2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド388

1 :無党派さん:2014/06/11(水) 17:58:54.54 ID:Fm14hKey.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

前原スレ
民主党:党内政局総合スレッド387
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1400217054/

2 :無党派さん:2014/06/11(水) 18:47:58.81 ID:AL2CFS1H.net
>>1
乙彼

3 :無党派さん:2014/06/11(水) 20:18:33.44 ID:Az78IA5I.net
海江田代表が集団的自衛権反対を党首討論で明言。
保守派は猛反発して離党するのかと思いきや、将来100%橋下と同じ党でやると
断言していた保守派の首領前原は離党を否定。何なのこの人たち。

他人の意志は自分でコントロール出来ないんだから、100%の確率で
橋下と同じ党でやるには少なくとも離党の選択肢を持たざるを得ないだろう。

永田メールで有名な永田と同じで躁鬱か精神分裂の兆候でもあるんじゃないか?
常人には見えない何かが見えているとしか思えない。まあこんなふざけた事ばかり
言っているから口だけ番長と呼ばれる訳だし、こいつの虚言癖を信じる奴も
さすがにもう居なくなるだろう。

4 :無党派さん:2014/06/11(水) 20:21:03.50 ID:algVsJSL.net
>>3
集団的自衛権だけが政治じゃないからね。

5 :無党派さん:2014/06/11(水) 20:32:55.04 ID:sWUpqHCj.net
お前ら勘違いしているが、前原のあだ名は「口だけ番長」ではなく「言うだけ番長」な。
言うだけ番長と揶揄されたのは数年前のことだが、言うだけ番長の元ネタ・由来を知らない世代が
「口だけ番長」に変換して現在も使用。まあ、意味は同じなんでどっちでもいいのだが、
「口だけ」の場合、なんで続きが「番長」なのか意味不明になる。

一応 説明すると、「言うだけ番長」の元ネタは昭和40年代の人気アニメ「夕焼け番長」
これが80年代にお笑い番組などで、口だけ空威張りで喧嘩をせずに去ってく「言うだけ番長」にパロディ化され、
20年以上の時を経て、前原のあだ名につけられた。
前原ファンののおまえたちなら、「言うだけ番長」の由来ぐらい知っておくべきだろう。

45 :つづき:2014/06/11(水) 12:37:48.

6 :無党派さん:2014/06/11(水) 21:01:29.62 ID:Az78IA5I.net
保守派は前原だけでなくその子分達も海江田が辞めなければ集団離党だと受け取れる話を
マスコミを使って散々流していただろう。覚悟もないのにハッタリで人を恫喝して自分達の
主張を通そうとする。何と卑劣な手口か。まるでヤクザか総会屋ではないか。

そもそも罷免制度もない任期途中の代表を大勢でよって集って辞めろ辞めろと
騒ぎ立てるのならそれが通らなければ自分たちが離党する覚悟ぐらい持ってやるのが当然だろう。
辞めさせる制度も、権利もないのに自分たちに近い維新と組みたいという身勝手な思惑のみで
それに反対する党代表に辞任を迫り、それに取って代ろうとする行為は明らかな反党行為である。

お前たち保守派に代表を辞めさせる権利はないのだ。海江田代表は辞めないと言っている。
民主党の規則に則って民主的に選ばれた党代表を、制度にもないお前たちの身勝手な論理で辞任を迫り
組織トップとして認められないと言うのなら、それが認められなければお前たちが民主党を辞める
しかないだろう。それぐらいの覚悟がないなら組織トップである党代表に辞任を迫るなどという
恐れ多い行為を始めからするなという話だ。この程度の社会常識もないとは呆れた連中だ。
まるで駄々っ子の幼稚園児と同じではないか。

7 :無党派さん:2014/06/11(水) 21:16:34.59 ID:Ga6wNU+W.net
愛知の自動車労連が離れたのは党的に痛すぎる

非自民結集で勢力拡大を 愛知の民主系、新団体設立へ

民主党系の愛知県内の地方議員が属する任意団体「自治体政策フォーラム・愛知」が、
民主党愛知県連から独立した政治団体になることがわかった。
党勢が低迷するなか、「非自民」を強調した枠組みで無所属を取り込み、
来春の統一地方選で勢力拡大を目指す。

東海の民主党地方組織では岐阜県連も今月下旬に新たな政治団体を作る見通しだ。
三重県連を基盤とする地域政党「新政みえ」を含む3県の非自民系団体で統一地方選へ連携を強める。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG665S10G66OIPE01X.html

8 :無党派さん:2014/06/11(水) 21:33:11.40 ID:haSWdLib.net
【政治】飯島参与の「政教一致」見直し発言、「コメントしない」公明が不快感 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402482174/
「政教一致」発言、公明が不快感 「コメントしない」
2014年6月11日16時56分 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6C3PT0G6CUTFK001.html

9 :無党派さん:2014/06/11(水) 21:52:21.80 ID:Ga6wNU+W.net
20日の民主党両院協議会が今から楽しみであるw

海江田氏進退、攻防激化へ=党首討論に厳しい評価

民主党の海江田万里代表は11日、安倍晋三首相との党首討論で、
党内で賛否が分かれる集団的自衛権問題を取り上げ、憲法解釈の変更による行使容認に反対する姿勢を示した。
党内のリベラル系は評価したが、行使を容認する立場の保守系は「討論は敗北だ。攻め方を誤った」(中堅)などと非難。
代表選の前倒し要求を強める構えで、海江田氏の進退をめぐる党内の攻防が激化しそうだ。

海江田氏は討論で、憲法解釈変更について「首相のやり方に反対だ。正々堂々と憲法改正を発議すべきだ」と
手続き面で批判を展開。行使自体の是非や、与党協議で話し合われている具体的な事例に踏み込むことはできず、
首相から「民主党で早く安全保障の議論がまとまることを期待する」と皮肉られる場面もあった。

党内に「海江田降ろし」の動きが広がる中、
海江田氏には党首討論を局面転換の節目にしたいとの思いもあったが、空振りに終わった。

討論後、保守系の閣僚経験者は「海江田氏は安保闘争世代の左派だ。議論すべき角度が違う」と酷評した。
海江田執行部に距離を置く細野豪志前幹事長に近い柚木道義衆院議員は、惨敗した昨年7月の参院選直後、
海江田氏が「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退く意向を示したことを念頭に、
「きょうの党首討論も含め、『成果』を評価する開かれた場が必要だ」と記者団に強調。
20日の両院議員総会などで代表選前倒しを要求していく考えだ。

一方、党首討論で解釈改憲反対を鮮明にするよう海江田氏に求めていたリベラル系の菅直人元首相らは討論後に集まり、
海江田氏を当面支えていくことで一致。ただ、「首相にダメージを与えられなかった」(中堅)と不満も漏れた。

続投への意欲を再三示している海江田氏は討論後、記者団から代表選前倒し論について問われると
「そんな声があるんですかね」と不快感をあらわにした。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061100934

10 :無党派さん:2014/06/11(水) 22:36:19.39 ID:LMBfPGsy.net
>>9
今日の党首討論で、海江田は保守派を切り捨てる決断をしたわけだな。
前原や野田たちは黙ってないだろう。

11 :無党派さん:2014/06/11(水) 22:50:13.84 ID:v0b064fz.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

341 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:49:41.26 ID:XmFRmIgv0
反日労働組合のせいで、そいつら養うのに毎月6000円も天引きされる まったく無駄な存在

342 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:50:29.76 ID:sq/om+D/0
【 2014年における末端労組員の魂の叫びです! 】

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ スト資金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /  パナソニック電工労組は、
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /    スト資金を労組員に返金したよ!
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///  官公労と民間労組は、
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///   スト資金を大至急返金しなさいよ! 
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //  労働貴族は、スト資金や年金基金をパクってんじゃネーヨ!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
スコット・ウォーカー州知事(現職) 共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
フランク・ロレンツォ  航空会社を倒産させて全従業員の解雇と労組の無力化を断行 新しいビジネスモデルを構築
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
タフトハートレー法  トルーマン大統領(民主党)の反対の乗越え成立 クローズドショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 全米48州の半分が制定 ユニオンショップ や 労組の費用天引き行為 を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

343 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:51:33.89 ID:D4jUC8q00
>>341  一種のポスト、汚鮮ブサヨ利権になってるからな。
そんなのが横行してるから労働組合の組織率なんて今後もっと下がるわ。
アメリカなんか、全国平均の労組の組織率なんて10%しかないからね。

347 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:34:12.87 ID:iV4L1hlE0
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。
バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

12 :無党派さん:2014/06/11(水) 22:54:13.64 ID:v0b064fz.net
.
【不用!】 安倍政権主導の賃上げに「労働組合に参加する意味あるのか?」 労組の存在意義問う声 【オワコン!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398503009/

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < 労組の 年金基金 と スト基金 だけは、断固維持!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!!  /   \ ワハハ! /   \ イヨ!基金運用ファンド! /
  \     /      \    ./  ∞   ..\               /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡   l|||||||||||||| ∩,,∩ 
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )    (,    )(,,    )

タフトハートレー法  トルーマン大統領(民主党)の拒否権を乗越え成立 クローズドショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 全米48州の半分が ユニオンショップ と 労組の費用天引き行為 を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

13 :無党派さん:2014/06/11(水) 23:36:32.25 ID:alAm+60B.net
組合の票を貰ってきた議員と、そうでない議員の、色分けされたい。

14 :無党派さん:2014/06/12(木) 00:21:51.10 ID:LgEFMdff.net
>>6
保守派は維新と合流というゴールしか見えてないし、左派は維新と組む選択肢はないから、いずれにしろこれはもう最終的に決裂しかないだろう。
そうならば海江田が党首の内にどんどん左旋回し法案にはすべて党議拘束かけて造反者は片っ端から除名していった方がいい。
このまま行ったら最悪、居候の保守派に党の金を持ち逃げされかねない訳だからね。覚悟を決める時だ。

15 :無党派さん:2014/06/12(木) 00:24:08.23 ID:mXuUQhMc.net
>前原や野田たちは黙ってないだろう。

口だけ番長は、「やっぱり離党しないよ」宣言しちゃったろ

16 :無党派さん:2014/06/12(木) 00:26:01.57 ID:LgEFMdff.net
後は今まで保守派に邪魔されて出来なかったリベラル政党としての基盤整備を進めつつ公明の連立離脱を後押しして待つ。
社民とか生活とかは今更足手まといなだけなのでいらん。公明と合流後、最終的に自民党と合意が出来れば単純小選挙区制の導入を目指す。
今のままでは自民党も民主党も政党の離合集散だけに精力を使い果たしてまともに政党政治が機能しない。

17 :無党派さん:2014/06/12(木) 00:57:43.63 ID:nRmvHXWn.net
>>14
>海江田が党首の内にどんどん左旋回し法案にはすべて党議拘束かけて造反者は片っ端から除名していった方がいい


こうするのが海江田的に一番の結果になる
ただ海江田如きにこれが出来るとも思えないw

20日の両院総会で袋叩きにされ涙目になった挙句
「じゃあ辞めてやる!」と言いそうなのが海江田

18 :無党派さん:2014/06/12(木) 01:07:25.88 ID:mXuUQhMc.net
前原もここで離党しないと求心力を下げるだけ

19 :無党派さん:2014/06/12(木) 01:40:52.53 ID:LgEFMdff.net
>>17
海江田も始めは保守派に責められて弱気になっていたけど、最近はどんどん強気になってきた。おそらく思いの外、自分を支援してくれる勢力が
ある事に気が付いて気を持ち直したんだろう。菅グループ、横路グループ、大畠グループ、労組も大勢は海江田の側についたようだ。
前原の側に付いたの前原グループの一部と野田グループ、細野グループ。大半が橋下と気が合いそうな松下政経塾系の若手、中堅議員だ。
海江田一人ではどうにもならないが、左派系が総力を挙げれば勝てる戦だ。海江田は味方になってくれる勢力に頭を下げて回って今後の戦略を
相談してまとめ上げて行くべきだろう。これが出来れば冴えない軟弱党首から歴史に名を残す二大政党制の原型を作った実質初代党首様に早変わりだ。

20 :無党派さん:2014/06/12(木) 01:45:41.67 ID:20H2R+N5.net
第二社会党への道をまっしぐらだな。

末路も第一と同じになるだろうて。

21 :無党派さん:2014/06/12(木) 02:04:19.14 ID:nRmvHXWn.net
>>19
その海江田応援団の背後に小沢の影が見えるのは気のせいだろうかw

22 :無党派さん:2014/06/12(木) 02:23:57.36 ID:LgEFMdff.net
>>21
完全に気のせいだな。小沢を過大評価しすぎだ。今の小沢に民主党に対する影響力など微塵もない。生活の党は次の選挙で議席1か0になって終わる党だ。
集団的自衛権関連で公明が連立離脱して保守派の抜けた民主党に入れば新民主党は一気に大躍進する。公明党の連立離脱が無ければしばらくは厳しい
戦いを余儀なくされるが、橋下人気などそう長くは持たない。どころかすでに瓦解しかけている。民主保守の合流で多少持ち直しても、いずれ野党保守は
衰退し、妨害勢力を排して左派に純化した民主党がむしろ議席を伸ばす。保守票などいつの時代も一定数しかない。新進党が旧民主党に勝てたのは公明が
ついていたおかげであって野党保守だけで純左派政党に競り勝つのは合理的に考えて不可能だ。

23 :無党派さん:2014/06/12(木) 03:30:15.96 ID:keH7cyRm.net
>>15
両院議員総会が終わってから反論した方がいいんじゃないの。

24 :無党派さん:2014/06/12(木) 04:40:54.76 ID:3XnUahEr.net
腰抜けはやっぱり離党できんのか

25 :無党派さん:2014/06/12(木) 07:18:36.57 ID:d3Jn6QO6.net
.
【言うだけ番長】 前原氏が離党を否定 海江田氏を批判「意見を言った。離党はない」 【いつもの】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402488685/

1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:11:25.39 ID:???0
2014.6.11 12:59
民主党の前原誠司元代表は11日の記者会見で、野党再編に慎重な海江田万里代表を批判したことに関し「野党で大きくまと
まり、日本の政治に緊張感を持たせたいとの意味で海江田執行部に意見を言った。離党はない」と説明した。

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:12:14.82 ID:eA3eK0rL0
でしょうね  あんたにはそんな度胸も器もない

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:12:25.33 ID:JsgkMvzw0
クズ

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:13:27.13 ID:0PaVgymW0
むしろ離党するって信じていたバカいるのか?

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:14:07.58 ID:+3uUBdSS0
言うだけ番長

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:14:10.83 ID:R0BX68HV0
それでこそ口先番長の面目躍如。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:14:16.40 ID:pl/uebA+0
チョンは口だけ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:25.97 ID:/MIOo9y60
コクヨ党作るんじゃなかったのかw

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:49.22 ID:ewmLzqYh0
パソナの喜び組

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:51.37 ID:FnU4JT300
本領発揮

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:31:08.35 ID:Q0WddD470
オオカミ中年。 相変わらず口だけ野郎だな。

26 :無党派さん:2014/06/12(木) 07:19:38.47 ID:d3Jn6QO6.net
38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:31:24.14 ID:7jEiIQgL0
前なんとか「政党助成金をGetするまで粘るお」

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:37:24.50 ID:n0fl4Y0t0
もはや伝統芸能

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:37:53.61 ID:sSVvSSz80
ちょっとかっこいい事、言ってみたかったニダ

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:39:09.79 ID:sBuwktIv0
 
【政治】 橋下氏と合流「100%」=「海江田氏は努力足りぬ」−前原氏 [時事通信]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402115588/

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:47:58.72 ID:4pml4m+T0
.
4日前  前原氏、橋下氏との合流可能性「100%」  http://www.j-cast.com/2014/06/09207112.html

言っちゃった言っちゃった言っちゃった
言っちミ ‐‐‐‐‐----,,,,,, 言っちゃった言っちゃった
言っ ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 言っちゃった言っちゃった
言 ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::::::::| 言っちゃった言っちゃった
言ミ:::::/ O  u    ヽ:::| 言っちゃった言っちゃった
言|:::::::| °u     u  |::| 言っちゃった言っちゃった
言 |::::::|   ;;;;;;;;; u;;;;;;;; |ミ| 言っちゃった言っちゃった
言 |:::|. ''""""'' """''' .|/ 言っちゃった言っちゃった
言/⌒ u -=・-   -=・-.| 言っちゃった言っちゃった
言| (     u ヽ  u | 言っちゃった言っちゃった
言ヽ,, uヽ     )  ノ言っちゃった言っちゃった
言っ |   u   ^_^ u |言っちゃった言っちゃった
.言/|  u 'ー-==-‐ ./言っちゃった言っちゃった
::;/:::::::|. \ "'''''" / 言っちゃった言っちゃった
/:::::::::::|   ヽ----''"::\言っちゃった言っちゃった

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:18:36.97 ID:WY6G0j9H0
犬作の落胤だからな
そうそうトン死するわけにはいかんのだろうて  つーか  前原が公明党に入ればいいのではないか?(笑)

27 :無党派さん:2014/06/12(木) 07:42:26.70 ID:LJiqlPBk.net
民主保守派ってなんで自民に行かないの?小選挙区勝組の長島とか前原とか現場
なんて自民的にも迎えてくれそうなのに。

28 :無党派さん:2014/06/12(木) 07:53:34.31 ID:Efa+rVAK.net
民主党保守派はいらないな。
自民党に入れないから民主党に居るんだろ?

29 :無党派さん:2014/06/12(木) 08:11:29.35 ID:LJiqlPBk.net
小選挙区で勝てる候補なんだから 自民としてもとって損はないだろ

30 :無党派さん:2014/06/12(木) 09:22:07.64 ID:wk9XNTv/.net
昨日の国会で安倍さんに鼻で笑われてた海江田ワロス

31 :無党派さん:2014/06/12(木) 09:47:01.12 ID:AJsOw6D1.net
>>7
民主かくしなだけw

32 :無党派さん:2014/06/12(木) 09:53:15.75 ID:DGsEP/xo.net
海江田降ろしの成否と
代表選が終わるまでは党内権力闘争、仁義なき戦いが続くってことですね。
代表選で負けた側が出ていくことにすればスッキリしそうだね。

33 :無党派さん:2014/06/12(木) 09:58:30.62 ID:YLHcz1oU.net
民主党は党内議論で結論が出ないのに話を勝手に進めるからなw
政権与党の時から何も変わってない

34 :無党派さん:2014/06/12(木) 10:13:53.27 ID:LJiqlPBk.net
前原・橋下の第2新進党か、海江田・菅の第2社会党か、どっちが勝てるんだよ

35 :無党派さん:2014/06/12(木) 10:36:04.93 ID:DGsEP/xo.net
ものの道理をよーく考えろ
安倍ちゃん後は振り子の原理で左へ靡くのさ
似たような保守ではなく、逆張りのリベラルが勝つ
反論は認める

36 :無党派さん:2014/06/12(木) 10:50:09.77 ID:I7Kq7+eQ.net
>>35
「保守」「リベラル」の意味分かってるのかな

37 :無党派さん:2014/06/12(木) 14:48:22.62 ID:485Zzkf9.net
>>36
オマエはわかってるのか?

38 :無党派さん:2014/06/12(木) 15:07:20.94 ID:I7Kq7+eQ.net
>>29
色々な有利な条件の下で、組合票込みで勝ってたりするから、
本当の「勝てる候補」とは言えない

39 :無党派さん:2014/06/12(木) 18:44:49.94 ID:JjvRyxOe.net
最近は革新とは言わなくなったよな。
革新というと、どうしても旧社会党の臭いが染み付いているので
社会主義ではなく、安保政策も現実的だが平和主義と個人の自由を
より尊重する政治的立場ぐらいの意味でリベラルって言ってるとオレは思う。
この意味でリベラルというと、辻元とか江田さつきが典型的なんじゃないか。
結いの江田憲司もリベラルに近いよな。

40 :無党派さん:2014/06/12(木) 22:06:27.61 ID:TlJXJ0ux.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

350 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:56:38.40 ID:NaBUaWIE0
そもそも労働組合が、金を集めたり、その金を運用したり、不動産を購入したりするのがオカシイ!

大金を運用する能力なんて、労組幹部に無いだろうが!
何でそんな余計な事ばっかりしてんだよ! だから労組利権とか言われちゃんだろ!

351 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:07:24.64 ID:X/DkKQ+ZO
>>350  ストやると、その分の給料貰えないんだよ(ノーワーク・ノーペイの原則)。
だから労組は組合員の給料補填のために基金持ってる。
運用しないと目減りするし、会社内組合なら財務マンだって所属してるだろうに。

353 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:11:50.29 ID:yryFljZ30
役員の、役員による、役員の為の組合と化している、組員、いや組合員は集金マシンとかしてる。
頼んでもいないのに、護憲運動だの、民主党支持だのするし、いらない。

354 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:12:25.08 ID:NaBUaWIE0
>>351  今時ストライキなんてやって無いじゃんかよ! フザケンナ!

357 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:44.75 ID:7U2DwL9b0
労働組合とは名ばかり、実際の活動内容は政治活動。 労働者の職場環境改善なんか無視してるよw

360 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:47:35.18 ID:Se6UG4Y30
労働法改正してくんないかな?
「労働組合は政治活動や経済活動を強制してはならない」とかさ
労組入ると選挙活動やらデモやら手伝いに駆り出されるっておかしくない?

361 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:51:35.78 ID:7J8RsD9m0
自治労の悪口はそこまでだ

364 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:07:51.76 ID:FMozhokQ0
>>360  アメリカの労働法規は、そうなっているみたいだ。
クローズドショップや最近ではユニオンショップ禁止の州も増えている。
もともと、安保や生活インフラに関る企業や施設の労度運動は、禁止だ。
さらに労組が、色々な費用を天引きする事も禁止になりつつある。     日本もそうすべきだろう。

368 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:31:17.71 ID:eqAdtfpR0
今の左翼や汚鮮マスゴミがあまりにも酷すぎ屑過ぎて
安倍総理が、経団連に「給料上げてやってくれ」と仰る時代。

383 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:17:48.64 ID:uMgmJhpe0
労組はミンスと結びついてる  ミンスは特亜(支韓鮮)と結びついてる
結果ミンスを応援すると仕事が特亜(支韓鮮)にいってリストラされる
労働者は労組に金払って自分の首くくってるだけじゃんw

391 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:14:05.23 ID:Zhju++Bu0
共産党系労組員が退職強要させるパワハラ見た時は幻滅したな
それ以来、労組なんて信用しちゃいけない人間の集まりだと認識したわ

395 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:51:40.00 ID:QWjBS+4ZO
労働組合って安倍政権反対、解釈改憲反対、原発反対ってデモをやる団体でしょ?

396 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:52:23.12 ID:+oZZy9/C0
労組は労働者の敵  知ってるね?

397 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:52:51.02 ID:NV0izrmXO
労組は、労働貴族の為に組合費集めて、幹部や専従が、飲み食いする集団だろ

41 :無党派さん:2014/06/12(木) 22:09:31.64 ID:TlJXJ0ux.net
.
チュー道 “モナオ” ネトウヨ批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19339777
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19457068
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ねえドラえもん、
      | |    /  ´\     /  次の民主党代表は、誰になるの?      
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   民主党は、分裂解党するよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /   だから、海江田が最後の民主党代表だよ。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
スコット・ウォーカー州知事(現職) 共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
フランク・ロレンツォ  航空会社を倒産させて全従業員の解雇と労組の無力化を断行 新しいビジネスモデルを構築
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

42 :無党派さん:2014/06/13(金) 00:29:00.60 ID:N5gO6ucF.net
海江田代表に同情=安倍首相

安倍晋三首相は12日夜、東京都内のイタリア料理店で、岸田文雄外相や自民党の
野田聖子総務会長ら当選同期の衆院議員と会食した。出席者によると、
11日に行われた海江田万里民主党代表との党首討論が話題になり、首相は
「安全保障は海江田さんの得意分野じゃないから気の毒だった。民主党からの拍手も少なかった」と同情していたという。 

43 :無党派さん:2014/06/13(金) 06:26:16.49 ID:l+7JD335.net
.
【アグラー!】 安倍総理、海江田代表に「同情」
 …「安全保障は海江田さんの得意分野じゃないから気の毒」「民主党からの拍手も少なかった」 【ワロター!www】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402591053/

1 :Hi everyone! ★@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:37:33.72 ID:???0
 安倍総理は12日夜、東京都内のイタリア料理店で、岸田文雄外相や自民党の野田聖子総務会長ら当選同期の衆院議員と
会食した。出席者によると、11日に行われた海江田万里民主党代表との党首討論が話題になり、首相は「安全保障は海江田さんの
得意分野じゃないから気の毒だった。民主党からの拍手も少なかった」と同情していたという。

【政治】民主党、海江田代表の続投強まる、
代表選前倒し論が不発…前原氏ら反執行部グループの動きも鈍く、具体的な方針決まらず
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402584855/

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:41:00.26 ID:TPH3rFuP0
安愚楽牧場の件は得意分野だったのにな

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:41:37.53 ID:ecaJ3fu90
海江田に得意分野なんてないだろ

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:42:40.98 ID:XqzHZYuM0
泣き芸が得意なんだろ?

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:42:52.61 ID:R4Tpicc80
海江田の得意分野って何だよ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:44:52.79 ID:AUNLNIg50
>>6  一応財テク指南が得意分野だったんだけどねえ。 結果は>>5

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:45:05.72 ID:JNzZWw/L0
敵に同情されるようになってしまったら終わりだわな
てか次の党首討論は牛の増やし方について議論すべきだ

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:49:23.21 ID:FVHwVO5c0
民主党代表は、中国共産党やチョンが考えた
シナリオに沿って、決め付けの言い掛かりを続ける、簡単なお仕事だし

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:51:09.46 ID:nxD5r4XY0
>>1  海江田さんの得意分野は安愚楽牧場だけなんですよ!

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:54:57.28 ID:MjX3q4Oj0
パチンコ野田聖子を切って欲しいです。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:57:41.69 ID:7RlcWjWg0
海江田の得意分野は経済や金融だな
バブルの頃にはテレビに出ずっぱりで、これからは株の時代だ、株式投資をしない奴はバカだ
ぐらいの勢いのコメントを吐く銀行や証券会社の手先みたいな経済評論家だったからなぁ
結局それが安愚楽牧場の広告塔みたいな事に繋がって来るのだけど

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:58:38.62 ID:jsy8JItR0
海江田には、日経平均は8万円まで上がると予測したその洞察力で、経済問題に切り込んでほしかったね

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:11:11.77 ID:W4pY2ajr0
貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る
貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る
貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る
貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る
貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る   貧 す れ ば   チ ョ ン す る

44 :無党派さん:2014/06/13(金) 07:26:19.09 ID:CvoN7adU.net
>>「安全保障は海江田さんの得意分野じゃないから気の毒だった。民主党からの拍手も少なかった」と同情していたという

同情するなら、金をくれ by 中国の犬、万里

45 :無党派さん:2014/06/13(金) 09:16:34.16 ID:laMbEXBe.net
ま、今回から見たら、野田・安倍党首会談は迫力があったね。
野田が切り返して、じゃあ解散しましょ、その代わり議員定数の削減を
約束してくれますね、と迫った時は、安倍は驚いて椅子から飛びあがり、
信じられないと言った感じて動揺していたものね。

二人の器の大きさの違いが、改めて国民に見せつけた会談だった。
安倍は、その民主党党首の存在感を心のどこかに置いているから、海江
田に同情するそぶりをみせたのだろうな

46 :無党派さん:2014/06/13(金) 11:24:47.32 ID:FSeWW6Ku.net
莫迦?
国民を裏切り、仲間を切り捨てる3党合意の末の追い込まれ解散のどこに大義があるのかね。
そもそも大前提となった議員定数の削減も実現していない。
消費税率の引き上げさえ実現すればよしとする財務省のための解散に加担した罪は大きい。
結果として大義名分であったハズの「社会保障制度の一体改革」も「財政の健全化」もなにひとつ実現していない。

47 :無党派さん:2014/06/13(金) 11:44:01.62 ID:5l7tsZt5.net
全国紙の野党担当記者は「前原氏が若手を連れて維新入りするシナリオが
もうできているという話があります。
国会議員団代表などの重要ポストで前原氏を処遇すると橋下氏が手形を切った
という噂も流れています」と明かす。

48 :無党派さん:2014/06/13(金) 11:53:13.76 ID:yALJX6pd.net
.
生活の党の小沢一郎は; 鶏を盗む“シナ&韓国&北朝鮮通信使”特亜高麗棒子
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
│【 破 壊 活 動 防 止 法 適 用 団 体 代 表 】|
│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
│支那共産党、国内の在日韓国・朝鮮団体や.|
│労働組合等様々な反日活動を支援で手配....|
└──────────────────┘

49 :無党派さん:2014/06/13(金) 14:13:44.91 ID:W/1Rd7I9.net
解体、解体 利権を解体
解体、解体 ミンスも解体

50 :無党派さん:2014/06/13(金) 14:32:49.43 ID:JrnWYWQV.net
.
生活の党の小沢一郎は; 鶏を盗む“シナ&韓国&北朝鮮通信使”特亜高麗棒子
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
│【 破 壊 活 動 防 止 法 適 用 団 体 代 表 】|
│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
│支那共産党、国内の在日韓国・朝鮮団体や.|
│労働組合等様々な反日活動を支援で手配....|
└──────────────────┘

51 :無党派さん:2014/06/13(金) 15:34:29.93 ID:tgcP4sb/.net
>>45
野田ブタ信者視ね

52 :無党派さん:2014/06/13(金) 15:45:52.02 ID:49BznZqd.net
集団離党(野党第2党転落)は最後のカードといったところか

重要ポスト密約で維新入り!? 前原誠司が元気になった理由

前原氏の決断を後押ししたのが、5月末の維新分裂だ。

分党が決まる6日前の5月22日昼、前原氏は凌雲会の会合で
「民主抜きで維新やその他の野党の連携の動きが出てくると完全に存在感がなくなる。野党連携は急を要する!」
と突如踏み込んだ発言を行い、出席者を驚かせた。
実は、前日の21日には名古屋市内で維新の橋下徹、石原慎太郎両共同代表が緊急会談している。
「前原氏は橋下氏から維新の動きについて逐一報告を受けている」(維新関係者)ことを踏まえれば、
前原氏はすでにこの頃から橋下氏と軌を一にしていたようだ。

石原系と袂(たもと)を分かつことが決まった「橋下維新」の最大の弱点は、当選1回の若手議員が約7割を占めるという経験値不足。
前原氏は当選7回で重要閣僚、党代表の経験もあり、維新入りすれば党幹部での処遇は確実だ。
ある全国紙の野党担当記者は「前原氏が若手を連れて維新入りするシナリオがもうできているという話があります。
国会議員団代表などの重要ポストで前原氏を処遇すると橋下氏が手形を切ったという噂も流れています」と明かす。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140612-00004064-sbunshun-pol

53 :無党派さん:2014/06/13(金) 16:12:18.14 ID:49BznZqd.net
民主支持者の3割しか海江田続投を支持していないのは痛い

海江田氏「続投」36%=時事世論調査

時事通信の6月の世論調査で、民主党の海江田万里代表の去就について尋ねたところ、
「来年9月の任期満了まで続投すべきだ」が36.7%と最も多かった。
「代表選を実施し、所属議員などの意見を反映すべきだ」は25.3%、
「できるだけ早く退くべきだ」は21.8%だった。

海江田氏をめぐっては、民主党内で玄葉光一郎前外相らが代表選前倒しを要求したのに対し、
海江田氏は続投に意欲を示している。調査結果は民主党支持者に限ってみても、
全体の傾向と大きく変わらなかった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014061300642

54 :無党派さん:2014/06/13(金) 16:23:13.79 ID:NwtUHLfE.net
>>52
石原新党へ移った広島の中丸議員によると、
昨年の参議院選挙で、橋下とそのまんま東が密談し、
前原+江田+橋下で新党構想をおこなっていたらしい。

55 :無党派さん:2014/06/13(金) 16:40:48.36 ID:U8v+V07A.net
>>53
またこういう数字の操作をする。
代表選をやるかすぐ辞めろって意見が47.1%で最多じゃんか。

56 :無党派さん:2014/06/13(金) 17:11:03.27 ID:Gi0cjF8M.net
前原はいつ離党するの?

57 :無党派さん:2014/06/13(金) 17:11:25.78 ID:49BznZqd.net
>>55
マスコミ(特に読売、産経)は自民に対抗し得る野党が出来ることに危機感を持っている
今の海江田民主のままなら自民に勝つことなどまずあり得ないから
それ故、今後、マスコミは海江田をサポートしまくると思う

58 :無党派さん:2014/06/13(金) 18:35:42.92 ID:Uo1mOJM9.net
政権を本気で捕る気があるなら、

理念、政策の一致

反対するなら対案を持って議論に臨む

増税などの痛みの伴う政策でも正直に訴える。

政策は財源と期限をはっきり提示する。

これらは最低限守ってもらいたい。

59 :無党派さん:2014/06/13(金) 18:44:00.29 ID:FSeWW6Ku.net
違うな
約束は守る、公約は守る
有権者を騙してはなりませぬ

60 :無党派さん:2014/06/13(金) 18:50:12.73 ID:sTkjknzn.net
中国「女王と面会させろ」と脅す、英紙報道
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2224702.html
 「エリザベス女王と面会できないのなら訪問を取りやめる」、李克強首相のイギリス訪問を前に、中国側が面会をゴリ押し。
イギリス側がこの要求に屈していたことがわかりました。

 「この訪問の間に李克強首相はエリザベス2世女王と会います」(中国外務省報道官 今月11日)

 中国の外務省報道官は、李克強首相がイギリス訪問でエリザベス女王との面会が決まったと伝えました。しかし、イギリス
の新聞「タイムズ」の記事には・・・

 「『女王に会わせなければイギリス訪問をやめる』と中国首相」

 12日付のタイムズは、中国の李首相が今月16日からイギリス訪問するのを前に、中国側がエリザベス女王との面会を要求し
、応じなければ訪問を取り消すと脅していたと報じました。タイムズによると、李首相は3日間の予定でイギリスを訪問し、
2日目の17日にエリザベス女王やキャメロン首相と面会、経済協力が主な目的だといいます。タイムズは「女王がイギリスと
中国の外交戦で人質にされた」と強調。「イギリスが中国への巨額投資で損をしないよう必死になり、英中関係がバランスを
欠いている証拠」と報じています。

 中国の脅しに屈したかのような報道。背景には、こんなこともありました。イギリスのキャメロン首相は2012年5月、チベット
仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世とロンドンで面会したことに、中国が強く反発しました。

 「イギリスは中国にとって理想的なパートナーです」(イギリス キャメロン首相 去年12月)

 両国の関係は冷え込んでいましたが、去年12月、キャメロン首相が中国を訪問し、習近平国家主席らと会談。チベットの問題
には深入りせず、経済協力を優先させ、中国との関係を改善させたいきさつがあります。タイムズは、この訪問の際も、イギリス
側が中国の優位を示すための戦略や予定変更に悩まされたと伝えています。(13日17:23)

------------------------------------
ほうほう。そういや、どこかの国で似たような事件があったっけなあ、、、、

61 :無党派さん:2014/06/13(金) 19:24:05.44 ID:XL8t6GD9.net
汚沢とハトとシュウキンペイか、悪党よのう

エゲレスも情けない国やな、アヘン戦争をもう一回やらんかい

62 :無党派さん:2014/06/13(金) 19:34:32.98 ID:Uo1mOJM9.net
中国は三大発明をした国だから、
ヨーロッパ人はある意味中国には敬意を持っている

63 :無党派さん:2014/06/13(金) 19:35:58.07 ID:0BI2eNLz.net
「前原氏は離党ないと明言」 民主大畠幹事長が牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG6D5CV3G6DUTFK00T.html

裏では離党だ、再編だと騒ぐけど、誰一人実名を出して離党を言えない、情けないクソ保守派w
お前たちが出て行かなきゃ、再編は出来ないよ。残念だったね。口だけ保守の皆さんよwww

64 :無党派さん:2014/06/13(金) 19:45:56.61 ID:Uo1mOJM9.net
離党するにしても、橋下への手みやげがなけりゃ、あちらで主導権は握れない。
カネと組織と票

65 :無党派さん:2014/06/13(金) 19:53:58.77 ID:sTkjknzn.net
>>61
イギリスだけじゃない。
フランスもドイツも中国の人権問題民族問題についてスルーするようになっちまったよ。
チベットウイグルうなんかより、自分たちの金儲けが大事だもんな。
フランスなんか臆面もなく中国軍に武器売りやがってよ。
フランス製の武器でチベット人が殺されても平気なのかよ口先人権野郎が

66 :無党派さん:2014/06/13(金) 20:03:32.56 ID:f5tlrqt+.net
>>60
この国と我が国が並び立つことは無い
議員ほか皆、よく覚えておけ

67 :無党派さん:2014/06/13(金) 21:16:56.94 ID:0BI2eNLz.net
民主党:海江田氏の続投強まる…代表選前倒し論不発
http://mainichi.jp/select/news/20140613k0000m010095000c.html

口だけ軍団の代表選前倒し論は不発。1年以上前から馬鹿の一つ覚えのように
再編、代表交代、言い続けても何一つ実現出来ない前原を始めとする口だけ軍団の皆さんは
出来もしない事を毎日、毎日、口だけでベラベラとわめき続けていい加減恥ずかしくならないのか?w

無能には他人の説得や主導権奪取など出来ない事を理解して
馬鹿でも出来る自分で自分の行動を決める事=離党をいい加減決断したらどうか?
ああ、その決断力すらないから口だけ軍団なのかwww

68 :無党派さん:2014/06/13(金) 22:45:37.28 ID:tgcP4sb/.net
中国はイギリスという国家には興味はなくて
ヨーロッパの権力階級の取りまとめ役と話がしたいって意思表示だな

69 :無党派さん:2014/06/13(金) 23:41:33.53 ID:FSeWW6Ku.net
規約、規則にもない早期退陣を求めるのはムリスジだよ。
主体的に党改革をやったうえで政策協議を深めて連携を模索するのがスジだな。
大阪維新救済に民主党・連合が手をかす義理はない。むしろ敵だ。

70 :無党派さん:2014/06/13(金) 23:57:28.50 ID:49BznZqd.net
>>69
大阪だけの事情で民主党全体が死ぬのもね・・・

民主地方議員からついに悲鳴

民主地方議員 代表選の前倒し要請

民主党の有志の地方議員が13日、党本部に対し、「去年の参議院選挙のあと党の改革が進んでいる実感はない」
として、来年9月の海江田代表の任期満了を待たずに、代表選挙を前倒しして実施するよう要請しました。

会談のあと山本議員は記者団に対し、「来年春の統一地方選挙で民主党からの立候補を取りやめる人も出ており、
党の将来にとって非常に厳しい状況だ。代表選挙を早期に実施することが、党の再生への近道だ」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015211001000.html

71 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:02:08.70 ID:FtmKDAua.net
>>69
> 規約、規則にもない早期退陣を求めるのはムリスジだよ。


じゃあ何で海江田は1年たって立て直せなかったら辞任するって公約したのかね?
おまえの意見によれば、またしても出来ないことを約束していたことになるよな?
鳩山が最低でも県外と約束して、結局できなかったように。

72 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:11:10.11 ID:KdHBqxKbd
民主党には他の中道左派政党との合流をして欲しい
まともな左派政党がない今の状況じゃ国民は選挙で何も選べない

73 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:07:28.01 ID:K+I6jsdh.net
一度、どこまでやったら毎度、毎度の破壊工作ごくろうさまの隠れ自民党員、
民主党破壊工作員の保守派の皆さんが出て行ってくれるか調査してみた方がいい。
集団的自衛権反対と個別的自衛権で対応する法整備に党議拘束をかけて造反者は除名。
それから維新との選挙協力&共通公約交渉は決裂。ごちゃごちゃうるさい前原、細野他数人は
反党罪で党員資格停止6か月。ここまでやってもヘタレ保守派の離党者は5名以下に10万ペリカw

74 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:09:39.47 ID:FtmKDAua.net
>>70
より具体的に切実な問題として言うと、ぶっちゃけ民主党の政党支持率が低いままでは、
来春の統一地方選に立候補してくれる人材が集まらないって事だと思うね。
それは単に世論調査での支持率だけじゃなくて、街頭演説に立った時の、
街角で肌で感じる支持率が低すぎるんだろう。
選挙の地合いが悪いのに民主伊藤公認で立候補する奴は少ないだろう。
身銭切って生活の保障もなしに選挙に出るなら、当選の可能性が高い方法を誰しも考えるだろう。

75 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:13:01.47 ID:xptpvn4m.net
>>69
むしろ海江田続投の方が大阪維新にとって最高の展開だから
統一地方選で民主を無視して対自公だけに集中出来るからなw

自衛権で事実上分裂状態&マスコミから総袋叩きの民主が
統一地方選で勝つのはまず無理だろう
更にこと大阪に関しては労組票が完全に離れている
樽床が橋下と裏で数回会っているというのもある

76 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:26:08.78 ID:HAn7b+h3.net
管を辞めさせるのに苦労した時に、リコール規程を定めるべきだった
民主党は右派も左派も、学習能力のない無能揃いだから
大人しく来年の党首選まで待って、決着つけろや

77 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:26:49.15 ID:K+I6jsdh.net
民主党の代表選が来年9月で集団的自衛権関連法案が出てくるのは来年春以降か?
代表選前までに保守派のあらゆる反党行為を厳罰に処して10人以上除名、党員資格停止に
しとけばさすがに保守派の代表奪取の夢も途絶えて離党を決断するんじゃないか?
そこまでされてもまだ連合と左派の票欲しさに居座ったら、見上げた詐欺師だと
逆に褒めてやりたいwww

78 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:33:57.20 ID:HAn7b+h3.net
それより統一地方選大敗の責任問題で
海江田が任期を少し残して退陣のが可能性高い
どうせ反再編派も、海江田再選はハナから考えてない

79 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:38:50.55 ID:xptpvn4m.net
>>77
自民党は公明が抵抗しない限り9月国会に基本法案を出す
それとは別に・・・

民主党有志、限定的行使容認へ法案提出方針

民主党の前原元外相らが会合を開き、集団的自衛権の限定的な行使容認に向け、今の国会に法案提出を目指す方針を確認した。

前原元外相「(集団的自衛権の行使を)事例によっては本当に必要なものについては、是々非々の議論をする中で、我々としては認めていくべきではないか」

会合には、前原氏のほか長島元防衛副大臣ら民主党の議員13人が出席した。
会合では、「我が国もしくは密接な関係にある国への武力攻撃で、必要最小限で、他の選択肢がない」などの場合に
集団的自衛権の行使を認めることなどを柱とした「安全保障基本法案」の骨子が示された。

その上で今後、他の野党にも呼びかけた上で今の国会に法案を提出することを目指す方針を確認した。

行使容認をめぐっては民主党の方針がいまだ決まっておらず、
今回の会合には海江田代表ら執行部に圧力をかける狙いもあるとみられる。

ttp://www.news24.jp/articles/2014/06/04/04252443.html

80 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:40:02.62 ID:A2UQO3i9.net
当面は滋賀知事選挙だな。
これからの野党連携の指標となるだろう。

81 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:53:32.48 ID:K+I6jsdh.net
>>7
地方選の結果なんぞで辞任した党首はいねーよ。前原とか細野とか
お前らとっちゃん坊やの保守派はそうやって妄想願望と現実の
区別もつかないから、騒げば思い通りになるとか妄想全開で
仕舞いには100%離党はありません。なんて海江田に言わされて、
毎度、毎度ながら、赤っ恥掻く羽目になるんだよwww

82 :無党派さん:2014/06/14(土) 00:55:05.01 ID:K+I6jsdh.net
>>81>>78な。

83 :無党派さん:2014/06/14(土) 01:02:45.91 ID:HAn7b+h3.net
>>81
レッテル貼りのアホは死ね

84 :無党派さん:2014/06/14(土) 01:31:21.13 ID:K+I6jsdh.net
お前ら馬鹿保守がガタガタ騒がなければ海江田は任期前にも辞任の可能性が高かったんだよ。
だけどお前らが維新合流を狙って海江田おろしに動いたおかげで、
逆に主流派の団結が固まってしまった。お前らごときクズどもに俺らが選んだ党首を引き摺り下ろさせて
たまるかとな。

だいたい口だけ番長の分際で最大の支持母体に喧嘩売るとか、身の程知らず、世間知らずにも程がある。
お前ら口だけ保守や、文句ばかりで何も行動しない引き篭もりのネット右翼ごときが、天下の
連合様に喧嘩売って勝てるとでも思ってたのか?w

まあネット右翼はともかく、仮にも国会議員がお前ら引き篭もりと同程度の政局観だから泣けてくる。
もういいから負け犬は尻尾巻いてとっとと出て行けよw

85 :無党派さん:2014/06/14(土) 01:53:44.54 ID:Y7gQaQGT.net
口だけ番長
前原誠司

86 :無党派さん:2014/06/14(土) 04:30:51.05 ID:ZMp+ntBx.net
まぁ単純に野党再編派という事であれば党内で支持を集めた可能性もあるけど、それが行き過ぎて党分裂派みたいになちゃったからねぇ。
だったらお前が出て行けみたいな流れになるのは当たり前で、前ナントカさんって人も今は火消しに忙しそうw
まぁ前ナントカさんなんて元々代表の目なんかないからどうでもいいが、細野はちょっと軽率だったね。

87 :無党派さん:2014/06/14(土) 04:38:36.19 ID:ZMp+ntBx.net
あとリコール規定云々言う人がいるけど、大多数が辞めろと言うなら実際辞めざるを得ないからね。
菅の時問題になったのは代表は辞めさせる方法はあるけど総理は辞めさせられないって話で、その事と何か勘違いしてるんじゃないかなぁ。

88 :無党派さん:2014/06/14(土) 06:31:05.09 ID:Dcq5CRWH.net
しかし若手議員って屑が多いな
いつまでも居れると思ってるのか
ネットに現れる国政全体についてアンチの感覚が激しくなりつつある国民の声と感覚がまるで違う

89 :無党派さん:2014/06/14(土) 07:58:13.41 ID:B4Mqwk7L.net
ねえ、本当に慎太郎の政党と選挙協力するの?
あんまり極端な思想の色が強すぎない方がいいと思うけどね
慎太郎も橋下もどっちも右の系譜だけど、慎太郎は戦時体制復古調の色が強い
橋下は右の系譜でも色が薄いから民主的には慎太郎よりははるかに組みやすいとは思うけど
でも公務員改革やら労組の関係からみると難しい面もあるかも知れんが

90 :無党派さん:2014/06/14(土) 08:04:18.16 ID:hLf1KLRR.net
民主党は本質的に感性に問題がある奴が多いな。88もそう。
思うけどねの部分がぜんぜん逆の感じがする。
史上最大の大敗をしたわけだし責任問題もやっていないし
その辺のセンスから入れ替えてもらわねば困ると思う。

91 :無党派さん:2014/06/14(土) 08:12:39.06 ID:ZMp+ntBx.net
89の>困ると思う
もかなりだけどねw

92 :無党派さん:2014/06/14(土) 08:22:29.72 ID:fQns8DQR.net
民主党が政権を取るまでの考えは悪くなかったと思うよ。
無駄を削って借金を減らす、まあ経済成長はそれで望めないけどね。
でも実際政権を取ったら何もしないけど、有権者に説明もできないし。
その上謝罪もないし、最後には逆切れ。
最後の代表の野田は、嘘つきだと思われたくないと言って解散に応じた。
あの時点で十分に嘘つきなんだけどな。
ちなみに今ガソリンが上がり続けてるのは、民主党政権のおかげ。
人気があるという点でいえば細野だったけど、あいつは八方美人でなければな。
海江田みたいな選挙区で落ちる奴が代表にならなかった。

93 :無党派さん:2014/06/14(土) 08:52:40.49 ID:A2UQO3i9.net
まともに政権時の総括もしないで
臭いものに蓋では支持は回復しない。
現代表も閣僚経験者として責任の一端はあるが
もっと真摯に反省し謝罪すべきヒトがたくさんいる。
何故民主党が低支持率なのか?
公約を反故にし、公約に書いていない消費税率の引き上げを主導したからである。
代表が努力不足? 違うな。

94 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:04:13.71 ID:f6U/10aG.net
なにが公約だったのかというところから、それぞれの公約の実行の推移まで
検証が必要だね。 
ttp://d.hatena.ne.jp/elkoravolo/20120406/1333692866

95 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:06:24.16 ID:bLTZqI4k.net
http://www.tanakamieko.jp/2014/05/04/4088/
加古川市長選に立候補してる岡田康裕
こいつほんとに離党したのか?

