2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド389

1 :無党派さん:2014/06/23(月) 03:28:22.04 ID:8OR0JydN.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

前原スレ
民主党:党内政局総合スレッド388
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402477134/

2 :無党派さん:2014/06/23(月) 04:34:28.94 ID:N/ILD7kB.net
この1年半、短い期間でも大きな仕事をしてきた。あの無能で亡国的な民主党を
壊滅に近い状態に追いこんだことは、日本の憲政史の中でも大変意味のある、大きな結果だった。

「無能で亡国的な民主党を壊滅に近い状態に追い込んだことは大きな結果だ」と述べた。
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ12594082659514704722119529629193990075019

3 :無党派さん:2014/06/23(月) 04:35:45.31 ID:XFBO51kl.net
993 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/06/23(月) 02:36:25.87 ID:QxKeTuNS [1/2]
維新結いが民主に入って、管辻元らが出て行くのが野党再編


             ↑

俺もそう思うんだが、連合はどうするんだろうね?
ちなみに連合の分裂はないとみる。

4 :無党派さん:2014/06/23(月) 05:33:54.84 ID:NrNpqHeJ.net
世の中何でもそうだけど一回相手の立場でものを考えてみないと物事はなかなか進まんもんやで。
橋下が労組排除を言ってる限り民主と維新の連携はあったとしても一部限定的な選挙協力にとどまるね。
前原だってそういう姿勢の橋下と連携してる以上民主党内で力を持つのは難しい。
橋下、前原が>>3のような思惑を腹にしまって動いてたら面白いシナリオではあるが、今となってはもう手遅れだ。

5 :無党派さん:2014/06/23(月) 05:51:57.58 ID:+cKxO5By.net
>>4
じゃあ逆に連合は橋下の立場になって考えてみたことがあるのかね?
橋下が「連合は公務員正社員の既得権益だけでなく非正規労働者の救済をすべし」という
発言に一度でも真摯に耳を傾けてみたことがあるのか?
なぜ連合は自分達が労働者の味方を気取りながらも、当の労働者から唾棄され蛇蝎如くの
嫌われているのか胸に手を当てて考えたことがあるのか?ってことなんだが。

6 :無党派さん:2014/06/23(月) 05:58:37.75 ID:qAVLTyyZ.net
いちおう海江田首の根拠はあるのよな
参院惨敗の責任

7 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:03:47.85 ID:NrNpqHeJ.net
>>5
いやだからそれなら別々にやりましょでいいじゃんw
橋下、前原が民主を飲み込むぐらいの戦略があるならという前提で言ったまで。
個人的には別々にまとまって、共通項が見出せれば強力するという事でいいと思ってる。
てかそれしかないかなと。

8 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:06:01.79 ID:qAVLTyyZ.net
言うたかて正規の任期はもう9月だぜ
半年も1年も前倒しするわけじゃない
時間的にはほぼ意味なかったりするのよ

9 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:10:10.48 ID:NrNpqHeJ.net
正規非正規の問題なんかは橋下なんかより社民党、共産党の方がよっぽど突っ込んでるし、連合も表向きは善処するとは答えてるよ。
ただ難しいのは労組というのは基本的に任意の団体だから、強制的に入れとか入れろとはなかなか言えんでしょ。
非正規に対する社会保障、賃金の問題なら普通に共闘出来るよ、維新から共産党まで。
橋下にその気があるならねw

10 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:13:12.64 ID:qAVLTyyZ.net
更に頭いたいのは
海江田おろしやってるやつらは
主に小選挙区当選組み
集団自衛権で割れてるのと共通

このため海江田は対処できずにいる

11 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:13:25.99 ID:mQQlWMLE.net
>>9

橋下は日本最強のデマゴーグだから
今度は非正規を味方につけて踊らせることを考えていると思う。

12 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:36:34.53 ID:NrNpqHeJ.net
セフティーネットを張らずに雇用の流動化を進めようとしたのは竹中の大失政だけど、その是正を労組に求めるなんて無責任の極みだもんねw

13 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:38:04.55 ID:qAVLTyyZ.net
じゃあ無利子国債でも使おう

14 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:49:32.72 ID:NrNpqHeJ.net
いや基本企業負担やろ。
法人減税や解雇要件緩和とのバーターだね。
一部国庫負担も否定はせんけど。

15 :無党派さん:2014/06/23(月) 06:55:30.13 ID:NrNpqHeJ.net
そもそも大企業が潤えば下請けも潤い、ひいては日本全体が潤うなんて理屈はもう通用せんからね。
企業がグローバル化すればする程雇用も投資も国外に向かうと考えた方がいい。
出て行く企業は止められんからね。

16 :無党派さん:2014/06/23(月) 07:14:39.21 ID:qAVLTyyZ.net
セーフティネットの財源には無利子国債を

17 :無党派さん:2014/06/23(月) 07:16:37.29 ID:+cKxO5By.net
>9
>社民党、共産党の方がよっぽど突っ込んでるし、連合も表向きは善処するとは答えてるよ。
また大嘘をつく。それなら共産社民連合は同一労働同一賃金を認めるのか?
同一労働同一賃金を導入するとしたら、非正規の底上げを図る財源はどこに求めるのかな?

現代の経済状況が急速に改善する訳もないし、パイは大きさは変わらない。
そうなると答えは一つ、正社員の取り分を削って非正規の底上げに充てる以外に道はない。
これを社民共産連合は認めるんだな?これを認めない限りは非正規救済に取り組んでるとは
言えないんだけど。

18 :無党派さん:2014/06/23(月) 07:50:02.79 ID:NrNpqHeJ.net
>>17
ん?
大嘘とはまた大きく出ましたなw
社民共産が正規非正規の格差を繰り返し主張してる事など証明する必要もないと思ってたんだけどw
ま、別に自分は両党の支持者ではないし、彼等の主張が現実的かどうかという点まで擁護するつもりはないけどね。
同一労働同一賃金については個人的には反対。
日本の社会には余りに合わ過ぎると思うから。
パイの大きさは違わないから答えは一つとかは論点が違っていて、彼等はそもそも労働分配率を上げろと言ってる訳でして。
ま、これは程度問題はあるけど基本的には賛成だね。

19 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:05:50.48 ID:WBwcMKxl.net
>>5
そもそも最新の2013年のマニフェスト見ても維新は同一賃金同一労働に対する記述どころか
労働法制に対する記述も一切ないんですが。いったい何を根拠に維新が非正規雇用に優しい
政党だなんて思ってるんですか?

民主党のマニフェストには政府の「解雇の金銭解決制度」「限定社員」の名を借りた
見せかけの社員作り、「ホワイトカラーエグゼンプション」「労働者派遣法の緩和」
など労働法制の規制緩和に反対する意向がはっきり明記されています。
また正規、非正規を問わずすべての労働者の均等処遇、能力開発の機会確保、
最低賃金引き上げ、若者の就労支援の拡充、ブラック企業対策なども明記されています。

基本的に維新の政策は保守、新自由主義寄りですから社会的弱者には冷たい政策であると
言えます。維新が民主党より非正規に優しい政党だなんて単なるあなたの妄想でしょう。

20 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:16:14.17 ID:qAVLTyyZ.net
最低賃金引き上げ

無利子国債でも撒いてやりゃよかったのに
たかが数千億で最低時給が1000円にできたとはとても思えんが

21 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:29:21.83 ID:+cKxO5By.net
>>19
>いったい何を根拠に維新が非正規雇用に優しい政党だなんて思ってるんですか?
お前バカか?捏造するな。主語が違うだろ。俺は>>5で「橋下が」とは言ったが
「維新が」とは言ってないが。珍太郎がいた頃では当然、制約があるよ。
橋下個人はいくらでも非正規救済について言及してるよ。お前が知らないだけ。

>最低賃金引き上げ
>>18の>彼等はそもそも労働分配率を上げろ
もそうだけど、具体的にどこから非正規救済をするための余分な財源を持ってくるの?
これをちゃんと教えてくれないか?現実問題として正社員の給与をビタ一文下げることなく
非正規を底上げするとか不可能だから。マリーアントワネットの「パンがなければ
ケーキを食べればいいじゃない」みたいな絵空事ほざいちゃ困るよ。

22 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:31:23.49 ID:qAVLTyyZ.net
そうだな
特に小売の流通はほぼ非正規だから確実に値上がりする
その人件費が数割上がるとなると

23 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:42:09.69 ID:WBwcMKxl.net
失礼しました。検索で出なかったのでないと思いましたが維新のマニフェストにも
同一労働同一条件は載っていました。他に解雇規制は緩和、職業教育訓練、再就職支援。
雇用の流動性を高めて経営の自由度を上げようとする政策は自民党と基本的に同じです。
これは非正規対策ではなく、企業支援の為の政策です。社員の解雇の自由度が増しても
非正規の雇用が安定する訳ではありませんので。これは単なる社員の半非正規雇用化ですね。
この制度でおそらく正社員の数は増えるでしょうが、半非正規雇用化した正社員が増える
だけですから、都合が悪くなれば簡単に解雇され実質的には同じ事です。ただ企業にとっては
経営の自由度が増して有り難い。というだけの話です。

最低賃金が法的に引き上げられれば最低賃金層の収入は自動的に増えます。どこからその
財源を持ってくるかは各企業の判断なのでそんな事は分かりません。橋下さんと維新は違う。
とか言う話にはまったく意味がありません。個人で何を言おうと政党としてマニフェストに
盛り込む事すら出来ない政策が実現できる訳ありませんから。マニフェストに書いてあっても
出来ないだって多いのに。

24 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:43:58.95 ID:NrNpqHeJ.net
>>21
財源は一般特別合わせて200兆以上あるだろw
ま、後は優先順位の問題だから各党各グループが自分等の考えまとめればよろしいがな。
維新が「今の予算配分が完璧でアリの通る隙間のない」というならそれはそれでいいからさ。
オイラには関係ない事だからw
はよ巣に帰りなはれw

25 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:44:48.93 ID:qAVLTyyZ.net
>>24
そこで無利子国債だよ

26 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:52:27.34 ID:NrNpqHeJ.net
>>25
緊急的にはそれもアリだとは思うけどね。
今日決めて明日から財源が生まれるってもんでもないし。
ただ将来的には確実にこの部分は減らすという担保は必要だな。

27 :無党派さん:2014/06/23(月) 08:53:36.64 ID:+cKxO5By.net
>>23
>最低賃金層の収入は自動的に増えます。どこからその
>財源を持ってくるかは各企業の判断なのでそんな事は分かりません。
えっーそれかよ?
リアルで「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」の無責任思考だったんな・・・
人件費が経営を圧迫するという配慮は一切無視かよ。業績悪化したり会社潰れりゃ
意味ないのに。

28 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:00:58.58 ID:+cKxO5By.net
>>24
>財源は一般特別合わせて200兆以上あるだろw
それ小沢だろ?小沢的どんぶり勘定ではカネは出てこないよ。
具体的には公務員人件費に手を突っ込むしかない。

29 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:07:31.06 ID:NrNpqHeJ.net
>>27
あのね、君はいったい何を言いたいの?(苦笑)
企業に一定の企業努力を求めるのは当たり前じゃん。
潰れる企業があればその分伸びる企業があるちゅうのは橋下の持論にピッタリやんかw
問題はさじ加減なのよ。
バランスなのよ。
企業の論理だけなら労働者は奴隷化するし、労働者の論理だけじゃ経営は成り立たない。
竹中理論は明らかにバランスが悪くその修正が必要だというのは間違いなく一つの潮流としてあるし、オイラも基本的にはその立場だ。
お前みたいな幼稚な理屈言ってる政党は多分ないなw

30 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:11:05.33 ID:NrNpqHeJ.net
>>28
小沢とかじゃなく当たり前の原理原則だろ。
そこ否定するのはさすがの橋下さんでもムリw

31 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:14:05.10 ID:+cKxO5By.net
>>29
>企業に一定の企業努力を求めるのは当たり前じゃん。
トヨタですら海外移転したくてウズウズしてるご時勢によく言えるわ。
お前こそ今時バカの一つ覚えの企業努力とか幼稚過ぎるよ。

企業努力すべき業種といえば既得特権で保護された護送船団マスゴミぐらいだろうね。
それから宗教団体への課税もやらないと。

32 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:21:34.15 ID:+cKxO5By.net
追加
>>29
>労働者の論理だけじゃ経営は成り立たない。
それ分かっていながら正社員や公務員の給与削って非正規救済に回すことには
反対なんだよな。矛盾するよ。

33 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:24:12.05 ID:NrNpqHeJ.net
>>31
橋下の言ってる事すら理解してない橋下信者と話しても意味ないなw
ほんじゃサイナラ〜

34 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:26:20.75 ID:+cKxO5By.net
>>33
結局逃げるのね。非正規救済の財源について結局具体的には答えなかったな。
正社員の給与を削る以外に道はないってこったね。

35 :無党派さん:2014/06/23(月) 09:30:49.97 ID:wFTEIEB/.net
連合なんて屑だろ。
当時の連合トップの高木が派遣法の自由化に賛成したんだぞw
労働組合のトップである人間が労働者を裏切ったんだよ。
そら組合が信頼失って支持を失っていくに決まってる。
自分等さえよければそれでいいっていうのが幹部なんだから労働問題はどうにもならん。

36 :無党派さん:2014/06/23(月) 10:36:20.08 ID:BKvLG141.net
【安倍政権】貿易赤字、過去最大の13兆7488億円13年度、3月の赤字も最大 −貿易統計速報
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398039935/

【安倍政権】生活保護、最多を更新=1月、216万7927人−厚労省
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396573262/

【安倍政権】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399704187/

【安倍政権】未婚率上昇、25〜29歳男性71.8%、女性60.3% 晩産化も=仕事と育児の両立困難
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402978335/

【安倍政権】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399346337/

【安倍政権】消費増税で自動車保険料値上げへ…本来非課税
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396558350/

【安倍政権】消費増税「便乗値上げ」 取り締まる法律なし
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398380888/

【安倍政権】売上高、6カ月ぶり減=増税反動減響く−百貨店[5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400578409/

【安倍政権】安倍首相、“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402979579/

【安倍政権】残業代ゼロについて「対象限定せず制度化すべきだ」榊原経団連会長
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402581854/

【消費増税】 所得増えずマイナスの影響大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987652/

【安倍政権】安倍首相、「配偶者控除」見直し検討を指示★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395241147/

【安倍政権】自民税調、外形標準課税検討 法人税減税の代替財源・赤字企業も税金負担し
一部の高収益企業の負担を減らす効果
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401125073/

37 :無党派さん:2014/06/23(月) 10:36:51.21 ID:BKvLG141.net
【安倍政権】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立★11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403177977/

【安倍政権】ASKA事件が及ぼす安倍改造内閣人事への影響・・パソナ閣僚を除くと留任できる現職閣僚はわずか4人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403021401/

【安倍政権】ガソリン価格 8週連続上昇レギュラー167円・・・3ヶ月で8円上昇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403072735/

【安倍政権】貸金業の金利上限20%から29.2%に緩和、法改正検討へ−自民党【サラ金】★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397983981/

【安倍政権】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399965069/

【安倍政権】テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386055128/

38 :無党派さん:2014/06/23(月) 11:29:09.38 ID:cbczRp+v.net
やってみたけれど出来なかった程度なら許せたんだよ
もともと期待してなかったから
何が悪いって掲げてない事をやった事だ
だから一気に信用を失った
しかも、その大元凶がいまだに民主党にいるし

39 :無党派さん:2014/06/23(月) 11:29:54.99 ID:QxKeTuNS.net
とにかく野田ブタのいる方といない方に早く分裂してくれ

40 :無党派さん:2014/06/23(月) 12:16:37.25 ID:Y1ZBQ0sQ.net
>>21

>維新が非正規雇用に優しい政党


誰もそうは思わないが、でも非正規から維新は人気ある。
公務員を叩いてくれるから。

41 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:07:03.47 ID:H50XdW+G.net
維新は非正規雇用に優しくはないが、民主党に比べればずっとマシだ。
民主党は非正規雇用に優しいふりをしながら一番ひどい仕打ちをした。
超円高で工場は海外に移転して公共事業の大幅カットで工事が減って、
民主党政権下で非正規雇用の働く場所は減ってしまった。

この政策の矛盾に前原や細野が気づくことができるかどうか?
細野はともかく前原は完全に感情的になってゼネコン叩きをしてるから
無理だと思うね。

42 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:13:28.23 ID:H50XdW+G.net
一見すると、新自由主義的な政策を進めている安倍政権や維新は
非正規雇用労働者にとって厳しいように思えるが実はそうじゃない。
金融緩和で円安になって財政出動も行われて、求人倍率も
高卒の内定率もどんどん改善している。

求人がタイトになる事で企業の態度も劇的に変化している。
ブラック企業の雄ユニクロが非正規社員を正規に格上げしたのは
待遇を改善しないと人材が他の企業へ逃散してしまうからだ。
労働者を安くこき使ってきたワタミもすきやも人手不足で経営が厳しい。
人口減少の影響も大きいだろうが、これは明らかにアベノミクスの効果だ。

43 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:20:33.63 ID:H50XdW+G.net
民主党が党の立て直しができずに低迷しているのは、いろんな意味でダメな政党だからだ。
しかし政策的に完全に手詰まりになっていることが立て直しをいっそう難しくしていると思う。

民主党が政権政党を目指そうと思うなら、アベノミクスに対抗できる経済政策を
作らなきゃならない。しかしそもそも、民主党にはそんな政策を作る能力がない。
分厚い中間層を作るとかブタがブヒビヒ鳴いていたけど、まったく政策の実態を欠いていた。
口先だけで実現する具体策が何もなかった。もちろん今でもできないだろう。

44 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:22:24.40 ID:qAVLTyyZ.net
再分配するしかねえと思うよ
その場合財政再建匂わせるのは完全放棄すること

双方やろうとしてどっち付かずになった

45 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:37:17.75 ID:QxKeTuNS.net
野田ブタは中間層絶滅政策
控除から給付へのスローガンに象徴されるように民主党は官僚社会主義だ
リバー左派的再分配の発想は無い

46 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:51:18.02 ID:wFTEIEB/.net
>>42
自民:非正規だけど仕事はある
民主:非正規の仕事すらない

そら二択なら自民に入ってしまうよ。
民主党が一番糞だったのはアンチ経済だったこと。
トヨタが並々ならぬ企業努力で業績に底打ち出来たときに
赤松は「俺達のおかげ!」とか自信満々に発言。結果、怒り買って選挙区落選w

47 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:55:01.54 ID:H50XdW+G.net
>>44
けっきょく民主党が取れる政策はそこしかないだろうな。
自、維結、みん、維石、保守系政党がいま4つもあるがこれでは多すぎる。
保守系政党は2つで十分で、これと違う価値観の受け皿を作るべきだ。
それは反新自由主義で分配重視のリベラル政党という事に必然的になるだろう。

民主党は保守系を吐き出して、リベラルに純化するべきだ。
いつどんな時代にもアンチ自民党の有権者が相当数いるわけだから
そういうリベラルの有権者を支持基盤にして、自民党への批判票を集める政党に
変わったらいい。
昔の社会党のように、政権が取れない批判勢力としてなら、生き延びることができるはず。

48 :無党派さん:2014/06/23(月) 13:57:52.21 ID:+cKxO5By.net
>>44
いや再配分と財政再建は矛盾にしないが。
民主党はマニフェストに国家公務員総人件費二割削減を掲げていたじゃないか。
これは再配分と財政再建の両方を念頭においたもんだろ?

49 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:07:08.01 ID:+cKxO5By.net
>>47
>昔の社会党のように、政権が取れない批判勢力としてなら、生き延びることができるはず。
それを無責任万年野党というんだよ。社会党なんて戦後ずっと政権取る意欲全くなかったから、
80年代末期、自民党の自壊で「社会党が政権取れるかも?」と盛り上がった頃でも
自衛隊の存在を党として認めて無かったんだぞ。仮に政権取ったとしても誰が
防衛長官やるんだ?って話だからね。無責任この上なかったろ。

50 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:12:01.19 ID:QxKeTuNS.net
連合直営なら、万年野党がお似合いだ
連合は有権者の半分を代弁しようなどという気力は無いから

51 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:13:02.35 ID:qAVLTyyZ.net
そもそも歴代の連合議員はトップをやりたがらなかった

52 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:35:28.78 ID:+cKxO5By.net
>>42
>これは明らかにアベノミクスの効果だ。
それは一応認めるとして、でもアベノミクスで一番胡散臭いのは景気が
悪化した場合の制度としての救済策に全く言及してないことなんだよな。
安倍の口ぶりでは雨乞い(アベノミクス)を続ければ雨は降ら(不況は)なくなり
傘の存在など必要ないかのように聞こえてしまう。しかしどうやったって雨が
何時か降ることは避けられない。ヘタレの安倍は傘の必要性ついて言及出来ないのは
当然、これは富の再配分、既得権益に踏み込むことを意味するからな。

53 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:36:46.84 ID:qAVLTyyZ.net
民主党はマニフェストに国家公務員総人件費二割削減を掲げていたじゃないか。

やんなかったじゃんか

54 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:40:42.59 ID:qAVLTyyZ.net
結局目当てにしてたものの難易度があまりに高すぎて頓挫
新規政策分の経費のみ上乗せされ叩かれた

55 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:41:03.51 ID:+cKxO5By.net
>>53
そうアホの民主党政権はやるべきことをやらなかっただけの話。

56 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:42:16.39 ID:qAVLTyyZ.net
やはり財政再建と再分配は双方かみ合わんって教訓だけ残った

57 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:44:33.16 ID:+cKxO5By.net
>>56
普通に政権発足時に法案可決させてれば可能だったじゃん。
その後に子供手当でも何でもやれば文句言われることは一切なかった。
手順が逆なんだよ。

58 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:45:54.00 ID:QtYPgVzv.net
ちょっとヤバいなあと思うのが、
みんなの党の知名度が抜群に上がってしまったこと。
 
 
そして、民主党が完全に空気状態にされていること。
 
来週のFNNの首都圏支持率調査で、
仮にみんなの党が上がって、民主党が下がるようなことになれば
今回のヤジ騒動で、なぜか民主党まで負けてしまった状態になる・・・

59 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:46:07.60 ID:QxKeTuNS.net
民主党が左派路線で行くなら
重税中福祉を打ち出すべき

60 :無党派さん:2014/06/23(月) 14:51:57.53 ID:H50XdW+G.net
>>49
批判票の受け皿になることは別に無責任じゃないだろう?
有権者は選挙で政治参加するのだから、自民党に入れたくない連中の
投票先が必要なんだよ。共産主義者じゃない連中の投票先がね。
十分大きな勢力になれば、公明と入れ替わって連立政権への参加も可能になるしね。

61 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:04:26.15 ID:QxKeTuNS.net
まあ、万年野党としては共産ほど役に立たないだろうけどなw

62 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:04:50.95 ID:NrNpqHeJ.net
可処分所得を増やす政策が必要なのに人件費人件費言うのも感心せんけどね。
民主党が言ってたのは国家公務員を減らし地方に移すという事であって、多分に国民の錯覚に期待するような言い回しだったから未だに錯覚している人が多いのは責められるべきだね。
錯覚してる人とは言うまでもなく橋下やそれを取り巻く愉快な面々であるw
中央に限定して言うと問題なのは人件費ではなく、役人の生涯賃金の半分を捻出天下り団体だよね。
反発覚悟であえて言うけど、賃金は国で保証するから余計な事業はやらんでくれた方がよっぽど国庫は痛まない。
賃金を捻出する為にはポストを作る。
ポストを作る為にには法人を作る。
法人を作る為には事業を作る・・・
人件費演出の為、その何百倍もの余計な事業費、補助金が投入されるのをまず止めさせないと。

63 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:05:09.91 ID:L9Fki3H8.net
>>59
左派路線?消費税増税はしたからね
原発も党としては推進気味だし(菅や辻元がウチは脱原発ですよと言うかも知れんが)
NSCも飲んだし、国民投票法も賛成したし

どの辺が左派なんだろう?

64 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:10:57.92 ID:L9Fki3H8.net
>>61
風見鶏だからな
共産社民の方が良い

65 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:12:59.69 ID:Y1ZBQ0sQ.net
>>64

> 共産社民の方が良い

それはない。
民主はダメだが、社民共産はもっとダメ。

66 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:15:28.56 ID:QxKeTuNS.net
>>63
それは47に聞いてくれ、オレは別に現執行部が左派路線だと言ったわけではない

67 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:16:38.25 ID:L9Fki3H8.net
>>65
今の民主党、自民と変わらんから意味ない
左派路線と言われても、どこが左派なのか?わからんし
自民に迎合する事が増えたので自民への不満票なら
共産社民に票が行くべき

68 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:25:19.35 ID:NrNpqHeJ.net
民主党というのは元々アジェンダではなくアミーゴの党だからね。
公務員(中央)改革を潰したのは前原グループ会長仙谷だが、前原も枝野も口じゃ勇ましい事言ってても政局になるろアミーゴ仙谷と共闘する。
そういう傾向は今も続いてるんじゃない?
最終的には政策の是々非々よりは人間的な好き嫌いや仲が良い悪いが優先される。
維新やみん党はもっと醜いけどねw

69 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:28:16.22 ID:bD417s0K.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

125 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:02:36.75 ID:TJ1F6uTN0
どうしても、労組専従の人たちを見るからねぇ。
同じ会社内に居るんだもん。そりゃ、入りたく無くなるだろうよ。

130 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:05:55.52 ID:j9tU7Bjm0
労組に居れば、工作がやり易くて良いよな。馬鹿はあっさりと乗ってくる。
影でブサヨや特亜(中韓朝)が糸引いていて、結局自分の給与環境が劣悪化するだけなのにネ

131 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:06:58.44 ID:ShPAgAWvO
いわゆるユニオンショップの労組なんて、従業員給与から、ピンハネしている結構えげつない搾取組織。

132 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:07:04.96 ID:rHYd17as0
ただ、それでも日本共産党が組合に残るから破防法は掛けよう

135 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:09:13.61 ID:2HseiNPn0
革命ごっこしかしない、テロリストとつるんでる、
日本人を馬鹿にする、キムチやシナ人の不当な利益ばかり擁護する、等等、

労組なんて、官公労だろうが、民間労組だろうが、ただの犯罪組織だろ!!!

137 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:10:21.91 ID:uXLYkBxu0
安倍総理が賃上げ要請されたら 労組から拒否られたでござる  ワケが分からないよ

138 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:10:26.06 ID:j73uwltS0
こないだ北海道のテレビでやってたんだが、JR北海道は労働組合が乱立して
別の組合の人を結婚式に呼んだだけで大騒動になってた!www 完全に敵対組織なんだとw
そりゃ事故起こしまくるわけだ・・・森元も余計な事を言うな!

142 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:11:27.10 ID:N5TW/atu0
労組のメリットを労働者やサラリーマンに
見える形で発信出来なければ、今後も組織率は落ちるだけ。 まあ〜無理そうだけど。

143 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:13:19.35 ID:ArAjwyOw0
賃上げ反対する労組ってなんなの?  オレ様交渉だけが存在意義なの?

145 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:14:54.52 ID:9yeTIuHm0
労組ってあれだろ、インフラのところのがやたら強くて
平気でストとかチラつかせて利用客に不便を強いる寄り合いだろ? 全部一掃しろよ!

146 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:15:15.91 ID:l//GxmmK0
×→労働組合   ○→左翼団体

労働組合は徹底的にたたきつぶして日本から消滅させろ!

148 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:16:22.93 ID:ShPAgAWvO
政治活動を職場に持ち込む労組と創価信者は仕事の邪魔。どっちも消えて欲しい。

151 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:17:59.26 ID:OdYvsQWYO
連合の親分が、賃上げを否定し、全ての労働者を敵にまわしたんだろ。

70 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:30:04.16 ID:+cKxO5By.net
>>62
>人件費人件費言うのも感心せんけどね。
でもこれ以外から纏まった埋蔵金=無駄を捻り出すって事業仕訳じゃないけど
手間と時間がかかるだろ。まずはここから始めるしかないんだけど。

71 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:30:50.89 ID:QxKeTuNS.net
その過剰に人間関係で裏側で処理する部分が
一般国民にとってはフラストレーションになる
公約を信じて投票したヒトが多かっただけに
結果、ウソつきだと思われてるのに自らはウソつきであることをガンとして認めず
最悪の印象をもたらしている

72 :無党派さん:2014/06/23(月) 15:34:11.07 ID:bD417s0K.net
.
チュー道 “モナオ” ネトウヨ批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19339777
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19457068
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ねえドラえもん、
      | |    /  ´\     /  次の民主党代表は、誰になるの?      
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   民主党は、分裂解党するよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /   だから、海江田が最後の民主党代表だよ。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
スコット・ウォーカー州知事(現職) 共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
フランク・ロレンツォ  航空会社を倒産させて全従業員の解雇と労組の無力化を断行 新しいビジネスモデルを構築
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

73 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:48:47.67 ID:1kE9yEW8.net
長島Gの先行離党が確実になったか

立川市議選

2010 民主 12923
2014 民主 *6495

74 :無党派さん:2014/06/23(月) 17:51:21.16 ID:MFNpsRem.net
金庫に金があるうちは絶対辞めへんで〜w

75 :無党派さん:2014/06/23(月) 18:33:59.94 ID:qAVLTyyZ.net
>>57
最初の予算編成まで何ヶ月と心得るか?
あの時点ですでに財源で炎上してたからな

76 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:52:28.15 ID:NrNpqHeJ.net
てか最初の予算編成は麻生政権の引継ぎやんか。
一部修正手直しするぐらいしか物理的に不可能な状況。
マニフェストの為の本格的予算捻出は次年度以降が勝負だった訳だがコケた。
見事にコケたw

77 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:55:00.54 ID:1kE9yEW8.net
海江田、7月に「成果」を総括する場を設けることを約束
滋賀県知事選敗北なら「成果」無しで辞任不可避か

民主、24日に両院総会=海江田氏、続投へ党内説得

民主党は24日、通常国会閉幕を受けて党本部で両院議員総会を開く。
海江田万里代表は、来年春の統一地方選に向け党の結束を訴えるとともに、自らの代表続投へ説得に努める意向だ。
党内には代表交代論がくすぶっており、反執行部勢力が早期退陣や代表選前倒しを求める可能性もある。

海江田氏は昨年7月の参院選惨敗直後、「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退く意向を表明。
その後も党支持率は低迷し、野党再編でも海江田氏は存在感を示せないことから、
玄葉光一郎前外相らが公然と代表選前倒しを主張するなど、再編積極派を中心に交代論が出ている。

両院議員総会で海江田氏は、他の野党との連携強化に向け個別協議に乗り出したことや、
「党改革創生会議」で党再建の具体策を検討していることを説明。
7月に「成果」を総括する場を設けることも約束し、理解を得たい考え。
だが、反執行部勢力は「成果が出ていないのは明らか」(中堅)と見ており、
24日は乗り切ったとしても進退をめぐる攻防がしばらく続きそうだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062300618

78 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:55:24.95 ID:NrNpqHeJ.net
民主党が掲げた
@地方分権
A特別会計制度の抜本的見直し
B天下り団体の撲滅
それ自体は良かったと思うけどね。
本気で取り組めば20兆ぐらいは捻出出来たと思う。

79 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:56:22.49 ID:qAVLTyyZ.net
そこで無利子国債だよ
これもう切り札よ

80 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:01:02.08 ID:NrNpqHeJ.net
しつこいなお前
心の病気か?
ちなみに無利子国債を主張してたのは亀井な。
繋ぎとしては悪くはないと思ったが技術的な事はちょっと分からんな。

81 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:01:14.36 ID:1kE9yEW8.net
>>78
官公労が支持母体の民主党に出来ないのは最初から分かっていたこと

82 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:02:55.72 ID:qAVLTyyZ.net
ちなみに無利子国債を主張してたのは亀井な。

おっとそれが更に2名いたりする

83 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:06:42.33 ID:NrNpqHeJ.net
>>81
意味不明
三つの項目の内どの部分で労組が抵抗するの?

84 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:15:40.39 ID:NrNpqHeJ.net
>>81
どの部分?
中央官僚と地方公務員の区別がつかない奴ってけっこう維新、みん党系の奴等に多いのよねw

85 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:15:52.63 ID:1kE9yEW8.net
>>83
少なくともAとB
公務員の働く場所が無くなる

86 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:17:49.99 ID:i9uaV7FL.net
しかし議員の質が悪い。やはり定数半減くらいしか策がない。
そうすると野党壊滅だろうが。でも今もごそごそ国会近辺で会合してるだけだろ。成果ナシ。
居なくても変わらないわな。概ね個性が弱い。政権交代の掛け声だけで出てきたから仕方ない。

87 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:20:50.55 ID:NrNpqHeJ.net
>>85
民主党の支持母体である自治労にABに関係する奴なんてまずおらんだろwww

88 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:24:36.90 ID:1kE9yEW8.net
>>87
官公労の反対で「特別会計制度の抜本的見直し」「天下り団体の撲滅 」が
出来なかったのは事実だからな

やってから文句を言えw

89 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:27:43.74 ID:QxKeTuNS.net
>>78
全部口先だけだった

90 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:29:29.14 ID:NrNpqHeJ.net
>>88
どんな事実やあああああああw
まったく維珍結珍前珍の奴等はアホ過ぎて手に負えんわ(苦笑)

91 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:31:45.13 ID:l/q92hCZ.net
日本維珍の会
珍党結いの党
珍なんとかさん
モナ珍

92 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:32:32.34 ID:QxKeTuNS.net
>>87
天下り団体なんてのは自治体にもあるだろ、アホ

93 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:42:42.76 ID:NrNpqHeJ.net
>>92
そんなもん地方の問題だ。
地方で勝手にやれというのが民主党マニフェストの骨格。
そもそも財源捻出の為の施策とは関係ないからw

94 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:44:11.00 ID:qAVLTyyZ.net
そもそも財源捻出の為の施策とは関係ないからw



???

95 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:45:20.33 ID:NrNpqHeJ.net
>>94
???って何?
お前脳ミソないの?w

96 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:46:55.35 ID:QxKeTuNS.net
>>93
国政で天下りが厳しく制限されたら、当然地方にも波及するだろ
地方公務員だって、それが予想できないほどアホじゃない

97 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:46:56.34 ID:qAVLTyyZ.net
すまん
一度当時の公約読み返すこと強く推奨する…

普天間を公約とか言われたことあるし

98 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:49:00.91 ID:QxKeTuNS.net
そもそも自治労を持ち出すまでも無く
政権交替直後の限られた時間内での予算編成を
小沢が財務省に頼ったのが間違いの始まりだった
それで国家戦略局も骨抜きにされたし
やがて仙谷や野田ブタが財務省のパシリになって小沢が追い出された

99 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:50:04.40 ID:NrNpqHeJ.net
だいたいどこの地方に数年在籍しただけで何千万も退職金くれる天下り団体があるんだよw
まぁ東京クラスなら絶対ないとは言わんが、そもそも○○ハンターイなどと活動してる官公労の組合員には縁のない話だ。

100 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:52:05.50 ID:NrNpqHeJ.net
>>98
ちょっとそれ何の話なの?w
作り話にしてももうちょい出来の良い話を頼むw

101 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:53:50.51 ID:QxKeTuNS.net
>>100
オマエが78で書いたことはどうなったんだよ、クソ野郎

102 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:56:16.54 ID:NrNpqHeJ.net
>>101
え?w
何がどうだって?w

103 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:03:18.57 ID:qAVLTyyZ.net
>>102
だから無利子国債だよ

104 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:07:55.86 ID:NrNpqHeJ.net
>>103
78でそんな事は言ってないと思うが。
ま、いいや、お前は分かったから牛乳でも飲んで早く寝ろw

105 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:09:37.32 ID:qAVLTyyZ.net
>>104
その無利子国債って公約にあったかしら?

106 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:11:38.26 ID:NrNpqHeJ.net
そもそも地方分権とは地域の無駄は地域で省いてくれって事だからな。
それはもう住民の皆様もご協力下さいという意味だから。
意味分かってないのかね?維珍の皆様は・・・

107 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:29:53.46 ID:NrNpqHeJ.net
ま、民珍も分かってないない奴多いけどなw
ヒモ付補助金は止めて一括交付金制度、もしくは地方財源を増やす事が何故無駄削減に「つながるかという事が。

108 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:30:13.80 ID:qAVLTyyZ.net
てか民主党 地方交付税あたりでぐぐれ

財源にこれ以上なく関係する話になる

109 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:30:15.42 ID:KPbYggkX.net
鳩山改造内閣で追い出されるはずだった前原、枝野、仙谷、そして菅G

そいつらが猛反発して鳩山は退陣した。
小沢先生は鳩山退陣前夜に「参院選は俺が責任を持つから内閣改造の前に社民党ともう1回話し合ってくれ」といった
それを菅、前原たちが「退陣だ退陣だ!絶対総辞職だ!」とわめいて、マスコミも「鳩山退陣か?」とわめいた

直前まで、6月2日は補佐官と政務官の一部を入れ替えをする予定だったんだよ
しかし、マスコミと菅、前原たちがわめいて(財務省が後ろにいるのは言うまでもない)鳩山も後に引けなくなって退陣した

110 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:46:51.58 ID:NrNpqHeJ.net
若干大袈裟な話ではあるけど、年度末になると道路掘ってただ埋めるだけの公共事業が行われるみたいな話があって、実際そこまではないにしても余り必要ではない工事でも年度内に予算を使い切らなければならんような事情が自治体にはあるのよね。
それぐらいは維珍の皆様も知ってるでしょ?
だからそんな無駄な事に使うぐらいなら地域で本当に必要な事に使って下さいと。
国がいちいち使い方に口は挟まんのでどうか有効に使って下さいというのが一括交付金化であり地方分権って事なのね。
その代わり今まで1000億渡してた物を900億にしますって事だから地方は地方で必死に有効な使い道を考えなくちゃならん。
地方がボンクラ議会にボンクラ行政じゃ今までより悪くなる事も当然あるが、それはもう地域住民がちゃんと議会や行政を監視してくれろいう事になる。
だけど俺はホント必要だと思うわ、そういう制度を日本に導入して、国民の政治意識を高める事が。

111 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:48:20.18 ID:qAVLTyyZ.net
地方ほど地方分権を望んでません

112 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:52:37.72 ID:NrNpqHeJ.net
>>109
それは鳩山の責任だ。
鳩山が悪い。
ちゃんとフォロー出来なかった小沢の責任でもある。
今となっては仕方のない事だ。

113 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:53:45.59 ID:IMh/5+Bw.net
財務省の犬を飼ってる民主党に相応しい

114 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:53:54.13 ID:qAVLTyyZ.net
>>109
折角危ないものを公約から抜いたのに
それに突っ込むもんだから
当然党首の鳩山は了承した

115 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:54:15.13 ID:NrNpqHeJ.net
>>111
それは現場サイドではあるだろうな。
でもやらなくちゃいけない。

116 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:55:21.02 ID:qAVLTyyZ.net
てか地方からすりゃ
それはニーズと異なることだから切れる原因になるのよね

117 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:57:08.44 ID:NrNpqHeJ.net
>>116
切れはしないと思うけどなwww

118 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:58:38.63 ID:qAVLTyyZ.net
そりゃ地方で負ける
都会でもそりゃ悲惨だったが

望まぬことをしようとしたのであっては

119 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:01:00.49 ID:NrNpqHeJ.net
>>118
普通に勝ったしw
次で負けたのは言った事をやらなかったからとしか言い様がないね維珍君w

120 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:01:06.58 ID:E5dfMyTM.net
>>109
枝野は小沢に睨まれて鳩山政権では冷や飯だったが

121 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:02:28.57 ID:qAVLTyyZ.net
>>119
地方が地方分権やら望んでるか?
金で損する話を簡単に受け入れられんて

122 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:03:05.86 ID:NrNpqHeJ.net
ちなみに橋下が言ってるのは地方分権ではなく大阪分権ね。
大阪に権力寄越せとただそれだけの事。

123 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:05:14.62 ID:qAVLTyyZ.net
そして再度言うが

民主党 交付税あたりでググれ
財源に(ry

124 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:06:21.80 ID:NrNpqHeJ.net
>>121
総論では賛成だろ、様々な意識調査を根拠とすれば。
意味分かってないのが大半だとは思うけど。
それは維新珍結珍の皆様と一緒やろw

125 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:08:03.41 ID:E5+9tG+s.net
大阪の例が全国に広がる。

126 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:10:49.42 ID:qAVLTyyZ.net
金で得する話には飛びつくが損する話は切れる
まあそんなもの

127 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:12:38.04 ID:NrNpqHeJ.net
>>125
そそ
そして大阪市長の下に総理大臣がいるのが理想でしょ、維新的にはw

128 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:18:32.65 ID:1kE9yEW8.net
>>122
そりゃ今まで中央から冷遇されてきたからな、大阪はw
民主はその地方分権すらまともに出来なかったがww

経済の東京集中政策
ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

129 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:25:56.69 ID:NrNpqHeJ.net
「すら」っちゅうかそれが本丸だからな。
そりゃもう戦争ですから。
前回と同じ民主ならまた秒殺だなとも思うけど、維新は多分にリングにさえ上がれないw
橋下はあと3年ぐらい猛勉強しないとここの議論にさえつきて来れないと思うなぁ。

130 :無党派さん:2014/06/24(火) 00:44:01.02 ID:8TMkgteX.net
民主党が現在の苦境を脱したいなら方法が無いわけでもない。

他国と比して強すぎる大企業正規社員の解雇ルール法制化を頭から
否定するのは、女性労働者、非正規労働者、中小企業正社員、
下請け正社員の票は、維新やみんな、自民党にいくことになる。

ならば民主党が自発的に描いた日本版ワッセナー合意を自民党に迫ることだ。
つまり連合や労組がのめる条件を描くということだ。解雇規制緩和といっても、
スペインやイタリアの例もあるとおり、規制撤廃というより「少し」緩く
するというのが、他国で多く採用される事例だ。

しかし微小な解雇規制緩和でも、不況時の人員調整ができなかった
ことを理由として労働分配率を下げ、内部留保にまわしてきた企業は、
規制が緩くなるのであれば、大幅に上げるべきだ。これは、数パーセント
などという話ではなく、解雇規制が緩い国と同等の賃金にするという
ことであり、現在より3割は最低でも上げさせ、さらに定年制度の撤廃な
どを要求できる根拠が生じるということだ。

これを自民党が受け入れた場合、その評価は自民党の支持にいくだろうか?
私はその見方に否定的だ。大企業正規社員という労働者人口の2割または、
厳密には1割であろうか、それらの生活を損なわずどころか改善させ
多くの中小・下請け・非正規労働者にとっては、終身雇用制に風穴を開いたことにより
少なからず大企業での直接雇用も、現実的な選択として出てくるということ
であり、機会における平等が確保されるということだ。

自民党が拒否すれば、そこで自民党を政策面から追い詰めていくことができる。
少なくとも、現在の過度な正規社員保護主義の元凶、弱者の敵という批判を
そのまま返し刀で自民党に返すことができる。

131 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:27:51.69 ID:nnxvQuVt.net
>>129
>橋下はあと3年ぐらい猛勉強しないとここの議論にさえつきて来れないと思うなぁ。
何様のつもりだよお前は?それをいえば
憲法論とか偉そうに語れても最新の政策に全く興味ない小沢とか、日米安保の何たるかすら
知らなかった鳩山とか、財相のくせに意地悪経済学クイズでフリーズしたアホ菅とか、
他にも中国語喋れる以外木偶の坊の海江田とか。担当教科より組合活動優先させた
田舎日教組輿石とか、コイツらが橋下以上に猛勉強したというというのか?

お前は橋下の記者会見聞いたことないだろ?首長職と国政のあらゆる広範囲の質問を
ほぼ一人で裁いているんだぞ。こんな離れ業出来る政治家が他にいるか?
いるなら教えて欲しいもんだが。

132 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:28:01.70 ID:O0u+pXQv.net
ある意味、そういう政党に脱皮するための再編なんだろう
しかし法人減税+個人増税の流れの中で
雇用流動化の激変緩和措置としてのセーフティネットの費用負担は
おそらく消費税のさらなる増税に繋がることは間違いなく
いずれにせよ労働者にとっては茨の道である

133 :無党派さん:2014/06/24(火) 05:31:21.43 ID:Us8jChSx.net
>>132
だからなるべく国庫負担を少なくする方法でという事だよね。
長期失業者をどれだけ出さずスムーズに成長産業にシフトさせるかというのが肝要。
解雇規制の緩和もそれによって失業や非正規が増えるんじゃ仕方ないから、その他のとパッケージじゃなければ意味がない。
企業側にとって非正規雇用のリスクを増やし、正規雇用のメリットをより多く与えるような政策を同時に進めないと。

134 :無党派さん:2014/06/24(火) 05:53:54.41 ID:Us8jChSx.net
極論だけど
正規より非正規の方が社会保障費の企業負担が重いという事にすればいい。
それと法人税率は正社員比率によって差別化する。
産業業種別の設定は必要だと思うけど。
これに解雇要件の緩和がセットなら間違いなく正社員比率は上がると思う。

135 :無党派さん:2014/06/24(火) 06:40:30.45 ID:HvGbtByW.net
>>134
非正規の8割だかは「パート」だし、パートは社会保障費の企業負担ないよ。
非正規の企業にとっての最大のメリットは解雇が緩いこと。
正規の解雇緩和すれば、正規のリスク、非正規のメリットは激減する。

136 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:04:39.44 ID:Us8jChSx.net
>>135
企業側のリスクは確かに減るけど、それでも非正規の方がメリット大きいという状況だと解雇して非正規増やすという事になりかねんでしょ。
実際諸外国でそういう例もあると聞く。
パートに関しては雇用側と働く側のニーズが一致してるケースもあるのでまた別に考えないといけないんだけどね。
ただ企業側がパートに逃げ込むという事態は絶対に避けなければならないと思う。

137 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:11:33.93 ID:Us8jChSx.net
ま、別に非正規なら非正規でもいいんだけどね。
それでもちゃんと働けば食って行ける、社会保障も受けられる、家庭も持てるという事であれば。
イコール企業側の負担が増えるという事だから、企業側がそれなら正規で雇用した方がいいとなればそれはそれで結構な事だから。

138 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:30:02.10 ID:RoGDLTxK.net
>>137
非正規というか派遣でもきちんと生活できればいいんだよね。要は。
派遣こそハローワークに登録してやるべきなんだけどね。
人材派遣業という私的なものじゃなく。
それを人材派遣会社にやらせてるから中抜きがおきて生活もままならなくなる。
実際は派遣先の企業は派遣従業員に対してきちんと報酬を払ってるんだけど、
それが全て派遣の従業員へいかない事がある。
人材派遣会社が中抜きを行うからね。ま、私企業だからやるのは当然なんだけどね。
それを逆に公的機関がやればいい。中抜きもなくなるだろう。

139 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:04:15.49 ID:8TMkgteX.net
>企業側のリスクは確かに減るけど、それでも非正規の方がメリット大きいという
>状況だと解雇して非正規増やすという事になりかねんでしょ。

少なくとも欧米の事例では、これは極論に近い。正規から非正規への転換は欧米で
は起きていない。なぜなら解雇規制が完全に撤廃されている国など存在
しないし(特に中高年者は別格の保護がある)、流動化の度合いが強い国
ほど労働者は好条件の雇用に流れるため、企業は引きとめのために高い賃金
や休暇などワークライフバランスに配慮し、正規雇用を率先してするからだ。

また遡上にのっている解雇規制緩和は中小企業正社員、下請け正社員
にとっては事実上の解雇規制強化となる。この点は認知されつつあり、
連合・民主党への批判や怨嗟の一部を形成する。大企業正規社員から
すれば中小企業正規社員は、非正規と同じとでも言いたいのであろうか、
という怒りだ。実際のところ中小企業が正規を非正規に取り替えた
という事例がない以上は、詭弁にしか聞こえないわけだ。

非正規に転換すると困るというのは、本当に問題を抱えている底辺、つまり
労働人口の8割以上を占める労働者から言わせれば、また連合・民主党・共産党
が詭弁をいって、大企業正社員帰属(特に男性)の保護を主張し、自分たちの人権を軽視してい
ると解釈することになるだけだ。

派遣法はILO条約に沿った法律だから、民間派遣を廃止する
ということは、まずILOから脱退することが必要だ。派遣経営者がILO脱退を
やれるならやって見ろと言っていたが、民間派遣廃止がどれだけ難しいか
は厚生労働省に照会してもらいたい。

派遣や非正規で家庭が持てるという政策ということは、スペイン
並に失業給付を手厚くするということだが、2012年緩和後も解雇規制
が厳しいスペインでは、失業率が改善されていない。米国やデンマーク
より解雇規制が厳しいが、スペインより遥かに解雇規制が緩いオランダでは、
子どもが小さいときは非正規で、大人になったら正規に戻るといった
雇用流動性が実現されている。

絵空事や極論を言っている限り、弱者の敵、強者大企業正社員の見方
というイメージはぬぐえない。

女性労働者、非正規労働者、中小企業正社員、下請け正社員はみな
浮動票でこれを敵にすれば小選挙区で、これからは勝てなくなる。

民主党に頭があるなら、企業や国から搾り取って連合や労組が
納得するスキームをつくることだ。例えば、労組加盟を義務化して、
業界労組を優先的に紹介する仕組みであったり、賃金の大幅アップ、
所得税の減額、より良い失業保険のための企業負担増だ。

140 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:36:58.33 ID:r8qQGcuT.net
連合が非正規雇用の奴等切り捨てたからな。
改善するためには労働組合が頑張らないといけない。
でも組合が労働者を裏切ってるからどうにもならん・・・
連合の罪は重いというか万死に値するね。

141 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:53:25.47 ID:7Nz/hc1l.net
労働組合に限らず、団体の支持を得ている場合、ホームページに書いておいてくれ。書かずに、左派だの右派だの、守旧派・改革派も何もない。
個人的には、代表だけ替えてもという感じはする。労働組合党です、と堂々としていればいい。堂々とできない議員は、組合票かつ右派というまやかしをやってきたのじゃないのかなぁ。

142 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:32:56.95 ID:ggeU6+RW.net
だから130の言うようなワッセナー合意、ワークシェア、BIといった方向に行くのか
従来の社民主義的方針を続けるのか
中道、左派に問われているのはその選択だろう
どちらが絶対正しいというものでもない、価値観の問題

143 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:43:43.82 ID:Us8jChSx.net
>>139
絵空事とは失敬な奴だなw
ちなみに自分は解雇規制緩和に反対などとは言ってない。
他の施策との組み合わせでより実効性を高めるべしと言っている。
非正規雇用のリスクを上げ正規雇用のリスクを下げるという俺の主張への賛否は君の自由だが、
それを大企業の組合員だと決め付けるかのような物言いは君の思考の狭さや偏見裏付けてる気がするね。
労組に限らず業界団体等々自分達の利益を主張するのは当たり前だし権利だよ。
政治がそのエゴにばかり振り回されるのはよくないが、バッサリ切り捨てるようなやり方で上手く行くとも思えない。
正社員組がこぞって猛反発するような政策などそれこそ実現性の低い絵空事だよ。

144 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:47:11.49 ID:kxWMt2ij.net
滋賀県知事選大敗で、7月海江田辞任の流れへ

民主が議員総会、代表選前倒し求める声相次ぐ

民主党は24日午前、通常国会の閉幕を受け、党本部で両院議員総会を開いた。
海江田万里代表はあいさつで野党再編に触れ「団結した民主党が中心にいることが大切だ」などと訴え、
来年9月までの代表任期中の続投に意欲を示した。
党勢回復に向けた海江田氏の努力が不足しているとして、
大串博志政調会長代理や小川淳也氏らが相次いで代表選の前倒しを求めた。

海江田氏は「1カ月後をメドに『総括』の場を設ける」と述べた。
7月下旬に再度、両院議員総会などを開き、今後の党運営の取り組み方針などを説明する考えだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400G_U4A620C1EAF000/

145 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:51:17.06 ID:Us8jChSx.net
ちなみにそれでも俺は解雇規制の緩和には踏み切るげきだと思うよ。
それだけは言っておく。

146 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:08:42.26 ID:YCt8MOo7.net
両院議員総会開催
やはり海江田おろしが発生した

147 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:14:53.71 ID:PPB+hHhk.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

154 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:20:02.29 ID:vTDbbGY60
まぁ給与アップに働くのではなく、邪魔した上で
オスプレイ反対とかやってればみんな離れてくだろ

全然不思議なことではない。 逆に2割弱残ってるのが不思議

157 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:22:39.77 ID:eNqsx5fG0
だって労組って名の政治団体なんだもの

158 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:23:11.10 ID:1S5ZSH5lO
マヂでアカの巣窟

159 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:23:59.58 ID:gnnAF2Sv0
うちの会社の労組とか、社内やくざって感じだもんな。

入社したときに労組への加入を勧められるし、
労組に入っていなければ「権利はもらえない」みたいな考えが多いんだよ。
「俺たちが居るから、おまえたちは給料もらえるんだぞ」みたいなやくざのみかじめ料請求みたいなことやってる存在。

160 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 12:24:42.91 ID:tvckeSQn0
>>154  2割弱が大企業と公務員なんだろうね。
2割弱といっても給料から天引きで自動的に組合活動費になるんだから おいしい商売だ

164 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 14:53:35.78 ID:X21QlysZ0
政府が賃上げを主張すると、労組が批判する不思議。

168 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 14:59:25.61 ID:kn0OzZVZ0
労働者の権利を守らない労組など入ってもメリットは無いからな

171 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:02:24.65 ID:4purNukd0
左翼やチョソに乗っ取られた労働組合なんて、フツーに関わりたくないだろ。

173 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:03:16.00 ID:FIJ85R/W0
組合員から横領ピンハネして幹部&専従が使い込む組織  それが労働組合

175 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:04:16.62 ID:oQ4i/HmF0
労働者の雇用条件など二の次三の次で
左翼運動ばかりに力を入れてたら、そりゃ〜当然見捨てられるわ!

