2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

増税派、財務省べったりな国会議員を語るスレ

1 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:57:15.80 ID:9+7asjcF.net
国民生活を無視して、とにかく税金を上げれば日本が良くなると思い込んでいる阿呆な政治家を晒そう。

2 :無党派さん:2014/06/21(土) 01:58:31.33 ID:02XrbdMP.net
安倍

3 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:37:40.51 ID:NYaLTiec.net
財務省は国税庁握っているから、
歳入庁作って内閣の直属にせんと。

4 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:44:15.10 ID:wdi6PbAy.net
民主党から
岸本・玉木・古川

いずれも国民への忠誠心がまったく無いような
見るからに癪に障る顔をしてるze

5 :無党派さん:2014/06/21(土) 02:45:59.63 ID:ymKG0ub/.net
野田ブタ
岸本は中川会見の隣にいた篠原のパシリ

6 :無党派さん:2014/06/21(土) 12:28:38.53 ID:kArBoQ/5.net
議員全体の質がなあ

7 :無党派さん:2014/06/21(土) 19:08:37.43 ID:GxHy/BQY.net
なんか携帯電話税とか死亡消費税とか血迷ってるよな

8 :無党派さん:2014/06/21(土) 21:40:15.56 ID:+NY0sxU4.net
安売りビールも税金を上げて普通のビールと同じ値段にするのね
http://getnews.jp/archives/602999

9 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:11:01.67 ID:sBFO/mu/.net
野田佳彦 菅直人 谷垣禎一 麻生太郎

10 :無党派さん:2014/06/21(土) 22:38:30.19 ID:tE4cjeBY.net
>>4
大串も

11 :無党派さん:2014/06/22(日) 05:25:27.06 ID:WUkobiIQ.net
血税からの公務ジャブジャブ歳出を大削減する必要があるのは、良識ある大人なら分かる

12 :無党派さん:2014/06/22(日) 20:30:43.06 ID:GYfKB8gl.net
自民党の野田

13 :無党派さん:2014/06/22(日) 23:32:14.85 ID:K9QbWMJ0.net
>>9
安倍も含めれば鳩山以外の最近の総理ほぼ全員じゃないか

14 :無党派さん:2014/06/23(月) 10:46:02.44 ID:sByOqMo1.net
藤巻

15 :無党派さん:2014/06/23(月) 12:31:35.31 ID:Q1cxkjVI.net
小泉純一郎 竹中平蔵 武部勤 中川秀直

16 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:42:32.52 ID:7Nz/hc1l.net
日本に社会構造抜本的改革を!

17 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:42:51.69 ID:6Mi+SZzW.net
もう死んだけど90年代の消費増税論者だった宮沢喜一
今は息子が世襲議員をやってるんだっけ?

18 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:50:22.40 ID:/0Hm1+Ew.net
竹下も大平もやろ

19 :無党派さん:2014/06/25(水) 21:14:04.36 ID:IXX7XYV7.net
>>17
宮澤は大蔵官僚出身には珍しい積極財政のケインジアン。必ずしも財政均衡路線の財務省と一心同体ではなかったよ。

財務省べったりの増税派は竹下登が元祖かな。竹下の系譜は橋龍、与謝野、谷垣あたり

20 :無党派さん:2014/06/25(水) 21:54:52.46 ID:9/NTPqT6.net
だから江田もかなり財務省べったりなんだよな
口ではあーだこーだ言ってるけど

21 :無党派さん:2014/06/25(水) 22:08:56.14 ID:1BWk67za.net
財務官僚のメンタリティを知るには、18年前の本だが
テリー伊藤「お笑い大蔵省極秘情報」とかオススメ

22 :無党派さん:2014/06/26(木) 00:26:01.60 ID:1vCxT7tF.net
一番の狗は 麻生太郎

23 :無党派さん:2014/06/26(木) 02:19:40.76 ID:cI+9Y9Uq.net
>>17
宮沢喜一は娘ばかり三人。
甥っ子が政治家をやってる。参議院の自民党議員。

24 :無党派さん:2014/06/27(金) 20:11:26.78 ID:yMt9kM4+.net
ほう

25 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:06:35.29 ID:Kg6mrzJS.net
アルゼンチン国債格下げ、下から3番目…S&P
 デフォルト(債務不履行)に陥るリスクが高まったのが理由。見通しは「弱含み」としており、さらに格下げを行う可能性がある。
 S&Pは、格下げの理由について、米連邦最高裁がアルゼンチンの債務再編(債権者と交渉して借金の返済条件などを緩めてもらうこと)をめぐる裁判で、
アルゼンチン側の訴えを棄却したため、「利払いが出来なくなるリスクが高まった」と説明している。
2014年06月18日 10時35分