By
加古川を破壊されたくない加古川市民

96 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:09:14.88 ID:W+w7SxmB.net
消費税の話出すのなら、

ガソリン税の暫定税率反故にした件や、郵政の社長の天下りの件や
普天間の件も上げなければフェアじゃないな。

97 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:20:01.66 ID:UAnxApAj.net
>>96
猟奇的なスレに貼っといた。

98 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:52:46.10 ID:aC4y0TP5.net
.
ベトナム戦争に勝利し統一したばかりのベトナム軍に大敗してジャングルに追われたポルポトがある日、同行して
いた中共の指導工作員に詰め寄った”なんで貴殿らはこんな愚策をわが国に勧めたのだ? 教師や技術者を殺せば国が
弱体化して当然ではないか!”と。指導員は、なんと、”そんなのは当たり前だ。お前も気がつかなかったんか?バカか?”
と答えた。”何故そんなことをした?”とポトがすかさず訊いたら。そのシナ人は平然と答えた……

/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=//=/=/=/
  おまえらを滅ぼしてカンボジアの国土を乗っ取るためだ!
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=//=/=/=/

次   は   日   本   の   番   で   す    !

日   本   の   ポ   ル   ポ   ト   派   は   民   主   党   で   す   !

外   省   人   の   R   4   は   中   狂   指   導   工   作   員   で   す   !

    中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|      中国が危ない
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に投票しない有権者はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        T P P マ ン セ ー ! 
        民      主      党

99 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:53:44.69 ID:aC4y0TP5.net
.
【安倍総理にメルマガで福島第一原発の事故対応を批判された菅元首相、名誉を傷つけられたとして提訴】

          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】

100 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:54:26.63 ID:aC4y0TP5.net
.
         /    ブサヨ   \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l

 ________ ドンドン
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||    ドンドンドン
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||  / おーいチョッパリ!
 |::::::::::::::::::::::::::::::::: O||  ガチャッガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   ガチャ ガチャッ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||   \ 話があるニダ!
|: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄|
|:________:_|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.||
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||

101 :無党派さん:2014/06/14(土) 09:59:37.07 ID:3q58LGKu.net
>>80
野党連帯って三日月は民社推薦だぞ・・・

滋賀県知事選だけど意外に情勢的は五分五分くらいらしい
案外政局に影響でないかも

102 :無党派さん:2014/06/14(土) 10:35:02.06 ID:A2UQO3i9.net
ところで、その滋賀県知事選挙で維新はどっちにつく?
大阪近県で争っておきながら、大阪で手を握ろうなんて無茶は言わないでね。

103 :無党派さん:2014/06/14(土) 11:44:26.79 ID:dgYeFw8e.net
>>102
立候補表明3人、事務所出そろう 滋賀県知事選
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140524000139

前内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史氏(47)の事務所開きは、大津市馬場2丁目であった。
推薦する自民党、公明党、日本維新の会県総支部の国会議員や地方議員、支持団体の幹部らが出席し、
知事選勝利に向けて結束を確認した。

104 :無党派さん:2014/06/14(土) 15:55:22.10 ID:xptpvn4m.net
岡田が焦る・・・来年夏解散なら野党再編が一気に進む

野党選挙区調整急げ=民主・岡田氏

民主党の岡田克也前副総理は14日、神戸市内で講演し、次期衆院選が来年夏にも行われる可能性があるとの見方を示した上で、
「野党が同じ選挙区に何人も出てしまう(のは問題だ)。あまり時間はなく、考え方の違いを乗り越えて調整していく必要がある」と述べ、
野党間で選挙区調整を急ぐべきだとの考えを強調した。 

岡田氏はこの後、野党再編について「結果的に一つになることは否定しないが、考え方の違いを全部無視してやみくもに目指すのは違う」
と記者団に指摘。「違いを認識して協力をスタートする(必要がある)」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061400200

105 :無党派さん:2014/06/14(土) 16:25:53.93 ID:NDklReYj.net
海江田執行部支持   松原・枝野・岡田・野田・安住ら?
海江田執行部批判   前原・長島・玄葉ら

様子見        細野G


こんなところかな

106 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:48:06.44 ID:d7lzEnTa.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

398 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:58:03.11 ID:+n6DqRYv0
だって労働者のために動いてねーもんよw
”労働組合幹部”という労働貴族のための組織になってんだもの
連合の馬鹿会長こと古賀が止め刺しちゃったしねwww

400 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:41:52.70 ID:7MwkK3Pr0
組合費を利権と民主党のために使う特亜とブサヨに迎合した糞どもの塊だろ  労組に入ってる奴は恥を知れ

402 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:06:50.00 ID:YHYCjPJe0
今の連合なんか賃上げに反対する時代だぜ

403 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:23:12.29 ID:XXQwoa4y0
>>1  労働組合費が本来の目的だけでなく、反日テロ分子の活動費として横領されるから

404 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:27:57.59 ID:FWc6V4FT0
弱い立場の労働者を守るよりも、労組の既得権を持ったやつの立場を
守るだけになってる。  高級労働貴族のための組織。

405 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:35:01.61 ID:1EbYnyOx0
労働組合や労働運動のない明るい社会を、安倍総理と力を合わせて作りましょう。

406 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:37:35.98 ID:pdkG/ksX0
原発反対って叫ぶのが労組のお仕事だからな

407 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:56:22.83 ID:0FvR2Um90
だって関係ない活動ばっかしてる上に日本人労働者の首締めるような事しかしてないもんな 労組。

408 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:15:39.81 ID:PioGEmEC0
労組で賃金上がるワケナイ!

412 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:29:52.98 ID:sEpHIyQX0
労組が労働者のための組織なんていうのは幻想だよ。
日本と日本人を滅ぼす為に組織されたサヨクと特亜の謀略装置だからね。

413 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:39:19.48 ID:iDFjlPPk0
ユニオンショップ組合でもゴミ労組だと思ったら脱会できる。 ただ宗教を辞めるようなものなので
抵抗を受けるし組合を辞めると言うことは会社を辞めることになるんだぞ。と脅してくる場合がある。
面倒な場合もあるが、最高裁で労働者は労組から辞める権利はある。という判決が既に出ている。

420 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:03:40.27 ID:yADhUDp90
労組はもはや左翼では無い。 左翼にかぶれてた世代による利権サークルみたいなモン。

422 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:41:38.98 ID:jlA3bViH0
労組=ブサヨと特亜の御用聞きで

428 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:34:18.39 ID:8by8d92Q0
労働運動で成果が出なかったから組織率が下がったんじゃないか。 賃上げは労使交渉じゃなくて、
売上や利益のアップで得られるものだろ。 組合活動で会社に逆らうんじゃなくて、会社のために
一生懸命働く方が、結果的に労働者のメリットにもなる。

もっとも移民受入を叫ぶ、ブラック企業(すき家やワタミ)は、逝って良し。

107 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:53:08.49 ID:d7lzEnTa.net
.
【不用!】 安倍政権主導の賃上げに「労働組合に参加する意味あるのか?」 労組の存在意義問う声 【オワコン!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398503009/

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < 労組の 年金基金 と スト基金 だけは、断固維持!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!!  /   \ ワハハ! /   \ イヨ!基金運用ファンド! /
  \     /      \    ./  ∞   ..\               /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡   l|||||||||||||| ∩,,∩ 
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )    (,    )(,,    )

タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

108 :無党派さん:2014/06/14(土) 19:36:49.11 ID:+f+2mcF8.net
>>102
維新が民主左派の三日月につくわけなかろう
大阪でも左派とは手を組まない

109 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:38:31.60 ID:hbcBXkbp.net
海江田の能力よりも比例復活した奴が代表やってるのが問題。
小選挙区は腐敗の温床
中選挙区に戻すか大選挙区にすべき

その政界の最大のモンスターこそが小沢一郎
こいつが引退して死なない限り何も変わらない。

110 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:42:09.11 ID:ZaSwByHY.net
>>109
だったら折角小選挙区当選してる人が
立候補したのに、当選回数が少ないっていうだけで、
選ばなかった民主党のセンスを疑えよ。
その人だって大臣経験してるのにさ。

111 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:48:15.92 ID:xptpvn4m.net
「代表選やれ」「海江田辞めろ」で約5割
このまま海江田体制で統一地方選なら民主大敗で橋下・江田新党大笑い

海江田氏「続投」36%=時事世論調査

時事通信の6月の世論調査で、民主党の海江田万里代表の去就について尋ねたところ、
「来年9月の任期満了まで続投すべきだ」が36.7%と最も多かった。
「代表選を実施し、所属議員などの意見を反映すべきだ」は25.3%、
「できるだけ早く退くべきだ」は21.8%だった。

海江田氏をめぐっては、民主党内で玄葉光一郎前外相らが代表選前倒しを要求したのに対し、
海江田氏は続投に意欲を示している。調査結果は民主党支持者に限ってみても、
全体の傾向と大きく変わらなかった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014061300642

112 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:05:48.57 ID:K+I6jsdh.net
>>111
いつも h を抜いてアホな論評している馬鹿は前原の子分か?
前原信者なんていないから橋下の馬鹿信者だろうな。
まあ何でも自分に都合のいい解釈しか出来ない馬鹿っぷりは
とっちゃん坊やの前原にそっくりだけどな。類は友を呼ぶって話かw

中立の立場でその記事から読み取れる事は続投支持37%、
不支持22%。支持派の方が不支持派の倍近いのに
支持派が劣勢みたいな曲解をする大馬鹿野郎wwwwwwww
その程度のオツムだから橋下なんて稀代の詐欺師に簡単に騙されるんだよw

「代表選を実施し、所属議員などの意見を反映すべきだ」なんて
単なる中立派にすぎない。海江田に賛成でも反対でもない奴の
選択肢はそれしかないんだから当然そうなる。

そもそも所属議員の多数派の意見が代表選実施、海江田おろしなら、
いくら執行部でもそれに抗し切る事は出来ない。海江田支持が多数派だから、
海江田はあんなに強気だし、前原は尋問されて100%離党はございません。
なんて心にもない事言わされたりする訳。引き篭もりは空気も読めない馬鹿だから困るねえwwww

113 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:28:26.41 ID:xptpvn4m.net
>>112
何か勘違いしておられるようだが
橋下支持者から見れば海江田続投が一番おいしい
民主党が海江田で統一地方選で勝手に自滅してくれるのは橋下的に楽だからなw
この前の大阪市議選でも定員過半数未満の候補しか出せなかった自公(42人)を相手にすれば良いだけ
大阪で労組票がほぼ溶けている民主は共産と共に大阪市議選・府議選で0議席だろう

でもってその後に海江田を代えた所で時既に遅し
地方で地盤の失った民主は次の総選挙で再び自民に大敗し党消滅の危機を迎える
安倍が解散を早めるならなおさら

114 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:49:58.86 ID:ZMp+ntBx.net
前原が不満分子連れて離党した後で代表選ってのが理想だね。
内ゲバ大王がいなくなれば党内もだいぶスッキリするんじゃないの?
政策の対立なんかあったっていいんだし、あって当たり前なんだよね。
問題はその事が常に党内政局の火種となってしまうのが民主最大の課題でしょ。
意見集約が難しく、また決まった事に党全体で向かって行けないみたいなね。
枝野も岡田も少し大人になった感じだし、後は前原が出て行ってくれれば民主的には万々歳でしょ。
しかも当面のライバルである維新が爆弾抱え込む形になるから、これも後々効いて来る。

115 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:50:36.48 ID:A2UQO3i9.net
甘いな
足元の大阪で維新は音をたてて崩れている
情勢に敏感な議員は離党し自民へ鞍替えだ
維新包囲網の中で大阪都構想の頓挫は秒読み段階だよ

116 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:53:13.97 ID:K+I6jsdh.net
>>113
そのすべてが橋下中心の考え方が、俺は馬鹿の橋下信者ですよ。
と宣言しているのと同じ事なんだよ。まさに頭隠してシッポ隠さず。犬並みの知能w

今の維新なんて1%か2%の支持しかない泡沫政党。その上、長期低落傾向で、
党内で2〜3割の支持を持ってた石原派も出て行く。結いなど始めから国民の支持はない。
http://www.realpolitics.jp/research/pmli.html
金も組織もない風頼みの維新がじり貧に陥るのは歴史上の必然。

もう死にそうで、苦しくて苦しくてしょうがないから民主党の橋下シンパに助けて
欲しくてしょうがなくて民主党の動向が気になって気になって仕方ない訳だろうw
まあ前原や細野、野田の支持者なんて本音では民主党に潰れて欲しい、隠れ自民党員、
隠れ維新信者の反党工作員しかいないって事だわな。

ほっときゃ消える維新なんて民主党が気にする必要はまったくない。
民主党の相手はあくまで自民党だ。そんな当たり前の話も分からないから、
お前は頭隠してシッポ隠さずの馬鹿橋下信者と言われるんだよwww

117 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:54:49.04 ID:ZMp+ntBx.net
>>113
分かったからはよ前さん連れてってくれw
ま、俺も別に民主党支持者ではないんだけど、維新と比べると政策的には相当民主の方がまともなんで、どうしても民主寄りの意見になっちゃうのよねw
前原抜きの民主ならまた応援しようって気もあるし。

118 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:57:18.63 ID:A2UQO3i9.net
すまんが缶も原発政策なら維新と親和性高いだろうから引き取ってくれないかなあ。

119 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:59:37.86 ID:ZMp+ntBx.net
>>118
それはまぁ無理だろねw
菅と野田は引退でいいよ。

120 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:05:57.54 ID:ROY16wwV.net
>>113
大阪市議会で
維新が議席を大幅に伸ばして過半数を取るんだね

121 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:06:56.77 ID:ZMp+ntBx.net
あとは長島か。
あいつには珍太郎こそふさわしいと思うんだkど、何で民主に居座ってんだろ?

122 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:12:07.06 ID:+f+2mcF8.net
ま、大阪では民主は維新と組むしか生き残りはないと
いうのも事実
維新も今はすべてに包囲されているし自公vs維新vs民主vs共産
となったら苦しい

但し、維新には(あくまで大阪)勝ち目はまだあるが民主はこの場合ゼロ
ということで、大阪の民主は動かざるをえない
自公vs維民なら勝つ確立がぐんと上がる

 大阪ではすでに動き出しているといううわさがチラホラ
大阪は落ちた民主の大物議員も多いし現議員だけ見ててもみえない
ま、大阪だけの特殊事情。

123 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:13:47.14 ID:ROY16wwV.net
>>122
維新にとって民主と組んだらイメージダウンだよ

124 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:26:47.19 ID:ZMp+ntBx.net
大阪はこの際捨てるしかないだろ。
あそこは日本じゃないw
ま、ぶっちゃけ大阪の公務員なんて日本最低のレベルなんだから、そことガリガリやり合う事は橋下の存在意義だからね。
どうぞ思う存分やって下さいとw
橋下がアなのは、大阪の公務員とのバトルを国政レベルまで持ち込もうとするとこなんだよね。
そこは大阪は大阪、その他はその他なんだから、国政レベルで取り組むべきは地方の事は地方に任せるという仕組み作りなんだよ。
それを何か勘違いしちゃって、国の立場で地方公務員をどうこうしようなんて、それじゃ地方分権でも何でもないだろうとw

125 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:33:18.77 ID:+f+2mcF8.net
>>123
辻元のような左翼民主とは組めない
官公労から支援受けてるもの以外の民主ならそうダウンもないだろう
現に前原とも組もうとしてるんだから

126 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:37:04.78 ID:ZMp+ntBx.net
>>125
だからいいって組まなくてもw
しつこい押し売りみたいな事はヤメなさいw

127 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:39:09.60 ID:ZMp+ntBx.net
てか辻本って左翼か?
その辺の基準がよく分からんね、維新支持者のw

128 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:39:30.00 ID:xptpvn4m.net
>>116
大阪だと支持率は自民と維新で拮抗してるぞ(もちろん民主は論外)
大阪市議会で維新の過半数を防ぐには民主党がある程度議席を取らなきゃならんが
海江田のままなら無理ということ

まあ海江田が地方の声をどこまで真摯に聞くかだろうが無理だろうな
このまま海江田体制でどうすれば自民に勝てるのか教えてもらいたいw

民主地方議員 代表選の前倒し要請

民主党の有志の地方議員が13日、党本部に対し、「去年の参議院選挙のあと党の改革が進んでいる実感はない」
として、来年9月の海江田代表の任期満了を待たずに、代表選挙を前倒しして実施するよう要請しました。

会談のあと山本議員は記者団に対し、「来年春の統一地方選挙で民主党からの立候補を取りやめる人も出ており、
党の将来にとって非常に厳しい状況だ。代表選挙を早期に実施することが、党の再生への近道だ」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140613/k10015211001000.html

非自民結集で勢力拡大を 愛知の民主系、新団体設立へ

民主党系の愛知県内の地方議員が属する任意団体「自治体政策フォーラム・愛知」が、
民主党愛知県連から独立した政治団体になることがわかった。
党勢が低迷するなか、「非自民」を強調した枠組みで無所属を取り込み、
来春の統一地方選で勢力拡大を目指す。

東海の民主党地方組織では岐阜県連も今月下旬に新たな政治団体を作る見通しだ。
三重県連を基盤とする地域政党「新政みえ」を含む3県の非自民系団体で統一地方選へ連携を強める。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG665S10G66OIPE01X.html

129 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:41:23.96 ID:K+I6jsdh.net
>>121
前原も長島も民主党の保守派の大半も、単に自民党に選挙区の空きがなかったから
民主党から出ただけ。左派の民主党に居座って、自民党的な政策ばかり唱える態度を見れば
一目瞭然だろう。ようするにこいつらは国民の生活より自分の生活が第一。むしろそれだけ。
批判する労組や左派に頼って生き残ろうとする詐欺師の国賊だって事よ。

民主保守派のスーパースター、口だけ番長前原の親玉みたいな口だけ将軍の橋下ですら、
もうジリ貧であっぷあっぷしてるんだぞ。カスの民主保守派など民主党から追い出されたら
生きていける訳ないだろう。だからいくら労組批判、左派批判を繰り返して、自民党、維新万歳
みたいな事ばっかり言っても民主党から出て行けないんだよ、あいつらは。

出て行かないなら追い出してやればいい。最近、維新という出口を見つけせいか糞生意気に
保守主義を公然と主張して左派民主党のありように真っ向から異議を唱えるようになって来たから
追い出すいいチャンスだ。党破壊工作ばかり繰り返す保守派など、受け入れても何も得はない。
どころか、害しかない。追い出せば勝手に飢え死にして反自民票は全部民主党に回ってくる。
世界じゃあ当たり前にやってる事を日本の民主党だけがやってないから、いつまでも安倍の
馬鹿ごときに舐められ続ける民主党なんだよ。

130 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:42:39.45 ID:ZMp+ntBx.net
橋下も江田もどこで聞いたかセーフティネットみたいな事を言うんだけど、そこを具体的に詰めると左翼って事になっちゃうからね、維新さん的にはw
やる気がない、必要性を認めないなら最初から言うなっちゅうのw

131 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:50:16.86 ID:xptpvn4m.net
>>120
大阪市議選では

民主・共産は党勢衰退で候補者数を絞る方向
公明は全員当選が第1だから候補者数を増やせない
よって自民のみが候補者を増やすしかないが限界がある(共倒れの危険も)

そこで維新の過半数を防ぐためには民主が確実に議席をいくつか取ることが必須
海江田体制のままなら支持率が上がるわけが無いので
(むしろ9月自衛権国会で党内バラバラが露呈し支持率は更に下がる)
大阪維新的に自民だけを相手にすれば良いことになる

132 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:51:17.92 ID:ZMp+ntBx.net
>>129
いや自民党に空きがないから民主党ってのは別にいいんだよ。
二大政党制ってそんなもんだから。
安全保障論なんか党内に色んな意見があった方がむしろいい。
だけどどうしても合わない、ストレスだって言うならそりゃ党を出るべきだろ。
代表選で勝って、党内の意見集約をして、党の政策として実現に取り組むというプロセスが面倒ならそうするしかない。
その辺はまぁ民間のサラリーマンと一緒だよね。
そういう常識の無い奴が政治をやるとかそれこそ根本的な間違いw

133 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:53:03.47 ID:3D5yDdme.net
前原と長島は仲悪い
実は前原と玄葉も仲良くない
野田と岡田は仲良し
野田と前原は先輩後輩
前原と細野は微妙
野田と馬淵も微妙
樽床はアホ

134 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:57:36.92 ID:ZMp+ntBx.net
>>133
補足すると玄葉は岡田に近く、枝野と岡田も近い
枝野と前原は仲が悪い
要するに前原だけ浮いてんのよw

135 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:59:01.96 ID:ZMp+ntBx.net
あ、前原と野田は代表選降りろ降りないで当然仲が悪い

136 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:00:21.87 ID:xedImxkI.net
民主党に保守派の議員が居座れるのは、単に連合が彼らを推しているだけ。
リベラル陣営が切ろうとしても、出ていけと叫んでもムダ。思い返してごらんよ。
昔、社会党の護憲派議員を連合が支援せずに殆ど落としたんだぜ。連合になった
旧総評の連中も一緒になって。今の連合は経団連・自民党の顔色を伺いながら、
民主党を支配している癌。ちっとも庶民の利益になっていない。

137 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:05:43.80 ID:K+I6jsdh.net
>>132
米民主党の最右翼はクリントン元大統領、イギリス労働党の最右翼はブレア元首相、
ドイツ社民党の最右翼はシュレーダー元首相。達の勢力。党内にそれ以上右の勢力はない。
クリントン、ブレア、シュレーダーは政治的には中道左派に該当し、
日本で言えば菅直人や枝野幸男に相当する。

二大政党の左派側に前原や長島みたいな糞右翼が半数も居座ってる政党など
まともな先進国ではどこにもない。それが普通だと思うのはお前が無知で
ある証明でしかない。そりゃ、党内に隠れ保守派の反党破壊工作員抱えて、
二大政党など出来る訳ねーだろう。そんな事も分からないから民主党は
いつまで経っても世界で当たり前に行われている二大政党も出来ない
駄目政党と言われるんだよ。

138 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:06:02.00 ID:ZMp+ntBx.net
>>136
そそ、ホントは民間労組系の方がガンなんだよね。
公務員系はそのバックボーンに気持ち悪い部分もなくはないけど、政策的には基本改革派。

139 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:16:06.46 ID:ZMp+ntBx.net
>>137
ま、長島は珍太郎のところがふさわしいとはさっき言ったし前原は早く離党しろとも言った。
ただ安全保障軸の二大政党制は基本賛同出来ないね。
それちょっと怖いと思わない?
経済政策にしても安全保障にしても両党傾向の差ぐらいはあっていいけど純化したのは気持ち悪い。
ま、民主主義の欠点として結論まで時間がかかるというのはあるけど、党内においても国会においても反対派の意見も踏まえつつというのがやっぱ望ましいかな。

140 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:27:52.48 ID:+f+2mcF8.net
>>135
でも前原と野田が仲良く維新石原系というより山田(幹事長)に
野党再編のために話し合いに言ってるらしいんだぜ
 で、山田もいずれ橋下と再統合したいと言ってるぞ

141 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:32:47.17 ID:xptpvn4m.net
ハッキリ野党再編に反対しているのは枝野ぐらいか
野田と岡田でさえ江田と連絡を取り合っている

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
橋下氏と合流「100%」=「海江田氏は努力足りぬ」−民主・前原氏
ttp://jp.wsj.com/news/articles/JJ10121482891099793538718351367990662067445?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主党・野田氏と岡田氏、結いの党・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html

142 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:42:54.37 ID:2lhHyy9g.net
再編の意味合いが違う
誰が離党して維新にいくなんてつってんだ

143 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:56:12.46 ID:ZMp+ntBx.net
>>141
そりゃまぁ話ぐらい一緒に聞く事はあったっていいだろw
その後の行動は明らかに一線を画してるからそれで仲がいいという事にはならないね。
ま、仲が悪くても政策、利害が一致すれば一緒に行動する事もあるんだろうし。
>>141
そりゃ海江田だってやってるからなw
当然温度差はあるんだけど、橋下ー前原ラインのは民主分断工作だから反発されてる訳よ。
ま、それは当たり前だよね。
今後の展開次第だけど、仮に党対党で話しましょうという事になったら橋下は引っ込み前原が梯子外される形も十分あると思うよ。
維新側の松野だって民主時代は前原と敵対する側だったから。
前原が離党しないのも案外維新側からそれとなく拒否られたようが気がしないでもないしw

144 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:02:06.22 ID:9w44mcaN.net
よーするに前さんは党内基盤では生きるすべがないから
他党を巻き込んだ権力闘争を仕掛けているんだ。
誰もまともに相手にしないさ。

145 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:18:13.57 ID:/Qc8YV33.net
>>143
民主分断というより政策・理念で分かれるのは当然でないか
それに民主・維新で党単位で選挙協力なんてことになったら
両党の支持者は一気に離れる

146 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:37:08.31 ID:fysmiPH2.net
>>145
一見正論のようだけど、そんな事してたら政策課題ごとに政党組み換えなきゃならんじゃないw
政策の一致政策の一致という奴に限ってご都合主義のダブスタに陥りがちなのはそれなんだよね。
勿論大枠の合意は必要だよ。
必要なんだけど、それが今憲法改正とか市町村役場の職員の人件費カットとかそういう事ではないだろw
いや、それが重要だって言うならそれでまとまるのは勝手だけどね。

147 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:53:32.97 ID:fysmiPH2.net
憲法改正、解釈変更についてはもうちょっと国民的議論を深めましょうでいいやん。
どっかの爺さんが余命いくばくもないからといってバタバタとやる事ではない。
最終的に決めるのは国民なんだから、国民が米軍の世界遠征の随行したいとか9条破棄したというならそうするしかないが、そういうのはもっと丁寧に意思確認しないとまずいだろ。
まして総選挙後の与野党再編で実現しようなど有り得ん手段だろ。

148 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:58:12.16 ID:/Qc8YV33.net
>>146
もちろん政策の一致にも当然幅があるわけだが
民主は基本政策(今なら自衛権など)ですらバラバラだろうw
これだと国民からは分かりにくい

しかも改正国民投票法が成立し次の総選挙は憲法改正も大きな争点になる
曖昧に出来ない争点で党がバラバラなのは致命的
維新のように早めに分裂・分党して手を打っとかないと
次の総選挙で自民に大敗なのは確実で党が消滅する

自民が高笑いする展開となるわけだ

149 :無党派さん:2014/06/15(日) 01:10:16.84 ID:fysmiPH2.net
>>148
だから何で今集団的自衛権なんだよw
そんなのアメリカのリクエストであって、今日本に必要な再編のキーワードはそんな事じゃない。
そんな事で再編しようなどそれ自体が与党ペースというか安倍ちゃんペースなんだよ。
そうちゃんと言えない海江田民主は情けないと思うけど、そこは君とは全然視点が違うよねw

150 :無党派さん:2014/06/15(日) 01:20:31.14 ID:/Qc8YV33.net
>>149
で、海江田は9月国会で自衛権の賛否をどうするの?
「慎重に〜」しか言えないようじゃ、
この前の党首討論のようにマスコミから叩かれ支持率が下がるだけ
どっちにしろ自民のペースなわけだw

橋下氏にバッサリ切られた海江田氏 “野党第一党死守”も足元バラバラ

民主党の海江田万里代表が「内憂外患」に頭を痛めている。
日本維新の会の分党で野党第一党の座こそ死守したものの、
集団的自衛権行使の是非をめぐる党内の路線対立が表面化している上、
野党再編を掲げる維新の橋下徹共同代表からは公然と民主党内に
「海江田離れ」を呼びかけられる始末。
党をまとめる指導力がますます問われそうだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140607/stt14060700550002-n1.htm

151 :無党派さん:2014/06/15(日) 01:32:44.85 ID:bJ5JF4HP.net
>クリントン、ブレア、シュレーダーは政治的には中道左派に該当し、
>日本で言えば菅直人や枝野幸男に相当する。

>二大政党の左派側に前原や長島みたいな糞右翼が半数も居座ってる政党など
>まともな先進国ではどこにもない。

クリントン、ブレア、シュレーダー→集団的自衛権行使賛成
前原、長島→集団的自衛権行使賛成

菅直人→集団的自衛権行使反対

152 :無党派さん:2014/06/15(日) 01:42:49.38 ID:RQYiPDbB.net
>>151
>菅直人→集団的自衛権行使反対

菅は自分にとって「どっちが得か」が行動原理。今でこそ「原発反対」と言っているが、
『311当日』までは、「地球温暖化防止を根拠に、ベトナムに原発プラントを売って
日本の経済発展に尽力した」と国会で答弁している。菅はコウモリだぞ。

153 :無党派さん:2014/06/15(日) 02:26:30.38 ID:JzfzuHud.net
日本は平和憲法があるから安保政策を他国と単純に比較してもしょうがない。
もし日本に平和憲法がなければ前原や長島なんて、安倍ちゃんと一緒に
アメリカ様に従って中国と戦争だ。と叫んでた側だろうに。
平和憲法があるから、とりあえず集団的自衛権を一里塚として取り上げているだけで。
平和憲法という環境下では、軍事力の行使に抑制的であるべきだとする左派が
集団的自衛権に反対するのはある意味当然。

シュレーダーはイラク戦争も反対したし、クリントンは軍縮した。
ブレアはイラク戦争に賛成して味噌を付けたけど、
21世紀の新しい左派の指針とされる「第三の道」はブレア政権の政策が本家本元だ。
長島、前原みたいなナショナリスト、軍国主義者とは似ても似つかない。

154 :無党派さん:2014/06/15(日) 03:52:09.93 ID:78XEM6T2.net
>『311当日』までは、「地球温暖化防止を根拠に、ベトナムに原発プラントを売って
>日本の経済発展に尽力した」と国会で答弁している。菅はコウモリだぞ。

3.11を過ぎてもまだ原発売り出そうとしている安倍チョンやら電力総連の連中は
「空き菅」にも劣る存在だな。

155 :無党派さん:2014/06/15(日) 03:58:10.34 ID:78XEM6T2.net
>日本は平和憲法があるから安保政策を他国と単純に比較してもしょうがない。

平和憲法というより集団安全保障体制の有無だな
EU諸国はNATOはじめ集団安全保障体制 があるし、国際連合をリードしている面もある
アジアにはそんなものがない。「集団」といいつつ日本が双務的に安全保障ができるかな?
と辛うじて言える国はアメリカでしかない。それも地政学的に米本土とは太平洋を隔てた向こう側。
結局のところ日本の集団的自衛権などというものが発揮されるのはアメリカの世界戦略の
コマにしかなりえない

156 :無党派さん:2014/06/15(日) 04:02:47.79 ID:78XEM6T2.net
>>150
>橋下氏にバッサリ切られた海江田氏 “野党第一党死守”も足元バラバラ

ようは民主分裂を煽るのは他党の工作員ということだな
そりゃ橋下は海江田じゃまなんだから徹底してこき下ろし、民主の分裂を
誘いたいだろう。いまや維新が生き残りをかけるには民主を割って引き込んで
野党第一党で存在感を増すしかないからな。分かりやすすぎる分断工作だ。

157 :無党派さん:2014/06/15(日) 06:30:12.66 ID:9w44mcaN.net
橋下、江田あたりの外圧がどのように民主党へ作用するのか楽しみだねえ。
外圧に同調し代表降ろしを企てている一部勢力もあるが、党内で浮いてきている気がするなあ。

158 :無党派さん:2014/06/15(日) 06:43:52.31 ID:fHLpJId8.net
>>129
同感。

菅は蝙蝠じゃなく、安全神話に毒されていただけ。
基本的に、原発は嫌いだよ。最初の頃の選挙公約は、脱原発だから。
共産党の一部の人以外は、日本中が安全神話に騙されていたから、
菅直人氏を責めるつもりはないが、初心忘るべからずって真理だ。

159 :無党派さん:2014/06/15(日) 06:57:01.64 ID:fysmiPH2.net
以前なら前原等を批判すると血相変えて反論して来る奴もいたけど、今はそういう連中は維新の方に行ったか政治熱が冷めちゃったかのどちかだねw
民主党もそういうチャラい層はあえて狙わず、リベラル政党としての王道を目指してもらいたい。
安全保障論に不安があるなら、ここは小沢の復党も真剣に検討するべきだね。
かつて横路等を納得させた小沢憲法論こそ今党の理念として打ち出すべきだと思う。

160 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:12:55.11 ID:/DmyrpZD.net
>>144
それは、ゲルも一緒。

幹事長を二年近くやってるのに、党内の支持が全然広まらない。

結局ゲルは、幹事長と言う職務に、向いてないんだろうな。

テレビに出て、屁理屈こねくり回すのは得意でも、
肝心の党内の根回しが、全然出来ない政治家らしい。 ゲルは、無能。

161 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:22:02.05 ID:fysmiPH2.net
まぁ幹事長にも色んなタイプがあっていいと思うけど、利害調整能力とか合意形成能力とかない奴はまったく政治家に不向きだね。
能書きタレるだけなら評論家にでもなった方がいいよ。

162 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:38:17.70 ID:d2W/BpNt.net
>>161
それでよく民主党支持できるね
嫌味じゃないよ
利害調整能力とか合意形成能力とかない奴ばっかりなのに

昔「クリーンな自民党」を求めた層がいて、そういう連中が今の民主保守派なんだと思うな
小泉以降の自民は平成研のコントロールを離れたから前より随分と綺麗になっちゃって存在意義がよくわからなくなってるだけで
みんなにしろ維新にしろ、自民崩壊後のポジションを奪うつもりで活動してたわけだから、自民が盛り返したら存在意義が低下するのは自然

で、民主がリベラル政党になるのは別に非支持者なのでかまわんのだけど、それで党勢を盛り返せるかというのが問題なので

163 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:41:02.46 ID:W7qzEhrz.net
.
【国際】 「何も決められない大統領」 イラク混迷、高まるオバマ批判 [6/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402749761/

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:08:22.42 ID:LnlP2mYu0
        ∧_,,,∧
        <ヽ`∀´>
        (  OO
       ┌─┴┴┐
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i  グギギ…
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖  チ…チョパーリ…チョパーリ
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|   チョッパリ ノ シワザ テロ カネヨコセ
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ
     /〈\:::::::::`><
  ィ三三三  \/\丿\
/三三三三ヽ  ヽ:::::::ハ三ヽ

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:10:11.37 ID:LnlP2mYu0
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\                        /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ   \             /   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、  <   トラストミー!   >   レ´      ミミ:::::::::::::\
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ  /              \ ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄  i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)           ノ´⌒ヽ     |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖       γ⌒´     \    '、:i(゚`ノ   、        |::|
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ       // "" ´⌒ \  )     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   \  />-ヽ    .::: ∨
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ   / く   i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ \   丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     /〈\:::::::::`><  / /⌒  l   (_人__).  |  ⌒\ \  丶´  `..::.:::::::    ハ\
  ィ三三三  \/\丿\ (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   \::::::::::::::::    /三ミ\
                    ___    ヽ    ヽヽ/
                    |__|  ─┬─  /二二7
                    |─┼   ‐┼‐   └rr┘
                    レ \ノ ─┴─   ノ |_l

164 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:42:29.27 ID:W7qzEhrz.net
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:19:30.90 ID:LnlP2mYu0

             ∧..∧
           . (´・ω・`) えー、とりあえず米軍は出さず、数日間考えてみます
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:28:09.23 ID:mbR1fFOs0
「何もしない」ことを即座に決める  さすがノーベル平和賞だ

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:04:55.12 ID:S0G/pndq0
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i  
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖  
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|   
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ
     /〈\:::::::::`><
  ィ三三三  \/\丿\
/三三三三ヽ  ヽ:::::::ハ三ヽ

       鳩山 由紀夫

165 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:48:26.24 ID:W7qzEhrz.net
>>164の続き)
283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:16:12.57 ID:3fnnmbKA0
冒頭で「地上軍は派遣しない」って言っちゃうから
反政府軍も安心してバグダットに攻め上れるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:23:58.49 ID:TttLhRoS0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    領土分捕り祭りだ!急げ!オバカが大統領のうちに掠め取れるだけ取っとけ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)  ←ロシア
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )  ←中国
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
                 ↑アルカイダ

166 :無党派さん:2014/06/15(日) 08:09:21.74 ID:fysmiPH2.net
>>162
うん、だから前回は民主に入れてないw
まぁ前原がいなくなって小沢的なものが復活するならまた支持しようかなぁみたいな感じ。
生活の党とかじゃ話にならんしw

167 :無党派さん:2014/06/15(日) 09:15:12.36 ID:K2J8XheE.net
そうか、前原と仲良しは、橋下ということか。
これでは前原Gは束ねられないな。

168 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:55:30.38 ID:1wWBB7Zz.net
>>137
死ね、レッテル貼り野郎

169 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:04:16.04 ID:+md2ZqrH.net
>>161-161 評論家は要らない。それと、野党政治家は対案を作って効果的に打ち出さないと。

とにかく、周りばかり見て、能動的に行動しない日本人の性質を変えないといけない。

やり方は色々ある。徴兵制、核保有、議員定数100人のみ、公務員法廃止、年金廃止、、、、。変えないと。

現政権は、最近の日本の政権でダントツに出来が良いのは間違いないが、今後もアグレッシブにいかないと。

170 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:16:43.25 ID:d2W/BpNt.net
>>169
ちゃんと対案作って打ち出していたよ
マニフェストというやつだけど

ここの民主支持の人はリベラル勢力の結集を訴えてるけど
現実に政権奪取できたのはマニフェストのおかげだね
崩壊したのもマニフェストのおかげ

171 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:55:11.05 ID:d2W/BpNt.net
で、民主の現執行部も6人衆側もあのマニフェストが無理だったという自覚があって
だけど、新しく政策を打ち出せていないっぽいね

172 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:58:55.47 ID:xkqN6+OO.net
元松原仁秘書が語る民主党の実態。

http://www.youtube.com/watch?v=Cku3aXm-dRk

173 :支那と嘘つきの韓国人が嫌いな人:2014/06/15(日) 14:05:54.10 ID:1KGEc+PG.net
何も決められない民主党。党所属議員の理念、政治的スタンスが全く
違うのですから。たとえば前原誠司元代表と辻元清美衆院議員が、国
の重要問題で一致できると、誰が思いますか。主張が完全に異なる保
守系とリベラル系が混在している限り、民主党がまともな政党になる
はずはありません。

 これはもはや誰の目にも明らかです。だから同党の支持率は平成2
4年12月の野党転落後、低迷したままで、多くの人は同党にもはや
何も期待せず、関心がないか、人によっては嫌悪感さえ覚えています。
このコラムで取り上げて書く意味さえないと思われるかもしれません
が、実は同党が今後、どうなるかは日本の政治を大きく左右すると、
私は見ているのです。

 では民主党はどうすべきなのか。私は以前にこのコラムで提案した
ことですが、改めて同党に「解党・分党」を求めたいと思います。代表
選などやっても意味がありません。どうせ保守系とリベラル系が暗闘を
繰り広げたあげく、「新しい代表のもとで結束していこう」などという
きれい事で、党が抱える問題の本質を覆い隠すのが関の山ですから。
何も決められない民主党は存在する意味が無くタダ税金を消費するだ
けの無駄遣い集団です。安倍自民党とは雲泥の差がある。自民党と比べれば
民主党など糞以下こんな民主党に一時的であっても政権を委ねた有権者も
アホです。民主など支那や南朝鮮の片棒を担ぐ売国政党アホ政党です。

174 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:08:38.67 ID:Llmi2dwD.net
>>171
細野はなんかいろいろぶちあげてるけど
維新の政策からつまみ食いしたようなかんじで・・・
民主党の目玉政策っていうのはなかなか出せてないな

金子が過激なリフレ政策主張してるけど
党内保守派のなかでもあんまり支持されてないw

175 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:22:25.18 ID:k8l4h9VR.net
>>台湾人は「井戸を掘ってくれた人の恩を忘れない。」と言う。
>> 井戸を掘ってくれた人を井戸に突き落として「オレが掘ったニダ。」と言う某国人とはえらい違いだ。

空き缶に聞かせたい言葉だ

176 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:28:39.02 ID:k6y0YDj7.net
通名日本民主党、日本セウオル号、沈没まだ?

177 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:29:25.98 ID:K5foyu0p.net
小沢信者ってこの事に関して根本的に勘違いしてる奴がいるんだよね
小沢は震災後すぐに岩手に行ったとか言ってる奴がいるけど、あれは盛岡の達増の所に日帰りで訪問しただけ
被災地の太平洋側の方には震災後10ヶ月ちかく過ぎてからやっと来た
だから地元民からも今頃になって被災地を訪問しても遅いと反感を買ってしまった
小沢はあまりにも地元の有権者の事を軽く見すぎたよね
自分の選挙の時にやっとそのことに気付いたのか何十年ぶりに選挙の時に地元に来て必死に演説までしたそうだけど
票を大幅に減らしてしまい、こないだの花巻市長選挙でも負けてしまった
はっきり言って信者は小沢さんの足を引っ張っているとしか思えない

178 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:54:56.36 ID:1wWBB7Zz.net
民主党内の集団的自衛権への態度が2:6:2ってのは
アリの社会でそんな数字があったな

おそらく来年の党首選で執行部取れなかった側から
2割が追い出されるって結末になるんだろう

179 :無党派さん:2014/06/15(日) 17:23:16.76 ID:/Qc8YV33.net
「決められない政治」の元凶・民主党こそ分党すべきだ

はっきり言いましょう。こんな何も決められない政党はもういりません。
民主党内では「海江田降ろし」や「代表選の前倒し」などの声が上がっていますが、
私は代表を代えてもこの状況は全く変わらないと思います。
同党は集団的自衛権行使の問題がそうであるように、他の重要課題についてもほとんど明確な方針を打ち出せずにいます。

それはそうです。党所属議員の理念、政治的スタンスが全く違うのですから。
たとえば前原誠司元代表と辻元清美衆院議員が、国の重要問題で一致できると、誰が思いますか。
主張が完全に異なる保守系とリベラル系が混在している限り、民主党がまともな政党になるはずはありません。

これはもはや誰の目にも明らかです。だから同党の支持率は平成24年12月の野党転落後、低迷したままで、
多くの人は同党にもはや何も期待せず、関心がないか、人によっては嫌悪感さえ覚えています。

では民主党はどうすべきなのか。私は以前にこのコラムで提案したことですが、
改めて同党に「解党・分党」を求めたいと思います。代表選などやっても意味がありません。
どうせ保守系とリベラル系が暗闘を繰り広げたあげく、
「新しい代表のもとで結束していこう」などというきれい事で、党が抱える問題の本質を覆い隠すのが関の山ですから。

繰り返しますが、そのための野党再編は「民主党の解党・分党」あるいは「分裂」からしか始まりません。
民主党議員には恐らく、自分が当選するには最大の支持団体の連合という労組票を手放したくないとか、
野党第一党という立場を維持していたいといった「私利私欲」があり、
だからこそ「解党・分党」という意見や「分裂」の動きが出てこないのだと思います。

しかし、そんな民主党議員の「私利私欲」は国民がとっくに見抜いています。
いくらきれい事で覆い隠そうとしても通用しません。
代表選などと言っていないで、潔く「解党・分党」に踏み切ったらどうですか。
私はそれに伴って連合も民間系と官公労系に割れざるをえなくなると思います。
連合も民主党と同じ状況で、その方が政治上も労働運動上もいいのではないでしょうか。

冒頭の各新聞社の社説で明らかなように、民主党議員は保守、革新双方からすでに見放されていることを自覚すべきです。
そして同党の保守系議員は日本の政治の大転換という歴史的使命を背負っているという意識を持ってほしいと思います。
そうすればおのずと結論は出ます。「解党・分党」しかありません。
それを決めたら、保守も革新も含めて多くの国民が大きな拍手を送ることでしょう。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140615/stt14061512000001-n6.htm

180 :無党派さん:2014/06/15(日) 17:34:18.53 ID:0IVN235e.net
.
【マダ居たの?】 菅直人氏
 「ヒットラー、自分の思いの実現を全てに優先させ、国を滅ぼした。安倍総理にもその危険性がある。」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402796358/

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:59.55 ID:EevbRDQJ0
菅直人ットラー

4 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:40:03.27 ID:QM/ZpzWt0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

      頭岡 椎人[Shiihito Atamaoka]
         1946〜2012(野垂れ死に)

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:40:03.77 ID:sY+0eZGP0
お前が言うな

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:40:04.13 ID:oeRLcv1d0
お前が言っていい言葉じゃない

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:40:04.57 ID:njbVCfH/0
しがみついて国を滅ぼしかけた

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:11.06 ID:VeK5U6Tv0
原発爆発させたジャンお前

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:13.30 ID:67+Riu5/0
お ま え が い う な

181 :無党派さん:2014/06/15(日) 17:35:29.52 ID:0IVN235e.net
>>180の続き)
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:13.36 ID:k+M/2BCk0
ヒトラーの名前を挙げれば批判になると思ってるの?w

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:25.79 ID:6YbD6rz80
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ'-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -='- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:28.43 ID:E+JLZI+c0
bomした奴が良く言うよ。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:42:19.25 ID:mw8W5vbTI
本当こいつらヒットラーのレッテル大好きだな

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:42:21.77 ID:qeI+d6320
なんで毛沢東やポル・ポトとは言わないの?

182 :無党派さん:2014/06/15(日) 17:38:11.43 ID:0IVN235e.net
>>181の続き)
55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:06.37 ID:l+MPIIr40
<丶`∀´> ヒトラーのレッテルを貼ってやったニダ!ウリ達の勝利ニダ!

( `ハ´ )ヒトラーのレッテルを貼ってやったアルヨ!チン達の勝利アルネ!

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:22.84 ID:qgGCHYY+0
バカのナチ例え

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:51.67 ID:YMn3LoLX0
ずっとお遍路してればいいのに

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:49:03.72 ID:6YbD6rz80
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  おまえがいうな〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:49:13.36 ID:Kk8vgGSJ0
最早「ヒットラー」使う奴は馬鹿というのが   定説になりつつあるな

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:49:46.93 ID:Q6ay8HjX0
韓な男

183 :無党派さん:2014/06/15(日) 18:58:05.60 ID:I7jUrp24.net
原発事故の戦犯には言われたくないと思うよ

184 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:24:16.84 ID:0IVN235e.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

430 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:37:44.33 ID:pPiCwR1L0
派遣を搾取する連合は、死ね  連合の古賀は、派遣に刺されて、苦しんで死ね

434 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:44.65 ID:Q/b4PnPO0
労組団体のトップ陣が日本人労働者の事をそっちのけで
特亜(支韓鮮)の景気雇用ナショナリズムを最優先する様に成って行き、
その流れから労働貴族は日本人労働者を切り捨てやがったからな

日本人労働者に益をもたらすよりも、害をもたらす連中に金を出したら、労働者の加入なんて減るのは当たり前だ!