労組の集会で「原発反対!安倍政権反対!解釈改憲反対!」とかやるから、世間から、見放されるんだよ!

それと、せめて組合費の天引を止めなきゃ!!!

177 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:04:58.39 ID:wrATPcz20
労組は、日本にとって害でしかないわ

194 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:21:31.64 ID:HivgY0Qx0
そりゃあ、労組の組合費だけとって雇用条件の改善はそっちのけで、
シナ韓国北朝鮮との友好がー、差別がーとか やってりゃ見捨てられるわ。

148 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:16:49.61 ID:YCt8MOo7.net
1年前結果が出なかったら降りるといったが
その成果をいよいよ言わなきゃいけなくなった

149 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:18:10.02 ID:PPB+hHhk.net
.
ベトナム戦争に勝利し統一したばかりのベトナム軍に大敗してジャングルに追われたポルポトがある日、同行して
いた中共の指導工作員に詰め寄った”なんで貴殿らはこんな愚策をわが国に勧めたのだ? 教師や技術者を殺せば国が
弱体化して当然ではないか!”と。指導員は、なんと、”そんなのは当たり前だ。お前も気がつかなかったんか?バカか?”
と答えた。”何故そんなことをした?”とポトがすかさず訊いたら。そのシナ人は平然と答えた……

/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=//=/=/=/
  おまえらを滅ぼしてカンボジアの国土を乗っ取るためだ!
/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=//=/=/=/

次   は   日   本   の   番   で   す    !

日   本   の   ポ   ル   ポ   ト   派   は   民   主   党   で   す   !

外   省   人   の   R   4   は   中   狂   指   導   工   作   員   で   す   !

    中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|      中国が危ない
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に投票しない有権者はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        T P P マ ン セ ー ! 
        民      主      党

150 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:20:57.03 ID:YCt8MOo7.net
党内政局スレだから今日の両院議員総会は重要なはずだぜ
本来はこういうのこそが扱われるスレだ

151 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:52:05.74 ID:ukMfT+sf.net
>>146

これは失敗すると思う。

152 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:53:01.21 ID:ukMfT+sf.net
>>150

任期途中で引きずりおろすのは難しい。

代表選まではずるずる続投になるだろう。

153 :無党派さん:2014/06/24(火) 16:54:46.99 ID:YCt8MOo7.net
つっても後2ヶ月
時間的意味はほぼない

あくまで党首選仕掛けるってのが重要みたいなのでな

154 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:01:27.08 ID:Bz4jC9Nk.net
小沢とグルの海江田が顔では民主党もおしまい

155 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:02:36.81 ID:ggeU6+RW.net
仕掛けても反撃ないから仕掛けるだけ仕掛けるのがいい
大畠はどうせ議員総会で前倒しの決すら採らないだろう

156 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:05:25.81 ID:YCt8MOo7.net
まあ海江田が1年で結果が(ry
といって参院選直後に首をなんとか回避した経緯がある

その1年目はもう来月

海江田おろしの根拠は海江田発言が原因

157 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:08:34.00 ID:Le1fM8R+.net
いっそ、次は参院議員から党首選んだらどうだ?

もちろん大臣経験者を

158 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:17:57.90 ID:YCt8MOo7.net
けど久々に党内政局だぜ
本領発揮だよそのためのスレだ

159 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:28:25.04 ID:ukMfT+sf.net
>>157

>参院議員から党首選んだらどうだ?

それはダメだろ

160 :無党派さん:2014/06/24(火) 18:58:47.91 ID:8Ao0k6HB.net
この後の質疑では、執行部と距離を置く小川淳也衆院議員が「口先だけでない総括をお願いしたい。(海江田氏の)
出直し出馬を含めた代表選が最善だ」と来年9月の任期満了を待たずに代表選を実施するよう主張。渡辺周、大串博志両衆院議員も
「党内の信を問うべきだ」などと同調した。代表交代を求めてきた前原誠司元外相や玄葉光一郎前外相らは出席したが、発言はしなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062400085

なんだあれだけ大口叩いて、前原、玄葉、細野、安住も、その他大勢も結局だんまりか?w
小川に渡辺に大串ね。まあお前らは逃げないだけ人間としては前原達よりはマシだけど、民主党員としてどうなるかは覚悟しとけよw
ところで海江田が辞めなきゃ集団離党だと息巻いていたどっかの名前も出せない卑怯者のカスはどこ行った?w

さっさと集団離党してくれよ。有言実行。当然だよな。ああ労組左派から票を盗んで、自分たちが支持もしてない
左派政策の民主党に居座って、国民に詐欺を働いてまで自分たちの食い扶持を確保しようとする、クズの民主保守派様に
そんな当然すぎる倫理を求めても無駄な努力かwwwwww

161 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:12:16.91 ID:YCt8MOo7.net
まあけどこの党でこんなおろせおろせなるの
最近じゃ知らんわ

162 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:13:32.03 ID:ukMfT+sf.net
>>160

>代表交代を求めてきた前原誠司元外相や玄葉光一郎前外相らは出席したが、発言はしなかった。


これはみっともない。

163 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:14:52.37 ID:GZ4z5Osq.net
口だけ番長wwwwwwwwwww

164 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:15:38.88 ID:BYw5sl7o.net
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。

165 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:47:16.44 ID:8Ao0k6HB.net
>>162
小川や渡辺も、前原とか細野とかもっと名のある奴が発言してくれて、自分たちはその他大勢扱いだろうと
高を括っていたけど、新聞記事見たら自分たちの名前がトップで報道されて今頃泡食ってる所じゃないか?w

加藤の乱とか、アンタが大将なんだらとか子分に言われて泣きながら造反鎮圧されたアホもいたけど、
あのヘタレ加藤&山卓ですら今から2人で本会議で玉砕してきます。とまで言ってるんだぜ。

それなのに前原&細野と来たらw
子分を弾除けにして自分たちだけ逃げやがったw

カス過ぎる前原&細野に比べたら子分を残して自分たちだけで
責任取って本会議で自決しようとした加藤&山卓がご立派な国士に見えてくるよw

こんな子分を弾除けにして自分だけ逃げる前原&細野を
大将と仰がなければならない保守派の皆様もご愁傷様ですわなあw

まあ所詮、自民党から出馬したかったけど枠がなかったから民主党から出たという
自民二軍のカスの皆様だからなあ。え、それでもまだカスの前原&細野なんぞにお前ら従うの?w
こんなカスを信じてたら、いつまで経っても新天地の維新には行けませんぞw
カス前原&細野など見捨ててとっととお前らだけで離党しろよwwww

166 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:17:48.18 ID:Us8jChSx.net
代表降しが絶対にダメという事もないんだけど、任期二年も待たずに辞めろというのはそれなりの大義名分と段階が必要だと思うけどね。
原則的には代表選で勝った者に二年という任期が与えられるというのがルールなんだから、それ無視するには相当な理由がないと、次の代表だって同じ目に合うよ。

167 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:19:27.62 ID:YCt8MOo7.net
自分がやめる言ってたからおろしだな

望みどおりに
1年で結果が出なければ(ry

168 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:43:14.21 ID:TVu0Wtkw.net
>>157
まあ、万年野党だから問題ないな

169 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:51:09.43 ID:Us8jChSx.net
前原グループの皆様に「自分で言っただろ」と言われて納得する人はいないと思うんですけどw
ま、それは冗談ですけどその程度の事が大義名分になるのかはちょっと疑問かな。
今は政権に勢いあるんで野党側が苦しいのは仕方ない部分もある。
それでも政権に対して対立軸を出し続ける後々効いて来るから絶対やっておいた方がいい。
正直自分も海江田は評価しとらんけど、逆にだからこそ今は海江田でしのいでおいた方が特だと思うな。

170 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:53:40.00 ID:YCt8MOo7.net
まあ自分で火種撒いた諦めれ
もう来月にはその1年が経過する

171 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:56:17.72 ID:YCt8MOo7.net
最も参院の記録的負けで一撃死してもおかしくないとこ
見逃してもろうたんだ
もっと低姿勢でないと

172 :無党派さん:2014/06/24(火) 20:59:13.84 ID:Us8jChSx.net
>>170
そんな深刻な状況ではないと思うんだけどw
多分前原等の行動は反発されて逆効果だと思うよ。

173 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:00:25.89 ID:YCt8MOo7.net
海江田は高圧的なんだよね
泣きを入れて延命したのに

174 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:07:24.41 ID:ukMfT+sf.net
>>172
> >>170

「海江田はイヤだが、前原はさらにイヤだ」
という人はたくさんいると思う。

175 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:40:23.51 ID:TVu0Wtkw.net
海江田のまま統一地方選に突っ込んで大敗するのがいい

176 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:58:42.96 ID:qnjgG8xb.net
ミンスには震災の時の自分たちの行動の「ちゃんとした」総括をしないかぎり投票しないよ
(自分の所属する単産の議員はのぞく)

177 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:06:58.46 ID:0HMaHAor.net
野田で大敗したトラウマの方が大きいだろ

178 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:36:55.26 ID:SdC+/X2O.net
現執行部シンパは、旧主流派を野党落ちのA級戦犯みたいに言うが、
皮肉な事に、小選挙区で勝ち上がったのは前原ら旧主流派なんだよな。
海江田は比例ゾンビw

179 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:44:03.93 ID:OJVWALIK.net
比例は海江田だけだろ
大畠は勝ったし

180 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:46:58.93 ID:kxWMt2ij.net
橋下「別に海江田クンで統一地方選に惨敗してくれてもええんやで」

海江田降ろし、1カ月後照準=「成果」めぐり攻防−民主

民主党の24日の両院議員総会で、来年9月の海江田万里代表の任期満了を待たずに代表選を実施するよう求める意見が相次いだ。
海江田氏は7月下旬にも設ける党運営の総括の場で「成果」を示して続投の了承を取り付けたい考えだが、
反執行部勢力は1カ月後のその場に照準を合わせ、「海江田降ろし」の動きを強める構えだ。

両院総会では、昨年7月の参院選直後に海江田氏が「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退くと表明しながら、
党勢の低迷が続いていることの責任をどう取るのかが焦点となった。

発言者20人のうち、小川淳也、渡辺周、大串博志各衆院議員が代表選前倒しを明確に要求。
蓮舫元行政刷新相ら約10人は、党員や地方組織を巻き込んだ形の総括を求め、海江田氏の進退を問う構えを見せた。

こうした発言の多くは、野党再編に積極的な前原誠司元外相や細野豪志前幹事長に近い議員によるものだった。
海江田氏も他の野党との個別協議に乗り出してはいるが、日本維新の会の橋下徹氏グループや結いの党との合流も視野に入れる再編派は、
海江田体制のままでは来年春の統一地方選を乗り切れないと懸念している。
総会で渡辺氏は「選挙区に統一候補を立てるといった具体的行動を起こす時期に来ている」と迫った。

海江田氏は24日夕の記者会見で、総括の場に向けて「この1カ月、集中的に皆さんの意見を聞く」と低姿勢を示したが、
執行部は代表選前倒しに応じるつもりはない。
篠原孝副幹事長は記者団に「代表選をやるのは愚の骨頂。ばらばらの極致だ」と反海江田勢力を厳しく批判した。

ただ、総会で海江田氏の続投支持を明言したのは近藤昭一衆院議員と徳永エリ参院議員の2人にとどまり、
海江田氏の求心力の弱さを印象付けた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062400950

181 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:56:49.19 ID:9SU89EJL.net
主流派 海江田推し
菅グループ
大畠(事実上の旧鳩山グループ)グループ
高木(同盟)グループ
赤松(総評)グループ

非主流派 岡田推し
野田グループ
前原グループ
細野グループ
馬淵グループ
長島グループ

不明
原口グループ

182 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:37:10.61 ID:0HMaHAor.net
>>178
前原ら旧主流派は自分たちさえ当選すれば党が今の半分になっても気にしない人達
実際まったく気にせず大反対の中解散を強行して党を大崩壊させたのが旧主流派の野田だった訳だし。
もっと内ゲバやって党を小さくしてほしいよね。
口だけ番長の前原も当選できるんだからやるやる詐欺ばっかりやってないで離党するといったんだからすればいいのに。

183 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:41:15.96 ID:8Ao0k6HB.net
>>180
前倒しを求めたのは3人だけかよw
おいおい戦う前からそんなに逃げ腰で大丈夫か?w
海江田を叩き潰して俺らが天下取るんだ!!
て言うなら正々堂々とそう言えよw

海江田さん、アンタちょっと党運営もショボイしそろそろ…ねえ空気読んでくれない?
何でそんなにビクビクおびえながら批判してんの?w
海江田が怖いのか?w  裏じゃカスだクズだ、辞めなきゃ離党だ、とボロクソに言っている癖にw

そんなに言うならテメーラが出て行け。と言われるのが怖いんだろ?w
党代表に向かって辞めろ辞めろと騒ぎ立てるなんて反党罪で除名ものだからな。

おれら詐欺師保守派は労組左派の票を盗んで生きているだけなのに追い出されたら生きてけないよ(涙
これがお前らクズ保守の本音だろ。ガタガタ文句言うならさっさと出て行け。
出て行かないなら居候は居候らしく、大人しく労組左派に服従していればいいんだよ。
いい加減、身の程を知れっての、馬鹿どもがwwww

184 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:41:30.99 ID:V+lEbRHT.net
民主維新結いみんなの一部で漸く政権交代可能な衆院100か

185 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:48:50.44 ID:kxWMt2ij.net
>>183
ちなみに海江田を擁護したのはたったの2人だった模様

民主両院総会の発言要旨

大串博志氏(衆院比例九州) 代表選を行うことも含め考えてほしい。
芝博一氏(参院三重) 党の支持率がどう推移してきたかや離党者数について総括すべきだ。
松本剛明氏(衆院兵庫11区) 代表、執行部が改めて信任を得ることも含め党員、サポーターの投票を受けることは可能ではないか。
蓮舫氏(参院東京) (統一地方選の)候補者に、一緒に民主党でもう一回頑張ろうという声が届いていない。
小川淳也氏(衆院比例四国) 出直し再出馬を含めた代表選が最善だ。
鷲尾英一郎氏(衆院比例北信越) これまでの責任をどう感じているのか。仲間からも離党者が増えている。
渡辺周氏(衆院静岡6区) 党内の信を問う代表選を念頭に置きながら、今後どうするか真剣に考えてほしい。

徳永エリ氏(参院北海道) 集団的自衛権(をめぐる論議)で大変な時期に、総括や代表選をやっている場合か。最後まで代表を支えるべきだ。
近藤昭一氏(衆院比例東海) 党としてしっかりとまとまって、代表を支えていく。

186 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:54:33.84 ID:TVu0Wtkw.net
大畠派って元鹿野グループだろ
あと長島グループって…

187 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:59:27.29 ID:jhNNKtiR.net
>>185
コピペ魔

【新党】大阪維新の会79【関西創価殲滅へ】
744 :無党派さん[]:2014/06/24(火) 15:44:27.52 ID:kxWMt2ij
>大阪でも新しい時代が始まる

あの忌まわしい自公民共談合市政が復活し、再びダメ大阪と言われるんですねw

■自民・公明・民主・共産市議会も黙認して形成された平松前市長までの大阪市役所公務員利権

【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/
大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50
大阪市職員 今なお「ぬるま湯体質」処分受けてもボーナス査定は標準以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263053278/
通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264076390/
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264021191/
大阪市交通局「レインボーカード横流し、毎日購入10億円」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U
大阪市役所随意契約 駐輪場工事を99万円偽り工事、足りない分は架空取引 130人処分
http://www.youtube.com/watch?v=27hDz2SHGAU
大阪市環境局 港湾局「4局で191件の不適切な契約」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=N6Aj_szL9XE&feature=related
大阪市健康福祉局「ウソの忌引き 1年3ヶ月で8回」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=ljZxCkbWgvw&feature=related
大阪市職員「タイムカード不正77人 忌引き不正26人 」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo&feature=related
残業していない日に手当 大阪市が実態調査へ  共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000143-kyodo-soci
公務員にヤミ退職金の存在 互助組合から300万円支給例も
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96213.html
フィットネスジムさながらの大阪市バス営業所トレーニング中の運転手を調査チーム目撃
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120302/waf12030211310006-n1.htm

188 :無党派さん:2014/06/25(水) 02:07:52.97 ID:zV802NiI.net
.
【政治】 大久保財務副大臣 「ソフトバンクの大型買収、申し出があればファシリティで融資する可能性もある」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351121813/

1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2012/10/25(木) 08:36:53.47 ID:???
大久保勉財務副大臣は外国為替資金特別会計のドル資金を活用して
日本企業による海外企業とのM&A(企業の合併・買収)を支援する10兆円規模の低利融資枠
「円高金融ファシリティ」について、「事実上の円高是正」につながる効果があるとし、
来年3月末までの期限を再延長する可能性を示唆した。22日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで語った。

大久保氏は「日本企業によるクロスボーダーのM&Aが着実に伸びており、大型化している。
円資金を使って海外の株式を購入するなど、事実上の円高是正も行われている」と述べ、
同制度が円高を活用した企業基盤強化の「起爆剤」になっていると指摘。

その上で、長期のドル資金融資を支える「ラストリゾート(最後のとりで)」として
期限を「延長していくのが自然だと思う」との認識を示した。

財務副大臣・政務官に大久保氏(モルガン・スタンレー出身)ら外資系証券出身2氏−民間経験発揮へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBAZ0T6S972G01.html

2 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:38:50.44 ID:R0gCnBin
国益になるなら税金投入してもいいけどさ… これはどーなんだよ…

3 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:42:01.51 ID:m9njy/NO
韓国北朝鮮人とか半島からの帰化人にしか便宜を図らないクズは死ね

5 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:42:19.90 ID:Ig5GC3c9
なんで韓国人に融資するんだよw

7 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:48:11.27 ID:JJazhNHV
禿バンクとテロリスト民主が金の融通を確認したから買収したって話か

8 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:57:26.32 ID:RzW2cqF9
実質4兆円の借金のあるSBに国が融資って,,,おかしくないですか?
株主を騙す様な決算報告書を誰も見抜けない。
膨大な借金企業なんですけど、、それでも国が融資ですか?

9 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:58:31.51 ID:8OgKcQXl
これはひどい 売国の究極  ミンス党政権は氏ね

10 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 08:58:55.37 ID:R0tGt14V
ソフトバンクの死なばもろとも作戦に ホイホイ乗っていくミンスがアホなだけ。
でも尻拭いは国民へ。それが今の日本。やっぱレッドパージがいるな。

18 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 09:55:11.84 ID:/IP6//U3
禿のやる事の裏にはだいたい公金目当てが隠れてる

19 :名前をあたえないでください:2012/10/25(木) 10:11:35.35 ID:ZgfxhD5G
自転車操業企業に公金つっこむなんて、清清しい癒着っぷりですね。 どんだけ優遇されてんだよ禿。

189 :無党派さん:2014/06/25(水) 02:26:20.97 ID:iOU8y3hI.net
最近は内ゲバもしょぼいな

190 :無党派さん:2014/06/25(水) 05:27:06.78 ID:8H6KRUOp.net
そりゃ4分の1になったからな

けど数が減ってもまだやると思われてるわけだ

191 :無党派さん:2014/06/25(水) 09:26:00.85 ID:IPrMEfcR.net
海江田じゃ勝てないから代表戦っていうけどさぁ  岡田とか細野代表になったら
何で勝てるって思うわけ? そこからしてめちゃくちゃなんだけど

192 :無党派さん:2014/06/25(水) 10:51:50.04 ID:rXm7jUco.net
それは言えてる

193 :無党派さん:2014/06/25(水) 12:01:59.48 ID:3FM1JJ/I.net
岡田は海江田と変わらない、というか海江田より悪くなるだろうな。
強情な性格のせいで誰も子分がいないから、つまずいた時助ける者がない。

細野は若くて閣僚もやってある程度人気がある。
不倫したくせにイケメンなもんだから選挙区では女に人気があったりする。
岡田と違って奴には自派閥があり、政策も一応明確に打ち出している。

ただ海江田が支持される唯一の理由は「党が割れないこと」なのだが、
保守の細野が代表になったらおそらく民主党は真っ二つに分裂するに違いない。
そして保守色を強めた民主党は自民や維新との違いが不鮮明になるのだから
選挙で勝てっこないだろう。勝ちたければ違いを明確に打ち出さないと。

194 :無党派さん:2014/06/25(水) 13:47:29.63 ID:coZRd0Jt.net
海江田が支持される理由は違うよ。
一般的に人間て、外向内向のS型M型に分けてもいいよね。

海江田はM型で、これは世の中の目立たない人とは親和性が高い。
民主党などの組織においても、目立たない立場の人は中央にさらに地方に山ほどいる。

195 :無党派さん:2014/06/25(水) 13:51:35.13 ID:45TVvWx1.net
民主党内のおおまかな勢力分布(2014年6月時点)
民主党所属議員数 : 衆56人参59人 計115人

保守系
前原グループ(凌雲会) 衆11人参3人 計14人
野田グループ(花斉会) 衆5人参4人 計9人
玄葉グループ(「日本のグランド・デザイン」研究会)衆6人参3人 計9人
細野グループ(自誓会) 衆10人参2人 計12人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
衆32人参12人 計44人

中間派
民社協会 衆6人参8人 計14人
原口グループ(日本維新・V-democrats) 衆4人参3人 計7人
羽田グループ(政権戦略研究会) 衆2人参4人 計6人
大畠グループ(素交会) 衆4人参3人 計7人
菅グループ(国のかたち研究会) 衆1人参2人 計3人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
衆17人参20人 計37人

左派
旧社会党グループ(新政局懇談会) 衆4人参9人 計13人
リベラルの会(平岡・近藤グループ) 衆3人参2人 計5人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
衆7人参11人 計18人

無派閥または所属不明
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
衆0人参16人 計16人  

196 :無党派さん:2014/06/25(水) 14:00:19.16 ID:coZRd0Jt.net
S型のかたまり>松下政経塾下にいる奴&民社
そういう奴を集めて、頂上だけの親和性のある人間の組織を作ろうという発想が
全然一般的なその他の人間の感覚に合っていない。

やはり海江田的な癒しのM型で、しかもいま少しの強さと処理力を身につけて
立ち止まっていることなく、動き出し始めてほしい。

197 :無党派さん:2014/06/25(水) 14:02:51.21 ID:45TVvWx1.net
保守系は40人余りもいて一大勢力だが一枚岩じゃない。
野党再編に反対の奴もいるだろうし何より参院で弱い。
だから海江田降ろしがうまく行ってない。

中間派と左派の多くは民主党の分裂を恐れていて、そのため
海江田降ろしにも野党再編にも消極的か反対であると思われる。
とりわけ参院で反対が主流になっている。

重複や不明も多いが、一応こうして分類してみると、
各勢力の数が拮抗していることが明確である。
かつての小沢グループのような、ずば抜けた派閥が一つもない。
これが党内で政局的な動きが乏しい原因の一つと考えられる。

198 :無党派さん:2014/06/25(水) 14:11:50.90 ID:coZRd0Jt.net
民主党の分裂を恐れるは無くて、恐れているのはいわゆる保守派。
売国奴というのがあるけど、売党奴だからね。
それと参院選ならぬ衆院選の大責任問題はやはり最大問題として残っている。
海江田の懸念は、返り血。

中間派と左派には、人間関係のしつこい腐れ縁にうんざりしていて
早く終わってくれることを望む者が多い。

199 :無党派さん:2014/06/25(水) 14:51:51.67 ID:E+pRdXMo.net
>>197
>とりわけ参院で反対が主流になっている。
>かつての小沢グループのような、ずば抜けた派閥が一つもない。
現代の民主党内最大勢力は牢名主輿石牛耳る参院マフィアだろ。
輿石の頭には民主党分裂回避意外何もない。だからとにかく分裂要素を
含んだ課題は先送り、党内最大勢力が現状維持(実際、自分で自分の首を絞めてるんだけど)を
願っているいる限りは動きが乏しいのは当然なんだが。最大の元凶は海江田みたいな
軽くてパーな神輿ではなくそれを担いでいる輿石にあるんだが。前原あたりは
海江田下すと同時に輿石の無力化もちゃんと考えて政局やれや。

200 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:03:04.16 ID:45TVvWx1.net
仮に民主党が保守系とリベラル・左派・無派閥に分裂する場合

民主党保守系 衆32議席 参12議席
民主党リベラル 衆24議席 参47議席


衆議院の勢力(全480議席)
保守系
自民党 295
維新・結 32+9
民主党保守系 32
維新石原 19
みんな 9
−−−−−−−
保守計 396

リベラル・左派系
公明党 31
民主党リベラル 24
共産党 8
社民党 2
−−−−−−−
左派計 65

不明・無所属
生活 7
無所属 12
−−−−−−−
不明計 19


参議院の勢力(全242議席)
保守系
自民党 114
民主党保守系 12
維新・結 6+5
維新石原 3
みんな 12
改革 1
−−−−−−−
保守計 153

リベラル・左派系
民主党リベラル 47
公明党 20
共産党 11
社民党 3
−−−−−−−
左派計 81

不明・無所属
生活 2
無所属 6
−−−−−−−
不明計 8

201 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:10:10.49 ID:45TVvWx1.net
>>195>>200
長いのでまとめる。現時点での国会の左右の勢力

衆議院 480
保守 396 (82.5%)
左派 65 (13.5%)
不明 19 (4.0%)

参議院 242
保守 153 (63.2%)
左派 81 (33.5%)
不明 8 (3.3%)

202 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:15:07.88 ID:45TVvWx1.net
もはや左派リベラルは風前のともしび状態
衆院なんか共産党を入れても2割に満たない。

山口二郎だの内田樹だのの左巻きの奴らは、
安倍が立憲主義に反するとかイチャモンつける前に、
自分たち左派がさぼってきたことを反省するべき。

203 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:25:09.85 ID:45TVvWx1.net
>>199
>現代の民主党内最大勢力は牢名主輿石牛耳る参院マフィアだろ。


明確なグループになってないだろ?
なってるならグループ名とかメンバーとか教えて欲しい。
ちなみにオレの計算はwikとか派閥の掲げるメンバーリストとかに基づいたものだ。

204 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:28:15.09 ID:E+pRdXMo.net
>>202
>もはや左派リベラルは風前のともしび状態
それをいえば輿石も海江田も左派ではあるが断じて「リベラル」ではないだろ。
従来の自民党が保守という立ち位置での対義語として左派の連中に「リベラル」の
レッテル貼りしてるけど、左派連中も自民党と同じくらいに新しいことや
変えること、自由化が大嫌いなんだが。自民党を右派保守とするなら輿石や海江田は
左派保守とするのが適当だろう。

山口や内田、中島岳いった保守嫌いリベラル気取りの学者も実質は
左の立場からの抵抗勢力、守旧派だからね。

205 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:30:53.56 ID:Lc0+Lb4m.net
>>199
輿石はわからない。
松下政経塾が居なければ終わってる話だと思うのだが
これは斬るしか無いがコンセンサス。

様子見していけると思わせてはいけないのではないか。
秩序というものがまったく出来ていない。

リスク回避や返り血回避がひど過ぎる。

206 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:32:01.24 ID:E+pRdXMo.net
>>203
でも虫や鳥や魚、動物の群れと一緒だよ。表向き組織化されてなくても
以心伝心で自ずと反再編、現状維持に動いてるからな。
確かに存在する群れ(グループ)ではあるよ。

207 :白バラ十字軍:2014/06/25(水) 15:39:01.83 ID:kq3g4Ccw.net
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。 今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の40%は創価員という事実は有名な話ですが、以下を見れば納得ができます
●畠山鈴香 (在日)→秋田県児童連続殺害事件 創価学会員。(悪徳カルト)判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●斉藤勇太 →JR取手駅前バス無差別殺傷事件 創価学会員。(悪徳カルト)判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
●酒鬼薔薇聖斗→ 東慎一郎(在日)神戸の首切り魔で酒鬼薔薇聖斗 創価学会員。神戸の首切り魔。生首を校門に飾る。悪徳2人殺害。
元在日朝鮮人。両親も創価学会員(悪徳カルト)
●福田孝行(在日)→山口県母子殺害 殺害後屍姦、乳児も殺害 創価学会員。悪徳(悪徳カルト)
●中尾伸也容疑者(47)、妻の知佐(ちさ)容疑者(45)バリバリの創価学会員リサイクル店経営の夫婦、他人名義のカードで
不正に現金を引き出したとして逮捕、殺人容疑で再逮捕 福岡・筑後 他にも行方がわからなくなっている人が多数

【また創価!!!第二の尼崎事件!!死刑相当】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!死刑相当】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!死刑相当】
【また創価!!!第二の尼崎事件!!死刑相当】

【創価】逮捕された福岡のリサイクルショップを放送した映像に創価学会3色旗(三色旗があるとはバリ活です)

また創価!!!!!!−−−−−−−−

208 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:39:14.61 ID:+WGcdr+V.net
>>195
管が反再編派の旗頭になっている以上
管グループは左派に分類すべきだろう

209 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:43:09.72 ID:+WGcdr+V.net
>>191
だから海江田のまま統一地方選に突っ込んで大敗するがいい

210 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:48:56.93 ID:45TVvWx1.net
>>204>>208
そんな明確に左派とリベラルを定義してない。
国会の勢力を大まかに分類するのが目的だからね。
保守か保守じゃないかって言い変えてもいい。

菅はどっちでもいいのだが共産主義者でも社会主義者でもないと思うので
中間とかリベラルかなと。つまりnot保守。

211 :無党派さん:2014/06/25(水) 15:53:59.42 ID:QAaMAL/J.net
参院が改憲へのネックだな
少し数が足りない

212 :無党派さん:2014/06/25(水) 16:08:41.09 ID:45TVvWx1.net
>>211
保守の勢力はこれがMaxで、だいぶ行き過ぎてると思うね。
衆院選で民主党が失望売りされて、無党派は選挙に行かなかった。
アンチ自民の受け皿が共産党しかなかったからだ。

それで安倍の強引な国会運営が目につく以上、次の選挙では
おそらく揺り戻しが起きるはず。
有権者の投票行動は本当に面白いと思う。
55年体制の時も今も、自民に政権を任せつつも
いかに自民党に勝手にさせないかという絶妙なバランスを取ってきたようにみえる。
いまは公明党がブレーキ役になってるが、次は自公は確実に議席を減らすだろう。

なので改憲は99%できない。
石原の主張する自主憲法制定も、自民党の目指す逐次の改憲もほぼ不可能だ。
石原系維新の政党支持率は1%以下だから、次の選挙で生き延びることは難しかろう。

213 :無党派さん:2014/06/25(水) 16:33:06.52 ID:kPz9DWjL.net
もとから維新の議席は不正。
2012の実力ですら十幾つが本当だろう。

214 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:35:17.98 ID:OyS+maPC.net
だから何なの保守って?
現状維持派って事?
冷戦時代ならおざ知らず今そんな物持ち出しても何の指標にもならんと思うんだけど。
枝野は一応凌雲会だけど彼を保守と位置付ける人はあんまいないと思うよ。
元々の会長だった仙谷だってそうでしょ。
ま、仙谷の場合は現状維持という意味では確かに保守だとは思うけど、みんなそういう意味で言ってるの?

215 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:41:15.78 ID:8H6KRUOp.net
そろそろ1年経過するな
海江田の出した成果をきかせてもらおう

216 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:49:06.67 ID:OyS+maPC.net
>>215
あんまそういう事に興味ある人いないじゃない?
他行った方がいいと思うよw

217 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:50:31.80 ID:8H6KRUOp.net
本人が機会設けるって言ってたわけだが
両院議員総会のときに言った言葉でもある

218 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:54:41.22 ID:OyS+maPC.net
>>217
だからそういう事に興味ある人はあんまいないって。
元々海江田なんか期待してないんだからw

219 :無党派さん:2014/06/25(水) 18:56:14.24 ID:8H6KRUOp.net
1年で結果が出なきゃやめると1年前にブチ上げちまったのよ
その期限が来月

220 :無党派さん:2014/06/25(水) 19:03:37.02 ID:OyS+maPC.net
>>219
ほぉ
そりゃスゴイねw

221 :無党派さん:2014/06/25(水) 19:03:53.91 ID:E+pRdXMo.net
>>216
興味以前にそもそも海江田に親しみ、肯定的なスタンス抱いてる人っているのかねえ?
こう書くといつもの「大量虐殺の野田豚や奉行よりは海江田のがマシ」みたいな
自分の嫌いな人間を貶めるために相対的に持ち上げるバカは出てくるんだろうが、
そうじゃなくて他者との比較ではなく海江田を個人として好きか?と問われれば
一部関係者を除けば殆どいないだろうね。

222 :無党派さん:2014/06/25(水) 19:06:02.27 ID:8H6KRUOp.net
>>220
総会でも機会設けるって自らいうてたやん

223 :無党派さん:2014/06/25(水) 19:09:16.92 ID:OyS+maPC.net
>>221
それはそうかもね。
ただ元々消却方で選ばれた人だから、他に有力な後継が見つからない限り案外強いんじゃない?

224 :無党派さん:2014/06/25(水) 20:08:04.41 ID:7UuNi9ee.net
>>222
機会を設ける=今言えないので先送りにしてごまかす

225 :無党派さん:2014/06/25(水) 20:09:48.97 ID:7UuNi9ee.net
>>215
海江田が出した成果はただ一つだけ。
民主党を分裂させなかったこと。これに尽きる。

226 :無党派さん:2014/06/25(水) 22:23:16.45 ID:88+6aDbG.net
>>225
国、地方を問わず離党者を大量に出したけどなw
今後も長島G、前原G、野田G、玄葉Gあたりの若手・中堅が
露払いとして少しづつ離党してきそう

橋下系若手と懇談=民主・玄葉氏

民主党の玄葉光一郎前外相は17日夜、分党する日本維新の会の橋下徹共同代表グループの
馬場伸幸衆院議員、東徹参院議員ら若手議員と東京都内で懇談した。
玄葉氏は野党再編に積極的で、今後の連携をめぐり意見交換したとみられる。 

また、民主党の長島昭久元防衛副大臣は同日夜、結いの党の柿沢未途政調会長の後援会会合に出席し、
野党再編について「そろそろ私も腹を固めていきたい。しがらみを断ち前進しなければならない」と
前向きな姿勢を示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061700964

227 :無党派さん:2014/06/25(水) 22:56:53.55 ID:BME78JUE.net
>>221 >>225
維新は大規模不正で出来上がった政党だよ

お前ら一丁前の口を利く権利は無いの

228 :無党派さん:2014/06/25(水) 23:06:35.92 ID:E+pRdXMo.net
>>227
>>221
>自分の嫌いな人間を貶めるために相対的に持ち上げるバカ
とはまさにお前のこと。悔しかったら海江田単体を褒めて見ろ。

229 :無党派さん:2014/06/25(水) 23:37:41.68 ID:lEYDz4wQ.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

197 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:23:46.95 ID:HivgY0Qx0
俺の友達も昔、労働条件で組合に相談したら「自分でなんとかしろ」だったもんな。

198 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:26:06.24 ID:6yyo2P6H0
俺のところに来た労組幹部の年賀状紹介してやるよ

>安倍政権の悪政により、列島に矛盾が噴出しています。去年は忙しい毎日でした。
>沖縄、松江、佐賀、そして年末年始はまた沖縄に。名護は日本を象徴するような
>政治状況です。戦争をしない平和な国を作るために今年もがんばります。
>もう少し「いい国」であって欲しいです。原発ゼロのキンカン(金曜日に関電前で)行動に参加しています。

こんなの来るんだぞ。これが労組の仕事だと思うのかよ。

201 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:26:16.83 ID:h4Zellcs0
労働者・国民の真の敵は労働組合

203 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:31:42.06 ID:vJQQJUeP0
既存の組合ってのは完全に寄生虫だからw 
仕事もしないでガリ版刷ってるのは今でも変わりないし、なにしろ会社を傾かせてしまう

組合なんかに加入した時点でクズ確定だよ  無能はいらない
組合費が強制徴収されてたら返還訴訟でもしたらいい 返してくれるから

205 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:33:43.27 ID:vy3ymeT40
だって、労組も幹部は在日チョンに乗っ取られてますからね

組合費徴収されて、企業とは談合して自分達だけ「貴族生活」
やってるのは反日運動だけw  こんな労組を誰が支持するかと!

207 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:34:37.62 ID:sf6QA944O
労働組合費は、無駄!

209 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:35:35.56 ID:BjB3v5OA0
現状の労組は労働者の権利を代表する団体ではない   それがこの加入率

211 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:42:16.42 ID:vy3ymeT40
日本の労組の実態

【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/b431bcdaa39869322807703a5414a97c

労組=民主党・共産党の支持母体

民主党(在日帰化議員だらけ)    共産党(組織の党員3割が在日朝鮮人だった党)

■民主党 (連合・日教組・自治労 / 韓国系が多い)  ■共産党 (官公労・日教組 / 北朝鮮系)

213 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:44:48.26 ID:L4QywWVKP
労組が労働者の権利を守ることをせず
反原発や沖縄基地反対・反戦運動とか左翼活動ばっかりしてるからだ

221 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:53:15.26 ID:uzj3wNM+0
>>1  まだまだ多いな  100万人以下になるまで追い込まないとダメだな

230 :無党派さん:2014/06/25(水) 23:41:38.97 ID:SGm6RD6j.net
>>226
前なんとかさんも細野モナ男も現場作業員も1年前からおんなじことばっかり言ってんじゃねーかw
口だけ番長はもう十分だから、いい加減行動してくれよw

お前らみたいな自民党2軍の民主党破壊工作員が反党活動ばかりするから
民主党はいつまで経ってもまともな政党になれないのね。
小沢もそう。軽くてパーな鳩山を担ぐ。そして反主流派になるとヤクザみたいに暴れて党破壊活動。
軽くてパーな岡田や細野を担ぐ。そして反主流派になると総会屋みたいに暴れて党破壊活動。
全く同じ行動パターンw

もうばれてんだよ。お前らが卑劣な反党破壊工作員であることはwwww
お前たちクズ保守派の反党破壊工作員を追い出す事こそ民主党の党益。
熨斗つけて送り出してやるからさっさと出て行けよw

231 :無党派さん:2014/06/25(水) 23:55:44.24 ID:7UuNi9ee.net
こんな場末でまでも仲間割れしてるようじゃ、党再建も何もあったもんじゃないな。

232 :無党派さん:2014/06/26(木) 00:17:31.47 ID:1lmO3jNM.net
反党破壊工作員つったって、それこそが民主党そのものじゃねーか、アホ

233 :無党派さん:2014/06/26(木) 00:51:07.46 ID:vHdg3/up.net
>>232
前何とかさんや細野や現場が民主党なら
民主党からは労組も左派も追い出され、橋下と一緒に弱者切り捨ての新自由主義をやり
安倍と一緒に憲法改正、軍国主義をやる政党になっちまうぜw
あいつらの言い分聴いてみろ。維新や自民党の奴らと言ってる事何にも変わらん。

それが民主党か?
それは維新であり自民党の保守政治その物じゃねーかw

前なんとかさんや細野の支持者はそれを望んでいるんだろうが、
民主党支持者の大勢はそれを望んでいない。まあ前何とかさんを
始めとする民主保守派は左派に取り入って票や組織や金を盗むための
フューザ―も真っ青なリベラル改革偽装詐欺が大得意だから
いまだに騙され続けている奴もいるんだろうがなw

234 :無党派さん:2014/06/26(木) 01:00:31.37 ID:BO9y9PDB.net
橋下維新+結いと民主グループの合流可能性

○合流可能性の高いグループ

前原グループ(凌雲会) 衆11人参3人 計14人
野田グループ(花斉会) 衆5人参4人 計9人
玄葉グループ(「日本のグランド・デザイン」研究会)衆6人参3人 計9人
細野グループ(自誓会) 衆10人参2人 計12人

▲合流可能性のあるグループ

民社協会 衆6人参8人 計14人
原口グループ(日本維新・V-democrats) 衆4人参3人 計7人
羽田グループ(政権戦略研究会) 衆2人参4人 計6人
大畠グループ(素交会) 衆4人参3人 計7人

×合流可能性の無いグループ

菅グループ(国のかたち研究会) 衆1人参2人 計3人
旧社会党グループ(新政局懇談会) 衆4人参9人 計13人
リベラルの会(平岡・近藤グループ) 衆3人参2人 計5人

235 :無党派さん:2014/06/26(木) 01:01:18.94 ID:nvDO8Lb2.net
妄想乙

236 :無党派さん:2014/06/26(木) 01:04:48.44 ID:mc/X9AKi.net
>>234
いつもの橋下維新信者クンか
橋下維新信者の願望、いや妄想としかいいようがないな(失笑)

237 :無党派さん:2014/06/26(木) 01:07:29.28 ID:mc/X9AKi.net
>>226
いつもの橋下維新信者クン
他党のこと以前に、橋下維新のほうが足元から崩壊しつつあるじゃないか

止まらぬ“橋下維新離れ” 維新3府議が離党届提出
■大阪維新の会3府議が離党届■くじ引き、逆ギレ…離党ドミノ
日本維新の会傘下の政治団体「大阪維新の会」に所属する堀口和弘氏(43)ら大阪府議3人が25日、
離党届と府議会会派の離団届を提出した。
停滞する大阪都構想の進め方をめぐり、橋下徹大阪市長ら執行部の対応に不満があるとしている。
ほかの2人は沢田貞良氏(46)と小林雄志氏(42)でいずれも1期目。
大阪維新では、来春の府議選の定数削減や区割り変更に伴い、
候補者調整を「くじ引き」でするよう幹事長の松井一郎大阪府知事ら執行部が提案したことへの批判の声も上がっていた。
大阪維新は府議会議席の過半数を確保しておらず、今後、議会対応は厳しさを増す。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2014062501001295
■「市民に対する侮辱」「強引で傲慢」離党の維新府議3人がぶちまけた執行部への不満
大阪都構想の議論が停滞する現状を打開しようと打って出た維新の“奥の手”が裏目に出た。
くじ引き、逆ギレ…離党ドミノ
幹事長の松井一郎知事がくじ引きで候補者を決めることを提案。
堀口氏は「市民に対する侮辱だ」と憤りをあらわにし、離党を決意するきっかけになったことを明かした。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140625/waf14062514000026-n1.htm

238 :無党派さん:2014/06/26(木) 02:00:46.93 ID:1lmO3jNM.net
>>233
オマエが民主党に何を期待しようがオマエの勝手だが
しょせんそんなものは妄想だ

239 :無党派さん:2014/06/26(木) 02:30:36.55 ID:Pg7cZUJF.net
ちゅうか維新との連携、合流にしても代表選前倒しにしてもちゃんと党内手続き踏んで両院総会なりで発議すればいいんじゃないの?
所属議員の三分の一だかの署名があれば可能なんでしょ?
維新側が民主党分断を条件としていて前原等がそれに呼応したいというなら、陰でゴチャゴチャ言ってないで具体的に行動すればいいんだよ。
その辺曖昧にして代表選やって、仮に勝ったら反対勢力を追い出すとか政治手法として有り得ないと思うんだけど。

240 :無党派さん:2014/06/26(木) 02:47:50.52 ID:Pg7cZUJF.net
前原の主張を整理すると
@維新と合流したい
Aそれは離党という形ではなく、維新の求める左派切捨て後の民主党として合流したい
Bなので代表選を前倒しして我々のグループを代表に選んで頂きたい
というような事なので、それを見解として署名集めとかして執行部に提出と。
それでいいと思うんだけど、何故そうしないのかな?
ま、一笑に付されれて終わるような気はするけど、それが前原にとっての理念、大儀だというならおうすればいいと思う。
政党人として手順を踏んだ行動をする限りにおいてはそれは前原の自由だと思うし。

241 :無党派さん:2014/06/26(木) 02:55:16.61 ID:vHdg3/up.net
>>238
まあオマエが何を妄想しようと勝手だが、
現実の民主党は維新でも自民党でもないから
集団的自衛権は反対だし、労働法制の規制緩和も反対だw
それは維新とも自民党とも真逆な政策だが、馬鹿には
維新、自民党路線の前なんとかさんや細野モナ男が民主党に見えるらしい。
まあ、馬鹿は死ななきゃ治らないって話だなw

242 :無党派さん:2014/06/26(木) 03:05:14.41 ID:vHdg3/up.net
まあ2chの馬鹿ウヨが妄想するのはまさに勝手にどうぞの世界なんだが、
仮にも国会議員の前何とかさんや細野モナ男が、どう見ても左派の政策唱える
民主党に居座って保守主義を主張し出すから笑っちまうんだよなw

保守主義を目指すなら保守主義の維新や自民党に行けばいい。
左派の政策唱えるなら左派の民主党でやればいい。
こんな小学生でも分かる簡単な話が分からない。

自分の所属するべき政党も分からないって、馬鹿を通り越して
もはや池沼領域に突入しちゃってんじゃねーかと疑わざるを得ないだろw
これはwwww

243 :無党派さん:2014/06/26(木) 03:31:18.07 ID:Pg7cZUJF.net
まぁ政党とは言っても中身の人は入れ替わって行く訳だから主張、理念が変わって行くのはいいと思うんだよね。
それを支持するしないは有権者が決める事だから。
だから前原が民主党を変えて行きたいというのはそれはそれでいいんだけど、現実そんな簡単には変わらんよね。
それなりの歴史、経緯や支持基盤があって今の党の立ち位置な訳だから。
それを時間をかけ、手順を踏んで変えて行くのか、離党して他の道に進むのかは前原が政治家として自分で決めればいい。
決めればいいのに、何かそういう決意決断もなくただ思いつくまま発言したり行動したりしてるように見えるのがどうもね。

244 :無党派さん:2014/06/26(木) 05:15:11.44 ID:jvnyYYMH.net
さて海江田の弁明きこうか
成果を説明すると先日の総会でも言ってたが
成果が出ない場合は辞任すると1年前にブチあげてしもうとる

245 :無党派さん:2014/06/26(木) 11:35:08.44 ID:Pg7cZUJF.net
>>244
多分毎日同じ事繰り返してる人だと思うけど、海江田は続投の意思を示してる訳だからそれを良とするか否とするかは民主党議員の判断だよ。
情勢的には両院総会で少数から総括論が出ただけで、大きな混乱もなかったようだから今のところ続投の公算は強そうだよ。
部外者の君がいくら鬼の首を取ったかのように騒いでも党内の大勢が続投支持なら仕方ない事だと思うけど?
それじゃ納得行かないと君が民主党を見限るのも一部議員が離党するのも本人の勝手だけどね。

246 :無党派さん:2014/06/26(木) 12:12:34.72 ID:Pg7cZUJF.net
お世辞にも有能とも有益とも思えない海江田の続投が許容されつつある要因はいくつかあると思うけど、
多くの議員の中に内ゲバはもう懲り懲りという意識が強いからじゃないかと思うなぁ。
今ここで強引な海江田降ろしをやって、仮にそれが成功したとしても次の執行部はまた大きな禍根を引き継ぐ事になる訳でしょ?
逆に任期中は代表を支えるという姿勢を見せておけば、次の代表選に勝った場合に対立候補側の協力が得やすいという事になる。
岡田や枝野は間違いなくそのスタンスだと思うし、その点については評価出来ると思う。

247 :無党派さん:2014/06/26(木) 13:26:12.63 ID:8XQceqZX.net
まぁ責任を取らないのは松下政経塾の十八番だからな
管以降ずっと執行部は責任を取らないのが慣例だし
お前が言うなという話

248 :無党派さん:2014/06/26(木) 13:41:56.47 ID:yIZbs7yC.net
日本人に民主主義の成熟はほど遠い。ならば、一度、議員定数を10分の1くらいまで減らす、つまり9割削減してみてはどうか?
どうせそれだけの大削減をして議員が減っても何も国民は困らず、歳出抑制でき、また次に垢の付いていない素晴らしい政治家を新たにしっかり見て選ぶことができるかもしれない。

249 :無党派さん:2014/06/26(木) 13:45:43.80 ID:DheNu1EV.net
カスだけ残りましたー

250 :無党派さん:2014/06/26(木) 13:57:19.72 ID:vku0m82x.net
民主党再建のためには、まず松下政経塾を切れ!

251 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:18:39.31 ID:Nrjc+1D2.net
>>245
違うな。民主党議員は判断する立場には無い。
とりあえずは海江田のみが判断する立場だろう。それが公職の任期というもの。

252 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:20:14.17 ID:Nrjc+1D2.net
>>246
ゆえに、何々じゃないかなぁのこの部分は間違いだ。
要求する筋は無かったので、それは党紀違反だ。また、計算する筋でもない。

253 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:38:29.41 ID:Pg7cZUJF.net
>>251
何それw
だから海江田は続投だと判断したんだろw
それを認めるかどうかは民主党議員の判断だ。
リコール規約がどうとか言う人もいるけど過半数以上が辞めさせると決断すれば規約なんかどうにでもなる。
署名を集め両院議員開催を要求し、海江田解任要求を発議すればいいだけの事。
過半数の賛同があれば規約改正も可能だから海江田に抵抗すつ術はない。

>>252については全く意味が分かりましぇ〜んw

254 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:43:22.50 ID:Nrjc+1D2.net
>>253
規約なんかどうにでもにはならん。
過半数取るだけで動く組織などどこにも無いだろう。

255 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:46:54.31 ID:Nrjc+1D2.net
あたかも再契約が行われたかのように捉えているのだとしたら
間違いだとID:Pg7cZUJFには伝えなければならん。
規約に無いこと、筋違いのこと、範疇はこれであるな。

256 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:53:55.52 ID:Pg7cZUJF.net
>>254
普通にあるよw
一般企業の株主総会なんかもそうだよね。
民主党の場合も両院議員総会を最高意思決定機関と定めてるからそれと同じような感じだね。
てか普通そこまで情勢的に追い詰められれ自ら辞任するわなw
少なくともそこまで粘った政党代表は過去に例がないと思う。

257 :無党派さん:2014/06/26(木) 14:59:03.74 ID:Pg7cZUJF.net
>>255

更新時期でもないのに再契約もクソもないだろw
現状海江田は続投の意欲を示し、それに反対する声は今のところそれほど広がる気配はないという事。
当然一年前の「結果の残す」発言は踏まえた上での民主党議員の判断だ。
残念でした〜www

258 :無党派さん:2014/06/26(木) 15:00:36.15 ID:RzC0ARTe.net
小沢信者が何で旧社会党系の議員叩かないかよくわからん

259 :無党派さん:2014/06/26(木) 15:02:48.42 ID:Nrjc+1D2.net
>>256
まったく無い。
実例を実際に出してきなさい。過半数でどうとでもなる組織がどこにある。
株主総会、市長リコール、全党員、この辺の不特定多数のと勘違いか。

260 :無党派さん:2014/06/26(木) 15:27:56.94 ID:NoUuVTCR.net
>>258
いや、彼らは社会党支持者だから小沢信者なんだろ。

261 :無党派さん:2014/06/26(木) 15:30:02.56 ID:BO9y9PDB.net
後藤祐一氏・民主党政調筆頭副会長「中道勢力の結集を」

−結いの党と、分党した日本維新の会の橋下徹共同代表のグループが「再編新党」を結成する見通しだ。
野党再編が模索される中、民主党はどう関わっていくべきか。

「野党にとって最大の仕事は、与党とは異なる選択肢を国民に示すこと。私は一貫して再編派だ。
安倍自民党に対抗する選択肢になるには、(政治思想が)右過ぎず左過ぎない中道、リベラル保守ということになるだろう。
新党もそれに近いと推察する。政策、理念の一致が確認できれば、一つの選択肢になっていくべきだ。
新党の基本政策をみても、(所属する細野豪志前幹事長率いる)『自誓会』と同じ方向性を打ち出していると感じる」

ttp://www.kanaloco.jp/article/73469/cms_id/87857

262 :無党派さん:2014/06/26(木) 15:39:48.33 ID:qDIpKJYa.net
維新も中道勢力だな一緒に固まっとけ
カスども

263 :無党派さん:2014/06/26(木) 16:07:15.82 ID:jvnyYYMH.net
来月だったな
海江田が説明の場を設けるとか総会で言ってたが
そこで何説明すんのかな?