26 :無党派さん:2014/07/01(火) 12:09:55.82 ID:tfMzBjGz.net
まあ、まずは、議員定数削減 などの既得権益打破・社会構造改革だろう。

安倍&橋下コンビに期待する。

27 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:27:53.01 ID:POEcmblM.net
財務官僚(しめしめ、議員が減るほど思う壺だぜ)

28 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:46:53.05 ID:/XSElIZp.net
仰る通り

29 :無党派さん:2014/07/01(火) 22:10:13.86 ID:t3JJlbea.net
議員定数削減が良いことみたいに言ってるのは財務省でしょう。

30 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:57:57.71 ID:aIBAq5/b.net
地方議員出張3年で345回……全回自費で行けよ……議員は名誉ボランティア化する(権限は有り)のがいい

31 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:58:46.12 ID:fsWwMbUr.net
じゃあ金ある奴しかなれねーぞ

32 :無党派さん:2014/07/03(木) 12:32:39.70 ID:aIBAq5/b.net
>>31
税金を無駄遣いせず、頭も心も優れた人間が、
民の代表者として、しっかり仕事すれば良い  名誉はあるのだから

有権者の監視の下で議員はドブ板するに限る  相互の信頼感も生まれる

衆議院は比例単独を撤廃すべき

33 :無党派さん:2014/07/03(木) 14:21:13.07 ID:sDwzyWXu.net
>>32
税金を無駄遣いせず、頭も心も優れた金持ちが政治するんか?
しっかり金持ちの為に仕事するだろうな

34 :無党派さん:2014/07/08(火) 05:06:43.74 ID:X7QQZTWt.net
知事なんて本来は県議上がりがやるべき、一番県の事分かってるはずだから。
でも、殆ど見ない。県議なんていうのは結局人材のレベルが、という話か?ならば、定数大削減、歳費・交通費・通信費その他を大削減するに値するね〜

35 :無党派さん:2014/07/11(金) 08:50:25.73 ID:llx1wiiN.net
知事は地元の高校出た人間にやらせるべき。
大学は東京の大学でもいいけど。

36 :無党派さん:2014/07/11(金) 11:44:42.11 ID:rJGsoKy5.net
>>20
言行不一致はまずい。

37 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:33:56.10 ID:HIuuJFaH.net
>>7-8
歳出抑制努力は?福祉とか

38 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:21:10.58 ID:JEhqfyK1.net
ここらへんで、バチッと、『政治家が自らの身を切る改革』を公に大きな声ではっきり言うと、大きな支持を受ける。

39 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:58:19.07 ID:B077JJSb.net
「自らの身を切る改革」の正体
議員歳費の削減→中間層が国会議員として活動できず、金持ちだけの国会に。
議員定数の削減→共産党や新政党が議席を得られず、金持ちだけの国会に。

40 :無党派さん:2014/07/14(月) 18:04:01.12 ID:JEhqfyK1.net
>>39
新小党さん、お疲れさん。矛盾している。新小党の奴の方がカネ持ってるんじゃないの?資金自腹だから。

自民や民主から吹きだまって出たような議員には、実績を示してもらいたいものだ。何かあると、すぐ安倍や橋下への2ch悪口。うんざりです。

41 :無党派さん:2014/07/15(火) 01:33:39.03 ID:wo+CleWS.net
池上解説の諫早湾堤防問題を見て
官僚に決定権を持たせること自体が民主主義に反すると思った
日本にも政治任用制度が必要、キャリア官僚は不要

42 :無党派さん:2014/07/15(火) 18:38:40.86 ID:uf1uYtNy.net
>>40
安倍・橋下信者乙

43 :無党派さん:2014/07/15(火) 22:18:53.82 ID:6bgqMLbb.net
国も地方も、議員の質は低い、成果は無い、報酬は高い

そりゃ破産するわw

44 :無党派さん:2014/07/17(木) 12:13:34.15 ID:mW1uvFmh.net
安倍菅&橋下に任せておけば、日米同盟もOK、日本経済も以前より良、国内改革(無駄撲滅含む)も現実に大胆に行く。

45 :無党派さん:2014/07/22(火) 00:51:19.17 ID:JNq1PQAr.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

46 :無党派さん:2014/07/23(水) 01:31:19.68 ID:C7UmoQl8.net
消費税10%は止むを得ないのだが
議員定数削減・歳費半減・交通費通信費議員宿舎廃止を
与党も野党も言わないのは改革する気がないのか

質(実績)が低いのにこれでは確実に国は弱くなる

47 :無党派さん:2014/07/23(水) 18:36:59.44 ID:FXvGpOrv.net
そんなん言うたらそれこそ官僚の思惑通り
議会縮小が改革だっていつから思ってた?