435 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:46.75 ID:yADhUDp90
>>430  激しく同意

436 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:51.89 ID:Br9GFVRPO
日本の労組は仕事してないだろ!

439 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:58.87 ID:BxU4KXbQ0
こういう頭の悪い労組シンパやサヨク&特亜(支韓鮮)ばかりになったからなぁ。

440 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:48:47.10 ID:Tduy/4UP0
組合費払いたくねー

442 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:52:13.04 ID:cTLVU9zO0
>>1  俺の知る限り、個人へのリストラやイジメだと、
むしろリストラ担当と共謀して嫌がらせ行為に協力する組織。

444 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:05.78 ID:3fTGD9gJP
そりゃどこも社員より派遣のが多いしねぇ。平成不況時に、労働時間を減らして社員数を維持しようって
ワークシェアリングの概念を拒否したのは労働組合側。 自業自得だよ。ただの自殺ですわ。消えちゃいな!

446 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:55:04.03 ID:ki7ogCR/0
無関係な政治問題に首つっこんで遊んでるだけだからな
肝心の給与UPに動いたのは敵のはずの右派政党、保守主義政党だから、労組が存在する意味がねえよ

458 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:29:51.43 ID:jqlHjY9YO
マスゴミ労組はアカと在日の巣窟。 特定秘密保護法案反対デモとかバカじゃねw

459 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:33:52.29 ID:4mhDz3dp0
労働組合は、労働貴族様のためにあるからな。

460 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:34:09.69 ID:BxU4KXbQ0
そもそも、なんで労組が労働問題と無関係なイデオロギー闘争に関わるようになったんだ? バカだから?

462 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:24.68 ID:CtIPmzmG0
労組のない業種が伸び、労組のある業種が減っただけだろ。

465 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:45:38.26 ID:7qRco6KR0
専従とかカスの集まり

466 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:47:32.57 ID:6WG8LisN0
JR北海道って労組の害悪で倒産解体されそうな体たらくだよね

473 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:25:12.89 ID:Npuoaw560
仕事してないんじゃなくて、できないんだよ。
労組の執行部では、昆虫並みにバカな奴ゴロゴロしてるよ。

185 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:37:20.72 ID:0VIh/C0/.net
ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku.html
[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙
げればどの政党ですか?)

(1) 自由民主党 41.6 %
(2) 民主党 7.7 %
(3) 日本維新の会・橋下グループ 2.6 %
(4) 日本維新の会・石原グループ 0.1 %
(5) 公明党 4.3 %
(6) みんなの党 0.3 %
(7) 日本共産党 3.1 %
(8) 結いの党 0.5 %
(9) 生活の党 0.3 %
(10) 社会民主党 0.7 %
(11) 新党改革 0.1 %
(12) その他 0.1 %
(13) 支持政党なし 35.4 %
(14) わからない、答えない 3.2 %

186 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:35:51.99 ID:/Qc8YV33.net
日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

187 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:53:28.00 ID:fysmiPH2.net
>>177
小沢支持者だけどそんな事別に勘違いしてないよ。
帰ったとか帰らないとか問題にしてるネトウヨやミンチンってどうしようないなと思ってただけでw
ま、ミンチンみたいなのはソックリ維新とかみん党の方に流れたっぽいんで、向こうの巣に行かなけりゃ次元の低い議論は見なくて済むw
ネトウヨはまぁ仕方ないよね。
韓国なんかと比べるとまだ人口比率は低いなとかプラス思考で捉えてますw

188 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:57:51.12 ID:K5foyu0p.net
ちなみに被災地入りしたのは2012年1月になってからだ
いまだデマが流れてる

朝日でそう報道されたろうに
震災から初の現地入りと

189 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:00:21.15 ID:K5foyu0p.net
当時これに散々抗弁してきてね
朝日の放送っていう決定的なもんがあるのに

190 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:04:12.89 ID:fysmiPH2.net
>>188
で君はネトウヨなの?ミンチンなの?
けっこう区別つかんのよねw

191 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:06:33.69 ID:K5foyu0p.net
あれ県庁は被災地とはまた違うんだよな

実際その年は被災地いかなかったのは本当だった

192 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:08:28.40 ID:fysmiPH2.net
何コイツw

193 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:12:27.07 ID:K5foyu0p.net
間違いは修正しないと
未だ抗弁してくるし

194 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:15:14.01 ID:fysmiPH2.net
誰が抗弁して来るの?
見えない敵?w

195 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:16:28.39 ID:K5foyu0p.net
あれ?
となると何処で何してたんだ?

現地は2012年1月まで入った記録がない

196 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:17:31.70 ID:fysmiPH2.net
前原追放、小沢復活の気配でミンチンさんファビョってんのかな?w

197 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:18:51.03 ID:K5foyu0p.net
てか県庁行ったならその足で現地向かえばいいのに

198 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:21:29.05 ID:fysmiPH2.net
エアー議論w
嫌だねぇミンチンってw

199 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:22:24.93 ID:K5foyu0p.net
岩手県庁まで行ったのにそのまま帰っちゃうんだよ当時

200 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:22:47.39 ID:nSzWDTZR.net
小沢の話はスレちがいだ。
他でやってくれよ。

201 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:28:26.37 ID:1wWBB7Zz.net
民主党内の集団的自衛権への態度が2:6:2ってのは
アリの社会でそんな数字があったな

おそらく来年の党首選で執行部取れなかった側から
2割が追い出されるって結末になるんだろう

202 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:30:32.39 ID:fysmiPH2.net
まぁ民主党政権の総括というなら意味なくもないんだけどね、震災対応も含めて。
だけどミンチンはそういう事が出来ないのがミンチンたる所以であってw

203 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:31:47.80 ID:K5foyu0p.net
これをすぐ現地に行ったといって抗弁してくるからね

204 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:36:47.51 ID:fysmiPH2.net
集団的自衛権の行使容認なんて日本にとってアマゾン河渡るような話だからねぇ。
それを政府側のあんないい加減な説明で結論出せとかそもそもおかしいんだよ。
とケツをまくれない海江田も確かにちょっとちょっとではあるな。
ま、前原がいなくなればそれなりにちゃんと議論議論出来るようになるんじゃないの?
前原がいる内は火気厳禁だからw

205 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:38:36.49 ID:K5foyu0p.net
その前原は小沢はあいつは適当言うから気をつけろってアメリカに告げ口した

某リークスで漏れてるぜ
けど小沢もモロ鳩山を後ろから撃ってた

206 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:41:38.27 ID:K5foyu0p.net
楽しいぞ
政権の開幕から壊れてる様子が楽しめる

207 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:42:50.93 ID:fysmiPH2.net
ミンチン〜それは〜君が見た光〜
君が〜見た〜希望〜ww

208 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:42:57.93 ID:1wWBB7Zz.net
最終的には管、辻元など一番左の数人が
なんらかの形で離党することになるだろう

209 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:45:07.80 ID:K5foyu0p.net
小沢も鳩山潰しにかかってんだよな
総理なりそこなったからだろうが

210 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:52:49.55 ID:fLK5Y9ZE.net
ここで離党しないと、前原は加藤の乱の加藤と同じ。
前原の政治生命オワタ

211 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:55:14.32 ID:1wWBB7Zz.net
来年の党首選までは誰も離党しない
海江田執行部が本気で追い出しにかかれば少しは可能性はあるが
とてもそんなことをする能力はない

212 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:57:06.92 ID:K5foyu0p.net
能力がないつうよりやりたくはないだな

報道されて流されてまたダメージ負う
これは前原もそう
炎上商法を立て続けに仕掛けるだけ

213 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:01:10.27 ID:bJ5JF4HP.net
>>204
>それを政府側のあんないい加減な説明で

全然いい加減な説明ではないね。
報告書全文ちゃんと読んだのか?
いい加減だというならどこがどういう点でいい加減なのか言ってみな。

214 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:01:52.61 ID:1wWBB7Zz.net
まあ、来年執行部替わっても
攻撃されるのは海江田や大畠じゃないからな
管や横路グループは、今のうちに海江田執行部を突き上げて先手を打たないと
締め上げられるだろう

215 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:01:54.26 ID:nSzWDTZR.net
150億の金庫のカネがある限り分列は無い。

前原だって手ぶらで橋下のもとへは行けないからね。

216 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:03:47.72 ID:K5foyu0p.net
まあ仕掛ける側は
海江田を精神崩壊に追い込むと

結局大きな動きができんからストレスになる

217 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:04:45.81 ID:/Qc8YV33.net
維新(橋下系)は分党により支持率上昇
やはり党は理念と政策で纏まらないと

日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたの支持している政党を教えて下さい。

自民 41.6%

民主 *7.7%
公明 *4.3%
共産 *3.1%
維新(橋下系) *2.6%

社民 *0.7%
結い *0.5%
生活 *0.3%
みん *0.3%
改革 *0.1%
維新(石原系) *0.1%

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

218 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:06:05.95 ID:aLdQaKGd.net
小沢信者や労組は郡司の再選を希望してそう
野党を金融改革に意欲的な責任型に発展させたい人々は対立候補の
当選で民主を解体への第一歩としたいだろう

219 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:08:54.46 ID:1wWBB7Zz.net
郡司の再選はほぼ確実だろ
参院はほとんど労組系の独壇場だからな

分裂ってのが真ん中で真っ二つと言う意味ならそれはない
が、最終的には一番右か左の数人が離党するという結末になるだろう
おそらくそれは一番左の管や辻元だろう

220 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:05:27.31 ID:aLdQaKGd.net
ああ見えて辻元はしたたかだから、生き残るために
増税容認を犠牲にしつつも護憲で支持者の取りこぼしを
なるったけ防いだ上で民主に居続けるだろうね。

221 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:01:38.72 ID:WXefeEA/.net
小沢死んじゃって、まだ小沢を民主党に復党させて一旗揚げさせよう。
なんて考えてるのか。馬鹿は死ななきゃ治らねーなw

222 :無党派さん:2014/06/16(月) 05:59:32.87 ID:w2rMEcpG.net
>>221
あれだけ政争しかやらん奴はいらん
鳩山すら潰しにかかってたじゃないか

223 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:16:52.00 ID:xcLAJbHT.net
小沢を受け入れるかどうかは
感情論ではなく政策の整合性だな
小沢の掲げる原発ゼロは民主党として呑めないだろうな
ま、小沢が政策転換すれば可能性は出てくる

224 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:39:22.29 ID:7Kz93YiZ.net
政争しかやらんというのは違うと思うなぁ。
政治資金規正法やら選挙制度やら国会改革やら色々やってるよ。
無論その時々抵抗する勢力はあるから嫌でも政争になった事は否定せんけどね。
政争だけというのは前原みたいな奴の事じゃない?w

225 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:40:45.12 ID:w2rMEcpG.net
問題は小沢は自身が従ってる総理すら潰しに来ること
鳩山すら例外じゃない

226 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:43:59.93 ID:U8G4ZVMK.net
小沢を受け入れるわけがない。
小沢の同士は一緒に離党したでしょ。
残っている連中は、海江田以外は反小沢だろう。
菅が離党することも無いよ。
本人は、我こそは民主党だと思っているだろう。実際、
菅が創ったようなものだし、歴代党首も半分ぐらい菅がやっていた。

227 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:54:52.30 ID:7Kz93YiZ.net
俺も菅は絶対離党しないと思うが、民主党は菅が作ったというのは言い過ぎだろw
初期民主で言えば一に鳩山二に菅、民由合併後の新生民主を政権交代出来るとこまで大きくしたのはやっぱ小沢の功績だよね。
海江田以外は反小沢というのもちょっとねw

228 :無党派さん:2014/06/16(月) 07:01:26.55 ID:p6bbh4nZ.net
小沢、小沢って、書いてる奴は何を言いたいんだか。
民主党にとって、小沢が来てプラスになることが一つでもあるか。
何の役にも立たん年老いた権力亡者を、話題にする意図が知れない。

229 :無党派さん:2014/06/16(月) 07:21:26.03 ID:clitvYHP.net
.
【不用!】 安倍政権主導の賃上げに「労働組合に参加する意味あるのか?」 労組の存在意義問う声 【オワコン!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398503009/

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < 労組の 年金基金 と スト基金 だけは、断固維持!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!!  /   \ ワハハ! /   \ イヨ!基金運用ファンド! /
  \     /      \    ./  ∞   ..\               /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡   l|||||||||||||| ∩,,∩ 
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )    (,    )(,,    )

タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

230 :無党派さん:2014/06/16(月) 07:23:18.86 ID:xcLAJbHT.net
小沢に期待するとすれば原発ゼロの起点になること。
それが野党結集の渦にまきこまれてトーンダウンするのであれば孤立するほうがよかろう。
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
個人的には「再稼動」反対は譲れないな。

231 :無党派さん:2014/06/16(月) 07:49:08.98 ID:WXefeEA/.net
去年の参院選、生活の党の事なんて誰も気にも留めてないだろうけど獲得議席はゼロだからな、ゼロw

小沢工作員が今更何を寝言をほざこうと小沢の世間的な評価はすでに固まっている。
ただの権力亡者のきたねえ壊し屋。国民にとって何の価値もないクズ。その評価の結果がゼロだw

何が悲しくてこんな老害どころかバイキンマンみたいな奴を受け入れる政党があると思ってんだこの馬鹿どもは。
どうせ小沢に従って出てった馬鹿な議員かその秘書だろうけど、いい加減諦めてさっさと次の就職先探せよw

232 :無党派さん:2014/06/16(月) 08:09:13.21 ID:VOyz5Gpp.net
民主党は鳩山、菅、小沢が一線を退いて、新しい道を模索している。

党内はもう小沢さんに振り回されるのは御免だ。って空気だし、
時計の針を戻すうようなことは無い。

233 :無党派さん:2014/06/16(月) 08:54:57.69 ID:Ni6oZVPz.net
小沢を評価している理由は国民派だからだよ。

234 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:49:54.71 ID:7Kz93YiZ.net
さてさてどうなるかw
>>232の言ってるような事が一部にあるのは想像つくけど全部かどうかは疑問だね。
ま、党内の空気は吸った事がないから分からんけどw

235 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:57:39.07 ID:7Kz93YiZ.net
仮に維新、結い、民主一部の新党が野党第一党という事になれば生活と民主の再合併は俄然現実味を帯びて来ると思うけどね。
海江田を支える主流派や中間派にそれほど小沢アレルギーがあるとも思えんし。

236 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:02:55.20 ID:yllj1UhT.net
小沢「海江田くん、この際解党してこっちおいでよ。そいで資金全部ちょーだいw」
信者「悪徳六人衆やそのシンパを省くのなら、海江田たちは
小沢さんに入れてやってもいい。ドヤァ」

237 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:12:35.93 ID:7Kz93YiZ.net
てか実際問題民由合併後の民主党しか知らんもんねワシw
自分にとってはそれが民主党だし、政権崩壊以前は普通に民主党支持だった。
小沢民主ではない物を求めてる人達って合併以前からの民主支持者?
かなり年配の人?

238 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:16:16.33 ID:nrSwFAqc.net
.
【国際】 「何も決められない大統領」 イラク混迷、高まるオバマ批判 [6/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402749761/

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:08:22.42 ID:LnlP2mYu0
        ∧_,,,∧
        <ヽ`∀´>
        (  OO
       ┌─┴┴┐
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i  グギギ…
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖  チ…チョパーリ…チョパーリ
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|   チョッパリ ノ シワザ テロ カネヨコセ
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ
     /〈\:::::::::`><
  ィ三三三  \/\丿\
/三三三三ヽ  ヽ:::::::ハ三ヽ

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:10:11.37 ID:LnlP2mYu0
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\                        /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ   \             /   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、  <   トラストミー!   >   レ´      ミミ:::::::::::::\
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ  /              \ ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄  i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)           ノ´⌒ヽ     |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖       γ⌒´     \    '、:i(゚`ノ   、        |::|
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ       // "" ´⌒ \  )     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   \  />-ヽ    .::: ∨
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ   / く   i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ \   丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     /〈\:::::::::`><  / /⌒  l   (_人__).  |  ⌒\ \  丶´  `..::.:::::::    ハ\
  ィ三三三  \/\丿\ (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   \::::::::::::::::    /三ミ\
                    ___    ヽ    ヽヽ/
                    |__|  ─┬─  /二二7
                    |─┼   ‐┼‐   └rr┘
                    レ \ノ ─┴─   ノ |_l

239 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:16:50.70 ID:Jy1c9BJY.net
>>237
自分は民由合併前からの民主党は知ってるよ。
あのころは先頭に菅が立ってて、駅前で演説とかしてたな。
今みたいに劣化してなくて、意外とイケメンだった。
ちなみに団塊ジュニア世代だけど。
その頃のほうが、ジミンガーっていうのは少なかったな。
利権政治を打破しようという意気込みがあった。
民由合併後そういう打破しようという意気込みが少し減ったな。

240 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:19:57.29 ID:nrSwFAqc.net
>>238の続き)
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:19:30.90 ID:LnlP2mYu0

             ∧..∧
           . (´・ω・`) えー、とりあえず米軍は出さず、数日間考えてみます
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:04:55.12 ID:S0G/pndq0
      ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
    /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
    ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
    ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
    ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i  
   ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)
   '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖  
    \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ
       i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|   
       |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ
     /〈\:::::::::`><
  ィ三三三  \/\丿\
/三三三三ヽ  ヽ:::::::ハ三ヽ

       鳩山 由紀夫

241 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:23:45.45 ID:7Kz93YiZ.net
>>239
ふーん
でもまぁあんま関係ないんじゃない?
でもまぁ名前こそ同じ民主党だけど、実質的には別の党だと理解してるかな個人的には。

242 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:28:54.71 ID:I/eQPzWm.net
>>235
あるよ、彼らになくても有権者にある

243 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:32:51.90 ID:7Kz93YiZ.net
>>242
どっちやねんw

244 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:38:26.14 ID:7Kz93YiZ.net
まぁ俺と同じく09年型の民主党復活を期待する人も少なくはないと思うんだよね。
で小沢抜きで小沢に代わる人材がいればいいんだろうけど、現実そんな奴おらん訳だし。
ただ小沢ももう歳だし、イメージ悪いし、代表だ幹事長だと表看板になる事まではさすがに期待してないよw

245 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:43:19.86 ID:I/eQPzWm.net
オリ民て、旧総評系労組を主たる支持母体としてた割には
後の民主党のような欧州社民色が少なく
支出のムダを省いた効率的な小さな政府という印象があるな

246 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:44:41.71 ID:yllj1UhT.net
民主の中で唯一と言って差し支え無い程まともだった
石井さんが右翼の回し者に殺害されてからは民主党も
大して支持したくなくなった
前原や野田は自民タカ派と一緒だし、鳩山や小沢も金の亡者だし。

247 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:45:48.56 ID:7Kz93YiZ.net
細野とか桜井とかが新代表で小沢が最高顧問ぐらいかな。
安全保障その他の政策論、選挙、国会対策等々で小沢の経験や知恵はやっぱり必要だよ、民主党には。

248 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:49:03.44 ID:7Kz93YiZ.net
細野はダメか。
前原に近過ぎて分断工作員の疑いが払拭出来ないw

249 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:49:37.86 ID:I/eQPzWm.net
>>243
議員のホンネとしてはアレルギーのあるヤツもそうでないのもいるだろうが
有権者の評判がこれだけ悪いと、それは無視できまいという意味
それと郵政造反組の自民復党のケースでもそうだが
生活側が形式的にでも侘びを入れる形にならざるをえないのもハードル

250 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:28:30.22 ID:TaKFzcWX.net
>>249
小沢アレルギー以前に今更社民共産と組めるか?ってのと同じだからな。
今の小沢のスタンスって社民や共産と立ち位置変わらんぐらい極左化してしまった。
TPP、消費税、原発、護憲(表向き改憲もやぶさかではないといってるが)、
全てのスタンスが社民共産と同じ、これじゃあ組みようがないだろ。

251 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:50:04.43 ID:I/eQPzWm.net
海江田執行部も連合も専守防衛というか、組織保全以外頭に無いしな
再編派は今年は好き勝手にアピールして、来年は執行部を取るだろう

252 :無党派さん:2014/06/16(月) 12:16:49.95 ID:p6bbh4nZ.net
>安全保障その他の政策論、選挙、国会対策等々で小沢の経験や知恵はやっぱり必要だよ、民主党には。

ほー、今どきこんなことを言う奴がいるのか。
小沢信者には付ける薬もないな。

253 :無党派さん:2014/06/16(月) 12:51:17.43 ID:WXefeEA/.net
海江田たち小沢派が小沢先生の為に戦ってくれている!
とでも妄想しているのか?w

獲得議席ゼロの次の選挙で消えるだけの政党。
受け入れてやっても極悪人イメージの極悪人その物が恩知らずに暴れるだけ。
こんな奴、受け入れる党があったらそれこそギャグだw


今更、ながら小沢工作員は頭おかしいなw

254 :無党派さん:2014/06/16(月) 12:53:27.78 ID:I/eQPzWm.net
まあ、反再編派や連合には小沢以下の木偶の坊しかいないけどなw

255 :無党派さん:2014/06/16(月) 13:14:50.05 ID:5wWUybUv.net
目くそ鼻くそを笑う

正に、民主党にふさわしい言葉だな

256 :無党派さん:2014/06/16(月) 13:18:39.70 ID:U4hi1fLY.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061600347
郡司参院会長が無投票再選=民主

 任期満了に伴う民主党参院議員会長選は16日、立候補届出を締め切った結果、郡司彰会長のほかに立候補者がおらず、郡司氏が無投票で再選された。
 任期は2016年通常国会会期末までの2年間。
 郡司氏は13年8月、前任の輿石東氏の副議長就任に伴う会長選で、北沢俊美元防衛相を破った。
 中堅・若手の一部には郡司氏の対抗馬を模索する動きもあったが、有力な候補が見つからず断念した。 
 郡司 彰氏(ぐんじ・あきら)明治学院大社会中退。党参院国対委員長、農林水産相、党参院議員会長。参院茨城、当選3回。64歳


参院会長を取れなかった時点で20日に海江田降ろしまで持っていくのは不可能だな。
と、なると統一地方選を海江田で臨むしか無くなるんだけど

257 :無党派さん:2014/06/16(月) 13:28:20.94 ID:1u8JPZ7t.net
パフォーマンス好きで小沢信者からの受けも悪くない原口でいくか

258 :無党派さん:2014/06/16(月) 14:25:28.03 ID:I/eQPzWm.net
統一地方選大敗で海江田が少し早めの退陣というのが一番わかりやすい

259 :無党派さん:2014/06/16(月) 14:55:56.88 ID:U4hi1fLY.net
分かりやすいけど党へのダメージは計り知れないなあ

260 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:10:47.18 ID:dUPUuWOt.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

474 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:52:00.90 ID:kx2epv6EO
元々労組員のすねかじって政治ごっこしてた無能どころも多いしなあ、
日本ユニセフも自分たちの募金がフェミのロビー活動に使われていると大変な顰蹙をかっていた

476 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:04:06.49 ID:mHiYxzmZP
日本の労働者の給料アップや職場環境改善より、
解釈改憲反対や反原発の方が重要とかいう奴らに付き合う暇はない

477 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:05:51.62 ID:blciL4zp0
労組なんて化石みたいな極左連中の掃き溜めでしょ?違う?

479 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:20:14.91 ID:c2h3wNE9O
そりゃ電機業界なんて75円とかいう超円高でパナソニックシャープソニー他みんなリストラされまくりだったからな。
労組支持の政党が超円高で労組構成員の生活を害してるんだから流石に自業自得としか言いようがないわ。

481 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:23:26.62 ID:PPXo0b2U0
手弁当で深夜遅くまで反日活動してんのか?ご苦労なこった( ゚д゚)、ペッ

482 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:27:03.59 ID:hiNUQS8NO
反日はいらない

484 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:30:31.63 ID:iQUrsS4i0
>>1  (´・ω・`)サヨクがシノギのためにやってるようなのばっかだしな。

486 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:40:50.63 ID:bviC6jq10
労組は仕事が出来ない、やらない奴を守ることが多い  悪平等主義
はっきり言ってただ組合費とって役員だけがいい思いしている。

487 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:49:10.89 ID:tETb7K8O0
労組なんていらない。  問題があれば個別に  労基に行けばいいだけ。

491 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:15:34.04 ID:ieo5k3Hi0
今は労組って名前の政治団体だから

493 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:35:07.62 ID:vY8+RwFa0
連合とか労組トップ陣のイメージが悪すぎる

連合とかトップが政治運動に傾注して日本の景気雇用よりも
中国韓国(北朝鮮)の産業雇用の振興の方が大事って政治活動やってりゃ
そりゃ労働者もそんなところには金を出したくもないだろ

496 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:36:37.58 ID:RbiSUzou0
労組貴族様に貢いでいるようなものだからな

497 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:39:03.97 ID:zqELAIbR0
死んだ組織に組合費月給の何%か取られるのはたまったもんじゃない。

498 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:44:25.26 ID:HrpEtcYO0
連合は政治力も指導力も無い名前だけの組織

499 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:47:35.23 ID:k/TqiVMj0
労働争議とは何の関係もないイデオロギーまみれの政治団体だから当然。 連合がすべての悪!!!

261 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:38:37.84 ID:V/YrEbOe.net
>>253
民主党が石原新党と選挙協力とか言う話があったが
石原新党は小沢生活の党の0.3%を下回る0.1%だぞ
なんで橋下と袂を分けた結果になったのか考えた方がいいぞ

262 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:57:36.42 ID:7Kz93YiZ.net
>>252
いやいやいや ほーじゃなくてw
だからどういう客観状況がありどう間違ってるのかちゃんと書きなはれw

263 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:01:52.04 ID:I/eQPzWm.net
左派の旗頭がいまだ管ぐらいしかいないってのもな
数は赤松派の方が多いんだろうけど

264 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:06:48.12 ID:tmGBLy0K.net
岡田も再編派へ

民主党 安倍政権と歩調を取れる「岡田・細野」軸に代表選準備

民主党内は、早くも海江田万里・代表辞任を前提に代表選準備が始まっている。
出馬には議員20人以上の推薦人が必要だが、議席数が大幅に減ったため、どのグループも10人程度。
その中で先行するのは岡田克也・元副総理と細野豪志・前幹事長だ。

岡田氏は「日本の国益に深く関わることになるなら、(集団的自衛権行使を)限定的に認めることはありだ」
(6月7日、三重での講演)という立場。細野氏は前述の防衛研究会のメンバーだ。

どちらかが代表に就けば、左派やリベラル派を切り捨てて党内を集団的自衛権行使賛成に一本化し、安倍政権と共同歩調を取れる。

「岡田さんは前原さんに乗せられてすっかりその気になり、中間派の中堅、ベテラン議員と個別に会っては支持を訴えている。

会った議員は『公明党が自民党と割れる時、民主、維新、結いの党と公明党をまとめて
新進党のような大きな勢力をつくれるのは私しかいない、とでもいうような口ぶりだった』と苦笑いしていた」(保守系議員)

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00000009-pseven-soci

265 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:16:08.47 ID:WXefeEA/.net
そう言えば維新の方の再編スレでも小沢信者がなんか暴れてたぞ。
民主党の内紛でまた自分達にも出番が回ってきたとか妄想しているらしいw
小沢は維新にもみんなにも結いにも無節操に合流打診して断られているから
潜り込めればどこでもいいんだろうけどなw

今更、お前たち馬鹿工作員がいくら大はしゃぎでこんな所で暴れても
小沢がもう終わった政治家である現実に微塵の変化もないから安心しとけってw

266 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:56:25.22 ID:YrWq0fg+.net
>>264
この保守系議員長島っぽい

267 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:16:14.79 ID:I/eQPzWm.net
野田ブタあたりが幹事長になって、管を追い出すんだろ

268 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:21:16.29 ID:V/YrEbOe.net
石原新党は23人いるとは言っても
支持率が0.1%じゃな
選挙を重視する民主党としてはそんなところとの選挙協力に旨みはないな
小沢を叩いている人が居るが小沢より嫌われてんじゃん、石原慎太郎は

269 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:22:15.37 ID:S/9DMveQ.net
じゃあ小沢呼び戻せよ

270 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:47:42.18 ID:7Kz93YiZ.net
まぁ反小沢軍の司令塔仙谷がいなくなり、特攻隊長の前原は党内に居場所がない。
現代表の海江田も次期代表有力候補の細野、桜井も小沢との関係は悪くない。
参院は相変わらず輿石の天下。
ミンチン君達が泣き喚こうがネトウヨ君達がションベン漏らそうが、小沢復党の環境が徐々に整いつつあるのが現実なのよ。
もちろん最終的にどうなるかは分からんけど、子供が耳塞いで聞こえない聞こえないというような態度はいい加減みっともないから止めたらどうなの?アンチの人達も。

271 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:50:31.06 ID:w2rMEcpG.net
連合はなんて言ってるのさ?
こないだ盛大に小沢に身内虐殺されたんだからよ

272 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:54:37.98 ID:7Kz93YiZ.net
連合に確固たる統一見解なんかないよ。
元々そういう組織体系なんだから。

273 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:56:16.57 ID:I/eQPzWm.net
連合のコンセンサスは現状維持のみ

274 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:59:14.66 ID:7Kz93YiZ.net
補足
連合内にも反小沢はいるし親小沢もいる。
だけどそういう事で二者択一を求めないのが連合の基本姿勢なんよ。

275 :無党派さん:2014/06/16(月) 19:59:26.91 ID:w2rMEcpG.net
なら論外じゃん
党崩壊の原因を再びとか悪夢

276 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:00:45.88 ID:U4hi1fLY.net
党に勢いがあれば現状維持路線でも良いんだけど、
こんな状態の時に現状維持では議席を減らす一方なんだけどねえ。

277 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:04:27.32 ID:7Kz93YiZ.net
>>276
別にいいじゃん、単なる支持組織なんだから。
創価なんかよりは1億倍マシでしょw

278 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:08:25.07 ID:tmGBLy0K.net
非自民結集で勢力拡大を 愛知の民主系、新団体設立へ

民主党系の愛知県内の地方議員が属する任意団体「自治体政策フォーラム・愛知」が、
民主党愛知県連から独立した政治団体になることがわかった。
党勢が低迷するなか、「非自民」を強調した枠組みで無所属を取り込み、
来春の統一地方選で勢力拡大を目指す。

東海の民主党地方組織では岐阜県連も今月下旬に新たな政治団体を作る見通しだ。
三重県連を基盤とする地域政党「新政みえ」を含む3県の非自民系団体で統一地方選へ連携を強める。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG665S10G66OIPE01X.html

279 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:09:00.28 ID:I/eQPzWm.net
まあでも基本的に事なかれだから
全体としては、波乱要因の小沢復党には否定的だろうな

280 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:09:02.80 ID:WXefeEA/.net
あの石原チン党ですら民主党は協議しているのに、
生活の党なんて完全無視状態なんだぜw
民主党内では一番小沢に近い部類だと言われる海江田党首ですら
これなんだから他の奴が党首になったもっと悲惨だろ。
小沢チン者はいったい何を根拠に小沢が民主党に復党出来るなんて
妄想しているのか。どーせ、お得意の妄想だけだろうw

小沢先生は絶対逮捕なんかされない。党首選で菅に圧勝する。離党して
小沢党は大勝利する。すべて妄想は大外れでいよいよ議席ゼロになって
小沢自身の当選すら危うくなってる、事ここに至ってもまだ妄想するかw

妄想癖は精神病の兆候だぞ。小沢が改革派に見えるなんてどう見ても
精神に異常をきたしているとしか思えない。手遅れになる前に
さっさと病院で治療受けてこいよ。オウムみたいに自爆テロやらかして
死刑になる前になw

281 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:10:40.00 ID:I/eQPzWm.net
>>280
オマエも小沢が好き過ぎるぞ、キチガイ

282 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:11:57.33 ID:7Kz93YiZ.net
>>280
あ、また見えない敵との激闘ですか、ご苦労様ですw

283 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:13:29.83 ID:w2rMEcpG.net
まあないだろうな
あれだけ超速度で勢力滅ぼした政治家は他に知らん

選挙後10日で党が消えるとか

284 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:17:12.17 ID:7Kz93YiZ.net
>>283
はいはいw

285 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:18:42.40 ID:w2rMEcpG.net
その分党は亀井発案

分党後亀井も怒って去った

286 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:29:17.83 ID:dC5zsR9V.net
>>239
その頃は「政権交代」の掛け声だけで、浮動票が自民党の3倍近く入ったらしいからな。

政権に就いてからやった酷い政策の一つが、高校無償化。税収が一体いくら足りなくなるかと。義務教育じゃないんだから、ローンにすべきだった。それに給食代はタダじゃないらしいし。昼飯は高校生食べ盛りな訳で。
逆だったな。給食無償化・高校有償のまま。今からでも、文科省やり直せば良い。

そう言えば、当時の文科大臣誰だった?

287 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:46:38.45 ID:WXefeEA/.net
>>281-281
キチガイが人様をキチガイ呼ばわり。
論理で反論出来なくなると、頭の悪い短文煽りを始める。
キチガイの特徴だなw

288 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:55:33.38 ID:WoRe5/JD.net
結局、海江田降ろしは不発に終わりそうだなあ。
つくづくダメな政党だわ。
秋の有事法制の時に党議拘束かけられずに往生するぞ。

289 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:58:38.04 ID:I/eQPzWm.net
どっちが党首取るかで土人のように喚いて罵り合ってるだけで
党のガバナンスの具体的な改革案など全く出てこないクズの集団

290 :無党派さん:2014/06/16(月) 21:08:43.95 ID:tmGBLy0K.net
>>288
野党第1党が重要法案で党議拘束をかけられないとか異常事態だろ
マスコミから総袋叩きされたあげく維新・結い新党に支持率が抜かれるのは確実か
その間に離党者もポツポツ出そう

291 :無党派さん:2014/06/16(月) 22:08:54.71 ID:llXe/0S6.net
小沢氏を呼び戻すの反対

またあのくだらない菅内閣の内ゲバの第二幕をやるのか?
内閣改造で徹底的に干上がらせて、小沢派のシカトなんていじめだったじゃないか。
あんな党内抗争もうこりごりなんだよ。脱小沢だ親小沢だか・・・
3年前の党内抗争の後はぺんぺん草もはえないように思えたわ、怖かった。

これ以上党を壊したいのか?もともと民由合併はものすごい無理があったんだ。
たとえは悪いが臓器移植のようなものだった。
やっぱりなんだかんだいって。民主党と自由党なんだよ
2つは併存すべきで合併すべきではなかった。

292 :無党派さん:2014/06/16(月) 22:10:59.49 ID:w2rMEcpG.net
結局菅降ろしは2回あったんだよな
参院選と震災しばらくして

小沢派冷遇はまあ…面子考えたらねえ

293 :無党派さん:2014/06/16(月) 22:26:26.69 ID:I/eQPzWm.net
小沢カードって、反再編派が分裂を覚悟して
それでも再編派を追い出して党組織を守りたい場合に初めて使えるんで
反再編派と連合が分裂回避を最優先としている現状では選択肢にならない

294 :無党派さん:2014/06/16(月) 22:36:48.74 ID:1z/0NhX3.net
今の小沢にはもう政局を動かす力はもう無いよ。
森元、小泉の引退と自民党内も世代交代でパイプも無い。

自身の地盤を守るので手一杯で

295 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:01:23.31 ID:2c6/Nr6+.net
実際小沢復党しか復調の方向性ないだろ

296 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:10:44.75 ID:FvmYmV+Y.net
いや。小沢票がもう残ってないから微妙だね
政権交代は小沢の功績というのは否定しないけど
2003年時点で民主党の比例票は2000万超だったわけで
再合流しても2003年当時の勢力には戻れない

297 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:20:47.29 ID:NTfJSpCH.net
小沢の利用価値はもはやその遠心力だけだ
つまり小沢を復党させれば、再編派が党本部のカネを諦めて
早期に自ら離党することが期待できる
しかし海江田執行部には、そのような捨て身の勝負をかける度胸などない

298 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:32:11.18 ID:GBMYZQ3+.net
やっぱり参院選後に保守派が菅を追い出しにかかったのが地味に効いているね。
元々大河原は前回2007年に東京選挙区でトップ当選しているのに細野が菅、左派憎しで
選挙直前になって大河原の公認を取り消して保守派の鈴木に一本化したもんだから
菅とか左派系がブチ切れて大河原を応援。これをチャンスとばかりに細野達保守派が
反党行為だと菅の除名を海江田に要求。

結局、細野の要求は無理筋すぎて通らなかったけど左派系には保守系が左派を党から
追い出そうとしているという疑心暗鬼が広がった。そして保守系は海江田が思い通りに
ならないと今度は、海江田降ろしに走った。保守系は完全に敵対勢力になったので海江田は
左派に頼らざるを得なくなった。集団的自衛権でも左派寄りに政策を軌道修正させてきている。

299 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:34:15.82 ID:GBMYZQ3+.net
保守派は維新というお仲間を外部に見つけて気が大きくなっているし、左派が飲めないと分かっている
集団的自衛権や維新合流を執拗に要求し続けている。左派も喧嘩を売られてもう昔みたいに
保守派と何とか折り合いをつけてやっていこうという空気ではなくなった。菅も左派路線の政策の明確化をしきりに
海江田に要求している。海江田は左派の要求に従わなければ守ってくれる人間が誰もいなくなるから
左派に従うだろう。連合も組織の融合が進んで民社協会も昔みたいな右翼議員は少なくなった。

組織としてどちらに付くかとなると反労組の維新に合流する気満々の保守派よりは左派を取るだろう。
そもそも二大政党を目指すなら保守という選択肢はあり得ない訳で、自民党への対抗軸となるのは左派しかないし、
野党支持者は左派の方が多数なのだから、左派路線の方が選挙にも通りやすいのは自明。労組も左派側につく。
維新は既に落ち目だし。となと保守派と左派でガチンコ勝負になれば中間派議員の多数も選挙に通りやすい左派に付き、
これでは左派の勝利は揺るがないだろう。という事で今後、民主党は左派路線を明確化して、
保守派は党を追い出される事になるだろうな。

300 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:36:04.33 ID:NylIrreF.net
http://www.dpj.or.jp/article/byelaw

民主党の規約読んだけど、除籍の手続き(第33条)はあるけど、
除籍された人間を復帰させる手続きが規約に無いから無理だと思う。


ちなみに自民党は復党の手続きがあった(第90条)
https://www.jimin.jp/aboutus/pdf/organization.pdf#sec1-32
 離党した者又は除名された者が、本党に復帰しようとするときは、第八十七条の手続によるものとする。
この場合において、復帰の承認をしようとするときは、党紀委員会の審査を経なければならない


リコールの規定が無かったり復党の規約が無かったり、
全体的に穴が目立つ気が>民主党の規約

301 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:36:52.46 ID:NTfJSpCH.net
まあしかし海江田は、党首から降りたら
次の執行部には逆らわずに党内で生き残ることに専念するだろう
左派の旗頭はいまだに管ぐらいしかいないし
したがって再編派の主たる標的もまた管になる

302 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:40:45.58 ID:NTfJSpCH.net
>>300
民主党ってのは、党規に書いてないことは
なんでも両院議員総会開いて決めればいいっていう
ガバナンスもへったくれもない土人の組織

303 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:47:18.95 ID:NylIrreF.net
穴の多い規約とか、そう言う出たとこ勝負な所が、
党の危機管理能力にモロに繋がってる訳で。

304 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:06:15.23 ID:NTfJSpCH.net
>>299
いや、来年の党首選は反再編派が負ける
担ぐのが管なのか、大畠なのか、赤松なのかは知らんけど
本気で勝ちに行く意欲がまるで感じられない
組織力では圧倒してるのになw

305 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:17:58.24 ID:NylIrreF.net
来年の代表選で海江田が出るのは、ほぼ無いだろうけど、
かと言って前原や細野と言った強行的な再編論者を代表に選ぶ事も出来ないだろうし、

結局、党内の中間派が望む無難な調整型の岡田に落ち着く気がしてならない。

306 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:24:26.94 ID:NTfJSpCH.net
党首が岡田になっても細野がなっても
幹事長に野田ブタあたりが据わって強引に管らを追い詰めるんじゃなかろうか
再編派には一応目標があるが
反再編派には、あくまでも受身の現状維持しかない

307 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:34:53.97 ID:QUCk4qH/.net
>>299
>自民党への対抗軸となるのは左派しかないし


古すぎてもうw
保革2大政党は社会党の自殺行為(自社さ政権)によって見事に終了

ただ民主党がこの先生き残るには
仰る通り保守を切り捨てて左派に舵を切るしかなかろう
もっとも海江田や連合にその覚悟は無いから、
結局、民主党は次の総選挙で大敗し解党することになる

308 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:01:15.58 ID:NTfJSpCH.net
反再編派が今年とり得る選択肢はいくつかある
・集団的自衛権関連法案に党議拘束をかけて造反者を厳罰処分する
・前原たちにいくばくかの持参金を持たせて「分党」させる
・小沢を復党させ、再編派の早期離党を促す
など
しかし海江田執行部は何もしないまま来春の統一地方選で大敗するだろう
反再編派は、党内融和の言質を取れば次期党首は岡田でも細野でも
いいと思ってるんだろうが、それは再編派への屈服の道だw

309 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:04:24.18 ID:zrgj3Aqk.net
(CNN 川越信隆) サウジアラビアで中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染がさらに拡大している。
同国保健省によると、感染者は27日までに合計339人に達 し、このうち102人が死亡した。
同日にかけての週末だけで新たに26人の感染が確認され、うち10人が死亡したという .
サウジの死者102人に MERS、感染者急増、4月だけで39人MSN産経ニュース
サウジアラビアのMERS死者が100人超えAFPBB News

310 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:56:04.81 ID:w7aAQlBc.net
共産・社民 特定秘密法案の廃止法案提出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402904441/

これは結いの党の党是のようなものだが連中は今どうしてるんだ

311 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:42:37.80 ID:QUCk4qH/.net
海江田が弱気になりつつある・・・

中堅・若手と協議=党運営めぐり−民主・海江田代表

民主党の海江田万里代表は16日、田嶋要衆院議員ら当選4回以下の中堅・若手約10人と国会図書館で会い、
党運営をめぐり意見交換した。海江田氏が昨年7月の参院選惨敗直後に
「目に見える成果」を1年で出せなければ代表を退く意向を示したことを踏まえ、
海江田執行部の総括や、党内の一部が要求している代表選の前倒し実施などが話題になったとみられる。

海江田氏はこの後の記者会見で、田嶋氏らとの協議について「何が党再建につながるか、いろいろな意見があった」と
述べるにとどめた。海江田氏はまた、総括を今国会閉幕後に行う方針を改めて説明。
進退に関しては「明鏡止水だ。辞めた方が良いとか、続けた方が良いとかは考えない」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061600803

312 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:51:02.06 ID:w7aAQlBc.net
腕力を見せてほしいんだがな
さらに最悪なことにはしないでほしいわ
海江田とか赤松とかが対応しなければ、サイコパスの王国になってしまう
年齢の問題じゃなく本当に国民に受け入れられることを目指してもらいたい

313 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:52:05.07 ID:w7aAQlBc.net
自分が善人と思ってガチンコなことをやらない奴と
自分が悪人と思ってガチンコなことをやる奴とじゃ
国民は不幸だ
善人でガチンコにやる奴を望んでいるわけよ

314 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:52:36.76 ID:w7aAQlBc.net
結いの党は自分の言葉を守れないならみん党の要求どおり
議員辞職して次点の人たちを国会議員にしてあげるべき

315 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:23:21.60 ID:guowg4Ho.net
>>311
弱気というか元々再選は絶望なんだし引き際は考えてると思うよ。
ただ状況がね、混沌とし過ぎてるから、今辞めて代表選なんて事になったらみんな勝手な路線打ち立てて収拾つかなくなるw
まぁ前原みたいに分裂上等ならそれでもいいんだろうけど、そういう事態はなるべく避けようという人がやっぱ多いんじゃない?
出るならお前一人で出て行けよみたいな・・・

316 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:31:17.80 ID:GsM6U7vu.net
>>306
再編賛成とか反対とかって何を基準にしていう話なのかね
維新や結いと組むと言うだけならいくらでもおやりなさいって感じだ
ただし、あくまで「民主党」という塊を維持して、が前提だが。

橋下が「民主党丸ごととは組めない」とかいってる分断工作に載せられて
党を割ろうとしていた前原みたいな軽挙妄動が馬鹿すぎるだけ。
あいつらの支持率なんて最早コンマ数%を争うレベルなんだから
放って置いても向こうが土下座して助けてくださいって言ってくる。

317 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:34:53.49 ID:GsM6U7vu.net
あと、海江田だなんだも小さい話
別に細野でも岡田でも好きなやつがやればいいし、集団的自衛権も
好きなようにおやりなさい。

ただし「連合とは話をつけろ」。それだけ。
連合と話しつければ右でも左でもどうにでもできるさ、消費税問題がそうで
あったように。小沢系の大量離党は確かに招いたけど、連合しか頼れるとこ
ろがないガチ左派はどうやっても出て行かないし出て行けないんだから。

318 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:35:48.20 ID:guowg4Ho.net
>>316
組む相手、組み方、組む時機は色んなパターンあるからね。
橋下の内政干渉とも言うべき要求に呼応しようなんてのは前原一人だから、それを「派」というのもおかしな話だしw

319 :無党派さん:2014/06/17(火) 05:48:16.75 ID:rCFoffox.net
775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:43:47.27 ID:zcbqPKxk0
他人事みたいに何を言ってるんだ?
小沢がもっと強引に進めなかったから今の惨状なんだろうが
あの政権交代のまま自民党に再度政権が移ればこうなるのは目に見えていた
あんたがしっかりしなかったから国民は地獄を見るんだぞ


この国民のための強引さを海江田が小沢に協力することで作り出してほしいんだが。
他の奴は感性に適切な物を持ってなくて庶民の気持ちをしんみり受け止めるような部分が無いので駄目だよ。

320 :無党派さん:2014/06/17(火) 06:41:04.12 ID:guowg4Ho.net
強引つったって一応手順は踏んでるでしょ、小沢だって。
多数派工作とキーになる人物へのの説得、根回しが小沢の小沢たる由縁で、その様が剛腕とか言われた訳だけど。
逆に菅とか奉行さん達ってそういう事すらやらずに突っ込もうとするから、俺に言わせりゃそっちの方がよっぽど強引なんだよね。
反面ただ結論の出ない議論をだらだらと続ける悪しき風習が民主党にはあって、海江田はこのスタイルを継承してる感じやねw
ま、小沢は小沢で自分の手法に酔ってるようなとこがあって、有無を言わせぬ状況を作ればそれで勝ちみたいなね。
sの時は勝ちでも不満のエネルギーは蓄積されて行くから、どっかでカス抜きするとか相手の顔も立てるとかそういう部分があればよかったんだけど・・・

321 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:16:39.11 ID:zn99/01T.net
ブサヨの戯言、哀れよのぅ・・・

322 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:55:04.43 ID:65uNV5pp.net
民主党支持者でもなんでもないけど右派は分党させて左派純化路線で左派を糾合した方が最終的にはいいんでない?