264 :無党派さん:2014/06/26(木) 17:05:16.18 ID:Si1SLWM4.net
>>257
結局、お前の主体性とは何なんだ?海江田は辞める必要がないとすれば
お前は海江田に何を期待しているんだ?次期衆院選で海江田率いる
野党第一党民主党が再び国民の支持を取り戻し自民を叩き潰し、海江田首班による
民主党政権が誕生するとでも本気で思っているのか?本気で思ってるならそれは
それでお前の考えとして尊重してやるが、本当はそうじゃないだろ?単にお前は
前原とか細野が進めようとしている左派が発言権を低下させる野党再編に
反対というだけだろ。再編反対ならそれ以外の説得力ある民主党を再建案を
提示してみろ。とにかくお前らは対案無き反対だけ、それか「国民は左派主体の
民主党を支持してくれる」みたいなお花畑的願望だけ。それじゃあ共産党と同じなんだよ。

265 :無党派さん:2014/06/26(木) 17:23:03.81 ID:BO9y9PDB.net
>>263
海江田「滋賀県知事選にも負けましたが、鹿児島補選と同じく善戦したので、これは成果です!」

266 :無党派さん:2014/06/26(木) 18:21:50.05 ID:Pg7cZUJF.net
>>259
株式会社の基本的仕組みぐらいは理解しようよwww
割りとね、政党の仕組みも議員=株主と考えれば分かりやすいよ。
>>264
俺の主体性が関係あるレスはしてないよw
よって君の主体性も聞いてないwww
あくまで今の客観情勢を書いてただけね。
個人的にどうなんだと言われれば今んとこ海江田で仕方ないんじゃないの?って感じだね。
一気に党勢が変わる様な特別に有力な後継候補も見当たらないし、仮にいたとしても強引な代表降ろしをやった後の代表というのは遺恨を引きずる形になるから、せっかくの人材を殺してしまう可能性もある。
まぁ元々海江田支持ではないし、今も積極的に評価してる訳じゃないけど、そもそも海江田選んだのは今の民主党議員だからね。
選んだ以上は支えるという文化がないと奇跡的に政権取ったにしてもまた同じ失敗するよ。
なのでまぁ海江田で我慢するというのも試金石になるのかなという気もしてる。
あくまでも個人的にはねw

267 :無党派さん:2014/06/26(木) 18:27:23.40 ID:RWRJinlO.net
滋賀県知事選挙では負けるなよ!

268 :無党派さん:2014/06/26(木) 19:07:42.39 ID:Si1SLWM4.net
>>266
分かってたことだけど何行費やそうと一言も対案も出てこないし、
海江田を支え続ける覚悟はあるのか?についても明言出来ない。
対案も示さす重責を担う覚悟もなくひたすら反対ありきというのなら
それじゃあ共産党と同じなんだよ。>>264と同じ締めくくりになるが、
お前のような無責任屑に言えるのはそれだけしかないな。

269 :無党派さん:2014/06/26(木) 20:21:31.25 ID:jvnyYYMH.net
>>266
参院惨敗で自主的に辞めなかった時点で性格悪い

270 :無党派さん:2014/06/26(木) 20:39:24.31 ID:Pg7cZUJF.net
>>268
ところで株式会社の仕組みは理解出来たかい?w

で何なのその対案とか覚悟とかってw
俺は民主党員でもなければ固定支持でもないんで支える覚悟なんて毛頭ありませんよ〜w
ま、一時期に比べ多少はまともになって来たし、リベラル勢力結集の要はやっぱ民主しかないと思ってるんで多少の興味と期待感は持ってるかな程度。
だいたい任期中は仕方ないかなと言ってるのに覚悟とか大袈裟だろどう考えたってwww

271 :無党派さん:2014/06/26(木) 20:57:03.42 ID:Si1SLWM4.net
>>270
お前アホか?株式会社は厳密に会社法で縛られてるけど、
政党の党規は法で縛らてないのに一緒にするなボケが。

272 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:02:15.00 ID:Si1SLWM4.net
>一時期に比べ多少はまともになって来たし、
何それ?具体的に説明しろよお前の脳内でいくらまともになっても
意味ないんだよ。

273 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:09:40.71 ID:Si1SLWM4.net
>覚悟なんて毛頭ありませんよ〜w
といいながら前原とかへの敵意は露骨に剥き出すんだよな、
不思議だわ。

274 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:10:38.19 ID:Pg7cZUJF.net
>>271
過半数が絶対的効力を発揮する組織なんかないと言い張るから株式会社の例を出したまでw
君はそれでも「ない」と強情張るから株式会社の仕組みぐらい理解したらどうなのかなとw
民主党は党の最高意思決定機関を両院総会と定めてるから、これも過半数は絶対的だよ。
規約だって過半数で変えられるし新たに作る事も出来る。
もっと言えば日本の政権は衆院の過半数を握れば替えられるよ。
こんな基本中の基本の話くだらんけどねw

275 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:14:31.33 ID:Pg7cZUJF.net
>>273
どこが不思議なの?w
論理上の矛盾があったら論理的に指摘して下さいwww

276 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:16:36.39 ID:Si1SLWM4.net
>もっと言えば日本の政権は衆院の過半数を握れば替えられるよ。
それなら安倍自民はとっくに暴走してるだろ?
名目上は何でも出来る。でもやらない、これが現実なんだが。

277 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:20:23.66 ID:vHdg3/up.net
Si1SLWM4こいつ、労組左派が前原様に勝てるのかよ。保守派様は多数派だぞ!
とかつい1か月前に息巻いてた例の維新信者の馬鹿だろw
お前とか民主党の保守派の馬鹿どもは、現実、実社会というものを何も知らず、
妄想だけで社会や組織が動くと信じてるとっちゃん坊やだから、
毎度毎度ながら戦争しかけて逆に追い詰められる恥ずかしい醜態晒す羽目になるんだよw

あのなあ、民主党にも党規約というものがあってだな。
所属議員の3分の1の要求でいつでも開催できるのね。
そして両院議員総会の過半数の賛成で党規約の改正も可能だ。
つまり国会議員の過半数を押さえてりゃ、別に海江田が賛成しようと
反対しようと、いざとなればいつだって海江田を首にする事も可能なんだよ。

つまり海江田を引きづり下ろせない、前原ら保守馬鹿どもは少数派って事だ。
だから少数派は少数派らしく、大人しく多数派に従うか、嫌なら出て行け。
っつってんの。あんまり意地張ってると、お前らクソ保守が一番恐れる
党除名が待ってるぜw

278 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:21:07.58 ID:Si1SLWM4.net
>>275
普通入れ込んでない限りは露骨に敵意なんて剥き出しにしないもんだが。
でもお前は露骨に前原とかに敵意を剥き出しにしているよね?

279 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:24:51.85 ID:7+E80gC1.net
前原とか何の役に立つの?

280 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:27:50.06 ID:Pg7cZUJF.net
>>276
コイツ本物の馬鹿だwwwwwwwww
暖めて言いますけど衆院の半数握れば総理大臣は首に出来ます。
これは憲法規定ですからw
ま、総理は解散権持ってるから解散して総理支持勢力が改めて過半数を握ればまた総理出来るけどね。
いずれにしても過半数は多くの場合絶対的という事だ。

281 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:31:55.43 ID:Pg7cZUJF.net
>>278
敵意というかまぁ評価はゼロだね。
いやマイナスか。
万が一前原が民主党の主導権を握る状況が生まれれば躊躇なく反民主党になるよ。
民主党を生涯支える義理も責任も全くないですからワシw

282 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:42:32.63 ID:Si1SLWM4.net
>>277
>労組左派が前原様に勝てるのかよ。保守派様は多数派だぞ!
誰と勘違いしてるんだ?再編派か反対派では再編派のが多いとは
言ったけど、保守派が多数なんて言っちゃ覚えはないが、
そもそも保守派とは改革を否定する連中のことで海江田や輿石こそが
保守守旧派だろが。考えてみればお前ら自身が改革嫌い(=保守派)のくせに
何で保守派という自覚ないんだろうな?

海江田を現段階で引き摺り下ろせないのは理由はただ一つ、モナ男が
積極的に動いていないからだよ。屑の海江田が代表になれたのは輿石と
惨敗下野後の火中の栗を拾うのを嫌がったモナ男の支持があったからで、
モナ男の支持が無ければ海江田は勝てなかったろ。そしてそのモナ男は
前原と同じく再編派なんだよな。同じ再編派といってもモナ男と前原では
スタンスはややことなる。だから海江田は降ろしの決定的な機運も高まらない。
しかし例え、海江田降ろしの機は熟していないとしても、再編派か反対派で
どちらが多数かとなれば再編派になるんだが。そりゃみんな誰でも次の選挙も
当選したいからね。

283 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:43:09.53 ID:jvnyYYMH.net
まあ海江田の言い訳きくか
参院からどんな成果出したのか
まず参院の結果の時点であかんけど

284 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:45:59.71 ID:Si1SLWM4.net
>>280
>暖めて言いますけど衆院の半数握れば総理大臣は首に出来ます。
現実問題として宮沢不信任みたいな情勢では有り得ないだろ。
ホント、お前はバカだね。

285 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:47:47.44 ID:Pg7cZUJF.net
>>282
まぁ再編派は多いだろうな。
多分ほぼ全員再編派だと思うよw
ただ橋下とは組みたくないと思ってる奴は多いだろうねw

286 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:48:12.57 ID:Si1SLWM4.net
訂正
>>280
>暖めて言いますけど衆院の半数握れば総理大臣は首に出来ます。
現実問題として宮沢不信任みたいな情勢以外では有り得ないだろ。
ホント、お前はバカだね。

287 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:49:07.76 ID:Pg7cZUJF.net
>>284
憲法規定を言ったまでですが何か?

288 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:54:19.19 ID:vHdg3/up.net
>>282
馬鹿すぎる。再編派って保守派しかいないんですけどw
再編派が多数派で保守派は少数派?w

何で保守派しかいない再編派が多数派なのに保守派は少数派なんだよwww
再編支持するってのは維新と合流するという事で、それは維新の反労組右翼路線を
承認するという事なんだよ。だから再編支持派は保守派しかいないの。
なにが衝突の根本原因で、何が組織を動かす原動力かも分からない馬鹿w

まあ引き篭もりのネット右翼がこの程度の認識なのは仕方のない事だが、
民主保守派という集団は仮にも国会議員の癖にコイツと同程度の認識で
動いているから泣けてくるよなw

あいつら再編支持しないと選挙に勝てないから俺らの方が海江田より支持されるはずだ!!
とか真顔で言ってたからな。もはや病的な頭の悪さwww
いやこれこそ社会の病理。民主党に巣食う癌細胞だよ。こんな馬鹿を多数抱えて
民主党がまともな政党になれる訳ない。癌細胞はさっさと切除、除名。
これが民主党再生の為にまずやるべき、特効薬だろwwww

289 :無党派さん:2014/06/26(木) 21:54:28.66 ID:Si1SLWM4.net
>>287
理屈じゃなくて、現実では過半数を持っていても
どうやっても魔法の杖とはなり得ないんだよ。

290 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:02:53.34 ID:Pg7cZUJF.net
>>287
いやそれ魔法でも何でもなく極めて深刻かつ重大な現実なんですけどw
普通の神経ならその情勢下なら進退を判断せざるを得ませんねぇ〜w
羽田は総辞職したし菅は泣きながら助けてくれと命乞いをし僅かながらの猶予をもらった。
解散権という抵抗手段のない野党党首にとっては反主流に過半数握られるというのはもっと致命傷だよ。

291 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:05:59.51 ID:Si1SLWM4.net
>>288
現実逃避するなモナ男は再編派だろ?そしてそのモナ男が軽くてパーな
神輿として海江田を担ぎ上げたから海江田は代表になれた。それを認めないのか?

結局、お前らにあるのは変化することを対案無くひたすら否定することだけ、
お願いだから海江田主導で衆院選を勝利して海江田政権を作るぐらいの意気込みある
対案を見せてくれよ。

292 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:07:07.00 ID:jvnyYYMH.net
まあ海江田は責任取らんからな
参院で酷い負け方したのに

293 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:08:24.79 ID:Pg7cZUJF.net
>>291
対案対案ってそもそも君の案って何なの?
ちょっと面白そうだから聞かせてくれる?w

294 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:10:20.01 ID:jvnyYYMH.net
>>293
海江田首
そもそも参院選の責任とってないのに攻撃的態度を取る

295 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:11:11.39 ID:jvnyYYMH.net
もっと低姿勢になるべきと思うけどね

296 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:13:28.32 ID:cI+9Y9Uq.net
というか、政経塾よりの人たちを冷遇してるのも
海江田の胆力のなさだよ。
政経塾よりの人たちもきちんと起用してやれば
中で使ってやれば文句をいう事もできなくなるのに。
自民党が野党時代は文句いいそうな一派にも
きちんと仕事を与えてたから、文句をいう機会も
なかった。

297 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:13:52.06 ID:Pg7cZUJF.net
対案君まだ〜w

298 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:15:21.12 ID:Si1SLWM4.net
>>293
政策の一致する者同士が同じ党に集まる。お前らはこれに反対なんだろ?
何も一致させることなく玉虫色で旗色不鮮明な現状がいいんだろ?
旗色不鮮明な惨状でどうやって政権奪取するというの?これを
さっきから聞いてるんだが。

299 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:15:38.89 ID:jvnyYYMH.net
>>296
いいこと言った
片方を冷遇して政争を起こしてるだけなんだよね
おまけに態度が高圧的で切れやすい

300 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:18:44.87 ID:jvnyYYMH.net
まあ要は切れやすいクズ
それが代表とか

301 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:19:35.95 ID:cI+9Y9Uq.net
>>299
どんなに選挙を惨敗に導いた戦犯だからといって、
冷遇してたらだめだよな。
自民党が野党に転落した元になった人もきちんと
仕事を与えてたんだけどね、自民党では。
年配議員も若手議員もみんなきちんと各ポジションに起用。
本当にみんなでやろうぜを実践してた。
なのに、戦犯だからと冷遇すればイライラが沸騰してくるわ。
自分たちも同じ民主党の仲間なのになんでだって
思うだろうよ。
政経塾よりの保守側のほうも仕事したいんだよ。民主党の為にね。
なのに冷遇されてるんだ。不満も溜まろう。

302 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:21:50.69 ID:vHdg3/up.net
>>291
2012年12月25日 所属国会議員による投票 詳細
海江田万里 90票 馬淵澄夫 54票 無効 1票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%8C%99

ここから細野派10人を引くと、海江田80票、馬淵64票。
あら、惜しかったねー、24票足りなかったね。残念!!wwww

馬鹿ウヨがいくら泣きながら海江田反対と喚いても民主党は馬鹿ウヨ党じゃねーから
馬鹿ウヨの主張が多数になる事はねーんだよ。だから海江田が嫌ならさっさと離党しな。
と言ってんの。64人もいるんだからさっさと離党して維新と一緒にやればいいじゃねーか。
労組左派の票や組織を盗んで当選してた馬鹿保守が風頼みだけの維新で何人当選出来るのか知らんがw

それを離党はしたくないから、少数派の俺らが民主党を乗っ取って馬鹿ウヨ政党にして維新と合流するんだ!!
ってwww  いつになったら馬鹿保守派は現実と妄想の区別がつくようになるのかねえw
ここまで妄想力の発達した異常思考を見せつけられるとやはり精神障害を疑わざるを得ないんじゃないか?www

303 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:24:00.38 ID:Pg7cZUJF.net
>>298
いや別に反対じゃないよ。
何から何まで一致した党というのも気持ち悪いけど、主要かつ優先度の高い政策については一致した方が望ましいとは思う。
だから前原等が出て行く分には全く抵抗ないね。
早く政策、理念が一致するらしい前原んとこ行けばいいのに。
そしたら少しは見直すよ、前原さんもw

304 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:25:15.90 ID:Pg7cZUJF.net
前原んとこじゃないや、橋下んとこだたw

305 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:28:40.12 ID:jvnyYYMH.net
まずは海江田の無駄に好戦的な態度を直す必要がある

306 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:33:38.47 ID:Si1SLWM4.net
>>302
額面通りモナ男が10人だけしか動かせないと思ってるなら相当な知恵遅れだな。
モナ男は腐っても民主党政権末期から下野直後まで唯一のポスト野田と言われていた。
そのモナ男が下野後のややこしい火中の栗を拾うのを嫌がり、番狂わせで
海江田みたいな権力欲厚のかましい比例ゾンビが「党内融和(問題先送り」の
名の下に担がれることになったその経緯をお前は知らないのかね?

307 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:34:53.61 ID:Si1SLWM4.net
訂正
海江田みたいな権力欲の厚かましい比例ゾンビ

308 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:38:48.59 ID:Si1SLWM4.net
>>303
じゃあ海江田は血を流すことを恐れず一致させるように動けばいいじゃん。
でも海江田からその前向きなスタンスは微塵も見受けられないんだが。

309 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:41:39.90 ID:vHdg3/up.net
>>298
さすが引き篭もり。空気も読めなきゃ、政策も党内情勢も何もわかってない。ただの馬鹿w
労組左派は右翼反労組の維新と政策が正反対だから合流に反対してんのね。
そして保守派が離党して維新と合流したいというならどうぞご勝手に。という態度。
いやむしろ維新と組むならお前ら出て行け。と言ってんだよ。
維新は労組左派にとって明確な敵だからな。何が頭を下げろだ。自分の置かれた立場も
理解できな馬鹿どもがwww

まさにお前の望み通り。政策の一致する者同士が同じ党に集まる。
これに賛成しているのが労組左派。そしてこれに反対して、
労組左派の票と組織は盗みたいから離党はしたくないけど、
俺らが多数派になれる維新合流はしたいという政策無視の野合思考、
自分の選挙の事しか頭にない有権者を馬鹿にした詐欺師志向なのが、
お前の支持する馬鹿保守派w

自分の支持する連中の意図も理解出来ず、自分の主張と正反対の事を
やろうとする連中を支持する自己矛盾。さすが引き篭もり。まさに基地外沙汰だなw

310 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:44:36.42 ID:Pg7cZUJF.net
>>308
概ねリベラルって事では一致してんじゃないの?
一部異分子がいるけどそれを排除しろって事?

311 :無党派さん:2014/06/26(木) 22:47:13.08 ID:PyKBCWwr.net
海江田のまま統一地方選に突っ込んで大敗するのが一番わかりやすい

312 :無党派さん:2014/06/26(木) 23:16:58.24 ID:Si1SLWM4.net
>>309
だからお前12年惨敗の意味が理解出来ないのか?
草の根無党派に見捨てられては連合のゴミ屑票なんて意味ないくらいに
民主党は惨敗したろうが。

313 :無党派さん:2014/06/26(木) 23:28:56.88 ID:PnHyzKFn.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

224 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:58:41.69 ID:BJXvwYWS0
大手子会社とか中小はそもそも労組自体が無さそう。
もともと、企業に労組設置の法的義務なんて無いんだし。

225 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:00:00.81 ID:9Xp5KoBo0
>>224  公務員労組は労働運動の邪魔をしてるだけ

227 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:02:14.20 ID:eCATm0i20
安倍総理が、アベノミクスで「労働者の賃金が上がりますように」と言って
頑張っているのに、それを全否定だもんな! ナニ考えているんだよ!!!

231 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:16:13.49 ID:RQmf6VpG0
労組幹部による年金基金やストライキ基金からのネコババは酷過ぎる!
これは、何十億円単位の話しだぜ!? トンでもない金額だよ!

239 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:55:42.45 ID:4M/XKUmK0
反日運動ばかりして雇用条件の改善には何の役にも立たない
しかも中の人は革マルだの全共闘だの冗談じゃない

240 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:57:47.07 ID:aJtXyg0X0
>>1
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本格的に、労組の連中が「赤い貴族」になってきたんだなwww
売国ブサヨの特権階級すげえwwwwwwwwwwwww

243 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:01:18.66 ID:6BdQC82/P
連合だっけ?  
安倍総理が賃上げ要求しても 「今賃上げすれば参院選で自民党に有利になる」
って理由で賃上げ要求しなかったのは。 労組でも何でもない、ただの政治組織

258 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:13:15.01 ID:eqi/nldj0
労働組合には人権癒着団体や左翼朝鮮人が多数入り込んでいるからな。
もはや、労働組合は解体されるべきだろ。
同時にゼンショーやワタミのようなキチガイ経営者も、日本から追放すべきだ。
ま、景気回復と共に人件費が高騰し始めたし、
お客も安いだけの店には行かなくなり始めて、ワタミの経営も苦しくなってるけどね!www
ワタミをみんなの党から拾ってきたのは、ゲルとか2Fとかガースだったな。

【企業】居酒屋チェーンワタミ 49億の赤字転落 客数売上高低迷で
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399026725/
【速報】ワタミ 60店舗の閉鎖を発表 人手不足で
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395927781/
【企業】すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K仕事やりたがらない」と嘆く★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400086890/

253 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:06:46.37 ID:K/wUFYi80
安倍総理の企業への賃上げ要求に渋ったのが、な、な、なんと!労組!
こいつらは頭おかしいさすがミンス党支持母体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

254 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:06:54.50 ID:6BdQC82/P
炭鉱争議とかでも、ストライキでゴネる連中は、ストに同意せず働いてた
連中への嫌がらせや、ひどい場合には殺人まで起きてたからな
労働者の事なんか考えて無いよ  自分が貴族に成りたいだけの連中

314 :無党派さん:2014/06/27(金) 01:22:45.15 ID:+saTDl0m.net
橋下は民主党全体とは組めないとか言ってた癖に、集団的自衛権全否定とか
言い出したから要注意だよ。これは明らかに民主左派を意識した政策だ。
結いなんて受け入れたって実質的に何の意味もないからね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140625/stt14062523240003-n1.htm

維新もいよいよ切羽詰ってなりふり構わず民主合流を模索し始めた。
昔の自由党が政策すべて捨てるから民主党に合流させてくだせえ。
と土下座したのと同じ構図になってきた。これを受け入れてしまうと軒先を貸して
母屋をぶっ壊される。小沢破壊王受け入れと同じ失敗をまた繰り返す事になる。
橋下維新の政策も小沢と同じ、財源不明の出鱈目公約だからねえ。
まあ民主党も過去の失敗に学んで少しは成長している。・・・と思いたいけど、
あの民主党だから油断は出来ないねw

315 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:07:18.42 ID:+saTDl0m.net
自分の個人人気ぐらいしか頼る物がない小沢とか橋下みたいな政治家は
結局最後は大衆迎合の無節操なばら撒きに走るんだよ。そんな奴らは
ほっときゃそのまま消えるのに、組織のある民主党が助けてしまうから
増長させて大災害を引き起こす事になる。

保守派って新自由主義の経済観見れば分かる通り、本質的に自分の事しか
考えない利己主義者だから、生き残る為なら何でもする。民主保守派も同じ。
始めはリベラルみたいに猫被って、民主党に潜り込んで、選挙に勝てるように
なってくると育てて貰った恩も忘れて左派に牙を剥く。

こんな奴らを安易に受け入れるから民主党はいつまで経ってもまともな
政党になれない。辛くても苦しくても左派は左派でまとまって地道に議席と
地盤を固めていくしかないんだよ。いつ裏切るか分かったもんじゃない
保守派なんて受け入れても、党の労力と資源を無駄に浪費するだけで
何の意味もない。世界の左派はそういう地道な努力の結果として政権取ってるのね。
民主党みたいに安易に保守派を受け入れる左派の2大政党なんて世界にほとんどない
現実を見ればどうすればいいのか、ぐらい分かるだろうに。
いい加減、急がば回れ。の意味ぐらい理解出来るようになって貰いたいものだね。

316 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:16:00.89 ID:sd4k2jmE.net
315の言う通り、労組の直営政党は旧社会党のような万年野党に戻るべき

317 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:31:19.02 ID:Fwm1XPTI.net
世界の左派を見ると、
少なくとも高福祉政策を取るなら高負担、消費税率だって高くしないと駄目なんだけどな
菅や野田が増税路線に走ったのを財務省に洗脳されたと叩くのはやめたほうがいい

318 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:40:59.44 ID:sd4k2jmE.net
いや、高負担、大増税を謳って選挙に勝ったわけじゃないから
叩かれるのは当たり前

319 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:42:25.46 ID:HKWbF4IP.net
>>317
それは全然意味違うでしょw
税の無駄使いを止めさせるという話と、国民負担率や直間比率等々、税制の抜本的な話を混同してはいけない。
当然の事ながら順番で行けば無駄削減が先で民主党もそう主張して政権をとった訳で。

320 :無党派さん:2014/06/27(金) 02:57:07.20 ID:+saTDl0m.net
>>317
財務省に洗脳されたと叩いているのは小沢派とか維新、みんなの党の連中だね。
小沢とか橋下の支持者って基本的に政治の事など何も分かってない
衆愚政治の権化みたいな連中だからね。

役所の地下深くには莫大な金塊、お宝の山が眠っているから増税も
必要ないし、減税バラマキし放題だと本気で信じている。
今の日本は世界的に見れば中福祉。なのに負担は低負担。だから
その差額を借金で賄い続けて首が回らなくなってる。
別に高福祉にしなくても増税は当然必要なのね。世界一の高齢化率と
財政赤字の状況を見れば20%、25%の消費税ぐらい当たり前に受け入れなければ
ならない事は普通の知能を持って考えれば分かる事。日本には打出の小槌なんて
ないんだからね。だから民主党も自民党も増税賛成した。

321 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:01:22.44 ID:uAoW/Z0j.net
あれー。国民主権なんだよ。
国民主権に対して、上からの指導を加えてるね。

それは許されないよ。

322 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:03:05.08 ID:HKWbF4IP.net
>>320
だから別々の議論を混同するなってw
そういうとこがいかにも洗脳っぽいんだよw

323 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:04:32.60 ID:c1bGyZE7.net
>>319
民主党政権に求められていたのは何より無駄削減、これを財源に弱者への
セーフティネットの構築するつもりだった。細かなプロセスを得ず手っ取り早く
作れる財源としてはマニフェストの「国家公務員総人件費二割削減」があった。
ところが政権交代直後に連合会長古賀に「そんなこと罷りならん!我々が許さん!」と
激昂され、その直後に当時幹事長だった小沢が古賀と面談しお流れになった。

草の根無党派が民主党に期待していた無駄削減と支援団体である連合の
公務員厚遇維持では利害が異なっているのは自明だった。にも関わらず
民主党はその利害の不一致について深く考慮することなく、草の根無党派にも
連合にも両方に良い顏をし続け政権交代を行った。しかしいざ政権取ると草の根無党派を
裏切り、連合に媚びることを選んでしまった。その結果は10年参院選による
過半数割れと12年衆院選の惨敗下野への至る訳だが。

324 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:09:42.63 ID:c1bGyZE7.net
>>320
別に隠れた埋蔵金なんぞに期待してないが。公務員給与という莫大なお宝が目の前に
分かりやすく存在するだろが。これを削れば子供手当が財源無きバラマキなどと
揶揄されることもなかったろうに。

325 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:13:01.49 ID:uAoW/Z0j.net
公務員と言いたい人も居るし、企業への仕分けと言いたい人も居る。
自分は、企業への仕分けがあって良いと思う。

326 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:36:59.74 ID:P/V2BRID.net
.
【発言】民主党 細野豪志氏
「やれなかったことのほうが多い」「代表が降りる降りないではない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403802249/

5 :Ψ:2014/06/27(金) 02:09:06.42 ID:pAe8bGxO0
モナはやったよね

6 :Ψ:2014/06/27(金) 02:09:30.44 ID:oho5gHro0
民主党の政治は、もうこりごりだお

9 :Ψ:2014/06/27(金) 02:14:10.28 ID:1mryvmo60
子供の運動会を観てやれなかったね

12 :Ψ:2014/06/27(金) 02:20:20.02 ID:NRULqKRQ0
アンタはもう過去の人ですよw

13 :Ψ:2014/06/27(金) 02:20:42.06 ID:UhODTJ4K0
娘の運動会を見に行かずに、新幹線乗って京都へモナと不倫旅行…
おまけに新幹線代は議員パス こんな男を誰が信じる???

14 :Ψ:2014/06/27(金) 03:07:17.16 ID:Ua7NMSXL0
もう解党したら?

18 :Ψ:2014/06/27(金) 03:29:18.50 ID:wGzV8wHL0
.
チュー道 “モナオ” ネトウヨ批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19339777
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19457068
  _ _.__        ____   ,.-.、
 .!  |.|. (.O.)       |___  ) ( ○ ) _
 |  .! |  .l | ̄ ̄ ̄|  __ノ /  `ー;゙''´ |
 !_| !_|  ̄ ̄ ̄  (  r '  | ̄_,.-'´
                  ̄     ̄
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛

327 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:40:38.33 ID:HKWbF4IP.net
国家公務員の人件費二割削減を小沢と古賀が潰したというのは初耳だなぁ。
何かソースとか根拠はあるの?

328 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:49:19.87 ID:sd4k2jmE.net
民主党の中の人間が320のようなたわごとを言い続けている限り
選挙に負け続ければいい
それで民主党が消滅しても、民主党関係者以外誰も困らない

329 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:52:25.36 ID:+saTDl0m.net
公務員を悪者に仕立て上げるのは典型的な橋下のデゴマーク、大衆扇動の手口だよ。
日本の財政がここまで悪化したのはバブル崩壊後に自民党政権が経済効果のない
無駄な公共事業をを繰り返した事。近年では高齢化の進展に伴う社会保障費の
急増がその主な原因になっている。

国家公務員人件費など5兆円を2割削減した所で1兆円にしかならない。
そんな物は一年間に自然増で増える社会保障費の足しにもならない。
財政悪化と公務員人件費には何の関連性もない。そもそも日本の公務員総人件費の
GDP比率は先進国中最低水準、公務員数も先進国中最低水準、国民負担率も
先進国中最低水準。客観的数値から分かる事は日本は効率的な小さな政府だと
言う事。それなのに橋下や小沢みたいな衆愚政治家は政府の悪政を正せば
財源はいくらでも出てくるみたいな寝言を言い続ける。

ヒトラーがユダヤ人を悪者に仕立て上げて大衆の憎悪を煽り立てて支持を
集めたのと同じ手口だよ。ユダヤ人と当時のドイツの苦境とは何の関係もなかった。
だが悪者を作り上げて攻撃する事で、ヒトラーは悪者と戦う英雄だ。というイメージを
作り上げた。これは衆愚政治家の典型的な大衆扇動の手口。小泉はそれに学んで
郵便局を悪者に仕立て上げ、橋下は公務員を悪者に仕立て上げて愚民の支持を得た。

ヒトラーに学ぶような扇動政治家は社会をよくすることが目的ではなく、
単に自分が大衆の支持を得て自分が権力を握りいい思いをする事しか頭にないから
最終的にはそのような指導者は国家の破滅をもたらす。それが世界史から分かる
教訓だが、まあ賢者は歴史に学んでも愚者は経験にしか学ばないから、いまだに
橋下や小沢みたいな悪徳政治家に騙される人間が後を絶たないという訳。

330 :無党派さん:2014/06/27(金) 03:56:10.33 ID:c1bGyZE7.net
>>329
>国家公務員人件費など5兆円を2割削減した所で1兆円にしかならない。
>そんな物は一年間に自然増で増える社会保障費の足しにもならない。
はい残念、お前は地方公務員給与は国家公務員給与に準拠するって知らないのか?
本丸は国家公務員ではなく地方公務員給与削減にあるんだが。

331 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:04:58.20 ID:HKWbF4IP.net
>>330
俺の知る限り民主党はそこまで言ってないと思うよ。
地方公務員を殺せというのはみんなの党や維新の主張であって自治労を支持母体とする民主党がそんな事を公約に掲げる訳ないと思うんだが・・・

332 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:09:19.63 ID:HKWbF4IP.net
そもそも国家公務員の給与を下げるとは言ってないと思うよ。
地方分権に伴う人員削減による人件費圧縮という主張だったと記憶しているんだけど。

333 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:15:52.91 ID:+saTDl0m.net
地方公務員の給与は各自治体が条例で定める。だから地方によって給与額は異なるし、
近年では地方公務員給与が国家公務員給与を超えるという逆転現象も起きている。
仮に地方公務員給与20兆円を2割削った所で4兆円にしかならない。そんな物は
消費税2%分の価値もない。40兆円も50兆円も不足する国の財源の穴埋めには
到底ならないし、新たな政策財源になる事などあり得ない。

そもそも地方分権を言う橋下がなぜ地方公務員の給与費削減が国の財源になる
みたいな寝言が言えるのか。それこそ、虚言、捏造に基づく大衆扇動の
典型的な手口。お前たちは民主党を悪の権化のように言っているが、
その民主党を操って悪徳詐欺を働いた首謀者は小沢一郎だ。そしてその小沢の
手口を丸々真似ているのが橋下徹。まあ頭の悪い愚民は何度騙されても
何がどう間違っていたのかすら理解出来ず同じ失敗を繰り返すのだろう。
それが歴史は繰り返す。愚者は経験にしか学ばない。という言葉の意味だからな。

334 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:18:21.82 ID:sd4k2jmE.net
>>333
愚民はオマエ

335 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:25:06.69 ID:c1bGyZE7.net
>>333
>仮に地方公務員給与20兆円を2割削った所で4兆円にしかならない。
減らす自助努力せず、消費税だけ値上げしろとか国民が納得出来ると思うか?
盗人猛々しいとはまさにお前のことだよ。

336 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:26:42.25 ID:HKWbF4IP.net
>>333
ん?
無駄削減は財源穴埋め論ではなくマニフェスト実行予算の確保って事でしょ?
何か君の言ってる事も違うんだよなぁ。

337 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:28:04.97 ID:HKWbF4IP.net
>>335
君はそもそも論外だけどねw

338 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:31:49.61 ID:c1bGyZE7.net
>>337
>>332
>地方分権に伴う人員削減による人件費圧縮という主張だったと記憶しているんだけど。
とかすっ呆けるお前に言われたくないよ。

339 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:37:17.84 ID:HKWbF4IP.net
>>338
ん?
給与水準を2割カットするって実際誰か言ったの?
君の話はどうも思い込みと作り話で構成されてるような・・・

340 :無党派さん:2014/06/27(金) 04:43:09.47 ID:c1bGyZE7.net
>>339
>給与水準を2割カットするって実際誰か言ったの?
そんなこと誰も言ってないがお前ボケてる?

341 :無党派さん:2014/06/27(金) 09:40:42.49 ID:DAKIgHDU.net
>>340
確か、選挙時にいってたのは国家公務員の人件費2割削減を1割は給与で
1割は実験削減で最終的に達成するという内容だったとおもう。岡田が言
ったんじゃなかったかな?しかし、選挙後に幹事長が交代するというクーデター
事が起こって選挙公約っていったいなんだったのという不思議な事態に突入した
わけだ。(小沢の一声で給与削減やめたような記憶があるが、古河との会談だっ
けか?)給与削減は地震のあとに時限削減で8%強という形で実現し、前原な
んぞは「時限削減がおわったあともこの水準が完全に戻ることはない」といって
いたけど、あまり支持はひろがらず、結局のところこの春に時限削減はおわって
もどった。

正直民主党の一番だめなところは「話し合って妥協として成立した一応公約の方向
を向いている政策」を公約推進派が評価しないで避難するところ。そんなんじゃど
んな政策だって高級官僚を全部ぶっころそうような暴力を介してしか実現しそうに
ない。まー扇動したたのはみな小沢信者だったが、そんなやつらにほいほいつ
いていったやつらも右左とわずにやまほどいる。

342 :無党派さん:2014/06/27(金) 11:47:56.77 ID:sd4k2jmE.net
今度は同同道と高負担を掲げて選挙やれよw

343 :無党派さん:2014/06/27(金) 13:16:17.69 ID:TpoMDpUA.net
>>342
労働組合党、保守政党(=自民党)、あと橋下くらいか。3党で単純小選挙区でつばぜり合いを繰り返せばいい。

344 :無党派さん:2014/06/27(金) 18:58:10.90 ID:0IwX1Q8n.net
通名「日本民主党」の存在自体の「瓦壊」の原因は、その通名主義にある。

345 :無党派さん:2014/06/27(金) 19:53:07.59 ID:7JWTCS56.net
.
【安倍総理にメルマガで福島第一原発の事故対応を批判された菅元首相、名誉を傷つけられたとして提訴】

          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】

346 :無党派さん:2014/06/27(金) 19:56:47.13 ID:SnBwpQIi.net
民由合併は保守合同や社会党再統一を意識してやったんだろ?

347 :無党派さん:2014/06/27(金) 19:57:31.39 ID:Gs/Br6lu.net
結局ほぼ自由党の人らいなくなったね
あれなんだったんだろう?

348 :無党派さん:2014/06/27(金) 19:59:04.10 ID:7JWTCS56.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

261 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:17:46.35 ID:JUnrqAnt0
民主党が政権を取ってから労組の状況が変わった。 労組が支援してきた
民主党の駄目さ加減が露呈して、それまで黙って従ってた一般組合員が離脱し始めた。

263 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:28:01.62 ID:iFsUJnzX0
労組は 祖国憎悪集団と韓国北朝鮮人に乗っ取られたからダメ   もはや賃上げは 安倍総理のお仕事

264 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:30:53.04 ID:eqi/nldj0
労組にシナ韓国北朝鮮スパイが居る限り、労組は全く信用できない。
日立などのメジャーな会社も既にそうなっていて、内部情報は筒抜けだよ。

それでもって、韓国企業が日立の足を引っ張っていたのが現実。

日立の規模が縮小していったのは、もちろん円高の所為が大きいけど、
経営陣・特亜(中韓朝)スパイ・韓国企業の三重苦に悩まされている面もあるからだ。

あの会社の労組はどうにもならんよ。

大畠のバカヤローは、レアアースやレアメタルの代替技術を、中国に差し出そうとしたからな。

266 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:34:42.60 ID:f16HxZ0k0
労組に入ると  俺たち民主党を支持しなきゃいけないんだぜ よかったなあ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽ
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| 
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:

267 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:38:10.81 ID:GqKVpHVa0
>>1  なんでこんな事になったか?
まず、連合が糞過ぎ。自治労が糞過ぎ。日教組が糞過ぎ。労働貴族が糞過ぎ。

労働者の為じゃなくて幹部連中の為の労働組合に所属して、
上納金を納める馬鹿なんて、どんどん居なくなって当たり前だろw

275 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/06(月) 17:57:17.87 ID:9JTM0E8E0
安倍総理が企業に賃上げ要請したら、反対する労組なんて存在意義無いだろ。

349 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:26:17.47 ID:HKWbF4IP.net
安倍ちゃんがついに本性むき出しにして来たな。
反転攻勢のチャンスではある。
てか政局以前に体張って止めんかい!

350 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:29:45.90 ID:Gs/Br6lu.net
目下抗争中の鉄火場にそりゃ無理だ

351 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:32:09.72 ID:HKWbF4IP.net
ミンスの容認派はどうするんだろな?
これ賛成するならさすがに一緒には出来んだろ。
党議拘束は勿論として造反者は除名と予め決めておいた方がいいな。
事実上の9条破棄だろこれ。
内容もそうだが手続き的に許されんぞ。

352 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:33:53.58 ID:Gs/Br6lu.net
そもそも集団的自衛権は9条制定後にできたもの
抗争を楽しんでくれ

個人で発言するしかなくなってる

353 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:35:44.31 ID:Gs/Br6lu.net
けど党首とは違うこと言うんだよね

個人だからそうもなる

354 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:38:15.23 ID:HKWbF4IP.net
後先なんか関係ないよ。
理念理想の根幹の問題だ。

355 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:40:19.38 ID:Gs/Br6lu.net
それは個人で異なるのよ
それが問題になって統一ができない

党としてだせないんだから個人が勝手に喋る

356 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:42:33.90 ID:HKWbF4IP.net
>>355
お前何言ってんの?
自公の合意内容が明らかになったのは今日だろバカw

357 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:44:06.63 ID:Gs/Br6lu.net
個人でどう思ってるかなんて違うからな
纏められない以上
個々の自主的な対応になるな

358 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:46:06.09 ID:HKWbF4IP.net
あぁいつものオウム君かw

359 :無党派さん:2014/06/27(金) 23:47:17.68 ID:Gs/Br6lu.net
前原その他と海江田党首では見解が違うようだ

このため党の見解出すのは見送られた

360 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:02:44.76 ID:Gs/Br6lu.net
代表選前倒し重ねて要求=民主・渡辺氏

民主党の渡辺周幹事長代行は27日、BSフジの番組に出演し、海江田万里代表のままでは野党再編は進まないとして、
来年9月の任期満了を待たずに代表選を行うべきだとの考えを重ねて示した。
「安倍政権に向き合うやぐらをどうつくるか。海江田氏も(再出馬して)訴える、別の方も訴えることで(党の)路線に決着がつく」と語った。 

渡辺氏は、海江田氏を念頭に「黙って『民主党に寄ってきてください』というスタンスではとても(再編は)できない」と指摘した。
渡辺氏は前原誠司元外相に近く、24日の党両院議員総会でも代表選前倒しを求めた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062701072

僅か2ヶ月の差なんだがな
正規の任期とは

361 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:03:20.02 ID:HKWbF4IP.net
政局だけで見れば野党共闘が進む事はまず間違いないと思う。
維新結いも今回の閣議決定内容には当然反対だろうから。

362 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:05:10.40 ID:YHH/C/5x.net
ちなみにこの番組には橋下維新の片山虎、結いの小野も出演
終始和やかな様子で、もう「橋下維新+民主保守系+結い」の合流は確実の流れ

代表選前倒し重ねて要求=民主・渡辺氏

民主党の渡辺周幹事長代行は27日、BSフジの番組に出演し、海江田万里代表のままでは野党再編は進まないとして、
来年9月の任期満了を待たずに代表選を行うべきだとの考えを重ねて示した。
「安倍政権に向き合うやぐらをどうつくるか。海江田氏も(再出馬して)訴える、別の方も訴えることで(党の)路線に決着がつく」と語った。 

渡辺氏は、海江田氏を念頭に「黙って『民主党に寄ってきてください』というスタンスではとても(再編は)できない」と指摘した。
渡辺氏は前原誠司元外相に近く、24日の党両院議員総会でも代表選前倒しを求めた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062701072

363 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:08:08.69 ID:7OBmnpDw.net
>>362
ん?前原一派が離党するの?

364 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:11:14.73 ID:KqiY0eqT.net
金庫の金ある以上は居座るでしょうよ
野党勢は軒並み金欠

365 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:12:26.47 ID:YHH/C/5x.net
>>363
滋賀県知事選で負けて7月の総括で何ら海江田に成果が無いにも関わらず
続投とか言い出すものなら保守系数人は離党も視野に入れると思う

離党(予定)者数が野党第1党を維持できなくなる程度に膨らめば
海江田もさすがに辞任に応じざるを得なくなると思うが

366 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:16:40.52 ID:7OBmnpDw.net
>>365
それはどうかな?
まぁ規模にもよるけど10人前後なら折り込み済でむしろ離党してくれって感じじゃない?

367 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:20:07.67 ID:YHH/C/5x.net
>>366
維新に野党第1党を明け渡してでも海江田を続投させる
連合・左派系にそれだけの覚悟・意気があれば大したもの

でもプライドだけは異常に高い連合・左派系が
維新に逆転されることを甘んじて受け入れるかねw

368 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:24:25.80 ID:uXClWtqB.net
前原誠司、渡辺周、長島昭久、自民党防衛族の仲間で安倍晋三と戦うより
安倍晋三と一緒にやりたい保守系民主党議員はさっさと民主党から出ていけばいい。
野田佳彦も出ていくか?細野豪志に大所帯をまとめ上げる力量はないとみるが。
ほんと、小粒だよな、民主党の目ぼしいやつら。

369 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:25:30.10 ID:YHH/C/5x.net
渡辺周はもう同盟軍とまで言ったぞw

代表選前倒し要求 民主、渡辺幹事長代行

民主党の渡辺周幹事長代行は27日夜のBSフジ番組で、代表選の前倒し実施をあらためて求めた。
海江田万里代表が野党再編に前向きではないと批判した上で
「海江田氏と(再編に積極的な)別の候補がそれぞれ訴えることで、路線問題に決着が付く」と述べた。

同時に「日本維新の会や結いの党と同盟軍をつくり、暴走する安倍政権と向き合わなければならない」と強調した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140627/stt14062723410013-n1.htm

370 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:26:05.47 ID:7OBmnpDw.net
>>367
維新側からのプレッシャーで代表辞任なんてそれこそ有り得んと思う。
むしろ逆効果かなと。

371 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:30:59.43 ID:7OBmnpDw.net
>>369
いや渡辺がどう言おうと政局的にはあまり関係ないと思うよ。
元々海江田を支えてる側じゃないし党内に勢力持ってる訳でもないから。

372 :無党派さん:2014/06/28(土) 00:40:52.49 ID:7OBmnpDw.net
安倍政権への反発が強まれば強まるほど海江田の求心力が高まるという構図にはなってるよね。
まぁ求心力なんて上等なもんでもないけど、安倍路線とは遠い側が勢い増すのは必然。
そっち側から海江田じゃ弱いという流れが出来てくれば別だけど今のところそういう動きもないでしょ。

373 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:00:04.32 ID:QQ8D1WHk.net
民主を揺さぶるため
維新と結いの合併新党後、
次世代と統一会派を組んで野党第1党をねらう可能性もあり得る。

374 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:15:40.19 ID:NiTRLP40.net
>>372
>安倍路線とは遠い側が勢い増すのは必然。
ならねーよ。そもそも海江田は安倍の対立軸の反対側にいるとも見なされてないからな。
本来なら野党第一党党首は潜在的首相候補だけど、海江田を潜在的な首相候補として
認識してる奴なんてどこにもいないだろ。

375 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:20:29.69 ID:iRR/wSt8.net
民主も小粒だけど、
別に自民も十分小粒だろう。世襲の青二才ばっかりだから、
官僚は喜んでいるよ。

小粒さの話ではなく、嘘物の大阪市長なんかと組むなんて議論をする
人を見る目の無さを軽蔑したいね。

376 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:22:24.08 ID:7OBmnpDw.net
てか野党第一とか第二とかってそんな重要かね?
ま、ちょっとレンホーみたいになっちゃうけどさw
マジレスすると珍太郎は安倍政権の補完戦力化する事はまず間違いないんで、維新がそっちに寄るなら反対側は民主の一人勝ち状態になるよね。
共産党はしょせん共産党でしかないから一定以上には絶対伸びないもん。

377 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:25:36.67 ID:QQ8D1WHk.net
>>376
民主議員にとってはだいじみたいよ。

プライムニュースで言ってた。

378 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:25:58.89 ID:7OBmnpDw.net
>>374
それはどこにもおらんだろねw
俺が言ってるのはマーケティングだから君にはちょと難し過ぎると思う。
ごめんねw

379 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:26:54.83 ID:7OBmnpDw.net
>>377
誰が言ってたの?

380 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:32:37.19 ID:NiTRLP40.net
>>378
マーケティング云々というのなら海江田が主体的に発するメッセージとは
何だろうね?そういうモノが微塵を感じられないんだけど。
相手まかせで自ら動くことなく何も発しないでマーケティングも糞もないんだが。

381 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:33:49.20 ID:7OBmnpDw.net
>>380
ま、別に君は感じなくてもいいんじゃない?
それは別に問題ないと思うよ。

382 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:36:40.27 ID:NiTRLP40.net
>>381
お前は感じてるの?ならそれをちゃんと言えばいいじゃん。それこそ
マーケティングだろ?
でも言わないんだよな。

383 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:37:37.81 ID:7OBmnpDw.net
海江田はこれからは楽よ。
安倍政権があそこまで振り切った集団的自衛権を言うなら反対だけしてればいいんだから。
集団的か個別的かの境目の所の微妙な議論なんかもはやする必要がない。

384 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:42:23.86 ID:fB2w6i2m.net
>>369
おいおい前原も細野も轟沈させられて、ナベ臭とか随分小粒なのを引っ張り出して来たなあwww

代表選やりたければ党の過半数押さえて規約改正すればいいだけ。
お前、個人に代表選を求める権限などない。何様のつもりなんだお前はw

いい歳こいて社会のルールも身の程も分からない。社会の最底辺の癖に態度だけは
バカでかいヤンキー、チーマーとやってる事同じだな。さすがとっちゃん坊やで有名な前原派w

いい歳、こいたオヤジが同盟軍ってwww
そりゃまた勇ましくて結構な事ですなあw
お得意の中二病の妄想ですか?w
それで趣味は宇宙戦争アニメとテレビゲームだろ?w

こんなのが国会議員って、いくら親の七光りの二世議員とは言え
いや日本の将来が思いやられますなあwwww

385 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:42:46.87 ID:NiTRLP40.net
>>383
反対するだけなら、それを共産党化という。
それじゃあ国民は相手してくれないよ。
超ニッチな3%以下の泡沫左派マーケットを共産社民生活と奪い合うのかね?

386 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:48:32.69 ID:7OBmnpDw.net
>>385
www
共産党は3%しかとれないんだから後は民主党だって言ってんだアホw
ま、多分維新結いも反対側に来るだろうけどな。
限定的容認と言ってた奴は限定せずの政府案にはまず乗れない。

387 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:57:24.63 ID:NiTRLP40.net
>>386
>後は民主党だって言ってんだアホw
共産党と同じで立ち位置でどうやって泡沫左派マーケット以外の
草の根無党派から支持を得るというんだアホ?
結局さ、橋下と共産党の間で海江田は何に拠って立つかを
お前は何時まで経っても明確にしないよな?
自らメッセージを発しないでいかに支持が得られるというんだ?
敵失依存ではどうやったってマジョリティーにはなれないんだが。

388 :無党派さん:2014/06/28(土) 01:59:20.50 ID:7OBmnpDw.net
>>387
お前はもういいよw
日本語通じないからw

389 :無党派さん:2014/06/28(土) 02:06:30.87 ID:NiTRLP40.net
>>388
屑は具体的発言を一切せず結局逃げるだけか。
海江田は安倍とも違う橋下とも違う共産党とも違う。だから海江田は
支持されるってか?そんなメチャクチャな論法通じないよ。
自主性放棄した究極的他力本願だけで支持される訳ないだろ。

390 :無党派さん:2014/06/28(土) 05:41:11.73 ID:KqiY0eqT.net
マーケティングなら個人でバラバラに喋り党の見解すらないってのはアウト
党として一致して行動できるのが大前提

391 :無党派さん:2014/06/28(土) 05:54:05.71 ID:KqiY0eqT.net
要は党単位での戦術は取れない
これは3極野党もいえるけどな
政府に押し込まれると割れる

392 :無党派さん:2014/06/28(土) 06:22:38.50 ID:xdMpzgsR.net
>>387
中道と左翼の間で、実質的に意味のある政治活動をしないのが官公労

393 :無党派さん:2014/06/28(土) 06:34:36.59 ID:IM+n94m+.net
    ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ    民主党政権にしがみついて
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |    海上保安庁の機密情報を
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |    北朝鮮に売ったるねん
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   
     )\_  `―'/      国交副大臣やめるくらいなら社民辞めたるわー
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
北朝鮮のスポークスマンの辻本

394 :;:2014/06/28(土) 07:49:54.78 ID:IM+n94m+.net
民主党ニダ

395 :無党派さん:2014/06/28(土) 10:23:25.84 ID:PsW9n2y0.net
自民党には一度も投票しとことがない老人であるが、民主党にはダマされて怒り狂うような有様で、こうなったからには日本は北朝鮮の将軍様に占領されたほうがマシだと考えている!