48 :無党派さん:2014/07/24(木) 13:27:36.17 ID:ZbSTuV91.net
内閣人事局の加藤勝信って、単なる政治家だと思っていたら
今の財務事務次官と同期の財務省OBなんだな。
そして異例の人事のせいで、増税を決める主計局長の同期でもある。
その主計局長は第一次安倍政権の時の首相秘書官。
財務省まで完全に安倍のお友達人事か。

49 :無党派さん:2014/07/24(木) 13:40:50.00 ID:ZbSTuV91.net
安倍は秋になるまでに、GPIFという年金の財源を流用した投資金で株価を吊り上げて、
「株価が上がったので日本の景気は良くなりました!これで増税しても安心です!」と宣伝するつもりだそうだ。
谷内という年金に詳しい財務官僚はそのために異例の人事で厚生労働省に送られたそうだ。
表向きは米澤康博という早稲田の学者がGPIFを運用することになるらしい。

問題ばかり起こして無能なのに女というだけで厚生労働事務次官を辞めさせられなかった村木は、
もともと労働省の出身だから年金には無知というので財務省にも都合のいい人間だそうだ。

50 :無党派さん:2014/07/24(木) 14:00:03.53 ID:0Bb4Euti.net
>>47
国会・地方議会と中央官庁・地方自治体のそれぞれ使うカネを減らせる政治家を選べばいいだけのことだ。
有権者全員が徹底すればできる。

現在の半額にすべし。

51 :無党派さん:2014/07/25(金) 21:16:42.38 ID:WFJLi8FE.net
カジノは、北海道・東京・大阪・沖縄が有力らしいが、クソ暑くてゴミゴミした東京には要らないんじゃないか。広島・長崎・宮城のどれかに造るといい。

52 :無党派さん:2014/07/26(土) 07:03:54.14 ID:4Fsrxt4b.net
カジノはもうそんなに話が進んでるのか

53 :無党派さん:2014/07/26(土) 16:36:19.85 ID:tOkF6649.net


54 :無党派さん:2014/07/26(土) 16:37:18.67 ID:tOkF6649.net
ポリティカルコンパス

55 :無党派さん:2014/07/30(水) 14:13:16.57 ID:Je0tSH5k.net
>>49
年金制度自体を徐々に縮小すべきでは?

56 :無党派さん:2014/08/02(土) 11:08:35.73 ID:NG2Rdul0.net
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140802/stt14080207000001-n3.htm
【名言が迷言か】民主の「言うだけ」6人衆 代表選前倒し求めて、何した? 2014.8.2 07:00
 ......6人衆とは、野田佳彦前首相、岡田克也前副総理、前原誠司前国家戦略担当相、玄葉光一郎前外相、枝野幸男元官房長官、安住淳元財務相のことを指す。
......しかし、海江田氏の進退が問われた6月24日の党両院議員総会では、6人衆は沈黙。海江田氏が1年間の総括の場を7月31日に設けることを宣言すると、
その場はおさまってしまった。「6人衆は何も言わなかった。結局何がやりたいんだ」代表選前倒しを求めていた若手議員からも不満の声が上がり始めると......
 満を持して開かれた31日の両院議員懇談会。前回沈黙していた玄葉氏も「大局的に考えて判断してほしい」と代表選の前倒しを訴えた。賛否は真っ二つに分かれ議論は紛糾した。
しかし、3時間を超えて議論が収束に向かったときに妙なことが起きた。党の最高顧問として、執行部側の席に座っていた岡田氏がおもむろに手を挙げて発言したのだ。
「代表は厳しい意見を深く受け止めてほしい。ただ、代表が続投を決めたなら従うべきだ。党がまとまっていかなければならない。代表選前倒しの議論はここで終わりだ」
海江田氏の続投が了承され、懇談会は後味の悪さだけを残して終わった。一体この3カ月間の「海江田降ろし」の騒動は何だったのだろうか。
 問題の一つは海江田降ろしの火をつけた6人衆の誰一人として、「自分なら党をこう変える」と責任を持って次の代表に名乗りを上げなかったことだ。周りをあおるだけあおり、
落とし所が見つからなくなると、自ら鎮火に回る。結果からみると、ただの“茶番劇”といわれてもしようがない。

