講演に立った竹中氏が
新成長戦略のラインアップについて長々と語り、「私たちの業務につながる」と社員をこう鼓舞していたのだ。
「今までのような時間を計る労働だけでなく、成果で測る労働というのがだんだん可能になってきて、
(国家戦略)特区の中では、家事とか介護とかに外国人労働を
積極的に適用するということが可能になります。これは私たちの業務にも直接つながってきます」

 竹中氏が語った通り、翌日に発表された新成長戦略には、
<時間ではなく成果で評価される「新たな労働時間制度」の創設><外国人の技能実習制度の拡充>
といったメニューが盛り込まれた。南部代表も講演会で、外国人向けの施設をオープンさせると社員にこう報告している。

「8月には(淡路島に)『まなびの郷』をオープンする。研修中心で100人以上が滞在し学べる総合施設です。
東南アジア(からの研修生)を中心に1〜2週間、1カ月(滞在して)語学や日本文化を学ぶプログラムをスタートします」

■「予感を形にしようではありませんか」

 それだけではない。新成長戦略には<健康産業の活性化と質の高いヘルスケアサービスの提供>
という項目も並ぶが、健康産業はパソナが最近、力を入れる分野だ。南部代表は講演で「グループ構想」として、
「自然治癒力、未病、この分野にメスを入れたい。健康産業になんらかの形で
パソナグループとしては参入したい」と熱く語っていた。
来年には、大分県別府市の原爆センター跡地に、温泉を活用した施設を始める計画も披露している。

 そう、新成長戦略はパソナに利するような内容ばかりなのだ。竹中氏はこの講演で、
「予感を形にしようではありませんか」と話していた。彼らの“予感”は、翌日にはもう、新成長戦略という“形”になったわけである。

 以前、竹中氏はテレビ番組で自らの利益誘導疑惑を追及され、逆ギレしていた。
あくまで政府に“有識者”として関わっているつもりらしいが、
こうもパソナにおいしい政策が並ぶのでは、疑われても仕方がない。

191 :無党派さん:2014/06/27(金) 20:33:36.74 ID:TptEAVqr.net
幹事長は茂木になりそうな気がする
ゲルを閣内にいれた場合
菅は官房長官が安定だし茂木はそこまで安倍とも不仲ではないし

噂では野党時代参議院選後茂木幹事長の予定だったけど
森が金目にしろとか言って話が流れたみたいだし

192 :無党派さん:2014/06/27(金) 21:30:20.82 ID:SnBwpQIi.net
石破は副総理兼集団的自衛権担当相兼防災担当相兼金融相じゃダメ?

財務相につく前の菅や岡田がやったみたいな、副総理+いろいろな特命担当大臣みたいなタイプの副総理

193 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:44:42.56 ID:zLCO46Al.net
谷垣は、主要政策にタッチしない法相として引き続き閣内に封じ込めておきたい所だろ、安倍的には。
わざわざ無役にして、倒閣の火種を作るか?解任するなら、稲田とか一太あたりだろ。
解任した所で文句言わずに支えてくれそうだし。

194 :無党派さん:2014/06/28(土) 02:47:19.85 ID:3GAz6jgM.net
>>193
というか谷垣さん自分から退くと思う。
安部総理の経済政策みてるとそう思う。

195 :無党派さん:2014/06/28(土) 13:19:43.88 ID:K1JcbmMb.net
報ステ2014.6.27 全文
http://livedoor.blogimg.jp/sportsos/imgs/a/d/ad1e6e28.jpg

報ステ2014.6.27 まとめ画像
http://i.imgur.com/OgdNXZT.jpg
http://i.imgur.com/5uDvuUK.jpg
http://i.imgur.com/gxDFqSm.jpg

報ステ2014.6.27 都議会やじ 音声分析
https://www.youtube.com/watch?v=eHnSKA5ooKw

テレ朝がヤジ掘り起し  すくなくとも3人はいた

自分が産んでから セクハラヤジ
がんばれよ からかいヤジ
先生の努力しだい からかいヤジ
やる気があれば出来る セクハラヤジ
動揺しちゃったじゃねえか からかいヤジ

産めないのか 音声確認 波形確認

196 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:20:23.15 ID:Uu5YfaDh.net
>>192
そんなんじゃ納得しないだろ。副総理なんて名誉職みたいなもんで大した実権はなく、首相臨時代理の順位が1位ってだけ。
石破からすれば安倍なんて格下だろうし(実際、総裁選での党員票は石破が安倍に大差をつけて1位だった)。
狙うなら外相か財務相だろ。岸田は続投だろうから、麻生を外して石破財務相かな。
石破自身、次を狙うために無役を選ぶ可能性もあるが。

197 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:26:40.56 ID:N5RPfQXb.net
>>191-190
昔でもあるまいし、実にクダラナイ組閣願望だな。大臣には責任がある。国益に資したか、歴史が判断する。

総理は、健康や個人の問題がある人以外、閣僚を動かさないのではないか?概ね技量が大して変わらないから。ほぼ今の骨格のまま、2016衆参ダブルで、政権は更に4年続く。また、その方が国益に資する。

198 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:45:11.10 ID:KRSfM0/4.net
谷垣は子分の逢沢に大臣交代してやれよ

199 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:04:08.69 ID:Uu5YfaDh.net
>>197
大臣の椅子を待ち望んでいる連中を処遇しなきゃ、自民党内に反安倍が雨後の筍のようにバンバン出てくるぞ。
パソナ迎賓館でおもてなしされてた閣僚は代えざるをえないし、失言しまくる麻生や伸晃も交代必須。
拉致問題担当相の古屋以外のお友達も、大臣病患者たちのために少し休んでいてもらわなきゃならない。
十人前後の内閣改造は避けられないよ。このまま改造しないで突っ走れば、総裁選で反安倍の候補に敗れるな。

200 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:27:00.81 ID:eCrw2gy8.net
>>113
内閣法制局長に無理させたやん

201 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:44:30.38 ID:eCrw2gy8.net
>>193
谷垣は倒閣云々よりI沢を入閣させるために身を引くんじゃ

202 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:49:13.78 ID:55yYvIwz.net
>>199
麻生は変えないだろ
安倍はそもそも経済政策には興味ない
麻生と竹中を足して二で割ればいいだろう、くらいにしか思ってないよ

203 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:57:53.57 ID:nF1yYCTy.net
地味にベテランの船田が超久しぶりに復活しそうだけど適任はどこかな

204 :無党派さん:2014/06/29(日) 23:38:22.60 ID:JFAkyCYm.net
どうしても麻生留任にこだわるネットウヨ

205 :無党派さん:2014/06/30(月) 00:36:37.95 ID:D2s1bUSl.net
ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文のことを認知もしていない。

生活を共にしていないから事実上の養親子関係にあるわけでもない。

なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。

206 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:39:47.87 ID:7O/aTcjj.net
>>205
ヒント 不破哲三扇千景

207 :無党派さん:2014/06/30(月) 17:03:01.94 ID:dO5+nYxT.net
<毎日世論調査:都議会ヤジ他の発言者、調査すべきだ74%>

 毎日新聞が27、28両日に実施した全国世論調査で、東京都議会でみんなの党の女性議員が女性蔑視のヤジを
浴びた問題を尋ねた。都議会は、名乗り出た自民党都議以外についても発言者を調査すべきだと思うかと聞いたところ、
調査すべきだと「思う」と答えた人が74%となり、「思わない」の17%を大きく上回った。

 男女別でもいずれも7割以上が「思う」と答えている。自民党支持層でも66%が「思う」と答えた。都議会は他の発言者
は特定せず、幕引きを図る方向だが、世論の反発は強い。【仙石恭】

[毎日新聞 2014年06月28日 20時01分]
http://mainichi.jp/select/news/20140629k0000m010046000c.html

208 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:59:19.44 ID:tfMzBjGz.net
>>202
まあ、まずは、議員定数削減 などの既得権益打破・社会構造改革だろう。

安倍&橋下コンビに期待する。

209 :無党派さん:2014/07/01(火) 04:57:26.66 ID:QJ2AKp3v.net
棚橋はスケールが小さいんだなあ
せこい

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-12/14_01.html
ttp://www.47news.jp/CN/200502/CN2005020101001280.html

210 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:47:00.80 ID:h//5DhX5.net
内閣改造はない。拉致事件で一定の成果をあげた所で
商談的自衛権行使の信を問うとして解散総選挙だよ。
選挙に勝てば閣議決定支持だから全員留任する。
それくらいやんないと、安倍さん長期政権になんないよ。
選挙にまけたら退陣しろ。

211 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:50:34.66 ID:h//5DhX5.net
失礼、集団的自衛権でしたwww

212 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:11:47.43 ID:jwDPUG/x.net
鈴木章浩 都議「私じゃないですよ。わからないと思いますよ。ヤジなんて、いちいち聞いている人、いないですから」
http://i.imgur.com/ZdMO6bA.jpg

記者:「議員辞職に匹敵すると思う?」
鈴木章浩:「そうでしょうね はい」
http://s3.gazo.cc/up/32041.jpg
http://i.imgur.com/UIGMo0J.jpg
                 ,x=‐- .,_
          ,x<⌒ミく////////>x,_
.     //////////>x..,,_///////`ヽ
      ////////////厶-‐=≠ミ,_/////ハ
.     ////////////厶      `ヽ///リ
   .′///////////厶        ∨"
    i//////////////         ',
   !////////////'    _,,;;ッ=ミ,_ ,ィミ}
   V〃⌒ミメ、///l     _,.ぇ茫ッ`"゙f.rァ′
    V! fい ∨//       ..:   マハ
     V:、 ー-  }/j          ..:    ∨
     ゝ-'r- 、 `"        ..: ー━イ
       j  :.       ...:    __」_!
      /{    :、         .:'"ヽニィ
     /{   、  ` :..、      `¨i´
_,. -ァ′∧   \   ` :..、      厶.,_
ニニ/二二∧     >、__   `7冖T´二二ニ=- .,_
ニ/二二二∧   (__,.辷!ヽ 厶イ \二二二二二ニヽ
ニ>二二二∧ e )  Vハ ∨  (   ヽ二二二二ニニハ

 千 / | ”    ナ ヽ i 、 ー:ァ” ‐┼ ├
 个厶 、__ノ や d、 レ ! (_  └j  d、
 ノ ヽ ァ'┐ヽ i_ヽ ナ ヽ i 、 ヽ/ 田 i 、 ニ|ニ ‐┼ ├
.  刀 / 」  __)  d、 .レ ! (_ .心 レ ! d、 .└j d、

213 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:31:30.09 ID:9xEFkwlf.net
★ケネディ大使、ヤジ受けた塩村都議に激励の手紙

 東京都議会本会議で、塩村文夏(あやか)都議(35)が男性都議から「早く結婚した方がいいんじゃないか」といった
ヤジを受けた問題を巡り、キャロライン・ケネディ駐日米大使が、塩村都議に激励の手紙を送っていたことが分かった。

 塩村都議や関係者によると、手紙は1日に都内の塩村都議の事務所に届き、塩村都議を応援する内容だったという。
ケネディ大使が1枚の用紙の表と裏に直筆でしたためたものという。塩村都議は、詳しい文面は明らかにしなかったが、
「気持ちが伝わってくる内容で、勇気をもらえました」と話している。

(ソース: 読売新聞 2014年07月02日 18時59分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140702-OYT1T50112.html

214 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:12:29.57 ID:jWAPurVB.net
★「セクハラ野次」の後始末 「スケープゴート」血祭りで余罪をすっとぼけた野次四天王  (ソース: 週刊新潮 2014年7月3日号 掲載)
http://www.gruri.jp/topics/14/07020930/

 海外メディアにもこぞって取り上げられた“セクハラ野次”騒動は、あっけない幕切れだった。都議会自民党の鈴木章浩都議(51)が
スケープゴートのごとく、みんなの党の塩村文夏(あやか)都議(35)に謝罪。しかし、野次四天王と呼ばれている面々は、無傷なまま
なのだ。

 舌の根も乾かぬうちにとは、まさにこのこと。

 6月23日の朝9時半過ぎ、東京・大田区の自宅前に集まった報道陣に対し、鈴木都議は、「私じゃないって言ってるんで……。野次を
聞いてもいません」と釈明し、都庁に向かった。

 ところが、わずか数時間後、その発言を全面撤回し、塩村都議への謝罪とともに会派離脱を表明したのはご存じの通りだ。

 そもそも、海外メディアでは“性的虐待”とまで報じられている、この“セクハラ野次”騒動は6月18日から始まった。都議会の本会議で、
塩村都議が妊婦や子育て中の女性への公的サポート、なおかつ不妊問題について質問すると、

 〈早く、結婚した方がいいんじゃないか〉

 という野次が飛び、さらに、

 〈産めないのか〉

 〈不倫してんだよ〉

 などと追い討ちがかけられたのだ。

 最初こそ、苦笑いで返した塩村都議も、そのうち目には涙が浮かび、声は震え始めて、いたたまれない様子だった。

 都政担当記者が言う。

 「ICレコーダーで録音していたので、あらためて聞いてみると、のっけの野次は議場が静かなときに発せられ、声からすぐに鈴木さん
だとわかりました。そこで、鈴木さんを直撃したのですが、“私じゃない。私じゃないけど、もし、そうなら謝らなければいけないな”などと
とぼけていた。その後の野次は、笑い声などと重なってしまい、判別はなかなか難しい。ただ、鈴木さん以外の声であることは間違い
ありません」

 なぜ、シラを切り続けていた鈴木都議は、一転して、“セクハラ野次”を認めることにしたのか。

 そのきっかけは、20日に開かれた、自民党本部における石破茂幹事長主催の正副幹事長会議だったという。

 自民党のある国会議員によれば、

 「主な議題は集団的自衛権でしたけど、都議会での不規則発言についても話し合われた。すでにその場で、鈴木都議の名前は
挙がっていました。本人があくまでも違うと言い張っていることに、石破幹事長は“困った人だね”と漏らしていた。みんなの党からは
声紋鑑定をするという話が出ていましたし、いずれ言い逃れできなくなるのはわかり切った問題でした」

 そのため、党本部としては都議団に対し、自浄能力の無さをさらけ出す前に、一刻も早い解決を迫ったという。

 「すると、都議団の執行部は鈴木都議の意向とは関係なく、塩村都議への謝罪と本人の会派離脱、そして、記者会見を開くという
3点セットでの落としどころを党本部に打診してきた。石破幹事長がそれを了承し、週明けの23日に登庁した鈴木都議はその条件を
突きつけられたのです」(同)

 とにかく、鈴木都議に詰め腹を切らせて、一件落着を図ろうとしたわけだ。

(続く)

215 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:14:07.10 ID:jWAPurVB.net
>>214 の続き)

■重鎮の関与

 しかし、“容疑者”は1人だけではない。

 それについては、塩村都議も、少なくとも2、3人の自民党都議から野次られたと明かしている。

 つまり、今なお、すっとぼけて名乗り出ない不心得者がいるのだ。

 自民党の元都議が解説する。

 「自民党都議団の伝統なのですが、他党の質問が始まると、一番後ろの席に陣取る重鎮から中堅若手らに、“野次を飛ばせ”という
指示の書かれたメモがまわってくる。とりわけ、そのターゲットになるのが、若い女性議員です。彼女らがめかし込んで演壇に上がれば、
“男ができたのか!”“化粧が濃いぞ!”など野次が飛ぶのは日常茶飯事です」

 なかでも、自民党都議団には、野次四天王と呼ばれる面々がいる。

 それは、川井重勇(しげお)(66)、来代(きたしろ)勝彦(69)、山崎一輝(41)、高木啓(49)の4人の都議だという。
 前出の都政担当記者は、

 「当初、野次の発せられた議場での位置などから、野次四天王の川井さんにも疑いの目は向けられました。ですが、囲み取材に対し、
“ウチには、39歳になっても結婚していない娘がいるんだよ。そんなこと言えるわけがないじゃないか”と反論し、報道陣が失笑して
いました」

 さらに、同じく野次四天王の来代都議も疑惑の対象になったという。

 「来代さんの場合は、一部の議員の間で、“産めないのか”という野次の声が似ていると噂になっていたのです。おまけに、本会議場で
隣の席に座る都議にわざわざ電話をかけて、“俺、なにか言ったっけ?”と訊ねたという話も伝わってきた。隣の都議は、野次なんて
覚えていないと答えたそうですが、いよいよ怪しいとなったのです」(同)

 そこで、来代都議に聞くと、

 「都議団の聞き取り調査を受けたとき、吉原修幹事長は、僕も容疑者の1人みたいに疑っていた。でも、僕は否定したし、それこそ周りの
議員に聞いてもらえば、僕でないことはわかる。それに、今年31歳になる未婚の娘もいるので、あんな発言はできません」

 四天王は、揃いも揃って普段の行いが招いた窮地を未婚の娘に助けてもらっている格好だが、結局、疑惑は疑惑のままで、自民党は
幕引きを急いだのである。

 先の自民党元都議によれば、

 「なぜかというと、これ以上追及を続けてしまうと、“セクハラ野次”を唆(そそのか)した重鎮の存在が浮かび上がってきてしまうかも
しれないからです。そうなると、組織ぐるみで“セクハラ野次”を飛ばしていたことになって、自民党の都議団が被るダメージは深刻。
そこで、主流派でもなく、なおかつ当選3回に過ぎない中堅の鈴木都議をスケープゴートにし、塩村都議に頭を下げさせることで事態の
収束を図ったというわけです」

 むろん、“生賛の羊”とはいえ、それなりに配慮はされているという。

 「除籍などの厳しい処分を下した場合、自暴自棄になった鈴木都議が、他の“セクハラ野次”議員の名前を暴露しかねません。そこで、
会派離脱に留め、党籍はそのままにし、次の都議選にも自民党候補として出馬できるようにしたのです」(同)

 後始末は、お茶を濁しただけだったのだ。

(以上 終わり)

216 :無党派さん:2014/07/03(木) 11:38:43.87 ID:lngQ7RPd.net
国務大臣 集団的安全保障担当
宮崎哲弥

217 :無党派さん:2014/07/03(木) 11:40:55.38 ID:jvhuayYz.net
副総理に稲田朋美は間違いない

218 :無党派さん:2014/07/03(木) 13:01:06.42 ID:yBGmm4+3.net
総理 安倍晋三
総務 野々村竜太郎
法務 中村喜四郎
財務・金融 佐藤康弘(みずほ銀行)
外務 デヴィ・スカルノ
文部科学 武田鉄矢
厚生労働 佐村河内守
農林水産 鈴木宗男
国土交通 葛西敬之
経済産業 三木谷浩史
環境 習近平
防衛 田中直紀
官房長官 池上彰
男女共同参画・少子化 鈴木章浩
科学技術・消費者・特定秘密 小保方晴子
沖縄・北方 ケビン・メア
復興 石原伸晃
国家公安・防災・行政改革 蓮舫
経済財政 竹中平蔵

219 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:21:34.02 ID:jE9+3vMp.net
石原派と二階派から入閣するのかどうかがすごく気になる
候補が少ないような・・・

220 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:14:50.43 ID:4hXbIp9N.net
谷垣を野に放つのは、ちょっと危ないだろ。
引き続き閣内に封じ込めるがヨロシ。

221 :無党派さん:2014/07/05(土) 10:16:55.76 ID:CnCikco4.net
>>219
平沢勝栄先生と西川公也先生あたりが一応大臣適齢期かw

222 :無党派さん:2014/07/05(土) 17:18:03.90 ID:q/1GLSrV.net
今回の内閣改造の必要性を感じさせるきっかけとなった
某覚せい剤依存症患者に対し、重篤患者向けの治療が行われる様だ。

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1378537931/
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140705-1328858.html

個人的には、もう一人の某女性覚せい剤依存症患者に対しても
同様の治療を行うのが望ましいと考える。

223 :無党派さん:2014/07/05(土) 19:10:44.41 ID:NPO1IRAd.net
>>221 身体検査大丈夫かなw

224 :無党派さん:2014/07/05(土) 20:38:16.91 ID:dAYZ9YWy.net
じゃあ谷垣副総理・金融相で

財務相は民間からもってこい

225 :無党派さん:2014/07/06(日) 20:50:31.72 ID:N3hTyJsBv
>>217
稲田朋美は期待以上の仕事はできなかったから、リストラ候補だろ。
まあ、石原伸晃はリストラ確定だが。

226 :無党派さん:2014/07/06(日) 21:01:32.97 ID:N3hTyJsBv
個人的には、小池百合子には将来、女性初の総理大臣になってもらいたいから、今回重要なポストに就いてもらいたい。

外務大臣とか、幹事長あたりで。

227 :無党派さん:2014/07/06(日) 22:51:04.81 ID:aDR1N2CO.net
石原、稲田の鋼鉄と石破の処遇がキーポイントです

228 :無党派さん:2014/07/07(月) 00:52:00.57 ID:HhUQN4y6.net
官房 菅 (留)
総務 逢沢
法務 船田
外務 岸田(留)
財務 谷垣(転・金融兼務)
文科 小此木
農水 林 (留)
経産 茂木(留)
国交 太田(留・公明党)
厚労 高市
環境 田中和
防衛 小野寺(留)
少子 橋本
経財 甘利(留・経済再生、TPP)
公安 古屋(留・拉致兼務)
北方 金子恭史
安保 岩屋
復興 坂本

幹事 石破
国対 河野太
総務 山口泰
政調 小池百
選対 遠藤利

229 :無党派さん:2014/07/07(月) 00:55:00.15 ID:HhUQN4y6.net
連投スマソ

石原、麻生両氏は無役になってしまった。
やはり、外務、防衛、農水、TPP、拉致あたりは留任か。
石破さんは迷ったが、据え置きに

230 :無党派さん:2014/07/07(月) 01:10:07.53 ID:iIJsNsNA.net
>>228
船田が法務大臣はありそう

231 :無党派さん:2014/07/07(月) 04:28:41.85 ID:QebeRtKe.net
>>228
厚生労働の高市はちょっとやばいんじゃない?
パソナの件で何かあった記憶だし。
また追求されるかも。
だったらうちの県の品子ちゃんはどう?
副大臣経験はあるけど、まだ大臣にはなったことはない。

232 :無党派さん:2014/07/07(月) 04:44:44.33 ID:MsbxY0Ui.net
政界失楽園か

233 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:28:33.28 ID:tloCbjLR.net
>>229
国防危機管理、TPP、震災復興は継続審議案件だから担当閣僚は普通に考えれば留任だろうな。
官房長官、外相、TPP担当相、農相、復興相は留任させたいだろう。

逆に少々手詰まり感が見えてきた国内経済担当閣僚は一新したい。
財務相、金融担当相、経済財政担当相、国交相あたりは新しい顔が欲しい。

微妙なのが経産相、環境相、拉致問題担当相、国家公安委員長、あと教育制度改革の文科相。
一応、継続審議案件の閣僚ではあるんだが、他と被って影が薄かったり、アレだったり。

その他は留任させる理由が特に見当たらない。

麻生が退いた場合は、高村の副総理兼安保法制担当相とか面白い。
野田内閣で岡田副総理が消費増税の与野党協議に専任したのと似たイメージで。

234 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:54:50.19 ID:Aojg4B9p.net
まさかとは思うが

厚生労働大臣がワタミになったらどうする?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403730849/
ワタミミクスが選挙の争点
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒    ノ
         γ(,_,丿ソ′
          i,_,ノ

     自民党おめでとう!!おめでと〜!!365日24時間死ぬまで働けるぞ〜
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
日本社会がワタミ化して欲しいなら自民党に投票するのが正しい行為
日本社会がワタミ化して欲しくないなら自民党に投票しないのが正しい行為
2chの中の発言だけではダメだ、身内・友人知人にお願いする必要がある。

掲示板・ツイッター・ブログ等の全ての手段を使わなければ我々は奴隷?になる
・・・・・・いつまでも、あると思うな言論の自由・・・・・・

235 :無党派さん:2014/07/07(月) 10:00:13.70 ID:W08NEzCJ.net
サプライズはあるかな?

236 :無党派さん:2014/07/07(月) 10:09:36.38 ID:W08NEzCJ.net
官房:佐村河内守
総務:片山祐輔
文科:小保方晴子
厚労:野々村竜太郎
少子化:塩村文夏

237 :無党派さん:2014/07/07(月) 17:18:26.61 ID:fNPO8Iay.net
古屋圭司文部科学相兼拉致問題担当相はどうしてもだめなの?

238 :無党派さん:2014/07/07(月) 18:54:12.88 ID:n6sJxA6s.net
東日本大震災で、陸前高田市などの沿岸部の被害が甚大になったのは、
大日本帝国が、明治三陸津波と昭和三陸津波に懲りて、
居住禁止条例を発令。
だが、1970年代以降の自民党政権の以降、「過去の戒め」から、
開発がされていなかった、
沿岸部が、短絡的な視野から開発されたため。

アベノミクスバカと五輪バカで東京湾沿岸再開発すすむニュース
  ↓
201X年、M8.8平成関東大震災で、東京湾沿岸全滅の予感w

239 :無党派さん:2014/07/07(月) 19:20:48.15 ID:+x3JU+2y.net
河野太郎の通商産業大臣







2万%ありません。民主党へ移籍していたらなれたど思う

240 :無党派さん:2014/07/09(水) 10:29:43.84 ID:jdvouqRl.net
森、稲田の女性二人は留任確定

241 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:04:12.03 ID:ZlQQuJBS.net
福岡県連の未入閣組の星、原田義昭、三原朝彦、山本幸三の入閣の可能性は?

242 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:32:29.14 ID:h7Rn7pYO.net
厚労相は衛藤首相補佐官(参議院)の転任はないのかね・・・。
衆議院の当選回数と併せればそろそろの気もするんだけど。厚労部門が得意な方だし。

243 :無党派さん:2014/07/09(水) 20:05:21.35 ID:N39cTAE8.net
    _∧∧∧_
   /____ \ 
 / /     丶  \
|/  ー_ _へ  \|  
 Y―(<●八●>)―Y   
(|     ̄ | ̄    |)  
 |   (  (_)  )  |   
 丶`ー=ニニニ=‐'´ノ   
  /\____/丶

244 :無党派さん:2014/07/09(水) 20:26:24.87 ID:4OkjMCv3.net
>>243  あなたは入りませんよw

245 :無党派さん:2014/07/09(水) 20:28:12.80 ID:Z2k2dmI4.net
ゆかりんとさつきちゃんはどうなるの?
この二人は入れてほしい。
政務官経験あるし、大臣にはどうかなと。

246 :無党派さん:2014/07/09(水) 20:29:27.98 ID:4OkjMCv3.net
>>241 麻生派に移籍したばかりの原田は厳しいのでは

247 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:05:03.18 ID:ZcyyjZgg.net
法相
環境相
特命担当相はそもそも敵を封じ込む/初入閣用のためのポスト

逢沢環境相、竹本法相あたりはありえる
ただ、河野太郎は安倍から「顔も見たくない」と思われてそうなので、初入閣は非常に難しい

248 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:24:22.28 ID:y3vxz43j.net
総務を華やかな人にするんじゃないかな
事務次官が櫻井俊になる予定なんで櫻井翔パパと一緒に嵐ファンを釣る戦略を

249 :無党派さん:2014/07/10(木) 10:20:34.60 ID:ihkMgcqU.net
>>247
福島対策で今の環境相は意外と厄ネタじゃね?
ある程度の実力ある閣僚経験者を送り込んだ方が無難。

まあ、逢沢先生は閣僚経験がないだけで伴食大臣としては大物だけどなw

250 :無党派さん:2014/07/10(木) 11:30:16.72 ID:KRSxXyPz.net
>>242
厚労は丸川珠代だよ

251 :無党派さん:2014/07/10(木) 11:45:27.12 ID:WL9vYMRW.net
実際、女性枠6人ってとてもじゃないが、人材不足。

無理に議員を当てはめず、
在野から、ビジネスウーマンか、大学教授か、女版竹中平蔵を探すしかない。枠に満たなくても今回は仕方ない。

252 :無党派さん:2014/07/10(木) 12:27:50.26 ID:maUJ3jle.net
>>242
なんで伸晃に代わる失言の時限爆弾をわざわざ新たに閣内に抱えなきゃならないんだよw

>>249
根本を環境・原発担当相にして、復興相には当選7回の坂本剛二を持ってくればいいよ。
逢沢は特命担当相みたいな軽量ポストで処遇するわけにもいかないし、谷垣の後任の法務大臣かな。

253 :無党派さん:2014/07/10(木) 15:27:33.50 ID:QGRtikEk.net
>>241

原田、副大臣時代に経歴詐称で辞任の過去があり。
三原、北九州市長に転出した方がいい
山本、選挙区調整に応じた恩があるので可能性はある

254 :無党派さん:2014/07/10(木) 20:46:36.50 ID:D+swS+M5.net
なぜ谷垣の解任が既定路線なん?
安倍としては、谷垣を下手に無役にして自由にするより、閣内に幽閉したい所だろ。

255 :無党派さん:2014/07/11(金) 11:53:20.51 ID:KEasRxJUH
安倍内閣、通名禁止決定キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!!! 在日特権・特別永住許可廃止
も一気にクル━━━━━(°∀°)(°∀°)(°∀°)━━━━━!!!!! 「在日が爆発寸前?はあ?
だったら特別永住者への優遇なくして帰国させるよ?通名も実質禁止だよ?いいの?馬鹿なの?」
まさに自滅!!!! 暴れるしか能がない馬鹿共の逃げ道を確実に塞ぐ強かな安倍政権!!!! 2ch「これ
はGJ!!」「やったな!! 大好きな祖国へ帰れるぞ」「母国語勉強しとけよ在日共」「ただの法案だが、
これで全てが解決するな」
http://www.news-us.jp/article/369610389.html

256 :無党派さん:2014/07/11(金) 11:54:07.91 ID:KEasRxJUH
安倍内閣、通名禁止決定キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!!! 在日特権・特別永住許可廃止
も一気にクル━━━━━(°∀°)(°∀°)(°∀°)━━━━━!!!!! 「在日が爆発寸前?はあ?
だったら特別永住者への優遇なくして帰国させるよ?通名も実質禁止だよ?いいの?馬鹿なの?」
まさに自滅!!!! 暴れるしか能がない馬鹿共の逃げ道を確実に塞ぐ強かな安倍政権!!!! 2ch「これ
はGJ!!」「やったな!! 大好きな祖国へ帰れるぞ」「母国語勉強しとけよ在日共」「ただの法案だが、
これで全てが解決するな」
http://www.news-us.jp/article/369610389.html

257 :無党派さん:2014/07/11(金) 23:11:15.31 ID:S1TmgTNY.net
内閣総理大臣 安倍晋三
総務大臣 清原和博(民間)
法務大臣 佐久間良子(民間)
外務大臣 森本敏(民間)
文部大臣 銭谷真美(民間)
財務大臣 白川方明(民間)
経済産業大臣 渡邊美樹(無派閥)
厚生労働大臣 山中伸弥(民間)
国道交通大臣 黒澤脩(民間)
農林水産大臣 上田広樹(民間)
環境大臣 小池百合子(無派閥)
防衛大臣 渡部陽一(民間)
内閣官房長官 池上彰(民間)
内閣府特命担当大臣 (拉致問題・国土強靭化) 長淵剛(民間)
内閣府特命担当大臣 (復興・エネルギー・防災)マック赤坂(民間)
内閣府特命担当大臣 (行政改革・再チャレンジ・TPP)古舘伊知郎(民間)
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策科学技術政策・海洋政策・領土問題担当)山本一太(無派閥・留任)
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化・男女共同参画)石黒彩(民間)
内閣府特命担当大臣(経済財政政策・社会保障・税一体改革担当)池田隼啓(民間

258 :無党派さん:2014/07/12(土) 00:11:28.42 ID:16WEui2C.net
「末広」では棚橋の嫁さんに世話になったなあ。
サービスがすごく良くて今でも覚えてるんだな。
フリーで入店したんだがキャンセルがあったらしく人気の姫につくことができたんだ。
やっぱり人気の姫のサービスは違うね。
部屋に入るなり熱いディープキス。即尺。
汗もち○かすも嫌がらない。
俺のち○こはギンギンだ。
早くも逝ってしまいそうになったところでベッドイン。
ケツの穴から足の指まで全身を舐め回され俺は堪らず正常位に持ち込み腰を振った。
が不覚にもすぐ逝ってしまったよ。
二回戦目のマットプレイも同様だった。
いや〜素晴らしかった。
その後政治家の嫁さんになってたかと思うと堪らんね。

259 :無党派さん:2014/07/12(土) 11:15:08.92 ID:+qmzzljD.net
>>257
副総理はなくすの?

260 :無党派さん:2014/07/13(日) 02:45:37.02 ID:Lkf4UO6J.net
嘘をついてしらばっくれろ!

これは足立郵便局出身の公明党足立区議会議員の後輩(足立郵便局勤務)が十数年以上に渡り
給料の不正受給や郵便法違反等々を犯した足立創価学会幹部に対して創価学会の全国総合青年部長の竹内一彦が命令したことです。
給料の不正受給や郵便法違反はかつての足立郵便局では普通に行われていたので郵政上層部も隠ぺいしたいと目論んでいました。
霞が関の役人に劣等感を持ち役人の権威に恐怖心を持っている竹内は迷わず役人達の隠ぺい工作に協力する命令を足立創価学会に下しました。
こんなことが一般の創価学会員にばれたらたいへんなことになるので竹内は何十万人もいる足立創価学会員に対しても嘘をつくことを足立創価学会の幹部たち全員に命令しました。
竹内の言っていることなど嘘に決まっていますが驚くべきことに竹内の言っていることに足立創価学会員は騙されています。
足立創価学会員たちは教育水準が低く見識がない人が大多数です。竹内の嘘に簡単に騙されてしまいました。
役人の不正に全面的に協力する日本一大きな宗教団体の創価学会。全く情けない限りです。
国民はこの卑劣極まりない宗教屋に対して非難しまた同時に見下し嘲笑するでしょう!

