2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★11

1 :無党派さん:2014/06/14(土) 17:45:24.75 ID:PzAAl6h+.net
新保守・新自由主義系新党構想「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
橋下氏と合流「100%」=「海江田氏は努力足りぬ」−民主・前原氏
ttp://jp.wsj.com/news/articles/JJ10121482891099793538718351367990662067445?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主党・野田氏と岡田氏、結いの党・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html

維新・結い、参院統一会派を届け出 野党第2勢力に
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140425/stt14042511050005-n1.htm
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402159198/

2 :無党派さん:2014/06/14(土) 17:50:36.80 ID:W+w7SxmB.net
政権を本気で捕る気があるなら、
理念、政策の一致

反対するなら対案を持って議論に臨む

増税などの痛みの伴う政策でも正直に訴える。

政策は財源と期限をはっきり提示する。

これらは最低限守ってもらいたい。

3 :無党派さん:2014/06/14(土) 17:52:35.71 ID:W+w7SxmB.net
次の政権交代までは20年はかかるだろうな。
地方議会で足場を固め候補者を育てていけばそれくらいかかる。

あと肝心なのは理念、根幹政策の一致。
当然、増税などの痛みの伴う政策を訴えることも必要。
理念無き野合や財源の伴わない政策は民主党の二の舞。

いきなり政権交代を望むのではなく
まずは自公を衆院は2/3阻止、参院過半数割れ
に追い込むことからだな。

4 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:41:58.57 ID:svF/R3Ae.net
松野は20年待てないらしいw
第二民主を作りたくてしかたないって感じになってきたなw
大阪系がどこまで耐えられるのやらw

5 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:43:43.03 ID:B4Mqwk7L.net
>>3
小さい政府を目指すんだよね?
ならば増税なんて発想はないはずだけど?

それとスレタイに民主党も入っているけど
石原新党と選挙協力とか言われているけどさ
それ理念なき野合じゃないのか?
石原慎太郎とは民主よりも石原慎太郎に近い橋下徹でさえ袂を分けたのに
その橋下ですら無理なのに民主じゃ余計無理じゃないか?
長島とかその辺でみんなの党や橋下徹くらいだと思うが?

6 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:51:02.81 ID:svF/R3Ae.net
そりゃぁ1000兆もの借金があって2050年にはその10倍の1京に到達だってさw
さらに少子高齢化も待ったなしで増税はどの政権が担おうが待ったなし状態
ただし自民が手をつけない公務員や議員、NHKにもそれなりの負担を求めるって感じだね
生活保護のあり方も全然違ってくると
消費税↑
法人税↓
所得税↓
相続税↑
維新の公約的にはこんな感じじゃね

7 :無党派さん:2014/06/14(土) 18:54:43.08 ID:B4Mqwk7L.net
>>6
小さい政府
の理念ならば消費税も増税せず逆に減税か廃止くらい言うべきじゃないかな?
コストカットも売りの一つなんだからさ

8 :無党派さん:2014/06/14(土) 19:18:21.90 ID:jjoL0i6y.net
あと、資産課税も増税するだろう
貯蓄税とか橋下が言い出してるし、
日本維新でも資産に応じた負担って話が出てた

地価や各種資産(+金融投資)にどれだけ悪影響を及ぼすか、それ次第かな

9 :無党派さん:2014/06/14(土) 19:59:08.94 ID:xptpvn4m.net
こういう従来型の地方振興策では効果が無いことをまだ分かっていない

新党が掲げる必要のある政策(橋下らも既に言及)
「地方への税源・財源の大幅移譲」
「大企業本社機能の地方移転・回帰」
「首都機能の(一部)地方移転」

安倍首相:自ら本部長 政府に地方創生本部設置へ

安倍晋三首相は14日、地域活性化を推進するため、自らを本部長とする「地方創生本部」を政府に設けると表明した。
都市と地方の交流や観光を通じた町おこしの支援に、省庁横断で取り組むのが狙い。
今月中に策定する新たな成長戦略に盛り込む。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140615k0000m010036000c.html

10 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:09:59.77 ID:B4Mqwk7L.net
資産課税は物によっては憲法29条財産権の侵害の恐れも

11 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:15:20.16 ID:xptpvn4m.net
>>7
江田・浅尾は減税路線だから
10%増税に反対(8%維持)が公約となる可能性もある

12 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:17:31.24 ID:wuxTsGZg.net
永田町サバイバル/水と油「橋下徹」「江田憲司」衝突までの日程表
   ◆ 日本維新の会・橋下徹共同代表、結いの党・江田憲司代表
週刊新潮(2014/06/19), 頁:23
いずれ「舌鋒鋭く応酬しあう」とのこと
橋下江田維新、また、空中分解へ

永田町サバイバル/同志はたった5人だから言うだけ番長に戻った前原誠司
   ◆ 民主党・前原誠司元代表、海江田万里代表、日本維新の会
週刊新潮(2014/06/19), 頁:25
言うだけ番長に求心力なし
ついてくるのは、5人だけ
海江田が辞めても、次は岡田 不人気な前原の目はなし
とのこと

13 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:23:53.54 ID:xptpvn4m.net
民主と石原新党創新系が選挙協力へ・・・
前原「橋下、山田さんと将来組む可能性は100%」
山田「橋下さんとは再び再合流したい」

最終的にはやはり「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな+石原新党創新系」という流れになりそう

「石原新党」、民主と初の幹部会談

日本維新の会の分党後に新党を結成する石原慎太郎共同代表のグループは13日、
国会内で民主党との幹事長、国対委員長会談を行った。
石原グループにとっては他党との初の幹部会合で、
将来的な選挙協力も視野に連携を深めることを確認した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140613/stt14061317560004-n1.htm

14 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:28:34.87 ID:l5u8sIjQ.net
>>13
山田中田は石原新党で党首幹事長のポストを要求
要求に応じなければ若手十数人と共に橋下新党行きを仄めかす
早くも足元を見られた石原平沼ら旧たち日系はやむなく山田を党首、中田を幹事長に

15 :無党派さん:2014/06/14(土) 20:43:55.99 ID:JOo4a8iQ.net
結いの皆さんは「慰安婦は必要だ」とか「風俗活用しろ」などに賛成ですか?

16 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:07:19.80 ID:Kg+JqqxZ.net
安倍総理とカジノ・パチンコ
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11876861186.html

全国農業協同組合中央会(JA全中)廃止の提言を見過ごしてはならない!
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11875608468.html

ついに移民受け入れの地ならし(下準備)を始めた安倍信者
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11875249889.html

待てない保守?待てばもっと悪化するだろ!
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11871348548.html

震度7の大地震でどうなるのか?(国土強靱化)
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11867501148.html

17 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:17:15.66 ID:svF/R3Ae.net
マイケル・グリーン:『東アジアで集団的自衛権を認めないのは中国共産党と日本共産党、社民党だけだ。
公明党はどういう態度をとるのだろうか…。』
「集団的自衛権」折れた公明 うやむや戦術が破綻 完全決着へ首相攻勢 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140614/plc14061409530013-n1.htm

どうやら憲法改正&集団的自衛権が改革新党の合流条件になりそうと
ただし民主も公明や細野同様かなりの人が集団的自衛権賛成に回った可能性が高いとw

18 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:34:12.16 ID:xptpvn4m.net
田原も橋下の英断を評価

維新の会分裂で橋下徹は「真の政治家」になれるのか?

石原慎太郎さんが、橋下徹さんと袂を分かつこととなった。日本維新の会が結いの党と統一会派を組むことになったためだ。
自主憲法制定を提唱する石原さんにとって、自主憲法を認めない結いの党は、受け入れることができないのだ。

だが、そもそも橋下さんと石原さんとでは、政策が違い過ぎた。
橋下さんはもともと、「脱原発」「憲法改正による首相公選制」といった政策を主張してきた。石原さんとかみ合わうはずがない。

何より橋下さんは、「中央集権ではもうダメだ、地方から日本を変えよう」といって、大阪府知事になった人物だ。
「都構想」をぶち上げ、道州制を提唱し、府知事になった。だが、府知事では何も変えられない、
と考えると、改めて大阪市長になる。橋下さんは、そういう人間だったのだ。

だが、石原さんと組み、「中央」を目指したころから、いったい何をしたいのかわからなくなってしまった。
このころから、日本維新の会は変質してしまったのだ。

橋下さんにとって石原さんは、政治家としての経験も豊富で、力強く、頼りになる存在だったのだろう。
なにより橋下さんは、中央を目指すために石原さんの力に頼ったのだ。
一方、石原さんは、橋下さんの人気とエネルギーに魅力を感じた。「政策」で一致し、結びついたのではなかったのだ。
そんな結びつきだから、橋下さんは、「ぶれ」ていってしまったのだろう。

その象徴は、昨年9月の堺市の市長選挙だった。大阪維新の会は、それまで選挙では常勝だった。
だが、この堺市長選では、大阪維新の会公認の新人候補が現職市長に敗れたのである。
有権者は橋下さんの変化を、鋭く見ていたのだ。

数の論理や、目先の利益で結びついた政党はもろい。「みんなの党」の分裂も同様だ。橋下さんはまだ若い。
石原さんと分かれたことはよかった、と僕は思っている。
なにより橋下さんには、「地方から日本を変える」という、自らの原点に返ってほしいのだ。
橋下さんこそ、地方から日本を変える、「真の政治家」になれる人物だと、僕は信じているのだ。

ttp://blogos.com/article/88400/

19 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:43:16.10 ID:wuxTsGZg.net
>>3
20年がまんできずに、橋下江田新党から脱走者が続出するだろうね
20年後といったら、橋下も64歳だからなあ
まあ、その前に、新潮の“予言”どおり、橋下江田の確執で空中分解か

20 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:43:43.39 ID:k2Q1LXFg.net
>>1

橋下が突っ込み過ぎてことを大きくさせた慰安婦問題と、北朝鮮の拉致問題とは繋がりがあります。
 
.
 
  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼
北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
辻元議員 「北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016344109/
民主党政権 「強制徴用被害者らへ個人補償する」と表明して反日慰安婦団体を増長させる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397660046/
 
朝鮮総連「安倍政権は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組と共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
民主・輿石 「教育の政治的中立はありえない。日教組と共に戦う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
 
朝鮮総連の売却問題で家宅捜索された元日弁連会長は活動家?…「北朝鮮拉致はない!」・・・慰安婦問題の会会長など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
アメリカ議会で証言した元慰安婦が、民主党議員や元日弁連会長らと議員会館で反日集会・・・「慰安婦救済法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 
北朝鮮、アメリカの慰安婦決議案を推進する韓国団体に激励手紙
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178329621/
民主党支持の日教組、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/

21 :無党派さん:2014/06/14(土) 21:52:37.08 ID:wuxTsGZg.net
江田が幹事長なら、党の方針としては河野談話見直しを認めないだろうから、
橋下江田側の歴史認識見直し派は相当ストレスがたまりそうだな

その一方で、石原山田側は、堂々と河野談話見直しを党是として
掲げることができる

22 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:47:13.63 ID:svF/R3Ae.net
田原総一郎が支持するくらいこの先新党は左傾化が進むとw
維新は消滅しそうだな

23 :無党派さん:2014/06/14(土) 22:57:13.62 ID:xptpvn4m.net
政党の政治イデオロギー色を薄めるということだろ
一般有権者でそんなこと気にしているはほとんどいないし
むしろ維新の政党支持率を下げることになった
それに政治イデオロギーが外交・安全保障でそれほど意味をなさないのは
自社さ政権や民主政権でも明らか

民主党でも日米同盟基軸・深化という現実路線を獲れない左派は新党に不要
菅、横路、辻元、輿石とかな

24 :無党派さん:2014/06/14(土) 23:00:25.74 ID:svF/R3Ae.net
辻元清美の応援団長が田原総一郎w

25 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:17:36.29 ID:Jwyo8z3Q.net
辻元「大阪を改革せなあかん!今こそ維新!」

26 :無党派さん:2014/06/15(日) 00:23:23.11 ID:/Qc8YV33.net
公明と学会の関係、政教分離見解見直しも

飯島勲内閣官房参与は10日、米ワシントンでの講演で、
公明党と同党の支持母体である創価学会の関係が、
憲法の「政教分離原則」に反しないとしてきた従来の政府見解が変更される可能性に言及した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6C460YG6CUHBI015.html?iref=comtop_6_01

安倍首相が手を突っ込む 創価学会解体 〜内部はすでに四分五裂

「原因となっているのが、来年行われる統一地方選なのです。
公明党の漆原良夫国対委員長が、5月末に『政府・自民党との対立が深刻化した場合は連立からの離脱もある』
と発言したが、学会内部はこれに大揺れ。
特に常勝関西の名を欲しいままにし、“学会の金城湯池”と謳われた関西創価学会は連立を離脱した場合、
統一地方選で全滅する可能性が高いと青ざめている。
大阪都構想で公明党は『日本維新の会』に反旗を翻し、選挙協力をご破算にしたばかりのため、
自民党との選挙協力がなければ誰も当選できない状況だからです。
そのため、本部の意向を堅持する関東と関西側が対立を深めているのです」

「つまり、学会内部では関東vs関西組織の争いが顕著化し、
それが正木氏と谷川氏に相乗りする形で対立に拍車が掛かっている。
しかも、こうした支持母体のゴタつきぶりに、公明党上層部も『連立維持派』と『離脱派』に割れだしている。
対外的には行使容認に反対しているものの、内部は収拾のつかない状態なのです」

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402441350/

27 :無党派さん:2014/06/15(日) 07:56:38.14 ID:8VVd24TO.net
姑息な妥協を自民と公明でするみたいで公明軟化って書かれてたけど
安倍さんが突き返したんだって?
反自民だけどこの件で安倍さんを応援してしまうわ

28 :無党派さん:2014/06/15(日) 11:00:31.91 ID:/Qc8YV33.net
関東ローカルの世論調査でも維新支持率激増
やはり分党は正解か
あと自衛権容認で自称「平和の党」こと創価の支持率激減

報道2001

次回選挙投票先

自民 33.2%
民主 *6.6%
維新 *3.4%
共産 *3.4%
公明 *2.8%
結い *0.8%
みん *0.8%
社民 *0.4%
生活 *0.0%

29 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:32:08.46 ID:z9t2n3es.net
「財源はしっかりと」「国民にとって耳触りの良い話ばかりするのではいけない」「政府与党とは対案路線で」
…これは全部、2005年〜2009年までの間、民主党の前原が言い続けてきた事だったな。
小沢のバラまきマニフェストに異を唱えたら、小沢シンパから副代表辞任要求メールを
党所属国会議員に一斉送信されて、大騒ぎになった事があった。
小沢が主導したバラまきマニフェストが最後まで尾を引いた結果、
これが民主党政権瓦解の遠因になった事を考えれば、前原には一応先見の明はあった。
政権時代の政策実現力は今一つだったが…

30 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:41:00.45 ID:wQNHeSWI.net
>29
しかし今の自民党の積極財政を見てると
小沢のバラ巻き(積極財政)をやってたほうがよかったんじゃないかとも思う。

バラマキをすると選挙で公約したのに結局岡田・菅と組んで財政規律重視して、
デフレ悪化させたのが前原の成果とも言える。
バラマキマニフェストで選挙やったのにそれが不服なら選挙前に離党しなかった時点で
前原も背信なんだよな

31 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:44:17.07 ID:1wWBB7Zz.net
政策以前に、小沢も前原も人間として我慢が足りない
あんなのを雇ってくれる民間企業はない

32 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:50:33.63 ID:wQNHeSWI.net
>31
安倍ちゃんも一回目の総理の時は我慢が足りなかったからな・・・
大きい目で見ないとダメなのかもしれん

33 :無党派さん:2014/06/15(日) 12:56:35.63 ID:O+dwiaIK.net
>>1
松井一郎・大阪府知事、橋下徹・大阪市長は今年5月、
積極的に外国人労働者を受け入れると連名で表明しており、
まず関西圏の特区を対象とする。

外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
http://www.asahi.com/articles/ASG6G5CHXG6GULFA003.html?iref=comtop_6_01

34 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:04:02.82 ID:1wWBB7Zz.net
松井は菅にいいようにあしらわれてるな
どうでもよく、かつ評判の悪い移民政策を、特区の名分で大阪維新に露払いさせる
役者が一枚も二枚も上

35 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:04:40.74 ID:hjf24/2W.net
結局関西財界経団連の要望に抗えない維新なのであった

36 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:13:53.71 ID:gqd9kmHY.net
資本主義社会で大企業連盟みたいなのが
力を持つのは仕方ないでしょ

マスコミ使って印象もやりたい放題だし
それを抑えたいなら庶民一人一人が動くしかない

それか日本衰退覚悟で共産党あたりに任せるとか

37 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:17:55.73 ID:Gw6O0tqa.net
バランスだよね 経済団体に是々非々でいれるかどうか

38 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:25:35.58 ID:+md2ZqrH.net
>>34 そういう件については役者とかどうでもいい。とにかくおとなしい日本人の性質を、もっとアグレッシブな生産的体質に変えないと。周りばかり見てないで。

39 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:31:14.66 ID:1wWBB7Zz.net
>>38
バカは歯ね

40 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:34:09.14 ID:+md2ZqrH.net
政界関係者は、国民の性質がそうだから仕方ないが、周りばかり見て何もできないのが多い。でも、このまま行くと日本丸は沈んでいく。となると、国民意識を変えないと。>>39のような低知能を削ぎ落としていくしかない。

41 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:41:28.78 ID:0VIh/C0/.net
>>36
だからこのスレ的には格差とは言っても自然的な格差は仕方ないけど
著作権にような法制度による特定の商売人にだけ独占的排他的商売権を与えて
それ以外は法制度により禁止する
となるから問題になる

42 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:57:08.07 ID:xkqN6+OO.net
元松原仁秘書が語る民主党の実態。

http://www.youtube.com/watch?v=Cku3aXm-dRk

43 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:57:17.10 ID:gqd9kmHY.net
>>41
維新がこれまでの橋下スタイルを守れるのなら
電力やらマスコミやらのでかいものに挑んでいくんじゃね?
マスコミに関しては軟化するかもしれないけど
できれば貫き通してもらいたいところだね

44 :無党派さん:2014/06/15(日) 13:59:57.01 ID:7jtF7U2/.net
難しい話だ、何が自然的な格差かは微妙な線引きが多い
仕入れ先に圧力を加える大企業は良く出るテーマだが、程度によるとしか言えないし
公取委もどこまで動かすべきかについては必ず揉める
他にも規模の経済が強い業種だと、政府が修正を掛けない限り寡占状態になるとか

基本、規制を緩くするほどコングロマリットや寡占の弊害が激化して最悪生産性も落ちる
こればっかりは規制消滅型市場の宿命なんで仕方がない

45 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:14:42.17 ID:gqd9kmHY.net
「上の利益が全然回ってこないから社会主義的な所に政権取らせよう」
     ↓
「よし、かなり格差が改善したけど、今度は上の足引っ張り過ぎて
 ヤバそうだからまた経済政策重視させよう」

とか国民がうまく操作できるのなら良いんだろうけど
そんなことやってる間に国が衰退してしまいそうという不安はあるねww

46 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:14:46.06 ID:0VIh/C0/.net
>>44
先ず著作権は要らん
後は、地上波民放特権、記者クラブ制度、新聞再販制
も既得権だ
日本を楽市楽座にするのがこのスレの政党の使命

47 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:16:21.88 ID:wQNHeSWI.net
>>46
著作権(著作人格権)ってのは基本的人権の一つぐらい強いから
なくせるのは北朝鮮とかイっちゃった国じゃないと無理だな

48 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:18:49.29 ID:0VIh/C0/.net
>>47
いや、既得権をぶっ壊せと言ってる政党なら
著作権を廃止する
と主張しなきゃ理念に反する

49 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:20:37.19 ID:hjf24/2W.net
反するわけね〜だろw
おまえこの文明社会を破壊する気かよw

50 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:21:55.57 ID:wQNHeSWI.net
>>48
既得権益になってるから基本的人権を奪い取れって
法治国家では無理でしょ。
クーデーター起こして国体を破壊するしか出来ない。

政党活動じゃなくてオウム真理教みたくなるしかないだろ・・・

51 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:22:35.90 ID:7jtF7U2/.net
ID:0VIh/C0/は間違いなく海賊党の思想に共鳴してるな

52 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:22:51.61 ID:0VIh/C0/.net
>>49
いや、反してるだろ
文明社会?
ダウンロード刑罰だの、TPPの非親告罪だの著作権延長だのは
維新や結いが壊すべき既得権そのものだが?

53 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:24:47.30 ID:wQNHeSWI.net
著作権の既得権を減らしたいなら保護期間の変更でいいわけで
死後五十年から生前のみ認めるとかさ、

著作権の廃止なんて万国著作権条約まで破棄する話になる。
他国の著作権まで認めないとか第三帝国作るレベルの話だろ・・・

54 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:25:46.99 ID:0VIh/C0/.net
>>50
著作権のせいでダウンロード刑罰だとか非親告罪のような
基本的人権が侵害される制度が成立したり案が出てきていたりするだろう
民間の自由を奪うなと

55 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:29:18.06 ID:wQNHeSWI.net
ダウンロード刑罰だとか非親告罪のような
基本的人権が侵害される制度・・・?

対価を払わず違法ダウンロードは窃盗だろ・・・
何を行ってるんだ??
泥棒行為は民間の自由ではないが・・・

56 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:48:34.15 ID:0VIh/C0/.net
>>55
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AA%83%E7%9B%97
>日本において電子的に記録された情報自体を盗む行為を処罰する刑法上の犯罪は存在しない。
>
>日本の刑法の窃盗罪(235条)は原則として財物を客体としており、情報は財物に含まれないためである(詳しくは財物及び有体物を参照のこと)。
>したがって、情報そのものではなく情報が化体した文章、テープ、フロッピー等といった媒体物を盗んだ場合に窃盗罪の成立を認めている。

57 :無党派さん:2014/06/15(日) 14:50:17.63 ID:gqd9kmHY.net
昔は橋下広報番組だった、たかじん委員会も
たかじんさんが降板してからは案の定自民党ヨイショになってるが

しかし彼らの主張を聞いていると「再編なんて起きるわけない」
「前原や細野が本当に動くわけない」というものばかりだから
根っこのところでは「本当に大きく動けばヤバイな」というのは
現体制支持者でも抱えている不安ではあるんだろうね

58 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:03:09.05 ID:wQNHeSWI.net
>>56
そりゃ法律がネットやデジタルに対応してないだけだろ

違法ダウンロードが民間の自由である理由ではないな。おつかれちゃん。

59 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:06:01.36 ID:0VIh/C0/.net
>>58
ダウンロードはインターネットそのものだが
ダウンロードの否定はインターネットの否定

60 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:07:35.51 ID:wQNHeSWI.net
>>59
違法ダウンロードとダウンロードは区別されます。残念。

61 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:08:45.71 ID:wQNHeSWI.net
ID:0VIh/C0/は単に著作権法違反したいだけなんだろうなぁ(笑)
中国とかに住んだらいいんじゃないんですかね
あぁ、あの国ですらうるさくなりつつあったんだっけ?

62 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:10:07.81 ID:0VIh/C0/.net
>>60
ダウンロードに色分けなんて出来ないだろ
風営法のダンス規制同様ダウンロード刑罰は法律の方が間違ってる

63 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:13:28.05 ID:wQNHeSWI.net
>ダウンロードに色分けなんて出来ないだろ ??

決められた対価を払うダウンロード
決められた対価を払わずに行うダウンロード

終了ww

64 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:20:48.78 ID:0VIh/C0/.net
>>63
ネット上にUPされててさらに物理的にアクセスできる状態は無償提供されてるのと同じだ
そうじゃなければ閲覧する前に手続きしてコンビニなり金融機関なりで支払ってから
閲覧できるような状態にしなきゃならんはずだが

65 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:28:11.25 ID:wQNHeSWI.net
ネット上にUPされててさらに物理的にアクセスできる状態は無償提供されてるのと同じだ ??


閲覧権限と所有権限は別ものだろ。
閲覧したら無償提供とかおかしすぎる(笑)
提供されてるサービスはどこまで許可しているのか。
改変を許可しているものもあればないものもある。
無償提供してるものも二次配布を認めない場合もあるし、許可してるものもある。

ダウンロード側は当然規約等を逐次、チェックしてサービスを受ける。

引用は著作権法における引用のルールがあるので省略な。

66 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:29:22.20 ID:wQNHeSWI.net
つまりダウンロードにも一定のルールがあり、
正しいダウンロードと違法ダウンロードに分けられているということだ。

67 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:34:26.25 ID:wQNHeSWI.net
議論がずれてきたが著作権の既得権問題ってのは保護期間の話でしかないと
思うんだがな。
既得権を減らしたいなら保護期間を短縮して、権利が薄いと思ったら
保護期間を延長するだけなのだ。

68 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:50:11.80 ID:gqd9kmHY.net
http://twitcasting.tv/oneosaka

そこそこ盛り上がってるね
橋下さんの街宣

69 :無党派さん:2014/06/15(日) 15:59:40.40 ID:7jtF7U2/.net
江田が除名された元減税議員(中村孝太郎)を囲い込んだせいで、減税日本の連携機運が急激に消失
と言うか、同僚の政調費汚職時に「問題ない」と言い放ち、
減税含む全会派から「議長失格」と烙印を押された人間を平然と結いに入党させる時点からおかしい


減税日本の河村氏、勢い潜めた合流論 維新分裂で黙考
中村真理、日高奈緒2014年6月15日15時17分
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6T4VG6FOIPE036.html
日本維新の会や結いの党との合流を唱えてきた地域政党・減税日本代表の
河村たかし名古屋市長の口が重くなっている。
維新の分裂で一転、「よう考える」と慎重姿勢に。
来春の統一地方選に減税の看板のまま臨む可能性も出てきた。(中略)

東海では維新も結いも基盤が弱く、河村氏の知名度に期待する。
結いには河村氏との関係悪化で減税を離れた名古屋市議も入党し、
減税にとって東海での連携は分がいいとは言えない。
河村氏は、維新や結いの愛知の組織とは「こっちから言ってもしょうがない」と協議にすら冷めている。

70 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:01:09.42 ID:0VIh/C0/.net
>>66
情報そのものを独占する制度は廃止するべきだと考えるが
お前のロジックにしてもそれはUPした奴だけを摘発すべきであって
すでにUPされてるのをDLしたら違法とか
ネットの存在そのものの否定だぞ

71 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:04:31.98 ID:gqd9kmHY.net
やっぱり橋下さんはハッキリと「大阪で外国人労働者を
受け入れていきます」と言ってるけど拍手少ないなww
抵抗多い人多いんだろうね

72 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:06:27.80 ID:7jtF7U2/.net
>>71
盛り上がってるんじゃなかったんですかね・・・

73 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:11:28.56 ID:wQNHeSWI.net
>お前のロジックにしてもそれはUPした奴だけを摘発すべきであって
>すでにUPされてるのをDLしたら違法とか
>ネットの存在そのものの否定だぞ

意味がわからん。銃を無許可で作った奴だけを摘発すべきで
その辺に置いて拾ったやつを摘発したら世界の存在の否定ってことか?

そもそもネットの否定ってのがなぁ、意味がわからん。
ネットも法治空間に置かれつつあるだけだろ。
現在違法ダウンロードも罰則になりつつある。映画、音楽。
将来的には小説、本、漫画もそうなるだろう。少しずつ法整備されていくだけ。

著作権法違反させてくれなきゃネットの存在否定って宗教かなんかですか?

74 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:13:09.31 ID:gqd9kmHY.net
>>72
近現代史博物館の時の方が拍手あったよ
あれもあんまり関心ないことだと思うんだけど

やっぱり外国人労働者受け入れ=良くない事
という認識は大分根強いみたいだね

「その前に、まずは出生率の回復ですよ!」
「それでも無理な分にはお願いしないといけないかもしれない」
みたいに言っていても良いと思うんだけどなぁ…

75 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:18:18.24 ID:7jtF7U2/.net
>>74

「その前に、まずは出生率の回復ですよ!」
「それでも無理な分にはお願いしないといけないかもしれない」
誰が信用するんだ?

76 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:23:21.60 ID:7jtF7U2/.net
この間も橋下がテレビで「国民に負担させるのは得意技ですから(笑)」
で政治家・TV関係者の間で大爆笑、一方お茶の間は凍りついたこと喋ってて
橋下信者以外の人でも評価してもらえる、と思える神経が不思議

77 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:25:34.72 ID:gqd9kmHY.net
>>75
しないと思ってるから橋下さんも言わないのかもね

「欧州を見てもいろいろ問題があるのは明らかだから
 政府と話し合ってどういうものにするのか決めたい」
とは言っていたけど、やっぱ外国人労働者受け入れは
メリットを語るよりも、デメリットをいかにして克服するかということが
今後大事になっていくんじゃないかと思うなぁ

まぁそういうのの一つに近現代史博物館もあるんだろうけど

78 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:48:21.12 ID:gqd9kmHY.net
技能実習制度なんて禁止されたらいいとは思うんだけどな
国連とかアメリカからも文句言われてるでしょアレ
まぁ今なの情勢なら、慰安婦問題に重ねて「聞く必要なし」
とか言う人も多いかもしれないけどww

途上国の若者を安価な賃金で大量に受け入れようなんてのは
移民政策よりもひどい政策だと個人的には思うなぁ…
むしろ、同条件で仕事を奪われる方が日本人も納得いくだろうに

79 :無党派さん:2014/06/15(日) 16:54:13.75 ID:gqd9kmHY.net
外国人の力を借りたいのなら、移民を受け入れるつもりでやらないと

「若い間は最低賃金より安い対価で働いて、保険料とかがかかりそうな
 中年になる前には帰ってくれよ。いいだろ?
 こっちは技術を教えてやってんだから」

なんてのは、非正規雇用なんかよりももっとひどいよ
奴隷的制度って言われても仕方ない
暴動起きても文句言えないレベル

80 :無党派さん:2014/06/15(日) 17:24:18.61 ID:/Qc8YV33.net
「決められない政治」の元凶・民主党こそ分党すべきだ

はっきり言いましょう。こんな何も決められない政党はもういりません。
民主党内では「海江田降ろし」や「代表選の前倒し」などの声が上がっていますが、
私は代表を代えてもこの状況は全く変わらないと思います。
同党は集団的自衛権行使の問題がそうであるように、他の重要課題についてもほとんど明確な方針を打ち出せずにいます。

それはそうです。党所属議員の理念、政治的スタンスが全く違うのですから。
たとえば前原誠司元代表と辻元清美衆院議員が、国の重要問題で一致できると、誰が思いますか。
主張が完全に異なる保守系とリベラル系が混在している限り、民主党がまともな政党になるはずはありません。

これはもはや誰の目にも明らかです。だから同党の支持率は平成24年12月の野党転落後、低迷したままで、
多くの人は同党にもはや何も期待せず、関心がないか、人によっては嫌悪感さえ覚えています。

では民主党はどうすべきなのか。私は以前にこのコラムで提案したことですが、
改めて同党に「解党・分党」を求めたいと思います。代表選などやっても意味がありません。
どうせ保守系とリベラル系が暗闘を繰り広げたあげく、
「新しい代表のもとで結束していこう」などというきれい事で、党が抱える問題の本質を覆い隠すのが関の山ですから。

繰り返しますが、そのための野党再編は「民主党の解党・分党」あるいは「分裂」からしか始まりません。
民主党議員には恐らく、自分が当選するには最大の支持団体の連合という労組票を手放したくないとか、
野党第一党という立場を維持していたいといった「私利私欲」があり、
だからこそ「解党・分党」という意見や「分裂」の動きが出てこないのだと思います。

しかし、そんな民主党議員の「私利私欲」は国民がとっくに見抜いています。
いくらきれい事で覆い隠そうとしても通用しません。
代表選などと言っていないで、潔く「解党・分党」に踏み切ったらどうですか。
私はそれに伴って連合も民間系と官公労系に割れざるをえなくなると思います。
連合も民主党と同じ状況で、その方が政治上も労働運動上もいいのではないでしょうか。

冒頭の各新聞社の社説で明らかなように、民主党議員は保守、革新双方からすでに見放されていることを自覚すべきです。
そして同党の保守系議員は日本の政治の大転換という歴史的使命を背負っているという意識を持ってほしいと思います。
そうすればおのずと結論は出ます。「解党・分党」しかありません。
それを決めたら、保守も革新も含めて多くの国民が大きな拍手を送ることでしょう。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140615/stt14061512000001-n6.htm

81 :無党派さん:2014/06/15(日) 18:10:14.50 ID:hjf24/2W.net
「辻元清美みたいな民主左派とは絶対に合流しない」
橋下が現在タウンミーティングで発言中w

82 :無党派さん:2014/06/15(日) 18:25:09.04 ID:/Qc8YV33.net
日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたの支持している政党を教えて下さい。

自民 41.6%

民主 *7.7%
公明 *4.3%
共産 *3.1%
維新(橋下系) *2.6%

社民 *0.7%
結い *0.5%
生活 *0.3%
みん *0.3%
改革 *0.1%
維新(石原系) *0.1%

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

83 :無党派さん:2014/06/15(日) 18:26:02.66 ID:HnWwWtsb.net
石原新党の支持率が
0.1パーセントもあるなんて大人気だな

84 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:01:38.35 ID:0VIh/C0/.net
>>73
著作権廃止したら著作権違反もなくなる

85 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:06:57.93 ID:orul0h4q.net
著作権廃止なんて寝言抜かしてるの、現実知らずだから相手にするだけ無駄かと。

現実としてWTOのTRIPS協定で著作権保護を定めてる訳で、
50年の著作権もそれを元にしてる。

WTOのTRIPS協定を改訂するか、WTOから脱退するしか無いけど、両方有り得ない訳で。

86 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:10:51.09 ID:/Qc8YV33.net
>>83
山田・中田ら若手Gは思ったよりも早く石原新党から脱出しそう

87 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:12:44.18 ID:k9e1YY9w.net
著作権廃止したら企業のモチベが上がらず日本経済は急速に力を失う

88 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:23:58.50 ID:0VIh/C0/.net
>>85
WTOのTRIPS協定を改訂する事にこの集まりは全力を尽くすべき

89 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:27:38.69 ID:orul0h4q.net
159カ国全ての合意が必要な訳で、
不可能と言っていいよ>TRIPS協定の改訂

90 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:29:20.55 ID:0VIh/C0/.net
>>89
党として頑張り続けるべき

91 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:32:45.68 ID:8VVd24TO.net
>>80
この産経の主張ぜひ多くの人に読んでほしいよね
産経読者だけではもったいない。

92 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:32:57.06 ID:sZEFO0xO.net
>>86
こいつらは選挙直前まで、石原新党で甘い汁を吸い、
その後、自民党の応援をもらえないと分かると、橋下新党に鞍替え。

93 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:37:56.43 ID:orul0h4q.net
>>90
それは海賊党に求めるべきで、
こっちに求めるなと。

94 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:41:48.05 ID:/Qc8YV33.net
>>92
自民党の衆参選挙区に空きがなく
創価が自衛権容認になったから(つまり石原新党は不要)
石原新党が自民党の応援がもらえないことは確定している

橋下・江田・前原新党も選挙互助会批判を避ける為に
前回のような総選挙直前での合流を認めない
橋下・江田もそれを仄めかしている
山田・中田ら若手Gは決断が遅れれば遅れるほど
自らの首を絞める結果となる

まあ山田・中田が前原・野田と会っているという情報が本当なら
今年中に石原新党脱出だろう
この4人は政経塾出身でもあるし

95 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:43:43.23 ID:0VIh/C0/.net
>>93
既得権をぶっ壊す政党として税金で歳費や政党助成金を貰うのだから
そのくらいやらないと

96 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:44:11.50 ID:orul0h4q.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000028876.html
行き詰まる大阪都構想 橋下代表が意義訴え

 大阪都構想の議論が行き詰まっている現状を打開しようと、維新の会の橋下代表がタウンミーティングを再開しました。

 3月の出直し大阪市長選挙以来、初めてとなる維新の会の街頭タウンミーティングが大阪市内3カ所で開催されました。
 橋下代表は、都構想の意義を改めて強調し、協議会で都構想に反対する野党会派の委員を入れ替えるべきだと訴えました。
 日本維新の会・橋下徹代表:「自民党、民主党、共産党は(都構想の)青写真すらつくらせない。来週から、妨害する他の議員は出ていってもらう手続きをやる」
 大阪都構想の中身を議論する協議会は、1月に野党会派と意見が衝突して以来開かれていません。
 維新側は、野党会派が規約違反の発言を繰り返していることについて19日までに弁明を求めていますが、野党会派は応じない構えで、議論再開のめどは立っていません。

97 :無党派さん:2014/06/15(日) 19:57:25.40 ID:gqd9kmHY.net
まだできてもないんだから
石原新党の0.1%はそこまで注目すべきでもないとは思うけど
石原さんって結構数字を気にする方だから
これじゃダメなんだと大きく舵を取らないかどうかが心配
地方主権を撤回するようなら、本当に12月再分裂説が浮上してくる

98 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:03:31.85 ID:8VVd24TO.net
>>96
 >議論再開のめどは立っていません
って朝日らしいな
 めど立たなくていいんだよ。強制排除
そのために市長選したんだから
 で市長候補立てずに自公民共は独裁・独裁とわめき
新聞が維新けなす予定

99 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:08:13.08 ID:orul0h4q.net
入れ替えまでは公約でもあるし、進めるだろうけど法定協を通過してからの道筋がなあ。
設計図を作って選挙に挑むという状況にしたいんだろうけど

100 :無党派さん:2014/06/15(日) 20:16:01.76 ID:10qN9Zsw.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

579 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:00:20.22 ID:161c2xih0
労組のストライキ基金や闘争準備金は、外資系投資銀行によって株式や債券だけで運用されている訳ではない。

不動産にも投資されている。 さらにサラ金にも出資している。高利回りで運用出来るからね。
都心に豪華な労組本部があるし、リゾート地にも組合によって建てられた保養所が沢山有るのは、この為。

580 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:02:11.73 ID:XN6S9ow00
労働貴族様の支配体制が崩れるからか

581 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:45:32.66 ID:FzidDlHSi
>>579
サラ金なんか、ほとんど潰れたでしょ。残ったところも銀行傘下になったし。
で、サラ金に出資して、そんなサラ金が潰れたところは、今ごろどうなってるか、興味あるわ。
武富士とかに出資した分なんか、ほとんど返って来ないでしょ?

586 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:08:24.21 ID:SVruS9BQ0
>>581  詳しくは知らないが、規模の大きな労組では、数百億円単位で
運用損を出しているからね。貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

ただ、問題なのは、労組ファンドは、今でも高利回りを求めて、運用先を探している事。
そしてファンド担当の専従や幹部は、運用委託先から、個人的なリベートをもらっている事。

これらは、指摘できるし問題となる。労組ファンドも額が額だし、もともと組合員から徴収した金なのにネ。

589 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:29:53.34 ID:4qb3oqB60
  クソウヨニートには「賃金の問題は労使交渉で行うことが重要」っていう
文字が見えないのか? それとも労働三権とかまったく知らないのか?
イヤ、そもそも働いてない連中が労働問題を語ること自体がギャグだw

591 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:50:10.19 ID:dIvOtYMY0
労組専従、ファビョった。

592 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:59:50.53 ID:k7y85Wai0
>>589  こいつだな

593 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:00:54.90 ID:vY7TZ+mR0
労組が機能不全起こしてるから、
代わりに安倍自民党政府がやってんだろうが! 労組なんて解体しちまえクソが!

101 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:09:10.22 ID:MntER4dT.net
山田中田、石原新党で党首幹事長ポストを確約されなければ石原新党離脱の意思

102 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:20:19.63 ID:PaWj2N87.net
大阪都構想が破綻すれば、維新は地域政党としてやっていくだけになる。
もはや、維新は結いとも組まなければならないほど、追い詰められている。

103 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:26:05.02 ID:1wWBB7Zz.net
というか、大阪都抗争を断念したら
大阪の地域政党としては存在意義がほぼ無くなるだろう

104 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:30:27.94 ID:/Qc8YV33.net
>>101
石原新党0.1%で山田と中田は更に強気に出れるわけだw

105 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:32:56.51 ID:gqd9kmHY.net
大阪では都構想以外はほとんどやりきったでしょ
安倍さんがいなくなってこそ橋下さんの大きさに気付くんだろうね
なんか変な話だけど…www

106 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:37:48.68 ID:7jtF7U2/.net
残念ながら、大坂府では結いの議員なんていないんだよね
みんな・結い支持者は以前から橋下系に投票してるから、票の上積みも見込めない
名古屋市議会でも不祥事でクビになった元議長が一名いるぐらいで、結いの力不足は深刻

107 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:40:36.91 ID:1wWBB7Zz.net
前原、馬渕、松本らを連れてこれない江田に価値は無い
民主の近畿ブロック議員を引き抜いて、関西の地域政党への道が開ける

108 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:47:14.48 ID:7jtF7U2/.net
>>107
江田が仲間にしたのは、同僚が政調費汚職をしたときに
「(法律的に)何も問題は無い」と言い放ち、
同じ減税議員仲間からも総スカンを食って追放された中村孝太郎市議だからな
江田の行動は結いの評判を地の底に落としたいか、さもなくば何も考えていないとしか思えない

まあ、轢き逃げした河合優市議よりは“まだ”マシだけど・・・

109 :無党派さん:2014/06/15(日) 21:54:00.53 ID:/Qc8YV33.net
>>107
あと、衆院の関西創価小選挙区を全て奪うこと
幸い創価が自衛権賛成で支持率激減だから学会票も棄権で獲れそう

都構想はその後でも遅くない

110 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:12:43.25 ID:qXA4jDuA.net
>>99
議会が跳ねてそのまま統一地方選突入ですね。
正直結との合流程度では府内の支持は全く増えないでしょう。
前原達がトーンダウンしたので府議選も詰んだかもしれません。

111 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:14:31.86 ID:K5foyu0p.net
>>109
おっと
橋下は来年春って納期設定してる

先延ばしは彼が望んでいない

112 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:17:34.00 ID:hjf24/2W.net
ちなみに後2〜3週間で橋下はその大阪都の設計図、マニフェストを提示だってさw
そのために強権も連発すると今日のタウンミーティングで言ってたぞw
大阪も慌しくなりそうだなw

113 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:18:47.20 ID:K5foyu0p.net
なら法定協閉鎖すんなよ
4ヶ月無駄にした

114 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:18:50.98 ID:orul0h4q.net
前原や細野は統一地方選まで様子見してれば、
海江田と橋下が両方倒れて、民主と維新を両取り出来るとか考えてそうだけどね。

115 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:19:15.65 ID:/Qc8YV33.net
>>111
元々、今年の秋に住民投票だったから既に先延ばししている
それに市議選・府議選で過半数割れなら
また橋下・松井が市長選・知事選に出て4年間都構想を訴えるしかない

この方が自公民共が嫌がるし
分党したことの意義はそこにある(大阪専念)

116 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:21:06.51 ID:BgFld8DM.net
馬鹿右翼安倍とエセ右翼橋下のボロが出てくるのは来年以降かな。
維新は地域政党になって、野党は民主党が中心になるのか。

117 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:21:52.50 ID:1wWBB7Zz.net
民主は来年の党首選までズルズル行って
細野と連合が手打ちして細野党首じゃないかな
その後、細野が野党再編に舵を切り
管、辻元ら数人が最終的に離党といったところだろう

118 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:22:06.80 ID:K5foyu0p.net
また橋下・松井が市長選・知事選に出て4年間都構想を訴えるしかない

当の橋下が望んでもねえこと言うな

119 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:24:07.18 ID:7jtF7U2/.net
橋下はさすがにボロを出してないが、
残念ながら松井はとっくの昔に来春実現は無理と明言してる
来年末までも無理だろうし、どんだけ都構想ネタで引っ張る気なんだ・・・

120 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:28:08.35 ID:/Qc8YV33.net
>>118
橋下はぶら下がりで既に次の市長選の出ることも仄めかしているよ
分党で国政はもう前原・細野・江田に任せたんだと

橋下氏「民主党は分裂すべき」との考え示す

橋下氏はこのように述べ、民主党は分裂すべきとの考えを示した上で、
「民主党の閣僚経験のある方に旗を振ってもらい、日本のために1つの大きな塊を作ってほしい」と述べた。

ttp://www.news24.jp/articles/2014/06/06/04252573.html

121 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:28:51.17 ID:1wWBB7Zz.net
都抗争をもう一度じゃダメだろうな
道州制への具体的一歩としての隣県との合併でも掲げないと

122 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:29:39.81 ID:a3DkjkER.net
>>117
新潮だと、岡田が有力だそうだ
細野ではなく、「岡田代表」かもね

123 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:30:45.00 ID:/Qc8YV33.net
>>119
>どんだけ都構想ネタで引っ張る気なんだ・・・


自公民共が「慎重に〜」と言ってるから仕方ないね
実際1,2年で出来るものでは無いでしょ
維新は自公民共が抵抗することも見据えて
都構想ネタであと4,5年は引っ張るとw

124 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:33:53.87 ID:7jtF7U2/.net
>>123
次の統一地方選で大惨敗した橋下維新に、
都構想ネタを引っ張りまわす体力が残ってれば良いけどね

125 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:34:51.74 ID:K5foyu0p.net
都構想ネタであと4,5年は引っ張るとw


その橋下が来年春にやるって言ってきかん
そんな先延ばしはしたくないようだぜ

126 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:39:26.67 ID:orul0h4q.net
来年現有議席を大きく減らせば事実上お蔵入りだと思うが>大阪都構想

127 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:40:14.27 ID:JTpx5eg+.net
大阪都構想ネタも来年迄だろうな。
本当に必要なら、議会を納得させることが出来るはずだが、
皆、胡散臭いと感づいているからこそ、議会も協力しない。

それ以前に、大阪市民(府民)も薄々、橋下のやり方に疑問
を抱き始めているのではないかと思うし、最後は大阪市(府民)
の良識や判断力に期待するしかない。

128 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:42:00.13 ID:gqd9kmHY.net
本人は「もう市長はいいでしょ」的な事言ってたから
都構想が無理でもできても、維新政治を引き継ぐ
強力な後継者が必要になってくると思うなぁ

維新に近いとされて、堺市長選の出馬も噂された読売の清水アナとか
それこそ辛坊治郎さんとか

特に都構想が無理だった場合、自民と維新片方ずつが首長に
なんてことになれば、また二重行政が生まれかねない

129 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:42:01.91 ID:hjf24/2W.net
橋下にしても松井さんにしても次は国政だろw
市長や知事に拘ったところで市議会議員で過半数とれない仕組みなわけだし
国政にでて大阪都実現のためにあれこれやるとコメンテーターも連発してるぞw
橋下限定だがw

130 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:42:27.75 ID:/Qc8YV33.net
>>124
大阪市議選(定数86)では

民主・共産は党勢衰退で候補者数を絞る方向
公明は全員当選が第1だから候補者数を増やせない
よって自民のみが候補者を増やすしかないが限界がある(共倒れの危険も)

ちなみに前回は自公でも過半数以下の42人しか立候補できなかった

そこで維新の過半数を防ぐためには民主が確実に議席をいくつか取ることが必須
民主は海江田体制のままなら支持率が上がるわけが無い
(むしろ9月自衛権国会で党内バラバラが露呈し支持率は更に下がる)
公明は自衛権容認で学会票棄権の流れ
大阪維新的に自民だけを相手にすれば良いことになる

大阪府議選は定数減で民主・共産の0議席はほぼ確実

つまり民主が海江田のまま支持率低迷&公明が自衛権容認なら
橋下維新の惨敗はまずないw

ちなみに大阪市長選の橋下票でシミュレーションしたら
維新は大阪市議会で約50議席獲れる公算

131 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:44:42.23 ID:K5foyu0p.net
てか橋下の方針を勝手に改変すな
来年春だ

132 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:45:13.43 ID:7jtF7U2/.net
>>128
橋下が出ないなら、どう頑張っても非維新(自・公・民系首長)で決まりだろう
特に堺市や吹田市、岸和田市、豊中市等は維新系政治家の不祥事で反維新が盛り上がってる
大阪府に限って言えば橋下が出ても不可能だ

もし逆転できるなら、橋下御膝元の豊中市長選ぐらいは維新公認で勝てたはずだからな

133 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:46:46.41 ID:1wWBB7Zz.net
都抗争みたいな大阪VS大阪の話をいつまでもやってもしょうがないだろ
本丸は対東京、対霞ヶ関なんだから
府としてどういう具体策でそれを進めるのか、そういうことじゃないのか

134 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:47:55.73 ID:hjf24/2W.net
そもそも市長に何が何でもしがみつきたいと橋下が思うわけね〜だろw
自公民共産とは違うんだよw
どうすれば大阪都を実現させられるかしか頭にないw

135 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:48:12.89 ID:hykAAtEf.net
都構想本気でやる気があるなら30年でも40年でもやり続ければいい
その間の選挙で一回でも勝てばできる、この任期でというから難しくなるわけで
小泉の郵政民営化は何十年と言い続け1回の選挙の勝ちで出来たわけだから
10回負けても1回勝てば政策ってもんは実現できるもんだよ。

日本人は目先や1回の負けで諦めすぎ負け続けようが1回勝てばチャンス
小沢も自民党離党して10年間勝てなかったけど1回勝って政権握るチャンスを手に入れた
そのつかんだチャンスを無駄にしたのが小沢一郎だがな。

136 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:50:34.47 ID:gqd9kmHY.net
>>132
とりあえずは大阪府市が大事だと思う
松井さんはもう一度府知事選に出た方が良いと思うな
どうせ落ちても国政に鞍替えすればいいしww
橋下さんは通ってしまうから駄目

恐らく最大の敵の平松さんは大阪市長選に出るだろうから
そこに目玉を引っ張ってきてぶつけたら
もう一度松井&維新系首長で
大阪府と大阪市がとれる可能性も出てくると思う

137 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:52:52.91 ID:03PpuszS.net
維新は(来年以降)民主党が吸収した方がいいのかもしれないな。
結いとくっついたのだから、民主党ともやっていけるだろう。
ただ、民主党が気をつけるべきは、橋下江田が弱体化してから
吸収しないと、第二の小沢になりかねないので要注意。
党内で最大派閥を築いて、また混乱の元になるのは容易に想像
出来るからな。

138 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:53:29.49 ID:/Qc8YV33.net
>>135
その通り
JR民営化も郵政民営化もかなり長い年月をかけて実現したもの
その点、橋下は強引過ぎる

次の総選挙で橋下新党がいきなり政権を獲れるわけでは無いから
野党の一国会議員に甘んじるぐらいなら市長でいた方がずっとやれることがあるわけ
こういう風に

関西各局は軒並み橋下市長を賞賛
MBS石田「維新までの大阪市は何してたんですかねぇ〜」

大阪市営バス、31年ぶり黒字 民営化に向け経営改善

大阪市交通局は13日、昨年度の市営バス事業の決算(速報値)が
1982年度以来31年ぶりに経常黒字になると発表した。
人件費の削減や路線再編など民営化に向けた経営改善が進んだ結果とみている。

決算によると、経常収支は前年度に比べて29億9千万円のプラスとなり、4億1千万円の黒字となった。
土地の売却益などの特別損益を加えた単年度収支も前年度に続き黒字(28億5千万円)となった。

給与を平均19・4%カットし、職員数も22%減らしたことなどで人件費を21億1千万円減らしたことが大きい。
一方、路線数を減らしたことで、乗客数は前年度比で3・2%減(1日平均7千人減)となった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html

139 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:55:15.11 ID:RzNRMDYl.net
>>115
維新・橋下氏「大阪都構想、反対派の意見聞き修正」…府市両議会の賛同狙う?統一選敗北すれば「もう立ち上がれない」
west http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140615/waf14061521010012-n1.htm

 橋下氏はさらに、「七転び八起きという言葉があるが、僕は(政治家になってから)1万回くらい転び、1万1回立ち上がってきた」と発言。
そのうえで、「都構想について選挙で問うていくが、次転んだらもう立ち上がれない」と述べ、統一選で敗北すれば都構想実現が不可能との考えを改めて示した。

140 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:55:41.70 ID:hjf24/2W.net
どっちみち大阪維新が死なない限り維新の吸収なんて不可能w
そんな大阪で死に体なのは民主だしなw
維新の影響で関西でほぼ民主は死に体だけどw

松野江田体制で暴走しても再度大阪維新分離とかなるだけじゃねw

141 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:56:18.04 ID:gqd9kmHY.net
>>135
そういう考え方が良いのかもね
都構想完成には国からの財源移譲がどうしても必要なわけだし
別に大阪市が都構想を認めたところで終わりではないんだから
まず先に国の方から変えていくという方が良いんじゃないかとも思うわ

142 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:56:20.32 ID:K5foyu0p.net
>>115
なんでちょっと前の橋下の言葉すら覚えてないんでしょうねえ

143 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:58:42.67 ID:03PpuszS.net
維新は大阪「だけ」でやってくれ。
国政にこれ以上迷惑かけるな。

そもそも大阪都なんか必要無いから。無駄が増えるだけ。

144 :無党派さん:2014/06/15(日) 22:59:41.41 ID:/Qc8YV33.net
>>139>>142
選挙用語であることぐらい気付けw
選挙前に「僕はもう後が無いんです!」は危機感を煽る常套文句
しかもお前らが詐欺師と呼ぶあの橋下が言っているw

145 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:01:20.22 ID:7jtF7U2/.net
>>142
橋下徹本人がころころ言うことを変える人間だから、
橋下を支持する人は次第に嘘をつくことに何の罪悪感も抱かなくなってきてる

橋下徹認証済みアカウント@t_ishin
https://twitter.com/t_ishin/status/382301507271417856
>竹山氏が、大阪都構想に反対ならば、
>協議会に参画し、反対論陣を張り、そして住民投票で決めてもらうというプロセスを経るべきだ。
>場外で都構想に対する反対論を唱えるのはフェアではない。
>そして堺市民が住民投票で判断するチャンスを奪う。

まあ堺市は法定協に入らなくて本当に良かった、
竹山氏は橋下徹の虚言癖を見抜いていたってことだろうな

146 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:01:44.32 ID:K5foyu0p.net
選挙?

