2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【当選】 逢沢一郎先生の入閣祈願スレ 【9回】

1 :無党派さん:2014/09/02(火) 00:36:01.61 ID:+3+IdKM8.net
安倍さん!!お願いします!!!

2 :無党派さん:2014/09/02(火) 00:45:02.10 ID:+Y9Roo6x.net
却下

3 :無党派さん:2014/09/02(火) 01:39:09.23 ID:Y0HIP2BR.net
予想

逢沢財務副大臣!

4 :無党派さん:2014/09/02(火) 03:18:27.27 ID:402HUd53.net
政経塾出身は信用できない。

5 :無党派さん:2014/09/02(火) 06:16:23.98 ID:6n5AB7F2.net
大塚FUNFUN

6 :無党派さん:2014/09/02(火) 08:54:35.88 ID:+3+IdKM8.net
さあどうなりますか・・・

7 :無党派さん:2014/09/02(火) 09:58:22.04 ID:R4Uu3bdX.net
幹事長かな?

8 :無党派さん:2014/09/02(火) 10:45:17.77 ID:Kf5ceO2Y.net
入閣候補にあがったから良いじゃん

9 :無党派さん:2014/09/02(火) 14:13:31.03 ID:+Y9Roo6x.net
俺たちの逢沢一郎が入閣なんかするわけないだろ

10 :無党派さん:2014/09/02(火) 14:40:54.34 ID:M63f0Ovs.net
能力&身体検査、両方に問題あるんだろうね。

11 :無党派さん:2014/09/02(火) 14:42:32.80 ID:pmOV5kCr.net
態度がデカく礼儀知らずだからだそうだ。

12 :無党派さん:2014/09/02(火) 14:49:33.45 ID:xfzCzshI.net
>>10
ミヤネ・田崎によると、本人が、大臣を断っているみたい。

13 :無党派さん:2014/09/02(火) 15:19:16.89 ID:qEaDfXoZ.net
大臣にならずに議長狙いか

14 :無党派さん:2014/09/02(火) 18:07:01.96 ID:402HUd53.net
>>13
平成の三木武吉狙いです。

15 :無党派さん:2014/09/02(火) 21:01:19.32 ID:XK638TnUJ
谷垣幹事長

16 :無党派さん:2014/09/02(火) 22:43:04.03 ID:een3CMu6.net
逢沢先生・・・

17 :無党派さん:2014/09/02(火) 22:51:00.27 ID:tMTDMk9W.net
衆院No.3の議院運営委員長だから……
在任期間は長いしそろそろ名誉委員長でもいいだろ

18 :無党派さん:2014/09/02(火) 23:04:38.69 ID:+3+IdKM8.net
ニュース23で追っかけ取材!!!!!!!!!!!!!

19 :無党派さん:2014/09/03(水) 00:49:51.70 ID:D9RqZDynJ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2288828.html

20 :無党派さん:2014/09/03(水) 01:36:17.35 ID:g3nzq7/l.net
>>18
追っかけ取材ではなんと?

21 :無党派さん:2014/09/03(水) 01:39:05.71 ID:g3nzq7/l.net
>>12
今回は固辞してたら支援者とかたまらんだろうなw

22 :無党派さん:2014/09/03(水) 07:13:14.36 ID:0DDgBCiA.net
地元民から見ても有能とは言いがたい人だから、入閣とか無理でしょw
人柄だけじゃこの乱世には不向き。

地元J2・ファジアーノ岡山の応援に尽力して頂く方が岡山のためになるわ。

23 :無党派さん:2014/09/03(水) 07:29:36.22 ID:c9GqXDdh.net
でも外務副大臣までやってるぞ

24 :無党派さん:2014/09/03(水) 08:59:53.24 ID:nZLLBQpn.net
逢沢一郎次期衆院議長

25 :無党派さん:2014/09/03(水) 09:09:10.65 ID:T39MLGVC.net
>>23-22
その外務副大臣の時に・・・
逢沢先生は自民が野党に転落した時に副議長
でもしばらくは考えにくく結局無役で引退かな

26 :無党派さん:2014/09/03(水) 10:37:12.56 ID:nZLLBQpn.net
もしかして来年の総裁選へ向けて準備してるかもしれない

27 :無党派さん:2014/09/03(水) 12:35:28.24 ID:IDHB6jtBf
報道各社から名前が消えた、、、、

28 :無党派さん:2014/09/03(水) 12:36:43.13 ID:IDHB6jtBf
高村正彦副総裁(72)、細田博之幹事長代行(70)、佐藤勉国対委員長(62)、逢沢一郎衆院議院運営委員長(60)は留任した。組織運動本部長には田中和徳衆院議員(65)、広報本部長に馳浩衆院議員(53)が決まった。

29 :無党派さん:2014/09/03(水) 14:13:44.69 ID:g3nzq7/l.net
結局、就任ならず…
地元の期待またもや叶わずでした。

30 :無党派さん:2014/09/03(水) 14:47:18.65 ID:jmK0RbAW.net
10期通って初めて当(十)選って言うくらいだから、逢沢先生には是非10期目の当選を果たしてから、華々しく大臣になってもらいたい。

31 :無党派さん:2014/09/03(水) 14:49:30.88 ID:3VXemlJ/.net
ならば衆院議長!