323 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:54:34.90 ID:NylIrreF.net
菅や前原はお世辞にも根回し能力があるとは思えないが、
小沢も党内の反対派の不満を吸収出来てたとはとても思えない訳で、

結局党内のガバナンスが緩いからに尽きるんだろうけど。

324 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:24:34.70 ID:L3/MDx2t.net
右派左派の括りではなく
民主党政権時の主役、主要メンバーは退場してほしい。
真摯な総括、反省もなしに復権を遂げようなんて、あつかましいのもほどがある。
民主党の支持率が低迷しているのは海江田代表の努力が足りないのではなく
顔を洗って出直す姿勢が伝わっていないから。

325 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:53:25.68 ID:NylIrreF.net
今朝の読売に、当選回数の少ない議員から、6人衆も退場して欲しいと言う意見が出てると載ってた

326 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:55:32.40 ID:ULrUy4LN.net
>>325
ああもうこれ長島だわ

327 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:57:27.99 ID:NylIrreF.net
長島と言うより、柚木とか岸本とか田嶋とか大串とか
あの辺の若手だと思う。

記事には明確に誰とわかるような文言は無かったけど

328 :無党派さん:2014/06/17(火) 12:07:32.48 ID:L8FW8wwm.net
保守系ってついたら長島なんだが

329 :白バラ十字軍:2014/06/17(火) 12:52:45.56 ID:Nuv6udEz.net
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話です

●巨人軍投手の松原由○(創価員)破壊的事件を起こし前科1犯 巨人、ロッテと渡り歩きクビ。転落の人生
その後はナマポ生活 毎日昼から浴びるように酒をストレートでラッパ飲み。警察に逮捕されること4−5回
前科は刑務所のかわりに罰金刑。金がないので強制労働 酒を飲むと本性が出て破壊性が著明にあらわになってきて本音がでる
ほぼ連日警察が呼ばれている状況 その数は警察を呼んでいないものを含めても事件数は数千回から数万に及ぶ。
とにかく連日のように起きる 刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、この者を見れば納得ができます
判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●内柴正人→柔道金メダリスト (2009.5.15付 聖教新聞)創価のフレンド、通称Fであるのは間違いないですな
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで不正に現金を引き出したとして逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数 【第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

【創価】逮捕された福岡のリサイクルショップを放送した映像に創価学会3色旗(三色旗があるとはバリ活です)

また創価!!!!!!−−−−−−−−

330 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:32:55.70 ID:GsM6U7vu.net
>>322
それじゃ絶対に自民党に勝てないからだめだ
左派では党の顔になれない、右派はそもそも自民に勝つ気がない
維新(橋下、石原両方)やみんなの党の末路を見れば分かるだろう
右派や右派の支持者は結局「だめなら自民のままでいいけどね」という甘えがある
石原の発言など典型的だがそこそこ議席取ったら自民党さんと一緒にやりたいよね
という考えがミエミエ。だれがそんな野党を支持するのか?だったら最初から自民党
に入れればいいって話だ。この二つの政党が自民に擦り寄った結果没落したのは支持率
にも顕著に出ているだろうに

331 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:02:49.67 ID:Xh022NZC.net
>>316
そうやって一番右も一番左も切らないで、このままなんとかタナボタって
連合的発想が一番ダメ
保守と左派の悪いと取りになってる

332 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:05:14.79 ID:Xh022NZC.net
>>330
中身はどうでもいいから、とにかく自民と交替しろなんて考えは
野田ブタ政権が完全に否定しただろ、アホ

333 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:13:24.22 ID:GsM6U7vu.net
>>332
>野田ブタ政権が完全に否定しただろ、アホ
全然否定していないが?
むしろ「民主がバラバラだから失敗した」という自民、官僚、マスゴミによる
分断工作のプロパガンダに乗せられて野党がどんどん細切れにされていっているのが現状

細川連立政権崩壊後〜各党が純化路線をたどって個別に分断され、自民の良いよう
にされてきた10年を経てようやく民主党に再合流したという歴史を知っている人間
からすれば当たり前に気づくこと。

「民主党バラバラ」論を唱える連中はその民主党以外で自民に歯が立たなかったという
事実を全く無視しているアホ共としか言いようがない。
まあ「保守」を自称する連中は自民党の工作員だから民主の分裂をあおれば好き勝手
に野党勢力を切り取れるのが分かって言ってるんだろうけど

334 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:16:45.18 ID:Xh022NZC.net
>>333
自民と同じ劣化自民に交替して、なにか意味があると考える方がよほどバカだ
実験は一度で十分

335 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:18:04.22 ID:Xh022NZC.net
連合だけだな、得をするのは
エコ減税の販促で自動車総連や電機連合は利益誘導してもらったからなw

336 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:23:51.96 ID:GsM6U7vu.net
ああ、その「劣化自民」のプロパガンダも聞き飽きたよw
「バラバラ」「劣化自民」そんな挑発に乗せられず、民主党という塊で行動
できてこそ次につながる。
純化していった野党はドンドン滅びている。これだけが唯一確かな現実だ

337 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:25:21.75 ID:QUCk4qH/.net
>>316
まるで民主党が9月国会後も支持率が維持できるかのような物言いw
自衛権で党は事実上分裂&海江田右往左往でマスコミから総袋叩きされるのは確実なのに

338 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:32:01.17 ID:jrevVB7V.net
長島曰く民主党にはウンコみたいな議員しかいないって言ってとな

339 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:40:54.56 ID:Xh022NZC.net
>>336
オマエが民主党政権でさえあれば、中身はどうでもいい
連合関係者であることはわかった

340 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:45:33.53 ID:L3/MDx2t.net
右(ノブタ)も左(空き缶)も
権力を握れば財務省、霞が関の手のひらで踊らされた
外からみれば同じだよ

341 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:47:07.07 ID:QUCk4qH/.net
民主の中堅・若手 代表選前倒しを

民主党の海江田代表と党の中堅・若手の有志の国会議員が会談し、
中堅・若手議員からは、党の体制を刷新すべきだなどとして、
来年9月の海江田代表の任期満了を待たずに代表選挙を前倒しして実施するよう求める意見が出されました。

民主党内では閣僚経験者などから、党勢が回復していないことを理由に
来年9月末の海江田代表の任期満了を待たずに代表選挙を前倒しして実施するよう求める声も出ています。

こうしたなか、16日、海江田氏と大串政策調査会長代理ら
党の中堅・若手の有志の国会議員およそ10人が国会内で会談しました。
この中で、中堅・若手議員からは
「海江田氏は、去年の参議院選挙のあと、『目に見える成果を出す』と発言したが、党勢は回復しておらず、総括の場が必要だ」、
「来年春の統一地方選挙に向けて、党の体制の刷新を求める声が根強い」などと
代表選挙を前倒しして実施するよう求める意見が出されました。

これについて海江田氏は記者会見で
「各議員がどのような考えを持っているのか、どうすれば党の再建につながるのか、さまざまな意見を聞いた。
まずは、今月20日に予定している党の両院議員総会で、今の国会での成果を総括したい」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265141000.html

342 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:55:49.20 ID:WC/5oZ/v.net
>>340
人心は掴めない(普段から実質的なドブ板やってない)、役人に負ける(頭が…いかんともしがたい)
では、政治家としてお話にならない。

ましてや総理

343 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:03:10.21 ID:GsM6U7vu.net
>>339
いや、別に民主でなくとも維新でも社民でも小沢でもいいさ
でも支持基盤のない民主党以外の野党で勝つことはほぼ不可能
まあ共産党も強力な基盤を持つが他党と組まないからな
それに、維新やみんなの党なんかは勝つ気があるのかさえ非常に怪しい

いっとくが民主が維新やみんなと組むのも構わんよ、そりゃ組んだほうが勝ち目が高くなる
が、「民主丸ごとは駄目だから分かれろ」みたいな相手に都合のいいような言い分
には乗らない。維新に12年末の衆議院選挙の時ぐらいの勢いがあって無党派人気だけで
民主を圧倒できるぐらいならまだしも(まあそんなものは中々長続きしないが)、
今みたいに死に掛けてるやつ等の養分になるために分裂したりしたんじゃ自民の思う壺だ。
橋下が野党として生き残りたいんだったら頭下げて民主に吸収されろ

344 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:07:36.98 ID:QUCk4qH/.net
>民主丸ごとは駄目だから分かれろ


政策・理念で分かれるのは当然だろw
民主がここまで支持を下げた理由をもう一度考えてみるがよい

社会党は小沢嫌いの余り政策が丸々違う自民と組んで滅んだが
民主党も橋下嫌いの余り政策が丸々違う党を維持したまま滅ぶことになるのか

345 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:17:16.78 ID:GsM6U7vu.net
>>344
>民主がここまで支持を下げた理由をもう一度考えてみるがよい

簡単な話だろ、分裂して選挙に負けたからだ
分裂で刺しあいせずにもう少し勢力保ってたらまだ支持率もあったろうよ
力(数)がないところには付いてこない、それだけのことだ。

だから橋下も今になって遮二無二数を求めているわけで
そういった連中が必死に民主割れろ〜民主割れろ〜と唱えている
民主が割れてくれればその分民主減、流れてきた議員で維新増の2倍の効果で
存在感高まるからな。大阪都問題で尻に火がついてる橋下にはもうそれしか
手がない。

346 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:25:31.34 ID:GsM6U7vu.net
そして、橋下自身に関しても別に嫌ってはいないよ
なんだかんだいって大阪では橋下個人の人気はあるんだからな
協力してそれを利用できるのなら願ってもないことだ。

だが、橋下の場合他所の党の組織まで手を突っ込んでこようとするから
嫌われるんだろ。みん党しかり、「石原以外いらない」発言しかり、
民主割れろ発言然り、だ。あの小沢ですら、一緒にやろうという時には
相手が好むような条件を出して下手に出るものだ。
いきなり乗り込んできて組織壊して俺がトップになるけど一緒にやりませんか?
なんていうやつと一緒になれるわけがない

347 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:26:19.94 ID:qrppk8gj.net
とりあえず有田を黙らせないと
何やっても反日って言われるだけだぞ

348 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:35:43.02 ID:H8/aQlOc.net
バカウヨw

349 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:55:03.04 ID:+dsm7nK1.net
小沢先生のお力が無いから低迷する

350 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:56:49.39 ID:y5Y0asaw.net
小沢は他所の党から警戒されてるんじゃないか?
今回はあまりに急に自分の勢力を自ら壊した

351 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:19:41.64 ID:H85PVIdz.net
【安倍政権】貿易赤字、過去最大の13兆7488億円13年度、3月の赤字も最大 −貿易統計速報
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398039935/

【安倍政権】生活保護、最多を更新=1月、216万7927人−厚労省
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396573262/

【安倍政権】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399704187/

【安倍政権】未婚率上昇、25〜29歳男性71.8%、女性60.3% 晩産化も=仕事と育児の両立困難
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402978335/

【安倍政権】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399346337/

【安倍政権】消費増税で自動車保険料値上げへ…本来非課税
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396558350/

【安倍政権】消費増税「便乗値上げ」 取り締まる法律なし
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398380888/

【安倍政権】売上高、6カ月ぶり減=増税反動減響く−百貨店[5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400578409/

【安倍政権】安倍首相、“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402979579/

【安倍政権】残業代ゼロについて「対象限定せず制度化すべきだ」榊原経団連会長
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402581854/

【消費増税】 所得増えずマイナスの影響大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987652/

【安倍政権】安倍首相、「配偶者控除」見直し検討を指示★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395241147/

【安倍政権】自民税調、外形標準課税検討 法人税減税の代替財源・赤字企業も税金負担し
一部の高収益企業の負担を減らす効果
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401125073/

352 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:27:11.79 ID:YVWe0nZG.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

500 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:53:42.27 ID:7zuzpsDu0
不要なものは消え去るのが運命。

501 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:55:00.28 ID:Sd+om3Rz0
安倍総理が給料を上げる事を企業に求めたら、労組は「反対」したもんな〜 意味不明な組織だよ。

505 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:12:22.93 ID:/QGi4EOUP
労組といっても中核系、革マル系、共産党系の労組もある。
言えることは、いざという時には労組は役に立たない。

508 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:02:32.21 ID:+wWS5pUJ0
メイデーの集会に駆り出されて売店でただ働きさせられたでござる

509 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:06:11.30 ID:COigSaNc0
迷惑な団体職員てイメージしかない

511 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:10:34.72 ID:YE+6omXU0
>>1
労働者の為ではなく、只古臭い政治主張に固執するアホか、学生運動当時で思考停止した屑の集まり

513 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:54:11.34 ID:3FHRduXf0
法的に労組の政治活動や経済活動を制限してしまえば良いのだ。

515 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:15:06.51 ID:XwyEatsr0
某市の労組の旗開き式兼忘年会では時給850円の使い捨て臨時職員からも組合費徴収して
ずいぶんと豪華なビンゴ景品がでたそうですね^^

517 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:44:14.94 ID:4z4nkBxy0
労組は糞  労働者の団結などとほざいてる  反日ブサヨは死ねばいい。

518 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:59:55.96 ID:oR5fNUB20
働いている人を敵と思うのは、働いていない人か雇っている人か?

521 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:22:56.65 ID:cu8pvSsD0
>>518
仕事もろくにしねえで、ブサヨ活動に精を出す奴が「賃金上げろ」って、もはやギャグだろw
お前、少しは自分が雇う側になって考えてみろよwww

524 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:43:17.35 ID:NJAnWMDl0
わけわからん左翼の集会に動員で行かされるからなあ・・・

527 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:47:54.25 ID:WKvLXPvN0
守る必要が無い人間(労働貴族)が守られ、守られるべき人間(労組員)が守られてない

529 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:58:05.41 ID:6pPibePcO
ワタミが狂気を晒しても国民は渡辺を嫌うだけで労組を賞賛したりはしなかったろ?
どちらも関わりたくない集団なのは変わらないんだ

535 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:24:32.57 ID:7shghfYQ0
民主党と共産党と社民党の支持率を合わせると、今の労組の組織率の数字と同じ位になる? それ以下だろwwwwww

353 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:35:40.72 ID:65uNV5pp.net
右派左派混雑の民主党は結局、核心的な政策は何も決められず何も実行出来ないと思う。やっぱ分党が一番いいんじゃないかな。民主右派、維新、みんな、結いと民主左派、生活、社民で再編して欲しい。
自民党に対抗する野党を作る上でも民主党という看板に固執しても将来はないと思います。

354 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:35:53.97 ID:NylIrreF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700706
内政課題、選挙で協力=集団的自衛権は温度差−海江田・平沼氏

 民主党の海江田万里代表は17日午後、日本維新の会分党後に石原慎太郎共同代表が結成する新党の平沼赳夫暫定代表と東京都内のホテルで会談した。
 海江田、平沼両氏は、行政改革や地方分権などの内政課題で連携していくことや、次期国政選挙での協力を検討することで一致した。
 平沼氏は席上、「石原新党」が集団的自衛権行使を容認し、安倍晋三首相に対して「是々非々」で臨む方針を説明。
 これに対し、海江田氏は「『非』の部分で協力していこう」と呼び掛け、政権へのスタンスでは温度差を残した。 
 党内で代表交代論がくすぶる海江田氏は、他の野党との連携強化に向け、順次党首会談を行っており、平沼氏との会談後、記者団に生活、社民両党とも会談を行いたい意向を示した。
 こうした海江田氏に対し、維新・橋下徹共同代表系の松野頼久氏は17日の記者会見で、「アリバイ作りではないことを願う」と苦言。
 結いの党の江田憲司代表も「党内事情で会談を求めたのか」と不快感を示した

355 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:50:26.15 ID:y5Y0asaw.net
まあこうやって集団的自衛権ひとつもっても党がまとまってないわけ
海江田の発言は党を代表してない
代表の地位だが党を統治できてないんでね

356 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:23:36.88 ID:NylIrreF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700771
集団自衛権に賛否=民主合同総会

 民主党は17日、安全保障総合調査会(会長・北沢俊美元防衛相)などの合同総会を開き、
 政府が与党に示した集団的自衛権行使の事例について本格的議論に着手した。
 出席者からは「米艦防護は個別的自衛権で対応できる」との意見が出た一方、集団的自衛権行使を認めるべきだという声もあり、議論を継続することを確認した。
 北沢氏は冒頭、海江田万里代表から「政府が出した事例について、なるべく早く見解を出してほしい」との指示を受けたことを明らかにした。
 ただ、党内の賛否は割れたままで、意見集約は難航が予想される。

357 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:27:33.22 ID:L3/MDx2t.net
なぜひとつにまとめようとするのか理解できない。
野党として多様な民意を複数の政党が反映させればいいじゃねえか。
政権選択の選挙において、主要政策において共有できれば選挙協力で連携すればよい。
野合でまとまっても権力闘争でゴタゴタするだけ。

358 :無党派さん:2014/06/17(火) 19:27:13.32 ID:y5Y0asaw.net
まあ今更言ってもしゃあねえが
政権のときも各総理に忠誠誓ってるようで誓ってなかった
同床異夢

359 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:01:07.07 ID:guowg4Ho.net
>>357
連立パートナーの公明だってまだまとまってないし、維新だって橋下と江田じゃ違うやん。
最終的な法案の中身も分からんのに賛成も反対もないだろw
海江田もアホなのは、じゃイラク派兵やペルシャ湾の給油はどう位置付けるのかとかちゃんと問い正せんからな。
ま、虎の尾を踏めば殺されるんだけどね、アメリカとその手先である役人やマスメディアに・・・

360 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:02:44.51 ID:y5Y0asaw.net
問いただしたくないんだよ分かれ
党が壊れる

それほど意見の隔たりは深い
政府に押し込まれるとパニックになる展開

361 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:03:27.49 ID:y5Y0asaw.net
だからどんどん押し込まれる
海江田は無能極まる

言い切れないんだよ

362 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:03:45.28 ID:NylIrreF.net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140617-OYT1T50175.html
 集団的自衛権、15事例の議論を民主が開始

 民主党は17日、安全保障総合調査会と憲法総合調査会の合同総会を開き、集団的自衛権行使などをめぐり、政府が提示した15事例について、本格的な党内議論を開始した。

 総会では、玄葉光一郎前外相が「一定程度、可能だという結論にしないといけない」と述べ、集団的自衛権の行使を限定的に容認すべきだと主張した。

 細野豪志前幹事長も「憲法解釈をこれまで通りにとどめるのは難しい」と賛同した。

 保守系議員からは限定容認を支持する意見が相次いだが、個別的自衛権や警察権で対応できるとして行使容認に慎重な意見も出された。

 党内の賛否は割れており、意見集約は難しそうだ。

363 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:04:39.59 ID:guowg4Ho.net
>>360
それぐらい出来んだろw
出来ないのは党内事情じゃなくてアメリカが怖いからとしか思えんね。

364 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:04:59.47 ID:NylIrreF.net
少なくとも15の事例が議論されてるわけで、
それについて、どこまでが
・警察権
・個別的自衛権
・集団的自衛権
なのかをちゃんと線引きする議論を党内でしないと

365 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:06:26.37 ID:y5Y0asaw.net
>>363
党内事情
これ以上数減らしたくないし
その内紛を報道されたくない
もう精神的に参ってるよこれ

366 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:09:09.25 ID:guowg4Ho.net
>>365
え?w
イラクやペルシャ湾の事質問しただけで党が割れるの?
質問する事のも許さんって奴が党内にいるって事?
どこのキチガイよそれw

367 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:10:26.82 ID:y5Y0asaw.net
>>366
実際われてるんだよ現実に
攻めるほうは海江田の精神崩壊狙えばいいからな

368 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:14:18.60 ID:y5Y0asaw.net
ほんとに
それくらい程度ができないんだよ
更に争いが激化する

369 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:16:51.90 ID:guowg4Ho.net
>>367
誤魔化すなよw
もう一回言うぞ。
政府は周辺事態の事ばかりやたら強調するけど、んじゃ今までの自衛隊の海外派兵はどういう憲法解釈に基いてるのか、絶対に問い正すべきだと思うが、それをやると党が割れるんだろ?
割る奴がいるんだろ?
それって誰?
どの辺の奴等?

370 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:18:35.58 ID:y5Y0asaw.net
実際問いただしてないしそれをやると海江田に胃痛が襲うw
もうこれ以上党内で争いたくない
集団的自衛権でいいように混乱しとる

371 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:22:07.06 ID:guowg4Ho.net
>>370
ん?
シッタカちゃん?
ごめんなさいするなら許してやるよ。
よく分からんのにレスしましたってな。
お前は無意識の内に重要な事言ってんだよ。
民主党にCIAの工作員がいるかも知れないってな。

372 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:24:20.34 ID:y5Y0asaw.net
実際未だ結論が出てない点で

海江田が言葉発しても別の奴がその日のうちに発言をひっくり返す

373 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:25:24.37 ID:y5Y0asaw.net
問いただしたくない
それやると喧嘩が激化します
何故か我が民主党が…

374 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:29:42.18 ID:NylIrreF.net
シンプルで集団的自衛権の限定容認を認めるか、否かで
綺麗に党内割れてるんだよねえ。

375 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:34:47.67 ID:guowg4Ho.net
ま、ちょっとバカ相手に本気出しちゃったw
でも実際そこがキモだからね、集団的自衛権と言った場合は。
そのキモを突っ込めない海江田は確かに無能の極みだが、仮に突っ込んだ場合に過剰反応示す奴は無能有能以前に明らかに売国勢力だよな。
そんな奴等は即刻除名でよろしいがな。

376 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:35:59.04 ID:ace0rva4.net
集団的自衛権なんか神学だろ
第一撃は米軍が受け止める能力があるんだから、事態のランクに応じて
その都度応急で作ればいい

377 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:36:33.45 ID:y5Y0asaw.net
そりゃ分裂したくないから突っ込まない
それだけよこれ以上数減らしたくない

早く胃痛から開放されたい

378 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:37:45.24 ID:oN4j1s1i.net
反再編派が今年とり得る選択肢はいくつかある
・集団的自衛権関連法案に党議拘束をかけて造反者を厳罰処分する
・前原たちにいくばくかの持参金を持たせて「分党」させる
・小沢を復党させ、再編派の早期離党を促す
など
しかし海江田執行部は何もしないまま来春の統一地方選で大敗するだろう
反再編派は、党内融和の言質を取れば次期党首は岡田でも細野でも
いいと思ってるんだろうが、それは再編派への屈服の道だw

379 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:39:23.01 ID:y5Y0asaw.net
【政治】民主党、内閣不信任案見送りの公算 野党足並みそろわず常会で2年連続 党内波乱の引き金懸念 [6/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403007471/

やはり影響がでた
決断できないししない海江田

380 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:45:35.43 ID:guowg4Ho.net
>>378
だから何も再編に反対してる訳じゃねぇだろうっての(苦笑)
だいたい小沢なんて政界きっての再編派じゃねぇかw
そうじゃなくて維新主導のサイヘンに乗るかどうかだろ?
そんなのとっくに決着ついてるやんw
前原以外、それは乗れませんってな。

381 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:49:26.02 ID:y5Y0asaw.net
自衛権とやらは民主にとって爆薬だったな
下手に触れないほうが良かった

382 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:58:43.69 ID:H8/aQlOc.net
お得意の内ゲバしてつぶれればよかったのに>>379

383 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:12:08.72 ID:NylIrreF.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2227898.html
民主・海江田代表の党首会談に批判の声

 民主党の海江田代表が分党する日本維新の会の石原氏グループの暫定代表である平沼赳夫氏と会談しましたが、

 これといった合意もなく民主党内や他の野党から海江田氏に対する批判があがっています。

 「一致点はありませんけれど、日本の国を守っていくのが一致点です」(民主党・海江田万里代表)

 民主党の海江田代表は、分党する日本維新の会の石原氏を中心とするグループの暫定代表である平沼氏と会談しました。

 この会談は海江田氏側から呼びかけられたものですが、具体的な連携の話も出ず民主党内からは「海江田おろしの対策に党首会談を利用して野党連携をアピールしている」といった声も上がっています。

 「党内事情でその口実つくりに、私との会談を求めてきたのか」(結いの党・江田憲司代表)

 「アリバイつくりではなくて、本当に身のある党首会談をしていただきたいと思います」(日本維新の会・松野頼久国会議員団幹事長)

 また、海江田氏と党首会談を行った結いの党の江田代表らも海江田氏を厳しく批判しています。

384 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:12:33.34 ID:y5Y0asaw.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702N_X10C14A6PP8000/
民主、集団的自衛権の意見集約を断念 今国会中


じゃあ海江田は何故代表面して口きいてんだ?

385 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:28:40.21 ID:y5Y0asaw.net
これは海江田は了承したよな?
なら何で自分で違うこと言うんだ?

386 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:31:50.35 ID:GsM6U7vu.net
前原は本当に駄目だな
何が駄目だって、政策の左右どうこうじゃなく分派運動起こしているところが駄目だ。
民主党政権時代自分が政調会長だったときは消費税法案ごり押しに加担して
執行部に従えといってたくせに、下野した後の執行部は気に食わないからと
党外の連中と企んで党を割ろうとかしている。

あの時強権使って左派や小沢派追い込んだんだから、今度はお前さんが折れる
番だろうに。前原自身も党代表はじめ何度も重役やってるんだから、こういう
ときにこういうことやられるのは党にとって一番困るってのが理解できている
はずなのに。小沢も壊す点に関して決して評価できないが、少なくとも一時は
勝てる数を集めてきた。前原は数集めないくせに壊す時だけ一人前ってなんだよ

387 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:44:49.22 ID:RxU7BrBd.net
前原と江田とか最悪のコンビだな

388 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:47:00.23 ID:jWgpu+Gx.net
今日長島さんが結いの江田・柿沢氏と討論会。その時のジョーク
維新スレから拝借
「1人出遅れてしまいましたが、分党したら支持率が上がると聞きましたので、
そろそろ腹を決めて…100%とは申しません。このような中で、腹を決めていきたい。」

389 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:49:57.78 ID:Q2Bp9z6N.net
オレが小沢一郎だったら、今は仮病で長期入院でもするかな。
小沢が復党して党の金を乗っ取るかもしれんと思われてるうちは
民主が分裂まで発展することはないと思われる。
 逆に油断をさそって分裂が起こってから残った民主に乗り込むのが
小沢的にはオトクだろう。

390 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:51:22.22 ID:GsM6U7vu.net
>>380
そういうことだな
別に再編派なるものが主導権とって民主党ごと連携するのであれば問題はない
橋下は民主をバラバラにして自分に都合のいいとこだけ切り取ろうとしているから
そんなものには乗れないというだけのこと

391 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:56:20.98 ID:NylIrreF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700964
橋下系若手と懇談=民主・玄葉氏

 民主党の玄葉光一郎前外相は17日夜、分党する日本維新の会の橋下徹共同代表グループの馬場伸幸衆院議員、東徹参院議員ら若手議員と東京都内で懇談した。
 玄葉氏は野党再編に積極的で、今後の連携をめぐり意見交換したとみられる。 
 また、民主党の長島昭久元防衛副大臣は同日夜、結いの党の柿沢未途政調会長の後援会会合に出席し、
 野党再編について「そろそろ私も腹を固めていきたい。しがらみを断ち前進しなければならない」と前向きな姿勢を示した

392 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:06:05.02 ID:QUCk4qH/.net
>>345
つまり小沢の好きな数の論理ということか
じゃあさっさと生活・社民を吸収して勢力拡大を図れよ

393 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:08:00.07 ID:mumvlKO5.net
党内融和のための方法

リベラル派のために
・集団的自衛権に反対する
・日米安保条約の破棄

保守派のために
・憲法9条を改正して自衛隊を国軍にする
・徴兵制度の導入

これで保守派もリベラル派も結束確実

394 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:14:25.62 ID:oN4j1s1i.net
>>380
オマエら連合は、いつまでそうやって現実から目をそむけ続けるんだ?

395 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:24:54.42 ID:B39cUJJi.net
>>390
党が大事が、国が大事かの違いがわからんから民主は敗北する。

396 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:42:12.10 ID:GsM6U7vu.net
>>392
そうおもうよ
まあ海江田にその力がないというか、連合も原発その他で組ませたくないのかもしれんから
その辺が糞だとは思うが

397 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:43:05.20 ID:GsM6U7vu.net
>>393
どっちも2番目はいらないだろ、そんなもの両派は求めていない

398 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:44:47.24 ID:GsM6U7vu.net
>>394
どの「現実」なんだ?
再編派と呼ばれる連中の「活躍」で二つの政党が支持率、党組織共に
ぶっ壊れた「現実」はみないのか?

399 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:53:41.65 ID:GsM6U7vu.net
>>395
橋下の話に乗って解党するのが「国が大事」になるのか?
国政政党より自分の政治生命が大事、で合流ごり押しして党を壊した本人の話にさ
答えろや!答えてみいや!!

400 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:55:23.24 ID:Ujoli6p2.net
小沢信者「悪徳六人衆とその取り巻きを除名して
きちんと小沢さんに謝れば民主に戻ってやってもいい ドヤア」

401 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:58:13.27 ID:oN4j1s1i.net
保守と左派の悪いとこ取りの民主党に、まだなにか期待してるのは連合だけ

402 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:00:50.32 ID:hycF6+1R.net
>>400
小沢信者はそうだろうけど、小沢自身はそうではないだろう
そしてその条件を交渉するのが上の役目であり力量というものだ

403 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:03:54.83 ID:nKkXKeg/.net
民主が支持者が思うように動いてくれないのは
皮肉かもしれないけど、政権党時代の反省があるからだと思う
実現不可能な政策を出すと後で困ることが身に沁みたんだろうな

アメリカとの関係についても色々と思い知った
支持者はリベラルに戻れと思っても、閣僚経験者は「そんなの無理」と

404 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:08:22.11 ID:txbksnAh.net
外交安保通商なんかは野党時代は好き放題理想を言えるけど、
政権運営した場合現実の壁にぶち当たる訳で。

そこでちゃんと折り合いをつけるのが政治家のテクニックなんだけど。

405 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:08:18.33 ID:DTwGblHZ.net
小沢も最近は、自分の置かれてる状況が見えてないようだ

406 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:11:34.50 ID:1nOE7g8/.net
まあ海江田は本人的にも任期満了までやれれば万々歳って所だろう。
あの軟弱そうな性格からして次の任期までやろうなんて気力も残ってないだろうしな。

で党首選は、保守派は前原じゃ勝てそうにないから岡田。そうなるとやはり左派は菅直人しかいないだろうな。
左派の合言葉は「前原隠しの岡田」「野田の軽くてパーな神輿=岡田」だなw

407 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:12:31.34 ID:+/LsAfZR.net
2011年の代表選挙で、鹿野道彦陣営が
菅・前原・野田執行部と距離を置く姿勢を匂わせておきながら、
いざ決戦投票となったら鹿野が上着を脱いで
取り巻き達に野田へ入れるよう合図を出し、結局野田を当選させてしまった。

今でも姑息で猟官的な鹿野の裏切りを許せない

その後国政で連続落選したのは当然の報い

408 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:13:10.40 ID:Ph3ewevJ.net
岡田が代表なら村上誠一郎ぐらい引っ張ってこいよ

409 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:21:00.16 ID:1nOE7g8/.net
建前と本音

松原 建 「再編?興味ないね。」
   本 「石原新党に逝きたいけど、選挙勝てそうにないし、ここは黙っとくか・・」
枝野 建 「再編など邪道。まずは民主党を立て直せ」
   本 「保守派の野郎ども、いよいよ裏切る気か。やっぱりあんな奴らと組むんじゃなかった・・・」
岡田 建 「再編も必要だが、とりあえず選挙協力をしよう」
   本 「どっちの顔も建てる顔しとけば俺が党首になりやすいぞ。グへへ。」
野田 建 「前原じゃ現主流派が納得しないだろう。岡田党首でどうか。」
   本 「岡田を軽くてパーな神輿にして民主党も維新も俺が牛耳ってやるぜ。グヘヘ。」
安住 建 「野党は再編しろ。海江田辞めろ」
   本 「前原ばかり目立ちやがって気に入らん。でもあんまり目立つのも怖いし・・。」
前原 建 「野党再編しろ。海江田辞めろ!」
   本 「俺が党首になって、労組を倒して維新と合流してヒーローになるんだお」
長島 建 「野党は再編しろ。海江田辞めろ!」
   本 「とりあえず再編支持して出来た党の中で一番選挙の強そうな党にいこうっと。」
玄葉 建 「野党は再編しろ。海江田辞めろ」
   本 「前原ばっかり目立ちやがって気に入らん。俺が野党再編を主導してやる。」

410 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:22:43.50 ID:sjcc6G76.net
>>408
自民を揺さぶる奴出てこないのかな。
岡田が村上を揺さぶり、その村上が他の自民議員を揺さぶる、
そういう伝播を起こしてほしいんだけど。
自民を内部崩壊させてほしいわ。
自民が消費税増税法案で民主を揺さぶり分裂させたように。

411 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:23:48.75 ID:Z9KyvKye.net
鹿野は代表選の出馬を焚き付けておきながら小沢派に回った
山田の裏切りに激怒した結果だろ

412 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:26:46.56 ID:txbksnAh.net
岡田自身良くも悪くも寝技の出来る人間じゃないし無理だろ。

413 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:27:32.53 ID:f0vxkZju.net
>>399
橋下は、大阪都構想の完成が地域主権・道州制につながる大事な一歩だあると考えています。
そのことを大目標として出来たのが日本維新の会であり、東京都の改革を押し進めていた石原氏との合併でした。
しかし、参議院選挙の敗北により、
小選挙区制の選挙で自民に勝つには野党が結集することが、地域主権を実現する近道と考え直しました。
それが今回の野党再編です。

同州制のためには憲法の改正も必要です。
護憲、改憲で分離しているような党では、地域主権の議論が出来ません。
速く分党してスッキリしてください。



地域主権に伴い国会のあり方、国のあり方、憲法観などすりあわせを行い、民主党も本音で分党議論を行ってください。

414 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:27:44.59 ID:bWRIzN6C.net
愛知県水産課などによりますと、県内でサメによる人への被害は、19年前の平成7年に現在の田原市の沖合で当時47歳の漁師の男性がホホジロザメとみられるサメに襲われ、亡くなる被害が起きて以来のことだということです。
愛知県碧南市碧南海浜水族館の川越信隆氏によりますと、愛知県周辺の海には人に危害を加えるサメが20種類ほど生息し、とくにホホジロザメやオオメジロザメ、それにイタチザメなどが危険だということです。
梅雨が明けると海のシーズンとなりますが、水族館では「サメの目撃情報がある場合はしばらく海に入らず、もしサメを見た場合は決して近づかないでほしい」と話しています。

415 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:28:17.08 ID:776wRHVv.net
はぁ?小沢信者ですが何か。
150人居たんだから沈黙しててもいたるところ転がってるぞ。
国民派だし自分らを一番理性的だと思ってるよ。

お前らのわかっていないことは、未来の政体はこのままスライドして出来るのではないということ。
議員も国会も信用を失い国民から孤立している。
信用を失っているということが利いてくる。

そのために国民からの制裁による大いなる入れ替えがあり、そのとき、メディアの示すようなのとは
全然違う基準で入れ替わるだろうということ。

399=402?
悪いけどいくらでも論破できる。

彼らには反省は無い。責任逃れのバズワードをしゃあしゃあと言ってるだけだ。
信用されていない者、実際に約束を破った者がそんなことを言う方法自体が通用しないぞ。

416 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:51:21.10 ID:hycF6+1R.net
>>403
思うように動いていないのは再編派の「自称保守派」だろ
再編派が動くたびに政党が次々とつぶれて行った
第三極()とか言ってた政党が二つ潰れてもまだ飽き足らないんだからな。

417 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:52:53.73 ID:ArlcIGo0.net
前原と松野って仲良いのか?

418 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:53:48.20 ID:sjcc6G76.net
自民を誰か揺さぶる役目になってくれよ。
自分たちはやられたんだからやり変えせよ。

419 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:59:41.42 ID:hycF6+1R.net
>>413
道州制だの憲法改正だの言うんだったら、別に今夏までと期限を区切って合流に
前のめりになって石原と別れてまで進める必要はなかった。
橋下の一番の関心事は大阪の地方選挙を乗り切ること。そのために何とか数を増や
して存在感増したいと考えている。

そんな奴のために民主が割れてまで一緒になる義理はない
そんなに道州制とやらが大事ならまず自力で大阪都構想をやりとげろや!やりとげてみいや!!

420 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:04:38.16 ID:hycF6+1R.net
>>406
別に細野で良いじゃん前原派も一緒に担げば問題ない
ていうか、菅ってそこまで労組系じゃないからな脱原発だし

421 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:08:43.99 ID:DTwGblHZ.net
労組系の多くはひたすら現状維持で、再編派と積極的に戦う気も無い
再編派と絶対相容れないのは左派だけ
最大勢力は赤松派だが、旗頭は未だに管に頼るしかないといったお寒い状況

422 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:11:37.47 ID:5dUUVIzK.net
江田五月と江田憲司のトップ?会談はないのか?
一致すれば民主党と大同連結あるで

423 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:22:27.03 ID:f0vxkZju.net
>>419
都構想完成のためにもの合併です。

>答えろや!答えてみいや!!
>やりとげろや!やりとげてみいや!!
松井知事の法定協のまねか?
それ知ってるようなら、維新にも詳しいやろ。

424 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:22:34.17 ID:XaZ1MFpt.net
9月自衛権国会会期末、決められない海江田民主の支持率は1%程度になると予想

得意手は「先送り」!?海江田代表への不信膨らみ地盤沈下止まらぬ民主党

「民主党が無くなった場合、残念と言う人はまずいない。ざま見ろと言う人は少しいるかもしれない。
だが、大半の人は『あぁ、そう』で終わるだろう」

民主党幹部は参院議員OBからこう言われ、返す言葉がなかった。

この言の通り、民主党に対して国民は失望を通り越して無関心になっているのに、
党を変えようという動きが広がらない。
「代表が海江田万里さんのままでは次の国政選挙を戦えない」という認識ではほぼ共通していても、
誰かが行動を起こすと消極論が相次ぎ、消えていく。そんなことを繰り返している。

民主党は再生するのだろうか?

海江田降ろしの策練る「名代会」の5人

党の現状に危機感を抱く民主党議員は5月下旬から動いた。

岸本周平ら当選1、2回の衆院議員が先月21日、党代表選出馬に必要な推薦人数を
現行の20人から10人に引き下げるよう求める署名活動を開始。
前外相の玄葉光一郎は同25日、地元の会合で
「海江田氏が言行一致の責任ある行動を取ることを期待している」と踏み込み、今夏の辞任を促した。

元外相・前原誠司は今月7日、読売テレビの番組で「民主党は今のままでは国民の期待は戻ってこない。
大きな家で野党再編をまとめるという意志を持たなければならない」と語り、
日本維新の会を分党して新党を結成する大阪市長・橋下徹との合流について「(確率は)100%」と言い切った。
出演後は海江田について「野党の遠心力を求心力に変えていく努力が足りない」と厳しく批判した。

前原や玄葉の背後には、「名代会」と呼ばれる非公式な会合が存在する。
首相、閣僚経験者ら民主党幹部の代理人として情報交換している衆院当選3、4回の議員5人による会合を指している。
そのメンバーは次の通りだ(カッコ内は、本人と関係が深い民主党幹部)。

大串博志(前副総理・岡田克也、元財務相・安住淳、玄葉) ▽近藤洋介(前首相・野田佳彦)
▽小川淳也(前原)▽階猛(元環境相・細野豪志)▽鷲尾英一郎(前防衛副大臣・長島昭久)

彼らは衆院赤坂議員宿舎などで頻繁に会合し「海江田降ろし」の策を練っている。

集団的自衛権も党見解まとまらず、余裕の安倍首相

15日の党首討論で、海江田が集団的自衛権に関する党の見解を説明しながら
首相・安倍晋三を追及すると、簡単に切り返された。

「民主党の立場をご説明いただきましたが、はたして立場がどこにあるのか…。みなさん、よく分かりませんでしたねぇ」

政府高官も「安倍さんの得意分野で、党の見解がまとまっていない党首が論戦を挑んでも勝てるはずがない」と冷笑した。
安倍批判が多い毎日新聞社説でさえ、12日朝刊で「海江田氏が野党第1党の党首としてふさわしいかどうかは、
やはり厳しく吟味されなければなるまい。集団的自衛権にしても、党内事情に甘えて集約を怠っているのではないか」と厳しく指摘した。

海江田は、集団的自衛権など党内が対立しそうな問題は次々と先送りしている。
その結果、党の分裂は避けられているが、はっきりとした主張を持った政党に生まれ変わることもない。
民主党議員はそれで良しとするのか。

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/39558?page=2

425 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:23:21.86 ID:1nOE7g8/.net
>>420
いや、細野出すなら前原でいいだろ。
細野なんてただの前原劣化バージョンだぞ。
まだあまり表に出てきた事がないから
ドアホの間抜けぶりを知らない奴が多いだけでw

426 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:30:53.38 ID:DTwGblHZ.net
経団連と霞ヶ関の合弁事業である自民党政治のオールターナティブは
分配という意味では共産、分権という意味では橋下
連合=民主党はしょせん自民の影に過ぎない

427 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:39:35.62 ID:oRpKIl5P.net
 
党の現状に危機感。w
正しい危機感を持てよ。
猟奇の王国、角田美代子の家(古い事件だなw)と化しているから
まともな見識のある奴が近寄らない。

食わせ物ジャーナリストが近づいてくるだけで、市井の文化人みたいな奴も
今の民主には全く寄ってこないじゃねえか。
その理由は、どうしてもわからないと?わかりたくないと?
 
 

428 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:41:43.19 ID:pBCkQpnq.net
政官財の癒着を嫌悪して政権交代が実現したんだけど、何も変えることができなかった。
残ったのは失望と混乱だけ。
旧政権の主要メンバーに「改革」を標榜する資格はない。

429 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:43:53.59 ID:hycF6+1R.net
>>423
>都構想完成のためにもの合併です。

だから、それは大阪でやってくれということ
手前らが大阪民主も蹴落としてやってきたのに
分が悪くなったから数に頼ってきて、そのくせ上から目線で
民主が分裂して俺らの下に付けとか何様だと

少なくとも大阪の都合に国政民主が乗る義理はない
大阪の事なら大阪民主に頭下げて条件飲んで協力してもらえ

430 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:48:09.12 ID:hycF6+1R.net
>>425
良いとか悪いとか能力の問題じゃあない
そんなもの期待してないし、どうせ次の選挙でどうこうなるなんて不可能だ
とりあえず前原は軽はずみなことばかりやって党内に敵を作ってきたんだからしょうがない
細野なら多少なりとも組織の若返りもアピールできるしな

431 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:52:49.10 ID:XaZ1MFpt.net
>>429
大阪維新的には海江田のままの方が有難いのだよw
大阪で労組票が溶けた上に海江田のままなら大阪市議選で1、2議席しか獲れない

これだと維新が過半数を獲れる、ただギリギリなので

●民主が海江田体制のまま更に支持率が低下(9月自衛権国会以降、党は事実上分裂状態)
●公明が自衛権容認で学会票棄権(「平和の党」の看板を放棄、創価幹部も公明を見放す発言)

が望まれる

大阪市議選(定数86)をシミュレーション
(2014年大阪市長選の橋下票を維新票とみて票割が完璧だった場合)

都島区(維新2、自民1)
福島区(維新2)
此花区(維新1、公明1)
西区(維新1、自民1)
港区(維新1、公明1、民主1)
大正区(維新1、公明1、共産1)
天王寺区(維新1、自民1)
浪速区(維新1、民主1)
西淀川区(維新1、公明1、自民1)
東淀川区(維新3、公明1、自民1、民主1)
東成区(維新2、公明1)
生野区(維新2、公明1、自民1、民主1)
旭区(維新1、公明1、民主1)
城東区(維新3、公明1、自民1)
阿倍野区(維新2、公明1、自民1)
住吉区(維新2、公明1、自民1、共産1)
東住吉区(維新2、公明1、自民1、民主1)
西成区(維新3、公明1、自民1)
淀川区(維新3、公明1、自民1)
鶴見区(維新2、公明1)
住之江区(維新2、公明1、自民1)
平野区(維新3、公明1、自民1、民主1)
北区(維新2、公明1)
中央区(維新2)

合計(維新45、公明18、自民14、民主7、共産2)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

432 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:56:14.40 ID:hycF6+1R.net
>>424
>「民主党が無くなった場合、残念と言う人はまずいない。ざま見ろと言う人は少しいるかもしれない。
>だが、大半の人は『あぁ、そう』で終わるだろう」

> 民主党幹部は参院議員OBからこう言われ、返す言葉がなかった。

こんな風に「一般人は民主など忘れ去っている」って言いながら必死に民主たたいてるんだからなw
「先送り」にせず「決めた」野党がどうなったのかということについて全く反省がない。
今、本当に忘れ去られようとしている政党なんてみんなの党や維新なのにガチでスルーされてるから
マスコミすら食いつかない。

売文屋なんて政局を煽るだけ煽ってその結果政党が壊滅しようがなんとも思わないからな。
自分たちで潰しておいて「投票する政党がないwwww」と嘆いてみせる奴らには反吐が出る

433 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:59:42.46 ID:hycF6+1R.net
>>431
なら尚更結構なことじゃないか
まず自力で大阪都構想を完成させてください
そのうえでなら国政の話だって聞いてやらんでもない

434 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:26:55.57 ID:DTwGblHZ.net
岸本周平って胡散臭いな
野田ブタ政局の時も、造反への厳罰を煽っていた
中川会見のとき、隣にいた篠原のパシリ

435 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:30:16.33 ID:DTwGblHZ.net
>>432
オマエの言い分は、民主党が国民にとって必要な存在かという視点が
常に欠けている

436 :無党派さん:2014/06/18(水) 03:15:36.60 ID:yA2BKYte.net
>>435
パッとしないけど何だかんだミンスしかねぇのかなぁ・・・
と考える人がボチボチ増えて来た感じはするねw

437 :無党派さん:2014/06/18(水) 03:25:08.75 ID:xLOYgliy.net
>>436

ばーか、そんなことは思っていない。

俺らがやるしかないのかなあ。今のプロは駄目かなあ。

政治不信てそういうことだよ。

原口みたいに、この言葉は自分のためにある言葉だ、この調査は民主しかねえのかなあと言ってる調査だのような

身勝手なのやめてね。


民主への信頼などちっとも無いよ。議員はわかってないようだけどね。

それは問題を正確に直視しないからなんだよね。

438 :無党派さん:2014/06/18(水) 03:45:46.13 ID:yA2BKYte.net
>>437
う〜んとね
まず君の言ってる事が日本語的によく分からないw

439 :無党派さん:2014/06/18(水) 08:46:31.10 ID:OigDy/n+.net
>>434
>篠原のパシリ

これだけで、十分胡散臭い

440 :無党派さん:2014/06/18(水) 09:11:42.12 ID:pBCkQpnq.net
分裂そして2つの大きな国政選挙で負けた後だから仕方ないけど
人材不足が顕著だねえ。ニューリーダー候補が見当たらない。
いっそうのこと在野から探せばどうだ。

441 :無党派さん:2014/06/18(水) 09:25:43.38 ID:XaZ1MFpt.net
細野「もう党は無視して、橋下維新・結いと統一地方選で選挙協力するから」

民主・細野氏「維新・結いと候補調整」…県議選

民主党県連の細野豪志会長(衆院静岡5区)は16日の記者会見で、
来春の県議選における日本維新の会、結いの党との選挙協力に言及。

「各党で(候補者擁立の)新しい動きがあれば同時に情報共有し、
お互い(選挙区の)バッティングがないようにすることは確認した」
と述べ、3党で調整をしながら選挙戦に臨むことを明らかにした。

細野氏は5月、静岡市内で維新の鈴木望・県総支部代表(衆院比例東海ブロック)、
結いの小池政就衆院議員(同)と会談し、県議選での連携を確認した。

細野氏は会見で、「候補者を擁立する段階で、それぞれがばらばらにやると、後からの調整が難しい」と説明。
県連内での擁立作業と両党との選挙区調整を同時に進行する考えだ。

分党する維新の一部と結いは合流に向けた動きも見せており、
細野氏は「選挙協力、(選挙区の)すみ分けを実務的に進めるのは一連の動きが一段落してからだ」と述べた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140617-OYT1T50050.html?from=ytop_ylist

442 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:02:50.26 ID:6Mpi2Fr+.net
パッとしないけど何だかんだ日本社会党しかねぇのかなぁ・・・
そんなふうに考えてた時代もありました

が結局、民主党へ衣替えせざるをえなかったけどな
反再編派は、旧社会党を再建すればいい

443 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:08:06.40 ID:cXdmTHZr.net
>>440

団体(労働組合、その他各種団体)依存、かつ、政治でメシを食う議員の政党は改革できない。成果を出そうとすると党内で叩かれ、成果は出せるはずも無い。


在野の著名かつ敏腕な人間が率いれば良い。



となると、大統領制しかないが。議員歴の長い馬鹿がどうせまた大統領を引き摺り下ろそうとする。

444 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:21:20.95 ID:b0lnh+Gc.net
リベラル層からしてみれば新自由主義と距離を置く海江田の続投が
望ましいのだけれども、海江田が地味で発信力に乏しいゆえ、
それだとなお更ボリュームゾーンを勝ち取れないという葛藤

445 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:21:45.51 ID:34dWXUfg.net
よっしゃ辻元や!