実施するなら必要な段取りはむしろ今必要なんだが
来年春にはもう施行だ
選挙待ってる暇はない

147 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:02:44.04 ID:JTpx5eg+.net
無駄を増やすことに力を注いで、大阪市民(府民)ももう気づく頃だろ。
美味しい話(大阪都構想)には気をつけろとは、よく言ったものだ。

148 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:03:31.50 ID:K5foyu0p.net
なんで
カレンダーすらわかってないんだよ?

149 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:06:12.68 ID:gqd9kmHY.net
大阪維新の焦点は第一党になることだと思うわ
単独過半数はちょっと現実的ではないけど
そこなら目指せるし、敗北感が多少薄れる

>>140
しかし国政で大抗争を仕掛けるのなら
民主党の積立金は絶対にアテにしたいところだし
民主党の再編派を「どうせ出ないくせに」と揶揄する声もあるけど
真剣に政権交代可能野党になろうとするからこそ
中に踏みとどまって、とにかく党首の座を狙うのかな
という気もするんだけどね

150 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:11:00.24 ID:1wWBB7Zz.net
まあ、橋下は府知事に戻って
松井は市長でも国政でもすきにさせればいい

151 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:12:50.83 ID:03PpuszS.net
大阪が日本を振り回す。国政経験も無い橋下が国政を振り回す。
大阪なのに何故か維新…。

おかしなことばかり。

152 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:13:07.20 ID:hykAAtEf.net
>>149
選挙資金なくて国政進出果たした橋下だけどな。

新党立ち上げには10億は最低必要と言われる、渡辺よし美はそれで扱けた
橋下は他人の金で新党立ち上げた、金が無くても知恵を絞ればなんとかなる。

金がないとダメだと思った時点で渡辺よし美や小沢一郎のように自分で置いた石につまずく。

153 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:13:58.00 ID:1wWBB7Zz.net
おかしくはないさ
日本の中の東京以外を代表してるのが大阪であり橋下だから

154 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:16:34.44 ID:hjf24/2W.net
落選中の議員に毎月50万払う太っ腹だしなw
民主の200億は絶大だなw

155 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:16:48.47 ID:03PpuszS.net
橋下みたいに権力志向の強い人は駄目だね。
自民党もそうだが、だからといって同じことをしては意味がない。
権力に頼る人は権力にやられるのも、これまた宿命。

それは大阪市民(府民)による判断か、もしくは議会なのか。

156 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:17:25.11 ID:gqd9kmHY.net
橋下さんが大阪に居続ける意味がないよ
都構想は、国の法律を変えないと
これ以上良いものは出てこない

議会の構成も後退するんだろうから
今より酷いレームダックになるだけ

橋下さんの後継者は、公明や民主に
頭を下げられるような柔らかな人が良いな
公明は橋下さんじゃなけりゃ、都構想早期実現じゃなけりゃあ
姿勢としてはまた協力的になってくれるかもしれないし

157 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:17:25.35 ID:hykAAtEf.net
もう橋下が、「俺が都構想だ」って言ってずっと大阪で40年ぐらい政治家やってやってやれば良んだよ
40年もたっら今居る殆どの政治家死んでるだろw 30年でも橋下74歳だよ。

橋下はあと30年軽く政治やれる、石原まで頑張れば40年政治やれる、
橋下がそんな長くやりたくないと思ってるから急いでるだけで、居直って死ぬまで政治家やるって決めたら
橋下にはとんでもない時間がある。

158 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:19:58.60 ID:03PpuszS.net
大阪や橋下が、借金だらけの地方行政を代表しているのは認める。

159 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:23:09.21 ID:gqd9kmHY.net
>>152
そういう判断を仮に民主党の再編派の方々がしてくれるのなら
国民の一定数もその姿勢をかなり評価してくれるとは思うんだけどね

「どうせ金だろ?」「組織票が手放せないんだろ?」「支持率だろ?」
なんてのは、結構最近の有権者は気にかけているところだと思うし

金も組織も手放して、支持率が低い今の維新に移ってくるのなら
それだけで多少見る目が変わってくるんじゃないかなぁ…

160 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:24:02.07 ID:hjf24/2W.net
財政再建も進んでるんだぜ
今日のタウンミーティングもいかに借金を減らしたかを猛アピール
当然ながら臨財債はスルーw

161 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:24:19.07 ID:1wWBB7Zz.net
来年まで待てば170億付きで民主党執行部が手に入るんだから
一年ぐらい待てばいい

162 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:34:47.42 ID:/Qc8YV33.net
これだと維新が過半数を獲れる
ただギリギリなので

●民主が海江田体制のまま更に支持率が低下(9月自衛権国会以降)
●公明が自衛権容認で学会票棄権

大阪市議選をシミュレーション
(2014年大阪市長選の橋下票を維新票とみて票割が完璧だった場合)

都島区(維新2、自民1)
福島区(維新2)
此花区(維新1、公明1)
西区(維新1、自民1)
港区(維新1、公明1、民主1)
大正区(維新1、公明1、共産1)
天王寺区(維新1、自民1)
浪速区(維新1、民主1)
西淀川区(維新1、公明1、自民1)
東淀川区(維新3、公明1、自民1、民主1)
東成区(維新2、公明1)
生野区(維新2、公明1、自民1、民主1)
旭区(維新1、公明1、民主1)
城東区(維新3、公明1、自民1)
阿倍野区(維新2、公明1、自民1)
住吉区(維新2、公明1、自民1、共産1)
東住吉区(維新2、公明1、自民1、民主1)
西成区(維新3、公明1、自民1)
淀川区(維新3、公明1、自民1)
鶴見区(維新2、公明1)
住之江区(維新2、公明1、自民1)
平野区(維新3、公明1、自民1、民主1)
北区(維新2、公明1)
中央区(維新2)

合計(維新45、公明18、自民14、民主7、共産2)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

163 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:35:09.97 ID:hykAAtEf.net
>>160
橋下の精神力の強さだろ、普通の人間なら集まる人数が気になって動員かけるが
橋下はたとえ客が2、3人でも街角に立って寅さんのような露店販売演説ができる。

出直し市長選挙の演説には正直涙が出たわ、マスコミに無視され他の政党にも無視され
市民すら関心を持ってくれない選挙で、たかじんから譲られた差し棒持って有権者にパネルを使って
必死に説明し子供の質問に答える政治家って居たか?演歌歌手がミカン箱に立って
歌うような真似が出来るのが橋下だ。

たぶん演歌歌手でも紅白出演したことある歌手ならプライドが邪魔してそんなことできないんだが
橋下は、どんなに支持率が下がろうがマスコミから無視されようが有権者の中にはいて行って説得しようとする
心の強さは凄いなと思う。

164 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:38:48.19 ID:7jtF7U2/.net
>>163
SPの群れと海坊主を初めとする橋下親衛隊の群れと
維新関係者の群れは何なんだろうね?
あれだけで150人ぐらいになって、河川の見学にも行けないと橋下本人が言ってたはずだが

165 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:40:44.48 ID:/Qc8YV33.net
>>156
国政の方がレームダックなんだよ
橋下新党が与党になれるならまだしも野党なら何の意味も無い
市長なら予算編成も専決も再議も出来る

166 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:42:18.07 ID:zLAoy9yQ.net
中丸啓議員が維新分党の裏話を暴露
ttp://www.youtube.com/watch?v=naFI1hC-GWM

167 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:42:31.84 ID:hjf24/2W.net
>>165
集団的自衛権と同じく自民や公明の反対派にプレッシャーを与えて政策実現していくってパターンじゃねw
しばらくこんな感じが続くと
安倍政権が掲げてる政策がどれだけ被ってるのやらw

168 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:47:38.08 ID:orul0h4q.net
>票割が完璧だった場合

公明党みたいにキッチリ組織化されてるならまだしも、
無党派頼みで組織投票に著しく難アリの維新が票割りが完璧に出来る訳無いじゃん

169 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:48:24.09 ID:hykAAtEf.net
>>164
橋下も緑の鉢巻とペンライト思ったおばちゃん連中には苦笑いだろ
演説聞きに来ないで地元で創価のおばちゃんみたいに近所の人に
説法して回ってもらう方が有り難い。

170 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:51:35.51 ID:/Qc8YV33.net
>>168
維新の組織力はこと大阪に関しては2011年とは比べ物にはならないぐらいしっかりしている
あとは都構想を唯一の争点にしてどれだけ投票率を上げるかだろう

171 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:53:39.21 ID:7jtF7U2/.net
>>169
くだらない話だが、維新関係者がチラシを配ってる
最近は「ハッチー・モトール」ポスターをあちこちでばら撒いてるんだよ、
俺も貰ったから、新聞紙と一緒に生ごみの下へ敷いてる

あのハチを模った新興宗教ポスターって何考えて出したんだろう?
維新は真面目に都構想を推進する気があるのか、どんな薄給で無能なデザイナー雇ったのか疑問が尽きない

172 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:55:55.73 ID:7jtF7U2/.net
ちなみに我々大阪府民(基本は大阪市内で配布)が貰ってる維新ポスターはこんなのです
…評判は地元の人に好きなだけ聞けば分かると思うけど

https://pbs.twimg.com/media/BpuiSH7CYAAQUTS.jpg:large

173 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:56:15.74 ID:1wWBB7Zz.net
都抗争だけで説得力があると思うのは甘い
しょせん大阪内部の問題だ

174 :無党派さん:2014/06/15(日) 23:56:48.10 ID:hjf24/2W.net
>>172
なかなかおもろそうだなw

175 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:16:18.35 ID:U4hi1fLY.net
http://www.asahi.com/articles/ASG6H6TKTG6HPTIL01J.html
橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎

 大阪市の橋下徹市長は15日、政府が関西圏で、外国人労働者を家事サービスの分野で受け入れる方針を固めたことを

 「少子高齢化の時代で外国人の力を借りざるをえない。体制を整えてどんどん受け入れる」と歓迎した。大阪市内で開かれた街頭タウンミーティングで、聴衆の質問に答えた。

 橋下氏は外国人労働者について「文化や生活の違いはあるが、全部排除していれば日本、大阪はもたない」と指摘。

 「介護、医療の現場ですでに外国人の方々が働いてくれている」と述べたうえで

 「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」と訴えた。

 橋下氏と松井一郎大阪府知事は5月、国家戦略特区諮問会議の議長である安倍晋三首相に対し、

 「外国人材の受け入れを含め、岩盤規制を打ち破っていただきたい」と要請。このため政府は、まずは大阪府、京都府、兵庫県でつくる関西圏の特区で今秋にも受け入れを始める方針だ。

176 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:17:33.65 ID:tmGBLy0K.net
「決められない政治」の元凶・民主党こそ分党すべきだ

はっきり言いましょう。こんな何も決められない政党はもういりません。
民主党内では「海江田降ろし」や「代表選の前倒し」などの声が上がっていますが、
私は代表を代えてもこの状況は全く変わらないと思います。
同党は集団的自衛権行使の問題がそうであるように、他の重要課題についてもほとんど明確な方針を打ち出せずにいます。

それはそうです。党所属議員の理念、政治的スタンスが全く違うのですから。
たとえば前原誠司元代表と辻元清美衆院議員が、国の重要問題で一致できると、誰が思いますか。
主張が完全に異なる保守系とリベラル系が混在している限り、民主党がまともな政党になるはずはありません。

これはもはや誰の目にも明らかです。だから同党の支持率は平成24年12月の野党転落後、低迷したままで、
多くの人は同党にもはや何も期待せず、関心がないか、人によっては嫌悪感さえ覚えています。

では民主党はどうすべきなのか。私は以前にこのコラムで提案したことですが、
改めて同党に「解党・分党」を求めたいと思います。代表選などやっても意味がありません。
どうせ保守系とリベラル系が暗闘を繰り広げたあげく、
「新しい代表のもとで結束していこう」などというきれい事で、党が抱える問題の本質を覆い隠すのが関の山ですから。

繰り返しますが、そのための野党再編は「民主党の解党・分党」あるいは「分裂」からしか始まりません。
民主党議員には恐らく、自分が当選するには最大の支持団体の連合という労組票を手放したくないとか、
野党第一党という立場を維持していたいといった「私利私欲」があり、
だからこそ「解党・分党」という意見や「分裂」の動きが出てこないのだと思います。

しかし、そんな民主党議員の「私利私欲」は国民がとっくに見抜いています。
いくらきれい事で覆い隠そうとしても通用しません。
代表選などと言っていないで、潔く「解党・分党」に踏み切ったらどうですか。
私はそれに伴って連合も民間系と官公労系に割れざるをえなくなると思います。
連合も民主党と同じ状況で、その方が政治上も労働運動上もいいのではないでしょうか。

冒頭の各新聞社の社説で明らかなように、民主党議員は保守、革新双方からすでに見放されていることを自覚すべきです。
そして同党の保守系議員は日本の政治の大転換という歴史的使命を背負っているという意識を持ってほしいと思います。
そうすればおのずと結論は出ます。「解党・分党」しかありません。
それを決めたら、保守も革新も含めて多くの国民が大きな拍手を送ることでしょう。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140615/stt14061512000001-n6.htm

177 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:24:02.46 ID:tmGBLy0K.net
日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたの支持している政党を教えて下さい。

自民 41.6%

民主 *7.7%
公明 *4.3%
共産 *3.1%
維新(橋下系) *2.6%

社民 *0.7%
結い *0.5%
生活 *0.3%
みん *0.3%
改革 *0.1%
維新(石原系) *0.1%

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

178 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:25:52.07 ID:cd/FjZo6.net
https://pbs.twimg.com/media/BpuiSH7CYAAQUTS.jpg

絵が似てる

179 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:36:29.98 ID:97vzZrcG.net
>>172
共産系のビラに比べれはまともに見えるのだが・・・・

大阪市内には、絶対に負けない選挙でも投票に行く36万の維新基礎票があるのだが・・・

180 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:42:34.09 ID:igD0SMyX.net
野党再編期待50%もあるんだ、TBSが39%、これから増えていくようだと面白くなってくるが、どうだろうか。

橋下は44歳になって運勢的には最低最悪の本厄、後厄を終えてようやく運勢的には上向くのよね
これまでは色々と運気が落ちて最悪だったと思うがなんとか頑張ってもらいたいね。

人間だから運気が落ちる時期ってあるのよ、迷信だと言われようが不思議なもんで人間にはそういう時期がある。
安倍氏も第一次安倍内閣の時はホント色んな不運が重なったもんな、閣僚がコケて怪我しただけでも支持率下がってたしw

181 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:46:17.37 ID:tmGBLy0K.net
ちなみに関東ローカルの世論調査でも維新支持率激増
やはり分党は正解か
あと自衛権容認で自称「平和の党」こと創価の支持率激減

報道2001

次回選挙投票先

自民 33.2%
民主 *6.6%
維新 *3.4%
共産 *3.4%
公明 *2.8%
結い *0.8%
みん *0.8%
社民 *0.4%
生活 *0.0%

182 :無党派さん:2014/06/16(月) 00:59:24.21 ID:hisPujny.net
橋下市長「ノルマンディに上陸した米兵は現地の女をレイプしまくった。
たまったもんじゃないので慰安所が作られた。これは歴史的事実だ」

さらに橋下市長は「欧米人は『日本人は性奴隷を持っていた』と言うが、『俺たちも悪いけど、お前たちも悪い』と、言い返すような日本人を作らなきゃいけない」と持論を展開した。
http://mainichi.jp/select/news/20140616k0000m040052000c.html

さすが橋下だな
慰安婦カードが使えなくなるまでやり続ける信念の男
結い勢ガクブルじゃね?w

183 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:21:49.70 ID:SNoqw6lK.net
>>175
これだけハッキリと有権者の前で言ったのは初めてだよね
移民は悪と思い込んでいる人も多いだろうから
これからどうやって説得していくのか注目したいな

「生まれや育ちなんか関係ない、能力のある人が
正当な対価を受けとれるような社会にしていこう」
という新自由主義的思想の維新の会が
いつまでも移民に反対しているわけなかったんだが
自身の過去の発言もあるし、あるいはかつての民主的ポジションを期待して
「移民には反対してくれるだろう」と期待していた人もいるだろうし

まぁ慰安婦問題やらノルマンディー上陸作戦の話よりも
優秀なブレーンが上手い言い方を教えてくれる可能性は圧倒的に高いだろうけど

184 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:28:50.02 ID:hisPujny.net
おまえら暴走しすぎだぜw
特区内の外国人労働者の受け入れ、国際都市大阪を目指すってだけの話で
これは八策やら度々言及してたこと
移民国家の推進とは別の話ね
現に移民には橋下はいまだ反対姿勢だしね

当然俺の立ち居地は外国人労働者受け入れ反対だけどね
厳格なルールなんてやさしい日本人には無理だわw
3年や5年で強制的に返せることなくずるずるいくと

185 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:31:24.34 ID:igD0SMyX.net
街頭タウンミーティング一回当たり1時間20分喋りまくってるのか、それ三回か・・・・ようやるな

186 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:44:47.74 ID:I/eQPzWm.net
アホだから、自民の露払いさせられてるだけだろ
若いというか、チョロいな

187 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:47:01.59 ID:SNoqw6lK.net
「若い時の5年間だけ月14万円でお願いね」
というのがいつまでも続けられるわけないと思うんだよなぁ…

「移民とは違うんだぜ」とか言ったって
出生率が回復しないと来てもらい続けることになるのは同じなんだし

経済格差があるうちは本人たちも出稼ぎ感覚で良いかもしれないけど
2・30年スパンで考えたら外国人技能実習制度なんて
とても維持し続けられるものだとは思わないんだけど
まぁその数字に根拠は全くないんだけどさ

188 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:54:42.25 ID:hisPujny.net
そもそも5年で帰らないのが中国人w
日本にいついてる外国人も多いと
なし崩し的に実質移民になるのなんて目に見えてるね

189 :無党派さん:2014/06/16(月) 01:55:55.93 ID:igD0SMyX.net
シンガポールや香港だって制度で外国人労働者入れてるでしょってか
いまだって研修でって名前で事実上外国人労働者を農村や漁村で働かせてるじゃん。

それを外国人労働者として制度化するって話でしょ、移民とは違う
単純で安易な移民の受け入れは駄目だわ。

一億円で国債買って永住権とれるような移民ならまだしも。

190 :無党派さん:2014/06/16(月) 02:14:07.49 ID:SNoqw6lK.net
>>189
中国はグリーンカード制度があるんでしょ?
日本より制度的に優れているのでは

外国人労働者を受け入れるというのは結局
定年してから死ぬまでは面倒を見続けるということだと思うんだけど
期限付きなんて言う虫のいい話が世界的にもそんなにあるんだろうか…

191 :無党派さん:2014/06/16(月) 02:22:54.93 ID:hisPujny.net
シンガポールは移民を奴隷扱いできる民族だからな
その辺は漢民族らしいw
人間扱いする日本人は情にほだされてダメなんだわ
で、あっつまに在日にあらゆる分野業界で乗っ取られていったと

192 :無党派さん:2014/06/16(月) 03:27:33.21 ID:7Kz93YiZ.net
まぁTPPやったらグリーンカードもアメリカンスタンダードにならえだろな。
てかお前等のほとんどは上から目線で外国人労働者がどうこう言ってられなくなるぞ。
資本家にとっては安い給料で真面目に働いてくれるなら日本人だろうが外国人だろうが関係ないんだから。

193 :無党派さん:2014/06/16(月) 06:23:41.30 ID:XQ3KRyE1.net
松原仁が立候補してる選挙区の住民ですが、松原仁ってどんな立場の人間なんですか。
石原三男と選挙区が被るし、石原父とは仲が悪いんですか?
橋下と石原ではどちらに立場が近いんですか?

194 :無党派さん:2014/06/16(月) 07:02:11.46 ID:HRLMXoD8.net
橋下は大阪都なんて言い出した頃からおかしくなり、
結いとの合流でさらにおかしくなったな。
大阪都はほぼ無理なので、そこでジ・エンドか。

そもそも、大阪都なんて必要無いしね。無駄(と借金)が増えるだけ。

195 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:14:26.43 ID:UbyPBt4w.net
115 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/03(火) 18:22:53.52 ID:x7dBBJef0 [2/2]
>>88
橋下は移民反対だから、
先日の名古屋会談で、移民推進の石原派と相当やりあったらしい

196 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:49:54.81 ID:clitvYHP.net
.
【政治】自民・菅原一秀氏
「安倍政権は、基本的には移民受け入れない」「女性や若者、フリーターを登用する政策を総動員する」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402877721/

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 09:42:45.51 ID:FHS75QAp0
>>1
安倍総理のご見識は、正しかった!!!  安倍総理の長期政権が良いな!!!

まるで安倍政権が「積極的に移民受入を検討している」と印象を与えたのは産経新聞

産経新聞は移民受入反対の立場で記事を書いた心算なのかも知れないが、現実の
ネット世論では「安倍政権が積極的に移民受入を検討」との誤解が広がってしまったのである。

これは、良く考えると、形を変えた安倍政権バッシングとも思えてしまう。

つまり安倍総理を支持するネット世論や右派層の支持を動揺させ、
離反させ様としたマスゴミのプロパガンダとも思えなくも無い。

【創価(公明)&ゲル(CSIS)】 安倍総理が、産経新聞の報道を否定!
「政府で『20万人の移民(受入)計画』を考えている事は、全くありません!」 【涙目!www】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398067334/

【創価(公明)&ゲル(CSIS)】 安倍総理が、産経新聞の報道を否定!
「政府で『20万人の移民(受入)計画』を考えている事は、全くありません!」 【涙目!www】★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398087899/
.
【話題】 民放の雄といわれたフジテレビが絶不調
 日テレとテレ朝に後塵を拝し、2ケタ獲得が「めざましテレビ」だけという日も珍しくない
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397965245/

【移民(受入)政策】石原慎太郎氏
「在日朝鮮人・韓国人の問題は移民とは別問題」「受け入れる寛容が求められる」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401618693/

ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間
ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間
ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間
ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間
ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間 ネトウヨが慎太郎を見捨てた瞬間

【大阪】橋下市長「外国人どんどん受け入れる」外国人労働者「全部排除していれば日本、大阪はもたない」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402854738/

197 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:52:59.99 ID:DdnpjRhW.net
移民と外国人労働者受け入れとは区別しないといけないと思う

198 :無党派さん:2014/06/16(月) 09:58:45.76 ID:/o9QVKFd.net
>>197
永住権とってやがては国籍とれば、同じことじゃないか

199 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:21:56.82 ID:hisPujny.net
故に5年とか期間限定で濁してると
しっかし一度くれば帰らない中国人w
そして期間が来たら返すのはかわいそう、人権問題だと騒ぐ奴らもでてくるとw
安い労働力を得るために国民はあらゆる犠牲を払うことになる

200 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:27:09.74 ID:Tw8plQdb.net
橋下維新は今はその程度の支持率しかないが
もし江田結いの党を切ったら支持率はもっと上がるだろうな
やはり裏切り者とか卑怯者とか飲酒運転や雪食いという
イメージの強い結いの党がネックになってしまってる気がする

201 :無党派さん:2014/06/16(月) 10:33:29.45 ID:hisPujny.net
結いの支持者がついてこれなくなるんじゃね?w

【政治】ノルマンディー上陸、連合国軍もフランス女性暴行…橋下市長演説 [6/15] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402847001/

所々で橋下はこういうの放り込むしなw
当初リベラル保守勢が画策してた橋下外しで合流路線に戻すべきと思うよw
原発再稼動も近々あるだろうけど普通に橋下はじめ維新勢も容認だしね
これもけっこう根にもちそうと
集団的自衛権は限定的と濁して江田も認めそうだけどねw

202 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:03:03.35 ID:DdnpjRhW.net
>>201
多くの日本人が戦勝国の嘘と韓国の嘘に気付いたから
もうそれほど抵抗ないだろ
事実は事実だし
アメリカの学者が発表してたね

朝日新聞には今朝その記事すらなかったな
「外国人労働者どんどん受け入れ」って出してた
こちらのほうが攻めどころと見たかw
 朝日はその辺微妙に転換してるのにさすが毎日w

日本の行為を正当化してるわけでもなく
「だから、みんなで反省を」でいいんじゃね。

203 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:05:29.09 ID:I/eQPzWm.net
てか、これって大阪市長がわざわざ言わなくても
たかじんあたりの政治評論芸人に任せときゃいいような話

204 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:10:31.23 ID:rn9/Odqf.net
橋下が騒いで与党が対処して大チョンボ

205 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:11:50.81 ID:hisPujny.net
安倍政権なんてスルーするだけだろw
毎回w

206 :無党派さん:2014/06/16(月) 11:27:09.78 ID:DdnpjRhW.net
>>203
大阪で「近現代史」を生徒に学ばせるところを作りたいと言う提案が
自公の反対でつぶされた。(大阪自民はこの程度)
 もっとも思想的なものではなく、あまりに日本人が近現代史を知らないから
と言うことだそうで、思想的には中立らしい

 街頭で市民が近現代史施設、楽しみにしてたのにというのに答えた言葉

歴史を知らないから、他国のプロパガンダを自虐的に信じてしまう。
近現代史を学べと言いたかったんだろう

 市議会が否定したので国に働きかけるらしい
 ちなみに施設に賛成している教育委員長は
戦中より戦後の日本人がいかに平和で頑張ったかを中心に
日本人の誇りをって意見だった。

207 :無党派さん:2014/06/16(月) 13:49:23.61 ID:YKtO8VDJ.net
>>200
その理屈なら、持論を貫いた石原派の支持率のほうが橋下派より高くないとおかしいわけだが

208 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:11:07.74 ID:c2359X0x.net
>>206
そんな正しいことなら、
ノルマンディー70周年記念式典で堂々と述べれば良いんじゃない?
ノルマンディー現地で、海外首脳・米軍・仏人女性の目の前で喋れば良い

もちろん、橋下徹本人がどんな目にあっても
国民として与えられる最低限の保護以外は何ら支援しないからそのつもりで・・・

209 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:20:59.28 ID:DBEV9iSo.net
>>203
質問コーナーで一般人から質問有ったから答えただけだよ
街宣の9割が大阪都構想の話

なんばの街宣での5分程度の発言を記事にする毎日の意図は大体わかるでしょ
梅田や天王寺では慰安婦問題についての話なんか一切なかった、当たり前だ
街宣の目的は大阪都の話で、国政なんか質問があれば答える程度。

もう橋下は国政からは手を引くから、どうぞネガ記事書いてくださいって感じだな。
これから来年4月まで週末は大阪各地で街宣やってどぶ板行脚する
大阪の有権者だけに橋下の姿が伝われば良い。

昨日は梅田グランフロントで主婦の人の質問に答えて主婦の人の家族の10票はガチガチの
橋下票になったと思ったわ、子供がイジメられて学校休ませてるお母さんからしたら
橋下の政策は本当に有り難、それに最後、お子さんに頑張りやって伝えておいてくださいって言われて
そのお母さんは自分の親戚すべてに橋下に投票させようと思ったと思うぞw

210 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:25:07.78 ID:c2359X0x.net
>>209
例の隔離提案っていじめた子供を隔離する話じゃないはずだが・・・

211 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:27:57.29 ID:DBEV9iSo.net
>>208
当時、ノルマンディーの市長がレイプ被害が酷いから慰安所を設置しってそれを利用するように懇願したんだが
米軍では風俗活用が禁止されていたので市長の意見は却下されてレイプ被害はやみませんでした。
って記録がちゃんと残ってる。

そんな経緯もあって日本では米軍専用の慰安所が設置され米軍は風俗接待を受けていたが
米軍としてはやっぱそれはまずいからって2年ぐらいで閉鎖された。

ってか思うんだけど元慰安婦だった人をお前は売春だっただろって罵って慰安婦問題で日本の立場主張するより
米軍や韓国軍の過去の振る舞いあげつらって批判して、一緒に反省しようって言う方が男らしくないか
死にかけの婆さん相手にお前は売春婦だ、喜んで体売ってたんだろうって言ってる奴見て男としてしょうもないと思ったわ。
そんな男に限って米軍批判するの怖いだろうなと思う、竹田とかなw

212 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:31:29.76 ID:c2359X0x.net
>>211
どうぞどうぞ、現地で思い切り叫んで来ればいいよ
「半殺しの目に会いたくないから言いたくない!」ならそれも橋下の自由だけど

213 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:35:18.09 ID:cLnUNbyN.net
アメリカの政治家が広島に行って原爆は正しかったなんて言わないだろ
ガキみたいなこと言って恥ずかしくないんかね

214 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:36:01.05 ID:DBEV9iSo.net
>>210
暴力行為はレベル4に該当する可能性があるぞ、そのお母さん曰く月曜日に子供が
学校のいじめっ子にどこかに連れ込まれてタオルで首絞められそうになって走って逃げてきて無事だったらしい
それで水曜日に学校で話し合いすることになってたんだが、火曜日に橋下の特別教室の話が出てきて
凄く話しやすかったと本人が感謝してた、その間、子どもは学校休ませてたらしい。

大阪市には問題のある中学校が20ぐらいあると橋下が言ってた、体罰禁止で子供が先生舐めきって
どうにも指導が難しいらしく、体罰禁止の大阪市には特別教室のようなものが必要だと言ってた。
授業妨害とかで困ってる学校の親とかはいるしな、やっぱ実際に子供を持つ親からしたら綺麗ごとじゃ
すまないわけで、一人のどうしょうもない生徒のためにクラスや学校がおかしくなってる、あるいは経験した親
それだけでなく親も子供時代の体験があるわけで、あいつが居なかったらクラスや学校が平和だったのにって
思いはみんな持ってると思うが。

215 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:37:30.67 ID:c2359X0x.net
>>213
ご本人が「正しい!」と信じてる話だからな
自分は辞めた方が良いと思うけど、本人が正しいと言うなら仕方があるまい

216 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:45:11.68 ID:DBEV9iSo.net
アメリカの大統領って未だに広島訪問して献花してないんだっけ
まあ、そんなもんだよ、みんな世界はどこも自分のこと棚に上げて他国を批判する
そんな批判に負けてたらダメでしょ、棚に上げてるものを降ろさないと。

217 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:46:05.37 ID:DdnpjRhW.net
侮辱を受けたらはっきりと跳ね返す力 即ち知識を持てということだよ
これにケチを付ける人たちって・・・

安倍さんも国際政治では戦後レジームの体制の中、もの申せないが
やはり悔しいのだろうと思う
(河野洋平氏を念頭に)
「さまざまな議論を行う際、信念を丸めてその場を取り繕っても、後々
大きな禍根を残すこともある。
それは政治家として不誠実ではないかというのが私の考え。」

218 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:54:05.58 ID:V9HpXFPb.net
慰安婦問題は橋下の言う理屈が正しい
あの帝国時代やるかやられるかの時代、兵士たちはどこの国も戦地の女性を強姦していた
戦後70年近くたって日本だけを攻撃、攻撃する国々が紳士的で間違いを犯した事がないなら
甘んじてその攻撃をうけるが皆似たり寄ったりの事をやっていた、特に韓国の攻撃がきつい
欧米にも賛同を得ようと画策している。この攻撃に対して黙って見ていることは
その内容を認めた事になる。しかし安倍も助け舟は出さないし見て見ぬふり
これはきつい、せめて個人として応援はしたいと思う

219 :無党派さん:2014/06/16(月) 15:56:20.64 ID:c2359X0x.net
“お前だって論法”が跳ね返す力か

米国人が日本無差別爆撃を批難されたとき、
「日本だって無差別爆撃しただろ(実際、米軍ほど被害は大きくないが)」
と言いかえされたら日本人はどう思うか?

・・・こんな理屈で納得する日本人がほぼいないように、
慰安婦と戦争レイプの「お前だって論法」では彼らも納得しないし、関係は間違いなく険悪になるな

220 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:02:41.04 ID:V9HpXFPb.net
>>216
自分の事を棚に上げて他国を批判する
日本はほとんど他国を批判してないんだよ、中国にも韓国にも謝って
多額のお金を捧げてきただろ?

>>219
アメリカに日本はほとんど無差別爆撃を非難していないんだよ
戦後70年安保条約の下にへいこらしてきたじゃないか?

221 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:04:14.03 ID:c2359X0x.net
>>218
大半の住民は支援しないから、応援は勝手にやっててくれ
自分たちで撒いた花火の跡ぐらい、自分たちで片づけるべきだ
橋下の発言に安倍政権を初めとする国内与野党、
それに諸外国一同から白眼視をされてもその問題は全部橋下一味だけでやってもらう
“言ったのは橋下とその信奉者の意思”であって“日本国としての意思”ではないから

間違っても激しい批難を受けた時、
「何で安倍政権は僕らの橋下を庇わないんだ」とか戯言を言わないように

222 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:15:45.81 ID:V9HpXFPb.net
>>221
日本国としての意思ではない
ってなんであなたが日本人の代表みたいな発言するの?
あなたの意見も一日本人の意見でしょう
たしかに橋下の最初の慰安婦必要は言い過ぎだったと思うが
だからと言って日本人だけが女性を性奴隷化していた、ホロコースト並みとの
攻撃にはやはりそうじゃないだろ、各国も酷い事をやっていただろうの反論はすべき

223 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:20:24.45 ID:c2359X0x.net
>>222
>しかし安倍も助け舟は出さないし見て見ぬふり

安倍は助け舟を出すべき、みたいな態度を出してたからな
言い返すのは自由だし、相手もそれで納得すると本気で思うなら現地に行って喋れば良い
相手が納得しないと思うなら国内で好きなだけ喋り、白眼視されることに耐えることだ

橋下徹とその信奉者以外は手助けする義理が無いので、誰の助け舟も期待しないように

224 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:26:34.12 ID:TaKFzcWX.net
>>223
>安倍は助け舟を出すべき、みたいな態度を出してたからな
安倍なんざ倒すべき敵だから助けて貰う必要性は全くないが、
安倍や稲田とか自民党の右翼趣味の連中があれだけ勇ましく
言ってた自説を掌返しで引込めたのは事実だろ。

225 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:27:41.04 ID:DBEV9iSo.net
もう慰安婦問題は今されだな、1年前に問題になって、その時に謝罪はおろか発言の撤回もしなかったわけだし
記事にする毎日新聞の感覚の方が、1年前のままだって話だ。

橋下は元慰安婦の人をただの売春婦だろうって一回も蔑んで批判することはなかったな
あとは朝日新聞の捏造だった批判もしなかったな、自分の発言は誤報されたって批判してたが
そこんとこは不思議だった。

226 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:31:29.64 ID:c2359X0x.net
「大阪市の職員にも性風俗を」と言う発言はさすがにメディアの誤報を疑ったが、
確かに橋下徹本人が認めてる(性犯罪が増えたら性風俗を進めうる)のを聞いて
もう呆れを通り越したな、実際この後から一気に橋下支持率が低迷したが残当

227 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:32:15.90 ID:V9HpXFPb.net
>>223
自分個人は安倍が大嫌いだから別にどうでもいいが
橋下は安倍が大好きだからこの件で無視されたのは残念であろうなと。 

それから現地に行って喋ればいい、というがまずは日本の中で理解してくれる人達を
いかに増やすかという事だと思う。ただ橋下を嫌っている人には正論も通じないかもしれんが

228 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:36:58.87 ID:TaKFzcWX.net
>>227
>橋下は安倍が大好きだから
勝手に決め付けるな。橋下の支持者だけど安倍も自民党は大嫌いだけどね。
橋下としては政界再編の必要性を感じていて、安倍は自民党を割るべきと
思っているんだろう。しかし「安倍さんの自民党でも厚い岩盤を割るような
改革は出来ません」とちゃんと言っている。そういう意味じゃ内心では
安倍のことをヘタレの権力亡者と見下してるようにもみえるんだよな。

229 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:37:20.02 ID:c2359X0x.net
>>227
海外でも国内でも「お前だって論法」では大抵理解してくれない
企業でもその他集団でも普通の人間関係なら無理、当たり前の現実だ

嘘だと思うなら、「お前だって論法」を周囲の知人相手に連発してみれば分かる

230 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:45:46.70 ID:V9HpXFPb.net
>>229
お前だって論法は無理、理解してくれない

では一緒に悪い事をやった面々なのに
その一方が悪い事をやったのはお前一人だ!とずっと責めてきて
悪い奴銅像まであちこちに建てられても我慢すべきですか
もう完全にマゾの世界ですやん

231 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:55:32.88 ID:c2359X0x.net
>>230
>その一方が悪い事をやったのはお前一人だ!
海外首脳で、そんなこと言うヤツはまずいないと思う

その上で言うなら、本気で「○○しか悪いヤツがいない」と発狂してる人もいるだろう
一か国だけ責める政治家は俺も聞いたことが無いが
例えば「東京に原爆を落とせ」とふざけたことを言う、
ロシアのジリノフスキー党首みたいなのはいる

さて、そんな人間は国内及び海外でどんな評価を受け、
国内で大統領や首相の地位に入れたことがあるのかどうか?
北朝鮮みたいな国なら分からんがね

232 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:56:35.65 ID:70kJMzrl.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

614 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:25:11.11 ID:+zDbyhMj0
労働貴族どもは何時まで労働者を食い物にすんだ!?
クソの役にも立たんのだったら組合費下げるなりしたらどうだ。
毎日毎日、おねーちゃんとの勉強会、いいかげんにしろ!

623 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:02:37.69 ID:rq51uyjl0
労働貴族どもが何をいまさらだ!
組合員も先刻ご承知済みなのに労働貴族の縄張りを侵されて怒っているか?

624 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:44:07.01 ID:oOgC04i40
笑わせやがるぜぇ⊂((・x・))⊃

625 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:27.13 ID:6tN5TLtT0
労働貴族様を守る組織であって、労働者の味方とかじゃ無いからな

626 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:35.66 ID:ulS7aQcg0
結局、労働者やサラリーマンの味方の振りをして、甘い汁吸いたいだけの奴らだろ。

628 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:08.34 ID:hiGCH2x10

三橋貴明が逃走か....2013年日本テロとの関連は? おやおや、これはどういうこと?
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
今のうちから消えておいて衆目を避ける?テロに巻き込まれないように国外逃亡?
ま、本当のところは不明ですが。三橋貴明が逃走か[ 三橋貴明後援会のホームページが消えた
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司そして円高国益論。

財務省解体論三人組(五十嵐文彦、三橋貴明、浅尾慶一郎)のうち五十嵐は既に逮捕済み。

次は、浅尾か? それとも三橋か? ハヨ!ハヨ!w

632 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:24:41.88 ID:uHfXIP/j0
>>586
>規模の大きな労組では、数百億円単位で運用損を出しているからね。
>貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

これさ、本当に貸し倒れ?運用損?

貸出先や運用委託先と結託して、労組幹部連中が。ポッポに入れている可能性あるね。

労組幹部で山分けしているよ、絶対に。 「数百億円の損害が、出ますた〜www」 なんて信じられるか!?

233 :無党派さん:2014/06/16(月) 16:58:16.99 ID:70kJMzrl.net
.
■ IMFを通じて韓国(北朝鮮)を助けた首相は、本当のアホー(キリシタン)ですね!www

                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃:::::┃}__)

※ キリシタン&戦後レジーマー&労組&公明(創価)は、ダメだな! 時代は、ゲルマン神話だな!!!

234 :無党派さん:2014/06/16(月) 17:01:07.75 ID:TaKFzcWX.net
>>220
日本がやったことについては素直に謝るべきだと思う。
だからといってベトナムで三光作戦やった屑どもに
日本は謝罪しろと居丈高に言われる筋合いはどこにもないわな。
あの薄気味悪い慰安婦像を朝鮮半島で立てるのは好きにさらせだけど、
直接関係のないアメリカにまで立てられては日本に対する国辱以外の
ナニモノでもない。

橋下の考えとは関係者全てがお互いのハラにあるものを包み隠さず
俎上に載せましょうや、これをやらない限りは何も始まらないということ
なんだけど、これをいくらやりたいと思ってもシナチョンだけでなく
日本国内でも左右問わず嫌がる奴が山ほどいるから何も始まらないんだよね。

235 :無党派さん:2014/06/16(月) 17:18:41.20 ID:V9HpXFPb.net
>>231
海外首脳では表立ってはいないが韓国などは世界中に慰安婦像建てまくって
それに対してクネさんは見て見ぬふりで日本の悪口外交展開する
これって 悪い事をやったのはお前一人だと言っているのと殆んど同じ態度だと思う

>>234も言っているように韓国はベトナムでかなり悪辣な事をしてきた
しかし日本はなにも言わなかった、が韓国は一方的に日本を攻撃しアメリカの議会でも
賛同を得ようと画策している、このまま黙っていると日本は本当に悪質な国だ
が世界中で定着してしまう

236 :無党派さん:2014/06/16(月) 17:23:40.97 ID:tmGBLy0K.net
野田聖子が安倍降ろし開始→自民分裂へ

自民岐阜県連「性急すぎる」 集団的自衛権で異例の要請

安倍政権が今国会中にも閣議決定を目指す集団的自衛権の行使容認について、
自民党岐阜県連が「性急すぎる」として、県内全42市町村議会議長に、
慎重な議論を求める意見書を議会で採択するよう要請したことがわかった。
県議会でも同様の意見書を採択し、政府に提出する方針。

要請文は10日付。農協改革とあわせて、各議長に「国民生活に重大な影響を及ぼす案件であるのに、
関係者と十分な議論を経ることなく、性急なスケジュールで検討が進められている。
国民の理解を得る形で結論を出すべきだ」と呼びかけ、意見書案を添えた。

意見書案は集団的自衛権について、「議論を否定するものではないが、国防、安全保障の根幹に関わり、
国民生活に影響を及ぼす重要な問題」と指摘。
「全国で公聴会を開くなどの方法で、結論を出すべきだ」としている。
異例の意見書案の背景には、来春の統一地方選へ向け、公明党への配慮もあるとみられる。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6H64JQG6HOIPE01R.html?iref=comtop_list_pol_n05

自民党・野田政調会長、安倍政権を批判
ttp://www.asahi.com/articles/ASG573RCJG57UTFK003.html

237 :無党派さん:2014/06/16(月) 17:31:15.69 ID:hisPujny.net
>>208
別に常々堂々と述べていくだけだよw
何十回何百回とね
それが日本を取り戻すってことだわ
橋下維新と組むということはこういうことねw

>>213
アメリカが慰安婦像を撤去しない限り続けるんじゃないかなw
同盟国への裏切りに等しい

>>222
しょせん安倍さんは常に二枚舌だしなw
国内向けと海外向けは言うことが違うw
こんなんで戦後レジームだから脱却するなんて口だけでしょ
やることやれにつきる

238 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:07:30.68 ID:tmGBLy0K.net
岡田も再編派へ

民主党 安倍政権と歩調を取れる「岡田・細野」軸に代表選準備

民主党内は、早くも海江田万里・代表辞任を前提に代表選準備が始まっている。
出馬には議員20人以上の推薦人が必要だが、議席数が大幅に減ったため、どのグループも10人程度。
その中で先行するのは岡田克也・元副総理と細野豪志・前幹事長だ。

岡田氏は「日本の国益に深く関わることになるなら、(集団的自衛権行使を)限定的に認めることはありだ」
(6月7日、三重での講演)という立場。細野氏は前述の防衛研究会のメンバーだ。

どちらかが代表に就けば、左派やリベラル派を切り捨てて党内を集団的自衛権行使賛成に一本化し、安倍政権と共同歩調を取れる。

「岡田さんは前原さんに乗せられてすっかりその気になり、中間派の中堅、ベテラン議員と個別に会っては支持を訴えている。

会った議員は『公明党が自民党と割れる時、民主、維新、結いの党と公明党をまとめて
新進党のような大きな勢力をつくれるのは私しかいない、とでもいうような口ぶりだった』と苦笑いしていた」(保守系議員)

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00000009-pseven-soci

239 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:20:57.63 ID:V9HpXFPb.net
>>238
公明党と共産党は独自で頑張ってもらおう

240 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:25:26.38 ID:hisPujny.net
安住が次の代表は岡田と連呼してると新潮に出てたな
どっちもいらんけどw

241 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:33:29.82 ID:Leuwzxto.net
>>229
そうかどうか知らないが、橋下のロジックのお蔭で韓国がベトナムでやってきたことを批判できるようになったな
産経新聞なんか一生懸命に慰安婦問題と絡めて韓国の蛮行を記事にしてたぞ、橋下以前には
そんなことしてなかったね、これまで批判できなかった韓国軍のライダイハンを公然と批判できる
雰囲気になったことは良い事だと思うけどね、こっちが一方的弁論してたって正義面した奴には勝てないから
正義面した奴の皮をめっくって本当の姿を鏡で見せてやるのは良い事だよ。

242 :無党派さん:2014/06/16(月) 18:34:07.59 ID:I/eQPzWm.net
野田ブタあたりが幹事長になって、管を追い出すんだろ

243 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:25:26.30 ID:wRro3G7l.net
46 :無党派さん:2014/06/16(月) 17:15:21.61 ID:tmGBLy0K
>>35
わざわざ支持率0,3%の党から支持率0.1%の党に行くと思うか?


日テレの世論調査を大量マルチポストして、石原山田新党側へしつこくいやがらせしている橋下信者のキミ

その屁理屈だと、橋下信者のあんたが望んでいる民主議員離党、維新合流というシナリオは
ありえない
支持率7.7%の民主党から、支持率2.6% の維新に行くと思うのか?w
となるからな、あんたの理屈を適用するとそうなる

自爆していることに、気づけ

244 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:33:35.39 ID:wRro3G7l.net
トップページ > 議員・選挙 > 2014年06月16日 > tmGBLy0K
http://hissi.org/read.php/giin/20140616/dG1HQkx5MEs.html
橋下信者の執念はすさまじいなあ
毎日こんなことやってるんだから、
まさに、橋下工作員としかいいようがないほどの活動だ

おまえ、もう1年以上、こんなことやってるだろ

245 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:43:22.06 ID:wRro3G7l.net
「ttp://」が特徴で、毎日、1年以上大量マルチポストしている
おまえはいったい何者なんだ?

まあ、こいつの投稿履歴を見る限りでは、熱烈な橋下信者というのは明らかだが

246 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:44:11.43 ID:dC5zsR9V.net
>>238
>>244
議員は毎日暑い中でも選挙区歩き続けないと、世間を分からん。

その酷い代表例が、民主党政権の高校無償化。税収が一体いくら足りなくなるかと。義務教育じゃないんだから、ローンにすべきだった。それに給食代はタダじゃないらしいし、集めるの手間かかるし。昼飯は高校生食べ盛りな訳で。
逆だったな。給食を無償化して高校有償のままで良かった。今からでも、文科省やり直せば良い。

結局「政権交代」の看板だけで、ラクな議員生活を送っていたから、こうなった?

衆議院議員がドブ板やらないと、こういうトンチンカンな政策で税金が無駄になる。
2ちゃんばかり見ててもということ。

247 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:46:20.23 ID:tmGBLy0K.net
>>244
逆だ
(左派を排除した)民主に維新・結いが吸収される形で新党を作る
橋下はもう野党再編を前原・細野・江田に任すと言っている

248 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:48:54.78 ID:wRro3G7l.net
>>247
だから、それは橋下カルト信者であるおまえの願望じゃないか

249 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:51:14.42 ID:tmGBLy0K.net
>>248
お前と違って一応ニュースに基づいて推論しているだけw

「民主全体とは合流困難」野党再編で橋下氏、「海江田代表とは考え方違う」

日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は6日、野党再編をめぐり、民主党全体との合流は困難との認識を示した。
「党全部という訳にはいかない。海江田万里代表とは公務員改革などの考え方が違う」と市役所で記者団に語った。

一方で「民主党の閣僚経験者に旗を振ってもらいたい」と述べ、一部の議員に再編の中心的役割を担ってほしいと強調した。

分党後、橋下氏側のグループが合流を目指す結いの党との共通政策案に関し
「『自主憲法制定』は消える。そうしないと民主党の一部やみんなの党と一緒になれない」と語った。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140606/stt14060615180006-n1.htm

250 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:52:52.43 ID:I/eQPzWm.net
まあ、反再編派や連合は専守防衛で何も手を打とうとしないから
来年は再編派が執行部取って主導権を握る可能性が高いな
党首さえ取れば、ほとんど何でも可能なのが民主党の党規だし

251 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:55:58.68 ID:SNoqw6lK.net
金任せでいくのなら代表選までみんな居座るんだろうけど
もう一つ選挙に大事なのはやっぱりイメージなんだし
10人弱くらいは先行離党してくれた方が戦いやすくなる気がする
最終的には残った民主保守派との合流で良いんだけど

252 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:56:56.32 ID:Leuwzxto.net
>>244
ある種そんな支持者がいるのも橋下の強みだからな、宗教でもなく利権つながりもないのに
とにかく橋下を応援するコアな支持者がある数いる、この層は何があっても橋下からは離れない。

俺なんか何度も心折れて応援することに疲れて書き込み止めたことあるけど
何時も2chやツイッターには橋下の応援つづける人がいる、ほんと頭が下がるほどの熱烈な支持者だ
俺も結構な橋下支持者だと思うんだが、全く負けてる。

253 :無党派さん:2014/06/16(月) 20:58:44.52 ID:wRro3G7l.net
>>249
それは、おまえの教祖である橋下の願望じゃないか
で、「(左派を排除した)民主に維新・結いが吸収される形で新党を作る」は、
まさにおまえの願望じゃん
松井は前原に離党を促しているが、それはおまえの言っていることと違う

254 :無党派さん:2014/06/16(月) 21:32:56.05 ID:tmGBLy0K.net
>>252
>何度も心折れて


党や政治家だけを見るとそうなるかも
でも政策を見ると安倍は維新の政策を次々と採りいれている
電力自由化、混合診療、農協解体・・・昔の自民ではまず考えられなかった

維新や橋下という「駒」もそれなりに役に立っているということ

255 :無党派さん:2014/06/16(月) 21:33:33.02 ID:SNoqw6lK.net
維新は公明的ポジションを狙うべきという声が以前あったし
もちろんそういう道も有効だと思うけど、現状を考えると
改憲新自由主義・地方主権派を集結して与党化を狙わないと

何でも反対の方が喜ばれる野党の意義としては
民主が分裂して残った左派が、脱原発グループなんかの
有名人たちと結託して勢力作れば
完全にそっちにお株を奪われるだろうから
維新が埋没する危険性があると思うんだよね

256 :無党派さん:2014/06/16(月) 21:39:03.09 ID:tmGBLy0K.net
>>250-251
とりあえずは9月国会を海江田代表でやってもらい醜態を晒してもらおう

どうせ自衛権で党内の意見集約は出来ず
野党第1党が最重要法案で党議拘束をかけられないという異常事態になる
当然マスコミから総袋叩きされたあげく支持率激減
維新・結い新党に支持率が抜かれる可能性もある

その間に離党者もポツポツ出るし地方組織の離反も相次ぐだろう

257 :無党派さん:2014/06/16(月) 21:49:08.54 ID:SNoqw6lK.net
>>256
公明の変心を隠すためにも、民主が
スケープゴートにされるというのは大いにあり得るねww

政権への何らかの条件提示で維新・結いもまとまって
それに巻き込まれなければいいんだけど
対応を間違うと他人ごとではなくなってしまうのが少し不安なところかな

258 :無党派さん:2014/06/16(月) 22:01:16.20 ID:oOFDhpWp.net
石原伸晃の金目発言は自民党だけでなく石原新党にもダメージだね

259 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:15:48.29 ID:I/eQPzWm.net
まあ、カネに目が眩んで原発を誘致したことから
全てが始まったのは間違いない

260 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:15:55.39 ID:hisPujny.net
そもそも橋下信者なら民主の乗っ取りを許容できるのかって話でもあるなw
橋下が言及がそこまでのことを指してるのかってことでもあるw
どっちみち民主勢が加わるほどリベラル色が強くなるほど支持者離れは加速すんじゃねw

261 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:20:46.09 ID:dC5zsR9V.net
>>254
高校無償化撤回してローン化もすべき。バラマキはやめよう。

262 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:23:11.50 ID:I/eQPzWm.net
管など左派を追い出そうと思ったら
野田ブタのガブリ寄りのような強引な追い込みが必要だろうな

263 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:23:58.04 ID:SNoqw6lK.net
1〜3%の支持者を囲うより
ふわっとした無党派層を狙う方が良いのは仕方ないし
石原新党かみんなの党を応援するしかないんじゃないの?
橋下さんに保守的要素を期待していた人は

264 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:27:48.51 ID:dC5zsR9V.net
>>263
石原党は保守と言うより頭が古い。みん党はそもそも保守と言うより生き残ろうとするだけのバルカン政党じゃないか?
安倍自民党が最も保守政党に近い。

265 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:30:20.39 ID:5sCgOFsY.net
会期末だけど終了と同時に結いと合流発表するのかな?