と思いきや次は谷垣がなりそう

32 :無党派さん:2014/09/03(水) 15:30:13.38 ID:4toeZhsl.net
後援会の連中も気を使わないとなw

33 :無党派さん:2014/09/03(水) 16:44:36.62 ID:36M2EuLh.net
(祝)未入閣

34 :無党派さん:2014/09/03(水) 16:48:29.60 ID:dR0pm6do.net
売り込んだりしないから何もしてないのに人気出たね。

35 :無党派さん:2014/09/03(水) 17:08:29.90 ID:X42PDK6Q.net
身体検査の結果が相当酷いんだろな。

36 :無党派さん:2014/09/03(水) 18:19:57.94 ID:1aGNc71W.net
年齢的にあと3期くらいは議員を務めるだろうけど
当選10回を超えて未入閣のまま引退となったら伝説だな

37 :無党派さん:2014/09/03(水) 18:32:59.61 ID:QvJwnOdc.net
>>36
逢沢家は代々そんな感じだよ

38 :無党派さん:2014/09/03(水) 18:34:49.77 ID:TySY1IzJ.net
>>35
身体検査の酷いのだって散々入ってたよ。
体調面で何か抱えてるんじゃないかな。
人に知らせないだけで。
なんだかそうじゃなければ断る理由が思い浮かばない。
愛人とか隠し子がいたって大臣になってるし、
汚職問題があったってなってる人もいた。

39 :無党派さん:2014/09/03(水) 18:48:32.68 ID:KofN6pdRi
議院運営委員長って、閑職なの?

40 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:14:47.38 ID:uiT7Wmq/.net
入閣はともかく、党三役入りくらいはあってもいいと思うんだが。
親分の谷垣が幹事長でまたもや逢沢に回さないくらいだから、家業以前によほど能力ないんだろうな。

41 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:24:29.14 ID:jmK0RbAW.net
谷垣は何か言わなかったのかな? 「幹事長を引き受けるから逢沢を大臣にしてやってくれ」みたいな。
谷垣がはなから逢沢のポストを求めない何かがあるのか、求めたが逢沢自身の問題が重大過ぎて叶わなかったのか、単に谷垣に
逢沢のポストを安倍にのませるだけのパワーがなかったのか?

いずれにしろ、謎だな。

42 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:26:08.75 ID:TySY1IzJ.net
>>41
何処かの報道では打診はあったけど固辞したと
いうのもあったけど。
だから家柄とかバックの問題じゃなく、逢沢さん
個人が何らかの問題を抱えてるのではと。
やはり体調かなと。

43 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:34:29.63 ID:8xe/UMe5.net
山口俊一が入閣したのは謎

44 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:36:53.00 ID:6iwD55a2.net
しかしマジで逢沢さんはお祓いに行ったほうがいいかもな

45 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:38:01.48 ID:TySY1IzJ.net
>>44
でも本当に何が問題なんだろう。
打診があったという報道もあって
固辞したという報道もあったし。

断る理由ってなんだったんだろう。
本当に謎だ。

46 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:39:26.40 ID:6iwD55a2.net
陛下がお出ましの時にマナーモードにしていなかったことを悔いて
生涯一兵卒を誓ったのかもな(´・ω・`)

47 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:48:05.24 ID:90W07X2Z.net
>>46
乃木希典が若いころ、西南戦争で、軍旗を取られたことで悩んでたのと同じですね。

48 :無党派さん:2014/09/03(水) 19:57:16.59 ID:nf6RChFv.net
一度「汚い金」をもらっただけで入閣できないのは厳しすぎるよ。

49 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:03:01.03 ID:TySY1IzJ.net
>>48
そういうのの総称な二階も何度か大臣になってるのにね。

50 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:06:43.27 ID:gRtenJLR.net
身体検査なら、かつての「東のムネヲ、西の松岡」とか、
酷くてもいくらでも入ってるし、
能力が余程足りなきゃ、そもそも議運・予算委員長とか、
幹事長代理なんか回ってこねーべ。

本人が大臣職を避けてるとしか思えない。

>>43
ボスの麻生枠

51 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:22:03.43 ID:XigBwinx.net
額賀派推薦の竹下、岸田派推薦の望月
谷垣が幹事長を引き受ける代わりに逢沢をゴリ推しすれば良かった
ポストは松島の代わりの法相でいいだろう

52 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:25:39.04 ID:jmK0RbAW.net
つーか下村が留任するくらいなら逢沢を文科相にしてやればよかったのに。

53 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:43:58.38 ID:Z+EFDRm4.net
入閣よりエロに生きる。
逢沢先生の生き方はかっこいい!

54 :無党派さん:2014/09/03(水) 20:44:36.08 ID:Y4zFBIkh.net
今朝のTBSラジオでコメンテーターが当選6回の逢沢さんは今回も大臣になれませんでしたって
舐めんな!当選9回だ

55 :無党派さん:2014/09/03(水) 21:01:20.95 ID:6aS0oTi2.net
とりあえず幹事長特別補佐の役職はもらえそうだな

56 :無党派さん:2014/09/03(水) 21:14:41.04 ID:nZLLBQpn.net
谷垣ではなく逢沢幹事長にすべきだった

57 :あいさわ連合:2014/09/04(木) 11:56:47.51 ID:28+H2XAZx
答弁できないだけです。現実を受け止めよう。

58 :無党派さん:2014/09/04(木) 17:13:00.57 ID:lGlIw6O7.net
宮路はカスだし弱いから仕方ない
逆に逢沢さんは強いからまだ大丈夫

59 :無党派さん:2014/09/04(木) 20:13:31.81 ID:GoDLJo6a.net
政務次官だった頃に何かミスでもして、「内閣メンバーなんか嫌だ!」
って思ってる口かな?小沢一郎に似てるな。

60 :無党派さん:2014/09/05(金) 01:00:24.27 ID:x288XmBc.net
↑にもあったけど、大臣経験なしで衆議院議長って、冗談ヌキであり得るかもよ!