261 :無党派さん:2014/07/13(日) 03:26:42.52 ID:l4EFBdlO.net
>実際、総裁選での党員票は石破が安倍に大差をつけて1位だった)。

これは2007年9月辞任以降の狂ったようなマスコミのネガティブ報道が起因だからな。
総裁選立候補しても泡沫だった
今やれば安倍総理が党員票で圧勝だろ・・
石場が安倍総理より格上って何を根拠にいってるのかわからんw

262 :無党派さん:2014/07/13(日) 03:32:41.64 ID:yOUW4Vby.net
石破が安倍に比べて格上かは兎も角、
石破は安倍の事を、内心では凄くバカにしてそう。

263 :無党派さん:2014/07/13(日) 03:52:03.32 ID:bqqoEeZd.net
>>261
総理大臣はそれまではやってなかったけど、
大臣とか党務の経験は豊富だったよ、石破。
そういうのが党員票にも結びついてた。
後は、野党になった時に党務を頑張ってたし。
ま、安倍総理よりは学歴も職歴も上ってことは
確かだけどね。
安倍総理は学歴とか職歴でみるとイチタよりも劣ってるかも。

264 :無党派さん:2014/07/13(日) 15:39:13.79 ID:Qd2uY9lu.net
亀だが>>257の内閣改造を見てみたい

265 :無党派さん:2014/07/13(日) 16:15:12.09 ID:i76lVBMK.net
>>261
所信表明までしておきながら突然病気辞任したのをポジティブに報道しろっての?
マスコミの報道の論調には確かに問題があったが、あれは批判されて当然だろ。
そもそも持病があるんだったら首相になんぞなるなっつーの。

>>262
実際エスカレーターで成蹊くらいしか行けなかったようなバカなんだからしょうがないだろ。

266 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:31:55.32 ID:lSsEFd3l.net
改造は9月、2ヶ月あれば情勢は変わる

267 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:33:41.92 ID:1L4Z+ftC.net
安倍の精神年齢は13歳くらい

268 :無党派さん:2014/07/14(月) 09:02:59.88 ID:0Nv5zW7q.net
内閣改造しても、知事選三連敗でまたおなかがぎゅるぎゅるしちゃって投げ出し辞任くるかもなw
また改造して所信表明やってから投げ出すパターンかもwwwww

269 :無党派さん:2014/07/14(月) 19:13:30.41 ID:oi/HqDUr.net
小泉竹中に騙された国民が一番悪い

270 :無党派さん:2014/07/19(土) 22:01:16.42 ID:LJDXN45W.net
内閣総理大臣 安倍晋三
法務大臣 稲田朋美
外務大臣 川口順子
官房長官 小池百合子
財務大臣 大田広子
文部大臣 曽野綾子
農林水産大臣 藤野眞紀子
厚生労働大臣 阿部俊子
法務大臣 片山さつき
経済産業大臣 高市早苗

女性を活用!安倍ちゃん女性を輝やかしてね(失笑)

271 :無党派さん:2014/07/19(土) 22:03:56.99 ID:E+7I7cAp.net
>>270
佐藤ゆかりタンがいないぞ。
あと、うちの地元の土屋品子ちゃんもいないぞ。

272 :無党派さん:2014/07/20(日) 00:05:23.29 ID:4zrkLkUR.net
マジレスすると片山さつきは埼玉知事転出狙いだから入閣はしないだろう

273 :無党派さん:2014/07/20(日) 00:13:50.13 ID:n4BZuUPp.net
法務大臣に佐久間良子にあてがうて、何の根拠があるの?
くぐってもそれらしき経歴ないよね

274 :無党派さん:2014/07/20(日) 00:42:41.40 ID:7TNUj9XL.net
>>270
安倍も結局の所、女性議員をお飾りと考えている希ガス。

今の所、真にポストを与えるべき人間(小池)にポストを与えていないし、
総務会長の野田に関しても、高市への牽制を目的としている様な希ガス。

野田は決してお飾りと言えないが、女性政策は安倍に近い(非常に珍しい)。
30%枠肯定的にも関わらず0歳児保育否定的(専業主夫肯定って意味か?)な奴、安倍と野田以外に誰か居る?。

275 :無党派さん:2014/07/20(日) 04:39:33.80 ID:n4BZuUPp.net
小池、高市じゃ、安倍ちゃんじゃあ難しいか?安倍ちゃんじゃ女性を扱いきるのは難しい…
女性を活用!て騒いでいる男で器の大きい人は今の所みたことない
管に関しては、その前に女房をどうにかしろ!て感じしかない

276 :無党派さん:2014/07/20(日) 08:14:38.82 ID:OkAdwsPs.net
http://www.asahi.com/articles/ASG7G7KRGG7GULZU00M.html

子供の命より原発利権が大事な自公は政権から降りてもらいたい。

277 :無党派さん:2014/07/20(日) 11:11:50.68 ID:2udXM3Z0.net
100%菅、古屋
75%麻生、岸田、茂木、甘利
の確率で留任か横滑りでそれ以外は完全にチェンジ
太田も誰かと他の議員と交代かもしれんし

278 :無党派さん:2014/07/20(日) 14:39:47.93 ID:NTep55xS.net
茂木は留任以外なら外相への横滑りかな?
岸田は政調会長になりたそう

まぁ、菅官房長官を変えるとかいう間抜けな行為はしないと思うがw

279 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:56:32.24 ID:rITM7+9i.net
石原以外はほぼ留任で良いのになぁ、、、
女性大臣増やすなら、民間から櫻井よしこ(特命 再チャレンジ、女性活用)とか
山本みずきを内閣官房参与(文部)、
ぶっちJr.は一太の後釜で沖縄担当が適任かなぁ、あとは公明枠で女性枠を一つ埋めたい、自民って女性議員少なすぎ、というか日本全体的にかぁ

高村は公明との調整の実績から特命(集団自衛権)で決まりでしょう。高村を防衛と兼任もありだが、小野寺は岸田派の割にまともだから古賀対策でそのままが良いかな
石破は幹事長留任で、次の次の総理をちらつかせるのが良いかな。

280 :無党派さん:2014/07/22(火) 10:52:13.75 ID:KxBwsaF2.net
パソナ御殿の面々も外されるだろ?
野党は攻めどこなのに野党が駄目すぎるな

281 :無党派さん:2014/07/22(火) 13:21:39.92 ID:KxBwsaF2.net
小渕優子は次も入閣しない。要請があっても断るよ

282 :無党派さん:2014/07/23(水) 03:59:58.42 ID:REDlBc8q.net
>>279-274
パソナの件だが、弁護側のファインプレー+検察のやらかしにより
9月のaskaの証言次第では栩内が無罪になる可能性も浮上した模様。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1379583346/
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406030861/

283 :無党派さん:2014/07/23(水) 13:16:04.43 ID:qSlkSjvI.net
>>279
自分も安保法制担当相は高村だと思う
ただ、その場合は副総理待遇が必要→麻生更迭しかなくなる

麻生の処遇、後任の財務相人事が難しい。
財務相に女性を登用すれば面白いが適任者がいない。
高市なら失言確実、野田・小池なら国亡ぶ、小渕は未だ早い。

284 :無党派さん:2014/07/23(水) 15:51:28.30 ID:qN+AhPpC.net
>>283
大臣経験はないけど、政務官から副大臣通り越して、
佐藤ゆかりとか片山さつき辺りを持ってくるとか。
経済関係の仕事をやってた二人だし。

285 :無党派さん:2014/07/23(水) 15:57:35.89 ID:5r3eJ/HR.net
佐藤ゆかりwww片山さつきwww
B層の考えることはよくわからん

286 :無党派さん:2014/07/23(水) 15:58:31.46 ID:qN/70J+/.net
>>284
片山さつきなんて、予算委員会で野党の集中砲火浴びそう。
政策の中身でなく態度で。

287 :無党派さん:2014/07/23(水) 16:22:54.81 ID:w0tafOcw.net
片山は埼玉県知事狙ってるって噂あるぞ

288 :無党派さん:2014/07/23(水) 17:45:00.24 ID:W6wiqu4t.net
内閣総理大臣 安倍晋三
副総理・安全保障法制担当 高村正彦
総務 柴山昌彦
法務 河井克行
外務 小池百合子
財務 大田弘子(民間)
文部科学 逢沢一郎
厚生労働 土屋品子
農林水産 林芳正(留任)
経済産業 茂木敏充(留任)
国土交通 井上義久(公明党)
環境 根本匠
防衛 岩屋毅
内閣官房 菅義偉(留任)
国家公安委員長 古屋圭司(留任)
復興大臣 坂本剛二
特命(経済財政政策)・TPP 西川公也
特命(金融・規制改革) 山本幸三
特命(沖縄及び北方対策) 今津寛
特命(消費者及び食品安全・男女共同参画・少子化対策) 有村治子

財務副大臣に大臣も務まるような大物をつけるのが必須かな。

289 :無党派さん:2014/07/23(水) 19:34:28.80 ID:L/fFnTxG.net
>>288
大田弘子は悪くないが
この人現在はみずほ関係者だけど問題ない?

290 :無党派さん:2014/07/23(水) 21:41:09.32 ID:W6wiqu4t.net
>>289
まぁ銀行のポジションに就いたままってのは駄目だろうね。

ついでに
副総裁 麻生太郎
幹事長 二階俊博
総務会長 額賀福志郎
政調会長 岸田文雄
国会対策委員長 浜田靖一

291 :無党派さん:2014/07/23(水) 21:42:26.94 ID:lqp9PUsF.net
>>285
片山も佐藤も大したタマじゃないのは確かだね。
でも、小泉が猪口を閣僚に起用した時「佐藤か片山でも良かったんじゃないか」とは見てて思ったが。

>>288
有村を入閣させるなら先に山谷えり子を入れてもおかしくないような気がするがねえ。
歳も山谷の方が食ってるし、何より彼女は安倍とも近い。

292 :無党派さん:2014/07/24(木) 07:33:57.58 ID:+FJYzl4/.net
自民党は女性議員少ないのは確かだけど、いれば良いというわけではない。
民主党の女性議員なんかほぼ全員いないほうがマシだった
無理やり登用しなくて良いておもう、まあ安倍ちゃんみたいな人は女性!女性!て言ってないとメンタルカバー出来ないんだろうね
男が弱くなったて思われる典型的な初老男性。それはしょうがないけど、もう少し勉強してくれないかなあ

293 :無党派さん:2014/07/24(木) 21:00:10.96 ID:CbVN2sdrj
しいてえらぶなら上川陽子かな

294 :無党派さん:2014/07/25(金) 09:11:00.32 ID:388p46rd.net
>>292
女性議員って小泉チルドレンとか小沢ガールズとか所詮は選挙要員だよな。
大物議員の選挙区に若い才媛を送り込んで賞味期限が切れたらポイ捨て。

悪目立ちしない程度に存在感ある女性大臣が欲しいな。

295 :無党派さん:2014/07/25(金) 21:34:28.82 ID:+gCjiMol.net
そんな選挙手法にはまるこの国の国民て本当にお人好しだな。
しかも二回も!オレオレ詐欺にかかるわねけね〜 世界中探してもこんな国ないわな
自分より学歴の高い女を全面に押し出して守って貰おうとしてんじゃねえ!
男に輝いてくれ、て言われて言うとおりにならないのが女なんだよ

296 :無党派さん:2014/07/26(土) 03:37:35.39 ID:SK2F6rZk.net
>>228
官房 菅 (留)
総務 河野太郎
法務 仙谷(民間)
外務 岸田(留)
財務 谷垣(転・金融兼務)
文科 小此木
農水 林 (留)
経産 茂木(留)
国交 太田(留・公明党)
厚労 丸川
環境 田中和
防衛 小野寺(留)
少子 小渕
経財 甘利(留・経済再生、TPP)
公安 古屋(留・拉致兼務)
北方 金子恭史
安保 森本(民間)
復興 坂本

幹事 石破
国対 河野太
総務 山口泰
政調 小池百
選対 遠藤利

297 :無党派さん:2014/07/26(土) 06:11:45.56 ID:LICtItXT.net
遂に安倍が正式に内閣改造の意向を表明した模様。
ttp://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072501001718.html

298 :無党派さん:2014/07/26(土) 09:08:53.34 ID:REDJPcxOs
>288
逢沢一郎はないだろ
あったとしても問題発覚→辞任が見えてる
何故にこの当選回数で大臣がないかというと・・・・・

299 :無党派さん:2014/07/26(土) 09:01:29.96 ID:lz1YXsz5.net
>>297
いよいよI沢先生にチャンス到来!
イチタの後任かな

300 :無党派さん:2014/07/26(土) 09:27:19.15 ID:MCGMddUF.net
石破は幹事長続投か外務大臣と予想

301 :無党派さん:2014/07/26(土) 10:55:00.78 ID:k0zrn2N6.net
菅、麻生、甘利は留任確定らしい

302 :無党派さん:2014/07/26(土) 11:49:39.67 ID:X0VgsHT4.net
あと一か月ちょいってところか

303 :無党派さん:2014/07/26(土) 11:53:34.54 ID:k0zrn2N6.net
逢沢一郎の未入閣も確定らしい

304 :無党派さん:2014/07/26(土) 11:56:00.12 ID:X0VgsHT4.net
>>301
NASAのメンバーか。
中川酒が存命ではないがな

305 :無党派さん:2014/07/26(土) 14:00:17.27 ID:WGfVGhRn.net
サプライズで小渕幹事長

石破財務、麻生は派閥から2人いれるかわりにお疲れ様

って無理か?

306 :無党派さん:2014/07/27(日) 07:28:01.70 ID:emDUbvwI.net
稲田は行革担当は合ってなかったから安全保障担当に横滑りさせればいい

307 :無党派さん:2014/07/27(日) 08:43:38.92 ID:peq8svMn.net
>>296
戦国ワロタw

308 :無党派さん:2014/07/27(日) 12:28:46.67 ID:CA2DeyBA.net
>>306
ますます合わないだろw
何のために外務に岸田、防衛に五典を選んだんだよ。
明らかにウヨっぽいのを外交・防衛のポストに就けたら、党内から反発受けるのは目に見えてるからこそのあの配置だろ。
安全保障法制担当相には高村みたいな、時には安倍にすら直言できるような大物を就けるのがいい。

309 :無党派さん:2014/07/27(日) 13:55:11.57 ID:kABXFQux.net
麻生は最高顧問でいいだろ
なんでこいつを重用しなきゃいけないのかわからん

副総裁は保利じゃだめか?

310 :無党派さん:2014/07/27(日) 14:30:09.92 ID:wDy9riN3.net
こんな事があったのだから自民党は責任を取り自ら政権の座から降りるべきでは?

脱法ドラッグで逮捕された前神奈川県議 事件発覚当時は「現職」だった
自民党所属の前神奈川県議、横山幸一容疑者(41)

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/291027/

311 :無党派さん:2014/07/27(日) 14:33:56.41 ID:pQ+CUDPk.net
http://youtu.be/qZP_4IbfFL0

312 :無党派さん:2014/07/27(日) 14:37:07.01 ID:f8Wfcli1.net
>>309
そうかな? 他に雰囲気を作れる閣僚が何人もいるのかな? おとなしい裏の大物タイプは、時代に合わない。
それに、骨格は今は変えるべきでない。もう一年、安倍政権で実績を重ね終えた後で、その時の状況を見て考えれば良い。

あと、経済閣僚は民間からでも探せばいそう。金融とか、女性でもいる。厚生労働大臣は、医師会を抑えられる(それこそ裏の大物タイプの)大物が望ましいが、いない?

313 :無党派さん:2014/07/27(日) 17:09:14.09 ID:emDUbvwI.net
9月の第一週にするって今、発表しちゃうってことは身体検査はもう済んだってことかな?それとも今から1ヶ月かけてするということか?

314 :無党派さん:2014/07/28(月) 00:04:49.22 ID:uH/aYPLn.net
>>307
仙谷極左内閣見てみたかったなw

315 :無党派さん:2014/07/28(月) 01:14:01.72 ID:NO/VM1QO.net
※拡散歓迎します。
公務員労働組合へのテロの可能性

「国家公務員一般労働組合」は解雇規制の法制化・ルール化に強行に
反対をしており、非正規・中小企業労働者・女性からの恨みをかっている。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができる。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。

日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、まさに正規公務員による、非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものである。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実である。

この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性がある。歴史的に
日本ではテロや暴動といった、ソフトな活動よりも、クーデーター未満、
テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順するといった
ものだった。

また、関東連合の判例でもわかるとおり、集団での襲撃は、個人の恨みに
よる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかる。このことから公務員労働組合への
襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高いと予想する。公務員労組や
大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最大勢力である)テレビ局労組
は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を増やすだろう。

※注:「国家公務員一般労働組合」は役所ではない。
東京都港区に新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス3F

316 :無党派さん:2014/07/28(月) 09:28:10.15 ID:bh+4FOGo.net
公明党の山本香苗は一応大臣適齢期なんだな。
女性枠、公明枠、参院枠が一気に解決できるので好都合なんだけど、
周りが許さんわなw

317 :無党派さん:2014/07/28(月) 09:33:57.24 ID:bh+4FOGo.net
下村文科相が相撲で総理杯授与してたけど、これは安倍からの細やかな餞別かな?

318 :無党派さん:2014/07/28(月) 10:30:11.23 ID:Lq8YH1GG.net
丸川少子化担当はほぼ確定

319 :無党派さん:2014/07/28(月) 10:31:48.01 ID:Lq8YH1GG.net
サブライズで小渕優子幹事長

320 :無党派さん:2014/07/28(月) 12:47:59.62 ID:o0omdeMm.net
厚生労働大臣に土屋品子。
副大臣からの昇格だけど。

321 :無党派さん:2014/07/28(月) 13:27:17.59 ID:7on+oc7G.net
入閣しそうとネットでうたわれて入閣しない(出来ない)議員リスト

第一回目のゲスト

橋本聖子さん(予想ポスト・文部大臣、内閣府特命担当大臣の少子化・男女参画ー都知事選出馬)
オバチャマだけど、周りは爺ばかりだから、お飾り女性議員としてやっていけてる典型的。
そもそも小選挙区を持たないタレント議員は選挙の時だけ出てればいいの。大臣なんてもってのほか
なんて、思ってる人がいっぱいいるのでは?と橋本議員の事が心配な今日この頃だけど心配いらないか。
本人も今の方が気楽だし、私が女性大臣候補!?(だけどとっても無理!)て言われてる民度も程度も低いミスコミになんて取り上げられる今が一番居心地いいもんね♪
流石に体育会系タレントは男も女も要領いいね!ひがみ根性の強いビンボー2ちゃん住人とはワケが違うよ、うん
でも例えもう1人の聖子と2人で入閣する事があってもW聖子とかいうフレーズが付けられてはしゃいだ様子がテレビでながさられるような事にはなりませんように!
あっ…想像したら気持ち悪くなってきたー

322 :無党派さん:2014/07/28(月) 16:14:39.76 ID:wrEmcPAc.net
>>316
周りというか、公明が許さないだろう。

323 :無党派さん:2014/07/28(月) 23:21:11.38 ID:NY+ds/C7.net
留任する、しない予想から教えて下さい
確実 法務、厚労、環境、国交、特命(山本、森、稲田)

微妙 財務、外務、総務、文部、復興、農水、防衛

留任 官房長官、経産、(特命 甘利)
って感じでしょうか?

324 :無党派さん:2014/07/29(火) 02:05:29.66 ID:BVr4xEuX.net
【外交】菅官房長官「非常に良いことなので続けてほしい」−舛添都知事の韓国訪問に[7/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406563900/

325 :無党派さん:2014/07/29(火) 03:31:24.86 ID:KfgC756S.net
江渡あきのりはやっぱりダメか

326 :無党派さん:2014/07/29(火) 08:05:27.73 ID:C7jl0kZV.net
政局音痴がマスコミには多いけど、今は自称盟友・麻生なんかよりTPP陣(茂木・林)のが重要なんだよなぁ

麻生を更迭して麻生が反安倍になったら、麻生はその程度の政治家だったことだろ
もっと財政政策・金融政策に精通してる政治家はいくらでも知ってる

327 :無党派さん:2014/07/29(火) 09:23:02.00 ID:+PiVEpDA.net
安倍内閣は来年で終わり、よくもって再来年

328 :無党派さん:2014/07/29(火) 09:56:13.32 ID:0IqK2mvW.net
>>327
来年で総裁選挙があるからそれで終わりだろ。
連続二回はできないと思う。
来年には統一地方選挙もあるだろうし。
地方自民党が崩れまくってるし。

329 :無党派さん:2014/07/29(火) 12:12:50.62 ID:6EOSaEnB.net
甘利は舌癌がどの程度のものなのかも留任にかかってくると思う。

>>323
確実ってのは、交代することが、って意味ですか?
公明枠の国交も替わりますか?
それと、古屋だけ抜けているのは何か意図するところがありますか。

330 :無党派さん:2014/07/29(火) 12:58:13.98 ID:vlxu1zqE.net
拉致担当と復興担当も、建前としては留任させたいところだわな

331 :無党派さん:2014/07/29(火) 13:17:55.79 ID:+djdbWxq.net
>>330
【安倍内閣の継続審議案件】

消費増税判断の継続性…財務相、経済再生担当相留任
TPP交渉の継続性…TPP担当相、外相、経産相、農水省留任
外交・安保審議の継続性…官房長官、防衛相、外相、拉致担当相留任
震災復興の継続性…復興相、環境相留任
教育制度改革の継続性…文科相の留任
地方再生政策の継続性…総務省の留任

これを考えると安倍の興味ない分野〜谷垣、田村、一太、稲田くらいしか更迭のしようがない。
9月の改造は規模が大きければ大きいほどダメージが大きいだろう。

332 :無党派さん:2014/07/29(火) 13:20:31.30 ID:Qd8rlf1p.net
>>326
いや、この骨格は守るべき。逆に、TPP2の方が替えて差し支えないのでは?
特に片方だけなら全く無問題だろう?
財・金は、通常通り分離すべき。金に民間エコノミストはどうだろう?

>>327
多分イヤというほど続くw

333 :無党派さん:2014/07/29(火) 13:24:31.08 ID:fEfjtWzJ.net
総理  安倍晋三
副総理兼財務・金融 麻生太郎(留任)
総務・地方創生 山本有二
法務・安保法制 高村正彦
外務 岸田文雄(留任)
文科 山谷えり子(参)
厚労 宮沢洋一(参)
農水 西川公也
経産 高市早苗
国交 太田昭宏(留任)
環境 鈴木俊一
防衛 小野寺五典(留任)
復興 根本 匠(留任)
公安 古屋圭司(留任)
官房 菅 義偉(留任)
沖縄・北方、科学技術 小渕優子
経済再生 甘利 明(留任)
少子化・男女共同参画、消費者・食品安全 有村治子(参)
行革・規制改革 塩崎恭久

逢沢先生、ごめんなさい  

334 :無党派さん:2014/07/29(火) 13:46:01.76 ID:JtoZkurl.net
首相、幹事長交代の意向 安保担当相打診、石破氏は難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000009-asahi-pol

何か色々うまくいかなくなってきて、来年の総裁選に石破が出たら勝てそうにないから閣内で飼い殺しか。
予想はしていたが、つくづく器の小さい男だねぇ下痢三ちゃんはw

335 :無党派さん:2014/07/29(火) 14:17:28.71 ID:+djdbWxq.net
目玉人事は、

小渕厚労相(少子化・消費者担当兼任)

でマスコミ露出過多、支持率アップ→選挙の顔。
副大臣、政務官に閣僚経験ベテラン配置で徹底サポート。

336 :無党派さん:2014/07/29(火) 14:25:39.45 ID:Qd8rlf1p.net
厚生労働は、もっと馬力タイプ(昔の橋本、小泉みたいな)が欲しい。
医療、雇用、介護、年金・・・・・問題山積。

337 :無党派さん:2014/07/29(火) 15:15:26.83 ID:+PiVEpDA.net
石破に統一地方選仕切らせたら総裁選での地方票が更に石破に流れちゃうから交代だろうな

338 :無党派さん:2014/07/29(火) 15:50:44.89 ID:urqy5r1k.net
デモはテロと変わらないとか言って秘密保護法案を無駄に紛糾させたり
名護市長選で唐突に県民の顔を札束でひっぱたいてひんしゅく買ったり
幹事長に置いとくと弊害ばかり大きいからじゃないの
麻生石原と並ぶ失言大王だろこいつ

まあ閣僚にするのもあれだけど幹事長のままよりましだろう

339 :無党派さん:2014/07/29(火) 15:52:21.46 ID:+PiVEpDA.net
パソナ御殿の常連だった小野寺は交代だろ

340 :無党派さん:2014/07/29(火) 16:05:32.97 ID:urqy5r1k.net
>>336
力技のできる厚生族といえば衛藤晟一とかどーよ

341 :無党派さん:2014/07/29(火) 16:11:14.23 ID:urqy5r1k.net
>>331
林農水なんてどうせただのお飾りで、実質西川が仕切ってるんだから変えても構わん
石原環境に至っては部下の邪魔しかしてないだろ

342 :無党派さん:2014/07/29(火) 16:43:43.23 ID:I7cxvpJR.net
安倍さんにはあと最低でも5年くらい総理大臣やってほしいから、
幹事長は山本さんとか阿部さんの側近に任せた方が
いいと思う。石破さんはそんなに焦る必要ないんじゃないかな。
どっしり構えていればいい。安保相は注目度高いし、マスコミにも
露出が多くなるから引き受けても損にはならんだろ。

343 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:04:04.55 ID:+PiVEpDA.net
安倍はあと5年も出来ないよ。あと1年だよ

344 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:12:59.44 ID:I7cxvpJR.net
俺は安倍さんにもっと長くやってほしいんだよね。
それも今回みたいな内閣改造を頻繁に繰り返すなんてことせずに、
できれば大臣も固定でね。自民党の大臣病患者たちを満足させるためにだけ
改造繰り返してたら金かかるだけで国政はおろそかになる。
総理大臣も大臣もくるくる交代しすぎるのはよくないからさ。

345 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:25:48.82 ID:C7jl0kZV.net
副総理なしの安全保障相って、与党幹事長経験者に失礼な人事じゃないか?

最低でも官房、財務、外務だろ
仮に例を出すと福田内閣で幹事長だった伊吹がなんだか権限がわからない安全保障相として入閣するみたいな話だぞ

実際には幹事長→財務相だったけど、伊吹は厚生労働相や法相を提示されたら蹴ってたと思うぞ

346 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:33:38.28 ID:I7cxvpJR.net
どうせ内閣改造するなら、それくらい大胆な人事でもいいと思うけどね。
小渕の処遇も焦点になるしな。外務とか財務とか、それから下村の文科も
留任したほうがいいわ。はまってるし。

347 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:44:33.43 ID:+PiVEpDA.net
おぼこを擁護する下村は交代でいいよ

348 :無党派さん:2014/07/29(火) 17:51:27.52 ID:urqy5r1k.net
>>345
失礼だから蹴りたいと思えば蹴ったらいいんじゃね
俺は失言連発で足引っ張ってる石破は麻生ともども無役でもいいくらいだと思うがな

349 :無党派さん:2014/07/29(火) 21:12:47.66 ID:JtoZkurl.net
>>340
麻生伸晃以上に失言しそうなのに恐ろしくて閣僚になんかできないだろw

>>347
つーか下痢三のお友達は色んな所で足引っ張ってんだから、この際全部交代したほうがいいんだよ。
議運委員長だった佐田にしろ、補佐官の衛藤にしろ、問題起こす率はお友達枠のほうが高いんじゃないかって有様なんだから。
お友達枠でマシなのは菅に古屋、それから衆参の官房副長官くらい。

留任は菅、甘利、岸田、古屋の4人がベース。副総理・安全保障法制担当相に高村、副総裁に麻生を据えたらいい。
パソナがらみの田村、五典も交代。TPPに関係のある経産相や、復興相もまぁ特に問題がなければ留任でいい。
谷垣も失点はないが、多分逢沢や、有隣会の議員にポスト譲っておきたいだろうし、留任を打診されても断るだろうな。

350 :無党派さん:2014/07/29(火) 21:49:46.50 ID:vlxu1zqE.net
麻生派って、麻生ばかりポストを独占してるように見えるけど、派閥の人間から不満は出ないのかな?

351 :無党派さん:2014/07/29(火) 21:51:36.21 ID:2eTLqnQu.net
>>335
何で閣僚経験者にサポートさせてまでこんなババアを大臣にしなくちゃいけないんだよ?
田舎の女は男に手間かけさせてまで大臣になろうなんて思わないだろ?
そういうのでまだ支持率があがるとかもうないから。

352 :無党派さん:2014/07/29(火) 22:01:21.94 ID:urqy5r1k.net
>>350
譲もくそも谷垣派枠なんぞねーよ
谷垣が出たらそれでしまいだ

353 :無党派さん:2014/07/29(火) 22:17:34.09 ID:urqy5r1k.net
>>350
麻生が金出してるから文句言えないんじゃね
鳩ぽっぽと一緒

354 :無党派さん:2014/07/29(火) 23:35:32.18 ID:2YHhhiFt.net
小泉ならここでどういう人事をするかな

355 :無党派さん:2014/07/30(水) 02:37:54.82 ID:+eiHRm8P.net
総理:安倍晋三
副総理・財務:麻生太郎(留任)
総務:大島理森
法務:谷垣禎一(留任)
外務:茂木敏充(横滑り)
文部科学:小渕優子
厚生労働:鈴木俊一
農水:林芳正(留任)
経済産業:高市早苗
国土交通:太田昭宏(留任)
防衛:岩屋毅
環境・原発:世耕弘成
官房:菅義偉(留任)
安保法制・沖縄北方:石破茂
復興:根本匠(留任)
国家公安・拉致問題:古屋圭司(留任)
経済再生・TPP:甘利明(留任)
行政改革:西村康稔
少子化:丸川珠代

副総裁:高村正彦(留任)
幹事長:細田博之
総務会長:野田聖子(留任)
政調会長:岸田文雄

356 :無党派さん:2014/07/30(水) 06:45:36.97 ID:jCRvKDis.net
今朝の読売に稲田を三役に起用と出てるけど党内反発出るだろこんなの

357 :無党派さん:2014/07/30(水) 07:09:03.63 ID:pXxgRsLX0
どうせなら
小渕優子幹事長
稲田朋美政調会長
森まさこ総務会長

これぐらいやってほしいな

358 :無党派さん:2014/07/30(水) 07:25:18.73 ID:Y8SexTj8.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

359 :無党派さん:2014/07/30(水) 07:35:32.33 ID:psft89JU.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/

自民党政治の弊害。ここでも庶民イジメ。

360 :無党派さん:2014/07/30(水) 07:45:38.20 ID:BakkJLQu.net
今更石破を幹事長から降ろしても総裁選の地方票は石破に流れるよ 
とっくに精力的に地方回って地方票固めてるし無役でも地方回れる
地方への影響力恐れて幹事長降ろして総裁選出馬の口実作ったら
安倍は自爆することになる

361 :無党派さん:2014/07/30(水) 07:46:08.36 ID:uQ/QXOOd.net
安倍さんにはあと最低でも5年くらい総理大臣やってほしいから、
幹事長は山本さんとか阿部さんの側近に任せた方が
いいと思う。石破さんはそんなに焦る必要ないんじゃないかな。
どっしり構えていればいい。安保相は注目度高いし、マスコミにも
露出が多くなるから引き受けても損にはならんだろ。

362 :無党派さん:2014/07/30(水) 08:08:06.87 ID:uQ/QXOOd.net
>>360
石破さん、あなたにはそんなに焦る必要はないと思う。
安倍さんが五年くらいの長期政権築いてから、将来を考えても
十分に間に合う。ここで必死に安倍下しに動いても、国民から
反感買うだけだよ。自民党全体が下がったら、意味ないだろ。
総理や大臣をくるくるとかえたら、結局これまでの自民党や
民主党と変わらない。国民はうんざりしてまだ別の勢力に
支持を変えるよ。

363 :無党派さん:2014/07/30(水) 08:47:03.68 ID:dXb3yiop.net
幹事長ってもともと味方や側近を置くポストじゃない気が・・・

石破もそうだし、森内閣の野中など政敵を置くポストの気が・・・

364 :無党派さん:2014/07/30(水) 08:59:01.10 ID:oSaINOF8.net
>>348

石場が失言?
むしろ安倍の発言のほうが、国内・国際的に批判されていることが
ある。アベノミクスについての発言とか。

365 :無党派さん:2014/07/30(水) 09:56:39.45 ID:eg2o1kQa.net
地方を回ったら地方票が取れるとかマスコミの作った虚構だよ
地方票なんて所詮マスコミの押す「選挙の顔になれる人気者」に適当に流れてるだけ
08年の総裁選では地方票 4票 だった石破が
地方めぐり効果とやらで2012年にいきなり圧勝とかありえないから

前回総裁選はマスコミが人気者の石破でないと選挙で勝てないキャンペーンやった結果の産物
しかし安倍で二回続けて圧勝できることが分かった以上もうあの手の宣伝は使えない

366 :無党派さん:2014/07/30(水) 09:58:38.01 ID:lJ7I+SPi.net
なんでもマスコミがーの人は話にならんな

367 :無党派さん:2014/07/30(水) 10:00:42.74 ID:eg2o1kQa.net
無役の人間がどさ回りして地方票が採れると本気で思ってるとしたら池沼だろ

368 :無党派さん:2014/07/30(水) 10:08:25.89 ID:lJ7I+SPi.net
幹事長は初期の頃は総裁派閥から出してたんだよな。いつからだっけな総幹分離になったのは

369 :無党派さん:2014/07/30(水) 10:29:07.21 ID:uQ/QXOOd.net
ポスト欲しさにごそごそごそごそ。
醜いといってるの。

そもそも今回だって内閣改造の必要性ないからね。
安倍政権は五年くらい安定させてやるべきことをやるべきで、
大臣になりたい総理になりたい人たちを満足させるために
一年ごとに内閣変えるなんて本末転倒。

370 :無党派さん:2014/07/30(水) 11:17:57.23 ID:l9ubZ0JV.net
>>365
二言目にはマスゴミマスゴミうるさいな安倍信者は。
12年衆院選、13年参院選は、総裁が下痢三だろうが石破だろうが麻生だろうが菅だろうが勝てたような選挙だよ。
野田民主党、海江田民主党が酷過ぎた、いわば敵失。得票数見てごらん? 小選挙区制の性質上、議席数だけ見れば「圧勝」だが、得票数で見ればその差は大きくない。

12年の総裁選の時、党員の支持が高かったのはダントツで石破。その民意を無視して、石破を煙たがる一心の狭量な議員連中が安倍に投票した結果、安倍が僅差で総裁になった。
ただ、次の総裁選に石破が出たら、その時石破が無役だろうが閣僚だろうが幹事長だろうが、はたして安倍は勝てるかねぇ?
確かに無役になれば注目度は下がるが、それでも地方票は安倍を上回る可能性が十分にある。そのくらいの土台はもうできてるからな。
ま、下痢三は福田赳夫みたいに名言の一つでも残して総裁選を辞退するのがいいんじゃない?
成蹊卒の低学歴にこれ以上この国をおかしくされたらたまったもんじゃないよ。国会議員も辞めて、社会人枠でパパの母校の東大にでも通ったらいいんじゃない?

371 :無党派さん:2014/07/30(水) 11:21:44.89 ID:l9ubZ0JV.net
>>362
安倍が既に反感買ってるからw
第1次安倍政権の時みたいに、国民がソッポ向いたら次はそれまで群がっていた国会議員が次々にソッポ向き始めるんだよ。
で、また失言する技術だけはトップクラスの無能なお友達しか残らないって展開だ。

このごろ、支持率が高いうちに靖国参拝や憲法改正に突き進みたがる安倍を抑制してきた菅を安倍やそのシンパが疎ましく思い始めて、
菅を幹事長にして官邸から排除したがってるって話もあるらしいが、来年の総裁選で石破・菅がくっついて安倍に挑むなんて構図も面白いんじゃないかな。
思想的には菅は安倍に比べて、むしろ石破に親和性があるし。

372 :無党派さん:2014/07/30(水) 11:31:32.69 ID:dB47+bMe.net
今出てる情報って本気か?レベルなんだが
なんかあちこち工作合戦でもしてるのか

373 :無党派さん:2014/07/30(水) 12:34:09.59
総理 安倍晋三
副総理財務金融 麻生太郎
官房長官 菅義偉
総務大臣 小渕優子
法務大臣 谷垣禎一
外務大臣 岸田文雄
文科大臣 橋本聖子
厚労大臣 鳩山邦夫
農水大臣 西川公也
国交大臣 太田昭宏
経産大臣 河村健夫
環境大臣 小池百合子
防衛大臣安保法制 石破茂
少子化担当 山谷えり子
沖縄担当 逢沢一郎
経済再生担当 甘利明
行革担当 西村康稔
消費者担当 野田聖子
復興担当 小泉進次郎
国家公安委員長 古屋圭司

自民党総裁 安倍晋三
副総裁 高村正彦
幹事長 額賀福志郎
総務会長 二階俊博
政調会長 町村信孝
選対局長 高市早苗
国会対策委員長 下村博文

374 :無党派さん:2014/07/30(水) 12:31:02.25 ID:xNdhQpf0.net
>>372
威力偵察、観測気球でしょ?
取り敢えず適当にリークしてみて党内や世論の反応を探る。

375 :無党派さん:2014/07/30(水) 12:41:26.99 ID:Je0tSH5k.net
骨格はそのままというのがベストなんじゃないのか。安倍の弱みは出ているとおりなのであろう一方、石破の弱みは改革嗜好に乏しいこと。
安倍より随分世襲的・守旧的な感じがないか。政治改革や行政改革を始めとする国内改革を大胆に進めないと、安定感=閉塞状況だから日本の先行きは怪しい。時代の動きは議員が考えているより、早い。

376 :無党派さん:2014/07/30(水) 13:12:25.15 ID:xHePKmYY.net
>>369 安倍ちゃんは大叔父の栄作さんみたいに大臣を大量に作りたいのじゃ
ないの? 長期政権で最後には楯謙二郎に大臣の首を11個も進呈した。今度
だ誰がそれをやる?

377 :無党派さん:2014/07/30(水) 14:06:16.76 ID:bVtpIaef.net
小渕優子なんて大臣にして喜ぶのは田舎の1人暮らしの爺や婆だけか、 引きこもりぐらい。

378 :無党派さん:2014/07/30(水) 16:34:52.11 ID:97cFKmMS.net
小渕優子は普通に言えば女性初の総理候補になりうる。

379 :無党派さん:2014/07/30(水) 16:43:52.05 ID:l9ubZ0JV.net
>>375
石破は脱派閥を提唱してるし、細川政権の時に選挙制度改革に呼応して自民党を離党してるだろ。
自民党に復党してから、中選挙区制を復活させるべきだなんて寝言ぬかしてた森喜朗みたいなボケ老人に
自民党を見捨てた奴だ信用できないって嫌われてただけで、むしろ安倍に比べて改革志向じゃん。
その「世襲的・守旧的な感じ」ってのは、単なるイメージ? もしくは石破の改革志向への乏しさが分かる発言を前提にしてんの?