266 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:31:07.07 ID:hisPujny.net
>>263
スレタイ見てみ
橋下維新ですら合流相手は保守勢が限定なんだぜw
どっちみち憲法改正と集団的自衛権の踏み絵で民主もそれなりにはなるんだろうけどね
民主の媚韓路線を支持層は受け入れられるかって話でもあるw

267 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:40:09.90 ID:SNoqw6lK.net
>>264
まぁ橋下さんの支持者の中には「安倍さんも応援してるよ」
って人は多いだろうね

しかし、「橋下さん応援するのやめて安倍さんにしよっ」なんて人が
これから多く出てくるとは思えないけど…

>>266
橋下さんが対中韓強行一辺倒だとは到底思えないけどなぁ…
安倍さんの支持者からしたら「中韓に媚びてやがるww」なんていう
つまんない批判をされるようなことは慰安婦発言以外にもなんかやるでしょ

268 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:54:30.91 ID:hisPujny.net
橋下は未だ韓国にとって脅威っぽいなw
http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/856737423e9e379c63b4bd4392c66791

269 :無党派さん:2014/06/16(月) 23:57:36.33 ID:Leuwzxto.net
なぜこれほど公明党はダメになってしまったのか - 島田 裕巳
http://blogos.com/article/88569/

270 :無党派さん:2014/06/17(火) 00:13:56.70 ID:QUCk4qH/.net
各キー局が大きく報道
自民に大きな痛手
石原大臣辞任なら自民との連携を模索していた石原新党に早くも大ダメージ

石原環境相「最後は金めでしょ」と発言
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/t10015266911000.html
石原環境相、汚染土“金銭で解決”発言か
ttp://news24.jp/articles/2014/06/16/04253194.html
石原環境相「最後は金目でしょ」、中間貯蔵施設めぐり発言
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2226843.html
石原環境大臣「最後は金目でしょ」中間貯蔵施設巡り
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000028920.html

271 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:03:38.97 ID:NTfJSpCH.net
金目大臣

272 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:04:53.80 ID:j6gc0XDs.net
>>57
前原や細野に動かれたらまずいのは維新や結い側だよ
前原も細野も民主政権下で閣僚やってるし前原は元代表、細野は前幹事長もやってる
こんな民主党色強いの入れてでかい顔させたら民主党別働隊と見なされて無党派層に逃げられてしまう

273 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:09:20.70 ID:fPRlLkVC.net
衆院選で倍以上増えた自民党だけど派閥で数減らしたのって石原派だけw
秋の内閣改造で外されるだろうしな

274 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:19:51.67 ID:j6gc0XDs.net
>>273
伸晃は引き立てた谷垣を背後から撃ったし自民党支持者の中でも評判悪いな
後ろで操ってる長老が引退・失脚したら閑職へ追いやられそう

そうなったら伸晃は親父を頼って石原新党にでも行くのかな?

275 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:20:48.88 ID:fPRlLkVC.net
自公(保守で大きな政府+左翼で大きな政府)
改革新党(保守で小さな政府+リベラルで小さな政府)
石原新党(保守で小さな政府+保守で大きな政府)
民主左派(左翼で大きな政府)
共産(極左で大きな政府)

とりあえずこの5つに分かれるわけだ
全然すっきりしないなw

276 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:21:20.23 ID:5bkL461F.net
個人自体を「もう終わった人」と見ている人がどの程度なのかだと思う

「意見がまとまっていない民主党だったから駄目だったんだ」
と仮に思ってもらえるのなら、有名どころでもマイナスどころか
取り込んでいくことによる期待感が出てきてもおかしくはない

ネットでは元民主というだけで落選させろというような声が強いけど
選挙の時に、新聞・テレビを参考にしている層がどう思っているのか
つまり、テレビや新聞がこれからどう扱っていくのかが全てなんじゃないかな

岡田さんくらいまでが加わるようだと、朝日や毎日は多少ヨイショもするだろうから
産経・読売の自民党と、朝日・毎日の新生民主党の二大政党になるかもね

277 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:29:41.01 ID:j6gc0XDs.net
>>276
前原は八ッ場ダムに決着つけられなかった上に、何度も黒い疑惑噴出
細野は幹事長なのに党勢の衰退に何ら歯止めをかけられず都議選、参院選と注目集まる選挙で惨敗

個人の能力としても問題あるとしか思えない

278 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:47:02.49 ID:VSJ0LSVv.net
ってか前原や細野は民主を中心とした再編を考えてて橋下や江田が合流してこいって路線でしょ。

279 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:49:02.28 ID:fPRlLkVC.net
どっちにしても民主が左右分裂しないと何も始まらないとw
で、民主にはなかなか決断できないとw
200億もの金も足枷と
綺麗に分党してみせろとw

280 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:49:32.12 ID:5bkL461F.net
>>277
個人の能力でどうにかなるものでもないとも思うけどね…ww
外国人献金なんかも、石破さんだって似たような話があったんだし
幹事長なのに選挙で負けまくりなんてのも石破さんと同じだし
とにかく特にネット上では民主というだけで厳しく見すぎる面はあると思うよ

まぁ民主というか、自民党か保守傾向の強い議員以外は
みんな叩かれてるけど

281 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:53:10.29 ID:QUCk4qH/.net
統一地方選に向けて大阪自民に大きなダメージ

成長戦略素案:リニア大阪延伸前倒しは見送り

政府の産業競争力会議が16日まとめた成長戦略「日本再興戦略」改定版の素案に盛り込む方向で調整していた
リニア中央新幹線の大阪延伸前倒しは、整備新幹線の開業前倒しを求める与党内の声に配慮して見送りとなった。

リニア中央新幹線は、2045年に予定してきた名古屋−大阪間開業を、可能な限り東京−名古屋間の27年に近づけるため、
国が支援する姿勢を打ち出す方向で調整が続いていた。政府側はJR東海幹部に接触し、国の支援を打診してきた。

自民党内からも、名古屋先行開業では、大阪など関西経済圏の地盤沈下につながるとして、
名古屋−大阪間の工事費3兆6000億円を国が負担し、費用はJR東海が無利子で分割返済する案を政府に提案してきた。

だが「年間800億円」とされる利子負担は、町村信孝元官房長官らが求める整備新幹線の開業前倒しとほぼ同額となる。
党内では整備新幹線を優先すべきだとの声が強く、調整は難航していた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140617k0000m020126000c.html

282 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:53:15.15 ID:+d4nsLYx.net
>前原や細野は民主を中心とした再編を考えてて
表面上、民主を中心とした再編を考えてますと、公言しないと
現時点では民主党内で大義名分がないからじゃない?
あくまでも現時点では、の話

283 :無党派さん:2014/06/17(火) 01:55:14.32 ID:fPRlLkVC.net
石破も総裁選前に腐るほど叩かれたぞw
自虐史観、人権擁護法案やら自由同和会や解放同盟の大会とかに出てる奴でw
で、あえなく敗れるとw
ネットとたかじん委員会の影響力が凄まじかったなw

284 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:08:25.82 ID:NTfJSpCH.net
>>278
それにしたって、来年再編派が執行部を取ってからの話だな
実際、口で言ってるほど急いでないんだろ、維新結いも前原細野も

285 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:09:40.30 ID:5bkL461F.net
>>283
仮に民主党の石破茂だったとしたら
その非じゃないとは思うけどね…ww

でもたしかにネットとたかじん委員会の影響は強かったよね
あの番組が無かったら、安倍総裁も維新の会も誕生していなかったかも
たかじんさんが休養に入ってからは見事に自民党応援番組に変貌したけど
最近、東京新聞の長谷川さんが仕切るときは大分公平になったかな?

286 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:13:11.95 ID:NTfJSpCH.net
たかじんはプロデューサーが某ウヨ宗教信者っぽいよな
橋下も石原と別れてからウヨマスゴミに叩かれるようになったから
ノルマンディでちょっと口を滑らせてリップサービスしたってかんじだな

287 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:25:20.24 ID:MTBZZ6M6.net
リップサービスも糞もノルマンディは質問されたから答えただけで橋下は鼻からウヨに興味はない
良心から忠告するが橋下に右翼的な願望を抱いている人は支持を止めた方が良いよ
何か君が代と慰安婦発言で勘違いされているけど彼がやりたいことは改革だから

288 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:31:03.02 ID:5bkL461F.net
>>286
プロデューサーの問題なのか、コメンテーターの問題なのか
ちょっとよくわかんないところではあると思うな…ww

野党スペシャルとか、橋下さんを呼んだりもしているから
未だに他の番組より圧倒的にありがたい存在であることは
間違いないんだろうけど、とにかく金さんや津川さんやらが
維新は全く気に食わないみたいだから
文句言われるケースが多く見えちゃうよね

橋下さんが「メディアやコメンテーターはバカばっかり!」
とか言いまくったのがダメだったんじゃないかな…ww

289 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:36:53.57 ID:fPRlLkVC.net
津川さんが維新に求めてたのは保守で改革派でタカ派の安倍政権の補完勢力だしなw
江田・松野体制のリベラルで改革路線ではないと

ま、大阪維新支持層の大半が求めてるのは保守で改革派路線であるとw
結局どこかで改革保守vs改革リベラルの内紛が起こるのも確実やなw

290 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:40:52.87 ID:8H6aGYYF.net
大阪維新の支持層の8割は橋下支持層だろ、橋下支持層は橋下が好きなんで
右翼ごっこに付き合ってたが、もういい加減右翼ごっこは御免だって層も多かったともうよ
特に津川なんかウザいだけだしどうでもいいわ、こいつレギュラーになってから見てないし。

291 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:44:27.23 ID:fPRlLkVC.net
その橋下本人も普通に改革保守側なんだがw
掲げてる政策的にね
安倍と江田なら普通に橋下は安倍さんとの親和性が高いw
つか同タイプやでw
どっかで揉めるとw

292 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:44:32.45 ID:NTfJSpCH.net
公務員を敵に回す場合は、ウヨマスゴミの応援が頼りになるってのは
橋下は自覚してると思われ

293 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:44:45.42 ID:5bkL461F.net
いや、津川さんは石原さんと合流したときにも文句言ってたよ
維新の国政進出自体をあんまりよく思ってない発言してたと思う

294 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:45:21.08 ID:po3rjSkR.net
津川はこの前もヨシミをボロクソ言って橋下を賞賛していたから基本橋下シンパだね
そもそも読売テレビ自体が分党で更に橋下シンパ度を増してきたね
昨日のテンも石原新党行きを決めた中田を叩いていたし
他の関西局も分党を基本歓迎しているね

295 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:46:41.01 ID:fPRlLkVC.net
>>293
津川さんは石原嫌いなんだぜw
常々維新と旧たち日は分裂すべきと言ってたわけだな

296 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:48:26.23 ID:fPRlLkVC.net
で、その分党でできた橋下維新が民主に乗っ取られそうなのを津川さんは非常に危惧してる
そんなとこでしょ

維新支持層と同じくw
江田松野への警戒感は日に日にでかくなってるといえる

297 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:55:40.10 ID:5bkL461F.net
>>294
称賛なんかしてたっけ?
「合流の時は、”落ち目の二人は勝手にやっててください”と思ってた」
みたいな事言ってたのを聞いた時から好意的に見るのやめたんだけど

ten.で中田さんを叩いてたのは岸さんでしょ
読売の解説員は、春川さん、岩田さん、高岡さん
みんな橋下さんを良く言うことは少ないよ

他の局も、鈴木哲夫さんとか古賀さんとかが個人的に言ってるだけで
局アナとか時には気象予報士まで、今でもだいたい反橋下だよ

298 :無党派さん:2014/06/17(火) 02:55:52.71 ID:dVWF0e5o.net
結いとの合流に疑問を持つ津川
http://youtu.be/LieXoqU0jMg?t=7m16s

299 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:05:17.06 ID:8H6aGYYF.net
>>297
その気象予報士誰だw

ってかテレビでてる奴なんかみんなポジショントークだからどうでもいいぐらいの視聴者増えたでしょ
勝谷の小沢への過剰擁護とか気持ち悪かった。

読売新聞の集団自衛権に国民の賛成の方が多いなんって数字も質問の仕方だからな
もう単純な質問での回答の数字しか参考にする意味もない。いつまでメディアに支配されにゃならんのか
ウンザリだわ、いい加減自分で考えようぜ、こんな生映像がネットに転がってる時代なのに
新聞の見出しや2chのスレタイで書き込んでる馬鹿みたら反吐が出るわ。

だから俺はもう基本的に日本の政治なんかには興味も期待もない、橋下が政治家やってるから
その間だけは応援するって決めたから興味維持してるだけで、本当ならどうでもいいわ
金さえありゃ逃げ切り世代だけじゃなく個人でも逃げ切れるんだからそれでいい。
ほんと自分に子供がいなくってよかった、子供がいたらなんとか社会良くしなけりゃいけないからな
子供居ないことで自分だけの人生考えりゃいいだけだから楽だ。

300 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:07:08.34 ID:fPRlLkVC.net
https://www.youtube.com/watch?v=YRv1Dfiq7qU#t=3m35s

この辺だな
決める政治をどうするか

301 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:10:29.81 ID:po3rjSkR.net
>>297
津川は「橋下さんはスターなんだから、早く国政に出なさいよ」と繰り返し言ってるね
もっとも三宅さんと違って津川なんかに支持されもアレだけどねw
あと関西局は明らかに橋下への態度を変えているね
反橋下の石田や大谷までが「石原さんを切ったことで橋下さんには原点に戻ってほしい」と言ってたね

302 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:13:07.68 ID:fPRlLkVC.net
しっかしこの回のたかじん委員会見てるとみん党の江口さんは石原新党じゃなく橋下維新にきそうなんだけどね
橋下応援団そのものw

303 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:18:58.10 ID:QUCk4qH/.net
>>302
江口は道州制さえ実現すればそれで良い人だから
大阪府議会での維新との統一会派を浅尾に要求したのも江口だから
橋下新党の方が親和性は高いだろう

大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

304 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:25:36.42 ID:VSJ0LSVv.net
>>284
大阪維新は急いでるから結との合流に踏み切ったんだよw
都構想の住民投票は議会で跳ねられるの目に見えてるから、是非を問うのは統一地方選しかない。
府市共にそこで議会構成変えられなかったら都構想にNOが突きつけられて大阪維新は完全に詰む。
党を割ってまで欲しかったのは勿論結ではなくて民主=府市内の民主票のみ。

305 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:27:25.38 ID:5bkL461F.net
>>299
会見とか見てると橋下さんは本当に印象が違うのにね

質問されたら色んな事を答えるから、その一部を切り取って
印象操作に利用されたり、見てる側が「他に言うことあるだろ」とか
言ってるのを見ると、歯がゆい気持ちになることも多い…ww
自分と意見が違うだけで「橋下は馬鹿だ!不勉強だ!」とののしる人も多いし

タレント性だけで応援しているとかじゃなくて、言っていることをちゃんと聞けば
どこまでを支持するかは別にしても、「今はこういう人も必要だな」と
もっと多くの人が思うと思うんだけどなぁ

>>301
本人がいるところででしょ?ww
いるところでも加藤さんなんかは文句言うけど
津川さんはそこまでではないんでないの
まぁ応援してくれるのはありがたいからこれ以上は文句は言わないけど

関西マスコミが最近は態度を変えてきたというのはあるね
ただ、局レベルでヨイショしてるというよりは
期待感を示すコメンテーターが増えてきたというレベルだと思うな

維新をマスコミ自体が応援することはほぼ不可能に近いと思うから
どうにかしてそういうコメンテーターを取り込んでいってほしいわ

306 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:30:09.30 ID:fPRlLkVC.net
だから津川さんと加藤や金さんや竹田とかの立ち位置が全然違うんだってばw

307 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:30:11.19 ID:VSJ0LSVv.net
特に市議会は民主とのバッティングをなんとしてでも食い止めたいんだろうが
府内の民主会派は完全に対立組織となってしまって都構想反対の主張は変えないだろうから、無理だろうね。

308 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:39:33.09 ID:qrDWslGC.net
石原に頭下げて統一会派を組んで衆院で野党第一党となり民主の再編を促す
みんなの議席じゃ野党第一党に足りないからこれしかないと思うけどね
橋下+石原  江田  が 橋下+江田  石原 になっただけで結局やることは同じというw

江田も参院では統一会派を組めたんだからこれなら飲めるだろ
民主の分裂は国にとってプラスだから石原側も私怨は捨てて協力してほしいな

309 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:40:28.93 ID:5bkL461F.net
>>307
そこまで統一地方選を意識しているのかなぁという気もするんだけどね
もちろん過半数取りたいとは思っているだろうけど
実際は第一党を確保して、次のW選でまた維新候補で取れたら
現状の勢いを考えると十分と言えると思うんだけど

いやむしろ、大阪市長か府知事のどちらかだけ維新がとって
これでもかというほど二重行政やりまくってくれた方が
5年後の選挙にはいいのかもしれないけど…www

310 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:40:50.09 ID:QUCk4qH/.net
海江田が弱気になりつつある・・・

中堅・若手と協議=党運営めぐり−民主・海江田代表

民主党の海江田万里代表は16日、田嶋要衆院議員ら当選4回以下の中堅・若手約10人と国会図書館で会い、
党運営をめぐり意見交換した。海江田氏が昨年7月の参院選惨敗直後に
「目に見える成果」を1年で出せなければ代表を退く意向を示したことを踏まえ、
海江田執行部の総括や、党内の一部が要求している代表選の前倒し実施などが話題になったとみられる。

海江田氏はこの後の記者会見で、田嶋氏らとの協議について「何が党再建につながるか、いろいろな意見があった」と
述べるにとどめた。海江田氏はまた、総括を今国会閉幕後に行う方針を改めて説明。
進退に関しては「明鏡止水だ。辞めた方が良いとか、続けた方が良いとかは考えない」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061600803

311 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:43:10.80 ID:fPRlLkVC.net
石原vs江田って構図で結いとみんなの党が統一会派組むくらい
橋下維新と石原新党が統一会派組むのは難易度が高いw
ほんと政界って政策より人間の好き嫌いだよなw

312 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:48:45.35 ID:QUCk4qH/.net
>>308
それ俺も思ったけど、>>256で述べたように
9月国会の会期末までは海江田民主に野党第1党をやってもらった方が良い
民主最後の党内カオス祭りを見れるw

ただ石原新党の支持率が0,1%のままならその後の統一会派も難しいとみる

313 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:49:14.10 ID:VSJ0LSVv.net
>>309
公明を斬った以上、実現の可能性は単独過半数確保しかないんだから民主再編は絶対条件。
民主府連にその気がない以上統一地方選は完敗するだろうが、その時点で首長選に松井も橋下も出てこないよ。

314 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:54:58.56 ID:w7aAQlBc.net
橋下自体は終わると思ってる
なぜなら今維新が独占してるような大阪府の選挙区はどうしても刈らねばならない草刈場だろ
他党にとって維新を許容する余地は無いよ、背任ぽくなる

315 :無党派さん:2014/06/17(火) 03:57:25.00 ID:QUCk4qH/.net
これだと維新が過半数を獲れる
ただギリギリなので

●民主が海江田体制のまま更に支持率が低下(9月自衛権国会以降)
●公明が自衛権容認で学会票棄権

が望まれる

大阪市議選(定数86)をシミュレーション
(2014年大阪市長選の橋下票を維新票とみて票割が完璧だった場合)

都島区(維新2、自民1)
福島区(維新2)
此花区(維新1、公明1)
西区(維新1、自民1)
港区(維新1、公明1、民主1)
大正区(維新1、公明1、共産1)
天王寺区(維新1、自民1)
浪速区(維新1、民主1)
西淀川区(維新1、公明1、自民1)
東淀川区(維新3、公明1、自民1、民主1)
東成区(維新2、公明1)
生野区(維新2、公明1、自民1、民主1)
旭区(維新1、公明1、民主1)
城東区(維新3、公明1、自民1)
阿倍野区(維新2、公明1、自民1)
住吉区(維新2、公明1、自民1、共産1)
東住吉区(維新2、公明1、自民1、民主1)
西成区(維新3、公明1、自民1)
淀川区(維新3、公明1、自民1)
鶴見区(維新2、公明1)
住之江区(維新2、公明1、自民1)
平野区(維新3、公明1、自民1、民主1)
北区(維新2、公明1)
中央区(維新2)

合計(維新45、公明18、自民14、民主7、共産2)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

316 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:03:34.27 ID:5bkL461F.net
>>313
また四年かけて都構想を実現していくという公約で出たら
どっちかは維新系候補でも通ると思うけどなぁ…
それなら公明や自民も反対していた大義名分がなくなるし

>>315
乙ww
票割が難しいよね
集団的自衛権で学会票がどこまで減るのか見通しがつかない
全然影響がないという見方もあるようだけど…ww

317 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:12:36.38 ID:QUCk4qH/.net
>>316
>それなら公明や自民も反対していた大義名分がなくなるし


ここ重要
自公は「都構想は慎重にやれ」と言い、明確に反対とは言っていないから
橋下・松井が「じゃあじっくりやりますわ」と言って次の首長選に出たら
(橋下大阪排除が真の目的の)自公は事実上詰むことになる

318 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:24:07.71 ID:5bkL461F.net
>>317
別の維新候補で良いと思うな…ww
「負けたら都構想も全部終わり」とか
「潔く辞めるだけです」とか言ってるのも
やっぱり国政転出が頭にあるからだろうし

都構想の真の完成を目指すにしても、国政の方から
法律とかを変えないといけないわけなんだから
また大阪にいてくれなんてのは正直酷だと思う
しっかりとした人を連れてきて後継指名すれば
市長か府知事のどっちかは取れるんじゃないかな

319 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:36:15.27 ID:e9UCQp8E.net
国政は橋下人気で若手でも当選できるが首長選は知名度が必要
つまり後継はそのまんま東か!
嫌すぎる!

320 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:38:30.69 ID:QUCk4qH/.net
>>318
松井はともかく橋下が国政に出るのは都構想完成してからでないとまず大阪票が逃げる
大阪票でもっているこの政党にとっては致命的

それに次の総選挙でいきなりこの新党が過半数獲って与党になれるとも思えない
出来ても自公を過半数割れに追い込むぐらいか
橋下も野党の一国会議員に甘んじるぐらいなら
首長でいた方が色々な施策も出来るしマスコミ露出も全然違う

少なくとも次の総選挙で橋下カードを切るべきではない

一方、府知事を辛坊に変えて松井を国政に行かせるのはアリだろう
谷畑引退で松井が地盤の八尾(大阪14区)から出ればまず圧勝だろう

321 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:40:36.72 ID:5bkL461F.net
府知事・たむけん
大阪市長・読売アナ清水健

見たいな感じになればなぁ…
恐らくたむけんは落ちるだろうけど
その時はまた国政選挙に出てもらえばいい
お金たくさんあるみたいだから大丈夫でしょww

322 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:47:15.50 ID:po3rjSkR.net
>>320
都構想(大阪)から国政に逃げる印象を持たれるから悪手だろうね
マスコミもそこを繰り返し突くから党全体にもマイナスだね

323 :無党派さん:2014/06/17(火) 04:49:21.11 ID:5bkL461F.net
>>320
選挙制度の問題もあるとはいえ
一応大阪市民が「都構想は今はいらない」という意思表示をしたら
もし橋下さんが辞めてもそこまで支持減らさないでしょ

いくら大阪が軸とはいえ、大阪だけを見ていたら
国政の方では勢力が拡大できないし
他の議員を当選させるということを考えるのなら
国政進出効果の方が、大阪偏重効果よりも高いんじゃないかな

首長でいてくれるのも面白いけど、野党第一党の党首として
党首討論とかやってるのも十分面白いと思うし…www

324 :無党派さん:2014/06/17(火) 05:10:45.97 ID:QUCk4qH/.net
>>323
>国政進出効果の方が、大阪偏重効果よりも高いんじゃないかな


確かにこの2つの効果をどう見るかというのはある
ただ橋下が国政進出表明して「待ってました、橋下さん」と思う全国民がどれだけいるかは疑問だw
今後の政党支持率次第だろう

325 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:04:32.67 ID:jWgpu+Gx.net
>>307
今の民主(辻元たち)とは組めない
 橋下の組もうとしてるのは今たくさんいる落ちた民主の人たちだと思う
このスレでもたまに、橋下と樽床が頻繁にあってるなんて話が出てきてる
 市長選TMでも樽床が都構想いい案だと言ってたなんて市民の声もあった。
  少し前を考えるとあり得ない話みたいだけどw

 大阪民主は大阪維新と組まなきゃ国会いけないからね

326 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:13:14.73 ID:lHvttNLZ.net
>>325
大阪で国政空いてる選挙区なんて公明だけじゃないか。
あ、公明と民主候補(維新推薦)でやりあうのかwそれは見ものだ。

327 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:38:14.65 ID:jWgpu+Gx.net
>>326
樽床の区は自民・みん党で維新出さなかった
そこも空いてる

328 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:41:30.07 ID:lHvttNLZ.net
>>327
なるほど、そりゃ樽ちゃんが維新にこびるのはわかるなw

329 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:43:34.53 ID:lHvttNLZ.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E4%BC%9A

樽床グループ落選組は保守色が濃いから、維新合流はありうるな。
松野今井は現維新だし。

330 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:55:17.17 ID:jWgpu+Gx.net
大阪2区比例の西根は分党の際、無所属になったから
空いてるのは2・3・5・6・12・16区 けっこうあるな
13区の石原新党西野は維新が応援するだろうけど

331 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:58:31.33 ID:zpTD3kHC.net
>>1
    外国人が暮らしやすい日本社会を実現しよう!
 
民主党・有田芳生議員、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386152545/ 
民主党・白眞勲議員、「ヘイトスピーチ許すまじ」…反差別法案提出へ意欲
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397099758/
民主党、「外国人を受け入れるなら在日人権の保護強化せよ!」…共生議連発足
http://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/051da26a0d08ac259946555b35a8797b
民主・千葉法相、「不法滞在者に温かい目を、人権擁護法の実現を、難民受け入れ拡大を」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254316690/
民主党、入管法改正案…外国人規制強化に繋がる「在留カードの常時携帯」など9項目に反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863/
民主党経済外交基本方針、「東アジア共同体の実現、留学生の招待と奨学金の充実」「外国人労働者の受入システム構築、入管手続きの簡素化」
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=291
民主党、在日外国人でも人権監視委員に就ける独自の人権擁護法案を提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973/
民主党、在日外国人参政権を提案→公明党が歓迎!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099/

民主党政権、中国人がほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる緩和策を議事録なしに決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
民主・生方議員「中国留学生は真面目。奨学金援助策で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=3033
民主・鳩山氏、日中関係は留学生増加などを通し、国民間の交流レベルを高める
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11323
民主党、「在日外国人にも年金の支給対象を拡充」…無年金救済法案を提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643/ 
民主議員、「歴史的に日本政府が在日の権益を保障するのは当然」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/ 
民主党、北朝鮮の脱北者を日本に定住・永住させる法案を提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538/

332 :無党派さん:2014/06/17(火) 08:59:23.06 ID:lHvttNLZ.net
>>330
西野に対抗馬立てるような動きしたら府議会西野派が反旗翻すからな。
西野は鉄板だよ。

333 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:08:17.88 ID:fPRlLkVC.net
>>330
西野も煽ってるからなぁw
橋下維新は革新グループに成り下がったとw
結いと共産との違いは大きな政府か小さな政府の違いってだけの革新勢力だってさw
つまり理念思想で極左w
http://www.choujintairiku.com/nishino2.html

334 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:22:59.83 ID:ajbKZzOm.net
西野のところに対抗馬立てて西野落とそうや
橋下の力で当選したのに生意気すぎ

335 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:32:59.83 ID:jWgpu+Gx.net
>>334
いやそれは無理だ
西野一人の問題ではなく後ろに父親からの支持者が多いし
橋下の力だけでもない

親族の府議も堺市議も失うのは痛い
都構想は大賛成と言ってる以上、バッティングする必要はない
自民が喜んでゲットするだけ

結局この人は二股かけてるんだろうな
大阪自民によくある政治が家業の世襲だから。

放っておくのがベスト

336 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:36:41.10 ID:lqu1iSBm.net
橋下嫌いの自分から見ても石原側の方がおかしい話だ、
しかし橋下側も石原側も急激に悪口の連鎖になってるのを見ると哀れみしか覚えない
創価を罵るのは同感だが、お前らが先に分裂の醜さを自公に知らしめてどうするw

どうせ大坂維新は統一地方選でボロ負けするんだから、
僅かな議席を死守する為にも仲良くした方が良いと思うがな
(そもそも橋下・石原の合流自体が最悪の愚策だった訳だが)

337 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:37:31.31 ID:Tew9Z9NJ.net
維新は革新左派勢力なんだから仕方がない

338 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:40:42.10 ID:lqu1iSBm.net
>>335
そもそも、維新の大半が元大坂自民(例えば松井良夫の息子、松井一郎等)

339 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:51:18.49 ID:zzh6HbYp.net
リベラル護憲の色をこれからはっきり出していくだろうな

340 :無党派さん:2014/06/17(火) 10:59:55.71 ID:fPRlLkVC.net
保守系改革派vsリベラル系改革派の戦いは避けられないとw
護憲も糞も憲法改正と(集団的)自衛権は参加条件だけどなw
左翼極左はお断りの政党ではあるw

341 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:18:15.91 ID:L3/MDx2t.net
は?
壊滅を目の前に大阪維新がリベラルに擦り寄るってことか?
そこまでして民主・連合票が欲しいのかね。
ムリ!

342 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:20:08.15 ID:lHvttNLZ.net
市議は「一期限り」って約束で選挙やったんだろ?
もう全員引退したらどうだ?w

343 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:22:19.86 ID:fPRlLkVC.net
相変わらず古賀って気持ち悪い奴だなw
しっかし1000超えのリツイート量産させてるなw
右の田母神、左の古賀ってかw
江田と古賀による維新の乗っ取りがじわじわ進行中ってかw

古賀茂明@kogashigeaki

【将来徴兵される若者のみなさん】安倍さんは今頃新しい広報戦略を練ってる頃ですね。
ギリシャ戦に勝ったら、渋谷のスクランブルで、凱旋集会から集団的自衛権行使反対のデモに切り替え。
なんて事が起きたら安倍さんたちは国民がバカじゃないってことがわかるはずだけど。

344 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:24:52.41 ID:fPRlLkVC.net
>>341
橋下にしても民主連合お断り状態だぜw
労組と辻元清美は名指しで批判w
民主左派を切り離した民主と組みたいとw
労組票500万より抵抗勢力としてのマイナスのほうがでかいとw

345 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:43:39.78 ID:fPRlLkVC.net
利権保守 自公
改革保守 維新・石原新党・みんな・民主右派・減税
左派連合 民主左派・生活・社民・緑・大地?
極左    共産

橋下が当面作りたいグループ分けはこんな感じだったんだろうけどね
ま、石原vs江田であっけなく崩壊したがw
で、江田や松野、小沢、古賀(細川陣営の面々)らが本来民主左派に分けるような人らを合流させて
リベラル色を強めて穏健保守政党化を図ってるとw
海江田なんてほんとお断りだぜw

346 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:52:31.26 ID:ULrUy4LN.net
>>343
キモすぎワロタ
古賀は護憲改革派は結集せよって言ってたな
しかし連合550万の組織票は創価800万に次ぐ大票田だぞ
もし二大政党目指すならここを取り入れるしかあるまい

347 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:54:56.72 ID:lqu1iSBm.net
古賀は「自宅停電=停電テロ」をお茶の間に向けて叫んでたように、被害妄想が酷い
何故こいつが組織で激しく嫌われたのかがよく分かる

こういう奴、知り合いや同社社員にも一人ぐらいいるよな

348 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:56:02.55 ID:ULrUy4LN.net
電波芸人みたいなもんだよな

349 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:56:53.13 ID:unOIFF0P.net
今国会「国会議員質問力評価」1位から70位までの全議員名を発表” http://htn.to/eGWGGG

350 :無党派さん:2014/06/17(火) 11:59:33.91 ID:jWgpu+Gx.net
>>344
日曜のTMで「前原さんと辻元さんがいっしょの党ってありえないでしょ」って
橋下が言ったその日に
産経msnが「民主分党のすすめ〜前原と辻元がいっしょの党はありえない」って
同じこと書いてあって笑えた

351 :無党派さん:2014/06/17(火) 12:00:17.95 ID:lHvttNLZ.net
消費税10%引き上げについてどういうスタンスでいくんだろうな。
結いは絶対反対だろうし、維新には藤巻や元官僚ら絶対賛成派がいる。

352 :無党派さん:2014/06/17(火) 12:55:21.94 ID:l3SXhKdE.net
このスレ的には安全のための防衛ならあるかも知れん
ただ、安倍晋三や慎太郎田母神のような国威発揚型道徳押しつけタイプは
市場主義タイプの政治勢力とは肌が合わない

353 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:18:23.52 ID:VSJ0LSVv.net
>>327
そこは民主に関係なく橋下と喜美との調整で当時大阪が1つ譲っただけだね。

354 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:20:05.83 ID:ajbKZzOm.net
古賀茂明を嫌いな連中は橋下新党じゃなく石原新党にでも行けば?
もともと大阪維新、みんなの党のブレーンだった人であの当時から一切ぶれてない
ぶれてぶれてやっと以前の大阪維新に戻った橋下やん、概ね大阪人、大阪のマスコミは
これから心機一転頑張れ言うとるで

355 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:25:15.50 ID:Y7/I9IHR.net
ワイ大阪人やけどブレたのは大阪維新やと思っとるで
まぁ堺市民やけどな

356 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:25:35.69 ID:fPRlLkVC.net
>>353
選挙区変更して樽床の選挙区にあえていたけどなw

>>354
古賀は左過ぎてダメすぎw
大阪維新ともほんと会わない
辻元と同レベルだなw
古賀こそ維新より民主左派なりに移るべき人物w

357 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:28:01.85 ID:lqu1iSBm.net
>>354
それだと、下手しなくても大阪維新から更に半分近くが石原新党に行ってしまうな
何せ「安倍首相の靖国参拝は金正恩と同じ」とか言っちゃう人だからな、
いくら他の部分で一致していても、安倍と同じく靖国参拝した維新議員はどう思うことか

少なくとも、安保・外交問題だけは“古賀茂明を嫌いな連中”にしておかないと
橋下維新の再分裂は明晩避けられなくなるだろう

358 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:30:28.36 ID:fPRlLkVC.net
結局細川シンパ勢力にいいように維新は乗っ取られつつある
こんな感じだな
ま、橋下が許容したことが全てだけどw
で、こういったリベラル勢力は橋下の慰安婦発言やら集団的自衛権やらこの先苛立ち始めるとw
橋下が海江田に近いのか安倍に近いのか中学生くらいでもわかるんじゃないかなw
つかほとんど安倍そのものw

359 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:34:00.80 ID:lHvttNLZ.net
橋下は安倍にない功績を残している。それは子どもをたくさん作ったこと。

360 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:36:34.64 ID:Vii1D20x.net
橋下 「子供1人につき3万円支給します」

361 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:41:11.41 ID:fPRlLkVC.net
しょせん結いなんて少数派なわけで石原さんらは出て行かずにがんがん多数決で決めていけば
江田なんて簡単に押さえ込めただろうに
そりゃぁ23人もの保守系を引き連れて出て行けば江田にしても古賀にしても笑いが止まらない状態と
で、勘違した奴がこういったスレでもはしゃいでるとw
大阪維新自体を改革保守政党だということを忘れてなw

集団的自衛権にも賛成だし憲法9条改正にも賛成だし国防力強化にも賛成だし
つか行く行くは駐留米軍追い出して対米自立しようとしてる集団が大阪維新勢なんだがw
石原新党がどうとか全く関係ないよw
原発にしたって普通に再稼動派が多数だしね

あれこれ揉めるなw

362 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:45:17.45 ID:jWgpu+Gx.net
>>353
そのみん党の石井さんにも票数負けたからなぁ樽床さん

363 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:49:29.62 ID:ajbKZzOm.net
大阪維新が絶好調のころ 大阪府知事に是非古賀さんをと
松井が熱いエールを送っていた、この時点で松井が元自民であろうと
大阪府民は自民の松井を応援したわけではなかった
新しい大阪を改革してくれる勢力を応援した、そのなかに古賀茂明も入っていた
ということでいまになって左翼だ、保守だと古めかしい分け方をするほうが
改革の邪魔になると思う

364 :無党派さん:2014/06/17(火) 13:54:24.26 ID:Vii1D20x.net
30人しかいないフォローの中に古賀がいる

365 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:00:21.01 ID:lqu1iSBm.net
>>363
もう大阪府エネルギー戦略会議は潰れたし、
大阪府市統合本部でも古賀の出番はほとんど無くなったけどな

366 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:16:21.96 ID:ajbKZzOm.net
>>361
文面から察するに以前核武装賛成の人だよね?
分党以前からそういう文調ですが、結局橋下は江田を選んだのだよ!!
それが総てを物語っている

367 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:21:52.01 ID:fPRlLkVC.net
>>366
橋下が江田を選んだんじゃなく石原さんが江田とのやりあいにめんどくさくなっただけの話だろw
全ても糞もないぞw
結局橋下とか言ってるイデオロギーに関係なく云々は幻想なんだよね
江田や古賀とかは100%波乱要因になるw

ま、おまえも精々慰安婦問題追求、河野談話見直しのために全力でがんばれよ
橋下が決めたことだしなw

368 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:25:27.12 ID:fPRlLkVC.net
つか都知事選で維新支持層が細川に投票したのは1割しかいなかったことが全て物語ってるだろw
どんな支持層であろうが細川にNO!やでw
つまり江田にNO、古賀にNO、海江田にNO、松野や小沢にNO!

これが維新支持層の答えだわw
この路線は受け入れられないという意思表示じゃねw

369 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:33:40.79 ID:jrevVB7V.net
普通に橋下が市長辞めて石原新党に入ればいいやん
江田派が民主党入りで丸く収まる

370 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:35:34.79 ID:lqu1iSBm.net
>>368
いや、さすがにそこまで極端ではない

(※時事通信)無党派31%、舛添氏に=全年代でトップ−都知事選・出口調査
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014020900223
(※政治山リサーチ)第15回政治山調査「2014年東京都知事選挙に関する意識調査2」(1/2)
http://seijiyama.jp/research/investigation/inv_15_1.html

維新支持層は舛添、細川、田母神(+僅かに宇都宮)に3分割された激戦状態
これは維新内部で石原が田母神支持、松野が細川支持で混乱したからだろう

371 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:40:25.00 ID:QUCk4qH/.net
>>369
支持率0.1%じゃな・・・

日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたの支持している政党を教えて下さい。

自民 41.6%

民主 *7.7%
公明 *4.3%
共産 *3.1%
維新(橋下系) *2.6%

社民 *0.7%
結い *0.5%
生活 *0.3%
みん *0.3%
改革 *0.1%
維新(石原系) *0.1%

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

372 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:43:42.36 ID:lqu1iSBm.net
結いの支持率は石原新党の5倍か、そう言うとすごく支持率が高いような気がする
社民にも負けてる件は見えない聞こえない路線で

373 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:47:46.18 ID:QUCk4qH/.net
民主の中堅・若手 代表選前倒しを

民主党の海江田代表と党の中堅・若手の有志の国会議員が会談し、
中堅・若手議員からは、党の体制を刷新すべきだなどとして、
来年9月の海江田代表の任期満了を待たずに代表選挙を前倒しして実施するよう求める意見が出されました。

民主党内では閣僚経験者などから、党勢が回復していないことを理由に
来年9月末の海江田代表の任期満了を待たずに代表選挙を前倒しして実施するよう求める声も出ています。

こうしたなか、16日、海江田氏と大串政策調査会長代理ら
党の中堅・若手の有志の国会議員およそ10人が国会内で会談しました。
この中で、中堅・若手議員からは
「海江田氏は、去年の参議院選挙のあと、『目に見える成果を出す』と発言したが、党勢は回復しておらず、総括の場が必要だ」、
「来年春の統一地方選挙に向けて、党の体制の刷新を求める声が根強い」などと
代表選挙を前倒しして実施するよう求める意見が出されました。

これについて海江田氏は記者会見で
「各議員がどのような考えを持っているのか、どうすれば党の再建につながるのか、さまざまな意見を聞いた。
まずは、今月20日に予定している党の両院議員総会で、今の国会での成果を総括したい」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265141000.html

374 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:49:01.00 ID:NylIrreF.net
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061701001547.html
橋下系議員団幹事長に小沢鋭仁氏 片山氏は政調会長

 日本維新の会の「分党」に伴って新党を結成する橋下徹共同代表のグループは17日午後、衆参両院議員による会合を国会内で開き、

 国会議員団の幹事長に小沢鋭仁元環境相を、政調会長兼参院会長に片山虎之助元総務相をそれぞれ充てる人事を決定した。国対委員長には石関貴史衆院議員が就く。

 橋下グループは、結いの党と夏までの合流を目指しており、それまでの暫定的な体制となる。国会議員団の代表には松野頼久元官房副長官の就任が既に決まっている。

375 :無党派さん:2014/06/17(火) 14:50:31.08 ID:QUCk4qH/.net
>>326
大阪の創価選挙区は維新(新党)公認+知名度(有名人)で確実に創価潰しにかかるだろう
橋下も国政進出なら大阪3区から出ると明言している

376 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:00:22.85 ID:VSJ0LSVv.net
>>374
国会はタレントが薄いね。松野、小沢鋭、石関って民主そのものやんw
んでまた党と国会を分けた執行部作ってガバナンスが乱れるのか。

377 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:09:19.47 ID:lqu1iSBm.net
海底ケーブルの小沢鋭仁もここまで出世したか

378 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:10:11.70 ID:5bkL461F.net
維新の会は、上層部が誰であろうと
多数決で意思決定するというのは鉄の掟でしょ

今回は橋下・石原でそれを破って、結果的にこうなったけど
松野さんや小沢さんがそんなことできるわけないんだし
今維新にいて、民主の合流が気に入らない人は
出ていくより逆に維新にとどまって、自分たちで党を動かしていけば良い

379 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:14:55.51 ID:lqu1iSBm.net
今更、民主の合流が気に入らない維新議員なぞいないだろ
設立当初から松野や小沢鋭に頼りっぱなしだったのに

第二民主党に相応しい陣営だろう、これなら前原も(その他大勢の民主も)喜んでくるはず

380 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:14:58.38 ID:jJqBkDzF.net
まあ公明党は集団的自衛権認めた時点で終わる。

平和の党を築いた池田大作の晩年ってか死に際に泥を塗ったわけだからダメだ。
それに創価のF票活動の時、自民党のブレーキ―役になれるのは公明党だけって
フレーズが使えないわけで、庶民の味方公明とは消費税増税ですでに終わってる
この時もF票活動に熱心だったおばちゃんたちは騙されたわけで、消費税なんか
公明党がいるから自民党は上げれないって言ってまわってたのに。。。。

うちの近所の創価のおばんちゃん最近、あんま歩き回ってないわ
だって近所にあれだけ集団的自衛権なんって公明党が認めるわけない
新聞やテレビなんって嘘ばっかりって言ってたのにw

381 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:15:02.32 ID:lHvttNLZ.net
>>374
代表:松野
幹事長:小沢鋭

って鳩山由紀夫派に乗っ取られたんだなww

382 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:16:48.70 ID:WhzH4qxf.net
まあ暫定だからねえ

383 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:17:31.55 ID:jJqBkDzF.net
>>378
投票にかけたら分党の方が多数だったと思うぞってか否決されてたら橋下と石原両者離党してた。

384 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:22:29.46 ID:lqu1iSBm.net
浪速のルーピーこと橋下徹が指揮する政党だし、
ルーピー派が幹部に昇進するのも別に変な事ではない

385 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:22:59.93 ID:NylIrreF.net
暫定と言っても結いと合併しても
江田が共同代表になって、松野が幹事長に、小沢が国対委員長に横滑りするぐらいで大きく変わらないと思う。
双方人が足りないのはいかんともしがたいし。

386 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:28:58.22 ID:QUCk4qH/.net
新党最終形の執行部予想

代表 細野
代表代行 前原
幹事長 江田
政調会長 浅尾
総務会長 岡田

387 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:47:17.68 ID:VSJ0LSVv.net
小沢鋭は民団とPCSAの各パチ屋社長とベッタリな関係で在日韓国人の参政権付与に日本で一番熱心な議員。

388 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:50:13.01 ID:3178KJFl.net
>>386
細野とか前原とかは
どうしようもないとわかった輩だろう。

そんな奴らが頭では、国民は、納得せんよ。

389 :無党派さん:2014/06/17(火) 15:54:04.54 ID:zzh6HbYp.net
>>386
妄想キモ

390 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:22:30.70 ID:ajbKZzOm.net
>>386
その役職に民主党が入らないようにする事はできんのかな?

391 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:41:56.08 ID:B39cUJJi.net
民主色を払拭するためにも、新党名は維新を入れるべきだ有る。
最低でも「維新民主党」 民主維新党はだめ。

392 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:52:20.59 ID:fPRlLkVC.net
>>381
そこに海江田や大畠が加われば鳩山グループ集結だなw
そのうち本人も加わるんじゃね〜のかw

393 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:54:19.45 ID:+dsm7nK1.net
生活維新の会でいいやん

394 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:56:18.89 ID:ajbKZzOm.net
>>391
新党名に絶対民主の文字は入れるべからず
民主の面々も承知すると思うよ

395 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:56:53.39 ID:fPRlLkVC.net
>>386
全く風が吹きそうにない布陣だなw

396 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:58:44.92 ID:ajbKZzOm.net
>>393
岩手の小沢が喜びそうな名前はよそう

397 :無党派さん:2014/06/17(火) 16:59:57.34 ID:gvrOqKZt.net
リニアの前倒しが無くなったらしいな。
これで副首都の話も立ち消えとなった訳だ。

398 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:13:29.68 ID:jWgpu+Gx.net
リニアは来るなら来てほしいが、費用・経済効果・環境で微妙だからなぁ
しかし相変わらず大阪自民は役立たずだね
これを自民党内で無利子貸付とかで主張していたのは大阪自民トップの竹本
影響力なしか?

カジノIRは政府が成長戦略に明記するそうだ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/casino/?1402961801

399 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:36:03.70 ID:fPRlLkVC.net
橋下信者も不信を募らせてるねw

INOSUKE @ysk_0718

松野幹事長の言動が最近行き過ぎている。。。
民主の非自民の受け皿のためには海江田・大畠民主とも組むべきとか、
橋下さんには次の選挙に必ず出てもらうとか、
外交安否は是々非々だが内政課題は安倍政権に対して野党化を進めるとか、
自分が橋下新党の実権握ったと勘違いしてないかな??

400 :無党派さん:2014/06/17(火) 17:44:05.76 ID:jJqBkDzF.net
>>398
参議院選挙で橋下だけが言ってた法人税減税とか特区指定やら
大阪の自民党の小物の世襲馬鹿議員より橋下の方が安倍内閣に近いw

大阪はそれでなくても影響力が弱かったのに塩川とか原田憲、中馬が居なくなって
影響力ゼロになった、中山の馬鹿とか、議員になるためなら公明党の靴の裏舐める
柳なんとかとか出世の見込みのない屑ばっか。当分大阪自民からは大臣も出ないんじゃないかな。

401 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:12:14.40 ID:AQSp715s.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>550  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

402 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:17:23.03 ID:lqu1iSBm.net
>>400
そりゃ、大阪自民の半分を引き抜けばそうもなるだろう
その癖維新は安倍に共産党と一緒になって問責決議案をぶつけたり、
あっさり自公で過半数取られたりボロボロだが

403 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:21:59.80 ID:lqu1iSBm.net
とはいえ、現実問題安倍政権は橋下にまだ相当気を使って “いた”
菅長官の言うことを素直に聞いて反対派追放の公約を取り下げていれば、
大阪都構想を実現できた可能性もまだあったのに

官房長官、大阪都構想「粘り強く話し合いを」 2014/3/24 12:42
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400A_U4A320C1EB1000/
菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、
大阪市長選で大阪都構想を掲げる橋下徹氏が再選したことについて

「粘り強く話し合いを進めてほしい」と述べた。

投票率が過去最低だったことは
「公職選挙法に基づいて粛々と行った結果だ。
無視することはできない」と語った。

404 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:24:56.05 ID:G5EJEaoH.net
今まで橋下さん応援してたけど江田と組むならもう応援するのヤメるわ
橋下さんにはガッカリした
なんで江田?

405 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:30:26.83 ID:MTBZZ6M6.net
>>343
古賀と江田の対談見たけど温度差あったよ
結いと維新が合流したら古賀は自分から離れていくだろうから心配しなくていい

406 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:34:30.57 ID:MruE1hb0.net
古賀は再編を河野に期待してて断られたから江田と話したみたいだぞ

407 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:38:25.56 ID:Sw2YKFLb.net
>>404
https://www.youtube.com/watch?v=ZAZVeAgG3aw

408 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:42:09.50 ID:G5EJEaoH.net
>>407
橋下さんと江田じゃどうせすぐに喧嘩別れするだろうけど
それでも一緒に一度なった事により多くの人が橋下さんから離れてしまう
石原さんも中田さんも
そしてみんなの党も
何故橋下さんが江田と組みわざわざ破滅の道を選んだのか理解出来ない

409 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:45:55.91 ID:lqu1iSBm.net
・・・ついに・・・足元の大阪維新の会、大分裂が始まった
冗談抜きで統一地方選、及び野党再編に悪影響だな

維新大阪市議に団長解任の動き 
産経新聞 6月17日(火)15時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00000113-san-pol
橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会の大阪市議団で、
複数の市議が坂井良和団長(69)の解任を求める動議を出す方向で調整していることが
17日、複数の維新関係者への取材で分かった。

市議会で橋下氏肝いりの議案を可決するために他会派と調整するなどの
市長会派の役割を果たしていないという不満があるとされるが、
賛成派と反対派の双方が多数派工作をしているもようで状況は流動的だ。

維新の執行部は、4月の団長選で坂井氏のみが立候補し、
平成22年の市議団発足以来の続投が決定。坂井氏は他会派との交渉役を担う幹事長に
美延映夫(みのべ・てるお)氏(53)を充てた。

しかし美延氏は市議会議長だった昨年8月に自身の政治資金パーティーで
市立高校吹奏楽部が演奏したことが問題化。他会派の不信任決議可決で議長辞職に追い込まれた経緯があり、
美延氏の幹事長就任に他会派は反発を強めていた。

410 :無党派さん:2014/06/17(火) 18:47:57.09 ID:BWBZj9PR.net
喜美と石原抜いて江田とるっていう選択肢

411 :無党派さん:2014/06/17(火) 19:09:39.24 ID:ajbKZzOm.net
>>410 ヨシミ、石原、江田 この三人で日本を改革できるのは江田に決まってるじゃん

412 :無党派さん:2014/06/17(火) 19:23:23.03 ID:VSJ0LSVv.net
>>409
もう大阪維新は分裂間近でボロボロですね。

413 :無党派さん:2014/06/17(火) 20:34:47.37 ID:W2KicU/7.net
今日、柿沢310議員の後援会総会の討論会に参加した民主長島議員が爆弾発言した...らしい

414 :無党派さん:2014/06/17(火) 20:35:31.33 ID:jJqBkDzF.net
>>413
今日討論回だっけ?