61 :無党派さん:2014/09/05(金) 06:27:53.70 ID:UzjcvJnY.net
大臣経験なしで衆議院議長、堤康次郎がいた。
逢沢さんは三木改造内閣のような形で大臣になれると思う。

62 :無党派さん:2014/09/05(金) 22:26:21.79 ID:RD3bimZV.net
党務はいろいろやってるんだし、全くの無能とは思えないけど。
やっぱり身体検査かな。

63 :無党派さん:2014/09/05(金) 22:55:42.34 ID:x288XmBc.net
終戦後しばらくは今と違って当選回数なんかみんな気にしなかったしな。
大臣経験のない議長も珍しくなかったんだろう。

64 :無党派さん:2014/09/05(金) 23:50:36.78 ID:x288XmBc.net
オレの推測だが、初当選同期では一番若いから、まだチャンスはあるだろう、という理由で
年長者が先に入閣し、後回しにされて気が付いたら年功とか派閥推薦とかを無視する
小泉の時代に突入しちゃって、こんなになってしまった、というところでは?

65 :無党派さん:2014/09/06(土) 02:16:26.24 ID:DA2Xjan/.net
三木武吉や浜田幸一(どちらも未入閣)に倣うしかないな。

66 :無党派さん:2014/09/06(土) 06:01:18.87 ID:yTcTRu2xt
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

67 :無党派さん:2014/09/06(土) 06:11:42.42 ID:xABR8JM9.net
案外、下野したら、自民党総裁。

68 :無党派さん:2014/09/06(土) 08:59:51.89 ID:nOFGgbSp.net
逢沢一郎が総裁選に立候補してほしいよな

69 :無党派さん:2014/09/06(土) 09:10:51.14 ID:xABR8JM9.net
野党の総裁なら。

70 :無党派さん:2014/09/06(土) 09:39:20.83 ID:n9PNrXkl.net
永遠の大臣候補

71 :無党派さん:2014/09/06(土) 10:20:52.75 ID:xABR8JM9.net
三役 副総裁 野党の総裁 経験者。

72 :64:2014/09/06(土) 10:23:54.46 ID:xABR8JM9.net
忘れてた、与党でも総総分離の総裁。

73 :無党派さん:2014/09/06(土) 16:14:16.80 ID:wPQozS4F.net
>>65

二人とは格が落ちるが、菊池福次郎も居る。

74 :無党派さん:2014/09/06(土) 21:02:00.12 ID:XgTYhyAd.net
このスレ、何か10年以上前の議員選挙板の懐かしい匂いがするな・・・

75 :無党派さん:2014/09/07(日) 11:59:29.80 ID:k4xmXie7.net
先日某公園で年寄りが話していたのを聞いたのだけど逢沢先生様が大臣に
なれないのは身体検査で駄目だと言ってたよ、話していた内容は後援会の
スジからの情報らしくかなり信憑性高いと思う、これから先も大臣の目は
無さそう。

76 :無党派さん:2014/09/07(日) 12:05:38.05 ID:CzBr7BZq.net
あんまりやり過ぎは良くない。今後を考えて叩ける時にと思ってんだろうが、小ズルい奴はダメだよ。

77 :無党派さん:2014/09/07(日) 12:56:18.70 ID:GgQHvNpt.net
>>43
山口は麻生って後ろ盾があるからなぁ。

78 :無党派さん:2014/09/07(日) 17:34:16.39 ID:margy0++.net
中馬みたいに退任前の最後の内閣とかで入れるんじゃない
第4次安倍改造内閣とかでなれそう

79 :無党派さん:2014/09/07(日) 17:49:00.78 ID:GgQHvNpt.net
>>78
そもそも2度も解散できるかな…
来年の総裁選で安倍が再選しても、そこから3年。単純計算すれば、「第4次安倍内閣」までいくためには
2014年9月〜2018年9月までの約4年間に2回解散しなきゃならないわけで。
「第3次安倍改造内閣」ならいけるかな。

安倍はお友達連中におだてられて2020年までやる気のようだが、さすがにお友達以外はそれ許さんよw
総裁は2期6年まで、の原則を破ってさらに2年延長、なんてやろうもんなら党内の反発は必至。

80 :無党派さん:2014/09/08(月) 08:56:00.73 ID:qSamQDgq.net
>>59
小泉内閣の時の高遠菜穂子とかがイラクで人質になった事件のとき、逢沢さんが外務省副大臣だったが、その時何かが有ったみたい

81 :無党派さん:2014/09/08(月) 09:16:06.16 ID:SG72sOwN.net
>>79 大叔父の佐藤栄作のDNAをついでいたら無きにしも。

82 :無党派さん:2014/09/08(月) 09:19:17.13 ID:3y+8Zf9h.net
>>81
大叔父の場合は連続だったし、安倍総理みたいに一度
途中退陣みたいなことはやらかしてない。
安倍総理は一度そういう風にやらかしてその後の自民党の
政治運営に悪影響を及ぼしたから。
そういうこともあって反発は来るだろうよ。

83 :無党派さん:2014/09/11(木) 06:58:41.45 ID:ev603ac5.net
議運委員長留任だってね。<一郎

84 :無党派さん:2014/09/11(木) 13:43:08.96 ID:W9+A4WjI.net
能力的にそれが無難だろう。大臣だと答弁に窮しそうだし。

85 :無党派さん:2014/09/11(木) 14:27:11.55 ID:pGjJY0oq.net
>>84
俺たちの逢沢先生が田中直紀以下だって言いたいのかよ! 失礼なw