このスレで石破を批判してる安倍支持者のレベルの低さを見るにつけ、安倍って議員にしろ党員や国民レベルの支持者にしろ、シンパに恵まれねぇなって思うw
菅みたいな有能な参謀が官房長官だから今はまだマシなんだろうが。

380 :無党派さん:2014/07/30(水) 17:08:26.25 ID:5BvZnlKa.net
>>379
石場は守旧派だから議員定数削減できないのは確か
結果イマイチなので将来半減くらい言えば支持するね

381 :無党派さん:2014/07/30(水) 17:22:57.48 ID:97cFKmMS.net
>>379
具体的に石破さんは何を「改革」してくれるのさ。
彼自身や周囲の国会議員を見るにつけ、元の自民党
大成に戻したがってるようにしか見えない。

382 :無党派さん:2014/07/30(水) 18:02:37.38 ID:l9ubZ0JV.net
安倍支持者が漢字すらマトモに書けないのはよく分かったが、それ以上に具体性がないなぁ。

>>380
>石場は守旧派だから

守旧派だから○○ができるできない、なんて聞いてねーよ。
俺は石破が「世襲的・守旧的である」って話の根拠を聞いてんの。質問の意図が分かってから手を挙げてね木久ちゃん。

>>381
「脱派閥を提唱」って書いてあるの、読めません?
安全保障にしても、ひたすら戦後の専守防衛に特化した自衛隊を、機動的で実用的な軍事組織に変えるために色々やってきたのも「改革」でしょ。
自衛隊・防衛省改革についてもそうだし、農業分野についても旧態依然の農林族議員みたいな主張を排して、農政の改革も主張してるよ。
「国防」や「国難」を読めばこれくらいは普通に書いてあるんだが、大体アンチ石破って石破の主張すら知らずに叩くから困るんだよねぇ。
芦部信喜を知らなくても憲法を論じちゃう安倍ちゃんの支持者やってる分にはそれでいいんだろうが、いずれにしてもお気楽でいいよなw

383 :無党派さん:2014/07/30(水) 18:16:26.36 ID:ErSiB2SI.net
>>382
だから「脱派閥」なんて自民党内部の問題でしょ。
だいたい派閥なんてとっくの昔に衰退してるしね。
具体的に国民に役立つ「改革」のイメージが伝わってこないよ。

国会議員定数削減とか主張してみたら?
たぶんっできないだろうけどね。

384 :無党派さん:2014/07/30(水) 18:41:37.70 ID:oSaINOF8.net
>>382

以前から、安倍信者に多いのがレッテル貼り。
やっていることはサヨクと大して変わらん。

385 :無党派さん:2014/07/30(水) 18:56:53.05 ID:2nsHqBja.net
石破は金融緩和に反対していた

386 :無党派さん:2014/07/30(水) 19:12:58.03 ID:l9ubZ0JV.net
>>383
お前が自分で「元の自民党大成(体制?)に戻したがってるようにしか見えない。」って書いてるから反論したんじゃねーかよw
自分で書いておいて「ボクチンそんな事聞いてないもん!」じゃねーよドアホwww

そもそもさぁ、国会議員の定数を少なくするのが「具体的に国民に役立つ改革」なの? それで何が「具体的に」よくなるの?
そら議員に支払われる歳費の金額は少なくなるよ? ただ、それで議会や政府の機能が低下するかもしれないよ?
そういう面まで勘案した上で議員定数を少なくするよう主張すべきって書いてるんだろうね、もちろん?

大体、「改革」に限らず必ずしも政治は、「具体的に国民に役立つ」ものじゃないよ?
一部の国民の役には立っても、別の国民の役には立たない政策もある。
そういう区別すらついてないのに政治家を批判するあんたのオツムの軽さにはある意味感心するw

387 :無党派さん:2014/07/30(水) 19:18:57.41 ID:l9ubZ0JV.net
>>385
中長期的に見れば、失敗した時のしっぺ返しが大きいからね、アベノミクス規模の金融緩和は。
おおかた安倍は本田悦朗か誰か、ブレーンに吹き込まれてその気になっちゃったんだろうが…

388 :無党派さん:2014/07/30(水) 20:49:47.79 ID:FWlOOWTXW
総理 安倍晋三
副総理財務金融 麻生太郎
官房長官 菅義偉
総務大臣 逢沢一郎
法務大臣 鶴保庸介
外務大臣 岸田文雄
文科大臣 遠藤利明
厚労大臣 井上義久(公明党)
農水大臣 西川公也
国交大臣 梶山弘志
経産大臣 塩崎恭久
環境大臣 土屋品子
防衛大臣 木村太郎
国家公安 平沢勝栄
経済財政 西村康稔
安保法制 佐藤正久
拉致担当 山谷えり子
消費者相 丸川珠代

幹事長 高村正彦
政調会長 稲田朋美
総務会長 小渕優子

389 :無党派さん:2014/07/30(水) 21:05:35.88 ID:pU3oepJV.net
内閣総理大臣:安倍晋三
副総理・外務大臣兼安保法制担当大臣:石破茂
総務大臣:三原朝彦
法務大臣:船田元
財務大臣:細田博之
文部科学大臣:世耕弘成
厚生労働大臣:鴨下一郎
国土交通大臣:太田昭宏
経済産業大臣:逢沢一郎
農林水産大臣:西川公也
環境大臣:中川雅治
防衛大臣:岩屋毅
内閣官房長官:加藤勝信
内閣官房副長官:西村康稔(衆院)丸川珠代(参院)
国家公安委員長・防災・拉致問題担当大臣:平沢勝栄
経済財政・TPP担当大臣:林芳正
復興担当大臣:根本匠
金融担当大臣:井上信治
沖縄北方・科学技術政策担当大臣:木村太郎
男女共同参画・消費者・少子化担当大臣:橋本聖子
行政改革・公務員制度改革担当大臣:後藤田正純

副総裁:高村正彦
幹事長:岸田文雄
総務会長:森英介
政調会長:小池百合子
選対委員長:菅義偉

390 :無党派さん:2014/07/30(水) 23:35:25.50 ID:eg2o1kQa.net
>>389
なんか俺たちのアホウさんの取り巻きがうじゃうじゃ入ってて
気持ち悪いんだけど

391 :無党派さん:2014/07/31(木) 00:24:48.56 ID:QAFeNQgDo
焦点は
女性枠と、安保相、農相、幹事長というところだろうか。
閣内で3人以上、できれば5人入れたいということになると、
丸川、報道では四役就任噂の小渕は入閣必至か。
農相はTPPがあるから、林で継続したいところ。
西川は身体/発言/農水族でアウトの予感。
安保相は石破がのむかどうか。副総理まで与えると、
安保相が副総理と、体裁が悪くなる上に、麻生の処遇が難しくなる。
外相は岸田で継続が無難だが、安保相、外相兼務、もしくは防衛兼務も有り得る。
そうでないなら防衛は、岩屋あたりがいいかと思う。
石破幹事長でなければ、二階とかか。

官房の菅、国交で公明の太田、拉致の古屋、
TPPの甘利は留任が確実か。
麻生の処遇も気になるが、留任になる可能性が高い。
復興の根元も留任させたいところ。

392 :無党派さん:2014/07/31(木) 06:19:37.96 ID:0uSeFwey.net
>>386
要するに石破さんは何もしたくないけど総理大臣にはなりたいわけね。
それじゃあ、大臣病患者と同じじゃないか。

国民に役立つ「改革」をすべきなんだろ。
このままでいいなんて日本人は誰も思ってない。
国会議員だって減らすべきだとみんな思ってる。

それを「改革」は役に立たないとかそんな言い訳でごまかすとは。

393 :無党派さん:2014/07/31(木) 09:01:43.35 ID:2ZWOd73K.net
今の状況で外務大臣代えることは無いだろうが

394 :無党派さん:2014/07/31(木) 09:09:40.02 ID:X0zuoeq9.net
>>393
外相をコロコロ変えて良い事なんて無いんだがな。
岸田は官邸の言う事聞くし、かといって無能な訳でもないし。

でも、重要閣僚の中で最も女性を登用し易いポストでもあるんだよな。

395 :無党派さん:2014/07/31(木) 09:12:40.27 ID:0uSeFwey.net
外相は男の方がよくないかな?

396 :無党派さん:2014/07/31(木) 09:25:31.03 ID:0xnhjTXi.net
>>394
女性なら文部科学とか厚生労働とかそちらでの起用はどうだろう。
やっぱり外交とかする閣僚は男性の方がいい。

397 :無党派さん:2014/07/31(木) 10:08:32.67 ID:gJ38axn4.net
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20140730-01/1.htm

自民党、国民の命を顧みず、露骨な原発利権漁り。

絶対投票しないからな。

398 :無党派さん:2014/07/31(木) 10:38:46.59 ID:0uSeFwey.net
外相は岸田留任の方がいい。
むやみに変えると中国韓国になめられる。

小渕優子は厚労相どうかな。
文科は下村がばっちりはまってるから留任の方がよくないか?

399 :無党派さん:2014/07/31(木) 10:41:31.54 ID:0xnhjTXi.net
>>398
小渕娘は環境大臣はどうかな。
厚生労働大臣は土屋品子で。
環境大臣は今は大変な時だから、
逆に物腰の柔らかめの女性に任せたほうが。

400 :無党派さん:2014/07/31(木) 10:56:29.17 ID:0uSeFwey.net
>>399
小渕は少子化とかに取り組んでいると見せるところが
ミソなんだろ。環境とか関係ないし。むしろ環境大臣は
もっとどすの利くやつに仕切らせた方がw

401 :無党派さん:2014/07/31(木) 11:29:08.56 ID:ptmjhd44.net
>>392
はぁぁ? まずさ、国会議員を少なくすべきだって「みんな思ってる」って話のソースは? 世論調査でそういうデータあんの?
「みんな思ってる」のであれば、例えば1000人を対象にしたアンケートなら1000人が全員「少なくすべき」って答えてなきゃおかしいよな?
そんな話聞いた事ないな。そういうデータがあるのなら是非お教えいただきたいね。すごいデータだ。

>国民に役立つ「改革」をすべきなんだろ。
>このままでいいなんて日本人は誰も思ってない。
じゃあ国会議員の定数を少なくする事が何で国民の「役に立つ」のかをまず答えてみ?
それからさ、「日本人は誰も思ってない」って何で断言できんの? 日本の人口は13万人だ。1人くらい「今のままでいい」って思ってる奴いるかもしれないよ?

>それを「改革」は役に立たないとかそんな言い訳でごまかすとは。
お前は日本語も読めないのか。救いようのないバカだな。
俺は「全ての国民の役に立つ改革なんてない」って書いたんだよ。Aさんの役に立つ改革は、Bさんには何の関係もないかもしれない。
あるいは、Bさんはその改革による制度の変化によってむしろ損をするかもしれない。税制改革で法人税を引き下げれば企業は得をするが、その皺寄せがよそへいくわけだよ。

それから石破が「守旧派」である根拠は? 昨日から聞いてんのにまだ答えがないんだが。
俺の反論を誤読して「言い訳」のレッテルを貼った以上、お前は言い訳なんてしないよな? もちろん石破が守旧派である根拠を明確に答えられるんだよなw
いやー、今日は公休だから一日、腰を据えて相手ができるよ。さーて、>>392さんの誠意ある返答に期待しよう。

402 :無党派さん:2014/07/31(木) 11:31:00.32 ID:ptmjhd44.net
あ、俺全然違う数字書いてたわ。日本の人口が13万人ってなんだw
約1億3千万人ね、訂正。

で、1億3千万人の日本人は誰も「今のままでいい」って思ってないのかな?

403 :無党派さん:2014/07/31(木) 11:31:26.99 ID:X0zuoeq9.net
>>396
文科相、厚労相、国交相クラスだと「女性大抜擢」的な発信力がまだまだ弱いと思うよ。
実際のところ、政調会長・総務会長>文科相・厚労相くらいでしょ?
安倍は現体制以上の女性重視人事を行いたいんじゃないの。

重要閣僚は、財務省、外相、官房長官、ひとつ落ちて経産相なんだろうけど、
女性が落ち着くのは外相なんだよなあ。
外交なんて官邸がやれば良いんだから。

404 :無党派さん:2014/07/31(木) 11:35:00.32 ID:bH0BByIr.net
政調は稲田?

405 :無党派さん:2014/07/31(木) 11:59:44.39 ID:YZkg+Eoy.net
通りかかりの者だが、みんなさ、
議員・大臣を論争やランクだけで考える小学生みたいなやり方をやめてさ、実質で考えるべきじゃないかい?
自分の収入として税金をアテにしているとこうなるのか?
税金で喰ってる人は何も生み出していない、というくらいの(事実だけど)謙虚さが欲しい。

>>401−390
公債残高GDP比率世界一ってのは世界一財政政策がヘタクソということなんだが、その責任は議員と財務省にあると考えるのが論理的では?
このヘタクソの責任を取るには、国民主権の下で、政界を一回リセットしましょうということ。
政界メンバーつまり議員が交代し、政界の新陳代謝が行われなければならない。
これら責任面及び代謝面を鑑みて、議員定数削減は最有効手段ということ。
まあ何を書いても、議席を死守したい者は必ず反論するから、この辺でやめておくw
ちなみに、国民にとって良い政治家は大いに応援したい。

>>403
厚労相は超重要ポストだ。手厚すぎる福祉を抑えないと、どんだけ税金を取っても足りず、経済も必ず萎む。
あと、医療分野だけでも懸案だらけだし、介護・年金・薬品その他、あと雇用・企業環境も非常に重要。

406 :無党派さん:2014/07/31(木) 13:08:07.22 ID:UVdf4JCK.net
川口順子的な女議員って参院でもいいから誰かいない?

407 :無党派さん:2014/07/31(木) 13:34:02.66 ID:ptmjhd44.net
>>405
比例の議席を少なくするのには俺も大賛成なんだがね。
比例単独で当選して、ろくに仕事してるんだかも怪しい議員なんて民主党政権でも今の自民党政権でもいるだろうし。
いっそ、比例代表制自体も廃止でいいって思ってる。公明党や社民党、共産党は大反対するだろうが。

政界の新陳代謝、ねぇ。それって今いる議員が全員退場して新しくしろって事?
議員の経験がない奴に、突然首相や大臣になれって事? それはそれで夢物語じゃね?

ちなみに田原総一朗の石破評
「石破さんが総裁になれば、派閥はなくすし、一票の格差を含む定数配分や定数も変えるだろう。
そうなって困るのは既得権益をもつ国会議員。だから議員は安倍さんをかついだわけです。」(出典はAERAの記事)
で? 石破が議員定数に手をつけられない守旧派って話の根拠まだ?

>>406
強いて言うなら太田房江? 川口同様官僚出身だし。

408 :無党派さん:2014/07/31(木) 14:02:32.22 ID:X0zuoeq9.net
>>407
太田房江が総務相に成ったら面白そうだな。
橋下が平松とセットで悪口三昧できる。手ぐすね引いてるよ。

409 :無党派さん:2014/07/31(木) 14:17:45.96 ID:1EKmSERg.net
>>407
議員自体は,支持者が居れば,有能者なら誰でもできる.
大臣には,経営感覚,政治的な勘,改革能力が必要であって,議員年数とは直接関係ない.民間人が半分入ってもいい.

政権もそうだが,改革を推進する立場に就いた時が勝負だよ.
何もできないなら,その立場に就かない方が後世に恥を残さない.

410 :無党派さん:2014/07/31(木) 15:54:28.06 ID:w6ZPU31K.net
>>405
厚労省はもはや規模も課題も大きすぎてひとりの大臣では目が届かない。
2〜3の省に分割・再編する必要もあるだろう。

411 :無党派さん:2014/07/31(木) 17:24:28.59 ID:ptmjhd44.net
>>408
確かにw
太田は府知事辞める時がそもそも後味悪い感じだったからなぁ。

>>409
>議員自体は,支持者が居れば,有能者なら誰でもできる.
議員が無能であっても支持者がいるから当選しちゃう、ってパターンも当然考えられるように思うんだが?
議員定数を300人にしようが200人にしようが、そういう議員を淘汰できなゃ意味ないんだがね。
そういう無能な議員を排除する仕組みを作らずにただ「議員定数を少なくしろ! それが国民に役立つ改革だ!」ってバカの一つ覚えみたいに
わめき散らすようなアホから選挙権を剥奪すれば、マトモな有権者がマトモな議員を選べるようになるかもなw

412 :無党派さん:2014/07/31(木) 17:36:18.38 ID:UVdf4JCK.net
>>407
太田房江すっかり過去の人になってたわ
そいや比例ビリで当選してたな

413 :無党派さん:2014/07/31(木) 19:59:42.62 ID:OOJadFRA.net
>>407
石破って総裁選では脱派閥掲げて戦った割に
無派閥連絡会なんて派閥立ち上げてなかったっけ
組閣人事では鴨下だの浜田だの側近を無理やり押し込もうとするし
派閥推薦そのものやんけ

414 :無党派さん:2014/07/31(木) 20:18:12.25 ID:ptmjhd44.net
>>413
無派閥連絡会は石破が自ら立ち上げたわけじゃないよ。
中心になったのは鴨下や山本有二で、確かに総裁選で石破を支持した面子ではあるが。
他派閥のような事務所もないし、参加者に金を配るような事もしてないんじゃない?

組閣人事うんぬんは週刊誌レベルの報道だろ? んなもん持ち出されたって、君自身もその話の真偽、わかんないでしょ?
週刊誌レベルの話持ち出すって、バカそのものやんけ

415 :無党派さん:2014/07/31(木) 21:59:51.53 ID:OOJadFRA.net
>中心になったのは鴨下や山本有二で、確かに総裁選で石破を支持した面子ではあるが

アホか
そういうのを自ら立ち上げたというんだよ
本人がやったんじゃないんです。側近が勝手に〜って
贔屓の引き倒しにもほどがあるわw

416 :無党派さん:2014/07/31(木) 22:08:01.31 ID:OOJadFRA.net
>>414
>組閣人事うんぬんは週刊誌レベルの報道だろ?

君が挙げてる田原総一郎wの石破評よりははるかに信頼できるわな

実際組閣前にはわざとらしく浜田やら鴨下やらの入閣がリークされていたしねえ
一体誰がリークしたのやら

417 :無党派さん:2014/07/31(木) 22:15:53.87 ID:xfwVPt9U.net
ネトウヨ向け

内閣総理大臣:安倍晋三
副総理兼財務大臣兼金融担当大臣:麻生太郎(留任)
外務大臣兼安保法制担当大臣:田母神俊雄(民間)
総務大臣:竹中平蔵(民間)
法務大臣:橋下徹(民間)
文部科学大臣(東京五輪担当):竹田恒泰(民間)
厚生労働大臣:渡辺美樹
国土交通大臣:石原慎太郎
経済産業大臣:山谷えり子
農林水産大臣:稲田朋美
環境大臣:鴻池祥肇
防衛大臣:佐藤正久
内閣官房長官:菅義偉(留任)
国家公安委員長・防災・拉致問題担当大臣:丸川珠代
経済財政・TPP担当大臣:岩屋毅
復興担当大臣:小野寺五典(横滑り)
金融担当大臣:松本純
沖縄北方・科学技術政策担当大臣:島尻安伊子
男女共同参画・少子化担当大臣ほか:中川郁子
行政改革担当大臣ほか:土屋品子

副総裁:高村正彦(留任)
幹事長:岸田文雄(内閣から党務へ横滑り)
総務会長:甘利明(内閣から党務へ横滑り)
政調会長:小池百合子

418 :無党派さん:2014/07/31(木) 23:11:29.79 ID:OOJadFRA.net
どこがネトウヨ向けなのかさっぱり分からん

麻生派から糞みたいなのが四人も入閣とかふざけてるとしか

419 :無党派さん:2014/07/31(木) 23:47:04.88 ID:MV1ZwjDS.net
ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文のことを認知もしていない。

生活を共にしていないから事実上の養親子関係にあるわけでもない。

なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが

420 :無党派さん:2014/08/01(金) 05:04:17.63 ID:rpTZMwNZ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

421 :無党派さん:2014/08/01(金) 08:07:09.07 ID:R2K+IjVU.net
石破さんも所詮は何もせずに総理大臣になりたいだけの政治屋だったんだね。
なんだかがっかりだね。民主党の海江田とよく似てるわ。何もしないのに
俺は続投するとかごねているみっともなさ。石破さんも同じ。

422 :無党派さん:2014/08/01(金) 11:19:28.79 ID:uxKD7OP2.net
>>415-404
泣きながら連投してスレを無駄づかいするなよ。

>アホか
>そういうのを自ら立ち上げたというんだよ
「事実上の石破派」くらいならまだ分かるが、「自ら立ち上げた」なんて言わねーよ。
牽強付会にも程があるわw

>君が挙げてる田原総一郎wの石破評よりははるかに信頼できるわな
発言者が明確な情報は信じないのに、誰が言ったんだか分からない、しかも事実かも定かでない情報は信じるんだw
君はあれかな? 知らないおじさんに「坊やのパパが事故に遭ったから、おじさんが病院に連れていってあげるよ」って言われたら信じちゃうおバカちゃんなのかな?

しかし、根拠もなく守旧派のレッテル貼るわ週刊誌報道を鵜呑みにして叩くわ、アンチ石破ってもう少しマシなのいないんですかね?

>>421
お前は昨日の>>392だろ? 早く石破が守旧派である根拠を示してみろよw
自分の都合の悪い質問には一切答えずにひたすら思い込みだけで叩いてるだけじゃ、誰も納得させられないぞ。

>石破さんも所詮は何もせずに総理大臣になりたいだけの政治屋だったんだね。
>なんだかがっかりだね。
首相になる前は靖国参拝できなかったのは痛恨の極みだの、村山談話・河野談話を見直すのは当然だのさんざん言ってたのに、
首相になったら何もやらない安倍も「総理大臣に再登板したいだけの政治屋」だったんだな。
なんだかがっかり…しないな、安倍が口だけのヘタレ野郎なのは第1次安倍政権で十分わかってたからw

423 :無党派さん:2014/08/01(金) 11:53:04.44 ID:ghrSZK79.net
石破信者必死過ぎて怖いお
総理にふさわしい人で安倍どころか進次郎にすら惨敗したから焦ってるのか

424 :無党派さん:2014/08/01(金) 12:36:55.38 ID:21vEfXmh.net
役職:名前(派閥、グループ/当選回数/年齢/現在および過去の主な役職)

総理:安倍晋三 (町村/衆7回/59歳/首相、官房長官、幹事長)
財務:麻生太郎 (麻生/衆11回/74歳/副総理、財務相、金融相、首相、幹事長、外相、総務相、政調会長)
総務:岩城光英 (町村/参3回/64歳/参院政審会長、官房副長官、参院農水委員長、いわき市長)
法務:河井克行 (無派/衆5回/51歳/衆院外務委員長、法務副大臣、外務政務官)
外務:岸田文雄 (岸田/衆7回/57歳/外相、国対委員長、沖縄北方相)
文科:遠藤利明 (谷垣/衆6回/64歳/衆院青少年特別委員長、文科副大臣)
農水:西川公也 (二階/衆5回/71歳/TPP対策委員長、衆院農水委員長、内閣府副大臣)
厚労:土屋品子 (無派/衆5回/62歳/厚労副大臣、副幹事長、環境副大臣、外務政務官)
経産:高市早苗 (無派/衆6回/53歳/政調会長、経産副大臣、沖縄北方相、通産政務次官)
国交:太田昭宏 (公明/衆6回/68歳/国交相、党代表、党国対委員長)
環境:竹下亘  (額賀/衆5回/67歳/組織運動本部長、財務副大臣、環境政務官)
防衛:石破茂  (無派/衆9回/57歳/幹事長、政調会長、農水相、防衛相、防衛庁長官)
官房:菅義偉  (無派/衆6回/65歳/官房長官、幹事長代行、総務相)
公安:古屋圭司 (無派/衆8回/61歳/国家公安委員長、経産副大臣、衆院文科委員長)
復興:森まさこ (町村/参2回/49歳/少子化相、参院行政監視委員長、金融庁職員)
少子:山谷えり子(町村/参2回/63歳/拉致対策本部長、首相補佐官、内閣府政務官)
経財:甘利明  (無派/衆10回/64歳/経財相、政調会長、経産相、衆院予算委員長、労働相)
沖縄:逢沢一郎 (谷垣/衆9回/60歳/衆院議運委員長、国対委員長、衆院予算委員長、外務副大臣)
行革:望月義夫 (岸田/衆6回/67歳/行革推進本部長、国交副大臣、環境政務官)

幹事長:小渕優子(額賀/衆5回/40歳/衆院文科委員長、財務副大臣、少子化相)
幹事長代行:下村博文(町村/衆6回/60歳/文科相、官房副長官、文科政務官)
総務会長:小野寺五典(岸田/衆5回/54歳/防衛相、外務副大臣、外務政務官)
政調会長:稲田朋美(町村/衆3回/55歳/行革相、規制改革相)
国対委員長:小此木八郎(無派/衆6回/49歳/副幹事長、経産副大臣、文部政務次官)
選対委員長:山口俊一(麻生/衆8回/64歳/財務副大臣、選対局長代理、首相補佐官)

425 :無党派さん:2014/08/01(金) 12:39:28.33 ID:+batscvu.net
麻生・菅・岸田・甘利の4氏 留任の方向、内閣改造
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2263928.html

【総理】安倍晋三
【副総理・財務・金融】麻生太郎
【外務】岸田文雄
【経済財政・経済再生】甘利明

426 :無党派さん:2014/08/01(金) 12:41:17.39 ID:+batscvu.net
麻生・菅・岸田・甘利の4氏 留任の方向、内閣改造
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2263928.html

【総理】安倍晋三
【副総理・財務・金融】麻生太郎
【外務】岸田文雄
【内閣官房長官】菅義偉
【経済財政・経済再生】甘利明

427 :無党派さん:2014/08/01(金) 13:41:10.07 ID:2PtTXx4v.net
主要閣僚を変えたら政策遂行の継続性にも障るし、かといって小幅改造にとどまったら目新しさが全くなくなってしまうし、悩ましいところだな

428 :無党派さん:2014/08/01(金) 13:49:12.99 ID:ghrSZK79.net
だから女性起用は少人数でも目を引くからいい手なんだよね
ただ高齢おっさん入閣待ち層の怨念がものすごいことになる

自民もそろそろ当選を重ねれば誰でも確実に入閣できる慣例を改めた方がいい
その象徴的存在として逢沢は引退するまで未入閣でいい

429 :無党派さん:2014/08/01(金) 14:03:02.03 ID:GEQ/uMA0.net
石破の外相兼務の目はなくなったか。

430 :無党派さん:2014/08/01(金) 16:52:50.69 ID:R2K+IjVU.net
当選回数とか既得権益と年功序列そのものでしかないからな。
停滞の象徴みたいなもんだわ。こんなことしてるから
日本が腐る。企業ではとっくに年功序列崩れてるもんな。
スポーツや芸術芸能の世界でも年功だの回数だので決めたりしない。
あくまでも実力本位。

431 :無党派さん:2014/08/01(金) 17:58:18.02 ID:ghrSZK79.net
>>429
最初からないだろう
外相はやっぱり最低限の容姿は必要だよ

432 :無党派さん:2014/08/01(金) 18:09:59.99 ID:l4DZKbAw.net
安倍の狙い=幹事長職の価値を下げること

実際はこうなんだよ

433 :無党派さん:2014/08/01(金) 18:22:01.76 ID:qWSz7clG.net
>>432
自分は幹事長に抜擢されて自分のやりたいように
やらせてもらえてたのにね。
本当に心根の小さき奴だね。
安倍総理って。

後いい加減世襲ばかり抜擢するのやめろ。
世襲じゃない議員も沢山抜擢しろ。

434 :無党派さん:2014/08/01(金) 18:26:48.78 ID:R2K+IjVU.net
石破さん、いい加減に安倍さんネガるのやめなさいよ。
自民党全体のイメージが悪化するよ。

435 :無党派さん:2014/08/01(金) 18:29:07.70 ID:qWSz7clG.net
安倍さん、いい加減自分本位の行動は慎んだら。
総理だからと偉そうにすると国民がそっぽ向きますわよ。
野党時代汗かかなかったくせに。
一応石破さんは野党時代動いて汗かいてましたが。

436 :無党派さん:2014/08/01(金) 18:31:31.37 ID:ghrSZK79.net
>>433
>世襲じゃない議員も沢山抜擢しろ。

菅、下村、稲田、森雅子

437 :無党派さん:2014/08/01(金) 19:56:20.23 ID:fWsutXQC.net
やっぱり拉致や復興は交代なのかな

438 :無党派さん:2014/08/01(金) 20:00:04.13 ID:l4DZKbAw.net
古屋文科相兼拉致問題担当相って無理なのか?

439 :無党派さん:2014/08/02(土) 03:07:59.58 ID:2nQs31S2h
清和研支配はもう勘弁。

440 :無党派さん:2014/08/02(土) 03:57:41.60 ID:/v6ldHG6.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

441 :無党派さん:2014/08/02(土) 08:01:10.08 ID:EtWU98CI.net
文科は下村の留任がいい。
新聞配達に母子家庭から政治家になったという経歴が
世襲の安倍さんをほどよい補完になっている。
菅と同じ苦労人だね。

442 :無党派さん:2014/08/02(土) 09:08:31.47 ID:PwlH99sv.net
>>433
安倍幹事長は森の傀儡だっただろうw
幹事長室にすら入らせてもらえなかったとか

443 :無党派さん:2014/08/02(土) 09:25:19.61 ID:n2lmDE/T.net
下村・稲田朋美は朝鮮邪教統一教会と関係が深いので排除すべき。
文部科学大臣は元職の河村建夫衆議院議員が適任であろう

444 :無党派さん:2014/08/02(土) 10:18:17.44 ID:QONrbpta.net
自民に公募制を導入したのは幹事長時代の安倍だからな
党の金を派閥領袖を通さずに各議員に直接配るシステムを導入したのも安倍だし
これが本当に改革派だな

石破は総裁選の時は改革派アピールしてたけど
今んとこ幹事長の影響力駆使して自派閥を増やすという古臭い権力闘争しかやってないね

445 :無党派さん:2014/08/02(土) 10:56:18.37 ID:OxPEwM0x.net
石破さんは結局自分が総理大臣に収まりたいというだけで
何か新しいことをしたいという意欲が見えません。
それならまだ安倍さんの方がまし。

446 :無党派さん:2014/08/02(土) 11:34:35.95 ID:tjGOhElI9
>>399 土屋品子って身体検査大丈夫かな

447 :無党派さん:2014/08/02(土) 13:18:19.43 ID:czfafcgr.net
★ブラック企業大賞、セクハラやじの「都議会」がノミネート 

 ブラック企業大賞実行委員会は30日、今年の最悪の企業を選ぶ「ブラック企業大賞2014」のノミネート企業9社を発表し、
セクハラやじ問題で揺れた「東京都議会」が特別ノミネートされた。

 同大賞は今年で3回目。実行委は選定理由で、今年6月に女性議員に「早く結婚したほうがいい」などとやじが飛んだ問題が、
性的な言動で就業環境が不快になる「環境型セクハラ」に該当すると指摘。「自浄能力を発揮せず幕引きを図ろうとしており、
企業ではないが、象徴的な意味合いを込めて選んだ」とした。

 ほかには長時間労働で社員が過労死した居酒屋チェーンや、社内の不正を指摘した社員が懲戒解雇された出版社など
8社がエントリーされた。今後、インターネットでの一般投票などを行い、9月6日に大賞が発表される。

[ 産経デジタル 2014.7.30 ]
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140730/evt14073018140041-n1.html

448 :無党派さん:2014/08/02(土) 16:00:21.71 ID:ZHjhUF3Y.net
>>423
中身で反論できないからって見苦しいお

>>445
それってそのまま安倍にも当てはまるじゃん。
村山談話も河野談話も撤回、第1次安倍政権の時終戦の日に参拝できなかったのは痛恨の極みって言ってなかった?
安倍こそ再登板したかっただけで、首相になって何をしたいか、なんてのは舌先三寸だったんでしょ。

449 :無党派さん:2014/08/02(土) 19:55:13.37 ID:QONrbpta.net
石破氏「安保相は中谷氏が適任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000107-san-pol

やっぱり派閥推薦やってるじゃん

450 :無党派さん:2014/08/02(土) 22:44:45.81 ID:UhYuiyWi.net
防衛と安保2つで首をふらせろ

451 :無党派さん:2014/08/02(土) 23:36:31.90 ID:Rqvjc+Jw.net
与党幹事長は大臣3個の権力 by 角栄

それにひきかえ、安保担当相とか、0.2大臣くらいのもんだからな
何の権限を誰に対して持ってるのか、任命権者にもわからない
安保担当大臣は防衛省や外務省に何の直接指揮権限を持つのか?

「宇宙担当大臣」とか「新しい公共担当大臣」と同クラス

452 :無党派さん:2014/08/03(日) 07:31:32.83 ID:FCObcZBk.net
>>419 不破哲三みたいなもの。
>>430 佐藤栄作さんの大甥だから仕方ない。しかし、逢沢一郎さんには永田亮一
さんを抜いて欲しい。

453 :無党派さん:2014/08/03(日) 07:38:01.04 ID:Sy3iBPy5.net
石破も今回の醜態ですっかり正体がばれたな。
なんか改革派の旗振り役みたいな恰好のいい役柄を
演じていると思ったら、実際にはただ総理大臣になりたいという
だけの国会議員の一人。どちらにしても石破への支持はかなり
落ちていくだろうな。何よりも国民の間で。

454 :無党派さん:2014/08/03(日) 07:54:26.00 ID:Sy3iBPy5.net
当分の間安倍政権で安定させるなら、
幹事長はやはり安倍さんと気脈を通じた人の
方がやりやすいからそうしたほうがいい。
あと五年くらいは安倍政権で行くべきだろう。

455 :無党派さん:2014/08/03(日) 09:52:32.38 ID:p4vz4AEb.net
若手枠として西村康利を育てて欲しいのだが、入閣もしないでいきなり幹事長はないか

456 :無党派さん:2014/08/03(日) 10:38:01.35 ID:lfKEhg9b.net
★セクハラやじ鈴木都議後援会、原資不明の支出 相次ぐ疑惑に問われる説明責任 <産経新聞 2014年8月3日 >

 セクハラやじ問題で東京都議会の自民党会派を引責離脱した鈴木章浩都議(51)が代表を務める
「自民党東京都大田区第二十一支部」の会計責任者が代表の「鈴木章浩後援会」が過去3年間、前年から
の繰越金も収入もない時期に毎年、支出をしていたことが2日、政治資金収支報告書の記載で分かった。
「原資不明」の支出について、鈴木都議は有権者への説明責任が問われそうだ。

 収支報告書によると、鈴木章浩後援会は平成22年、11月27日以降にパーティーなどで計約500万円
の収入があったが、前年からの繰越金はないにもかかわらず、収入を得る以前に約140万円の支出があった。

 23年も12月2日に約770万円のパーティー収入があったが、繰越金はないのに、約120万円の支出
があった。24年は11月27日に約855万円のパーティー収入があったものの、やはり前年からの繰越金
はないにもかかわらず、約37万円を支出していた。

 鈴木都議は毎年、同支部に12月28〜30日に約750万〜305万円を寄付しながら、年末の2〜4日間
で全て支出するなど、不自然な資金操作を行っていたことが明らかになったばかり。

<ソース: 産経新聞 2014年8月3日 >
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140803/plt14080309100009-n1.html

457 :無党派さん:2014/08/03(日) 10:54:59.01 ID:VF5W45m6.net
>>449
中谷は有隣会だろ? 無派閥連絡会にはいたっけ?

>>453-440
で? 石破が守旧派って話の根拠はまだなの?
それから「議員定数削減=国民の役に立つ改革」である根拠もまだ聞いていないな。

458 :無党派さん:2014/08/03(日) 10:59:50.86 ID:kTAaG3NJ.net
西村はただのバカだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=H-cZJTR1DVY

459 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:15:18.45 ID:p4vz4AEb.net
>>457
いるよ
無派閥連絡会立ち上げニュースで中谷の映像が流れてた
前の総裁選でもいち早く石破支持を明言し、推薦人にも名を連ねた側近

第一次安倍の時は石破とともに安倍降ろしに奔走した同志だったしな

460 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:18:11.93 ID:p4vz4AEb.net
石破は幹事長の権力使って派閥の勢力拡大に励み
側近を入閣させようと派閥推薦までやらかしてるんだからフツーに守旧派だろう
逆に聞きたいんだが信者は石破のどの辺の行動を以て改革派だと思ってるわけ?

461 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:18:53.54 ID:emFF3xqx.net
小渕優子
なんか癪に触るな。
世襲と女性だけで立ち回ってる感じだわ。

462 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:31:55.82 ID:vZL1o1DJ.net
小渕は普通に女性初の総裁候補だ。
押し出していった方が安倍にとってもいいと思う。
世襲というなら自民党なんて世襲だらけだろ。
今度の改造では非世襲の稲田とか苦労人の菅や下村などを
重用すればバランスが取れると思う。

463 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:34:21.11 ID:vZL1o1DJ.net
>>453
石破さんにはがっかりだね。幹事長の椅子をだれにも渡したくないとか
ほとんど利権に執着する族議員と同じ。幹事長は特定の人間に
長くやらせるべきではない。莫大な利権と権力を伴っている。
とにかく幹事長続投は絶対支持できない。石破さんの政党にするつもりか?

464 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:43:27.88 ID:n6E+5Ao0.net
自公政権は選挙に負けないかぎり必ず原発を再稼働させ、国民を放射線の危険にさらすことになる。
次の選挙で鉄槌を!