そのあかつきには、全ての民主党議員、カンチギン、NOーだなどは即刻!処刑だ! 引き回しの上、ノコギリで女子供に殺させる!!!!   (^^) 犬や猫にもやらせる   (^^^^^^^^)

396 :無党派さん:2014/06/28(土) 10:25:32.85 ID:PsW9n2y0.net
慰安婦のクソ餓鬼の福島ミズホという朝鮮人慰安婦のムスメ

こいつは便ツボに叩き込んで殺されるべきだ!

397 :無党派さん:2014/06/28(土) 13:14:40.06 ID:8EFTXzQ3.net
>>395
老人?おまえは自称「科学者」の半島蠅だろ

398 :無党派さん:2014/06/28(土) 13:31:07.30 ID:7GkzkE4n.net
【安倍政権】「赤字法人175万社の影響が甚大」中小企業に外形標準課税
「庶民や中小企業に増税しながら、黒字の大企業に減税か」との批判も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403767353/

【安倍政権】政府税調、中小企業の”低い”法人税率「厳しく見直し」へ [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403867010/

【安倍政権】所得目減り、消費に重荷 物価高に賃金及ばず 5月、世帯実質収入4.6%減少
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403887535/

【安倍政権】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/

【安倍政権】 日本の総人口5年連続減、1億2643万人 首都圏に集中
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403685838/

【安倍政権】出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、2013年統計 [6/4] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401885951/

【安倍政権】「消費税8%では半歩」と自民の野田税調会長 10%強く求める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403915642/

【安倍政権】消費増税、ため息の春 ガソリン5円増 初診・再診料アップ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396268114/

399 :無党派さん:2014/06/28(土) 14:11:22.05 ID:m5j0zLQZ.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

248 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 17:04:36.57 ID:4purNukd0
アメリカの労働組合だと、そういうスト破りするヤツを始末してくれるんだよ。

280 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 18:23:50.32 ID:SVBOIgfL0
>>248
アメリカの労組には、マフィアが巣食っているよ!

しかもアメリカの労組には、チャイナマネーが流されているし、
更に、中共は、労組に巣食っているマフィアにすら利権を渡して、手懐けている始末。

かつてラスベガスのカジノホテルや観光施設は、
マフィアが支配する労組の基金から融資されて造られたと言う経緯が有る。


ジミー・ホッファ 「全米トラック運転手組合(チームスターズ)委員長、マフィア協力者」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1

1975年に失踪し、1982年に死亡宣告。
マフィアと手を結び、長年にわたり同労組の基金の流用着服などの不正行為を働いていた。

1957年に全米トラック運転手組合の委員長に就任。
しかし、同年にアメリカ労働総同盟・産業別組合会議を除名されてしまう。
これは、同組合が、前任のデイヴ・ベックの時から労組の
基金横領や縁故人事などの腐敗体質が指摘されていた為である。

ホッファの権力は、マフィアの協力によって支えられていた。

【 労組基金の流用やラスベガスの民間カジノ業者との関係 】

ホッファら全米トラック運転手組合の幹部達は、ラスベガスを莫大な
労組の年金基金の流用先とし、ここからマフィアとの緊密な関係が生まれた。
つまり、マフィア関連の民間業者が、カジノホテルやゴルフ場、その他の
観光施設を建設する際に同労組の年金基金が使われ、最終的にその利益の
一部がホッファら労組幹部達に還流された。

実際、スターダスト・ホテルやサーカス・サーカス等の有名なラスベガスの
カジノホテルやラ・コスタ・カントリークラブなどのゴルフ場などは、全米
トラック運転手組合の年金基金の資金により建設されている。

民間業者にカジノをやらせると、如何しても、こうなるのである。

ホッファはマフィアと付き合い始めた頃、組合は自分が仕切っており、マフィアの
事をコントロールできるものだと思っていたが、いつの間にか操り人形にされ、
最後には必要とされなくなっていた。

【 ジミー・ホッファ失跡事件 】

その後マネーローンダリングに関与したとして、懲役13年の
判決を受け、連邦刑務所に収監され、労組の地位と暗黒街での権力も失う。

しかしホッファは復権を狙い、後任の同労組委員長と激しい権力闘争を
演じた。両者の抗争が激化していた1975年7月30日、デトロイトの自宅を
出たまま行方不明となる(ホッファ失跡事件)。

愛車はレストランの駐車場に放置されていた。マフィアの幹部に会う
予定だったといわれ、マフィアに殺害されたと言う説が有力である。

400 :無党派さん:2014/06/28(土) 16:43:53.81 ID:YHH/C/5x.net
海江田が辞任しなければ、この3人も離党して橋下維新か

民主・細野、馬淵、長島の3氏が「秘密会合」 決起か!?

第186回通常国会が事実上の閉会日となった6月20日夜。
国会近くの老舗ホテル内のバーで、民主党の細野豪志前幹事長、馬淵澄夫選対委員長、長島昭久元防衛副大臣の3氏がひそかに杯を交わした。
折しも同日は、海江田万里代表の進退が注目された党両院議員総会が、国会日程の都合で延期されたばかり。
3人の“秘密会合”は憶測を呼ぶものだが果たして−。

細野氏「衆院と参院で党運営に対する温度差がある。同じ方向を向いていかないと党勢を回復するのは難しい」
馬淵氏「今の民主党で選挙に勝つのは厳しい状況だ。いつ解散があっても対応できるように布石を打たないといけない」
長島氏「いつまでも第一、第二世代の先輩方におんぶにだっこじゃダメだ。党再生のためにわれわれが気勢を上げよう」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140628/stt14062807000003-n1.htm

401 :無党派さん:2014/06/28(土) 16:59:21.91 ID:LdOdbbUi.net
>>400

馬渕は政策的・思想的に維新とは合わないぞ。

402 :無党派さん:2014/06/28(土) 17:36:14.84 ID:YHH/C/5x.net
>>401
今の民主執行部よりは合うだろw

403 :無党派さん:2014/06/28(土) 17:39:54.70 ID:fB2w6i2m.net
>>400
散々奇声を上げてもうすでにキ○ガイ扱いされてるから心配するなってw
で、今回も秘密会合と称して産経記者に記事書かせて売名ですかw

あれ、でもコイツら奇声を上げるとか言って肝心の両院議員総会では
無言だった口だけ前原のお仲間のみなさんじゃなかったっけ?w
また例のごとく口だけですかw

まさにキ○ガイw
記者に内容全部漏らして秘密会合ってwww
だーれにも認められてないけど、自分たちだけは自称鳩菅、野田前原に並ぶ
第三世代のつもりなんだよね。そうでちゅねー、うんよしよし。そういうことにして
おいてやるか。まあ類は友を呼ぶっていうからな。精々、キ○ガイ同士頑張れやw

404 :無党派さん:2014/06/28(土) 18:10:57.74 ID:fB2w6i2m.net
そうだ、長島自演乙と言えば、この記事を貼らない訳にはいかないよな。
長島大先生はなぜ自民党立候補を見送って態々、自分の政策と正反対の民主党にご入党なさったのか?w
女子アナ候補生がフジとテレ朝二股掛けるのとはわけが違うぜw
まさか、金が稼げれば政党なんて何でもいいんだよ。俺の暮らしが第一。
なんて有権者を馬鹿にしたゲスな思考の御仁ではないと思いたいが、実際の行動からはそうとしか読み取れませんがなあwwww

河野太郎の国会報告 投稿日: 2000/09/26(火) 08:19
友人のナガシマ氏から、自民党で立候補したいけれど、どこか選挙区はないだろうか、と相談を受けていました。
彼は逗子市出身なので、神奈川四区がいいんだけれど、飯島さんがいるからだめだな、といっているときに、
飯島さんが次の選挙に自民党から立候補しないことになったため、早速彼に連絡するとともに、神奈川県連に、
良い候補者がいるから、近々あってほしいと伝え、了承をもらいました。ナガシマ氏自身も自民党の閣僚経験者に会って、
自民党で立候補したい旨を伝えていました。サウジアラビアに行くすぐ前のことです。 サウジアラビアで、ナガシマ氏、
東京21区で公認決定のニュースが入りました。へぇーっ、執行部もずいぶんと柔軟な対応をするな、と感心しながら、
良かったと思いながら帰国し、登院すると、おまえ何言ってんだ、ナガシマは民主党の公認だぞ!ええっ!?ナガシマ氏に
会った閣 僚経験者にどういうことですか、と尋ねると、その先輩も、目をシロクロ。あわてて、代表質問のときに、
民主党の安住、古川に尋ねると、さっき、代議士会で言ってたよ。おまえ、二股かけられたんじゃないの。そっちだって、
二股じゃないか、と言いたくなるのをぐっとこらえ.....要するに、最近の政党なんてそんなものなんだ。
当選できれば、というか、立候補できればどこでも良い。これで、比例代表を党で選べというのは、有権者に失礼だ。
やっぱり、大連立組んで、政党再編しないと、これでは、政党政治にならない。

405 :無党派さん:2014/06/28(土) 18:27:00.75 ID:fB2w6i2m.net
 当のナガシマさんは、「自民党政治を終わらせることが自分の生きる道」
「自民党政権が続く限りは変われる要素は一つもない」と出馬の動機を説明されたみたいです
(ナガシマさんのHP、民主党のHP、その他TVでも報道)。「選挙に出られれば、
スポンサー(政党)はどこでもいいのか?!」と、だんなさまも驚いていました。
http://homepage1.nifty.com/miyuki/miyuki/senkyo2.htm

ここまで厚顔無恥だと開いた口が塞がるとか塞がらないとか言うレベルじゃねーぞw
まさに精神分析の必要がある隔離病棟候補生じゃねーかw
民主党再生なんておこがましい事言う前にまずオマエのその腐った根性から再生しろよwwww

まあ民主保守派なんて表に出ないだけで、どーせこいつと大差ない腐れ外道思考の奴が
大半なのは日頃の言動聴けばバレバレだけどなw

406 :無党派さん:2014/06/28(土) 18:48:04.95 ID:GlHP0++c.net
世界の中道左派政党

労働党(イギリス)→集団的自衛権行使容認
社会党(フランス)→集団的自衛権行使容認
ドイツ社会民主党→集団的自衛権行使容認
民主党(イタリア)→集団的自衛権行使容認
スペイン社会労働党→集団的自衛権行使容認
民主党(アメリカ)→集団的自衛権行使容認

真っ当な中道左派政党なら集団的自衛権行使容認が当たり前。

407 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:00:48.62 ID:fB2w6i2m.net
橋下新党、集団的自衛権「限定容認」見解見直しも 結いとの合流で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140625/stt14062523240003-n1.htm

おいおい、オマエラ民主保守があまりに役立たずの腐れ外道だから、
身内と思ってた維新にまで梯子を外れちまいそうじゃねーかw
やっぱり維新もお前ら口だけ番長のクソ保守よりや票と組織持ってる
民主党本体である労組左派様に土下座したいとよw

折角、廃品回収業者の維新にクソ保守を押し付けて、小ざっぱりしようと
思ってたのにホント使えないゲスどもだよなあww

408 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:04:09.44 ID:7GkzkE4n.net
安倍内閣を支持しますか? - Yahoo!ニュース 意識調査 - Yahoo! JAPAN

◆2014年6月26日〜6月28日
33.9% 支持する 13,140票
65.3% 支持しない 25,312票
*0.8% その他 320票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11570/result


◆2014年5月26日〜5月28日
44.9% 支持する 30,698票
52.7% 支持しない 35,998票
*2.4% その他 1,654票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/result


◆2013年12月26日〜12月28日
82.1% 支持する 79,054票
16.7% 支持しない 16,057票
*1.2% その他 1,219票
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10606/result

409 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:34:39.88 ID:xdMpzgsR.net
長島はともかく、細野と馬淵だけ来ればあとはゴミだからいらない

410 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:49:46.85 ID:fB2w6i2m.net
細野モナ男
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B4%B0%E9%87%8E%E3%83%A2%E3%83%8A%E7%94%B7&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=8ZuuU7XlPM-l8AWw8ICoCg&ved=0CAcQ_AUoAg&biw=1286&bih=615
コスプレ橋下
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=
X&ei=x5uuU-KVM9Hi8AX4m4GQDQ&ved=0CAgQ_AUoAw&biw=1286&bih=615#hl=ja&q=%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E6%A9%8B%E4%B8%8B&tbm=isch

なるほど!
変態同士、気が合いそうだ!!

そうと決まれば話は速い!
さっさと離党、とっとと出てけ!

変態仲間に居座られちゃこっちが大迷惑だw

411 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:53:23.52 ID:7OBmnpDw.net
>>409
いや是非引き取ってもらいたいけど、本人達は未練タラタラみたいよw

412 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:56:56.12 ID:KqiY0eqT.net
金庫の金手に入れるまでは海江田に粘着し続ける

413 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:14:28.15 ID:7OBmnpDw.net
てかまぁ馬渕とか離党なんてまったく考えてないだろうけどなw
細野も多分考えてないよ。
前原と長島は分からんけど、取り合えず二人は仲が悪いw

414 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:14:38.57 ID:8EFTXzQ3.net
>>406
アメリカ民主党を中道左派?

415 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:15:59.30 ID:KqiY0eqT.net
そりゃ無一文はやだ
政界再編にはあの金庫の金が必要なのだ

416 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:21:27.67 ID:7OBmnpDw.net
>>414
中学生だから放っておけ
>>415
お前も中学生か?w
100億200億なんて一瞬で消える金だ。
大した影響なんてないよ。
維新結いだって民主党と同じぐらいの政党助成金が入るんだから金の問題ではない。

417 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:23:06.44 ID:KqiY0eqT.net
いや金の問題だ
あの金を持っておさらばしたいのさ
けど現状難易度高い
ただ離党したらビタ一文なわけで

418 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:25:51.81 ID:7OBmnpDw.net
>>417
だからどの金だよ厨房w

419 :無党派さん:2014/06/28(土) 20:26:50.48 ID:xdMpzgsR.net
まあ、一年待てば手に入るからな

420 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:00:00.13 ID:KqiY0eqT.net
ふふふそれまでは海江田に粘着攻撃を続ける

421 :無党派さん:2014/06/29(日) 00:09:21.86 ID:eZAwkoNb.net
>>419
1年後には、統一地方選で金を使い切って金庫空っぽでは?

422 :無党派さん:2014/06/29(日) 03:55:51.69 ID:y2rln9jg.net
100億単位の金を持っておさらばとかルパン以外無理だと思う・・・

423 :無党派さん:2014/06/29(日) 06:41:41.79 ID:ApOg3zLO.net
>>419-420
前原の予定では6月の両院議員総会で海江田を袋叩きにして引き摺り下ろす筈だったろw
忘れたい過去の事を言って申し訳ないが前回党首になった時は
労組と戦って、かっこよく脱労組保守政党化する予定が逆にあっという間に引き摺り下ろされただろw
ちなみにこの時の党代表在任期間7か月は今だ破られない、ぶっちぎりの最短記録だからなwww

去年の今頃はもう年末には離党して維新に合流するから民主党の党内政局なんかに
関心はございませ〜ん。みたいな顔してたけど、維新の支持率が激減して慌てて民主党代表ポスト
奪取に動き出した前原さん。結局、何一つお前の思惑通りになった事などなかった。すべて口だけ番長www

あのなあ、お前が代表ポストを強奪して党の金持ち逃げ狙っている事ぐらい、
とっくの昔に主流派は察知してんだよ。とっちゃん坊やごときが「ふふふ俺様が攻撃し続ければ
労組左派は成すすべなし。1年待てば俺様の天下よ。」ってかーwwww

笑かすのもいい加減にしろよ。政局で一度も勝った事がないカスのどっからその自信がでてくるのやらw
根拠のない自信は馬鹿の特徴だな。俺様はやればできる男だ。まだ本気を出してないだけ。ってかーwwww
1年後もどうせいつも通り平常運転で、また惨めに地面に這いつくばるだけなのに、妄想のお花畑の中だけは
桜の花が満開ですなあw いくら妄想しても無能に我が世の春はやってこないから敵ばかりの民主党など
捨てて、安心してさっさとお仲間の維新の元にダイぶしろってのwwwww

424 :無党派さん:2014/06/29(日) 07:09:32.71 ID:7RlgVi34.net
民主党、佐村河内、小保方、サカー日本代表と、ここ数年はニセモノが淘汰される時期。

425 :無党派さん:2014/06/29(日) 07:15:25.83 ID:ApOg3zLO.net
今後、前原、細野、野田に組する者は金とポストで徹底的に締め上げられるからな。
そりゃ、追い出すか追い出されるか、やるかやられるかの真剣勝負だ。
今迄みたいな甘っちょろい処分じゃ済まないぜ。とっちゃん坊やのお遊戯サークルに
付いて勝算があるのか。お前ら下っ端の保守馬鹿どもも無い知恵絞ってよく考えるんだなw

426 :無党派さん:2014/06/29(日) 07:38:04.41 ID:y2rln9jg.net
>>424
政治に関しては誰も残らなくなるなw

427 :無党派さん:2014/06/29(日) 10:12:56.53 ID:w8xhe4Gx.net
>>424
まずは、安倍ちゃんからだな

428 :無党派さん:2014/06/29(日) 12:06:03.00 ID:OP4pksDR.net
「がんばれよ」「動揺しちゃったじゃねえか」は民主都議

2014年6月29日05時12分

 東京都議会で塩村文夏(あやか)都議(35)が「早く結婚した方がいい」とヤジを浴びた問題で、
複数続いたヤジのうち「がんばれよ」の声は民主の山下太郎都議(41)が発していたことが28日
分かった。山下都議は「自民のヤジ攻めにあっていると思い、応援した」と説明している。

 この問題では、朝日新聞とテレビ朝日が当時の音声を分析し、複数議員が立て続けにヤジを飛ばして
いたことを報じた。報道を受け、山下都議が「『がんばれよ』と言ったのは私」と名乗り出た。

 18日の都議会では、晩婚化対策を質問した塩村都議に鈴木章浩都議(自民会派を離脱)が「早く
結婚した方がいい」とヤジを飛ばした。塩村都議が苦笑した後、「自分が産んでから」「がんばれよ」
とヤジが続いて聞かれた。

 山下都議は「言葉に詰まる塩村都議を見て、自民のヤジ攻めにあっていると思い、応援した」と話す。
自民のヤジの内容は「聞こえなかった」という。

 また、その後、「動揺しちゃったじゃねえか」とのヤジを飛ばしたことも認めた。「自民席に非難する
ためだった」と説明している。「自分が産んでから」は発言していないという。

http://www.asahi.com/articles/ASG6X4TZCG6XUTIL00X.html?iref=comtop_6_01

>「自分が産んでから」は発言していないという。

声紋鑑定はよせい

429 :無党派さん:2014/06/29(日) 12:58:12.84 ID:EzqPYmCA.net
>>425
海江田と連合にできるわけないだろ、アホ

430 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:25:36.90 ID:Uztkzj0D.net
定例会見で海江田と大畠は鈴木と自民党をあれだけ批判してたんだから当然謝罪するんだよなw

431 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:42:52.72 ID:KRSfM0/4.net
松原の謝罪も見たいぞ

432 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:45:51.61 ID:N5RPfQXb.net
>>426
ガチガチの選挙区の世襲議員と、ハシモト的超扇動型議員だけ残ればいい。あとは、替わりはいくらでもいる。お前らじゃなくてもできる、もっと優秀なのも在野にいっぱいいる、と。

433 :無党派さん:2014/06/29(日) 13:46:17.70 ID:8UwAvQQ9.net
最低最悪な無能民主のクズ都議、セクハラ野次事件で追放しろ!!

434 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:18:22.11 ID:xEPDiOyK.net
ついに維新に逆転される・・・

毎日新聞 政党支持率(6/28)

自民 29%
 
維新 *5%  
公明 *5% 
民主 *4%  
共産 *4%

生活 *1%
社民 *1%
みん *1%
結い *0%
改革 --%

無し *41%

435 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:20:58.17 ID:y2rln9jg.net
>>429
海江田じゃなくても出来んだろ普通はw
連合関係ないしww
そういう事出来るのはむしろ菅とか前原だね。
これは当たり前に悪い意味でだけどw

436 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:40:59.49 ID:N5RPfQXb.net
>>434
民・結は官僚臭がする。みは↓、石は憲法破棄、で共に苦しい。

結局、立法府・行政府の効率化と、それらを含めた経済政策をアピールすると支持率は上がる。他のことでは上がらない。

社会構造の変革が重要。

437 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:57:39.16 ID:y2rln9jg.net
>>436
社会構造の変換が重要というのは同意するが、それが支持率と直接に関係するとは思えんね。
当たり前だが大衆はそれほど賢くはないので、本物の構造改革よりは何となくムードとか雰囲気重視のコウゾウカイカク的なものに惹かれやすい。
市町村役場の職員の給与を下げれば社会構造が変わるとか、冷静に考えればそんな事ないのは誰でも分かると思うんだけど、そういう事言うと何かウケるのよね(苦笑)
TPPにしても自由で開放的なイメージで何となく支持されてるけど、実際それがどう社会構造に影響与えるかなんて全然考えてないと思うよ。

438 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:03:11.62 ID:xEPDiOyK.net
>>437
>何となくムードとか雰囲気重視のコウゾウカイカク的なものに惹かれやすい


つまり海江田を早く変えないと
民主の支持率はこのままジリ貧とw

439 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:45:48.61 ID:EzqPYmCA.net
>>436
また連合関係者か、消えろ、カス

440 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:07:55.50 ID:Uu5YfaDh.net
>>435
菅にしろ前原にしろ人間的に小さいからなw

441 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:24:48.10 ID:0QJpsPCe.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

283 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 18:34:18.97 ID:YyV97NUJP
労働組合なんていらない  労働基準監督署がある  しかも組合費のいらないタダ

290 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:04:21.46 ID:5fbqB4cg0
労働者放ったらかしで戦争反対だの九条を守れだの言ってるからな

297 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:18:15.94 ID:bReTt7lt0
安倍総理が、経営者の団体に賃上げ要請したら不満を言う労組なんて誰か信用出来るか

300 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:24:51.46 ID:+otpeOsh0
うちの会社の労組なんて障害者社員苛めていたよ

304 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:46:13.19 ID:EgW/HJDJ0
トヨタの労組も反日なんだなぁ〜って知ったわ
労働組合って、なんで日本の力を弱めよう弱めようとする方向へ動くのか
日本が強くなけりゃ、労働者やサラリーマンの収入も良くなるだろうに

307 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:03:57.73 ID:Kc+dDFGh0
>>304  左翼はバカだからそこが理解出来ない  自分達だけが良ければそれで良いと言う考え方しか出来ない

309 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:21:41.04 ID:Kc+dDFGh0
このたった17.7%の連中が、民主主義だのホザいてるんだから大笑いだわwwwwwwwwwwwwwwww

313 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:32:26.15 ID:guRQ/gSq0
【新潟】「市民に威圧感を与えた」自衛隊パレード:労組などが上越市に抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367467220/
【社会】 非常勤職員の労組が「君が代を強制するな」と団体交渉、応じなかった大阪市に不当労働行為認定…大阪府労働委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383915052/
【JR北海道】「労組が職場の連携阻害」 「過激派『革マル』との関係は」 集中審議で指摘相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385191496/
【新潟】中学生が職業体験で自衛隊を希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党と労組が抗議・来年度以降の中止を求める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385548556/

314 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:33:17.56 ID:In8nKce70
>>313  最後のはひどいね

319 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:50:45.64 ID:qTksNpAR0
労組は、当たり前の様に左翼政党や特亜政党を支持している。
さらに自民党左派や特亜派とも繋がりがあるみたいだよ!
労働貴族は、労組の金を使って、銀座や赤坂、六本木の高級クラブで、政治家さんを接待しているらしい。
労組幹部のボトルキープとか、高級クラブに沢山有るモンねー!wwwwwwwwwwwwwww

322 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:04:04.88 ID:qTksNpAR0
そもそも労組が、スト資金を返還しないのが、一番悪い。

パナソニック電工労組は、末端労組員に、スト資金を返還したらしいがね。返還の例としては、その位だろう。
それと最近は、賃金が上がり始めたが、これは、安倍政権の経済政策のおかげである。

また、安倍総理が、直々に財界に賃上げを要請した事も大きい。
つまり、今回の賃上げには、労組は全く関係無いんだよ。 もう賃上げや待遇改善に労組が、関る時代ではない。

もう労組なんて必要ないんだ! 官公労であれ民間労組であれ、労組は、解散すべきなんだ!
また、労組加盟員は、集団で労組から退会(脱退)すべきなんだ!!!

特亜やブサヨの巣窟にもなってるし、労組は、要らない物だ! 解散すべきだ!!! 

442 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:54:48.18 ID:zR/kH50A.net
>>434
内ゲバが派手になるからもっと支持率下がるぞ
で、さらに内ゲバが続くとw

443 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:37:08.57 ID:xEPDiOyK.net
この時期での維新との支持率逆転は海江田的に相当ショックだろう
代表選前倒しへのシナリオが着々と作られていると

444 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:24:23.60 ID:ApOg3zLO.net
>>434
毎日新聞って他と比べて維新の支持率が異様に高いよな。他社の3〜4倍とかw
http://www.realpolitics.jp/research/
ネット中探し回ってやっと維新ageのネタを見つけて嬉々として書き込んでる訳か?w
涙ぐましいねえ。その割にソースすらないがw

全社平均したら民主党の3分の1しか支持がない維新さんよw
http://www.realpolitics.jp/research/pmli.html
維新の支持率を時系列でみると衆院選時の4分の1、去年の参院時と比べてももう半分w
たまにニュースで取り上げられて支持率が上がったとぬか喜びしても次の月にはもう激減w
そりゃ、コスプレ橋下の八百長プロレスぐらいしか芸のない維新がじり貧に陥るのも無理のない話だがw
それで民主党に助けて欲しくてしょうがなくて集団的自衛権放棄とか言い出したんだろうw

まあプライドだけは超一流のコスプレ橋下が、他党を罵倒しながら助けを求めても
大願成就は無理だろうけどなw

445 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:29:26.25 ID:ApOg3zLO.net
>>442-443
なんかこの維新チンジャの馬鹿、一時の小沢信者並みに逆神、笑いの神とかしてきたなw

前原一派は100%離党!! 民主党は崩壊!! → 海江田に尋問されて100%離党はございませんと自白させられるw
前原一派の支持がどんどん広まって海江田は追い詰められている!! → 海江田おろしの支持は馬鹿保守以外にまったく広がらず海江田は涼しい顔w
前原一派が海江田を総攻撃して両院議員総会で首になる!! → 前原、細野他、主要な反主流派は沈黙。僅かに雑魚が3名代表選を求めただけで無風で終わるw

今後の予定は・・・・・
やっぱり小沢同様、突っ張りすぎて引っ込みがつかなくなって党を追い出され、コスプレ橋下のジリ貧維新ごと壊滅w
ってパターンだろうな。これはwwww

446 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:47:26.38 ID:y2rln9jg.net
>>444
だって毎日がそこそこ売れてるのは関西だけだもんw

447 :無党派さん:2014/06/29(日) 23:18:47.32 ID:EzqPYmCA.net
>>437
また自治労関係者か、消えろ、カス

448 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:22:26.53 ID:2TC7Esy7.net
取りあえず普通に
自民公明ークラシックな自民党政治
維新結いーネオリベ
民主生活社民ーリベラル
の三つの塊に分かれればいいと思うんだけどねぇ。
前原一派が決断すれば割とスンナリその流れになるんだけど、なかなかどうして言うだけナントカさんと呼ばれるだけあっていざとると決断出来んみたいね。

449 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:30:09.21 ID:Kg6mrzJS.net
>>448
それがすっきりする
結局議員職にしがみついているだけとも見える罠

450 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:39:52.12 ID:dMmx8PaM.net
>>448
次世代みんなーネオコン
四分割だな

451 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:46:07.72 ID:2TC7Esy7.net
やっぱ選挙事情というのは大きいね。
民主党議員のほとんどは多かれ少なかれ選挙で連合に依存してるから、それを断ち切って維新というのはなかなか勇気が必要だってのは分からんでもない。
だけどさ、連合の力は借りたい、でも労組依存から脱却したいというのもちょっと虫のいい話だからね。

452 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:50:26.57 ID:2TC7Esy7.net
>>450
あぁ忘れてはその二党の存在をw
まぁみんなはそれこそ4分割でちりじりになる運命だと思うけどね。
次世代は基本自民党系じゃない?
それか右の共産党扱いで一部マニア向けっちゅう事で「大きな塊」に入れる必要はないと思う。

453 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:04:09.28 ID:pS9r56yi.net
>>452
大きさで言えば自公が圧倒的だろう
数で言えば民主党含め他は50歩100歩のカスなんだし
勢力の大きさで比べても仕方ない

454 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:15:07.54 ID:4xfaIQ7t.net
ポリティカルコンパス作ってみた

@↑A
←中→
B↓C

x軸
→経済的自由高い
←経済的自由低い
y軸
↑政治的自由高い
↓政治的自由低い

@民主社民生活
政治的自由高い経済的自由低い
A維新結い
政治的自由高い経済的自由高い
B自民公明
政治的自由低い経済的自由低い
C次世代みんな
政治的自由低い経済的自由高い

ここの議員や党首とは連動しないから大まかにだけど

455 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:15:42.83 ID:4xfaIQ7t.net
ここの→個々の

456 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:16:50.22 ID:2TC7Esy7.net
>>453
うん、数で言っても仕方ないよねw
だから次世代でもみん党でも別の塊というか流れを作れるなら4つ目という事になるけど、現状それはないかなと。
ま、あくまでもワシの見方だからさ。

457 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:23:40.47 ID:2TC7Esy7.net
>>454
政治的自由というのがよく分からんな。
国家主義的かどうかという意味ではその図は逆だよね。
全然違うと思う。
さらに言うと市場原理主義=自由というのもかなり違和感あるなぁ。

458 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:24:54.92 ID:Pi0CaiEv.net
まあ維新信者のみなさんが何を妄想しようと自由だけど
現実の小選挙区制度というものは2大政党以外は生き残れない制度だからね。
今後も経団連&自民党vs労組&民主党という政治の基本構造は変わらないよ。
労組依存の民主党は許せないとか、経団連と官僚機構に切り込めない自民党は腐ってるとか
青年の主張を繰り広げるのも勝手だけどさ。彼らも立派な社会の一員なんでね。
それを無視して政治は成り立たないの。

それぞれがどす黒い欲望や、個人的な主義主張を抱えてすり寄ってくる各種団体、企業、
個人の利害を調整して、それでも何の協力もしないで文句ばかり言う大多数の大衆の為に
なる政治をするのが本物の改革派。労組の言う事は聞かない。でも労組は黙って協力しろ。
とか馬鹿みたいな事ばっかり言ってる前原なんて話にならないし、組織に頼らないで政治を
変えられると思ってる橋下に至ってはここに居座ってる夢想家と大差ない単なる馬鹿。

維新とかみんなの党とか自由党みたいな組織の後ろ盾のない政党は、無駄を省けば財源は
いくらでも出てくるとか、荒唐無稽な理想論で愚民の気を引くぐらいしか
手がないのは分からないでもないけど、そんな空理空論では社会は変わらない。
だから一時的に誰かの個人人気で党勢が盛り上がっても風が止めばアッと言う間に
雲散霧消して消えてしまうんだよ。そんな党は。

459 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:27:46.08 ID:2TC7Esy7.net
あ、違った。
政治的自由は概ねいいのかそれで。
ごめん><

460 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:28:29.24 ID:SaN0SPQM.net
>>457
そんなこと言っても毎日新聞とかネットのポリティカルコンパスではこうなってるんやし仕方ないやん

461 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:28:56.64 ID:SaN0SPQM.net
>>459
ええんやで

462 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:51:33.57 ID:t4ZIuPW/.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

324 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:07:19.98 ID:VkA9gIZR0
電機業界の労組に騙されてリストラされた人でてこーい

325 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:10:19.42 ID:/con23Tn0
非正規と正規が同じ組合で利益共有できるわけない  ただの集票組織

326 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:11:16.50 ID:a7EBoUz50
労組なんてなくなりゃいいんだ

329 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:19:50.16 ID:sq/om+D/0
.
とある労組のストライキ資金では、なんと金額の4割が証券類だったとか。

つまり、投資して運用している為に、現金の割合がかなり少なくなっている実態がある。

しかし、これではいざと言うときに現金化して利用する事ができなくなる。

ストライキ資金の形骸化であり、実質ファンド化しているのが実態なのだろう。

こんなストライキ資金は、必要ない。 サッサと労組員に返還すべきだ!

330 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:21:51.89 ID:o7v6XemI0
労働組合って国家転覆のための汚鮮サヨク組織だろ  法律で禁止しろ

332 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:23:11.62 ID:vPh79xSm0
組合費で飲み食いできてウマー

334 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:29:42.00 ID:a7EBoUz50
労組は違法行為をそのまま行ってしている!!

337 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:38:00.05 ID:CQ8yQDI30
旦那の会社(電機連合系)で天引きされる組合費にびっくりした。
残業・休日出勤当たり前、鬱休職も当たり前の職場だったが、
組合専従(大手はそういうのもいるのね)は選挙の時だけ絶対労働者の敵はこいつらだと思ったw

339 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:45:42.18 ID:MFx7wu4y0
うちの会社の組合費は、毎月3000円以上ぼったくり。組合幹部の飲食に使われている。

組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

340 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:49:39.91 ID:VS40KQNE0
反日活動をするための韓国北朝鮮の出先組織だしな、目立つのは印象最悪でしょう
入社したいって試験受けて頭下げて入ってきておいて、
仕事もせず専従だなんだといって(労働)貴族みたいなことやっててさ〜!

463 :無党派さん:2014/06/30(月) 02:55:02.75 ID:t4ZIuPW/.net

【埼玉】 竹島を東西で分割して日韓で分け合ったどうだろうか-コリアレポート辺真一氏が講演
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395285440/

85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 12:27:08.11 ID:oDYaXWbL0
>>1
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  |::::::|    ;`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  |:::|. ''ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 /⌒  -ミ }  ...|  /! 韓国北朝鮮人&シナ人、国外追放、乙 !!!
 | (    _}`ー‐し'ゝL _  
  ヽ,,  ヽ ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
    |    ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /    _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\ (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/20(木) 12:27:11.94 ID:NxrojAvm0

不法占拠  特亜は、全部さっさと早く出て逝け!!!

464 :無党派さん:2014/06/30(月) 04:15:22.81 ID:3XDpHh9k.net
一緒に飲食したホステスを強引にホテルに連れ込み暴行したとして、警視庁は8日、
東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目、同区選出の民主党都議会議員福島寿一容疑者(43)を
強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。調べに対し「ホテルに行って関係を持ったが、
強姦ではない」と容疑を否認しているという。

捜査1課と麻布署の調べでは、福島容疑者は11月20日午前3時半から6時までの間に、
港区の飲食店に勤める女性(26)を新宿区内のホテルに強引に連れ込んで暴行し、
手首や足などにもけがをさせた疑い。

465 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:27:17.04 ID:2TC7Esy7.net
だから連合は連合、民主党は民主党なんだよね。
憲法に保証された範囲での組合活動の自由は誰も文句言えんだろ。
問題は必ずしも労働者全体の利益代弁者とは言えない連合からの政治的要望をどう取り入れるかというその一点。
組合員ばかり優遇されるような政策を打ち出すなら国民全体の支持は得られんし、それは民主党の責任。
逆に労働者全体やその家族に支持されるような政策なら再浮上のチャンスはある。
要は労組党なのか労働者党なのかって事だね。
その辺ちゃんと見極める事が大事で、ただ労組の支持を受けてるからダメというのは脳筋過ぎるし、また労組叩きばかりするのも意味はない。
俺等別に労組に投票する訳じゃないからね。

466 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:34:38.97 ID:UctbAbFD.net
連合は勝手に解散して仲間を大勢失ったことに恨みを持ってる
血の代価は払うべきだ

467 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:45:45.20 ID:2TC7Esy7.net
>>466
それは連合の勝手だよね。
連合に嫌われてもその他09年民主党に投票した多くの支持者が評価するならそれでいい。
でも実際は連合と同じかそれ以上に民主党に失望したという人がほとんどだからね。

468 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:48:49.45 ID:UctbAbFD.net
ほぼ全数が嫌がってるのに無理やり解散した

469 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:01:05.87 ID:2TC7Esy7.net
まぁあれは確かに酷かったね。
党内でも異論の多かった消費増税法案を通す為に野党に協力を求め、その見返りの解散だもんな。
テメェの首と引き換えに大事な法案通すってのはよくあるけど、嫌がる党員の首無理やり差し出すみたいな話は過去に例がないんじゃない?

470 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:13:24.63 ID:FeBPVv2X.net
>>449
よく「すっきりする」ていうけど「すっきり」したって自公以外どこも得しないんだけどなあ
たぶん一番上手くいったとして、自公40%、維新10%、民主5〜6%、その他、みたいな支持率
になるだけで。選挙したら結局自公過半数で安定、残りをその他雑魚で分け合うだけ。
選挙のたびに野党の間でお互い「あいつらいなくなればいいのにな」てボヤくだけ。
それか何度やっても勝てないから10年後ぐらいにやっぱり一緒にやろうと言い出す。
細川連立政権以降繰り返されてきた光景なのに、なんでまた同じこと言い出すんだろうかと。

なんで野党はバラバラでは決して自民に勝てないことを学習しようとしないのか

471 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:15:42.33 ID:UctbAbFD.net
一緒にやっても喧嘩別れの積み重ねだからだよ
民由合併かて自由党の連中はもうほぼいなくなった

472 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:19:42.99 ID:FeBPVv2X.net
だから「喧嘩別れ」することが問題なのであって
一緒にやることを否定したら何にも出来ないだろ
絶対政権取れない野党なんて、それこそ議会でヤジ飛ばすぐらいしか
仕事ないだろうに

473 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:21:47.64 ID:UctbAbFD.net
俺が俺がで野心深いからすぐ政争起こすのさ
それが複数いたらもう想像つくだろ?

474 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:23:05.58 ID:UctbAbFD.net
肉食な人間ばっかっじゃこうなってしまう
それを理解できない

475 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:34:54.72 ID:2TC7Esy7.net
てかトロイカ時代はそれなりに上手く行ってたやん。
おかしくなったのは検察が介入して菅が奉行側に寝返ってからだよ。
ずっと内ゲバばかりやってたというのは違うよ思うな。

476 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:42:58.84 ID:yd5d7rj1.net
大事な政権を軽視したバカ共が、分派闘争を引き起こして、自滅し
た(落選)というのが、実情。

なんとすっきりしたことか。

477 :無党派さん:2014/06/30(月) 13:30:35.74 ID:NZZm7mMi.net
>>475
>トロイカ時代はそれなりに

権力を手にした瞬間から分解し始めた感があるな我が党は。

478 :無党派さん:2014/06/30(月) 13:44:17.39 ID:UctbAbFD.net
結局民由合併前に戻ったのよ
時計の針は逆行することもある
そして今度はかつての新進党作ろうとしてる
これまた逆行だぜ

479 :無党派さん:2014/06/30(月) 13:52:03.75 ID:ZLMtWWXi.net
落選した民社協会の議員の話なんだが、「社会党グループともう一緒にいたくない」といってるらしいからな

480 :無党派さん:2014/06/30(月) 13:54:48.38 ID:NZZm7mMi.net
つまるところ寄り合い所帯だったということだな我が党は。
「反自民」と「権力にありつけるかも」というのだけが接着剤だった。

481 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:08:10.14 ID:UctbAbFD.net
今は今で抗争中だがな
海江田をおろそうとしてる
任期は来年9月
前倒しの規定なんぞはないからね
それまでずっと粘着すんだろうな
そしてその様子をメディアが流す

482 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:22:17.30 ID:FeBPVv2X.net
>>480
自民党や自公なんて権力欲そのものだろ
あいつらに比べてばらばらだなんだ言われる筋合いはない

483 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:25:31.96 ID:UctbAbFD.net
いや実際70人離党して
強化郵政選挙して大敗した

絶対負ける局面で郵政選挙の強化やるなんて救いがない

484 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:26:04.08 ID:FeBPVv2X.net
まあ、前原が糞だってのには同意だわ
政策の左右どうこうとかは関係ない
自分が執行部にいたときには小沢さんに執行部に従えつって叩きまわったくせに
自分がヒラになったら党首を追い落とすような真似しやがって
のみならず党外の連中とつるんで分党工作しかけるなど言語道断
そもそも前原は前回代表選挙の時責任回避で逃げたじゃないか
そのくせ後ろから撃つような真似は卑怯極まりない
自分も党首やったことあるんだから、そんなことやられるのが一番党にダメージ
与えることぐらい分かっているだろうに

485 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:28:04.50 ID:FeBPVv2X.net
くりかえすが、前原がどんな政治思想をもっているとかは関係ないんだ
集団的自衛権だろうがなんだろうが好きに言ってればいい
だが、党を割るな、執行部に従え、それだけだ
前原自身が小沢さんに言ってきたことだ。自分で言ったことを守れない奴は
政治家以前の問題だ。議席を民主党に返して政治家をやめるべきだ

486 :無党派さん:2014/06/30(月) 14:28:08.28 ID:UctbAbFD.net
それに減った今でも抗争中じゃん
体質だよ

これ以上減る余裕があると心得るか?

487 :無党派さん:2014/06/30(月) 15:32:43.74 ID:NZZm7mMi.net
>>485
アンタその演説で、民主党がどうして政治政党として成り立たないか、

自ら証明して見せてるようなもんだよw

488 :無党派さん:2014/06/30(月) 15:39:09.25 ID:UctbAbFD.net
鳩山とか公約でもない普天間に勝手に突っ込んで小沢巻き込んで崩壊したよな

489 :無党派さん:2014/06/30(月) 15:49:02.37 ID:NZZm7mMi.net
どいつもこいつもテンデンバラバラだからな
見てるものがそれぞれ180度違ってお互い譲る気はこれっぽっちもないと来てる。

小沢を叩き出した後でさえ今度は組合系と政経塾系とでいつ果てるとも知れぬ主導権争いだ

政経塾系が勝てば我が党は自民党の分派的存在となっちゃうだろうし
さりとて組合系が勝てば第二社民党になって、第一の後を忠実にトレースして坂道を転げ落ちて行くだけだろうし

まあどっちにしてもお先真っ暗ですわ我が党は。

490 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:01:45.13 ID:2TC7Esy7.net
まぁ創価や共産以外は党内抗争なんて普通にあるし別にあったっていいじゃん。
主義主張がみんな同じなんて有り得ないんだし。
ただ分党を前提として代表選を要求するなんて絶対におかしいよ。
そんなの民主主義じゃないだろ。
党の体質その他に馴染めないなら出て行けばいいだけで、選挙やる以上は選ばれた代表の下で団結するというのが最低限のルールだよ。

491 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:03:12.71 ID:UctbAbFD.net
それが実際起こってるんだよ
海江田も報道はされたくないため強く出ない

任期まで粘着されるぜこれ

492 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:19:35.94 ID:Ufv+RuQd.net
まあ遅かれ早かれ分裂するのなら早めにやっておいた方がお互いのため
党支持率がジリ貧だし海江田代表任期前の解散が確実ならなおさら

493 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:54:18.48 ID:ycy4srzg.net
民主党は結局風見鶏政党でしかない
フジテレビのバラエティー番組「ごきげんよう」のサイコロみたいに
何が出るかな?何が出るかな?
という感じの政治だ
党首次第で右へ左へ上へ下へと転がる
そんな得体の知れないものに誰も手を出さなくなるだろうし
何言っても信用されなくなった

494 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:55:39.47 ID:dPUuuQch.net
主婦かな?

495 :無党派さん:2014/06/30(月) 17:02:11.22 ID:agVC2nIt.net
連合は視ね

496 :無党派さん:2014/06/30(月) 19:17:19.08 ID:UctbAbFD.net
>>491
けど海江田は何もせんでしょ
強く出ると騒ぎになるのを恐れてる
これ永遠やられ続けるぜ

497 :無党派さん:2014/06/30(月) 19:45:05.41 ID:yd5d7rj1.net
>>489
根本的には、旧社会党系や保守系らが集まって民主党をつくった後、
憲法問題で徹底的に議論することなく、分裂を恐れてうやむやにしたまま
党の維持を最優先させて、基本的認識の一致を図ってこなかった。

このことが、今に至るまで、党内の出身別グループによる存在を残した
ままで、意見集約を図ろうとしても、対立は常に内包した状態で、まとま
ることができない結果となっている。忌憚のない徹底した討議をして、前
向きに乗り越えていかなければならないのだが、その覚悟ができていない。

498 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:31:59.62 ID:ycy4srzg.net
>>497
いっそ分裂した方がいいかも知れん

499 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:47:18.26 ID:Pi0CaiEv.net
水と油の保守とリベラルがほぼ半々の野合政党なんて内紛が
絶えず党がまとまらず有権者からも馬鹿にされ続ける政党になるに決まっている。
せめて保守派は現有議席+立候補者の合計で2割以内に制限。
そうすれば保守派も身の程を知って大きな口も叩かなくなるし、
大人しくリベラル派の方針に従うようになるだろう。

500 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:49:43.07 ID:Pi0CaiEv.net
まあ2割に制限しても前原とか長島とか松原とか金子みたいな極右がいたら
党の主張に対する信頼性が揺らぐから最低限の基本理念の受け入れも
入党条件に加える必要がある。

民主党の基本理念
・平和主義
・機会均等
・多様性保護
・弱者救済

501 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:56:35.00 ID:Pi0CaiEv.net
民主党保守派の典型的パターン。
1 入党時。右翼だけど空気を読んでリベラルっぽい雰囲気を醸し出しておく。
2 当初支援してくれるのは労組や左派の市民団体だから場の空気を読む。
   と言えば聞こえはいいが、自分の保守主義の本性を隠し支援者を騙して当選回数を稼ぐ。
   当選を重ねて左派の支援が必ずしも必要なくなると保守主義をむき出しにして反党活動を始める。 

これでは政党としてまともに機能する訳がない。
最大限、拡大解釈しても受け入れは中道右派まで。
自己申告だけでなく、過去の言動と合わせて党の側できっちり
調査する必要がある。何と言っても保守派は選挙に通る為なら
いかようにも自分を偽装する詐欺師みたいなのが大勢いるからね。

502 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:02:21.91 ID:2TC7Esy7.net
>>497
んな事ねぇよ。
小沢が自民党時代にやった憲法調査会の解釈に安倍も石破も横路も土井たか子も納得してたんだよ。
それが小泉時代ぐらいから自民党がおかしくなってイラク派兵とかやり始めた。
民主党は一貫して批判してたし、ペルシャ湾の給油だって延期を認めなかったじゃん。
もうね、これ以上の拡大解釈なんか無理なんだよ。
時代が変わった、世界情勢が変わったというなら堂々と憲法改正に踏み込めばいいじゃん。
それを姑息な手段で国民を脅したり誤魔化したりさ。
解釈変更や改正の是非以前に手法がおかしいんだっつーの。
可哀想にアホな国民は中国が攻めて来るから手段的自衛権が必要だと思ってんぜ?
もう政治もメディアもデタラメ過ぎるんだよ。

503 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:13:29.40 ID:Pi0CaiEv.net
小沢は民主党保守派、偽装リベラルの典型。
自由党時代は弱者切り捨ての新自由主義を唱えていたくせに
新進党時代に悪さを働きすぎて民主党の保守派に嫌われまくっていた
ものだから党内主導権争いの為だけになんちゃってリベラルに衣替えした。
でも元々が右翼保守なので気に入らない事があるとすぐに暴れ出して
簡単に党を割って出て行った。少なくとも過去一度でも自民党を始めとする
保守系団体に関わりを持った経歴を持つ者は前提条件として入党を
拒否しなければならない。これが党がまとまる最低条件。

504 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:24:44.06 ID:2TC7Esy7.net
>>503
だからもう便所の落書きみてぇな悪口中傷は飽きたよw
どうにでも解釈出来る事を悪意をもって語るとそうなるというのは分かったw
でも重要なのは小沢のキャラや人間性じゃないだろうつーの(苦笑)
現実に自民党の憲法解釈をまとめたのは小沢だし、自民党を出た後に旧社会党勢を説得し納得させたのも小沢だ。
小沢の屁が臭いとかチンポが小さいとか何の関係もないの。
分かったか?
議員板来るならもうちょっと勉強してから出直して来い。

505 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:25:31.72 ID:d/MUicSq.net
在日本韓国人の友人は小沢のことを
「金大中の仮面を被った金泳三」と評してた
最初なんのことか良くわからなかったけれど、
要は格差是正や弱者救済をするように見せておいて、
実際は富裕層のために政治をする人物って意味らしい

506 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:32:43.63 ID:Kg6mrzJS.net
>>501
うまく書けてる罠

507 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:32:59.81 ID:xFXKC6Mc.net
リベラルの人が大演説をやってるのでちょっと反論
このプランの問題点は
連合をバックにしたリベラル政党は確かに固定票を持ってるんだけど、それだけと小選挙区で勝てない。そこをどうするのか
あと、前提として、民主が第二政党を維持できる力があるというのがあるみたいだけど、これは本当なのか、ということかな
今世論調査で維新がまた上昇してるから、保守系が離党して維新と合流すると、支持率と議席数で民主以上の与党第一党が生まれる可能性がある

508 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:33:22.45 ID:2TC7Esy7.net
>>505
お前の友達の韓国人が何を言ったとか関係ないしwww

509 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:39:39.53 ID:2TC7Esy7.net
>>507
09年に勝ってるしw
勿論次に勝つかどうかは分からんけど、勝つ方法はあるんだという事は学習しようw

510 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:45:03.18 ID:xFXKC6Mc.net
>>509
成功体験に縛られるのは良くないと思うw
民由合併してからの比例票っておおむね自民を上回ってたからね
現状は半壊しちゃってる

511 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:49:42.40 ID:Pi0CaiEv.net
>>507
新進党時代に旨い思いをした過去があるからそういう妄想をするんだろうけど、
新進党が成功したのは公明系がいたから。公明の基礎票は800万票。新進党票の実に半数が公明票だった。
公明系がいなければ新進党は旧民主党にすら敵わない第三党だった。

小選挙区制度という物は必然的に2大政党を作るので、僅差でも第3党になると選挙で敗北を重ね、
いずれ勢力は衰退し消えてなくなる。まして維新や自由党など、組織の後ろ盾のない政党は
風頼みで一時的に党勢が盛り上がっても長続きする事はない。それが数々の保守系政党が現れては
すべて消えて行った理由。

そもそも有権者の大半は政治の左右などどうでもいい。単なる無党派。自分の生活を
良くしてくれるなら保守でもリベラルでもどちらでもいいと言うのが大半の国民。
彼らが重視するのは党方針の一貫性と団結性。民主党みたいにあっちにフラフラ、
こっちにフラフラして絶えず内紛騒動を起こしているのが一番嫌われる。
党が団結するには右か左か。最低限この基本方針を決めて議員、党員を含め周知徹底
しなければならない。世界中で政権を取っている政党が当たり前にやっている事。

512 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:57:25.62 ID:2TC7Esy7.net
>>510
縛られるのがよくないパターンはままあるけど、それって一般論では絶対にないからねw
やんと解説しようよ、民主党は何故成功体験の再現を考えてはならんのか。
ま、バカそうだから無理やろなwww

513 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:59:01.98 ID:ycy4srzg.net
消費税増税に賛成した政党だし
金持ち向けの政党という事だよ、民主党はさ
原発の問題の時だけ原発反対の菅直人や辻元清美持ってきても
民主党は党として原子力協定に賛成した事実は消えない

514 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:05:41.17 ID:9a7YrnQR.net
>>502
>小沢が自民党時代にやった憲法調査会の解釈に安倍も石破も横路も土井たか子も納得してたんだよ。

ウソコケ。
小沢の解釈は国連の御旗があれば、武力行使、つまり前線でドンパチできるって解釈だ。
当時の土井社会党をはじめ、世論からは総スカン、自民内でもハト派が納得せず、お流れになったんだぜ。
いい加減なこと言わんように。

515 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:07:39.98 ID:9a7YrnQR.net
>>513
欧州では消費税増税をすすめているのは左派政党なんだが。
消費税反対の左翼政党がむしろ例外的。

516 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:09:35.98 ID:2TC7Esy7.net
>>514
あぁ
自民党の憲法調査会の話だったんだけどねw
まぁ知らん人は知らんでいいわ
もうめんどくせぇw

517 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:12:45.11 ID:xFXKC6Mc.net
>>512
というけど政権交代の決め手は「空手形」だったわけだしw
マニフェストの財源、アテがあったとは思えない

518 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:22:05.70 ID:9a7YrnQR.net
>>516
だから「小沢調査会」の話だろ。
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/155.htmお前こそ、もう一度勉強してこい。

519 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:22:37.91 ID:FeBPVv2X.net
>>510
それで、どうしろっての?
半壊しちゃってるから全壊させようぜって話?そこから何が生まれるってんだ
「すっきり」させるために民主党解党、さきがけや新進党よりも以前の
状態に時間を戻して10年も20年も「入れるところがないな〜ww」とか
言ってまた小沢みたいな人物が出てきて野党まとめてくれるまで待つのか?