86 :無党派さん:2014/09/11(木) 18:38:58.11 ID:ev603ac5.net
質問する側になるのも難しいのか。論戦に向いてないのな。<いっちゃん

87 :無党派さん:2014/09/11(木) 19:47:44.86 ID:pGjJY0oq.net
今回は自分のポストを擲って同じ谷垣グループの遠藤利明が大臣になれるように運動していたらしいな。
にもかかわらず遠藤が大臣になれず、自分も衆院議院運営委員長のままだなんて…

いくらなんでも気の毒すぎるだろ。

88 :無党派さん:2014/09/11(木) 20:09:28.22 ID:azcFMyfv.net
>>87 谷垣も幹事長になる交換条件として伴食でもいいからもらってやれば良かった
のに。下村あたり別にかえたっていいんじゃない。橋本聖子と代える予定じゃなかったの?

89 :無党派さん:2014/09/11(木) 21:28:43.81 ID:o+Apaak1.net
衆議院議院運営委員長ってのも大臣経験者ですらなかなかなれるポストではない。逆に羨望の的かもしれんな。

90 :無党派さん:2014/09/11(木) 22:27:07.67 ID:Ou/y1PJP.net
>>87
一ポスト増やすときに遠藤にあげるって文春だか新潮にあった
逢沢この対応だと「あなたはいつでも大臣になってよろしいのです」って扱いなんかな

91 :無党派さん:2014/09/11(木) 23:04:10.80 ID:BQKOxjRA.net
てか遠藤より山本公一応援してやれよ…w

92 :無党派さん:2014/09/12(金) 00:08:46.83 ID:d9gTAnRP.net
>>89
無役で予算委員長やった浜田幸一みたいなもんだな。

93 :無党派さん:2014/09/12(金) 01:08:28.94 ID:QuWJ+4HU.net
国会議員は国会議員。大臣になったからって偉いわけじゃない。大臣病の諸先生と比べたら、達観してる逢沢先生
こそ偉いと思うよ。

94 :無党派さん:2014/09/12(金) 13:59:36.38 ID:FlQq7i4e.net
誰か閣僚が失言か問題起こして辞任しないかな。
省庁付きの大臣で、誰か。そうすれば逢沢先生が後釜に座れるのに。

95 :無党派さん:2014/09/12(金) 14:16:50.75 ID:f0ep7Vtj.net
その時も遠藤山本今津と推すんじゃない

96 :無党派さん:2014/09/12(金) 16:01:58.62 ID:d9gTAnRP.net
>>93
三木武吉くらい活躍出来たら、それも本当なんだろうけどね。イチローは
社会人としてやっていけなかったから議員という地位に隔離されてるだけ
としか思えん。

97 :無党派さん:2014/09/12(金) 16:44:13.17 ID:mo4wAPz8.net
腹が黒くない古賀誠というイメージ

98 :無党派さん:2014/09/12(金) 17:25:55.56 ID:S00+xlyy.net
元衆議院議員の笹山登生氏が逢沢一郎氏のお父上英雄氏のことを、ごくおとなしい
人で礼儀正しいgentlemanだと評されていた。

99 :無党派さん:2014/09/12(金) 20:02:44.86 ID:xtxE/rDa.net
谷垣の側近だからな
一心同体あるいは影
影が議運なら上出来だろ

100 :無党派さん:2014/09/13(土) 00:15:53.23 ID:ocQK7BdE.net
講演聞いたが、息子の一郎は尊大で態度がデカかった。

101 :無党派さん:2014/09/14(日) 00:44:19.42 ID:12wmLXLtD
逢沢は東京に隠し子がいる。
逢沢の奥さんは選挙の時にも応援もしないである岡山市内の会社社長と不倫。
これだけで大臣辞退の理由になるだろ。
奥さんの間男地元では有名だぞ

102 :無党派さん:2014/09/15(月) 22:38:54.33 ID:ANcR2UDC.net
委員会で質問とか立ったことあるの?

103 :無党派さん:2014/09/16(火) 01:23:02.82 ID:vKLykVC1.net
山口淑子(李香蘭)先生も大臣にはならなかった。あれだけの大人物だったのに…。
当時の山東昭子や扇千景やと比べて比較にならないスケールの人。ましてや今の女性大臣なんかヒヨコみたいだ。
恐らく自分の意志でならなかったんだと思うよ。逢沢さんも見習って、ガツガツ猟官運動なんかしないでほしい。

104 :無党派さん:2014/09/16(火) 01:52:45.43 ID:D8F73Hi6.net
「この度、外務大臣を拝命いたしました、逢沢一郎でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、この度外務大臣を辞任させていただくこととなりました。短い間ではございましたが、お世話になりました」
と記者会見で話す逢沢先生の夢をみた。

105 :無党派さん:2014/09/16(火) 15:44:36.09 ID:m7S0OjDh.net
>>103
角栄一本釣りのタレントだった事からの遠慮、中国で暮らしてきた時の思い、
政見のチェック要員である参院議員という役割への考えなど、色々あったん
じゃないかしらね。

106 :無党派さん:2014/09/18(木) 01:10:00.14 ID:Ulp5NpSV.net
合掌。山口淑子先生

107 :無党派さん:2014/09/18(木) 01:32:38.91 ID:nj1sraS0.net
谷垣総理が誕生すれば入閣するかも

108 :無党派さん:2014/09/18(木) 06:30:36.96 ID:7DqC6xJS.net
>>107 「自分は、川崎さんの官房副長官になりたい。」と申しでる。