415 :無党派さん:2014/06/17(火) 20:49:42.22 ID:jWgpu+Gx.net
>>413
何?なに?w

416 :無党派さん:2014/06/17(火) 20:50:48.40 ID:5bkL461F.net
分党したら、支持率が上がると聞きましたので…
ってやつ?

417 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:01:58.11 ID:jJqBkDzF.net
そんな爆弾発言でもないじゃんジョークでしょw

418 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:09:50.28 ID:vcim1UbX.net
江田信者さん残念でした〜

419 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:17:13.55 ID:jJqBkDzF.net
ツイッター行ったら海江田と平沼が選挙協力で一致ってニュースみたわw

420 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:23:22.89 ID:lqu1iSBm.net
まだ選挙協力の確約はしてないらしい、とはいえそれを含めた協議をすることでは一致

海江田氏と平沼氏 連携協議で一致6月17日 17時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015287971000.html
民主党の海江田代表と、日本維新の会の石原共同代表のグループの平沼代表が会談し、
平沼氏らが新党を結成した際には、国政選挙などでの協力も視野に、
行政改革や地方分権など政策面での連携に向けた協議を進めていくことで一致しました。

421 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:40:49.10 ID:jJqBkDzF.net
長島さん。「1人出遅れてしまいましたが、分党したら支持率が上がると聞きましたので、
そろそろ腹を決めて…100%とは申しません。このような中で、腹を決めていきたい。」

422 :無党派さん:2014/06/17(火) 21:45:10.80 ID:jWgpu+Gx.net
>>421
いいね!期待!!100パーじゃないんだwww
なかなかジョークもさえてる。

423 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:19:14.69 ID:5bkL461F.net
集団的自衛権を機に、2・3人くらいが
こっちに流れてきてくれるようだと
面白くなりそうなんだけど

424 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:20:33.47 ID:fPRlLkVC.net
つか結いはその集団的自衛権で割れないのか?w

425 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:38:23.56 ID:QUCk4qH/.net
>>421
長島Gの先行離党→橋下・江田新党入りはほぼ確定か
江田とは既に話がついていそう

426 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:41:57.50 ID:lqu1iSBm.net
さすがに前原と同じこと(100%合流→やっぱ離党しない→究極の言うだけ番長)
こんなことはしないだろうな、多分

427 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:42:48.91 ID:fPRlLkVC.net
ただどこに合流するともまだ言及してないけどなw

428 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:49:56.49 ID:QUCk4qH/.net
江田と組むのは嫌と言ってた石原新党が江田以上に左派の民主党と選挙協力とか・・・
支持率0,1%が響いているのか・・・早くも苦しいな

民主代表、維新・平沼氏と会談

民主党の海江田万里代表は17日、都内のホテルで日本維新の会の
石原慎太郎共同代表を支持するグループの平沼赳夫代表と会談した。
行政改革や地域主権改革で連携を確認。選挙協力を視野に入れることでも一致した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1701U_X10C14A6PP8000/

429 :無党派さん:2014/06/17(火) 22:57:48.02 ID:fPRlLkVC.net
どっちみち浅尾もこの長島もSCISの傘下らしいから石原さんと組むなんて不可能だろうけどね
しかし橋下の発言はこいつらの枠からけっこう離れてるだけに橋下に集結するのも違和感があるw

【日本への提言(アーミテージ・ナイ報告)】

(1)原子力発電の慎重な再開が日本にとって正しくかつ責任ある第一歩である。原発の再稼動は、温室効果ガスを2020年までに25%削減するという日本の国際公約5を実現する唯一の策であり、円高傾向の最中での燃料費高騰によって、
エネルギーに依存している企業の国外流出を防ぐ懸命な方策でもある。福島の教訓をもとに、東京は安全な原子炉の設計や健全な規制を促進する上でリーダー的役割を果たすべきである。

(2)日本は、海賊対処、ペルシャ湾の船舶交通の保護、シーレーンの保護、さらにイランの核開発プログラムのような地域の平和への脅威に対する多国間での努力に、
積極的かつ継続的に関与すべきである。

(3)環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に加え、経済・エネルギー・安全保障包括的協定(CEESA)など、
より野心的かつ包括的な(枠組み)交渉への参加も考慮すべきである。

(4)日本は、韓国との関係を複雑にしている「歴史問題」を直視すべきである。
日本は長期的戦略見通しに基づき、韓国との繋がりについて考察し、不当な政治声明を出さないようにするべきである。
また、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)や物品役務相互提供協定(ACSA)の締結に向けた協議を継続し、日米韓3か国の軍事的関与を継続すべきである。

(5)日本は、インド、オーストラリア、フィリピンや台湾等の民主主義のパートナーとともに、地域フォーラムへの関与を継続すべきである。

(6)新しい役割と任務に鑑み、日本は自国の防衛と、米国と共同で行う地域の防衛を含め、自身に課せられた責任に対する範囲を拡大すべきである。
同盟には、より強固で、均等に配分された、相互運用性のある情報・監視・偵察(ISR)能力と活動が、日本の領域を超えて必要となる。
平時(peacetime)、緊張(tension)、危機(crisis)、戦時(war)といった安全保障上の段階を通じて、米軍と自衛隊の全面的な協力を認めることは、
日本の責任ある権限の一部である。

(7)イランがホルムズ海峡を封鎖する意図もしくは兆候を最初に言葉で示した際には、日本は単独で掃海艇を同海峡に派遣すべきである。
また、日本は「航行の自由」を確立するため、米国との共同による南シナ海における監視活動にあたるべきである。

(8)日本は、日米2国間の、あるいは日本が保有する国家機密の保全にかかる、防衛省の法律に基づく能力の向上を図るべきである。

(9)国連平和維持活動(PKO)へのさらなる参加のため、日本は自国PKO要員が、文民の他、他国のPKO要員、さらに要すれば部隊を防護することができるよう、
法的権限の範囲を拡大すべきである。

430 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:00:25.42 ID:QUCk4qH/.net
玄葉、長島も本格的に離党準備へ

橋下系若手と懇談=民主・玄葉氏

民主党の玄葉光一郎前外相は17日夜、分党する日本維新の会の橋下徹共同代表グループの
馬場伸幸衆院議員、東徹参院議員ら若手議員と東京都内で懇談した。
玄葉氏は野党再編に積極的で、今後の連携をめぐり意見交換したとみられる。 

また、民主党の長島昭久元防衛副大臣は同日夜、結いの党の柿沢未途政調会長の後援会会合に出席し、
野党再編について「そろそろ私も腹を固めていきたい。しがらみを断ち前進しなければならない」と
前向きな姿勢を示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700964

431 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:00:33.73 ID:MTBZZ6M6.net
>>407
これ何の番組?

432 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:01:51.80 ID:jWgpu+Gx.net
橋下維新議員と玄葉さん会ったんだって

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700964

433 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:04:16.64 ID:kZJxTGzO.net
橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000036-asahi-pol
■「外国人受入れ反対!」を唱えていた橋下維新信者達は、
橋下が「外国人をどんどん受け入れろ」と言えば、
「橋下すわ〜ん」と何でも受け入れる。
信者達は物事を冷静に判断できない者達ばかりだから。

■橋下維新の政策を推進すると、
低賃金労働の外国人ばかりになり、
日本人の失業率が高まり、
極めて粗暴で残忍な外国人マフィアが溢れ、
子供がカジノでギャンブルをし、
金持ちが御堂筋に愛人を囲い、
公務員が風俗に通うように。
そういう国にしたいみたいですね、橋下維新は。

■そもそも、高いスキルをもった頭脳労働者ならともかく、
単純労働目的の低賃金労働者を外国から招き入れると間違いなく治安が悪化する。
また、低収入の日本人世帯は外国人に仕事を奪われ、さらに貧困化するだろう。
それでいいのか?>橋下維新信者
そろそろ橋下信者は、洗脳から解き放たれてほしい

434 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:14:37.08 ID:5bkL461F.net
>>428
一応野党第一党の民主党の代表が話を持ち掛けてくるのなら
会談くらいはするんじゃない?

共通政策での一致した行動とか、自滅しないための選挙協力とか
そういう可能性を考えましょう、というのは別に悪いことではないと思うし

ただ、江田さんとか松野さんとかからも、最近の海江田さんの八方美人ぶりは
「アリバイ作りじゃないか」とか言われてるから
相当焦ってるんだろうなぁ、なんか可哀想だなぁという気がしてしまうな

435 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:18:10.12 ID:kZJxTGzO.net
トップページ > 議員・選挙 > 2014年06月17日 > QUCk4qH/
http://hissi.org/read.php/giin/20140617/UVVDazRxSC8.html

今日も「ttp://」が特徴のコスプレ変態不倫橋下カルト信者の活動の工作活動はすさまじいなあ
寝ているのは、6時から13時くらいまでか
ほぼ一日中、工作活動しているんだなあ

436 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:22:18.31 ID:QUCk4qH/.net
>>434
それでも「(民主と)選挙協力を視野に入れる」は無いわw
これじゃ何で分党したか分からんww

>>435
お前も相当だなw
反橋下のコピペだけww

ID:kZJxTGzO
http://hissi.org/read.php/giin/20140617/a1pKeFRHek8.html

437 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:25:49.96 ID:fPRlLkVC.net
>>433
そもそも外国人受け入れは維新八策にも書かれてるだろw
アンチは脳内整理しとけよ
特区で国際都市にするのは維新の規定路線

で、移民に反対で期間限定の外国人労働者はマンセーという
安倍さんと同じく都合のよい展開を持ち出したと
制御なんてできるわけね〜と

保守思想が強い奴ほどやっぱ橋下から離れていくのは避けられないだろうね
実質大量移民なんて受け入れることは到底不可能
自民と改革新党は愛国保守勢の敵になる確率は高い

438 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:27:10.82 ID:kZJxTGzO.net
>>436
「も」ってみとめるのか?
おまえ自身のキチガイっぷりをw

おれはおまえほどでないよ
この板3位のキチガイさん

トップページ > 議員・選挙 > 2014年06月17日 > QUCk4qH/
書き込み順位&時間帯一覧
3 位/348 ID中

439 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:30:51.64 ID:QUCk4qH/.net
>>438
はいキチガイですw

ただ「自民・石原新党連立で救国内閣を!」などと知障まがいの空言をするほど
キチガイではありませんw

440 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:35:55.16 ID:kZJxTGzO.net
>>439
ほお、すこしは自覚症状があるなら、毎日、2ちゃんねるに長時間へばりついていないで
病院に逝け

あと、「自民・石原新党連立で救国内閣を!」と書いたことは俺は一度も無いが、何か?

妄想を垂れ流している暇があったら、さっさと病院に逝け

441 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:36:56.20 ID:5bkL461F.net
>>433

>>低賃金労働の外国人ばかりになり、日本人の失業率が高まり、

制度的に外国人が異常に不利、または有利な状況にならない限りは
結果的に割合として日本国籍の人の失業率が高まっても
それは正当な競争の結果だし、文句言うのもどうかとも思うけどね
もし本当に外国人の生活保護が増えるだけの結果になるのなら大問題だけど


>>極めて粗暴で残忍な外国人マフィアが溢れ、

マフィアは言い過ぎかもしれないけど、文化・価値観の違いから
様々な問題が起きてくるだろうし、その大きな要因にもなりうる”近現代史の歴史観”
については、橋下さんは非常に関心を持って取り組もうとしているよ


>>子供がカジノでギャンブルをし、

ギャンブルを楽しむこと自体は悪ではないよね
中毒者を増やさないような取り組みは世界各地で行われているし
日本でもしっかりとした対策を取るように監視していかないといけないね


>>金持ちが御堂筋に愛人を囲い、

後援会の会場でそこそこウケて逆に本人が心配した発言を引っ張ってくるのもね


>>公務員が風俗に通うように。

職員がそういう不祥事を多く抱えるようになったら
個人的にはそういう風なことも職員に提案しますよということでしょ
これに関しては「専門家に治療をお願いするのが良いと思う」
とかいう風に言ってもらえるほうが良いんだけどね…wwww

442 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:40:29.50 ID:fPRlLkVC.net
どっちみち大量外国人労働者なんて日本にはいらんよ
既に200万人も受け入れて問題積み上がってるというのにほんと懲りなさすぎ
大阪なんてかなりの被害を被ってるというのにね

保守も移民を踏み絵に分けていく必要があるね

443 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:43:02.76 ID:QUCk4qH/.net
石原父が息子の不信任案に反対したら支持率0,1%の石原新党は早くも終了の流れ

野党、石原環境相を徹底追及へ=不信任・問責案視野−「金目」発言

石原伸晃環境相が東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設をめぐり
「最後は金目」と発言したことに対し、野党各党は「許し難い」と一斉に反発、
国会審議などで石原氏の責任を徹底追及する方針で足並みをそろえた。
与党内からも復興への影響を考慮し懸念の声が上がった。

野党7党は17日午後、国会内で国対委員長会談を開き、
「石原氏の発言は被災者の心情を踏みにじるもので看過できない」との認識で一致。
衆参両院の環境委員会で発言の真意や閣僚としての資質などを問いただす方針を確認した。
与党側も質疑に応じる見通しで、参院環境委は19日に石原氏が出席して質疑を行う予定。
衆院側も日程を調整している。

野党は集団的自衛権問題などで立場が異なり、共闘が成立しづらい状況にある。
ただ、環境相発言をめぐっては、安保政策では政権に近い日本維新の会などからも
「被災地のご苦労を全く分かっていない」(松野頼久国会議員団幹事長)と厳しい声が上がった。
石原氏は2012年に自民党総裁選に出馬した際、福島第1原発をオウム真理教施設の
「サティアン」に例えたこともあり、被災地への配慮を欠く発言は初めてではないためだ。

菅義偉官房長官は17日の記者会見で、石原氏の辞任は必要ないとの考えを示したが、
野党側は石原氏の今後の説明を見極めた上で、衆院で不信任決議案、参院で問責決議案の提出を検討する構え。
18日に幹事長会談を開く。民主党の松原仁国対委員長は7党協議後、
「審議で事実関係を明快にし、大臣として不適格かどうかの議論に入っていく」と記者団に語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700530

444 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:52:42.36 ID:5bkL461F.net
>>442
ほとんどの政党支持できなくなっちゃうね

445 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:54:54.54 ID:NylIrreF.net
と言うか移民反対で新党作るのが一番手っ取り早いかと

446 :無党派さん:2014/06/17(火) 23:59:09.61 ID:5bkL461F.net
維新以上にマスコミに応援されないだろうから
移民による現実的な被害を受けた人が少ない日本では
相当厳しいものになる気はするんだけどね
まぁ在特会とかはそこを目指して進んでいくんだろうなぁ

447 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:13:17.23 ID:v1vtx2WA.net
>>407
それ宏池会とか平成研への皮肉だなw

 自民党史をひもとくと、「保守本流」といえば、吉田茂元首相の系統に属し、
政治路線では「護憲」「軽装備」「対米協調」をとり、経済政策は財政出動
によって需要創出する所得の再分配を重んじた。現在の額賀派(平成研究会)、
岸田派(宏池会)である。

448 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:53:35.37 ID:ArlcIGo0.net
結いと合流する時にまた何人か離脱するだろうな

449 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:55:27.27 ID:XGj9nyS0.net
海江田さんのこの所の積極的な動きは
20日に行われる民主の両院議員総会のことを
睨んでのものなのかもしれないね

450 :無党派さん:2014/06/18(水) 00:58:58.03 ID:v1vtx2WA.net
積極的な動きってただのアリバイ作りじゃんw
そもそもどの勢力も海江田をまともに相手しないという状況みたいだがw

451 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:07:31.76 ID:XGj9nyS0.net
>>448
逆に民主からも誰か来てくれないかな…ww

>>450
でもあの石原新党が選挙協力も視野に入れてるという記事も出たんだし
良いアリバイにはなったんじゃないかな

452 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:14:36.95 ID:5dUUVIzK.net
辻元「時代はやっぱり維新や!」

453 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:17:09.73 ID:txbksnAh.net
>>449
かもしれないね。じゃなくて間違い無く両院議員総会対策だよ>海江田
それを乗り切れば国会も閉じるし海江田を降ろす機会も当面無くなる。

454 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:21:12.51 ID:XaZ1MFpt.net
9月自衛権国会会期末、決められない海江田民主の支持率は1%程度になると予想

得意手は「先送り」!?海江田代表への不信膨らみ地盤沈下止まらぬ民主党

「民主党が無くなった場合、残念と言う人はまずいない。ざま見ろと言う人は少しいるかもしれない。
だが、大半の人は『あぁ、そう』で終わるだろう」

民主党幹部は参院議員OBからこう言われ、返す言葉がなかった。

この言の通り、民主党に対して国民は失望を通り越して無関心になっているのに、
党を変えようという動きが広がらない。
「代表が海江田万里さんのままでは次の国政選挙を戦えない」という認識ではほぼ共通していても、
誰かが行動を起こすと消極論が相次ぎ、消えていく。そんなことを繰り返している。

民主党は再生するのだろうか?

海江田降ろしの策練る「名代会」の5人

党の現状に危機感を抱く民主党議員は5月下旬から動いた。

岸本周平ら当選1、2回の衆院議員が先月21日、党代表選出馬に必要な推薦人数を
現行の20人から10人に引き下げるよう求める署名活動を開始。
前外相の玄葉光一郎は同25日、地元の会合で
「海江田氏が言行一致の責任ある行動を取ることを期待している」と踏み込み、今夏の辞任を促した。

元外相・前原誠司は今月7日、読売テレビの番組で「民主党は今のままでは国民の期待は戻ってこない。
大きな家で野党再編をまとめるという意志を持たなければならない」と語り、
日本維新の会を分党して新党を結成する大阪市長・橋下徹との合流について「(確率は)100%」と言い切った。
出演後は海江田について「野党の遠心力を求心力に変えていく努力が足りない」と厳しく批判した。

前原や玄葉の背後には、「名代会」と呼ばれる非公式な会合が存在する。
首相、閣僚経験者ら民主党幹部の代理人として情報交換している衆院当選3、4回の議員5人による会合を指している。
そのメンバーは次の通りだ(カッコ内は、本人と関係が深い民主党幹部)。

大串博志(前副総理・岡田克也、元財務相・安住淳、玄葉) ▽近藤洋介(前首相・野田佳彦)
▽小川淳也(前原)▽階猛(元環境相・細野豪志)▽鷲尾英一郎(前防衛副大臣・長島昭久)

彼らは衆院赤坂議員宿舎などで頻繁に会合し「海江田降ろし」の策を練っている。

集団的自衛権も党見解まとまらず、余裕の安倍首相

15日の党首討論で、海江田が集団的自衛権に関する党の見解を説明しながら
首相・安倍晋三を追及すると、簡単に切り返された。

「民主党の立場をご説明いただきましたが、はたして立場がどこにあるのか…。みなさん、よく分かりませんでしたねぇ」

政府高官も「安倍さんの得意分野で、党の見解がまとまっていない党首が論戦を挑んでも勝てるはずがない」と冷笑した。
安倍批判が多い毎日新聞社説でさえ、12日朝刊で「海江田氏が野党第1党の党首としてふさわしいかどうかは、
やはり厳しく吟味されなければなるまい。集団的自衛権にしても、党内事情に甘えて集約を怠っているのではないか」と厳しく指摘した。

海江田は、集団的自衛権など党内が対立しそうな問題は次々と先送りしている。
その結果、党の分裂は避けられているが、はっきりとした主張を持った政党に生まれ変わることもない。
民主党議員はそれで良しとするのか。

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/39558?page=2

455 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:22:36.79 ID:v1vtx2WA.net
昨日の読売にも参院は海江田が掌握したとかでてたなw
議長を海江田系がとったってことで
無投票だったみたいけど勝算がなくたてられなかったともあったと

民主はこのまま任期いっぱいやるんじゃねw
維新の支持率なんて民主の半分状態なわけでこれで合流しようも無理があると
結局衆院選の数ヶ月前から慌しくなって野党再編も進むと

456 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:24:40.06 ID:v1vtx2WA.net
民主はこのまま任期いっぱいやるんじゃねw
→海江田はのまま任期いっぱいやるんじゃねw

457 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:31:47.82 ID:XaZ1MFpt.net
>>455
>結局衆院選の数ヶ月前から慌しくなって野党再編も進むと


これは絶対に避けないと
でないと選挙直前で合流した未来の党や維新太陽の二の舞となる(選挙互助会)
だいたい選挙直前になっていきなり合流したがる議員とかロクでもないw

458 :無党派さん:2014/06/18(水) 01:52:28.19 ID:DTwGblHZ.net
どうせ来年には民主の党首選がある
要は橋下が民主の2割欲しいか、8割欲しいかだ
8割には170億も付いてくるが、民主党の悪評という負の遺産ももれなく付いてくる

459 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:13:03.01 ID:v1vtx2WA.net
8割ってw
せいぜい5割じゃねw
海江田レベルなんてマジでイラネw

460 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:20:18.01 ID:jYAc+u6I.net
>>442
うむ。某民族の移民200万人受け入れて、今は60万人ほどいるが、完全に失敗だった。
彼らは日本になじめずに暴力団に行ったりだ。

移民なんて少数をよほどうまく教化しないと、ヨーロッパみたいに問題山積になる。

私は外国人が嫌いなのではなく、外国人を苦しませたくない、日本に本格的な差別を産みたくないから移民に反対だ。

461 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:22:33.46 ID:DTwGblHZ.net
いらなくても、再編派が民主の執行部取って合流って流れなら
相当強引に追い詰めたって最大限2割しか出て行かない
それが170億の代償

462 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:33:04.74 ID:XGj9nyS0.net
目標は民主の参院議員20人弱だよね
それだと公明なしでも発議できる

なにを発議するかはわかんないけど
恐らく九条になるんじゃないかな…

463 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:36:59.02 ID:v1vtx2WA.net
>>461
綺麗さっぱり分党しましょうw

464 :無党派さん:2014/06/18(水) 02:47:51.69 ID:8D0twchQ.net
分党

465 :無党派さん:2014/06/18(水) 03:14:38.22 ID:XaZ1MFpt.net
ここから民主が自衛権国会でどれだけ支持率を落とすか楽しみである

日テレ世論調査(6/13〜15)

あなたの支持している政党を教えて下さい。

自民 41.6%

民主 *7.7%
公明 *4.3%
共産 *3.1%
維新(橋下系) *2.6%

社民 *0.7%
結い *0.5%
生活 *0.3%
みん *0.3%
改革 *0.1%
維新(石原系) *0.1%

あなたは、与党への対抗勢力として、野党が結集して、再編成されることを、期待しますか、期待しませんか?

期待する 52.5 %
期待しない 36.5 %
わからない、答えない 11.0 %

ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201406/soku-index.html

466 :無党派さん:2014/06/18(水) 04:29:21.49 ID:KQpRdlA2.net
反自民の受け皿として議員数増やしてから
豹変して自民と連立するんじゃね?

467 :無党派さん:2014/06/18(水) 04:31:57.51 ID:yA2BKYte.net
>>465
やり方間違えなきゃむしろ支持率は上がると思うけどね。
集団的自衛権の行使に反対もしくは慎重な立場の人が3〜5割はいる訳だから、その辺の層をどれだけ取り込めるかでしょ。

468 :無党派さん:2014/06/18(水) 07:20:37.20 ID:BNt25cnW.net
民主が自衛権慎重反対の有権者を呼び込むには前原長島ら推進派切りが必須だよね
でも党分裂を避けたい海江田や連合にそんな根性はないよね
結局は党としての結論を曖昧にしたままズルズル支持率は下がる感じになりそうだね

469 :無党派さん:2014/06/18(水) 07:57:35.65 ID:yA2BKYte.net
まぁ個人的には前原はババ抜きのババだと思ってるんで放逐した方がいいとは思うけど、政党として安全保障政策の一致を目指す必要はないと思うよ。
憲法解釈とかそんな慌てて結論出す話でもないと思うし。
てか国民次第やん、憲法なんて。
自分が思うのと違う方向を国民が支持するならそれはそれで受け入れるしかないでしょ。
受け入れられないなら国を出るしかないw
ま、最終的に政府案がどういう物になるか分からん訳だし、それに対し時間をかけて検証し国民的議論を深めるべきだという方向性はありでしょ。
案外そう思ってる人多いんじゃないの?

470 :無党派さん:2014/06/18(水) 08:14:07.21 ID:6wxyIfqf.net
橋下系の議員は政治家、あるいは政治に興味があったくせに民主党政権を何も見てなかったんだな。
ちゃんと見てれば誰が民主党政権を崩壊させたのか、よくわかる。

で、崩壊させた戦犯らと合流に向けた動きをしている、と。

471 :無党派さん:2014/06/18(水) 09:25:02.29 ID:XaZ1MFpt.net
細野「もう党は無視して、橋下維新・結いと統一地方選で選挙協力するから」

民主・細野氏「維新・結いと候補調整」…県議選

民主党県連の細野豪志会長(衆院静岡5区)は16日の記者会見で、
来春の県議選における日本維新の会、結いの党との選挙協力に言及。

「各党で(候補者擁立の)新しい動きがあれば同時に情報共有し、
お互い(選挙区の)バッティングがないようにすることは確認した」
と述べ、3党で調整をしながら選挙戦に臨むことを明らかにした。

細野氏は5月、静岡市内で維新の鈴木望・県総支部代表(衆院比例東海ブロック)、
結いの小池政就衆院議員(同)と会談し、県議選での連携を確認した。

細野氏は会見で、「候補者を擁立する段階で、それぞれがばらばらにやると、後からの調整が難しい」と説明。
県連内での擁立作業と両党との選挙区調整を同時に進行する考えだ。

分党する維新の一部と結いは合流に向けた動きも見せており、
細野氏は「選挙協力、(選挙区の)すみ分けを実務的に進めるのは一連の動きが一段落してからだ」と述べた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140617-OYT1T50050.html?from=ytop_ylist

472 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:12:19.36 ID:v1vtx2WA.net
左右関係なく調整進む感がありありだなw

473 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:36:20.86 ID:pBCkQpnq.net
民主の地盤が強固なところ、民主主導で調整できるところは容易だよ。
大阪がどうなるかだろ? 大阪維新の救済のために民主連合は連携しないだろうなあ。

474 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:37:47.41 ID:tLhgc+cP.net
2011年当時の静岡県議選はこんな感じ
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2011.html
2011年4月時点の政党支持率
民主19.2%、自民23.3%
公明2.8%、みんな2.7%
支持なし41.9%

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yh22.htm
自民党公認35人+自民推薦無2人
民主党公認17名+民主推薦無2人
公明党公認5名、みんな公認1名+みんな推薦無1人
無所属6人、合計(定数)69名
↓(各種補選を経た今の会派構成)
http://www.pref.shizuoka.jp/gikai/kousei/senkyokukousei.html
自民改革会議(自民)38名
ふじのくに県議団(民主)20名
公明党静岡県議団(公明)5名
富士の会(無所属)3名、無所属2名
合計68名、欠員1名

475 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:39:09.17 ID:cXdmTHZr.net
>>471-472

現みん党も元みん党も、結局バルカン生き残り必死小政党。何でもやる。「政権交代」の御旗だけで票が入った時代の民主党もそう。体質が同じ。

維新はちょっと違うかな。もう少し自民党色・保守色が強いか。



いずれにしても、民・結に、「国家国民」のような伝統的思想も、精緻な経済政策も無い。

せいぜい自民党のチェック役(昔の社会党、今の社民党)としてがんばるしかない。

476 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:44:55.87 ID:tLhgc+cP.net
あと、橋下は選挙区調整については目の敵にして罵倒
石原系は選挙協力を進めてるから、選挙区協力路線か合流路線の違いって奴ですかな

「万年野党でいたいのか」橋下氏が痛烈批判 民主とみんなの選挙区調整 2014.6.6 21:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140606/waf14060621260023-n1.htm
民主党の海江田万里代表とみんなの党の浅尾慶一郎代表が6日会談し、
来年春の統一地方選に向け選挙区調整を進める方針で一致したことについて、
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は同日、

「議員の立場を維持するための保身。野党なら政権を取らないといけない。万年野党でいたいのか」と痛烈に批判した。

477 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:50:20.86 ID:cXdmTHZr.net
>>476
>>「議員の立場を維持するための保身。野党なら政権を取らないといけない。万年野党でいたいのか」


この批判は正しい。自己保身議員が多すぎるのさ。


議員であることの旨味(利権)を無くせば、自己保身議員は減る。


それへの抵抗のため、橋下のような声のデカい馬鹿への批判が集中。慰安婦問題での批判でも、根っこにあるのは橋下が自己保身議員にとってジャマだからだったろう。

478 :無党派さん:2014/06/18(水) 10:53:53.03 ID:tLhgc+cP.net
>>477
この直後に民主細野が他党と選挙協力してるから、
細野とはソリが合わなくなるだろうな

479 :無党派さん:2014/06/18(水) 11:40:32.60 ID:pBCkQpnq.net
橋下こそ姑息
ある時は自民の補完を公言したり、ある時は野党の立ち位置で改革をアピールする
すべては大阪維新の置かれた状況が示唆している

480 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:05:35.15 ID:v1vtx2WA.net
静岡は民主+維新+みんなでそれなりの得票率ある地域だしなw
保守系も多いというか保守系限定で連携加速していく流れが加速だろうね

481 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:06:02.97 ID:6Mpi2Fr+.net
古賀氏とか洋一とかは言論人として悪くないが
脱藩官僚って、元官僚をウリにしてる時点で
元AKBとか元巨人軍てのと大して変わらんなw

482 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:19:22.99 ID:cXdmTHZr.net
>>479
そりゃ、お前みたいに見えない所で有名人を叩く方が、よっぽど姑息。



>>480
結局、利権構造=集票構造で動いてるんだろう。どうも、保守系という感じはしない。動き方が昔の社会党みたい。歴史的に静岡ってあっち就いたりこっち就いたり、あやふやな土地柄だしなあ。



>>481
官僚が出しゃばらない方が良いだろう。

483 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:21:01.58 ID:txbksnAh.net
1〜2人区と4〜5人区が多くて、どこまで協力出来るか疑問>静岡県議選

484 :無党派さん:2014/06/18(水) 12:57:37.07 ID:Aoyl1mR5.net
>>481
その代表格が江田だな

485 :無党派さん:2014/06/18(水) 13:54:02.33 ID:j0btgSM5.net
>>479
それは違う
松井・橋下は基本自民安倍派
それプラス自民で出来ない既得権益打破・中央集権打破・反原発が野党部分
立ち位置はぶれてはいない

安倍さんの改革応援、違うのは原発と統治機構改革といつも言ってるが

486 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:14:37.04 ID:Bh5Dbhby.net
>>485
後は公共事業やハコモノの考え方も結構差あるのかな?
安倍さんは自民党議員だけあって何だかんだで公共事業信者なとこあるからなあ、アベノミクスの第2の矢にしてるしね

487 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:36:49.01 ID:XaZ1MFpt.net
民主若手議員 代表選要件緩和申し入れ

民主党の有志の若手議員が、18日、大畠幹事長に対し、党の代表選挙の立候補要件について、
現在は20人以上が必要となっている推薦人を10人以上に緩和するよう、
党所属国会議員のおよそ5分の1に当たる賛同議員の署名を添えて、申し入れました。

民主党内では、有志の若手議員が、党の活性化を図るためには、より多くの候補者が
代表選挙に立候補できる環境を整えるべきだとして、現在は20人以上が必要となっている推薦人を、
次回から10人以上に緩和するよう求める署名活動を行っていました。

そして岸本周平衆議院議員ら5人の若手議員が、18日、大畠幹事長に対し、
党所属国会議員のおよそ5分の1に当たる23人の賛同議員の署名を添えて、
「党が変わったということを明確に示すためにも実現に向けて取り組んでほしい」として、
代表選挙の立候補要件を緩和するよう申し入れました。

このあと岸本氏は記者団に対し、「党の停滞感や次の衆議院選挙への危機感について、
大畠幹事長と思いを共有できたと思っている」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015311391000.html

488 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:42:30.54 ID:I0pNRR9x.net
>>485
>松井・橋下は基本自民安倍派
これは「自民党は割れるべき」という基本スタンスについての
メッセージであって、橋下は安倍個人なんざ支持しちゃいない。
安倍が橋下の味方であるなら、とっくの昔に利害関係者の岩盤に
切り込んだ提言が出ていてもおかしくないだろ。その辺についちゃ
現状では全く出ていない。集団的自衛権で創価公明とギクシャクしてるといっても
アレも表向きの八百長だしな。安倍は創価公明の平和主義なんざ上っ面だけで
連立離脱なんざありえないって見越して強く出てる。逆に創価も表向き、
平和主義的見地から危惧してるみたいなポーズを取れてれば御の字だし。

489 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:47:08.70 ID:XaZ1MFpt.net
玄葉、長島に続き、野田も動くか

野党再編視野に動き活発化、民主党内で相次ぎ会合

22日の国会の会期末を前に、海江田代表への不満を募らせる民主党議員を中心に、
野党再編を視野に入れた動きが活発化しています。

このうち、民主党の野田前総理に近いグループが会合を開きました。
野田氏は「民主党は立ち位置をきちんと決められるような党にならなればいけない」と述べたほか、
出席者からは党の体制への危機感が示されたということです。

一方、同じ民主党の長島昭久議員は、結いの党の江田代表や日本維新の会の松野頼久議員と同じ会合に参加。
江田・松野両氏から「野党再編のために、みんなの党も維新の会も分党した。民主党は?」と
問いかけられた長島氏は、「この会を通じて腹を固めたい」と応じていました。

さらに玄葉前外務大臣も維新の会の若手議員と会食し、野党再編の必要性や今後の連携で一致したとしています。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140618-00000010-jnn-pol

490 :無党派さん:2014/06/18(水) 14:53:03.58 ID:Ph3ewevJ.net
いい加減にしろよ
今まで何にも動いてねーじゃねえかカス

491 :無党派さん:2014/06/18(水) 15:36:09.45 ID:tLhgc+cP.net
創価が連立脱退→維新が内部分裂
維新・大阪市議選で過半数→その市議団で団長解任騒動、大混乱
減税日本が新党に合流→不祥事議員を江田が匿って合流論急ブレーキ
自民党は解散総選挙→気配が無いまま会期末
前原「100%新党合流」→前原「離党するつもりはない(言うだけ番長)」


酷い逆神…ま、まあさすがにそろそろ民主も分裂するだろ
ID:XaZ1MFptが雨が降るまで雨乞いの儀式を続ければ良い!

それでも不安なのが民主党議員だけど

492 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:09:25.25 ID:XGj9nyS0.net
公明の連立離脱はベストな未来だったけど
「安倍さん以外の不祥事で政権にダメージを負う」
という一つの願いは達成されたから
まだまだ維新にとっては十分チャンスがあるよ
できれば閣議決定は会期内に強行してほしかったけどね

493 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:38:49.77 ID:txbksnAh.net
伸晃なんて政権の中枢でも無く、
次の改造で交代の可能性が高いので
正直何の影響も・・・

494 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:40:00.90 ID:j0btgSM5.net
 集団的自衛権は公明がなんといおうとするでしょ
アメリカとの関係で。
 しないと逆に安倍政権の評価が下がる

今強行しなかったのは石原環境相のせい?
 あんまり関係なさそうだけど
ちょっとガタついてる感はある

495 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:43:28.58 ID:VVzAPIpX.net
なんで強行しなかったのかって?

アメリカの国務次官補が年内の日米策定は絶対のスケジュールじぇねぇって
言ったからだろww

スケジュールに幅もってるだけだろw

496 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:48:52.52 ID:txbksnAh.net
秋の臨時国会で法改正まで持っていけば良いだけだからなあ
臨時国会が始まる9月末ぐらいが本当のタイムリミット

497 :無党派さん:2014/06/18(水) 17:56:40.11 ID:txbksnAh.net
逆に言えば民主党や維新・結いも
9月頃には集団的自衛権について、どこまでやるのか立場をハッキリさせないといけないんだけどね。

498 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:07:47.07 ID:XGj9nyS0.net
最終的に法案が出るまでは様子を見るのか
新党立ち上げ時には仕掛けるくらいの感じで行くのか
そういうところも結構大事になってくるのかもね

499 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:17:49.96 ID:v1vtx2WA.net
維新はすでに集団的自衛権に関しての条件を表明してるじゃん
橋下系も石原系もこの分野では同じ
で、結いと橋下系が合流後に採決時は党議拘束を外すのか多数決で決めるのか2択しかないw
関連法案ってもっと細分化されるんだろうけどね

500 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:23:08.23 ID:XGj9nyS0.net
まぁ集団的自衛権はもはや公明つぶしより
海江田つぶしに焦点が移ったようだから

維新が野党色強めて高い条件提示して
実際の法案には反対に回るというような可能性も
ほとんどないんだろうなぁという気はしている

501 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:29:21.99 ID:/78yUBqv.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

23 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費毎月3000円以上ぼったくり、組合幹部の飲食に使われます

26 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

45 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。

要は組合専従や幹部が、既得権益を守ろうとしてるだけ。

522 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:43:46.15 ID:pmB92j6L0
>>460
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。

バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

502 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:43:01.97 ID:v1vtx2WA.net
別に何もかも自民と反対スタンスなんてとる必要もないだろうに
外交安保なんて国防上重要なわけで自民の反対が正しいなんてありえないわけだし
自民との違いは脱官僚統治機構改革であったり行財政改革、公務員改革であったり既得権破壊であったり
長期的な脱原発代替エネルギーの構築であったりで違いはいくらでもあるわけだしね

利権、汚職、腐敗、癒着、官僚支配、公務員厚遇、天下り、反日政策、土下座外交などなど自民には攻めどころ満載なわけで
待ってれば必ず浮上できるチャンスがあると
松野江田体制は反日政策、土下座外交は温存しそうだけどなw

503 :無党派さん:2014/06/18(水) 18:52:53.72 ID:+dlFEMlg.net
>>502 アメリカは事が起った時日本人を助けるのは最後だと言っているのに
集団的自衛権行使こそアメリカに対する土下座外交だと思うんだが

504 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:00:12.29 ID:v1vtx2WA.net
今日も余裕で1位かと思ったらポルノ規制スレの変な奴とID被ってるw

505 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:02:19.57 ID:XGj9nyS0.net
集団的自衛権の土下座外交は日本の防衛力を高めるけれど
中韓の歴史認識問題に対する土下座外交は
ますます日本の立場を悪くするだけになってきたというのはあるから
そこはわけて考えないと

基地を提供して、思いやり予算も出しているのに
不平等なところを残したまま対等な互助関係を結ぼうなんて
土下座外交と言われても仕方ないけれど
そこばっかりは今すぐにはどうにもできないし
結局自主防衛力を高めていくしかないんだろうね

506 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:16:10.01 ID:+dlFEMlg.net
>>505
民主党時代小沢が沢山の議員を引き連れて中国詣でしたり
あの当時は土下座外交華々しかったが 時が流れ中国の姿勢もずいぶんと
変わった(安倍になったせいもあるが) 新党の江田、松野らはさすがに
中韓に対して土下座外交はしないと思うよ

507 :無党派さん:2014/06/18(水) 19:34:36.30 ID:j5aAKHJX.net
自民・菅原氏「安倍政権は移民受け入れぬ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140616/plc14061608300005-n1.htm
>「介護の現場では、今働いているのが149万人。
>2025(平成37)年にはさらに100万人必要になってくる。
>女性や若者、フリーターを登用する政策を総動員し、

 
.

移民反対派の三橋と言ってることは基本同じかな?
 
>現在、生活保護受給者は216万人いるが、そのなかで就労可能な受給者は
>約30万人に上るといわれている。
>そうした人たちに1人当たり100万円かけて職業訓練を施す手もある。
>わずか3000億円で済む話だ。
>土木・建設はもちろん、農業や医療、介護など人手が不足している
>業種で働ける人材を増やせば、生産性は向上するはずだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140602_255515.html

508 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:34:26.55 ID:bgAjtvlr.net
移民移民って維新の会はTPP賛成なんだから移民受け入れは賛成だろう

509 :無党派さん:2014/06/18(水) 20:40:17.63 ID:txbksnAh.net
TPPと移民は別だってば。

TPPでも「人の移動」とか「労働」と言う分野はあるけど、
前者はビジネスマンの移動(今もAPEC・ビジネス・トラベル・カードなどがある)、
後者は奴隷労働(今、タイで問題になってる)の禁止がメインだし。

510 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:00:07.94 ID:tLhgc+cP.net
最近始めた大阪・京都・兵庫における家事労働外国人招聘も、
TPPとは何の関係も無い話だからな

511 :無党派さん:2014/06/18(水) 21:54:16.05 ID:+M65WzUl.net
橋下維新と結いで月内に統一会派だって
分党前から石原派とはバイバイ

512 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:00:28.52 ID:v1vtx2WA.net
どこまでもあせってるんだなw
つか明後日で今国会終了だろw

513 :無党派さん:2014/06/18(水) 22:06:39.12 ID:+M65WzUl.net
維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も
2014年6月18日21時30分
http://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html

514 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:02:12.70 ID:rhw7vppY.net
国会は実質明後日で終了だけど、閉会中審査やるかもしれないね

今国会は延長なし…集団的自衛権は閉会中審査で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140613-OYT1T50220.html

摺合せする時間が欲しいような気もするけど
逆にまとまらないまま早期に審議開始で民主党揺さぶる事もできそうだし
維新、結いにとってこの夏は正念場になりそうだな

515 :無党派さん:2014/06/18(水) 23:34:12.52 ID:XaZ1MFpt.net
輿石独裁と思われた参院民主でも海江田下ろし賛同に10人も
明後日の両院議員総会を前に更に広がる海江田包囲網

民主党参院議員10人、海江田代表に辞任求める

民主党の海江田執行部に批判的な参議院議員10人が海江田代表と会談しました。

この中では、海江田氏が去年7月、1年で成果が出なければ代表を辞任する考えを示したことを受けて、
「1年間の成果が出ていない」などと正面から辞任を求める声が相次ぎました。

海江田氏は今週、若手の衆議院議員からも代表選の前倒し実施を要求されていて、
20日に予定される両院議員総会を前に党内の動きが活発になっています。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140618-00000111-jnn-pol

516 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:05:13.27 ID:qYTlk7fP.net
再編に慎重だった野田も本格的に動く

海江田代表と距離を置く議員の動き活発化 民主党

通常国会の会期末を控え、民主党内で海江田代表と距離を置く議員の動きが活発化しています。
若手議員らが、代表選出馬の要件緩和を求める署名を執行部に提出しました。

岸本周平民主党衆議院議員:
「沈滞した党内に何か活性化のための石を投げて波紋を広げるということでやりましたので、それなりの効果があったかなと思います」

民主党の若手議員有志は、代表選出馬の要件の緩和を求める所属議員23人分の署名を大畠幹事長に提出しました。
こうした動きの背景には、海江田代表に代わる新しい顔で民主党の復活を図るべきだという危機感があり、
代表選挙への若手の出馬を促す狙いがあります。

一方、執行部と距離を置く野田前総理大臣のグループの会合では、参加者から
「参院選から1年経っても民主党の状況は好転していない」という声が相次ぎました。
また、玄葉前外務大臣も維新の橋下グループの若手議員と会談するなど、
野党再編に向けた連携を模索しています。
海江田執行部に批判的な議員らは、20日の両院議員総会で
今後の党勢拡大に向けた見通しに関して海江田代表に説明を求めています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000029039.html

517 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:18:57.34 ID:wUZG7ElK.net
次は祈り続けた雨乞いが成功するか?
それとも(最低)六連続逆神で「野党再編論者の紹介する記事は逆神が起きる」神話樹立か?