野党で左右に分かれても絶対勝てない。野党は一つにならないと自民に勝てない。
民由合流の数々の失敗で学んできたことなのに、「成功体験に縛られない」どころ
か過去の失敗にすら学んでないのは救いようがない。

520 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:26:22.49 ID:FeBPVv2X.net
まあ救いようがないってのは前原みたいなやつだろうけどな
自分たちが大失敗して支持率3%にまで崩壊させたのに
まだ左右論争や脱労組だとか言ってやがるし。信じ難いぐらいの低脳だわ。

民主分党論を自民党工作員以外で本気で言ってるやつはこれから
「前原脳」とでも言ってやろう

521 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:31:00.53 ID:FeBPVv2X.net
>>520
補足
>自分たちが大失敗して支持率3%にまで崩壊させたのに
これは前原の代表時代ね。

でも、今の支持率5%時代も考えてみれば前原が消費税ごり押しの片棒担いで
小沢さんを叩いたからでもあるな。本当にこいつらマジ何がやりたいのか分からん。
そんなに自民みたいな政治が好きなら最初から自民に行けばいいのに。
有能な敵より無能な味方の方がはるかに脅威であるというこれ以上ない実例だわ。

522 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:32:47.77 ID:FeBPVv2X.net
>>519
訂正
>民由合流の数々の失敗で学んできたことなのに

民由合流前の数々の失敗で学んできたことなのに

523 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:35:44.95 ID:FeBPVv2X.net
>>515
そりゃ欧州の左派は福祉のための増税だからな
日本の自民党は福祉削って、社会制度はガンガンネオリベ、法人税下げて
庶民大増税だからな。経済思想の左右の中から信じられないぐらい悪い所
だけ取り出してる。

524 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:38:50.35 ID:FeBPVv2X.net
まあネオリベやりながら消費増税なんて「カイカクの痛みに耐えて〜」の”元祖格差社会”小泉ですらやらなかった
最狂最悪の思想だわ

525 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:40:31.44 ID:Pi0CaiEv.net
保守系は左派に捨てられると野党では生き残れないのが分かっているから分党論を
言われると猛烈に反発するんだよ。捨てられるといずれ今の小沢みたいになるのが目に見えているからね。
そりゃ、保守派を捨てれば左派だってただでは済まない。苦難の歴史が待っているけど、
そこを乗り越えていかなければ本当の意味で二大政党を作って行く事は出来ない。

保守派を切り捨てれば、追い出された保守派はいずれ全部消えて自民党批判票は全て民主党に
回ってくる。左派のしっかりした政党が出来れば社民党や共産票も民主党に回ってくる。
いまだに共産主義革命を唱えている政党が生き残っている国など先進国ではほとんどない。
それもこれも全部、民主党がだらしないから。

民主党が左派票をきっちり受け止めて、さらに無党派の自民批判票の受け皿になれば、
保守派の力など借りなくても十分政権獲得は可能。世界中の中道左派政党が当たり前にやっている事。
今の民主党みたいに左派と保守が半々で野合している政党の方が世界的には異例、異端で
ある事を知った方がいい。だから世界中で当たり前に行われている政権交代可能な
二大政党もいまだに実現出来ずにいるんだよ。

526 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:42:05.34 ID:bEnX311n.net
それ社会党やん

527 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:48:31.62 ID:9a7YrnQR.net
>>523
バカを言うな。
今まで日本では増税してこなかったから、福祉財源が足りず財政赤字になってるんだぜ。
欧州の一番国民の負担の少ないイギリスでさえ、日本より国民負担率は10%も高い。
つまり最低でも50兆円の負担増が必要なんだよ。
でもそんなこと無理だから、増税と社会福祉のカットを両方進めてるんだ。

まして日本の左翼政党のように福祉は削るな、増税反対、なんて妄想政党なんぞどこにもない。

528 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:49:42.90 ID:bEnX311n.net
46.3%だったかな?

529 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:50:05.94 ID:5vCZn/Xu.net
生活の党&小沢がどこにも相手にされないからってここで憂さ晴らしかヤレヤレw
小沢一郎はもうこの党の人間じゃないんだ。部外者は出ていきなさい

530 :無党派さん:2014/06/30(月) 22:59:19.26 ID:Pi0CaiEv.net
今の民主党は危機といえば危機だけど新しい一歩を踏み出すには絶好の機会でもある。
まさにピンチはチャンスの状態。元々民主党にあった野党保守票は今は全部、維新やみんなの党に流れた。
つまり今、民主党に所属する保守系議員は左派票にただ乗りしている状態。
保守派を追い出してもこれ以上、民主党票が減る事はない。左派だけに限ればむしろ同じ票数でも
むしろ議席は倍増する。

さらに保守派は身の程知らずにも維新合流を目指して反党運動を起こしているから、
この反党分子を追い出す大義名分もある。保守派を追い出すだけで、左派系の議員は倍増。
そして維新など風頼みの政党が消えれば自民党批判票は全て民主党に回ってくる。
自民党が与党を続け横暴、腐敗に落ちれば、保守派を切り捨てて団結した民主党には
一気に政権交代のチャンスも巡ってくる。日本と民主党の未来の為に決断するなら今しかない。
という事だ。

531 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:00:29.56 ID:FeBPVv2X.net
>>527
>まして日本の左翼政党のように福祉は削るな、増税反対、なんて妄想政党なんぞどこにもない。

だから、福祉は削らない代わりに増税でいいじゃん
消費税20%でも30%でも払ってやるよ
民主党案だって本気でそれをやるんだったら支持するよ
でも前原や野田は絶対約束守らない自民党と組んでやりやがった
3党合意だって社会保障制度改革をやる、とちゃんと書いてあったのに
増税の約束だけして投げやがった。

前原なんてネオリベの癖に政局のために消費増税推進して小沢たたきをやって
党をぶっ壊した。そして阿倍チョンの最狂最悪税制。こんな糞共のために一円だって
払いたくないね!

532 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:03:47.47 ID:ufzURwTj.net
幹事長・党首まで上り詰めた人は離党しても語られるべきだろうが
それにお前らは小沢先生を過小評価しすぎ

533 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:04:32.31 ID:9a7YrnQR.net
>>531
わかってねーな。
もともと小鳩がでたらめマニフェストで歳出が10兆円も増えたんだぜ。
で、無駄を省けば、とかいいながら結局財源は出てこなかった。
野田が消費税増税に踏み切ったのは、その財源の穴埋めのためだ。

本当はあのマニフェストはでたらめでした、財源のために消費税増税って言うのが正しいが、
さすがに民主にはそんなこと言えない。
だから安倍に泣きついて「社会福祉のため」って大義名分にしたんだよ。

元凶はあのマニフェストを作った小沢なの。
なのに、さっさと民主の外に逃げやがった。

534 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:05:01.94 ID:agVC2nIt.net
>>525
違う、分党に反対なのは連合

535 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:06:55.95 ID:FeBPVv2X.net
前原が最悪のなのはそこまでやって民由合流以前に戻したくせに
野党でキツくなったらその民主党ですら逃げようとしているという所
自分が正面に立って責任もって民主党を立て直そうって言うんならまだしも
海江田が選ばれた時の代表選挙に出て批判も受ける覚悟すらなかったくせに。
壊すだけ壊しといてもうだめだから逃げます、野党再編だ?ふざけるのも
大概にしろといいたい。

536 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:08:14.67 ID:YWK0Qegz.net
菅直人が首相職務を餌にされて前原や野田の神輿に担がれて
党内リベラル派議員も一部それにつられたのが民主主義衰退の一因だったな

最初前原Gにのみ気を付けてればいいと思ってた自分も甘っちょかったが

2005年代表戦で菅が前原と激突した記憶が
自分の党内政局の分析力をぼや〜とさせてしまった一因

537 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:12:48.65 ID:FeBPVv2X.net
>>533
>だから安倍に泣きついて「社会福祉のため」って大義名分にしたんだよ。

安倍になんぞ泣きついてねーよ
野田豚が密約したのは「財務省の犬仲間」のダニ垣だろうが
何勝手に黒歴史を抹殺してんだよww
消費増税密約の評判が悪かったからと言ってそれまで連戦連勝だった
総裁に責任押し付けて切り捨てやがって。アンパンマンなんてレベルじゃねーぞww
民主の奉行もたいがい糞だったが自民党は党全体がゲロ以下だとあの時改めて
思ったわ

538 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:15:18.60 ID:agVC2nIt.net
野田ブタという九の一にみんなやられた

539 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:18:38.48 ID:YWK0Qegz.net
忍者ハッタリくん

540 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:58:26.21 ID:SrvaNR7Q.net
>>525
社民共産は貧困層負担増大策はしないので
貧困左派層は社民共産へ行くだろう
都知事選では宇都宮氏支持の社民共産、細川氏支持の民主結い生活小泉維新橋下系
で別れた
財源は累進性強化と、無駄削減と
保守層で貧困層向きの政党はと、
見当たらないな

541 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:47:10.77 ID:tfMzBjGz.net
>>527
まあ、まずは、議員定数削減 などの既得権益打破・社会構造改革だろう。

安倍&橋下コンビに期待する。

542 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:33:10.97 ID:X8AxQqu/.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

341 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:49:41.26 ID:XmFRmIgv0
反日労働組合のせいで、そいつら養うのに毎月6000円も天引きされる まったく無駄な存在

342 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:50:29.76 ID:sq/om+D/0

【 2014年における末端労組員の魂の叫びです! 】

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ スト資金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /  パナソニック電工労組は、
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /    スト資金を労組員に返金したよ!
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///  官公労と民間労組は、
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///   スト資金を大至急返金しなさいよ! 
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //  労働貴族は、スト資金や年金基金をパクってんじゃネーヨ!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
スコット・ウォーカー州知事(現職) 共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
フランク・ロレンツォ  航空会社を倒産させて全従業員の解雇と労組の無力化を断行 新しいビジネスモデルを構築
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

343 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:51:33.89 ID:D4jUC8q00
>>341  一種のポスト、汚鮮ブサヨ利権になってるからな。
そんなのが横行してるから労働組合の組織率なんて今後もっと下がるわ。
アメリカなんか、全国平均の労組の組織率なんて10%しかないからね。

347 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:34:12.87 ID:iV4L1hlE0
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。
バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、昨年破綻している。

543 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:40:54.63 ID:X8AxQqu/.net
.
チュー道 “モナオ” ネトウヨ批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19339777
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19457068
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ねえドラえもん、
      | |    /  ´\     /  次の民主党代表は、誰になるの?      
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   民主党は、分裂解党するよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /   だから、海江田が最後の民主党代表だよ。
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
スコット・ウォーカー州知事(現職) 共和党茶会系 ウィスコンシン州 自治体系官公労(警察他以外)の団交権廃止を強行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E5%B7%9E#.E6.B3.95.E5.BE.8B.E5.8F.8A.E3.81.B3.E8.A1.8C.E6.94.BF
フランク・ロレンツォ  航空会社を倒産させて全従業員の解雇と労組の無力化を断行 新しいビジネスモデルを構築
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9
タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

544 :無党派さん:2014/07/01(火) 02:16:38.20 ID:FPel6E7g.net
議員定数削減とか何がやりたいんだか全く分からんし
「身を切るカイカク」とやらをやるから増税を呑めといってるだけの話で
ザコ議員の歳費が減るのと国民から吸い上げる金とじゃ全く釣り合いがとれないんですけど!
しかも減るのはより弱い立場の野党からだし
日本じゃ野党の左派政党まで削減賛成言ってる時点で頭がおかしいとしかいいようがない

545 :無党派さん:2014/07/01(火) 04:20:44.76 ID:Fzgv9U9S.net
>>544
だね。
カイカク系の奴等ってホントそういう小手先の話好きだよね。
社会構造改革と言ったらもう霞ヶ関改革しかないじゃん。
真っ直ぐに本丸行かんかい!と思うんだけど「まずは○○」みたいな。
まずはじゃねぇよw

546 :無党派さん:2014/07/01(火) 04:27:52.47 ID:Fzgv9U9S.net
とにかくね、霞が関という名のモンスターマシンの膨張を止めるのは地方分権しかないわけよ。
それ以外の一丁目一番地というのはない。

547 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:35:32.54 ID:askHLPAM.net
その一発目が橋下ならその流れ潰してしまうんじゃないか?
あの都構想どうみてもコスト増える

548 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:36:24.39 ID:askHLPAM.net
そりゃ区議会なんてものができるし

549 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:51:37.63 ID:sbDAJIVV.net
じゃあ民主党は東京「都」解体を公約にするんだねw

550 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:55:21.54 ID:askHLPAM.net
影薄いけど愛知にもその都構想はあったと言っておく

551 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:56:45.19 ID:Fzgv9U9S.net
>>547
橋下はもう手当たり次第、思いつくままだからねw
霞が関と戦争するには相当に戦略的じゃなければならないし戦力整えなければならないんだけど、彼の頭にそういう「現実」はないね。
>>549
??????

552 :無党派さん:2014/07/01(火) 05:58:40.17 ID:askHLPAM.net
愛知はもうポシャったからな
区議会がやはりあかん

553 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:07:03.97 ID:askHLPAM.net
それに膨大な数の標識看板…
ああお金が

554 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:21:26.56 ID:Fzgv9U9S.net
都構想とかはちょっと飛躍し過ぎだよねw
まぁ地方分権なんだから地域でそういうニーズがあれば勝手にどうぞと言いたいとこだけど、そんな好き勝手に「都」を名乗られても困るわけで。
てか地方分権と首都機能分散はまた別の話やからね。
基本的に国家デザインは当然国の仕事でしょ。
地域間格差の是正とかそういう事も含めて。

555 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:29:17.09 ID:sbDAJIVV.net
法律上府と市が合併した場合に「都」以外に適切な名前が無いからね
東京人は未だに勘違いしているみたいだけど
ていうか東京からさっさと首都機能移すべきだね
地方がどんどん衰退する

556 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:33:55.87 ID:Fzgv9U9S.net
>>555
多分君が勘違いしてるんだと思うw

557 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:44:19.34 ID:sbDAJIVV.net
>>556
地方自治法上特別区を有する自治体の名称は「都」しかないよ
「府」が特別区を有するにためには法律改正するしかないね
もっと勉強しましょう

558 :無党派さん:2014/07/01(火) 06:53:36.53 ID:ryrkUXCS.net
地方分権なら道州制が本筋だろう。それが大勢の意見だし、橋下自身も最終的には道州制と言っている。
最終的に道州制にするなら廃止するべきは大阪市ではなく大阪府の方だ。それを橋下は自分が府知事時代に
大阪市長と対立して調整が上手く行かなかったという遺恨だけを根拠に大阪市解体とか言い出した。
自分の個人的な感情の為に政治を歪める。橋下の幼稚な人間性がよく表れている。公務員やマスコミを目の敵に
するのも自分が批判されたとか反対されたとか、そんな小さな事に一々反応してヒステリーを起こしている
だけの話。改革の本筋とは全く関係ない所でヒステリーを起こすから、自分の権限外の自治体制度が
改革の本丸だみたいな話になって自分の権限内の仕事もろくにしないで借金ばかり増やして、非生産的な
議論を繰り返す事になる。自治体制度を改革したいなら国会議員になって堂々とやればいい。
地方首長なら自分の権限内で出来る事をやればいい。当たり前の話だ。こんな一々ヒステリー起こして
誰彼かまわず喧嘩を売って回るチンピラに国会議員になられたらそれこそ国民大迷惑だがね。

559 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:01:54.92 ID:sbDAJIVV.net
民主党はそもそも道州制を公約にしてたっけw
ていうか公約に掲げていた地方分権をなに一つできなったねw
こういう口だけ政党はもう要らないね

560 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:25:45.65 ID:Fzgv9U9S.net
>>557
君は法改正しないで都構想が実現するとでも思ってるの?w
>>558
だからそう話を広げなさんなってw
道州制の是非やその具体案を決めるには物凄い時間がかかる訳よ。
んじゃ議論がまとまるまで(多分まとまらないと思うw)地方分権が出来ないかというとそんな事は全然ないからね。
最終形として道州制のようなものをイメージするのはいい。
それは反対ではない。
だけど今すぐに始められる地方分権はその過程としても今すぐ始めるべきだと思わない?
基礎自治体への権限移譲は何も道州制に反するものではないし、何よりまずは霞が関の権限を少なくする事が肝心なのよ。

561 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:38:01.68 ID:sbDAJIVV.net
>>560
住民投票可決後は総務大臣の認可で特別区が設置されるよ
君は大都市地域特別区設置法(大阪都関連法)すら知らないようだからもういいや

562 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:41:36.24 ID:WCHk0Imm.net
朝から笑わせてくれるな、この民主信者はw

>>560
>だけど今すぐに始められる地方分権はその過程としても今すぐ始めるべきだと思わない?
>基礎自治体への権限移譲は何も道州制に反するものではないし、何よりまずは霞が関の権限を少なくする事が肝心なのよ。


何で民主政権下でこれが出来なかったんですかねぇw
霞が関と戦争するには相当に戦略的じゃなければならないし戦力整えなければならないんだけど、
民主党の頭にそういう「現実」はないねw

563 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:51:34.19 ID:Fzgv9U9S.net
>>561
うん、もうやめた方がいいw
やっと自分で自分の矛盾に気がついた?w
>>562
何でと言われても無能だったからとしか言い様がありませんなw

564 :無党派さん:2014/07/01(火) 07:52:57.86 ID:ryrkUXCS.net
そもそも大阪と抗争というのは大阪市の権限を府が取り上げて、
縮小された権限を区に譲り渡すというもの。
これは地方分権ではなく中央集権である。橋下は地方分権を推進する
と言っているが言っている事とやっていることが全く矛盾している。
ヒステリー、感情論を根拠に政策を進めようとするからこういう事になる。
地方自治の基本構造は国が大所高所から見て決定するべき事項だ。
それなのに高が地方の一首長が自分の個人的感情や地域エゴを根拠に
制度設計しようとするからこういった矛盾だらけで合理性のない
制度設計が出て来る事になる。

565 :無党派さん:2014/07/01(火) 08:05:15.88 ID:WCHk0Imm.net
>高が地方の一首長が


まさに中央集権脳(東京脳)ですな
こういう奴ほど東京の都制度には大賛成とw

566 :無党派さん:2014/07/01(火) 08:08:28.24 ID:ryrkUXCS.net
まあ橋下は基本的に小沢と同じ人種の人間だ。すぐにヒステリーを起こして
誰彼かまわず喧嘩を売る幼児がそのまま大人になったチンピラのような人間性。
我慢が出来ず妥協を知らず、人に頭を下げたり寛大に許す人徳もないから
時間が経てば経つほど敵が増えて仕舞いには周りじゅう敵だらけで身動きが取れなくなる。
それでも身の程をわきまえず正面突破しようとするから、無駄を省けば財源は
いくらでも出て来るとか言って、愚民をだます詐欺を働くようになる。
こういう人間だから末路も小沢と同じだろう。ぶっ壊すだけぶっ壊して、
どうだ俺様すごいだろうと暴れて、国民に借金という名の負の遺産だけ残して
去っていく。一体何だったんだあいつは。ただの国賊だったな。これが後世の
小沢と橋下に対する評価になるであろう。

567 :無党派さん:2014/07/01(火) 08:41:49.62 ID:Fzgv9U9S.net
>>566
だからそういう罵詈雑言はもういいからw
その中にチラリともう無駄はありません的な事言うのもおかしいし。
小沢の人間性や能力と霞が関の縦割り予算肥大化体質は別問題。
便所の落書きは便所へどうぞw

568 :無党派さん:2014/07/01(火) 12:04:42.49 ID:5K+peZ6w.net
【安倍】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404129952/

【安倍】増税後、6割が売り上げ減=消費税8%
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404169998/

【安倍】消費者金融の規制緩和 「認可業者」に上限金利29.2% 自民党が貸金業法改正案 【サラ金天国】 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404030218/

【安倍】原発コストは火力より割高、40年で廃炉にした場合 著名専門家が試算 ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404051994/

【安倍】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/

569 :無党派さん:2014/07/01(火) 12:53:15.09 ID:ryrkUXCS.net
大阪でも橋下はチンピラ体質を遺憾なく発揮して過半数もないのに
維新以外のすべての政党に喧嘩を売って対立しているので都構想も頓挫寸前である。
それに対して橋下は公明党の選挙区に僕が出るぞとか言って脅している。
どんなに劣勢に立たされても身の程もわきまえず他人を恫喝して活路を開こうとする姿は
どこかの小沢一郎とそっくりである。そんな事をしても何の意味もない事は馬鹿じゃなければ
分かる話だが。

道州制なら都道府県が廃止されて道州議会が設置され行政はスリム化し、そこに国から財源と権限が委譲される。
これが地方分権の基本形。橋下の都構想は大阪市から権限を取り上げて大阪府に移す。そして大阪市を細切れにした
区に大阪市の権限を移す。なんと市議会より沢山出来る区議会の方が議員も行政運営経費も増えてしまう。権限が減るのに
議員も予算も増えるとな。なんだそりゃあ。という話である。府民にもこういった都構想の矛盾点に対する理解が
広まって都構想の支持率も、維新、橋下の支持率も急激に落ちてきている。

来年の統一地方選ではバブル的に盛り上がった4年前の維新人気の反動で維新の議席は大幅減が予想されている。
ただでも過半数ないのに、さらに激減。これで橋下は完全にレイムダックと化す。地元大阪で終わった政治家が、
国政と言われても今更という話である。もう死にそうなので何とか活路を求めて友人の前原に助けを求めた。
終わりかけの橋下が終わってる前原に助けを求めると言うのも皮肉な話だが、厄介払いをするには民主党に
とっても悪い話ではない。統一地方選までに何とかしないとお友達の橋下が死んでしまうので、何とか民主党も
優柔不断な前原一味を年末までに追い出してあげるように協力してあげるべきだ。

570 :無党派さん:2014/07/01(火) 13:00:15.36 ID:wOsJHvZS.net
>>568
民主党は、安倍の経済政策で失政があった場合でも突っ込めないだろうな。
ひたすらイデオロギーの戦いにすると。
野田の総選挙、海江田の参院選挙と同じ戦いをして敗北。
有権者の最大の関心ごと、争点は「経済政策」とデータが出てるのに。
まあ「お前らのときどうだったんだ?」と逆に言われるのが怖いから突っ込めないのかもしれんが。

571 :無党派さん:2014/07/01(火) 14:18:51.19 ID:B7mVAeFv.net
>>558
全く同意
橋下は大阪都抗争を諦めて大阪州抗争をやるべき

572 :無党派さん:2014/07/01(火) 14:27:21.47 ID:B7mVAeFv.net
>>562
民主党の地域主権は全く実態のないマヤカシだった

573 :無党派さん:2014/07/01(火) 14:30:08.42 ID:kDpR7XGL.net
もし維新が合流してきたらどうする?
党名も民主維新の会になって…

574 :無党派さん:2014/07/01(火) 14:42:06.18 ID:tfMzBjGz.net
民主痘政権ホトホトな後、

議員の質がトホホな感じである現状、
まあ、まずは、議員定数削減 などの既得権益打破・社会構造改革だろう。

安倍&橋下コンビに大いに期待する。

575 :無党派さん:2014/07/01(火) 14:55:37.83 ID:WCHk0Imm.net
海江田代表のままだと民主が消滅の流れ

「一強多弱」に不満76% 海江田氏評価は7%

産経新聞社とFNNの合同世論調査では、高支持率の自民党に対し、
野党が乱立する「一強多弱」の状況について、76・1%が「良いと思わない」と答えた。

野党第一党の民主党の海江田万里代表については、
「実績を評価する」との回答は7・6%で、「評価しない」が78・5%と圧倒した。
民主党支持層に限っても海江田氏を「評価する」は16・2%にとどまった。

日本維新の会の分党後に発足する新党への評価は真っ二つに分かれた。
橋下徹共同代表のグループが結成する新党の支持率6・1%に対し、
石原慎太郎共同代表らの「次世代の党」は1・0%にとどまった。

分党決定前に行った前回の世論調査(5月17〜18日)の維新の支持率は3・3%。
憲法などの路線対立で分かれた両者だが、「分党効果」は橋下氏側に有利に働いたようだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140701/stt14070111410005-n1.htm

576 :無党派さん:2014/07/01(火) 17:24:54.83 ID:t3WnvMen.net
長妻でも代表に担いだらどうだ?

アレぐらいでちょうどだろ。

577 :無党派さん:2014/07/01(火) 17:26:30.95 ID:askHLPAM.net
一度は代表選やって決着しないと延々任期まで下ろしが続くぜ

578 :無党派さん:2014/07/01(火) 18:22:05.74 ID:Fzgv9U9S.net
>>575
おぉ海江田を評価するが維新に期待するより多いやんけw
ま、冗談だけどなw
10%は以下はゴミと一緒、同列じゃ。
維新も人様の事とやかく言ってないで自分の事心配した方がいいよ。
地盤も組織もない支持率頼りの政党なんだから、民主党の倍ぐらいの支持率ないと対等な話も出来んぞw

579 :無党派さん:2014/07/01(火) 18:27:28.90 ID:askHLPAM.net
そしてその様子をメディアに流される
どうもメディアが存在しないような言い方してる人がいる

580 :無党派さん:2014/07/01(火) 18:57:12.39 ID:5K+peZ6w.net
【安倍内閣】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末過去最大を更新
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902K_Z00C14A5EE8000/

【安倍内閣】増税の影響で5万社が廃業寸前
http://news.livedoor.com/article/detail/8736440/

【安倍内閣】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

【安倍内閣】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html

【安倍内閣】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/

【安倍内閣】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962

【安倍内閣】過去最大の95兆円超で14年度予算成立 新規国債発行41兆で借金返済が23.兆
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_62768/

【安倍内閣】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html

【安倍内閣】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/2014_1.pdf

【安倍内閣】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm

【安倍内閣】一人あたりGDPが昨年比13位→24位にランクダウン
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

【安倍内閣】「生活が苦しくなった」72・3%
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html

【安倍内閣】4月の実質賃金前年同月比で3.1%減 10カ月連続減少/消費者物価4月は増税分除いてもプラス幅拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG630Q91G62ULFA02J.html

【安倍内閣】貿易収支は9090億円の赤字、23か月連続の赤字
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015303361000.html

【安倍内閣】生活保護受給213万人、過去最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140613-OYT1T50132.html

581 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:20:24.19 ID:nBN9ARam.net
集団的自衛権の閣議決定 おめでとう

何もしないでいれば 結局こうなるわけで

民主党のアシストは 安倍から感謝されるぞ

582 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:21:17.26 ID:askHLPAM.net
そりゃ党として意見が表明できないって決めたからな
海江田が

583 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:32:44.48 ID:89/r+LIO.net
話は違うが、エコノミストだかキャスター時代の海江田ってどういう感じだったんだ?

584 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:45:35.59 ID:Fzgv9U9S.net
まぁ15事例自体はけっこう微妙だったんだが、閣議決定の内容なら完全にアウトだな。
民主党はもちろん維新も多分反対に回るやろ。
民主内ゲバ隊の皆様がどうするのかは分からないw

585 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:48:01.57 ID:askHLPAM.net
海江田党首

わが党は意見をいわないことを決めた

586 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:50:55.41 ID:askHLPAM.net
何でこの人勝手に決定ひっくり返すの?

587 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:52:35.17 ID:Fzgv9U9S.net
長島なんか党を出ても賛成しなきゃおかしいよな。
前原はまぁ橋下次第だね。
橋下が右と言えば右だし左と言えば左だと思う。
今から笑う準備しておこw

588 :無党派さん:2014/07/01(火) 19:54:12.59 ID:askHLPAM.net
海江田個人で喋るのはいいが
民主党としては無反応を貫かなきゃいけない

意見を取りまとめを見送った以上

589 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:02:46.64 ID:Fzgv9U9S.net
相手の出方を見極めてからというのはまぁ正解だったな海江田も。
対する前原さんは相変わらず先走りが完全に裏目に出ましたなw
もうカウパー君と呼ぶしかないでしょwww

590 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:04:03.66 ID:askHLPAM.net
けど海江田は党の意思に背いたことやってる
お前何勝手に党の意思を喋ってんの?と

591 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:09:55.86 ID:Fzgv9U9S.net
>>590
オウム君どうしたの?
さすがに旗色悪いの感じちゃった?www

592 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:11:02.23 ID:askHLPAM.net
>>591
何で海江田は勝手に喋ってるわけ?
こないだの会合の決定がすでに翻されるんだが

593 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:14:55.17 ID:Fzgv9U9S.net
>>592
何だこないだの決定って?
決められないのが海江田民主党じゃなかったのか?www

594 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:17:06.92 ID:askHLPAM.net
2014/06/18 - 民主党は17日、国会内で憲法と安全保障の両総合調査会合同総会を開き、
集団的自衛権の行使容認に関する政府の事例集について議論した。事例集や政府が目指す閣議決定に対する党見解はまとまらず、
今国会中の意見集約は見送る ...



おっとなら勝手に喋るのは論外だ
まだ党の意見は決まってない

595 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:22:13.86 ID:Fzgv9U9S.net
>>594
どっちなんだよwww

ま、閣議決定には反対に決まってるだろというのは俺も推測であり確信だ。
仮に反対せんなら海江田というより民主党を今度という今度は完全に見限る。
でもまぁ普通に考えて反対やろw

596 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:23:40.91 ID:askHLPAM.net
党の意思はない
なぜならそう決めたからだ

纏めきれないため何もいわないことを決めた

597 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:25:09.14 ID:Fzgv9U9S.net
ま、俺はさすがの前さんも反対に回ると思うけどねw
カウパーでパンツ汚した前さんんがどんな顔して反対と言うのか楽しみではあるw

598 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:26:40.46 ID:Fzgv9U9S.net
>>596
オウム君もしかして泣いてるの?

599 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:27:04.58 ID:askHLPAM.net
海江田万里代表は16日、安全保障総合調査会の北沢俊美会長に対し、
政府が示した集団的自衛権の行使を容認する事例集について党見解を今国会中にまとめるよう指示。
北沢氏は17日の総会で「集約は大変な部分もあると(海江田氏に)伝えた」ことを明らかにして消極姿勢を示した。

そんなしんどいほど対立してんのか?

600 :無党派さん:2014/07/01(火) 20:28:19.48 ID:askHLPAM.net
これは北沢がブロックしたような話だな

601 :無党派さん:2014/07/01(火) 21:15:33.44 ID:+9uQO3/Y.net
>>599
集約して党として公式な見解を出さないと、また安倍に
「お宅らはどうなんですか?」とか「政権奪取しようとして野党第一党が
そんなんでいいんですか?」とか言われちまうな。
反対なら反対、賛成なら賛成ってはっきり決めたほうがいいぞ。
有権者もどっちになるか分からないんじゃ選びようがないだろ。

602 :無党派さん:2014/07/01(火) 21:49:09.19 ID:askHLPAM.net
さっきから党の見解があるって人が暴れてましてね
2週間前の記事も読んでねえんかしら

603 :無党派さん:2014/07/01(火) 22:02:01.42 ID:9HBzYluq.net
この板女多いな

604 :無党派さん:2014/07/01(火) 22:10:26.93 ID:t3WnvMen.net
>>603
あらやだ

605 :無党派さん:2014/07/01(火) 22:48:06.55 ID:tqWZ8Pjh.net
>>570
経済政策をちゃんと作れるなら民主党に投票してもいい。
しかし、すべての政策が経済政策と関係してて、しかも強弱ってつくやん。
そういうとこの価値判断(これは安くてすぐできる・ これは重要だけど金が
かかりすぎるから長期的に、これは一時的に金かあるけど長期ではもととれる)
を考えた議論が民主党内でできる気がしないんだよね。
 枝野の経済音痴がいままでの民主党の限界を示していたとおもう。
そして、海江田はエコノミスト出身のくせに、枝野より経済通の感じもしない・・

 

606 :無党派さん:2014/07/01(火) 23:25:45.51 ID:askHLPAM.net
>>601
集約できねえくらい拮抗してんだろうな
片方が少数ならこうもならん
押し切れる

607 :無党派さん:2014/07/01(火) 23:44:15.33 ID:nBN9ARam.net
>>601
結局は連合が腑抜けで労組としての基本線を忘れてしまったことと、民主党が
連合政治部であり続けたいことが、今回の憲法解釈の変更に対して不作為を貫く
原因だったと思う。
民主党を再建して再び政権交代したいのならば、連合に対してきちんと意見出来る
だけの「覚悟」が必要だ。何せ議員が議員であり続けるには、連合の支援が必要
不可欠だから、落選厭わずの「覚悟」がね。

608 :無党派さん:2014/07/02(水) 01:54:17.13 ID:qE56wsEl.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

350 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:56:38.40 ID:NaBUaWIE0
そもそも労働組合が、金を集めたり、その金を運用したり、不動産を購入したりするのがオカシイ!

大金を運用する能力なんて、労組幹部に無いだろうが!
何でそんな余計な事ばっかりしてんだよ! だから労組利権とか言われちゃんだろ!

351 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:07:24.64 ID:X/DkKQ+ZO
>>350  ストやると、その分の給料貰えないんだよ(ノーワーク・ノーペイの原則)。
だから労組は組合員の給料補填のために基金持ってる。
運用しないと目減りするし、会社内組合なら財務マンだって所属してるだろうに。

353 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:11:50.29 ID:yryFljZ30
役員の、役員による、役員の為の組合と化している、組員、いや組合員は集金マシンとかしてる。
頼んでもいないのに、護憲運動だの、民主党支持だのするし、いらない。

354 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:12:25.08 ID:NaBUaWIE0
>>351  今時ストライキなんてやって無いじゃんかよ! フザケンナ!

357 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:44.75 ID:7U2DwL9b0
労働組合とは名ばかり、実際の活動内容は政治活動。 労働者の職場環境改善なんか無視してるよw

360 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:47:35.18 ID:Se6UG4Y30
労働法改正してくんないかな?
「労働組合は政治活動や経済活動を強制してはならない」とかさ
労組入ると選挙活動やらデモやら手伝いに駆り出されるっておかしくない?

361 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:51:35.78 ID:7J8RsD9m0
自治労の悪口はそこまでだ

364 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:07:51.76 ID:FMozhokQ0
>>360  アメリカの労働法規は、そうなっているみたいだ。
クローズドショップや最近ではユニオンショップ禁止の州も増えている。
もともと、安保や生活インフラに関る企業や施設の労度運動は、禁止だ。
さらに労組が、色々な費用を天引きする事も禁止になりつつある。     日本もそうすべきだろう。

368 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:31:17.71 ID:eqAdtfpR0
今の左翼や汚鮮マスゴミがあまりにも酷すぎ屑過ぎて
安倍総理が、経団連に「給料上げてやってくれ」と仰る時代。

383 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:17:48.64 ID:uMgmJhpe0
労組はミンスと結びついてる  ミンスは特亜(支韓鮮)と結びついてる
結果ミンスを応援すると仕事が特亜(支韓鮮)にいってリストラされる
労働者は労組に金払って自分の首くくってるだけじゃんw

391 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:14:05.23 ID:Zhju++Bu0
共産党系労組員が退職強要させるパワハラ見た時は幻滅したな
それ以来、労組なんて信用しちゃいけない人間の集まりだと認識したわ

395 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:51:40.00 ID:QWjBS+4ZO
労働組合って安倍政権反対、解釈改憲反対、原発反対ってデモをやる団体でしょ?

396 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:52:23.12 ID:+oZZy9/C0
労組は労働者の敵  知ってるね?

397 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:52:51.02 ID:NV0izrmXO
労組は、労働貴族の為に組合費集めて、幹部や専従が、飲み食いする集団だろ

609 :無党派さん:2014/07/02(水) 01:55:16.43 ID:qE56wsEl.net
.
【不用!】 安倍政権主導の賃上げに「労働組合に参加する意味あるのか?」 労組の存在意義問う声 【オワコン!】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398503009/

             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < 労組の 年金基金 と スト基金 だけは、断固維持!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!!  /   \ ワハハ! /   \ イヨ!基金運用ファンド! /
  \     /      \    ./  ∞   ..\               /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡   l|||||||||||||| ∩,,∩ 
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )    (,    )(,,    )

タフトハートレー法  ロバート・タフト上院議員提唱の労組規制法 クローズド・ショップと安保やインフラに関る労働運動を禁止
http://kotobank.jp/word/%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%B3%95
労働権利法  米国の労組規制法 中西部や南部の24州が制定 ユニオン・ショップや労組の費用天引き行為を禁止
http://blog.goo.ne.jp/kluyoshi/e/4529e0e15b20d7d34c66694921761c65
日本の労働組合設立の基準(企業に労組設置義務なし) http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2159333.html

610 :無党派さん:2014/07/02(水) 02:33:33.77 ID:XcNnFwOW.net
枝野亡命すんの?

611 :無党派さん:2014/07/02(水) 03:15:13.36 ID:94ORibXW.net
何で前なんとかさんと細野モナ男は沈黙しちまったんだ?
労組に脅されたか?

もっと猫踊りを楽しませてくれよw

612 :無党派さん:2014/07/02(水) 03:24:25.02 ID:94ORibXW.net
黙ってるって事は文句はないって事だな。
それなら集団的自衛権反対、個別的自衛権対応法の整備と
野党連携からの維新外し。どんどん進めちゃいましょう。

口だけ番長が口すらなくなってただの
ヘタレ番長になったようなので問題なしとwww

613 :てんぺらとうら:2014/07/02(水) 03:34:53.24 ID:ikTPjqi1.net
ようわ、ちぇっくめいと≒オレンジジュースの件だよ わかりやすくいうと。

614 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:40:24.37 ID:EAqo1NoN.net
>>611

> 何で前なんとかさんと細野モナ男は沈黙しちまったんだ?


民主党右派議員は
肝心な時に沈黙するよな。

615 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:55:18.05 ID:AVcWSdPa.net
2014/06/18 - 民主党は17日、国会内で憲法と安全保障の両総合調査会合同総会を開き、
集団的自衛権の行使容認に関する政府の事例集について議論した。事例集や政府が目指す閣議決定に対する党見解はまとまらず、
今国会中の意見集約は見送る ...

616 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:01:02.56 ID:EAqo1NoN.net
集団的自衛権に猛反対している人は社民党か共産党に投票している人でしょ。

民主党には投票しない人でしょ。

だからこの問題でいくら頑張っても票にならないと思う。

それよりは生活密着型の身近な問題に地道に取り組むほうが良い。

617 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:38:00.84 ID:Zh2MMg2w.net
>>616
集団的自衛権とかはっきりいえば仮定に仮定を重ねて、それを仮定で
反対し、それにまた仮定で論破するという不毛な神学論争だからね。
いくら一部のノイジーマイノリティーがキチガイみたいに騒いでも
サイレントマジョリティー(草の根無党派)は興味なんて持てる訳がない。
政権奪取目指す政党なら不毛な神学論争ではなく行革、公務員制度改革、無駄削減、
統治機構改革といった地に足のついた政策で安倍自民に迫るべきなんだよな。

618 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:22:27.54 ID:oMeLHJ8h.net
>>607
への役にも立たない連合が第二極になってしまうのが
この国の政治の現実だな

619 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:25:35.90 ID:BGapDYvH.net
維新が民主党に入りたいってさ

620 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:32:59.23 ID:27ldQqgZ.net
>>619

民主党が明確に保守政党となるのであれば良いことだと思う。

621 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:37:20.53 ID:BGapDYvH.net
まぁ保守の数は多少増えるんじゃない?

622 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:43:57.15 ID:S8Da71I7.net
@維新も石原慎太郎一派と離れ橋下系は反対とは明言しないだろうけど推進の色がかなり薄まると思う
A結いは民主より若干賛成色があるものの、橋下系よりさらに推進色が薄く微々たるもの、
 なるべくなら行使せず避けて通りたい
B民主は党内に賛成派も居るが党として結論持ち越し先送りで実質反対になるかと
 生活も民主と同じくなりそう
C共産社民は明確に反対
D公明は平和の党という看板を掲げたが自民に引きずられるまま賛成
支持母体は納得行かない様子
E石原慎太郎一派は自民以上の強硬派
F自民は賛成
Gみんなの党は賛成?

623 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:46:57.47 ID:27ldQqgZ.net
>>622

結局、社民党と共産党以外は条件付き賛成に回ると思う。

624 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:47:01.56 ID:BGapDYvH.net
みんなの党はボロボロだから数に入れたらダメだけど
保守派は次世代と合流
リベラル派は維新と合流
だろうな

625 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:55:32.84 ID:AVcWSdPa.net
党見解が纏まらんって
絶妙にいい具合に分裂しちまってるってことか
深刻だな

626 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:56:33.08 ID:27ldQqgZ.net
>>625

ほぼ互角だからな。

627 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:17:51.25 ID:2LzmkpoE.net
民主維新の会
どう?

628 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:43:10.01 ID:27ldQqgZ.net
>>627

長い。

629 :無党派さん:2014/07/02(水) 18:01:28.52 ID:2LzmkpoE.net
サンクス

630 :無党派さん:2014/07/02(水) 20:06:49.15 ID:+kGCUCXx.net
岡田克也って自販機のコーヒーすら割り勘で、人生で1度も他人におごったことがないっていうのは本当なの?

631 :無党派さん:2014/07/02(水) 20:32:52.52 ID:4MtoIf/z.net
なぜ国会で論議を尽くさないのか、という論もあるけれど、

野党第一党がこれじゃあなぁw

国防・安全保障について結論を出すと党が割れるから出しませんっ!
でも政権与党は目指しますっ!!


冗談じゃあないっつーの・・・・

632 :無党派さん:2014/07/02(水) 20:35:17.13 ID:+uDWDFQG.net
>>623
その場合、海江田は辞任してるだろうね

633 :無党派さん:2014/07/02(水) 20:46:50.83 ID:4MtoIf/z.net
>>632
牧場「最初から行使ありき、行使不要ということではない」

634 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:25:04.53 ID:pkYCY7y9.net
.
【政治】 鹿野道彦元農水相 「自民1強で良いのか」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398730977/

____________. ...‖ 〜〜〜〜〜、
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ 李春光  (
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `ハ´)  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜'
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  筒井 スパイ 商店  .┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\.   ||〜〜┐  ||〜〜┐ 
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒|    ||  米|   .||  通| 
|::||無検疫|  |売機密| |親支那|  |虚偽答弁::|   ||始ミルク|  .||始 関| 
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄| ::|   ||め の|   ||め 書| 
|::| 彡ミ/ミ...             ∧_∧    | ::|   ||ま 横 |   ||ま 販| 
|::|   |:;トミ __..       ( ´Д`)   | ::|   ||.し 流 |   ||.し 売| 
|::|   |;:|   |◎◎|      .(     )/|[llllll]|   ||た し |   ||た   | 
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄|薬ヒグチ参加 ||   ||〜〜┘  .||〜〜┘ 
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |協議会 受付:||    .||        .||      
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

635 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:25:50.10 ID:pkYCY7y9.net
.
【シナのスパイ】 鹿野道彦元農水相 「自民1強で良いのか」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398730977/

____________. ...‖ 〜〜〜〜〜、
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ 李春光  (
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `ハ´)  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜'
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  筒井 スパイ 商店  .┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\.   ||〜〜┐  ||〜〜┐ 
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒|    ||  米|   .||  通| 
|::||無検疫|  |売機密| |親支那|  |虚偽答弁::|   ||始ミルク|  .||始 関| 
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄| ::|   ||め の|   ||め 書| 
|::| 彡ミ/ミ...             ∧_∧    | ::|   ||ま 横 |   ||ま 販| 
|::|   |:;トミ __..       ( ´Д`)   | ::|   ||.し 流 |   ||.し 売| 
|::|   |;:|   |◎◎|      .(     )/|[llllll]|   ||た し |   ||た   | 
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄|薬ヒグチ参加 ||   ||〜〜┘  .||〜〜┘ 
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |協議会 受付:||    .||        .||      
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

636 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:26:18.10 ID:1o0hddbI.net
相変わらずトンチンカンな奴等やねぇ(苦笑)
民主、維新、結い、社民は既に反対で一致してるっつーのw
お前等もうちょっと状況見てからしゃべれw

637 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:27:39.85 ID:AVcWSdPa.net
あれ?
民主は党の方針すら出せない状態だが

638 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:32:47.59 ID:1o0hddbI.net
またオウムか(苦笑)
そう言えばお前総合スレでもコテンパンにやられてたなw

639 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:34:29.42 ID:AVcWSdPa.net
2週前の記事にあったやん
あのまんまだし

640 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:39:25.60 ID:1o0hddbI.net
まんまなのはお前だけやろw
断言してやるがお前の教祖前ナントカさんも間もなく反対に回る
どんな言い訳するのか今から楽しみだw

641 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:40:44.43 ID:AVcWSdPa.net
よほど党内の対立が深刻なんだな
いい具合に絶妙に最悪に割れてると

ほぼ半数ずつとかか?

642 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:45:46.08 ID:1o0hddbI.net
慌てる前さんもらいが少ないと言ってだなw
結局先走った前原をはじめとした愉快な面々だけが大恥をかく形で後はもう普通に反対だ。
愉快な面々もコッソリ反対に回る準備中w

643 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:46:56.30 ID:1o0hddbI.net
そういや議員立法目指すとか言ってたなwwwww

644 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:47:14.54 ID:AVcWSdPa.net
北沢が海江田にそりゃ無理だとか言うたらしいし
思ったより数が多くて困ってるということか

645 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:49:03.20 ID:1o0hddbI.net
オウム君3周遅れにもめげずまだ頑張っておりますwwww

646 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:50:46.87 ID:AVcWSdPa.net
党としての意見集約は今国会は断念した…

647 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:52:59.97 ID:AEYij5Y8.net
しかし、ヤコメでは、圧倒的な数で安倍総理の行動を支持しているからな

国民は、手続きよりも目の前の脅威を優先している
セクハラ騒動でも支持率は下がらなかったし

648 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:53:52.39 ID:1o0hddbI.net
結局真っ先に結論出した前原さんがどう結論を引っ込めるのかってだけだな。
党内政局の見所はw

649 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:07:46.79 ID:Mt9pfv2H.net
>>642
毎日前原攻撃をしてるID:1o0hddbI にとっては面白く無い事かもしれないけど
ここで今の民主執行部攻撃をしてる人達は別に前原贔屓でもなんでもない人が多いと思う

実は「前原が悪い野田が悪い」と叫んでる左派の人達を遠巻きに観察してる悪趣味な人が多いんじゃないかな
左派が現実的な政策を取るか取らないかgdgdになるかを見てるw

650 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:08:32.56 ID:1o0hddbI.net
橋下まぁ素人同然だから先走りも分からんでもないが、前原なんか二十年ぐらい国会議員やってんだろ?
今さらながら何食って育てはあそこまで軽率になれんのかね?

651 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:11:52.57 ID:1o0hddbI.net
>>649
全然違うと思うけどどっちでもいいわそんな事w

652 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:28:38.96 ID:qZinLHEG.net
>>644
数が拮抗してるのかな? 俺はこうだと思うんだけどね。
選挙に弱い奴等(復活組)が行使反対→多数派
選挙に強い奴等が行使賛成→少数派
選挙に弱い奴等の方が数は多いけど、選挙に弱いから発言力が削がれる。
だから選挙に強い行使派の奴等に食い込まれてる状態とかさ。

653 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:55:50.46 ID:Y83UUjDy.net
というより、自分らが与党だったら賛成が多数派だろうな
普天間移設の顛末を見ればわかる

654 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:00:17.09 ID:UaqL9F3/.net
海江田が来年9月の任期まで代表続ける場合
その前に解散されたら民主は崩壊確実だな
安倍も民主左派を徹底的に潰して憲法改正への道筋を付けたいだろうから
解散はそのタイミングだろう

次の衆院選で民主が壊滅すれば地盤・組織は崩壊しあとは自動的に参院選でも民主は壊滅だろう
安倍周辺は来夏の解散を仄めかしているし、多くの野党議員もそのタイミングと見ている

前原・細野・野田・玄葉・安住だけでなく岡田までもが再編に動く理由はそこにある

野党連携(岡田克也)

私が申し上げたのは、やはり野党同士の連携が非常に重要だということです。
同じ党になるかどうかは別にして、まずいろいろな政策について方向合わせをして、
法案への対応なども極力一致させていく必要があり、
そういう努力がさらに求められている、と申し上げたところです。

あわせて、衆議院選挙について、一説にはあと2年ぐらいあるというような見方もありますが、
私の見方はもうすでに(前回選挙から)1年半経ったということです。
したがって、来年のいまごろ、つまり、来年の通常国会の終盤には、いつ解散があってもおかしくない。

統一地方選挙が4月にありますので、5月、6月ということはないでしょうが、
7月、8月、9月、そして、再来年の1月の通常国会が始まるまで、
この間のどこかで総選挙がある可能性は極めて高いと思っています。

ttp://ameblo.jp/okada-katsuya/entry-11879713742.html

655 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:11:12.33 ID:AVcWSdPa.net
力が拮抗してるってのか
別にそれでもいいけど
これ以上小選挙区組み失いたくない以上
強く出れない事情あるのかもな

656 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:41:16.41 ID:Y83UUjDy.net
海江田執行部と連合は野党再編がイヤなだけで
再編派を追い出さなくても何とかなるとタカをくくっている

657 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:08:21.88 ID:5dG5lDLl.net
>>654
コピペにレスつけるのもなんだが
じゃあ、海江田から再編派とやらに執行部が変わったら民主が議席取れるとでも言うのかね
殆ど変わらないと思うがな。
確かに誰かバカ手が党首やれば若干支持率は上向くかもしれないが、それだけのことで
政策的には自民党と一層違いが見えなくなる。消費増税推進派が執行部に返り咲き、
原発も菅より野田政権の方が再稼動に前向きだったし、さらには集団的自衛権まで賛成しちまったら
もう非自民派が民主を支持する理由がない。

再編派という名の事実上維新合流派は何を争点に自民党と戦おうとしているのか?
いや、それ以前に根本として再編派は自民党の何が駄目だと思っているのか?
本当は自民党が一番正しいって思ってんじゃないの?選挙戦術以前に「本当は自民党に行きたかった」
とか思ってる連中が野党の政治家をやる資格があるのか?