465 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:45:36.92 ID:p4vz4AEb.net
>>461
小渕は女性であることと、当選回数の割に年が若いこと
あと親父さんの人柄の良さと悲劇的な最後にだいぶ助けられてる感じ

主張せず敵を作らず良くも悪くも無難なところが重宝されてる面もある

466 :無党派さん:2014/08/03(日) 11:49:00.40 ID:p4vz4AEb.net
まあ小渕幹事長は良いと思うね
小渕の名前は沖縄受けするから、次の知事選の顔にはちょうどいい
少なくとも名護市長選で突如補助金ブチ上げて札束で地元の顔をひっぱたいた
石破のアホよりははるかにマシ

平成研の勢力拡大につながりそうなのは懸念材料だが
選対を清和会でとればバランスとれるだろ

467 :無党派さん:2014/08/03(日) 12:20:17.25 ID:YKOPzkkr.net
石破は外相にでもさせとけ
幹事長留任はない

468 :無党派さん:2014/08/03(日) 12:21:36.25 ID:vZL1o1DJ.net
外相は岸田の留任が望ましい。
石破は国防相がいいだろう。

469 :無党派さん:2014/08/03(日) 12:46:52.63 ID:egIytwNv.net
年が年で、総裁を目指してない二階を幹事長に押し込むのはありか

470 :無党派さん:2014/08/03(日) 12:59:19.46 ID:QwEiT6r+.net
二階は外交姿勢が安倍と合わないだろ。
いくら党務でも問題あると思う。

岸田と石破をトレードが一番無難かな。
石破も外相兼安保担当相なら断りにくいと思う。

小渕は官房副長官あたりで。
幹事長代理や財務副大臣でじっくり育ててる感じだし、ガースーの下で修行して次の官房長官とか?

471 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:00:54.68 ID:ZCUKYPCk.net
安保相は淀みない答弁のできる(よく喋るだけでなく、憲法や国際法も語れる)人、国土交通相と総務相と地方創生相は経済感覚と先見性と馬力のある人、が望ましい。
経済産業相と厚生労働相と環境相はそれぞれ政治力で業界や自治体の抑えが利く人、金融相と経済財政相は国際金融・国際経済に通じている人、が望ましい。

国家国民のため、内閣の方針の下、どんどん無難でなく主張して進めて欲しい。

472 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:10:07.32 ID:kTAaG3NJ.net
内務省作れば喜んでやるだろ
石破が言うところの反原発テロリストを一掃させろ

473 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:13:10.62 ID:yyDh8xI1.net
>>291
山谷はこの写真がある限り入閣は難しいんじゃね
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg

平成21年2月22日10:00〜
山谷えりこ(参)議員と今後の西宮問題の作戦会議 松江市ホテル一畑
http://mid.parfe.jp/gyouji/H21/2-21-hirosima-matue/top.htm
松江市「ホテル一畑」 山谷先生を囲んで
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg

山谷えり子を取り囲む在トク会
前列
右から1番目 増木重夫(在特会関西支部長、2009年4月4日逮捕、2010年10月20日逮捕、2011年1月12日逮捕)
右から2番目 山谷えり子センセー(自民党参議院議員)
右から3番目 増木直美(2010年10月20日逮捕)
右から4番目 F少年
後列
右から1番目 荒巻靖彦(在特会チーム関西リーダー、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕、2012年4月9日逮捕、5月10日逮捕、現在服役中)
右から2番目 遠藤健太郎(真・保守市民の会代表、2009年4月4日逮捕)
右から3番目 西村斉(在特会京都支部長、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕、2012年5月10日逮捕、現在服役中)
右から4番目 O氏(維新政党・新風兵庫県本部事務局長)

474 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:14:04.73 ID:egIytwNv.net
財務相と金融相の兼務はやめるべきだと思う。

475 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:24:19.86 ID:yyDh8xI1.net
>>473 荒巻氏の三回目逮捕の日付訂正

山谷はこの写真がある限り入閣は難しいんじゃね
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg

平成21年2月22日10:00〜
山谷えりこ(参)議員と今後の西宮問題の作戦会議 松江市ホテル一畑
http://mid.parfe.jp/gyouji/H21/2-21-hirosima-matue/top.htm
松江市「ホテル一畑」 山谷先生を囲んで
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg

山谷えり子を取り囲む在トク会
前列
右から1番目 増木重夫(在特会関西支部長、2009年4月4日逮捕、2010年10月20日逮捕、2011年1月12日逮捕)
右から2番目 山谷えり子センセー(自民党参議院議員)
右から3番目 増木直美(2010年10月20日逮捕)
右から4番目 F少年
後列
右から1番目 荒巻靖彦(在特会チーム関西リーダー、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕、2012年3月9日逮捕、5月10日逮捕、現在服役中)
右から2番目 遠藤健太郎(真・保守市民の会代表、2009年4月4日逮捕)
右から3番目 西村斉(在特会京都支部長、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕、2012年5月10日逮捕、現在服役中)
右から4番目 O氏(維新政党・新風兵庫県本部事務局長)

476 :無党派さん:2014/08/03(日) 13:39:46.98 ID:p4vz4AEb.net
>>470
石破は顔面偏差値が低すぎて外相は無理
あれはある程度見栄えが必要なポストだよ

477 :無党派さん:2014/08/03(日) 14:38:02.66 ID:VF5W45m6.net
>>463
あれっ? 向こう5年くらい安倍政権でいくべきって>>454で書いてない?
安倍が6年以上総裁の座を占め続けるのはよくて、石破が幹事長を2年以上続けるのは駄目なんだw
ここまで酷いダブスタってなかなかお目にかかれないなw

>>476
鏡見ようか。
でも他人の顔をうんぬんする奴に限って自称イケメンだからなぁw

478 :無党派さん:2014/08/03(日) 14:40:40.69 ID:YKOPzkkr.net
小渕が親中勢力に担がれて総理になるのが怖い
それを防ぐために安倍内閣で防衛相あたりを経験させときたいのだが
子育て中のママには厳しいか?

479 :無党派さん:2014/08/03(日) 15:31:19.53 ID:V2AXhPmo.net
総理 安倍
財務 麻生
総務 石破
法務 谷垣
外務 岸田
防衛 今津(額賀)
文科 西川(麻生)
厚労 小渕(額賀)
農水 宮腰(岸田)
経産 坂本(町村)
国交 太田(公明)
環境 北川(大島)
官房 菅(岸田)
拉致 古屋
経財 甘利
復興 谷(二階)
科技 坂本(石原)
行革 島尻(参院)
少子 丸川(参院)

副総裁 高村(大島)
幹事長 茂木(額賀)
政調 稲田(町村)
総務 逢沢(谷垣)

480 :無党派さん:2014/08/03(日) 15:47:08.03 ID:nTM3Wisg.net
中谷は防衛庁長官経験者だけど、答弁下手だから安保大臣には向かないんじゃないかな

481 :無党派さん:2014/08/03(日) 16:59:57.27 ID:lpjNRdIK.net
小池百合子女史が入閣or党役員(既に広報本部長)or委員長 に登用されるとしたら

どのポストが用意されるだろうか?

個人的には防衛相の再登板か選対委員長での起用に期待。

482 :無党派さん:2014/08/03(日) 18:27:21.95 ID:xyEO5VZ+.net
在日に支配されたメディアは戦争の恐怖を煽って
安倍政権を退陣させる動きを活発化させています。

現在、左翼と保守の戦いではありません。
イデオロギーの対立の時代は既に終わっています。

【日本においては在日と日本人の戦いです。】

http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1003.html

483 :無党派さん:2014/08/03(日) 18:48:33.43 ID:hkA1VYyD.net
バカ保守は「在日」って言葉が朝鮮民族以外の他の在日外国人を傷つけてることに早く気付けよw
だから自称保守は阿呆なんだよw

484 :無党派さん:2014/08/03(日) 19:11:25.92 ID:VF5W45m6.net
>>481
小池は自分の選挙がそんなに強くないから、幹事長や選対委員長みたいな選挙関係のポストは向いてないんじゃ…
国対委員長みたいな、裏で汗をかく仕事も向いてなさそうだしw
英語に加えてアラビア語もできるし外務大臣には向きそうだが、タカ派色を抑えるためにも岸田外務大臣は留任だろうし、
防衛相再登板が無難かな。五典はパソナの一件で疑惑が出たから、恐らく留任しないだろう。

485 :無党派さん:2014/08/03(日) 19:12:32.87 ID:vZL1o1DJ.net
韓国が「慰安婦白書」を出して世界中に配布するだってよ。
ここまで卑劣な真似するなら、日本は韓国もまた慰安婦を
アメリカ兵に提供していた事実を暴露すべきだ。もはや中国や韓国に
容赦は出来ない。むこうから徹底的に日本を敵対視している。

486 :無党派さん:2014/08/03(日) 19:56:47.81 ID:lpjNRdIK.net
小池氏は電柱を無くす議連の会長だし、国土交通もありえるかも

487 :無党派さん:2014/08/03(日) 21:59:33.52 ID:p4vz4AEb.net
国交はカルトが手放さないだろ
俺も電線なくすのは大賛成なので政調会長か総務大臣で頑張ってほしいわ

488 :無党派さん:2014/08/03(日) 23:24:27.86 ID:bfIMn1Et.net
小泉進次郎官房副長官

489 :無党派さん:2014/08/03(日) 23:27:03.01 ID:liMoswj7.net
「末広」では棚橋の嫁さんに世話になったなあ。
サービスがすごく良くて今でも覚えてるんだな。
フリーで入店したんだがキャンセルがあったらしく人気の姫につくことができたんだ。
やっぱり人気の姫のサービスは違うね。
部屋に入るなり熱いディープキス。即尺。
汗もち○かすも嫌がらない。
俺のち○こはギンギンだ。
早くも逝ってしまいそうになったところでベッドイン。
ケツの穴から足の指まで全身を舐め回され俺は堪らず正常位に持ち込み腰を振った。
が不覚にもすぐ逝ってしまったよ。
二回戦目のマットプレイも同様だった。
いや〜素晴らしかった。
その後政治家の嫁さんになってたかと思うと堪らんね。

490 :無党派さん:2014/08/03(日) 23:37:41.91 ID:bpXroH8T.net
逢沢先生用新ポスト

幹事長筆頭代行
筆頭首相補佐官
総裁特別補佐委員長

491 :無党派さん:2014/08/03(日) 23:52:36.85 ID:a95XNXGT.net
ウシロフジタ

492 :無党派さん:2014/08/04(月) 00:43:45.89 ID:2Zy7yBOR.net
丸川珠代は少子化・消費者担当で当確

493 :無党派さん:2014/08/04(月) 00:45:40.59 ID:2Zy7yBOR.net
森まさこは復興相に横滑り

494 :無党派さん:2014/08/04(月) 01:40:58.52 ID:5H8XfRpJ.net
丸川が入閣なら野党は喜ぶ

典型的な「攻めに強く守りに弱い」タイプだから
すぐ炎上する

民主党で言うと前原みたいな人間

495 :無党派さん:2014/08/04(月) 07:49:14.52 ID:whM7KQmI.net
石破もごね続けて幹事長に居座りたがるようなら、
次の総理総裁の芽もないな。自民党の不安定要因になってしまっている。
無役にするというわけじゃないんだから安保相喜んで引き受ければいいのに。

496 :無党派さん:2014/08/04(月) 08:32:54.96 ID:g2Gkq2Ko.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

497 :無党派さん:2014/08/04(月) 08:53:22.76 ID:EWxpnnf4.net
>>480
安保政策に「一家言」あるタイプは失言しやすいような。
主戦場は予算委員会。国会答弁で一番安定感があるのは谷垣なんだがなあ…

498 :無党派さん:2014/08/04(月) 09:02:25.96 ID:EWxpnnf4.net
>>490
副総裁代理

499 :無党派さん:2014/08/04(月) 09:14:53.90 ID:2Zy7yBOR.net
>>495
幹事長だった人を省庁付きじゃない特命大臣は失礼でしょ
最低限、防衛大臣と兼務とかじゃないと

500 :無党派さん:2014/08/04(月) 10:12:24.45 ID:f61m7Op/.net
>>499
重要な選挙で連敗してる幹事長なんて普通は無役か降格だよ

501 :無党派さん:2014/08/04(月) 10:20:35.12 ID:f61m7Op/.net
>>495
三年間は安倍政権を支え続けるとか吹聴してた割にあっさり化けの皮が剥がれたな
支持率下がり気味だからもう怖くないと思ったんだろうが、回復しちゃったしねえ
石破茂の明日はどっちだ

502 :無党派さん:2014/08/04(月) 11:09:58.13 ID:9e1UbKQR.net
せっかく安倍さんの支持が高いのだから、
あと五年くらいは安倍さんの安定政権を作ってから
交代しても遅くはないのにね。

石破さん以外は誰も安倍さんに文句言ってないのにね。
岸田みたいなホープ格でも黙って従ってるのに。

503 :無党派さん:2014/08/04(月) 11:20:02.74 ID:3yJ2SHoH.net
中曽根だって、鈴木内閣行政管理庁長官→首相だった。
好き嫌い、利害関係、色々あるが、一歩手前まで来たら、あとは運と念力。
騒ぐのは、ぺーぺーのうちにやることでは?結局、漁夫の利を占める奴が他で出てくる。

あと、体調不良の高村副総裁の安保相兼務もありかと。官房長官が政調会長を兼務する民主党政権の良い点wを見習って。

504 :無党派さん:2014/08/04(月) 11:33:28.74 ID:9e1UbKQR.net
気に入らないのは、石破さんが幹事長に居座り続けようと
していること。幹事長は利権と権力の塊みたいなポストだからね。
そこに一人が居座り続けるってのは弊害が大きい。石破さんにしてみれば、
幹事長の権限を存分に活用して、一代派閥を作り上げる気なんだろうが、
そういうのはよくないと思う。

505 :無党派さん:2014/08/04(月) 11:58:17.60 ID:WQZLAUdg.net
>>501
たった3ポイント上がっただけだろ。「支持しない」は、安倍政権をヨイショしまくってる読売の調査ですら4割超えてんだぞ。
あの産経の調査でも、7月の時点で4割台だったしな。

しかし、マスゴミマスゴミ言ってそうな連中が安倍内閣の支持率が高い時だけマスコミの世論調査を信じるってのはw
自民支持のネトウヨが、民主党政権発足後しばらく「自民党の支持率がこんなに低いわけがない! マスゴミの捏造だ!」って2chでわめいていたのが懐かしい。

506 :無党派さん:2014/08/04(月) 12:15:32.07 ID:xVqjEpOI.net
最低副総理兼総務相、副総理兼経産相あたりでなければ幹事長経験者に失礼では?

507 :無党派さん:2014/08/04(月) 12:16:37.08 ID:f61m7Op/.net
>>503
高村はインタビューで例え打診されても断ると言ってたな
国会で攻め立てられることもなく要所要所で重鎮として動ける副総裁ポストが合ってるのだろう
彼もいい感じに枯れたもんだね

まあ貴重な大臣椅子を無駄遣いする必要はないさ
安保相はいっそ女性を充てるのもいいかもしれない

508 :無党派さん:2014/08/04(月) 12:17:43.27 ID:f61m7Op/.net
>>506
総裁経験者なのに法相を受けた谷垣の爪の垢でも飲んだらどうだ?

509 :無党派さん:2014/08/04(月) 12:29:31.28 ID:3yJ2SHoH.net
>>506
報道間違いではなくて、本当にそう言ってるの?
議員自体が別に偉くないのに。守旧派は頭が20世紀で止まってる。

510 :無党派さん:2014/08/04(月) 13:18:02.37 ID:WQZLAUdg.net
>>508
法相は谷垣自身が望んだポストだそうだが?

511 :無党派さん:2014/08/04(月) 13:24:55.29 ID:f61m7Op/.net
>>510
謙虚な谷垣と比べて、何の成果も挙げてないくせに石破の図々しさときたら

512 :無党派さん:2014/08/04(月) 15:59:29.69 ID:d37SiLNq.net
とにかく石破の幹事長連投はダメだよ。阿部政権の続く間ぶっ通しで
石破に幹事長させていたら、「無派閥(石破グループ)」という巨大な
大派閥ができてしまう。大昔の経世会みたいになってしまう。

513 :無党派さん:2014/08/04(月) 17:18:47.70 ID:WQZLAUdg.net
>>511
石破幹事長の下で大勝した12年衆院選、13年参院選は「成果」なのでは…

あっそうか、安倍信者的には選挙に勝ったら「さすがボクらの安倍さん!」、選挙で負けたら「石破のせいだ!」なのかw

514 :無党派さん:2014/08/04(月) 17:25:04.14 ID:uIT8zwgC.net
>>513
ゲルは野党時代も汗流してたのにね。
安倍総理は野党時代何やってたのかなあって思うよ。
今思うと。
野党時代政調会長としてがんばってたよね。ゲル。
それにゲルは政策面でもはっきりと自分色を明かしてる。
安倍総理は保守的だと思いきや違ったりもしてるし。

515 :無党派さん:2014/08/04(月) 18:15:58.50 ID:d37SiLNq.net
>>513-500
ひどい自演だ。石破幹事長とゲルとわざと言い直しても
ばればれw

516 :無党派さん:2014/08/04(月) 18:24:26.08 ID:WQZLAUdg.net
反論できなきゃ「自演」か。安倍信者のレベルの低さがよく分かるな…

石破はもういっそ無役の道を選ぶべきだ。安倍に仕えるのはもはや時間の無駄だし、夏以降の県知事選やら何やらを考えれば、
幹事長職に留まるのも、安全保障法制担当相も貧乏クジ。
幹事長でいるから、無派閥連絡会に関わろうにも安倍信者がワーワー文句を言い出すわけだから、
無役になって足場固めに専念し、来年の自民党総裁選で正々堂々、安倍を破って総裁になればいい。

517 :無党派さん:2014/08/04(月) 18:39:10.22 ID:d37SiLNq.net
>>516
やっぱりそういうシナリオだったかw

幹事長続投して、その権力を使いまくって、自民党を丸ごと
乗っ取ろうという腹だったんだろw 無派閥でも幹事長の
いうことは聞かないと金もらえないから議員たちはなびく。
そういう計算だった。

 やっぱり石破って角栄の直弟子だったんだな。
そういえば昔は小沢の下にいたようだし。
古い自民党政治そのもの。決別すべきは石破的な体質だとわかった。

518 :無党派さん:2014/08/04(月) 19:33:32.91 ID:WQZLAUdg.net
石破が是認しているのは角栄の選挙戦術であって、金をばら撒いて子分を増やす手口ではないように思うんだが、
まぁ石破憎しで思考停止している安倍信者に何を言っても無駄かな。小沢にしても、訣別したからこそ石破は自民党に復党したわけで。

いずれにしても、角栄の直弟子だから、昔は小沢の下にいたから、程度で石破に「守旧派」のレッテルを貼って叩いていたのがよくわかった。
こんなアホに支持されてる安倍が少し気の毒に思えてきたw
安倍って、大半のお友達やシンパはロクなのがいないし、支持者レベルもこの程度の馬鹿じゃ、
東大卒で経産官僚の秘書官や、元財務官僚のブレーンをアテにしたくもなろうってもんだなw

519 :無党派さん:2014/08/04(月) 19:46:05.03 ID:uIT8zwgC.net
安倍総理だって一応平沼さんと共同だけど、
政策集団作ってるじゃん。
創生日本ってそれでしょ。
なのに、ゲルがそういう集団作るのを反対するのってどうよ。
自分は創生日本とかで顧問やってるじゃん、安倍総理。
それはどう説明するの?
ゲルに賛同する人たちもいるからゲルの周りに集まるんだけど。
安倍総理じゃなくゲルに自衛隊出身者が集まったじゃん。

520 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:07:15.72 ID:f61m7Op/.net
>>513
アホか
支持率の高い政権で勝つのは当たり前だろうよ

名護市長選では石破が唐突に補助金ブチ上げて現地で反感買ってたし
秘密保護法ではデモはテロとぶち上げて無駄に紛糾させ
集団的自衛権でも全く役立たずで高村が調整に走り回ってた

要所要所で全く役に立たずに足を引っ張りまくり
これで幹事長続投なんてよく言えたもんだわ

521 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:14:03.46 ID:f61m7Op/.net
>>519
この板に出入りするなら最低限の知識くらい仕入れといて欲しいもんだが一応説明してやるわ
石破派が派閥扱いされてるのは、各派が集会開く木曜の昼に集会開いてるからだよ
要するに他の派閥と掛け持ちできなくしてるわけ
他派と掛け持ち不可ってのが自民党の派閥が派閥たるゆえん

創生日本は他派と掛け持ち自由なただの政策集団なんだから全く意味が違うの
分かった?

522 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:17:33.11 ID:f61m7Op/.net
>>518
選挙で便宜図ることをちらつかせて子分を増やす手法なんだから同じだよ
新人囲い込んで「ここに出席した人は全員当選できるようにする」と宣言したり
やり方が露骨すぎるんだよ

523 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:45:03.84 ID:ZUgbDNjV.net
衛藤晟一氏が文部科学相に浮上って・・・

アメリカにケンカ売る気か?

524 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:46:55.21 ID:WQZLAUdg.net
>>520
あっそう。
じゃあそんな使えない奴を、自分の地位を脅かすかもしれないからってだけで党の幹事長に起用した安倍には人を見る目がまったくないわけだw
納得、納得。

>>521
そら「無派閥」連絡会なんだから当然だろうよw
派閥に属していない(=各派閥の例会がある木曜に予定がない)議員が対象なんだから。
掛け持ち自由だったら「無派閥」連絡会の意味がないでしょ?

>>522
>「ここに出席した人は全員当選できるようにする」
それ、選挙で便宜を図るんじゃなくて、派閥がやってるような議員への教育をして、逆風下の選挙でも当選できる議員を育成する、って
意味なのでは? まぁ、石破憎しで考えてる人はそういうのも全部「石破が自民党を乗っ取るための策略だ!」みたいに考えるのかもしれないがw

525 :無党派さん:2014/08/04(月) 20:57:34.24 ID:f61m7Op/.net
>>524
>派閥がやってるような議員への教育をして、逆風下の選挙でも当選できる議員を育成する

お前本当に頭悪いな
そら表向きはそういう意味で言ってるに決まってるやん
表向きはね
でも選挙責任者がそういう発言をすれば藁にもすがりたい新人がどう反応するかくらいわかるだろ
それを分かったうえで餌をちらつかせて囲い込んでるんだよ

526 :無党派さん:2014/08/04(月) 21:01:34.47 ID:f61m7Op/.net
>>524
>掛け持ち自由だったら「無派閥」連絡会の意味がないでしょ?

なんで?
派閥に入らない議員が情報不足にならないように〜とか白々しいこと言ってたけど
派閥に入ってたって弱小派閥や非主流派なら情報取れなかったり色々弊害はあるだろうし
石破一派が有意義な情報を提供できるんなら
他派閥にいようがいまいが自由に参加できる形式にしてなんか問題あるの?

527 :無党派さん:2014/08/04(月) 21:34:22.32 ID:d37SiLNq.net
>>523
文科相は下村留任がベストなのに。

あれほど文科相にぴったりはまった人いないわ。
母子家庭から新聞配達までやって塾経営の末に政治家へ。

528 :無党派さん:2014/08/04(月) 22:33:45.96 ID:f61m7Op/.net
衛藤は厚労相でいいと思う

529 :無党派さん:2014/08/05(火) 07:38:54.31 ID:rdviA7Mg.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

530 :無党派さん:2014/08/05(火) 08:23:56.44 ID:FYKLD/HL.net
中国には一歩も譲歩すべきではない。
沖縄と尖閣諸島が中国の領土であることを認めることが前提なんて
めちゃくちゃ。首脳会談など必要ない。一歩でも中国に譲歩したら、
その時点で自民党政権は終わるからね。

531 :無党派さん:2014/08/05(火) 12:27:52.23 ID:N6nS7ZAP.net
いっそ安全保障法制担当相は安倍のお友達から起用すればいいんじゃね?
例えば礒崎陽輔みたいなのでいい。新聞で名前が出てくるのは石破、中谷、岩屋。みんな安倍からは距離がある面子だ。
安倍の集団的自衛権行使容認に関する説明は相当強引だし、安全保障の専門家であればあるだけ首をひねらざるをえないようなものなんだから、
いっそ気心の知れた安倍のお友達から起用するのがいい。安倍のお友達には、外交にも安全保障にも大して詳しくないのにやたら口を挟みたがる
自称真正保守が多いから、そういう連中に貧乏クジを引かせるのがいい。

532 :無党派さん:2014/08/05(火) 12:35:38.03 ID:FYKLD/HL.net
石破がごねても幹事長続投は無理だと思うよ。
安保相を引き受けた方が得ではないかな。
無役だとメディア露出の機会も落ちるだろ。

533 :自民党役員・組閣名簿(案):2014/08/05(火) 13:00:48.71 ID:yk0OrEoR.net
性別、年齢、議員在職年数、得意分野・懸案分野、選挙区事情、政治的志向、派閥・関係などの絶妙なバランスを考慮。

総理・総裁:安倍晋三
副総理・財務・地方創生(カジノ含む):麻生太郎
総務(電柱地中化含む):小池百合子
法務(憲法解釈含む):船田元
外務・安保:岸田文雄
文科:小此木八郎
厚労:田中和徳
農水:西川公也
経産(エネルギー特区含む):加藤勝信〔or井上義久〕
国交:石破茂〔or片山さつき〕
環境:森英介
防衛:岩屋毅
復興:井上義久〔or小泉進次郎〕
公安・防災:衛藤晟一
沖縄北方・科技IT:片山さつき〔or佐藤ゆかり〕
消費者・少子化・女性活力:小渕優子
経済財政・行革:民間人(男性?)
金融:民間人(女性?)
経済再生・TPP:林芳正
官房:菅義偉

副総裁:高村正彦
幹事長:甘利明
総務会長:逢沢一郎
政調会長:稲田朋美

534 :無党派さん:2014/08/05(火) 13:05:22.81 ID:Q6IgfYnE.net
>>533
小此木はない
脱法ハーブ騒動の元神奈川県議と同じ選挙区だから

535 :無党派さん:2014/08/05(火) 16:02:18.77 ID:N6nS7ZAP.net
>>525
自分の想像だけを根拠に「お前まちがってる! 俺の想像が正しい! お前頭悪い!」ってわめき散らして恥ずかしくない?

>>532
はいはいそうだね幹事長続投は難しいね。
石破は無役を選んだほうがベターだよ。知事選は、福島で佐藤雄平に乗っても事実上の敗北だし、沖縄はもう仲井真の敗北は確実。
10%への増税も迫るし、知事選で連敗すれば辺野古移設も頓挫するし、安倍政権も自民党も遠からず行き詰まる。
無役になって、安倍が野垂れ死にするのを待てばいい。

>>533
甘利は体調面で問題あるのに幹事長なんて無謀すぎる。稲田の政調会長も多分ないよ。
それから逢沢は党三役じゃなくて閣僚にしてあげてくれw

536 :無党派さん:2014/08/05(火) 16:08:46.24 ID:FYKLD/HL.net
>>535
石破さん、世界を敵に回して疲れませんか?

537 :無党派さん:2014/08/05(火) 16:22:57.41 ID:KO7hGWvQ.net
俺も石破は無役に一票

これだけ入閣待ちが溜まってる状況で
やる気のない馬鹿に安保相をやらせるのは大臣椅子がもったいないし
また「デモはテロと変わらない(キリッ」とかやらかして炎上したら洒落にならん

失言大臣は麻生一人でたくさんだ

538 :移民反対:2014/08/05(火) 16:42:03.93 ID:CDui5oyl0
石破茂・自民党幹事長は移民推進派だから、役職から外して欲しい。

グローバル化や外国の優秀な人材も必要ない。

優秀な人材が欲しければ、国内の教育機関を強化。

人口が問題なら、日本国民を増やす政策と環境作りをして欲しい。

派遣縮小して、ブラック企業の罰則強化と取締

9割以上いる中小企業に対しての景気対策

安倍政権の防衛政策は良いと思う。

上手く動いていいる役職は動かさないで欲しいね。

539 :無党派さん:2014/08/05(火) 18:28:23.99 ID:UTbabXRp.net
>>533
国交相は大田留任と報道されただろ

540 :無党派さん:2014/08/05(火) 19:58:58.72 ID:CrEks96i.net
>>539
国土交通おおたんじゃなくってべつのそうかそうかにならないの?
そうかそうかも待ってる人いるだろうに。

541 :無党派さん:2014/08/05(火) 20:06:41.25 ID:Q6IgfYnE.net
>>540
幹事長格の井上は公明50周年事業の党務優先のため拒否
当選6回連中は数人いるが太田より格下だから駄目
北側は創価大一期生のくせに創価からの評判が悪い

結局太田を党に戻らせても山口にとっても邪魔だからそのままだとさ

ソースは文春

542 :無党派さん:2014/08/05(火) 22:40:10.68 ID:0G2zQte6.net
学会は法務か総務の大臣ポストを欲しがってたと週刊新潮に昔書かれてたけど、もう要らないのかな。

>>528
衛藤厚労相なら何気に彼の専門分野かと。
確か去年の選挙で遺族会の票をもらってたよね?

543 :無党派さん:2014/08/06(水) 01:17:16.03 ID:cHF6Cm5E.net
末広みたいな大衆店なら遊びに行けるのにな。
旦那の棚橋が奥さんの泡経験を知らないってのも、大興奮。
旦那がカッコつけて同じ質問繰り返してる国会中継を流しながら、
奥さんの栗を舌で転がしたり
正常位で腰をずしずし入れて奥さんを困らせたい。
マットではローションにまみれて奥さんの技を堪能し、
密着しディープキスしながら果てたい。
プリーズ、カムバ〜ック

544 :無党派さん:2014/08/06(水) 06:49:18.96 ID:6MnW1lKe.net
石原派からは誰を入閣させたらええんや?

545 :無党派さん:2014/08/06(水) 09:47:08.52 ID:e8TbzuxP.net
入れなくてええんとちゃう?

あんな弱小派閥から毎回1人以上入閣させてたら
大派閥に対して不公平だよ

546 :無党派さん:2014/08/06(水) 10:05:20.62 ID:FxZ3Uujc.net
石原派は早く二階派と合流すればいいのにな。

547 :無党派さん:2014/08/06(水) 12:09:39.26
総理 安倍晋三
副総理 麻生太郎
官房長官 菅義偉
総務 小池百合子
法務 高村正彦
外務 岸田文雄
財務 麻生太郎
文科 橋本聖子
厚労 小渕優子
農水 西川公也
国交 太田昭宏
経産 河村健夫
環境 山谷えり子
防衛安保 石破茂
少子化 野田聖子
消費者担当 福田康夫
行革担当 塩崎恭久
国家公安委員長 古屋圭司
復興担当 根本匠
沖縄担当 逢沢一郎
金融担当 麻生太郎
経済再生 甘利明

自民党役員
 
総裁 安倍晋三
副総裁 谷垣禎一
幹事長 額賀福志郎
総務会長 町村信孝
政調会長 稲田朋美
選対局長 下村博文

548 :無党派さん:2014/08/06(水) 19:10:22.21 ID:7+cMyHA2.net
>>527 下村は笹井氏が自殺したから駄目だろう。河村さんでいい。

549 :無党派さん:2014/08/06(水) 19:20:11.18 ID:/9o70UL7.net
>>544
平沢は?
「俺が家庭教師じゃなきゃ成蹊だって入れたかどうか」と公言された安倍は絶対に入れたくないだろうが、
少子化とかどうでもいい役で末席に入れておけばいいだろう。、

550 :無党派さん:2014/08/06(水) 21:48:19.36 ID:lmYKf49E.net
平沢文科相w

551 :無党派さん:2014/08/07(木) 00:43:48.64 ID:PuHGSZEX.net
創価嫌いを公言しているからそこがネックになるな平沢だと

552 :無党派さん:2014/08/07(木) 00:45:18.13 ID:G/p/pL++.net
平沢は国家公安委員長でいいだろう。わりと伴食だぞ。

553 :無党派さん:2014/08/07(木) 01:18:46.35 ID:SOg/CIAg.net
中井蛤(笑) 中野未完成(笑) 岡崎トミ子(失笑)
伴食だな

554 :無党派さん:2014/08/07(木) 01:24:18.52 ID:4JnzhSk3.net
国家公安委員長は、名目上警察を統括するから軽い職では無いはずなのだが、
やっぱり名ばかりになってる人が多い。

555 :無党派さん:2014/08/07(木) 01:27:43.28 ID:4JnzhSk3.net
いや平沢氏は警察OBだったな。

556 :無党派さん:2014/08/07(木) 01:42:52.37 ID:u1sT+ZKt.net
平沢は思想信条が安倍に近いわけでもなく、総裁選でも普通に石原に入れてるのに
入閣させるとマスコミから確実に「お友達人事」扱いされる損な人材なんでまず入れんだろ

557 :無党派さん:2014/08/07(木) 06:02:16.57 ID:/9xqSJ8m.net
>>553
民主の時には機密も糞もなかったな。
あと法務もひどかった。

558 :無党派さん:2014/08/07(木) 07:04:38.14 ID:G/p/pL++.net
>>557 松原と滝はまともだった。

559 :無党派さん:2014/08/07(木) 09:39:11.08 ID:ZOyVFxLQ.net
>>554
防衛相と同じで本来は重要ポストなんだけど、「重要視することがタブー」みたいな傾向が強いよね。
法相と同じく経験者は総理になれないポストでもある。

560 :無党派さん:2014/08/07(木) 09:57:11.76 ID:G/p/pL++.net
>>559 谷垣 自分で嵌ったの? それとも、諦めたの? 挑戦するの? いれ
知恵されて、石破をタブーらしきものを押し付けようとするから。

561 :無党派さん:2014/08/07(木) 11:46:48.68 ID:4B2VVvAQ.net
法相には、官僚出身(特に旧内務省)・参院比例選出のおじいちゃんが
座っててくれるとなんとなく安心感がある。

562 :無党派さん:2014/08/07(木) 11:51:14.64 ID:kySjc/u4.net
>>561
座ってるだけのジイサンは要らない
敏腕かつ経済問題も分かる人がいい

563 :無党派さん:2014/08/07(木) 13:18:31.29 ID:WQXFhcuN.net
コピペ人形・阿米壺3号、日本アキレテル連合でぶっこわれる……の巻

中憎根 「ぼくワねえ〜 愛しちゃったのよ〜、ねえ〜阿米ちゃん〜」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりもろす!」

中憎根 「だからさぁ〜 いいじゃ〜ないの?」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりコモナス!」

中憎根 「きみのために〜 大クンニもあげちゃうからさ〜
     だからさぁ〜 いいじゃ〜ないの?」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりつぶす!!」

中憎根 「あ、そうだ阿米ちゃん。こんど日の出山荘で〜 
     ふたりっきりで〜しっぽりと、ね、いいじゃ〜ないの?」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりみだす!」

中憎根 「だからさぁ〜 いいじゃ〜ないの?」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりチウム! 日本うぉ〜 とりこわす!日本うぉ〜 日本うぉ〜」

中憎根 「(電話をかけて)あ、もしもし、わたし元総理の大クンニ中憎根ですが〜
     このあいだ総理にした“おしゃべり妾の阿米壺3号”が壊れちゃったみたいで……」

阿米壺 「日本うぉ〜 とりコモナス! 日本うぉ〜 とりこわす!日本うぉ〜 日本うぉ〜」

中憎根 「……壊れたんで、“おねだり人形・石破ちゃん”と取り替えてくれましぇんか?」

阿米壺 「ダメよ〜! ダメダメ!」

(参考映像:https://www.youtube.com/watch?v=qgpUrzObxeU

564 :無党派さん:2014/08/07(木) 14:28:27.55 ID:g4MqwC2/.net
>>562 麻原の死刑執行してくれる法務大臣。

565 :無党派さん:2014/08/07(木) 15:18:07.88 ID:AMfwlTZy.net
本当は商工労働大臣みたいなポストが望ましい。これが古臭くなった日本企業社会を刷新する。
資源エネルギーを分離して厚生労働から労働を持ってくれば出来る。

566 :無党派さん:2014/08/07(木) 20:06:33.70 ID:B97s48GJ.net
法相は、鳩山邦夫が適任

567 :無党派さん:2014/08/07(木) 21:02:51.49 ID:u1sT+ZKt.net
女性入れるなら島尻愛子とかどうかなぁ
補選出身とはいえ森雅子よりも半期先輩に当たるし知事選に向けて沖縄重視アピールできてお得だよ

ブログとか見てても変に浮ついたとこがなくて全方位に気づかいできる無難な人選だと思う

568 :無党派さん:2014/08/07(木) 21:07:51.09 ID:rxC7Yvqa.net
友人の友人が鳩山邦夫

569 :無党派さん:2014/08/07(木) 21:23:45.97
総理安倍晋三
官房長官安倍晋三
総務 安倍晋三
法務 安倍晋三
外務 安倍晋三
財務 安倍晋三
文部 安倍晋三
厚労 安倍晋三
農水 安倍晋三
国土 安倍晋三
経産 安倍晋三
環境 安倍晋三
防衛 安倍晋三
行革 安倍晋三
少子化安倍晋三
消費者安倍晋三
国家公安 安倍晋三
沖縄 鳩山由紀夫
復興 菅直人

570 :無党派さん:2014/08/07(木) 21:45:32.30 ID:m2aRBN+a.net
島尻は旦那が沖縄なだけだろ
沖縄で票あるのか

571 :無党派さん:2014/08/07(木) 22:55:41.98 ID:u1sT+ZKt.net
票あるのかもくそも沖縄で当選してるんだから沖縄出身だよ

572 :無党派さん:2014/08/07(木) 23:21:51.12 ID:Zvb4P9yy.net
島尻とかあるわけないだろ阿呆

573 :無党派さん:2014/08/08(金) 06:15:14.37 ID:Ayx06Ab8.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

574 :無党派さん:2014/08/08(金) 14:42:59.87 ID:i7ijDFVZ.net
>>567
島尻を閣僚に起用して、閣僚のお膝元で知事選に敗北したら痛手だぞ?