518 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:19:29.43 ID:v2pUWAaY.net
日本維新の会は18日、
解党を承認する党大会を22日に大阪市内で開くと発表した。
橋下徹共同代表が党員に分党の経緯を報告し、了承を求める。
石原慎太郎共同代表は東京都内の事務所からテレビ会議方式で参加する見通し。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061800873

519 :無党派さん:2014/06/19(木) 00:39:13.12 ID:qYTlk7fP.net
ヨシミ&石原の妨害を排除して、遂に維新+結いが合併へ

維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も

分裂した日本維新の会の橋下徹共同代表が率いるグループは18日、結いの党との今夏の合併を待たずに、
月内にも衆院で統一会派を結成することで調整に入った。
党を分割する手続きに時間がかかることから、先んじて新党結成に向けて一体感を強める。

衆院の新会派は橋下維新31人、結い9人の計40人で、自民、民主に次ぐ第3会派となる。
維新と結いはすでに参院で統一会派を組んでいるが、
衆院では石原慎太郎共同代表が合併に否定的だったことなどから見送られていた。
石原氏率いるグループと分裂することが決まり、連携強化が可能と判断した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html

520 :無党派さん:2014/06/19(木) 01:31:34.18 ID:Y6NG73yS.net
日本の人口は6千万人程度でよいと言った橋下が、
低賃金労働者の外国人を受け入れると申しておりますが、
まさに、矛と盾ですよね。
こいつの頭はどうなってんでしょう。

521 :無党派さん:2014/06/19(木) 01:45:21.91 ID:wUZG7ElK.net
>>520
そりゃ橋下徹とその利権に預かる人間だけが働かず、
足りない労働力は外国人と日本人の貧民をこき使って補うんだろう

これなら「6000万人に設定して社会制度を作る、人の数で勝負するなんて通用しない」と
「外国人労働者を受け入れて日本の女性(橋下の愛人)に楽をさせる」が矛盾しなくなる

522 :無党派さん:2014/06/19(木) 01:50:40.61 ID:pCxrn/T+.net
山田中田ら若手が石原新党行きを見直す方向へ
0.1%の支持率が相当堪えた模様

523 :無党派さん:2014/06/19(木) 02:10:18.49 ID:j4mBEImx.net
まぁ特区で多少受け入れして様子見をしたところで
人口減少に歯止めがかかるなんてことはありえないし

本格的に移民を受け入れて労働力を確保するのか
人口が半減しても国力が維持できるような体制を目指すのか
目指すにあたってどういう政策をとっていくのかというのは
近いうちに日本は大きな選択を迫られることになるのかもね

524 :無党派さん:2014/06/19(木) 02:10:32.84 ID:Y6NG73yS.net
都構想否定の法定協委員も「問題なし」…総務省
大阪都構想の制度設計を話し合う大阪府議・市議らの法定協議会を巡り、
大阪維新の会が「構想を否定する委員は法定協の規約に違反している」と主張していることについて、
総務省が「否定する議論をしても問題ない」との見解をまとめたことがわかった。
維新側が目指す反対派委員排除の成否にも影響しそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140617-OYO1T50002.html?from=tw
都構想の破綻が確定。橋下維新の終了が確定。

維新大阪市議に団長解任の動き 
橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会の大阪市議団で、
複数の市議が坂井良和団長(69)の解任を求める動議を出す方向で調整していることが17日、
複数の維新関係者への取材で分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00000113-san-pol
大阪維新、さらなる内紛・分裂へ

525 :無党派さん:2014/06/19(木) 02:16:37.55 ID:Y6NG73yS.net
維新の会代表、橋下大阪市長に変態コスプレ不倫発覚 
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』
■橋下徹の下半身「性欲非常に強くSっぽいコスプレ好き」週刊文春スクープに降伏
■「スチュワーデスやOLの格好をさせられ『可愛い』ってメッチャ喜んでくれました」
■身長160センチ、松下奈緒似の高級クラブホステス「4回目のデートでH」
「スチュワーデスやOLの格好をさせられ『可愛い』ってメッチャ喜んでくれました」…
性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。Hしている最中、
いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。
そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど(笑)。
Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ? 
自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、
『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。…
当時は奥さんが妊娠していたこともあってか、
「全然セックスできないよ。たまにヒステリックなところもある」と話したという。
このあたりを奥さんが読んで怒り狂ったのではないか。…
彼女はこう結んでいる。
「何が本当で何が嘘か、やっぱりこの人は最後までわからない人だったなぁ。
本当に今は楽しいのかな? って思います」
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all
■橋下徹大阪市長の元愛人が告白
「『え〜っ! 言ってることとやってることが違う!』ってビックリしましたよ」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1586

526 :無党派さん:2014/06/19(木) 08:24:42.24 ID:3XquHGKn.net
海江田には、谷垣みたいな「火中の栗を拾う」「影の男」と言うイメージがない。そういう役回りは岡田のイメージ。
海江田は、アベノミクスが失敗したら自分に総理の椅子が転がり込んでくるかもしれんから、
意地でも代表職の椅子にかじり付いて離れないと言う、野望でぎらついた俗物と言う印象。

527 :無党派さん:2014/06/19(木) 09:45:19.45 ID:qSHsYPgI.net
>>522
その二人橋下新党にはいらんけどな(個人的意見)
まあ橋下や江田は心が広いから来たら受け入れるかもしれんが

528 :無党派さん:2014/06/19(木) 09:52:47.73 ID:5zdkJ9zr.net
江田さんは政策一致ありきなら来る者拒まずって感じだね

529 :無党派さん:2014/06/19(木) 09:58:12.83 ID:r1QfAcrz.net
政策一致してたのに表現にこだわって石原一派を排除したやん

530 :無党派さん:2014/06/19(木) 10:01:14.65 ID:qSHsYPgI.net
>>529
自民党では出来ない改革を目指している政党が
すぐ自民にすり寄るような石原一派はいらない

531 :無党派さん:2014/06/19(木) 10:06:43.60 ID:r1QfAcrz.net
>>530
橋下さんは安倍さんのやってることに賛成することが多いようだけれどもw

532 :無党派さん:2014/06/19(木) 10:18:50.91 ID:qSHsYPgI.net
安倍のやっていることは 電力、農協、医療すべて既得権と係わっており
不十分で中途半端な出来 橋下は安倍が人間的に好きらしいからまあまあで
手を打っている、新党は安倍の中途半端な政策では日本の改革は出来ない
として 既得権、官僚と戦っていく 

533 :無党派さん:2014/06/19(木) 10:28:04.53 ID:N+Bo/62k.net
>>522
ソースください

534 :無党派さん:2014/06/19(木) 10:44:33.23 ID:QteZT3vW.net
しょうゆ飲んどけ

535 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:08:00.50 ID:Uu0Fq0kK.net
>>531
橋下維新と安倍は近いけど自民とは遠いんだよな

536 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:23:27.70 ID:kNHc92f9.net
>>526
アベノミクスが失敗しても民主に政権は転がってこないよ
民主は経済的にもっと酷い失敗してるからさw

民主は馬鹿だ、自分たちが社会党化してるのが分からないのか
野党が乱立してる限り小選挙だからって自民がダメなら自動的に民主なんって甘い話はないよ。

537 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:25:34.27 ID:kNHc92f9.net
>>531
橋下が選挙で訴えたことをやってるのが安倍内閣だけどな

衆議院選挙の時、TPPに参加しろ
参議院選挙の時、法人税減税、カジノ

安倍と橋下って思ってる以上に仲良いのかもね

538 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:36:47.46 ID:avL7mVda.net
>>532
ほとんどの案件が中途半端にするのが自民党だなw
既得権が絡むとそうなるという典型w

>>535
そりゃぁそうじゃん
経済がらみのブレーンまで同じだしw
経済政策も同じ、外交安保でも同じ、しかし自民には抵抗勢力もわんさかいる
その打開のために維新が存在した、とも言えるなw
ただ河野談話見直しやら土下座外交やらアメリカの屈辱的な要望やら橋下は許容できないみたいだけどねw
アメリカや官僚にとって橋下を警戒してるだろうし現に潰しにかかってるのも間違いないw

どっちみち保守右派(改革派)タカ派と安倍自民とスタンスが近すぎたために維新は埋没していったのも間違いない
故の江田と組んでの方向転換なのかもね
とりあえず脱官僚統治機構改革を最優先にすると

539 :無党派さん:2014/06/19(木) 12:38:21.60 ID:x0LMEfcH.net
>>536
いや仮に安倍の失政が明らかになれば、やっぱり次の政権の担い手に一番近いのはミンスだよ。
政権奪取まで至るかどうかは今の時点では何とも言えんけど、その時に方向性を問われるのはミンスというより維新だね。
自公の補完勢力になるのか、ミンスとの連立を志向するのか、第3の道を行くのかね。

540 :無党派さん:2014/06/19(木) 13:33:11.33 ID:QxZT1fKJ.net
>>539
安倍政権あと5年の後、民主党には任せられない。国が潰れそうになった。

強いリーダーシップで、小さな政府を確立し、また、経済政策・外交政策などを数倍強化しなければならない。

首相公選制で今はまだ出て来ていない誰かに強烈にやってもらえばいい。

541 :無党派さん:2014/06/19(木) 13:33:28.13 ID:ctUyq97a.net
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140619/waf14061913220026-n1.htm
くじ引きで候補決めるの? 維新松井幹事長、来春府議選で

 大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は19日、定数削減に伴って区割りが変わる来春の府議選に関し、

 大阪維新の現職が競合し調整できなかった場合、くじ引きで絞り込むよう対象者に打診していることを明らかにした。

 「メンバーに甲乙付けがたい。くじ引きなら納得してもらえる」と府庁で記者団に述べた。

 府議会の定数は現在109で、次期府議選で88に削減。選挙区も62から53へと減り、一部の区割りも変わる。大阪維新は5選挙区で現職同士が競合する見通し。

542 :無党派さん:2014/06/19(木) 13:36:41.11 ID:4AdxF/Km.net
右でも左でもいいが、民主党だけは勘弁してくれ

543 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:20:08.21 ID:qYTlk7fP.net
>>522
支持率0,1%というよりこれでの石原新党離脱はあるかと

石原新党の内部も混乱する西村真悟と田母神俊雄の合流宣言

日本維新の会から分党する石原新党に、西村真悟氏が参加の意欲を見せている。
ただグループ内にはそれを歓迎しないムードもあったりして......。
6月12日に石原新党設立準備会が開かれた時のこと。
西村真悟氏が6月6日に書いたブログが話題になった。

「田母神(俊雄)さんも、私とともに参加する。これが、保守の『結集』の意義である」

これをとりあげたのは坂元大輔氏だった。
続いて発言したのは新党で国対委員長に就任予定の中田宏氏。
中田氏は田母神氏の参加ではなく、西村氏の参加自体が不満のようだ。

「支援者から西村さんはどうなるのかという問い合わせがある。人種差別発言を踏まえ、日本維新の会を除名された経緯を慎重に考えてほしい」

平沼氏が「西村さんは以前、一緒にやっていた」と述べて、西村氏の参加に歓迎の意を示している。
ただし田母神氏の参加については「私はまだ会っていない。先走ってもらっては困る」と保留の状態だ。

ttp://n-knuckles.com/case/politics/news001534.html

544 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:23:58.46 ID:avL7mVda.net
中田が維新と同じ党を維持させるなんて不可能だし支持層も求めてないだろw
愛国保守が集結した党の求められる役割からね
西村さんも田母神さんも合流すりゃぁいいよ
ただし経済政策や統治機構改革に賛同できるのならばだけどねw
内政で揉めるのも必須w

545 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:24:21.61 ID:W2LrTtMp.net
中田→田母神は○西村は×
平沼→西村は○田母神は×

546 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:26:58.89 ID:avL7mVda.net
中田→田母神は×西村は×(復古主義のイメージ回避して改革保守政党であり続けたい)
平沼→西村は○田母神は○(ただしタイミングを見計らって)

こんなとこだよ
平沼さんが田母神さんと話してないも何も都知事選の応援演説でガンガン平沼さんもやってたんだがw
いかにいい加減な記事かわかるw

547 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:42:08.01 ID:4AdxF/Km.net
右翼は一度右に暴走し始めたら止まらない
西村やタモについていけないヤツは年末のタイミングで離党だな

548 :無党派さん:2014/06/19(木) 14:54:46.19 ID:qYTlk7fP.net
統一地方選後の解散を予測する議員が多い
海江田降ろしに動く民主党議員が多い理由でもある

野党連携―国会での法案対応や衆院選に向けた候補者調整を

私が申し上げたのは、やはり野党同士の連携が非常に重要だということです。
同じ党になるかどうかは別にして、まずいろいろな政策について方向合わせをして、
法案への対応なども極力一致させていく必要があり、そういう努力がさらに求められている、と申し上げたところです。

あわせて、衆議院選挙について、一説にはあと2年ぐらいあるというような見方もありますが、
私の見方はもうすでに(前回選挙から)1年半経ったということです。
したがって、来年のいまごろ、つまり、来年の通常国会の終盤には、いつ解散があってもおかしくない。

統一地方選挙が4月にありますので、5月、6月ということはないでしょうが、
7月、8月、9月、そして、再来年の1月の通常国会が始まるまで、
この間のどこかで総選挙がある可能性は極めて高いと思っています。

そのことも後援会の会合などでお話をしてきました。
中には、少し先だと言って、のんびりしている候補予定者の方もいるかもしれませんが、
それは全く間違いだということも申し上げてきたつもりです。

ttp://blogos.com/article/88684/

549 :無党派さん:2014/06/19(木) 15:47:12.18 ID:zPCnNZ0+.net
>>546
中田は田母神ではなくって書いてあるじゃないか
願望はやめろ

550 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:02:36.63 ID:pceWHwoJ.net
それ記者の私見じゃないか

551 :白バラ十字軍:2014/06/19(木) 16:06:33.93 ID:RACmXCID.net
今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話です

●内柴正人→柔道金メダリスト(2009.5.15付 聖教新聞)(連続)強姦 創価のフレンド、通称Fであるのは間違いない
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで不正に現金を引き出したと
して逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数。今現在では5人が殺された模様
「リサイクル&ディスカウントショップ・エース」
【第二の尼崎事件!!】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!極めて危険!緊急警報発令】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!極めて危険!緊急警報発令】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!極めて危険!緊急警報発令】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!極めて危険!緊急警報発令】

>従業員の家族にまでカネを要求するくらいだから、中尾はそこそこの活動家(だから”信用”があった)なのだろう。
公明のポスター貼ったり三色旗を掲げるところまでいくと、少なくとも付き合い程度には学会活動はしている。
豪華な暮らしぶりも「財務の功徳」とか嬉々として座談会で活動報告してたのではと想像すると反吐が出るわ。

従業員の失態につけこんで罰金としてツケおわす・・・のは典型的な恩の逆押し売り。

三色旗にポスターを貼るのはバリ活。即ち創価の真髄、精髄を知りながら隠された裏の教義を実行してしまったと考える
べきである。本性が出た!ということ。多くの信者の内の氷山の一角がたまたまでて浮き彫りになった。
もう信用できない連中でもある


 白バラ十字軍

552 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:19:13.42 ID:4AdxF/Km.net
最後は金目でしょ

553 :無党派さん:2014/06/19(木) 16:37:35.79 ID:aiS7/55F.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

523 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:46:42.88 ID:rjkh9NDx0
組合の闘争資金は貯めこまれるだけじゃなくて、ちゃんと使われてるよ。
ストライキ以外にも極左団体の活動資金とか、組合系の政党政治家への献金とか使途は色々ある

525 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:07:40.57 ID:pmB92j6L0
>>523  
でも、組合員の為には、使われて無い。
組合員から徴収し、組合員のストライキ闘争の為の資金なのに、その為には使われて無い。

しかも普段、金融グローバリズムを批判している労組なのに、
その裏で投資銀行への出資者になっているという実態。これは酷すぎる。

527 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:41:51.82 ID:+G6AkPuL0
銀座、赤坂、六本木の高級クラブには、必ずと言って良いほど、労組専従や幹部のボトルが、キープされている。
額に汗する労働者を後目に、専従、幹部達は綺麗なネーチャンと夜毎、酒を飲み、組合費を浪費している。

もちろん、左派や中道系や労組系の政治家への接待にも使われている。

530 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:50:11.50 ID:q0BN7Px4P
>>1  
ええっと〜僕達の浄財である組合費はどこへ言っちゃったのですか?

531 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:53:12.16 ID:+G6AkPuL0
>>530  
銀座や赤坂の高級クラブです。

550 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:57:35.81 ID:EqxEzfds0
かつての日産の塩路?って組合幹部がかなり豪遊していたらしいが
別荘持ってたりヨット持ってたり、天皇と呼ばれていたらしいが。
日産の末路は知っての通り、ルノーに叩き売られてしまい、今はゴーン経営。

558 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:46:43.99 ID:dCTVi8Hb0
>>550  
中国共産党幹部みたいな感じだろ  ま、その通りだろうな

554 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:09:31.06 ID:avL7mVda.net
>>549
同じことだよ
中田は復古主義、国家主義、民族主義、軍国主義というカラーが党につくことを嫌ってるみたいだしね
しかし国家の自立、自主防衛路線、外交安保防衛でタカ派路線でもあると
核装備にも言及とw
結局世間一般に極右とか連呼される政党にしたくないってとこじゃね
維新の衆院選みたいに議席を得るには一般人の風を吹かすことが必要と

555 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:13:36.84 ID:r1QfAcrz.net
極右より復古主義のほうが世間のイメージはよさそうだが

556 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:15:25.23 ID:BstpPV/B.net
目くそ鼻くそ

557 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:21:48.32 ID:cHD+aWZg.net
>>554
要するに、保守は良くても右翼はダメって意味か

558 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:23:46.68 ID:OkI6NZoR.net
>>554
お前の戯言はいいが中田は田母神より江田が嫌いなんだよバーカ

559 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:36:39.89 ID:j4mBEImx.net
保守とか左翼とかどうでも良いから
変えるところは変える、残すところは残す
言うところは言う、謝るところは謝る
で良いんだよね

この意見を言うやつはここも言わないとダメとか
なんか政党政治の悪いところが出過ぎている気がする

560 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:38:17.04 ID:qSHsYPgI.net
>>558
しかし江田が嫌いだからと言って自分の立ち位置もぐらついている中田って
こういう人は政治家に向いてないのじゃないかな? 国民の貴重な税金を使う資格ないのでは??

561 :無党派さん:2014/06/19(木) 17:45:35.57 ID:BstpPV/B.net
中田は江田が嫌いなのか?
http://youtu.be/4G9XOl7VBwo?t=59m38s

562 :無党派さん:2014/06/19(木) 18:03:19.43 ID:BcyNNJqf.net
残念ながら中田は石原グループの人間だから
残念でしたね(^_^)

563 :無党派さん:2014/06/19(木) 21:31:01.54 ID:j4mBEImx.net
自民党はおごってきているのがどんどん表面化してきているから
もっともっと安倍政権の足を引っ張ってほしいもんだよね

安倍さん自体にはケチをつけずに引きずりおろされるという
理想のパターンもそう有りえなくもないのが自民党の心強いところ

564 :無党派さん:2014/06/19(木) 21:55:22.09 ID:5zdkJ9zr.net
>>559
うむ。好き嫌いの前に自分たちは国民を代表してるという立場だということを立ち返って見てほしいと思うわ

565 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:40:33.80 ID:j4mBEImx.net
新党はとにかく女性を多く擁立してほしい
もう同じこと言うのも女性の方が信用されるレベル

細野・前原・橋下・松野の(比較的)イケメン政治家が
一堂に会して女性候補を集めて
裏からその女性たちを支えるような構図になれば
それだけで支持率5%は上がると思う
割とマジで

566 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:45:19.35 ID:qGtBL4Ez.net
女性が女性に厳しい国
政党交付金にも関わってくるから女性で議席が取れるならどの党もそうしてる

567 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:48:07.74 ID:avL7mVda.net
51人中維新で二人、結いで0人だなw
地方はけっこう女性議員多いけど国政じゃまだまだだな

どっちみち慰安婦問題の追及やらで女性票なんて絶望的だって
議員共が江田のオーラに負けてスルーしたとしても
橋下が思い出したころに投下するしなw
理解できれば全然問題ないけどマスコミ勢が総攻撃だしね

568 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:52:19.17 ID:vRta8tlw.net
思い出したら慰安婦

569 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:54:46.35 ID:RHx9uPtT.net
>>565
まさに新自由主義政党
人間の心がねえ・・・・
自民党も及ばぬ最悪政党と化すことを予言しておくよ

570 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:57:04.52 ID:j4mBEImx.net
>>566
個人を見た場合にはやっぱ厳しくなってくるのはわかるけど
地方主権、永田町・霞が関改革、脱原発なんかに並ぶ
党の目玉政策として女性議員を多く擁立すれば
全体として見てくれる人も多くなると思うよ

元民主のよくわかんない人より、気の強そうな主婦とかの方が
なんかやってくれそうな感じがするじゃん
そういう人ばっかりじゃ困るけど、そういう人が居ても良いはず

>>567
慰安婦の話は本質的には女性に対して酷いことを言っていたわけではないし
何かのきっかけがあればその誤解は解けると思うんだよね
前も言ったけど、例えばそれが元慰安婦の人との再面会とかだと思うし
そこさえなんとかなれば、女性票も女性候補も集まってくると思うんだけど…

571 :無党派さん:2014/06/19(木) 22:58:56.21 ID:avL7mVda.net
その元慰安婦を論破する姿見て女性はかなり引くと思うぞw
ちなみに橋下の前から2度ドタキャンw

572 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:00:42.44 ID:qYTlk7fP.net
自民議員のみん党女性議員に対するセクハラ発言で自民とみん党の連携が難しくなる
一方、みん党若手からも公然と維新+結い新党に合流する声が上がる

みんなの党の大熊利昭衆院議員(比例代表東京ブロック、当選1回)は19日、
浅尾慶一郎代表と会い、日本維新の会の橋下徹共同代表グループと結いの党の合流を念頭に、
みんなも「野党勢力結集」に加わるよう申し入れた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014061900967

女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向

東京都議会で晩婚化や晩産化の対策について質問した塩村文夏(あやか)都議(35)が、
「自分が早く結婚すればいい」と男性都議からヤジを飛ばされた。
ウェブ上で「セクハラだ」と議論が高まり、都議会には1千件を超す批判が殺到した。
最大会派の自民は、発言者を特定せず幕引きを図ろうとしている。

18日の都議会一般質問。「不妊治療を受ける女性のサポートを都は手厚くすべきだ」。
そう訴えた塩村氏に対し、「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」とヤジが相次いだ。
笑い声も上がり、塩村氏は議席に戻ってハンカチで涙をぬぐった。

塩村氏は自身のツイッターに「心ない野次の連続」と投稿。
翌19日までに約1万6千回のリツイート(引用)が広がり、「企業なら懲戒処分だ」「都議会は腐敗している」などの声が相次いだ。
19日、記者団の取材に応じた塩村氏は「同調するように面白おかしく取る方たちがいた。不妊で悩む人の顔も浮かんだ」と声を落とした。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6M5HK9G6MUTIL031.html?iref=comtop_6_01

573 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:01:12.90 ID:avL7mVda.net
ま、慰安婦問題の追及、河野談話見直しに全力で結い勢も取り組んでいくべき問題だな
ちなみに明日が自民が行った河野談話検証結果を発表だってさ

574 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:03:25.83 ID:j4mBEImx.net
>>569
見方を変えれば、そもそも自民党自体が
ほとんど一党独裁のような感じで日本をここまで発展させて
大きな内乱もなく戦争に巻き込まれることもなく指導してきた
やっぱりすごい政党だったんだと思うんだよ

だからそれといきなり比べられるようなことになれば
そりゃ欠点も多く見えてくるだろうけど
これからの日本、特に地方の将来を考えるのなら
間違いを犯しながらでも変化していくことが求められているんじゃないかな
まぁできれば間違いは少ないほうが良いけど…

575 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:10:27.34 ID:j4mBEImx.net
>>571
実際に会った場合には、論破なんかじゃなくて
謝罪するつもりだったって言ってなかったっけ?

ひざまずいて謝罪するつもりだという報道が出て
それで元慰安婦の方が「パフォーマンスに利用されたくない」と言って面会中止

記者が橋下さんに「ひざまずいて謝罪するつもりだったのか」と尋ねると
「日本式の謝り方でやるつもりだった」と答えていた一幕があったはず

576 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:12:39.43 ID:avL7mVda.net
>>575
謝罪を拒否するとわかったからその慰安婦婆さんはドタキャンしたんだよw
同情くらいはしただろうけどねw
延々と矛盾点追求されてみ
バレレバ日本で稼ぐことは不可能になるw
あちこちで講演やってんだぜw

しっかし把握しとこうぜw

577 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:14:07.14 ID:j4mBEImx.net
>>576
いや、面会を拒否した理由は「パフォーマンスの謝罪を受けたくない」だよ

578 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:14:20.87 ID:qYTlk7fP.net
>>565
みん党・塩村文夏都議は次は橋下・前原・細野新党から出ると思うぞ
元々維新塾生だし

579 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:15:44.26 ID:avL7mVda.net
なんかおまえってまだまだ反日左翼の言い分に引っ張られてるなw
俺が貼ってた慰安婦偽造問題、河野談話がらみの動画や国会質疑全く見てないっぽいなw

580 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:17:40.09 ID:avL7mVda.net
>>577
それって公安からマークされてる反日団体の関西ネットーワークのおばはんの言い分だろw
記者会見仕切ってたおばはんな

581 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:22:10.59 ID:yGJHAzSR.net
国の強制がなかったが、売春婦としてお疲れ様でしたって感じで人道的に男代表して謝罪する感じだったが
慰安婦側が国の強制を認めないで誤ってもらってもしょうがないって言ってドタキャンしたんでしょ。

582 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:22:32.11 ID:j4mBEImx.net
>>578
そうなればいいよね
もうみんなの党も厳しいみたいだし
できれば統一地方選前に合流してほしいんだけどなぁ

>>579
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2400C_U3A520C1000000/
>>橋下氏は「強制連行の有無にかかわらず、
  元慰安婦に謝らないといけない」と述べ、
  2人に謝罪する意向を示していた

2ちゃんの過去ログで悪いけど
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369358049/
>>「橋下代表は面談で土下座をする謝罪パフォーマンスを計画するなど、
  一時的な言論プレイという事実を知った」


あなたは橋下さんのことに詳しいのはわかるけど
自分が共感しているところしか見ない癖がありますよね

583 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:25:17.39 ID:j4mBEImx.net
>>580
いやいや、元慰安婦の方々名義だそうですよ

>>581
「発言を撤回しない橋下に会うのが怖い」
「土下座パフォーマンスに利用されたくない」
が自分たちで言っている理由なんだから
そうじゃないというのなら別のソースください

584 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:25:53.56 ID:avL7mVda.net
なぜに反日マスコミの記事が絶対なんだ?w
こいつらに振り回されっぱなしになるぞw

585 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:27:48.59 ID:avL7mVda.net
ま、橋下の慰安婦問題の追及、河野談話見直しは韓国側が慰安婦カードが使えなくなるまで延々とやり続けるから期待しててねw
つか福島瑞穂の証人喚問までやれとか言ってたしなw
江田に制御できるか注目でもあるw

586 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:31:29.83 ID:j4mBEImx.net
>>585
だから橋下さんは、意に反して慰安婦になった慰安婦の方や
辛い思いをされた方自体にはやさしく接しないといけないし
だからと言ってそれが慰安婦制度全てのことだったという
拡大解釈をして日本を非難する韓国や他国や福島さんたちには
しっかりと反論していこうという立場でしょ

江田さんだって「詳細が分かっていないことにあれこれ言えない。
政府の検証結果を待ちたい」という姿勢なんだから
その詳細が出ていよいよ河野談話が怪しくなってきたら
態度もこれからは変わっていくんじゃないかな

587 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:33:09.08 ID:yGJHAzSR.net
>>581
みんなで反省しようって橋下言ってるじゃん、慰安婦として苦労したことを慰労=謝罪することと
発言=国による強制はなかったを撤回しないは矛盾しないから。

人道的に謝罪はするが国家として賠償はしない、日本国による強制は認めないはロジックとして成立する。
河野談話は人道的に謝罪する、国家として賠償は出来ないが人道的基金を設立ここまでは良かったのに
最後に国家によるある種の強制があったって入れたから禍根を残した。

人道的に謝るのは別に大した問題ではない。

588 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:34:29.88 ID:j4mBEImx.net
こういう議論をしているときには、いくら朝日新聞や韓国のメディアでも
単なる個人的な見方よりはソースとしてまともだと思うんだけど
じゃあ>>576
>>謝罪を拒否するとわかったからその慰安婦婆さんはドタキャンしたんだよw
の基になった記事とか私にも共有させてもらえればありがたいです

589 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:39:54.52 ID:avL7mVda.net
どっちみち橋下が全力戦ってる相手だし、全力で攻撃してる相手とw
橋下側にたつなら反日左翼共と戦う姿勢がないときついぞw

橋下 vs 共産・朝日・毎日・労組・在日団体

橋下徹 区民会議 「共産党が自宅前に街宣車、市の消防士が質問」 
https://www.youtube.com/watch?v=sGCC7OPwNhE
橋下市長「共産党さん、公務員に赤旗を配らせて小銭を稼ぐのはやめて下さい」
https://www.youtube.com/watch?v=Cx8wsULi4YM
橋下徹氏「笠井さん(共産党)は韓国の代理人ですか?」
https://www.youtube.com/watch?v=opvmtgHkyco
橋下徹のお説教タイム:もう逃げられない朝日新聞記者
https://www.youtube.com/watch?v=nO2uuYQDe-Q
大バトル!! 橋下徹 vs 大阪府労働組合
https://www.youtube.com/watch?v=Ww5EelvROPw
橋下知事 まず黙りなさい、僕は日教組なんかに絶対任せてられない
https://www.youtube.com/watch?v=s8rNy-F7gjI
橋下徹 「ほんと教育委員会は無くさないといけない」
https://www.youtube.com/watch?v=cnby8EIBPBo
橋下徹 vs 毎日新聞記者 やり返すつもりがやり返されちゃった件・・・
https://www.youtube.com/watch?v=bNnYrXQeoe0
【橋下市長】 左翼系フリー記者と大バトル!!
https://www.youtube.com/watch?v=OzuDTAr8VBY
【論破劇場】 橋下市長 VS マヂキチ朝鮮女記者 (前編)
https://www.youtube.com/watch?v=U0g-f69gBTU
【論破劇場】 橋下市長 VS マヂキチ朝鮮女記者 (後編)
https://www.youtube.com/watch?v=VJPMJntcweo

橋下vs慰安婦・河野談話1 共産党赤旗新聞記者を論破 2012/08/24-1
http://www.youtube.com/watch?v=TMGTkiKNWdQ
橋下vs慰安婦・河野談話2 軍が関与した!と執拗な女記者を論破 2012/08/24-2
http://www.youtube.com/watch?v=E2obkyLUv_U
毎日新聞記者、慰安婦問題で橋下徹市長に勝てると思って責任追及するも簡単に返り討ち
https://www.youtube.com/watch?v=ONhTrTI6X40
橋下徹、靖国参拝問題で話をすり替える在日崔洋一を、知識で完全論破!
https://www.youtube.com/watch?v=RwIr0QirZoo
いつかの靖国論争 ― 韓国人の理屈と橋下徹の正論(再)
https://www.youtube.com/watch?v=No4qVpkESyw
橋下市長が菊川怜を論破(慰安婦問題)
https://www.youtube.com/watch?v=I-2XikDztDo
橋下徹が韓国メディアを論破し、フルボッコ!慰安婦問題を語る
https://www.youtube.com/watch?v=sALfsM232a8
河野談話を持ち出して橋下徹市長に完膚なきまでに潰される赤旗記者
https://www.youtube.com/watch?v=MP4wM55xk4k
【橋下市長VS朝日新聞】 偽善朝日を追い詰める (慰安婦問題)
https://www.youtube.com/watch?v=DNKjeWUyQxE
橋下徹 - (20140408) 公務員が国歌を起立斉唱する。こんなのにルールが要る方が異常。
https://www.youtube.com/watch?v=K8sZu83cxsA
橋下市長のまさかの追撃に焦るアメリカ政府
https://www.youtube.com/watch?v=l-H2iqL1nC4
橋下徹 - (20140201) 慰安婦問題は福島瑞穂さんこそ証人喚問すべき
https://www.youtube.com/watch?v=Sq43EbZhacg
橋下徹 最近の韓国は「主権国家に対する侮辱発言の連続」
https://www.youtube.com/watch?v=XPtbYk8qZ8k

590 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:40:07.62 ID:yGJHAzSR.net
橋下ーー人道的に謝罪する(国家による強制は認めない)
慰安婦ー国家による強制を認めて謝罪しろ

慰安婦の要求する謝罪を橋下が拒否したからドタキャンしたは間違ってない
で橋下が慰安婦に(人道的に)謝罪するってことも間違ってない。

591 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:42:05.45 ID:j4mBEImx.net
話がややこしいのは「謝罪をしないから会わない」
と元慰安婦の方が言っているのではなく
「謝罪をすると言っているから会いたくない」
となんだかよくわからない感じになっていることなんだよ

要は「韓国様の言うことはすべて正しいです。ごめんなさい」
という風に、「すべての主張を受け入れない限りは
私たちはお前に会いたくない」と言っているに等しくて
これはなかなか知恵を振り絞っても前進しなさそうなんだよね

>>590
まぁそういうことでもあるけど…www

592 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:46:35.70 ID:qYTlk7fP.net
石原新党には辛いな

石破茂・自民党幹事長が維新分裂への対応について周辺に漏らした言葉が自民党の本音を物語っている。

「石原(慎太郎)さんや平沼(赳夫)さん、園田(博之)さんとか実績のある人たちならまだしも、
石原、橋下の2枚看板に乗ってわらわらと当選した人たちに『自民党に入りたい』といわれてもね。それはいかがなものか」

ttp://news.livedoor.com/article/detail/8953263/

593 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:47:22.22 ID:avL7mVda.net
橋下と共に行動するってことはこういう勢力と日々戦うことになるw

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「道州制・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg
橋下大阪市長の慰安婦問題追求発言から1年、市役所前で辞任を求めるデモの参加者ら ←new
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014051301002240.jpg

ちなみにこのデモの主催者の関西ネットワークは公安にマークというか家宅捜索されてる団体でもあるw
公安三課が追う反日魔女だってさw
http://dogma.at.webry.info/201305/article_9.html

橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded

韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305150102.html
http://4.bp.blogspot.com/-QZD8RVrLaoo/Ua7E-heRhZI/AAAAAAAAIjs/pHBUO0RO7TY/s1600/su.jpg
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
橋下の慰安婦言論に不満 韓国反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc

594 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:48:19.45 ID:yGJHAzSR.net
中山成彬や西村慎吾みたいに「お前らは売春婦だ」「金貰ってたんだから黙れ」なんって言うのもどうかと思うよ。

おかしな団体に洗脳されて強制連行されて性奴隷にされたって言ってるお婆さんもいるけど
慰安婦は売春婦、同情なんかいらないって反論は、親に売られたり、業者に騙されて慰安婦になった
女性を侮辱してることになるわけだから、慰安婦として苦労したことは労わるべきだよ。

慰安婦としての境遇には同情するが、日本国による強制連行はなかったって諭すのが正解。

595 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:48:31.35 ID:j4mBEImx.net
橋下さんは、辛い思いをした元慰安婦の方には謝ろうとしていたし
もし日本の非が認められるようなら公的賠償もあり得るとまで言及した

だから本来なら、慰安婦の方個人は橋下さんに会って
その謝罪を受け入れても何もマイナスにならないはずなのに
自身が知りようもない「国家的な強制連行」を認めないことを理由に
面会を拒否したということになる

元慰安婦の方を政治利用しているのはどっちの方だと言いたくなるが
ここで決して元慰安婦の方まで敵にするようなことは
言ってはいけないと思う

596 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:48:46.02 ID:avL7mVda.net
■ここに、慰安婦ばあさんを呼び寄せた、公安監視対象の
「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」の正体が詳しく出ている。

方清子(パン・チョンジャ)代表、慰安婦支援、水曜デモ慰安婦ネットワーク代表の正体
ttp://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/2634/


■反橋下勢力と北朝鮮系の韓国左翼団体が手を結んだようですね。
そこに中核派も絡んでいる。
これは、橋本と対立する大阪市役所の労組に中核派が絡んでいること、
そして、「日本軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」が、
中核派の偽装団体、「レイバーネット」のサイトに声明をしばしば掲載していることから推測できます。
奈良の慰安婦ばあさんの公演が、部落解放同盟の利権施設、解放会館で行われることからわかるように、
部落解放同盟も絡んでいる。
という事は、共産党は、この件に関して直接はタッチしていないかもしれない。
後は、朝鮮総連ですね。
代表の方清子(パン・チョンジャ)は、民団に属していながら、
北朝鮮との関係が深く、韓国への入国を禁じられています。


159 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/25(土) 03:29:51.00 ID:8sjGrtRE0
わかった理解力の無い人ように説明しようw
http://www55.atwiki.jp/staff-officer/pages/29.html

アジア共同行動日本連絡会議
この組織の一員が、関西ネットワークなんだよ。
それで日本軍「慰安婦」問題関西ネットワークの共同代表で軍事基地と女性ネットの運営委員でもある方清子(パン・チョンジャ)
こいつは北朝鮮の工作員なんだろうなw
そして関西ネットワークの中にはいっぱい団体あるだろ?ピースボートまでwww

597 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:51:10.97 ID:avL7mVda.net
どっちみちその慰安婦連れまわしてる団体はアンチ橋下の代表格でもあんだよw
どれだけ在日や韓国にとって橋下が都合の悪い存在かってことでもあるw
しょせん橋下は戦後レジーム脱却を目指してる政治家ってことも忘れちゃダメだなw
江田や古賀なんて上手くいきようがないw
部分的な政策で合意できてもね

598 :無党派さん:2014/06/19(木) 23:52:57.88 ID:j4mBEImx.net
>>594
そうだよね

「慰安婦は売春婦だったんだから
 慰安婦制度自体も反省する必要がないし
 みんな高給取りで、辛い思いをした人なんて実際はいないんだから
 謝罪をする必要なんて全くない」

ってのは、橋下さんの主張とはかけ離れている

599 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:03:44.45 ID:gnDmhcxA.net
石原さんらが江田に変わっただけってかw

橋下氏:「つなぎ新党」つくらず 結いと直接合流へ
http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m010139000c.html
毎日新聞【林由紀子】 2014年06月19日 08時00分


 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)のグループは分党後につなぎの
新党をつくらず、一気に結いの党と合流する手続きで調整していることが18
日、分かった。民主党の海江田万里代表は野党再編に慎重姿勢で、当面、大規
模な再編につながる可能性は低い。維新の解党手続きに時間がかかるのに加え、
橋下系議員には新党結成の手順を省き、結いとの合流を急ぐことで、停滞気
味の再編を加速させる狙いがある。

 維新は22日、大阪市内で臨時党大会を開き、いったん党を解散する。橋下
氏グループの松野頼久国会議員団代表は18日、「党大会後、早い時期に結い
と政策を合意し、新党準備会を設立する」と記者団に表明。遅くとも秋の臨時
国会までに結いとの新党を設立する構えだ。橋下グループには37人、結いに
は14人所属するため、計51人の政党となる。

 ただ、結いとの新党構想が具体化するにつれ、橋下グループによるけん制が
表面化してきた。大阪選出議員を中心に党代表や党名について「『橋下代表』
と『維新』の名は絶対に譲れない」との声が浮上。新党の政策に関しても、大
阪都構想実現など統治機構改革という「原点回帰」にこだわっている。

 しかし、維新の分党は、地方首長である橋下氏の意向が国会議員団の意思決
定を左右し、非大阪系の議員との対立が続いたことが一因だった。今後の野党
再編をにらむと、党本部などの拠点は東京に移すべきだとの意見もあり、結い
の議員は「新党を結党しても、また東西対決を続けていたら、党全体が沈むだ
けだ」と冷ややかだ。

600 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:03:52.31 ID:CSjst7Tc.net
橋下さんの主張がどこの政治家よりもフェアで
日本がとるべき道だということは絶対に間違いがないと思う

慰安婦制度自体の再検証を行って、その結果が
国家的な強制連行を示すものなら公的賠償もする

しかしその結論も何も出ていないのに
個別の事例や談話を切り取って拡大解釈して海外で広めまわったり
あるいはそれを見て見ぬふりして国内だけで威勢の良い事を言うことは
日韓両国のためにならないし、どちらの国も不幸が続くだけだよ

多くの女性は、その橋下さんの真意が伝われば絶対に共感してくれると思うし
これから橋下さんが政治家としてやっていくためには
絶対に乗り越えないといけない大きな誤解の壁だと思うな

601 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:06:37.42 ID:fNitLuDf.net
>>569
新自由主義を悪だと決めつけてるお前の方が人間の心無いし
そもそも自民と維新が新自由主義だと思ってるお前はまともな脳みそもない

602 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:09:37.13 ID:gnDmhcxA.net
真意w
反日勢の目的はいかに日本から金を巻き上げるかなわけで橋下の言い分も中山さんらの言い分なんてどうでもいいんだよw
これを利用して全世界にいかに日本は異常な国と印象づけることが目的と

で、国民の理解も何もマスコミ、マスメディアは歪曲して伝えるわけで真意なんて一部のネット層しか理解できないw
結局反日勢力との戦い、ここにいきつくわけだな
去年橋下はリベラル受けの良い発言に一部切り替えたけど全く効果なく選挙でボロ負けw
小手先使ってもろくなことないよw

603 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:21:21.27 ID:CSjst7Tc.net
従軍慰安婦問題:「法的責任棚上げ」 
韓国国会、解決模索の動き 議員立法「支援金受領で和解」
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140619ddm002010098000c.html

韓国内ですら、慰安婦問題を解決したいという声は
議員からもあがってきているんだよ
棚上げだとこっちが困るからそこはキッチリしてもらいたいけど

前にも書いたけど、国内でどこと組むかだけを論じるんじゃなくて
橋下さんたちはこういう海外の議員とも連携して
国際問題を解決していってほしいと思うな

604 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:38:30.86 ID:tM+mw+2i.net
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談

日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長、みんなの党の水野賢一、結いの党の小野次郎両幹事長は、
都内で会談し、野党再編をめぐり意見交換した。
松野氏らは来春の統一地方選などを念頭に、政策面や国会対応など3党での連携を加速する方針だ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/

「橋下・結い新党」と合流を=みんな若手

みんなの党の大熊利昭衆院議員(比例代表東京ブロック、当選1回)は19日、浅尾慶一郎代表と会い、
日本維新の会の橋下徹共同代表グループと結いの党の合流を念頭に、みんなも「野党勢力結集」に加わるよう申し入れた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061900967

605 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:42:37.57 ID:XD8aUJv6.net
本当はな橋下の慰安婦発言は党としてフォローしていくべきだったのにな
それなのに立ち枯れの爺さんたちはろくにフォローせず
あとになって橋下のことが人間的に嫌いだとかw
本当に馬鹿じゃないのか、河野談話も河野の人柄の良し悪しで追認したり反論したりするのかよw

606 :無党派さん:2014/06/20(金) 00:56:36.26 ID:tM+mw+2i.net
>>605
中山あたりは逆に発言のタイミングがどうこう言って橋下を叩いていたぐらいだしな
この老害が良いタイミングで同じような事を言ったところでマスコミはスルーだがw

思えばこの辺りで橋下はたち日の老害を見限り始めたのではないか
自民の西田昌司と同じく口だけ保守だったと

607 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:09:54.61 ID:CSjst7Tc.net
問題なのは、元慰安婦の方の面会の時に
土下座かひざまずいてかは知らないが
そういう形で謝罪しようとしていたことや
賠償にまで踏み込んで発言しようとしていたこと

そして分党の際も「大阪維新を国政政党にしたい」
と執行部のみの話し合いで橋下さんが発言していたことなどが
左派メディア、特に毎日新聞に洩れていたことだと思う

これからはそういうことがなくなると信じたいが…

608 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:24:23.35 ID:DUTylIjR.net
>>559
毎日新聞林の記事は基本橋下維新批判である。

国会議員が橋下の意見で右往左往するのは、
事前に橋下に図ってから物事を決めないからで、
国会議員幹事の連絡ミスによると思われる。

609 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:28:01.41 ID:gnDmhcxA.net
>>607
おまえの脳ってほんといかれてるよなw
謝罪もしないし賠償は新証拠が見つかってからだろw
いい加減修正しとけよw
メディアの誘導に釣られすぎw

つかおまえさ、何人だよw

610 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:38:12.00 ID:CSjst7Tc.net
>>609
謝罪するつもりは全くなかったという
ソースを是非共有させてください

あなたの個人的な見方と言うだけでは
朝日や韓国メディアにも遠く及ばない信頼度ですので

611 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:42:54.75 ID:gnDmhcxA.net
なぜにこう左翼臭い奴が橋下につきまとうのかほんと不思議w
集団的自衛権、憲法9条改正、軍事力強化、軍事産業育成、スパイ防止法制定などなどもついてくるんだぜw
江田らも多数決に従うのかほんと注目ではあるがw

612 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:44:35.85 ID:gnDmhcxA.net
【国際】 韓国が “日本外し”外交推進へ・・・歴史問題、領土問題に橋下慰安婦発言が追い打ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368579542/
【橋下氏発言】 韓国「女性の尊厳を冒涜し歴史を歪曲する常識以下の発言だ」「日本の政治家の妄言が止まらない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368532236/
【慰安婦問題】 橋下氏 「国を挙げて韓国女性を拉致して強制的に売春させた事実の証拠がないことも厳然たる事実だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368500095/
【社会】 橋下氏「朝日新聞、解決済みの従軍慰安婦問題で韓国に配慮せよ。日本国は一度犯した過ちに謝り続けろと。日本人には冷たいね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365293056/
【政治】 維新の会・橋下氏「韓国と中国は民主国家として先進国入りしていない」 韓国紙記者の質問に述べる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354195025/
【社会】 ”公務員天国” 大阪市職員、2日に1回出勤するだけで給料ほぼ全額、韓国人女性と偽装結婚して扶養手当…橋下市長、怒り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353984462/
【韓国問題】 元慰安婦 「橋下市長に会わせて。謝罪して」→橋下市長 「会います。強制連行の証拠ないと伝えます」…元慰安婦、25日帰国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348545542/
【竹島問題】「極右の橋下市長がまだ妄言」 竹島共同管理発言で韓国メディアが反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348470609/
【政治】右翼コードを共有する橋下氏と安倍氏、2人が提携して憲法改正・河野談話修正…韓国政府が最も懸念するシナリオだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347626018/
【政治】 橋下氏率いる「日本維新の会」、党ロゴに竹島&尖閣表示→韓国が怒る★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347540136/
【政治】 橋下市長 「韓国大統領の竹島上陸は『不法上陸』だ。一政治家としてしっかり発言しなければいけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345779831/
【政治】 橋下市長 「慰安婦が軍に脅迫されて連行された証拠はない。あるなら韓国に出してほしい」…韓国に根拠明示要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345538336/

613 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:56:47.31 ID:gnDmhcxA.net
これで発狂するマスコミもほんと意味不明w

橋下、サンフランシスコ市議会へ反論状 米国の慰安所利用やベトナム戦争の韓国軍による強姦混血児ライダイハンにも言及

http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000232/232705/01.koukaisyokanJapanese.pdf

戦場において、日本だけでなく世界各国の軍によって、女性が性の対象とされてきたこともまた、厳然たる歴史的事実です。
メアリー=ルイーズ=ロバーツ教授の研究が明らかにしたノルマンディー上陸作戦時における米兵の蛮行や、
朝鮮戦争やベトナム戦争の時に米兵が利用した慰安所などの例をみれば、アメリカ軍も決して例外ではありません。
また、韓国軍についても、朝鮮戦争時に軍慰安所が設置され、慰安婦が存在したことが、韓国陸軍の公式戦史において明らかにされています。
さらに、ベトナム戦争においては、韓国軍がベトナム人女性に産ませた何千人ものこどもを残してきたことが知られています。
軍の関与があったかどうかにかかわらず、どのような形態であれ、性の対象として女性を利用する行為そのものが女性の尊厳を蹂躙する行為なのです。

旧日本兵の慰安婦問題を相対化しようというような意図は毛頭ありませんが、戦場の性の問題を旧日本兵のみに特有の問題であったかのように扱い、
日本だけを非難することによってこの問題を矮小化する限り、世界が直視しなければならない過去の過ちは正されず、
今日においても根絶されていない兵士による女性の尊厳の蹂躙問題は解決されないでしょう。

そうした事態を防ぐためにも、すぐにでもあらゆる戦場における性の問題の調査を、必要であれば共同調査を始めようではありませんか。
日本側としては、慰安婦問題について歴史的真相究明を続けることは、歴史の真実を回避せず教訓として直視するという河野談話の精神に沿うことであり、歓迎します。
そうした慰安婦問題のさらなる検討は、世界中の戦場において今なお続く女性への性暴力の問題解決の第一歩になるでしょう。

614 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:58:55.61 ID:CSjst7Tc.net
「僕の、誤解を生んだ発言によって傷ついたということであれば
 その点は申し訳なかったとキチンとお詫びしたかった」

「意に反して慰安婦になった方々が辛い思いをされたことには
 我々日本人はしっかりとそこはお詫びをしながら
 きちんとその気持ちを察しないといけない」


>>ID:gnDmhcxA
これ、誰のいつの発言かご存知ですか?

615 :無党派さん:2014/06/20(金) 01:59:40.65 ID:tM+mw+2i.net
前原G・長島Gは先行離党
細野G・野田G・玄葉Gら残りの保守系は海江田降ろし

という2面作戦か

既得権益を打破する会、
今国会終了にあたり共同代表の細野氏、松野氏、江田氏の記者会見。
細野氏は「メンバーがそれぞれどんな考え方の人が分かり合えたのが最大の財産。それを土台に統一会派を」と。
松野氏、江田氏は「みんなの党やその他の議員もぜひ参加を」

ttp://twitpic.com/e6h806

616 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:05:01.45 ID:gnDmhcxA.net
>>614
だから同情から謝罪にシフトしたんだろw
意味なかったけどなw
で、橋下は従軍慰安婦認めないから慰安婦婆は尻尾巻いて逃げたと
翌日講演会で一稼ぎしてたけどなw

どっちみちこれな反日勢力との戦いという視点を忘れちゃダメだな
去年の会見は関西ネットワークが仕掛けてきたと

617 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:06:19.90 ID:gnDmhcxA.net
前原らが先行離党すれば海江田再選の可能性があがるだけじゃんw
代表戦で民主左派にやぶれまっせ

618 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:12:18.11 ID:tM+mw+2i.net
自民党は凄いわ
お笑い政党らしくネタが尽きないw

【政治】都議会で女性議員に「早く結婚しろ」「産めないのか」などのセクハラヤジ、自民議席から飛ぶ ★9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403191989/
【政治】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立 青少年安全強化で予算確保★11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403177977/
【社会】福島県の地元住民、石原環境相の“最後は金目でしょ”発言に「ばかにしている」 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403010854/

619 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:13:00.60 ID:0LEXWiV3.net
>>617
大丈夫、前原について行く奴なんていないからw

620 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:16:09.60 ID:CSjst7Tc.net
>>616
「強制的な拉致があったのか、人身売買があったのかにはかかわらず
 慰安婦の方にはキチンとお詫びも申し上げながら
 我々日本の責任というのも受け止めなければならない」


ーーひざまずいて謝罪するつもりだったのか?

「日本式に、通常のやり方で・・・」


これが面会ドタキャン直後の橋下さんの言葉なんですよ
直接会って謝罪するつもりだったという報道を「朝日だ韓国だ」と
否定する方が無理があるんじゃないでしょうか?

私としては、逆にあなたのような人がこれから
どんどん離れていってしまうのではないかと
期待と不安を入り混ぜて見ているのですが

こういう発言はあなたは大丈夫なんですか?ww
ネット右翼さんにはボロカスに叩かれそうなことを言っていますけど

621 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:17:17.76 ID:75rEZi6Y.net
>>618
大阪大笑い政党支持者が何か言ってるぞ

622 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:22:35.32 ID:0LEXWiV3.net
>>620
てかまぁ強制的な拉致があったかどうか、それに軍が関わったかどうかが問題な訳だからねぇ。
個人的な謝罪なら個人的に謝罪でも土下座でもすればいいんであって、それを政治家として問題の本質をウヤムヤにしつつパフォーマンス化しようとするとこが橋下の下劣さであって。

623 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:24:31.98 ID:gnDmhcxA.net
>>620
だからなんだよ?
別に従軍慰安婦認めてもないしな
その売春婦婆の不遇な人生、戦争状態になったことに謝罪?も意味不明だけどね

維新の公約覚えてるよな?
「歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の尊厳と名誉を守る」
これが維新の方針でもあるし代表であった橋下の方針でもあると

おまえらは淡々とこれに沿った行動をしていけばいいだけの話
公約は守れよw

624 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:30:39.31 ID:CSjst7Tc.net
>>622
橋下さんは問題の本質を明らかにしていこうという提案をしているのに
そういう批判はないんじゃないかと思いますけどね

>>623
あなたは根本的に、維新を応援しているようで
実は橋下なんかどうでも良い、保守的な行動さえすればいい
っていう風に思ってますよね…

だからそうやって「橋下は保守なんだからこう思ってるに決まっている」
みたいな決めつけで語って、事実認識を間違ってしまっているんじゃないでしょうか

>>維新の公約覚えてるよな?
  おまえらは淡々とこれに沿った行動をしていけばいいだけの話
  公約は守れよw

これ見てなんとなくそう思いましたよ
同じ橋下さんを応援している人だと思っていただけに残念です
実際の橋下さんじゃなく、願望の橋下さんを期待しているだけなんですね

625 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:37:31.20 ID:gnDmhcxA.net
>>624
橋下は当然支持してるよ
反日勢力と戦える議員として稀有な存在といえる
行動力、実行力、破壊力が凄まじいからな

慰安婦問題は去年の同情→謝罪への言い回しの変更は保守層の不信をかっただけだったな
結局リベラル勢の支持を得たいって感じがあったんだろ
そんな小手先より通常どおりいかに朝日や反日議員、韓国がいかにおかしいのかを追及していくべきだったね
ま、結局対韓国に戻ったけどねw

橋下もい気づいたからこそああいう参院選の公約の言い回しになったんだろ
その後維新が党として全力で慰安婦問題の追及、河野談話見直しに動いたのもおまえらの知るところと
その公約を新党が引き継ぐのはいたってあたりまえじゃん
何か問題でもあるのか?w
日本人なんだよな?

626 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:37:31.62 ID:0LEXWiV3.net
ぶっちゃけ軍の関与は普通にあったと思うけどなw
勿論それはちゃんと検証しなけりゃならんのだけど、んじゃ関与があったとしてどうするのかって事を想定しないのは頭が悪過ぎるんだよ。
先の賠償がそんな事はなかった事を前提とするなら、仮にあったとしたら新たな賠償責任が生まれるのは当然だろ。



627 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:37:40.55 ID:tM+mw+2i.net
>>622
>それを政治家として問題の本質をウヤムヤにしつつ

自民党には痛い話だw

【政治】自民党、日本維新の会が求めていた河野洋平氏の参考人招致を拒否…「河野談話」をめぐり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392011783/

8 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:58:21.24 ID:SqES9aMX0
自民党終わったな
11 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:59:05.34 ID:ycLFoLzi0
自民党はチョン媚び政党
13 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:59:20.52 ID:GgPlqSI70
さすが売国自民党
16 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 14:59:57.62 ID:W6AV+mYd0
みなさんこれが自民党ですよ
23 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:00:59.72 ID:7H9SsNSp0
自民信者はやく目を覚ませ
24 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:01:03.43 ID:JF0Xejw90
池田大作の証人喚問も自民党に潰された
29 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:01:33.30 ID:dU0PRyE80
自民はほんと偽者
30 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:02:12.89 ID:h1D4gixv0
ま、自民党内の親韓勢力が強いっちゅうこっちゃ!な、そういことやろ?
37 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:03:45.76 ID:7H9SsNSp0
ほんと何がしたいんだよ自民は
40 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:04:22.57 ID:ksjO+Trw0
野党に落とされた反省を全くしていない自民党
47 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:05:29.82 ID:8mOc1MOni
な、自民党なんて糞だろ
48 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:06:09.57 ID:W6AV+mYd0
自民党は河野洋平を死守します
49 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:06:10.45 ID:nYcJwi350
自民支持だが、これは明らかにマイナス。橋下応援するよ。
56 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:07:46.54 ID:8ZrfiwG40
やっぱ自民は昔のままだな
60 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:08:00.13 ID:rqleN0BN0
維新以外の野党は特亜そのものだしなあ〜自民の親中、親韓派、公明が幅を利かせてきたなあ
61 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:08:02.85 ID:wCXraG7S0
売国政党自民党ワロス。やはり党ぐるみか。
68 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:08:43.07 ID:nYcJwi350
だからこそ橋下が強くなることにメリットがある。
71 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:09:02.63 ID:Jx8nFEUW0
自民の中から河野糾弾する奴出てこいよ
76 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:09:21.14 ID:Fs28ACOi0
自民は売国政党だし
81 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:10:02.25 ID:6Z5BUYtN0
糞自民終わったな
83 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:10:06.44 ID:QzJlgeYp0
どうせ息子が暗躍したんだろ・・・結局、自民党は自民党のまんまだったわけか
84 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:10:09.59 ID:/WXH5Tnk0
売国党=自民党
89 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:11:30.20 ID:MQGGoSHIP
維新は次の総選挙で証人喚問を公約にするだろう
92 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 15:12:19.77 ID:/WXH5Tnk0
自民党は経団連や官僚のための党

628 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:48:03.59 ID:0LEXWiV3.net
いいかい?
問題は二つだよ
@慰安婦拉致に軍が関わったのかどうか
A先の賠償にそれが含まれてるのかどうか
以上二点を検証した上で、日本がどう行動するべきかは明らかじゃん。
橋下は多分問題が二つあるという事を認識してないか、仮にあったとしても極めて甘い見通しを持ってるおしか思えんね。

629 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:48:58.77 ID:CSjst7Tc.net
>>625
河野談話追求と元慰安婦の方を労わる気持ちを持つのは
全く矛盾しませんよ

>>626
日本が不利になりそうだから検証すべきでない
と言っているように聞こえますけど…

630 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:53:04.43 ID:+J1eO1sv.net
基本的には橋下は遊びで持ち上げただけの者で
後生大事にすべきものではない。
ちゃんとした政治家は、また仕切りなおしで選ぶべきということだな。

お前らは習い性で言ってるけど、多くはいやもういい
それは赫々然々の理由だからと言っている。
端的に言えばもう邪魔なんだ。

631 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:54:01.90 ID:0LEXWiV3.net
>>629
んな事ないよ。
積極的に検証するべきだと相当真剣に思ってるよ。

632 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:54:58.79 ID:gnDmhcxA.net
何か朝鮮君が紛れ込んでるんだなw
いまさら何の証拠がでてくんだよw

で、河野談話の検証結果を本日自民が発表と

633 :無党派さん:2014/06/20(金) 02:56:27.65 ID:0LEXWiV3.net
その上で払うものは払う、払う必要がないものは払わないと言ってるだけで。

634 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:01:51.95 ID:CSjst7Tc.net
>>633
それならあなたはどういった結果なら払うべきで
どの程度なら払うべきでないと思いますか?