446 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:46:50.97 ID:b0lnh+Gc.net
辻元は保守派から嫌われ、左派から社民離党や増税で裏切った分子として疎まれ
色々と難しいバイブやなw

447 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:03:55.21 ID:5dUUVIzK.net
ブイーン♪(v^_^)v
ブレてます!ブレてます!

448 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:54:12.81 ID:6Mpi2Fr+.net
横路グループと社民党でさえいまだに遺恨を引きづっているが
辻元は両方とギクシャクしてるかんじ
阿部ももう行き場ないしな
非共産左派はどんどん分裂して自然消滅だな、官公労系以外

449 :無党派さん:2014/06/18(水) 13:37:50.60 ID:OigDy/n+.net
>>446
保守派を除けば、辻元が一番魅力的に思えるが

450 :無党派さん:2014/06/18(水) 13:49:29.49 ID:VZgnk9bQ.net
第二のマドンナ旋風あるで

451 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:01:28.42 ID:6Mpi2Fr+.net
ない

452 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:02:41.13 ID:b0lnh+Gc.net
>>450
ダメなものは駄目>‐<

453 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:25:10.12 ID:6Mpi2Fr+.net
最後は金目でしょ

454 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:26:57.63 ID:I0pNRR9x.net
>>444
欧米においてはリベラル(個人の自由と人権の尊重)≠新自由主義(個人を犠牲した自由競争)だけど、
個人(弱者)にとっても企業(強者)にとっても不自由な規制に雁字搦めの日本においては、
「自由化」ということではリベラルと新自由主義の利害はかなり重なってるんだが。
例えば非正規を蔑ろにし公務員や正社員の既得権益のみを擁護する連合は
リベラルにとって敵なのかね味方なのかね?
個人にとっても企業にとっても不自由を体現する連合はある意味、リベラルと
新自由主義双方にとって共通の敵と言える。そこが組合(=普遍的に労働者の利益と権利を擁護する)と
見なされている欧米との違いなんだな。

そもそも個人の人権を尊重し現状からの究極的な自由を希求するということでは、
橋下こそがリベラルの最先端というべきだろう。
逆に新たにを変えることを全く提言出来ない海江田や輿石が
リベラルと言えるのか?何も決められない現状の足踏みに
終始する海江田や輿石がはリベラルと真逆の左派系保守とでも
いうべきなんだろうな。

455 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:32:51.96 ID:6Mpi2Fr+.net
国際的にliberalという政治用語が
自由主義というニュアンスを既に失っている以上
日本語では中道左派とでも言った方がくだらない語義論で消耗しなくて済む
やたらと外来語使いたがる政治学者が悪いのだろうがな

456 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:38:05.16 ID:XaZ1MFpt.net
民主若手議員 代表選要件緩和申し入れ

民主党の有志の若手議員が、18日、大畠幹事長に対し、党の代表選挙の立候補要件について、
現在は20人以上が必要となっている推薦人を10人以上に緩和するよう、
党所属国会議員のおよそ5分の1に当たる賛同議員の署名を添えて、申し入れました。

民主党内では、有志の若手議員が、党の活性化を図るためには、より多くの候補者が
代表選挙に立候補できる環境を整えるべきだとして、現在は20人以上が必要となっている推薦人を、
次回から10人以上に緩和するよう求める署名活動を行っていました。

そして岸本周平衆議院議員ら5人の若手議員が、18日、大畠幹事長に対し、
党所属国会議員のおよそ5分の1に当たる23人の賛同議員の署名を添えて、
「党が変わったということを明確に示すためにも実現に向けて取り組んでほしい」として、
代表選挙の立候補要件を緩和するよう申し入れました。

このあと岸本氏は記者団に対し、「党の停滞感や次の衆議院選挙への危機感について、
大畠幹事長と思いを共有できたと思っている」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015311391000.html

457 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:41:02.07 ID:j0btgSM5.net
辻元なんかなったら北朝鮮>拉致家族だったこと、
秘書の給与詐欺持ちだされて、あっという間におわり
未だに議員でいられることの不思議

458 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:41:14.37 ID:6Mpi2Fr+.net
もっと早く10人にしていたら
河村さんが名古屋市長になることもなかったのだろうか

459 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:47:58.77 ID:XaZ1MFpt.net
玄葉、長島に続き、野田も動くか

野党再編視野に動き活発化、民主党内で相次ぎ会合

22日の国会の会期末を前に、海江田代表への不満を募らせる民主党議員を中心に、
野党再編を視野に入れた動きが活発化しています。

このうち、民主党の野田前総理に近いグループが会合を開きました。
野田氏は「民主党は立ち位置をきちんと決められるような党にならなればいけない」と述べたほか、
出席者からは党の体制への危機感が示されたということです。

一方、同じ民主党の長島昭久議員は、結いの党の江田代表や日本維新の会の松野頼久議員と同じ会合に参加。
江田・松野両氏から「野党再編のために、みんなの党も維新の会も分党した。民主党は?」と
問いかけられた長島氏は、「この会を通じて腹を固めたい」と応じていました。

さらに玄葉前外務大臣も維新の会の若手議員と会食し、野党再編の必要性や今後の連携で一致したとしています。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140618-00000010-jnn-pol

460 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:50:05.38 ID:sjcc6G76.net
やっぱり、海江田じゃまとめきれなかったな。
馬淵のほうが良かったかもな。
海江田ってなんだか頼り気のない感じだったし。
少しシビアな感じの人じゃないと野党時代はまとめられないよ。

461 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:50:37.23 ID:Ph3ewevJ.net
辻元民主党代表が第98代内閣総理大臣に任命されました

462 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:01:29.76 ID:I0pNRR9x.net
>>460
「よかったかも」じゃなくて12年衆院選下野後に馬淵対海江田で
代表選で行われるとなったときから「馬淵のほうが良い」と断言出来た。
それを分かっていながら、当選回数少ない馬淵が代表になることを
疎ましがった輿石が海江田なんて屑を勝たせてしまった。国民の利益ではなく
党内のしょうもない慣行を優先した挙句がこの惨状だよ。

野党再編がどうなるにせよ取り敢えず、輿石と海江田、この二人の屑は排除しないとな。

463 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:03:20.10 ID:/Wqa8j8u.net
>>458
民主党は少ない時でも衆院で100議席は持ってたはず。
だから推薦20人以上でよかったし、20人以上集められなければ
そいつは党をまとめる力がないって事だから(つまり河村とか)
基準として良かったと思う。

でも今は負けすぎてダウンサイズで50余人になっちまったから
それに合わせて推薦人も減らさないと、立候補できる奴がいなくなっちまう。
これは社民党も同じで、党が小さくなったのに基準を変えないから
みずほの無投票当選が続き、辻元や阿部知子が離党してしまった経緯があるね。

464 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:06:02.01 ID:/Wqa8j8u.net
>>460
じゃ質問だが、もし馬淵が代表だったら
憲法と安全保障政策は結論が出せるのかね?
集団的自衛権は?

465 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:24:40.78 ID:pBCkQpnq.net
結論ってどちらを望んでいるのかね。
議論を尽くしたうえで、多数決でもするか。
それとも代表選挙で異なる立ち位置の候補をたてて白黒つけるか。
いずれにしても決まれば従う覚悟があるとは思えんな。

466 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:26:54.81 ID:cXdmTHZr.net
労働組合とか特定の団体に大量に頼ってる時点で、誰がやっても駄目じゃないか。浮動票取れる大胆な議員が、大胆な改革を断行する。

467 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:36:06.32 ID:I0pNRR9x.net
>>465
維新みたいに分かりやすく多数決でいいだろ。
そこが中ボス小ボスが取り纏めて玉虫色の民主党との違いなんだよ。
多数決原則があったらTPP消費税原発あらゆる行革について
白黒つけれたし、小沢一派もメンツが保てて離党することもなかったろ。
多数決原則の導入を阻害した現状ってやっぱ小沢かね?

468 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:37:08.69 ID:I0pNRR9x.net
訂正
多数決原則の導入を阻害した元凶ってやっぱ小沢かね?

469 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:37:48.78 ID:yA2BKYte.net
馬渕が代表だったらとか想定する必要もないだろw
最初から有り得ん話をしても仕方ないw
てかお前等集団的自衛権に関しての閣議決定が先送りになったの知らないの?
政府与党がそんな状態なのに野党に結論出せとか、それこそ有り得ん話だろw

470 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:41:05.61 ID:yA2BKYte.net
>>467
wwwwwww
残念でした前原さんですw
言うまでもなく小沢手法というのは数で圧倒するという事だから、その是非はともかく多数決主義の象徴的存在ですなw

471 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:57:36.75 ID:nagEwsQK.net
まあでも次期はありえる選択よ
海江田おろし開幕中なので

472 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:58:44.97 ID:nagEwsQK.net
結局自衛権で押し込まれると混乱するんよ
海江田がしゃべっても次名前出るやつがその反対を言う
その次また名前出た奴はまたその反対

473 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:59:48.10 ID:yA2BKYte.net
しかしホント民主党てのは外からの分断工作に弱いよな。
それが最大の弱点じゃない?
で常に分断工作にまんまと乗せられるのが我等が前さんであるのは言うまでもない事でして・・・

474 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:02:01.55 ID:nagEwsQK.net
いや
ぶっちゃけ誰からも仕掛けずにも勝手に分断する
これは構造的問題
この問題はもう触れないほうがいいくらい

475 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:02:42.16 ID:txbksnAh.net
分断工作に弱いと言うか、
党内のガバナンスが弱くて徹底的に議論をする文化に乏しいから、
いざ、結論を出せと言うシチュエーションになると右往左往するかと

476 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:02:53.34 ID:yA2BKYte.net
>>471
次あるかねぇ?
馬渕って党内でそんな人気あるの?

477 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:04:07.11 ID:nagEwsQK.net
けど結論を出す展開になると仲間追放してでもやるぜ
普天間と消費税

478 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:05:11.82 ID:nagEwsQK.net
要は落としどころを考えずに致命傷を負う

479 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:08:02.16 ID:j0btgSM5.net
>>469
閣議決定の先送りなんてただの儀式だろ
自民と公明は共生関係
公明が離脱するなんて石原維新やみん党は考えていたのだろうか?
公明にホントに期待していた人たち(創価以外)っていたのだろうか?

480 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:09:20.20 ID:pBCkQpnq.net
憲法解釈の変更
賛成派と反対派、どっちが多数なのだろう

481 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:11:08.33 ID:nagEwsQK.net
結論出すときゃ
周りに甚大な被害を及ぼすのがこの党

先の解散も党内のほぼ全数は嫌がってたのに無理やりやった

482 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:15:32.31 ID:pBCkQpnq.net
外圧を利用して権力闘争を仕掛けるって糞だよなあ。
自浄能力を発揮して主体的に党改革に取り組みなさい。

483 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:19:26.39 ID:I0pNRR9x.net
>>470
>多数決主義の象徴的存在ですなw
アホか?小沢は党内における相対的一位なのを利用してゴリ押ししようするが
多数決ではいつも負けてるだろうが。
ある意味多数決原則に一番逆行してたのが小沢とそのアホな子分どもなんだけど。

484 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:24:14.08 ID:I0pNRR9x.net
>>470
それから前原が多数決の原則に反対というのはどういうことなのかな?
どういう何時、経緯で反対したとかちゃんと説明すべきだろ?

485 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:26:37.74 ID:6Mpi2Fr+.net
そんなに前原が嫌いなら、さっさと追い出せるぐらいのヤツを党首にしろよ
アホども

486 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:33:58.23 ID:nagEwsQK.net
別に結論出さん政党じゃないってことは覚えておいてくれ
問題はそのときの被害がいちいちでかいことだ

487 :無党派さん:2014/06/18(水) 16:40:06.29 ID:g1i6VBkq.net
何いってだこいつ

488 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:45:00.83 ID:/78yUBqv.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

536 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:25:11.82 ID:MAUZ8Lq70
どこの労組か知らないけど駅前で演説してるのが的外れな事ばっか言ってて笑えたわ
演説してるのでさえあのレベルじゃ弱体化も仕方ないってw

537 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:26:54.93 ID:jQ6OiTAY0
カネ出してる組合員を守ってるなら良いけどさ。
ミンスとか支援して労組幹部が見返り受け取るだけじゃあね。

541 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:34:45.44 ID:YfKmz6Lh0
労組があろうが、無かろうが、有能なら転職でも何でも出来るからね

542 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:38:02.76 ID:WKvLXPvN0
>>541  無能な人間(労組幹部)が自己防衛すると、巡り巡って自分の首が絞まるだけだよ。

546 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:44:39.87 ID:Pp30KmZH0
基本的に賃金は労使交渉の結果以外じゃ上がらない  政府には出来ないこと

549 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:53:54.62 ID:MAUZ8Lq70
>>546  逆だと思うわ! 結局景気が上向かなきゃ労組が何したって給料は上がらない
ってのがここ最近で判ったんじゃないか? 労働組合と言う物の存在意義がもはや風前の灯

550 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:54:24.60 ID:4GLVhhnx0
そら、シナや韓国や北朝鮮マンセーしてたら、みんなドン引きするわな

551 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:57:20.13 ID:yaRYuWgK0
組織率の低下の原因として、既存の組合が非正規雇用を加入させないのもある。

552 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:58:28.79 ID:Mrs8Nywz0
要求が通って給料が上がっても会社にとってはコストアップになる
それで業績が落ちて会社が傾いてしまったら結局労働者が損する

553 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:59:04.86 ID:UT7XbAAA0
労組に毎月1万5千円も搾取される。 労組は民主党支持だが、民主党に投票したことは一度もない。

554 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:02:53.37 ID:gLIcLmoIO
民間→公務員で両方の労組眺めてきたけど、あいつら仕事の邪魔しかしてこないから嫌い

555 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:03:03.02 ID:XnWy1NJj0
労働組合は威力団体であるべきと指導した「上部団体」の指導の成果だろw

会社の業績下げる事だけ頑張ってりゃ学生運動していた労害以外は、上部団体に騙されている
と気が付いているもん。社民党やらミンスやら変な政党を支援するし、馬鹿じゃねーの?www

556 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:03:30.15 ID:uPKg4XA90
安倍総理の民間給与引上要請に反対してた連合wwwwwwwwwwwwwwwww

561 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:39:49.96 ID:W8ZEoZLN0
ぶっちゃけ日本人労働者の敵  それが労組。

564 :名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:37.48 ID:BRWKF/ie0
公務員だけど、労組なんかいらない。労組幹部が知事や、市長になってる都道府県は、特にそう思うだろう。

公務時間中選挙活動はするし、専従決め込んで仕事してない。
労組縁故関係でしか採用しないとかな。 公務員の労組なんて、百害あって一利無しだよ。

489 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:59:14.84 ID:/78yUBqv.net
.
【政治】 大久保財務副大臣 「ソフトバンクの大型買収、申し出があればファシリティで融資する可能性もある」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351121813/

1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2012/10/25(木) 08:36:53.47 ID:???
大久保勉財務副大臣は外国為替資金特別会計のドル資金を活用して
日本企業による海外企業とのM&A(企業の合併・買収)を支援する10兆円規模の低利融資枠
「円高金融ファシリティ」について、「事実上の円高是正」につながる効果があるとし、
来年3月末までの期限を再延長する可能性を示唆した。22日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで語った。

大久保氏は「日本企業によるクロスボーダーのM&Aが着実に伸びており、大型化している。
円資金を使って海外の株式を購入するなど、事実上の円高是正も行われている」と述べ、
同制度が円高を活用した企業基盤強化の「起爆剤」になっていると指摘。

その上で、長期のドル資金融資を支える「ラストリゾート(最後のとりで)」として
期限を「延長していくのが自然だと思う」との認識を示した。

財務副大臣・政務官に大久保氏(モルガン・スタンレー出身)ら外資系証券出身2氏−民間経験発揮へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBAZ0T6S972G01.html

2 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:38:50.44 ID:R0gCnBin
国益になるなら税金投入してもいいけどさ… これはどーなんだよ…

3 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:42:01.51 ID:m9njy/NO
朝鮮人とか朝鮮からの帰化人にしか便宜を図らないクズは死ね

5 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:42:19.90 ID:Ig5GC3c9
なんで韓国人に融資するんだよw

7 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:48:11.27 ID:JJazhNHV
禿バンクとテロリスト民主が金の融通を確認したから買収したって話か

8 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:57:26.32 ID:RzW2cqF9
実質4兆円の借金のあるSBに国が融資って,,,おかしくないですか?
株主を騙す様な決算報告書を誰も見抜けない。
膨大な借金企業なんですけど、、それでも国が融資ですか?

9 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:58:31.51 ID:8OgKcQXl
これはひどい 売国の究極  ミンス党政権は氏ね

10 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:58:55.37 ID:R0tGt14V
ソフトバンクの死なばもろとも作戦に ホイホイ乗っていくミンスがアホなだけ。
でも尻拭いは国民へ。それが今の日本。やっぱレッドパージがいるな。

18 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 09:55:11.84 ID:/IP6//U3
禿のやる事の裏にはだいたい公金目当てが隠れてる

19 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 10:11:35.35 ID:ZgfxhD5G
自転車操業企業に公金つっこむなんて
清清しい癒着っぷりですね。 どんだけ優遇されてんだよ禿。

490 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:51:09.75 ID:yA2BKYte.net
>>483
え?w
いや別に常勝だと言ってる訳じゃないんだけどw
>相対的一位なのを利用して
要するに多数を握って、あるいは多数派工作をしてという意味だからイコール多数決主義やんかw
別に肯定的な意味で使ってる訳じゃないからそんなカリカリしなさんな。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は分かるけどさw

491 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:52:37.52 ID:nagEwsQK.net
って海江田自体が小沢なんか警戒して入れたくないでしょ
ただでさえ自分の地位が今危なくなってるのに

492 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:02:12.95 ID:yA2BKYte.net
>>491
そこまでは分からん、海江田じゃないんでw
だけど海江田が代表に居座ってるのは本人の都合というより、担ぐ側の都合だと思うけどね。
現主流派が見切りをつけ他の勝てる候補擁立の根回しが出来ればご苦労さんって事になるんじゃない?

493 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:03:39.25 ID:I0pNRR9x.net
>>490
多数派工作=多数決ってお前頭大丈夫?小沢信者ホント頭悪いよ

494 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:07:55.65 ID:nagEwsQK.net
>>492
小沢はすぐ暴れるのが問題でな
全ての政党に警戒されてしもうとる

495 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:08:52.94 ID:yA2BKYte.net
>>493
うん大丈夫w
んじゃ何の為の多数派工作なの?www

496 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:10:21.57 ID:nagEwsQK.net
>>495
それで劣勢なっても文句言わんことだ
けど小沢はその辺がなあ

497 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:11:22.95 ID:yA2BKYte.net
>>494
ま、それは君の情勢分析として尊重しよう。
半分ぐらいは当たってる気もするしw

498 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:14:36.76 ID:nagEwsQK.net
暴れるのを小沢が止めるべきだったんだ
あれじゃあ誰も寄り付かん

499 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:16:40.76 ID:yA2BKYte.net
>>496
党の方針に従えなければ離党というのはアリだと思うけどね。
それは小沢でも前原でも。
俺はダブスタ嫌いなんでw

500 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:18:25.77 ID:nagEwsQK.net
恐れられてるのにどうして入れて貰えると思った?

501 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:19:02.54 ID:yA2BKYte.net
>>500
誰に聞いてるの?

502 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:20:46.76 ID:nagEwsQK.net
いやだって怖いもの
いつ壊されるかわからん

503 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:20:52.20 ID:zqomLAo6.net
野田は鳩山政権の閑職大臣の予定(環境大臣か公安委員長のどっちか)だったのに副大臣に無理やり回した
代表選のことを恨んでの行動だろう
渡辺恒三だって衆院議長にしてやれば、余計な軋轢はできなかった
小沢が怨讐人事に加担した結果がこれだろうが

その結果がこれだろうがよ
野田を最初から閑職大臣におしこめとけばこんなこと(野田総理)にはならなかった

504 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:25:20.15 ID:I0pNRR9x.net
ポスト菅の代表選で海江田なんて一番の屑を軽くてパーな神輿として担いで
多数派工作やったら、最初の投票で一位になったはいいが、決勝では、
反小沢票が結集してダークホースの野田を勝たせてしまった。
応援する候補に求めるモノが本人の能力ではなく何より自分の言うことを
聞く奴って、その動機が不純過ぎるんだよな。

505 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:32:18.41 ID:nagEwsQK.net
あああれ逆転されてしもうたな

他所グループ全てと仲悪いと一番数が多くてもああなる
過半数いるわけじゃないから有効な数にならん

506 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:34:27.43 ID:yA2BKYte.net
>>504
ま、小沢が嫌いなのはよく分かったw
事実関係については?の部分も多いけど、そんな事を君とやり合っても意味ないのでヤメるw

507 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:36:11.03 ID:nagEwsQK.net
そりゃ衆院選直後を見れば誰でも警戒する

あれはない

508 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:39:33.52 ID:nagEwsQK.net
あれをみてもなお警戒するなって言うんだよね

509 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:40:56.18 ID:I0pNRR9x.net
>>506
>事実関係については?
?ならちゃんと説明しろよ。>>470の前原が党内多数決原則を
阻害した経緯についても説明してないし。
逃げるなら最初から文句いうなよ小沢信者は。

510 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:47:38.79 ID:yA2BKYte.net
>>509
あ、そっちの事ね。
消費増税法案への賛否を巡る党内会議で、取りまとめ役の前原は反対派が求める多数決を最後の最後まで拒否したでしょ。
で、最後は議論は紛糾する最中、一歩的に「一任」を宣言し非常階段口か何かから逃亡しちゃった。
事実関係が違ってたら指摘してちょw

511 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:48:38.43 ID:zqomLAo6.net
当時の新聞で見たんだが民社協会の高木とか川端は、鹿野派の面々に「俺らも海江田なんかに投票したくない。小沢グループの目標がわからん。」といってたらしいからな。
理念なき多数派工作は一番嫌われるよ。

512 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:49:23.40 ID:yA2BKYte.net
議論が紛糾する最中一方的に
の間違いどすw

513 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:10:05.65 ID:yA2BKYte.net
>>509
説明しましたけど?


514 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:10:12.94 ID:I0pNRR9x.net
>>510
前原の逃亡は民主党政権のグダグダの最末期のことじゃないか。
俺が言ってるのは政権交代より前に制度として民主党に多数決原則を
導入することを反対したのは誰だって意味なんだが。
それからポスト菅代表選における事実関係について「?」なら
そこも説明してよ。>>504で間違ってないと思うがね。

515 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:27:35.39 ID:nagEwsQK.net
民主党の蓮舫元行政刷新相、芝博一前官房副長官ら参院議員約10人が18日午後、
海江田万里代表と国会図書館で面会し、「今の体制で来春の統一地方選に臨めば、党がぼろぼろになる」などとして、
来年9月の海江田氏の任期満了を待たず代表選を前倒し実施するよう要求した。

ほらね海江田おろし

そもそも自衛権に関し勝手にしゃべりすぎなんだよ海江田
我が党は方針は定まってないとか言って
関わるな

516 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:36:50.96 ID:nagEwsQK.net
絶賛揉めてるのに
代表面すんな
それは誰の許可取った?

517 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:45:47.20 ID:yA2BKYte.net
>>510
何それw
最期なら良いワケ?
まいいやw
さっきも言ったけど俺は何も多数決主義を絶対的に肯定してる訳じゃないからね。
小沢の場合多数派工作をし、つまりは多数決カードという切札をチラつかせながらちょと強引に党内運営やた部分はあったと思うしね。
少数派に対する配慮が足りなかったと言うかね。
ポスト菅の時は小沢は党員資格停止中でそれほど表立った動きはしてないと思うよ。
海江田擁立は鳩山主導でしょ。
ま、最終的には小沢グループもそれに乗った訳だけど、そこに至るまでの逡巡は若干報道されてたように思うなぁ。
野田とも確か会ってるし、前原の名代の仙谷とも会ってる。
まぁ誰を支持するかはそりゃ小沢グループの自由だからね。
政局、政策両面から総合的に判断した結果が海江田だったっちゅう事やね。
小沢が代表選出た時もそうなんだけど、結局小沢にはこれといった勝てるタマはおらんかったのよ。
てか本人がデッチ上げ事件により国民の敵認定されてた訳だから、政治力は格段に落ちてますわな、普通に考えて。

518 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:49:52.92 ID:yA2BKYte.net
アンカミス
>>514

519 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:10:04.21 ID:5DxmlRyj.net
アホレンホー、お前の時代は終わったんだ。おとなしくしていろ。嫌ならお前が離党しろよ

クソババア、お前のせいで政権崩壊したんだ、マヌケな二番目のくせに

520 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:10:53.42 ID:yA2BKYte.net
>>514
もっと言おうか?
自分の意見や立場を尊重する奴を担ぐ、または支持するのって普通じゃない?
君は違うの?
そろそろダブスタはヤメようぜw

521 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:12:23.78 ID:nagEwsQK.net
けど小沢は尊重しないと思う

そこは見解が正反対
期待されて作ったものを自ら壊す

522 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:13:09.21 ID:nagEwsQK.net
君は違うの?


そうだな全く持って違う
奴が尊重してるようには全く見えない

523 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:16:36.34 ID:yA2BKYte.net
まぁ主流派反主流派のせめぎ合いみたいな事は古今東西どこでもある事だからね。
レンホー等の行動が政治的に間違ってるとは思わないよ。
ただレンホーは元々反主流派だから、その枠内だけでの反乱ならそう大した事にはならんわね、現実問題。

524 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:18:31.20 ID:nagEwsQK.net
まあ海江田は勝手に喋るからおろす必要がある

525 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:21:57.93 ID:1nOE7g8/.net
まあ党代表に逆らうという事は逆賊、賊軍だからな。
成敗、除名される覚悟でやっとけよw

526 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:22:59.53 ID:yA2BKYte.net
>>522
は?
いや小沢が尊重するしないじゃなくて、相手が尊重するかしないかの話なんだけどw
自分や自分の子飼いが代表選に出れない状況で誰かを担ぐ、応援するという時、自分を尊重してくれる相手かどうかは相当に大きなポイントだよね?
それで君は違うの?と聞いてるの。

527 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:24:58.21 ID:nagEwsQK.net
>>526
全く違う
奴はいともたやすく踏みにじるから見解が全く異なる

528 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:29:05.35 ID:yA2BKYte.net
>>527
あぁ日本語通じてないやw
無理やなこれはw

529 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:32:25.52 ID:nagEwsQK.net
自分の意見や立場を尊重する奴を担ぐ、または支持するのって普通じゃない?

小沢はこれを簡単に潰すし踏みにじるクズ

530 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:48:10.21 ID:yA2BKYte.net
>>529
あのね(苦笑)
俺は君が書いた>>504に対しての意見を求められたから答えてんのよ?
君は自分の言う事を聞く奴を不純だと断じてる訳だろ?
だけど俺は一般論的にそれは相当な重要なポイントであり普通な事だと言ってる訳よ。
テーマは誰をどういう動機で応援するかという話でしょ?
君が>>504に書いてるのはそうとしか受け取れない。
でそれが何で関係ない話になるの?
苦しいの?
逃げたいの?

531 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:50:36.49 ID:yA2BKYte.net
自分の言う事を聞く奴を不純だとは言ってないよなw
ごめん訂正
自分の言う事を聞く奴を応援するのは不純
と書くつもりが間違った。

532 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:04:01.54 ID:txbksnAh.net
http://www.daily.co.jp/society/politics/2014/06/18/0007065899.shtml
蓮舫氏ら海江田代表の辞任要求

 民主党の蓮舫元行政刷新担当相や芝博一元官房副長官ら参院議員約10人が18日、

 国会内で海江田万里代表と会い、代表辞任を求めるとともに、来年9月の任期満了を待たずに代表選を前倒しで実施するよう要求した。海江田氏は続投に重ねて意欲を示し、辞任を拒否した。

 16日には衆院の中堅・若手議員が、海江田氏に代表選前倒しを求めたばかり。「海江田降ろし」の動きがくすぶっていることが鮮明になった。

 関係者によると、蓮舫氏らは会談で「今の体制では持たない。来年春の統一地方選でぼろぼろになる」と指摘。「党のために決断してほしい」と代表辞任を迫った。

533 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:14:06.80 ID:yA2BKYte.net
>>532
この参院10人って参院会長選に対立候補立てられなかった連中やんかw
結局ね、海江田が居座っていられる大きな要因は参院なんだよね。
文字通りのドンである輿石が海江田を支えてる限り、そうそう大きな海江田降ろしにはならないという。

534 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:14:17.68 ID:kknOr9XY.net
今、海江田降ろしても統一地方選はどうせ大敗だから
むしろ大敗後に責任を海江田になすりつけて引きづりおろす方が楽だろう

535 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:19:01.46 ID:1nOE7g8/.net
そもそもなぜ今この時期に保守派が大騒ぎし始めたかというとだな。
維新が地方選で大惨敗する恐れが出てきたから、橋下がお友達の前原にヘルプミーしたからなんだよw

維新が大惨敗したら橋下との関係だけが取り柄だった口だけ番長前原も終わっちまうからなwww

536 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:21:00.31 ID:yA2BKYte.net
>>534
まぁそういう判断もあるでしょうなぁ。
安倍ちゃんが元気な内は何してもアカンっちゅうのもあるし。
思い通りには行かないのが政治政局だけど、安倍ちゃんの支持が落ちたぐらいに代表選」やって一気に反転攻勢というのが理想ではあるね。

537 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:58:15.00 ID:yA2BKYte.net
で前倒しかそうじゃないかは別にして誰なの次の代表は?
名乗り上げそうなのは
・細野
・岡田
・馬渕
・桜井
こんな感じ?

538 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:16:52.76 ID:nKkXKeg/.net
左派に期待してる人は、連合が連合がというけど、連合系の政治家で党首をやれそうなのがいないから逆に民主党は迷走してるんじゃないのかな

539 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:36:10.42 ID:yA2BKYte.net
>>538
連合が連合がと言うのは反労組の人じゃない?w
左派っての誰を指すのかよう分からんけど、それが労組系議員だとしたら、そういうグループの支持を期待する事はグループ内の議員を積極的支持するとか期待するとか元々あんまないんじゃないの?

540 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:37:11.80 ID:XaZ1MFpt.net
>>535
大阪維新的には海江田のままの方が有難いのだよw
大阪で労組票が溶けた上に海江田のままなら大阪市議選で1、2議席しか獲れない

これだと維新が過半数を獲れる、ただギリギリなので

●民主が海江田体制のまま更に支持率が低下(9月自衛権国会以降、党は事実上分裂状態)
●公明が自衛権容認で学会票棄権(「平和の党」の看板を放棄、創価幹部も公明を見放す発言)

が望まれる

大阪市議選(定数86)をシミュレーション
(2014年大阪市長選の橋下票を維新票とみて票割が完璧だった場合)

都島区(維新2、自民1)
福島区(維新2)
此花区(維新1、公明1)
西区(維新1、自民1)
港区(維新1、公明1、民主1)
大正区(維新1、公明1、共産1)
天王寺区(維新1、自民1)
浪速区(維新1、民主1)
西淀川区(維新1、公明1、自民1)
東淀川区(維新3、公明1、自民1、民主1)
東成区(維新2、公明1)
生野区(維新2、公明1、自民1、民主1)
旭区(維新1、公明1、民主1)
城東区(維新3、公明1、自民1)
阿倍野区(維新2、公明1、自民1)
住吉区(維新2、公明1、自民1、共産1)
東住吉区(維新2、公明1、自民1、民主1)
西成区(維新3、公明1、自民1)
淀川区(維新3、公明1、自民1)
鶴見区(維新2、公明1)
住之江区(維新2、公明1、自民1)
平野区(維新3、公明1、自民1、民主1)
北区(維新2、公明1)
中央区(維新2)

合計(維新45、公明18、自民14、民主7、共産2)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

541 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:39:35.08 ID:2rp46ro+.net
左派系で代表なら 枝野や辻本じゃいかんのか?

542 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:41:43.74 ID:yA2BKYte.net
>>540
しょうがないから民主でも応援するかって立場からすると大阪市議選なんかどうでもいいのよね。
正直大阪はあらゆる面が特殊過ぎて、大阪基準でものを考え自体に無理があるw

543 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:43:07.74 ID:yA2BKYte.net
>>541
そもそも出て来る環境にないから考える事自体が無駄w

544 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:55:58.89 ID:kknOr9XY.net
労組系と左派は必ずしも一致しない
労組系の大半は現状維持以外どうでもいーし
集団的自衛権も民主党の分裂に繋がらない限りはどーでもいい

海江田ってウケ専門で、タチが無いんだよな

545 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:56:44.06 ID:kknOr9XY.net
労組系かつ左派というと赤松派ぐらいだな

546 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:58:43.72 ID:yA2BKYte.net
だからよう分からんのよね、君等が何をもって左派と言うのかw

547 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:05:37.62 ID:x0LMEfcH.net
ま、ハッキリ言うと現代政治において右派とか左派とかそんな二元論的分類はほとんど意味がないと思うのよね。
だから右派左派で政治を語る人ってちょっと余りに前時代過ぎてちょっと議論について来れないと思うなぁ悪いけど。

548 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:05:58.83 ID:qYTlk7fP.net
再編に慎重だった野田も本格的に動く

海江田代表と距離を置く議員の動き活発化 民主党

通常国会の会期末を控え、民主党内で海江田代表と距離を置く議員の動きが活発化しています。
若手議員らが、代表選出馬の要件緩和を求める署名を執行部に提出しました。

岸本周平民主党衆議院議員:
「沈滞した党内に何か活性化のための石を投げて波紋を広げるということでやりましたので、それなりの効果があったかなと思います」

民主党の若手議員有志は、代表選出馬の要件の緩和を求める所属議員23人分の署名を大畠幹事長に提出しました。
こうした動きの背景には、海江田代表に代わる新しい顔で民主党の復活を図るべきだという危機感があり、
代表選挙への若手の出馬を促す狙いがあります。

一方、執行部と距離を置く野田前総理大臣のグループの会合では、参加者から
「参院選から1年経っても民主党の状況は好転していない」という声が相次ぎました。
また、玄葉前外務大臣も維新の橋下グループの若手議員と会談するなど、
野党再編に向けた連携を模索しています。
海江田執行部に批判的な議員らは、20日の両院議員総会で
今後の党勢拡大に向けた見通しに関して海江田代表に説明を求めています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000029039.html

549 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:07:39.77 ID:v2pUWAaY.net
反維新の竹山堺市長も前大阪市長平松も、民主候補に他党が相乗りなのだが
共に自治労系

550 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:19:07.76 ID:nf708zLM.net
保守派の海江田おろしが失速 

 民主党の蓮舫元行政刷新相ら同党の参院議員約10人は18日、国会内で海江田代表と会談し、
党代表選を前倒しで実施するよう申し入れた。海江田氏は応じない考えを示した。

 海江田氏に近い郡司彰参院議員会長が16日に無投票再選したことから、党内では「『海江田おろし』
は収束した」(執行部)との声も出ている。申し入れは、こうした見方を否定するために行われた。
出席者の一人は海江田氏に「郡司氏が当選したといっても、59人の同党参院議員全員が『海江田支持』
というわけではない」と辞任を求めた。

 一方、同党の岸本周平氏(衆院当選2回、和歌山1区)ら若手衆院議員5人は18日、代表選の立候補
要件の緩和を求めた23人(衆院16人、参院7人)の署名を大畠幹事長に提出した。大畠氏は役員会で
議論する考えを伝えた。

 署名は、代表選規則を改正し、立候補に必要な推薦人を現行の「20人以上25人以内」から「10人
以上」に引き下げるよう求める内容で、幅広く立候補を可能にする狙いがある。

 海江田氏に批判的な議員は、署名活動を「海江田おろし」や代表選前倒しにつなげようと考えていたが、
署名が全115人の同党議員の5分の1にとどまったため、「執行部は強気になるのではないか」(若手)
との見方もある。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140618-OYT1T50095.html?from=ycont_top_txt

551 :無党派さん:2014/06/19(木) 01:15:35.29 ID:WglBCdqP.net
>>541
> 左派系で代表なら 枝野や辻本じゃいかんのか?


2人とも人の上に立つ資質はない。
資質があるなら細野のように自派閥がとっくに出来ている。

552 :無党派さん:2014/06/19(木) 03:55:14.42 ID:nf708zLM.net
枝野は前原グループと言われる凌雲会と菅グループと呼ばれる国のかたち研究会の両方に加入している。
国のかたち研究会は菅が退けばほぼ間違いなく枝野が会長になる。ほかに適任者はいないから。
つまり菅グループは実質将来の枝野グループと言っても差し支えない。

553 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:31:20.41 ID:4m/l085y.net
台湾土人にまで見捨てられた、中国の犬、万里
 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    
   l` /、__, )\ / レ_ノ     辞めろ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/    無能万里
     \ ""   / 
   /│ -''‐‐''´ │\    
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

554 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:35:09.13 ID:7LoTCNZv.net
 

なんか言ってることがおかしいんだよなあ。

野田前原玄葉を除名排除しろ、だろ?

言うべきことはこれだけだろ。議員たちよ


民主党を良くする方法はこれだろ?

違うならまともにその話題を俎上に上げて議論してみ。


当たり前のことを当たり前に言うようにしなよ。

当たり前の、大量落選の悪意の問題を、自党の問題として解決しろよ。

 

555 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:36:10.06 ID:7LoTCNZv.net
少しコピペしますよ。
威力狙いのために。

556 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:36:45.73 ID:7LoTCNZv.net
 

なんか言ってることがおかしいんだよなあ。

野田前原玄葉を除名排除しろ、だろ?

言うべきことはこれだけだろ。議員たちよ


民主党を良くする方法はこれだろ?

違うならまともにその話題を俎上に上げて議論してみ。


当たり前のことを当たり前に言うようにしなよ。

当たり前の、大量落選の悪意の問題を、自党の問題として解決しろよ。

 

557 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:37:15.06 ID:7LoTCNZv.net
少しコピペしますよ。
威力狙いのために。

558 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:37:52.99 ID:7LoTCNZv.net
 

なんか言ってることがおかしいんだよなあ。

野田前原玄葉を除名排除しろ、だろ?

言うべきことはこれだけだろ。議員たちよ


民主党を良くする方法はこれだろ?

違うならまともにその話題を俎上に上げて議論してみ。


当たり前のことを当たり前に言うようにしなよ。

当たり前の、大量落選の悪意の問題を、自党の問題として解決しろよ。

 

559 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:38:20.04 ID:7LoTCNZv.net
少しコピペしますよ。
威力狙いのために。

560 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:38:46.96 ID:7LoTCNZv.net
 

なんか言ってることがおかしいんだよなあ。

野田前原玄葉を除名排除しろ、だろ?

言うべきことはこれだけだろ。議員たちよ


民主党を良くする方法はこれだろ?

違うならまともにその話題を俎上に上げて議論してみ。


当たり前のことを当たり前に言うようにしなよ。

当たり前の、大量落選の悪意の問題を、自党の問題として解決しろよ。

 

561 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:39:14.19 ID:7LoTCNZv.net
少しコピペしますよ。
威力狙いのために。

562 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:52:18.87 ID:e/O93wBX.net
連中がグループを持っていてはいけない
長島でもいいから襲名して取り上げろ。

563 :無党派さん:2014/06/19(木) 05:45:12.84 ID:9tf9NORX.net
別にいいがそういう抗争は報道されるってのを忘れんなよ
だから海江田は嫌がってるのに

564 :無党派さん:2014/06/19(木) 06:33:58.38 ID:PGesrKJt.net
>>544

> 集団的自衛権も民主党の分裂に繋がらない限りはどーでもいい


分裂するかもしれないのだが

565 :無党派さん:2014/06/19(木) 06:36:50.49 ID:PGesrKJt.net
>>537

> で前倒しかそうじゃないかは別にして誰なの次の代表は?


左派・右派・中間派のどこからも叩かれない無難な選択(消去法だな)
ということになると、馬淵でしょう。

566 :無党派さん:2014/06/19(木) 06:43:07.35 ID:ZS3J3822.net
執念持って追い出せ。付いていく者は皆殺し。俺らも処理に付き合う。
右派=犯罪者に過ぎん。
今、彼らの犯罪について問題視、
犯罪者が、自分だけが政治思想の問題かのように語る。

そんなのもう終わらせようぜと。

567 :無党派さん:2014/06/19(木) 06:53:21.08 ID:5PaBuaJJ.net
民主党の信頼が失墜し、低支持率の
諸悪の根源は旧政権時代の主要メンバーである。
国民を欺き公約を反故にし、党への失望と怒りを植え付けてしまった。
代表を変えることよりも、真摯に総括し国民に謝罪したうえで出直すべきである。

568 :無党派さん:2014/06/19(木) 06:56:49.44 ID:ZS3J3822.net
くっついて行動する者も追い出して構わん。
市民派としてのスタンスなら新議員候補などいくらでも集まる。

569 :無党派さん:2014/06/19(木) 07:13:59.30 ID:Gt3jObmO.net
>>552
菅グループって、とうに実態がないんじゃないの

570 :無党派さん:2014/06/19(木) 07:56:45.36 ID:VFqhNSTh.net
菅と最後まで行動するのなんて江田五月ぐらい
津村、柚木もとうに離れて桜井に至っては菅追放の急先鋒の一人w
菅は嫌われ過ぎた

571 :無党派さん:2014/06/19(木) 07:59:31.89 ID:NV3svhl/.net
【安倍政権】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403130166/

【安倍政権】ASKA事件が及ぼす安倍改造内閣人事への影響・・パソナ閣僚を除くと留任できる現職閣僚はわずか4人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403021401/

【安倍政権】ガソリン価格 8週連続上昇レギュラー167円・・・3ヶ月で8円上昇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403072735/

【安倍政権】貸金業の金利上限20%から29.2%に緩和、法改正検討へ−自民党【サラ金】★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397983981/

【安倍政権】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399965069/

【安倍政権】テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386055128/

572 :無党派さん:2014/06/19(木) 08:36:37.98 ID:Gt3jObmO.net
党内は、
1 離党してでも野党再編
2 海江田代表を代える
3 海江田代表の続投支持
という三つの立場があるのかな。

573 :無党派さん:2014/06/19(木) 09:02:55.17 ID:BcyNNJqf.net
1はあり得ん

574 :無党派さん:2014/06/19(木) 11:06:37.06 ID:NROdDtDo.net
. 
【政治】 細川氏、活動休止へ=体調不良で静養−脱原発会議 [14/5/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400099298/45

45 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/15(木) 05:55:07.72 ID:LL+devk+0
奥さんがものすごく嫌がってたのは知ってたけどな。なんでも細川の奥さんが
細川を扇動する小泉を蛇蝎のごとく嫌ってるとか。あとこの会議とか法人に金
で支援してるの 孫正義なのな。あいつ原発ができるのできる限り妨害して手
前の詐欺ソーラーの馬鹿高い電気料金を日本国民に支払わせる気満々だわ。

66 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/15(木) 06:04:11.59 ID:ScDOXiAw0
>>45
孫正義には韓国政府からも金が来てるだろ
フジテレビの買収でも韓国政府系ファンドから金が出てる

マスゴミは当然全く触れないが、韓国の反日工作員の最大の大物が孫正義だからね
 
【 韓国北朝鮮人によるメディア支配の一例 】

ヤフー系列メディア、「安倍政権が公務員給与増を決めた」と印象操作か
 …元は民主政権の2年限定減額措置なのを一切報じずニュース配信中。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1397213032/

Yahoo=孫正義の会社(ヤフー取締役会長)

ソフトバンク 孫正義の正体(元韓国籍)
http://www.youtube.com/watch?v=5JGsdUC8a30

< ソフトバンクSBIが支配済みのメディア >
フジテレビ = ソフトバンク (05年に筆頭株主)
Yahoo! JAPAN = ソフトバンク (筆頭株主)
サーチナ = ソフトバンク (SBIの子会社)
WSJ日本 = ソフトバンク (SBIの子会社) 

575 :無党派さん:2014/06/19(木) 11:14:41.13 ID:N+Bo/62k.net
>>573
国会議員はいざ知らず地方組織ではどうだろう
そうでなくとも民主隠して立候補してるのに

576 :無党派さん:2014/06/19(木) 11:19:38.92 ID:UtS5/+Xr.net
小沢がエラかったのは子分をたくさんつくったことだなあ
民主党の内紛がしょぼいのは結局みんなバラバラに動いてるからじゃろう

577 :無党派さん:2014/06/19(木) 11:27:35.22 ID:QhkRSAIY.net
同じリベラルサヨクでも菅直人とは違って海江田万里に対する怒りが左翼から少ないな

578 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:03:23.25 ID:Gt3jObmO.net
>>577
まあ、それは人徳というものでしょ。間違いなく

579 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:16:02.43 ID:x0LMEfcH.net
>>578
それはどうだか知らんけどw
まぁ基本的に分裂に繋がるような内紛は嫌なんだよね、普通の感覚として。
菅はそれやっちゃったから民主崩壊の戦犯視され、誰も寄り付かなくなった。

580 :無党派さん:2014/06/19(木) 13:45:35.13 ID:4AdxF/Km.net
左派ってのはまだ主張があるからいい
労組派はひたすら組織を維持して、利権を保ちたいだけ
これが一番始末が悪い

581 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:42:17.39 ID:QxZT1fKJ.net
民主党がだらしないから、自民党から「電話税」案まで出てきた。

政治屋でない政治家なら、 自己改革なくして課税なし  なんだが。

582 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:55:35.87 ID:qYTlk7fP.net
統一地方選後の解散を予測する議員が多い
海江田降ろしに動く民主党議員が多い理由でもある

野党連携―国会での法案対応や衆院選に向けた候補者調整を

私が申し上げたのは、やはり野党同士の連携が非常に重要だということです。
同じ党になるかどうかは別にして、まずいろいろな政策について方向合わせをして、
法案への対応なども極力一致させていく必要があり、そういう努力がさらに求められている、と申し上げたところです。

あわせて、衆議院選挙について、一説にはあと2年ぐらいあるというような見方もありますが、
私の見方はもうすでに(前回選挙から)1年半経ったということです。
したがって、来年のいまごろ、つまり、来年の通常国会の終盤には、いつ解散があってもおかしくない。

統一地方選挙が4月にありますので、5月、6月ということはないでしょうが、
7月、8月、9月、そして、再来年の1月の通常国会が始まるまで、
この間のどこかで総選挙がある可能性は極めて高いと思っています。

そのことも後援会の会合などでお話をしてきました。
中には、少し先だと言って、のんびりしている候補予定者の方もいるかもしれませんが、
それは全く間違いだということも申し上げてきたつもりです。

ttp://blogos.com/article/88684/

583 :無党派さん:2014/06/19(木) 15:19:06.97 ID:x0LMEfcH.net
>>582
これ誰が言ってるのか知らないけど、まずは橋下にそう言って来いとw
多分橋下、前原以外は概ねその方向で考えていて実際にそう動き出してる訳だろ?
それを阻害するような発言、行動を繰り返してるのは明白に橋下、前原だからね。
そりゃ水面下で様々な主導権争いや駆け引きがあるのは当然として、あぁも公然と他党批判、内政干渉するんじゃまとまるもんもまとまらんで。

584 :無党派さん:2014/06/19(木) 15:43:12.37 ID:aiS7/55F.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

5 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:37:31.34 ID:CVURGUro0
反原発と九条守れの政治団体に入ると何か得するのか?