575 :無党派さん:2014/08/08(金) 23:18:40.32 ID:URWMqmRFq
【総理】安倍晋三
【財務】麻生太郎(留任濃厚)
【総務】岩城光英/世耕弘成
【法務】山本幸三/河井克行
【外務】岸田文雄/石破茂/小池百合子
【文科】遠藤利明/松野博一
【農水】西川公也/山本拓
【厚労】衛藤晟一/小渕優子/土屋品子
【経産】高市早苗/山本幸三/西村康稔
【国交】太田昭宏(留任濃厚)
【環境】有村治子/竹下亘
【防衛】石破茂/岩屋毅/中谷元
【官房】菅義偉(留任濃厚)
【公安】古屋圭司(留任濃厚)
【復興】根本匠/大島理森/森まさこ
【沖縄】逢沢一郎/世耕弘成/片山さつき
【少子】山谷えり子/丸川珠代/野田聖子
【経財】甘利明(留任濃厚)
【行革】望月義夫/野田聖子/井上信治

【幹事長】小渕優子/石破茂/河村建夫
【政調】稲田朋美/西村康稔
【総務】下村博文/小野寺五典
【選対】山口俊一/竹下亘/小池百合子

576 :無党派さん:2014/08/09(土) 01:44:51.29 ID:MZQuXnKEJ
【総理】安倍晋三
【財務】麻生太郎
【総務】上川陽子
【法務】鳩山邦夫
【外務】野田聖子
【文科】山谷えり子
【農水】西川公也
【厚労】衛藤晟一
【経産】甘利明
【国交】太田昭宏
【環境復興】大島理森
【防衛安保】小池百合子
【官房長官】菅義偉
【公安拉致】古屋圭司
【地方創生】増田寛也
【沖縄科学】世耕弘成
【少子五輪】橋本聖子
【規制改革】小渕優子

【幹事長】細田博之
【政調】稲田朋美
【総務】額賀

577 :無党派さん:2014/08/09(土) 02:04:03.58 ID:7LN9STKk.net
全国幹事長会議では地方議連から石破の幹事長続投を求める声が
相次いだらしいな
安倍信者が地方から石破幹事長を降ろせという声が出てると
言ってたけど大嘘じゃん
人事がまだ発動されてないのに石破続投を求める声が続出するのは
相当地方人気がある証拠
総裁選に出たら地方票は石破圧勝だから結局安倍も石破を無役に出来ない

578 :無党派さん:2014/08/09(土) 02:09:07.00 ID:7LN9STKk.net
ちなみに地方組織から党の執行部人事の要望が出るのは
かなり異例なこと 
石破の地方人気が高いことが改めて証明されたわけで
安倍信者はまた大嘘ついた格好
石破幹事長を続投させろと地方から要望出たら
安倍もビビって石破無役に出来ないわな

579 :無党派さん:2014/08/09(土) 11:28:21.04 ID:DTzHc+lK.net
>>577-559
そこでまた「石破を支持する声なんてあるわけがない! 党の金を差配できる石破が、自分を支持する声を上げるように賄賂を配ったに違いないんだ!
石破は僕らの安倍さんの長期政権を阻む売国奴だ国賊だ!」的な陰謀論を唱え出してくれるはずだ、われらが安倍信者ならばw

580 :無党派さん:2014/08/09(土) 11:49:59.36 ID:kzdvA9gj.net
石破さんは幹事長無理だね。地方党員に人気あるってのは、地方をシメれてない証拠。沖縄県連との関係が象徴してる。

581 :無党派さん:2014/08/09(土) 12:23:50.88 ID:DTzHc+lK.net
>地方党員に人気あるってのは、地方をシメれてない証拠。

じゃあ国会議員に人気のある安倍は、国会議員すらシメれてないんだw
駄目じゃんwwwww

582 :無党派さん:2014/08/09(土) 15:45:36.03 ID:GaOFZfHa.net
>>531

同感。
石破系の議員が安保相についても、答弁で困ると思うんだよね。
そもそも、安保相就任は最初は高村副総裁に打診したらしいじゃん。
安倍に近い議員が大臣になればいい。

583 :無党派さん:2014/08/09(土) 17:14:05.65 ID:vPbH5lXf.net
石破と高村は受けない
このことから

・江渡聡徳安保相
・岩屋毅安保相
・今津寛安保相
・浜田靖一安保相
・武田良太安保相
・北村誠吾安保相
この中から選ばれるか?

584 :無党派さん:2014/08/09(土) 18:54:14.23 ID:7AEiFVDr.net
>>583
岩屋か北村の初入閣と予想。
武田は県連でのごたごたで麻生が反対しそう。

585 :無党派さん:2014/08/09(土) 18:58:11.57 ID:G+RvOrQp.net
【政治】女性登用推進で菊池桃子大臣誕生も!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407573409/

41: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:40:08.52 ID:vKYquvMg0.net
財務 河合奈保子
法務 酒井法子
外務 早見優
文科 菊池桃子
厚労 中森明菜
経産 南野陽子
国交 小泉今日子
環境 松田聖子
防衛 薬師丸ひろ子

これでいこう

586 :無党派さん:2014/08/09(土) 20:32:28.47 ID:AO8egv/sa
・安倍晋三【総理】
・麻生太郎【副総理/財務/金融】(麻生)
・岩城光英【総務/地方分権/道州制】(町村、参)
・河井克行【法務】(無派閥)
・石破茂 【外務/安保】(無派閥)
・松野博一【文科/教育再生/五輪】(町村)
・西川公也【農水】(二階)
・小渕優子【厚労】(額賀)
・山本幸三【経産/原子力被害/産業競争力】(岸田)
・太田昭宏【国交/観光】(公明)
・土屋品子【環境/原子力防災】(無派閥)
・岩屋毅 【防衛】(麻生)
・菅義偉 【官房】(無派閥)
・古屋圭司【公安/防災/拉致/国土強靭化】(無派閥)
・根本匠 【復興/福島再生】(岸田)
・逢沢一郎【沖縄北方/科技/宇宙/海洋/領土】(谷垣)
・山谷えりこ【少子/男女/消費者】(町村、参)
・甘利明 【経済財政/経済再生/TPP】(無派閥)
・武見敬三【行革/規制/公務員/再チャレンジ/クールジャパン】(無派閥、参)

・岸田文雄【幹事長】(岸田)
・河村建夫【総務会長】(二階)
・稲田朋美【政調会長】(町村)
・竹下亘 【選対委員長】(額賀)

587 :無党派さん:2014/08/09(土) 21:18:11.01 ID:9sLOdU+x.net
>>577
>全国幹事長会議では地方議連から石破の幹事長続投を求める声が

初耳なんだが、ソースくれ

588 :無党派さん:2014/08/09(土) 23:49:05.58 ID:sxA58KpU.net
>>585
カレー板乙

589 :無党派さん:2014/08/10(日) 00:18:46.96 ID:c4Hdih26.net
>>587
地方から幹事長続投の声=石破氏反応せず自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014080500857

590 :無党派さん:2014/08/10(日) 12:40:28.28 ID:c4Hdih26.net
9月上旬に行われる内閣改造。焦点は、石破茂幹事長の処遇だ。
安倍首相は、唯一のライバルである石破幹事長を「安保相」に就け、閣内に封じ込めるつもりだ。
すでに3回以上「安保相就任」を直接打診している。
しかし、石破幹事長は入閣を断り、安倍首相と“対決”するハラらしい。

安倍首相は、なにがなんでも石破茂を安保相に就け、閣内に“幽閉”するつもりでいる。
狙いは、来年秋に予定されている総裁選に出馬させないことだ。
集団的自衛権に関する法改正は1〜2年かかる。
安保相に就けてしまえば、内閣の一員だから、さすがに総理に反旗を翻して総裁選には出馬できない。

「いま党内で安倍首相の対抗馬になれるのは石破さんくらいです。石破さんが出馬しなければ、安倍首相の無投
 票再選となる可能性が高い。だから、なんとか閣内に入れようと、首相周辺は<安保相を断ったら無役にする>
 <幹事長をやめて無役になったら誰も相手にしないぞ>と揺さぶっています」(自民党関係者)

ただ、石破幹事長にとっても、来年の総裁選はラストチャンス。
もし、首相の軍門に下って安保相に就いたら、二度と総理になる目はない。
石破本人は、無役になる覚悟を固めつつあるという。どうやら、安倍首相は長く持たないと思いはじめているらしい。

■重鎮が次々に支援
石破側近も「無役になって地方遊説に全力を注ぐべきだ」と説得している。
2012年の総裁選で、石破茂は地方票では安倍首相を上回った。地方票を固めれば、勝てると踏んでいるという。
5日に開かれた全国幹事長会議でも、幹事長続投を求める声が相次ぎ、会場から同調の拍手が湧き起こった。
なぜか地方に人気がある。

NEWSポストセブン[2014年8月9日]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152453
安倍首相にうんざり
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/152/453/fabda38facad5f0c2cbbd54245fab41520140808125150083.jpg

591 :無党派さん:2014/08/10(日) 12:41:00.54 ID:c4Hdih26.net
意外な応援団も現れている。

「石破が期待しているのは、やはり地方票と、前回の総裁選の時も応援してくれた小泉進次郎です。進次郎は、
 最近、さらに安倍首相と距離を置き、“あの原発事故から学んでいるのかと思う”と再稼働に動く安倍首相を痛烈
 に批判しています。

 それ以上に石破の周辺が強気になっているのは、青木幹雄、森喜朗、古賀誠といった“大物OB”が石破支援に
 傾いていることです。青木は離党したことのある石破を毛嫌いしていたのに、<彼の執行猶予期間は終わったよ>
 と評価を変えている。青木、古賀の2人は、暴走している安倍首相を苦々しく思っているらしく、安倍包囲網を作る
 ためには、石破を担ぐしかないと考えはじめているようです。

 引退した後も青木は、自民党参院と額賀派に隠然たる影響力を持っている。古賀も、岸田派のオーナーのような
 もの。2人が石破支援で動いたら、相当な人数が動く。森喜朗まで新聞インタビューで“最近の石破さんを見てい
 ると、先輩に対して礼を尽くすようになった”とベタ褒めしています」(政界関係者)

7日新潟で開いた石破グループの研修会には、30人の自民党議員が集まった。現職の閣僚も駆けつけている。
もし、石破幹事長が安倍首相に屈せず「無役」になったら、政局は一気に面白くなる。
今ごろ、安倍首相は焦りはじめているのではないか。

592 :無党派さん:2014/08/10(日) 13:13:30.96 ID:SnHEyEFP.net
石破幹事長交代へ、安保相に起用の意向…首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00050118-yom-pol

これはもう無役しかないな。来年の総裁選で正々堂々、安倍に勝負を仕掛けるべきだ。
安倍に比べてやや穏健な中道保守路線で、岸田派・額賀派・石原派・二階派の一部プラス無派閥連絡会で合流できれば、安倍に十分太刀打ちできる。

593 :無党派さん:2014/08/10(日) 13:37:36.69 ID:+rrO+1cw.net
唖然とした

総裁選の投票1回目の石破を閑職におしこめる性格の悪さ
安倍は心が狭すぎる

594 :無党派さん:2014/08/10(日) 13:45:50.58 ID:lKvePmOX.net
石破って総理になって何かやりたいこととかあるの?ただ総理大臣になりたいだけじゃね?

595 :無党派さん:2014/08/10(日) 14:42:24.28 ID:YPiIuQGn.net
石破氏は無役だろうね。

596 :無党派さん:2014/08/10(日) 14:47:45.54 ID:YPiIuQGn.net
>>594

憲法改正。
安倍内閣ではできない。
公明も維新も距離を置き始めるだろう。
次世代の党ぐらいかな。味方になるのは。
そもそも身内にこんなしょうもない政局を仕掛けているようでは
先が思いやられる。

597 :無党派さん:2014/08/10(日) 16:28:32.77 ID:os1a5k87.net
石破って改憲に興味なかったくせに、最近になって急に言い始めたよね

598 :無党派さん:2014/08/10(日) 16:32:53.50 ID:xnS2hT+5.net
理研巨額詐欺事件
>日本通のアメリカ人社会学者
「アメリカの大学の研究教育環境が、何だかんだ言っても、常に日本よりもマシなのはどうしてか?」
>という問いに対して
>「アメリカには文部科学省がないからね」

599 :無党派さん:2014/08/10(日) 16:34:27.39 ID:xnS2hT+5.net
無能な下村博文は世界の笑い者。

600 :無党派さん:2014/08/10(日) 16:54:01.38 ID:byanENuf.net
>>599 おかしなのにやらせるずに文科相は河村さん。

601 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:06:37.71 ID:nJK7TpfD.net
> 2012年の総裁選で、石破茂は地方票では安倍首相を上回った。地方票を固めれば、
> 勝てると踏んでいるという。

ま、あの時点ではね。しかしその後第二次安倍政権ができてからは完全に逆転してると思うぞ。
第一次のとき散々足引っ張った前科があるんだから、側近とやらの進言に従ったら今回は
絶対にダメだよ石破さんw 来年総裁選やったって勝ち目はないよ。

もちろん禅譲などを期待するのはアホだが、ここで下野したらそれこそ次はない事を進言する
者はいないのかなあ。

602 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:42:19.39 ID:b+HyjDVl.net
首相は安倍さんがいいよ
これほど日本外交をしっかりやってくれた人はいない
国内だけの話なら石破さんでもいいかもしれないが
外交と言う点ではだれもかなわないと思う

603 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:45:24.35 ID:YPiIuQGn.net
>>601

>第一次のとき散々足引っ張った前科があるんだから、側近とやらの進言に従ったら今回は
>絶対にダメだよ石破さんw 来年総裁選やったって勝ち目はないよ。

つーか、今、安倍の側近が足引っ張っているんじゃないかな。
それこそ安倍って地方で人気あるかね?
安倍の政策は地方破壊ばかりだと思うんだが。
地方選挙で負けている原因だろ。

604 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:48:51.76 ID:os1a5k87.net
>>602
一ドル80円台に納めないといけない(キリッ宣言してた石破が内政とかやめてください
石破だったら今頃日本潰れてたわ

605 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:50:08.11 ID:+5fOoGpZ.net
下村を役職に就けるな

606 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:51:37.24 ID:YPiIuQGn.net
>>604

同じことは、安倍内閣の麻生も甘利も言っていたが

607 :無党派さん:2014/08/10(日) 17:55:48.55 ID:XvQEXGPM.net
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V   
   /(リ  ⌒ ●●⌒ )   アベノミクス 「女性の活用」の根拠はワ・タ・シ&#9825;
   | 0|    __   ノ!   
   |  \   ヽ_ノ /ノ    
   ノ   /\__ノ 丶     
  ( ( /  | V Y V | i |
    |  (       ) |

安倍総理が小保方さん“万能細胞開発”を称賛
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
安倍総理は、小保方さんを例に挙げて、成長戦略として女性の活用を進める考えを強調しました。
自民党・野田総務会長:「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
その根拠は一体どこから来ているのか」
安倍総理大臣:「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
世界で、日本が、女性が一番輝いている国にしていくために全力を挙げていきたい」

608 :無党派さん:2014/08/10(日) 18:16:17.41 ID:xnS2hT+5.net
知能中卒の小保方を研究者に仕立て、理研を引っ掻き回し
本当の研究者を殺してしまった。
小保方も、すばやく詐欺子を切れなかった下村も同罪。
すぐにでも更迭するべきだというのに、まるで他人事の様に居座っている。
何の為に大臣権限持っているんだ。

裏口、宗教法人便宜、奨学金便宜のためにしか働かなかった無能な大臣。
現国連事務総長と同じくらいアホだ。

609 :無党派さん:2014/08/10(日) 18:17:20.12 ID:xnS2hT+5.net
>小保方晴子さん、
あなたは実験成果公開後に数多くの世界の科学者からクレームが来たことを
覚えてますよね 。
 
「小保方論文では細胞再現不可能」
 
この時に真摯に受け止め対応してれば良かったのです。
あなたは研究者です。
たとえ周りを欺いて研究者になったとしても
あなたを認めた人達が悪いのではありません。
●「騙された方が悪い」
●「私を認めなければ良かったんだ」
●「厳しく私を審査しなかった方が悪い」
これでは韓国や中国の人間と変わりません。
あなたは地位が欲しいがために人を欺いただけです。
そしてあれだけ期間を置いて謝罪会見を設けておきながら
何故「200回以上成功した」と逆ギレ挑戦状みたいな事を言ってしまったのでしょうか?
「ES細胞」はあなたが隠し持っていた事も明るみになってます
 
責任を感じた笹井氏は自殺しました 。
 
関係者が破滅し泥沼化する光景をあなたは逃げて隠れた場所で見下ろしてます。
それが今のあなたの現状です。
早く法的な場に出てきて謙虚に決断するべきだと思います。

610 :無党派さん:2014/08/10(日) 18:30:13.71 ID:xnS2hT+5.net
馬鹿な女性を広告塔に起用し、優秀な人間を排除するのが
「積極的な女性活用」
なら、まれに見る最悪な愚策。

小保方は無試験で入試を通過し、不正に奨学金を取得し、無試験で研究所に潜入し
巨額研究費を搾取。発覚しなかったら小保方母までご相伴に預かる
創価が熱心な「男女参画推進費用」は増額されてまたもや組織に流れ込んでいた。

安倍さん、それでも心が痛みませんか?
誰か国民が納得する責任取らないといかんでしょう。

611 :無党派さん:2014/08/10(日) 20:23:37.00 ID:SnHEyEFP.net
>>601
>第一次のとき散々足引っ張った前科があるんだから、

石破が参院選後、安倍に退陣迫ったのは知ってるが、それ以外に「散々足引っ張った前科」ってあんの?

612 :無党派さん:2014/08/10(日) 20:59:15.19 ID:6DAxqCp0.net
石破外相兼安保相ってありえるかね

613 :無党派さん:2014/08/10(日) 21:00:48.15 ID:XRUmCwMa.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

614 :無党派さん:2014/08/10(日) 21:23:04.62 ID:YPiIuQGn.net
>>612

理屈であり得ても、実際は安倍が首脳外交を大胆に
展開している現状では、石破が主導して
「石破外交」が展開できる可能性は低い。
実際は安倍と石破の違いみたいなものが見えてくるだけだと思う。

615 :無党派さん:2014/08/10(日) 21:35:42.21 ID:SPegrnOV.net
石破は安倍に貸しを作って閣僚入りだな
ただし石破の側近も閣僚三役入りの条件があるだろ

616 :無党派さん:2014/08/10(日) 21:47:30.30 ID:os1a5k87.net
石破は無役だろ

617 :無党派さん:2014/08/10(日) 22:04:34.02 ID:os1a5k87.net
>>606
言ってねーよ
さらっと嘘つくなボケ

618 :無党派さん:2014/08/10(日) 22:07:59.38 ID:cYaQ8tp7.net
>>598
アメリカの教育省は日本の文部科学省はマシなんだ?
向こうのことはよく知らんが。

619 :無党派さん:2014/08/10(日) 22:40:38.29 ID:+5fOoGpZ.net
下村だけはどこかに追いやってほしい

620 :無党派さん:2014/08/10(日) 23:47:08.65 ID:xn4suEd4.net
棚橋泰文はほんのいっとき天下りについて
厳しいことを言っていたが
父親とされる棚橋祐治がいくつもの法人に天下りしてるのを知って
何も言わなくなった。

621 :無党派さん:2014/08/11(月) 00:30:01.65 ID:D6umALy8.net
公明の国交大臣交代は是が非でも実現しないと日本を取り戻すどころか
存続が危い。旧建設省だよ。何を考えて利権理研使い放題させているんだか。
正気の沙汰とは思えない。総理大臣が引導渡せないヘタレなら、大臣ポストは
会派、政党を二期以上やらせてはならない法律を作成するべき。

622 :無党派さん:2014/08/11(月) 01:04:04.48 ID:Ss/RU7sy.net
>>615
「安倍政権を支えるためなら何でもやります」と二つ返事で受けたのならまだしも
ごねまくった挙句に総理に屈服したことが貸しになるわけないじゃない

623 :無党派さん:2014/08/11(月) 05:24:08.81 ID:q359RRtw.net
石破が新設の軽量ポストでもポイント稼ぐことができるとしたら、
安保相より地方創生相のほうだな。
安倍内閣のほころびは、外交安保分野より内政のほうだから。

安保相は安倍の腰巾着にやらせればいい。安倍のイエスマンに。

624 :無党派さん:2014/08/11(月) 09:10:56.54 ID:ZYrqjnO4.net
>>623 磯崎か衛藤。

625 :無党派さん:2014/08/11(月) 09:13:05.39 ID:d8zfyVgT.net
安保担当なんて防衛大臣と兼務でいいじゃん

626 :無党派さん:2014/08/11(月) 16:17:02.56 ID:avhQEHsM.net
韓国で衝撃の小説「安重根、安倍を撃つ」が発刊=韓国ネット「暴走する安倍への戒め」「親日派も懲らしめて」 <レコードチャイナ 2014/8/11>
http://www.recordchina.co.jp/a92416.html

2014年8月10日、韓国の作家キム・ジョンヒョン氏(57)が、朝鮮独立運動家・安重根が現代に復活し、日本の現職首相を狙撃するという
ショッキングな小説を発刊したことが話題となっている。長編小説「安重根、安倍を撃つ」は、安重根が伊藤博文を狙撃した過去の歴史と、
現代によみがえった安重根が歴史歪曲と右傾化を理由に安倍首相を狙撃するというストーリーで構成されている。安倍首相は一命をとりとめ、
過ちを深く反省して政界を退くという結末になっている。

日本の現職首相を狙い撃ち、批判対象にした小説の内容は、日韓の溝が深まる状況で論議を醸すことが予想される。4日に開かれた記者
会見でキム氏は、「歴史を反省することを知らず、靖国神社に参拝する日本に対し警告を発するものではない。反省の機会となることを願
っている」と執筆の動機を述べた。

これについて、韓国のネットユーザーは次のような反応を示している。

「もしも安重根が復活したら、韓国の親日派から懲らしめるだろう」
「安倍政権が右傾化していく状況で、とても意義のある視点だと思う」
「暴走する安倍を誰か戒めてくれないかと思っていたが、小説の中で安重根が懲らしめてくれた」
「戦争の恐ろしさと植民地支配のおぞましさを知らずに軍国主義的な言動を繰り返す安倍には、必要なメッセージだと思う」
「日本政府の右傾化が生みだした本だ」

「日本では禁書になるね」
「日韓両国の関係に問題があるとはいえ、敵国でない限り守るべき線があると思う。現職の首相を狙撃するというのはいかがなものか」

「このような本が出るということは、日韓の歴史問題が解決されていないという証拠だ」
「過去の歴史の痛みを再認識する良い機会になればと思うが、極端な排他主義に陥らないようにするのも、現代を生きる私たちの課題だと思う」
(翻訳・編集/雲間草)

627 :無党派さん:2014/08/11(月) 16:30:55.95 ID:Ss/RU7sy.net
日本でも売り出して大々的に宣伝してほしいな
みんな日韓友好なんて不可能だと悟るだろう

628 :無党派さん:2014/08/11(月) 16:41:34.31 ID:KnnGkIxd.net
えっ、朝日/毎日やそのシンパは同じこと考えてるんじゃないの?
赤報隊には口を極めて罵るくせにね。
ダブルスタンダードはヤツラの信条だからな。

629 :無党派さん:2014/08/11(月) 17:03:31.76 ID:T15JauPN.net
>>623
安倍の集団的自衛権に関する説明をそもそも自民党国会議員の何割くらいが正確に分かっているのかすら怪しいからなぁ…
相当強引な設定で行使容認に踏み切ったわけだし。
高村か礒崎か衛藤か、「趣味は安倍」レベルの議員が就くべきポストだよ、安全保障法制担当大臣は。

630 :無党派さん:2014/08/11(月) 17:39:53.30 ID:q8XJGKsh.net
>>629 高村は死んじゃう。

631 :無党派さん:2014/08/11(月) 17:53:01.14 ID:D6umALy8.net
下村大臣、小保方に懲りず「人物重視」入試を推進
-毎日新聞

さっさと下村と小保方に引導渡せよ。
いつまでこの屑コンビにしがみつかせておくつもりなんだ。

632 :無党派さん:2014/08/11(月) 18:02:39.88 ID:T/oT2cln.net
小野寺の後任は江渡かな?

633 :無党派さん:2014/08/11(月) 18:57:07.23 ID:eSVzakKy.net
石破さんは来年の総裁選挙を狙うのか、それ以降を狙うかなんだが、前者なら無役で後者なら入閣もあり。
ただ、来年の選挙で勝つには 古賀誠とか野中とか、そういった流れをくむ輩の神輿に担がれないといけない。連中は安部さん降ろせれば手段選ばないからね。
そんな神輿に担がれて勝っても身動き出来ないよ。
まぁ担がれた神輿を放置する厚かましさはなくはないけど、、。

担当大臣を受ければ、大好きなテレビは呼ばれ放題。国会答弁中継され放題。法案まとめあげれば評価は少なからず上がるだろうけどね。

634 :無党派さん:2014/08/11(月) 19:24:57.22 ID:TLFGOIuU.net
無能の増税馬鹿野田税調は居座るのか?
後先をよく考えた方がいいと思うが

635 :無党派さん:2014/08/11(月) 20:54:16.46 ID:T15JauPN.net
>>633
無役でいいよ。安全保障法制担当相なんて引き受けても苦労するだけだし、安倍、石破の集団的自衛権を含む安全保障に対する認識や思想には
相当の齟齬がある。安倍の思想に従って、したくもない答弁をするくらいなら、無役を選ぶべき。
福島県知事選や沖縄県知事選で勝てる可能性は相当低いし、安倍政権の支持率が上がる見込みも少ない。
いずれ必ずや沈む船には乗らずに、自由の身で来秋の総裁選に備えるのがベストだ。

636 :無党派さん:2014/08/11(月) 21:10:28.22 ID:Ss/RU7sy.net
貴重な大臣椅子がもったいないいな
あの不細工にやらせるくらいなら若手を抜擢した方がいい

637 :無党派さん:2014/08/11(月) 21:20:20.14 ID:T15JauPN.net
>>636
ブサイク乙

638 :無党派さん:2014/08/11(月) 21:57:03.63 ID:bcTMVtNG.net
>>634
先があるのか?

639 :無党派さん:2014/08/11(月) 22:01:11.89 ID:cP+8fW9q.net
ここでしつこく下村とか小保方叩いているのは一人だね。
こいつ、偏見ありまくりの屑だから、特定してやる価値はあるな。

640 :無党派さん:2014/08/11(月) 22:06:22.20 ID:cP+8fW9q.net
>>633
どうしてそう総理大臣を変えたがるんだよ。
大臣もそうだが、その不安定性が日本をダメにしている。

安倍さんは向こう五年くらいは総理をやっていい。
別に失態があるわけじゃない。大臣もできる限り固定して、
しっかりやっていくべき。

まったく「大臣」になりたい連中が列をなして待っているなんていう
レベルの低い政治やってるのは主要国で日本くらいだ。中国みたいな
独裁国家でさえ、一期五年、原則二期十年は安定政権だ。メンツが変わらない。
それくらいじゃないとだめだ。

641 :無党派さん:2014/08/11(月) 22:08:17.62 ID:ADj0NjrH.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

642 :無党派さん:2014/08/11(月) 22:39:01.79 ID:KnnGkIxd.net
> 相当の齟齬がある。安倍の思想に従って、したくもない答弁をするくらいなら、無役を選ぶべき。

これが思案のしどころなの。ここでもし側近とやらの煽りに乗って下野すればほぼ公然と
安倍に反旗をひるがえしたと見なされるぞ。それも承知の上というならあまりに知恵のない
ヤツという事になる。
ただでさえ石破はいざとなると信用できないと云われていたのにホントになっちまうぞ。

前回の党員投票で勝ってたというのはあの時点の話でいまはそんなことはない。ここまで
曲がりなりにも安倍に協力してたのをここで捨てるのは得策ではない。ここは安保法制相で
愚直に汗をかくことだ、そうすれば道は開ける。
ゆめゆめ派内の威勢のよい意見に同調してはならない、墓穴を掘ることになる。

643 :無党派さん:2014/08/11(月) 22:43:37.82 ID:T15JauPN.net
>>642
>ただでさえ石破はいざとなると信用できないと云われていたのにホントになっちまうぞ。

それ言ってんのは「石破は第1次安倍政権の時に安倍さんに退陣を迫った!」だの「石破は麻生政権の時に農林水産大臣なのに麻生さんに後ろから鉄砲撃った!」だの、
因縁つけてるような連中でしょw
安倍が参院選直後に退陣していれば、あるいは失言を連発して自爆しまくってた麻生が退陣していれば、もう少しいい局面になったように俺は思うよ。
結局、安倍や麻生が大好きなネトウヨネトサポ連中が、石破を逆恨みして後ろから鉄砲撃つ石破は信用できない!って連呼してるだけでしょ。

>前回の党員投票で勝ってたというのはあの時点の話でいまはそんなことはない。

前回石破に投票した党員全員にインタビューでもしたの?

644 :無党派さん:2014/08/11(月) 23:00:48.47 ID:eSVzakKy.net
結局、安倍さんは麻生や甘利を切れないんだよね。

来年の統一地方選挙がどうなるかだね。まぁ負けようがないけど、、
その前の知事選は連敗濃厚。

645 :無党派さん:2014/08/12(火) 00:51:07.62 ID:324foNtl.net
因縁じゃなくて事実だからなぁ

でも今さら安保大臣受けてもぐだぐだ渋ってた事実は消えないし
どうせ詰んでるんだから無役の反主流派として好きなだけ鉄砲撃ったらいいんじゃないかな

646 :無党派さん:2014/08/12(火) 05:39:17.75 ID:s1EiYvrq8
【石破】
・防衛相+安保相
・外相+安保相
・副総理+外相+安保相
【石破の後任幹事長】
・岸田文雄
・河村建夫
・小渕優子
【留任】
・麻生
・太田
・菅
・古屋
・甘利

647 :無党派さん:2014/08/12(火) 06:12:49.13 ID:TVkakTOX.net
> 結局、安倍や麻生が大好きなネトウヨネトサポ連中が、石破を逆恨みして後ろから鉄砲撃つ石破は信用できない!って連呼してるだけでしょ。

こりゃダメだ。相手して損した(⌒_⌒)

648 :無党派さん:2014/08/12(火) 06:54:50.88 ID:LcftV7rZ.net
幹事長を降板させて格下の安保相を打診して断られたら
石破は安倍に反旗を翻した信用できない男説は通用しないだろう
誰が見ても安倍が総裁選のライバルになりそうな石破潰しを
仕掛けて石破は仕方なしに無役を選んだ被害者

649 :無党派さん:2014/08/12(火) 07:56:38.44 ID:ZH0TpMhj.net
ただ、残念ながら石破さんは幹事長として落第ではないが、不適格なのは事実。
幹事長留任した場合、地方選で負けたら終了

説明能力や政策面は強いから大臣受けた方が得。

とりまきや側近は威勢の良いこと言うだろうが、、

総理も妥協して幹事長続投なんて愚策はしない方がよいが、無派閥の連中が揃って反主流になったら面倒なのも確か。

650 :無党派さん:2014/08/12(火) 08:29:16.44 ID:tLmD4y+z.net
こんなもんさ角栄の意見に従うだけじゃん。
与党の幹事長は大臣3つ分の力がある。
石破を安保担当兼防衛大臣兼副総理にすれば全て終わる。

651 :無党派さん:2014/08/12(火) 08:43:28.50 ID:bS8KqySD.net
とにかく今の段階で大事なのは、国益をしっかり守るために
政権を安定させることだ。中国や韓国にあそこまで侮辱されて、
これでは日本の威信を落とす。ころころころと総理や大臣を変えるな。

石破は自分が総理になりたいという浮足立った姿勢が丸見えになっている。
当分は安倍が総理のままのほうがいい。五年くらいはね。それくらい安定しているところを
見せないと中国や韓国に足元を見られるし、経済政策にも取り組めない。

石破は次の総理を狙うにしても五年以上後なんだから、もう少し落ち着いて
協力すべきだ。

652 :無党派さん:2014/08/12(火) 10:55:39.99 ID:vFpHbr1A.net
>>645-626
ネトウヨお得意の敵前逃亡が出たw
二言目には「僕らの安倍さん、麻生さんに楯突いた石破は悪い奴! 以上!」で逃げちゃうから全然議論にならないんだよなぁ。

で? 前回総裁選の時は地方票で勝ってたが、今はそんな事ないって話のソースは?
地方で石破に投票した党員全員にインタビューでもしたの? そうでないなら「ボクチンの想像だから根拠なんてないもんっ!」って胸張ってみろよバカウヨw

653 :無党派さん:2014/08/12(火) 11:56:00.62 ID:tLmD4y+z.net
結局さ森元でさえ石破の幹事長留任を支持している状況なわけだ。
副総理は麻生との兼ね合いの問題ってっていう言い訳は通用するとして
安保担当相と防衛相をゲルさんに兼任させるならともかく
安保担当相のみなら露骨な左遷と言われてもゲルさんが非主流派に回ってしまっても
しょうがないよ。安倍が悪い。

654 :無党派さん:2014/08/12(火) 12:06:04.10 ID:e0uKA4vN.net
皆勘違いしてるが
石破を幹事長からおろしたい理由は、
前回の沖縄地方選で石破が失言をしたからだろ
直前で、石破が金目ちらつかせる発言をしてややこしくなった

あれ以来、沖縄の人の石破を見る目が厳しいんだよ
地方選ともなれば幹事長が仕切るわけだし

安部内閣にとって次の沖縄地方選が正念場だから
負けると国内だけじゃなく外交までかなりの悪影響を与え、
下手するとアメリカとの関係がぶっ壊れかねない

そういう意味で石破を沖縄地方選挙の顔にはできないってことだろ

655 :無党派さん:2014/08/12(火) 12:13:43.16 ID:tLmD4y+z.net
>>654
@じゃあ重要閣僚で良いじゃん。何で露骨な左遷ポストなのか?
A何の為に幹事長と選対委員長を分けてると?

656 :無党派さん:2014/08/12(火) 12:51:03.40 ID:vFpHbr1A.net
>>654
>あれ以来、沖縄の人の石破を見る目が厳しいんだよ

じゃあその石破を見る目が厳しい沖縄の人の名前を何人でもいいから挙げてみてくれよ。
もちろんソース込みでな。例えば沖縄政界の○○議員・××市長がこういう石破批判をしている、みたいな感じで。
「僕の友達で沖縄に住んでいる人が石破を批判していた。一般人だから名前はここには書けない」ってのはナシなw

657 :無党派さん:2014/08/12(火) 13:17:34.82 ID:ZH0TpMhj.net
沖縄に関しては、名護市長選で負けて、、知事選も実質的に分裂選挙にしてしまった責任は大きいよ。

沖縄県連に対しては、恫喝してでも抑えつけないといけないのに、、名護市長選挙で揚げ足取られてキズになり島袋さんに辞退までさせたのに敗戦。

それで知事選で本部と県連で捻れてそのまんまなんて幹事長として器量が疑われて当然レベル

658 :無党派さん:2014/08/12(火) 13:19:27.36 ID:ZH0TpMhj.net
635みたいな人には絡まれたくないなぁ(*_*)

659 :無党派さん:2014/08/12(火) 13:22:12.34 ID:tLmD4y+z.net
>>657
だから選対委員長は?