635 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:03:59.70 ID:0LEXWiV3.net
橋下ってホント弁護士なのかね?って思う事は多々あるね。
論理が甘いというか守りが甘いというか。
まぁ弁護士なんてみんなが思ってるほど程度は高くないんだけどね。
俺が相手にしたのは多分二流三流だけど、けっこう簡単に撃破出来たよ。
橋下もその程度だと思うなぁ。

636 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:04:00.45 ID:+J1eO1sv.net
愛国ネタはもういいんじゃないか。
なんで議論してる。
それは橋下商売だしスレのばししても仕方ないぜ。

637 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:07:11.79 ID:0LEXWiV3.net
>>634
ん?
いや程度問題は金額問題やろw
日本側がそれは想定外だと言い張るなら、仮に事実が判明したら多かれ少なかれ賠償問題は出て来るよ。

638 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:10:30.59 ID:gnDmhcxA.net
だからさ、従軍慰安婦には何の証拠も見つかってないのに賠償も糞もないだろw
なんか基金つくって金配ってるみたいだけどね
なぜに高給売春婦にいたれりつくせりなのか意味不明だね
維新の公約どおり淡々と対応していくだけ
「歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の尊厳と名誉を守る」

639 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:15:19.86 ID:0LEXWiV3.net
>>638
だからさw
その公約自体見通しが甘いだろって言ってんの。
仮に軍の関与が明らかになたら日本国民の尊厳と名誉が傷つくのかよw

640 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:19:03.93 ID:gnDmhcxA.net
歴史的事実と明らかにおかしいから日本国民の尊厳と名誉が起こされてるんでしょw
現在の証拠を当てはめたらね
で、調査検証を自民に迫ってたわけだ

641 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:19:16.88 ID:CSjst7Tc.net
>>636
慰安婦発言は橋下さんへの最大の誤解だし
これをどうにかできれば大きく変わってくると思うんです
橋下さんへの関心がまた高まってくるのなら
この勢力にとっては心強いのは間違いないですし…

>>637
@慰安婦拉致に軍が関わったのかどうか
A先の賠償にそれが含まれてるのかどうか

つまりあなたが挙げたこの条件では
もし日本軍が拉致や人身売買に関わっているのなら
先の賠償、日韓基本条約とアジア女性基金が
そういったケースを想定していないので
新たに支払うことになるだろうということですよね

これに関しては私も全く異論はないので
早く検証を始めてほしいと思っていますよ

642 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:21:16.37 ID:0LEXWiV3.net
>>640
ごめん意味が分からんw
橋下はそんな事実など無かったとの確証があるって事?

643 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:23:37.26 ID:gnDmhcxA.net
暇なら見とけよw

維新の慰安婦問題、河野談話がらみの追及(時系列)

山田宏が『河野談話の真実』に迫る!平成26年4月5日
https://www.youtube.com/watch?v=2JqgzwEh2h4
杉田水脈「我が国の名誉を守るために毅然とした態度で行かないといけない」 平成26年4月1日
https://www.youtube.com/watch?v=SchHE_3uYfw
【必見!】杉田水脈講演会&検証!従軍慰安婦展  2014年3月30日
https://www.youtube.com/watch?v=L4SNEqAfCx0#t=41m26s
【維新の会・山田宏】韓国に反撃!日本はなぜ韓国の反日プロパガンダに屈するのか? 2014年3月14日
https://www.youtube.com/watch?v=7sJQB4cpkn4
【歴史的質疑】三宅博『河野は国賊の売国奴で万死に値する!!』 平成26年2月26日
http://www.youtube.com/watch?v=7s1BrbQZWT4
三宅博議員(日本維新の会)NHK問題、頑張れ籾井会長、拉致問題、慰安婦問題を一刀両断! 平成26年2月21日
http://www.youtube.com/watch?v=yK7s0fVuLR8
【河野談話】山田宏議員の歴史的質疑 当時の石原信雄元官房副長官の参考人招致 平成26年2月20日
http://www.youtube.com/watch?v=MJ5w4ZxCyNc
石原慎太郎『河野というバカが従軍慰安婦を捏造させた』 平成26年2月11日 
http://www.youtube.com/watch?v=Vhw38RSzAWc
【日本維新の会】西野弘一議員「河野談話の見直しについて」平成26年2月4日
http://www.youtube.com/watch?v=6Sie7khC_xA
【神発言】維新の会・杉田水脈が国会で河野洋平の証人喚問を要求 平成26年2月2日 
http://www.youtube.com/watch?v=INAT8yYzNuk
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』 平成25年12月3日
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
山田宏『日本を貶める河野談話の資料を明らかにしろ!!』 平成25年11月15日
http://www.youtube.com/watch?v=aBfCqYnvqlA
桜内文城 - (20131106) 情報収集だけでなく情報発信も重要。慰安婦問題の教訓に学べ。
http://www.youtube.com/watch?v=ksbDNKbWIvQ
【中田宏】慰安婦問題、河野洋平を参考人として呼ぶべき【河野談話】 平成25年10月22日
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A90hrE5hbio
山田宏『従軍慰安婦も南京大虐殺も一切の証拠無し』 平成25年4月12日
http://www.youtube.com/watch?v=HfE91IHFOjU
【中山成彬】NHKが抹殺した朝日新聞捏造の従軍慰安婦など予算委員会での追及 平成25年3月8日
http://www.youtube.com/watch?v=O0qAnuFn2eE
橋下vs慰安婦・河野談話1 共産党赤旗新聞記者を論破 2012/08/24-1
http://www.youtube.com/watch?v=TMGTkiKNWdQ
橋下vs慰安婦・河野談話2 軍が関与した!と執拗な女記者を論破 2012/08/24-2
http://www.youtube.com/watch?v=E2obkyLUv_U

644 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:25:21.61 ID:0LEXWiV3.net
>>641
うん、想定してないなら払ったれやと思います。
だけど一般的に戦後賠償とはそんなん一切合財含めての事だと思うので、一連の橋下発言はそういう国際常識を踏まえてないのかなと。

645 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:32:10.07 ID:Tv03cFEv.net

橋下なんて別に首相や外相やることもないから、国際情勢なんて分からなくていいよ
行政効率化と国会ムダ遣い撲滅だけやってくれればいい

646 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:33:18.64 ID:CSjst7Tc.net
>>644
日韓基本条約や日蘭議定書で済んだはずなのに
アジア女性基金を設立して民間賠償をしたのは
過去の日本政府ですからね

国際常識を踏まえていないと批判するのなら
もっと前の日本政府から批判するのが筋ですよ

647 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:40:22.55 ID:0LEXWiV3.net
>>646
勿論自民党の対応はもと酷いよねw
自民党批判というか自分は自民党政治完全批判派だからw

648 :無党派さん:2014/06/20(金) 03:51:05.08 ID:CSjst7Tc.net
>>647
まぁ自民党の熱狂的な支持者のなかには
アジア女性基金の村山首相は自民党じゃないから
あんなもんやるのが間違いだったんだと言う人も居るみたいですけど

私はあれが間違いだったのではなくて、逆に国際常識を強く意識した中で
できる限りの誠意の表し方だったんだと思いますよ
条約等を覆すことはできないけれど、総理の謝罪の手紙を添えて
民間賠償を贈るという形で、日本の一定の人道的責任を果たしたんだと思います
賠償金が一人200万円と、決して高いと言えなかったことも
問題を後にまで残した原因かなとも思いますけど…

649 :無党派さん:2014/06/20(金) 07:57:12.72 ID:tM+mw+2i.net
民主地方組織「海江田民主ではもう統一地方選を戦えない」

民主岐阜県議団が新団体 来春の統一地方選向け

民主党の岐阜県議団は19日、来春の統一地方選に向けて、新たな政治団体「新政ネットぎふ」を26日に設立すると発表した。
党勢回復のめどが立たない民主党の色を薄め、県議選の候補者を公募して非自民勢力の結集を目指す。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFD1900T_Z10C14A6CN8000/

650 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:39:15.24 ID:ZCAEScdE.net
橋下維新は大阪を在日自治区にしたいようだ。

651 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:41:33.79 ID:wIprdHzT.net
これって、小沢が主張してるのと同じ論調?
 
 
【集団的自衛権】 国連集団安保での武力行使を可能に 政府自民調整 [2014/06/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403186592/
国連の集団安全保障でも武力行使 政府・自民が容認へ転換
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403221051/



★ 民主党の小沢代表が月刊誌に寄稿・・・国連決議に基づく活動参加に前向き 2007年10月08日
> 小沢氏は論文の中で、「国連の活動に積極的に参加することは、
> たとえ結果的に武力の行使を含むものでもむしろ憲法の理念に合致する」と述べている。
http://www.afpbb.com/articles/-/2295126?pid=2223367

★ 国連決議あれば“合憲” アフガン陸自派遣の小沢論文に波紋
> 小沢さんは「個々の国家が行使する自衛権と、国際社会全体で平和、治安を守るための国連の活動とは、
> 全く異質のものであり、次元が異なるのです。国連の平和活動は国家の主権である自衛権を越えたものです。
> したがって、国連の平和活動は、たとえそれが武力の行使を含むものであっても、日本国憲法に牴触しない、
> というのが私の憲法解釈です。」と述べています。
> 「国連の決議でオーソライズされた国連の平和活動に日本が参加することは、
> ISAF(国際治安支援部隊)であれ何であれ、何ら憲法に抵触しない」とも言っています。
http://toda9jo.no-blog.jp/network/2007/10/post_b2dd.html

652 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:48:36.37 ID:sK6RBGO8.net
橋下の慰安婦発言について思うが
もともと橋下のうかつな発言から端を発している 戦時中は慰安婦必要はだれでもわかる 
これで全世界からブーイングを受けて、さまざまな発言を展開して今に至る
まあ弁護士だけに色々理論を組み立てやっと、他所の国もやっていただろ?という
有利な反論に持ちこめた。もともと風俗業に好意的な人だからもし韓国の慰安婦と
合っていたら土下座くらいのパフォーマンスはしたかもね
あと気になるのが この慰安婦問題は韓国人がアメリカその他で慰安婦像を建てまくって
日本叩きを展開しているのがゆるせないわけだが 橋下はそこを攻撃するよりも
欧米もやっていただろうと話を広げていく所が少し気になる
言うべきところは韓国でしょ!!

653 :無党派さん:2014/06/20(金) 10:52:40.58 ID:28sy0+qA.net
橋下は何も戦略考えてない瞬間湯沸かし器だから。
さっさと身を引いて松野小沢ラインに任せてくれ。

654 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:09:08.38 ID:gnDmhcxA.net
>>652
あのな、なぜに橋下一人に丸投げなんだよw
慰安婦問題の追及、河野談話見直しは維新の公約でもあり党がチーム組んで一丸となって取り組んでるわけだ
おまえの心配点は問題無用w
で、改革新党になっても取り組み続けるからご心配なく

655 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:16:37.66 ID:gnDmhcxA.net
結いの影響で減税は新党に合流できずだってさw
江田の気に入らない奴はとことん排除やなw

656 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:20:19.46 ID:hjj5jsU6.net
じゃあ江田を排除すればいい
けどそれは嫌だっていうなら諦めるしかない

657 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:36:50.44 ID:gnDmhcxA.net
いずれ江田の暴走で内紛分裂すんじゃねw
江田はそういう男だろw
100%後悔すると

658 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:39:28.01 ID:hjj5jsU6.net
数がほしいから排除したくはないが邪魔だ消えてほしい

659 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:50:56.35 ID:gnDmhcxA.net
江田じゃなく支援者の反対みたいだねw

河村減税日本代表、維新の会との合流を断念

 「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は、分党が決まった「日本維新の会」との合流を断念する意向を固めたことが19日分かった。
減税日本代表の河村市長は、来年春の統一地方選に向けて分党が決定した「日本維新の会」と「結いの党」との合流を目指していた。
しかし、「減税日本の名前を残すため、維新との合流を断念してほしい」という支援者らからの意見を踏まえ、河村市長は19日、
維新関係者に「合流を断念する」意向を伝えていたことが分かった。
河村市長は、「日本維新の会」の愛知県総支部代表の重徳和彦衆院議員と立ち上げた政策勉強会「あいちゼロの会」については、
今後も継続し選挙区調整などを行っていきたいとしている。
http://www.news24.jp/nnn/news86219777.html

660 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:52:43.04 ID:lcgP0+nV.net
そら石原がいなくなったから仕方ない

661 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:56:01.92 ID:hjj5jsU6.net
けど相手を邪魔だと思っても数がほしい為に組むんだよな?

662 :無党派さん:2014/06/20(金) 11:59:28.04 ID:gnDmhcxA.net
人間関係>>>政策

なのは間違いないw

663 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:02:31.29 ID:wIprdHzT.net
次から次へと〜〜
  
 
【元徴用工賠償】韓国側の米弁護士、「勝訴したらアメリカで被告日本企業(三菱重工など)の資産差し押さえを求める予定」と発言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403232113/

> 韓国で確定した判決文をもとにアメリカの裁判所に被告企業の資産差し押さえを申し立てた場合、
> 「日本企業側に新たな反論の機会はなく、裁判所が判決内容だけを見て判断するので
> 申し立てが認められる可能性が十分にある」というのがスウィフト氏の主張だ。
 
 
ちなみに民主党政権は、「日本の強制徴用被害者らへ個人補償する」と
アメリカで反日組織と連携して慰安婦謝罪決議を採択させたマイク・ホンダ議員に意思表明しています。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397660046/

664 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:04:26.30 ID:gnDmhcxA.net
とっとと経済制裁くらい発動してみせろとw
弱腰にもほどがあるね
安倍政権のどこがタカ派なのやらw

665 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:13:15.61 ID:ZCAEScdE.net
>>652
その通り。
橋下のおかしいところは、「国の法的責任がある。朝鮮人慰安婦には一自治体の長として謝罪したい。」
と日本に非があるような発言をしていた。
強制連行があったかどうかが問題点なのに、慰安婦を利用したことを謝りたいと問題の本質を変えようとしてるんだよ。

666 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:53:37.65 ID:69Z8Y75C.net
>>644
橋下の基本姿勢は全ての賠償は日韓基本条約に含まれてるだよ。

ただ河野談話以上にさらに日本軍による強制連行の事実があるなら日韓関係を前に進めるために
日本による賠償も検討に入って来るだけで河野談話以上の新たな強制連行の事実なってあると思うか?
ないだろ、つまり橋下的には賠償問題は全て終わってるってこと。

最初から何もかもすべて終わってるって言ったら、慰安婦問題の再検証すらする必要がなくなってしまうじゃないか。

667 :無党派さん:2014/06/20(金) 12:58:46.50 ID:zFIGxPM0.net
橋下系維新の国会議員団の中枢を担うのは旧民主党。
これと民主保守系が合流しても、看板をすり替えただけ。
このような小細工が有権に通用するとは思えんな。

668 :無党派さん:2014/06/20(金) 13:41:06.65 ID:sK6RBGO8.net
>>667
まあ民主も政権時の反省は重々していると思いたい
なにがいけなかったのか、官僚に取り込まれた経緯の推察etc
新党には元官僚の江田が霞が関の手練手管を打ち負かすべく
頑張ると思うし,数を揃えてなんとか官僚政治を終わらせてほしい

669 :無党派さん:2014/06/20(金) 13:57:14.50 ID:nH0lkzpL.net
とりあえず江田さんの動向は合流してから見極めたいとこだなあ

670 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:04:23.93 ID:P5gcq4lu.net
>>662
>人間関係>>>政策
補足すれば
目先の利害>>>>超えられない壁>>>>人間関係>>>政策
だろ。だから自民党は党内で人間関係の好き嫌いあっても政策違っても
割れないし、創価公明なんてカルトと同床異夢で連立を組んでられるんだよな。

まぁあの橋下ですらも、政策的に近いヨシミではなく政策的に距離のある珍太郎を
選んだのは、都知事のネームバリューで東京首都圏の選挙区を総取り出来ると
踏んだ「目先の利害」を優先させからといえるんだけど。しかし現実は珍太郎の
ネームバリューなんて微塵も存在せず、愚直に「政策」優先でヨシミと組んでたほうが
遥かに多くの議席を得られていた訳なんだけど。さすがにその過ち懲りて、今回の
維新分党劇では党勢が減る覚悟で、正直に己の信念に従ったんだろうな。

671 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:25:31.93 ID:BhpWjBsz.net
>>666
慰安婦に対する見解はいくつかに分かれるだろう

・「慰安婦」なんてなかった、金儲けのための売春婦が来てただけ。奴らは自由意志で来てたんだし
  大金を稼いでいて悲惨な境遇などなかった。大日本帝国や旧日本軍は全く関係ない。
  金目当ての売女が出てくんじゃねーよ(最強硬派)

・「慰安婦」はあったかもしれないけどとりあえず国家が直接強制したという明確な証拠はない・
  悲惨な境遇の人もいたかもしれないし同情するけどとりあえず日韓基本条約があるから金の話は
  よしてくれ(日本政府の立場)

・「慰安婦」に日本政府や軍が関与していたのは明白だ。強制とか何とか関係ないいいわけばっか
  もっと誠意を持って謝れ。謝罪と賠償を〜(韓国、日本の左派の一部)

結局、今の日本政府の立場はどっちでもないんだよね
感情的な部分はさけてとりあえず法律論で片がついてるんだから騒がないでくれという論法
右翼も左翼も韓国もあまり納得はできないような所で落としている

672 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:34:21.28 ID:BhpWjBsz.net
>>670
>しかし現実は珍太郎のネームバリューなんて微塵も存在せず、愚直に「政策」
>優先でヨシミと組んでたほうが遥かに多くの議席を得られていた訳なんだけど。

「組む」という言い方はちょっと微妙だな
ヨシミとは単に連携しようとしていたというより合併しようとしていたんでしょ
それでどっちが主導権握るかの争いになって引き抜き問題なんかもあって破談になった。
みんなの党の方が政党としてのキャリアは長いけど維新の方が勢いがあるからどっちが
主導権握るで争っていただけ。

石原にしろ江田にしろ、まともな組織はもってなかったからそこまで問題にならずに一緒に
なれただけのこと。石原捨てたのは単に石原にこだわるより江田というかその後ろにいる
前原ら民主のカタワレが来た方がこの先数を期待できそうだと思ったに過ぎない

673 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:39:07.47 ID:69Z8Y75C.net
橋下は喜美が信用できないと思ったんだろ、実際金の問題でこけたし
江田は信用できるが喜美は信用できない結果が結の党との合併。

674 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:45:09.88 ID:BhpWjBsz.net
>>673
橋下はヨシミを信用していなかったかもしれないが、それと同等かそれ以上にヨシミは橋下を
信用していなかっただろ。みんなの党を抜けた議員をそのまま維新が迎え入れたりしてたじゃん
みんなの党から見ればそれは引き抜きに等しい行為なわけで。そんなことやってる連中と一緒に
なりましょうといわれても承諾できまいよ。

675 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:51:54.98 ID:zFIGxPM0.net
安倍首相は官僚を使うのが巧みだし政治主導を発揮している。
政策の是非はおいといて、見事な官邸主導で施策を推し進めている。
国家戦略云々などと掛け声倒れで終わった民主党政権との対比が際立つ。
ま、野党として謙虚に学ぶべきだな。

676 :無党派さん:2014/06/20(金) 14:57:29.27 ID:gnDmhcxA.net
ちなみに2012年の春に関西のみんなの党の支部長全員をの維新塾に入塾させたのもヨシミw
その中から杉田水脈とか維新で当選してるとw
2012年の8月にみんなの維新で渡辺代表で合流決まってたわけね
それをなぜかドタキャンで潰したわけだw
単身大阪に乗り込んでw
当時からマユミ夫人の影や金銭面であれこれあったんだろうね

677 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:02:55.53 ID:0LEXWiV3.net
>>666
新たな事実があるのかどうか俺には分からんよw
分からんけどもあったかも知れんなとそこまで考えた上で論理武装するというのが俺の立場。
君の解説するところの橋下理論はそこまで想定してないようだし、俺も想定してないように受け止めてるから言ってんの。
甘いと。

678 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:09:46.29 ID:hjj5jsU6.net
日韓基本条約で今後一切の賠償はないって最終的に決めちまったのよね
当時慰安婦の個別の賠償交渉すらしてたんだがね

それを韓国は一括で受け取り慰安婦には1銭もいかなかった
人的補償したのも日韓基本条約から7年経過しとる
しかも受け取った金額の5%

679 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:11:14.12 ID:hjj5jsU6.net
先の賠償がそんな事はなかった事を前提とするなら、


それは先方が断った
賠償した後の使い道がクズだったことまで面倒見切れん

680 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:14:00.27 ID:0LEXWiV3.net
>>677
だからその辺はもう一回やればいいと思うのね。
国際裁判でも何でもさ。
相手が納得するまでやればいいと思うよ。

681 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:15:09.63 ID:hjj5jsU6.net
受け取った金額の50%使えば10倍補償できたね


詰み

682 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:15:28.62 ID:28sy0+qA.net
賠償済みなんだから、事実がどうあれ、元慰安婦が補償を求めるなら
日本政府ではなく韓国政府。日本政府が検証する義理も義務もない。

683 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:17:22.55 ID:hjj5jsU6.net
>>682
まあそうなんよ
その慰安婦の言い分は
韓国政府はクズで全部金使っちまったから日本政府が払ってくれって話

684 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:18:41.55 ID:0LEXWiV3.net
>>682
ま、それはそれで一つの立場やね。
個人的には賛同しかねるが、論理上の矛盾はないと思う。

685 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:18:46.73 ID:hjj5jsU6.net
けどこっちは民事訴訟起こしても完全に時効に引っかかる
請求の時効って短いのよ

686 :無党派さん:2014/06/20(金) 15:56:32.07 ID:C8ldA7ty.net
外交実務的にはカネを払うかどうかって話でしかないので
それを事実認識と結びつけた議論にすること自体が損なわけで
サヨクはもちろん、ウヨクもそのへんはよくわかってない

687 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:02:01.10 ID:nH0lkzpL.net
>>676
杉田議員が元みんなの党の党員ということを隠さずに話してたのはそういう裏があったからなのね、初めて知った

688 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:06:24.34 ID:C8ldA7ty.net
最後は金目でしょ

689 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:12:49.95 ID:P5gcq4lu.net
>>686
慰安婦にしろ北朝鮮拉致にしろ無条件の金銭だけで片付くならとっくにやってるよ。
ノビテルの「金目」じゃないけど例えば慰安婦に100億、北朝鮮に一兆払って
慰安婦と拉致が無条件で片付くなら安いかもしれない。実際に過去に朝銀問題では
間接的に北朝鮮に一兆円くれてやってるし。
でもさすがに日本としては事実関係の不確かな慰安婦ロビーの言いがかりや
チンピラ屑国家に屈してカネ払うのはメンツの問題として許せないってことなんだよな。

690 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:14:18.24 ID:sK6RBGO8.net
そもそもあの帝国主義時代に各々の国の女子は大変気の毒な目にあっている
荒くれた兵士たちの強姦や殺戮etc あれから70年もたって、あの当時に酷い目に
あったから謝罪と弁償しろ!!といろんな国の婆さんが出てきたら収集つかんだろう
やっているのは韓国だけ、すべての被害者は運が悪かった、辛い時代だったと
忘れようとしている  この慰安婦問題は慰安婦達の意思から離れて韓国のある勢力が
日本を貶める事を目的としてやっているとしか思えない

691 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:18:02.20 ID:C8ldA7ty.net
いや、外交実務の立場からはひたすら682しかない
議論にのること自体が韓国の思う壺
ヤルタ体制下の国際世論では、韓国の主張が無理筋でも各国から支持される
やたら土俵にのりたがるウヨは韓国の手先の宗教団体に踊らされているだけだろう

692 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:25:25.20 ID:gUtVHAU0.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

523 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:46:42.88 ID:rjkh9NDx0
組合の闘争資金は貯めこまれるだけじゃなくて、ちゃんと使われてるよ。
ストライキ以外にも極左団体の活動資金とか、組合系の政党政治家への献金とか使途は色々ある

525 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:07:40.57 ID:pmB92j6L0
>>523  
でも、組合員の為には、使われて無い。
組合員から徴収し、組合員のストライキ闘争の為の資金なのに、その為には使われて無い。

しかも普段、金融グローバリズムを批判している労組なのに、
その裏で投資銀行への出資者になっているという実態。これは酷すぎる。

527 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:41:51.82 ID:+G6AkPuL0
銀座、赤坂、六本木の高級クラブには、必ずと言って良いほど、労組専従や幹部のボトルが、キープされている。
額に汗する労働者を後目に、専従、幹部達は綺麗なネーチャンと夜毎、酒を飲み、組合費を浪費している。

もちろん、左派や中道系や労組系の政治家への接待にも使われている。

530 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:50:11.50 ID:q0BN7Px4P
>>1  
ええっと〜僕達の浄財である組合費はどこへ言っちゃったのですか?

531 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:53:12.16 ID:+G6AkPuL0
>>530  
銀座や赤坂の高級クラブです。

550 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:57:35.81 ID:EqxEzfds0
かつての日産の塩路?って組合幹部がかなり豪遊していたらしいが
別荘持ってたりヨット持ってたり、天皇と呼ばれていたらしいが。
日産の末路は知っての通り、ルノーに叩き売られてしまい、今はゴーン経営。

558 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:46:43.99 ID:dCTVi8Hb0
>>550  
中国共産党幹部みたいな感じだろ  ま、その通りだろうな

693 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:27:35.33 ID:fNitLuDf.net
>>673
信用以前に喜美が異常に橋下嫌っていただろ
事あるごとに橋下に文句言っていた
まぁ今となっては合流しなくて正解だったわ
今後は反喜美派で野党結集に意欲のある人だけ集まればいい

694 :無党派さん:2014/06/20(金) 16:31:28.89 ID:tM+mw+2i.net
完全に足元を見られている自称「平和の党」こと公明
学会票の大量棄権で次の統一地方選は惨敗か

自民、集団安保で武力行使を提案 公明は猛反発

自民党は20日、集団的自衛権をめぐる公明党との協議で、
国連の決議に基づいて侵略行為などをした国を制裁する集団安全保障の際、
自衛隊が武力行使できるようにする案を公明党に示した。
だが、公明党は自衛隊による海外での武力行使が際限なく広がるとして強く反発。
大詰めを迎えた協議の最大の論点となっている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6N35S5G6NUTFK001.html?iref=comtop_6_04

695 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:00:45.55 ID:+MzEZDip.net
>>694
学会票が公明見捨てるわけがない
創価と公明は一体

ただ自民党への学会票は厳しくなるかも
創価が協力をさほどしないかもしれない

まずは沖縄の選挙がどうなるかだね

696 :無党派さん:2014/06/20(金) 17:11:25.65 ID:V0IOlQ6z.net
出ましたね。
 
【河野談話検証】韓国メディア「韓日政府の協議はなかったとの立場が反映される」 → 日本政府「韓国政府側から意見聴取した」と明記
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403248778/


河野談話、日韓で文言調整していた。 文言調整の事実を対外的に非公表とすることでも一致。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403249110/
河野談話、韓国と文案調整あった=「元慰安婦」に裏付け調査せず談話作成 ― 日本政府が検証報告書
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403250983/

697 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:13:16.05 ID:CSjst7Tc.net
やっぱ河村さんと合流できないのか
まぁ統一地方選までに勢いをつけるのは無理だろうけど
総選挙までには何とかなればいいなぁ

698 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:15:58.42 ID:4d8Q09zo.net
河村は石原派なんだよ残念でした〜

699 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:34:33.45 ID:04wbuzxH.net
来年の統一地方選で愛知県議選と名古屋市議選に維新が候補を出すかが焦点だなあ。

候補を立てれば愛知で維新の議席を得る事が出来るかもしれないが減税が今以上に打撃を受ける
候補を見送れば愛知にいつまで経っても維新の地盤が出来ない

700 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:37:36.62 ID:CSjst7Tc.net
>>696
河野談話検証、新事実は「文言調整の事実は非公表で一致」と
「首相・大統領に文章を上げていた」ということだけかな?

「日本が厳正なる検証の元、自主的に公表した」という訳ではないというのは
これで示せるかもしれないけれど、決してこれが
日本の名誉を回復するものだとは思えないよね

「韓国に言われたから、大した証拠もないのに認めちゃいました」
で日本を庇ってくれる国が出てくるわけでもないだろうし…

701 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:38:29.40 ID:gnDmhcxA.net
2012年の衆院選が再び、だなw

702 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:41:07.82 ID:gnDmhcxA.net
>>700
最初の第一歩ってとこだね
いかにいい加減だったかを世間に知らしめたと
自民にとってこれで終わりなら笑えるがw
日本の名誉や尊厳を回復するために橋下維新や石原新党は今後も活動を続けると

703 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:43:48.38 ID:CSjst7Tc.net
>>699
国政の、統治機構改革の方では
みんながまとまって協力するべきだと思うけど
地方の政治に関しては、個々の地域政党が
それぞれ頑張っていくという構図でもいいんじゃない?

維新政治・橋下政治に共感していない人も多いだろうから
あえて地域政党の維新が愛知まで狙わなくても良いと思う
総選挙で一大抗争を仕掛けるときにはぜひとも参加していただきたいけど

極端な話、維新+結い+民主新党ができても
大阪維新の会はそのまま存続しても良いと思うし
逆に「大阪のアレがこっちくんのか」と思われなくて済むんじゃないかな…www
やっぱ他地域ではウケがよくないでしょ今は

704 :無党派さん:2014/06/20(金) 19:51:02.08 ID:sK6RBGO8.net
>>702
石原はともかく橋下のほうは 江田がそこまでこの問題を引きずる気はないと思うし
後々の合流する民主もこのあたりで打ち止めしたいのでは?
で橋下も少しずつトーンをさげていくと、橋下の好きな安倍も談話継承だし

705 :無党派さん:2014/06/20(金) 21:18:29.37 ID:2B0aj5A5.net
>>1


99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/20(金)18:56:22 ID:woZax4tST [3/14]
外務省の全文だよ,日本語バージョン

>慰安婦問題を巡る日韓間のやりとりの経緯〜河野談話作成からアジア女性基金まで〜(日本語) (PDF) (361KB)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000042168.pdf

123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/20(金)19:20:14 ID:IX3cmi9aj [2/5]
>>99
ありがと. 通読した.
重要なのは,

(1)河野洋平だけじゃなくて宮沢喜一や加藤紘一も関与していること (p.2, p.11)
(2)韓国側が日本に対し金銭的な要求を求めない方針を表明していること (p.7)
(3)文言調整にあたり韓国との綿密なやり取りがあったこと (pp.10-12)
(4)当時の韓国大統領である金泳三に案文が上がり, 了承されていること (p.11)
(5)事務方の応答要領に, 韓国側と「事前協議は行っておらず,今回の調査結果はその直前に伝達した。」
との応答ラインが記載されたこと(p.12)

いやはや, ひどいもんだ.

706 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:38:22.36 ID:DRB38btO.net
小沢先生はいつ合流するの?

707 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:45:37.08 ID:tM+mw+2i.net
維新+結い+みん党の3党合流の可能性が高くなった

維新と合流する時「みんな」も…江田氏呼びかけ

結いの党の江田代表は20日、国会内で開かれた同党の両院議員総会であいさつし、
「我々と日本維新の会が合流するときに、みんなの党も合流してもらいたい」と述べた。

結いの党は維新の会の橋下共同代表らと新党を結成することを目指しており、
江田氏の発言は、みんなの党も含めた「3党合併」による野党再編を呼びかけたものだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140620-OYT1T50104.html?from=ytop_ylist

「橋下・結い新党」と合流を=みんな若手
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061900967
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/

708 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:49:06.71 ID:BhpWjBsz.net
江田が言ったからどうこうは関係ないと思うが
支持率0.1%はやっぱり衝撃の結果だろうな
ちょっと前までは威勢のいい若手が中心になって石原党との合流を
主張していたようだが、いまや若手が橋下に日和りがちに

709 :無党派さん:2014/06/20(金) 22:59:26.80 ID:+0/D73Me.net
>>699
石原橋下会談のとき、
名古屋駅前で橋下に盛んに声援が飛んでてて
驚いた。

恐らく大阪より人気あるんじゃないかな。

710 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:00:35.53 ID:GFmZ2u1z.net
維新結い新党にみん党から十人前後が新党に参加の情勢
石原新党からも離脱者数人が維新結い新党に参加の情勢

711 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:00:45.23 ID:fHegXyn4.net
やっぱり小沢先生のお力が必要なんだな
分かるわ〜
生活維新の党!よっしゃいけるやん!

712 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:21:11.98 ID:tM+mw+2i.net
さっきツイッターで重度の自民ネトサポ1匹を10人以上で公開処刑したが
ツイッターやFBだけでなく2chでも自民批判が凄い事になっている

【政治】都議会で女性議員に「産めないのか」など自民席からセクハラヤジ・・・抗議殺到も自民、発言者特定せず幕引きを図る★22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403270670/
【政治】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立 青少年安全強化で予算確保★11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403177977/
【社会】福島県の地元住民、石原環境相の“最後は金目でしょ”発言に「ばかにしている」 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403010854/

713 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:22:34.75 ID:yIO1Kl22.net
政権を狙っていくには小沢先生仙谷先生のお力が必要
みんなもそう思うやろ?

714 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:27:49.59 ID:AmB0IyBm.net
この手のスレを見ててちょっと不思議なのは、
発足初期の維新の政策と橋下が好きなのに、東国原を嫌いな人間が結構いる所。

東は、維新塾の発足時から維新の政策作りに携わっていたんだから、
発足初期の維新の政策や橋下を支持するのは、東を支持してるようなもんだし、
東を三顧の礼で維新に迎え入れたのは、他ならぬ橋下なのにな。
 
たかがお笑い芸人風情が・・・と言う蔑視感情かね。

715 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:33:13.25 ID:CSjst7Tc.net
>>713
自身の権力欲のためでなく
純粋に日本の政界再編のために
裏からそれを支えていこうとしてくれるというのなら
それはもう大歓迎なんだけどね

表に出てきてもらうと困るけど
サポートする仲間数人に対して
影響力を持っている程度では
悪影響もそれほどないだろうし

716 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:37:35.45 ID:afMNUZwI.net
やっぱり実力者がいないと党が纏まらへんしな
重しがおらんとすぐ純化路線とか言って分裂

717 :無党派さん:2014/06/20(金) 23:43:10.11 ID:P5gcq4lu.net
>>714
>たかがお笑い芸人風情が・・・と言う蔑視感情かね。
いや芸人蔑視じゃなくて、東禿が嫌いなのは過度に媚び媚びのところね。
普通のスーツでいいところを敢えて作業服着たりとか、ハッピ来て
おどけたりとか、そういう無駄なサービス精神を有権者は求めちゃいない。
公僕=過剰な媚びではないからな。別に普通にやってくれってことなのに
パブリックサーバントってのを間違って解釈しちゃったんだろうな。

718 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:09:29.64 ID:RTDozFX6.net
そのまんまの駄目なところは、酒を飲むと酒乱になり、
上から目線で、鼻持ちならなくなること。

719 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:13:11.03 ID:kZzmhdGt.net
橋下信者の東国原の嫌いようはハンパないw
そんな東もどこかで再合流なんだろうけどね

720 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:19:34.37 ID:/UtqNF1P.net
>>710
浅尾も決断せざるを得ないな
大熊、中島、山田、杉本あたりも公然と「みん党離党→橋下新党行き」を言ってるから
これに続きそうだ

みんな・江口最高顧問が離党

みんなの党最高顧問を務める江口克彦参院議員(比例代表)は20日、水野賢一幹事長に離党届を提出した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000209-jij-pol

721 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:25:46.20 ID:bb2KcVsY.net
もともと東さんのことが気に入らなかった
って人も多くいるんだろうけど、苦しい時に出て行ってしまったから
なんか理由見つけて批判したくなるってのもあるんじゃないかと思うな
中田さんも向こうに行く事になった時はかなり批判されたし

二人ともこちらにまだいてくれたら、不満をそこまで
口に出されることもなかったと思う

722 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:38:59.80 ID:tTHvydc1.net
東は酒乱で酒飲むと師匠のたけしにも悪態付くので、人間関係が難しい人なんだよ
たけし軍団の中でも孤立してたから、本当のなら軍団まとめる地位に居てもいいはずなのに
そのポジションは弟弟子のガダルカナル・タカがやってた。

そのタカとものすごく仲がいいのが橋下だったりする皮肉。

723 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:39:54.99 ID:ymKG0ub/.net
浅尾はたぶん最後まで決断しないな、性格的に
東はどのみち政党人には向いてない
都知事への野望が潰えた以上は、タレントに戻るべきだろう

724 :無党派さん:2014/06/21(土) 00:57:41.84 ID:Q2jEoleM.net
江口さんはどっちに行くんだろうな?
みんなの党のメンバーは橋下・石原両方で取り合いになりそうだけど
喜美だけはどっちからも門前払いされそうだなw

725 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:01:33.17 ID:1TqtGFi/.net
喜美は石原しかいない

726 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:03:59.94 ID:/UtqNF1P.net
>>724
石原新党議員の多い「自主憲法研究会」に入っている一方で
橋下の都構想&道州制に大賛成で、橋下を高評価し
地元大阪の府議会では維新との統一会派を浅尾に直談判して認められた

支持率等も踏まえれば最終的には橋下系に来るだろうが
一時的に石原系に入ることも考えられる

727 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:05:25.13 ID:JWibr+1V.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062100006
みんなの党の最高顧問を務める江口克彦参院議員(74)=比例代表=は20日夜、
参院議員会館で記者会見し、離党届を水野賢一幹事長に提出したことを明らかにした。
江口氏は、3月末に渡辺喜美前代表の借入金問題が表面化した際、渡辺氏に代表辞任を促したことへの「けじめ」が理由と説明した。
党の混乱を避けるため、通常国会が事実上閉幕したのを受け、最終決断したという。
長老格の江口氏の離党で、党の結束維持に影響が出るのは確実。
江口氏は、分党する日本維新の会の石原慎太郎共同代表に近い議員らと「自主憲法研究会」を設立しており、石原氏らとの連携を視野に入れているとみられる。

728 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:05:53.92 ID:02XrbdMP.net
【政治】みんな・江口最高顧問が離党 石原氏らとの連携視野 [6/21]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403279947/

こうあるけど橋下だと思う
石原のほうはベテランが揃ってて立ち居地がないというかやる事がないというか

729 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:05:57.20 ID:U4Qqj7tE.net
ヨシミは親父との繋がりで石原や平沼は受け入れてくれるかもな

730 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:11:21.05 ID:/UtqNF1P.net
ヨシミは精神が破綻しているようだから
政治家として復活することはもう無いのではないか
永田寿康のように自殺しなければ良いが・・・

みんな・渡辺氏、2カ月半姿見せず

みんなの党の渡辺喜美前代表は、今国会が事実上閉幕した20日の衆院本会議を欠席した。
渡辺氏は、化粧品会社会長から8億円を借り入れた問題で4月7日に代表辞任を表明して以降、
約2カ月半にわたり公の場に姿を見せていない。
代表辞任の際は「一兵卒として党のために頑張る」と語った渡辺氏だが、長期の沈黙が続いている。

衆院事務局によると、渡辺氏は資金問題が発覚した直後の3月28日以降、計23回欠席届を提出。
これに関し、浅尾慶一郎代表は20日の記者会見で「体調が優れないということで国会をずっと欠席している」と説明した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062000871

731 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:12:35.53 ID:tTHvydc1.net
石原派に合流したら浅尾は比例なんだから議席かえせって批判するのかなw

732 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:15:15.39 ID:kZzmhdGt.net
浅尾は選挙区で圧勝してるんだぜw
自民候補者の倍くらい獲ってる
みんなの党なのに労組の支援受けてるしなw

733 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:15:24.09 ID:ymKG0ub/.net
政治家続けるモチベが無いんだろうな
その点、キシローなんかはすごいタフなんだな

734 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:15:54.98 ID:kZzmhdGt.net
江口さんの話だなw
間違えたw

735 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:22:51.07 ID:4awRmy01.net
>>732
あれはもう組織が浅尾そのものだよ
トヨタの古本と同じ

736 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:33:29.87 ID:N9PmH6YK.net
東国原は、憤懣やるかたない感じで1人分党しちゃったけど、
党で役付きになったり予算委員だったりして、ポジション的には冷遇されていたようには見えなかったけどな。
他のタレント議員とは違って、一応は一人前の政治家として扱われていただろ。
いずれにせよ、維新に復党したら、今度は宮崎の小選挙区から出馬かな?

737 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:36:08.06 ID:kZzmhdGt.net
普通に比例上位で優遇w

738 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:36:52.00 ID:Q2jEoleM.net
今話題になっているみんなの党の都議達は党が分裂したら石原系行きか?
国に先立って都議団が分裂するとき柿沢嫁とかの都議に加え喜美の嫁のまゆみも乱入してきて
ツイッターやブログでお互いに相当な非難合戦やった記憶があるんだけど今更和解できるのか?

>>730
何かとしゃしゃり出てきた喜美の嫁も今頃なにしてるんだろうな?
それにしても喜美の雲隠れはスキャンダルが発覚する直前まで「議員も身を切れ」「無駄を減らせ」と叫んでた議員らしからぬ行動だよな
良心が残ってるなら雲隠れしている間の給与の自主返納くらい申し出でろよな

739 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:40:12.03 ID:Q2jEoleM.net
>>736
東は他のまっさらな新人に比べて首長やった経験もあるし
山田・中田なんかと同じく結構重用されてと思うけど
色々な権限持ってた知事と比較すると物足りなかったのかな?

それと東は宮崎県知事狙ってるなんて噂もあるけどどうなんだろうな?

740 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:42:05.44 ID:kZzmhdGt.net
党名変更する気満々なんだなw
維新いらないなら中丸に譲るべきだったなw

柿沢未途(衆議院議員) @310kakizawa ? 3 時間

正義とか理想とかを政治家が真正面から語らなくなって久しい。
これまでの新党は格好付けのコピーライター的なネーミングが多かった。
それにより民意の一部を齧って議席を得るようなやり方だった。
今度の新党は違う。
暑苦しいまでに真っ直ぐに政権を取りに行くべきで、それにふさわしい党名にすべきだ。

741 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:43:58.97 ID:Q2jEoleM.net
>>740
ここでまさかの日本ビタミン党?

742 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:55:54.04 ID:tTHvydc1.net
>>740
日本維新の会の商標wは、もともと原口が持ってたんだけど橋下に譲った
政治団体として残しとけばいいじゃないの、他の人が使えないように。

でも維新ってかなり浸透した看板ではあるが、橋下は大阪維新だけ残す気だろ。

743 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:58:43.16 ID:tE4cjeBY.net
>>738
塩村は都知事選では細川を応援したり、みんなの党に残ったとはいえ
政策的にはリベラル寄りなんだよな。まあ川田龍平がみんなの党に入党した時も
結構な意外感ではあったから、何が起きるかわからない面があるが。

処分要求書提出に渡辺に近いとされる薬師寺が付き添ってたあたりを見ると、
石原新党にも結い維新にも合流せずに最後まで取り残されて残党になりそう。
どうせ次の選挙まで3年あるから様子見で、選挙直前にどこか風の吹いてそうな
党に便乗する品定めもできるだろうし。

744 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:59:27.60 ID:kZzmhdGt.net
タカ派色が強い維新のイメージを一新したい柿沢らw
それでも穏健保守勢は以前少数派だなw

745 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:06:38.43 ID:Q2jEoleM.net
>>743
どうなんだろうな、都議団分裂の時は柿沢嫁の野上や上田令子なんかの女性陣が結構騒いでた気がするけど
そこら辺の遺恨はもうないのかな?

746 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:08:15.10 ID:/UtqNF1P.net
>>743
>どうせ次の選挙まで3年あるから


そうじゃないから
維新橋下系、民主保守系、結い、みん党一部らは既に動いているわけで
やはり来年の統一地方選後の解散の可能性が高いということじゃないか
これを見ると、山内も動きそう

まもなく国会閉会

一部では、秋解散説とか、12月解散説とか、衆院選挙を煽るような噂もチラホラあります。
来年の通常国会終了時(6月)の解散であれば、十二分に可能性はあると思います。

それを思うと自分自身の選挙対策も必要です。
残された時間がそれほどないことを考えると、油断する余裕などまったくありません。

ttp://blogos.com/article/88534/

747 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:10:22.65 ID:kZzmhdGt.net
アンチ橋下をアホほど繰り返してきた山内が合流したらほんとスゲエわw

748 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:12:55.21 ID:ymKG0ub/.net
年内解散は無いが、来年の夏以降はあり得るな
特に自民、民主の党首選直前のタイミング
公明は統一地方選から半年は空けたいだろうけど
自民は、民主の党首が交替する前にやる価値を見出すだろう

749 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:14:22.29 ID:pB6lEA4Q.net
集団的自衛権が決まったあとは消費税もあるから年内解散は無い

750 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:17:31.08 ID:Q2jEoleM.net
>>747
そこら辺に関しては喜美はかなり節操なかったなw
勢いがあると見るや即擦り寄るのはすごかったw

751 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:19:57.49 ID:tE4cjeBY.net
>>745
基本的にみんなから石原新党への合流は限定的だと思う。国政にしろ地方にしろ。
都議団見てもカラーが違いすぎる。かと言って過去の遺恨から結い維新との合流も
しにくいだろうし。国政まで含めたみんな議員は残留5割、結い維新合流4割、
石原新党合流1割、に3分裂という感じかな。党としては存続するが分裂第2弾は
近そうだし、ますます党勢は先細りしていきそうだ。

>>747
山内の場合は結い維新とは人間関係やこれまでの経緯、石原新党とは政策(歴史観など)で
どっちとも組めなさそうだから、こういう両方から排除の論理を食らった連中の
吹き溜まりとしてのみ、みんなの党は存続していくことになりそうだw
まあよほど目端が利くならこの混乱に乗じて自民入りする輩が出てきても不思議ではないが、
少なくとも国政では選挙区の空きもロクにないだろうしほぼ無理だろう。

752 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:32:02.44 ID:JWibr+1V.net
あんまり党名をコロコロ変えるの良くないけどな。
特に中堅議員なんか前々回、前回、次回と三回の選挙を別の党名で臨む事になるんだから

イメージ良くないし、有権者にまた党名変わるのかと言われる

753 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:34:17.80 ID:yKcFHwD5.net
>>746
去年末の橋下松井と安倍菅石破の3時間会談では
解散時期に関する意見交換もあったという話
これが本当なら橋下が石原と離れてまで野党再編を急ぐのも納得

754 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:36:05.19 ID:ymKG0ub/.net
>>753
そんなアホな話があるわけないだろ、バカ

755 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:36:18.63 ID:kZzmhdGt.net
そもそも維新を成し遂げてないのに党名変えてどうすんだよw
結い合流で変えて、みんな合流で変えて、民主右派合流で変えるって有権者がその度にどういう反応すんだろうなw

756 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:13:52.84 ID:/UtqNF1P.net
みん党は次の総選挙までに事実上消える可能性は高い
国会閉会後に橋下新党へ行くのは少なくとも7,8人か
(大熊、中島、山田、杉本、山口、行田、山内・・・)

みんな最高顧問、江口氏が離党届 再分裂の可能性

みんなの党最高顧問の江口克彦参院議員(比例代表)は20日、水野賢一幹事長に離党届を提出した。水野氏は慰留した。
党内には日本維新の会の橋下徹、石原慎太郎両共同代表がそれぞれ結成する新党への合流を模索する議員が複数おり、再分裂の可能性が出てきた。

江口氏は記者団に「4月に当時の渡辺喜美代表に辞任を進言したけじめをつける」と述べた。当面は無所属で活動する。
自主憲法制定をめざす議員連盟に参加しており、石原新党に合流する可能性もある。

党内では安倍政権に融和姿勢をとる浅尾慶一郎代表への反発が強まりつつある。
19日に衆院当選1回の大熊利昭氏(比例東京ブロック)が浅尾氏に方針転換を求めた。
ほかにも複数の議員が橋下氏との合流を模索する。

昨年12月には当時の渡辺代表と対立した江田憲司氏ら14人が離党し、結いの党を結成した。
みんなは現在、江口氏を含め衆院9人、参院13人。
今年4月には支持者からの8億円借り入れが明るみに出た渡辺氏が代表を辞任し、求心力が低下していた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO73098300R20C14A6PP8000/

757 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:22:33.32 ID:kZzmhdGt.net
揉めるの確実だなw

小野次郎・結いの党幹事長

 歴史認識の違いが日本維新の会との合流に影響するかは大事な問題だ。
私たちがみんなの党の頃から持ってきた歴史認識は、結いの党になっても続いている。
去年、維新の橋下徹共同代表の慰安婦発言を厳しく批判した。
その気持ちは変わっていない。
「小異を捨てて大同につく」という立場で政界再編に取り組もうとしているから過去の発言をいつまでも言うつもりはないが、
歴史認識で大きな違いがあると、連携の障害になることがあるかもしれない。(国会内での会見で)
http://www.asahi.com/articles/ASG106G44G10UTFK012.html

758 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:37:07.21 ID:bb2KcVsY.net
>>724
維新に来てくれたら有りがたいよね
渡辺さんと江田さんが揉めている時もいろいろ苦労されたようだから
他のみんなの党の議員が来やすいように
色々とこちらの土壌を整理するなりしてほしい

759 :無党派さん:2014/06/21(土) 03:53:11.55 ID:bb2KcVsY.net
「渡辺氏より年配で、松下幸之助氏の秘書を務めて
政界や財界にそうそうたる人脈を持つ江口氏などは、
もっとも目ざわりな存在だろう」

「江口氏が離れると、続く人間が出てくる。
その時がみんなの党の終わりの時だ」という声も少なくない。
http://www.data-max.co.jp/2013/09/11/post_16455_ntk1.html


まだ分党前の記事だけど、本当にみんなの党の転機になればいいよね
維新に入ってくれないかなぁ…www

760 :無党派さん:2014/06/21(土) 04:05:16.08 ID:kArBoQ/5.net
>>747 >>751
比例単独衆院議員って、某党以外は、ほとんどカネで買った議席みたいなもの?