57 :無党派さん:2014/08/03(日) 01:34:23.93 ID:IvRxvHDd.net
【経済】つぶやきから消費動向分析…景気判断にビッグデータ活用 政府の月例経済報告 [8/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406977502/
【政治】 景気判断にビッグデータ活用 政府の月例経済報告 [共同通信 08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406970083/

58 :無党派さん:2014/08/03(日) 04:07:45.52 ID:Wfvp8qHS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

59 :無党派さん:2014/08/08(金) 09:41:09.65 ID:jBc7n7fw.net
>>58
民主党政権時は日本経済は萎み切っていた。経済が萎むと世界での日本の存在感はゼロ。日本人は内向きすぎる。

60 :無党派さん:2014/08/09(土) 00:19:31.09 ID:s9giUQHj.net
大増税より先に早く定数300にしろ!!
増員とかほざく国賊は死ねや!!もう税金泥棒のムダ議員はいらんやろが

61 :無党派さん:2014/08/14(木) 01:42:51.86 ID:+8gl+vBW.net
経済伸びろ

62 :無党派さん:2014/08/16(土) 12:42:40.93 ID:KewL0VOm.net
衆: 定数300(単純小選挙区制度)
参: 定数100(全国比例代表制度)

法の下の平等&財政難&議会成果を総合考慮した最善策!

63 :無党派さん:2014/08/22(金) 12:44:36.57 ID:4t901xsn.net
今後尖閣ではどうするか

http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14753-t1.htm
露、調査捕鯨の監視船を拿捕 日本側手続きミスか…船長ら任意聴取 8.22 11:11

64 :無党派さん:2014/08/26(火) 00:51:21.84 ID:+4MJlK3/.net
使うのを減らさないとどうしようもない

65 :無党派さん:2014/08/27(水) 22:08:56.66 ID:rc3C4uuZ.net
土砂崩れにしても原発にしても、インフラ・ハードではなく、国民・政府・企業の認識の問題だ。

適切なソフト・対応を練り上げる。

66 :無党派さん:2014/08/31(日) 15:56:40.55 ID:T5IY7TiG.net
改革されたし。

67 :無党派さん:2014/09/06(土) 02:04:47.04 ID:V/JCEwqZ.net
自民・脇氏「離党も選択肢」=参院選改革、党対応に不満
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014090501000

脇議員は立派だね。
与野党とも自己保身議員だらけの中で、身を切る議院改革のため奔走し続け、入閣の話まで貰いつつ自らは受けず、他の参院比例議員に大臣枠を譲った。
官僚出身議員だが見直した。

こういうおいしい話にシガミつかない自己改革議員が一人でも多く増えて欲しい。

いつもながら、マスコミはこういう人には近寄って行かないw
何のためのマスコミなのか?

68 :無党派さん:2014/09/13(土) 03:36:22.06 ID:/dSkstJC.net
一部の議員は無能なのに横柄過ぎるなあ
そういうのを選ぶ国民が悪いんだが地縁などで仕方無いとか

もっと有能な人間がどんどん入って短いサイクルでトコロテンでどんどん押し出してってのをやってかないとなあ

とにかく国家国民への貢献という成果が全てだよなあ

69 :無党派さん:2014/09/18(木) 13:03:37.66 ID:bhQat+0S.net
議員定数削減、歳費等待遇削減、政党交付金廃止、予算削減、公務員削減、規制緩和推進などを徹底した上での税上げであるべきだ。

70 :無党派さん:2014/09/21(日) 03:21:25.79 ID:QNdOIpLD.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

71 :無党派さん:2014/09/26(金) 01:23:56.55 ID:4JKKPY4a.net
>>64
禿同

72 :無党派さん:2014/09/28(日) 23:50:37.30 ID:7YoXbtKB.net
年齢より、一人が長期間やることの弊害が大

歳費経費はもちろんだが、人数が多すぎて議会が便秘状態

総合的には、議員が職業になっていることが問題  

守ろうとする議員へのチェックも無いから全体の能率が落ち続ける

73 :無党派さん:2014/09/29(月) 01:00:01.63 ID:dsVj18IU.net
今の議員、一言で言うと、 時代遅れ だな

74 :無党派さん:2014/09/30(火) 01:44:14.42 ID:zyPHpwhU.net
【経済】 消費再増税は法律ですでに決まっている=菅官房長官
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412006221/