660 :無党派さん:2014/08/12(火) 13:26:23.95 ID:vFpHbr1A.net
>>658
なんで? 君も根拠もなく自分の想像だけでモノを言う口だけ野郎のクズだからかなw

661 :無党派さん:2014/08/12(火) 14:08:27.23 ID:8b2R11Bn.net
安倍とその周辺のボンボンたちが、しょうもない党内政局を石破に
吹っかけて混乱させようとしているのがねえ。
ボンボンだから、地方の実情とか全然知らない連中ばかりだろ。
選挙区が地方でも、東京生まれ東京育ちみたいなやつばかり。

困っているのは自民党員全般だろう。

662 :無党派さん:2014/08/12(火) 14:17:29.46 ID:bS8KqySD.net
>>656はネットにあふれている石破事務所の工作員だぞ。

663 :無党派さん:2014/08/12(火) 14:20:41.73 ID:8b2R11Bn.net
普通に考えたらわかるけど、交代が必要なのは麻生や甘利などの
経済閣僚でしょ。

664 :無党派さん:2014/08/12(火) 14:38:43.53 ID:bS8KqySD.net
幹事長は交代すべき時期だよ。
石破じゃなくても交代になっていたはず。

665 :無党派さん:2014/08/12(火) 14:47:59.96 ID:vFpHbr1A.net
>>662
アンチ石破ってのはあれなの? 揃いも揃って、自分の想像を撒き散らすだけで、根拠のある話はできないのかな?

666 :無党派さん:2014/08/12(火) 15:21:32.91 ID:vK404Cnu.net
キナ臭い今年はまだ4ヶ月ちょっと残っている。どんな国際的事件が起こるか誰にも分からない。もし起きたら、というか起こる可能性は低くないが、外相・防衛相・安保相・経産相・国交相あたりは活躍の場がある。
日本の政界って政局争いで潰し合うほど人材居るかなあ?頑張って欲しいなあ。

667 :無党派さん:2014/08/12(火) 15:43:43.22 ID:tLmD4y+z.net
だから幹事長を外すまではアリだけど安保担当相に回すのはやり過ぎでしょって事です。

668 :無党派さん:2014/08/12(火) 17:11:07.74 ID:j3x5OVmd.net
安倍信者っておかしいな。小沢信者と一緒

669 :無党派さん:2014/08/12(火) 17:12:22.91 ID:bS8KqySD.net
あのね。今の日本の危機的事態がわかってるの、石破さん。

韓国がまたぞろ産経の記事にケチつけて、日本政府に頭を下げろとか
めちゃくちゃ言ってるんだぞ。これ以上中国や韓国をのさばらせたら終わりだ。
一新聞社の記事に目くじらを立てて、日本政府を攻撃するなどめちゃくちゃ。
断固として日本ははねつけなくてはならない。

 それなのに次は俺が総理だから、幹事長のままでいさせろとか
重要閣僚のポストよこせとか、そういうことをいってはいかん。

670 :無党派さん:2014/08/12(火) 17:48:14.22 ID:ZH0TpMhj.net
安倍さんは石破さん無役にすりゃいいんだよ。
そんで、来年の総裁選で雌雄を決すればよい。人間的ガチンコの争いと政策の争いを繰り広げながらも最後はビシっと纏まるのが自民党の伝統。

で、後任幹事長は?

671 :無党派さん:2014/08/12(火) 18:08:10.71 ID:cm+Qd8FR.net
幹事長、茂木経産相軸に調整へ

672 :無党派さん:2014/08/12(火) 18:40:19.56 ID:ZH0TpMhj.net
ああ、茂木さんか。悪くないですぬ

673 :無党派さん:2014/08/12(火) 19:37:09.27 ID:vFpHbr1A.net
>>669
だからこそ、危機的事態に直面している国のトップがエスカレーターで成蹊のボンボンじゃ困るから早く退陣しろよ安倍は。
石破でも、この際石破でなくても、菅でも岸田でもいい。危機的状況に対応できる頭脳の持ち主に代わってくれ。
エスカレーターで成蹊にしか行けなかったような奴は駄目だ。苦労知らずだからな。

674 :無党派さん:2014/08/12(火) 19:49:05.22 ID:bS8KqySD.net
>>673
石破だってボンボンの二世、慶応高校からのエスカレーターだろ。
大して変わらん。安倍政権で安定しているんだから、五年くらいは
動かす必要はない。まずは中国や韓国に対して毅然たる対応をすべきなんだよ。
経済政策も重要だしな。

675 :無党派さん:2014/08/12(火) 19:56:13.08 ID:YtFxO63O.net
外交安全保障に関しては安倍政権はまったく問題ない。石破よりずっといい。石破には安保担当が務まるとすら思えん。

676 :無党派さん:2014/08/12(火) 19:58:59.11 ID:8b2R11Bn.net
>>675

なら石破に安保相打診する必要ないよね。

677 :無党派さん:2014/08/12(火) 20:01:19.11 ID:324foNtl.net
失態続きの石破は最初から無役で当然なわけだし
一応安保相にしてやるっていうのは総理の温情じゃないの?

678 :無党派さん:2014/08/12(火) 20:03:23.09 ID:8b2R11Bn.net
>>677

これが安倍信者ってやつ?

679 :無党派さん:2014/08/12(火) 20:04:53.90 ID:324foNtl.net
茂木かぁ
まあ石破よりはまともにこなせそうだな

680 :無党派さん:2014/08/12(火) 20:33:32.92 ID:lckO2bi5.net
>>674
石破も一応自分で地盤を作ったからな。

安保相は昔の科学技術庁長官のような伴食ポジションに

681 :無党派さん:2014/08/12(火) 21:37:04.33 ID:vFpHbr1A.net
>>677
無能なお友達にポストばら撒くだけじゃなしに無役で当然の人間にまでポストを与えるなんて安倍さんはお心が広いですね(棒)

ま、石破は無役になればいいよ。
安倍政権は遠からず行き詰まるんだから、石破は反安倍ポジションで来年の総裁選に出馬すればいい。
無役になって、来年の総裁選までに地方行脚や党内の足場固めを地道に続ければいい。
森や青木ら老害の連中の反感もだいぶ薄れているみたいだし、安倍に比べて幅広く支持を集められるだろうからな。

682 :無党派さん:2014/08/12(火) 23:53:09.97 ID:324foNtl.net
長老に泣きつく石破w

683 :無党派さん:2014/08/13(水) 00:40:19.70 ID:Vdh/h1yO.net
改革派気取ってた石破が古賀や青木に担がれて出馬とか胸が熱くなるな

684 :無党派さん:2014/08/13(水) 01:20:17.68 ID:EGrsuivI.net
石破に国交大臣やらせればいいだろう。
公明が長期に握り締めてるとろくな事にならないんだし。
これを機会に交代させないと国益を損ねる。

685 :無党派さん:2014/08/13(水) 01:29:26.19 ID:EGrsuivI.net
>>527
>母子家庭
だから層化に取り込まれちゃうんだよ。
苦労を忘れて、学振資格無視してコネ通して保身に走ったり。
英断決断出来ないのは無能と同じ。
国民の大多数は更迭希望してる。

大臣ポストは大幅に入れ替えるのがいい。
癒着を防ぐため。別の会派に入れ替える必要もある。

686 :無党派さん:2014/08/13(水) 08:15:52.74 ID:tvgTtP6c.net
読売では、幹事長人事は岸田本命 細田 2階 が候補ってあるが

687 :無党派さん:2014/08/13(水) 08:33:00.12 ID:MzcBPMus.net
小鑓が勝ってたら交代は無かったかもしれないな

688 :無党派さん:2014/08/13(水) 09:39:40.18 ID:2gT907+O.net
安倍が経済でやっちまったかw

GDP4〜6月速報値-1.7%、年率-6.8%

ひぇえええええええええええw

689 :無党派さん:2014/08/13(水) 09:49:35.08 ID:5rPPaSIy.net
想定内じゃん

690 :無党派さん:2014/08/13(水) 09:51:31.30 ID:cFlUerIe.net
>>683
結局、保守本流の収まるところに収まった感じ。

>>686
幹事長ポストは火中の栗だな。
取り敢えずの任期は統一地方選挙まで?下手したら沖縄、福島連敗で終了か。
ここを乗り越えたら大幹事長。

691 :無党派さん:2014/08/13(水) 09:59:50.10 ID:2gT907+O.net
★4〜6月GDP、年6・8%減…震災以来の低迷
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140813-OYT1T50009.html

こんな結果でも「想定内」と開き直る責任者の経済閣僚である麻生・甘利は

「留 任 の 方 向」

の安倍内閣。日本破壊へまっしぐらですなw

692 :無党派さん:2014/08/13(水) 10:39:59.63 ID:/i8XM26N.net
つーか麻生はまだしもネトウヨが甘利まで評価してんのが訳分からんな。
人権擁護法案推進、女系容認、媚中、サラ金擁護等々、ネトウヨが嫌うポイントだらけなのに。
やっぱあれ? ネトウヨ的には「僕らの安倍さんが信頼するんだから甘利さんも愛国者!」みたいな発想なのか?

693 :無党派さん:2014/08/13(水) 10:50:31.86 ID:tvgTtP6c.net
甘利 「人事の活性化のため内閣改造した方がいい」

あんたが率先してやめろ。

麻生さんも無能だけど、安倍さんは前回行革をガチでやり過ぎて、財務省を始めとした霞ヶ関から大反抗うけて潰された苦い経験あるからねぇ。

麻生財務大臣は霞ヶ関に行革は急いでやりませんってメッセージでしょうね。

麻生さんは俺はNo.2だ次は俺だって勘違いしてるだろうが

694 :無党派さん:2014/08/13(水) 11:05:45.32 ID:6HgVxTE/.net
経済関係に金融に詳しい民間人も入ると効果的じゃないか。

霞ヶ関役人では経済政策に限界がある。

695 :無党派さん:2014/08/13(水) 14:01:09.37 ID:jPSUZlxL.net
他のスレにも書いてあったが、麻生は輿石意識してるみたいだから

「俺を切ったらどうなるかわからるな?」と言ってるようなもの

696 :無党派さん:2014/08/13(水) 14:31:31.99 ID:ZHIDJqceN
麻生、甘利の経済閣僚切ったら、民間入閣必至だろうな。

そもそも、アベノミクスで支持率持ってたところもあるから、やすやす切るわけにもいかんだろう。

甘利はTPPもあるしな。

石破は>>646のとおり
安保相のみなら固辞で幹事長は二階らへん?
外相+安保相で受けるかどうかで、受けるなら幹事長は岸田。
防衛+安保相って安保相創設した意味がよくわかんなくなるな。

まぁ、最初から安保相創設しますって、石破封じのためでしかなかったようだな。

697 :無党派さん:2014/08/13(水) 14:53:23.70 ID:Vdh/h1yO.net
切ってもどうもならんだろ
こう言っちゃなんだが影響力が雲泥の差

698 :無党派さん:2014/08/13(水) 16:06:07.38 ID:/i8XM26N.net
内閣改造 女性6人の入閣目指し、高市早苗政調会長らの起用検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140813-00000545-fnn-pol

入閣候補は動きがクネクネ気持ち悪い失言爆弾の高市早苗に凡人の娘小渕優子、五輪狂の橋本聖子、予算委で鴻池に怒鳴られた松島みどり、
宗教に在特にズブズブの変節おばさん山谷えり子、「愚か者めが〜」の女ヤジ将軍丸川珠代なんだってさ。
入閣早々やらかして支持率下げてくれそうな面子が勢揃いで楽しみだw

699 :無党派さん:2014/08/13(水) 18:14:52.97 ID:tvgTtP6c.net
想定内って、、元々の想定を下方修正したのに、ほぼギリギリ。

そもそもその想定の良し悪しも

700 :無党派さん:2014/08/13(水) 23:59:57.58 ID:UHCmn1Hi.net
アベから嫌われたら居場所のない稲田
いよいよ見捨てられたかw

701 :無党派さん:2014/08/14(木) 06:47:57.20 ID:TQPnefw9.net
http://nonukes.exblog.jp/20951341/

原発の世界最高水準は大嘘です。

自公政治家は知っていて国民をだまし続けています。

702 :無党派さん:2014/08/14(木) 07:16:00.38 ID:N3OkWDj4.net
○最善策は、「無役になること」でしょう。不肖かんべえが軍師であれば、そのように進言します。
http://blogos.com/article/92260/

703 :無党派さん:2014/08/14(木) 08:01:08.21 ID:9vToTiYd.net
>>694 中原伸之でもいれんかったらよいしょの連中ばかり。

704 :無党派さん:2014/08/14(木) 08:13:02.26 ID:6tuCvED6.net
>>698
>凡人の娘

批判要素が思い付かなかったんだなw

705 :無党派さん:2014/08/14(木) 09:16:57.85 ID:9vToTiYd.net
>>704 その中では、一番優秀ですよ。

706 :無党派さん:2014/08/14(木) 09:28:37.96 ID:OgD2ZiXM.net
小渕優子は良くも悪くも目立っていないのが売り。アクがない。
ここからの売り出し方次第で初の女性宰相が有り得る。

進次郎は人気者だが少しアクが強いのが気になる。

707 :676:2014/08/14(木) 10:02:27.24 ID:vy+h6NG7.net
>>704
思いつかなかったw
ただ批判すべき点はないが、実績も特にないんだよなぁ。

708 :無党派さん:2014/08/14(木) 14:16:24.96 ID:eKOFZBqT.net
周りばかりキョロキョロ見ているアクの無い人間なんかリーダーになり得ない
ただ能力が伴わないと本末転倒にはなる

>>694>>703
経済閣僚総入替は必要ないが経済学者か金融マンか事業家かでアクの強い有能人間が一人入るだけで日本経済が長期成長軌道に乗るはずだが

709 :無党派さん:2014/08/14(木) 15:06:14.18 ID:Up7G0Ortn
野田聖子は?

710 :無党派さん:2014/08/14(木) 15:39:35.74 ID:Cl3WY4vY.net
>>708 竹中かワタミを大臣にしろというのか…

711 :無党派さん:2014/08/14(木) 16:46:36.58 ID:62ODGfaI.net
民間から経済のわかってるやつ引っ張ってこなきゃ

712 :無党派さん:2014/08/14(木) 16:48:34.73 ID:EUpUzNwf.net
下村を要職からはずせ
STAP細胞の対応がひどすぎ

713 :無党派さん:2014/08/14(木) 17:10:51.72 ID:qB3M+rkq.net
>>694
民間人はいれないらしい

714 :無党派さん:2014/08/14(木) 18:22:57.77 ID:yAryoFk+.net
>>707
思い付かないなら、こじつけてまでわざわざ書くなよ
批判本位丸出し

715 :無党派さん:2014/08/14(木) 19:05:40.33 ID:vy+h6NG7.net
>>714
評価すべき点も特にないから書いたんだよ。
やれ小渕が選挙の顔だの主要閣僚で処遇だの言われてるが、相応の実績も技量もないだろ。

暑くてイライラしてるからってやたらめったら絡むなよ、鬱陶しい奴だな。

716 :無党派さん:2014/08/14(木) 19:37:08.88 ID:5WG1PCx/.net
>>714
批判前提で理由を作る奴もいる
相手にするな

717 :無党派さん:2014/08/14(木) 19:52:21.00 ID:N3OkWDj4.net
>>715
キミのレスにネトウヨがないのがさみしいw

718 :無党派さん:2014/08/14(木) 20:09:18.17 ID:vy+h6NG7.net
つーか「凡人(小渕恵三)の娘」って単なる事実なのに、なんで>>714の脳内では「こじつけ」になるのか意味がわからんな。
何をもって「こじつけ」なんだろ?

ネトウヨさんのお考えになる事は分からんなぁ(←期待に応えたぞw)

719 :無党派さん:2014/08/15(金) 03:27:11.81 ID:bzPSj6+z.net
幹事長は無難に茂木一本化の方向みたいだな。
岸田、甘利留任+派閥配慮で他に選択肢なしらしい。

720 :無党派さん:2014/08/15(金) 03:35:08.96 ID:GLFOwG5M9
麻生太郎 【副総理・財務・金融】
高市早苗 【総務・地方】
河井克行 【法務】
石破茂  【外務】
橋本聖子 【文科・五輪】
西川公也 【農水】
小渕優子 【厚労】
山本幸三 【経産】
太田昭宏 【国交】
有村治子 【環境】
岩屋毅  【防衛】
菅義偉  【官房】
古屋圭司 【公安・拉致】
岩城光英 【復興】
逢沢一郎 【沖縄北方】
山谷えり子【少子化】
甘利明  【経済財政】
松島みどり【行革】

河村建夫 【幹事長】
稲田朋美 【政調会長】
小野寺五典【総務会長】
山口俊一 【選対委員長】

721 :無党派さん:2014/08/15(金) 04:53:25.11 ID:BysWTt0b.net
>>719

平成研に幹事長ポストを譲るかな?

722 :無党派さん:2014/08/15(金) 07:18:51.39 ID:kafaDYE5.net
かと言って 岸田派に幹事長やれないからね。

茂木はルーツが日本新党だから、モロに派閥色はない

723 :無党派さん:2014/08/15(金) 08:37:56.29 ID:qD0gjLQ2.net
>>722
同期当選の岸田を幹事長に配置すれば宏池会を取り込めるでしょ?
早稲田閥で長老連中の受けも良い。

後任の外相に女性起用すれば話題になる。

724 :無党派さん:2014/08/15(金) 08:44:31.38 ID:8gsSUNEU.net
政界内目線のみならず国際目線・能力目線が要る

725 :無党派さん:2014/08/15(金) 09:44:22.13 ID:cS00HZ/C.net
宏池会は会長を主要閣僚で取り込んでるだけで充分だろ
平成研に幹事長を渡すのは確かにあれだが
選対を清和会(細田?)で押さえてバランスとるんじゃねーの

726 :無党派さん:2014/08/15(金) 10:15:27.99 ID:dRI8p0/N.net
小池百合子女史の重要閣僚or党役員要職起用を祈願!!!

石破氏に近い女史を干せば
反発があるからね。きっと大丈夫なはず

女性起用とかいって丸川みたいなのが入閣するくらいなら小池氏を使うべきだ

727 :無党派さん:2014/08/15(金) 10:17:32.98 ID:Wdsamp7K.net
党三役に女性が必ず入る。誰がどこに入るか?

728 :無党派さん:2014/08/15(金) 10:43:40.19 ID:5vum+WXOz
小池百合子は、最近、必死に短いスカートをはき、安倍にセックスアピール!
美老婆の色仕掛けに、安倍のアホぼん、陥落といったところか!
案外、外務大臣クラスの要職もありうる。

729 :無党派さん:2014/08/15(金) 11:45:36.24 ID:kafaDYE5.net
稲田さんが政調会長濃厚とは耳にした事がある。
ただの右翼ねーさん コスプレババアかと思ったが有能との評判。
弁護士 税理士 と、法律 会計 に明るく、物おじしない性格で評価を高めたらしい

730 :無党派さん:2014/08/15(金) 13:28:06.28 ID:cS00HZ/C.net
茂木幹事長、稲田政調会長ときたら総務は宏池会? それとも無派閥から引っ張ってくるか

731 :無党派さん:2014/08/15(金) 14:25:09.39 ID:bzPSj6+z.net
総務会長は脇らしい

732 :無党派さん:2014/08/15(金) 15:04:34.10 ID:cS00HZ/C.net
脇って脇雅史?幹事長と総務会長がそろって平成研?
それはさすがにガセだと思う

733 :無党派さん:2014/08/15(金) 15:10:21.44 ID:zCA/pJ/T.net
岸信夫ってあの司法試験に落ちてサラリーマンやってたゴキブリか

734 :無党派さん:2014/08/15(金) 16:45:58.50 ID:qD0gjLQ2.net
>>726
石破自身をある程度優遇する一方で、石破の取り巻きを干し上げれば、
石破グループは壊滅する。
安倍はそっちの戦略をとるはず。

735 :無党派さん:2014/08/15(金) 17:28:51.42 ID:BysWTt0b.net
>>734

その前に石破のほうから無役になる

736 :無党派さん:2014/08/15(金) 18:02:42.60 ID:cS00HZ/C.net
>>733
小沢さんの悪口はやめろよ

737 :無党派さん:2014/08/15(金) 18:36:42.19 ID:9Yt3bOgk.net
>>734
そうなったらそうなったで下痢ちゃんの器の小ささが際立つからゲル的にはいいんじゃねw

738 :無党派さん:2014/08/15(金) 19:19:39.38 ID:i7z3r5PC.net
岸田は無難に仕事をこなすイメージだから外相留任でも幹事長でもよさそう
幹事長なら一気にポスト安倍有力候補だな

茂木岸田のほかにもう二人くらい次世代総理候補を作っておきたいね

739 :無党派さん:2014/08/15(金) 20:31:32.63 ID:cS00HZ/C.net
清和会の総裁候補として西村に一票
あと一人は女性がほしいところだが適任がいないな
小渕はリーダーとしてはちょっと弱いし稲田はアクが強すぎる
小池は総裁選で石破に憑いたのが運のつきだな

740 :無党派さん:2014/08/15(金) 20:35:19.50 ID:igDUdHw7.net
安倍さんに、あと5年は総理やってほしいなあ。

中国や韓国に対して毅然とした対応を取れそうな唯一の自民党総理。
民主党は鳩山は最悪だったが、野田はきちんと尖閣諸島を国有化宣言した。あれは立派だった。
それを引き継いでほしい。

 もう中国や韓国に土下座ばかりして、金ばかり払うような外交はやめてほしい。
安倍さんは脱戦後思考をもっていて、それを実行に移せそう。それに期待している。

今日も韓国大統領が名ざしで日本を非難している。あんなことを平気でやらせてはいけない。
日本の名誉と対面を守らないと国際社会でなめられることになる。

741 :無党派さん:2014/08/15(金) 20:44:52.89 ID:igDUdHw7.net
>>739
いや稲田はいいと思うぞ。産経が安倍チルドレンとしての
思想的側面だけを取り上げてしまったが、彼女は弁護士で税理士でもあって、
実務的にも無能じゃないからな。小渕は本当はリーダーシップ取れるんだが、
年配の人間からねたまれているせいで、大人しくしているだけ。その気になれば、
かなり先頭に立てる力はある。

742 :無党派さん:2014/08/15(金) 20:46:33.74 ID:bzPSj6+z.net
>>732
マッキンゼー大前の最側近として日本新党→新進党という出自の茂木に対し、平成研的には本籍地のない男に間借りさせてやっている、ぐらいの感覚で元々、仲間意識は皆無。
ただ、東大、ハーバードの学歴や民間企業でのバリバリのキャリアからもわかるように、日本きってのエリートで、仕事が抜群に出来るという評価に加え、志向する政策がアベノミクスと親和性も高いため、安倍は無派閥議員のような位置付けで重用している。
よって脇総務会長、茂木幹事長は党的におかしくない。

743 :無党派さん:2014/08/15(金) 21:13:14.75 ID:3uSRIljH.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

744 :無党派さん:2014/08/16(土) 00:51:08.43 ID:8NmbZ6kq/
Re:お友達内閣

745 :無党派さん:2014/08/16(土) 01:03:15.01 ID:eL6xsmwU.net
えー茂木って平成研の総裁候補だろ?
数年前から総裁選のたびに平成研の若手が茂木を担ごうとしてるって記事を
複数ソースで見かけたぞ?
ぬかぽんは青木に出馬止められてひよったことで若手に見限られたんだとさ

746 :無党派さん:2014/08/16(土) 06:39:40.42 ID:R4jhWAPcY
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

747 :無党派さん:2014/08/16(土) 14:01:08.97 ID:cysgGTj2.net
>>745
茂木は全く人望がないって話も聞いたことがあるんだがどっちなんだ?
平成研は長年総裁候補と自認(笑)してきた額賀が遂にあきらめ将来小渕を総理にするのを目指してるらしいが

748 :無党派さん:2014/08/16(土) 15:04:32.68 ID:eL6xsmwU.net
ぬかぽんは見た目が十割だな
見た目がせめて岸田レベルならもうちょっと何とかなったと思う
同じ不細工でも許せる不細工と許せない不細工っているんだよな

749 :無党派さん:2014/08/16(土) 15:56:18.90 ID:hZZHve72.net
ブサイクに限って他人の容貌を云々したがるんだよなw

750 :無党派さん:2014/08/16(土) 16:37:09.47 ID:eL6xsmwU.net
美男美女は他人の容姿なんて気にしないというのはお前の妄想だよ
美人がお前の相手をしてくれるのはお前の夢の中だけだよ

751 :無党派さん:2014/08/16(土) 16:41:30.72 ID:YrgNJ1cw.net
外資コンサルって、別に選りすぐりでもないような

752 :無党派さん:2014/08/16(土) 18:19:36.02 ID:2NGB/SGf.net
大チョンボした下村はどうなるんだろう

753 :無党派さん:2014/08/16(土) 18:50:00.55 ID:dnkgk/cW+
>>747
どこかの記事で茂木は傲慢で人望がないって書かれてたな。
派内ではいっそのこと小渕を会長に据えて小渕派にしたいという声も挙がってるらしい。

754 :無党派さん:2014/08/16(土) 20:41:29.82 ID:w0JKbiOz.net
下村はチョンボなんかしてないだろ。
それどころかここ十年くらいでもっとも顔の見える文科相。
できれば留任がいいけどな。

755 :無党派さん:2014/08/16(土) 20:59:30.78 ID:2NGB/SGf.net
>>754
STAP問題で大チョンボしてる
この問題がここまでこじれたもの下村の横やりのせい

756 :無党派さん:2014/08/16(土) 21:05:03.45 ID:hZZHve72.net
>>750
顔真っ赤だぞブサイク野郎wwwww

757 :無党派さん:2014/08/16(土) 21:10:47.94 ID:w0JKbiOz.net
>>755
は? 別に下村に失態なんか何もない。
お前が一人でこのスレでたたいてるだけ。

下村が文科相に留任するのをお前が嫌がってるだけだろ。
下村が失態したなんて、誰も何も言ってない。
バカじゃないの。

758 :無党派さん:2014/08/16(土) 21:19:14.90 ID:2NGB/SGf.net
>>757
お前が知らないだけだよ
生物板では下村の失策は常識
特に疑惑が出ての調査委員会の調査を「特定法人の国会審議に間に合わせるため早く」
とか言って急がせたのが十分な調査がなされないままでの論文審査となり
後後まで尾を引いている

759 :無党派さん:2014/08/16(土) 21:25:08.55 ID:2NGB/SGf.net
>第2、第3の小保方氏や、画期的な研究成果が生み出されるよう応援してまいります。
--下村文科大臣の記者会見での発言

>下村文科相は「論文が取り下げられてもSTAP細胞の存在が否定されたわけではない」との認識を改めて示した
>「中心的な役割を担ってきた小保方さん無しでは再現できるかの検証に年数がかかる」と話し・・・
「理研は小保方さんの活用を考えながら、一日も早くSTAP細胞を証明する努力をする必要がある」
「小保方さんでなければSTAP細胞を証明するのはより困難」

760 :無党派さん:2014/08/17(日) 05:59:00.20 ID:68/Mg7+o.net
>>738 岸田留任なら逢沢を。

761 :無党派さん:2014/08/17(日) 07:08:54.42 ID:Z+YVpJXk.net
古屋も交代なの?
これから拉致問題も動くかもしれんし

762 :無党派さん:2014/08/17(日) 07:54:14.53 ID:68/Mg7+o.net
>>762 平沢か?

763 :無党派さん:2014/08/17(日) 09:39:07.67 ID:IGpESExp.net
再生可能エネルギーの普及はは世界に大きく遅れを取っている。それは、自民党が原発利権を食い物にし再生可能エネルギーを促進しなかったからだ。
早期に導入したヨーロッパでは、すでに発電コストkwあたり十数円を実現できている。これは日本の原発や火力より相当安い金額である。
エネルギー政策の失敗は、自民党の先見性のなさと利権どっぷりの体質が生んだ副産物である。
世界最高水準の原発があの程度の地震で爆発するのか?いい加減に国民をだますのは止めなさい。
最高水準というなら、また同じ規模の地震が来れば同じように爆発するのか?
東京だけは助かるようなところに造ってるじゃないか。
関西は一撃で沈むけどな。
真実のところは、安物つくって国民にご迷惑おかけしましたって謝るべきだろ。

自民党に先見性と清潔さがあれば、再生可能エネルギーの技術を世界に輸出すべきだった。
原料のウランはあと100年で枯渇する。
他の化石燃料も同じようなもんだ。
代替エネルギーがなければ、文明が成り立たないどころか、間もなく資源の取り合いで戦争になる。
欧米諸国はそれを見越した政策をとれたが、資源のない日本がそれをできなかったのは致命的だろう。
民主党の唯一の功績だと思うが、再び自民党はじめ原発村が自然エネルギー潰しに躍起になっている。

自衛隊が海外で戦争して化石燃料とってこれても、あと100年かそこらだ。
そのあと、どうするんだ?
自民党さん。
今、自分たちが利権に与ればあとは知ったことじゃないのか?

764 :無党派さん:2014/08/17(日) 10:15:06.07 ID:68/Mg7+o.net
>>763 2045年までに技術的特異点を越え、それまでには宇宙太陽光発電が
採算にあっいるだろう。

765 :無党派さん:2014/08/17(日) 11:01:54.32 ID:gNIZ668K.net
逢沢先生はこれだけ入閣していないと何かスキャンダルがあるような気がして仕方がない
逢沢外務大臣でも岸田と遜色ない気がするけど
ただ岸田は宏池会を取り込んでおくためには無役にはできないでしょ
同様に平成研の茂木か小渕も押さえておきたい
石破は入閣を断るなら無役でも仕方なし
あとは人材が少ない二階大島石原の各派閥から入閣させるのが難しそう

766 :無党派さん:2014/08/17(日) 11:08:23.02 ID:gNIZ668K.net
高村副総裁
岸田幹事長
稲田政調会長
茂木総務会長
河村選対委員長

麻生財務
甘利TTP担当
菅官房長官
逢沢外務
古屋拉致担当
小渕入閣

あたりかな

767 :無党派さん:2014/08/17(日) 11:41:20.38 ID:RAle7Uyf.net
>>765
隠し子ではないの?
岡山スレがソースだが

768 :無党派さん:2014/08/17(日) 11:51:15.95 ID:68/Mg7+o.net
>>767 隠し子ねー。揉めてるんなら問題だが、本人が文教族でえらそうなこと言って
いるならまだしも。森元が赤線行っても大丈夫だったんだから。金かな?

769 :無党派さん:2014/08/17(日) 12:38:15.71 ID:yql/fNzv.net
大島派は有村治子でいいだろ
安倍に近いし何より女性だ
二階派は無能な林に代わって汗をかいてる西川広也が農水相に当確
石原派は知らん

770 :無党派さん:2014/08/17(日) 14:40:15.51 ID:B7yWNJo7.net
逢沢先生は単なる弱小派閥が理由で入閣出来てないだけです

771 :無党派さん:2014/08/17(日) 15:03:43.99 ID:KwDkdz//.net
女なら何でもは好感されないし、難しいね。古いが、衆議院当選◎回というのは説得力はあるね。
あと、●●大臣やらせたらこの人こんなことできますよ、ほら今までにもこんな実績がある、というのは新しいか。

772 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:02:48.02 ID:wkVhjfjw.net
福岡から山本幸三、三原朝彦、原田義昭の誰か一人でいいのでお願いします。

773 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:18:20.43 ID:T/9zGblJ.net
ワシも福岡やから、大臣やってもいいぞ。少子化担当相でもやるか?へっへっへっ。

秘書官には若い女つけてくれや。女なら誰でもいい訳じゃねぇからな。
美人で締まりのいい名器を持った女をな。へっへっへっ。

774 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:30:42.40 ID:LEOGkb1L.net
内閣改造は9月3日、高市氏入閣へ…首相方針

安倍首相は16日、第2次安倍内閣で初となる内閣改造を9月3日に行う方針を固めた。
自民党役員人事は前日の2日に行われる見通しだ。首相は、党三役を全員交代させる方針で、
このうち高市早苗政調会長については、閣内で処遇する方向で検討を始めた。
首相はこれまで、9月第1週に内閣改造を行う考えを表明していた。公賓として来日する
インドのモディ首相との首脳会談の日程が正式に9月1日に決まり、閣僚の認証式に臨まれる
天皇陛下の日程も考慮した結果、3日に改造に踏み切ることとした。
午前中に組閣本部を設置し、皇居での認証式を経て、夜には改造内閣が発足する。
首相は、18人の全閣僚のうち、10人以上を入れ替える「大幅改造」とする考えだ。
政権運営の要である菅義偉官房長官、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生相は続投させる。
石破茂幹事長については、新設する安全保障法制の担当相に起用したい考えだが、石破氏が拒む可能性もある。

775 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:32:29.29 ID:LEOGkb1L.net
>>773
ちゃんとコンセンサスとれよ

776 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:37:48.56 ID:nLD+B02d.net
>>774
またもやお友達内閣かw
しかもバカ市…

777 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:43:00.26 ID:DV10+KiJ.net
この記事だと、ほかにも2〜3人留任するのかな

778 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:57:12.13 ID:PD8cOZX9.net
内閣改造が終わったら舛添都知事をクビにして小池百合子を都知事にしてくれ

媚韓ハゲを東京から追放したい人が90%以上いるんだ

779 :無党派さん:2014/08/17(日) 16:58:08.75 ID:2iUyE4Ax.net
小池百合子女史の重要閣僚or党要職での起用祈願

780 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:13:56.89 ID:yql/fNzv.net
>>772
福岡は俺たちのアホウ太郎がいるじゃない

781 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:14:46.34 ID:yql/fNzv.net
ほんと知事は小池が良かったよなぁ
イスラムからの観光客増やしたいなら最高じゃん

782 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:26:38.00 ID:SMh1j8Do.net
逢沢って松下政経塾だっけ…と思ったが、それは高市も一緒だから…野田佳彦と一緒の噂が流れているのかな?
幸之助さんの御…
いや、何でも無いです。

783 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:48:03.03 ID:946qb1IN.net
茂木は非世襲だし、学歴、職歴ともすごいんだが、自民党的でないというか日本社会で良く言われないキャリアなんだよな。
気が多いというか欲深いというか、あっちこっち行きすぎる。
所属政党の変遷も激しく、幹事長に就任して揉めないか気になる。
ただ、ハーバード留学中、こんなにディベートの優れた日本人は初めてだといわしめたエピソードから考えても、優秀なのは間違いない。

784 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:49:08.50 ID:yql/fNzv.net
スペック的には塩崎とさして変わらん気が

785 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:50:18.54 ID:tsjzi4lK.net
茂木幹事長ってどういうソース?

786 :無党派さん:2014/08/17(日) 17:51:48.21 ID:BhJCClUq.net
>>776
高市は安倍が総理辞任後も安倍から離れなかったからな。そりゃ重用されるわ。
塩崎は完全に切られたな

787 :無党派さん:2014/08/17(日) 18:08:28.60 ID:MDAW1Vxt.net
安倍ちゃんって温和なようで随分頑固だよねえ。
信賞必罰がハッキリしてる。

788 :無党派さん:2014/08/17(日) 18:13:40.93 ID:yql/fNzv.net
つーか女性の頭数じゃねーの
最低四人は必要と言われてるし、保守の女性政治家って少ないからな

逢沢もモロッコあたりで女にしてもらったら入閣間違いなしだろう

789 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:03:33.82 ID:zmIR8yQN.net
>>758-731
失策でもなんでもない。お前が下村を中傷しているだけ。

790 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:17:30.78 ID:RIDo253B.net
で、高市さんって能力的な評判はどうなの?

791 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:19:23.11 ID:LEOGkb1L.net
小池は総裁選で石破についてたからな

792 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:20:07.48 ID:BD7eNzEi.net
安倍のような戦争屋を総理大臣にしたのは創価学会です。
もし戦争になったら創価学会青年部を前線に送りましょう。というより自ら進んで前線に行くべきでしょう!
集団的自衛権を認めることは明らかに公明党の公約違反です。山口なつをは公明党委員長を辞任すべきでしょう!
また創価学会本部が一般の創価学会員を騙して嘘をつくということは年中行われています。
足立創価学会事件に関しても法律違反を犯した足立創価学会幹部本人が事実を認めているにもかかわらず
創価学会本部(竹内一彦全国総合青年部長)は、その幹部に嘘をついてしらばっくれろ!と命令しました。
しかし一般の創価学会員には法律違反はなかったと公然と嘘をついて騙しています。
今回の集団的自衛権の容認の閣議決定に関しても公明党が閣議決定に賛成する前に創価学会本部は閣議決定に反対を表明しました。
ところがその表明をする以前に創価学会本部は阿部政権に閣議決定容認の意思を伝えていました。
要するに一般の創価学会員には閣議決定反対と言っておきながらその時すでに閣議決定容認を阿部政権に表明していた訳です。
恐るべき二枚舌であります。

793 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:22:12.87 ID:hKioeEB5.net
公明党が委員長の時代もあったなぁ

今は代表だけど

794 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:22:23.36 ID:nLD+B02d.net
高市は、今回は旦那を大臣にするために内助の功に徹するんじゃなかったのか?