109 :無党派さん:2014/09/20(土) 13:45:41.17 ID:J3Noq9HU.net
秋の夜に見果てぬ夢を追うぞ悲し・・・
十五夜の月は照らせど我暗し

110 :無党派さん:2014/09/20(土) 18:38:25.07 ID:2VKRRnPA.net
>>109 幹事長代理 国体委員長 議院運営委員長 予算委員長 外務委員長 経験者の
逢沢先生 大臣が夢だなんて。

111 :無党派さん:2014/09/22(月) 09:15:12.74 ID:wmKGDXi9.net
>>97 村山元首相は金権でない金丸。

112 :無党派さん:2014/09/22(月) 17:27:03.78 ID:5CW2HHU8.net
>>89 ハマコー大変だぞう。千葉県富津市が2018年に破綻する恐れ!2015年度決算で実質収支が赤字に!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3924.html

113 :無党派さん:2014/09/22(月) 18:22:38.23 ID:HVlseUtf.net
>>110
よっぽど議論が下手という事だね。委員長なんてただ座ってりゃ良いだけ
だもん。

114 :武藤派さん:2014/09/22(月) 19:01:55.16 ID:iXNoAVRa.net
こうなったらアイサワ工業樺S当大臣みたいなポストを無理やり作ってでも入閣させてほしいな

115 :無党派さん:2014/09/22(月) 19:22:43.01 ID:5CW2HHU8.net
>>113 NHKの日曜討論に国対委員長で出ていたんだけど、古賀より話はうまかった。
国対と外相じゃちょっと違うが、岸田よりも話がなめらか。

116 :無党派さん:2014/09/23(火) 01:04:41.00 ID:7Zitv3HT.net
なんでこの人、入閣できねーの?
いや、しないのか?
政界7不思議の1つだw

117 :無党派さん:2014/09/26(金) 15:15:22.69 ID:D8RnampK.net
今回は遠藤に譲ろうとしたし
入閣出来ないからしないに昇格した

118 :無党派さん:2014/09/26(金) 15:18:02.19 ID:b7KNAUxj.net
安倍の治世が長くないと思って入閣しなかったなら、洞察力は凄いわけだが。

119 :無党派さん:2014/09/28(日) 17:31:50.36 ID:AQPejxRO.net
>>118 安倍ちゃん、消費税あげて、景気悪くして、下痢を理由にして政権なげるか?

120 :無党派さん:2014/09/28(日) 17:38:02.97 ID:fpedcSNt.net
馬鹿山1区選出のイチローちゃんて、楽な商売だよな

馬鹿山には、楽な商売が多いよな

県知事とか、天魔屋グループとか、贔屓の引き倒しの悲惨陽新聞社とかwww

121 :無党派さん:2014/09/28(日) 19:41:01.92 ID:tChFtkSy.net
>>115
松下政経はアナウンスの訓練を徹底的にするからね。だから高市なども
そうだが、中身はともかく弁は立つ。

122 :無党派さん:2014/09/28(日) 21:45:11.35 ID:dWsKAScO.net
>>121  でも、野田や前原 細野 樽床 とか あまりうまくない。

123 :無党派さん:2014/09/29(月) 02:28:45.89 ID:4ujbyFKC.net
>>122
細野は松下じゃないぜ。
大前らしいよ。

124 :無党派さん:2014/09/29(月) 09:53:32.05 ID:JzJsb0TS.net
当選10回越えたら議長候補だな

125 :無党派さん:2014/09/29(月) 13:08:33.91 ID:rdOP9BQs.net
>>124 石破に先を越されたりして。

126 :無党派さん:2014/09/30(火) 15:56:56.33 ID:VTXZMc1n.net
>>80
身代金に機密費つこうたのか?

127 :無党派さん:2014/10/18(土) 08:45:01.46 ID:GORMrfN5.net
ついに逢沢さんの出番です

128 :無党派さん:2014/10/18(土) 08:48:03.75 ID:E4ny/5c4.net
チャンスが来たな
逢沢法務大臣くるか

129 :無党派さん:2014/10/18(土) 09:19:55.64 ID:XY2StkOG.net
今度こそ谷垣が全力で逢沢法務大臣を推すべき
経産省は小池百合子ぽいしここしか空いてない

130 :無党派さん:2014/10/18(土) 13:41:11.43 ID:NwS9t55/.net
>>126 ありゃ、逢沢さん一人でできんよ、福田康夫さんの指示で動いたんだよ。
「人の命は限りなく重い。」の人の息子さんなんだからなー。そこに、ハト派の
宏池会の逢沢さんが共鳴したんだな。しかし、小泉のお気に召さなかったので福田
さんは辞職、国民年金の未納なんかの問題じゃない。本当にいい口実があったもん
です。

131 :無党派さん:2014/10/18(土) 13:48:33.49 ID:zLRHh/FC.net
小渕優子の後釜にかなり有力じゃない?

132 :無党派さん:2014/10/18(土) 13:56:06.04 ID:ib0KiG5n.net
スレも急浮上

133 :無党派さん:2014/10/18(土) 15:25:06.23 ID:NwS9t55/.net
>>131 安倍が女性活躍に拘るかなだー。あと、なり手はいるけど、小池や野田で
安倍ちゃんいいのかな。 いちおう、土屋が5期だけど、身体検査大丈夫かな?

134 :無党派さん:2014/10/18(土) 15:42:41.15 ID:LL4u4Kcd.net
急にスレが活気ついてきましたが?