まずは、小選挙区でドブ板やるというハードルをクリアしないと、政治家になれない

761 :無党派さん:2014/06/21(土) 04:33:22.33 ID:ZX1L1sdS.net
シナチョン大嫌いでや自虐歴史観、米の属国状態が許せない俺
同時に今の自民民主や石原一家のような癒着腐敗政党も許せない俺
もちろん今の官僚の利権の為の統治機構も許せない

そんな俺から見ても結いの党程度の穏健保守、リベラル程度が無難で望ましい
集団的自衛権も必ずしも反対では全くないが今の米の属国状態だと
米に都合良く利用されて国益にはならないと思うしな

普通の一般日本国民(在日除く)にとって最も国益になる政治を望む

一例だが、シナチョン留学生らに実質税金から全額学費生活費援助して
日本人学生は困窮してるとか今の自民政治は狂ってるとしか言い様がない

762 :無党派さん:2014/06/21(土) 04:51:32.38 ID:kZzmhdGt.net
つか自虐史観満載の対米従属の典型が結いだけどなw
歴史修正主義者を一斉排除中w

763 :無党派さん:2014/06/21(土) 05:06:46.23 ID:ZX1L1sdS.net
>>762
そうは思わないけどな
橋下は(本音を言って)、暴走する傾向があるから
分別のある江田と組むのがちょうど良いだろう

橋下の米軍風俗利用や従軍慰安婦問題発言なども大半が何ら間違っていないが、
米やシナチョンを無駄に刺激するだけで国益にならないから
公党の党首が言うべきことではな
少なとも政権取って基盤がしっかりするまでは

764 :無党派さん:2014/06/21(土) 05:19:43.53 ID:ZX1L1sdS.net
橋下発言で気がかりなのは国民負担をばんばんお願いする、
負担させるのは大得意だと発言してたがこれもいただけないな

国民負担と言っても庶民(特に一般リーマン)は既に大増税状態なのに
どの層に国民負担をお願いするつもりなのだろうか?
自民創価民主のようにリーマン庶民狙い撃ち大増税では意味がない

以前のレベルまで高所得者の累進課税UPや国民番号制でも
導入して脱税しまくっている農水産従事者や自営業者から
公平に負担させるべきだろう
もちろん恵まれている地方公務員を含む全公務員の
2割以上の賃金、年金カットも必須だ
他にも創価学会を筆頭に金持ちだらけの宗教法人にも課税すべき

ちなみに全所得を把握する国民番号制導入は国会議員が
やられると一番困るからやらないでしょうとどっかの大学の
先生が言ってたな

765 :無党派さん:2014/06/21(土) 06:02:58.89 ID:bb2KcVsY.net
電波オークション制度導入で1000億くらいいけるでしょ

Wikipedia情報だけど、アメリカの年平均4,600億円
イギリスの年平均2,250億円だから、日本でも相当行くはず

浅尾さんなんかは歳入庁創設で10兆円の徴収漏れがなくなると言っているし
金銭的な負担を求めるのは、まずはマスコミなんかの巨大既得権益や
議員・公務員、違法なことをしている人達からちゃんと分捕ってからにしてほしいね

そういうことをしたうえでの一般市民化への負担増は
意味合いが全く変わってくるし、そもそも維新の基本理念には
「まず政治家や既得権益を変えてから」というものがあったはず

766 :無党派さん:2014/06/21(土) 06:17:28.46 ID:ypTVrkam.net
橋下は負担お願いするって言うのは
負担感ゼロの負担だよ、
大阪市長就任時も負担お願いするって言ってたが
全然負担感なかった、感じないところで節約してたし
公務員の給与削減で対応してた一般市民負担感ゼロ、
今の自民は増税の負担感やばいぐらいあるし
公務員は給料上がってる、逆の政策してる

767 :無党派さん:2014/06/21(土) 06:59:22.30 ID:GipHuEd8.net
>>764-766
激しく同意
負担増は既得権益で甘い汁を吸っている層からしてもらわないとな…
それが大前提の統治機構改革が、維新やみんなの党の原点だったはず
橋下だって最初は消費増税は統治改革で無駄の削除を徹底的にやった後に
って言ってたのが消費増税論者の石原らと合流しておかしくなった

・俺の考える既得権益層改革

・ テレビ局の電波利用料UP(随時更新廃止、オークション制)
・ 実質税金と同じ強制徴収しているNHK職員の超厚遇改めて視聴料金DOWN
  (一般の国家公務員並に)
・ 医師会に過剰に守られている医師の厚遇
 (産科小児科医など大変な科は点数アップ、楽して大儲けしている内科開業医などはダウン)
・ 宗教法人への課税(学会もそうだが金持ち坊主多過ぎ)
・ 国民所得を把握して農家など自営業者の脱税天国を根絶
・ 官の天下りを全面廃止とは言わないが英国並み以上に厳しく制限
・ 朝鮮パチンコの違法化
・ 40兆円近い公務員人件費(年金含む)の3割カット(先進国比でも1.3〜1.8倍くらい日本は高い)
  特にバブル以前に採用された年配の公務員貴族
・ 無料留学など外国人優遇支援の大幅見直し
・ 金喰い虫の無駄な公共事業の廃止
 (完全に無駄な公共事業など存在しないが家計が逼迫している時に家を増築しているようなもの)


これで増税しなくても軽く数十兆円の予算が出来るな
しかも半分くらいは恒久的に浮く

768 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:02:58.43 ID:GipHuEd8.net
・天下り特殊法人、独立行政法人の統廃合で税金支出、官僚天下りを大幅カット
 (見かけ上の統廃合で減らすのではなく規模自体を減らすことが大事)

これも大事だな、追加で

769 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:22:32.96 ID:AYfK1tAX.net
>>767-768

金転がしから取る項目は無いの?
パソナは?

770 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:30:01.49 ID:GipHuEd8.net
>>769
忘れてた

もちろんそれも追加で

要するに庶民から大増税しなくても財源なんていくらでもあるってことがこのスレ見てるとよーく分かる
政治家とその財源の既得権益が癒着しているから実行されないだけ

771 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:35:58.34 ID:bb2KcVsY.net
企業とか株主とか投資家とか
そういうのを圧迫するような政策は
あんまりやらないんじゃないの

一般庶民と経済界を味方にして
農業とか医師会とか公務員制度とか統治機構とか
古い既得権益を変えていこうという政党なんだから

いくらパソナが黒かろうが
派遣業を厳しく規制しようなんてのはありえないでしょ

772 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:44:48.71 ID:GipHuEd8.net
>>771
元経産省の古賀さんが言ってたが労働の流動化や残業代0、派遣業の拡大などは
規制改革が進んで好景気、好循環という下地が出来てから
初めて実施すべきで一部の大企業以外は
未だ不況の中にいる状態では一般労働者には悪害しかないって

今の大企業の若干の景気回復も大リストラの結果の企業が
メーカーを中心に多いからね
要するにたくさんの屍の上の見かけ上の景気回復

773 :無党派さん:2014/06/21(土) 07:56:56.37 ID:bb2KcVsY.net
>>772
要は優先順位の問題ということでしょ?
色んな維新らしい改革をやりながら、景気が上向いてきたときに
増税とか雇用改革をやっていってほしいということだよね

それはもちろんそうだし、だけどいくら悪目立ちしているからと言って
パソナなんかから大きく取る項目と言うのは
仮にやるにしたって相当後になってくるとは思うなぁ…
あんまりそういう政党ではないと思う

774 :無党派さん:2014/06/21(土) 08:30:52.65 ID:i7YFUg/6.net
>>761
橋下自体チョンで

ユダヤの手先で

利権べったりなんですが

775 :無党派さん:2014/06/21(土) 08:31:20.23 ID:GipHuEd8.net
>>773
そう、その順序が非常に大事だって

運動などして体を鍛える事は大事だよね?

でも今の日本は重篤な風邪をひいている状態で
しかも解熱鎮痛剤投薬で無理やり動いているようなもの
更に不規則な暴飲暴食状態
その状態でランニングとかして体を鍛えても悪化して死ぬだけでしょ

だから日本を蝕んでいる病を治すには順序が非常に大事
まずは健康回復の妨げになっている風邪や暴飲暴食を
直ちに治すことが重要でまず取り組まないといけないこと


風邪や暴飲暴食=>>767などのような既得権益など
解熱鎮痛剤投薬=金融緩和、国主導の円安、大リストラなど


776 :無党派さん:2014/06/21(土) 08:45:31.25 ID:K4jFSh0Z.net
青臭い理想論ばっかりだなw

777 :無党派さん:2014/06/21(土) 08:55:13.82 ID:GipHuEd8.net
正論を言うと青臭い理想論と煽り誤魔化そうとする既得権益政党の支持者
終わってるな

778 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:02:44.80 ID:iu1cFAgj.net
>>761
こういう奴がパソナに振り回される人生になるんだよ。

労働人口のうちn千万人が非正規になると言われている。
お前は関係を持たないままで居られるか?


一番メインの問題構造を無視しているんでないか?
ポジショントークでないとしたら、稀に見るバカだわ。

シナチョンとか今時その言葉、あ然とするわ。
そういう見下しは日本国の不利益として帰ってくる。

一方、政治業界の人間であってそのようなヘイトを助長する言い方で
ポジショントークしているのだとしたら、問題発言だぜへへへ。

779 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:14:13.16 ID:Dwc8sS3S.net
対日工作機関のスパイ・唐家センと超密着で抱き合う橋下の写真流出wwww
http://megalodon.jp/2014-0524-1510-06/blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/sankei20120422web001.jpg

780 :無党派さん:2014/06/21(土) 09:53:07.96 ID:+/MD3mcz.net
https://www.facebook.com/photo.php?v=674538902603233&fref=nf
http://i.imgur.com/FpmsbKy.jpg
http://i.imgur.com/ZxmbPXW.jpg
http://i.imgur.com/2ynG9Ms.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=PtJuFyJeuy8
【高画質版】我が子にハイキックする母親

【国内】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403308141/

【日本】まさに不快、野蛮、モンスターママ…日本の東京駅で母親が娘に「強烈な蹴り」と英紙[6/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403278468/

英デイリーメール紙

Sickening moment monster mother boots her toddler daughter in the HEAD at busy Tokyo train station

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2663513/Sickening-moment-monster-mother-boots-toddler-daughter-HEAD-Tokyo-shopping-trip.

デイリーニューヨークでは「モンスターマム」

SEE IT: Japanese mom kicks little girl in head at Tokyo train station
http://www.nydailynews.com/news/world/japanese-mom-kicks-girl-head-article-1.1834952

781 :無党派さん:2014/06/21(土) 12:14:35.40 ID:a2Csf0eG.net
>>740
維新って名前好きだったのにw
最初維新にしておいて民主と一部合流の時変更してもいいのにと思ったが
どうやら2党だけじゃないんだな

維新・結い以外がある程度の数で入ってくるからだろう
みんな一部・長島さんたち?

782 :無党派さん:2014/06/21(土) 12:23:07.72 ID:kArBoQ/5.net
>>772
議員も官僚もサラリーマンも、実体経済を何も分かってない 

出てきて喋らせるテレビ局も

モタモタしてるから、この国は弱いの  国単位でさっさとやれ

783 :無党派さん:2014/06/21(土) 13:06:50.11 ID:xJXJUVj+.net
>>767
著作権の廃止
も追加

784 :無党派さん:2014/06/21(土) 13:28:31.67 ID:LWo9PVVv.net
ベルヌ条約と万国著作権条約に入ってるのにアホか

785 :白バラ十字軍:2014/06/21(土) 14:06:16.78 ID:72LVXcwG.net
今では殺人事件凶悪事件が起こると創価カルト信者かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、以下を見れば納得ができます

創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。 今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、以下を見れば納得ができます
●高松和明→創価大学初代学長・高松和男氏の息子、有名大学の教授をしていた学会副支部長・高松和明は、妻子ある身でありながら、
インターネットで知り合った二十代の女性女性との不倫性交を収めた画像や女性のオシッコや下着を売る等の破廉恥事件を起こし、
猥褻(わいせつ)図画販売容疑で逮捕!!
●三宅正信 →(在日)ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買、拉致の疑い濃厚 裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
悪徳、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●北山大輔 →ペッパーランチ集団強盗強姦 人身売買、拉致の疑い濃厚 裁判長の判決「前代未聞の衝撃的な凶悪事件。極悪非道」
破壊的、破壊的強姦 創価大学卒。創価学会員。(悪徳カルト)判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●高松和明→創価大学初代学長・高松和男氏の息子、有名大学の教授をしていた学会副支部長・高松和明は、妻子ある身でありながら、
インターネットで知り合った二十代の女性女性との不倫性交を収めた画像や女性のオシッコや下着を売る等の破廉恥事件を起こし、
猥褻(わいせつ)図画販売容疑で逮捕!! 陰毛販売事件

786 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:06:26.50 ID:/UtqNF1P.net
>>761
まあ政治軸の幅の広さは自民並みに抑えてくれたら良い
そういう意味では民主党では(江田と理念が近い)岡田・枝野までは許容出来る
そもそも新党は政治イデオロギーで自民と対立軸を作るつもりは無い
日米同盟維持・深化という現実路線を守ってくれればそれで良い
もちろん菅・辻元・横路・輿石あたりの民主左派系は絶対に無理だがw

あと、橋下は分党で国政から身を引いて大阪に専念する
新党でも要職には就かないだろう(そうでないと山田・中田らが戻って来ない)
この人の言動で党が振り回される心配は減るだろう

787 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:12:09.40 ID:MNq81uPH.net
>>786
きっしょ石原グループに関わってくんなや
それに自民二号やったら維新なんていらんやんけ

788 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:12:55.35 ID:QuFQ7rek.net
自分が維新やみんなを応援してるのは内政の政策通集団だからというのがあるから、外交の考え方の一致も大事なんだろうが、内政政策もちゃんと一致した人たちで固まって欲しいと思ってる

789 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:14:01.47 ID:kZzmhdGt.net
菅と枝野の違いがよくわからんけどなw
どっちみち思想保守を優先した山田さんや中田の復帰も江田らが離脱しない限り不可能だよ

790 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:18:43.81 ID:/UtqNF1P.net
>>789
政経塾先輩の前原らが代表になれば戻るというシナリオなんだろう
前原が山田らにも100%一緒になると言ったのもそれを示唆している
どのみち、旧たち日並みの支持率で収まりそうな石原新党では選挙は戦えないし

791 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:21:41.00 ID:kZzmhdGt.net
あんな支持率信じてるのがスゲエよw
最終的には太陽レベルの支持率はとるんじゃないかな
それでも山田さんらは満足できないだろうけどね

792 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:23:55.12 ID:z/K16MKo.net
もう戻って来ねんだよアホが
未練がましいんだよ気持ち悪い

793 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:27:45.14 ID:/UtqNF1P.net
>>792
支持率0,1%で余裕が無いのは分かるが
まあじっくりこの先の展開を見ていこうやw

山田宏 @yamazogaikuzo

今回の分党で橋下代表と不本意ながらたもとを分かつことになった。
長く、首長連合、大阪府市の顧問として行動を共にしてきたので、痛恨の極みで本当に残念だ。
橋下徹という政治家は稀有な政治家だ。
今でもそう思っているし、また一緒に仕事をしたい。
大阪都構想の実現に向けこれからも応援したい。

794 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:29:46.03 ID:QuFQ7rek.net
>>793
ありがたいこと言ってくれるねえ

795 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:31:15.70 ID:kZzmhdGt.net
>>793
そんな山田さんですら江田みたいな奴らとは同じ政党にいることは耐えられないってことだしねw
結局国家観や外交安保観がかけ離れるとまともな政党にならない、ってことなんだろうな
江田さんらを極左扱いするのもどうかと思うけどねw

796 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:37:07.43 ID:kZzmhdGt.net
そんな橋下の代わりを山田さんが石原新党で担うわけだから党の生存をかけてこの先大変だよな
無党派ネット保守の支持ってせいぜい300万票、個人票、一般層入れても500万票あたりだろうしね
さらにこの票を田母神新党と分け合うとw
衆院21人のうち当選できるのは3分の1あたりと

ま、改革新党も似たようなもんだがw

797 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:42:33.34 ID:Oz0tJliM.net
>>793
この先の展開もねーよバーカ
俺だって橋下が別に嫌いな訳じゃない
江田や前原と組むから終わったってだけ
それで見捨てられたんだよ維新はww

798 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:43:27.09 ID:Oz0tJliM.net
理念なきクソ政党は衰退あるのみ

799 :無党派さん:2014/06/21(土) 15:55:38.47 ID:l4/9Vp4M.net
>>795
江田と一緒にやりたくないから石原側に行くって人多そうだね
なんで江田ってそこまで嫌われてるんだろ?
どうせすぐに橋下さんとも喧嘩して出ていくだろ

800 :無党派さん:2014/06/21(土) 16:54:28.49 ID:xJXJUVj+.net
>>784
その条約の改正や廃止をするのもこのグループのお仕事

801 :無党派さん:2014/06/21(土) 16:55:03.86 ID:kZzmhdGt.net
ちなみに俺の支持政党は石原新党やでw
これも頭に刻んとけよw
橋下支持ではあるがw
どっちみち誰に投票するかは人次第だしねw

802 :無党派さん:2014/06/21(土) 16:58:16.64 ID:OW1KoqJp.net
>>800
アホか中国にでもなる気か?

803 :無党派さん:2014/06/21(土) 16:58:19.09 ID:kZzmhdGt.net
書くスレまちごうたw

804 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:00:27.00 ID:OW1KoqJp.net
>>801
頭に刻んでも今日までやんけ
明日になったらお前誰やろ
まあ俺も石原新党支持やけど

805 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:02:53.14 ID:CaF1HFl7.net
その人は毎日大量にレスするから嫌でもわかる

806 :無党派さん:2014/06/21(土) 17:06:30.85 ID:JWibr+1V.net
>>802
中国や北朝鮮すら加盟してるからソマリアレベルだな>著作権放棄
と言うかバカだから相手にしない方が良いよ。

807 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:37:41.91 ID:K0hhBDDJ.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

579 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:00:20.22 ID:161c2xih0
労組のストライキ基金や闘争準備金は、外資系投資銀行によって株式や債券だけで運用されている訳ではない。

不動産にも投資されている。 さらにサラ金にも出資している。高利回りで運用出来るからね。
都心に豪華な労組本部があるし、リゾート地にも組合によって建てられた保養所が沢山有るのは、この為。

580 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:02:11.73 ID:XN6S9ow00
労働貴族様の支配体制が崩れるからか

581 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:45:32.66 ID:FzidDlHSi
>>579
サラ金なんか、ほとんど潰れたでしょ。残ったところも銀行傘下になったし。
で、サラ金に出資して、そんなサラ金が潰れたところは、今ごろどうなってるか、興味あるわ。
武富士とかに出資した分なんか、ほとんど返って来ないでしょ?

586 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:08:24.21 ID:SVruS9BQ0
>>581  詳しくは知らないが、規模の大きな労組では、数百億円単位で
運用損を出しているからね。貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

ただ、問題なのは、労組ファンドは、今でも高利回りを求めて、運用先を探している事。
そしてファンド担当の専従や幹部は、運用委託先から、個人的なリベートをもらっている事。

これらは、指摘できるし問題となる。労組ファンドも額が額だし、もともと組合員から徴収した金なのにネ。

589 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:29:53.34 ID:4qb3oqB60
  クソウヨニートには「賃金の問題は労使交渉で行うことが重要」っていう
文字が見えないのか? それとも労働三権とかまったく知らないのか?
イヤ、そもそも働いてない連中が労働問題を語ること自体がギャグだw

591 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:50:10.19 ID:dIvOtYMY0
労組専従、ファビョった。

592 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:59:50.53 ID:k7y85Wai0
>>589  こいつだな

593 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:00:54.90 ID:vY7TZ+mR0
労組が機能不全起こしてるから、
代わりに安倍自民党政府がやってんだろうが! 労組なんて解体しちまえクソが!

808 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:44:57.40 ID:hqQC/Rjz.net
>>767
その改革支持します
マスコミにも改革を望む人は多いから、それらの改革を新党の政策として掲げたら
掲たくさんの賛同を得て支持が拡大すると思う

809 :無党派さん:2014/06/21(土) 18:53:21.41 ID:jkyZU/ox.net
何だこの自演

810 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:24:24.70 ID:/UtqNF1P.net
>>798
理念・政策の全然違う大阪維新に抱き付いた太陽とかなw
もう大阪維新・太陽のような野合度の強い合流は止めて欲しい

あと野合政党・民主党もさっさと分党すべき

811 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:27:49.61 ID:oKjxn/sH.net
野合は、憲法観の違う維新と結いの合併のことな。

812 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:27:51.28 ID:WWD+i7iE.net
野合政党が与党やってるんですが

813 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:30:44.34 ID:N6LVy4/D.net
通信傍受捜査の対象犯罪、拡大が確実に 法制審 2014.6.12 22:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140612/trl14061222080002-n1.htm
捜査と裁判手続きの改革を議論する法制審議会(法相の諮問機関)の刑事司法制度特別部会が12日開かれ、
法務省が前回示した試案に基づき、電話やメールを傍受する盗聴捜査ができる対象犯罪の範囲の拡大などに
ついて議論された。これまで拡大に反対していた弁護士会側の委員が、振り込め詐欺と組織的窃盗犯罪に限
る形で対象拡大を容認したため、改革案に対象犯罪増が盛り込まれることは確実とみられる。

814 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:54:35.60 ID:/2imEyrT.net
>>811.812
つまり、自公も維結も平等に野合だったというわけだ
実際減税日本も合流を蹴るぐらい、結いは嫌われてるし
(不祥事議員を江田が庇ったのがまずかった)

815 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:59:45.57 ID:ymKG0ub/.net
民主党は野合の極み

816 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:06:39.34 ID:QuFQ7rek.net
ここで話す内容じゃないかもだが、予算を次年度に持ち越せないから泣く泣く使い切るしかないという制度変えれないもんかなあ

817 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:17:28.53 ID:ZeRfiUJ4.net
なんとかとかいう党首と前なんとかさんと組もう何ぞ野合の極み

818 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:22:10.26 ID:/2imEyrT.net
>>816
まじめな話をすると繰越制度はあるし、24年度も3.8兆円の繰越をして、最近は簡易化も進めている
ただ、繰越“ありき”になるとそれはそれで問題
(事業期間締切感覚の喪失、複数年常態化による予算編成の複雑化)

繰越ガイドブック
http://www.mof.go.jp/budget/topics/kurikoshi/22guidebook/
財務省、異例の予算繰り越し呼びかけ
公共事業、自治体に単年度主義“返上”促す2014.2.12 10:39
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140212/fnc14021210440008-n1.htm
国の財布のひもを締めるのが仕事の財務省が、地方自治体に対し、使い残した公共事業予算を
次年度に持ち越すよう促す異例の行動に乗り出した。
建設業界の人手不足や資材高騰の影響で、予算の単年度消化にこだわると公共事業の中止が増え、
4月の消費税増税後の景気の落ち込みを防ぐために講じた経済対策の効果がそがれる懸念が出てきたためだ。

(中略)もっとも、公共事業の繰越額は24年度ですでに約3兆8千億円に上る。
「大規模な繰越額が発生するのを前提にした予算編成で、極めて非効率」
(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎・経済調査室長)との指摘もあり、繰り越し手続きの簡略化には批判も出そうだ。

819 :無党派さん:2014/06/21(土) 20:24:27.74 ID:GipHuEd8.net
>>808
でしょ
>>767を全面的に出せば一般リーマンの支持はかなり集まると思うんだよな
累進課税の強化といってもメインはリーマン人口の1%にも満たない年収1000万円以上の高所得層ね
高所得のNHKやマスゴミの皆さんは反対しそうだけどw
でも農家や猟師網元など自営業者は腐るほど1000万超の脱税高所得者いるからね

820 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:09:40.64 ID:bb2KcVsY.net
どうしてもと思うのであれば
コピペにして根気よくニュー速とかの
2ちゃんの関連スレとかに貼りまくってると

例えば動画なんかでは数千・数万くらい再生数上がったりするから
まぁ微々たるもんなんだけど、このスレで言ってるだけよりは
何百倍もの人がそれを見て何かを思ってくれるかもしれないよ

821 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:21:07.69 ID:hqQC/Rjz.net
>>820 賛成
それとやはりテレビの影響は計り知れないので出来れば橋下などが
テレビに出てその政策を分りやすく説明するとかすれば一挙に新党のファンが
増えるよ、大阪ではまだ橋下のスカッとした弁舌で応援する層は結構いるよ

822 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:25:44.85 ID:hqQC/Rjz.net
今ふっと>>820を読みながら思ったんだが
例えば愛らしいアニメのキャラにその政策を説明さすとか
若者層にも分りやすく受けるような動画を作って流せば浸透するかも

823 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:32:20.79 ID:0hRkGdFZ.net
>>819
維新の会はフラットタックスを掲げてるよ

所得税の累進課税をやめて
税率を一本化するということだ

維新の会の税制で
高所得者の税率を低くして
低所得者の税率を高くすることで公平にする狙いがある

824 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:32:35.45 ID:7d5A6mFq.net
アホかな?

825 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:34:16.92 ID:0hRkGdFZ.net
維新の会のフラットタックスで、
所得税率がどの所得でも同じ公平な税制になる

高所得者には税率が下がり、
低所得者の税率が上がる

維新八策
https://j-ishin.jp/about/ishinhassaku/

超簡素な税制=フラットタックス化

826 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:35:40.02 ID:kZzmhdGt.net
消費税30%の発想と似てるなw
いずれにせよ稼いでる奴はより稼ぎやすくするという路線が維新なわけで
所得税は減税って感じだろうけどね
なんか左翼くさいことを求めてる奴がいるけど幻想だぜw
生活保護にしても現物支給だしw

827 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:38:35.83 ID:/2imEyrT.net
>>821
それ、無党派が支持してるんじゃなく維新信者の集団が支持してるのでは?
維新信者以外だといい加減飽きが限界に達してるのは、
投票率が伸びた堺市長選を見てもわかると思うが

828 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:41:08.50 ID:hqQC/Rjz.net
>>826
左翼くさいことをバカにしてはいけないよ、これが多数の庶民の票につながる
無理して右翼っぽくしなくてもいい

829 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:43:24.35 ID:kZzmhdGt.net
堺は特殊な地域だしなw
全国的に見てもw
尼崎と双璧だなw

そんな堺ですら市長選も市議補選でも42%もの得票率得たのが普通にすごいw
市長選の維新vs自公民共なら自公民共の勝利
補選の3区は合計すると維新vs自公民vs共産なら維新の勝利だったしなw
衆院選でのこの選挙区は維新が獲ってたわけだw
もっともと堺市長選時の話だけどね

自公が勝つには国政選挙も共産との共闘が必須とw

830 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:43:35.11 ID:0hRkGdFZ.net
>>828
維新の会は
財政再建を重視するから
そういう甘ったるいことはしない

維新の議員さんが言ってたように
消費税30パーセントになっていくのは必然だよ

831 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:44:25.70 ID:7d5A6mFq.net
ワイは堺や
当然石原支持や

832 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:44:59.90 ID:0hRkGdFZ.net
維新の石原追い出しの時期から
ブサヨの維新のっとり工作が激しすぎるよな

833 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:45:24.70 ID:kZzmhdGt.net
>>828
小さな政府を目指してる維新や結いに何求めてるんだよw
そういうのは共産や民主左派にもとめなはれ

834 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:47:04.86 ID:hqQC/Rjz.net
>>827
大阪には橋下信者以外のどっちにしょうかな、の無党派が結構います
はっきりと>>767の政策でやります!!と宣言したらでは今回は新党に
いれてみよか、との流れが出来てきます

835 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:48:02.74 ID:0hRkGdFZ.net
>>828
お前みたいにブサヨが維新に擦り寄るから
維新の会のイメージダウンになってるんだよ

公務員やブサヨと闘うのも維新の会のテーマだからな
そうやって人気が高まってきたのだが、
ブサヨのっとり工作で維新人気が下がってきている

836 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:48:42.74 ID:/2imEyrT.net
>>829
実際、橋下徹も選挙期間中ずーっと「共産党の嘘八百に騙されないで」と延々演説してたな
たまにジョークを喋れば「サカイ、サカイ、サカイ!堺のことは引越し屋に任せておけば良いんです」とわめいたし

あれで選挙戦に勝てると本気で思ってたのか、
それとも橋下徹一世一代のギャグだったのか?

837 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:48:58.50 ID:yKcFHwD5.net
>>827
堺市は共産や民主に応じたユルユルの社会福祉行政で
厳格になった大阪市から大量の生活保護者やホームレスが移動しているけど
竹山はどう対処するのかな?
堺東駅前とか目に見えてホームレスが大量発生しているね

838 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:50:10.15 ID:0hRkGdFZ.net
>>834
無党派層には
田母神みたいな保守が人気あるんだよ

時代遅れのブサヨ政策なんて採用したら
無党派層からそっぽをむかれ
社民党みたいに泡沫政党になってしまう

839 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:53:19.58 ID:/2imEyrT.net
>>837
そんな大量の人が減ってたんですかね・・・?
おかしいな、すると現在の人数にほとんど動きが無いのはどういうことか、
維新信者の集団が大量に生活保護を申請するせいで全体の数が動いてないのだろうか?

生活保護の適用状況など
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000086901.html

840 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:53:44.67 ID:WWD+i7iE.net
>無党派層には
>田母神みたいな保守が人気あるんだよ

あした乙幡直樹が当選したら認めてやる

841 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:55:07.74 ID:YFGSPqza.net
>>830
30%ではなく、
維新の議員は、消費税40%が必要といっていた

842 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:55:33.66 ID:a2Csf0eG.net
>>827
維新「信者」なんて2chの見過ぎw。ほんの少数だろう
維新の支持者は、公明や利益関係の自民支持者と違ってなにかあればすぐ離れてしまう層だ
あの大阪市長選で歴代の市長以上にとれたのは
やはり無党派層のおかげ

843 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:56:44.57 ID:hqQC/Rjz.net
>>838
>>767の政策が時代遅れのブサヨ政策なんて絶対思わないし
確実に多数の有権者の支持を得ると思うよ!!
このスレの一部の人には受けないかもしれんが、まだ石原の残党がいる??

844 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:56:59.27 ID:/UtqNF1P.net
>>837
ホント橋下は首長としては最高レベルの逸材
分党した以上、無理して国政に関わる必要はもうない

大阪市の生活保護費が22年ぶりに減少

大阪市は28日、2012年度の一般会計決算見込みを発表した。
歳出は、医療機関への指導の徹底で医療扶助費が減り、
生活保護費は前年度比0・8%減の2954億円となり、22年ぶりに減少に転じた。
歳入は、法人市民税が同1・8%増の1182億円で若干の景気回復傾向が見られた。

ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20130629ddlk27010358000c.html

(参考)平松市長時代(平成20年〜23年)、生活保護費は約600億円も増加。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000217/217122/2-1.pdf

大阪市営バス、31年ぶり黒字 民営化に向け経営改善

大阪市交通局は13日、昨年度の市営バス事業の決算(速報値)が
1982年度以来31年ぶりに経常黒字になると発表した。
人件費の削減や路線再編など民営化に向けた経営改善が進んだ結果とみている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html

大阪市、全市立中学校にエアコン完備 学力向上のため夏休み短縮へ

大阪市教育委員会は14日、来年度から全市立中学の夏休みを1週間短縮し、「8月24日」までとする規則改正を承認した。
授業時間を確保し学力向上につなげる。昨夏に全校でエアコン設置工事が完了したことで真夏の授業実施も可能と判断した。
小学校も全校でエアコンが設置され次第、短縮する。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1401N_U4A110C1AC8000/

(参考)平松市長はヘチマ植栽を学校の暑さ対策としたが効果無し

845 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:01:44.36 ID:/UtqNF1P.net
>>767
同意だが更に補足するなら

・NHk民営化
・農協解体
・省庁再編成(首都機能分散も含む)

846 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:01:48.70 ID:/2imEyrT.net
>>842
>維新の支持者は、公明や利益関係の自民支持者と違ってなにかあればすぐ離れてしまう層だ
維新の支持層が、なぜ大阪だけに飛びぬけて多いのかを知らないとな
単に自公や与野党相乗りが嫌いなら同様の兵庫県も維新支持が増えないとおかしい
このカラクリは、現大阪維新議員の大半が元自民で利権も持ってるからだ

松井一郎の電飾利権なんか、「お墓に電飾を!!」発言のおかげで堺市どころか大阪府中で有名になった

847 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:02:05.09 ID:kZzmhdGt.net
>>841
今国の借金は1000兆だけどこのままだと数十年後1京円超えだってさw
消費税30%とか40%もないともいえないw
見栄えよくするために消費税は20%で抑えて他の税金で補うんだろうけどw

このままじゃぁ徳政令がどこかの段階で発令されんじゃねw
公務員の給料は破綻するまで高いままキープw
物価が上がれば上がり消費税が上がれば上げるw

848 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:05:02.62 ID:QuFQ7rek.net
>>845
不確実な情報ですまんが農協の上の組織の全中に公金80億円投入してるらしいけど、とりあえずその辺りの制度をやめてほしいなあ
JAバンクなんかは自営業者が金を借りやすい金融らしいのであったほうがいいと思うしね

849 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:06:13.15 ID:hqQC/Rjz.net
>>847
だから笑い事じゃなく公務員の給与20%は絶対やらねば
自民では出来ない橋下新党じゃないと

850 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:07:18.44 ID:JWibr+1V.net
全中の80億は各地の農協から徴収した金だよ。
多分秋の国会で徴収を辞めろという法案が内閣から出されると思うけど

851 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:09:42.67 ID:/2imEyrT.net
維新は相続税で賄うって聞いたけど、それは興味あるな
結いの柿沢は金融資産でなく、土地とか含めた全資産の何%で計算しててアレですけど
(国が土地を物納されまくっても売るしかないので、需要と供給が崩れて地価大暴落)

852 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:52:48.91 ID:076ubD0d.net
当時の景気にもよるからね
リンク貼りとかいくらすることがないからって大変でしょ
早く寝なさい

あ、昼も寝てるかごめんごめん

853 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:18:03.66 ID:CS+y8+BW.net
予想通り、決められない政党のままの民主党
保守系数十人が愛想を尽かして離党するのも時間の問題か

民主、集団的自衛権行使「現時点で不要」 意見集約へ

民主党の海江田万里代表は集団的自衛権に関して、現時点で行使は「不要」とする党見解を打ち出す方針だ。
党安全保障総合調査会の北沢俊美会長にとりまとめを指示した。
与党協議が大詰めを迎えるなか、党内の意見集約を進めるべきだと判断した。
行使の賛否に踏みこまない点は従来と変わらず、党内の保守系議員の反発を招きそうだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2101T_R20C14A6PE8000/?n_cid=TPRN0006

854 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:20:31.93 ID:UeNlAjZo.net
まあ保守系の北沢がまとめるので分裂はないかと。
前原は真性の言うだけ番長

855 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:29:28.58 ID:HW3q+5Yh.net
北澤は言うほど保守でも無い。
少なくとも集団的自衛権に関しては

856 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:34:02.34 ID:w5YiWqZi.net
>党内の保守系議員の反発を「 招 き そ う だ 。」

記者の妄想を垂れ流すだけなら東スポと変わらん

857 :無党派さん:2014/06/22(日) 00:55:46.45 ID:b2DcpjIA.net
前原は、昨年あたりから今まで門外漢だった財務金融分野での発言・活動が目立つようになったけど、
当選同期の安倍が経済政策で注目を浴びた事への対抗心に見える。

858 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:04:01.31 ID:CS+y8+BW.net
>>854
とはいえ解散が近いからな
多くの議員が予想している来夏ならもう動かないといけない
大荒れ確実の24日の民主両院議員総会が楽しみである

野党連携―国会での法案対応や衆院選に向けた候補者調整を(岡田克也)

私が申し上げたのは、やはり野党同士の連携が非常に重要だということです。
同じ党になるかどうかは別にして、まずいろいろな政策について方向合わせをして、
法案への対応なども極力一致させていく必要があり、そういう努力がさらに求められている、
と申し上げたところです。

あわせて、衆議院選挙について、一説にはあと2年ぐらいあるというような見方もありますが、
私の見方はもうすでに(前回選挙から)1年半経ったということです。
したがって、来年のいまごろ、つまり、来年の通常国会の終盤には、いつ解散があってもおかしくない。

統一地方選挙が4月にありますので、5月、6月ということはないでしょうが、
7月、8月、9月、そして、再来年の1月の通常国会が始まるまで、
この間のどこかで総選挙がある可能性は極めて高いと思っています。

そのことも後援会の会合などでお話をしてきました。
中には、少し先だと言って、のんびりしている候補予定者の方もいるかもしれませんが、
それは全く間違いだということも申し上げてきたつもりです。

ttp://blogos.com/article/88684/

859 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:24:45.15 ID:kKjPOqe/.net
>>844
平松のヘチマ植栽ワロタ

860 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:43:16.94 ID:IiZt/oTD.net
>>859
大阪市役所屋上でイモ栽培したことも忘れるなあ〜  当時野党だった自公に反対されて関市長が残した
改革政策実行できず、市長の目玉政策として打ち出したのが市役所の屋上でイモ植える政策w

橋下と対立して、議会がオール野党になってから関市長が残した改革プランの反対の無いものをちびちび実行して
改革の成果をアピールしてた屑が平松って男だ。

◎屋上緑化イモ◎
 ヒートアイランド対策として「緑のカーペット」をつくろうと大阪市役所屋上で初めて育てられたサツマイモを
幼稚園児らが14日収穫した。 イモはツルや葉とともに天王寺動物園のゾウにえさとして贈る。さらに
そのゾウのフンから有機堆肥(たいひ)をつくり、市の緑化事業に利用するという。

 平松邦夫市長が主導する環境対策の一環で5月に植えられた。この日はプランターなど約40平方メートルの
土で栽培されたベニアズマや、なると金時など4種約64キロを収穫。園児らは「大きい」「食べたい」などと歓声をあげた。

 「思った以上に収穫があり、温度を下げる効果も出ている。こういうチャレンジはおもしろい」と平松市長。
市は今年度、ヘチマやゴーヤなどによる「緑のカーテン」「緑のカーペット」づくりを区役所や小学校など約100カ所で取り組んでいる。

861 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:55:22.52 ID:IiZt/oTD.net
>>860
オール与党だ

862 :無党派さん:2014/06/22(日) 01:57:47.58 ID:cjEjI7O+.net
その後、橋下は集中力を鍛えると言ってたはずだが
これは大嘘だった訳だな

教室にエアコンは不要? 「集中力鍛える」と橋下氏
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100401000868.html
答弁に立った橋下氏は「37〜38度で勉強しろ、というのは酷」とは言いつつ

「暑いからといって全部エアコンというのは、かえってマイナス」と言及。

さらに「ある程度の環境の中でも勉強はする、
集中力を鍛えるということも必要」

「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代だったが、
付く世代になってからは精神力が弱くなったという声も法曹界ではある」と一気に続けた。

「厳しい環境が子どもを鍛える」というのが持論の橋下氏。

863 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:26:39.98 ID:UFEkn1aM.net
>>859
大阪では前市長はヘチ松と称され市民から笑われる存在として愛されていました
ネット上でも「大阪は市長までお笑いかwwww」と大阪叩きの格好のネタにされていました

864 :無党派さん:2014/06/22(日) 02:57:45.98 ID:CU+AeccQ.net
河村減税日本代表、維新の会との合流を断念
「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は、分党が決まった
「日本維新の会」との合流を断念することを20日、正式に明らかにした。
河村市長は、この日朝「減税日本で頑張ろまいということでしたので、分かりましたと」と話した。
減税日本代表の河村市長は、分党が決定した「日本維新の会」と「結いの党」との合流を目指していた。
しかし、支援者からの意見を踏まえ20日朝、合流を断念したことを正式に明らかにした。
また、河村市長は、来年春の統一地方選に向け維新との候補者の調整を進めてきたが、いったん白紙に戻す方針。
http://news24.jp/nnn/news86219780.html
減税、維新・結いとの合流断念を表明
減税日本代表の河村たかし名古屋市長は20日、日本維新の会と結いの党が合併する新党への合流を断念すると表明した。
支持者らの合流反対をふまえ「単独で頑張る」と記者団に語り、来春の統一地方選に減税のまま臨む考えを示した。
http://www.asahi.com/articles/ASG6N3254G6NOIPE002.html
あれほど橋下に尻尾を振っていた河村名古屋市長も、距離を取ることにしたもよう
「首長連合」のメンバーがどんどん橋下氏から離れていくね。
河村たかし氏といい、横浜市長だった中田宏氏といい、杉並区長だった山田宏氏といい・・・。

865 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:13:55.08 ID:oiJ9DMC5.net
>>825
> 維新の会のフラットタックスで、
> 所得税率がどの所得でも同じ公平な税制になる
>
> 高所得者には税率が下がり、
> 低所得者の税率が上がる
>
> 維新八策
> https://j-ishin.jp/about/ishinhassaku/
>
> 超簡素な税制=フラットタックス化


維新を応援してたが、この制度は引くな
>>767には大賛成というか維新の既得権益打破、公務員改革と大半が
矛盾しないと思うが税収不足を庶民大増税メインで補おうという考えでしょ?
で、橋下のように弁護士で数億稼いでいる金持ちの負担は
軽減しまくるという・・・
方法こそ違うけど自民民主と根本的には同じじゃん
社会保障とは富の再分配なのに再分配を受ける低中所得者から
重点的に課税ってそもそも社会保障の本来の趣旨から外れるのな

完全な米国型の自己責任型新自由主義か

共産党はこれまた偏った平等主義だし公務員改革なんて到底無理だし
投票するとこがマジで見当たらないわ

年収500万(税引き前)程度の我が家の場合だと維新はこれで選択肢から外れた
江田と合併してどうなるのか知らないけど

866 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:23:13.88 ID:oiJ9DMC5.net
今でも累進課税の最高税率低減、消費増税等で戦後最大に格差が広がっているのに
維新の超簡素な税制=フラットタックス化は益々格差を広げるだけだな
この税制で得をするのは具体的な社会保障との線引きなど示してしないから
はっきりとは分からないけど年収1500万超とかの金持ちが大得をして
国民の8割くらいは非常に厳しい税負担となりそう

こんなことも知らずに「改革」「既得権益打破」という言葉に釣られて
今まで維新に投票してきた自分が恥ずかしい

やっぱり所詮は大金持ち弁護士が考えた政策か…

867 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:28:09.89 ID:CS+y8+BW.net
>>865-866
維新・結い・みん党が元々新自由主義政党であるのは常識なんだが
お前は(保守系が抜けた後の)民主か社民か共産に投票した方が良い

868 :無党派さん:2014/06/22(日) 03:35:13.21 ID:oiJ9DMC5.net
>>867
共産だと既得権益打破は無理だし過度な平等主義で経済が終わる
民主社民は新朝鮮で労組貴族が支持母体の政党だからNG
労組は入っている人なら知ってると思うが組合員のことなんか全く考えていないからね
役員の既得権益の為にある

入れるとこないわ
というか>>865-866でも書いたように国民の大半に負担増となる
金持ち優遇税制で支持が取れると思ってるの?
俺みたいによく知らないで改革など甘い旗印に釣られて応援してた人が多そう

869 :無党派さん:2014/06/22(日) 04:02:50.80 ID:7CIxIQfp.net
既得権ぶっ壊すから同じ土俵で平等に競え
これの何が不満なのか

870 :無党派さん:2014/06/22(日) 04:25:45.61 ID:0V/5ttLy.net
現在の大半の一般家庭の税率であろう20%か23%から
大きく離れない限りは負担増にはならないんじゃないの?
ロシアのようにもし税収が大きく増えるのなら誰も損しないし
「国の税収が増えようが、金持ちから多くとらない国は滅べばいい」
というような国民が多いのなら実現不可能だが…

維新の肝は、単なる格差拡大ではなく
ベーシックインカムや教育バウチャーなどの
低所得者層対策を充実させることで
上と下の同時浮上を試みようというものじゃん

試算をやらせてみて、所得税一律30%にしますとか
制度を実現しても税収は逆に減りそうですとか
そういうふざけた具体案が出てきてから思いっきり叩いたらいいと思うな

871 :無党派さん:2014/06/22(日) 04:33:04.99 ID:lM2K8LnE.net
日本の税金と外国の税金
http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/gakushu/kyozai02/pdf/08.pdf

872 :無党派さん:2014/06/22(日) 04:52:22.59 ID:0V/5ttLy.net
維新八策を持ち出すのなら
資産課税も重視、というのも持ち出していいだろうから
相続税などの税率を国外逃亡が激増しない範囲で上げるとか

あるいは寄付控除をアメリカのように整えて
国を通さずに社会にお金・NPO等の支援の手が回るようにするとか
色々方法があると思うよ

維新の理念は、いくら方向性は似ているとはいっても
安倍政権が進めるような金持ち優遇・富の固定化に終始するようなものではなく
低所得者層に生まれた国民でも這い上がるチャンスをしっかり整えようという
新自由主義思想が批判されている点をしっかりカバーしようとしていると思うな

873 :無党派さん:2014/06/22(日) 05:05:17.64 ID:lM2K8LnE.net
そもそも結いとの合流で八策や公約、綱領にいたるまで作り直しw
で、公約や綱領を引き継ぐのが石原新党w

874 :無党派さん:2014/06/22(日) 05:20:17.25 ID:WUkobiIQ.net
>>867
ハシモト政策(新自由主義)は基本的にいいんだが、その勢いを借りようと周りに寄って来る小党がキモい

議員は、自己保身ではいけない

875 :無党派さん:2014/06/22(日) 05:35:30.89 ID:Vnyepoad.net
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。

新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。
新自由主義なんかいい政策のわけがねーだろ。

876 :無党派さん:2014/06/22(日) 06:46:06.43 ID:2WgNVdsW.net
>>865>>866
きっと江田と組むことによって>>767の政策になると思う、思いたい
これから先を見守っていきたいし自民でも共産でも出来ない貴重な内容だから
是非新党に実現してほしい、そうじゃないと日本が終わる

877 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:11:48.02 ID:0V/5ttLy.net
半分くらいは全然言ってない事じゃない…?ww

自分でも提案しといてなんだけど
電波オークション制度なんて、口にした時点で
政治家として殺されるんじゃないかと思う

パチンコ規制や宗教法人課税も
特にネットでの要望はあるものの
維新がやるもんかなぁとも思うし

今のところ言ってない事を掲げてもらうには
もっとその政策を支持する人が増えることが重要だから
ならコピペ作りとか頑張るぜっていうのなら
私も少しはお手伝いしたいですけれど…

878 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:14:56.87 ID:ZGPUZfO7.net
http://botsubo.publog.jp/archives/39263850.html
> 橋下共同代表 改めて野党再編の必要性訴え(日テレNEWS24)
> >  日本維新の会の橋下共同代表が7日、日本テレビ系列の番組「ウェークアップ!ぷらす」に出演し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> >
> >  橋下氏「議員の保身のためじゃなくて、政権奪取が目的でもなく、緊張感のある政治の関係をつくるためにも野党再編が必要だと思っている。
> > 安倍政権、大きな仕事はしてますけど、欠けてる大きな仕事、統治機構改革、中央集権体制を変えていく」
> >
> >  番組の中で橋下氏は、中央集権や社会保障制度改革などを例に挙げ、「安倍政権では出来ない」と指摘し、改めて野党再編の必要性を訴えた。
> >
> >  また、民主党の前原元外相も次のように述べた。
> >
> >  前原氏「民主党ももちろん含めた、野党再編をしっかりやっていくための努力をしていかなくてはいけない。
> > 【Q園田さんのところの石原さんも、江田さん(結いの党)も浅尾さん(みんなの党)もですか】
> >  私はこの自分を入れて、5名は同じ政党でできるメンバーだと思いますよ」
> >
> >  番組では、橋下氏が将来、「前原氏と同じ党で仕事をしたい」と述べたのに対し、前原氏がその確率は「100%だ」と答える場面もあった。
>
> 前原誠司が仰る様に石原新党も結いの党もみんなの党も橋下新党も一緒になる方が良い。
>
> <野党再編>「民主軸に」…前原氏、維新との合流強調(毎日新聞)
> >  しかし、民主党の海江田万里代表は野党再編には慎重で、民主党が合流にかじを切るには代表が交代しなければ無理との声が党内にある。
> > 前原氏は海江田氏について「野党をとりまとめる取り組みが必要だが、努力が足りなかった」と批判した。
> > 海江田氏の任期は来年9月だが、海江田氏が自ら出処進退を判断するよう促した形だ。
> >
> >  石原新党に参加する維新の園田博之国会議員団幹事長代理も同番組で、「再編のカギはやっぱり民主党だがなかなか進んでおらず、海江田氏は失格だ」と述べた。
>
> 民主党の意識改革、要するに「二大政党制」を捨て「一大政党制」を目指す覚悟が必要だ。

879 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:17:19.11 ID:UFEkn1aM.net
宗教法人課税は都構想反対の公明への圧力にもなるから
橋下新党は採用するかもしれませんね

880 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:26:03.88 ID:7CIxIQfp.net
自公の左と右に改革政党ができたんだから今回の分党は良いことだろ 

    改革リベラル(橋下・結い)  自公   改革保守(石原・創新)

橋下がリベラル票、石原が保守票を取って互いに伸ばせばいいだけ
橋下が200議席で石原50議席だろうがその逆だろうが改革議席が伸びればどっちでもいい
理想は自公を過半数割れに追い込んで橋下でも石原でもどっちでもいいから改革政党が政権に割り込む
もしくは橋下と石原の改革政党の連立
憲法改正の発議を人質に要求を飲ませる手もあるけど橋下と石原がそれをすることはないだろうから
改革を望むなら前述の2つしかない

現時点じゃ話にならないから橋下派と石原派は喧嘩してないで国政選挙まで死ぬほど自公の欠点を叩け
つまり仲良く見ましょう

日本維新の会党大会 臨時党大会 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv183323196

881 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:27:46.14 ID:7CIxIQfp.net
今まではリベラル票が公務員利権票、保守票が自民利権票にしかならなかったんだから
橋下と石原に感謝しましょう

882 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:30:47.58 ID:lM2K8LnE.net
維新が改革リベラルってw
改革保守勢が7割くらいの政党だぜw
大阪維新勢をいったいどんな政党と思ってるんだよw

  

883 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:31:15.68 ID:UFEkn1aM.net
次スレ

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

884 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:35:10.27 ID:lM2K8LnE.net
 極左         リベラル             保守           極右          
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
                               
                                       
共産    公明      結い   橋下維新    石原新党 田母神 新風      
 社民         民主右派 みんな 民主保守
   民主左派       
     生活
       自------------------民-----------党


こんな感じだね
改革リベラルが維新乗っ取りに可能になるには民主右派次第だなw

石原新党 改革保守6割 真正保守4割
橋下維新 改革保守8割 改革リベラル2割
結い    改革保守5割 改革リベラル5割
みんな   改革保守9割 改革リベラル1割

885 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:37:40.96 ID:7CIxIQfp.net
結いとの合流、みんな左派との合流、民主との合流
相対的に今からそうなっていくじゃん
石原との色分けの為にもそうなったほうがいい
橋下は脱原発を大声で叫ぶんだ

886 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:40:20.47 ID:lM2K8LnE.net
橋下が脱原発?
ありえないよw
橋下含めて維新のほとんどが再稼動派だぜw
2039年までの時間をかけての脱原発ではあるけどね
原発再稼動時に一波乱が待ってるわけだw
つか民主右派も似たようなもんだしな

887 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:42:12.46 ID:0V/5ttLy.net
>>885
26日の関電株主総会が楽しみだね

888 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:44:54.02 ID:7CIxIQfp.net
だから脱原発と反原発は違うだろ
将来に向かって廃止と再稼動禁止をうやむやにして票を独り占めにしてるのが極左連中で
将来に向かって廃止なんだから堂々と脱原発と言えばいいんだよ

889 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:48:35.97 ID:lM2K8LnE.net
しっかしリベラル路線目指すなら素直に結いは民主に合流しとけばいいだけの話だろうにw
どんだけ橋下がほしいんだよw
橋下って韓国じゃ安倍さんと並ぶ右翼の双璧扱いやでw
橋下と江田は外交安保防衛がらみでも100%揉めるだろうしね
http://hikosirou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2014/02/ae6c9f93.jpg

890 :無党派さん:2014/06/22(日) 08:12:50.40 ID:0V/5ttLy.net
吉田調書が白黒はっきりするまでは
再稼働すら反対で良いと思うけどね
まぁあれは諸説あるようだけど…

結いと合流して、抜ける人が出るのなら
それはそれで仕方ないし、今の国会の状況では
ぶっちゃけどうなったってあんまり変わりない

単純に再稼働を決めるのではなく、橋下さんの言うように
稼働期間なり厳しい基準のクリアなりのそれ相応の
条件提示は党としてしてほしいなと期待しているんだけど
どうなるんでしょうね

891 :無党派さん:2014/06/22(日) 08:56:48.71 ID:2WgNVdsW.net
原発再稼働を叫んでいる人達は電力利権に絡んでいる人達
つまり既得権を持っている人達で関係のない人達は原発のような危険で
割高な電気は必要ない、既得権打破をうたう新党なら原発はいらないし
ウネルギーの地産地消で地方の活性を目指すべき

892 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:05:47.22 ID:/8ok/dOk.net
>>889
んにゃ〜ミンスも落選中とはいえ一応支部長(公認予定者)はいるんだし、結いのカス連中に渡す選挙区なんかほとんどないからねぇ。
まぁ比例下位でもいいなら受け入れてはくれるかも知れないけど。
だけど江田はゴチャゴチャうるさいし、割に合わん気もするな、民主党的には。

893 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:07:32.76 ID:IedjPGLj.net
>>8891
製造業はどこも再稼働叫んでるよ
高い電気代は日本企業の抱える六重苦の一つだ

894 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:27:59.23 ID:2WgNVdsW.net
>>893
つまり高い電気代が製造業を圧迫しているわけだね
とくに電力を選べない中小企業はかなりこたえる
大企業は自家発電持っていたりガス会社などから安い電気が
変えるからいいが既存の電力会社からしか変えない企業はつらい
原発再稼働したら電気代が安くなるかといえば多分ならないだろう
既得権を持っている独占企業の電力会社を根本から見直さない限りムリ

895 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:31:51.74 ID:LDi4YxtA.net
再稼働したら当面は下がるにきまってるだろ。
その分の燃料すでに調達してるんだから。

896 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:44:42.76 ID:IedjPGLj.net
再稼働したら電気代は下がるししなけりゃ上がるよ
だからさっさと稼働しろと言っている

根本から見直して云々という埋蔵金とか腹案みたいな話は
現場で頑張ってる企業にとっては糞どうでもいいんだわ

897 :無党派さん:2014/06/22(日) 09:51:04.47 ID:2WgNVdsW.net
発送電分離で電力会社を選べるようになったら多分かなり電気代は
安くなると思う、競争が始まるわけだし、通信と同じ道をたどる
まず危険でバカ高い原発なんてどこの企業もやらない、採算があわない

898 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:06:51.99 ID:IedjPGLj.net
>多分かなり電気代は安くなると思う

うん、だからそういう仕分けすれば財源なんていくらでも出てくるお!
構造改革で郵政民営化すればバラ色だお!みたいな話はどうでもいいの
余裕のある時好きなだけやってください
現場の企業にはもうその手の夢物語に付き合う余裕ないんだわ

899 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:21:49.43 ID:wZVpn82Y.net
国会では、自民党、日本維新の会、生活の党がカジノを中心とした
複合型リゾート施設(IR)の整備を政府に促す推進法案を提出している。
カジノでの換金を合法化するのに合わせて新制度を導入すべきだとの意見がある。

「パチンコ税」導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403399272/
 
【アベノミクス】「パチンコ税」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403397380/

900 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:26:37.69 ID:0V/5ttLy.net
まぁもしまた何かあれば推進派は政治家でいられないだろうから
再稼働やるにしても政治家生命をかけなきゃいけないね

国家の存亡がかかっているわけだから
たとえポーズだと言われようとも、再稼働するにしても
”苦渋の決断”だという形は譲れないでしょう

901 :無党派さん:2014/06/22(日) 10:32:57.52 ID:0V/5ttLy.net
>>899
カジノをOKにするんだったら、パチンコもということになるのかな…www
税収増えるんだったら何でもいいと思うけど
違法化しろとまで言っていた一部の人は残念だろうね

902 :無党派さん:2014/06/22(日) 11:22:59.90 ID:rcTQLFaI.net
原発は北海道でやれよ

903 :無党派さん:2014/06/22(日) 11:37:30.05 ID:cjEjI7O+.net
娯楽税と考えれば、何もおかしなことは無いな(ゴルフ場利用税も娯楽税の一種)
パチンコ撤去派、維持派、カジノ推進派までまとまれる
これなら自・公・民・維・み・結辺りはまとまって推進できるだろう

904 :無党派さん:2014/06/22(日) 12:15:08.72 ID:HW3q+5Yh.net
党大会が13時から
http://twitcasting.tv/oneosaka

http://live.nicovideo.jp/watch/lv183323196

905 :無党派さん:2014/06/22(日) 13:10:18.56 ID:UeNlAjZo.net
橋下の方が大人の発言

906 :無党派さん:2014/06/22(日) 13:25:25.78 ID:g78SNFKE.net
>>905
あんた歳いくつ?