658 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:16:11.16 ID:5dG5lDLl.net
前原とかは小沢を追い出して、オリ民の手に「民主党をトリモロス」をやったんだろ?
で、念願かなって民主党を取り戻したかと思ったら「もう駄目だから民主割ります」ってナニソレ
権力闘争てのはつきものだろうし、政敵追い出すのはまだいいとしても
追い出して、壮絶な刺しあいまでやったくせにそれすら放り出すって何様なんだと

そんなに民主党が嫌年以前に出てだったんなら09行くべきだったろうに

659 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:18:25.10 ID:5dG5lDLl.net
訂正
>そんなに民主党が嫌年以前に出てだったんなら09行くべきだったろうに

そんなに民主党が嫌だったんなら09年以前に出て行くべきだったろうに

推敲してたら変になった

660 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:24:16.87 ID:5eNr5wSt.net
だから前倒しの代表戦が有効だったりする
決着つくからな
このままじゃ離党せず延々1年以上粘着される

661 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:26:18.29 ID:Si7hAqwc.net
海江田のまま統一選に突入して大敗するのが一番わかりやすい

662 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:27:42.07 ID:5eNr5wSt.net
けど前倒ししたくないつうことは

やったら負ける確率もそこそこあるつうことか

663 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:28:27.16 ID:IVeOV1QV.net
>>657
>再編派という名の事実上維新合流派は何を争点に自民党と戦おうとしているのか?


まあ民主党マニフェストにもあった
「脱官僚」「脱中央集権」「脱しがらみ・利権」あたりは言ってくるだろうな
ただこれら公約を何ら実現出来なかった民主党がこれを次の総選挙で再び主張しても誰も信用しないから
衣替えしたいというのはあるんじゃないの
実際、官公労が母体の民主党ではこれらを実現出来るわけないしw

664 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:31:46.77 ID:Si7hAqwc.net
圧倒的な党員票を動員できるのは連合だが
左派や連合系には肝心の党首候補がいない

665 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:32:04.95 ID:5eNr5wSt.net
どっかで決着つけねえと延々政争するぜ
党勢弱体化のさなか
前倒しは実はそれこそ機会だったりする

666 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:36:30.12 ID:IVeOV1QV.net
>>661
橋下も専決処分で統一地方選と同日選で都構想住民投票をする方向だから
前原・細野らと統一地方選前に合流する必要性は無くなった
だったら海江田のままで民主が大敗してくれた方が維新的にも有難いとw

667 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:43:57.37 ID:5dG5lDLl.net
統一地方選挙ってそもそも維新かてるのかよ
大阪で維新が増えそうな気がしないんだが大阪民国の世論は違うのかね
むしろ地方選挙で大阪陥落して維新が乙って松野や小沢鋭が「民主に戻ってもいいかな〜(チラッ」
とかいいだしそうな気がするんだが

668 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:50:22.44 ID:IVeOV1QV.net
>>667
辻元はアカの東京に鞍替えすべきだよなw

【参院選】無所属・新人の山本太郎氏が当選確実に 東京選挙区
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374408762/

5 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GezhBT5A0
さすがトンキン
7 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:niknd/Dr0
トンキン確定
9 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QoGP312G0
東京人って馬鹿なの?
10 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T/gRd9uh0
どうすんだよ東京人
12 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T7neAHHLO
トンキンゴwwwwwwwwwwwwwwww
15 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VmHugosD0
トンキンw
17 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:n9Dwi5fYP
やっぱ東京ってすごいな……テロリストだぞこいつ
18 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bZVkbQTM0
東京都民として恥ずかしい
19 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9WcNtPwQ0
トンキン責任取れよ
20 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QN4F2oes0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ag9SAPgf0
東京wwww
27 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GYu2MS0q0
トンキンのばーーーか
30 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xH1mIi1q0
東京民は本気で馬鹿なのか?
32 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RUZ/DDSZ0
トトトトトトトトトトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5NBf7qdd0
東京は民度低いわ‥
39 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Elv2q+oR0
東京民、頭おかしいんじゃないのw
40 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nrNJyHI2O
東京wwwwwwwwwww
44 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AzS6muZH0
トンキン土人wwwwwwwwwwwwww
46 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9mkBPT4XP
トンキン土人ってどんだけ民度低いんだよ、日本の迷惑だから選挙権剥奪しろ
51 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zueDkRmX0
東京頭おかしいww 馬鹿ばっかかよ
54 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3CoGJ8UvO
東京民はバカなの?
55 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TTOVOLfb0
東京は蓮舫の件と言い、バカばっかなんだな・・・
58 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yCTT302A0
キチガイの巣窟・東京クオリティ
59 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DKdzXQBh0
トンキン完全に終わってるwwwww東京土人wwwwwwww

669 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:57:36.36 ID:yk9hrhpX.net
お江戸は垢の廃棄処分場じゃねぇよ

670 :無党派さん:2014/07/03(木) 00:59:38.44 ID:Z4ofYXJ1.net
前原、野田、細野、玄葉、安住、主要メンバーが軒並み黙っちゃって
白旗あげちゃったみたいだけど、ここの空気の読めない維新信者だけは相変わらず元気やねw

671 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:08:31.62 ID:yk9hrhpX.net
もう党割る気力さえ残ってないんだろ

まあ割ったところで、その後の展望が何かあるわけでもないしな。

672 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:20:27.52 ID:C2LxCOMl.net
>>670
お前は海江田が勝ったとでもいうのか?
だから最初から勝ち負けというか双方が勝負することを望んでいない
グダグダの膠着状態なんだろうが。これについちゃ海江田が屑である以前に
前原やモナ男もヘタレ過ぎるんだけど。

673 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:46:40.38 ID:5dG5lDLl.net
>だから最初から勝ち負けというか双方が勝負することを望んでいない

しかし、維新の分裂騒動の時は明らかに勝負かけようとしていたように見えるが
準備してなかったら維新分裂後すかさず集団的自衛権賛成を発表して執行部に揺さぶり
をかけるとか出来なかったはずだ

674 :無党派さん:2014/07/03(木) 02:26:32.18 ID:Z4ofYXJ1.net
維新信者は民主党の心配している暇あったら維新の心配でもしてた方がいいんじゃないの?
橋下があんまりにも強引な議会運営するもんだから大阪じゃ維新以外オール野党でもうニッチもサッチもいかなくなってる。
都構想で住民投票するって言ってもそもそも住民投票は議会通さないと出来ないのに議会の過半数がない。
統一地方選では維新の惨敗は必至の情勢で維新は議会の3分の1もなくなる。となると首長が反対する議案は議会の
3分の2の賛成がないと通らないという再議権(事実上の拒否権)が無効化して、オール野党の現状では
橋下維新は事実上無力化されてしまう。維新なんて橋下人気にあやかりたい自民党系が鞍替えしただけの政党だから
落ち目になると一気に分裂解党の危機を迎える事になるよ。

675 :無党派さん:2014/07/03(木) 02:31:50.15 ID:IVeOV1QV.net
>>674
自公民共による不戦敗戦略(笑)も空しく
統一地方選と都構想住民投票の同日選が確実に

橋下市長、専決処分を示唆 法定協へのボイコットを批判

大阪都構想の案をつくる法定協議会へ委員を出さずに流会を狙う大阪市議会の対応について、
大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は2日、「規約に違反しており法定協への完全な妨害だ」と批判した。
一方、都構想案が議会で可決される見通しはなく、住民投票に向け「あらゆる方法を残す」として
首長の権限だけで決める専決処分に踏み切る可能性を示唆した。市役所で記者団に語った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG723R7LG72PTIL00B.html

676 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:03:05.93 ID:Z4ofYXJ1.net
>>675
専決処分が議会の議決を経ていなくても認められる事例というのは法に定めがあって
あくまで緊急避難的な事例以外では認められないんだよ。都構想の住民投票はそれに該当しない。
仮に強引に専決処分して住民投票が実現したとしても後で違法性を問われる事態になって
それこそ橋下の政治生命が終わってしまう。

そもそも都構想自体が府民全般の支持を得ておらず世論調査を見ても住民投票で成立する
可能性すら五分五分以下。まあ根本的な問題は維新人気が大阪でも落ち目で橋下の強引な
政治手法がもはや通用する状況ではないのに、政治素人だからかもう政治に嫌気がさして
辞めるつもりだから投げやりになっているのか、なんなのか。空気を全く読まず橋下が暴走して
しまっている事なんだがね。だから橋下はもう終わりと見て離党者が続出している。

677 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:14:30.45 ID:IVeOV1QV.net
>仮に強引に専決処分して住民投票が実現したとしても後で違法性を問われる事態になって
>それこそ橋下の政治生命が終わってしまう


阿久根の専決処分では
鹿児島県知事や総務省が散々違法・無効と勧告したけど
そもそもこの勧告には法的拘束力が全然無い

橋下が専決処分をしても大阪府はもちろん
安倍や新藤は都構想に賛成だから総務省も是正勧告しない
したとしても法的拘束力は無い

唯一無効に出来るとしたら住民訴訟だろうが
これは住民監査も含めて数年かかるから
都構想が成立したかなり後に判決が出ることになり
仮に無効宣言が出されても事情判決で都構想成立は変わらない

つまり自公民共はもう何やっても無駄
お前が違法違法と叫ぶのは自由だが住民投票を止める方法はもう無いw

ちなみに最近の読売調査では都構想賛成が50%(反対40%)
https://www.youtube.com/watch?v=XVjaiL0msOQ

678 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:26:54.55 ID:g4vilkM8.net
橋下って定期的にたかじんの番組やミヤネ屋とか全国ネットの番組に出れるのが大きいよね
これも最近の維新支持率上昇の一因じゃないかな
海江田だとどの局からも声がかからないし出たとしても喋りが下手だから民主の支持率に全然貢献しないよね

679 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:36:26.93 ID:Z4ofYXJ1.net
>>677
それだけ調べてるなら阿久根の竹原がその後どうなったのかぐらい調べてみなよw
法的拘束力がないとか罰金がないとかいくらわめいても、政治家は人気商売なんでね。
違法性の強く疑われる事態を繰り返すような政治家は政治生命が終わってしまう。
当たり前の話。維新以外オール野党でそんな強引な議会運営してどうやって今後、
大阪市制、大阪府政を回していくつもりなんだか。竹原みたいに違法な専決処分を
連発するつもりなのか。まあ都構想が実現しようとしまいと、府民以外にはどうでもいい事
だけど、違法な専決処分にまで言及する狂気じみた橋下の手法を見ていると大阪は
もちろんの事、国政で維新が支持を失うのも時間の問題だろうね。

680 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:48:54.06 ID:IVeOV1QV.net
>>679
だから橋下は自ら辞任して「独裁をやる」と公約して出直し選をしたんだよ
何で自公民共はこんな独裁者を落とす為に対抗馬を出さなかったんですかね〜
阿久根のように市長の首を取らせるチャンスを与えたのにw

ちなみに強引な手法(法定協メンバー入れ替え)を初めてからの維新の支持率は上昇中
まあ安倍の強引さばかりがニュースになっているから橋下の強引さが目立たないだけかもしれんがw

FNN産経 全国世論調査 政党支持率(6/28.29)

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%)
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%)
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html

681 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:49:46.66 ID:qA1Qfz0n.net
とりあえずスレ違いな維新の事より民主党の話をしようぜ。

682 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:56:58.50 ID:aIBAq5/b.net
地方議員出張3年で345回……全回自費で行けよ……議員は名誉ボランティア化する(権限は有り)のがいい

683 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:59:48.57 ID:fsWwMbUr.net
じゃあ金ある奴しかなれねーぞ

684 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:06:33.56 ID:Z4ofYXJ1.net
>>680
あのねえ。強引な手法と違法な手法では全く次元が違うんだよ。
都構想の住民投票を専決処分でやるというのは法に定めのない明らかな違法行為。
法定協の差し替えとかは単なる大阪の地方議会レベルの話で多少強引な
事やったからってそりゃ国政政党の維新に影響はないだろう。
しかしその維新の代表者が違法行為を堂々と実行した。あるいは連発した。
となれば話は変わる。そんな違法な事までやって議会運営に協力する野党なんて
ある訳ない。竹原同様、専決処分を連発する以外手だてがなくなり、
橋下の政治生命は終わる。まあ君がいくら妄想しても現実は変わらないけど、
夢見るのは自由だからね。精々、夢見られる間だけでも夢見てなよ。

685 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:11:50.34 ID:aIBAq5/b.net
>>683
税金を無駄遣いせず、頭も心も優れた人間が、
民の代表者として、しっかり仕事すれば良い  名誉はあるのだから

686 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:18:58.84 ID:IVeOV1QV.net
お前が橋下維新を恐れている事だけは分かったw
2chでここまでの凄まじいばかりの長文とかww

674 :無党派さん:2014/07/03(木) 02:26:32.18 ID:Z4ofYXJ1
維新信者は民主党の心配している暇あったら維新の心配でもしてた方がいいんじゃないの?
橋下があんまりにも強引な議会運営するもんだから大阪じゃ維新以外オール野党でもうニッチもサッチもいかなくなってる。
都構想で住民投票するって言ってもそもそも住民投票は議会通さないと出来ないのに議会の過半数がない。
統一地方選では維新の惨敗は必至の情勢で維新は議会の3分の1もなくなる。となると首長が反対する議案は議会の
3分の2の賛成がないと通らないという再議権(事実上の拒否権)が無効化して、オール野党の現状では
橋下維新は事実上無力化されてしまう。維新なんて橋下人気にあやかりたい自民党系が鞍替えしただけの政党だから
落ち目になると一気に分裂解党の危機を迎える事になるよ。

676 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:03:05.93 ID:Z4ofYXJ1
>>675
専決処分が議会の議決を経ていなくても認められる事例というのは法に定めがあって
あくまで緊急避難的な事例以外では認められないんだよ。都構想の住民投票はそれに該当しない。
仮に強引に専決処分して住民投票が実現したとしても後で違法性を問われる事態になって
それこそ橋下の政治生命が終わってしまう。

そもそも都構想自体が府民全般の支持を得ておらず世論調査を見ても住民投票で成立する
可能性すら五分五分以下。まあ根本的な問題は維新人気が大阪でも落ち目で橋下の強引な
政治手法がもはや通用する状況ではないのに、政治素人だからかもう政治に嫌気がさして
辞めるつもりだから投げやりになっているのか、なんなのか。空気を全く読まず橋下が暴走して
しまっている事なんだがね。だから橋下はもう終わりと見て離党者が続出している。

679 :無党派さん:2014/07/03(木) 03:36:26.93 ID:Z4ofYXJ1
>>677
それだけ調べてるなら阿久根の竹原がその後どうなったのかぐらい調べてみなよw
法的拘束力がないとか罰金がないとかいくらわめいても、政治家は人気商売なんでね。
違法性の強く疑われる事態を繰り返すような政治家は政治生命が終わってしまう。
当たり前の話。維新以外オール野党でそんな強引な議会運営してどうやって今後、
大阪市制、大阪府政を回していくつもりなんだか。竹原みたいに違法な専決処分を
連発するつもりなのか。まあ都構想が実現しようとしまいと、府民以外にはどうでもいい事
だけど、違法な専決処分にまで言及する狂気じみた橋下の手法を見ていると大阪は
もちろんの事、国政で維新が支持を失うのも時間の問題だろうね。

684 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:06:33.56 ID:Z4ofYXJ1>>680
あのねえ。強引な手法と違法な手法では全く次元が違うんだよ。
都構想の住民投票を専決処分でやるというのは法に定めのない明らかな違法行為。
法定協の差し替えとかは単なる大阪の地方議会レベルの話で多少強引な
事やったからってそりゃ国政政党の維新に影響はないだろう。
しかしその維新の代表者が違法行為を堂々と実行した。あるいは連発した。
となれば話は変わる。そんな違法な事までやって議会運営に協力する野党なんて
ある訳ない。竹原同様、専決処分を連発する以外手だてがなくなり、
橋下の政治生命は終わる。まあ君がいくら妄想しても現実は変わらないけど、
夢見るのは自由だからね。精々、夢見られる間だけでも夢見てなよ。

687 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:24:10.50 ID:fsWwMbUr.net
>>685
税金を無駄遣いせず、頭も心も優れた金持ちが政治するんか?
しっかり金持ちの為に仕事するだろうな

688 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:24:31.25 ID:g4vilkM8.net
>>686
むしろその人からは強烈な橋下愛をひしひしと感じるね

689 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:37:46.08 ID:Z4ofYXJ1.net
>>686
自分で長文書いておいて、長文で返されたらお前は俺たちが怖いんだろう。
って、面白い事を言う人だねw

まあ君が何でも自分の都合のいい解釈しか出来ない人間なのは文面からよく分かるけどさ。
事実は単に暇だったから暇人の相手して時間潰しただけだよ。残念だったねw

690 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:42:27.75 ID:ucKtIT3X.net
できもしないことを大言壮語した民主党は小保方のSTAPと同じでチョン特有のものだ

やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????


やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????


できもしないことを大言壮語した民主党は小保方のSTAPと同じでチョン特有のものだ

やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????


やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????


できもしないことを大言壮語した民主党は小保方のSTAPと同じでチョン特有のものだ

やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????


やいっ !! ガソプーーーーーーー

超無能  ガソリンをプールに青空保管できんのかよーーーーーーー?????????

691 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:47:38.13 ID:DDYSoq1E.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

398 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:58:03.11 ID:+n6DqRYv0
だって労働者のために動いてねーもんよw
”労働組合幹部”という労働貴族のための組織になってんだもの
連合の馬鹿会長こと古賀が止め刺しちゃったしねwww

400 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:41:52.70 ID:7MwkK3Pr0
組合費を利権と民主党のために使う特亜とブサヨに迎合した糞どもの塊だろ  労組に入ってる奴は恥を知れ

402 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:06:50.00 ID:YHYCjPJe0
今の連合なんか賃上げに反対する時代だぜ

403 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:23:12.29 ID:XXQwoa4y0
>>1  労働組合費が本来の目的だけでなく、反日テロ分子の活動費として横領されるから

404 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:27:57.59 ID:FWc6V4FT0
弱い立場の労働者を守るよりも、労組の既得権を持ったやつの立場を
守るだけになってる。  高級労働貴族のための組織。

405 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:35:01.61 ID:1EbYnyOx0
労働組合や労働運動のない明るい社会を、安倍総理と力を合わせて作りましょう。

406 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:37:35.98 ID:pdkG/ksX0
原発反対って叫ぶのが労組のお仕事だからな

407 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:56:22.83 ID:0FvR2Um90
だって関係ない活動ばっかしてる上に日本人労働者の首締めるような事しかしてないもんな 労組。

408 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:15:39.81 ID:PioGEmEC0
労組で賃金上がるワケナイ!

412 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:29:52.98 ID:sEpHIyQX0
労組が労働者のための組織なんていうのは幻想だよ。
日本と日本人を滅ぼす為に組織されたサヨクと特亜の謀略装置だからね。

413 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:39:19.48 ID:iDFjlPPk0
ユニオンショップ組合でもゴミ労組だと思ったら脱会できる。 ただ宗教を辞めるようなものなので
抵抗を受けるし組合を辞めると言うことは会社を辞めることになるんだぞ。と脅してくる場合がある。
面倒な場合もあるが、最高裁で労働者は労組から辞める権利はある。という判決が既に出ている。

420 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:03:40.27 ID:yADhUDp90
労組はもはや左翼では無い。 左翼にかぶれてた世代による利権サークルみたいなモン。

422 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:41:38.98 ID:jlA3bViH0
労組=ブサヨと特亜の御用聞きで

428 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:34:18.39 ID:8by8d92Q0
労働運動で成果が出なかったから組織率が下がったんじゃないか。 賃上げは労使交渉じゃなくて、
売上や利益のアップで得られるものだろ。 組合活動で会社に逆らうんじゃなくて、会社のために
一生懸命働く方が、結果的に労働者のメリットにもなる。

もっとも移民受入を叫ぶ、ブラック企業(すき家やワタミ)は、逝って良し。

692 :無党派さん:2014/07/03(木) 04:58:49.74 ID:DDYSoq1E.net
.
【経済】 ソフトバンク子会社、米携帯4位買収か=価格は2兆円超も − 有力紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387001494/

164 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:37:22.73 ID:iv9guOHW0
.
日本開発銀行と政策投資銀行が融資団に参画してる
つまり日本政府そのものがねw  禿の米国進出はある意味、日本の国策なんだよw

183 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:52:14.16 ID:+SRTDaHv0
>>164
それって民主党の設けた円高対応緊急ファシリティの枠だっけ?
本当に民主党はソフトバンクとズブズブだね。

【政治】 大久保財務副大臣
「ソフトバンクの大型買収、申し出があれば(円高緊急対応)ファシリティで融資する可能性も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351121813/

189 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:54:56.40 ID:vWi9iFe20
>>183
政府系金融が融資に参加したのは安倍政権成立後ですよ? 安倍政権の後押しによる買収なんだよ。

211 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:11:39.66 ID:OQO58UkG0
>>189
財相のアホーと禿は、定期的に面会。 宏池会系は、特亜とズブズブ。 

戦後レジームを維持したい & させたい双方の思惑合致。

もしかすると、総連本部の落札の件も絡んでいたのかも。

693 :無党派さん:2014/07/03(木) 14:27:47.14 ID:eN0k82MP.net
早く分裂しろ

694 :無党派さん:2014/07/03(木) 16:52:25.65 ID:DBYJmZko.net
やだよ

695 :無党派さん:2014/07/03(木) 20:08:50.97 ID:IYy49k8h.net
最近ニコ動で人気のキャミこと荒井の人気を少しは生かしたらどうだ

696 :無党派さん:2014/07/03(木) 20:21:12.04 ID:slFJjYxD.net
前さん議員立法ま〜だ?
ところで容認派の愉快な面々は何かコメント出したのかな?w
ま、俺の記憶だと細野はかなり明確に「限定容認」と言ってた気がするので、それだと閣議案には普通に反対出来るよな。
他の奴等どうだったかなぁ。
長島は多分政府案に依存はない筈。
前原はまぁ今週末の世論調査と橋下の顔色見た後でキリリとまた前原節を聞かせてくれる事でしょうww

697 :無党派さん:2014/07/03(木) 23:40:21.61 ID:T5tOUSXo.net
民主党の大畠章宏幹事長は3日の記者会見で、安倍晋三首相が
集団的自衛権行使を容認する閣議決定を行ったことに関し
「おおよそのところ、現憲法下では集団的自衛権行使は認められない」
と主張した上で、「例外があるかもしれない。個別的自衛権で対応で
きないところがないか、継続して精査する」と述べ、範囲を厳格に
絞った上での限定容認もあり得るとの考えを示した。 

結局、どっちつかずってことかw これじゃあ安倍攻められねえじゃん。

698 :無党派さん:2014/07/04(金) 00:25:51.17 ID:a4tikUmD.net
内閣支持47%に下落 集団的自衛権納得せず 82%が「検討不十分」 共同通信世論調

 集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定を受け、共同通信社が1、2両日実施した
全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は47・8%で、前回6月から4・3ポイント下落した。
不支持率は40・6%と第2次安倍政権としては初の40%台に上昇し、支持率との差は7・2ポイント
にまで接近した。行使容認への反対は54・4%で半数を超え、賛成は34・6%だった。
6月調査の不支持率は33・0%だった。

 政党支持率は自民党が0・5ポイント増の37・5%で、民主党は2・2ポイント増の7・8%。
共産党5・3%、日本維新の会3・9%、公明党3・3%、みんなの党1・6%、社民党1・5%、
生活の党0・8%、結いの党0・4%、新党改革0・1%で、支持政党なしは36・9%だった。
http://www.47news.jp/47topics/e/254974.php

政府与党の右傾化を受けて、左派民主党の支持率が高まっているようですな。
海江田党首で民主党支持率爆サゲダー!!
と騒いでいた馬鹿保守の皆さんは、今頃悔しくて悔しくて ファビョーン ファビョーン !
している頃ですなあw

699 :無党派さん:2014/07/04(金) 01:05:28.17 ID:PNHUNP4V.net
>>698
民主党に保守と言うほど正統な保守はいない。

700 :無党派さん:2014/07/04(金) 01:41:45.02 ID:ypDNpHpB.net
じーんじん松原仁&#9833;

701 :無党派さん:2014/07/04(金) 01:47:45.87 ID:2sWMD5Mq.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

430 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:37:44.33 ID:pPiCwR1L0
派遣を搾取する連合は、死ね  連合の古賀は、派遣に刺されて、苦しんで死ね

434 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:44.65 ID:Q/b4PnPO0
労組団体のトップ陣が日本人労働者の事をそっちのけで
特亜(支韓鮮)の景気雇用ナショナリズムを最優先する様に成って行き、
その流れから労働貴族は日本人労働者を切り捨てやがったからな

日本人労働者に益をもたらすよりも、害をもたらす連中に金を出したら、労働者の加入なんて減るのは当たり前だ!

435 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:46.75 ID:yADhUDp90
>>430  激しく同意

436 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:46:51.89 ID:Br9GFVRPO
日本の労組は仕事してないだろ!

439 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:58.87 ID:BxU4KXbQ0
こういう頭の悪い労組シンパやサヨク&特亜(支韓鮮)ばかりになったからなぁ。

440 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:48:47.10 ID:Tduy/4UP0
組合費払いたくねー

442 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:52:13.04 ID:cTLVU9zO0
>>1  俺の知る限り、個人へのリストラやイジメだと、
むしろリストラ担当と共謀して嫌がらせ行為に協力する組織。

444 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:53:05.78 ID:3fTGD9gJP
そりゃどこも社員より派遣のが多いしねぇ。平成不況時に、労働時間を減らして社員数を維持しようって
ワークシェアリングの概念を拒否したのは労働組合側。 自業自得だよ。ただの自殺ですわ。消えちゃいな!

446 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:55:04.03 ID:ki7ogCR/0
無関係な政治問題に首つっこんで遊んでるだけだからな
肝心の給与UPに動いたのは敵のはずの右派政党、保守主義政党だから、労組が存在する意味がねえよ

458 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:29:51.43 ID:jqlHjY9YO
マスゴミ労組はアカと在日の巣窟。 特定秘密保護法案反対デモとかバカじゃねw

459 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:33:52.29 ID:4mhDz3dp0
労働組合は、労働貴族様のためにあるからな。

460 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:34:09.69 ID:BxU4KXbQ0
そもそも、なんで労組が労働問題と無関係なイデオロギー闘争に関わるようになったんだ? バカだから?

462 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:42:24.68 ID:CtIPmzmG0
労組のない業種が伸び、労組のある業種が減っただけだろ。

465 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:45:38.26 ID:7qRco6KR0
専従とかカスの集まり

466 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:47:32.57 ID:6WG8LisN0
JR北海道って労組の害悪で倒産解体されそうな体たらくだよね

473 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:25:12.89 ID:Npuoaw560
仕事してないんじゃなくて、できないんだよ。
労組の執行部では、昆虫並みにバカな奴ゴロゴロしてるよ。

702 :無党派さん:2014/07/04(金) 02:49:02.69 ID:2ENKfeqb.net
ちょっと我が党はダメかも知れんね・・・・

703 :無党派さん:2014/07/04(金) 02:56:16.65 ID:oewQ4EbQ.net
.
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251276008/

  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// | <年500億円で足りよう。
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /      変       \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    態      r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚  新   ゚   .| l"  |
  |┠ '       |     聞       l/'⌒ヾ
  |┃三        |             |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l

 朝日も同類!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安倍自民党政権の機密保護法案には強硬に反対するのに
AKBの秘密(枕営業)は全力で保護する汚鮮マスゴミwwwwwww【リアル藤原の効果】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1384900225/
【メディア大粛清】  制作会社はお財布が当たり前、権力を持てば
凄い接待が待っている…テレビ局プロデューサーを1日やると、一生やめられません 【藤原の効果www】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385975354/

【米●●子M調教事件】

同様の手口で藤●●香もそうしたらしい。
芸能界って怖いですね。 この件も汚鮮マスゴミはダンマリですねwww

 国営&民放地上派キー局は、誰も見て無いから、全部要らない。  電波の無駄!
 国営&民放地上派キー局は、誰も見て無いから、全部要らない。  電波の無駄!
 国営&民放地上派キー局は、誰も見て無いから、全部要らない。  電波の無駄!

 総務省解体 & メディア大粛清、あるデ! とりあえず、キー局の役員全員逮捕かな?

704 :無党派さん:2014/07/04(金) 07:10:36.58 ID:YRrDvsUT.net
>>698
反応早いな。
まぁ読み通りだね。
週末はもっと自民↓民主↑になってるよ。
勿論海江田が積極的に評価されてるという事ではまったくないけど追い風には違いない。

705 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:07:17.19 ID:V6a8pxNF.net
対立軸を明確にして選択肢としての存在を認知されれば支持率が上向くのは必然だよ。
代表降ろしだとか無用な混乱はマイナスに作用するだけだ。
権力闘争は代表選挙でやればよかろう。

706 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:08:21.21 ID:IjcyOjUU.net
>>705
1年2ヶ月ずっとおろしし続けるのか?それは…

707 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:11:28.38 ID:IjcyOjUU.net
永遠に政争したいとは変わった趣味をお持ちのようで
早く決着つけたほうがいいよ

708 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:17:35.02 ID:V6a8pxNF.net
路線闘争はどちらかが出ていくか円満分党しなければ決着しない。
代表のもとで一致結束の原理原則が大事なんだよ。
代表自ら早期退陣するのは是とするが、引きずり降ろすことはできない。

709 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:19:48.70 ID:IjcyOjUU.net
代表が責任取らんからじゃないかな
それを見逃して一致結束など

不満があると一致結束はできない

710 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:23:40.34 ID:V6a8pxNF.net
は?
支持離れは誰の責任なんだ?
何で民主党から人心が離れたかを考察すべきじゃないのかね。
代表が1年、2年汗を流してV字回復するマジックは誰も持ち合わせていない。

711 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:25:22.38 ID:IjcyOjUU.net
6割人を失った時点で責任取らんとそりゃ
反発は出るわ
見逃せどころか逆に攻撃的なんだよね海江田

712 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:29:32.37 ID:8K+RjFhE.net
>>708

円満分党でいいと思う。

左派と右派の共存は無理でしょ。

713 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:30:50.90 ID:IjcyOjUU.net
身内に攻撃的な代表の下じゃ
不満ばかり溜まる

714 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:46:42.00 ID:a4tikUmD.net
誰が身内だって?
馬鹿保守なんて誰も身内と思ってねーよw
自民党の選挙区に空きがなかったから民主党に
居座ってるだけの隠れ自民党員の詐欺師の癖して何身内面してんだよw

だから文句があるなら、さっさと出て行けつってんだろ。
テメーラが引き摺り下ろそうと戦争吹っかけてきた癖に
俺らに優しくしろって、ホントお前ら馬鹿か?
世間知らずにもほどがあるだろw

攻撃結構。ウェルカムよ。どんどん戦争しようじゃないの。
と思って海江田が集団的自衛権ハンターい!!
と言ってるんだよ。おい、何で黙っちゃったのお前ら?w
どんどん戦おうじゃないの。決着つくまで。
どっちか出て行くまで戦争は終わらねーからな。
逃げるんじゃねーよ。カス保守どもがwwwwww

715 :無党派さん:2014/07/04(金) 08:53:53.63 ID:IjcyOjUU.net
海江田は本来謝るべきところ謝らないからな
それどころか居座って攻撃してくる

716 :無党派さん:2014/07/04(金) 09:04:32.23 ID:IjcyOjUU.net
責任を感じない凄い性格しとる

717 :無党派さん:2014/07/04(金) 12:35:10.25 ID:gScehf3k.net
海江田だからこそ野々村議員を民主党に入れてあげてwww

718 :無党派さん:2014/07/04(金) 15:58:53.89 ID:bCklvbsD.net
これで民主が保守・左派に割れる可能性が更に高くなった

衆院選候補調整で合意 民主、生活、社民の3党

民主党の大畠章宏幹事長は4日、生活の党の鈴木克昌幹事長、社民党の又市征治幹事長と相次ぎ国会内で会談し、
次期衆院選で与党に対抗するため、候補者調整を図る方針でそれぞれ合意した。
来春の統一地方選での地方議会議員選挙では定数3以下の選挙区で協力を進めることも確認した。

大畠氏は生活、社民両党に党首会談の開催を呼び掛けた。

大畠、又市両氏の会談では、集団的自衛権問題に関し、十分な国会審議を確保することや、
臨時国会の早期開催が必要との認識で一致した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140704/stt14070413320002-n1.htm

719 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:03:21.11 ID:gY63dZYQ.net
>>718

民主党右派にとっては社民党は敵なのだから、この調整はうまくいかないかもしれないぞ。

720 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:21:35.39 ID:bCklvbsD.net
>>719
それ以上に小沢と連携というのは6人組にとって我慢出来ないだろう
割れる一因になるだろうな、この連携は

721 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:23:36.28 ID:YRrDvsUT.net
てか連立組んでた時だって一部調整不能の選挙区あったからね。
選挙協力ってのはオルオアナッシングではないんだよ。
それと右派左派という区別はもうホントに止めた方がいいと思うよ。
何も主流派が左派で反主流派が右派って単純な構図になてるわけじゃないんだから。

722 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:42:25.56 ID:gY63dZYQ.net
>>720

民主党右派が離党して、橋下と合流すれば野党再編が一気に進む。

ただし離党する覚悟のある議員は少ないと思う。

723 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:47:47.21 ID:bCklvbsD.net
>>722
来夏の解散が確実の情勢になって来たから覚悟せざるを得なくなると思う
不人気の海江田が辞任しない限りは
しかも保守系は選挙区当選が多いからそれほど離党に躊躇しない

まあ滋賀県知事選(おそらく敗北)後の海江田の総括(両院総会)で何らかの動きが出よう

724 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:48:41.53 ID:gY63dZYQ.net
民主党プラス生活の党プラス橋下党プラス結いの党

これだけまとまれば自民党に対抗できると思う。

民主党左派と連合が出て行っても戦力的になんとかなる。

725 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:49:54.66 ID:YRrDvsUT.net
維新側だって松野や江田は野党大連合派だからねぇ。
民主と喧嘩別れして来たようなのがチョロチョロ逃げ込んで来られても困るんじゃないの?
橋下はどうだか知らないが、思ったほど前原に求心力ないんで失望してんじゃないかな。

726 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:50:03.41 ID:gY63dZYQ.net
>>723

民主党右派が出て行くのではなく、橋下たちを呼び込んで
民主党左派を党から追い出す。

こっちのほうが現実的。

727 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:50:36.74 ID:i11FGHsa.net
結局維新は民主党に合流だろう

728 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:51:45.09 ID:gY63dZYQ.net
>>727

それでいいと思うが、結いの党も同時に合流したほうがいいな。

729 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:53:35.60 ID:YRrDvsUT.net
>>723
全然確実じゃないだろwww
安倍の後継が爆上げ系であれば可能性がなくもないけど、如何せん自民党は前回勝ち過ぎてるから議席を減らすような選挙は出来んよ。
支持率が下がれば下がるほど解散は出来ないってのが常識ねw

730 :無党派さん:2014/07/04(金) 16:58:14.15 ID:YRrDvsUT.net
>>726
橋下、前原がしたたかであればその戦略は有効だったと思うけど、もう腹を見られちゃった以上は逆に非現実的ですわね。
ま、あって連立政権樹立を目指した選挙協力までだね。
合流は民主側に拒否られるよ。

731 :無党派さん:2014/07/04(金) 17:03:36.79 ID:bCklvbsD.net
>>726
それは代表選前倒しで細野(前原)が代表になった場合のシナリオだな
金庫全てを手に入れられるからそっちの方が良い
もちろん「民主党」の名前や基本理念は変わるがw

>>729
だって安倍周辺の複数の議員が明言してるから、来夏解散
このまま野党が分裂したままいずれも支持率1桁台なら
次も自民は圧勝だろう

732 :無党派さん:2014/07/04(金) 17:59:01.80 ID:JTMM1Ydr.net
何時だって民主党を危機に晒すの前原じゃん
なんで何時までもデカイ面させてんだ?

733 :無党派さん:2014/07/04(金) 18:02:20.52 ID:JTMM1Ydr.net
細川連立政権壊させたのも
民主党分裂させたのも前原一派
本当学習しねーな・・・

734 :無党派さん:2014/07/04(金) 18:37:44.55 ID:cbJR3rwA.net
>>731
>もちろん「民主党」の名前や基本理念は変わるがw
いや全く変わらんだろ。橋下は「民主党政権がしっかりしてくれてたら
僕らがわざわざ国政に参加することもなかった」と民主党の基本理念自体は
肯定している。それに自民党に伍する政党名として民主党以外で普遍性があって
分かりやすくすわりのいいのを他に何か考え付くかね?
民主党という党名を汚してるのは鳩菅小沢のキチガイトロイカに旧小沢現輿石の
軽くてパーな神輿の海江田みたいな屑どもであって、民主党という党名自体には
全く罪はないんだが。

735 :無党派さん:2014/07/04(金) 19:50:25.04 ID:a4tikUmD.net
オメーラ、引きこもりのネット右翼の寝言はどうでもいいけど、
口だけ番長他馬鹿保守一味の反発コメントはどうなってんだ?
自分で野党連携しろと言っといて、また馬鹿晒して反発出来る訳ねーかw

熊本でも社民党と選挙協力だってよ。
http://news24.jp/nnn/news8682766.html
維新外しの野党間連携が着実に進行しておりますなあ。
文句があるなら明日にでも出て行って貰って何もかまいませんぞw

党首討論後に引き摺り下ろす、両院議員総会で引き摺り下ろす。
出来もしない口だけ番長はもういいから、
馬鹿でも出来る、自分で自分の行動を決める事=離党をさっさと決断しなさい。
前馬鹿さん一味は一体何回大口叩いて口だけ番長の馬鹿晒し続けたら気が済むんだかw

736 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:02:38.31 ID:35+zK16b.net
そういえば、先の衆院選の時に民主で小選挙区で当選した奴ってやたら極右が多かったと思うんだけど
この前、選挙の分析してるサイトを見たら、そいつらのところだけ綺麗に公明が自民と選挙協力してないんだよw
前原岡田野田細野玄葉安住とか、この辺の党のベテランかつ極右の連中だけ
公明票が自民以外のところに流れてる

もしかして自民が野田の解散とバーター取引でもしてたんじゃないか?

737 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:04:48.50 ID:IjcyOjUU.net
まるで新進党だな
その小選挙区は公明も連合も一緒の候補応援ってか?

738 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:17:17.05 ID:PNHUNP4V.net
いわゆる職業政治家の終わり。

739 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:18:52.52 ID:YRrDvsUT.net
>>731
総理の専権事項を「明言」する側近議員なんているわけないだろwww
ま、伝家の宝刀を抜くぞ抜くぞとその可能性を匂わすのはだいたいブラフだな。
本当にやる時はスキを見て一気にやったりする。
その辺は駆け引きというか腹の探り合いだわな。
君のようなニワカさんにはちょっと理解しにくいかもねw

740 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:20:00.79 ID:IjcyOjUU.net
民主党は数ヶ月前に明言して
大喧嘩の末解散になった

言う奴はやっぱ言うよ

741 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:30:34.06 ID:YRrDvsUT.net
>>736
そりゃまぁ自民党、霞が関を心底震え上がらせたのは小沢だけだからな。
奉行系なんてむしろ味方みたいなもんだから力の入れようもおのずから違うでしょ。

742 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:33:18.58 ID:YRrDvsUT.net
>>740
あぁオウム君かぁ(苦笑)
ま、言うだけ無駄なんでヤメとくわw

743 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:34:28.82 ID:IjcyOjUU.net
オイコラふざけんなつうて解散明言するその日まで喧嘩だった
野田おろしすら起きてたんだよ

744 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:47:35.77 ID:cbJR3rwA.net
>>735
>熊本でも社民党と選挙協力だってよ。
へえ〜海江田は辺野古移設容認を反故にする気か?
屑鳩の「最低でも県外」の舌禍騒動から何とか党として
辺野古移設容認にまでこぎ着けたのに、辺野古移設を嫌がって
連立離脱したプロ市民政党と選挙協力ってどういうつもりだ?
維新嫌うにもしても最低限の政策の整合性ぐらい考えたらどうなんだよ?
与党になること諦めて社会党的無責任万年野党になるなら、
どうぞご自由にだが。

>>741
それなら政敵である仙谷に疎まれてた古賀茂明を重用してたろうさ。
古賀に「小沢は郵政会社社長に財務官僚OBを起用したり、
政局優先で公務員制度改革を蔑ろにした」と嘲笑されてるからな。

745 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:52:42.10 ID:YRrDvsUT.net
でも実際マジメな話、今奉行系を支持したり応援する奴ってホントいなくなったよな。
以前は民主党スレなんか怖くて来れなかったもんw
ちょうど今の維珍スレみたいな感じやったね。
今アイツ等どこ行ったんだろ?
やっぱ民珍から維珍に転向したんかね?

746 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:55:04.59 ID:YRrDvsUT.net
>>744
え?
ごめんなさい、マジ意味が分からないw

747 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:56:46.81 ID:IjcyOjUU.net
>>746
政策の対立だな
どっちかがどっちかに合わせないとまた喧嘩だ
消費税と辺野古は大きく対立してる

748 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:57:36.87 ID:cbJR3rwA.net
>>746
>「小沢は郵政会社社長に財務官僚OBを起用したり、政局優先で公務員制度改革を蔑ろにした」
すっ呆けるなよ。普通これで分かるだろ。

749 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:58:15.05 ID:YRrDvsUT.net
あぁ古賀ってあれか、元オリンンピック選手とか芸能人とかに混ざってコメンテーターやってる元木っ端役人かw
何もそんなザコ基準で考える必要もないと思うんだけどw

750 :無党派さん:2014/07/04(金) 20:58:15.12 ID:V6a8pxNF.net
3党合意と引き換えに民主党を壊滅状態に追い込んだのが奉行系だからなあ。
野党転落で表舞台から姿は消したが代表降ろしで復権を企てている。

751 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:05:29.75 ID:cbJR3rwA.net
>>749
木っ端役人雑魚基準云々とはどうでもいいよ。脱官僚の方針をちゃぶ台返しして
財務次官をゴリ押しした小沢のどこが「霞が関を心底震え上がらせた」んだよ?

官僚からすれば小沢なんて組み易しだろ。

752 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:05:59.75 ID:IjcyOjUU.net
そうよ
復権以外の何物でもない
参院選以後に動きが出てきた
酷い負け方したから

753 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:10:00.78 ID:YRrDvsUT.net
>>751
ごめん、マジ意味が分からないw
もうちょっと事実関係とか因果関係整理して論理的に説明してくれる?
やけにオウム臭がするけどまぁいいや。
ちゃんと説明してくれたらちゃんと応えるよw

754 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:11:38.44 ID:IjcyOjUU.net
参院選までは大人しかったとも潜ってたともいえる
要は根拠を待ってた
それなりに根拠ができてしもうたから

755 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:26:42.95 ID:YRrDvsUT.net
やっぱ説明出来んかw
まぁ古賀がどうしたとか言ってる時点で程度は分かるけどね
あんなもん典型的な官僚主導論者であって、それが余りにも度を越し過ぎてるから霞が関からもハミ出したただのキチガイやんw

756 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:27:28.97 ID:cbJR3rwA.net
>>753
お前日本語の読解力ないの?
アホの子に教えると思って説明すれば

>>741の「「霞が関を心底震え上がらせたのは小沢だけだからな」
に対する反論が

>>744
「小沢は郵政会社社長に財務官僚OBを起用したり、政局優先で公務員制度改革を蔑ろにした」
だけど、これの関係性が分かるかな?

仮に小沢が霞ヶ関を震え上がらせる人間であるなら、政権が脱官僚の方針にも関わらず、
わざわざ官僚OBを新社長人事でゴリ押しするなんてするかね?普通は官僚OBではなく
官僚色のない民間人を起用するもんだろ? 何か間違ってるかね?

757 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:28:39.52 ID:uo17kpK6.net
>>718
>>722
>>726
海江田執行部が再編派を離党に追い込む決断をすれば722の言うようになる
維新結いを差し置いての生活社民との連携強化はジャブぐらいにはなるかな
そうでなければ来年以降726になる
時間は再編派の味方、どうも連合は鈍いからそのへんのことはわかっていない

758 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:29:16.72 ID:YRrDvsUT.net
古賀に言いたい事はただ一つ
退職金返せとw

759 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:30:55.94 ID:YRrDvsUT.net
>>757
多分お前が分かってないんだと思うw

760 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:32:10.64 ID:cbJR3rwA.net
>>758
お前は小沢が斉藤次郎を郵政会社社長にゴリ押ししたことについて
全く答えてないね。

761 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:33:32.84 ID:uo17kpK6.net
>>759
何か言ってみろよ、カス、死ね

762 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:36:29.69 ID:uo17kpK6.net
連合がハラくくって海江田執行部に小沢を復党させれば
再編派は出ていくしかなくなるから反再編派の勝ち
ここで分裂を恐れて何も先手を打たなければ
来年再編派に執行部を取られて反再編派の負け

763 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:41:02.14 ID:cbJR3rwA.net
>>762
そもそも社民小沢との協力とか政策的に不可能だからね。
原発消費税TPP辺野古、どれをとっても合わないもんな。
むしろ維新とのほうが政策的には近い。「連合」とどう
向き合うかという問題さえ片付いたらハードルは殆どないもんな。

764 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:42:18.64 ID:YRrDvsUT.net
>>756
いや別に政治任用は官僚OBだろうが民間だろうが構わんと思うよ。
政治任用であればね。
官僚が恐れるのは自分達の世界の秩序破壊であって、人事権を政治家に握られるのなんて以ての外なんだよオウム君w
亀井が何を意図して斉藤を任命したのか定かではないが、個人的には「俺達に従えばいい目を見せてやる」ぐらいのデモンストレーション的な意味があったのではないかと推測している。
ま、いずれにしても外務省村にしてみれば面白くない人事だよな。

765 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:43:50.83 ID:YRrDvsUT.net
財務省ムラだたw

766 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:50:29.50 ID:cbJR3rwA.net
>>764
>人事権を政治家に握られるのなんて以ての外なんだよオウム君w
と前段でいいながら
>個人的には「俺達に従えばいい目を見せてやる」ぐらいのデモンストレーション的な意味
と後段ではこうなってる。これはバーターだろ。官僚サイドに取引を持ちけたらフリーハンドの
人事権でも何でもないだろが。お前自分の書いてることが整合性ないって分かるか?
お前はホント読解力も文章力もないね。

767 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:56:33.33 ID:gY63dZYQ.net
>>763

>「連合」とどう向き合うかという問題さえ片付いたら

片付かない。これは大問題。

768 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:57:52.53 ID:YRrDvsUT.net
>>766
はぁ?w
だから組織は組織に忠誠を誓う奴に報いる為のポストを組織主導で用意するんだよ。
それを他から一本釣りされたら組織の秩序が保てないの。
俺が言ってる意味分かる?
分からんならこれで止めるよ。
少しは分かった上で反論するなら答えてやるよ。
どうだ?
少しは分かるかオウム君w

769 :無党派さん:2014/07/04(金) 21:58:29.82 ID:JosJFE3q.net
菅内閣初期の頃に文藝春秋で官僚への匿名アンケート企画があって
そこでぶっちぎり最低評価は鳩山
最高評価は小泉だった
で、小沢は賛否両論くっきりわかれていたね

それはともかく、官僚をコントロールしたかったらやることは単純で、長期政権を敷けば良い
短期で総理が変わるから官僚をコントロールできないってだけだな

770 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:00:10.09 ID:2ENKfeqb.net
あれ?

亀井ってまだ生きてんの?

771 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:06:33.08 ID:cbJR3rwA.net
>>768
>それを他から一本釣りされたら組織の秩序が保てないの。
ご最も仰る通り、だから民主党としては風遠しの悪い秩序の破壊のために
脱官僚民間人起用だったんじゃないの?それを小沢亀井の屑コンビが
霞ヶ関村村民である斉藤次郎をゴリ押して秩序破壊を阻んだという訳だが。
何か間違ってるか?どう言い繕ってもボロが出るよなお前のおつむでは。

772 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:06:51.55 ID:YRrDvsUT.net
>>769
いや長期だと癒着すんだよ。
それが戦後レジームというものの本質。
政権が変われば幹部人事もがらっと変わるという緊張関係こそ望ましい。

773 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:07:39.51 ID:JosJFE3q.net
あと、このスレを読んでの率直な感想だが
リベラル、左派が中心となって再編しろ、右の連中は追い出せという意見
ある程度はわからんでもないんだけど
実際のところ、このスレですら左派支持してるのは一人か二人しかいない
支持の広がりが絶望的にないってのがある、これで左に走ってもどうもならんのじゃないか
社民とか生活スレのほうが支持者がまだ残ってる状態だぞ

774 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:19:46.11 ID:YRrDvsUT.net
>>771
だからお前は脱官僚の意味を取り違えてるだけだつーのよ(苦笑)
繰り返すが役人は役人の中で人事を決めないと役人組織の秩序が保てないんよ。
お前会社勤めした事があるのかないのか知らんけど、人事権も査定権もない上司の言う事なんか誰も聞かんよ?
上司に気に入られるより親会社の幹部に気に入られる方が将来を約束されるなら誰だってそっちが気になって仕方がない。
ま、これやったら大概の会社はおかしくなるけどなw
だからまぁ亀井がやった事は荒療治と言えば荒療治だし、必ずしも正しかったとは言わんが、お前の言ってる事はまったくの見当違い。
超官僚主義の古賀辺りが反発するのは当然として、お前がそれに同意するというならお前も官僚主義だ。
ま、お前の場合はただ頭が悪いだけだとは思うけどw

775 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:20:08.58 ID:4JXF6m4I.net
【労働】ドイツ下院、最低賃金導入を可決=来年から時給1200円 [7/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404403086/

776 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:24:26.91 ID:V6a8pxNF.net
右、左はおいといて
政権に明確な対立軸を示してほしい
有権者に対して選択肢を与えてほしい
という願望、期待はあると思う

777 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:24:36.24 ID:YRrDvsUT.net
>>773
それは君が右派左派というとっくに意味を失ったレッテル貼りにこだわってるから流れが読めてないだけだよ。
いい事を教えてあげようか?