75 :無党派さん:2014/10/02(木) 18:35:27.32 ID:c5Zv/3Y3.net
日本がここまで政治、経済、教育、文化面の全てで悪化した最大の原因の一つは「政治の腐敗」である。
国政、地方政治家の醜態は犯罪集団、ゴロツキ集団そのものである。大至急、日本国民は大手術、
大改革をしなければ世界から蔑まれ、国家崩壊をする事態だ。現在の政治家に対する報酬関係を見直し
議員特権を全て廃止する必要がある。議員報酬、歳費、政治活動費関係全てを75%削減実施を急げ!
国会議員約¥1億円/年間を¥2500万円/年間、地方議員約¥4000万円/年間を¥1000万円/年間にしなさい。
議員年金制度等の特権を全て廃止し、国民年金にすること。満60歳定年制を実施すること等をやらなければ
日本政治、日本社会は良くならない。政界には「自浄作用」が効かないことは実証済である。
「日本再生の第一必要条件」はこれらの事の実現にかかっている。

76 :無党派さん:2014/10/05(日) 17:10:46.86 ID:saqoyw8r.net
 <<安倍総理大臣の「成長戦略」政策に対する指摘・・2013/10/13総理官邸への意見提案原稿>>               
安倍総理、他、昨今の政治家、役人達が得意満面に主張している「成長戦略」と云う言葉、標語は「ナンセンス」だ。世界中、全ての国家の政治家及び企業家達は昔から
「成長戦略」を基本に活動している事は「当たり前」のことだ。動植物が成長するのと同様、社会機構、制度、経済活動、行政機能、政治活動、立法内容、判断等も
時代に応じ変化、進化、且つ、そうさせて行くのは当たり前の事である。それらを阻害している大きな要因の一つが我が国、日本の現在の政治及び政治家達、行政組織である。
従って、成長、進化させるものは「成長戦略」と云う言語表現認識ではなく、「社会構造改革(政治、行政、経済、教育他)」でなければならない。「成長戦略」の中身実態は、
あらゆる「規制撤廃、既得権廃除、利権廃止、企業献金禁止、天下り廃絶」等である。我が国が敗戦以来、これまで永きに渡って継続させてきた、将来の成長、変化、進化に
逆行した政治手法、慣習、法律、行政措置、他を全て廃止し、改めることが全ての「時代変化、国際化、成長」の為の「基本的政策」でなければならない。
「利権、既得権、企業からの政治献金、汚職、贈収賄、地位保全、保身」等で汚染され、薄汚れた族議員、政治家、役人達ではこの歴史的局面、時代を打開できないのは
「自明の理」ある。ここにこそ徹底したメスを入れなければ始まらない。これらに抵触した政治家、その他の者には厳罰を科し、公職を永久はく奪する位、徹底してやらなければ
いけない。関係者は良く歴史を学び、検証、分析し、将来を見据えて、自身の命と名誉を掛ける覚悟が必要だ。論理的に且つ、ダイナミックに国家組織体制や社会のあり方、
法制度を時代に即した社会構造改革、変化、進化させることを決断し、実行せよ!!それらの改革手法、手続きは国民への「全ての情報開示と透明性」と「人間一人の命と人生」を
「最重要中心命題、課題」にした「社会、国家のあり方」を基軸にし、その全体像を明確に提示せよ!!そこでは「利権、既得権、不正不法行為、企業献金制度、贈収賄犯罪」等の
徹底的排除が必要最低限の前提条件である。

77 :無党派さん:2014/10/06(月) 13:10:23.06 ID:PO+aQqhJ.net
【産経社説】もらってしまえば自分のもの、余ったら返さない―政党交付金 安易な「収入源」を見直せ[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412562855/

78 :無党派さん:2014/10/08(水) 22:52:27.05 ID:+KRsVGuL.net
10/8の参議院予算委員会で野党側の質問にまともに答えられない大臣、質問の意味が解らない大臣、
役人の回答を棒読みする大臣、枝葉抹消のつまらない事象しか答えられない大臣連中しかいないのか?
こんな低能大臣で此の国をまともな国に大改革が出来るのか?高市総務、伊藤法務、望月原発、江藤防衛、
山谷公安、小渕経産、塩崎厚生大臣等、最低、低能な人物、よくもこんな馬鹿連中を大臣に指名したものだ。
安部総理の任命責任が問われる。歴史的な大変革を迫られている我が国、日本が此のバカ連中で運営できる
ワケがない。素人以下、政治家失格者ばかりだ。高所大局からの見識、哲学が皆無。国際的、地球規模的な
歴史的見地、見識が皆無、国会のまともな質疑応答が出来ない低能連中だ。役人の回答書を読むことで精一杯だ。
即刻、不適任として解任し、適材な人物に切り替えろ!政治家が不適任ならば優秀な民間人を担当大臣にしなさい。