9 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:38:51.82 ID:Nv9KmSEU0
チョソとサヨクの集まりになってるんだろ

15 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:41:40.56 ID:RaFQEO820
労働問題だけに特化。 専任の労働貴族の廃止。 これのみ。

16 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:42:49.41 ID:Urb3GXSZ0
サヨク運動で敵の中韓朝を喜ばせることばかりやってるもんな。
ミンス政権は、超円高デフレを放置だったし、自分が勤めている会社を潰す運動なんてアホだろ。

17 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:43:09.48 ID:Nv9KmSEU0
秘密法案のときだっけ?デモに参加してたよな。あんな政治活動やってりゃ入りたくないだろ。

19 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:45:04.59 ID:Atsx7tzV0
ただのミンスの選挙事務所・労金の営業窓口だからな。労組なんて。

20 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:45:21.17 ID:01qMpJKG0
安倍総理の賃金上げ交渉を却下したしな

26 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:47:24.39 ID:92PYKw6Y0
昔、労働組合に入った覚えないのに給料から組合費を天引きされてた。
詐欺みたいなもの。サラ金の過払い請求みたいに返還請求出来んのかね?

31 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:50:05.74 ID:Wp8Tbbwi0
ウチの会社はユニオンショップ協定のせいで労組を脱会できない。
当の労組は会社の言いなりの糞組織。 ユニオンショップ協定は違憲だ!

35 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:52:26.88 ID:rHYd17as0
労組ができたら、そこに共産系の工作員が入って組合を乗っ取るのが正解

37 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:56:19.15 ID:rHYd17as0
誰が共産系かわからない間に、根回しされていつの間にか周りは工作員のシンパ

でTOPは追い出されて、晴れてプロレタリアート階級闘争組合の出来上がり

それ以降、組合にたてつくものはすべて粛清w  日本共産党と極左とチョンの方法だわね

41 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:58:22.96 ID:Gmzx6Fdi0
組合員が増えて喜ぶのは、組合幹部の労働貴族だけ、大多数の組合員は金だけ取られて利益何もなし!!!

47 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:02:41.76 ID:pYeM5/yZ0
安倍総理の賃上げ要請に反対する労組  そりゃ衰退するだろ

56 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:05:33.38 ID:/9JrLbpy0
そもそも労働者のための組織じゃないんだもん。 破防法適用レベルを遥かに超えてる。

64 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:09:37.44 ID:D7UMbL1f0
日産で労組に不在者投票でしろ 、このシール使えって言われたよ

65 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:10:06.73 ID:zB/adJ0S0
安倍総理が賃上げ要請されたら、連合が反対してなかったか?

585 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:07:04.05 ID:4AdxF/Km.net
最後は金目でしょ

586 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:10:44.19 ID:7k8ER48m.net
>>576
> 小沢がエラかったのは子分をたくさんつくったことだなあ
> 民主党の内紛がしょぼいのは結局みんなバラバラに動いてるからじゃろう


確かに小沢は子分をいっぱい作った。小沢に対する忠誠心がハンパない子分だ。
ところが小沢は子分に対して教育を施さなかった。
小沢は子分に、地元対策選挙対策をするように指導したが、
政策を勉強しろとは言わなかった。むしろ政策は二の次のような話をしていた。

それで小沢派は、小沢に対する忠誠心はハンパないが、
大臣や政務官の任に堪えるような、政策に通じた人材は全然いなかった。
また小沢はワンマンで批判や反論を一切許さない。
だから国対や総務などの党務でも、小沢の子分は小沢の言いなりに動くだけで
党運営をつかさどるような人材はまったく育たなかった。

もしも小沢がワンマンでなく、子分の教育もきちんとしていたなら、
民主党を乗っ取るまでもなく新進党の段階で天下を取って、長期間国政を
つかさどる事が出来ただろう。

でも結局小沢は人を育てられなかった。小沢が壊し屋という不名誉な称号で
政治家人生を終えようとしているのは、小沢の人間不信に原因があると思うね。
小沢は子分を信用していなかったんだ。それどころか彼は自分の家族さえ信用していなかった。

587 :白バラ十字軍:2014/06/19(木) 16:13:30.34 ID:RACmXCID.net
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話です

●巨人軍投手の松原由○(創価員)破壊的事件を起こし前科1犯 巨人、ロッテと渡り歩きクビ。転落の人生
その後はナマポ生活 毎日昼から浴びるように酒をストレートでラッパ飲み。警察に逮捕されること4−5回
前科は刑務所のかわりに罰金刑。金がないので強制労働 酒を飲むと本性が出て破壊性が著明にあらわになってきて本音がでる
ほぼ連日警察が呼ばれている状況 その数は警察を呼んでいないものを含めても事件数は数千回から数万に及ぶ。
とにかく連日のように起きる 刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、この者を見れば納得ができます
判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●内柴正人→柔道金メダリスト (2009.5.15付 聖教新聞)創価のフレンド、通称Fであるのは間違いないですな
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで不正に現金を引き出したとして逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数 【第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!】

【創価】逮捕された福岡のリサイクルショップを放送した映像に創価学会3色旗(三色旗があるとはバリ活です)

また創価!!!!!!−−−−−

588 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:17:20.36 ID:NujFopdo.net
民主党は何がしたいかわからん
ちゃんと対立軸考えろや

589 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:18:30.05 ID:4nVR88Hp.net
党内対立で忙しい

590 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:19:10.44 ID:9tf9NORX.net
党内に対立軸がある
集団的自衛権で抗争中ジャンよ

591 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:36:57.17 ID:x0LMEfcH.net
>>586
元々民主党内の元官僚って小沢グループに多かったのよね。
小沢は彼等を政策ブレーンとして使ってた訳だけど、その事が良いか悪いかは別にして、君の指摘はだいぶ見当外れではないかと。
まぁ好き嫌いは色々あるんだろうし、支持するしないは自由だと思うんだけど、どうも小沢叩きに忙しい人ってまずは小沢批判ありきだから事実関係や理屈が後付だし雑だと思うのね。
テキトーなネタに主観論や感情論満載をくっつけてさぁどうだみたいなw
まぁ2ちゃんらしいっちゃ2ちゃんらしいんだけど・・・

592 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:39:17.49 ID:9tf9NORX.net
そりゃ叩かれるよ選挙直後にすぐに党を潰した
あれを見てはどこも合流したがらない

593 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:56:54.28 ID:HVu6WBdK.net
小沢一派とかテニアン川内とかテレビに出ると見苦しいことこの上なかったな。
あいつらがテレビに出れば出るほど民主党の支持率が下がりまくりw
有権者って大声で言い訳する奴等は大嫌いなのに。

594 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:01:12.91 ID:x0LMEfcH.net
>>593
はいはいw
>>593
川内はまぁ鳩山Gだけどね。
民主党の支持率を左右するような存在ではなかっと思うが、君がそう思うならそうなんだろう。
君の中ではねw

595 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:03:29.91 ID:9tf9NORX.net
>>594
その警戒心を解かんと孤立したまんまだ
あんなあっさり壊したのでは誰も恐怖で近寄りたくない

596 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:13:41.04 ID:x0LMEfcH.net
>>595
ん?
その警戒心ってどの警戒心?
俺はそれに関連する事言ってないけど・・・

597 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:16:09.81 ID:9tf9NORX.net
>>596
何で選挙直後にあっさりと解党してしまったのか?
あれでは誰も近づきたくない
切れやすすぎる

598 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:37:06.45 ID:x0LMEfcH.net
>>597
俺はその時期の事あんま詳しくないんだけど、解答したのは嘉田なんじゃないの?

599 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:39:49.84 ID:x0LMEfcH.net
解党ねw

600 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:40:00.55 ID:9tf9NORX.net
知らんとかないわw

601 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:42:12.08 ID:x0LMEfcH.net
ん?
違うの?
嘉田が解答したんじゃないの?

602 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:42:45.94 ID:9tf9NORX.net
いや小沢が潰した

603 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:43:45.54 ID:x0LMEfcH.net
そうなん?
事実関係をかいつまんで説明してくだされw

604 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:44:54.80 ID:9tf9NORX.net
嘉田は存続したがってたがなあ
それにケチつけた奴がいてな

605 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:48:03.71 ID:x0LMEfcH.net
>>604
小沢がケチつけたの?
党の存続に関して?

606 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:50:29.73 ID:9tf9NORX.net
あれじゃあ政界の危険人物にみなされる

607 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:51:39.88 ID:x0LMEfcH.net
あれじゃってどれじゃw

608 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:53:25.46 ID:Cr8H+N9f.net
都議会女性議員へのやじで波紋

18日行われた都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員(35)が、妊娠や出産などに関する子育て支援策について都の取り組みをただした際、
ほかの議員から「自分が早く結婚した方がいいんじゃないか」「産めないのか」などとやじを受けました。

複数の会派によりますと、やじは自民党の議席周辺から聞こえたということです。
これに対して自民党は
「どういう状況だったのかよくわからないが、誰が言ったのか特定することは難しい。それぞれの会派が品格のない発言は慎むようにすべきだ」としています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140619/5339161.html

609 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:55:24.23 ID:Gt3jObmO.net
>>586
まさにその通りだね。
小沢は、闇将軍・キングメーカーとして、裏で権力を操りたかった。
大臣・総理に担ぐのは、他の派閥でいい、とっかえひっかえ使うだけだ、
という考えだ。

そのためにらは、自派の勢力を過半数占めるまでに増やしておくことであり、
そのための選挙対策・秘書軍団の存在だ。自派は、数だけあればいい、小沢
が右向けと言えば何時までも右を向いている議員でいい。
小沢に盾突いたり、忠告したり、意見を述べるような子分は、邪魔なだけで、
自分の権力欲に水を差すだけだ。だから、側近や有力議員は、みな離れて行く。
小沢派と言うのは、過半数を得るために必要な数そろえの陣笠でしかない。

初めから、小沢派は内部から総理や大臣候補を出すことを考えてはいないのだ。
だから、私は常々、彼らをクズと呼んでいる。

610 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:55:31.31 ID:9tf9NORX.net
事実合流を拒否されたりしてる
やはり恐れられてる

611 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:56:46.15 ID:x0LMEfcH.net
>>610
ちゃんと答えろよw
シッタカちゃんしてたんだったらゴメンと言えw

612 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:59:34.79 ID:9tf9NORX.net
ちゃんとも何も選挙直後に党を壊したと何度言ったか

613 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:00:42.90 ID:9tf9NORX.net
認めたくないつうんならしょうがないがw

614 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:02:10.00 ID:x0LMEfcH.net
>>612
だから解党したのは小沢であるという根拠を言えよ、事実関係を言えよw

615 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:04:53.52 ID:x0LMEfcH.net
なぜそんな簡単な事言えんかなねぇw
それが事実であれば経過をかいつまんで説明すればいいだけだろうにw

616 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:06:14.80 ID:x0LMEfcH.net
それが言えんという事はシッタカちゃん認定でおk?

617 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:08:26.24 ID:9tf9NORX.net
自分で作ったものを癇癪であっさり壊す

618 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:09:19.44 ID:x0LMEfcH.net
www

619 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:09:52.89 ID:9tf9NORX.net
これじゃあ怖くて近寄りたくねえよ

620 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:15:39.69 ID:x0LMEfcH.net
だからもうこんな奴しかおらんの?アンチ小沢って(苦笑)
俺は何も小沢を神だとも超人だとも思ってないから、そりゃ失敗も欠点も多々あるお思ってるよ。
だからちゃんと事実関係を踏まえて論理的な小沢批判があれば、そうだよなと同意する準備は常にしてるw
だけど余りにさ、ホント余りににも批判の内容が酷すぎて、それじゃ議論にも検証にも今後の展望にもならんじゃない。

621 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:17:03.95 ID:9tf9NORX.net
党を破壊したって致命的な結果があんじゃん

622 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:24:28.45 ID:x0LMEfcH.net
未来解党の経緯は俺もマジ詳しくはないんよ。
表面的な事しか知らん。
総選挙後に嘉田が提示した人事案に対し、所属議員のほとんどが猛反発、承認出来ないと突っぱねた。
それじゃあと嘉田が解党を決断した。
以上w
勿論所属議員のほとんどは小沢系なんだけど、小沢系だから文句を言うな、黙って従えなんて、どんな独裁政党を目指してたのよ嘉田のオバチャンはw
有り得んね。
少なくとも日本の政治文化に前例はない。

623 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:29:37.77 ID:ctUyq97a.net
まあ復党する可能性は皆無に等しいから
あまり議論しても無駄だと思う>小沢

624 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:30:35.26 ID:x0LMEfcH.net
自民党だろうが民主党だろうが維新だろうが共産党だろうが、所属議員の9割以上が反対したら、そんなもん通る訳がないw
そんな無理を通そうとして、通らなかった、んじゃ解党だと言った嘉田を党首に担いだ小沢の責任は確かに大きいよ。
でも解党したのは小沢じゃない嘉田だ。
これが俺の認識ね。
違ってたらどうぞ指摘してくだされw

625 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:30:41.87 ID:9tf9NORX.net
まあ海江田もあれ見て震え上がったろうからな

626 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:33:05.92 ID:x0LMEfcH.net
復党する可能性に関しては俺もまだ確信的なものはないんだけど、基礎知識そのものがない奴が可能性ゼロだと言ってもねw

627 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:34:49.18 ID:9tf9NORX.net
復党とか海江田の胃がまた荒れるw
ただでさえ今内紛起こしてるのに

628 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:39:49.20 ID:ctUyq97a.net
先般>>300で書いたけど民主党には復党の規定がそもそも存在しない訳で

629 :無党派さん:2014/06/19(木) 19:07:05.84 ID:F7oVqHZL.net
また菅と小沢の党内抗争を忘れた馬鹿が書き込んでるんか

小沢を復党させるには菅と野田を追い出すしかないだろ
海江田民主党にそれができるか?w

630 :無党派さん:2014/06/19(木) 19:07:52.88 ID:9tf9NORX.net
そうか規定がないならそりゃ無理だw

631 :無党派さん:2014/06/19(木) 19:49:04.32 ID:9tf9NORX.net
えーと
これは復党の規定がないのを知らんで騒いでた口か?w

632 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:08:01.42 ID:ndlAZndl.net
そうじゃなくて海江田吉田新党って方向なんだが
民主党は一端解党

633 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:11:17.84 ID:ndlAZndl.net
>>632
こうあるべきだな
望まれてる
赤松にもっと出しゃばってほしいわ叩かれて引っ込み思案になりすぎてるんじゃ
但し労組指向ではなく市民派サポートの指向で願う

634 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:21:07.86 ID:HxqONSEm.net
規程が無けりゃ、新人が入党するのと同じだろうがw

635 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:23:27.11 ID:ctUyq97a.net
普通の観念で考えれば除籍された人間が入党願を出しても、
却下されて終わるだけだが

636 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:25:28.78 ID:HxqONSEm.net
規程が無けりゃ執行部の裁量だろうし
それをくつがえすのは両院議員総会で決議するぐらいしかなかろう
要は規程の無いことは党首の覚悟次第
特に党規が穴だらけの民主党は党首と幹事長の裁量の余地が大きい

637 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:28:29.60 ID:ndlAZndl.net
まあ前原はもうすぐ終わる
パソナ問題で除名すればいいからな

638 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:32:08.85 ID:ctUyq97a.net
除籍を決めたのは党首じゃなくて倫理委員会なんだから、
仮に復党させるにも党首の意向じゃなくて倫理委員会の了承が先でしょ。

倫理委員長 北澤俊美
 委員   中根やすひろ 柚木道義 藤本祐司 林久美子

639 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:34:08.20 ID:F7oVqHZL.net
そういや、鹿野道彦って一端離党してから復党したよな?

民由合併で党則変わったんだっけ?

640 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:44:52.61 ID:ctUyq97a.net
離党⇒復党と、除籍⇒復党では全然違うかと

641 :無党派さん:2014/06/19(木) 20:53:53.40 ID:HiKY9an/.net
【政治】有田芳生議員、ニューズウィーク日本版「反ヘイト」記事を名指し批判…「まともな記者ならやらない騙し討ち」「捏造に近い」★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403175453/

> 国会議員としてしばき隊や男組と連繋し、ヘイトスピーチ規制の立法化を目指す
> 有田芳生参議院議員(民主党)は、彼らを「ぎりぎりまでやってくれる」と賞賛する。
> 「既存の運動や政党は合法主義のあまり、闘わなくなった。きれい事と口先だけの人権派ばかりだ」

これは国会から除名だろ。

こんな議会政治を否定する、しばき隊や男組の暴力や恫喝を肯定する、
意見の異なる者の人権を否定する過激派、危険人物を民主党は公認するの?

642 :無党派さん:2014/06/19(木) 21:17:13.88 ID:ilmZtbju.net
>>641

> > 「既存の運動や政党は合法主義のあまり、闘わなくなった。きれい事と口先だけの人権派ばかりだ」
>
> これは国会から除名だろ。


まず本当にこういう発言をしたのかどうかの確認が必要。

643 :無党派さん:2014/06/19(木) 21:46:50.73 ID:pKVl2s4z.net
>>642
昨日からツイッターでワメき散らしてますが何か?

まったく馬鹿発見機に休息の時はないぜ

644 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:26:01.39 ID:x0LMEfcH.net
規約がないから戻れませんとか何だw
どこまで幼稚な連中なんだよwww

645 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:36:00.56 ID:169GJUJg.net
結いの党は秘密保護法問題と心中するのが筋

646 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:15:35.13 ID:uLQoA4R2.net
567 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/19(木) 22:47:38.57 ID:y8jnzgv50
>>10
いや、そろいもそろって、ツイッターでこういうバカ晒してちゃ、

シバキ隊が犯罪者だと思われて当然だろう?

野間易通@kdxn
さっさとアイスピックで刺してこい。
https://twitter.com/kdxn/status/459635208489160704
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/190488846-1397298289_l.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BkmYG-GCAAEoiJC.jpg

bcxxx?@bcxxx
「韓国が嫌い」とか言っちゃう時点でそれレイシズムだから。
https://twitter.com/bcxxx/status/402758078841360384

し○き隊が、レイシスト日本人を殺害するイラストを公開! 「FUCK JAP」と賞賛の声も。
https://pbs.twimg.com/media/BlhffsHCEAAbrs1.jpg
https://twitter.com/bcxxx/status/457220360190955520

石井 ○人?@akitoishii
@goldencat222 @milkteaemon
在特会などは芽の内に積んでおかないと。
在特会しばきたいはもっと過激に行動するべきで、見せしめに在特会を何人か殺すべき。
ナチスもたった数人から始まった組織だった。
https://twitter.com/akitoishii/status/323244107529060353

石井 ○人?@akitoishii
@monomini4444
闇夜に乗じて後ろから刺します。
お前らの様に他人の人権を否定するゴミに人権はいらない。
https://twitter.com/akitoishii/status/344122732801323008

手塚空?@aibery
ヘイトデモ参加者全員殺したいなぁ。
http://twitter.com/aibery/status/473087432338841600

手塚空?@aibery
ダンプカーで轢きつぶすのが一番現実的だけど、
ダンプでデモ隊に突っ込んだらまず警察官もまきぞえに殺傷してしまうのが難点やんな。
http://twitter.com/aibery/status/473091655189274626

647 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:02:15.44 ID:NLaoSczD.net
両院議員総会を24日に延期。
24日までに集団的自衛権政府事例集に対する党見解を取りまとめ。

これはいよいよ海江田代表の反転攻勢の始まりやな。
集団的自衛権反対で強行突破。保守派は除名、粛清の雨あられやなw

648 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:14:54.85 ID:NLaoSczD.net
海江田としてはこのまま行くと保守派に吊し上げ食らって袋叩きにされる。
そこで左派と集団的自衛権反対の密約を交わし、その代償として海江田を
体を張って守る交換条件で合意したと思われる。

これは海江田執行部+左派+労組vs保守派の戦い。
キャンキャン吠えるだけで何も実力部隊を持たない保守派は圧倒的に不利である。
降参するなら今の内だぞ。前原、野田、細野、岡田、長島、安住、玄葉、蓮舫ら
主犯格はもう謝っても許してやらないけどなw

649 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:19:24.65 ID:0LEXWiV3.net
まぁ粛清というのは関心せんが、前原に関しては処分検討ぐらいはした方がいいよな。
党分断を前提とした行動は反党行為と見なされても仕方ないだろ。
党員資格停止処分ぐらいしたら勝手に出て行くんじゃない?

650 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:20:50.42 ID:+0/D73Me.net
まあそういう事態は、個別的自衛権で十分、対処できると、
どっかの党みたいな対応になるだろうな。
総論賛成、集団的自衛権の名目反対みたいな。

651 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:28:00.97 ID:0LEXWiV3.net
>>650
それが常道というか正論だわな。
実は限定的容認とそんな変わらんのだけど、それなら集団的などと言う方がおかしい。

652 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:31:17.25 ID:C8ldA7ty.net
>>648
海江田や連合はそういう考え方をしない
ひたすら専守防衛

653 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:36:33.75 ID:0LEXWiV3.net
まぁ元々党内抗争はウンザリっていう中間派執行部だからね。
岡田や枝野も今はそういうスタンスだし。

654 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:00:40.02 ID:tM+mw+2i.net
前原G・長島Gは先行離党
細野G・野田G・玄葉G・岡田Gら残りの保守系は海江田降ろし

という2面作戦か

既得権益を打破する会、
今国会終了にあたり共同代表の細野氏、松野氏、江田氏の記者会見。
細野氏は「メンバーがそれぞれどんな考え方の人が分かり合えたのが最大の財産。それを土台に統一会派を」と。
松野氏、江田氏は「みんなの党やその他の議員もぜひ参加を」

ttp://twitpic.com/e6h806

655 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:02:05.98 ID:vdOe52h2.net
前原除名したら数人出て行くだろうが大人しくなるんじゃないか
見せしめに消せよ

656 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:11:00.91 ID:u2Q0vXCT.net
>>591
小沢の子分がいかに使い物にならなかったかは証明の必要もないと思うがな。
例えば一の子分の山岡賢次は結局どうなってる?小沢にスカウトされて
議員になった小沢ガールズは何人生き残ってる?
あれだけ一杯いた小沢の子分はほとんど落選して、次の選挙も
通る見込みがほとんどないだろ?

657 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:11:31.39 ID:tM+mw+2i.net
>>655
衆院野党第1党の座を橋下維新+結いに奪われるけど良いの?
海江田や連合にその根性は無いと思うw

658 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:15:23.24 ID:u2Q0vXCT.net
>>593
そういやテニアン川内は今どうしてるだろうなあ。
息子が大学生で学費を稼がなきゃいかんとかボヤいてたようだけど。
一説には鹿児島市内だかで焼き芋屋をやっているとかいないとか

659 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:18:07.42 ID:75rEZi6Y.net
似合ってるわ
焼き芋テニアン

660 :無党派さん:2014/06/20(金) 04:26:23.58 ID:hjj5jsU6.net
>>656
衆院選挙直後の行動がクズ過ぎるんだよな

661 :無党派さん:2014/06/20(金) 04:30:15.04 ID:hjj5jsU6.net
おっと
逆に規約がないのにどう戻ろうとしてんだ?

それ規約作成後じゃないと無理じゃんよ

662 :無党派さん:2014/06/20(金) 05:28:06.82 ID:OleCx0aG.net
んんー串焼きはそこを理解してないのか。
衆院選は不正選挙だぜ。未来と維新の議席数は本来実際は逆なのよ。
まあそこ黙ってるから今さらとんでもない信じられないというくらいの
以後の1年半のことが積み重なってきてしまってるが。

さすがにここ(選挙)までやられるとは想定していなかったので、
小沢は自分の戦術の誤りを悟りながらも黙った。

嘉田はそんな状況の小沢に対して駆け引きを始めてしまったんだよ。
勘弁してくれよ、そんな態度とる君をそのまま認めたらまた付け上がって変なことしそうだな
とやむなく、嘉田切りに出た。
小沢の立場はそう。嘉田がありあまるほど入り組んでいる小沢の担っている物を理解しなかった。

議席数があれば橋下の立場が嘉田で、石原の立場が小沢だったろうね。
女性としては自分が恥じかいたときの行動パターンでこういう方向に出るのも典型的ではある。

663 :無党派さん:2014/06/20(金) 06:12:08.98 ID:1torWEOF.net
妄想は楽しいかい?
でもいくら妄想をたくましくしても小沢のおかれた立場は変わらないんだぜ。
野党再編で小沢は誰にも相手にされてない。
小沢を入れると結局全部壊れてしまうからな。

みんな、未来の党が出来てから潰れるまでをじっと見てた。
小沢が嘉田を使い回して、ゴミのように捨てるところまで見てた。
だからもう誰も小沢を相手にせず無視してる。

他人を自分の道具にしか見ていないような奴は誰からも相手にされなくなるんだよ。

664 :無党派さん:2014/06/20(金) 06:20:06.92 ID:4b866mA8.net
>>663
ははは、君は弱そうだな。
相手にされていない、じっと見てた、無視してる、相手にされなくなる
もう一つは壊れてしまう、使いまわしてゴミのように捨てる、自分の道具にしか見ていない
たった2つのことを4重に書いてるだけだね。
ご苦労な文章だ。

665 :無党派さん:2014/06/20(金) 06:37:14.50 ID:hjj5jsU6.net
そうだな嘉田はマジで酷い仕打ちを受けた
怖すぎる

666 :無党派さん:2014/06/20(金) 07:58:11.69 ID:tM+mw+2i.net
民主地方組織「海江田民主ではもう統一地方選を戦えない」

民主岐阜県議団が新団体 来春の統一地方選向け

民主党の岐阜県議団は19日、来春の統一地方選に向けて、新たな政治団体「新政ネットぎふ」を26日に設立すると発表した。
党勢回復のめどが立たない民主党の色を薄め、県議選の候補者を公募して非自民勢力の結集を目指す。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFD1900T_Z10C14A6CN8000/

667 :無党派さん:2014/06/20(金) 08:16:49.48 ID:+0/D73Me.net
つーか。民主の看板で立候補しないなら離党しろよ。
こんなん政党の偽装表示だろ。

668 :無党派さん:2014/06/20(金) 08:43:19.11 ID:XnegEzMi.net
>>666

> 民主地方組織「海江田民主ではもう統一地方選を戦えない」

前原民主ならもっと戦えないよ

669 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:22:20.33 ID:0LEXWiV3.net
まぁ元々地方組織の脆弱さは民主党のアキレス腱だからね。
ただ脆弱とは言え一応全国に足場があるのは大きいだろ。
一時期維新が300選挙区候補立てると息巻いてたが、いくら橋下絶頂の頃と言っても何もない所に何もない候補者立てるのはそりゃ無理だからね。
即席で街頭のやり方教えたりしてたけど、ありゃ漫画だったなw
維新側の玄人系の連中(松野)が民主との連携を模索するのもそういいう部分で、前原なんか一本釣りしてもクソの役にも立たない事ぐらいは知っている。

670 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:33:06.17 ID:8cMK0yvG.net
>>665
なあ。嘉田も頭の弱い女ではあったけど
選挙が済んだ途端に急に小沢と連絡取れなくなるとか、
屈辱的な共同記者会見させられるとか。

あれでも現職の県知事だったんだぜ。
あんな仕打ち受けると分かったら、誰も小沢には近づかなくなる。
こっちは損しかしないもんな。

671 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:36:22.06 ID:0LEXWiV3.net
小沢が新人に対し「地元へ帰れ」と言ったとか言わなかったとかで一時期叩かれてたけど、そんなもん政治の世界常識中の常識だからね。
政治活動やる上で地元の支援、支持基盤ってのはそりゃ何より大事に決まってんじゃん。
それは候補者本人にとってもそうだし、民主党にとってもね。

672 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:37:13.06 ID:0LEXWiV3.net
>>670
はいはい、近づかなくなる近づかなくなるw

673 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:37:58.16 ID:C8ldA7ty.net
小沢は政治評論家になった方が影響力を行使できるだろう

674 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:39:42.13 ID:hjj5jsU6.net
やっぱ未来の党は小沢が潰した

675 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:40:53.80 ID:0LEXWiV3.net
>>674
はいはい、潰した潰したw

676 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:42:32.20 ID:hjj5jsU6.net
>>670
支持した人に対する裏切りだよな
あんな簡単に壊すのでは
今度何か作ってもまた暴れるんじゃないか?って警戒される

677 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:45:44.15 ID:0LEXWiV3.net
>>676
はいはい、裏切り裏切りw

678 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:47:56.85 ID:hjj5jsU6.net
まあそもそも
嘉田みたいな左翼と組んだ時点で旧来の支持者が反発してたけど
それにトドメさしてしもうた
組んで騒動を起こした責任を追及された

679 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:51:22.56 ID:hjj5jsU6.net
選挙が済んだ途端に急に小沢と連絡取れなくなるとか、

これはないわ連絡すら取れんとか
切れやすい上に行動がアカン

680 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:53:22.67 ID:0LEXWiV3.net
>>679
はいはい、アカンアカンw

681 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:54:32.50 ID:hjj5jsU6.net
連絡とれんとかどういうことなんだろ?

同じ党なのに所在不明になるとか

682 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:56:01.48 ID:0LEXWiV3.net
>>681
お前が言ってんだろwwwwww

683 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:56:58.34 ID:0LEXWiV3.net
>どういう事なんだろ?
ってバカ過ぎるw

684 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:59:20.28 ID:hjj5jsU6.net
普通連絡くらい取れるわな
けどそれすらできないという

685 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:00:29.60 ID:0LEXWiV3.net
>>684
はいはい、取れる取れるw

686 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:01:34.54 ID:hjj5jsU6.net
選挙直後にこれだからな

687 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:02:26.74 ID:0LEXWiV3.net
>>686
はいはい、これだこれだw

688 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:09:07.10 ID:hjj5jsU6.net
小沢が嘉田を使い回して、ゴミのように捨てるところまで見てた。

まあなあ、組むまではいい
それにも結構反発はあったようだが
問題は選後処理
僅か10日で消滅とか誰が予想したか?

689 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:14:05.97 ID:0LEXWiV3.net
>>88
はいはい、見てた見てた、厨房は見たw

690 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:27:16.34 ID:0LEXWiV3.net
お、発作が収まったかw
まぁ親御さんも大変だわね・・・

691 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:30:43.72 ID:hjj5jsU6.net
>>656
あっという間にいなくなったな政界から
元小泉チルドレンが政界に結構戻ってきたのとは対照的
彼らも一時は結構落選した

692 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:31:07.93 ID:0LEXWiV3.net
うわっ出たwww

693 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:39:15.03 ID:04wbuzxH.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1803H_Z10C14A6000000/?df=2&dg=1
海江田民主の奇妙な安定

 「民主党の立ち位置が定まっていない。みなの批判を重く受け止めなければならない」。17日夜、東京・赤坂の中華料理店。前首相、野田佳彦が重い口を開いた。

 22日の今国会会期末が迫るなか、なんの見せ場もつくれないでいる党代表、海江田万里ら執行部に対する歯がゆさがにじみ出た。

■統一地方選へ危機感あらわ

 17日は久しぶりに開いた野田グループ「花斉会」の会合だった。2012年衆院選で落選した前官房長官の藤村修、元首相補佐官の手塚仁雄らはそろって

 「このままでは来年春の統一地方選までに地方議員の離党が相次ぐ」と危機感をあらわにした。衆院選惨敗の「戦犯」の身であり、目立った発言を控える野田も同調せざるをえなかった。

 「党の立ち位置が定まっていない」という野田の指摘は、自公連立の最大の焦点になっている集団的自衛権の行使容認問題が念頭にある。

 11日の党首討論。海江田は首相、安倍晋三に「まず民主党の見解を申し上げる」と啖呵(たんか)を切り、憲法解釈変更ではなく憲法改正を発議すべきだと主張した。

 だが、それはあくまで手続き論だ。憲法改正なら賛成なのかは明らかにしなかった。安倍から「民主党の立場がどこにあるのか分からない」と皮肉られるのも当然だった。

 海江田が「今国会中」を目指した集団的自衛権の行使容認を巡る意見集約も結局、断念した。

 会期末に重点を置くのは、東京電力福島第1原子力発電所事故で発生した汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設を巡り「最後は金目(かねめ)」と発言した環境相、石原伸晃の責任問題だ。どこかポイントがずれている。

 「参院選から1年の総括を求めたい」。16日、国会図書館。中堅議員ら約10人が海江田と会い、13年参院選から1年間で目立った成果を挙げていないことへの総括を迫った。

 「総括」という言葉を使っているものの、中堅議員が言わんとしていることは執行部交代だ。

 中堅ら約10人にはそれぞれのグループの代表者の「名代」にあたる議員も名を連ねた。

 たとえば、野田の「名代」は近藤洋介であり、前原誠司は小川淳也、岡田克也は大串博志、細野豪志は階猛だ。海江田はこれらのグループから突き上げを食らったともいえる。

 それでも、海江田自身の心が折れたり、責任問題が生じる不祥事が党内に起こらない限り、任期が切れる15年9月まで「海江田おろし」は成就しそうにない。

 5月に代表選前倒し論を唱えたのは前外相の玄葉光一郎だったが、その後は発言を控えた。玄葉は元財務相の安住淳と連携しているが党内に支持グループを持たず、それ以上の波及力がない。

 前原は自らのグループを持ち、日本維新の会共同代表、橋下徹らと通じ、民主党を中心とした野党再編を唱える。

 だが、海江田を支える旧社会党系や元首相の菅直人のグループは安全保障政策で前原や野田とは溝が深く、切り崩しが難しい。

■参院が最後の砦

 海江田の強みは旧民社党系の支持も得ていることだ。旧社会、旧民社系の議員は民主党内で衆院は3分の1程度にすぎないが、参院では一大勢力になる。

 参院副議長の輿石東と通じる海江田にとって、労組系議員が集まる参院民主は最後の砦(とりで)だ。その構造を知る前幹事長、細野は沈黙を続ける。

 国政選挙が近づけば、労組系議員も一気に危機感を強める。

 だが、岡田が17日付のメールマガジンで「来年の7月、8月、9月、そして再来年1月の通常国会が始まるまでのどこかで総選挙がある可能性は極めて高い」と記したように、衆院選まで1年以上あるとの見方が与野党の大勢だ。

 維新と結いの合流によってできる橋下新党は、維新共同代表の石原慎太郎側に流れた議員が予想以上に多かったことから、民主党を超える勢力にはならない。

 野党第1党の座を死守できる見通しが立ったことも、民主党内の危機意識がいまひとつ高まらない背景にある。

 海江田は近く両院議員総会で1年間の成果報告をする。それをもって総括要求にこたえる構えだ。

 中国などへの出張計画を7月以降に立てつつあり、代表選前倒しに応じる気配はみじんもない。海江田民主の遠心力は相変わらずだが、奇妙な安定期に入りつつある。

694 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:41:02.34 ID:hjj5jsU6.net
そりゃ党の方針が内紛で未だ決まってないからな
海江田の発言は個人の発言にしかならん

695 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:58:47.77 ID:04wbuzxH.net
来年9月の代表選までに解散やられると
限りなくもろいと言う弱点をさらけ出したまま挑むのかねえ

696 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:57:07.56 ID:7HidDwC5.net
>>673
> 小沢は政治評論家になった方が影響力を行使できるだろう


政治評論家は政治家に取材しなきゃ仕事にならないんだよ。
そして小沢を嫌っている政治家は各政党に一杯いる。
ただ嫌いなんじゃない、生理的な、心の底からの嫌悪感だ。
見るのも嫌なんだ。
だから小沢には評論家は務まらない。
そもそもそんなガラでもないけどな。

697 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:58:42.02 ID:C8ldA7ty.net
いや、そんなことはない
現役政治家としての小沢は誰も相手にしたくないけど
小沢の現状分析や目標設定にはみんな関心があるから
小沢に会って話をすること自体はむしろ進んでやっている

698 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:00:00.76 ID:qezIwI0E.net
.
【民主党】党内から辞任要求の海江田 両院議員総会を24日に先延ばして延命
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403187050/

2 :Ψ:2014/06/19(木) 23:13:02.20 ID:6+ZRbpqz0
レイムダックをあまりイジメないで〜〜〜泣き出すよ

3 :Ψ:2014/06/19(木) 23:15:34.80 ID:SbCGtDxf0
こういう内紛が党の信用を損なってるってわからないのだろうか

4 :Ψ:2014/06/19(木) 23:18:25.16 ID:gRNi9nNQ0
もともと銭で党首の座を買ってた奴だろ アングラマネーが尽きたのか?

5 :Ψ:2014/06/19(木) 23:19:43.48 ID:FWHyQUE+0
どっちにしても同じこと

6 :Ψ:2014/06/19(木) 23:50:08.74 ID:p3968qiA0
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl なにしたって
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 次の選挙で殲滅ですから!!
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!

7 :Ψ:2014/06/20(金) 01:28:17.33 ID:tWfSfKTh0
>>1  キチガイシャボーンw

8 :Ψ:2014/06/20(金) 04:16:45.17 ID:HMLndBTz0
マジコンババアwwwwww

9 :Ψ:2014/06/20(金) 05:59:50.48 ID:3OFk0jdw0
いっっつも内部でゴタゴタだな。

699 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:05:42.18 ID:qezIwI0E.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

67 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:10:30.94 ID:rHYd17as0

新たな組合組織を乗っ取るのは理論武装したマルクス主義者なら簡単

自分は善意の労働者のふりをして、一生懸命活動をする

回りから信用されたら、労組員が知らないマルクス理論をチョイ出しして経営陣を叩き&組合幹部の無能さを酒の席で言う 

すると新たな知識にほだされた馬鹿がシンパについて一生懸命労組幹部を叩くようになる

そうやってシンパを増やして最後は反動的幹部の行動を断罪して晴れて労組幹部に収まる

収まったら労組の規律を書き直し、日本共産党員を労組を入れる、この時はじめて気が付いた馬鹿な労組員が文句を言うが

そういうヤツラは、労組から粛清する  簡単

68 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:11:21.07 ID:hrGpY+Th0
労組が強い会社は、潰れる

71 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:19:43.67 ID:hz4QO5eE0
アメリカの労組の組織率は、全国平均で10%ぐらいだろ?

共和党の強い南部や中西部の州では、10%下回っている。

78 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:24:40.80 ID:6cIq4uuT0
賃上げ交渉を安倍総理自ら実行なされて、しかも実際に賃上げにつながってるんだから、労組なんてもう要らんワナ。

82 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:30:34.67 ID:r0C8m8gd0
労組トップ陣のイデオロギーが碌でも無いからな、労組幹部とか専従とかの労働貴族らとかも酷いしさ

日本人労働者そっちのけで『中国韓国北朝鮮らのナショナリズムの為の政治活動』に熱心になるのがしょっちゅう。

しかも、時には国内の労働者の立場がヤバクなる程、
労組の組織率が上がるから良いって考えてるのが、透けて見える言動取るし!!!

83 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:30:46.43 ID:Fsf5ZM9u0
労働貴族の為の銭闘組合だからな

85 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:33:50.50 ID:qaAAl1/X0
幹部(労組貴族)を養う為の労組費  給料から、だまって天引されたり、払う奴は、ただのアホーだろ

700 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:11:54.90 ID:EnQX9XEb.net
腰抜けは、結局また離党できんのか?

701 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:18:01.49 ID:zFIGxPM0.net
はい。大義のない代表おろしをやっておりまする。
誰の責任で壊滅的敗北をし、低支持率で喘でいるのでしょうか?
その責任ある立場だったヒトたちがよってたかって足を引っ張っているのです。

702 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:18:47.68 ID:C8ldA7ty.net
必死で海江田を擁護する連合関係者w

703 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:24:36.56 ID:P5gcq4lu.net
>>701
海江田に大義があるならちゃんと海江田本人が説明責任をはたせよ。
風呂場の屁みたいな戯言しか口から出ない海江田のどこに大義があるというんだろうか?

704 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:38:48.42 ID:hjj5jsU6.net
海江田は集団自衛権の党の見解すら纏められずにいる

705 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:48:02.93 ID:tM+mw+2i.net
海江田のまま統一地方選で惨敗

左派・連合「しゃーない、海江田変えるか」

安倍「解散するわ」

左派・連合「ちょwwwwまだ党首変えていないのにwwww」

保守系「じゃあさいなら」

民主党、総選挙大敗、解党へ

サッカー日本代表と同じで後手後手に回り自滅するパターンだな

706 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:01:05.50 ID:0LEXWiV3.net
出た!説明責任w
まぁ総理大臣ならともかく、野党代表を任期途中で降ろすとなるとやっぱそれなりの理由は必要だろ。
前例作ったら結局自分等にブーメラン返って来る事も考えんとな。
そうやっていつまで憎しみの連鎖みたいな事を続ければ気が済むのかね?

707 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:03:13.85 ID:hjj5jsU6.net
まあ参院選のとき1年で結果出なきゃ辞めるって本人が言ってるからそれを履行させよう

708 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:05:38.89 ID:hjj5jsU6.net
これはついては降りる時期を喋っちまった海江田もあかん

でもそうでもないと当時参院惨敗で続投できなかったのかもな

709 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:17:12.27 ID:hjj5jsU6.net
言うても参院選からもうすぐ1年だぜ
言ったほど前倒しでも根拠ない話でもない

710 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:17:15.87 ID:0LEXWiV3.net
だけどまぁ党内情勢ってのがあるからね。
多方面からヤメロと言われてるならともかく、騒いでるのは毎度お馴染み内ゲバ会の皆様方だろ?w
この前の参院会長選だって海江田寄りの郡司が無風再選だしね。
そもそも前原が党外の連中とつるんで党分断工作みたいな事するからますます海江田に辞めない大儀名分与えちゃったんじゃないの?

711 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:18:31.30 ID:0LEXWiV3.net
あ、いかん、厨房だったw
別に君に言ってる訳じゃないから聞き流してくだされw

712 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:18:49.65 ID:hjj5jsU6.net
余計なこと言わなきゃ前倒し要求されなかったんじゃないか?
何せ海江田自身が前倒しで辞める可能性すら喋ってたわけで

713 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:20:02.91 ID:0LEXWiV3.net
>>712
はいはい、されなかったされなかったw

714 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:22:06.93 ID:hjj5jsU6.net
結局1年で辞める可能性喋っちゃったのが根拠
つうても数ヶ月しか変わらんよもう
即日代表選やってももう最速で7月は確定

715 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:25:16.40 ID:C8ldA7ty.net
まあ、連合以外誰も海江田党首がいいとは思ってないからなあ 

716 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:36:29.07 ID:P5gcq4lu.net
>>715
それをいえばあの連合ですらも社会党化した万年野党民主党なんざ
望んじゃいないだろ。そしてその社会党化を具現化したのか
海江田なんだよな。それでも海江田から比べればカリスマ性、リーダーとしての
見栄えというならまだ土井のババアのがあったからな。

717 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:41:59.60 ID:04wbuzxH.net
連合だって海江田が良いとは思ってなくて、
急進的な前原や細野に変わるのが嫌なだけかと

718 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:42:56.94 ID:r4f1RcUO.net
前原除名前原除名前原除名

719 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:43:23.43 ID:r4f1RcUO.net
総括せよ!

720 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:43:36.85 ID:ri+a+r9A.net
>>717

細野なら良いが、前原はまずいだろ。

721 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:44:18.22 ID:hjj5jsU6.net
まあ前倒しの規定はねえですがね
何せ辞めなきゃ現状できない

つうてもここまで来たらもう任期とそう変わらんのも事実

722 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:45:46.90 ID:04wbuzxH.net
まあ海江田体制のままだと統一地方選が近づくにつれ、
離党や無所属での出馬が横行するだろうなあ

723 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:52:26.91 ID:zFIGxPM0.net
維新、結いと連携すれば勝てる?お花畑だねえ。

724 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:58:13.37 ID:P5gcq4lu.net
>>723
お前はかつての政権交代前の民主党に何を期待していたんだ?
09年の民主党のマニフェストって書いてる内容だけなら維新や結いの
掲げる政策と殆ど同じだからな。公務員制度改革、無駄削減、規制緩和、
地方分権統治機構改革、何が違うというんだ?

725 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:04:44.31 ID:zFIGxPM0.net
自公政権の補完的立ち位置と野党が混在する維新、結いが
自公の対立軸として成立するのかね?
憲法解釈の変更でも「反対」の立ち位置で有権者の選択肢を明らかにしたほうがいいんじゃねえかな。

726 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:08:48.83 ID:hjj5jsU6.net
>>724
大量の無利子国債発行による積極的な再分配政策

727 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:09:04.92 ID:04wbuzxH.net
限定容認について賛成二割、反対二割、様子見六割だけど、
様子見の人は概ね限定容認を全て否定してる訳では無いから
一切解釈変更を認めない社民、共産の立ち位置に合わせると間違い無く、党内波乱に陥るわけで。

728 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:10:12.12 ID:P5gcq4lu.net
>>725
いや憲法解釈とかそんな神学論争は国民の殆どは興味ないから。
それよりも実質的に何を変えるかだろ?かつての民主党が草の根無党派から
支持されたのは公務員制度改革、無駄削減、規制緩和、 地方分権統治機構改革等の
改革をやってくれると期待されていたからだろ?

729 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:13:24.10 ID:ri+a+r9A.net
>>727

同意する。

民主党としては
「自公にも反対するが、社共にも反対する」
独自路線を採るべきだ。

730 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:14:26.59 ID:P5gcq4lu.net
>>727
>様子見六割だけど、
様子見というかぶっちゃければ抽象的で興味が持てないということだろ。
本当の意味での国民的議論の俎上になんて乗ってないんだよな。

731 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:14:53.49 ID:0LEXWiV3.net
>>724
維新に無いのは現実的な政権構想だよね。
橋下江田には全くリアリティーを感じないのはその為だね、悪いけど。

732 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:17:08.84 ID:P5gcq4lu.net
>>731
アホか?
例えば公務員の給与は高過ぎるから減らします。これこそ究極的な
リアリティーだろ。

733 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:17:30.93 ID:hjj5jsU6.net
鳩山小沢亀井あたりが無利子国債の大量発行を言ってるな
実現しなかったけど

それよりは消費税が選ばれた
無利子国債も公約にはねえけどね

734 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:21:43.92 ID:P5gcq4lu.net
>>731
そういやかつて周囲の同意もなく独断専行で「最低でも県外!」と
大見得切ったキチガイがいたっけ・・・・
あれこそリアリティー欠如の最たるもんだろ

735 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:23:03.77 ID:zFIGxPM0.net
例えば道州制
我々一般市民へのメリットとデメリットは?