135 :無党派さん:2014/10/18(土) 19:57:34.44 ID:E4ny/5c4.net
さすがに小渕の後釜は閣僚経験者から選ぶでしょ

136 :無党派さん:2014/10/19(日) 00:28:38.34 ID:40+7zsle.net
>>131
火中の栗

137 :無党派さん:2014/10/19(日) 15:49:41.84 ID:tZjr6+tJ.net
さっそく名前が挙がっているようだな

138 :無党派さん:2014/10/20(月) 07:18:40.05 ID:U/N/whYh.net
>>137 「文春や新潮には既に宮路、逢沢の醜聞記事の草稿が仕上がってるらしい。」
 こんな名も。

139 :無党派さん:2014/10/20(月) 07:33:22.98 ID:YZih+KRC.net
あいざわさんは議運委員長も予算委員長も國対委員長もやった
汗は率先してかきましょう、手柄は人に譲りましょう、自分の番は最後にしましょうを率先履行している

140 :無党派さん:2014/10/20(月) 07:43:03.88 ID:U/N/whYh.net
>>139 あいざわさんは、行政には興味がなく議会に関心を恐ろしくもっている
超変人じゃないか?

141 :無党派さん:2014/10/20(月) 09:54:00.26 ID:L+ckRskp.net
小渕松島江渡に比べたら逢沢先生の醜聞なんて大したこと無さそう

142 :無党派さん:2014/10/20(月) 10:20:49.87 ID:U/N/whYh.net
駄目だ、高市が臨時代理になった。高市が経産に横滑り。総務は石破兼任。後、
オリンピック担当相も閣僚の定数増やすことない。後、安倍ちゃんが、女性に
拘れば、遠藤さん涙を呑むかも。橋本聖子の起用あるか、傷のなさそうな 西川
阿部 でいくか?

143 :無党派さん:2014/10/20(月) 12:12:38.61 ID:WTcYR6cA.net
松島も辞めるから法務大臣が空く
谷垣が逢沢を押し込むかどうかだな

144 :無党派さん:2014/10/20(月) 13:31:57.61 ID:d8HOx3Dc.net
今度こそ逢沢法務大臣の誕生だな
空気の読めない安倍が平沢とか起用する可能性があるがw

145 :無党派さん:2014/10/20(月) 14:01:07.23 ID:OSUagLcx.net
逢沢さんのライバルは女性だ。

146 :無党派さん:2014/10/20(月) 15:34:32.40 ID:1oXbrCGB.net
逢沢さんは、三木武吉のように大臣の椅子は自分から断ってると言えばいいのに

147 :無党派さん:2014/10/20(月) 15:39:04.80 ID:YZih+KRC.net
こうなったら大臣を経験しないベテラン議員として全うしてほしい。中馬コーキみたいに受けるな。
そうすれば名実ともに議会の子と言えよう

148 :無党派さん:2014/10/20(月) 15:58:58.27 ID:lgMTChhi.net
大臣就任の噂を耳にしたので久しぶりにきました

149 :無党派さん:2014/10/20(月) 16:02:29.53 ID:ux7GEtFi.net
>>147
中馬は一応9回になってから大臣になれた。
その後ミソつけて引退したけど。

150 :無党派さん:2014/10/20(月) 16:09:57.52 ID:KmZDc1T2.net
中馬は小泉が初めて総裁選に出馬した時、推薦人になってくれた恩義があったから温情で大臣にしてもらえた。

151 :無党派さん:2014/10/20(月) 16:18:57.73 ID:YZih+KRC.net
>>149
だから中馬みたいに受けるなと

152 :無党派さん:2014/10/20(月) 16:38:18.20 ID:kITzG+NW.net
>>147
中馬は行革相だから伴食だが、法相か経産相なら十分だろ。

153 :無党派さん:2014/10/20(月) 17:38:45.39 ID:oC2jK4ux.net
今回は1次政権と同じ轍を踏まないためにも
2閣僚とも身辺のきれいな人を起用するらしいから
これで大臣になれなかったら、よほど身辺に問題があるという事だろう

逆に今回の件で大臣になったのだとしたら余程の無能だったという事になる

154 :無党派さん:2014/10/20(月) 18:19:34.71 ID:d8HOx3Dc.net
また逢沢さん起用しないどころか2人共岸田派の連中起用とか嫌がらせにもほどがあるわ

155 :無党派さん:2014/10/20(月) 19:00:47.55 ID:lgMTChhi.net
逢沢先生の何が悪いんだよ
眉毛が原因か?それなら伸晃だって

156 :無党派さん:2014/10/20(月) 19:15:13.91 ID:AGX5Tm6s.net
麻生副総理・財務相(元宏池会)
菅官房長官(元宏池会)
岸田外相(宏池会)
塩崎厚労相(元宏池会)
宮澤経産相(宏池会)New!
上川法相(宏池会)New!
望月環境相(宏池会)

谷垣幹事長(元宏池会)


逢沢議運委員長(元宏池会)未 入 閣

157 :無党派さん:2014/10/20(月) 19:42:15.00 ID:ST2dxi1j.net
>松島みどりのあとを襲った法務大臣は上川陽子氏、
>
>小渕優子の後任となる経済産業大臣の宮澤洋一氏、
>
>ともに「神道政治連盟国会議員懇談会」会員なのか。
>
>宮澤は「東京電力株を大量に保有している」(wiki)とあるが、
>
>経産大臣として大丈夫か?
>
>https://twitter.com/xxcalmo/status/524131111413112832


「神道政治連盟国会議員懇談会」会員なのに、安倍ちゃんから無視されたのか逢沢一郎は。。。

158 :無党派さん:2014/10/20(月) 20:07:34.14 ID:kITzG+NW.net
>>153
でも上川って第1次安倍改造内閣で大臣になった途端になんか問題が発覚してなかったっけ?