79 :無党派さん:2014/10/18(土) 18:56:52.99 ID:88AZsMbc.net
【経済】実質賃金急下降が示す消費増税災禍 それでも再増税迫る官僚、政治家、学者…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413614110/
【経済】 実質賃金急下降が示す消費増税災禍 それでも再増税迫る官僚、政治家、学者… [zakzak 10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413580700/

80 :無党派さん:2014/10/22(水) 00:14:46.18 ID:/27H1YF7.net
【政治/消費税】消費増税「やる方が私は望ましい」 山口・公明党代表 [10/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413902924/

81 :無党派さん:2014/11/07(金) 11:35:22.93 ID:mAzEHKn0.net
【政治】麻生大臣「9月以降数字は上がってる、消費税を予定通り上げていったほうが良い」 財務相として初めて増税を明言©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415325324/
【政治】麻生財務相「予定通り上げたほうが良い」 消費税判断を明言 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415326432/

82 :無党派さん:2014/11/14(金) 02:11:12.36 ID:Vt8teZHZ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

83 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:15:39.60 ID:ZnCfjHKj.net
安倍政権は「政権延命策の見え透いた解散作戦」を辞めなさい。国民は「姑息な政局本位」の安倍政権の本質を益々、強く実感するだけだ。
任期4年間、正々の旗のもとに堂々の陣を牽いて「政策実現」に邁進しなさい。任期4年間の政権運営結果で国民に信を問いなさい。
まだ道半ばで「アベノミクス失敗」を宣言するなら、即刻、責任をとって、解散でなく、退任しなさい。政治家を辞めなさい。
「天に唾を吐く」ような真似をするな!!日本国家改革、再生を迅速に進めなさい。まず第一は「政治家の自浄浄化システムを構築」
することだ。議員歳費、特権の全てを即刻廃止することだ。現行の議員歳費他全てを75%削減策を法制化し、即刻、実施することだ。
それらを実現しなければ行財政改革、金融システム改革、規制行政国家改革、社会保障制度改革等の日本再生、大改革は出来ない。

84 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:25:16.90 ID:ruEtJoCs.net
【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416189030/
【政治】首脳宣言 GDP2.1%引き上げ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416184491/

【韓国】「5年後に日本を追い越す」との報告書が公開 一人当たりGDP©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416174347/

85 :国賊を許すな!:2014/11/17(月) 11:43:34.78 ID:0p99MqCF.net
正理会・中杉弘のブログを読み、真の日本人になろう!

本日の講義は【国賊を選挙で落とせ!】です。


朝鮮人に参政権を与えて、その票を自分達が取り込もうとしているのです。
「公明党さんのお世話になりました」「民主党さんのお世話になりました」
と言って、奴らは「自分達の政党に1票を入れてもらおう」ということです。

(by「国賊を選挙で落とせ!」より。)


http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

86 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:41:42.27 ID:BS1a6Vm1.net
財務省の実態を徹底的に暴け!

87 :無党派さん:2014/11/18(火) 17:19:40.23 ID:ze5ljE5E.net
【経済】消費再増税判断の5回目点検会合、予定通り実施に賛成4反対1 [14/11/18]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416296935/

88 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:15:03.36 ID:2TXFKqaw.net
>世界の公務員平均年収(2012/6)
>1 日本 898万円、630万(残業無し)
>2 アメリカ 357万円
>3 イギリス 256万円
>4 カナダ 238万円
>5 イタリア 217万円
>6 フランス 198万円
>7 ドイツ 194万円
公務員給与を半額にすれば解決

89 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:46:01.64 ID:5uv8pTpX.net
藤末健三

鈴木馨祐

岸本周平

藤巻健史

麻生太郎

高市早苗

高村正彦

二階俊博

逢沢一郎

谷垣禎一

額賀福志郎

町村信孝

野田毅

90 :無党派さん:2014/11/20(木) 11:37:35.67 ID:ViiiUiU1.net
失政を押し付けるだけの者達に存在理由など無い
よって全員殺す他は無い

91 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:21:11.18 ID:JtLKfyfS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

92 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:19:06.45 ID:K0slZ9/A.net
自公民には絶対入れては駄目だ
人間のクズしかいない

93 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:55:59.43 ID:ZgC+SHo4.net
今回ばかりは共産党に入れる
もうしょうがない