>>790
よくないだろ。
失言は多いし、ついでに言えば人望もなさそうだし。

795 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:29:28.15 ID:hKioeEB5.net
そういや、安倍って茂木、高市、鴨下、百合子ともともと他党出身者を重用してる気が

甘利も元々自民じゃないんだっけ?

796 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:36:14.30 ID:T/9zGblJ.net
>>795
鴨下、小池は重用されていない。

甘利はダチョウ倶楽部から86年に自民入党

797 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:51:11.02 ID:XfUTmYB+.net
高市は入閣でいいが野田総務会長はどうする。
無役とはいかんだろ

798 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:53:58.00 ID:LEOGkb1L.net
フンガーは邪魔なんだよな

799 :無党派さん:2014/08/17(日) 20:55:25.05 ID:hKioeEB5.net
常任委員会の野田国土交通委員長とか野田外務委員長とかでいいんじゃね?

予算委員長はさすがにだめだがな

800 :無党派さん:2014/08/17(日) 21:13:23.34 ID:ddE/R01TH
鴨下も石破の側近中の側近だろ

801 :無党派さん:2014/08/17(日) 21:02:42.97 ID:MDAW1Vxt.net
で、いしばはまだ駄々こねているの?

802 :無党派さん:2014/08/17(日) 21:06:48.58 ID:nLD+B02d.net
高市こそ衆院懲罰委員長くらいで十分。

803 :無党派さん:2014/08/17(日) 21:21:05.69 ID:ddE/R01TH
防衛大臣と安保法制担当相って兼任?

804 :無党派さん:2014/08/17(日) 22:02:22.16 ID:yql/fNzv.net
野田は無役でいいだろ
総務会長にまでしてもらったのに古賀の言いなりになって安倍の足引っ張ったんだから
こういうのはきっちり冷遇しとかんと周囲に示しがつかん

805 :無党派さん:2014/08/17(日) 22:06:24.51 ID:FmZpr5AK.net
小渕、野田、小池あたりは石破支持なんだから入閣なんかさせる必要ない
高市と丸川で十分

806 :無党派さん:2014/08/17(日) 22:37:56.40 ID:ddE/R01TH
2012総裁選
安倍推薦人から 入閣5名、官房副長官2名、首相補佐官1名
石破推薦人から、入閣1名
町村推薦人から、首相補佐官1名
石原推薦人から、入閣3名
林推薦人から、特に無し

807 :無党派さん:2014/08/17(日) 22:20:18.22 ID:yql/fNzv.net
小渕は前の総裁選では石原支持だよ

808 :無党派さん:2014/08/17(日) 22:33:37.20 ID:RIDo253B.net
野田は安倍がやってるうちは役なしだろな。安保問題での半ば造反は致命的。

石破も集団的自衛権のスタンスは安倍と違うが方向性は似ている。

石破は幹事長続投が絶望的だから結局無役を選ぶだろうね。来年の総裁選挙出馬の可能性を残したいだろう。

安倍の支持率は拉致問題で成功したら跳ね上がるだろうけど、それ以外では下がる要因しかない。
年末までに30%切る可能性もありうる。

809 :無党派さん:2014/08/17(日) 23:31:30.50 ID:a2Jrlkp4n
小池百合子の処遇はどうするんだろう?

語学も堪能で華もあるし、外務大臣くらいの重要なポストに就けても良いと思うのだが。。。

そしてポスト安倍として、女性初の総理大臣になってほしい。

810 :無党派さん:2014/08/18(月) 00:17:41.84 ID:ePwkliSg.net
>>789
俺が下村を中傷する理由はないから
下村がSTAP問題でダメだったのは捏造発覚後もずっと
小保方STAP擁護を続け、理研のSTAP問題の真相解明に
蓋をしようとした
本来文科大臣ならこれほどの社会問題化した科学不正に対しては
徹底的な真相究明を指示するべき立場のはずだが、下村のやった
事はまったく逆だった

811 :無党派さん:2014/08/18(月) 07:16:41.11 ID:7bBMyK/Z.net
今日の西日本新聞だと石破はどんなポストでも受け入れる方向だそうです。

812 :無党派さん:2014/08/18(月) 07:22:55.69 ID:Nye5F8H+.net
>>799 野田が予算委員長が駄目なんなら、逢沢先生はなんなんだ。

813 :無党派さん:2014/08/18(月) 07:23:19.77 ID:NnxMt1ID.net
最初の党役員人事では
鴨下氏は国対 小池氏は広報本部長 だったから重用では?

814 :無党派さん:2014/08/18(月) 09:31:28.06 ID:Wugr6Yln.net
>>810
理研と早稲田大学に壊滅的なダメージを与えたSTAP騒動だけど、
不思議と文科省批判、政府に対する批判は少ない。
強いて言えばNHKが巻き添えを食っただけ。

そういう意味で下村の対応は世論対策として適切だったと思う。
科学者ではなく政治家としての立場からは小保方を批判するのも擁護するのも難しいだろう。
捏造が発覚したタイミングについても新法人指定絡みで運が良かった。

科学者や自称科学者の人達の間での評判はしらんが。

815 :無党派さん:2014/08/18(月) 10:14:02.94 ID:NOr2c/Ct+
>>811

ようやく石破が安保担当相を含め入閣要請を受け入れることにしたのか。
後任の幹事長は岸田か河村で検討しているとも書かれてたな。

816 :無党派さん:2014/08/18(月) 10:49:32.96 ID:NOr2c/Ct+
○現時点での報道まとめ
【財務】麻生太郎
【国交】太田昭宏
【官房】菅義偉
【経財】甘利明

【入閣検討】高市早苗、小渕優子、有村治子、山谷えり子、橋本聖子、丸川珠代、上川陽子
松島みどり、松野博一、遠藤利明、馳浩、西川公也、岩城光英、石破茂

【幹事長】岸田文雄or河村建夫or小渕優子
【政調】稲田朋美
【選対】小渕優子

817 :無党派さん:2014/08/18(月) 10:52:32.49 ID:FMdu5dVqD
岸田の留任はないのか?

818 :無党派さん:2014/08/18(月) 10:48:37.88 ID:RHZMYq9H.net
>>804

安倍信者=朝日記者=御用学者・知識人・マスコミ人=上から目線

819 :無党派さん:2014/08/18(月) 11:20:57.68 ID:jL/nHCij.net
>>813
鴨下起用は石破のお友達人事だよ
閣僚に派閥推薦しようとして安倍に一蹴されたから
幹事長権限で国対にねじ込んだだけ

820 :無党派さん:2014/08/18(月) 11:43:39.12 ID:FMdu5dVqD
法務大臣柴山昌彦

821 :無党派さん:2014/08/18(月) 12:06:32.41 ID:JaIAsHrb.net
中二病を拗らせたネトウヨがシリアで拘束され殺害。安保担当相はやっかいな問題だな

822 :無党派さん:2014/08/18(月) 13:12:40.43 ID:l37XUdw8.net
小池百合子は入閣させないでくれ

もうじき舛添都知事が辞職かリコールされるので、小池百合子は東京都知事にしたい

823 :無党派さん:2014/08/18(月) 13:31:19.12 ID:OHluOKPP.net
>>822
ゆりゆりは選挙区当選者なんだけど。
選挙区当選者をみすみす追い出すのか?

824 :無党派さん:2014/08/18(月) 14:09:09.03 ID:n1Y4J5GN.net
>>822
もうじきって、舛添が当選したのは今年の2月だから、2015年2月までは解職請求できないだろ。

825 :無党派さん:2014/08/18(月) 14:48:07.96 ID:jL/nHCij.net
別に小池じゃなけりゃ当選できないわけじゃないからなぁ
逆風の時は普通に落ちる程度の地盤でしかないし

826 :無党派さん:2014/08/18(月) 15:11:15.21 ID:r/Q3ObLZ.net
小池、2009年衆院選で幸福実現党と一緒になってやっていたことをどう考えるのかね

827 :無党派さん:2014/08/18(月) 16:00:02.48 ID:ePwkliSg.net
>>814
世論対策だけで政治がなされていいわけがない
発覚後のSTAPの真相究明に対する隠蔽圧力もある意味世論対策

下村に批判が及ばないのは本格的にSTAPを政治として
バックアップする前に捏造が発覚したため
これはネットの検証の力によるものだが、こういった検証が
今一つ遅れていたらアベノミクスにとっても大打撃を受けるところだった

828 :無党派さん:2014/08/18(月) 16:02:06.40 ID:ePwkliSg.net
下村みたいな科学音痴のオカルト主義者が文部科学大臣をやるのが
そもそもの間違い

829 :無党派さん:2014/08/18(月) 16:53:01.69 ID:gbmPG2wM.net
石破氏が安保相受諾を検討 幹事長に岸田氏ら浮上 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/108463

830 :無党派さん:2014/08/18(月) 17:01:46.34 ID:r/Q3ObLZ.net
外相兼安保相ってことかい

831 :無党派さん:2014/08/18(月) 17:31:27.11 ID:FMdu5dVqD
防衛兼安保だろ

832 :無党派さん:2014/08/18(月) 17:50:52.97 ID:xrR41BwI.net
石破は受けたか。来年の総裁選挙じゃ勝てないと踏んで、無役じゃなくて実績作りに走るのは悪い選択肢ではない。

833 :無党派さん:2014/08/18(月) 17:58:11.11 ID:gbmPG2wM.net
>>830 安保相だけじゃ受けまい。

834 :無党派さん:2014/08/18(月) 18:08:46.85 ID:n1Y4J5GN.net
>>832
いや普通に勝てるだろ。
安倍の支持率はもう上がる見込みないし、来年になれば党内からも交代論がわんさか出るだろうからな。
安倍さえ出馬辞退に追い込めれば、石破の無投票当選の可能性も出てくる。

835 :無党派さん:2014/08/18(月) 18:43:27.03 ID:gbmPG2wM.net
【速報】安倍ちゃんの資金管理団体「晋和会」が政治資金収支報告書に虚偽記載…東京地検に告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408354180/

836 :無党派さん:2014/08/18(月) 18:46:01.60 ID:xrR41BwI.net
>>834

拉致問題の進展。消費税の増税見直し

これで支持率は上がる可能性がある。

特に拉致問題は進展しそうな雰囲気がある。

837 :無党派さん:2014/08/18(月) 18:50:55.76 ID:coqaEqX3.net
岸田外相が幹事長に就くみたいだが、従来通り幹事長の両脇は副総裁の高村と幹事長代行の細田が固めて自由にさせないという
ことであろう。

838 :無党派さん:2014/08/18(月) 18:59:40.48 ID:OHluOKPP.net
なんだかなあ、自民党も数が多くなってるし数が多くいるのに、
いつも名前が出てくる登場人物って変わらないのね。
他に目あたらしい人育てようとか思わないのかね。
だからいつまで経っても変わらないんだよ自民党は。

政権交代前から名前が出てきてる人ばかりじゃん。
高村も河村も細田も。
何の為に下野したのかわからないよ。

839 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:12:55.91 ID:FMdu5dVqD
農水相は誰になるんだ?森山裕か?

840 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:46:48.38 ID:unodsflU.net
いわゆる骨格人事は
副総理兼財務・金融 麻生太郎
外相兼安保相    石破 茂
内閣官房長官    菅 義偉
経済再生相     甘利 明

幹事長       岸田文雄
で、ほぼ確定?

841 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:50:50.56 ID:ruGzyHl6.net
>>840
石破は安保相だけだよ。外相ではない。
>>827-792
一人でID散らして下村を攻撃しても、
お前だけが暴れているから、何の影響もない。

842 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:53:10.84 ID:ruGzyHl6.net
>>834
安倍政権はこれから最低でも五年くらいは
継続させることが望ましい。
「戦後レジームからの脱却」を実現しないと。

石破は別に焦らないで五年くらい待っていればいいことだ。

843 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:55:10.36 ID:ruGzyHl6.net
>>810
>>814
↑わざわざ自作自演してまで下村叩き。

バカじゃなねえか、こいつ。

844 :無党派さん:2014/08/18(月) 19:57:47.85 ID:ruGzyHl6.net
この下村叩きはアンチ安倍だな。
下村は安倍の進める脱戦後的文教政策のかなめだから
それを潰そうとしている。

845 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:12:22.56 ID:FMdu5dVqD
5年は任期上無理だがな

846 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:12:20.86 ID:r/Q3ObLZ.net
外務安全保障大臣 石破 茂

847 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:14:29.00 ID:RHZMYq9H.net
そもそも安保相ってどんな権限持っているの?
NSCのメンバーになるのか?安保相と言いながら
NSCのメンバーじゃないってのはおかしいよね

848 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:20:24.48 ID:YXgzJL52.net
岸田が幹事長って話とセットなんだから
普通に石破が外務と兼任だろ

文脈読もうぜ

849 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:23:37.91 ID:QNxwTwbv.net
>>837
自由にさせないというより
一人では何もできないのでは?
選挙の顔としても弱いし

850 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:40:11.66 ID:cYgX5onx.net
法務安全保障法制担当大臣 石破茂

兼任するならこれがいい!

851 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:44:25.39 ID:XruHZFG6.net
@ 安倍内閣を支持する男とはセックスしない奥様
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1399519724/
A 安倍首相 「子供いない主婦は年金もいらないね?」
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394803991/
B アンチ安倍晋三スレ Part 6
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394537567/
C アンチ安倍晋三スレ Part 7
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1408183353/
D 安倍壺三はなぜ多くの人々を不快にさせるのか?
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1397904992/
E 女性が選ぶ 「嫌いな男」 ランキング 第1位:安倍晋三
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1398443638/
F 安倍のせいで日米関係までおかしくなったよね
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394805418/
G 【アベノナチス】 安倍のせいで日本が世界から孤立 2
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1399130810/
H 【安倍終了】 安倍政権打倒デモに3千人
   http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1407056071/
I 安倍のよな阿呆が何故か総理大臣■
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1400155999/
J ヒットラーと安倍晋三の共通点。
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1403602372/
K 安倍晋三の頭の悪さと軽さは日本に痛すぎる 2
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1395134987/

852 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:47:54.43 ID:ruGzyHl6.net
>>848
そんな「文脈」には読めないがw

853 :無党派さん:2014/08/18(月) 20:52:04.39 ID:unodsflU.net
>>850 外相兼安保相よりは法相兼安保相がベターだろうね、やっぱり。
安保相は集団的自衛権限定の法制局長官という面もあるわけだし、
憲法解釈も扱うわけだし。。ただ、法相経験者は首相になれないという
ジンクスが…。

854 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:00:03.42 ID:cYgX5onx.net
外務よりも法務の方が格上だしな
安保法制担当って外務と兼任で片手間にやれるような役職ではなのか?
防衛と兼務が無理ならなおさら外務と兼任は無理
副総理>総務>法務>外務>財務

法務大臣が総理になれないなんていうのは今までの扱いがおかしかっただけで
本来は谷垣のような総裁経験者や幹事長経験者がやるべき

855 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:06:58.57 ID:jL/nHCij.net
>>848
>岸田が幹事長って話とセットなんだから

そんな話はどこにもない
外相と兼任ならそういう情報出るだろ

856 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:07:25.41 ID:r/Q3ObLZ.net
タニガキさんは法相退任の意向だと
閥務にエンデヴァーするみたい

857 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:09:09.49 ID:cYgX5onx.net
ポスト安倍筆頭の石破が入閣すれば内閣の安定感が増すな
今までの自民党的な常識なら無役がベストだろうけど今は有権者がそういうの嫌うんじゃない?
安倍と敵対して無役でいても総辞職ではなく解散されて下野したら意味ない

858 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:12:18.22 ID:cYgX5onx.net
谷垣退任なら逢沢外相あるかも

あとは茂木の処遇がどうなるか?
三役かな?

石原派は非主流派だろうか

859 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:12:37.54 ID:PH6xFXgf.net
>>832
無役でいいのにw
受けちゃったか
誰か煽って、安倍の対抗馬として無役で頑張ってもらいたかったw

860 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:17:06.29 ID:n1Y4J5GN.net
>>ID:ruGzyHl6

安倍信者ごちゃごちゃうるさいから静かにしてくれ。

861 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:22:56.21 ID:r/Q3ObLZ.net
石原派は伸晃の数々の失言により、完全に官邸から足元見られ、場合によっては党三役締め出し、入閣ゼロ、もしくは逆に一本釣りもありうる。

862 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:26:41.98 ID:fnxIz9nS.net
>>859
多分、そういう野党側の狙いも考慮したうえで受けたんだろう

863 :無党派さん:2014/08/18(月) 21:35:17.09 ID:cX8HMQJ3.net
石原を担ぐなんてキチガイ沙汰。
あんなのを神輿に載せようとしているやつらに未来はないわ。
親父や叔父さんの名前で出ているだけ。
見込みのあるボスについていくのも政治家の才能のうちだな。

864 :無党派さん:2014/08/18(月) 22:03:16.79 ID:ySJeaElE.net
総理:安倍晋三
副総理・財務:麻生太郎
総務:高市早苗
法務・安保法制:石破茂
外務:細田博之
文部科学:下村博文
厚生労働:鈴木俊一
農水:西川公也
経済産業:林芳正
国土交通:太田昭宏
防衛:岩屋毅
環境・原発:西村康稔
官房:菅義偉
復興:岩城光英
国家公安・拉致問題:古屋圭司
経済再生・TPP:甘利明
沖縄北方:小渕優子
行政改革:宮沢洋一
少子化:土屋品子

副総裁:高村正彦
幹事長:岸田文雄
総務会長:逢沢一郎
政調会長:茂木敏充
選対委員長:河村建夫
幹事長代行:野田聖子

865 :無党派さん:2014/08/18(月) 22:35:57.37 ID:jL/nHCij.net
党四役変えるんじゃなかったっけ
河村も当然交代だろ

866 :無党派さん:2014/08/18(月) 22:48:51.07 ID:C1zpuPDP.net
> ゆめゆめ派内の威勢のよい意見に同調してはならない、墓穴を掘ることになる。

石破もバカではなかったな、メデタイ(⌒_⌒)

867 :無党派さん:2014/08/18(月) 23:49:52.30 ID:WFm1P5cs.net
外相・財務相経験者は一部を除き栄転しやすいが、法相経験者は・・・

戦後の法相一覧を見ても、もっとも汚れ役
あと、国家公安委員長も総理になれないジンクスが

868 :無党派さん:2014/08/19(火) 00:57:57.77 ID:1vAfm+A5L
小池百合子は、最近、必死に短いスカートをはき,純白のパンティ、ちらつかせ!
安倍晋三にセックスアピール!
美老婆のパンチラ色仕掛けに、安倍晋三のボンクラ坊や、陥落といったところか!
案外、外務大臣クラスの要職もありうる。

869 :無党派さん:2014/08/19(火) 00:39:51.49 ID:t1j9IgN7.net
>>776
安倍政権がお友達なら、民主政権はお友達ママゴト政権じゃねえか
マスコミは協定で「民主批判はしない」と結んでたから楽な政権運営だったな・・

>>786
窮地に陥ってるときに人間性が見えるからな
当時の安倍総理へのバッシングは尋常ではなかった
ネガティブな報道によりネガイメージ植えつけられて2度と総理は無理と思ってたからな・・・
それでも安倍総理を裏切らずに行動した人は信頼はできるわな・・

大臣なんて民主の議員でもできたんだから誰でもできるわけだし・・

870 :無党派さん:2014/08/19(火) 01:01:29.19 ID:1vAfm+A5L
小池百合子は、最近、必死に、短いスカートをはき, 純白の小さいパンティ、ちらつかせ、
安倍晋三にセックスアピール!
美老婆のパンチラ色仕掛けに、安倍晋三のアホぼん、ついに、陥落といったところか!
案外、総務大臣や外務大臣クラスの要職もありうる。

871 :無党派さん:2014/08/19(火) 01:02:49.20 ID:1vAfm+A5L
小池百合子は、最近、必死に、短いスカートをはき, 純白の小さいパンティ、ちらつかせ、
安倍晋三にセックスアピール!
美老婆のパンチラ色仕掛けに、安倍晋三のアホぼん、ついに、陥落といったところか!
案外、総務大臣や外務大臣クラスの要職もありうる。

872 :無党派さん:2014/08/19(火) 01:01:29.50 ID:iMRt9OMC.net
>>786
高市って美人じゃないが、バイクに乗ってバンドもやってる男前
安倍のような弱弱しい男に付いていくのは何でだ?

873 :無党派さん:2014/08/19(火) 01:01:48.69 ID:J/VUwcVr.net
高村さん、法相&安保相って線はない?

三顧の礼で頼めば受けてくれそうだけど。副総理格付けないと無理かね。

874 :無党派さん:2014/08/19(火) 02:57:53.17 ID:Mqq68J574
石破は安保相を受けた方が良い。

自民党内には石破嫌いも少なくないし、もう一度苦労した方が、将来の総裁選で党内の支持も集めやすくなる。

長期的には回り道も良い選択だと思う。

875 :無党派さん:2014/08/19(火) 03:27:18.29 ID:VWtPd2DP.net
下村だけはどこかに追いやってくれ

876 :無党派さん:2014/08/19(火) 04:30:04.20 ID:C8xX/rRp.net
>>872
理念、理想が近いんじゃね
森にも小泉にも安倍にもいい顔しようとした小池の真逆で
小泉に嫌われてでも自分の信念曲げずおべっか使わない奴だから高市は

羽田を追うように自民離脱して新進党離脱する際も「羽田さんも一緒に・・・」と言って船田達にからかわれていた
ゲルよりは漢かもなw

877 :無党派さん:2014/08/19(火) 06:04:05.60 ID:6Tp4owFC.net
>>873 高村法相兼安保相がベスト。法相兼安保相には法曹出身者を充てて
もらいたい。

878 :無党派さん:2014/08/19(火) 07:22:42.12 ID:nsf1mh9q.net
>>877 谷垣。

879 :無党派さん:2014/08/19(火) 07:36:51.08 ID:mFpAxurv.net
谷垣さんは遵法精神にのっとり、近年稀にみるペースで死刑台送りにしてるから法曹はもう勘弁願いたいだろう

880 :無党派さん:2014/08/19(火) 08:08:56.68 ID:kKPRj4Pd.net
石破は安保相を受けようが断ろうが
どっちでも同情的な評価されるから悪くないな
明らかに今回の人事を仕掛けたのは安倍の方だと誰でも分かるしね
安保相を引き受けることで総裁の道は遠くなったが
かえって党内での評価は上がるだろう
安倍も自身が悪者になって石破に同情票が集まらないように
外相か副総裁兼務させて悪くない人事に見せようとするだろう

881 :無党派さん:2014/08/19(火) 08:09:08.14 ID:60Jrzqi2.net
安保相を受ければ石破は安倍に恩を売ることになる
答弁を丁寧にこなせば、ポスト安倍で誰も異論がなくなるだろう。
時間はかかるだろうが確実に総理を目指す一番の近道だったりする。

「泣くまで待とうホトトギス」
むしろ石破にとっては安倍政権は長い方が良い。
当面のライバルである麻生や谷垣が高齢だからな。
同世代のライバル岸田は幹事長就任で汚点を残すだろうし。

882 :無党派さん:2014/08/19(火) 08:32:00.47 ID:G/CxF/nE.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

883 :無党派さん:2014/08/19(火) 09:29:17.36 ID:/ANw4YOc.net
>>880
政界にどんな夢見てるのか知らんが
総理に屈服した負け犬としてあざけりの対象になるだけだよ
永田町の住人は敗者には冷たいものさ

884 :無党派さん:2014/08/19(火) 09:39:01.28 ID:60Jrzqi2.net
>>883
屈服も何も最終的に人事権者の総理総裁に従うのは当然。
嫌なら離党するしかないんだから。

ぐずぐずゴネたのが大きく報道されたのは石破にとってプラス。

885 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:03:12.51 ID:C5yAo7Pc.net
>>884
プラス??

886 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:17:23.10 ID:60Jrzqi2.net
>>885
安倍が石破を三顧の礼で迎えているように映ったのは大きい。
安保担当相は政策通の石破じゃないと無理、との印象を広めた。

実際はそんな大したもんじゃないんだろうけどw

887 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:36:09.20 ID:/ANw4YOc.net
>>884
ぐずぐずごねた挙句に圧力に屈したんだからマイナスに決まってるだろ
最初は威勢のいいこと言いながら結局集団的自衛権飲まされた山口と同じパターンだよ

888 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:40:21.36 ID:/ANw4YOc.net
>>886
ねーよw
安倍や安倍側近が何度も石破のもとに出向いて説得したとかならともかく
安倍は一度呼びつけて「お前安保相な」と告げただけ
直後に「石破は安保相。嫌なら無職」とマスコミにリーク
石破サイドはどーしよーどーしよーとオタオタした挙句に結局飲んだ

これで何をどうやったら三顧の礼という見解になるのやらw

889 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:44:10.95 ID:nsf1mh9q.net
>>879 谷垣さんより高村さんとか甘利さんを休ませては?

890 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:50:02.21 ID:/ANw4YOc.net
高村は好きなだけ休んでるだろ
副総裁って基本的に暇だし
動きたい時だけ動ける美味しいポジションだな

891 :無党派さん:2014/08/19(火) 10:50:22.25 ID:ZYDAlR09.net
>>888
報道によって違いはあるが、既に3〜4回安倍は石破に安全保障法制担当相就任を打診したって話が出てるぞ。
「一度呼びつけただけ」って話のソースは何なの?

つーか、石破が受けたって確定なの? 安保相就任を検討、ってのは報道で見たが。

892 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:02:43.29 ID:cO5lAenr.net
石破事務所が必死だが、石破は今回のゴネで
確実に印象を悪化させたな。阿部首相に文句言ってる人が
自民党には一人もいないのに、一人だけ文句言って、
興ざめな気分にさせたw

893 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:05:08.30 ID:nsf1mh9q.net
>>888 何で、岸田の幹事長が同じソースから出てくるんだ。外相を茂木に
するという考えもあるが、普通石破だ。

894 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:20:49.08 ID:eFbLersxK
法相は誰になるんだ?

895 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:16:51.70 ID:iMRt9OMC.net
>>890
町内会の副会長みたいなもんかw

896 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:25:25.02 ID:ZYDAlR09.net
>>892
>阿部首相に文句言ってる人が
>自民党には一人もいないのに、

じゃあ村上誠一郎も船田元も野田毅も野田聖子も自民党じゃないんだw

897 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:28:47.64 ID:6Tp4owFC.net
総理 安倍晋三
副総理兼財務・金融相 麻生太郎
総務・地方創生相 竹下 亘
法務・安保相   石破 茂
外相  塩崎恭久
文科相 山谷えり子
厚労相 宮沢洋一
農水相 西川公也
経産・科技相 高市早苗
国交相 太田昭宏
防衛相 岩屋 毅
環境・原発相 有村治子
官房長官 菅 義偉
復興相 大島理森
公安・防災相 古屋圭司
経済再生相 甘利 明
沖縄・北方相 逢沢一郎
行政改革相 西村康稔
少子化・消費者相 土屋品子

副総裁 高村正彦
幹事長 岸田文雄
総務会長 小渕優子
政調会長 稲田朋美
選対委員長 細田博之

898 :無党派さん:2014/08/19(火) 11:58:15.74 ID:nsf1mh9q.net
>>897 日本全国の逢沢ファンの抗議の電話が自民党本部に鳴り響くぞ。

899 :無党派さん:2014/08/19(火) 12:13:46.20 ID:6Tp4owFC.net
>>898 また無役よりはいいと思ったんだが…

900 :無党派さん:2014/08/19(火) 12:20:58.09 ID:cO5lAenr.net
逢沢にはファンはいないだろう。>>897はキチガイだね。

901 :無党派さん:2014/08/19(火) 12:22:48.37 ID:/5jKd+4t.net
逢沢は入閣しないキャラで売ってんだから

902 :無党派さん:2014/08/19(火) 12:55:02.48 ID:FXh/vZHy.net
予算委員長と議運委員長を経験したあいざわ先生には、映えある議長が待ってる

903 :無党派さん:2014/08/19(火) 13:03:31.04 ID:mFpAxurv.net
身体検査通らないんでしょ?あいざわさん

904 :無党派さん:2014/08/19(火) 13:07:53.85 ID:60Jrzqi2.net
>>903
議長ポストなら黒くても大丈夫じゃないの?
一強他弱が続けば、副議長ポストも自民党枠に戻りそうだから副議長かもね。

905 :無党派さん:2014/08/19(火) 13:14:06.81 ID:WcTYh5L2.net
>>897
今、厚生労働と環境・原発は、色々能力を要する最重要ポスト

医療費抑制・年金制度改革・薬事行政改革・介護・雇用体系見直し・社会構造大改革、
原発・瓦礫・産廃・首都圏等放射線・温暖化・クールビズ徹底・社会構造大改革

それぞれ副総理級の大物閣僚が矢継ぎ早に処理対応する必要がある

906 :無党派さん:2014/08/19(火) 13:17:23.09 ID:mFpAxurv.net
大物が有能とは限らないからなぁ。麻生さんアホだし
厚生労働大臣は留任でもよい

907 :無党派さん:2014/08/19(火) 13:43:44.70 ID:ZYDAlR09.net
>>904
伊吹だって白くはなさそうだしなw

>>906
田村はパソナ問題があるからアウト。

908 :無党派さん:2014/08/19(火) 14:57:32.18 ID:B6TBIJ9E.net
>>907
えっ伊吹何回も大臣やったやん
クリーンやろ

909 :無党派さん:2014/08/19(火) 15:37:57.89 ID:6Tp4owFC.net
>>905 環境・原発相は経験者である大島理森も考えた。厚労相は財政が
わかっていないとだめなので、財務相経験者の谷垣に横滑りしてほしい
のだが難しそう。あとは…額賀?安倍としては女性を多く入閣させたい腹
なので、そこが大物登用のネックになってしまう。

910 :無党派さん:2014/08/19(火) 15:45:06.07 ID:m+vJqkow.net
>>909 また、逢沢先生未入閣か?

911 :無党派さん:2014/08/19(火) 16:03:59.81 ID:eFbLersxK
坂本剛二って身体検査アウト?

912 :無党派さん:2014/08/19(火) 15:56:59.77 ID:FXh/vZHy.net
伊吹文明
京大経
第二次橋本内閣 労相
第二次森改造内閣(省庁再編後)国家公安・危機管理相
安倍内閣 文部科学相
福田改造内閣 財務相

913 :無党派さん:2014/08/19(火) 16:48:03.78 ID:kUUNTdM+.net
出てくる名前が政権交代前の自民党時代の人ばかりというのも
なんだかなあ。
新しく人材を発掘するというか起用するってことをしないと。
五期とか六期だけじゃなく四期ぐらいまで広げて人材見つけたほうが。
将来の為にも。
自民党が変わったと思わせるような内閣を。

914 :無党派さん:2014/08/19(火) 16:55:06.83 ID:mFpAxurv.net
自民党が変わったって思わすなら内閣改造やらんのが一番よい(笑)

915 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:00:26.09 ID:b6zvQU7z.net
イブキングはもうじき引退だろうな議長やってるし。

916 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:04:25.45 ID:b6zvQU7z.net
>>897
外相は塩崎かよw

917 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:10:02.21 ID:6Tp4owFC.net
【速報】地方創生相は単独で設置の方向(時事)

>>916 外交は官邸主導でやりたいみたいなんでお友達を起用。英語も
できるしね。

918 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:20:48.02 ID:TazMibkS.net
麻生は盟友、河村建夫を幹事長に推薦してるらしい

法相には再入閣者を置くらしいが、10数年ぶりの閣僚経験者をおくらしい
まさかの保利法相?

919 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:35:09.97 ID:eFbLersxK
地方創生相か…候補は誰だ

920 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:33:40.70 ID:H1kyvItL.net
>>918
船田じゃないか?

宮沢改造内閣以来21年ぶりw

921 :無党派さん:2014/08/19(火) 17:46:33.03 ID:m+vJqkow.net
又逢沢先生未入閣か?

922 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:02:00.72 ID:6Tp4owFC.net
>>918 地方創生相を単独で置いて、法相船田、安保相石破となると、
18人の枠は大丈夫?

923 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:05:15.33 ID:FXh/vZHy.net
外交は従来とおり官邸主導でやりたいんだろうから塩崎みたいのは据えないだろ。塩崎は厚生労働のほうがよさげ

924 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:10:03.93 ID:T72hOnXj.net
>>916>>917
岸田ほど自分を殺しつつソツ無く大役できる人は意外に少なそう

我が強そうだけど意外に役割に忠実とか、
大してキャラも能力も無いのに意外に自己顕示欲が強いとか、
そういう人はよく見る

925 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:18:24.71 ID:TazMibkS.net
んで、麻生自身は金融相は継続なのか?

926 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:30:41.51 ID:CwOd0tdM.net
[週刊文春]今週号
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:<セクハラ写真公開!>橋大輔に無理チューしていた橋本聖子 日本スケート連盟会長−女性大臣有力候補に赤面スキャンダル
■ソチ五輪閉会式打ち上げの夜、選手村で酒を飲んだ橋本はお気に入りの大輔に抱きつき指を絡ませるとキスの嵐を──。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4271
⇒ワイド特集:真夏の怪談(抜粋)
▼菊池桃子はダミー!? 入閣候補に「西田ひかる」というサプライズ
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4269

927 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:34:24.39 ID:/5jKd+4t.net
橋本聖子入閣消えたな

928 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:45:43.44 ID:b6zvQU7z.net
塩崎は官房長官で使えなかった男だ

929 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:45:56.26 ID:VLiFQBUe.net
>>872 >>876
その高市、(日本再生ビジョンぐらいから)安倍から離れている様な

高市早苗自民党政調会長「女性枠での起用なら断った」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2100B_S4A520C1000000/

高市は「結果の平等より機会の平等を重視する」タイプなのに対し、
安倍は「結果の平等も機会の平等も軽視する」タイプだからね。

安倍と異なり、高市は靖国に参拝したし、村山河野の見直しする気あるし、TPPも慎重化したし、
(人権擁護法案推進である点を除けば)安倍よりは愛国者なのは明確。

従韓&従米&新自由主義利権にどっぷり浸かってしまった安倍と異なり、
高市は(児童ポルノ関係を除けば)利権が薄いし、漏れが思うには「安倍より橋下」ってタイプじゃないかな。

少し話が変わるが、最近の週刊誌に竹中による安倍批判の記事があった。
今後、今まで新自由主義と呼ばれていた連中が、大きく橋下(高市・竹中)タイプと安倍タイプに割れる気がする。

930 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:46:28.37 ID:b6zvQU7z.net
>>918
麻生内閣の時もあるしな

931 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:48:31.71 ID:FXh/vZHy.net
外務安全保障法制担当大臣
法務安全保障法制担当大臣

932 :無党派さん:2014/08/19(火) 18:53:13.68 ID:VLiFQBUe.net
>>918 >>930
高村法相では?

933 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:26:22.80 ID:eFbLersxK
高村は副総裁留任では?

934 :バカは氏んでも名乗らない:2014/08/19(火) 19:22:24.06 ID:FXh/vZHy.net
法相を二度勤めるも長続きしなかった保岡興治前法相の再入閣ですか?

935 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:37:25.89 ID:eFbLersxK
安倍が森喜朗、茂木、萩生田、山本有二と会食したらしいぞ

936 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:23:47.86 ID:kUUNTdM+.net
経験者の名前ばっかり。
新しく人選をするって考えはないの?
もう政権交代される前の人員はおなか一杯。
目あたらしい人どうにかならないの。

937 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:25:21.20 ID:ZYDAlR09.net
>>908
第1次安倍内閣の時に事務所費問題をはじめ金がらみの問題が色々出た。

>>918
二階がまた嫉妬しそうだなw

938 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:36:52.27 ID:/5jKd+4t.net
>>932
高村は健康上の理由で入閣を辞退してるから無い
だから副総裁という名誉職まま

939 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:41:46.90 ID:b6zvQU7z.net
なんとか還元水でいかがでしょうか?