736 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:24:22.58 ID:0LEXWiV3.net
>>732
あのぉ俺が言ってるのは政権構想ねw
政策、理念を唱えるだけなら立派な事言ってる奴らはそこら中にいる訳だから。

737 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:25:09.42 ID:5Jr6aMOs.net
自公と対決する前に、党内の反乱分子を押さえ込むという仕事を先にしなきゃいけない。
海江田にそれが出来るわけないからグダグダ状態は続く。
安倍はそれを横目に「おさきにー」とさっさと前に進んでいくと。
野党になっても背中からガンガン弾が飛んできて後ろを気にしなきゃ
いけないって大変だなw

738 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:26:55.34 ID:P5gcq4lu.net
>>735
道州制全体の是非までは分からんけど、かつての橋下登場以前の
大阪の府と市の二重行政とか無駄もいいとこだったかからね。

739 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:27:49.68 ID:0LEXWiV3.net
>>734
いやいやだから政権取ったでしょ、民主党はw
その先は無かったがそこまではやった。
橋下には政権取る事すらリアィティー感じないって事ね。

740 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:31:02.93 ID:dVR/V3WW.net
おまえら、鳩山内閣の一番のミスキャストは誰だったと思う?
鳩山とかいうのは無しな

俺は藤井だと思う

741 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:31:51.96 ID:hjj5jsU6.net
普天間を公約から外したのに
あのルーピーめ

742 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:34:22.98 ID:P5gcq4lu.net
>>736
お前、ちゃんと橋下の発言とか読んだり聞いたりしてないだろ?
聞いてたら政権構想というか橋下の希求するビジョンが見えてくるんだけど。
知らない奴に限ってリアリティーないとか喚くんだよな。

743 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:34:53.30 ID:zFIGxPM0.net
野党としては振り子の原理で揺り戻しを想定しておくべだよ。
大企業優先、株価維持優先の現政権への批判の受け皿となる政策
つまり、格差是正だとか不可分所得の増加なんだな。

744 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:37:19.33 ID:0LEXWiV3.net
>>740
その藤井、菅、野田と見事に財務省に取り込まれたね。
岡田はあぁ見えても案外頑張って外務省と戦ったんだよね。
すぐに外され前ナントカさんに替えられちゃったけどw

745 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:38:32.39 ID:P5gcq4lu.net
>>740
そもそもの元凶は小沢と鳩の襷がけ人事だろ。
小沢が党首の時は鳩が幹事長、小沢がコケたら
鳩が党首で小沢が幹事長って、ここに自浄作用も糞もないだろ。

746 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:39:41.09 ID:hjj5jsU6.net
ちなみに亀井は財源が火を噴くのがわかってた

無利子国債の使用を政権前に既に言ってたりしてる

747 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:39:45.88 ID:0LEXWiV3.net
>>742
だから言うだけならその辺の焼き鳥屋にだってゴマンといるっつーのw

748 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:41:17.49 ID:P5gcq4lu.net
>>747
「言うだけなら」じゃなくてお前は知らないんだろ。

749 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:48:33.39 ID:0LEXWiV3.net
>>748
うん、知らない。
聞いた事がない。
多分示した事がないと思うな、具体的な政権構想はw

750 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:54:32.79 ID:P5gcq4lu.net
>>749
維新の会の船中八作を知らないの?
民主党も自民党もここまで踏み込んで詰めた政権構想は作ってないんだけど、
橋下嫌いのお前からすればリアリティーないとなるんだろうな。

751 :無党派さん:2014/06/20(金) 18:58:07.69 ID:0LEXWiV3.net
まぁ夢、理想は誰でも語るよね。
んじゃ具体的にどうやってそれを実現して行くかという事になると多くの人は折れる。
資金の事だったり、人の事だったり。
それだけ金と人を集めるのは大変って事ですな。
橋下さんがそれをクリアして次のステップに進むというならそれなりに評価するよ。
政策がどんな雑でそこまでもやるなら大したもんだ。

752 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:13:07.64 ID:NLaoSczD.net
橋下なんてスレ違いだから黙ってたけど、信者があまりにうるさいから真実を教えてやろう。
まあ長くなるからとりあえずリンクでw
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/28982892.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113739920
要約するとだな。確かに橋下は無駄削減した部分もある。しかし削減した無駄は全部、
自分の新たな利権の為のばら撒き、公共事業に使って収支はマイナス。借金はむしろ増えてるんだよw
こんなのは改革派とは言わない。言うなれば詐欺だ。その犠牲者がお前ら頭の悪い信者ども。

753 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:16:48.23 ID:zFIGxPM0.net
安倍ちゃんのように、したたかに官邸主導で政策を推進できる政治家は稀だよ。
法人税率引き下げをみても渋る財務省をねじ伏せた。
旧民主党政権が政治主導を標榜しながら財務省主導に陥った。
その主役たちが大きな口を叩いても信用できない。
橋下維新といっても国会議員団は元民主で胡散臭い。

754 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:17:21.94 ID:NLaoSczD.net
だいたい、年金積立方式に金がいくらかかると思ってるんだ。
今すぐ積み立て方式に変えるなら20歳から60歳まで積み立てるとしても
40歳以上の積み立て分が丸々不足する事になる。単純計算でも年金支出は倍以上になるだろ。
それを橋下は相続財産に2兆円課税すれば足りるみたいな事を言ってやがる。馬鹿かw

しかも維新八策によると所得税も、法人税も減税するらしいからな。消費税を上げるのかは不明。
それで40兆円も50兆円も足りない財政も健全化してくれるらしい。まあ大阪の結果見れば
そんな事出来る訳もない、口だけの出まかせを言っているのは一目瞭然だがw

小沢の作った昔の民主党の詐欺マニフェストより質が悪い。全く荒唐無稽。
財源不明。嘘八百。小沢は期限を示したから嘘がすぐばれて日本は救われたけど、
橋下は中途半端にずる賢くて詳細は未定です。というもんだから、ここに居座っている馬鹿どもみたいに
橋下様の言う事なら間違いない。と信じて疑わず、ヒットラーみたいに日本が焼け野原になるまで
総統辞めない可能性もあるからな。まさに日本の疫病神だよこいつはw

755 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:19:12.38 ID:0LEXWiV3.net
>>752
それは違うだろ。
別に削った分を他に振り分けるのはいいんだよ。
意味のないバラ撒きから付加価値を生む投資へと切り替えて行くのが行財政改革のキモ中のキモなんだから。
橋下がそうしてるかどうかは分からんけどねw

756 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:37:25.93 ID:P5gcq4lu.net
>>753
安倍の官邸主導って官僚のやりたい政策を率先してやってるだけで
本当に官僚の嫌がる既得権益に踏み込んでないだろ。
安倍は財務省のために来年消費税上げてやるのに、捻じ伏せるも
糞もないんだが。そもそも法人税値下げって通産省と財務相の
綱引きの産物で、財務省が求める消費税上げるなら、通産省は法人税
下げてくれってバーターに過ぎないからな、これをもってして官邸主導とか笑止千万。
負担は末端の庶民への皺の寄せだけど安倍からしたら知ったこっちゃないんだろう。

757 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:40:44.12 ID:NLaoSczD.net
だいたいが、見りゃわかるだろう。あんな誰かれ構わず突っかかっていくチンピラ。
お友達は口だけ番長前原に細野モナ男。趣味は変態コスプレ。こんな奴がまともな政治家な訳がないw

維新の会代表、橋下大阪市長に変態コスプレ不倫発覚 
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』
■橋下徹の下半身「性欲非常に強くSっぽいコスプレ好き」週刊文春スクープに降伏
■「スチュワーデスやOLの格好をさせられ『可愛い』ってメッチャ喜んでくれました」
■身長160センチ、松下奈緒似の高級クラブホステス「4回目のデートでH」
「スチュワーデスやOLの格好をさせられ『可愛い』ってメッチャ喜んでくれました」…
性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。Hしている最中、
いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。
そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど(笑)。
Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ? 
自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、
『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。…
当時は奥さんが妊娠していたこともあってか、
「全然セックスできないよ。たまにヒステリックなところもある」と話したという。
このあたりを奥さんが読んで怒り狂ったのではないか。…
彼女はこう結んでいる。
「何が本当で何が嘘か、やっぱりこの人は最後までわからない人だったなぁ。
本当に今は楽しいのかな? って思います」
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all
■橋下徹大阪市長の元愛人が告白
「『え〜っ! 言ってることとやってることが違う!』ってビックリしましたよ」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1586

758 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:40:49.72 ID:P5gcq4lu.net
訂正
経産省と財務相の 綱引きの産物で、財務省が求める消費税上げるなら、
経産省は法人税 下げてくれってバーターに過ぎないからな、

759 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:42:34.25 ID:hjj5jsU6.net
ちなみに 維新の会 消費税でググると結構愉快なことがわかる

760 :無党派さん:2014/06/20(金) 20:51:59.86 ID:zFIGxPM0.net
憲法解釈の変更も安倍ちゃんの主導なんだが・・・。

761 :無党派さん:2014/06/20(金) 21:03:56.30 ID:P5gcq4lu.net
>>760
憲法解釈の変更したって別に官僚の権益には切り込んでないからな。
官僚からすれば痛くも痒くもないことだから。
実際、河野談話の見直しとかになるとビビりまくって前例踏襲だから
分かりやすい。

762 :無党派さん:2014/06/20(金) 21:14:49.09 ID:04wbuzxH.net
民主党政権でも政治主導として法制局長官に答弁させずに
法令担当大臣をおいてたけどな。

763 :無茶言うな:2014/06/20(金) 21:20:40.05 ID:LlIc4mL+.net
小沢信者「海江田代表は前原岡田菅細野安住長島枝野玄葉を除名しろ!!」

764 :無党派さん:2014/06/20(金) 21:56:34.18 ID:8P3cyVwj.net
当たり前だ
小沢先生のいない民主党なんて苺の入ってない苺大福だ

765 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:07:38.60 ID:LlIc4mL+.net
その小沢先生は自民や維新と共同でカジノ推進法案を提出しましたが

766 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:20:17.94 ID:04wbuzxH.net
私は引退しますので、子分だけでも救ってください

と小沢が頭を下げない限り生活と合流する可能性は皆無だと思う

767 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:27:31.43 ID:DUTylIjR.net
党内に全く違う意見がいる民主党は、なぜ党を割ることに反対なのか?

左派が社民党みたいに世間から相手にされていないことがばれてしまうのが怖いからか?

左派は自ら世間に相手にされていないことを知っているんだろうな。

768 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:35:18.22 ID:hF/KjQqu.net
>>701
> はい。大義のない代表おろしをやっておりまする。

大義はあるだろうよ。
1年たって党勢が回復できなければ辞任すると言ったのは
海江田自身なんだぞ?

769 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:37:56.20 ID:DRB38btO.net
維新に小沢先生を取られてはいけない!
早く復党させないと!

770 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:46:53.01 ID:BQA74q1+.net
前原、野田ら松下政経塾系の地に足がついてないチャラチャラした連中は
そろそろ、自民党と合体しないと。自分らが、オワコンだとなぜ気づかない?
安倍自民に似た政策を掲げる奴は、自民党に対抗する勢力としての民主党
という民主党本流から外れた勢力。
早く、逃亡して自民党に行け。

771 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:37:27.63 ID:0LEXWiV3.net
維新はカオスだからしばらく放っておけばいいよ。
一応パイプだけは残してね。
支持者同士はともかく、党幹部は人様の党の事にあれこれ口出しするべきじゃないし。
橋下がそうだからと言って同じ土俵に上がる必要はない。

772 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:38:38.57 ID:8/4p+Xpa.net
>>670
選挙が始まってすぐから、政策を詰めようとしても
「小沢さんとは連絡が取れなくて、政策を絞りきれない」って言ってた気がする

773 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:43:02.73 ID:0LEXWiV3.net
一兵卒と連絡取れないぐらいでガタガタ騒ぐなっちゅうのw
そんなに小沢が必要ならちゃんと処遇すればいいやん。
都合のいい事ばかり言うなってw

774 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:47:40.27 ID:CdsHvPUX.net
結局小沢頼みで政権を取ったのは拭えないんだから政治に必要なことは何なのかは分かるだろ

775 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:57:11.09 ID:P5gcq4lu.net
>>774
それをいえば小沢に限らず、鳩菅小沢の屑トロイカが揃いも揃って
自ら作った民主党政権を三者三様のオウンゴールで潰してしまった。
小沢に限らず屑トロイカに全ての権限を集中させてしまったのが
民主党の全ての失敗なんだよな。

776 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:58:19.91 ID:tM+mw+2i.net
>>771
>維新はカオスだからしばらく放っておけばいいよ


民主支持者が言うとネタにしか聞こえんなw

777 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:01:31.68 ID:+gnOLPUz.net
>>776
そうなの?w
そりゃ寄せ集めで作る新党なんだから色んな問題出て来ると思いますよ〜
ま、問題なし、大丈夫だって言うなら結構な事ですけどw

778 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:14:46.09 ID:gw7kSgSv.net
大自爆した政経塾野田が何言ってんだか

779 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:23:09.76 ID:/UtqNF1P.net
ヨシミの後手後手の対応でみん党はまもなく消滅を迎える
海江田も後手後手の対応だから民主党は・・・

みんな・江口最高顧問が離党

みんなの党最高顧問を務める江口克彦参院議員(比例代表)は20日、水野賢一幹事長に離党届を提出した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000209-jij-pol

780 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:26:02.55 ID:+gnOLPUz.net
海江田がパッとしないのはその通りだと思うけど、ヤメロヤメロと言ってる連中だって代わりに誰がいいとかそういう事でもないんだろ?
前原待望論があって前原の周りに人が集まり出してるとかそういう雰囲気も全くないしw
旧奉行系で言うと岡田ぐらい?可能性あるのは。
それも岡田が今沈黙してるから可能性あるんであって、ドタバタと海江田降ろしに動くようだと中間派の支持は集まらんよね多分。

781 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:30:36.67 ID:+gnOLPUz.net
まぁでも岡田っちゅうのも新鮮味はまるでないからな。
前の代表時代に輝かしい実績があるとかでもないし。

782 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:33:02.90 ID:7d5A6mFq.net
イオンは新鮮さが命やで

783 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:33:28.51 ID:sUDnS6cT.net
>>772
小沢は選挙で惨敗した責任を全て嘉田におっかぶせていたよな。
だが事実はそうじゃなかった。
世党支持率から推測して、小沢が代表で選挙を戦っていたら、小沢以外全落選していた。
だが党名を未来の党に替えて、代表を嘉田にすり替えて、イメージをよくする事に成功した。
ほぼ全員落選するところが、嘉田のおかげで救われたんだ。

784 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:37:14.44 ID:ymKG0ub/.net
まあ、ここにいるような事情通はともかく
一般から見れば、未来の党がなんでああいう結末になったかよくわからないし
それを説明しようとしない小沢も嘉田も愛想は尽かされている

785 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:39:24.13 ID:sUDnS6cT.net
>>779
みん党はもう存在理由を失ったからなあ。
溶けるように消えて行く事だろう。

786 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:40:49.64 ID:+gnOLPUz.net
細野も一時期次期代表の最右翼だと思ったんだけどどうしちゃったんだろw
地道に海江田支えてる桜井にあっさり抜かれちゃった気がするね。

787 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:42:42.42 ID:ymKG0ub/.net
形の上ではまだ阿部トモが未来の党の党首だと思うが」
まだあの政党をやっていくつもりなのかね
阿部も緑の党を突然抜けて、未来の党の共同党首に就くとか
政治センスの欠如をさらし過ぎたな

788 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:58:38.38 ID:+gnOLPUz.net
>>787
アベトモは徳洲会問題があって今は息してないと思うよw

789 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:01:43.07 ID:+gnOLPUz.net
まぁ未来の党は小沢の黒歴史だね。
座して死を待つより可能性に賭けたんだと思うけど・・・

790 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:13:31.61 ID:ymKG0ub/.net
最初に亀井が一抜け宣言したけど
亀ちゃんも当時の状況をあまり話さないから、よくわからないんだよな
小沢は海江田擁立あたりから子分の暴走にも引きづられて判断ミスの連続だし
嘉田側も阿部トモを担いで小沢一派を押さえ込もうとか、発想がムチャクチャ

791 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:28:25.15 ID:+gnOLPUz.net
まぁ所属議員の9割以上が小沢直系だからね。
亀井が逃げたくなるのも分かるw
嘉田、飯田、アベトモがその状況でどうやって主導権握れると考えていたのかは未だに理解不能・・・

792 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:30:03.35 ID:fikyy2JV.net
>>786
桜井が左派の一番手なのか?もうちょっと強そうなのいないのかね
ていうか左派が参議院に偏ってるのが痛いな。どう見ても顔として弱い。
桜井充なんて民主党支持者でも誰それ状態じゃないのか?
今の社民党党首って誰だっけ?みたいな感じになりそう

793 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:43:42.53 ID:+gnOLPUz.net
>>792
別に桜井は左派ではないと思うけどw
知名度はそれなりじゃない?
政策は強いしイメージもそんな悪くないと思うよ。
一貫して中間派だったから貴方が言うところの左派にもウケはいい。

794 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:55:47.16 ID:+gnOLPUz.net
しかしホント人材がおらんなぁ民主党もw
幹事長の大畠とかはさすがにないだろうし。
強いて言うと松原とかその辺りも候補かもね。
馬渕は今回もダメやろ・・・

795 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:56:01.21 ID:Cf73MaCV.net
桜井なんか推している奴、誰もおらんやろw
菅に辞任要求したと報道されたから馬鹿ウヨに受けがいいだけ。

そもそもこいつ当初は菅グループに所属してたんだぜ。まああの長島もだがw
自分の選挙が弱い時だけは人に助けて貰っておいて、選挙に勝てるようになると
今までの恩は全てなかった事にして、後ろから弓を引く。

こういう奴が人の上に立つ事はない。
頭の悪い民主党議員の中ではちょっとお勉強が出来るから
重宝されているだけ。

796 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:02:56.10 ID:+gnOLPUz.net
>>795
誰かはいるんじゃないか?w

797 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:06:32.51 ID:ymKG0ub/.net
人材がいないって組織は零細じゃない限り
人材を登用する風土がないだけ

798 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:14:04.84 ID:+gnOLPUz.net
>>797
ただこればっかは選挙があるからね。
組織が登用したって落選したらただの人。
色んなハードル突破して代表候補となると限られて来るのは仕方ないんだけど、民主党の場合は特にバブルで大きくなったから尚更ね。

799 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:25:54.68 ID:3uBuZ0CQ.net
>>797
馬淵(小選挙区当選者)対海江田(比例ゾンビ)で海江田を選ぶ風土。
どこまで腐ってるんだか。組織立て直しじゃなく極々私的な利害を
優先させて比例ゾンビを勝たせてしまう馴れ合い体質。
テメエの利害を優先させたはいいが、結果としてはテメエで
テメエの首を絞めてるんだよな。去年の参院選では
海江田を支持した挙句に落選したバカもいるんだろうな。
馬淵を勝たせてたら当選出来てたかもしれないのに・・・・

800 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:33:01.60 ID:+gnOLPUz.net
>>799
個人的には海江田かよと思ったが、馬渕は絶対ないと思ったよ。
風土とか利害とかそんなん関係なく馬渕はないと思ったw

801 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:34:16.77 ID:ymKG0ub/.net
>>798
いや、798が正しいと思う
選挙だけなら個人の資質だけでも突破できる可能性があるけど
党首となると、大きなバックに育てられたヤツしか候補になれない
党員も、自分の意思でなく所属組織の指示に従って投票するだけ
自民も同じだけど、民主はよりレベルが低い

802 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:34:57.36 ID:3uBuZ0CQ.net
>>800
自分の見識の無さを誇るもんじゃないよバカ

803 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:40:42.21 ID:+gnOLPUz.net
>>800
えええええええ?
実際馬渕はなかったんですけどw
あ、俺が言ってるのは予想の部分でね。
馬渕が選ばれる事は有り得んと思ってました、申し訳ないですけどw

804 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:42:18.78 ID:ymKG0ub/.net
民主党が上だけでなく、下までダメだと確信したのは
三党合意後の党首選で野田が圧倒的に支持されて再選した時
つまり財務省などといろいろな裏取引をした国会議員だけでなく
地方議員や末端党員まで野田のバンザイアタックに全く疑問を抱かなかった

805 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:50:51.11 ID:3uBuZ0CQ.net
>>803
いやだからさこっちは民主党の腐った組織体質のせいで
馬淵が勝てないことが問題だと言ってるんであって、
現状の腐った組織体質でも馬淵が勝てる可能性があったとか
一言も言ってないんだけど。

最低限の読解力つけような。あっ、よく見たらそれ以前に
レスの付け方覚えようなが先だったな。

806 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:51:26.31 ID:ymKG0ub/.net
そもそも労組って、能動的に方向性を決める脳ミソを持ってない
経営側の判断の中で、受け入れ難い部分に抵抗するってだけの組織だから
それで松下養成所の卒業生とかを借りて来て看板に据えるが
そういうのはほぼ例外なく国防省や財務省のヒモ付きなわけだ

807 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:57:16.78 ID:+gnOLPUz.net
>>805
はぁ・・・
まぁ民主の体質云々については必ずしも否定するものではないけど、馬渕が勝てないから腐ってるというのはちょっとよく分かりませんなw

808 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:59:41.59 ID:ymKG0ub/.net
結局、小選挙区制は経団連と連合の発言力を高めただけだった

809 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:05:26.93 ID:+gnOLPUz.net
>>808
それは中選挙区制時代の絶対どうにもならん絶望感を体感してない人の意見だと思いますね。

810 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:10:46.64 ID:Cf73MaCV.net
馬淵はスタンドプレー野郎だから勝てないだけだろ。
あくまで自分の主張を押し通して他人に対して折れるという事がない。
駆け引きが出来ない筋肉馬鹿とも言うw

そもそも自身のグループを主宰してる訳でもない。
仲間を集めて人心を掌握する処世術はむしろ苦手なのに
特別すぐれた容姿や話術や政策的能力がある訳でもない。
組織も資金力もない。日常活動の量が多くて多少選挙に
強いってだけで、党首になれると考える方がおかしい。

811 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:14:08.47 ID:8ev91Cru.net
>>810
というかそういうグループ的な発想は自民党だったはず。
自民党的発想じゃない政党を目指すって事で民主党が
作られたんじゃないの?
当選回数に限らず実力があればどんどん起用するとか、
世襲じゃない外部で経験のある人はどんどん起用とか。
そういう政党を目指してたはずなのに、いつの間にか自民党的
考えになってきてるし。小沢側の人間を入れなきゃとか、社会党系列の
人も入れなきゃとか、当選回数のおおい人を起用しなきゃとか。

何の為の自民党じゃない政党を目指してたのかわからないよ。

812 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:14:31.64 ID:ymKG0ub/.net
>>809
違うな、93年以前と今とでは自民の地力が全く違う
野党勢力の内訳も変わったし、定数配分も変わった
小選挙区制でなければ、自民政権がこれほど安定することは無かっただろう
良くも悪くも

813 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:17:55.04 ID:+gnOLPUz.net
>>810
ま、ネガティブは部分は置いておくとして、馬渕が選ばれるポジティブな要素がほとんどないからね、現実問題。
世論的に圧倒的な馬渕オシの機運があって、それを組織の論理で黙殺したとからなら批判も分かるけど。

814 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:19:35.98 ID:ymKG0ub/.net
民主党の連中は二大政党とか言ってる割に
組織としての民主党をどうシステム化すべきかという点に
興味のあるヤツがほとんどいない
穴だらけの党規も何年もたなざらしにされたまま
党の再建と言うなら、そう言う地道な作業もやるべきだろう

815 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:28:50.95 ID:+gnOLPUz.net
>>811
そんな大きくは変わらないよ。
自民利権票2000万
労組票1000万
創価票700万
アカ票300万
そこはそんなに大きくは変わってない。
総投票数が6000万から7000万だから、半分以上の議席は選挙前から決まってたのが中選挙区制なんよ。
勿論それも民意として尊重しなきゃならんのだけど、オセロのようなドラスティックな逆転劇が起こりやすいのは間違いなく小選挙区制なんだよ。
その分死に票も生まれやすいけど、今日本に必要なのはやはりごり逆転劇が起こりやすい小選挙区制だと俺は思う。

816 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:29:05.30 ID:yDusx4CT.net
>>811
民主党に勝手な幻想を持っていたんだね・・・

ちなみに当選回数主義としては、民主党の方が自民党より厳しい、なんて昔から言われてたし、
派閥だって寄せ集めの政党だから自民党並み、ってことは常識だったんだが。

要するに民主党は「とにかく自民党に代わる政権政党」ってスローガンだけで、内容はそれぞれみんな
いろいろ幻想を持てたんだな。
その幻想は右から左、まるで正反対のことまで幻想を持たせた。
右寄りの人は「小沢党」の幻想を持ったし、左寄りの人は「リベラル政党」の幻想を持った。
それで幅広く票を集めて政権を取ったのだが、政権政党になったことで「現実」がわかってしまい、
多くの支持層が離れてしまい、今の体たらくになったわけだな。

817 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:29:40.03 ID:ymKG0ub/.net
海江田が党首に選ばれた理由は
総選挙大敗の原因に関する議論を一番うやむやにしてくれそうな候補を
野田ブタのバンザイアアックにお墨付き与えちまった連合が望んだだけだからな
まあ、全て連合の好きにすればいいが、一般国民にはどーでもいことだ

818 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:32:45.66 ID:ymKG0ub/.net
小選挙区制なら、今のような民主党でも
三十年に一度くらい、自民党が大失敗したら政権が転がり込んでくる
そしたらしばらく業界への利益誘導政策をやった後
自爆してまた政権を自民へ戻す
そんな不毛な政治の未来が、ほとんどの国民には見えている

819 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:47:03.25 ID:kArBoQ/5.net
>>818
政権交代や落選が起こることは、政党や議員にとって必須
単純小選挙区制で行こう

定数は300

820 :無党派さん:2014/06/21(土) 04:08:04.21 ID:Cf73MaCV.net
現実的に考えてこの6人ぐらいだろ。当面、党首になる可能性があるのは。
そもそも推薦人集められそうなのがこの6人ぐらいしかいない。まあ順当にいけば菅か岡田だ。
菅も今更自分が出しゃばるつもりもなさそうだから海江田が次も出るというなら海江田続投もありだがな。

1 菅直人   左派の旗頭が他に見当たらないので消去法で
2 岡田克也  保守派の中では穏健なので野田派が担ごうとしている
3 細野豪志  小沢に弟子入りする程、日和見主義者なのでウルトラCで連合と和解すればあり得ない事もない
4 前原誠司  連合と完全に敵対しているので、保守派が離党、分党前提の戦いをするなら党首もあり得る
5 野田佳彦  元々国民人気もない上、政権陥落の戦犯視されているので動き辛い
6 枝野幸男  菅が退くと左派の旗頭に祭り上げられる可能性が高い

821 :無党派さん:2014/06/21(土) 04:35:54.20 ID:6A2G71U6.net
>>820
全員感じが悪くて嫌い。民主党で一番嫌いな奴ら。
がっかりするな。
馬渕を見せ玉として叩かせた意味を、819は理解しない。
819の思考回路は誘導されたのだ。

822 :無党派さん:2014/06/21(土) 05:14:12.41 ID:oWVJ8hj0.net
>>810

> 駆け引きが出来ない筋肉馬鹿とも言うw

日本人は体育会系や反知性主義が好きだから、意外と人気出ると思うね。

823 :無党派さん:2014/06/21(土) 05:50:50.69 ID:vX+hM7g5.net
>>815
変わりゃいいってもんでもないけどな

824 :無党派さん:2014/06/21(土) 06:05:43.48 ID:PIWWru3Q.net
>>820
細野をモナ男と表記していない時点でなんの価値もないレス

825 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:29:46.88 ID:3dhxdbB/.net
少なくとも代表経験者はもうやっちゃダメ。
馬淵だったら無党派層は戻ってくると思うけど?

826 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:43:53.32 ID:VSfr1QWs.net
>>825

> 少なくとも代表経験者はもうやっちゃダメ。

そこは同意する

827 :無党派さん:2014/06/21(土) 08:47:15.96 ID:+gnOLPUz.net
>>820
いつの時代の代表候補かと思ったw
菅、野田、前原は有り得んやろw
枝野はまぁなくもないかな。

828 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:27:12.61 ID:Cf73MaCV.net
枝野はそもそも本人に党首になる気がない。
おそらく財政破綻するか金利が急騰して財政危機が顕在化して
国民に危機意識が共有される、その時に自分が救世主となって
改革を断行する事を夢見ている。

今の状態で党首になった所で、どうせ大した改革も出来ないし、
多方面から攻撃されてズタボロになるだけ。
だから今は深く潜航して有事に備えよう。それが枝野の考え。
奴は民主党議員にしては恐ろしく知能が高いからな。

829 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:38:25.17 ID:CWHym+8Q.net
イギリス労働党→ブレアを首相に→イラク戦争で裏切られたー!
フランス社会党→バルスを首相に→移民排斥で裏切られたー!
韓国ウリ党→ノムヒョンを大統領に→一向に経済民主化しない!!
ドイツ社民党→シュレーダーを首相に→増税ばかりでコールよりひどい!
アメリカ→yes,we can. →もううんざりだ!we need change!

まあリベラルなんてこんなもんでしょ

830 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:40:58.25 ID:+gnOLPUz.net
まぁでもこればっかは必ずしも本人の絵図通りにならんからね。
俺も枝野が積極的に出る事はないと思うから枝野の可能性は低いとは思うよ。
ただまぁ頭の体操でパターンは有り得るかなと。
奉行系で中間派が乗れるかなというのは岡田と枝野しかおらんからね。

831 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:44:12.04 ID:CWHym+8Q.net
参院で梅ちゃん先生やスズカン、北神敬老が落選したことが
参院労組支配を強めていったのは否めないね
とはいえ、たとえ勝ち目が薄くても参議院議員会長選で対抗馬を
擁立する意義はあったと思うおぜ

832 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:47:23.57 ID:+gnOLPUz.net
>>829
こんなもんちゅか難しいんだよね、リベラルって政策的に高度だから。
だけど先進国が保守に先祖返りして上手く行くとも考え難い。
ま、日本は今絶賛実験中だけどねw

833 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:51:48.87 ID:+/MD3mcz.net
https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
http://i.imgur.com/FpmsbKy.jpg
http://i.imgur.com/ZxmbPXW.jpg
http://i.imgur.com/2ynG9Ms.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=PtJuFyJeuy8
【高画質版】我が子にハイキックする母親

【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403308141/

【日本】まさに不快、野蛮、モンスターママ…日本の東京駅で母親が娘に「強烈な蹴り」と英紙[6/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403278468/

英デイリーメール紙

Sickening moment monster mother boots her toddler daughter in the HEAD at busy Tokyo train station

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2663513/Sickening-moment-monster-mother-boots-toddler-daughter-HEAD-Tokyo-shopping-trip.

デイリーニューヨークでは「モンスターマム」

SEE IT: Japanese mom kicks little girl in head at Tokyo train station
http://www.nydailynews.com/news/world/japanese-mom-kicks-girl-head-article-1.1834952

834 :無党派さん:2014/06/21(土) 10:02:41.19 ID:+gnOLPUz.net
>>831
それはそうだな。
選挙にも出ず海江田辞めろじゃスジが違う。
ま、元々スジもへったくれもない連中に言っても仕方ないんだけど。

835 :無党派さん:2014/06/21(土) 10:28:25.21 ID:6cButrNJ.net
枝野って6奉行のくせに保守系じゃないのか

836 :無党派さん:2014/06/21(土) 10:41:01.77 ID:5AyW4iX2.net
前原とレン4を離党させろよ、

口だけで何もできない政権転落コンビが

837 :無党派さん:2014/06/21(土) 10:56:34.95 ID:7ubxhqWJ.net
逆に維新は維新の名前捨てるみたいだし江田松野党は民主党に吸収されるんじゃないか

838 :無党派さん:2014/06/21(土) 11:03:50.36 ID:+gnOLPUz.net
>>837
いいよもうメンドクセェからw
取りあえず維新系は維新系、民主系は民主系でまとまって、それぞれ足場固めてから選挙協力とかの話から始めて行けばいいやん。
あ、前原さんは当然維新系でお願いしますw

839 :無党派さん:2014/06/21(土) 11:21:37.03 ID:ymKG0ub/.net
なんでもいいから、野田ブタのいる方といない方に分裂してくれ
そして連合は死ね

840 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:01:31.25 ID:3uBuZ0CQ.net
>>810
>>813
まぁ馬淵を能無し扱いするのはいいんだけど、それなら党内多数派からみて馬淵より
海江田には選ばれるべき「資質」が存在していんだよな?その海江田が選ばれるに値する
「資質」とは具体的に何だったの?そして実際にその「資質」は民主党の再建にちゃんと
成果をもたらしたと思うかね?

まぁ考え付く限りじゃ海江田が馬淵より秀でていた「資質」とは、党内ボスに取り入る
「資質」ぐらいだろう。屑の海江田はポスト菅代表選では小沢の、下野惨敗後では輿石の軽くて
パーな神輿になることを嬉々として選んだ。馬淵には確かにその資質は欠けていたかもしれない。
しかし党内ボスに取り入る「資質」なんて、悲しいかな党勢浮揚にも国民の利益にも
全く寄与しない。この資質の恩恵を受けてるのは無能相手に好き放題出来る安倍政権だけか。
ある意味、民主党の裸の王様、海江田こそが安倍政権に対する最大の貢献者からもしれない。

841 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:55:20.21 ID:JakxFPJ2.net
党内の左派・右派・中間派の全部から受入れられそうな無難な人材ということで絞り込めば
馬渕か細野か桜井しかいないだろう。

842 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:00:42.51 ID:NiQHdhaN.net
なんで財源に困るような滅茶苦茶な公約やったの?

843 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:03:08.93 ID:OW1KoqJp.net
ヒント・埋蔵金

844 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:04:30.09 ID:NiQHdhaN.net
確かにあるとこにはあるね
けど永遠あるわけじゃないし使い込むと確実に誰かが切れる性質の金も多い

845 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:06:58.03 ID:OW1KoqJp.net
財務省がそう簡単に特別会計吐き出す訳がない
民主党が当てにした埋蔵金も政権を守るために財務省と組んだら無かったことになるのも自明の理

846 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:10:59.85 ID:K0hhBDDJ.net
.
【裁判】  酒販組合の年金損失、金融ブローカーに151億円賠償命令 東京地裁 [11/30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291110956/

1 :菜めし田楽φ ★:2010/11/30(火) 18:55:56 ID:???0
酒販組合の年金損失、金融ブローカーに151億円賠償命令 2010.11.30 18:37

 巨額損失を出した年金資金の外債投資に際し、リスクを十分説明しなかったなどとして、
全国小売酒販組合中央会が投資を仲介した金融機関クレディスイス(本店・スイス)と
日本人の元社員、金融ブローカーを相手取り、総額約160億円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が30日、東京地裁であった。中村慎裁判長は「高いリスクがあったと認識
できたのに、何の説明もしなかった」として、ブローカーに約151億4000万円の支払いを命じた。

 クレディ社と元社員への請求は、「債券購入の決定に関与していない」として棄却した。

 判決によると、中央会は平成15年1〜5月ごろにかけ、ブローカーから勧誘された
「チャンセリー債」にクレディ社を介して年金資金を投資したが、約144億円が回収不能となった。

 投資失敗などをめぐっては中央会の元事務局長が背任罪などに問われ、懲役7年の実刑が確定している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101130/trl1011301840017-n1.htm

847 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:13:25.63 ID:3uBuZ0CQ.net
>>842
マニフェストに「国家公務員総人件費二割削減」と財源についても
ちゃんと明示されていたんだが。
政権交代直後に連合会長古賀が「国家公務員総人件費二割削減」について
問われ「そんなこと罷りならん!我々が許さん!」と激昂した。その直後に
当時幹事長だった小沢が古賀と面談しお流れになった。財源が絶たれたにも
関わらず、小沢は参院選対策のバラマキで子供手当増額を決めたとかもう
ムチャクチャ。
民主党が連合との腐った繋がりを清算しない限りはマトモな政策は
行えないって証左なんだが。

848 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:12:35.21 ID:NiQHdhaN.net
また小沢かよ

けど公約守れって強弁してたじゃないか

849 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:46:21.71 ID:eEK1fUJ7.net
>>848
自演乙w

850 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:47:21.80 ID:vOFaKyNe.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

86 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:35:48.99 ID:Of/YI6pS0
労組幹部は、顔見てすぐわかるチョン顔  これが労働組合!

88 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:36:51.34 ID:07Qq/0i/0
賃上げ効果より組合費の方が高い。 馬鹿馬鹿しい。

91 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:38:40.55 ID:RCSO6a680
労組なんてある会社ってはずかしいよね。

94 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:41:42.51 ID:k9pFcSZ00
組合活動してる方が、環境運動とか反戦運動で、よっぽど休みなくなるわ
本当やるなら勝手にやって巻き込まないで欲しいわ気持ち悪い

96 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:42:29.05 ID:vwXEwtbU0
労組なんて従業員の給料からピンハネするだけの利権団体でしかない。

97 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:42:42.00 ID:uYJIId4t0
ミンス時代に連合が欲かいて、政策に、あれこれ特亜age&特亜押しの注文つけたのが元凶

98 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:42:54.80 ID:9eH32X0j0
>>1
労組は、別に社員やバイトの為に存在する訳では無いからな。

はっきり言って、ブサヨ&特亜政党の票田であり、労働貴族の利権を維持する為の物でしかない。

大企業の労組は、巨額で色々な基金を運営しているし、保養所を含めて不動産等もかなり持っている。

こういうのを含めて、労働者の為と称しているが、実態は、労組幹部(労働貴族)の利権と化している。

更に選挙時には、ブサヨ政党や特亜政党の応援に駆り出される始末。こいつ等の選挙は、労組がやっている。

その点をサラリーマン(特に若年の)は、敏感に感じ取っていると言う事だ。だから組織率が、こんなにも低いのだ!

99 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:43:53.29 ID:RCSO6a680
出来れば、法律できっちり労組は禁止にして欲しい。

アメリカでは、労組規制法規が、州レベルでも次第に拡大しているとか。

100 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:45:55.50 ID:Uw6dYHzr0
本当に労働者(バイトやパートも含めて)の為の運動をやればもっと増えるだろうが
労組に入っても組合費だけピンハネされて労働貴族だけが贅沢するか、反日売国運動の
動員でブサヨのデモや選挙を手伝わされるだけだからな〜

851 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:47:35.13 ID:NiQHdhaN.net
確かに自演だな
自分でぶッ潰して公約守れって迫るとかどういうこった?

852 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:02:27.64 ID:eEK1fUJ7.net
>>851
自問自答乙

853 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:26:04.42 ID:NiQHdhaN.net
小沢が守れっといったのはどの公約なんだ?
数々の公約ぶっ潰してんだが

854 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:46:43.96 ID:bjCjrtAq.net
韓国へ修学旅行に行かせると,こういうことになる・・・

広島県世羅高校女子生徒が韓国で・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/torotuky/55721665.html
話が終わって、信じられないことを私たちは要求されました。
司会をしていた男性が「このおばあさんに手をついて謝りましょう」と言ったのです。
???、確かに私たちは日本人だけど、どうして手をついてまで謝らなくちゃいけないんだろう
と 疑問に思っていたら先生方が「それでは、みんな正座して頭を下げて申し訳ありませんと言いましょう」
と言いだし、先生が「申し訳ありません」と最初に頭を下げました。
突然のことにみんな少し唖然としていると、「おい、早くしないか!」と先生の怒鳴り声!
私のクラスのちょっと態度の悪い男の子達が「どうして私が土下座しなくてはならないのか!」と答えると、
体格のいい教師が強引にその生徒を座らせました。
その生徒は普段みんなに怖がられている悪い生徒でしたが、
このときばかりはみんなその生徒に同調していました。
一番頭のいい男子生徒が普段は先生に口答えとかしたとこ見たことないのですが、
猛烈に先生に 抗議しました。それに同調するかのように「私はしない」「やらない」の声があがり始めもう
周りは騒然としました。
そうしたら韓国の関係者の方々がなにやら怒りだして先生に怒鳴りつけていました。 元慰安婦のおばあさん激しい怒った口調
で言っています。 それからしばらく先生の謝れというのと一部生徒の拒否で口論した後、
先生方が「土下座ではなく座っていてもいいから頭を下げなさい。
おまえ達は 日本の恥を外国で晒す気か!」と言って、
結局、私たちは頭を下げさせられ「申し訳ありません」と謝りました。

855 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:49:45.93 ID:eEK1fUJ7.net
>>841
細野は前原との関係がアキレス腱やね。
前原に担がれるような展開なら中間派、左派は絶対に乗らない。

856 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:55:51.28 ID:lo72wT2G.net
やっぱり前原と細野は上手くいかないよな

857 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:58:58.01 ID:NiQHdhaN.net
てか小沢は何を財源に公約やろうとしてたん?

858 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:02:24.00 ID:JWibr+1V.net
予算の組み換えをすれば何兆円も捻出出来ると生活の党でも言い続けてる。

具体的に財源の名前を挙げてるのは見た事無いけど

859 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:04:12.56 ID:YqBII/LQ.net
>>857
予算の付け替え
かつて民主党幹事長とき土地改良関係の予算半分にしてたろ

860 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:07:03.90 ID:NiQHdhaN.net
>>859
それだけ?それじゃあ全くも足らんので新たに財源持ってこようとしてたわけだが

861 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:08:52.18 ID:eEK1fUJ7.net
>>856
微妙やねぇ。
前原グループなんて言っても今は実体はないに等しいから、自分の派閥を立ち上げた細野とは党内基盤でも随分差がついてしまったし。
前原は橋下との個人的関係だけが頼りなんだけど、その事はむしろ党内での立場を一層苦しくしてる感じかな。
党対党の話し合いは松野が民主主流派と始めるんで前原は完全に梯子を外された格好だ。

862 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:12:08.64 ID:Pd2qwsp+.net
検察の意味不明なでっち上げがなけれゃ小沢首相の辣腕がもっとみれたんだけどなー
震災の出身てことでもうってつけだったし
そうすりゃ今ごろ引退して悠々してたのに

863 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:16:21.52 ID:ZeRfiUJ4.net
細野代表
馬淵幹事長
前原追放
なら何とか

864 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:22:01.07 ID:JWibr+1V.net
09年のマニフェストで16.8兆円捻出すると吹いてた訳で>民主党

そんなどこにも影響無く財源を持ってこれる魔法の杖みたいな方法は無いし、
いざ自分の選挙区の予算が減らされるとなると多くの民主党議員も率先して反対してたので
こうなったのは当然の帰結だと思うけど

865 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:27:53.58 ID:xJXJUVj+.net
民主党は集団的自衛権行使反対でもやっては行ける
ただ、脱原発ではどうだろう?
原子力協定に党として賛成したんだよな?
菅や辻元は棄権したけど
公務員労組は脱原発ではあると思う、食品系もしかり
しかし、電力や電機、自動車等がね

866 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:33:37.01 ID:JakxFPJ2.net
>>865

脱原発は無理。だから菅と辻元は細川新党にトレードするしかない。

867 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:45:29.45 ID:Tk3sV+HU.net
>>866
そんな粗大ゴミいらんでしょう
社民が党首として欲しがってたからそっちにあげたら
で、一緒に沈んでください

868 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:50:36.61 ID:ymKG0ub/.net
自動車総連はむしろ脱原発でもOKだろ

869 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:53:34.27 ID:eEK1fUJ7.net
>>865
それは持って行き方だな。
ただ単体労組の抵抗なんて君等が思うほど激烈じゃないからね。
連合なんてのはユルイ組織だから、表向きの方針だけ決めて後の対応は個別労組の任せるみたいな事はしょっちゅうやってる。
自動車産業なんかは政府がフラフラしてるのが一番困るんであって、政府が本腰入れて取り組むならソーラーやら蓄電やらビジネスチャンスはむしろ増えるから歓迎だろう。
日立や松下だってちゃっかりメガソーラに乗り出してるからね。

870 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:55:50.45 ID:JWibr+1V.net
>>868
原発容認だよ>自動車総連

自動車業界は節電要請や電気代高騰とかでかなり苦しんでる訳で

871 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:39:44.39 ID:ymKG0ub/.net
>>869
電力総連以外は、電力事業への参入機会などのエサで懐柔できる可能性はある
民主党の連中には無理だろうがw

872 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:05:52.99 ID:/UtqNF1P.net
>>841
細野は橋下維新+結いとの統一会派を主張しているけど
左派系には呑める条件なのか?

873 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:11:38.86 ID:RTDozFX6.net
>>872
飲めない左派は離党すればよい。

874 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:16:29.02 ID:/UtqNF1P.net
>>861
前原と長島ら十数人は離党して橋下維新に行き、前原が代表
細野は大畠・桜井ら左派(現実路線)をも味方に付けて代表

前原維新と細野民主が統一会派
その過程で左派(お花畑路線)を排除

新党

こんなシナリオじゃないの?