907 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:21:58.85 ID:AoM8pPiHS
日本テレビ 世論調査 調査日 6/13(金)〜6/15(日)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201406/
●支持政党
日本維新の会・橋下グループ 2.6%
日本維新の会・石原グループ 0.1%

908 :無党派さん:2014/06/22(日) 15:25:34.87 ID:lM2K8LnE.net
代替エネルギーの構築が進み電気料金が下がるまでの間原発再稼動して凌ぐってだけの話じゃん
企業にしろ一般家庭にしろ電気料金値上げでヒィヒィ状態なわけだしね
年間何兆円もの負担を強いられてるわけでこんなの喜んでるのは反日極左くらいだろ
日本経済再興のためには当面原発再稼動は早急に必要

909 :無党派さん:2014/06/22(日) 16:49:29.59 ID:CS+y8+BW.net
神奈川の地元紙は維新の石原切りを歓迎
江田が書かせたのかと思うぐらいの強烈な石原批判w

【社説】維新解党 石原幻想からの脱却を

日本維新の会が22日、解党を正式決定する党大会を開く。
2012年11月に石原慎太郎共同代表が率いていた「太陽の党」が解党し、維新に合流してから1年7カ月。
維新の分裂を機に野党再編の動きが急加速しているが、
この政党が何であったのか、とりわけ石原氏の歩みを検証せずして、新党ブームに流される愚は犯したくない。

分裂の理由は、結いの党との合流をめぐる路線の対立だが、その前提は憲法観の違いだ。
石原氏は12年に維新へ合流した際、「小異を捨てて大同につくしかない。消費税、原発の問題は後からやればいい」と
述べていた。政策面の一致より、目前に迫った総選挙に勝つための枠組みづくりを優先していることは明白だった。
直言すれば、選挙目当てに人気のあった橋下徹共同代表を利用したのだ。

当時から、「何でもいいからこっちに来いとは、すさまじい暴論だ」(黒岩祐治県知事)などと批判の声が上がっており、
分裂に至るのは明白だった。この無分別ぶりを、しかと記憶にとどめておきたい。

政治家としての真価が問われる出処進退でも、見苦しい局面があった。
11年に松沢成文県知事(当時)に後継として都知事選への出馬を促しておきながら、はしごを外して自ら4選した。

「110パーセント引退するつもりでいた。その前提で話を持ち掛け、皮肉なことになった」
「私以外の候補が並んだとき再選挙になり混乱する。松沢さんという大事な友人を失っても東京を失うわけにはいかない」と
述べたが、その都知事職を任期途中であっさりと投げ出した。
維新に合流して国政に復帰した先が現在の姿である。

都知事時代に打ち出したディーゼル車の排ガス規制は功績と言えるが、中小企業対策として設立した新銀行東京は経営難に陥った。
画家の四男が都の事業に関わって公費で海外出張し、「都政の私物化」との批判を浴びたこともあった。

度重なる女性蔑視の言動なども、決して忘れることはできない。
都知事の3選時から「最後のご奉公」と繰り返しており、言葉の重みにも疑問符がつく。

横柄な物言いとリーダーシップを混同してはならない。
国民もマスコミも、いいかげんに「石原幻想」から脱却するべきだ。

ttp://www.kanaloco.jp/article/73387/cms_id/87569

910 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:12:45.07 ID:lM2K8LnE.net
そして「江田幻想」に突入とw

911 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:21:33.34 ID:ywnXjV/S.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

614 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:25:11.11 ID:+zDbyhMj0
労働貴族どもは何時まで労働者を食い物にすんだ!?
クソの役にも立たんのだったら組合費下げるなりしたらどうだ。
毎日毎日、おねーちゃんとの勉強会、いいかげんにしろ!

623 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:02:37.69 ID:rq51uyjl0
労働貴族どもが何をいまさらだ!
組合員も先刻ご承知済みなのに労働貴族の縄張りを侵されて怒っているか?

624 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:44:07.01 ID:oOgC04i40
笑わせやがるぜぇ⊂((・x・))⊃

625 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:27.13 ID:6tN5TLtT0
労働貴族様を守る組織であって、労働者の味方とかじゃ無いからな

626 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:35.66 ID:ulS7aQcg0
結局、労働者やサラリーマンの味方の振りをして、甘い汁吸いたいだけの奴らだろ。

628 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:08.34 ID:hiGCH2x10

三橋貴明が逃走か....2013年日本テロとの関連は? おやおや、これはどういうこと?
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
今のうちから消えておいて衆目を避ける?テロに巻き込まれないように国外逃亡?
ま、本当のところは不明ですが。三橋貴明が逃走か[ 三橋貴明後援会のホームページが消えた
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司そして円高国益論。

財務省解体論三人組(五十嵐文彦、三橋貴明、浅尾慶一郎)のうち五十嵐は既に逮捕済み。

次は、浅尾か? それとも三橋か? ハヨ!ハヨ!w

632 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:24:41.88 ID:uHfXIP/j0
>>586
>規模の大きな労組では、数百億円単位で運用損を出しているからね。
>貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

これさ、本当に貸し倒れ?運用損?

貸出先や運用委託先と結託して、労組幹部連中が。ポッポに入れている可能性あるね。

労組幹部で山分けしているよ、絶対に。 「数百億円の損害が、出ますた〜www」 なんて信じられるか!?

912 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:22:17.08 ID:ywnXjV/S.net
.
【 IMFを通じて韓国(北朝鮮)を支援したアホーキリシタンのAA 】

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   韓国を支援したら、北朝鮮にも
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    資金や援助物資が流れるのが判らないのかね?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    もう南北一体化して、民団や総連の違いも無いからね。
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      特亜(中韓朝)反日三カ国は、ワンセット。    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

      アホー [T.AHoo]
        (1940〜 日本)

ゲルも2Fもアホーも清和会非安倍岸系含めて、全部要らない。 戦後レジーマーは、全部要らない。

913 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:50:03.04 ID:CS+y8+BW.net
統一地方選を前に海江田では戦えないと
地方議員の離党が止まらない

【埼玉】市議2人が離党
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/22/10.html
【佐賀】内川県議が民主を離党 来春選挙、無所属で
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/74449

914 :無党派さん:2014/06/22(日) 17:58:47.76 ID:O7oBy3U9.net
>>865
> 高所得者には税率が下がり、
> 低所得者の税率が上がる
>
> 維新八策
> https://j-ishin.jp/about/ishinhassaku/
>
> 超簡素な税制=フラットタックス化


この税制の良し悪しは別にして他党からここを突かれたら、
中低所得層が大半の日本ではかなりの票が逃げるのは確実だぞ
維新に投票している人でも実はこの金持ち優遇税制を
維新が打ち出していることを知らない人が多い

世界の流れは格差是正、外国人(移民)排斥が現在の主流だし

915 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:04:33.94 ID:lM2K8LnE.net
嫌なら民主でも支援しとけって話だわw
維新や結いも小さな政府路線w
左翼は左翼政党を支持すればいいだけの話

916 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:19:29.18 ID:2WgNVdsW.net
>>914
その維新の税制が新党に受け継がれたら一票いれるのやめるわ
江田がそのあたりは調整すると思う、せっかく自民に変わる政党を
作ろうとしているのにそんな税制分ったら殆んどの有権者は逃げる
そんなバカなことはしないと信じたい

917 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:28:27.32 ID:CS+y8+BW.net
結いの主要政策
http://yuinotoh.jp/policy/

918 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:32:10.07 ID:O7oBy3U9.net
>>916
>>914の俺の文章を見て左翼とか言っちゃう人って・・・
よほど学がないんだな
俺はあくまでこんな米国のような金持ち優遇税制を
打ち出してたら格差が広がり庶民が大半の日本では
選挙ではとても勝てないよ、と指摘したまでなのに

それに省益の為の無駄な規制、独法や公の介入を
極力を無くして、効率の良い小さな政府を作ることと、
金持ち優遇税制や社会保障切り捨てはまた別の話とも言える

無駄のない小さな政府、行政で効率の良い最大限の社会保障
それが今多くの国民が望んでることじゃないのか

>>916
世界各国の揉め事の主要因の1つは広がる格差と
富の一極集中に対する不満だからね
あの米国の従来は裕福だった白人層ですら
格差是正を求める時代になってるし

919 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:41:29.40 ID:O7oBy3U9.net
>>917
結いの党は規制改革や思い切った構造改革、成長戦略、
徹底した無駄の削減や官僚の財布となっている特別会計への
切込みなどで税収を増やすと書いてはあるようだけど
維新みたく金持ち優遇税制のようなことは一切書いていないね

920 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:51:58.60 ID:fEa/XW4k.net
民主の保守って層化前原?
ふざけるのもいい加減にせい。

921 :無党派さん:2014/06/22(日) 18:54:15.25 ID:CU+AeccQ.net
>>909
国民もマスコミも、いいかげんに「橋下幻想」から脱却するべきだ。

維新・橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000036-asahi-pol
■「外国人受入れ反対!」を唱えていた橋下維新信者達は、
橋下が「外国人をどんどん受け入れろ」と言えば、
「橋下すわ〜ん」と何でも受け入れる。
信者達は物事を冷静に判断できない者達ばかりだから。

■橋下維新の政策を推進すると、
低賃金労働の外国人ばかりになり、
日本人の失業率が高まり、
極めて粗暴で残忍な外国人マフィアが溢れ、
子供がカジノでギャンブルをし、
金持ちが御堂筋に愛人を囲い、
公務員が風俗に通うように。
そういう国にしたいみたいですね、橋下維新は。

■そもそも、高いスキルをもった頭脳労働者ならともかく、
単純労働目的の低賃金労働者を外国から招き入れると間違いなく治安が悪化する。
また、低収入の日本人世帯は外国人に仕事を奪われ、さらに貧困化するだろう。
それでいいのか?>橋下維新信者
そろそろ橋下信者は、洗脳から解き放たれてほしい

コスプレ変態不倫野郎にいつまでもだまされるな!

維新の会代表、橋下大阪市長に変態コスプレ不倫発覚 
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』
■橋下徹の下半身「性欲非常に強くSっぽいコスプレ好き」週刊文春スクープに降伏
■「スチュワーデスやOLの格好をさせられ『可愛い』ってメッチャ喜んでくれました」
■身長160センチ、松下奈緒似の高級クラブホステス「4回目のデートでH」
彼女はこう結んでいる。
「何が本当で何が嘘か、やっぱりこの人は最後までわからない人だったなぁ。
本当に今は楽しいのかな? って思います」
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all

922 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:05:25.89 ID:CS+y8+BW.net
>>919
現実的には低所得者層の税率を維持しつつ高所得者層の税率を下げる政策に落ち着くのでは
その財源を既得利権への課税(宗教、パチンコ等)や補助金削減(特殊法人、農協等)に
求めるのがこの新党のやり方だろう

ちなみに宗教法人課税に関しては外形標準で行くのが良い
創価が震え上がりすぐに都構想に賛成するぞw

923 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:16:07.29 ID:0V/5ttLy.net
あんまり知らなかったんだけど、調べてみたら
日本の大体の人が実質所得税が10%以下で
欧米なんかに比べてもかなり安いんだそうだね

あんまりそういう意識が浸透していないと思うけど
「日本は低負担なのに高福祉を求めている」
とハッキリと言える人も必要な気はするんだけどな

924 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:37:24.19 ID:DVy11K+G.net
>>923
まあ無理だろう、どうしても「行政の無駄が一掃」されるまでは。
政治的にはどうしても取り掛かりにくい。

主要先進国で国民負担率が米国の次に低いというのは割とよく知られているが、
財政赤字を加味した潜在的国民負担率では英国やドイツ並み、
その差を国債で埋め合わせていればそりゃ財政赤字も積もってくる。

安住が財務大臣時代に「所得者の85%が限界税率10%以下でしか所得税を納めていない」
という趣旨の発言をしていたことがあったが、全税収に占める消費税の比率が
比較的高いのも結局は所得税率が低いからであって、消費税率が特段高いからではない。

こんな状況で本来は、増税・負担増なのか、社会保障まで含めた歳出削減なのか、
あるいはその混ぜ具合をどうするかを当然議論しなきゃいけないのだろうが。

925 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:37:56.04 ID:CS+y8+BW.net
浅尾は自民との連携も考えていたが、これで無くなった

【政治】東京都議会で女性議員にセクハラヤジ、処分求める署名6万人超・・・「性差別」と海外でも大きく報道、五輪イメージダウンも★47
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403431117/

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:15:38.53 ID:PFsC5Bvc0
自民党は庇うんだなw
278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:16:06.16 ID:Ik+Wuljq0
自民党はいよいよ腐敗政党と認めていいな
289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:16:33.37 ID:tImWe2sA0
自民党よ、声紋分析で地獄に堕ちよ
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:01.99 ID:mj0ZsUsn0
自民党側の人間がみんなの党所属の都議に脅迫FAX
312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:11.60 ID:z4qDk7cR0
自民ネトサポ完敗ざまぁ
323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:45.40 ID:c5gsooym0
自民党はもう自浄能力ない政党として確定だな。
327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:57.29 ID:scl2qXyV0
自民ネトサポ何連敗だよwww
329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:58.64 ID:XU0Ih3OR0
黙れババア!!の自民党だもん
330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:18:04.50 ID:/0F3qtJZ0
独身だってね 自民オワタ
339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:18:31.20 ID:tImWe2sA0
自民党は市ね
360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:04.96 ID:cLlqIZ1L0
自民を擁護する女なんて一人もいないよ
373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:24.06 ID:Zk0lLqWJO
自民党はどんだけ隠蔽体質なんだよ
384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:42.23 ID:T8Ao2Fzx0
最近自民は暴走してたから良い薬だわ
394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:59.49 ID:/0F3qtJZ0
世界で波紋 自民党(LDP)は女性差別を放置していると非難されている
398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:03.17 ID:tImWe2sA0
自民党の特定Sは出頭しろ
417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:45.50 ID:6IjWlv8o0
さすがにこれは自民擁護できんわ
443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:21:28.81 ID:XU0Ih3OR0
B層のバカ共でも自民死ねってなるニュースだもんなw
444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:21:30.91 ID:DVyA50Ob0
お前ら自民党は全員一蓮托生で次落選だ

926 :無党派さん:2014/06/22(日) 19:54:29.40 ID:0V/5ttLy.net
>>924
まぁ行革だ既得権益の打破だとかをまずやってから
それでも必要だというのならそれはそれで構わない
というのがこの党の支持者の意見みたいだから

上で話にも出てたように、優先順位だけは間違えないでやってもらわないと
単なる安倍路線の後追いになっちゃうね

927 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:24:51.37 ID:zEBkQSYF.net
橋下系国会議員のブログ〜

http://ameblo.jp/ishin-shiiki/entry-11882404296.html

本日は、大阪国際会議場におきまして、日本維新の会党大会が行われました。

議案は、「日本維新の会分党について」です。

特に質問等もなく、円満に終える事が出来ました。
党大会後、橋下新党へ参加した国会議員と橋下代表及び松井幹事長との懇談会を実施しました。

詳細は省略致しますが、今後とも橋下代表を支えながら、「新生維新」として再出発する事を確認しました。

私自身、衆議院議員480番目の議員として、さらには、現状、日本維新の会衆参37人中37番目の国会議員として、
橋下代表のもと「火の中に飛び込む覚悟」で、国家国民の皆様のために活動する事を橋下代表をはじめ、国会議員団にお誓い申し上げました。

928 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:26:59.33 ID:CS+y8+BW.net
分党してから維新の順調に支持率が上昇している

共同 政党支持率(6/21〜22)

自民 37.0%

民主 *5.6%
維新 *4.5%
公明 *3.6%
共産 *3.2%

みん *1.2%
結い *1.0%
社民 *0.9%
生活 *0.6%
改革 *0.1%

維新分党後、期待するのは

橋下系 *22.7%
石原系 *10.0%

ttp://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/76698

929 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:39:29.29 ID:Z98dB67H.net
維新の議席は不正選挙で、マスコミうそ世論調査が頼り

というスレッド立てようかなぁ。
またマスコミがうそ世論プッシュしてるの、2ちゃんに500ぐらいコピペ
周知させてやろうかなぁ。

930 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:55:29.53 ID:CU+AeccQ.net
>>928
集団的自衛権「反対」が過半数
行使拡大懸念6割、共同通信調査
 日本維新の会の「分党」に関し、
橋下徹共同代表グループが結成する新党に期待するのは22・7%、
石原慎太郎共同代表グループの新党に期待するのは10・0%だった。
「どちらにも期待しない」は65・8%に上った。

 政党支持率は自民党が前回から1・3ポイント減の37・0%、民主党5・6%、
日本維新の会4・5%、公明党3・6%、共産党3・2%、みんなの党1・2%、
結いの党1・0%、社民党0・9%、生活の党0・6%、新党改革0・1%で、支持政党なしは41・8%だった。

 共同通信社は、集団的自衛権に関する与党協議が大詰めを迎えていることを受け、世論調査を実施した。
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/76698
ふ〜む。維新の支持率は、橋下側と石原側の両方の支持者の答えが
含まれていると考えてよさそうだ

それにしても、橋下カルト信者が大量にマルチポストしていた日テレの2.6%と0.1%よりは、大きく差が縮まったなw

931 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:56:38.32 ID:UFEkn1aM.net
>>928
結いと合わせると民主とほぼ同じになりますね
石原ら老害が抜ければ更に支持率が上がるでしょうから今後が楽しみです

932 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:57:49.25 ID:Z98dB67H.net
人は老人と言われる道理は無い。
女が結婚を言われる道理と同じぐらいに無いこと。

933 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:58:30.46 ID:CU+AeccQ.net
たぶん、その期待は裏切られる。

足元が崩壊しつつあるからね

橋下氏 足元で内紛火種。団長の辞任主張、分裂動きの市議団
大阪日日新聞 2014.06.22 
橋下徹大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」で内紛の火種がくすぶっている。
橋下氏が提出した2014年度予算案の部分的な削除が市議会で相次いだことを受け、
維新・大阪市議団の半数近い議員が、坂井良和団長の引責辞任を主張。
対立が深刻化し、足元の市議団が分裂する事態になれば、
橋下氏の求心力低下は避けられない。(中略)
かつて大阪維新と協力関係を結んでいた公明党の市議は
「不毛な争いだ。日本維新の会の分党に続く内部対立に有権者はあきれ返るのでは」と切り捨てた。(後略)

934 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:00:25.89 ID:CS+y8+BW.net
>>930
>日テレの2.6%と0.1%よりは、大きく差が縮まったなw


まあお前のような石原新党信者は橋下新党を強くライバル視するかもしれんが
橋下新党としては石原新党を一々相手にしないだろうw
あくまで民主より上にいくことが当面の目的であって
石原新党は結局は旧たち日レベルの支持率(1%以下)に落ち着きそうだから

935 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:09:45.75 ID:CU+AeccQ.net
>>934
それはおまえだろw
日テレのコピペを大量マルチポストして、
「2.6%と0.1%」を強調して、「強くライバル視」していたのは、
おまえのような橋下カルト信者のほうだろw

自爆、乙w

936 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:20:57.62 ID:lM2K8LnE.net
>>918
ちなみに維新なんて格差があってあたりまえ派だぜw
社会保障にしても最低限のセーフティネットって感じだしね
ま、小さな政府で手厚い保障なんてありえないけどねw

維新や結いがあってない政党と分かってよかったじゃんw

937 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:21:59.73 ID:jsyDcrwZ.net
完全に左翼脳ですわw
テンプレすぎるw

柿沢未途(衆議院議員) @310kakizawa
「抑止力の強化」に直面した相手は、その「抑止力」を裏打ちしている軍事力が自らに向かって先制的に行使される可能性を考えるだろう。
そこで何をするか。負けずに軍拡をするだろう。このように一国が「抑止力の強化」を進めると、仮想された相手国との軍拡競争が互いにエスカレートしていきかねない。

https://twitter.com/310kakizawa/status/480536396424171521

938 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:28:40.42 ID:CS+y8+BW.net
>>935
俺はそのコピペの大量マルチはしていないよ
だって袂を分かったとはいえ石原新党が可哀想じゃない

939 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:31:47.72 ID:FBjf+KTT.net
>>937
この理論は俺もそう思うかな

940 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:33:30.23 ID:HW3q+5Yh.net
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140622/plc14062221170011-n1.htm
河野談話問題でも見解相違 合流目指す橋下新党と結い

 橋下徹大阪市長らが結いの党と結成する新党は、憲法改正や集団的自衛権の行使容認のほか、

 慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官談話」をめぐっても見解の相違がある。

 橋下氏ら日本維新の会側は河野談話の見直しを求める議員が多い。

 橋下氏も「河野談話の見直しは世界の誤解を解く」が持論だ

 2月に日本維新の山田宏衆院議員が衆院予算委員会で河野談話の裏付け調査が不十分だった点を追及した後、

 ツイッターで「歴史事実を語るのに、政治的妥協をやってしまった最悪のペーパーだ」と河野談話を批判した。

 一方、結いの江田憲司代表は3月、河野談話見直しについて記者団に「政府の検証を見守りたい」と発言。

 山田氏の質問以降は、結い側が橋下氏側に「維新が河野談話を追及しすぎると合流できなくなる」と懸念を伝達している。

941 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:35:43.92 ID:jsyDcrwZ.net
なら「抑止力の強化」に直面した「日本」が軍拡して当然じゃないか

942 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:37:57.96 ID:lM2K8LnE.net
>>941
その役割は永遠にアメリカに担ってもらうのが前提ってかw

943 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:40:37.29 ID:1JtytEHy.net
>>939
理論ちゅうかまぁ常識だからなw

944 :無党派さん:2014/06/22(日) 21:49:11.50 ID:HW3q+5Yh.net
>>937は↓と組み合わせないと

柿沢未途(衆議院議員) @310kakizawa ・ 8 時間

「抑止力を高める」という行為は、それが平和維持のためである(少なくとも主観的には)にもかかわらず、
実際にやるのは軍備や体制の強化という行為であるから、やり方次第で国家間の緊張や世界の不安を高めかねない。
限定的かつ必要に応じて、そして一義的には自国のために考えていくべき問題だろう。


正直↑とセットで読んでも、で、柿沢はどうしたいの?と言うのが見えてこないんだけど

945 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:11:56.55 ID:I/Hm6A0N.net
マスコミやらかした?
 
都議会のセクハラ野次の発言は、「みんなが結婚しろ」と分党したばっかりの『みんなの党』への政治野次だった説が浮上中
 
. 

NHKの動画ニュースだと、『 “みんなが”結婚したほうが良いんじゃないか?』とも聞こえる件。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140622/k10015414131000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html


 野次を飛ばされた女性議員は「みんなの党」。
   ↓
 みんなの党は、分党して「結の党」と別れたばっかり。
   ↓
 『 “みんな(の党)が”結婚したほうが良いんじゃないか?』という政治野次だった?
  
 
だとしたら、「早く結婚しろ」「自分が結婚しろ」とヤジ発言した議員が見つからない・・・というのも一理ある??w

946 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:15:31.62 ID:CU+AeccQ.net
>>938
うそつけw
橋下カルト信者であるおまえの特徴「ttp://」コピペ、
大量にマルチポストされているじゃないか
「ttp://」コピペは、もう見飽きた

947 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:17:18.37 ID:CS+y8+BW.net
>>946
橋下憎悪の余り余裕が無くなると事実認識すら誤ると
まあ落ち着こう

948 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:23:13.09 ID:CU+AeccQ.net
>>947
石原憎悪のおまえにだけは言われたくないw
おまえこそ落ち着け

949 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:32:50.54 ID:CU+AeccQ.net
例の日テレ調査のコピペ↓
【愛国保守】 太陽+維新+みんな2 【改革保守】
262 :無党派さん[]:2014/06/22(日) 16:42:27.11 ID:CS+y8+BW
>>259
石原新党は国民(マスコミ)から無視される存在になりそう・・・かつての旧たち日のように
(以下、略)

これを大量に貼ってるじゃないか、もう1週間近くマルチしている

あと、今日はこれもマルチね

908 :無党派さん[]:2014/06/22(日) 16:49:29.59 ID:CS+y8+BW
神奈川の地元紙は維新の石原切りを歓迎
江田が書かせたのかと思うぐらいの強烈な石原批判w
(以下、略)

あと、民主党叩きやみんなの党叩きにも執念を燃やしているようだが、
これらの党の支持者から、報復として橋下叩きされても仕方が無いな
橋下が叩かれるのは、自業自得だ

叩けば、たたき返される、当たり前の話だ

950 :無党派さん:2014/06/22(日) 22:50:13.51 ID:Lxy2w4hx.net
「早く結婚しろ」 のセクハラ野次 … 本当は「 ”みんなが”結婚した方が良い 」と、分党した『みんなの党』への政治野次だった可能性が浮上中!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403435496/


マスコミの過去の偏向例 
●麻生:「〜については、アルツハイマーの人でも分かることだ。」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼田中真紀子:「口の曲がった訳の分からんおっちょこちょいが、
      『 アルツハイマーでも分かる 』と失言してたが、そんな発言をする方がアルツハイマーだ!」
    →【 マスコミはスルー 】
▼小沢:「安倍自民党政権は脳死状態で、ボケェーッとしてウンともスンとも言わなくなった。」
    →【 マスコミはスルー 】

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●柳沢厚労大臣:「子供は女性以外からは生まれようがありません。だから、生む機械といっては申し訳ないが、
        1人当たりが子供を生んでくれる出生率をもっと上げる必要がある」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼菅直人:「東京や愛知の経済生産性はとても高いが、女性が子を生む生産性は最も低いから問題だ」
    →【 マスコミはスルー 】

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●久間防衛大臣:「原爆投下で戦争が終わったと頭で整理し、しょうがないなと思っている。
    原爆で終戦になって、幸い北海道が占領されずに済んだが、間違うと北海道がソ連に取られてしまっていた」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼嘉田代表:「日本は2発の原爆投下で、戦中の"軍国主義"から抜け出すことができた。
    今回の原発事故は大きな犠牲を国民に強いてしまったが、社会システムを変える良いチャンスだ。」
    →【 マスコミはスルー 】

951 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:01:16.71 ID:O7oBy3U9.net
もし維新八策のままの税制だと富裕層以外は絶対に
維新には投票しない方が良いことだけは確か
反対に富裕層にとっては維新は最良の選択肢

日本の富裕層なんて1割にも満たないけどな

952 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:02:35.72 ID:yGt+BiY9.net
年収300で25%とかふざけんな殺すにしかならんぞ

953 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:04:03.75 ID:d7UbMkvz.net
ええやん
1割の支持と9割のヘイト集める政党にしたら
浮いた分石原新党が貰うわ

954 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:05:09.12 ID:yGt+BiY9.net
控除で100万所得から控除されても
これ25%って年間50万抜かれるぜ

955 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:09:30.75 ID:UFEkn1aM.net
とりあえず維新結いの61項目の政策合意を見てみたいね
去年参院選前の維新みんなの政策合意(後に破談となったが、片山浅田と江田浅尾が纏めたもの)
には確かフラットタックスは無かったよね

956 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:13:14.78 ID:lM2K8LnE.net
どっちみ1000兆の借金や社会保障費増大でどの層も増税連発なのは間違いないw
自民や官僚が作ったツケをどの政党も支払わされると

957 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:14:14.02 ID:Lxy2w4hx.net
【マスコミの言い替え例一覧】
   ■自民の場合■     →  ▼民主の場合▼
    派閥・世襲            グループ・サラブレッド
    高級料亭             日本料理店
    独裁政治             リーダーシップ発揮
    お友達内閣            最強の布陣内閣
    強行採決              迅速採決
    庶民感覚がない         セレブ感覚
    派閥抗争・派閥均衡       政策論争・党内融和
    閣内不一致            多様な議論
    論功行賞内閣           オールスター内閣

▼麻生政権から民主党政権に変わってマスコミがあまり使わなくなったワードたち

 ・埋蔵金    ・消えた年金 ・後期医療 ・党利党略 ・セーフティーネット
 ・説明責任  ・任命責任 ・総理のリーダーシップ ・監督官庁
 ・二大政党制 ・バラマキ ・マニフェスト ・庶民感覚  ・格差社会
 ・漢字の読めない ・ブレる  ・閣内不一致 ・人気取り ・選挙目当て ・強行採決
 ・総理としての自覚  ・国民が大変なこの時期に  ・高級料亭 ・国民目線
 ・コップの中の嵐 ・国民そっちのけ ・引き際 ・政治空白
 ・直近の民意 ・民意を問う ・国民の審判 ・解散総選挙
 ・お友達人事 ・軍靴の音が聞こえる ・政冷経熱 ・単なる儀礼的会談
 ・実感なき景気回復 ・派閥 ・派遣村 ・新卒 ・雇い止め
 ・大企業優遇、庶民いじめの大増税  
 ・民主党公認候補 ・民主党推薦候補 ・閣僚の更迭

▼民主党政権になってマスコミが多用するようになたワードたち

 ・総理は休日返上で  ・激務  ・静養  ・日本料理屋 ・飲食店
 ・都内の料理屋  ・野党責任/責任野党 ・責任分担 ・推定無罪 
 ・勝者はいない ・税の見直しによる増収 ・税の抜本改革による増収 ・決める政治

958 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:15:12.02 ID:d7UbMkvz.net
だから1000兆円の借金を返そうとするから増税なんて考えないといけない
償還と利払い以外は返さなくいいんだよ
お母さんにお金借りて期日通りに返すか?

959 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:17:07.24 ID:yGt+BiY9.net
つか手取りからこれ3〜4万引かれるぜ
恐怖のフラットタックス
年収300でそれ

960 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:20:41.21 ID:yGt+BiY9.net
年収300って高給取りか?

一度計算したのかよこの八策

961 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:21:34.17 ID:lM2K8LnE.net
>>958
ちなみに数十年後には1京越えなんだってさw
ドル円1000円時代とか藤巻さん言ってたなw
ハードランディング強行は避けられないからドル円仕込んどけだってさw

962 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:25:13.28 ID:d7UbMkvz.net
>>961
そいつマジで財務省のパペットじゃん

963 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:30:09.35 ID:d7UbMkvz.net
そもそも橋本行革が日本をダメにした
経世会は財務省のエージェントスタッフ

964 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:33:20.91 ID:O7oBy3U9.net
富裕層でも既得権益に胡坐をかいている層は
維新の政策だと富裕層から転落するだろうから
維新を支持することはないだろう

となるとその1割の富裕層の中でも維新に投票して得するのは
既得権益が障害となっている新興企業やベンチャー企業の
経営者とかだけだろうな
実際それを裏付けるように維新支持者はベンチャー企業系の関係者が多い

>>955
そうだね
それがどう変化しているかだね
現状だと単なる新旧の権力闘争で一般庶民は置いてけぼりだけどね
そういや橋下自身もこれは新旧の権力闘争だと言ってたしな

965 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:35:50.33 ID:d7UbMkvz.net
とりあえず国債破綻論のアホは出てこい
論破してやるから

966 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:39:22.16 ID:CS+y8+BW.net
山田&中田が既に旧たち日の足元を見て揺さぶっているのが面白い
石原新党が山田党首&中田幹事長なら橋下新党的にもやり易い

一方、石原慎太郎共同代表のグループは、憲法改正を目指す勢力の結集を念頭に、
山田宏暫定幹事長がみんなの松沢成文氏らと「自主憲法研究会」をつくり、関係強化に努めている。
しかし、石原氏の自主憲法制定論に対し、みんなの浅尾慶一郎代表は「歴史の修正主義に立たない」と慎重。
みんなの一部若手には「橋下新党」との合流を求める動きもあり、先行きは不透明だ。

石原氏系の中田宏衆院議員は党大会後、記者団に
「次世代が中心になってやっていけるかに懸かっている。古色蒼然(そうぜん)人事を引きずったら石原グループは厳しい」と
世代交代を求める考えを示しており、新たな内部対立の火種になる可能性もある。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062200181

967 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:44:15.68 ID:d7UbMkvz.net
経済の厚生は消費者余剰と生産者余剰の総余剰でみるのが基本
なーんで片方だけみてるんだか
片方が増えれば片方が減る
でも総余剰は同じ
少なくともラーナーのいうように内国債はそういえる
将来世代の負担ガーとかブキャナンみたいなのはミスリード

968 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:59:53.63 ID:DVy11K+G.net
>>961
1ドル=1000円は言い過ぎにしても、2020年に150円ぐらいなら十分あり得る範囲。
単なる中期の金融政策の変化だけでなく、シェール革命の米国と脱原発の日本という
貿易収支に影響を与える長期要因があるし。

969 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:15:55.84 ID:aa+gZT3G.net
>>958
ただし対GDP比で発散しないぐらいの方策は必要。野放図に国債発行できるなら
そもそも税金取らなくても何でも歳出できる、って話にもなっちゃうし。
まあそんなことはあり得ないので、最終的には例えば年率2桁を超えるような
インフレで現金価値を下げて、徴税と同じ意味合いの結果を招く羽目になる。

>>965
そもそも破綻論争って、

破綻しない派=名目(財政や社会保障制度の枠組みは維持される)を重視
破綻する派=実質(高率のインフレによる現金価値の目減りなど)を重視

両者の定義に食い違いがあるから議論がかみ合っていないことが多い気がする。

970 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:16:34.54 ID:mhb149f2.net
1j150円になったらコスト・プッシュ・インフレーションによるスタグフレーションになるだろうな
130円超える円安はやばい、産業構造の変化考えると120円超えてもヤバいかもな。

今の水準が一番居心地が良いわけだがアメリカが緩和んな量的緩和続けてくれるようなので
なんとかなるんだろうが、いずれは金利水準正常化させるわけだから円暴落の危険性はある。

ってかこの世界的低金利時代って何時迄続くんだろうな完全にアル中か薬中状態だわ。

971 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:29:16.97 ID:vXVyX1aK.net
>>969
違う
どれだけ国債を刷れるかは総余剰で見るべき
日本はバランスシートでみて余剰総額で世界トップ
プラス250億以上ある
アメリカはマイナス250億以上
少なくともデフォルトなんてあり得ない
もし日本が債務不履行になるならアメリカは3回以上破綻してる
それと金融政策はあくまで手段であって目的じゃない
デフレだから金融政策するだけ
国債を刷る=善ではない

972 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:33:41.36 ID:vXVyX1aK.net
>>969
破綻論についてだけど
今はマネタリストもニューケインジアンもともに実質GDPを見る点で一致してる
破綻論者は貸借対照表を無視してプライマリーバランスの帳尻だけ合わせようとしてるだけ

973 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:40:29.86 ID:aa+gZT3G.net
>>971
1ドル=125円を超えてくると当局は円安阻止の逆為替介入をやるという憶測もあるそうな。
円高阻止なら介入せずとも日銀の量的緩和で無制限に可能だが、
円安阻止の介入の場合は外貨準備高の制約が(潤沢とは言え)一応ある。

>>971
やっぱり議論が噛み合わない。破綻しない派は破綻をデフォルトのような狭義に捉えるし、
破綻する派は国民生活への影響(現金価値や社会保障給付水準の実質切り下げ等)と
広義に捉える。実はどっちも正しいんじゃないか、と思う。

974 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:43:59.61 ID:mrby7ACZ.net
次スレ

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

975 :無党派さん:2014/06/23(月) 00:53:30.29 ID:loG3ilJd.net
>>973
違う違う
実質的意味による破綻つまり福祉の切り下げを回避する為に金融政策をやってる
財務省=破綻論者は消費税を上げて福祉を切り下げてプライマリーバランス合わせようって言ってる
それを許さないのが破綻しない論者の立場
その手段が金融政策
現金価値か相対的に格段に目減りすることはあり得ない
今の物価上昇率1.6%ほど
ハイパーインフレは13000%
あくまで物価上昇の影響は小規模に過ぎない

976 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:11:24.57 ID:aa+gZT3G.net
>>975
国全体のバランスシートって、民間まで含めてだとあまり意味がない気がする。
企業の国有化とか平気でやっちゃう南米の左翼政権とかならいざ知らず。
あと国有資産を考慮した純債務は実は少ないという話も、実際に償還原資にするまでは
相殺は不適だろう。もちろん量的緩和をやったらインフレが止まらなくなると
決めつけるつもりはないし、現に米国の3度のQEもここまでの所はほぼ無事に進んできた。
しかしそれには一定の財政規律が必要で、財政・金融両面でタガを外したら
また話は違ってくると思う。今のところ国債の国内消化を担保している
個人金融資産を、公債残高が上回る時期が転換点になるかもしれない。
前者の膨張が後者のそれよりペースが早ければ問題は顕在化しないだろうけど。

ハイパーインフレはある定義だと仰る通り年率1万3000%(月率50%)で、終戦直後の
日本でも300%程度だったから、生産力もしっかりしている今の日本ではまず起こらない
とは思う。しかし定義上のハイパーインフレが起こらなければ国民生活が安泰とは
言えるわけでもないし、たとえ7%でも10年続けば物価は2倍になる。2%程度の
マイルドなインフレが続けば良いと思うし、4%程度までなら過去のデフレ分を取り戻す
意味でも許容範囲と思うが、それを超えてくると実際の負担感は結構重くなってくるだろう。

977 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:22:00.04 ID:1kE9yEW8.net
石原金目発言や東京自民セクハラヤジが効いたか

【政治】内閣支持低下43% 発足以来最低に 朝日新聞世論調査 [2014/06/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403451175/

978 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:30:03.40 ID:jgmtnzCw.net
>>976
君の文章の中で間違ってる点が2点
バランスシートが民間を含めてのところは民間も含めての総余剰つまり国富1600兆円を示してる
だからまだ600兆円は名目デフォルトを回避出来る
実質デフォルトも実際はアメリカをはじめとした余剰総額マイナス国からすれば内国債を担保にしてる限り回避されるのは当然
順序として日本より先にアメリカがデフォルトになると考えられる
もう一点が5%以上のインフレになればのところ
5%以上のインフレは少なくともまず考えられない
今の1.6%も原油高を差し引けば実質的には0.6%ほどというのが定説
つまりそれだけデフレマインドがまだあるということ
それを無理矢理金融緩和で埋めてる状況
インフレが恒常化してきたら金融緩和をやめればいいだけ
引き締めればすぐ下がる
インドなんかは緩和し過ぎて引き締めに転じた

979 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:32:04.42 ID:jgmtnzCw.net
id変わったね

980 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:47:24.01 ID:54opsvo6.net
>>965
維新議員の藤巻とかいう議員だっけ
財政破綻を煽り
テレビで
「消費税率40%必要だ」
なんて言ってたな

981 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:50:39.52 ID:aa+gZT3G.net
>>978
>国富1600兆円

個人金融資産でもこんなものだったと思うけど、仮に50兆円ずつ公債が増加していけば
2020年代半ばには並ぶね。実際にはもう少し先送りできそうな気もするけど。
国内消化比率が高ければもちろん安定性はあるが、世界の過去の例で見ても
自国通貨建ての国内債務なら絶対にデフォルトしないわけでもないようだし、
今後は少しずつ海外保有比率も高まっていくだろうし。

>5%以上のインフレは少なくともまず考えられない

これだと行き過ぎた物価高は免れるが、一方で財政再建にも役立たないんじゃないか、という気がする。
デフレ脱却(名目成長率上昇)で増える税収から、長期金利上昇による利払い増加分を
差し引いた純増収って、今のような初期段階はともかく長期的にはさほど期待できないだろうし。
5%以上ぐらいのインフレになって初めて両者に差が開いて「インフレ税」が成立すると思う。

>インフレが恒常化してきたら金融緩和をやめればいいだけ

ここはあまり心配していない。インフレ抑制の経験はデフレ脱却に比べれば世界的にも
はるかに蓄積されているし、インフレ目標の狙いがもともとはそうだったように。
できるところまでやって可能な限り増税幅を小さくしよう、ということは妥当だろうと思う。

982 :無党派さん:2014/06/23(月) 01:52:55.54 ID:iv5v9ntI.net
維新に公務員改革、規制改革などを望む有権者、支持者は多いだろうが
その改革の先が金持ち優遇のフラットタックスなんてことだったら
支持を失うってレベルじゃないぞ

983 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:00:36.27 ID:VEHXFxc/.net
>>980
完全に財務省と資本家つまり既得権の犬
破綻を煽って財政再建の名のもとにフラット税制化しようとする
消費税40%所得減税なんてアセットマネジメントできる人間だけ儲けられればいいって言ってるのと一緒

984 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:01:20.74 ID:VEHXFxc/.net
またid変わた

985 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:11:38.56 ID:VEHXFxc/.net
>>981
破綻についてだけど
内国債立てはほぼ確実に破綻にならないと言いきれるよ
なぜならミクロの余剰分析的に言えば社会的厚生は片方が減れば片方が増えるから総合的には同じってこと
社会的厚生つまり国民全体の総余剰は片方が増えるつまり国債が増えても変わらない
海外保有比率についてだけど
今の時点で海外保有比率を増やしてる原因は圧倒的に中国
つまるところ中国以外の海外投資家は日本の国債にあまり興味が無いということ
中国は恐らく国際関係のパワーファクターとして国債を日本国債を買ってるんだと思う
5%ぐらいのインフレについてだけど
僕も喜美や石原が言ってた通り4%ぐらいはあってもいいと思う
ただ現状かなり難しいけどね
技術革新で供給面の変革が無ければ厳しいかな

986 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:12:59.07 ID:VEHXFxc/.net
4%のインフレは可能だけど恒常的な成長に繋げるという意味でね

987 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:16:24.86 ID:VUmdGXtf.net
>>977

野次はいけないこと。 ただし歪曲もいけません。ここはフェアに行くべきだと思いました。

特にマスコミは、ちゃんと検証しないまま報道した。

「早く結婚しろ」「自分が結婚しろ」とヤジ発言した議員は、本当にいなかったのかも??

NHKの動画ニュースだと、『 “みんなが”結婚したほうが良いんじゃないか?』とも聞こえるからねえ・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140622/k10015414131000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html


 野次を飛ばされた女性議員は「 みんなの党 」。
   ↓
 みんなの党は、国政で分党して「 結いの党 」と別れたばっかり。
   ↓
 都議会でも、「 みんなの党 」と「 都議会みんなの党 」に分裂状態。
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/f/f/ffc4b59f.jpg
   ↓
 あのヤジは、『 “みんな(の党)が”結婚したほうが良いんじゃないか?』という政治的な意味合いの野次だった?


NHK以外のマスコミ(TBSや東京MXやフジなど)の動画ニュースではなぜか
野次発言の途中からボリュームを上げてるから信用ならない。
http://www.youtube.com/watch?v=S7hrRU1s6go
http://www.youtube.com/watch?v=XRioIcnnKa0
http://www.youtube.com/watch?v=IPz6PWRQchM
http://www.youtube.com/watch?v=zYej99UT4w8

まさか、野次の途中発言から切り取って音量上げる報道の方が正当だというのなら、それまでですが、
フェアに報道するなら、同じ音量で流すべきだよね。

988 :無党派さん:2014/06/23(月) 02:16:58.58 ID:VUmdGXtf.net
これも興味深い。

【NHK】共産党系の団体が護憲集会を開催→NHKがその実行組織を隠し「若者1000人が集団的自衛権反対訴え」と報道w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403431895/

メディアリテラシーを養えるスレだ。
マスコミは過去にこういう捏造もやらかしてたよね。


■ 石原発言捏造テロップ事件 - Wikipedia
本当の発言
「私は日韓併合を100%正当化するつもりはない。彼らの感情からすれば、そりゃやっぱり忌々しいし、屈辱でもありましょう。」

TBSのテロップ
「私は日韓合併を100%正当化するつもりぁ・・・」と最後の部分を聞き取りづらくし、
その上で『私は日韓合併を100%正当化するつもりだ。』と全く正反対のテロップ

989 :無党派さん:2014/06/23(月) 11:04:52.53 ID:HmjAx/vz.net
これも狙ってやってたとしたら、安倍の国会戦術はすごいな。 
 

【河野談話検証】 野党再編に悪影響か? 合流を目指す橋下・新党と江田・結いの党に見解相違
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403488451/
 
 
.

990 :無党派さん:2014/06/23(月) 12:23:49.31 ID:7DWmYMWu.net
都議会のセクハラヤジは、実は「みんなが結婚した方が良い」という内容で、
みんなの党への野次発言だったとか言われだしてるけど、
自分は、女性都議の車の所有歴を知ってから、なんか急に擁護する気が失せてしまった・・・


塩村文夏さんとポルシェ・ボクスター CN-MW200Dを愛車に装着しました!(2009年)
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/413960/002_o.jpg
http://autoc-one.jp/special/407462/photo/0002.html


クルマ好きの都議会議員!塩村あやかにインタビュー 愛車レクサスIS(2014年)
http://pbs.twimg.com/media/BqkBdkzCYAAO9Us.jpg:large
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/girl_140319.aspx

991 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:54:50.45 ID:ciyrhAsV.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>550  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

992 :無党派さん:2014/06/23(月) 16:38:50.68 ID:1kE9yEW8.net
解党大会後の中田
山田・中田Gは石原新党内で若手を取りまとめ
いずれまた橋下・前原・江田新党に合流しそう

20140622新「週刊・中田宏」 (185)日本維新の会、正式に分党。中田の"維新"とは
https://www.youtube.com/watch?v=91czs50y5IQ

「結いの党はこれから野党再編の中で一緒にやっていくパートナー」
「既得権打破の為にはまた纏まってしっかり対抗していくべき」
「日本を変えていく為にまた会おう」

993 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:16:12.61 ID:QxKeTuNS.net
中田は年内石原党にいて、年末に新党立ち上げだろう

994 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:42:29.50 ID:E5+9tG+s.net
中田の今回行動は、新人4名を集めトップに立って金を握りたかったが失敗した。
それだけ。

995 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:50:28.37 ID:1kE9yEW8.net
>>993
石原新党の支持率や解散圧力次第でもっと早くなると予想

996 :無党派さん:2014/06/23(月) 18:41:47.64 ID:e1+cLolF.net
中田のこの1ヶ月の動きはマイナス面が際立つな
腰を据えて行動決めた山田との差が付いてしまった

997 :無党派さん:2014/06/23(月) 18:46:33.66 ID:dEMHJC5t.net
山田も第三の道を認めないという方針の後の決断だったけど

998 :無党派さん:2014/06/23(月) 19:02:32.72 ID:mrby7ACZ.net
山田中田は政経塾先輩の前原野田のシナリオ通りに動きそうだよね

999 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:13:36.21 ID:aa+gZT3G.net
>>986
レスどうも。まあ将来においても日本で破綻常習国(例えばベネズエラのような)型のデフォルトが
起こる確率は「ほぼ」ゼロ(「あり得ないはあり得ない」と思って一応言い切らないが)だとは思う。
ただ、狭い意味での国債管理やそれに関連しての金融政策、それと財政政策ならせいぜい公共事業
(主に擁護論)ぐらいまでしか「破綻しない派」の人からは議論があまり聞かれないのが常々物足りなさを
感じているのも事実。義務的経費で公共事業以上に削減しにくく、ほぼ全国民が利害関係者とも言っていい
社会保障費については持続可能性をどう考えているのか、いまいちよく分からない面がある。

「百年安心」はさすがに遠大過ぎる絵空事としても、今の現役世代が老後を全うできるぐらいの数十年は
持続できないと信頼感が失われる。とりあえず増税・保険料負担増・給付減、何もしなくて大丈夫と
公債発行でしのいで、その結果十数年しか持たなかった、急激な増税・負担増・給付減が襲ってくる、
では国民一人一人の人生設計も狂ってしまう。こういう広義の「破綻」のほうがむしろ現実味がある。
特に2025年以降は団塊の世代が後期高齢者になり医療・介護費用も増大するだろうと見込まれる一方で、
今年生まれてくる子供は高卒でも2033年、四大卒なら2037年にならないと社会に出てこない。
つまり団塊世代の「死に水を取る」のは、今すでに生まれている「確定人口」だけでほぼやらざるを得えず、
この端境期に関しては少子化対策もすでに手遅れ。それでも大衆増税・保険料負担増・給付減はやらなくて
済むのか、例えば大企業限定の法人税増税や高所得者限定の所得税・相続税増税(中間層にも響く
控除縮減・廃止は除く)だけで乗り切れるものなのか。もちろん給付総額を抑制・削減しつつ、
給付対象を組み替えて再分配機能を強化し費用対効果を高めるといった具体策があるなら構わないのだが、
これも中間層にとっては必ずしも歓迎できる話ではない(民主党の「最低保障年金」構想が典型的)し。

>>986
実質成長率については年率2%が先進国の成熟経済の巡航速度としては限界、というのがほぼ共通認識のようだね。
高度成長期の10%超はもちろん、バブルの一時期の5%超ですら望むべくもないので、それは受け容れた上で
策を考えるしかない。

1000 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:58:28.93 ID:1kE9yEW8.net
海江田、7月に「成果」を総括する場を設けることを約束
滋賀県知事選敗北なら「成果」無しで辞任不可避か

民主、24日に両院総会=海江田氏、続投へ党内説得

民主党は24日、通常国会閉幕を受けて党本部で両院議員総会を開く。
海江田万里代表は、来年春の統一地方選に向け党の結束を訴えるとともに、自らの代表続投へ説得に努める意向だ。
党内には代表交代論がくすぶっており、反執行部勢力が早期退陣や代表選前倒しを求める可能性もある。

海江田氏は昨年7月の参院選惨敗直後、「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退く意向を表明。
その後も党支持率は低迷し、野党再編でも海江田氏は存在感を示せないことから、
玄葉光一郎前外相らが公然と代表選前倒しを主張するなど、再編積極派を中心に交代論が出ている。

両院議員総会で海江田氏は、他の野党との連携強化に向け個別協議に乗り出したことや、
「党改革創生会議」で党再建の具体策を検討していることを説明。
7月に「成果」を総括する場を設けることも約束し、理解を得たい考え。
だが、反執行部勢力は「成果が出ていないのは明らか」(中堅)と見ており、
24日は乗り切ったとしても進退をめぐる攻防がしばらく続きそうだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062300618

1001 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:58:40.40 ID:mrby7ACZ.net
次スレ

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
433 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200