940 :無党派さん:2014/08/19(火) 19:51:40.02 ID:/5jKd+4t.net
茂木幹事長
決まりだな

941 :無党派さん:2014/08/19(火) 20:47:04.40 ID:m+vJqkow.net
9月12日に拉致問題が動くという情報あり。
この日安倍首相が北朝鮮を電撃訪問するというもの。
その成果を13日の救う会の日比谷公会堂での大会で報告。
22日からの国連総会に出席し、臨時国会を召集。
29日に冒頭解散するという段取り。これを知ったので石破氏は
安保法制相を受け入れたとされる。

942 :無党派さん:2014/08/19(火) 21:03:23.96 ID:phQNinFo.net
>>906
>>925
麻生さん居ないと賑やかさが足りないわなあ
キャラ弱い政治家の皆さんには申し訳ないけどw

943 :無党派さん:2014/08/19(火) 21:45:31.21 ID:a2t3DHyF.net
仮に河村さんが幹事長になったとしたら
総裁、副総裁、幹事長が山口選挙区選出ということになる

944 :無党派さん:2014/08/19(火) 21:47:19.06 ID:ZYDAlR09.net
天木直人あたりが>>941みたいな予想してそうw

945 :無党派さん:2014/08/19(火) 22:56:05.93 ID:EDg7iXZo.net
石破の安保担当相は決まりなの?
共同しか報じてないから飛ばしの可能性もあると思ったけど。

946 :無党派さん:2014/08/19(火) 23:21:05.36 ID:FXh/vZHy.net
官邸側が強気なうえ議員の間では相変わらず不人気なので、幹事長留任は不可
ここはひとまず外務兼安全保障法制担当大臣を

947 :無党派さん:2014/08/19(火) 23:24:51.78 ID:Na9XklaB.net
■中央政策研究所

■最高顧問
海部俊樹 … イタイイタイ病

■理事長
棚橋祐治 … イタイイタイ病

■常任理事
荻野明巳

■理事
安樂兼光
石川洋
豊田達郎 … 身体障害者
宝珠山昇 … 第二水俣病
三木睦子 … 第二水俣病
原田昭彦
岩崎浩一郎
佐々木昭雄 … イタイイタイ病

■監事
岩野美代冶 … イタイイタイ病
渕上貫之 … 水俣病

948 :無党派さん:2014/08/20(水) 00:37:17.27 ID:a5G5sAlc.net
外務大臣には海外を飛び回ってもらいたいのに
安保担当相を兼務させると、くだらない国会審議で足止めを食いそうだな

949 :無党派さん:2014/08/20(水) 00:51:33.34 ID:fIgI9z5Y.net
>>948
安保担当相は法務大臣か防衛大臣との兼務がいいと思う。

950 :無党派さん:2014/08/20(水) 00:53:46.35 ID:BDSRjhUj.net
どうしても石破外相にしたくない安倍

法相は呪われたポスト

951 :無党派さん:2014/08/20(水) 01:25:48.80 ID:yDcJh3Jd.net
重厚仕事師内閣

石破環境・原発大臣
船田法務大臣
鳩山厚生労働大臣
塩崎安保法制大臣
小池地方創生大臣
小渕総務大臣

952 :無党派さん:2014/08/20(水) 06:28:08.70 ID:RjlqRJrH.net
>>950 じゃ 岸田の外相留任でいいじゃない。

953 :無党派さん:2014/08/20(水) 08:38:08.61 ID:+k78Wjl3.net
>>948-901
安保担当相は国会答弁に付きっきりだろうから危機管理担当大臣との兼任は厳しいね。

安保法整備は内閣法制局主導だろうから法相との兼務もどうだろう?
法相は司法や行政裁判、検察権の絡みがあるので解釈改憲に携わるのは問題だと思う。

954 :無党派さん:2014/08/20(水) 08:45:29.40 ID:RjlqRJrH.net
>>953 防衛兼務が妥当。

955 :無党派さん:2014/08/20(水) 10:52:03.43 ID:9vQASO+l.net
>>954
安倍以上に鷹派だな

956 :無党派さん:2014/08/20(水) 11:21:46.47 ID:pNLRZf54.net
>>953 あとは沖縄・北方相兼安保相くらいしかいい案がないよ。地方創生相も
単独でとなると、18人の枠に収まらない。

957 :無党派さん:2014/08/20(水) 11:38:33.63 ID:RjlqRJrH.net
>>956 瑞穂じゃないけど「省なしじゃいやん」だよ。太田に厚労か環境にまわっても
らって国交はきついか?

958 :無党派さん:2014/08/20(水) 12:01:00.98 ID:pNLRZf54.net
>>957 これでどうかな?
石破国家公安委員長兼安保相
古屋拉致問題担当相兼沖縄・北方相兼防災相
古屋の閣内での立場は、拉致問題担当相というのが第一義と考えて、
これを外さなければいいのではないかと。

959 :無党派さん:2014/08/20(水) 13:03:28.02 ID:Ub5sVR8K.net
>>958
国家公安委員長じゃ軽量過ぎて石破は納得しないだろ。やっぱ防衛・安全保障法制担当相の組み合わせしかないよ。

総務 小池百合子
法務 船田元
外務 岸田文雄
財務・金融 麻生太郎
文部科学 逢沢一郎
厚生労働 野田聖子
農林水産 宮路和明
経済産業 山本幸三
国土交通 太田昭宏
環境 根本匠
防衛・安全保障法制 石破茂
内閣官房長官 菅義偉
国家公安委員長・拉致問題 古屋圭司
復興 坂本剛二
男女共同参画・少子化対策・消費者及び食品安全 高市早苗
経済財政政策・経済再生 甘利明
沖縄及び北方対策 島尻安伊子
地方創生 小渕優子

960 :無党派さん:2014/08/20(水) 13:52:14.94 ID:xqzCAvJ0.net
>>959
いや、安保専任で良くないか
納得しないなら無役で良いし
岸田が候補になるなら、古賀とかは岸田応援に回るだろうし
石破について行く議員って、いるのか?

961 :無党派さん:2014/08/20(水) 15:38:25.08 ID:Ub5sVR8K.net
>>960
無役になって弓引かれたら困るから必死になって何度も軽量級の閣僚への就任を要請しているわけで。
石破は無役にすれば存在感を失う、なんて高をくくっている安倍シンパもいるらしいが、そううまくいくかねぇ。
党役員人事、内閣改造で待機組を処遇しようにも、処遇できるのはごく一部。そいつらが一気に反安倍に回れば、町村派、麻生派、大島派以外は
軒並み固まっちゃう可能性もある(大島派は高村の出身派閥だが、それも一枚岩じゃない)。そうなれば総裁再選は危うくなるよ。

962 :無党派さん:2014/08/20(水) 16:37:08.36 ID:xqzCAvJ0.net
>>961
そこまで甘くないと思うよ
安倍落とし=次が石破で固まるわけでもないよ
それどころか、今度の総裁選で安倍が再選されたら
次の本命は岸田で石破じゃないだろうし、焦ってるのは石破周辺だけだと思うよ

963 :無党派さん:2014/08/20(水) 17:15:19.32 ID:+ruvpS03.net
> そいつらが一気に反安倍に回れば、

そういう願望は野党支持者にまかせときなさい
ここは隠忍自重が吉ですよ

964 :無党派さん:2014/08/20(水) 17:23:32.22 ID:DklF+co3.net
馬鹿政治家の安倍は人気取りに無能な女性を大臣にするらしいが、迷惑するのは国民だ。
大臣のイスを人気取りに利用するな。

965 :無党派さん:2014/08/20(水) 17:48:21.78 ID:a2FP8D0n.net
伊藤達也はそろそろ再入閣していい気が

特命相だけではもったいない

966 :無党派さん:2014/08/20(水) 18:44:44.24 ID:Ub5sVR8K.net
>>962
だったら普通に無役でいいじゃん。
なんで安倍は必死で石破を閣僚にしたがるんだろうね?

967 :無党派さん:2014/08/20(水) 19:13:21.61 ID:PLaBmgIl.net
>>965 伊藤より逢沢。

968 :無党派さん:2014/08/20(水) 19:18:40.55 ID:4j/hdXDc.net
経産は伊藤の達っちゃんか高市かな。

969 :無党派さん:2014/08/20(水) 19:51:00.48 ID:pNLRZf54.net
>>966 地方票で勝てなかったことがトラウマになってるんだろうねぇ。

970 :無党派さん:2014/08/20(水) 20:10:47.58 ID:PLaBmgIl.net
>>968 経産は逢沢。

971 :無党派さん:2014/08/20(水) 20:47:49.19 ID:yXdEiE+I.net
>>966
幹事長として特段の失策もないのに、「クビ→無職」になんてしたら、石破に同情が集まり、
安倍は悪役にされるじゃん。
だから、まずは閣僚ポストを打診するのは当たり前。
石破が断れば、角が立たずに、クビにできる。

972 :無党派さん:2014/08/20(水) 20:59:23.42 ID:24seDstx.net
地方党員票で一位だったのに、国政はともかく地方自治体の選挙では苦杯が

973 :無党派さん:2014/08/20(水) 21:37:20.66 ID:gNAnG9+5.net
有力だった橋本聖子を消すリークをしたのは誰の支援者だろう
おれは高市が怪しいと思うのだが

974 :無党派さん:2014/08/20(水) 21:56:50.77 ID:xqzCAvJ0.net
>>966
俺は良いと思うw
自民党の考えてることはわからんw

975 :無党派さん:2014/08/20(水) 22:02:44.22 ID:yj+Mtb/V.net
入閣候補が全員いなくなるまでリークを続ける
逢沢先生を想像してみる

976 :無党派さん:2014/08/20(水) 22:52:21.53 ID:yDcJh3Jd.net
懸案だらけだが上手く政治主導できる経済産業大臣

977 :無党派さん:2014/08/20(水) 23:04:59.14 ID:24seDstx.net
石原伸晃の今後に興味がある。もう大臣も党役員にも付けず、平成の明智光秀は杉並の地盤だけを守ってひそひそと生き長らえていくのでしょう

978 :無党派さん:2014/08/20(水) 23:43:30.70 ID:KK89KtT5.net
>>977
くだらんね
分かってねーなーだな

もともとトップのタイプじゃないんだろうからそれはそれでいい
知らないけど
まあ発言は一般国民が聞いてると面白いけどねw

とにかく国をまともに導くのが政界の仕事でしょ

979 :無党派さん:2014/08/21(木) 00:27:11.74 ID:gf9xLXyy.net
>>968 高市は原発関連まずいんじゃない?失言が

980 :無党派さん:2014/08/21(木) 01:10:58.95 ID:IVRybrE8.net
岸田外相留任、幹事長に茂木経産相起用で詰め

981 :無党派さん:2014/08/21(木) 01:28:37.45 ID:ufknje+w.net
そういえば政界ウォッチ初めて何年にもなるけど
この手のマスコミリークで逢沢先生の名前出たことあったっけ
俺の記憶にはないんだが

982 :無党派さん:2014/08/21(木) 01:37:15.64 ID:SgDB8x8c.net
おそらく山本有二先生は入閣するんじゃないだろうか

983 :無党派さん:2014/08/21(木) 02:22:41.75 ID:ufknje+w.net
腐るほど新品の在庫があるのに一部は新品のまま腐りかけてるのに
なんでまた中古を入閣させないといけないの

山本有二なんて再入閣させるほどの取り柄もないだろ

984 :無党派さん:2014/08/21(木) 02:57:05.71 ID:/cC9GJkJ.net
兄者を起用したら大したもんだが、そんな度量はないだろうな

985 :無党派さん:2014/08/21(木) 06:06:49.41 ID:PxMHlYaa.net
>>980 岸田留任はよい判断。茂木は党務より政務のイメージが強いのだが。

986 :無党派さん:2014/08/21(木) 08:21:41.45 ID:UlnTww7b.net
>>977
派閥はどうするの?

987 :無党派さん:2014/08/21(木) 09:14:34.10 ID:0Q2RSbQH.net
茂木が幹事長なんて話は聞いたことが無い。
多分、ここで一人が喧伝してるだけだと思うけど。

988 :無党派さん:2014/08/21(木) 12:13:54.40 ID:Zxw8+Pmn.net
逢沢は話題になるが、山口俊一は話題にすら出ない

同情されないほどひどい議員か?

989 :無党派さん:2014/08/21(木) 12:18:47.62 ID:/cC9GJkJ.net
>>988
逢沢は親子三代で大臣になっていないということもあるだろう。
もっとも二代目・英雄は入閣適齢期になる前に引退したが。

990 :無党派さん:2014/08/21(木) 12:51:36.62 ID:V5gi6riy.net
山口俊一元郵政政務次官は離党歴が

991 :無党派さん:2014/08/21(木) 13:05:14.51 ID:at40Y1Qh.net
>>983
山本有二って安倍シンパだったのに、いつの間にか報道じゃ石破グループ幹部みたいになってるよなw

つーか自民党は山本が多すぎる。
山本拓
山本公一
山本一太
山本有二
山本幸三
山本順三

992 :無党派さん:2014/08/21(木) 13:41:47.10 ID:y0T7t6Pb.net
逢沢は岸田が育った今、もう完全に用なし

993 :無党派さん:2014/08/21(木) 14:08:58.44 ID:uVf32asB.net
党内で国土強靭化を仕切ってる二階を大臣に

994 :無党派:2014/08/21(木) 15:48:28.40 ID:piE50yxlM
どうやら、新しくできる地方創生担当相は兼務しないみたいですよ。
総務相や官房長官が兼務ではと噂されていたけど、地方活性化が重要ということを証明したいんですかね。
安倍さん自身は今度、地方創生について元総務相の増田さんらと話し合いを持つみたい。

995 :無党派さん:2014/08/21(木) 15:38:12.60 ID:at40Y1Qh.net
>>990
でも山口の離党は郵政民営化の時のだろ? 野田聖子や古屋圭司は党三役、閣僚になってるしな…

996 :無党派さん:2014/08/21(木) 15:55:43.74 ID:ufknje+w.net
>>984
そういうのは度量というよりただの迎合で弱さの表れだからやらん方がいいよ
第一次の舛添厚労相とかな

総理を叩けば叩くほど出世できるなんて変な洗礼は作るべきじゃない

997 :無党派さん:2014/08/21(木) 16:53:12.22 ID:38/zAZTE.net
>>989 逢沢英雄は当選3回だから、問題外。

998 :無党派さん:2014/08/21(木) 17:21:37.53 ID:uVf32asB.net
逢沢一郎の入閣あるで
谷垣が退任するかわりに逢沢を入閣させる

999 :無党派さん:2014/08/21(木) 17:51:01.78 ID:38/zAZTE.net
逢沢は、岸田 茂木 と 交代しても甲乙付けがたい逸材だが、入閣しても伴食
とは惜しい。

1000 :無党派さん:2014/08/21(木) 20:58:03.76 ID:IVRybrE8.net
>>999
おまえら忘れてるけど、逢沢はイラク人質事件当時の外務副大臣で、当時首相の小泉激怒、国民総スカンの例の3バカをやたら持ち上げて、空気の読めない奴だと政府内でも仕事の出来ない男扱いが定着した。
それ以外にもいろいろと要職につかせるのを躊躇させる材料があり、運不運じゃなく入閣させる側にとっては結構ハードル高いんだよ。

1001 :無党派さん:2014/08/21(木) 20:59:46.87 ID:CoLaJ0d5.net
幹事長人事

1002 :無党派さん:2014/08/21(木) 21:16:53.01 ID:vkXr1rxe.net
逢沢先生が入閣したら、実際スキャンダルや金の問題があったかに関わらず
「これだけ入閣しなかったのだから問題があったに違いない」
という前提で、マスコミや野党が猛調査する

んで実際何かの粗が見つかるwwww

1003 :無党派さん:2014/08/21(木) 21:19:43.20 ID:gf9xLXyy.net
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1408623367/l50

1004 :無党派さん:2014/08/21(木) 21:31:24.70 ID:at40Y1Qh.net
>>1000
でも自民党国対委員長や衆院議院運営委員長は何回かやってるんだよなぁ。

1005 :無党派さん:2014/08/21(木) 23:58:59.52 ID:1rwH/PYH.net
政調会議でも棚橋泰文は存在感がないな。
TVニュースでは高市の隣で
異様にギラついた目を光らせてたからすぐ気づいたんだが。
口を開けば騒ぎを起すだけだし
顔だけは存在感があるが
入閣はなさそう。

ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140821548.html

1006 :無党派さん:2014/08/22(金) 06:02:25.42 ID:DABxy/9n.net
>>1002  逢沢が童話であることは有名だが、童話にも階層があり野中やドラゴンは
よくて逢沢は駄目なのかな? ようわからんけど。

1007 :無党派さん:2014/08/22(金) 06:42:06.13 ID:9eJ78wKR.net
↓ヤフーで逢沢検索したらw

関連ワード:逢沢一郎 入閣できない理由、逢沢一郎 入閣

1008 :無党派さん:2014/08/22(金) 09:22:14.88 ID:rpv/alF+.net
>>1006
龍は解同を支持母体に持つ民主党議員だから同和はむしろプラス。
野中は県議上がりの苦労人で政局と麻雀に強く、竹下のお気に入り。

逢沢先生は世襲同和に加えて松下政経塾、谷垣派、土建屋、理系…とマイナス要素満載。

1009 :無党派さん:2014/08/22(金) 09:26:33.47 ID:rpv/alF+.net
古屋は拉致担当相に加えて防災担当相でもあったな。
広島の件が内閣改造に影響するか?

1010 :無党派さん:2014/08/22(金) 10:45:35.14 ID:gzCRUo3I.net
>>1009 ともに大事な時なので、留任へのアドバンテージになりそう。

1011 :無党派さん:2014/08/22(金) 10:51:11.55 ID:Ko38fWyS.net
醜態晒した橋本聖子の代わりに小渕ポン子、創価国交大臣続投なんて
国民目線はずす人事だけは止めないと命取りになる。
そうなったらまた政権交代だな。

1012 :無党派さん:2014/08/22(金) 11:01:14.99 ID:DABxy/9n.net
>>1011 小渕が一番マイナスがなさそうだが。後の女性はひどすぎる。

1013 :無党派さん:2014/08/22(金) 11:49:05.70 ID:CHZ7PcKU.net
>>1006
理由は知ってるが言えない。

1014 :無党派さん:2014/08/22(金) 13:24:19.30 ID:PnP/umBt.net
>>1009
そう言えば古屋大臣の経歴みたんだけど、火災保険の損保関係の
会社に勤めてたみたいだね。
だから今回の防災担当大臣は当てはまったんだね。
あと、本当に内閣改造するのはいいけど、政権交代前の人は
もう使わないでほしい。

1015 :無党派さん:2014/08/22(金) 14:45:37.03 ID:eUMvoUv4.net
>>1014
安倍も麻生も政権交代前の人だろw

1016 :無党派さん:2014/08/22(金) 16:38:48.51 ID:PnP/umBt.net
>>1015
固定されている人はまあ仕方がないとして、
変更される人は政権交代前に大臣やった経験者
じゃない人にするべき。

1017 :無党派さん:2014/08/22(金) 17:19:42.58 ID:sfJ4+8Tc.net
森英介とか、塩谷立、佐藤勉とか普通じゃ副大臣止まりの人間は運よく末期内閣で入閣できたが、こんな奴らを再入閣させないでほしいな

1018 :無党派さん:2014/08/22(金) 18:37:44.28 ID:re+u2k2B.net
プライベートで色々あったのはおいといて
法相に船田はいいと思うんだが
あまりに久々過ぎてNG?

1019 :無党派さん:2014/08/22(金) 18:47:13.09 ID:ppb1bWIb.net
政界失楽園かw

1020 :無党派さん:2014/08/22(金) 18:59:01.50 ID:FbBZf/jp.net
>>1006
総理大臣が4人もいるよ。

1021 :無党派さん:2014/08/22(金) 19:17:02.58 ID:iwxfY9Rf.net
これは一悶着ありそうですねw 政界は魑魅魍魎、
嫉妬渦巻く世界だからね。 石破氏 安保担当大臣を固辞へ:
Mプラス:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_73328/

1022 :無党派さん:2014/08/22(金) 20:25:53.78 ID:OqrUDzlM.net
「安保担当相」揺れる周囲 石破氏受諾検討
http://www.nnn.co.jp/news/140821/20140821006.html

1023 :無党派さん:2014/08/22(金) 22:25:55.57 ID:KrwbyopE.net
>>1018
当選7回の安倍に対して落選や離党はあるとはいえ当選10回の船田は「先輩」
しかも安倍の政策には批判的。
大臣にするメリットは安倍には全くないだろう。

1024 :無党派さん:2014/08/22(金) 22:26:21.32 ID:LEufWFXt.net
中曽根行革相の故事にならって受けるほうが総理への近道じゃね

1025 :無党派さん:2014/08/22(金) 22:40:32.39 ID:kPAsxh2L.net
災害対応で批判されてるから距離置いた方が近道と思ったんだろうねえ
総裁選まで一年もあれば支持率なんて簡単に回復するのに甘いなぁ

1026 :無党派さん:2014/08/22(金) 23:09:02.92 ID:CN5FeBoX.net
傍から見てるとそこまで鞘当てする必要があるの、とも思うが、
総裁再選は圧倒的な勝利でないと不安に駆られるのが心理なのだろう
安倍は党員票で石破に負けたという経緯もあるからね

1027 :無党派さん:2014/08/23(土) 00:24:15.62 ID:whUK810/.net
>>1025-977
安倍総理にしたら石破幹事長を入閣させたほうが自分の見えるところに
おいておけるから安心なのもあるかも。
幹事長のままだと変な動きとかする可能性があるから封じる事もできるし。
そして、石破幹事長からしたら、安倍総理のやってることが上手くいかなかっ
た場合は閣僚に自分がいたら自分も責任者の一人にされちゃうし。
安倍総理は閣僚にしておきたいし、かといって、石破幹事長は入閣するのは
ちょっとだろうと思うし。

1028 :無党派さん:2014/08/23(土) 00:39:41.80 ID:n77+TqdF.net
今後1年アクシデントがないとも限らないからね

しかし石破にとっても時間は有利に働かないだろう
今ならポスト安倍最右翼でも、2年後3年後はどうか

まして無役になったら、来年総裁選に勝たない限り
予想外に早く政権がコケないとチャンスはないのでは

1029 :無党派さん:2014/08/23(土) 00:50:25.58 ID:whUK810/.net
>>1028
幹事長のままっていうのはないの?
麻生大臣が総理になる直前、福田総理の
時代に幹事長だったけど、次に総理になったじゃん。

1030 :無党派さん:2014/08/23(土) 01:04:28.20 ID:n77+TqdF.net
自分も、安倍が幹事長続投と将来の禅譲を提示して
来年の総裁選での協力(石破の不出馬)を取り付けるというシナリオはありうると思ったのだがw

安倍サイドは早くから三役総入れ替えという情報を流しているので、
素直に信じるなら、そのつもりはないのだろうが。
まもなく持たれるという2者会談でどんなやりとりがなされるか…

1031 :無党派さん:2014/08/23(土) 03:59:07.86 ID:BlTh4xbV.net
『石破氏、安保相固辞へ…週明け首相と会談』
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140823-OYT1T50002.html?from=ytop_top

ついに安倍ちゃんに弓引くか、党内の反応が見もの(⌒_⌒)

1032 :無党派さん:2014/08/23(土) 04:24:08.40 ID:whUK810/.net
安倍総理って結構欲張りなんだね。
自分に盾突くような感じの人は取り込んでとか。
なんだか、総理なのに、気持ちの小さい男というか。
泳がせるぐらいの器量がなきゃ。

1033 :無党派さん:2014/08/23(土) 04:42:21.16 ID:SY29Bsxkd
2年近く希望通り幹事長にして泳がせたろ
もういいわ

1034 :無党派さん:2014/08/23(土) 04:51:08.52 ID:SY29Bsxkd
安倍の次の総理は岸田になるだろうね

1035 :無党派さん:2014/08/23(土) 05:41:21.07 ID:/BIbXsKP.net
安保政策で安倍と考えが合わないからってのは表向きの後付け理由だろう。
どうせ、側近から突き上げを食らったんだろうな。

1036 :無党派さん:2014/08/23(土) 05:58:25.17 ID:SY29Bsxkd
毎日に総裁選のために入閣したくないという側近の意向って書いてたわ

1037 :無党派さん:2014/08/23(土) 06:15:14.04 ID:gisE4+lq.net
きもいなあ
岐阜の恥だ

ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/2535
「民主党は両生類だ」発言の棚橋泰文氏が警戒される理由

1038 :無党派さん:2014/08/23(土) 06:52:34.75 ID:DzBgRoDF.net
>>1032 岸も小役人って感じだが。

1039 :無党派さん:2014/08/23(土) 07:01:21.01 ID:lG7Me5HL.net
>>1032
「敵は閣内に 味方は執行部に」by田中角栄

敵を閣僚にするのは人事の基本ね。

1040 :無党派さん:2014/08/23(土) 07:52:12.45 ID:ISknBFNA.net
石破が断ったということは組閣難航するかもな

1041 :無党派さん:2014/08/23(土) 08:40:00.26 ID:n77+TqdF.net
NHKが慎重に伝えてるとおり、
石破は自分の安保政策を受け入れることとの取引をするということなのだろう

1042 :無党派さん:2014/08/23(土) 08:45:17.60 ID:KZ8sREm/.net
>>1041
断るための、単なるアリバイ作りだよ
多国籍軍への参加は自民党内でも慎重論が強く、現時点での実現性は低い

1043 :無党派さん:2014/08/23(土) 08:54:36.55 ID:BwJsxaBd.net
>>1042
集団安全保障は国連加盟国としての義務で、集団的自衛権は主権国家として当然の権利…
ってのは正論だと思うがな。

集団的自衛権反対論者が何故、国連脱退を訴えないのか不思議。

1044 :無党派さん:2014/08/23(土) 09:02:32.04 ID:DzBgRoDF.net
読売にも毎日にもきてる。こりゃ石破が無役になる可能性大、
いいぞw来秋の自民党総裁選前の夏に解散ありえる。
増税延期で解散じゃー(願   石破氏、安保相固辞へ
…週明け首相と会談 : 政治 : 読売新聞 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140823-OYT1T50002.html?from=tw

1045 :無党派さん:2014/08/23(土) 11:40:17.65 ID:R1sbgUsGC
外相との兼務でも断るみたいだからほぼ閣内取り込みは不可能になったな。
石破は幹事長留任を希望してるらしい。

1046 :無党派さん:2014/08/23(土) 12:01:53.26 ID:n77+TqdF.net
まあなかなか面白い動きではあるが、
石破が固辞しても、昔のように派閥が丸ごと反主流派になるという類の問題でもないからな
むしろ石破と、彼に近い政治家の分断を図るような人事が出てくるかもしれない

1047 :無党派さん:2014/08/23(土) 13:06:15.67 ID:gLfs3rna.net
>>1044
2020年の五輪まで首相でいたい下痢三のワガママのおかげでまた財政再建が遠のくわけだ。

1048 :無党派さん:2014/08/23(土) 13:21:37.92 ID:xOEIbOTF.net
石破無役でも、石破派閥をないがしろに出来ないから

小池百合子女史を党の重役か重要閣僚で処遇するフラグが立ちましたね

森喜朗と仲が悪いから、外相は難しくても

彼女の発想力や能力、発信力を活かすには経済産業、防衛、総務

党務では選対委員長などが向いていると思われます。

1049 :無党派さん:2014/08/23(土) 13:53:24.81 ID:gLfs3rna.net
>>1048
小池はそんなに選挙強くないから選対委員長は難しいんじゃね?
無電柱化を推進する議連作ってるし、総務大臣が無難でしょ。

1050 :無党派さん:2014/08/23(土) 14:26:27.43 ID:R1sbgUsGC
【幹事長】岸田文雄(岸田派)・・・安倍とは当選同期で政策集団を共に結成したこともあり、関係良好。
【総務】情報なし。ただ、額賀派からの起用が考えられる。竹下亘、小渕優子、茂木敏充が候補か。
【政調】稲田朋美(町村派)・・・当選3回だが安倍と考えが近く、女性の起用。
【選対】情報なし。河村の留任か、あるいは選対関係の役職経験があり、安倍とそれほど距離の遠くない他の議員に代わる可能性。

1051 :無党派:2014/08/23(土) 14:58:20.76 ID:z2JCjrOWN
石破さんが固辞すれば、安保相は誰がいいですかね?
いわゆる防衛関係(安全保障関係)に関わっていて、答弁の正確さも必要な感じですよね。
というよりも逆に石破さんが推している元防衛相の中谷さんはどうなんですか?

1052 :無党派さん:2014/08/23(土) 15:00:17.07 ID:JtmLz24A.net
小池防衛相はやめてくれ

1053 :無党派さん:2014/08/23(土) 15:35:49.46 ID:aD4s+jB0.net
あんな女は沖縄・北方相兼科学技術担当相兼電柱地中化相で十分

1054 :無党派さん:2014/08/23(土) 15:45:55.25 ID:3dP1i/vf.net
石破合宿に集まったの30人ぽっちだからないがしろにしても無問題
石破が無役になればさらに減る
政権に敵対すればもっと減る

1055 :無党派さん:2014/08/23(土) 15:48:15.00 ID:3dP1i/vf.net
>>1054
自分の意見通したいなら公明党説得して来いや
反対してるの安倍じゃなくて公明党なんだからさ
今の案ですら高村が必死に調整して何とかまとめたのに
何の役にも立ってない石破が一人前に文句だけほざくとかどうしようもねーわ

1056 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1057 :無党派さん:2014/08/23(土) 16:24:51.45 ID:R1sbgUsGC
女性枠4人〜6人
◎高市早苗・・・入閣濃厚。総務相や外務相、経産相か。
◎小渕優子・・・入閣or党四役入り濃厚。閣僚では総務相か厚労相、党では総務会長か選対委員長。
◎稲田朋美・・・閣僚横滑りor政調会長が濃厚。横滑りの場合、総務相か経産相。
○有村治子・・・初入閣有力。入閣すれば環境相か。
○山谷えり子・・初入閣有力。本人は文科相希望だが、国家公安委員長か少子化相の可能性も有。
○松島みどり・・初入閣有力。入閣すれば経産相か行革相。
△上川陽子・・・再入閣の可能性有。入閣すれば総務相か厚労相。
△丸川珠代・・・初入閣の可能性有。入閣すれば少子化相。
△小池百合子・・再入閣の可能性低。調整状況によっては入閣or党四役が考えられる。
×橋本聖子・・・初入閣有力だったが、痴女スキャンダルにより絶望的。
×土屋品子・・・初入閣の可能性無。
×民間女性・・・さすがに入閣待機組が黙っていられないため可能性無。

1058 :無党派さん:2014/08/23(土) 21:15:03.67 ID:17bCPXPX7
農相には西村康稔とかは考えられないか?

1059 :無党派さん:2014/08/24(日) 12:51:08.03 ID:VhuFMdDC+
小池百合子を幹事長か外務大臣にしてほしい!

1060 :無党派さん:2014/08/24(日) 19:43:33.57 ID:4Z9BqpC9Z
小池百合子を幹事長か外務大臣にしてほしい!>

小池百合子は、幹事長は無理でも、外務大臣クラスの要職はありうる。
最近特に、パンチラ寸前の短いスカートをはき、安倍晋三にセックスアピール!
安倍も満更でもないらしい。
この美老婆の露出度満開の色仕掛けに安倍晋三、陥落か!

1061 :無党派さん:2014/08/24(日) 19:44:13.12 ID:4Z9BqpC9Z
小池百合子を幹事長か外務大臣にしてほしい!>

小池百合子は、幹事長は無理でも、外務大臣クラスの要職はありうる。
最近特に、パンチラ寸前の短いスカートをはき、安倍晋三にセックスアピール!
安倍も満更でもないらしい。
この美老婆の露出度満開の色仕掛けに安倍晋三、陥落か!

1062 :無党派:2014/08/25(月) 15:32:14.44 ID:UGBaEIhU8
石破さんの話から外れるけど、今回の内閣改造では民間からの入閣は無いと思っていいのかな?
1時期ありえるという噂はあったから…
あと、今の状況をみた中で変えてはいけない人も出て来たと思います。
たとえば、広島の災害関係で古屋さんとか

1063 :無党派:2014/08/25(月) 16:17:39.96 ID:UGBaEIhU8
先程のスレの続きですが、岸田外相の留任も決定的という情報。
北朝鮮・ロシアと外務関係はまだまだ問題があるので変えない方が良いですね。

1064 :無党派さん:2014/08/25(月) 16:54:33.20 ID:/L8Eo9mp1
幹事長の噂もあった岸田。
なんだかんだで上には従順だから、
岸田の幹事長推しはなるほどなー、と思ったけど、
でもグローバルで考えると
外務大臣はホイホイ変えないほうがいいんだよね。
本当は防衛相も変えないほうがいいんだけど、小野寺やらかしてるからねぇ…。
まぁ4大臣会合の1人くらいは変えた方が、今後の柔軟性もあっていいと思う。

1065 :無党派さん:2014/08/25(月) 21:15:02.57 ID:ViYpgSTfF
となると後任の幹事長は誰だろう。
順当に考えると河村か細田だと思うけど、意外と下村や小渕を使うという手もあるかも。

1066 :無党派:2014/08/26(火) 09:15:06.03 ID:GLMPZiUni
昨日の報ステで石破さんの特集をやっていた。
古舘さんや解説者の惠村さんは石破さんが無役になったとしたら国会の場で安全保障の議論を、
内閣側や野党と存分に行ってほしいと言っていた。また重要な閣僚たちが軒並み留任する方向になっているのも
石破氏への対応だという。石破さん側に立ちそうな人も閣僚には入れない模様。
安保相だけど江渡さんという方が候補で出てきた。中谷さんや岩屋さんなどの防衛関係の方々の中では若手らしい。
それと今日のBS日テレの深層newsという番組で、女性登用と内閣改造をテーマにして小渕さんをゲストに迎えてほうそうがあるみたいですよ。

1067 :無党派:2014/08/26(火) 09:42:45.30 ID:GLMPZiUni
先程の江渡さんについてスレしておきます。
江渡さんは当選5回の方でその回数が中谷さん(8回)や岩屋さん(6回)より劣るため若手と言われているみたいです。
安倍政権では2度防衛副大臣を務めていて、安倍さんの安保政策を理解しているみたいです。
また大島派で初当選の頃から、同派の前会長である高村さんから安保政策の教えを受けてきたそうです。
そんなとこから、安倍さんは公明党との調整をしてくれている高村さんと意思疎通が図りやすい江渡さんが良いのではとなったみたいです。
産経新聞さんからの情報です。
中谷さんは石破さんと同じ考え方を持っていること、岩屋さんは総裁選時に麻生派にいながらも石破さんを支持した経歴がある。
まさに石破系を排除していっています。

1068 :無党派さん:2014/08/26(火) 21:01:55.61 ID:AwRqJdSvO
小渕優子前外相

1069 :無党派:2014/08/27(水) 22:42:07.36 ID:lELr54FdC
今日の情報
噂程度だが、大森元副総裁の入閣が検討されているらしい。地方創生相が候補である。
石破さんに関しては、安保相を固辞する場合、無役にせず他の閣僚を用意している模様。
地方創生相や経産相が候補みたいである。

1070 :無党派:2014/08/27(水) 22:43:12.82 ID:lELr54FdC
失礼しました。大森でなく大島です。

1071 :無党派さん:2014/08/28(木) 11:45:58.33 ID:5GP3N38zI
鈴木善幸内閣の時、最有力のポスト鈴木候補だった
中曽根や河本敏を行管庁長官、経企庁長官にして、
渡邊美智雄を蔵相、田中六助を通産相、宮澤を官房長官、
とニューリーダーを重要ポジションに置いた。

総裁選のライバルに対しては
そのライバルである岸田、茂木、甘利を重要閣僚に。

現内閣の組閣は絶妙だった。
今回、石破を内閣府特命担当に封じ込め、
谷垣を留任させられれば、政権安定するだろう。

1072 :無党派さん:2014/08/29(金) 13:49:22.57 ID:OxGDJoFtE
>>1057
山東昭子と西川京子を入れてないのは何でだ?

1073 :無党派さん:2014/08/29(金) 14:27:51.56 ID:YPL/WP2as
文部科学大臣は教育を真剣に考えている西川京子だね。

1074 :重みのない連中:2014/08/29(金) 21:26:31.75 ID:S41mWKErM
次々に変える大臣。生徒会内閣。居てもいなくても大して不都合がないのだろう。
対中対韓対北にこれではどうしょうもない。ころころ変わる大臣が何ができるのか
???? 責任感も信念も踏ん張りも無い大臣亡者ばかり。
 ホント生徒会内閣!

1075 :無党派さん:2014/08/30(土) 13:59:01.88 ID:O3mkFpoFz
山東昭子は副議長経験者だから入閣できないだろ

1076 :無党派さん:2014/08/30(土) 18:08:36.70 ID:62FeNsvif
>>1062
民間は無いね。
待機組が詰まり過ぎてる。
仕事のできる中堅若手はこの機会にスキルアップさせないと、
どっかの党と一緒のようなことになるw

1077 :無党派さん:2014/09/02(火) 23:18:23.14 ID:ji03uAdja
一言!
女性陣の内容が酷過ぎる。

特に全く人望の無い,ゲロンパ高市早苗を総務大臣にしたのか?
党内をまとめられず二転三転した政調会の混乱を忘れたのか?
分からない・・・

逢沢一郎の入閣を望む

1078 :無党派さん:2014/09/22(月) 18:55:28.43 ID:ibj0CSuHs
政界に限らず、何十年ずっと無役の人は〇○界の逢沢一郎って呼ばれそうだ

総レス数 1078
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200