実は冷戦時代って終わってたんだよ。
ビックリしただろw

778 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:31:18.15 ID:bCklvbsD.net
>>734
>民主党という党名自体には
>全く罪はないんだが。


全くその通りなんだが
未だに支持率が一桁台を彷徨っている所を見ると(一方の自民は40%前後)
「民主党」という名前ではもう選挙は戦えない
今後、政権を狙わず30議席前後(公明と同規模)の中規模政党として生き残りを図るのならそれで良いが

この政党、かつて40%を超える政党支持率があったのだが・・・

779 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:36:28.68 ID:0pcOeHyV.net
民主党は右派政党と左派政党の双方の悪いとこ取りになってたからな
そこを反省して出直すくらいな気でいないと
今は共産みたくはっきりしている方が好かれるかも知れん

780 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:36:47.55 ID:JosJFE3q.net
>>777
じゃあ連合中心でいいやw
冷戦が終わったから、外交戦略にリアリズムが必要になってきてるというのもあるね

民主は、小選挙区制だと2大政党制に収斂するから、なにがなんでも第2位を維持すれば、そのうちチャンスがめぐってくる、という戦略なんだろうなあ
と、傍から見ていて思う

781 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:36:47.79 ID:YRrDvsUT.net
民主が政権とる2年ぐらい前は確か支持率10%ぐらいだったと思うけどね。
一年前でも多分20%は行ってないと思う。
勿論支持率に表れない部分での準備は着々としてたけどね。

782 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:37:05.92 ID:cbJR3rwA.net
>>774
>繰り返すが役人は役人の中で人事を決めないと役人組織の秩序が保てないんよ。
だから民間人ではなく財務次官の斉藤を社長にしたんだろうが。斉藤という筋金入りの
官僚が官僚支配下にある郵政会社の人事権を差配するんだから官僚ファミリーの秩序は
全く壊れてないだろ。これが民間企業出身者なら面白くなかったんだろうが、
斉藤は霞ヶ関ファミリーの身内だからね官僚的には特に意義を唱える必要もなかったろ。

>だからまぁ亀井がやった事は荒療治と言えば荒療治だし
小泉改革に対する反動という意味では荒療治だけど、小泉改革(革命)を
本音では嫌っていた総務官僚的には小泉荒療治からの単なる軌道修正
(反革命行為)と言えるんだけど。亀井も小沢も官僚には優しいいい人でしかなかった。
どうやったってそうなるんだよ。

783 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:43:03.34 ID:YRrDvsUT.net
>>780
まぁ議席数第二位というよりは300選挙区に候補立てれる体力だよね。
資金力、組織力含めての。
これが一応維新なんかと比べて民主の強い部分ですわな。

784 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:43:32.08 ID:cbJR3rwA.net
>>778
支持率低迷は海江田みたいな屑が党首やってるからだろ。
つい最近まで野党ツートップの党首が海江田と珍太郎だったんだぜ。
これなら消去法で安倍がマシに見えるのもしょうがないわな。

民主党という党名以外に何か適当な党名があるかね?あるなら教えて欲しい。
どう考えても思いつかないんだよな。

785 :無党派さん:2014/07/04(金) 22:50:01.89 ID:rTMkwvSx.net
>>783
橋下維新が200選挙区にしか立てられなくても、自民、民主、維新でやっといては、
自民が200議席を取ってしまうぞ。
残る100選挙区も当然維新は比例票のために協力もないだろうから自民の勝ち。
で300議席ほぼ自民の圧勝。

786 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:00:10.18 ID:YRrDvsUT.net
>>782
だんだん怪しくなって来たねオウム君w
自分でも何言ってるか分からなくなったんだろ?
もうヤメたら?w
残るのはお前の思い込みとそれに基く決め付けだけやろw
もう知らん、勝手に思い込んでおけw
俺は言いたい事は言ったからもういいよ。
最後に改めて言っておくが、役人の役人による役人の為の天下り人事は断固として排除するべきだが、政治任用その他外部が主導権握った退官官僚の登用は別にあってもいいと思うよ。
それは亀井であろうが小沢であろうが安倍ちゃんであろうが理屈は同じだ。
ダヌスタを使うつもりは毛頭ない。

787 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:02:44.23 ID:cbJR3rwA.net
>>785
今は本来の民主党支持層が維新と民主にみん党結いに分裂してる状態だから
鉄板の基礎票を持つ自民党にはどうあっても勝てっこない。
だから民主維新の統合再編というのは不可欠なんだよな。
自民党は鉄板基礎票を持ってるから12年にような低投票率では
圧勝だが、逆に09年のような高投票率だと草の根無党派からの
伸びしろがないから圧倒的に不利になる。要は野党再編を行い
主張すべき政策をちゃんと訴えれば投票率を伸ばす努力をすれば
自ずと勝てるんだがなあ。

788 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:04:18.36 ID:YRrDvsUT.net
>>785
あぁ勿論野党共闘は必要だと思うよ、政権狙うにはね。

789 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:14:48.66 ID:cbJR3rwA.net
>>786
>役人の為の天下り人事は断固として排除するべきだが、政治任用その他外部が主導権握った退官官僚の登用は別にあってもいいと思うよ。
だからお前の糞理屈なんて通じないんだよ。お前の脳内で整合性付いてることでも世間一般では
斉藤の社長起用は紛れもない天下り人事なんだよ。そして小沢と亀井は脱官僚の方針に背いて、
官僚に媚びるために斉藤の社長起用をゴリ押しした。残念でした。

>それは亀井であろうが小沢であろうが安倍ちゃんであろうが理屈は同じだ。
第二次安倍政権の場合は最初から脱官僚なんて微塵も口走ってないが。官僚に叩かれるのが怖くて
最初から官僚依存、白旗上げてる安倍ちゃんのが良くも悪くも正直だよ。

790 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:38:35.62 ID:YRrDvsUT.net
>>789
www
いや天下りではないだろ普通にw

791 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:48:04.10 ID:cbJR3rwA.net
>>790
>>786では
>もう知らん、勝手に思い込んでおけw
>俺は言いたい事は言ったからもういいよ。
と宣言したはずだが?これはお前の終結宣言じゃないの?

お前には整合性ってのが根本的に欠如してるな。
せめて「前言撤回します。悔しくてまた出てきました」と訂正してくれないかな?

それから斉藤の社長起用は天下り以外のナニモノでもないだろ。
「渡り鳥」って知らないのか?

792 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:51:05.11 ID:GvEf3hrk.net
.
【経済】 イオンの3−5月期決算は最終益9割減、
 わずか13億円に ダイエー買収で経営悪化 【グレートワオ!】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404466361/

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:33:40.66 ID:AZduhTlb0
イオン=岡田=民主党=反日

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:07.01 ID:AQ7V3m7J0
円安モロに食らってるなw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:14.49 ID:w+rr9BcM0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  俺のイオンがああああああ   
 | (   "U''''"   | "U'" .|
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     |
._/|     =-- --=   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /         
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

793 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:52:24.22 ID:0pcOeHyV.net
民主党は自民党の言いなり状態だからね
とても入れる気にはならない

794 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:53:09.91 ID:GvEf3hrk.net
11 :papa@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:36:03.63 ID:wEKSIXZa0
バカじゃねぇ?  税金払いたくないから儲けを帳簿で調整しただけだ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:36:14.22 ID:F3ozvUf70
中国・韓国製ばかりで、円安に傾いたら経営も傾いてきた

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:40:25.71 ID:tOzlTXUl0
デフレビジネスで肥え太った企業。  デフレの終わりは異音の終わり

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:32.55 ID:KkrsQmeII
国税さん、ちょっと調べた方がいいんじゃないかしら?

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:37.14 ID:Pkj4JD1l0
この手は節税対策にしかみえんのやけど

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:21.24 ID:9VjAK56v0
>>11 それは早く税務署に連絡しないといけないな!  

真っ黒らしいので、調査して下さいとか言ってw

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:42:02.54 ID:mxkS8DCm0
アホ丸出しのネトウヨ連呼厨が必死に擁護するってことは
日本にとってよくない存在なんだなぁ・・わかりやすいわ

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:45:29.42 ID:pStTl5020
オカラと武井咲のイメージって最悪なんだけど

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:19:56.36 ID:6p2XhB3H0
>>11>>35-36
■ IMFを通じて韓国(北朝鮮)を助けた首相は、本当のアホー(キリシタン)ですね!www

             .              (lllll)
                            |ミ|
                         __|ミ|____
                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃:::::┃}__)
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ ┻━┻}__)
                    〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ(.。┳。)||_)
                     〈 \ \ノ つ | \ | \.  ||..  ▼  ||_)

※ キリシタン&戦後レジーマー&労組&公明(創価)は、ダメだな! 時代は、ゲルマン神話だな!!!

795 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:54:28.07 ID:GvEf3hrk.net
.
【経済】 イオンの3−5月期決算は最終益9割減、
 わずか13億円に ダイエー買収で経営悪化 【グレートワオ!】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404466361/

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:33:40.66 ID:AZduhTlb0
イオン=岡田=民主党=反日

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:07.01 ID:AQ7V3m7J0
円安モロに食らってるなw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:14.49 ID:w+rr9BcM0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  俺のイオンがああああああ   
 | (   "U''''"   | "U'" .|
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     |
._/|     =-- --=   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /         
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

11 :papa@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:36:03.63 ID:wEKSIXZa0
バカじゃねぇ?  税金払いたくないから儲けを帳簿で調整しただけだ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:36:14.22 ID:F3ozvUf70
中国・韓国製ばかりで、円安に傾いたら経営も傾いてきた

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:40:25.71 ID:tOzlTXUl0
デフレビジネスで肥え太った企業。  デフレの終わりは異音の終わり

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:32.55 ID:KkrsQmeII
国税さん、ちょっと調べた方がいいんじゃないかしら?

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:41:37.14 ID:Pkj4JD1l0
この手は節税対策にしかみえんのやけど

796 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:55:03.17 ID:YRrDvsUT.net
あぁそう言えばそうだなw
いやホント何も知らんにだなと思ってついw
ま、もうまともに説明するつもりはないので下らんヤジだと思ってスルーしてもらっれいいよw
そかぁでも実際天下りの意味も分からずただハンターイって言ってる奴は多いかもね。
それもまた困ったもんだな・・・

797 :無党派さん:2014/07/04(金) 23:55:34.69 ID:GvEf3hrk.net
(>>795の続き)
36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:21.24 ID:9VjAK56v0
>>11 それは早く税務署に連絡しないといけないな!  

真っ黒らしいので、調査して下さいとか言ってw

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:42:02.54 ID:mxkS8DCm0
アホ丸出しのネトウヨ連呼厨が必死に擁護するってことは
日本にとってよくない存在なんだなぁ・・わかりやすいわ

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:45:29.42 ID:pStTl5020
オカラと武井咲のイメージって最悪なんだけど

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:19:56.36 ID:6p2XhB3H0
>>11>>35-36
■ IMFを通じて韓国(北朝鮮)を助けた首相は、本当のアホー(キリシタン)ですね!www

             .              (lllll)
                            |ミ|
                         __|ミ|____
                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃:::::┃}__)
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ ┻━┻}__)
                    〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ(.。┳。)||_)
                     〈 \ \ノ つ | \ | \.  ||..  ▼  ||_)

※ キリシタン&戦後レジーマー&労組&公明(創価)は、ダメだな! 時代は、ゲルマン神話だな!!!

798 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:00:52.05 ID:Nbpwnffi.net
>>796
官僚に媚びることを政治任用とほざいてるバカが何言ってんだが・・・

それより
>もう知らん、勝手に思い込んでおけw
>俺は言いたい事は言ったからもういいよ。
についての釈明無しかよ?
これで終わりか?切れの悪いウンコみたいにまた出てくるか?

799 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:12:31.64 ID:UQZEhIry.net
>>787
ただ民主内には、「維新+結い+みん党一部」との統合派(保守系)と「生活+社民」との統合派(左派)がある
小沢が復党してくれればスッキリ分裂出来るのだが
小沢が最後に出来そうな野党再編の仕事でもある

民主 生活、社民と選挙協力確認 党首会談呼びかけも

民主党の大畠章宏幹事長は4日、生活の党の鈴木克昌幹事長、社民党の又市征治幹事長とそれぞれ国会内で会談し、
来春の統一地方選や次期衆院選で与党に対抗するため、候補者調整を進める方針を確認した。
大畠氏は両党に党首会談の開催も呼びかけた。

ただ、党首会談の実現についてはハードルが高そうだ。
小沢一郎代表率いる生活は民主党政権時代の平成24年7月、消費税増税方針に反対して離党した勢力が中核。
民主党内では、小沢氏らの離党が政権転落の引き金になったと見る向きが多く、根強い反発がある。

鈴木氏は4日の会談で党首会談受け入れを即答したが、
同席した民主党の松原仁国対委員長が「政調レベルの協議を踏まえてからだ」とクギを刺した。

民主党と21年9月に連立政権を組んだ社民党は、消費税増税や集団的自衛権の行使容認を明確に反対している。
海江田万里代表の党内基盤はリベラル系が多く、社民との連携が進めば保守系の反発を招く可能性もある。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140704/stt14070422230008-n1.htm

800 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:27:42.44 ID:002G4K2J.net
民主は主体性をもってこの指とまれで政策提言すればよし
維新+結い+みん党一部であろうが、生活、社民であろうが
政策で整合性がもてれば選挙協力で連携すればよかろう
けっして擦り寄ってはなりませんぞ

801 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:32:35.25 ID:ZOQid4n1.net
生活ってゼロ議席だった参院選の時より更に支持率半減してるんだが。
まあ半減は維新も同じだがw
http://www.realpolitics.jp/research/pmli.html

こういう組織のない吹けば飛ぶチリガミ、ゴミクズみたいな政党はほっときゃ消える。
どーせ海江田も憎たらしい保守派にいやがらせしてやろう。ぐらいの気持ちで生活に
話もちかけただけだろうけどw

802 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:34:59.38 ID:oF94JKFF.net
今の民主党には、主体的に野党結集の軸となる政策を打ち出す能力はない
この一年出来なかったことが、次の一年で出来るわけがない

803 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:39:31.09 ID:oF94JKFF.net
>>799
民主党は、真ん中で真っ二つには割れない
今年割れれば左が大きく、来年以降なら右が大きく割れる
反再編派が勝つには年内に勝負を賭けるしかない
それには小沢復党が一番簡単な方法だが、海江田には実行する度胸はない

804 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:45:50.25 ID:sgyh000R.net
結いってのは弱小政党なのに要求が多いな。
こんなのと組んだらまた揉めるだけ、現代版壊し屋だよ江田は

805 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:54:00.00 ID:UQZEhIry.net
>>803
意外と海江田(ていうか連合)はやるかもしれん
さすがに海江田の脳ミソでも今のままではジリ貧と分かっているはずだからなw

民主:海江田代表 集団離党の小沢・生活代表と党首会談へ

民主、生活両党の幹事長・国対委員長が4日、国会内で会談し、民主の海江田万里、生活の小沢一郎両代表が党首会談することで一致した。
民主党側が申し入れたが、他の野党との党首会談を重ねる中、「小沢氏とだけ会わないのはおかしい」(党幹部)との消極的な理由から。
集団離党した小沢氏への反発は党内で根強く、実現には曲折が予想される。

民主党の大畠章宏幹事長が党首会談を提案すると、生活の鈴木克昌幹事長は快諾した。
ただ、党首会談の日程は決まらなかった。

民主党内には、絶大な権力をふるった小沢氏に「引っかき回されてきた」との思いが残る。
党幹部は「党内では野党連携に小沢さんが絡むことに強い警戒感がある。党首会談をやるか迷ったが、この際やってしまおうと思う」と
複雑な胸中をのぞかせた。

ttp://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2014/07/04/index.html

806 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:58:14.43 ID:WkyAshpQ.net
.
┏━━━━━━━┓
┃道路公団民営化┃ 日本を取り壊す
┗━┳━━━━━┛               層化
   ┃                     ┏ 統一
┏ パソナ キメセク迎賓館G  ━━┓  ┃
┃                     ┃  移
┃  ┏━━┓   ┏━━━┓   ┃= 民
┃  ┃猪瀬┠━━┃石原伸┃   ┃  推
┃  ┗━━┛   ┗━━━┛   ┃  進  大韓民国
┃  ┏━━┓ ┏━神戸人脈━┓┃  ┏━┓北朝鮮
┃  ┃竹中┃ ┃南部、宮内 ━╋╋┳┫孫┃朝鮮総連
┃  ┗━━┛ ┃奥谷、三木谷 ┃┃┃┗━┛民団
┃飛鳥、栩内  ┗━━━━━━┛┃┃┏━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━┛┗┫日債銀┃
  郵政民営化、かんぽの宿        ┗━━━┛
                        (旧朝鮮銀行)

┏━━━━━━━━┓幹部、勲一等
┃青木定雄=兪奉植┃   ⇔   民団、韓国政府
┗━━━━━━━━┛  脱税
  │↑@銀行信用創造機能を悪用(天文学的金額資産保有)
  ││A日本国民の国税は、そっくり密入国在日犯罪者へ
  ↓│
┏━━━━━━━━━━┓公的資金約1兆円 ┏━┓
┃近畿産業組合信用金庫┃←─────── ┫日┃
┗━━┳━━━━━┳━┛ 返済0円      ┃  ┃
┏━━┻━━┓   ┃               ┃本┃
┃MKグループ┃   ┗→ 中川(女・上げ潮).━┫  ┃
┗━━┳━━┛                   ┃政┃
    ┃┏━━━━━┓ 規制緩和       ┃  ┃
    ┗┫MKタクシー ┃←━━━━━━━━┫府┃
      ┗━━━━━┛              ┗━┛

★ 外国人斡旋利権

┏━━━━━━┓
┃人材斡旋業者┠──┐
┗━━━┳━━┛   │
      ┃      ┏━━┓
住   ┏┻━━━┓┃層化┃
    ┃公営団地┃┗┳━┛
居   ┗━━━━┛  ┃
       ↑  ┏━━┛
斡  ┏━━━━┻┓┏━━┓
   ┃地方公務員┃┃公明┃
旋  ┗━━━━━┛┗━━┛

807 :無党派さん:2014/07/05(土) 00:59:13.09 ID:WkyAshpQ.net
.
┏━━━━━┓
┃大手大企業┣━━━━━━┓
┗━━━━━┛         ┃
    ↓出向命令        ┃
┏━━━━━━━━┓     ↓ キメセク、接待
┃日本雇用創出機構┃   ┏━━━┓
┃   南部靖之   ┣━━┫仁風林┃栩内
┗━━━━━━━━┛   ┗━━━┛
  ↑起業家誘致・人材     ↑
  │サイクル事業の請負   ┃
  │一般競争入札       ┃
  │総合評価落札方式    ┃
┏━━━━━━┓        ┃
┃ 総 務 省  ┣━━━━━┛
┗━━━━━━┛

★ 平成の性商 相関マップ
                       ┏━━━━━━━┓
      ┏━━━ 栩内香澄美━━┨  仁 風 林  ┃
┏━━━┻┓       ┃      ┃福利厚生施設  ┃
┃南部靖之┠─ メディカルアソシア ┗━━━━━━━┛
┗━┯━━┛    ┃           シャブ、スカトロ接待
   │人材開国   ┃
┏━┷━━┓    ┃
┃ 管直人 ┃    ┃
┗━━━━┛    ┃
看護師や介護福祉士などの外国人労働者の受け入れについて
来年6月にまとめると約束

2010年8月  「菅直人首相は18日夜、都内のホテルで
         南部靖之パソナグループ代表
         や沢田秀雄エイチ・アイ・エス(HIS)会長らと会食した。」

【政治】 TPP、菅首相 「平成の開国だ」 外国人労働者の受け入れ、来年6月にまとめる
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E2E38DE2EBE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
基本方針では看護師や介護福祉士などの外国人労働者の受け入れについては来年6月にまとめると明記。
              ↑
         メディカルアソシア(トチナイ所属) wwwwwwww

★ 全ての道は、北朝鮮へ通じる

寄付とNPO、NGOを悪用したマネーロンダリングの巻
┏━━━━┓┏━━━┓┏━━━━┓
┃辻元清美┣┫北川明┣┫中川孝志┃日本赤軍ルート
┗━━━━┛┗━━━┛┗━┳━━┛ピースボート
        ┏━━━━┓┏━┻━━┓麻薬
        ┃大西健丞┣┫中川礼子┃  ┏━━━┓
        ┗━━┳━┛┗━━━━┛┏┫外務省┃
┏━━━┳━━━┻━━━━━┳━━┛┗━━━┛
┃┏━━┻━━━━━━┓┏━┻━━━━━━━┓
┃┃ピースウィン・ジャパン┣┫ガイア・イニシアティブ┃
┃┗━━━━━━━━━┛┗━━━┳━━━━━┛
┗┓                    ┏┻━━━┓
┏┻━━━━━━┓┏━━━━┓┃南部靖之┃
┃シビックフォース ┣┫村上世彰┃┗┳━━━┛
┗━━━━━━━┛┗━┳━━┛  ┗ 上斗米明  
                ┗ 村上ファンド ━ 宮内義彦

808 :無党派さん:2014/07/05(土) 01:38:58.76 ID:oF94JKFF.net
>>805
問題は海江田は党首だから再編派の仕掛けに抵抗してるだけであって
左派のように自己主張があるわけじゃない
実際、党首を辞めた後は勝つほうに付いていくだけだろう
連合も分裂がイヤなだけで、官公労以外は特段の方針はない
左派に担がれてる管は小沢と因縁があるから復党を支持しないだろうし
あとは赤松派がどう生き残りを考えるかぐらいだな

809 :無党派さん:2014/07/05(土) 01:54:48.78 ID:Nbpwnffi.net
>>808
実際問題、小沢が出て行くことになった「消費税原発TPP」という
三政策についてどう折り合いをつけるつもりなんだろうか?
この溝が埋まらん限りは一切選挙協力なんて出来ないからね。
しかしいざとなったら小沢も海江田も目先の数合わせで政策棚上げ
先延ばしなんてことも十分やりかねん屑どもだからな。

810 :無党派さん:2014/07/05(土) 02:06:52.61 ID:UQZEhIry.net
>>809

小沢氏が消費税容認にシフト 民主接近の布石?

生活の党の小沢一郎代表は11日、都内で行われた自らが主宰する政治塾で講演し、
民主党から集団離党する決定打となった消費税増税について
「消費税そのものを否定するわけじゃない。消費税は景気に左右されず税収が上がる。
個人としてはカネを使わない選択ができる」と述べ、姿勢を軟化させた。

低所得者対策については「軽減税率は無理。低所得者(対策)は歳出でみるべきだ」と語り、
公明党が支持する生活必需品などの税率を低く抑える軽減税率ではなく、
民主党が主張する給付付き税額控除を支持する考えを示した。
影響力の低下が著しい小沢氏は、消費税増税容認にかじを切ることで、
民主党に接近したいとの思惑がありそうだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140211/stt14021119360001-n1.htm

811 :無党派さん:2014/07/05(土) 02:07:56.98 ID:oF94JKFF.net
問題は赤松派と官公労だけで海江田執行部を動かせるかどうかだな

812 :無党派さん:2014/07/05(土) 02:13:01.53 ID:WkyAshpQ.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

474 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:52:00.90 ID:kx2epv6EO
元々労組員のすねかじって政治ごっこしてた無能どころも多いしなあ、
日本ユニセフも自分たちの募金がフェミのロビー活動に使われていると大変な顰蹙をかっていた

476 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:04:06.49 ID:mHiYxzmZP
日本の労働者の給料アップや職場環境改善より、
解釈改憲反対や反原発の方が重要とかいう奴らに付き合う暇はない

477 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:05:51.62 ID:blciL4zp0
労組なんて化石みたいな極左連中の掃き溜めでしょ?違う?

479 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:20:14.91 ID:c2h3wNE9O
そりゃ電機業界なんて75円とかいう超円高でパナソニックシャープソニー他みんなリストラされまくりだったからな。
労組支持の政党が超円高で労組構成員の生活を害してるんだから流石に自業自得としか言いようがないわ。

481 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:23:26.62 ID:PPXo0b2U0
手弁当で深夜遅くまで反日活動してんのか?ご苦労なこった( ゚д゚)、ペッ

482 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:27:03.59 ID:hiNUQS8NO
反日はいらない

484 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:30:31.63 ID:iQUrsS4i0
>>1  (´・ω・`)サヨクがシノギのためにやってるようなのばっかだしな。

486 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:40:50.63 ID:bviC6jq10
労組は仕事が出来ない、やらない奴を守ることが多い  悪平等主義
はっきり言ってただ組合費とって役員だけがいい思いしている。

487 :名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:49:10.89 ID:tETb7K8O0
労組なんていらない。  問題があれば個別に  労基に行けばいいだけ。

491 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:15:34.04 ID:ieo5k3Hi0
今は労組って名前の政治団体だから

493 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:35:07.62 ID:vY8+RwFa0
連合とか労組トップ陣のイメージが悪すぎる

連合とかトップが政治運動に傾注して日本の景気雇用よりも
中国韓国(北朝鮮)の産業雇用の振興の方が大事って政治活動やってりゃ
そりゃ労働者もそんなところには金を出したくもないだろ

496 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:36:37.58 ID:RbiSUzou0
労組貴族様に貢いでいるようなものだからな

497 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:39:03.97 ID:zqELAIbR0
死んだ組織に組合費月給の何%か取られるのはたまったもんじゃない。

498 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:44:25.26 ID:HrpEtcYO0
連合は政治力も指導力も無い名前だけの組織

499 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:47:35.23 ID:k/TqiVMj0
労働争議とは何の関係もないイデオロギーまみれの政治団体だから当然。 連合がすべての悪!!!

813 :無党派さん:2014/07/05(土) 02:47:57.13 ID:7JI/HRuY.net
ようやく海江田さんが本気出してきたな
前張りの反乱を抑えていよいよ反撃のターンだ
細野なんかは要領いいから小沢さんが戻ってきたら早速尻尾ふるだろうw
野党再編で切り崩そうとしてきた維珍の松野や小沢鋭なんかも元々親小沢だし
逆にこっちに引っ張れるかもしれんぐらいだ

814 :無党派さん:2014/07/05(土) 03:25:27.34 ID:7JI/HRuY.net
まあ、消費税やTPPはいいんだよ
既に動いている話だから。総論の賛否はさておき野党として各論で反対、もしくはツッコミいれる
ことはできる。例えば、景気回復は安定していない、給料上昇が追いついていない、格差が広がっている
議論が尽くされていない、社会保障制度改革が出来ていない、TPPの情報をもっと公開しろ等々。

一番問題なのは原発だな
これは現状どっちにも動いていないから
再稼動するといいだしたときにちゃんと反対で纏まれるかどうかだ
民主党だって脱原発言ってるんだし、さすがにこの程度は電力総連を黙らせてやる
ぐらいの事をやらないと。

815 :無党派さん:2014/07/05(土) 03:37:13.81 ID:ycVy7C8N.net
次の選挙で生活の党は小沢以外当選する見込みなんかないし、そんなの
一部の小沢信者以外はみんなわかりきった話なのに、未だに小沢が
民主党の主導権を握れるなんて夢見ているヤツがいるのかよ。
「利益になる範囲でおつきあいする」ぐらいのビジネスライクな関係が
せいぜいだろう。

816 :無党派さん:2014/07/05(土) 04:13:46.91 ID:jUqeJs5H.net
本当のリスクは尖閣ではなく、朝鮮半島だ。
その意味で最近、中国と韓国が接近し始めたのは不気味である。
北朝鮮が崩壊するのは時間の問題だが、そのとき中国が朝鮮半島全体を支配下
に収めようとする可能性がある

817 :無党派さん:2014/07/05(土) 04:17:58.04 ID:jUqeJs5H.net
今の中国は北朝鮮はすでに支配下に収めているので、
次に韓国を昔のような「冊封国」にしようと考えるのは自然だ。
もちろんアメリカはそれを許さないから、中韓の連携が強まると、
朝鮮半島の緊張が高まるおそれが強い。
もともと歴史問題にあまり興味のない中国が慰安婦などを蒸し返しているのは、
そういう思惑もある

818 :無党派さん:2014/07/05(土) 04:34:42.89 ID:jUqeJs5H.net
民主党時代みたいに日本全国負け組が良かったな
今じゃ一部の人が勝ち組になってしまった
トヨタの一次下請けだから賃上げが多くて困る
民主党時代が懐かしい

819 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:06:45.17 ID:oF94JKFF.net
地政学的にはアメリカは韓国を放棄すべきだし
実際にそうなりつつある
朝鮮戦争の時も、済州島だけ確保すればいいという意見があった

820 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:28:39.06 ID:kmKEs/PL.net
>>779

> 民主党は右派政党と左派政党の双方の悪いとこ取りになってたからな

同意する



> 今は共産みたくはっきりしている方が好かれるかも知れん

これも同意する。

821 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:30:19.51 ID:kmKEs/PL.net
>>813

> ようやく海江田さんが本気出してきたな
> 前張りの反乱を抑えていよいよ反撃のターンだ


というか前薔薇さんはケンカが下手すぎ。

822 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:31:16.69 ID:Nbpwnffi.net
>>818
それをいえば安倍のやってることは実質の伴わないプチバブルだろ。
いくら株価が上がっても、それが国民全体の豊かさとは比例しない。
政権交代前の民主党の場合は腐っても公務員制度改革、無駄削減、
地方分権、規制緩和とバカ真面目に日本の体質改善を目指していた。
しかしいざ政権交代して実践に移そうとしたら、鳩菅小沢の屑トロイカの
華麗なるオウンゴール連続で政権基盤が弱体化し改革どころではなくなってしまった。

今から考えれば鳩菅小沢の屑トロイカの不始末の尻拭いをさせられた
野田があまりに哀れ過ぎる。安倍如きでも再チャレンジが出来るなら、
今度こそ野田に本来の民主党の掲げる改革の実現を託してもバチは
当たらんと思うんだがな。

823 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:32:58.89 ID:v4cIM4hp.net
3党合意して解散嫌がってたのに解散したのは野田

824 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:38:39.80 ID:kmKEs/PL.net
>>773

> リベラル、左派が中心となって再編しろ、右の連中は追い出せという意見
> 実際のところ、このスレですら左派支持してるのは一人か二人しかいない


右派が維新を呼び込んで、左派を追い出すほうが現実的なんだが
連合が左派にくっついて出て行ってしまうのはやっぱり困る。

825 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:45:51.61 ID:kmKEs/PL.net
>>779

> 今は共産みたくはっきりしている方が好かれるかも知れん



政党支持率は自民党が0・5ポイント増の37・5%で、民主党は2・2ポ
イント増の7・8%。共産党5・3%、日本維新の会3・9%、公明党3・
3%、みんなの党1・6%、社民党1・5%、生活の党0・8%、結いの党
0・4%、新党改革0・1%で、支持政党なしは36・9%だった。

(共同通信) 2014/07/03 14:25

http://www.47news.jp/47topics/e/254974.php

826 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:51:46.81 ID:fR6YUE/C.net
財務省は野田の復活を期待してるかも知れないね。
あれだけ忠実な下僕はまずいないから。

827 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:52:14.90 ID:v4cIM4hp.net
「新脅威に対応」民主渡辺氏、集団自衛権に理解
http://www.yomiuri.co.jp/politics/?from=ylogo_c
党レベルで集団的自衛権を容認しなければ政権は取れない。

確か海江田はこれと違うこと言ってたな

828 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:55:12.68 ID:kmKEs/PL.net
机上の計算では
民主、結い、生活、橋下系
が大合流して新党を作れば、自民党に対抗できることになる。

民主党の悪いイメージをロンダリングできる。

ただし連合が橋下系を嫌がるだろうからなあ。
これをどうクリアするか。

829 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:58:31.48 ID:v4cIM4hp.net
というか再編派と反再編派の戦争を終わらせんと
不毛な
前倒しはそれに結構有効なはずだがな
もっとも、前倒すつうそんな規定はないがな

830 :無党派さん:2014/07/05(土) 05:59:03.50 ID:kmKEs/PL.net
>>827
> 「新脅威に対応」民主渡辺氏、集団自衛権に理解
> http://www.yomiuri.co.jp/politics/?from=ylogo_c
> 党レベルで集団的自衛権を容認しなければ政権は取れない。


そんなことしたら政権を取る前に民主党が分裂してしまう。

831 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:02:25.32 ID:r3vmWD/5.net
労組系が認める訳が無いのにな

832 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:03:03.02 ID:v4cIM4hp.net
借りた

つかつくづくどっちか決めるってのができない党だな
決めたら決めたで消費税ときみたいに70人抜けたり
社民が連立抜けたり
とんでもない被害を出す

833 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:05:35.86 ID:Nbpwnffi.net
>>824
>連合が左派にくっついて
利害におけるリアリティとしては橋下も連合も共に政権奪取したいと考えている。
連合の場合、何らかのかたちで政権与党への影響力を保持しておきたいという欲求だね。
その利害が一致することにおいては、橋下と連合の間で何らかの妥協は十分に可能だと思う。

それに対して輿石みたいな左派から組織防衛の執着は感じられても、不思議と政権再奪取への
執着というのは殆ど感じられない。そもそも政権奪取への執着があるなら海江田なんて軽くて
パーな神輿を党首に担ぎ上げないからね。そういう意味じゃ連合が民主党左派と関係深くても
利害的にはあまり一致しないんだよな。輿石なんて本音では「大自民党に対する万年野党の
中民主党で大いに結構」とか思ってたりするんだろうな。

834 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:06:49.41 ID:kmKEs/PL.net
>>832

> つかつくづくどっちか決めるってのができない党だな


だからもう民主党はいったんリセットして
民主、結い、生活、橋下系が大合流する新党を作るのがベスト

悪いイメージも薄まる。

835 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:08:04.84 ID:kmKEs/PL.net
>>833

> その利害が一致することにおいては、橋下と連合の間で何らかの妥協は十分に可能だと思う。

坂本龍馬が薩長の仲介をしたように
小沢が橋下と連合の仲介をする手はある。

836 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:08:23.66 ID:Nbpwnffi.net
>>834
いや政策的にも政局的にも小沢一派はいらないだろ。

837 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:15:02.12 ID:kmKEs/PL.net
>>836

政策的にはいらないが、政局的にはいたほうが良い。

寝技ができるやつがいないと自民党に太刀打ちできない。

838 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:29:20.52 ID:fR6YUE/C.net
まず前提条件として小沢は半ば終わった政治家という事だよね。
何がどう転んでも一時期のような権勢を振るう事など有り得ない。
もう物理的に無理だよね。
その中で小沢に出来る事が仮に残されてるとすれば、野党再編の為に自分を捨てるという事だと思う。
小沢が退く事で大きな流れが出来るようなタイミングがあれば退くべきだし、そうあって欲しいと思う。

839 :無党派さん:2014/07/05(土) 06:41:30.83 ID:kmKEs/PL.net
自民公明社民共産以外の勢力を全部かき集めて新党を作る。

その新党の党首には、最右派も最左派も納得する細川をすえる。

これで自民党に太刀打ちできる。

840 :無党派さん:2014/07/05(土) 07:34:01.80 ID:ZOQid4n1.net
小沢信者と橋下信者って民主党より遥かに落ち目の生活や維新がまだ何か上から目線で
物が言える立場だと勘違いしたり、都合よく民主党が助けてくれると妄想してみたり、
身の程知らずでアホな人間性がそっくりだけど考えてみりゃ、昔の自由党信者が
そのまま成長することなく維新信者になっただけなんだろうな。支持層的に。
そりゃ頭の悪さも、話も合うのが当然だw

841 :無党派さん:2014/07/05(土) 07:55:35.20 ID:fR6YUE/C.net
>>840
自分は消去法的民主党支持者だけど、貴方の態度こそ貴方が言う生活や維新のカルトがかった支持者と同じだと思うんですけど(笑)

842 :無党派さん:2014/07/05(土) 07:58:05.44 ID:EZqLptYK.net
現実を見ろ小沢が力持ってる時は民主は強かった
小沢冷遇するにしたがって自民党に勢力伸ばされ
前原一派の暴走で小沢離党民主は終わった

初めから小沢潰せば民主なんて子供の集まり
小沢排除こそ政権復帰の近道これが自民党の考え方だった
で今回もその策略にまんまと乗せられたのが前原一派

未だにこいつら支持してる奴は官僚や自民党の
工作員なんじゃね思うわ

843 :無党派さん:2014/07/05(土) 08:13:53.03 ID:fR6YUE/C.net
敵の敵は味方って言うからね(笑)
前原一派にとっては小沢が何にも優先して倒すべき敵だったというのは間違いないね。
だから検察が民主党潰しに出た時も、その標的が小沢だったから検察側のスタンスに立ったという事。
それで案の定民主党は簡単に潰されてしまったけど、彼等にとっては最大の敵が消えてくれた事は大きな成果だったんだと思う。

844 :;:2014/07/05(土) 08:16:50.48 ID:EZaobUIh.net
民主党時代

ドル円  80円割
平均株価 8000円割

アベノミクス(今日現在)

ドル円 102円
平均株価 15000円越


何だかんだ言っても、安倍ちゃんが結果出しちゃったからなあ
年金も株や債券で運用され、しかもインフレが前提になってるからね
一番アベノミクスで恩恵を受けたのは
一般庶民だったってことだね

マスゴミさんやオツム花畑さんは
またぶざまにアベノミクス批判して
苦しい言い訳するのかなw
それとも、アベノミクスで成功していく人を指をくわえて見ながら
いつものように嫉妬や妬みを呟くの

845 :無党派さん:2014/07/05(土) 08:26:06.18 ID:fR6YUE/C.net
>>844
結果はもう出ちゃったのかw
はやw
金融緩和によって一定の効果が出たのは確かだけど、それが継続的なものなのか、あるいは本当に実質的な成長、景気回復につながって行くのかは今後だよね。
それについては否定的な見方も根強いし、個人的にも失敗に終わる可能性が極めて高いと思う。
ま、そんな事喜んではいられないけど、客観的にみれば悲観せざるを得ない要素がいくつも出て来てる。

846 :;:2014/07/05(土) 08:33:39.26 ID:sumjaZiw.net
民主党前参議院議員 内藤正光 政務活動費1億4千万円を海外送金し、

資産運用していた(TVのウエークアップで詳細)

クズ議員、元を辿れば、元ミンス

847 :無党派さん:2014/07/05(土) 08:36:53.87 ID:Nbpwnffi.net
>>842
>現実を見ろ小沢が力持ってる時は民主は強かった
嘘付け。四億円の出所云々で検察に党首時代と幹事長時代の二度も追い回されて
何が強いんだか?政党助成金でどうにでもなる時代に、党中党の私兵育成のために、
自前政治資金こしらえた挙句が党内基盤強化どころか逆に自分の党内基盤を
弱体化させてんだもんな。小沢自ら小選挙区制と政党助成金制度を導入して
おきながら、自分で作った制度を理解出来ずに従来の古臭い金集めで墓穴を
掘るとかアホらしいにも程がある。

848 :無党派さん:2014/07/05(土) 08:47:12.77 ID:Nbpwnffi.net
>>844
安倍が実質やったことといえば円安誘導だけ、円安で輸出依存企業の
利益が上がり株価も上がりました。でもこれって実質何も変わってなくて
単なる為替のマジックに過ぎない。アベノミクスとは古い革袋に
新しい酒を注ぐことである。古い革袋に穴が開いていてはいくら酒を
注ぎ込んでも溜まらない。酒を溜めるためには新しい革袋に入れる
必要がある。つまりは既得権益者の痛みを伴う改革をやることなく、
市中に金をジャブジャブ流しても国民全体を豊かにすることは
不可能ってことったよ。

849 :無党派さん:2014/07/05(土) 08:59:06.38 ID:EZqLptYK.net
最終的に前原一派は自民党と連立まで模索してた
自ら民主党弱体化して敵である自民党に擦り寄ろうとした
だが選挙で自民大勝で必要とされず捨てられた

そんな奴等が野党共闘の主役になろうなんて
どんだけ恥知らずなんだ思う

850 :無党派さん:2014/07/05(土) 09:21:09.45 ID:8MZNmUWa.net
>>843
そりゃあ、小沢一郎が選挙のあとにクーデターで党を支配してマニフェスト
実行体制をすべてご破算にして新規議員をすべて囲い込むという暴挙に出た
以上しかたがない。 そんなのは排除しないと普通に近くにいるだけで困る
だろう。

851 :無党派さん:2014/07/05(土) 10:22:10.62 ID:EZqLptYK.net
まだそんなこと信じてるのかw
小沢は自民党幹事長時代同様にグループのトップに大金渡して配らせるってやりかたやった
んでまだどこのグループのも入ってない新人には自分で配ったそれだけ

だがグループトップの中には殆ど自分が総取りして下に小額しか配らなかった奴いた
結果「俺は小沢グループじゃないから軍資金少ないんだ!」と誤解して大騒ぎしただけ

852 :無党派さん:2014/07/05(土) 10:33:52.91 ID:eopa+4a/.net
>>846
時代の要請に合わせて、議員を、歳費等完全ゼロ・無償ボランティア化しろ。来年から。

853 :無党派さん:2014/07/05(土) 10:35:03.59 ID:k5ny2xQA.net
>>851
>まだどこのグループのも入ってない新人には自分で配ったそれだけ

それで「小沢グループは○○人だ!」と大騒ぎしていたのが当時の
小沢信者だろうに。

854 :無党派さん:2014/07/05(土) 10:48:45.48 ID:EZqLptYK.net
信者がどー言おうと関係ない
大事なのは何故民主党は惨敗し崩壊の危機になったのか
それ思い出して裏切り者に調子に乗らせるなってことだ

未だに民主崩壊の危機に追いやった奴等が大きな顔して
党の主導権握ろうと画策してることに腹が立ち
そしてそれ支持してる奴等いることにあきれてるんだよ

855 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:01:51.36 ID:Iz91BKUA.net
民主党政権転落のA級戦犯リスト

鳩山・・・バカ
管・・・もっとバカ
野田・・・無能デブ
前原・・・口だけ
枝野・・・首なしデブ
レンホー・・・目立ちだいだけの二番目おんな
安住・・・能無しチビ
細野・・・路チューだけ
玄葉・・・生ごみ
恒三・・・老害
その他ゴミ

856 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:03:33.04 ID:0eo1xPrX.net
みんなに質問!!!!

日本のマスコミの大半は、中国、韓国、北朝鮮のスパイ工作員に
すでに、深く浸透されてるのですか?

民主党、社民党、共産党は中国、韓国、北朝鮮の対日スパイ工作部隊ですか?

857 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:05:30.18 ID:Nbpwnffi.net
>>854
>民主崩壊の危機に追いやった奴等
は鳩菅小沢の屑トロイカだろ?お前は誰だと思ってるの?
前原や野田に責任転嫁しようってのか?
政権交代直後からの
鳩の「最低でも県外」、小沢の陸山会、アホ菅の「消費税上げます」
屑トロイカによる三回連続オウンゴールが民主党崩壊の元凶だろ。
ついでにいやあ権力欲は人一倍だが能無し屑の海江田もそれに次ぐ戦犯ではあるが。
それを直視せずに前原や野田を叩くとか朝鮮人や中国人みたいな思考だな。

858 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:09:00.80 ID:Nbpwnffi.net
>>855
気持ち悪いな小沢信者は懐かしの「小沢だけは悪くない!」を
まだやるかね?政党助成金あるのに自分の私兵囲うために
余計な裏金作ってた小沢の罪はお前には見えないのか?

859 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:12:54.00 ID:oT4wz6Nq.net
民主党に愛着のある議員たちで、運営してもらいたいな。
ただ党を利用しようという連中は、もう残っていないと思うけれど。

860 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:20:24.98 ID:0eo1xPrX.net
民党に質問!!!!

日本のマスコミの大半は、中国、韓国、北朝鮮のスパイ工作員に
すでに、深く浸透されてるのですか?

民主党、共産党、社民党は、拉致はないと言い続けてきた
人達がつくった政党ですか?
ということは、中国・韓国・北朝鮮の対日スパイ工作部隊ですか?

朝日新聞、毎日新聞は、上記3国から援助金でももらってるのですか?

日教組のバックにはどの国、どの団体がいるの?

861 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:23:49.41 ID:oF94JKFF.net
>>857
野田ブタが先般に決まってるだろ、アホ
オマエみたいなクズは日本人じゃないな、どっかの宗教信者

862 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:25:30.28 ID:r3vmWD/5.net
野田よりは鳩菅の方が良かった

863 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:26:42.10 ID:Nbpwnffi.net
>野田ブタが先般に決まってるだろ
意味不明なんだが。日本語不自由過ぎるだろ小沢信者
お里が知れるね・・・

864 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:26:46.87 ID:EL7Ot+KG.net
民主の低迷に肩を降ろした福岡県民だけど
参院選は生活が推薦する野田国義に投票した

865 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:27:52.68 ID:oF94JKFF.net
>>826
野田ブタが来年の新執行部で幹事長あたりになる可能性は高いと思われ

866 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:29:41.24 ID:oF94JKFF.net
>>863
小沢なんか終わった政治家だろ、アタマ悪いのか、死ね

867 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:31:56.14 ID:Nbpwnffi.net
>>866
お前が擁護するのはキチガイ鳩かアホ菅のどっちなんだ?
そうじゃなければ野田を過度に敵視する理由が見当たらないが。

868 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:32:14.78 ID:oF94JKFF.net
なぜか野田ブタを擁護するどっかの宗教信者みたいのは別として
一般人はトロイカにもあきれてるが、民主党をツブしたのは野田ブタだと言っている
野田ブタは権力階級のパシリだから、擁護するバカどもがいる

869 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:38:09.87 ID:UQZEhIry.net
やはり海江田に根性は無かった
このまま執行部はジリ貧か

民主、生活党首との会談保留…「反小沢」の事情

民主党を離れた小沢一郎代表が率いる生活の党が、古巣への接近を狙って党首会談の開催を提案したが、
民主党側が小沢氏への反発が少なくない党内事情を踏まえて慎重な姿勢を崩さず、結論は先送りとなった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140705-OYT1T50011.html?from=ytop_main4

870 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:38:13.74 ID:Nbpwnffi.net
>>868
党の信用を貶め参院過半数割れさせてたのは他ならぬ屑トロイカだろ。
参院過半数割れの惨状で屑トロイカの尻拭いさせられた野田を褒めこそすれ
叩く理由なんてどこにもないが。

871 :無党派さん:2014/07/05(土) 11:55:34.33 ID:r3vmWD/5.net
消費増税は無いわ
震災対応は菅と変わらず酷かったし

872 :無党派さん:2014/07/05(土) 12:06:26.39 ID:ZOQid4n1.net
生活とか維新がもう終わりそうだからキチガイ信者が助けを求めて
民主スレに狂ったように連投しているな。2chブラウザで
ID非表示にしたらキチガイレスが消えて綺麗さっぱりだw

873 :無党派さん:2014/07/05(土) 12:07:36.50 ID:UQZEhIry.net
海江田氏の“思惑”見透かす野党 「対案無し」「批判のみ」の民主と距離

2日午後、野党8党の国対委員長が参加した国会内での会議。
民主党の松原仁国対委員長は、自衛のための実力行使を認める要件として閣議決定に記された
「わが国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、
国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある場合」という一文にケチをつけた。

ただ、行使容認に前向きな他党からの反応は芳しくなかった。

日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長は「文言は維新の話も大いに参考にしてもらったものだ。
中身の話になればついて行けない」と回答。
みんなの党も維新と同様の意見を口にした。みんなの党の浅尾慶一郎代表は1日、記者団に
「閣議決定そのものは内閣を構成する与党が決めることだ」と述べ、批判一辺倒の民主党と距離を置いた。

野党共闘が実現しない背景には民主党のリーダーシップの無さも影響していそうだ。

「維新の一部、みんなの党、結いの党が合流するかのような書きぶりのメディアが多いがどうなっているのか」

6月30日に国会内で開かれた民主党とみんなの党の幹部会合。
同席者によると、民主党の大畠章宏幹事長と松原仁国対委員長は野党再編をめぐる他の野党の動向に強い関心を示した。

こうした幹部の姿勢からは民主党が率先して「1強多弱」の現状を打破しようとの意欲は見えてこない。
「野党をまとめて与党に挑む責任よりも、野党第一党の座を守ることに執着しているのでは…」と勘ぐられても仕方がない。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140705/stt14070507000001-n2.htm

874 :無党派さん:2014/07/05(土) 12:17:56.70 ID:ZOQid4n1.net
てかこのスレ、キチガイ維新信者とキチガイ生活信者除いたら、
レスがほとんど残らないなw

ちなみにノーメンクラツーラとかの労組批判コピペを毎回貼り付けている奴と
例のキチガイ維新信者は同一人物だからな。IP特定したw

875 :無党派さん:2014/07/05(土) 12:35:47.08 ID:mSd/joyb.net
【安倍政権】ビール税引き下げ、発泡酒・第3は増税 政府・与党が検討
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404526310/

【安倍政権】麻生財務相、幹部人事「来年の消費増税に向け万全の体制整える」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404526670/

【安倍政権】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

876 :無党派さん:2014/07/05(土) 13:02:02.11 ID:NiK5STWT.net
前の代表選で馬淵が勝っていれば良かったのに
次の代表選で岡田にならなきゃ民主は終わりだろうよ

877 :無党派さん:2014/07/05(土) 13:22:20.36 ID:lKprus0e.net
貧困率、日本は第5位から第2位 日本は堂々たる格差社会へ 森永卓郎


対日経済審査報告書が指摘した二つ目の点は「日本の相対的貧困率は今やOECD諸国で最も高い部類に
属する」ということだ。
相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人
(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層が
どれだけいるかということだ。

OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に
属する」としか書いていないが、7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。

昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く
警鐘を鳴らしている。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html

878 :無党派さん:2014/07/05(土) 14:57:24.00 ID:oF94JKFF.net
>>867
オマエ、本当にアタマ悪いな
政治家の好き嫌いにこだわってる物好きなんて、オマエみたいなオタクだけ
公約違反、死に体で増税だけヤリ逃げの野田ブタが一番悪いに決まってるだろ
松下労組関係者か、どっかのウヨ宗教信者か、死んで来い

879 :無党派さん:2014/07/05(土) 15:08:40.50 ID:fR6YUE/C.net
野田を批判する理由が見当たらないっても凄いなしかしw
これって一種のマインドコントロルみたいなもんで、財務省発の情報操作が相当効いちゃってるんだよね。
日本は今増税しなければ数年後には財政破綻するという前提に立てば確かに野田はなかなかの政治家だって事になるが、前提を崩せばこんな狂気に満ちた間抜けはいないという事になる。
理由が見当たらないという奴は前者の立場なんだろうが、それなら有名なシロアリ演説を批判するべきだよね。
ダブスタはいかんよダブスタは。

880 :無党派さん:2014/07/05(土) 15:39:35.22 ID:fR6YUE/C.net
例えばさ、今で言えば集団的自衛権の行使反対、9条の理念守りますとか言って議席もらった奴がさ、ひょんな事から総理になって、そしたら今度は野党と組んで9条廃止とか決めたらそりゃ絶対おかしいやん?
自分の考えが間違ってましたというなら議員辞職でも自殺でも勝手にすればいいのに、それをどのツラ下げて総理に名乗りを上げてんだよって。
これを批判出来ない奴がいったい何を批判するの?
悪いのは全部小沢、鳩山だとかさ、そんな言い分通ると思ってるんだとしたら、ちょっと真剣に自分の人生見つめ直してみた方がいいよ。
いやマジでどっかネジ曲がっちゃって育ってるわ・・・

881 :無党派さん:2014/07/05(土) 16:39:49.85 ID:v4cIM4hp.net
そりゃ鳩山は
公約でもない普天間にいきなり突っ込んだからな

これを了承した小沢も重罪

882 :無党派さん:2014/07/05(土) 16:46:08.63 ID:v4cIM4hp.net
民主党、生活党首との会談保留へ 党内の「反小沢」根強く (07/05)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404522281/

やっぱ一度でていった奴との合流はあかん
当然海江田はこの保留は了承したんだ

883 :無党派さん:2014/07/05(土) 17:46:31.09 ID:EZqLptYK.net
財務官僚「菅を洗脳するのに半年、野田は二ヶ月で済んだw」

884 :無党派さん:2014/07/05(土) 17:53:45.75 ID:pZ09zFYo.net
消費税増税して財務省にお金プレゼント

885 :無党派さん:2014/07/05(土) 18:26:57.30 ID:alVVNEg/.net
官僚が洗脳するまでもなく藤井の爺さんが財務省の言い分を呑んだのさ
つまり政権交代した時点で詰んでたんだよ。
元々財源に無理があるマニフェストを作ったことが大きな問題
選挙優先の小沢のペテンに乗せられた政調の失態が原因

886 :無党派さん:2014/07/05(土) 19:38:17.23 ID:oT4wz6Nq.net
消費税増税、順調に進んでいる。

増税にキチガイ見たく反対したアホども、今頃何考えているのかな。

小沢に騙された、とでも思っているか。
あの時、なにやっていたのか、と目が覚めたのもいるかな。

887 :無党派さん:2014/07/05(土) 20:44:46.29 ID:Nbpwnffi.net
>>886
国民は別に増税自体に反対してない。増税するならそれに伴う無駄削減も
同時進行でやるなら全く問題なかった。小沢が率先して無駄削減を説いていたら
小沢の評価も全く違っていたんだが。結局、泡沫化した今に至るまで
無駄削減については小沢は口を濁している。これについちゃ三党合意当事者である
野田にしろ安倍にしろ無駄削減についてちゃ全く不熱心なんだけど。
創価なんて自分らは税金払うことなく貯めこんでるくせに、食料品に
軽減税率を適用しろとかほざく屑っぷりだからね。

888 :無党派さん:2014/07/05(土) 20:57:35.28 ID:LbljgW3Q.net
もうダメかも知れんね我が党は・・・・

889 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:07:51.19 ID:oF94JKFF.net
いや、自民支持者は増税賛成が多いが
元民主支持者は増税反対が多かった
死に体の状態で安易に三党合意をせず、全て次の自公政権に委ねるべきだった

890 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:12:04.64 ID:fR6YUE/C.net
何かさ、無駄を削るとかって事業仕分けみたいな事ばっかやってたってイタチごっこだからね。
もうちょっとこう元を絶つようなシステム改革をやらんと。
地方分権とか天下り団体の撲滅とか特別会計の廃止とか、一応いい事言ってたんだけどまるっきりだもんね。
事業仕分けなんて要はサンプル調査というか一種のパフォーマンスなんだよね。
こんだけ無駄がありますよっていう。

891 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:18:50.40 ID:oF94JKFF.net
地域主権に関しては、政権取る前に基礎自治体重視とか言い始めた時点から
霞が関に切り込む気はまるでないってことは滲み出てた

892 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:24:12.23 ID:fR6YUE/C.net
>>891
基礎自治体しかないやろw
どこに分権すんのやw
ま、勿論基礎自治体だけじゃ受け切れんから都道府県も含めてだけどな。
君オウム君だろ?
そんな頓珍漢はオウム君しかおらんからw

893 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:27:29.28 ID:oF94JKFF.net
>>892
オマエがオウムだろ、連合関係者、死ね

894 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:27:29.90 ID:v4cIM4hp.net
んなの実行段階に移す気配もなかった
基地問題と消費税に夢中でね

895 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:28:46.83 ID:Iz91BKUA.net
結局、民主党は口だけ達者だが、実行力なし

きれいごとは言うが政策実行はしない・できない、

沖縄を見捨てたのも民主党

個別課題を見ても八つ場ダム建設中止といった前原は責任とって議員辞職でもしたのか?