94 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:41:56.36 ID:Tubq8Dwg.net
161 :あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:28:35.08 ID:AnINoxI+0
***「日本国民への緊急確認事案について(日本政治の腐敗と低俗性は日本国民自身の政治家選択に責任がある!!)」***
今回の安倍政権「延命、無責任解散」は自公民の安倍政権打倒の好機である。「アベノミクス政策」は完全に失敗した。累積1200兆円に膨らんだ
日本国家の赤字財政、現在でも毎年50兆円づつ増え続けている。「政官財の癒着構造」の主催者である自民党、安倍政権では絶対に日本再生、改革
(規制、行財政、公務員、金融、政治、統治機構、雇用、社会保障、医療福祉、教育改革)は出来ない事は「自明の理」だ。原発推進、政治企業献金
等、既得権益、業界圧力団体からの不正資金にどっぷり浸かっている安倍政権と自民党議員では日本再生、活力ある我が国経済と民生の活力は絶対
に得られない事を日本国民は自覚し目覚めて下さい。女性2閣僚(小渕、松島)の辞任内容、宮沢、石原大臣の「金目発言」「原発知識、関心ゼロ」
都議会議員のセクハラ暴言、江渡大臣の不正政治資金運用実態等、これらの低俗低能な犯罪者政治家達をどうして地元民は選ぶのか?不思議でな
らない。真剣に国民一人一人が責任を持ってまともな政治家を選挙選択しましょう。年間の日本国家財政収支で収入45兆円に対して支出105兆円の
日本国家運営で安倍政権は全く危機意識なく、どうして歳出削減できないのか?「まずは魁より始めよ!」を政治家自身が何故「身を切る改革」を
実施しないのか?国会議員1名当り約1億円になる歳費を即刻75%削減しなさい。「小人閑居して不善をなす」諺通り此の赤字国家財政の我が国で
「金のかからない政治」を実施するのは当たり前のことではないか?未来に対して無責任極まりない。政治家自身が身を切る事を自覚しないで、
自ら身を持って実施しないで日本国家再生、改革が出来るわけがない。「日本の泥棒政治」を即刻やめるには安倍政権打倒しか無い事を日本国民は
真剣に理解して下さい!国家運営や企業経営には「王道に近道なし」だ。「バブル金融政策」では経済再生は出来ない。愚直に正々堂々と「天に
唾を吐く」ことをせず、私心を捨てて「滅私奉公」の哲学、志を高く持ち命をかけて50年〜100年先を見据えた世界地球人類的な規模の歴史的な
見地での熟慮断行が必要だ。 馬鹿と下劣な犯罪者の政治家は告訴、告発して社会的に断罪して公職永久追放すべきだ。自公民政権では絶対に日本
は良くならない。

95 :無党派さん:2014/11/24(月) 03:23:07.55 ID:g4MDbGbp.net
>>94
読みやすくしてみた

161 :あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:28:35.08 ID:AnINoxI+0
***「日本国民への緊急確認事案について」
日本政治の腐敗と低俗性は日本国民自身の政治家選択に責任がある!!***

今回の安倍政権「延命、無責任解散」は自公民の安倍政権打倒の好機である。
「アベノミクス政策」は完全に失敗した。
累積1200兆円に膨らんだ日本国家の赤字財政、現在でも毎年50兆円づつ増え続けている。
「政官財の癒着構造」の主催者である自民党、安倍政権では絶対に日本再生、改革は出来ない事は「自明の理」だ。
(規制、行財政、公務員、金融、政治、統治機構、雇用、社会保障、医療福祉、教育改革)
原発推進、政治企業献金等、既得権益、業界圧力団体からの不正資金にどっぷり浸かっている安倍政権と自民党議員では
日本再生、活力ある我が国経済と民生の活力は絶対に得られない事を日本国民は自覚し目覚めて下さい。
女性2閣僚(小渕、松島)の辞任内容、宮沢、石原大臣の「金目発言」「原発知識、関心ゼロ」