159 :無党派さん:2014/10/20(月) 21:05:29.30 ID:YZih+KRC.net
旧宮澤派で外務財務経産幹事長を占めるとはねえ

160 :無党派さん:2014/10/20(月) 22:49:12.15 ID:KmZDc1T2.net
もともと今回は逢沢に入閣の可能性はなかった。
議運の委員長だからそれを投げ出して入閣と言うわけにはいかない。

161 :無党派さん:2014/10/20(月) 23:14:25.12 ID:oC2jK4ux.net
逢沢さんのために新しいポストを作ってくれよ

内閣府SNS特命大臣[Twitter担当]みたいなのでいいからよ

162 :無党派さん:2014/10/21(火) 00:54:16.28 ID:hqdxTHkP.net
それだったら山本イッタ先生の方が適任かとw

163 :無党派さん:2014/10/21(火) 01:24:21.00 ID:wxbadaSA.net
同じ宏池会でも古賀の汚物ジジイの一派が優遇され過ぎ

164 :無党派さん:2014/10/21(火) 01:28:05.12 ID:SLNcLnpr.net
古賀、二階、野中、あいつら人の一人や二人は■したことがありそうな見事な悪相だ

165 :無党派さん:2014/10/21(火) 02:16:16.38 ID:T+Zi27hM.net
「なんで大臣になれないの?」
「あんたに言われる筋合いはない」
「あんたじゃないだろ」
「じゃあおまえでいいか?たかが一自治体の首長のくせに偉そうなこと言うな」
「大臣になってから言えよ」
「大臣なんか興味ない」
「はあ?おまえ何言ってるんだ」
「おまえって言うな!」
「おまえだよおまえ。当選9回なんだろ?それで大臣になれないっておまえヤバいでしょ」
「おまえ大臣がそんなに偉いと思ってるのか?」
「そりゃそうだろおまえ」
「俺は議運委員長だぞ」
「ぎうん?なにそれ?」
「おまえ無知だな」
「もう終わり終わり」

166 :無党派さん:2014/10/21(火) 10:57:45.28 ID:5p4+ZJH9.net
>>164 古賀はチンピラ、野中は武闘派のころの共産党だから。二階は知らん。

167 :無党派さん:2014/10/21(火) 17:35:28.08 ID:Cph/hNuE.net
>>162
一太はブログ担当でいいだろw

168 :無党派さん:2014/10/23(木) 11:58:03.59 ID:zS6Aage9.net
逢沢先生 ご用意を。
宮沢経済産業相  SMバーで政治活動費 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/23/kiji/K20141023009154130.html

169 :無党派さん:2014/10/23(木) 12:04:37.88 ID:HQCoTj3+.net
>>168
何度も期待させて可哀想だよ。逢沢さん。
でもなんで逢沢さんってなれないんだろう。
打診されたこともないんだろうか。
もしもあったならなんでお断りしたのだろうか。

170 :無党派さん:2014/10/23(木) 12:26:57.74 ID:Q6Fonm4i.net
>>168
SMバーが交際費って国民を侮辱してるだろ。
本人が行ってないからとか言い訳にもならん。
安倍の人選はどうかしてるわ。

171 :無党派さん:2014/10/23(木) 14:15:40.91 ID:aVKISKL2.net
逢沢はないよ。
議運の委員長が国会の途中で抜けるわけにいかんだろう。

172 :無党派さん:2014/10/23(木) 19:03:57.19 ID:YMib9gxC.net
外交防衛委員長を首になりそうな片山が入閣したりして…。

173 :無党派さん:2014/10/23(木) 19:25:46.98 ID:2PXkptFA.net
>>170 SMバーのプレイ料金で18230円ならすごく良心的なお店と思います・

174 :無党派さん:2014/10/23(木) 20:44:17.32 ID:Q6PQOGA7.net
>>172

委員会が空転してるのに、大臣になったら野党に審議拒否の口実与えるだけじゃね?

175 :無党派さん:2014/10/23(木) 22:06:02.38 ID:29PaihAg.net
>>171
援助交際を週刊誌に暴かれて辞めた佐田の例もあるがw

176 :無党派さん:2014/10/23(木) 23:22:35.67 ID:FzK6ZPLq.net
逢沢も2chでいじられキャラになりつつあるなw
2chで参議院議員に「大先生」というあだ名をつけられた議員がいたが。

逢沢の選挙区の岡山県と衆議院で「大先生」というのは逢沢のことをいうのかもしれない。

177 :無党派さん:2014/10/24(金) 04:03:26.20 ID:8oRkFRe/.net
アイサワさんの務めた予算委員長、党国対委員長、議運委員長、党幹事長代理は閣僚経験者級ポストです

178 :無党派さん:2014/10/25(土) 04:34:37.38 ID:x6KJn8IX.net
当選回数だけが取り柄なんだから、もう衆院議長を目指すしかないだろ。

179 :無党派さん:2014/10/25(土) 11:26:08.95 ID:ZGZpfF41.net
>>176
大先生って、大阪の柳本?