二番目大好きバカ女のレンホーで経済成長はできないだろ

拉致問題も何も動かなかった民主党政権、日米同盟をぼろぼろにしたマヌケな民主党

全員、切腹しろよ、バカ民主

896 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:31:46.68 ID:fR6YUE/C.net
>>894
鳩山ん時はそれでも若干気配ぐらいはあったんだけどね。
顕微鏡で見なきゃ分からんぐらいだったけどw
ま、菅に引き継いでからも一括交付金化とか一部進んだようにも見えたけど、それぐらいじゃなかなか伝わらんし実効性も薄い。

897 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:47:20.07 ID:fR6YUE/C.net
要するに「霞が関」というむっちゃデカくて性能が悪いコンピュータに「タテワリ」「ヨサンカクホ」という指令がインプットされたままなんだよね。
これが無駄を生む最大の要因。
なのでまずはコンピュータで処理する情報を減らし縦割りを遮断=地方分権、予算確保(ポスト確保)の為の天下りシステムを破壊、特別会計という独自のサイフを取り上げる。
この三つで一割ぐらいは普通に削れた筈。

898 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:52:56.41 ID:UQZEhIry.net
>>891
官公労母体だから仕方が無い
民主党はもう正直に「東京中央集権主義が一番!」と言ったらどうかw

899 :無党派さん:2014/07/05(土) 21:56:52.65 ID:oF94JKFF.net
民主党は本音では自分たちが政権取っても消費税20%は必要と思ってるんだろうから
自公が20%に上げ終るまでは野党をやってた方がいい

900 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:02:38.56 ID:mSd/joyb.net
【安倍政権】スマホ課税 1台毎月100円徴収なら年間1680億円の税収見込み
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404558583/


【安倍】現在のガソリン平均店頭価格167円のうち68.8円が税金分だということも頭に入れておいていただきたい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404560322/

901 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:05:35.10 ID:fR6YUE/C.net
官公労なんてもうないけどなw
中央と地方じゃ余りに利害が違い過ぎるからとっくに解散してる。
民主党の支持母体は概ね地方側だから地方分権とは何ら矛盾しない。
ま、本音じゃ「予算も権限も要らん。メンドクェから中央で決めてくれ」という地方公務員も少なからずいるだろうが、そういうノンポリ系は当然の事ながら政治への興味は薄い。

902 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:06:26.42 ID:2dCF45IU.net
消費税増税は議論にも乗せないって言ってたどっかの誰かさん達が
仲間割れしてまで増税法案通したところで有権者の愛想が尽きたと思ってる

その後の解散総選挙は負けるべくして負けた

903 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:09:09.28 ID:oF94JKFF.net
>>901
消えろ、自治労のクズ

904 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:17:18.07 ID:Nbpwnffi.net
>>897
結局さ無駄金は幾らでも出てくるけど、それ行うためには絡みに絡まった
予算配分や権限の複雑怪奇な仕組みを全て解きほぐして可視化して精査する必要があるんだよな。
しかしそれをやろうとすれば途方もない労力と時間はかかるだろう。
民主党政権の場合はそれをやるやらない以前の段階で潰されてしまった訳ではあるが。
一番早く確実に金を捻出出来たのが公務員給与の削減、これを政権交代直後に
可決させてれば、本格的な行革に取り掛かるまで国民からに支持を保ち続けることも
可能だったはず。しかし連合への配慮から鳩菅小沢揃いも揃ってここに切り込む
覚悟は微塵もなかったからね。それどころか以小沢は財源の裏付けなく子供手当を
独断で増額するし、菅はいきなり消費税値上げをぶち上げたりと無駄削減とは見事に
逆行してたもんな。ホントどうしょうもない屑どもだよ。

905 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:17:28.68 ID:fR6YUE/C.net
元々労組なんて貧乏人の集まりだったんだけど、それが今や勝ち組扱いだからなw
時代も変わったというかどんだけ貧困化が進んでるんだか・・・

906 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:23:27.27 ID:fR6YUE/C.net
>>904
公務員給与っつったって自衛隊や警察、消防なんかは手をつけないんだろ?
具体的にはどの辺をどれぐらい削れって話なの?

907 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:30:50.61 ID:fR6YUE/C.net
まぁ年功賃金はちょっと見直した方がいとは思うけどね。
あとは退職金か。
この辺は確かに民間との格差が大き過ぎる。

908 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:32:08.00 ID:Nbpwnffi.net
>>906
削ろうと思えば三割でも四割でも半分でもいくらでも削れるだろうさ。
でも現実問題としてはそういう訳にもいかないから、取り敢えずは
議論の俎上に載せて考える。ここから始めるしかない。しかし現状では
連合はこれすら容認出来ないんだろうな。

909 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:45:49.37 ID:fR6YUE/C.net
>>908
だから順番的にはさ、縦割り解消が先だと思うんだよ。
公務員で一括りにしちゃうと中央、地方でタッグ組んで抵抗するから政治的にはどうかなぁというのがある。
やっぱそこは分断するのが得策だと思うよ、縦割り解消という意味でも。
地方の事は地方で決めて下さいと逃げるのが一番合理的だと思う。

910 :無党派さん:2014/07/05(土) 22:51:01.84 ID:fR6YUE/C.net
で地方は地方でさ、一時期の橋下や河村みたいにガリガリやればいいんだし、地域住民もそういう首長を応援すればいい。
ま、分業制だよね。
連合というか自治労系もその内キレるだろうけど、分権に賛成してる限りにおいては利用するだけ利用すればいいさw

911 :無党派さん:2014/07/05(土) 23:43:06.61 ID:TqIeEw9I.net
横峰パパ 不正経理

912 :無党派さん:2014/07/05(土) 23:51:35.69 ID:fR6YUE/C.net
んじゃ何で今までそういう事が出来なかったかというと、権限等々法的な制約も勿論あるんだけど、要するに地方でいくら頑張って無駄を削ってもその分国からの予算が減らされるだけだから意味ないやんちゅう事なんだよね。
これが無駄の正体、本家本元、ラスボスなんよ。
道路欲しくて予算陳情したけど通らなくて、スキー場とそこに行く為の道路を作りたい要望したら通ったとか有名な話があるけど、年度末に予算消化する為に穴掘って埋めるとか、そういう話が冗談抜きで有り得るシステムこそが無駄の温床なわけね。
そこ改めましょうってだけで普通に共闘出来んもんかね?
歴史観とか憲法観とか役場の職員の給与とかそんなややこしい話、細かい話は後回しでいいやん?
後回しというと語弊があるけど、別途協議機関を作って国民的議論を深めようとかいくらでも建設的な妥協案は考えられる。
さっきも言ったけど役場の職員の給与問題なんてそれこそ地域地域で考えればいい事なんだし。

913 :無党派さん:2014/07/06(日) 00:00:29.30 ID:uYSHwjNc.net
.
生活の党の小沢一郎は; 鶏を盗む“シナ&韓国&北朝鮮通信使”特亜高麗棒子
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
│【 破 壊 活 動 防 止 法 適 用 団 体 代 表 】|
│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
│支那共産党、国内の在日韓国・朝鮮団体や.|
│労働組合等様々な反日活動を支援で手配....|
└──────────────────┘

914 :無党派さん:2014/07/06(日) 00:47:55.74 ID:9G0bCyvF.net
自治労のゴミが長々と民主党にはできもしないことを…

915 :無党派さん:2014/07/06(日) 01:13:00.71 ID:AGtrTzvP.net
>>912
それこそ逆w
独自性の廃止で一元化と統合、これしかないよw
公務員の採用、給与、配置(全国規模で移動できるようにする)など、基本、一元化した方が良いw
予算の単年度の問題は、民主で複数年化の為の組織つくって予算執行の不透明化を招いているのが
指摘されてるでしょ。主に復興事業の関係で。議論とか国民的とか別組織作るの無駄だだからw
選挙で選ばれた国会議員が責任もってやればよいだけ

916 :無党派さん:2014/07/06(日) 01:36:36.50 ID:ylpHoHBB.net
.
【シリア】 反政府軍リーダーが ハローキティのノートを使っていることが確認される
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404569209/

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:49:31.76 ID:1aRI2LwO0

      /\_  _ヘ/ヽ
      /     (_○⌒)
     |  ⌒     ̄|
     | (・ )` ´( ・) |
     土  (__人_)  土
      乂__ `ー' _乂
       / へ  `-L、
      (~( し′  | )
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       KITTY GUY (ミンス)

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:14:26.43 ID:LTr+1S/W0

     実は人民解放軍
         ↓
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入

917 :無党派さん:2014/07/06(日) 01:59:40.91 ID:Dw6RFNx7.net
>>915
あぁ民主集中制ってやつ?
共産党と一緒だよねそれ。
もう生理的に嫌だわw
てかさ、国会議員が地方公務員の採用、配置まで差配出来る訳ないやん、物理的にw
それはもう結果の良し悪しは別にして地方の事は地方でやってもらうしかないよ。
今まで以上に無駄な予算配分するとこも当然出て来るだろうけど、そういうとこは個別に是正してもらうとこしかないね。
企業でも何でもそうだけど、出来ない所を基準にした経営戦略って絶対失敗するのよね。
何も出来ない所を切り捨てるとかそういう事ではなく、出来ない所はちゃんと後押し、フォローするという事でね。
中央集権が効率的だったという時代はとっくに終わってる。

918 :無党派さん:2014/07/06(日) 02:02:25.42 ID:FnCKJFR/.net
海江田執行部、自衛権行使反対決断で民主党分裂がいよいよ現実化

反対・容認両派が駆け引き=集団的自衛権、意思統一見通せず−民主

民主党が集団的自衛権行使をめぐり、いまだ明確な方向性を打ち出せないでいる。
安倍政権が行使容認を閣議決定したのを受け、海江田万里代表ら執行部は政権との対決色を強めようと腐心する中、
党内の反対、容認両派が駆け引きを展開。
関連法案の審議が想定される秋の臨時国会までに意思統一できる見通しは立っていない。

両派は4日夜のBS日テレの討論番組で火花を散らした。反対派の
生方幸夫衆院議員が「憲法9条があるのに、解釈を変更して集団的自衛権を認めることはできないと全党で決めた」と
強調すると、渡辺周幹事長代行は「解釈変更はあり得る。現実の中で判断していく」と行使容認に理解を示した。

同党は3月、「行使一般を容認する解釈変更は許されない」「変更の余地は否定しない」と併記した
玉虫色の見解を策定したが、行使の是非についての判断を避け続けている。

党内リベラル派は「民主党は反対運動の先頭に立てていない」(菅直人元首相)と、
政権との対決姿勢を鮮明にするよう執行部を突き上げており、
海江田氏側近の一人は「何とか行使反対の方向でまとめたい」と話す。

これに対し、前原誠司元外相ら保守系議員は集団的自衛権行使を限定容認し、
発動要件を明文化した「安全保障基本法案」の国会提出を求めている。
保守系は野党再編にも積極的で、行使容認の立場の日本維新の会・橋下徹氏グループとの連携も視野に入れる。
このため、再編に慎重な執行部に対し「海江田降ろし」をちらつかせながら圧力を強める構えだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070500141

野党再編、集団的自衛権「行使容認」が影 民主の亀裂深まる
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0501N_V00C14A7PE8000/?n_cid=TPRN0006

919 :無党派さん:2014/07/06(日) 02:21:41.15 ID:zGiaaLPA.net
>>918
>日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)のグループと結いの党の合流にも影を落としており、
>野党再編が遅れる可能性が出てきた。

維新結い連合も“分裂”

920 :無党派さん:2014/07/06(日) 02:28:55.77 ID:zGiaaLPA.net
新党準備会設立を延期 橋下グループと結いの党
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140704/stt14070411350001-n1.htm

橋下維新と結い 今月の合宿先送り もたつく新党準備 党名めぐり隔たりも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140704/stt14070422240007-n1.htm

維新と結いは別れたほうがいいね。
そのほうが、憲法観や歴史観を軸とする再編は進むだろう

921 :無党派さん:2014/07/06(日) 03:07:36.32 ID:fLwJlxRK.net
>>919-920
何を慌てているのか知らないが、スレ違い

922 :無党派さん:2014/07/06(日) 03:25:14.39 ID:QaqKLZFP.net
萎珍信者の工作活動

923 :無党派さん:2014/07/06(日) 04:41:33.75 ID:R0UCUlBB.net
.
【集団的自衛権】 反対・容認両派が駆け引き=民主党、未だ意思統一見通せず [7/5]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404579226/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:55:53.22 ID:rTTMDAT20
クリティカルな部分で意見が割れてるなんて、政党の体をなしてない。
さっさと割れてしまえよ。元々反自民程度でしか意見の一致がないわけだし。

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:57:32.94 ID:07Q2MJqw0
国民はミンスなんて相手にしてないから、勝手に内ゲバしてなさいw

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:11:08.81 ID:DfxQaZ2s0
民主党こそ分党すべきだな

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:12:06.05 ID:EEGzQf3X0
きいてない

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:24:00.83 ID:PVcfAkYd0
安愚楽牧場主の民主党では外交防衛で永遠にまとまらない、早くスッキリ分裂しろ、日本がなくなってしまうぞ。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:40:31.39 ID:BPmkkcew0
>しかし、世論調査で反対意見が強いことも意識し、
 
朝日・毎日・NHKですなw

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:05:37.88 ID:pWmEcDiSO
ダメだこりゃ

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:26:21.41 ID:YlNA7ojJ0
日本の集団的自衛権には
フィリピン、ベトナムはもちろん強く支持しているし
アセアンも支持している
米国は強く支持し、英独豪など各国も支持している
韓国政府さえ、黙認する立場をとっている(いちばん利益を得るはずの韓国が”黙認”というのも奇妙な国だが)
それはアジアの平和と安定に必要だと各国が考えているからだ

なぜ、日本ではおかしな論調でわめく左巻きが少なくないのだろうね?

924 :無党派さん:2014/07/06(日) 05:16:29.35 ID:R0UCUlBB.net
.
【IT】 韓国第3の携帯電話メーカー「パンテック」が破産の危機、負債額4億7500万ドル[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404526417/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:14:16.05 ID:NzOA7mTj
パンデミック

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:16:13.44 ID:qaPuKOqI
日本京セラは馬鹿なことすんなよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:17:07.59 ID:zOR4F666
京セラは法則をご存知なのかな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:20:53.11 ID:Rb/tYHfx
>>5 >>8  京セラは前貼りさん支援の反日企業だろ。
当然に吸いつけられる、そして法則発動。 胡散臭いから京セラも逝ってよし。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:22:03.99 ID:LcQIVnc8
>>12  会長夫人が朝鮮だった  引きずられるかな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:22:22.74 ID:WedNMmTQ
京セラはもともと半島の血が混ざってるからビミョー

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:31:30.72 ID:5MwlTspa
あのハゲが買ってくれるんじゃね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:24:25.16 ID:4s++mpRo
パンって、フジテレビアナウンサーの  カトパンとか、ショーパンの語源か・・・?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:27:53.16 ID:UVl6YgUJ
>>59  語源はパンパン。社内の誰とでも寝る女の意味

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:37:15.83 ID:F95tgpeC
京セラが金出しそうだな  トップがアッチでアレだし
京セラってauと関係あったよな  auでパンテック扱ってたしな
まぁ、どんな法則に見舞われるか興味あるから、ぜひ金出してもらいたいねw

925 :無党派さん:2014/07/06(日) 05:21:25.61 ID:R0UCUlBB.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

500 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:53:42.27 ID:7zuzpsDu0
不要なものは消え去るのが運命。

501 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:55:00.28 ID:Sd+om3Rz0
安倍総理が給料を上げる事を企業に求めたら、労組は「反対」したもんな〜 意味不明な組織だよ。

505 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:12:22.93 ID:/QGi4EOUP
労組といっても中核系、革マル系、共産党系の労組もある。
言えることは、いざという時には労組は役に立たない。

508 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:02:32.21 ID:+wWS5pUJ0
メイデーの集会に駆り出されて売店でただ働きさせられたでござる

509 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:06:11.30 ID:COigSaNc0
迷惑な団体職員てイメージしかない

511 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:10:34.72 ID:YE+6omXU0
>>1
労働者の為ではなく、只古臭い政治主張に固執するアホか、学生運動当時で思考停止した屑の集まり

513 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:54:11.34 ID:3FHRduXf0
法的に労組の政治活動や経済活動を制限してしまえば良いのだ。

515 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:15:06.51 ID:XwyEatsr0
某市の労組の旗開き式兼忘年会では時給850円の使い捨て臨時職員からも組合費徴収して
ずいぶんと豪華なビンゴ景品がでたそうですね^^

517 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:44:14.94 ID:4z4nkBxy0
労組は糞  労働者の団結などとほざいてる  反日ブサヨは死ねばいい。

518 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:59:55.96 ID:oR5fNUB20
働いている人を敵と思うのは、働いていない人か雇っている人か?

521 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:22:56.65 ID:cu8pvSsD0
>>518
仕事もろくにしねえで、ブサヨ活動に精を出す奴が「賃金上げろ」って、もはやギャグだろw
お前、少しは自分が雇う側になって考えてみろよwww

524 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:43:17.35 ID:NJAnWMDl0
わけわからん左翼の集会に動員で行かされるからなあ・・・

527 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:47:54.25 ID:WKvLXPvN0
守る必要が無い人間(労働貴族)が守られ、守られるべき人間(労組員)が守られてない

529 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:58:05.41 ID:6pPibePcO
ワタミが狂気を晒しても国民は渡辺を嫌うだけで労組を賞賛したりはしなかったろ?
どちらも関わりたくない集団なのは変わらないんだ

535 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:24:32.57 ID:7shghfYQ0
民主党と共産党と社民党の支持率を合わせると、今の労組の組織率の数字と同じ位になる? それ以下だろwwwwww

926 :無党派さん:2014/07/06(日) 05:53:12.01 ID:vBQUe+gY.net
>>920
他党の話をするのはスレ違いだけども
結いと一緒にならないのなら、なんのために石原を追い出したのかという事で
結局後から参画する予定だった前原たちが、上に石原がいるのが気に食わない
というだけのことだったんじゃないのか?

まあここ1年の動きを見ると、結局前原たちは糞だったとしかいいようがない。
小沢を追い出して下野したとおもったら海江田を叩き、さらに維新にまでちょっかい
だしてさ。小沢も壊し屋と言われてしかたがない所もあるが、「トロイカ」は
なんだかんだ言って民主党を大きくしたしそれなりに組織のために苦労したけど。
前原たちはいつでも文句や割ることばかり。上の世代が大きくした民主党のおかげで
日のあたる場所に出させてもらったくせに遺産を食い潰すことばかりやってる

927 :無党派さん:2014/07/06(日) 09:14:22.75 ID:8ds+ng8m.net
偽メールで党崩壊の危機招いてそれを小沢に助けられたのに
政権取った途端に「アイツ邪魔」「俺たちがオリメン」

反対多数なのに勝手に「委任されました」宣言で党分裂
自分らは自民党と連立工作して権力維持しようとしてた
だが自民党選挙大勝でお前らイラネw

やることなすこと失敗してるくせに未だに大物気取り
それが前原一派

928 :無党派さん:2014/07/06(日) 10:18:35.23 ID:YZlMxj3C.net
>>926
正確にいえば
>「トロイカ」はなんだかんだ言って民主党を大きくし
政権交代を実現させたが、その成果を屑トロイカ自らが三者三様の
オウンゴールで再起不能なまでに破壊してしまったというべきだろ。
そこを端折ってどうするかね?鳩の「最低でも県外!」菅の「消費税上げます!」
小沢の陸山会、どれもこれも本人らには悪気なく党のためと思ってたやってたんだろうが、
逆に党の信用を失墜させることになった。例えればアホガキが自分で
作った砂のお山を不用意に潰してしまったってとこだろうか?
屑トロイカからすれば民主党政権=砂のお山程度の認識といっていいかも。
鳩菅は独断専行の舌禍失言、小沢は自らの人間不信からの裏金作りとどれもこれも
余計な功名心を持つことなく正攻法で行動していれば起こり得なかったことばかり。
こう書くと永田メール事件の野田や前原を槍玉に上げるんだろうが、これを
政権交代のかなり前の話、屑トロイカは政権交代前後の話だからね。

小沢なんて政権交代前に一度党代表を辞任したにも関わらず、政権交代後に
幹事長として復権するとか不見識にもほどがあるんだよ。最低でも二年は
大人しくしてりゃ藪蛇になることもなかったんだろうな。

929 :無党派さん:2014/07/06(日) 12:35:52.37 ID:9G0bCyvF.net
なんでもいいから早く分裂してくれ

930 :無党派さん:2014/07/06(日) 12:48:18.11 ID:5zmnb3Ps.net
やだ

931 :無党派さん:2014/07/06(日) 12:49:31.23 ID:Y6cjobA6.net
菅政権や野田政権に比較的協力的だった細野に複雑な印象を
持ってる進歩派の人々も
今回の滋賀県知事選で三日月候補を応援してgood jobと思ってる人は
結構いるだろうね

932 :無党派さん:2014/07/06(日) 13:16:42.35 ID:9G0bCyvF.net
進歩派w

933 :無党派さん:2014/07/06(日) 15:33:49.03 ID:lGGnJ00B.net
昔、週刊少年チャンピオンに「夕やけ番長」というマンガがあったけど
民主党は言うだけ番長だな。私利私欲の亡者の集団。
国民の味方、政権交代で政治が変わると吹聴したけど
実際は公務員天国維持、日本航空再生に3700億円支援。
年収1000万円の市役所職員、月給90万円の日航客室乗務員の生活は税金で守るくせに
年収180万円の非正規従業員の国民健康保険税は免除しなかった。
国保滞納した非正規が、大怪我しても病院治療受けられない生き地獄は見殺し。
生活保護申請断られた知覚障害者の姉妹が餓死しても、何の痛みも感じない冷血ぶり。
たった800人の議員とその家族のために1200億円かけて建設した議員宿舎も廃止しなかった。
民間売却すれば500億円の国庫納付になるのに、自分たちが贅沢したいから維持した。ただの利権政治家集団。

934 :無党派さん:2014/07/06(日) 17:04:48.65 ID:rDndlrdv.net
【安倍内閣】「紹介状なく大病院」初診時3000〜1万円に、厚労省16年度より導入目指す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404624308/

【安倍内閣】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404574391/

【安倍内閣】人手不足による倒産が広がる★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404608969/

【安倍内閣】再稼働に向けての安全対策工事費用総額2兆2000億円 時事通信
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404554512/

935 :無党派さん:2014/07/06(日) 17:32:44.42 ID:vBQUe+gY.net
>>928
小沢に関しては確かに権力持ってから独善やワンマンに走りすぎるのが
あると言うのは分かる。だから、民主党政権時代はどっちもどっちだぐらい
に思っているけど。

問題は下野して後だ、>>926でも「まあここ1年の動きを見ると」と書いている。
いろいろあったにせよ、念願かなって小沢を追い出したんでしょ?
それでもまだこいつらは文句ばかり言っている。
挙句、民主は駄目だから政界再編だとかいってやがる。トロイカが気に食わない
つって分裂→下野も覚悟で追い出したんだろ?だったらお前らが責任もって民主を
再建しろよと。

936 :無党派さん:2014/07/06(日) 17:40:43.89 ID:vBQUe+gY.net
民主に右派や左派があることは小沢以前からの大前提だろ?
それがあるから鳩山も菅も小沢もああいう路線をとってきた。
そして、そういう民主党の中で育てられてきたのが「オリ民」なんだろう?
それが嫌だっていうんだったら政権交代前か最低でも前回衆議院前にでも一人で
民主党辞めて出て行くべきだった

民主党の中にいて、前原も一度は代表やってるんだからそういう事情も分かってるくせに
執行部に文句ばかり言って、下野してもまるで成長しない。
今回海江田が代表になる時の代表選挙だって前原は叩かれるのを恐れて出なかった、その癖
行き詰ったら早々に「海江田降ろし」などを仕掛けてくる。
政権時代に小沢派に執行部に従えと何度も言ってきた(それ自体は間違いだとは思わないが)
癖に自分は気に入らないからひっくり返すとかなんなんだ。前原は小沢の事をとやかく言える
義理じゃないよ

937 :無党派さん:2014/07/06(日) 17:43:19.38 ID:VVSHdUNz.net
文句言っても起こってることは解決しない
対処せよ
いやなら黙ってろ

938 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:04:11.29 ID:vBQUe+gY.net
>>937
それは誰に対して言っているのか?海江田?前原?
もしかして俺ですかい?2chネラーが何を対処できるってんだよw
そんなこと言い出したら2chの殆どすべての書き込みは無意味だと思うが

939 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:07:51.67 ID:VVSHdUNz.net
実際おろしが起こってしまっている
これに対処せずクダを巻くのが何故解決になりうるか?

怒りを覚える

940 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:25:09.12 ID:Dw6RFNx7.net
主流派反主流派の争いなんて古今東西どこにもあるやんw
お前等ちょっと神経質になり過ぎなんだよ。
昔の自民党の派閥抗争なんかから比べると民主党の内輪モメなんて可愛いもんだって。
前原なんて金持ってないないから何も出来ないよ。
自分の食いぶち稼ぐのだって外国人とかヤクザにたかってる政治乞食に誰がついて行くんだよ。

941 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:28:53.23 ID:wZdusg3M.net
まあまあ。
滋賀県知事選挙で三日月が健闘しているようだし、勝てば一応海江田の「成果」にもなるだろう。
応援しようではないか。

942 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:29:33.48 ID:VVSHdUNz.net
野党落ちして余裕ないところにこれでは
組織の態をなしてない
早く収拾するのだ

943 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:32:10.28 ID:VVSHdUNz.net
おっと
騒ぎを起こすと報道されるから
まったくそれがないようにやれよ
嫌なら黙ってろ

944 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:34:23.05 ID:Dw6RFNx7.net
ちなみに前原が改革勢力の中心になるなんて今後も絶対有り得んから。
開国人献金なんか大した問題じゃないけどヤクザ献金の方は完全にアウト。
それを誤魔化す為に虚偽記載までやってるから道義的責任、法的責任の両方から逃げられないね。
役人に睨まれたら必ず殺される。

945 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:40:15.49 ID:VVSHdUNz.net
抗争すると報道されるんだよねえ

延々それが続くことを由とすらするとか
反党行為なんだが?

946 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:43:01.18 ID:Dw6RFNx7.net
まだ抗争なんてレベルじゃないだろw
政治乞食が物乞いしてるだけだw

947 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:43:44.25 ID:ZC/591MX.net
>>941

まじで優勢みたいだな。

三日月が勝てば海江田おろしは終息すると思われる。

948 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:44:33.15 ID:VVSHdUNz.net
延々続けるのをよしとする理由はなんだ?

党の看板に傷をつけたい反党行為か?

949 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:44:51.20 ID:9G0bCyvF.net
なんでもいいから早く分裂しろ

950 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:53:19.63 ID:9G0bCyvF.net
休日になると連合関係者が湧いてきて気持ち悪いな

951 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:54:59.62 ID:VVSHdUNz.net
早く決着つけるべきなんだよ
それは極力報道されないやりかたでだ

952 :無党派さん:2014/07/06(日) 18:59:47.57 ID:Dw6RFNx7.net
>>951
だから決着なんかとっくについとるだろw
前原は今自宅の自室から出て来れない状態らしいでwww

953 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:04:18.26 ID:VVSHdUNz.net
ついてないな
いまだ海江田おろしが止まらん

これをいつまで続けるの?
もしかして楽しんでるのか?

954 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:06:35.12 ID:Dw6RFNx7.net
オウム君一人で気張っとるねw
前原、お前も男ならオウムに続けwww

955 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:07:22.55 ID:VVSHdUNz.net
気張るぜ
良いことだとは思わんからな

早くケリつけろと散々言う

956 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:11:40.93 ID:DW/R4W0e.net
三日月はいちおう海江田陣営に近いけど、
松下政経塾出身ってことで前原ともつながりがあるんだよね。
この選挙、三日月がかてば結構海江田陣営と前原のほうの陣営
の混乱がなくなり融和ムードになるかもよ。

957 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:12:59.40 ID:Dw6RFNx7.net
前原出て来〜い
君は決して一人じゃないぞ
オウム君がついているw

958 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:14:06.97 ID:VVSHdUNz.net
>>956
ならそれでいいんだが
内乱が何故4分の1になってまで発生するのか?

959 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:17:10.90 ID:VVSHdUNz.net
余裕のないときに内乱が起きる

960 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:19:48.65 ID:DW/R4W0e.net
>>958
自分はそうなってほしいと思う。
自民党の一強他弱をどうにかしてほしいから。
内乱してる場合かよって思う。
自民党は野党時代党勢のために一致団結
してたのに。
その自民党よりも人数が少なくなってるのに、なにゆえ
内乱。まとまって自民をやっつけなきゃならないのに。

ま、海江田も前原とかの方の人間をあまり起用してないのも
わるいんだけどね。もっと使ってやれよ。前原側の人間を。

961 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:25:22.28 ID:deeyE3I5.net
.
【経済】 たばこ販売:出店規制を強化へ コンビニ進出歯止め
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401402945/

2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:36:39.40 ID:uM/00quO0
昔薬事法にも距離規制があって違憲判決が出た事なかったか?

31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:02:25.72 ID:3l9AMLPJ0
>>2  あれとは事情が違う。
粗悪な一般薬の流通を防止する目的で
距離制限を設けて規制するのは合理的じゃないって話。

タバコにはそういう問題も無いし経済政策上の問題でもあるから、政府の裁量は広い。

78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:11:47.19 ID:od4ctvTn0
タバコ関係の組合利権は民主党なんだがな こいつらが騒ぐから無くせない

98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:13:56.46 ID:od4ctvTn0
JTの組合(連合)票は民主党だぞ

962 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:25:44.93 ID:9G0bCyvF.net
まだ民主党になんか期待してるバカがいるのかw

963 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:26:03.44 ID:VVSHdUNz.net
なんだ原因は海江田かよ

ガス抜きに失敗して内圧が高まってるから
爆発しそうな危ない状態になってる

964 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:29:58.30 ID:Dw6RFNx7.net
>>960
ちなみに前原側の人間って誰なん?
細野はそれなりに重用されてると思うんだけど、あと誰かいたっけ?
渡辺臭とか渡辺臭とか渡辺臭とか?

965 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:30:21.26 ID:DW/R4W0e.net
>>963
野党時代の自民党はその辺うまかったよな。
内乱分子をきちんと起用して仕事させてたし。
海江田の下手なのはそこ。
内乱分子をきちんと起用して仕事させれば
混乱は起きなかったのに。排除するから。

966 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:31:23.65 ID:DW/R4W0e.net
>>964
民主党六人衆っていわれる人たちのことだよ。
あの辺を排除した人事してるから、あの辺が
色々水面下で変な動きをしてるんじゃん。

967 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:34:04.08 ID:Dw6RFNx7.net
>>965
あぁそういうのはあったね。
で前原側の人間って誰?
いないもんは使えないで、具体的に名前挙げてくれる?

968 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:36:06.45 ID:Dw6RFNx7.net
>>966
別に岡田や枝野や野田は前原側じゃないやんw
それは貴方の言い方がおかしいw

969 :無党派さん:2014/07/06(日) 19:52:47.05 ID:VVSHdUNz.net
前原側とか不思議な言い方するんだな

970 :無党派さん:2014/07/06(日) 20:07:27.76 ID:FnCKJFR/.net
>>956
融和にはなるけど9月自衛権国会までの一時期だけだな
前原ら保守系は今更自衛権行使反対とか言うわけにいかないし

971 :無党派さん:2014/07/06(日) 20:10:49.09 ID:DyteoAbC.net
長野県知事選で阿部勝てば海江田続投で。

972 :無党派さん:2014/07/06(日) 21:00:51.72 ID:5nM2ZNoC.net
仮にも外相まで上り詰めたのに、なんて軽いんだ
前馬鹿は。
野田政権のあれもうるさいが

松本や岡田はまったく政局に口出してない

973 :無党派さん:2014/07/06(日) 21:19:04.44 ID:FnCKJFR/.net
>>972
岡田も松本も江田と緊密に連絡を取り合っているようで
再編の必要性を訴えている

江田代表 新党に民主の一部参加を期待

結いの党の江田代表は、福島県郡山市で講演し、
日本維新の会の橋下共同代表のグループと結成を目指す新党に
民主党の一部の議員が加わることに期待感を示しました。

また、同じ会合に出席した民主党の松本元外務大臣は、このあとの記者会見で
「民主党は生まれ変わったとは国民に受け止められていない。海江田代表は去年の参議院選挙のあとに
『1年後に成果が出ていなければ代表を続けることをお願いすることはない』と述べており、
みずからの発言を踏まえ、次のステージにどう進むか判断してくれるのではないか」と述べ、
来年9月末の任期満了を待たずに、代表としての出処進退をみずから判断すべきだ
という考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/k10015063751000.html
NHK 6月8日 21時07分

974 :無党派さん:2014/07/06(日) 22:08:48.16 ID:zXXaMPgh.net
ネタが古いな。
何言っても海江田が辞めないのは分かった。
後は文句があるならお前ら出て行け。
って話になるだけだから、そら黙らざるを得ないわなw
労組左派の票と組織を盗んで生きているだけの
能無し保守派なんて民主党から追い出されたら一巻の終わりだからなw

悔しかったお前らの言う未来のない腐れ民主党などさっさと捨てて、
維新という素晴らしい保守本流政党に合流して、にっくき労組左派を
叩き潰して見せろよ。ああ、口だけ番長、自民党二軍でおなじみの
腐れ保守派には無理かwww

975 :無党派さん:2014/07/06(日) 22:18:33.60 ID:9G0bCyvF.net
連合は死ね

976 :無党派さん:2014/07/06(日) 22:25:49.90 ID:zXXaMPgh.net
集団的自衛権は賛成、戦争大好き戦争オタク。
労組は黙ってろ。経済は弱者切り捨ての新自由主義。
オマエラの主張はまるっきり維新じゃねーかw
まあ自民党とも言うが、自民党に潜り込みたくても二軍のオマエラは
入れて貰えないから仕方ないw

自民二軍のオマエラでも入れる維新という素晴らしい保守二流政党が
出来たんだから、さっさと逝けよ。何で政策正反対の民主党に
リベラル偽装して国民に詐欺を働いてまでいつまでも居座ってんだよ?
自分の所属するべき政党も分からず、政策正反対の民主党に維新と合流しろとか
訳の分からない寝言をいつまでもほざき続けて、
ほんとオマエラ民主保守派は頭がおかしいんじゃねーか?www

977 :無党派さん:2014/07/06(日) 23:24:35.70 ID:YZlMxj3C.net
>>976
>労組は黙ってろ。経済は弱者切り捨ての新自由主義。
非正規労働者を助けない連合が偉そうに政治道楽で口出す資格がどこにあるんだ?
腐れ労働貴族は黙ってろとなるのは当然だろ。
正社員公務員非正規の関係なく普遍的に労働者の権利と利益を擁護するなら
ちゃんと連合を評価するよ。実際、連合は非正規見捨ててるだろが?
これについてちゃんと答えろよ屑。

978 :無党派さん:2014/07/06(日) 23:55:06.38 ID:zXXaMPgh.net
>>977
は?連合がいつ非正規を見捨てた?
それどころか非正規の組合加入はどんどん増えてる。
てかお前は非正規どころか引きこもりのキチガイ維新信者だろうがw
ホントお前の脳内は99%妄想で出来ているようだなw

連合に黙ってろってんならさっさと民主党を出て行けばいいだけ。
連合と民主党は一心同体ですから決して離れる事はございませんw
民主党は口だけ番長で何の役にも立たないクソ保守、馬鹿ウヨと戦い、
連合とバンコクの労働者を全力で守り共に戦いますでご心配なくw

979 :無党派さん:2014/07/07(月) 00:30:07.06 ID:f0zfPJZt.net
>>978
>は?連合がいつ非正規を見捨てた?
はぁ?連合は同一労働同一賃金認めてないだろ?これ以外で非正規救済策があるか?
他にあるなら教えてくれないか?同一労働同一賃金やるとなると正社員の取り分を
削って非正規に回すことになる。これを認められるのか連合は?まさか今のご時勢に
非正規を正社員の水準に合わせろとかお花畑な要求しても不可能に決まってる。
非現実的なスローガンでお茶を濁しても実質的に助けには微塵もならんからな。

980 :無党派さん:2014/07/07(月) 01:02:56.10 ID:08AXgSK0.net
前原ら民主保守系「民主党が今のままの低支持率なら離党するわ」

海江田氏進退、支持率が重要=前原氏

民主党の前原誠司元外相は6日、新潟県燕市で記者団に対し、海江田万里代表の続投をめぐり
昨年の参院選惨敗以降の「成果」の党内総括が今月末にも行われることに関し、
「国民の評価、支持率が大きい(判断要素になる)」と述べ、
支持率を回復させることが重要だとの認識を示した。
現執行部による他の野党との連携への取り組みについては「若干、遅いと思う」と苦言を呈した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070600172

981 :無党派さん:2014/07/07(月) 01:17:56.82 ID:6TWSds3S.net
労組とか業界団体に自分等の利益を主張するなと言う方がよっぽどお花畑だよw
社会の様々なニーズをどう利害調整して行くかというのは政治の役目であって、それは労組や業界団体の仕事ではありませんw
同一労働同一賃金というのは組合員に限らず日本のサラリーマン層はほとんど反対だろうね。
政治的にこれをやるのはそれこそ非現実的で、やはり非正規の待遇改善を企業及び国で考えるしかないと思う。

982 :無党派さん:2014/07/07(月) 01:32:39.60 ID:f0zfPJZt.net
>>981
>労組とか業界団体に自分等の利益を主張するなと言う方がよっぽどお花畑だよw
勝手に捏造するなお前は文盲か?
>>977
>正社員公務員非正規の関係なく普遍的に労働者の権利と利益を擁護するならちゃんと連合を評価するよ。
と書いてるのが読めないのかね?連合が正社員と非正規を区別してることが問題だと言ってるんだが。
>同一労働同一賃金というのは組合員に限らず日本のサラリーマン層はほとんど反対だろうね。
結局、非正規切り捨てを容認してるじゃん。 公務員正社員非正規で取り分をシェアするという発想が
欠如してる限り、連合は何時までも嫌われ続けるしかないな。

>非正規の待遇改善を企業及び国で考えるしかないと思う。
はぁ?何寝言ほざいてるんだ?頭大丈夫かお前は?これを後押しするのが連合の本来の役割じゃないのか?
それを放棄してどうする?連合なんて普遍的な労働者の味方とはとても呼べたもんなじゃない。
連合が存在する意味をどこに見出せばいいのかね?

983 :無党派さん:2014/07/07(月) 01:41:41.21 ID:uBNF12bv.net
連合は死ね

984 :無党派さん:2014/07/07(月) 02:07:12.15 ID:6TWSds3S.net
>>982
>放棄してどうする?
そんな事僕に言われてもw
連合は連合、労組は労組でしかないんで特に期待もしてないし当然支持もしてませんw
同様に業界団体、共同組合、宗教団体等々、政党の支持団体、支持組織にはそれぞれ様々な問題があると承知してますけど、そんな事までいちいち責任持てんというか。
ま、よっぽど反社会的な組織であれば、組織的な支援支持を受ける事自体が問題であるのは言うまでもありませんが。

985 :無党派さん:2014/07/07(月) 03:59:55.25 ID:lnAt00HD.net
橋下か竹中あたりが言ったのか何なのか、右翼の間では連合が同一労働同一賃金に反対している事に
なっているらしいけど、連合は明確に同一労働同一賃金を主張してますから。
これに反対しているのは経団連やそれに支援された自民党、民主保守派の連中。
まあ、右翼のデマ、事実の歪曲、捏造に基づく政敵批判は毎度の事だけどねw

連合「パート・有期契約労働法 法案要綱骨子案」
3.パートタイム労働者及び有期契約労働者の雇用の場における均等待遇の原則
 使用者は、合理的理由がある場合を除いて、パートタイム労働者及び有期契約労働者の処遇
(労働基準法にいう労働条件)について、所定労働時間が短いこと又は労働契約に期間の定めがあることを
理由に、類似の通常の労働者と差別的取り扱いをしてはならない。
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/weekly/no603/03_a.html

986 :無党派さん:2014/07/07(月) 04:56:25.59 ID:COik6jwF.net
.
【ノーメンクラツーラは】 労働組合の組織率17.7% 過去最低に 【不要です!】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388972091/

536 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:25:11.82 ID:MAUZ8Lq70
どこの労組か知らないけど駅前で演説してるのが的外れな事ばっか言ってて笑えたわ
演説してるのでさえあのレベルじゃ弱体化も仕方ないってw

537 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:26:54.93 ID:jQ6OiTAY0
カネ出してる組合員を守ってるなら良いけどさ。
ミンスとか支援して労組幹部が見返り受け取るだけじゃあね。

541 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:34:45.44 ID:YfKmz6Lh0
労組があろうが、無かろうが、有能なら転職でも何でも出来るからね

542 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:38:02.76 ID:WKvLXPvN0
>>541  無能な人間(労組幹部)が自己防衛すると、巡り巡って自分の首が絞まるだけだよ。

546 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:44:39.87 ID:Pp30KmZH0
基本的に賃金は労使交渉の結果以外じゃ上がらない  政府には出来ないこと

549 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:53:54.62 ID:MAUZ8Lq70
>>546  逆だと思うわ! 結局景気が上向かなきゃ労組が何したって給料は上がらない
ってのがここ最近で判ったんじゃないか? 労働組合と言う物の存在意義がもはや風前の灯

550 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:54:24.60 ID:4GLVhhnx0
そら、シナや韓国や北朝鮮マンセーしてたら、みんなドン引きするわな

551 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:57:20.13 ID:yaRYuWgK0
組織率の低下の原因として、既存の組合が非正規雇用を加入させないのもある。

552 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:58:28.79 ID:Mrs8Nywz0
要求が通って給料が上がっても会社にとってはコストアップになる
それで業績が落ちて会社が傾いてしまったら結局労働者が損する

553 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:59:04.86 ID:UT7XbAAA0
労組に毎月1万5千円も搾取される。 労組は民主党支持だが、民主党に投票したことは一度もない。

554 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:02:53.37 ID:gLIcLmoIO
民間→公務員で両方の労組眺めてきたけど、あいつら仕事の邪魔しかしてこないから嫌い

555 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:03:03.02 ID:XnWy1NJj0
労働組合は威力団体であるべきと指導した「上部団体」の指導の成果だろw

会社の業績下げる事だけ頑張ってりゃ学生運動していた労害以外は、上部団体に騙されている
と気が付いているもん。社民党やらミンスやら変な政党を支援するし、馬鹿じゃねーの?www

556 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:03:30.15 ID:uPKg4XA90
安倍総理の民間給与引上要請に反対してた連合wwwwwwwwwwwwwwwww

561 :名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:39:49.96 ID:W8ZEoZLN0
ぶっちゃけ日本人労働者の敵  それが労組。

564 :名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:37.48 ID:BRWKF/ie0
公務員だけど、労組なんかいらない。労組幹部が知事や、市長になってる都道府県は、特にそう思うだろう。

公務時間中選挙活動はするし、専従決め込んで仕事してない。
労組縁故関係でしか採用しないとかな。 公務員の労組なんて、百害あって一利無しだよ。

987 :無党派さん:2014/07/07(月) 05:25:55.48 ID:f0zfPJZt.net
>>985
>>979ちゃんと読めんでから反論しろよ屑が。
>同一労働同一賃金やるとなると正社員の取り分を
>削って非正規に回すことになる。これを認められるのか連合は?
が読めないのか?でも連合は正社員の取り分を削ることは反対だよな?
それなら非正規を底上げするための財源はどこにあるのか?って話なんだが。
あれば万々歳だけどね。実際問題、人件費に充てるパイの大きさが
限られてる現状でどこから捻出するんだ?財源はどこにあるの?
会社の経営傾かせても人件費増額しろとかぬかすのか?
財源明示されることのない同一労働同一賃金とか
マリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいのに」
という浮世離れした戯言と同じだから。連合=労働貴族だから
確かにマリーアントワネットと同じ浮世離れした思考しか出来ない訳だ。

988 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:26:27.93 ID:nf78U5BY.net
ま、橋下と連合が組むなんてありえない。
だから民主党と橋下が絡む維新+結いとの関係も
せいぜい選挙協力ができればいいほうだろうな。
あとは個人として党を離れてあっちへ何人いくかだろうな。
時期がどうなるかわからんが、代表選挙で白黒はっきりさせればよい。

989 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:29:43.81 ID:lnAt00HD.net
>>987
意味不明。労組は労働者の待遇改善を求める事を目的とする団体だからそりゃ自分たちの給料下げろなんていう訳ない。
当たり前の話。パートや有期雇用も同じ労働なら同じ賃金払えと国際常識に基づいたまっとうな主張をしているまで。
それに対して企業側は労賃を抑えて利益を上げたいから、企業側の自民党や保守派議員に献金して圧力を掛けたり、
いろいろな工作をする。同一労働同一賃金が法制化されれば、そりゃ正社員の給料を下げる企業があれば、人件費を
商品価格に転嫁する企業もあれば、雇用を削る企業もあるだろう。

そうなったら労組は賃下げに組織的に抵抗するなり、労働規制の強化を政治に求めるなり、また新たに生じた状況に
対応するまで。そうやって相反する利益が社会全体で調整された結果として新たな均衡状態が生み出される。
だから一般労働者が利益を不当に削られていると思うなら労組やそれに支援された民主党。金持ちの企業側の利益をより
重視するなら経団連や自民党を応援すればいいだけの事。ネット右翼みたいに最底辺の労働者だけど、愛国保守だから
自民党なんて選択肢も否定はしないけど、経済的に見れば自分たちを苦しめる奴らを支援するただの馬鹿だねw

990 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:41:55.45 ID:f0zfPJZt.net
>>989
>パートや有期雇用も同じ労働なら同じ賃金払えと国際常識に基づいたまっとうな主張をしているまで。
原理原則としてスローガンに掲げてるだけで具体的どう実践するかまで深く考慮してないってことだろ?

>同一労働同一賃金が法制化されれば
結局思考停止で逃げてやがる。法制化以前に具体的にどこから
捻出するかというシュミレーションですら現状では考える必要ないってか?
結局、正社員や公務員の取り分を削るという自明の結論を考慮したくないとしか読めないんだが。

991 :無党派さん:2014/07/07(月) 06:49:24.36 ID:f0zfPJZt.net
>>989
>金持ちの企業側の利益をより 重視するなら経団連や自民党を応援すればいいだけの事。
その自民党安倍政権からの賃上げ要求に対して経営側すら賛成してるのにも関わらず、
難色を示した「連合」とかいう輩がいたっけ?
お前からすればまさに経団連や自民党以上の労働者の敵だよな連合とかいう屑どもは?

992 :無党派さん:2014/07/07(月) 07:06:56.25 ID:f0zfPJZt.net
>>989
>自分たちの給料下げろなんていう訳ない。
そうやって最後まで現実を直視することなく原理原則の砦に立てこもって
野垂れ死ねばいい。 ホント哀れなもんだよ。

993 :無党派さん:2014/07/07(月) 07:10:56.29 ID:lnAt00HD.net
始めは連合は非正規を見捨てていると言い、>>977
連合は非正規をどんどん受け入れていると事実を指摘されると
今度は連合は同一労働同一賃金を認めてないから非正規を助けるつもりがないと言いがかりをつけ>>979
それも嘘だと指摘されると、今度は同一労働同一賃金の
財源を示さないから労組は反非正規雇用だとか訳の分からない事を言い出す。>>987

結局事実を歪曲して捏造してまで連合や民主党を貶めたいだけ。
自分に誇れる物が何もない最底辺だから日本という国家に自分を投影してそれを自尊心の糧としたい。
日本国粋主義を唱える自民党や保守派に勝って欲しい。ネット右翼の願いとはそれだけだろう。
まあいくら事実を指摘されても、捏造批判を悪びれる事もなく開き直って悪態をつくだけの
頭のおかしいネット右翼など相手にするだけ時間の無駄だわな。

994 :無党派さん:2014/07/07(月) 07:21:40.76 ID:f0zfPJZt.net
>>993
勝手にネトウヨ扱いするな屑が。俺はマトモな普遍的な労働者の権利と
利益を擁護する民主党政権として再興したいというのが願いなんだけどね。
そのためには第一次民主党政権と同じ轍を踏まないためにも連合みたいな
寄生虫との関係を精査することは避けられないんだが。

結局、お前から非正規を救済するための財源への具体的言及は一切ないな。
それだけを答えてくれと何度も懇願してるだろ?なぜ答えない?
その限りにおいてはお前は最低で卑劣な臆病者だよ。

995 :無党派さん:2014/07/07(月) 08:28:55.62 ID:F25gQs5t.net
言っちゃ悪いが非正規はその会社とは違う組合になるんだが

996 :無党派さん:2014/07/07(月) 11:00:47.24 ID:B2LnkfWc.net
年金廃止してその企業負担分を非正規にまわせばいいんじゃね?

997 :無党派さん:2014/07/07(月) 11:01:55.21 ID:6TWSds3S.net
>>994
分からん人やねしかしw
労使交渉とは単純に言えば労働分配率の問題だよ。
財源と言い方は余りしないと思うが、要するに会社の利益の配分を「もっと寄越せ」「いや無理」というやり取りの中でお互いの合意点を見出して行くのも。
普通に考えれば分かると思うが、正規の労組が自分達の分を削って非正規の方に回してくれなどと言うわけがないが、その事を以って格差は労組の責任などとはお門違いもいいとこだ。
一応連合なりが総論として「非正規にも配慮を」という政治的メーセージを送るのがせいぜいで、それ以上の事を彼等に求める方がどうかしてる。
言うまでもなく非正規の人達は立場が弱いので、そこは政治の側が労働行政等々を通じて救済するのが筋道で、我々有権者がそれを求めるのは基本的には政治家や政党に対してだ。
政府が具体策を講じるにあたり連合が激しく抵抗するなどすれば批判対象にはなるが、現実はそういう事にはなっていない。

998 :無党派さん:2014/07/07(月) 12:27:20.42 ID:uBNF12bv.net
>>989
消えろ、連合のカス野郎

999 :無党派さん:2014/07/07(月) 13:34:46.41 ID:lHKCX9jh.net
>>980
えっ!?
おまえ、支持率の高い政党から低い政党に議員が移動するわけがないって、
次世代の党を馬鹿にしていたじゃんw
その同じ口でよくもまあ・・・(失笑)
ほんと、橋下維新信者は、平気でダブルスタンダード二枚舌な詭弁を弄するよなあ

1000 :無党派さん:2014/07/07(月) 13:36:09.45 ID:lHKCX9jh.net
「連合」云々より
ここは、「民主党スレ」なんだから、
橋下維新信者こそ消えたほうがいいんじゃないのw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
443 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200