875 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:18:33.61 ID:JWibr+1V.net
前原も細野も来年9月までは動けないでしょ。

876 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:22:41.69 ID:VJpQqIcl.net
その前に解散だよ。海江田の任期中、なおかつ
地方議員が動く統一地方選前に。創価学会の意向を
考慮すれば、地方選の三ヶ月前までに。つまり
今年年末解散総選挙だな。

877 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:24:13.52 ID:/UtqNF1P.net
>>875
その前に解散があるから動かざるを得ない
多くの議員が来夏の解散を予想している

野党連携―国会での法案対応や衆院選に向けた候補者調整を(岡田克也)

私が申し上げたのは、やはり野党同士の連携が非常に重要だということです。
同じ党になるかどうかは別にして、まずいろいろな政策について方向合わせをして、
法案への対応なども極力一致させていく必要があり、そういう努力がさらに求められている、
と申し上げたところです。

あわせて、衆議院選挙について、一説にはあと2年ぐらいあるというような見方もありますが、
私の見方はもうすでに(前回選挙から)1年半経ったということです。
したがって、来年のいまごろ、つまり、来年の通常国会の終盤には、いつ解散があってもおかしくない。

統一地方選挙が4月にありますので、5月、6月ということはないでしょうが、
7月、8月、9月、そして、再来年の1月の通常国会が始まるまで、
この間のどこかで総選挙がある可能性は極めて高いと思っています。

そのことも後援会の会合などでお話をしてきました。
中には、少し先だと言って、のんびりしている候補予定者の方もいるかもしれませんが、
それは全く間違いだということも申し上げてきたつもりです。

ttp://blogos.com/article/88684/

878 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:51:59.55 ID:eEK1fUJ7.net
>>874
そんなシナリオ考える方がよっぽどお花畑だろうにw
まぁ自民党も前回勝ち過ぎてるからそう簡単には解散出来んだろ。
そもそも解散する大義名分がない。
まぁ常在戦場、岡田も大人になったのぉ〜w

879 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:58:52.77 ID:ymKG0ub/.net
>>876
年内の解散は無い

880 :無党派さん:2014/06/21(土) 23:01:43.03 ID:eEK1fUJ7.net
そもそも支持率も資金力も動員力も選挙基盤も全て上回ってる民主党が大阪に屈服させられる形の連携なんてあり得る訳ねぇじゃん。
離党する奴だってほとんどおらんよ。
支持率の維新、組織力の民主とかそういう構図があればまた別なんだけど。

881 :無党派さん:2014/06/21(土) 23:29:40.33 ID:kArBoQ/5.net
>>880
民主の支持率は数字より低い体感あるがね

政権を折角貰ったのに、酷かったという人は無党派にも非常に多い
維新が高いかと言うと今はそんなことはない

882 :無党派さん:2014/06/21(土) 23:29:47.23 ID:yuoUUQim.net
国民は受け皿になれと、民主党の改造を要求している。

883 :無党派さん:2014/06/21(土) 23:41:51.12 ID:eEK1fUJ7.net
>>881
体感は確かに低いなw
でも残ったのはガチガチの固定票だから実際は数字以上に強いで。
無党派層はほとんど崩壊したけど、みん党や維新の崩壊で少し戻って来た感じかな。
一応数字的にはそんな傾向にある今日この頃。

884 :無党派さん:2014/06/21(土) 23:44:47.20 ID:yuoUUQim.net
>>883
肯定的に考えるなよ。要求に対してはノーアクションか?
残った固定票とは一体何物なんだ。

885 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:01:05.29 ID:CS+y8+BW.net
>>878-878
解散は無いとかそういう安倍頼みに走るとは・・・
民主もとことん落ちたなw

886 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:01:59.06 ID:HW3q+5Yh.net
各地の地方選挙を見ると共産より状況厳しいけどな>民主党

887 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:05:46.08 ID:/8ok/dOk.net
毎度毎度バカの一つ覚えみたいにウハだのサハだの言ってる奴がいるが、少なくとも民主党にウハ黄金期なんてのはないからね。
最悪だったのは前原代表時代で、連合との関係は冷え込むわメール問題は起こすわでとてもじゃないが政権交代なんて夢のまた夢の時代だった。
それが小沢時代になって連合との関係を修復し、連合と二人三脚で地方組織を作りみたいな事から始め、ついには政権交代まで行った訳だ。
別に小沢のやり方が唯一絶対だったと言うつもりはない。
だけど政権を取るまで、そして取った後もサハの連中が何かやらかしたとか足を引っ張ったとか事実としてあるのかね?
まぁ菅は確かにサハ出身だけど、菅を担いだのが誰であるかは言うまでもないだろう。
で今またサハガーサハガーと騒ぐ連中がいる。
どうも彼等に言わせると改革潰しはサハに仕業らしい。
いつ?どこで?誰が?
そんな責任転嫁されたらサハや支持母体の連中も面白い筈がない。
誰のお蔭で大臣になれたんだと言ったか言わないかは知らないが、腹ワタ煮えくり返ってるだろう事は想像に難しくない。

888 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:07:45.68 ID:rcTQLFaI.net
>>887
日本語で言え

889 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:11:09.23 ID:/8ok/dOk.net
>>884
何物かなんて言うまでもないだろうw
ミンスから無党派引き剥がしたら残る物なんて決まってるw
でその残った物まで排除しようというのが我らが前ナントカさんだ。
どうも超ド&#8559;らしいw

890 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:12:55.28 ID:rcTQLFaI.net
連合の組織票なんてガチガチとは限らないぜ
正社員比率も組織率もどんどん減っていくからな、連合のオッサンよ

891 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:12:58.98 ID:/8ok/dOk.net
>>888
え?
意味通じなかった?
それはスマン事したのぉw

892 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:14:51.80 ID:/8ok/dOk.net
>>890
それはまぁそうだな。
創価なんかと比べると格段に落ちるな。

893 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:15:51.03 ID:CS+y8+BW.net
予想通り、決められない政党のままの民主党
保守系数十人が愛想を尽かして離党するのも時間の問題か

民主、集団的自衛権行使「現時点で不要」 意見集約へ

民主党の海江田万里代表は集団的自衛権に関して、現時点で行使は「不要」とする党見解を打ち出す方針だ。
党安全保障総合調査会の北沢俊美会長にとりまとめを指示した。
与党協議が大詰めを迎えるなか、党内の意見集約を進めるべきだと判断した。
行使の賛否に踏みこまない点は従来と変わらず、党内の保守系議員の反発を招きそうだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2101T_R20C14A6PE8000/?n_cid=TPRN0006

894 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:19:04.71 ID:/8ok/dOk.net
>>893
うんうん、それがいいそれがいい。
そんなに集団的自衛権に踏み込みたいなら離党すればいいと思いますw

895 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:25:33.46 ID:HW3q+5Yh.net
>>893の続き

 民主党は憲法解釈の恣意的な変更による集団的自衛権の行使に反対しているが、行使容認の賛否は明らかにしていない。

 北沢氏が24日の党調査会で示す党見解の素案では、朝鮮半島有事で邦人を乗せた米艦船の防護を「個別的自衛権で対応できる」と明記。

 海上交通路の機雷除去は「喫緊に対応すべき課題と言い難い」と除外する方向だ。

 政府が示した15事例の一部にどう対処するのか、判断を「棚上げ」し、旧社会党系グループなど集団的自衛権の行使反対を唱える党内勢力に配慮する。

 だが、限定行使を認める立場の前原誠司元代表ら保守系議員は納得しそうもない。

 海江田氏は集団的自衛権とは直接関係しないグレーゾーン事態への対応では積極姿勢を打ち出す構え。

 領域警備法案(仮称)を秋の臨時国会に議員立法で提出することも検討している。

896 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:27:54.06 ID:/8ok/dOk.net
>>895
いいんじゃねぇか?
まずまずだ。

897 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:27:56.20 ID:b1wzqxSH.net
前原

月曜日に「離党なんて怖いことできるわけがない、俺は民主党を失いたくない、お前たちもそうだろ?」といったらしい

898 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:28:46.66 ID:wc1kh+cI.net
だから左派の民主党が集団自衛権認める訳ねーだろバーカw
誰も止めないから、いつまでもゴチャゴチャ寝言、言ってねーでとっとと出て行けよw

離党スルスル詐欺師の様相か?w

さすが左派政党に居座って票を盗む詐欺師、
自民党2軍の民主党破壊工作員、クズの民主保守派様だよなあwww

899 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:29:42.57 ID:/8ok/dOk.net
>>897
wwwwwwwwwwwww
ネタかガチかは知らんが面白いw

900 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:31:25.31 ID:CS+y8+BW.net
海江田・連合が民主党が野党第2会派に落ちてでも
自衛権に慎重・反対の姿勢を明確にするのなら大したもの

でも無理だろうw

901 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:34:19.43 ID:HW3q+5Yh.net
正直海江田が>>893のたたき台を出してもそれで意見を集約することすら、ままならないと思う>自衛権論議
と言うか自公が何時間も掛けて詰めてるのに、これまで党内議論をロクにせずに来たのに。
海江田のたたき台を出してそれに従うかと言うと、そんな甘くない訳で。

902 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:38:58.63 ID:/8ok/dOk.net
>>901
ん?
「慎重」というスタンスは認められないって事?
何で?

903 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:41:58.57 ID:wc1kh+cI.net
オメーラクソ保守隠れ自民党員が認めようが認めまいがそんな事は関係ねーんだよ。


自民党の集団的自衛権法案反対と民主党の個別的自衛権対応法案には
党議拘束が掛かるからな。造反したら除名だからねw

ハイ、クズ保守派の皆さんともいよいよお別れだね。ばいば〜いwww


いやーこりゃメデタイwwwwww

904 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:46:43.50 ID:/8ok/dOk.net
てか海江田民主と公明党は論理上は相当一致してると思うね、集団的自衛権に関しては。
ただ公明党の場合は閣議決定に署名するかどうかの対応を迫られてるから苦慮してるだけであって。
野党の立場で何で妥協しなきゃならんのよw

905 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:52:44.31 ID:/8ok/dOk.net
まぁ持論は持論でみんなそれぞれあるんだろうからな。
そりゃ組織の決定と合わん事だって普通にある。
で組織人としての立場より一政治家としての立場が優先されるなら堂々と離党すればいいだけの事。

906 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:56:15.04 ID:HW3q+5Yh.net
・個別的自衛権の範囲を広げるのも立派な「解釈改憲」
・個別的自衛権の拡大の方が問題
・諸外国に個別的自衛権の行使だと説明しても納得されない

などの論調で保守派は反対すると思う。

海江田としては世論受けの良くない案件なので、
何とか反対の対立軸を打ち出したいし、海江田案も限定容認論を否定している訳では無く逃げ場を残してるんだけど、
それで、すんなり保守派が納得するとは思えないな。

907 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:58:16.05 ID:wc1kh+cI.net
おめーらくず保守も餓鬼じゃねーなら戦争吹っかけて無傷で済むとは思ってねーよな?

これは子供のお遊戯大会じゃねーんだよ。
海江田を引き摺り下ろそうと戦争吹っかけたのはお前らクズ保守だ。
なら海江田が反撃するのも当然の権利。これがまさに個別的自衛権の発動よw

民主党の安全を確保するには不穏分子である保守派を民主党域内から
叩き出すまで戦い抜かねばなりませんなあ。つまりオメーラクソ保守が
出て行くまで戦争は終わらねーからな。戦争ってもんはそういうもんだ。

子ザルみたいにキーキーわめけば主張が通って万事丸く収まると妄想してたのか?w
さすがとっちゃん坊やの馬鹿集団だねえwwww

908 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:00:47.10 ID:rcTQLFaI.net
どうせ来年まで海江田でズルズル行って、統一地方選で大敗だろう

909 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:04:27.74 ID:/8ok/dOk.net
>>906
いいんだよ別にホシュ派はw
元々頭悪くて理解力ないんだから。
今何とか与党に残ろうと必死こいて整合性を見出そうとしてる公明党の方がよっぽど頭はいい。
ネトウヨに難しい話しても仕方ないように前原達に論理を説いても時間の無駄。
離党を薦めた方が奴等の為でもあるよ。

910 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:05:34.93 ID:9HS9J9uq.net
あのなー、統一地方選なんか関係がない
求められてるのは、
どうせ来年まで海江田でズルズル行って、国民生活は滅茶苦茶だろう

さぁどうしよう、つー思考だろ

911 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:08:36.11 ID:rcTQLFaI.net
まあ、労組ってのは徹頭徹尾ウケだけだ

912 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:12:23.77 ID:HW3q+5Yh.net
結局限定容認の是非について有耶無耶な訳で、

野党なんだからそれで良いって人と
野党時代そう言う態度だから政権取った時痛い目見たんだろと言う人の応酬が暫く続くと思う。

913 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:14:48.85 ID:wc1kh+cI.net
もう戦争は開戦してるからな。
中途半端に妥協したら後で保守派に反攻食らうから、
後には引けない。今後の予定はこうだ。

1 政策と人事で保守派の最強硬派を締め上げて離党に追い込む。
 保守派の過半数、党執行部奪取は絶対阻止。死んでも阻止。

2 現職以外の保守派は公認取り消しで左派に順次衣替え。
  激変緩和をしつつ左派議席の回復と保守派掃討。

という事で民主党は最終的に完全左派政党になりますんで、
保守派の皆さんはさっさと次の就職先でも探して出て行きなさいw

914 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:17:14.43 ID:HW3q+5Yh.net
海江田に保守派を切れる甲斐性が有るかと言うとない訳で。

と言うかそれが出来ないから今の今までズルズルと自衛権論議に結論が出せない訳で。

915 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:17:23.94 ID:glpqPCXE.net
前々回の参院選でノリで蓮舫に入れちゃったけど
あいつも野田グループなんだよなあ

916 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:24:17.94 ID:CS+y8+BW.net
>>908
そしてその直後に海江田交代の機会すら与えずに解散と

安倍が左派(民主)を徹底的に潰し憲法改正への道筋をつけるなら
このタイミングだろう

917 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:32:06.23 ID:tiyw4ISs.net
>>913
>という事で民主党は最終的に完全左派政党になりますんで、
それって泡沫化って意味だろ?
せいぜい数%のニッチな支持層を共産社民小沢一派と食い合うのか?
偏狭な右も偏狭な左も草の根マジョリティーは求めちゃいないんだよな。

918 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:40:42.44 ID:wc1kh+cI.net
>>917
笑かすのもいい加減にしろよw

泡沫化はお前ら糞保守だろ。
オメーラの崇め奉る維新の支持率見てみろよ。
もう1〜2%。この分で行くと3年後には0・1〜0・2%ですけどねwww

どこの国でもクソ保守などいない中道左派連合が立派に政権取ってますんで
ご心配なく。お前ら糞保守は関係ない他人の左派の心配している暇あったら、
身内の瀕死の維新を助ける算段でもしてろよ馬鹿どもwww

919 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:41:42.10 ID:CS+y8+BW.net
>>918
何で安倍自民の支持率と比較しないの?

920 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:50:55.60 ID:6j7OqEpc.net
>>919
ここで右寄りだか保守寄りだかのスタンスで話してる人=維新シンパ
って思い込まれてるんじゃないのかな

実際は前原とか野田を贔屓してるわけでもなんでもなくて、政局そのものに興味があってここにいるタイプが結構多いと思う
(コピペしてるのはアンチだから置いといて)

921 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:51:41.39 ID:tiyw4ISs.net
>>918
>泡沫化はお前ら糞保守だろ。
悪いね俺は改革派を自認するけど保守じゃないから。
保守とは本来、お前らみたいな改革を嫌がる連中のことだろ。
でも悲しいかな保守とか革新とか従来の古臭い立ち位置でいけば、
お前ら極左保守が「革新」扱いされて逆に改革派が極左保守よりは
右だから「保守」扱いされるとかまさに名前に偽りありもいいところだわ。

結局、お前らは公務員給与削るの反対だよな?同一労働同一賃金も
反対だよな?そういう意味じゃお前らは草の根無党派の民意と乖離した
頑迷古老な保守派以外のナニモノでもないじゃん。

922 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:58:31.12 ID:HW3q+5Yh.net
まあ24日の両院議員総会と集団的自衛権の取りまとめが直近の大きなイベントか。

前者は何人かが不満をこぼすも大きな動きにはつながらないだろうし、
後者は取りまとめできずに先送りされるだろうけど。

923 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:00:44.71 ID:wc1kh+cI.net
>>919
よし、甘ちゃん保守に軍事戦略の基本を教えてやろう。
敵を攻める時、まずどうするか。まず内を固めるんだよ。
攻めに行っている間に、信長みたいに内部から寝首をかかれたら話にならねーからな。

この意味が分かるか?
安倍自民を倒したければまず内部の不穏分子、民主保守派を叩き潰す。
次に野党の対抗勢力、維新を倒す。最後に倒すべきなのが最強の敵、安倍自民だ。

今までの民主が何で失敗し続けたか。これと逆の事をやり続けたからだ。
今まで失敗し続けたんだからそれと逆の事をやれば成功出来る。
簡単な論理だな。敵の敵は味方だと?

いや、維新や民主保守派は自民党の選挙区に空きがなかったから
野党から出ただけの隠れ自民党員ですから。奴らの言い分を聞けば一目瞭然だろ。
自民党の奴らと全く同じことを言っていやがる。そもそも敵の敵じゃない。
敵の身内。敵の身内は敵ですね。

だから民主党はまず安倍自民ではなく、民主保守派と維新を倒さねばならないんだよ。
簡単な論理だ。まあお前には理解出来ないだろうが、それはお前が馬鹿だからだから俺の責任ではないw

924 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:05:47.64 ID:rcTQLFaI.net
連合が922のような血の気の多いバカだったら面白かったのになw

925 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:08:34.97 ID:tiyw4ISs.net
>>923
それって毛沢東(小沢)が党中党である紅衛兵(小沢一派)使って
中国共産党(民主党)を内部からメチャクチャにしたのと同じ
やり口じゃないか?

まさに極左保守、思考が毛沢東(小沢)と同じだわ。

926 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:20:07.11 ID:HW3q+5Yh.net
純化路線を敷いたら、2割の保守派だけじゃなくて6割の中間派からも離脱者が相次いでボロボロになるのがオチかと。

927 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:21:27.78 ID:/keIJ9S9.net
ところで海江田自身はなんで代表を辞めたくないの?

928 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:28:05.79 ID:tiyw4ISs.net
>>927
何か政策を実現させる手段として代表になったのではなく、代表になること
それ自体が目的の屑だからね海江田は。

そりゃ目的が喪失したら生きてられないもの。

929 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:41:35.25 ID:6j7OqEpc.net
>>927
政権交代の成果じゃないでしょうか
以前はあっさり辞めてましたけど
与党になってからは菅も野田も粘りまくってたので、海江田が辞めなくても不自然じゃない

というのは冗談で、昔は無党派の風頼みだったから、やらかしちゃったトップは辞めざるを得なかったのですが
今は支持層の大半が固定票なので、海江田が居座ってるんだと思いますね

930 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:42:44.32 ID:6j7OqEpc.net
>>929
逆に言うと風がまったく吹いてないということで、
そっちのほうが問題かも

931 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:58:29.95 ID:qYcRDG78.net
改革派って何?あまりに頭がおかしくね?
あちらでは大阪都や水道民営化が改革なんだが。
すんごい地元のまともな奴との対決状況になってる。

そういう方向にやりたいの?
冗談じゃないと思うんだが。

932 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:00:42.35 ID:qYcRDG78.net
海江田については、中興の祖となるべきやることはあるだろう。

何年間も無駄にしちゃいけないし、うんざりするよ。
保守改革派のことは決してわからないのだから、追い出すしかないって。
保守改革派=パソナ派だから。

こんなのが国民のために何の役に立つの。

933 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:23:48.32 ID:CS+y8+BW.net
>>923
随分勇ましいが
海江田&連合では保守系を排除して内を固めるとかまず無理だ

海江田の師匠・小沢を呼ぶしかないなw

934 :無党派さん:2014/06/22(日) 06:04:28.64 ID:ec+zF9qE.net
>>883

> 無党派層はほとんど崩壊したけど、みん党や維新の崩壊で少し戻って来た感じかな。

「みん党や維新よりマシ」と考える人も一定数出てきたような感じはする。

935 :無党派さん:2014/06/22(日) 06:06:07.05 ID:ec+zF9qE.net
>>932

民主党内の力関係から言って、左派のほうが追い出されそうだが。

ただし右派・中間派も連合を敵に回したくはないから、追い出すってのは考えにくい。

936 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:15:45.50 ID:ZGPUZfO7.net
http://botsubo.publog.jp/archives/39263850.html

> 橋下共同代表 改めて野党再編の必要性訴え(日テレNEWS24)
> >  日本維新の会の橋下共同代表が7日、日本テレビ系列の番組「ウェークアップ!ぷらす」に出演し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> >
> >  橋下氏「議員の保身のためじゃなくて、政権奪取が目的でもなく、緊張感のある政治の関係をつくるためにも野党再編が必要だと思っている。
> > 安倍政権、大きな仕事はしてますけど、欠けてる大きな仕事、統治機構改革、中央集権体制を変えていく」
> >
> >  番組の中で橋下氏は、中央集権や社会保障制度改革などを例に挙げ、「安倍政権では出来ない」と指摘し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> >
> >  また、民主党の前原元外相も次のように述べた。
> >
> >  前原氏「民主党ももちろん含めた、野党再編をしっかりやっていくための努力をしていかなくてはいけない。
> > 【Q園田さんのところの石原さんも、江田さん(結いの党)も浅尾さん(みんなの党)もですか】
> >  私はこの自分を入れて、5名は同じ政党でできるメンバーだと思いますよ」
> >
> >  番組では、橋下氏が将来、「前原氏と同じ党で仕事をしたい」と述べたのに対し、前原氏がその確率は「100%だ」と答える場面もあった。
>
> 前原誠司が仰る様に石原新党も結いの党もみんなの党も橋下新党も一緒になる方が良い。
>
> <野党再編>「民主軸に」…前原氏、維新との合流強調(毎日新聞)
> >  しかし、民主党の海江田万里代表は野党再編には慎重で、民主党が合流にかじを切るには代表が交代しなければ無理との声が党内にある。
> > 前原氏は海江田氏について「野党をとりまとめる取り組みが必要だが、努力が足りなかった」と批判した。
> > 海江田氏の任期は来年9月だが、海江田氏が自ら出処進退を判断するよう促した形だ。
> >
> >  石原新党に参加する維新の園田博之国会議員団幹事長代理も同番組で、「再編のカギはやっぱり民主党だがなかなか進んでおらず、海江田氏は失格だ」と述べた。
>
> 民主党の意識改革、要するに「二大政党制」を捨て「一大政党制」を目指す覚悟が必要だ。

937 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:20:21.19 ID:/8ok/dOk.net
>>935
どんな力関係やw
ちなみに少し前に民主党議員の半数以上を占める参院議員の会長選が行われたが、君等の言うサハの郡司が無投票で再選されやした。
ウハは対立候補擁立断念という事ですな。

938 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:25:39.70 ID:/8ok/dOk.net
んじゃ衆院はウハが圧倒してるかというと決してそういう訳でもなく、ウハサハ中間でちょうど三等分ぐらいじゃないかな?
ちょっと君等のウハサハ基準というのも分からんのだけどw

939 :無党派さん:2014/06/22(日) 08:01:57.46 ID:/8ok/dOk.net
あとウハのアイドル野田Gのレンホーちゃんは集団的自衛権行使容認反対の急先鋒だし、これはウハというより右翼と言って差し支えないであろう長島は前原とソリが合わず、とっくの前にGを脱退してますな。
前原Gの重鎮とされる枝野は自他共に認めるリベラルで政策的には前原と全く別路線。
保守色の強い松原は党内では中間派に位置するし、労組系の民社協会は右寄りの議員も多い。

940 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:13:28.36 ID:8zSVi+OU.net
>>939
そういうのは言わば国民にとっては敵陣営の話ばかりしてることになるわけだろ。
北朝鮮と膠着状態を作っておいて、北朝鮮内部のメンバーの話ばかりしているのと同じ。

俺は興味無い。早急に爆撃機で爆撃するなどして消えてもらうものだと思う。

941 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:15:10.89 ID:8zSVi+OU.net
>>935
追い出されてるのは国民や。

942 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:46:50.85 ID:6j7OqEpc.net
>>940
名前の通った議員が敵陣営に多くて、味方には少ない、ってことなんだけどね

左派のトップとして未だに菅の名前が出てくるのが良い証拠

943 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:52:19.36 ID:rcTQLFaI.net
>>926
2割で6割は追い出せない
右が追い出されるにせよ、左が追い出されるにせよ全体の2割程度ってことだ
日和見、現状維持の6割は民主党に残るだろう

944 :無党派さん:2014/06/22(日) 12:53:06.70 ID:tiyw4ISs.net
>>943
海江田の勝因って輿石に加えて、最有力候補だった細野が
支持に回ったことだからね。モナ男からすれば自分が
代表になって惨敗下野後の火中の栗を拾うのも面倒臭かったし、
党内最後のボスである輿石(ある程度の数を握ってる)と
対立関係になるのも不味いと考えた。その結果として屑の
海江田が代表に選出された。

ある意味、モナ男こそが日和見派の代表格なんだよな。
そしてそのモナ男が野党再編に動いてることを考えれば、
民主党の方向性は推して知るべしなんだけど。

945 :無党派さん:2014/06/22(日) 12:56:56.12 ID:rcTQLFaI.net
>>944
確かに連合は細野を懐柔して無難な次期党首として考えてたフシがある
が、細野は最近意外にハラくくってるかんじもあるんで
連合が直系の候補で強行突破という可能性も出てきたかも
あるいは桜井あたりを担ぎ出してくるか
いずれにせよ党員票のかなりの部分を連合が動かせるだろうしな

946 :無党派さん:2014/06/22(日) 13:00:47.49 ID:rcTQLFaI.net
党首選だけなら大畠でも勝たせることはできるだろう
ただそれだと民主の支持率が低迷し、大きな分裂が避けられない
連合がそれを考慮して党首選に臨むかかどうか

947 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:30:46.86 ID:2Okk89K6.net
>>945

> あるいは桜井あたりを担ぎ出してくるか


「どうせワンポイントリリーフだから」
ということで、右派も中間派も納得するかもしれない。

948 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:32:11.95 ID:2Okk89K6.net
連合と、党内右派左派中間派の全部が納得する無難な候補というと
馬渕か桜井しかいない。他に誰かいるか?

949 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:51:12.09 ID:HW3q+5Yh.net
岡田がいるかと

950 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:54:02.92 ID:zD4C4wPg.net
.
【民主党】 「海江田代表では、次の選挙に勝てない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403411393/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:30:24.26 ID:dKKy0BDJ0
次がある事自体が不思議

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:30:56.94 ID:q3YiwZIs0
他の奴でも勝てない

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:11.35 ID:791vJFOP0
誰が代表でも勝てないだろ。

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:22.14 ID:O20c1R600
で誰なら勝てるの?  民主党という名前が一番のネガだと気づけよw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:22.17 ID:02c8Zh+B0
誰が代表でも無理

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:42.69 ID:+prwdAV00
ミンスである限り誰でも無理ゲー

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:22.17 ID:02c8Zh+B0
誰が代表でも無理

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:42.69 ID:+prwdAV00
ミンスである限り誰でも無理ゲー

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:31:45.02 ID:MAONUIAg0
次の党首までのただのつなぎじゃなかったの? まさか海江田のまま戦うとは思ってなかった

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:32:22.33 ID:+ga2YcCY0
勝つ気でいる事、それ自体がお笑い

951 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:55:17.76 ID:zD4C4wPg.net
>>950の続き)
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:32:23.57 ID:cz6VHtST0
頭を挿げ替えてもだめでしょう、分かってないなあ民主党は。

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:32:24.92 ID:58bPTJ5/0
だれでもだめですよ

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:32:45.05 ID:xhSGo2zR0
モーモー牛さんも財テクの対象に!  和牛オーナー制度のうまみ点検!

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:40:08.12 ID:LXxAy3vL0
>>1
支持母体の日教組や自治労は投票してくれるだろ。 お前らと似たような連中が大勢いるしな。

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:16.37 ID:188QlYsg0
>>50  日教組や自治労も下っ端はやる気無くしてるからなぁ〜はりきってるのは幹部連中だけ

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:42:44.15 ID:BUbGe6Ng0
>>50  おまいら在日は日教組や自治労とも上手くいってないのかよ? お仲間じゃなかったの?w

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:43:17.07 ID:KgIKkGdO0
あんだけやらかしてまだ政権盗るつもりとか政治的能力皆無だろ。

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:16.11 ID:BUbGe6Ng0
>>64
おまいら在日の持つパチンコや産廃(ゴミ)利権を、同和(自治労)に獲られそうになってるしな
民主を嫌う理由もわかるが、要は在日さんたちは孤立し始めてるってことだよなw

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:46:26.91 ID:BTEQAMbBO
誰がなっても売国奴かキチガイか犯罪者しか居ない(´・ω・`)

952 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:57:19.78 ID:zD4C4wPg.net
>>951の続き)
75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:48:35.51 ID:BUbGe6Ng0
>>70
おまいらマスゴミを操る在日が、在日利権に反対する人間を売国奴扱いしてきただけだけどな
結局孤立したのは在日さんの方でしたね、帰国した方が良いんじゃね?w

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:06.71 ID:BUbGe6Ng0
君たち在日は、親韓親北鮮な朝日毎日とも上手くいってないのかよ?w  もう帰国しか選択はないぞw

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:51:12.80 ID:KgIKkGdO0
おまエラが管直人に献金してたの忘れてると思ってるの?w

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:52:49.57 ID:VJEfOUQa0
蓮舫とか辻元とかを代表に選んでみたら? www  中華スパイだったり893がらみだけど。

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:54:20.06 ID:GzuMNoxe0
民主党は政権とりたいだけで国民に媚びるだけの党だからな
共産党並みにブレない姿勢を作らなきゃ、信頼されないぞ

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:14.35 ID:BUbGe6Ng0
>>100  きみたち在日の仲間は、もう共産党しか居ないってことだよなw
都議選で共産が躍進する筈だよ、きみたち都内在日の財力が結集だモンなw

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:57:22.09 ID:gFPcyIsA0
解党して看板かけかえないとむりぽ

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:59:58.65 ID:BUbGe6Ng0
>>111  帰化在日元民主議員が維新に鞍替えし、あのザマだしな

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:28:26.80 ID:BUbGe6Ng0
在日韓国北朝鮮人、在日中国人からの帰化議員は皆、維新に行っちゃったじゃん
おまいら在日が維新を推してる理由だろ?w

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:24:49.37 ID:jFTF5uco0
モナ男なら勝てると思ってるところが

953 :無党派さん:2014/06/22(日) 16:23:35.22 ID:c+JbcvjN.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

99 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:43:53.29 ID:RCSO6a680
出来れば、法律できっちり労組は禁止にして欲しい。
アメリカでは、労組規制法規が、州レベルでも次第に拡大しているとか。

106 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:51:01.35 ID:tNaTT/9o0
>>100
『日本版タフトハートレー法』の制定が、待たれる。

タフトハートレー法は、クローズド・ショップの禁止や
安保とインフラの関連企業(施設)での労働運動禁止、などがその骨子。

労働権利法は、州法で、共和党が強い中西部や南部の24州が制定、
ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止にしている。

早く日本でもこれらの法律が、導入されて欲しい。

108 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:51:33.49 ID:wqEOGV1S0
労働組合は、不要だよ。
日本の労働問題そっちのけで別の政治問題に口を挟み、そっち方が主流となった。
労働環境を是正する運動をしてるかと思えばソレもナシ。彼らは労組貴族だから更に無関心。

112 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:53:04.37 ID:TJ3u6nAM0
ケツ持ちがいる親方日の丸系&インフラ系と一般民間事業者を比べるのは、酷。
最終商品市場における厳しい競争のなかで労組の団交を飲めば業態転換するか、潰れるかのドチラか。

118 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:55:51.75 ID:yc/nYDvP0

民間も官公労も含めて、労組は不要!  労基署の権限や人員を拡大すれば済む話。 労基署が、企業と被雇用者の仲裁機能を持っても良い。

119 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:57:56.61 ID:dyyeE9/h0
労働組合は専従が酷過ぎるから 組合費払う気に成らないだろう。 政治から少し距離を置け!

122 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:59:19.47 ID:rHYd17as0
>>107 >>119  この2つは良いね!

123 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:00:02.96 ID:dhgOkc4a0
そりゃ、日本人の労働者の事を考えて無いもんな
それより支韓鮮の方が、大事とか狂ってるのも程がある

124 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:02:25.43 ID:j9tU7Bjm0
アベノミクスの成功とミンスの大失政の所為も有って、
労組を憎む空気が、ものの見事に出来上がっちゃっているからな

954 :無党派さん:2014/06/22(日) 16:25:34.63 ID:c+JbcvjN.net
.
【経済】 ソフトバンク子会社、米携帯4位買収か=価格は2兆円超も − 有力紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387001494/

164 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:37:22.73 ID:iv9guOHW0
.
日本開発銀行と政策投資銀行が融資団に参画してる
つまり日本政府そのものがねw  禿の米国進出はある意味、日本の国策なんだよw

183 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:52:14.16 ID:+SRTDaHv0
>>165
それって民主党の設けた円高対応緊急ファシリティの枠だっけ?
本当に民主党はソフトバンクとズブズブだね。

【政治】 大久保財務副大臣
「ソフトバンクの大型買収、申し出があれば(円高緊急対応)ファシリティで融資する可能性も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351121813/

189 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:54:56.40 ID:vWi9iFe20
>>184
政府系金融が融資に参加したのは安倍政権成立後ですよ? 安倍政権の後押しによる買収なんだよ。

211 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:11:39.66 ID:OQO58UkG0
>>190
財相のアホーと禿は、定期的に面会。 宏池会系は、特亜とズブズブ。 

戦後レジームを維持したい & させたい双方の思惑合致。

もしかすると、総連本部の落札の件も絡んでいたのかも。

955 :無党派さん:2014/06/22(日) 16:55:43.16 ID:wc1kh+cI.net
お前らクソ保守のクソの役にも立たない妄想など
便所のゴミクズ程の価値もねーんだよ。
そうやって毎日妄想ばかりしているから、騒げば海江田を叩き下ろして
俺様達の天下だ、なんて妄想して逆にどんどん追い込まれる羽目になる訳w

いいか、客観情勢はこうだ。保守派は労組左派の敵、維新と内通して海江田を叩き潰しにかかった。
このままでは保守派に党を乗っ取られると危惧した労組左派は保守派の排除掃討に動き出した。
つまりもはや労組左派の目的は保守派の懐柔ではない。叩き出し掃討だ。
叩き出さなきゃこっちが食われるんだから、今更妥協の余地などない。
お前らクソ保守が納得するかどうかなどもはや一切カンケーねーの。

海江田が嫌だ嫌だと駄々っ子みたいにわめき続けて、海江田を首にしたら
今度は、お前らくそ保守が一番恐れる菅直人が出てくるからなw
菅直人は海江田程甘っちょろくねーぞ。純左派路線で益々締め上げられてお前らクソ保守は全滅だw
それが嫌なら海江田支持しとけ。まああんまりにも議席が急激に減るのもなんだから、
労組左派に服従して、命乞いするなら現職保守だけは見逃してやるからよwww

956 :無党派さん:2014/06/22(日) 16:59:11.67 ID:HW3q+5Yh.net
誰か新スレ頼む

957 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:00:02.35 ID:yGt+BiY9.net
てかそれ社会党復活路線

958 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:00:21.86 ID:rS0T9U1g.net
労組左派に比べて保守派の方が多いのに排除掃討なんてできるの?
海江田にしろ菅にしろ、左派の横路も赤松も辻元も、揃いも揃って比例ゾンビだし。

959 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:01:45.23 ID:yGt+BiY9.net
その保守は数少ない選挙区当選組みの集まりつうのが単純じゃ
なくしてる
追放したら選挙区まともに取れなくなる

960 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:02:23.18 ID:O1cOHVIv.net
とにかく、第二社会党のような運命をたどらないことに注意してほしいね。

次の政権運営を控えている(可能性がある)のだから。

961 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:03:06.93 ID:yGt+BiY9.net
まあ選挙区放棄したいのならどうぞだな

そこまで覚悟があって初めてできる
ほかの連中は連合の支援あってすら選挙区突破できん

962 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:30:24.94 ID:CS+y8+BW.net
その連合ですら次は一体となって次の総選挙でも民主党を応援するかは怪しい
古本が(石原切った後の)維新との連携を主張していることから
自動車労連は維新・結い新党と連携しそうな流れではある
この前の衆院選・参院選では労組票の大量棄権もあって大敗したが
労組とて大敗確実の政党なんかにいつまでも投票したくは無かろうw
一度政権を獲ったのならなおさら

非自民結集で勢力拡大を 愛知の民主系、新団体設立へ

民主党系の愛知県内の地方議員が属する任意団体「自治体政策フォーラム・愛知」が、
民主党愛知県連から独立した政治団体になることがわかった。
党勢が低迷するなか、「非自民」を強調した枠組みで無所属を取り込み、
来春の統一地方選で勢力拡大を目指す。

東海の民主党地方組織では岐阜県連も今月下旬に新たな政治団体を作る見通しだ。
三重県連を基盤とする地域政党「新政みえ」を含む3県の非自民系団体で統一地方選へ連携を強める。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG665S10G66OIPE01X.html

963 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:40:57.25 ID:ZlUwvASy.net
>>958
忘れてたわw 
海江田も選挙区落選で比例復活だったか。
そらガツガツ文句言われるのもしゃーないか。

964 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:43:40.19 ID:wc1kh+cI.net
海江田に辞めろと恫喝したら逆に集団的自衛権反対を鮮明にされて、
参院では海江田派に対立候補も出せずに惨敗し、辞めろ辞めろといくらわめき続けても
党内支持も広まらず、孤立感を深めるクソ保守派の皆さん。でもネットの妄想の中だけでは
いまだに威勢がいいのね。まるでネット右翼と同じだなw

そんなに威勢がいいならクソだカスだと毎日毎日叩き続けるその労組左派に支配された政党など
さっさと見切りをつけて出て行けばいいだろうに。今の民主党には未来がないんだろ?
維新の政策の方が素晴らしくて、労組左派路線の民主党はカスなんだろ?
それならなんでいくら叩かれて、踏みつけられても、惨めに無視されてもいつまでも、
いつまでも、金魚の糞みたいに民主党に縋り付いて離れないんだよ、お前たちクズ保守はwww

見っとも無いったらありゃしない。本当は労組左派の組織と票と金を盗んで生きているだけだからなあ。
お前たちが労組左派の票を失った姿が今の維新だ。もう崩壊寸前。だからそりゃ死んでも出て行きたくないよな。
でも今更謝ってももう遅いぜ。謝って許されるのは海江田おろしに加わってない現職保守だけだからね。
前原ちゃんも、野田ちゃんも、岡田ちゃんも、細野ちゃんも、その仲間たちもお前らみんなクビだから。
お前ら選挙に強いんだろ。まあ精々維新で汚泥にまみれて頑張れや。じゃあね、ばいば〜いwwww

965 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:47:24.35 ID:yGt+BiY9.net
>>963
頭痛いことに向こうのほうが選挙区が随分強い

966 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:48:35.15 ID:HW3q+5Yh.net
保守派切り捨てたら総じて選挙弱い連中しか残らないのが辛いよなあ。

967 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:49:25.45 ID:CS+y8+BW.net
統一地方選を前に海江田では戦えないと
地方議員の離党が止まらない

【埼玉】市議2人が離党
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/22/10.html
【佐賀】内川県議が民主を離党 来春選挙、無所属で
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/74449

968 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:50:01.50 ID:yGt+BiY9.net
だから海江田はそれを分かって強く出れない
それに騒ぎは報道され更にダメージを負う

969 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:06:05.71 ID:xmewXWsz.net
>>958
枝野は?

970 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:25:18.42 ID:rcTQLFaI.net
>>960
いや、たどってもらいたい

971 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:05:36.71 ID:6j7OqEpc.net
比例復活ついでに思い出したが
与党時代の民主は公明取り込みを狙っていたけど
よく考えてみたら自民の「比例は公明」以上の好条件を提示できるかというと怪しいよね

972 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:36:57.81 ID:yGt+BiY9.net
>>971
金庫の金全て貢ぐ

973 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:45:20.69 ID:HW3q+5Yh.net
公明は金より票と議席でしょ

974 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:15:04.05 ID:rcTQLFaI.net
民主の方がより小選挙区論者が多いしな

975 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:31:29.88 ID:CS+y8+BW.net
分党してから維新の順調に支持率が上昇している
9月国会で民主は抜かれるんじゃないの?

共同 政党支持率(6/21〜22)

自民 37.0%

民主 *5.6%
維新 *4.5%
公明 *3.6%
共産 *3.2%

みん *1.2%
結い *1.0%
社民 *0.9%
生活 *0.6%
改革 *0.1%

ttp://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/76698

976 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:32:56.35 ID:yGt+BiY9.net
まあ金庫すべてはあれだな
けどそれぐらい螺子吹っ飛んだ常識外のことせんと公明はひきこめん

過去に新進党なんかで失敗した過去あんだし

977 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:35:32.43 ID:Z98dB67H.net
維新の議席は不正選挙で、マスコミ&#22099;世論調査が頼り

というスレッド立てようかなぁ。
またマスコミがウソ世論プッシュしてるの、2ちゃんに500ぐらいコピペ
周知させてやろうかなぁ。

978 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:31:28.88 ID:F+wSh68p.net
.
【ミンスのモナオ!wwwwww】 「国会が蚊帳の外」
「議会が政権の意向を忖度して発言するようになったらいよいよ終わり」細野・民主前幹事長 [6/22]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403432733/

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:27:09.61 ID:Db+2rEzk0
終わってる奴に言われてもねえ

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:30:38.73 ID:PestF8500
忖度政治とは鳩山内閣の時に陳情を幹事長に一本化してた頃の事を言うんだよ(´・д・`)バーカ。

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:31:46.20 ID:k69xBpxfO
モナっとけ

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:39:25.71 ID:RzCH5PsZ0
娘の運動会を蚊帳の外にしてた奴が国政を語る(笑) まずは家庭を安定させろモナ男。

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:40:40.75 ID:W+KJXTU00
え?1細野はモナーで終わった政治家じゃんwwwwwww

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:41:01.95 ID:TGSwJPrU0
議員パスで不倫旅行しちゃ駄目だよモナ男

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:47:02.98 ID:Q0a9tD9X0
 |  モナ男さんは不倫バレたとき
 ヽ、 離党しなかったよね、どうして?  _ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _/ ̄ ̄\      从从从从
  /       \   /((((((( \
  / /丶      丶 /ミ厂 ̄ ̄ ̄|ミヘ
`/ /  \  \   丶|/      ヽミ|
|イィ==-、 \_丶  | H \ i/  |ミ|
||/●丶  ィ●丶|  | Y <・  ・>  V<
||  ̄  i i  ̄  リ | |   /     ||
||    (     | | |   (_     |ノ
|ハ丶ノ _二_ 丶ィ/ | |  ( __ )  |
| 丶    ̄   /  .| ヽ       ノ
|  \___/|  | /\___/\
| _ノ     丶_| || V><V  .||
丶/‖_丶_ノ_ ‖. ||  ヽ /   ||

979 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:33:30.68 ID:F+wSh68p.net
>>978の続き)
53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:19:39.98 ID:Mg7RhCOl0
懐かしいなぁ、「脱官僚」

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:33:31.46 ID:p1Djt1PD0
中韓朝の意向を忖度  答弁は御託  国民の支持は全く

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:21:23.06 ID:h/+N27WP0
.
チュー道 “モナオ” ネトウヨ批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19339777
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19457068
  _ _.__        ____   ,.-.、
 .!  |.|. (.O.)       |___  ) ( ○ ) _
 |  .! |  .l | ̄ ̄ ̄|  __ノ /  `ー;゙''´ |
 !_| !_|  ̄ ̄ ̄  (  r '  | ̄_,.-'´
                  ̄     ̄
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛

980 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:02:49.43 ID:WBwcMKxl.net
>>955
維新解党、先行き見通せず   毎日新聞 (最終更新 06月22日 22時50分)
 日本維新の会の解党が22日、正式に決まった。橋下徹共同代表のグループは結いの党と合流し、
野党再編の加速化を狙う。石原慎太郎共同代表のグループは安倍政権への接近を模索するが、いずれも先行きは見通せていない。
 民主党は海江田万里代表が党内の声に配慮して、党首会談などを始めているが再編に積極的とは言い難い。
「海江田降ろし」は広がらず同氏の代表続投論が強まっており、当面は民主党主導の再編は望めない。
橋下氏らは再編に前向きな前原誠司元代表ら民主議員の参加を期待するが、実現の見込みは立っていない。
http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000m010110000c.html

981 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:08:40.71 ID:IMh/5+Bw.net
ほんま口だけ番長やなあ
江田が石原追い出したのに詐欺やで

982 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:13:23.83 ID:vAQsKo0O.net
言うだけ番長

983 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:38:00.53 ID:WBwcMKxl.net
>>964
集団的自衛権「反対」が過半数 行使拡大懸念6割、共同通信調査
2014年06月22日 19時29分
 共同通信社が21、22両日に実施した全国電話世論調査によると、
集団的自衛権の行使容認への反対は55・4%で半数を超えた。
憲法改正ではなく解釈変更によって行使を認める考えに反対との回答は57・7%で、賛成は29・6%だった。
行使を一度容認すれば、容認の範囲が広がると懸念する回答は62・1%に上った。
安倍晋三首相は憲法解釈変更について早期の与党合意を目指すが、慎重論は根強いようだ。
 集団的自衛権の行使容認に賛成は34・5%。質問形式はやや異なるが、
5月の前回調査に比べ賛成が4・5ポイント減り、反対が7・3ポイント増えた。
安全が確認された原発の再稼働に賛成は36・8%、反対は55・2%。
 日本維新の会の「分党」に関し、橋下徹共同代表グループが結成する新党に期待するのは22・7%、
石原慎太郎共同代表グループの新党に期待するのは10・0%だった。「どちらにも期待しない」は65・8%に上った。
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/76698

984 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:41:58.04 ID:Vopo3/2c.net
ばんちょうが静かになったなあ

985 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:47:13.06 ID:loG3ilJd.net
いつものことじゃん
尖閣事件を思い出すよ

986 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:59:44.90 ID:Kp23oZyJ.net
おめでとう、元民主党議員が
加古川市長に当選したね。
岡田康裕っていう人だけど。

987 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:03:03.88 ID:dKbnP0JC.net
>>981-981
前原たちの描いてるシナリオは、海江田を辞任させて民主党代表選を前倒し実施して、
自分たち保守派が民主党の党運営を掌握することだ。代表は前原か細野のどっちか。

それで党を支配下においた上で、野党再編に乗り出すんだが、それは民主党の主導権
の下で再編を進めたいわけだ。現状、維新の主導権で進んでるわけだが、前原や細野
たちはそれが面白くない。数の上ではあくまで主が民主党で従が維新・結いだ。

988 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:16:19.58 ID:VEHXFxc/.net
それ民主党が江田維新を吸収するってことやろ
それって野党再編なのかね
ただ民主党が分裂してまた引っ付いただけのようは

989 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:24:57.84 ID:1kE9yEW8.net
>>987
橋下も「あとは民主の閣僚経験者(前原、細野らを指す)に任せる」と言って
国政から身を引くようだし
民主保守系による再編シナリオはもう出来ていると思うぞ

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
民主・前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主・野田氏と岡田氏、結い・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主・安住氏、代表選前倒しで野党再編求める
ttp://www.asahi.com/articles/ASG616CV1G61UTFK008.html

990 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:27:08.64 ID:WBwcMKxl.net
>>987
橋下さんは民主党全体とは組めないと明言しているし、
労組や左派系も維新とは組めないという態度は明らかなのに
そんなあり得ない前提で話を進めようとする前原さんや、
細野さんって人はよっぽど頭のおかしい人なのですか???

991 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:30:14.07 ID:loG3ilJd.net
せやで
だから口だけ番長なんや

992 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:30:59.86 ID:loG3ilJd.net
>>989
それもう民主党やん…

993 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:36:10.48 ID:Kp23oZyJ.net
>>992
というかよしみとか石原とか除外すれば
纏まれるって事かも。
よしみとか石原が邪魔だったんだと思う。
あと、生活も>>989に絡んでくる可能性も。
細野のグループと生活の人が裏でやりあってるというのも。
生活の場合は最近小沢が余り表に出てこないのもあるし。
ま、小沢とかよしみとか石原が邪魔だったんだと思う。
野党の結集には。

994 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:36:25.87 ID:QxKeTuNS.net
維新結いが民主に入って、管辻元らが出て行くのが野党再編

995 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:37:51.39 ID:ATWVVBmb.net
でも野党ってより民主党の結集やん

996 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:39:26.90 ID:Kp23oZyJ.net
>>994
野党:
結い+みんな+民主(-社会党や社民連系)+生活
民主(社会党系と社民連系)+社民
共産
与党:
石原系新党+高名+自民
こうすればいいんじゃないの?

997 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:40:40.35 ID:Kp23oZyJ.net
>>996
一番上のところに橋下系維新が入ります。
こうすれば勢力が四つになります。
まとまります。

998 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:44:25.90 ID:QxKeTuNS.net
生活は小沢抜きなら上、小沢付きなら下だろうな
ただ管と小沢の関係も険悪だし、社民も民主左派に遺恨があって
選挙協力までがせいぜいという気もする

999 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:45:20.49 ID:/e6N17uf.net
だからもうそれ民主党やん民主党再編やん

1000 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:48:45.63 ID:1kE9yEW8.net
>>996
そんな感じだな

補足するなら
石原新党のうち山田・中田ら若手はいずれ橋下系に行くだろうし
生活から小沢は排除されるだろう

小沢は1人無所属になるぐらいなら引退するかも

1001 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:51:07.93 ID:mrby7ACZ.net
解散圧力が高まっているから
海江田辞任は不可避の流れになりそうだね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
410 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200