都議会議員のセクハラ暴言、江渡大臣の不正政治資金運用実態等、これらの低俗低能な犯罪者政治家達を
どうして地元民は選ぶのか?不思議でならない。
真剣に国民一人一人が責任を持ってまともな政治家を選挙選択しましょう。
年間の日本国家財政収支で収入45兆円に対して支出105兆円の日本国家運営で安倍政権は全く危機意識なく、どうして歳出削減できないのか?
「まずは魁より始めよ!」を政治家自身が何故「身を切る改革」を実施しないのか?
国会議員1名当り約1億円になる歳費を即刻75%削減しなさい。
「小人閑居して不善をなす」諺通り此の赤字国家財政の我が国で「金のかからない政治」を実施するのは当たり前のことではないか?
未来に対して無責任極まりない。
政治家自身が身を切る事を自覚しないで、自ら身を持って実施しないで日本国家再生、改革が出来るわけがない。
「日本の泥棒政治」を即刻やめるには安倍政権打倒しか無い事を日本国民は真剣に理解して下さい!
国家運営や企業経営には「王道に近道なし」だ。
「バブル金融政策」では経済再生は出来ない。
愚直に正々堂々と「天に唾を吐く」ことをせず、私心を捨てて「滅私奉公」の哲学、志を高く持ち
命をかけて50年〜100年先を見据えた世界地球人類的な規模の歴史的な見地での熟慮断行が必要だ。
馬鹿と下劣な犯罪者の政治家は告訴、告発して社会的に断罪して公職永久追放すべきだ。
自公民政権では絶対に日本は良くならない。

96 :無党派さん:2014/11/28(金) 14:16:28.09 ID:v90mwTqj.net
既にゆっくり進んでいる日本の衰退を防ぐため、国会が成果を出せるよう、国会の質をもっと上げて行かないと、お話にならない。
まず、人数を半分くらいにして、効率を上げること。加えて、素人が敵わないと思わせるくらいの、個人個人の能力と人間性が必要。
こういう啓発は本来マスコミの仕事だが、マスコミも大企業同様に官僚化し、全然機能していない。
これをやろうとした橋下が、以前の自身の敵失もあり、マスコミに潰された。初代若手一人創業者だからいたしかたないが、ダメなのはマスコミ全般と多くの各党議員(地方及び元職含む)。共に、国の将来より自分たちが一滴でも多く甘い汁を吸い続けられるかにしか関心が無い。
もうすぐ2015年、ネットや医療は発達し、年金等の古いシステムはとっくに機能していない。ロボットもそろそろ人間の仕事を奪い始める。
旧態依然としたマスコミや議員が必要とされない時代だ。稼業にする時代では無いだろう。

97 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:42:16.80 ID:SghfxAdI.net
**日本国民へ緊急告知! 政治腐敗、政官財学の構造的癒着の首謀者、自民党安倍政権では日本の改革再生、前進発展成長はない!**
安倍政権の「アベノミクス政策」で利益を受けたのは輸出大手企業、原発推進企業、金融投資企業と自民党だけである。11/29付産経新聞
他4大紙の朝刊に平成25年度政治資金収支報告書を見れば一目瞭然である。自民党への政治献金額は前年対比で5〜10倍以上に増額された。
この状況は政治、政策を恣意的に運営している自民党、安倍政権の政官財学癒着構造に依る国家犯罪、組織的犯罪である事を日本国民は
自覚し、早急に告訴、告発すべきだ。日本経済が低迷し、国民生活全般が困難な中、国家財政が約1200兆円にも上る赤字財政の中、
現在の自公政権政策を継続させることは出来ない!!今回の選挙で安倍政権打倒を目指しましょう。泥棒政治廃止と日本再生の為に!!

98 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:52:45.30 ID:q3Ima/nN.net
維新の党共同代表、江田憲司は通産省時代『橋本龍太郎の森蘭丸』と言われデフレ不況の発端となった改革で暗躍、
親中派の野中広務や日銀の手足となり日銀法改悪、大蔵省解体を実現、
消費税増税も実施してその後の日本衰退、中国躍進の環境を整備した。
橋龍はデフレ不況を招いた改革を死ぬほど後悔していたが、
江田は消費税増ではなくアジア通貨危機が原因などと主張し反省がない。
口を拭ぐって選挙の今、反消費税、反自民の顔のようになっているが、
最初の選挙で自民から立候補したくせにこいつだけは信用してはいかん。

99 :無党派さん:2014/12/02(火) 01:23:55.32 ID:cfEl28R3.net
【現代ビジネス】「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」高橋 洋一 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417449016/

100 :無党派さん:2014/12/02(火) 20:10:03.81 ID:DNntWHk6.net
時期をちょっと先送りにする代わりに確実に増税実施するのに反財務省も何もないもんだ

101 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:26:43.02 ID:KfRazeG+.net
衆議院議員の命は、
地元での支持と毎日の活動、
気さくさと深みある政策を織り混ぜた演説と日常会話、
小ズルさを感じさせない包容的雰囲気、
など

102 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:57:19.48 ID:X2n1IR2n.net
首相公選制(任期5年。一期のみ。)
衆議院は単純小選挙区制(定数300。最終的に200。)
参議院は全国比例代表制(定数250。最終的に100。)

これぐらいがいいんじゃないか?

総レス数 102
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200