180 :無党派さん:2014/10/25(土) 12:53:23.59 ID:ngbYMoVy.net
>>169
下野前はなりたくてもなれない感じだったが、今は周りはいつでもウェルカムだが遠藤にならせてあげたい感じらしい

181 :無党派さん:2014/10/25(土) 20:00:51.77 ID:6R/W5xxB.net
>>180 遠藤は決定じゃないの? 閣僚定数増法案が通らないとか?

182 :無党派さん:2014/10/27(月) 18:28:13.78 ID:LL+Kd3ac.net
大臣など眼中にない生粋の議会人、逢沢先生

183 :無党派さん:2014/10/28(火) 20:50:20.11 ID:9ivRX6Su.net
平成の三木武吉

184 :無党派さん:2014/10/29(水) 02:35:55.82 ID:/InMSFLi.net
いや平成の逢沢寛

185 :無党派さん:2014/10/29(水) 06:56:57.32 ID:IocxRx6D.net
小泉純一郎はまだ刺青大臣の又次郎のあくを継いでるが、逢沢家は2代目からアクが
ない。

186 :無党派さん:2014/10/29(水) 10:44:55.28 ID:6NVy8IA6.net
>>179
ありゃそもそも何で大先生って呼ばれてるんだ?

187 :無党派さん:2014/10/31(金) 12:31:45.62 ID:rybCfQx2.net
>>181
そもそもちゃんと審議しているのだろうか

188 :無党派さん:2014/10/31(金) 14:50:47.65 ID:bNN6xJ3r.net
大臣が無理ならイチタみたいに
総裁ネット戦略アドバイザー(ニッコリ)にしてもらったら

189 :無党派さん:2014/10/31(金) 15:10:19.32 ID:UoijYm3d.net
>>187 無理やアナ。

190 :無党派さん:2014/10/31(金) 19:17:09.61 ID:EU5U/lSU.net
>>186
普通、毎回比例上位で優遇されるのは昔の中曽根や宮澤みたいな大物のみに許されていた地位だったからじゃない?
首相はおろか、大臣にすらなれなかったのに比例の上位で優遇されてたから、それに対する嫌味では。

参院で20年越しの選挙区当選は成し遂げたが、参院も大臣候補がひしめいてるし、いくら衆院当選6回でも閣僚は難しいだろうなぁ。
同じ衆院議員経験者の参院議員には、長崎県知事も務めた金子原二郎がいるし。

191 :案山子:2014/11/10(月) 18:27:50.26 ID:Mup3RpWT.net
当選9回で大臣になれない議員、もう地元でも諦めている
これから先何回当選しても大臣の目は無いと思うよ、。嘘か本当か疑問だけど、地元では身体検査
に問題が有ると言う噂さが広まっている

192 :無党派さん:2014/11/10(月) 19:23:46.53 ID:+em8Jt7t.net
>>191 身体検査といっても、たいていなことは許されている。いったいなん
なんだ?

193 :無党派さん:2014/11/10(月) 21:05:45.94 ID:sRTaQSxx.net
もう一度、副大臣やるとかどう?
もしくは官房副長官

194 :案山子:2014/11/11(火) 08:00:26.80 ID:azIWOUBF.net
祖父は3回当選で政界引退、父は9回当選したが大臣になれず、一郎氏9回当選
で外務副大臣、議員運営委員長歴任・・・・万年大臣候補で政界の七不思議
小泉内閣の時に飯島秘書官が内閣情報調査室、警察庁、マスコミを使って議員の
身体検査を徹底的に行っていたとの話があるから飯島元秘書官だったら知ってい
るかも

195 :無党派さん:2014/11/11(火) 12:06:36.34 ID:pvpgdP/Q.net
>>192
でも逢沢はアイサワ工業の一家だから金持ちなんだろう?
金には困らなそうな感じだが。
ただアイサワ工業は建設業だから、そのあたりでなんか引っかかるのかも。

昔、青森県知事をやった津島文治も金持ちだったが、
金持ちでも「津軽選挙」と言われるくらい金が動いていたからね。

196 :無党派さん:2014/11/11(火) 12:14:26.47 ID:hydn1v43.net
>>194 祖父 寛 と 父 英雄 の当選回数が逆。

197 :無党派さん:2014/11/11(火) 13:13:38.16 ID:+L5R5WVq.net
だから、逢沢はいつでもなれるけど遠藤のために空けてんだってば
何度も身体検査厨がわくが、宮路や山口に雇われたのか?

198 :無党派さん:2014/11/12(水) 00:53:28.27 ID:ZPGbjpah.net
県知事転身も不可能だろうなぁ。現職の伊原木が若いから。

199 :案山子:2014/11/12(水) 10:31:16.80 ID:f70q1Rdl.net
逢沢さん、何時でもなれる?遠藤のために空けてる?
そんな余裕は無いのでは、大臣になるのは逢沢家の悲願だとと思うよ

200 :無党派さん:2014/11/12(水) 10:50:20.54 ID:EyAYumPr.net
ハニ垣が現役のうちはスルーパスかと
奴が議長になったら派閥は貰えるし

201 :無党派さん:2014/11/12(水) 18:31:38.93 ID:MG9BUSx3.net
ファジアーノ岡山の為に、岡山にサッカー専用スタジアムを作ることに尽力した方が歴史に名前が残りそうだな

202 :無党派さん:2014/11/12(水) 21:47:42.58 ID:KRLsG9Er.net
谷垣が議長になったら派閥は川崎か中谷が継承でしょ

203 :無党派さん:2014/11/13(木) 03:59:15.10 ID:u/0HLnPg.net
来月には当選10回になってるか…

32で初当選してから28年…

204 :無党派さん:2014/11/13(木) 08:01:38.81 ID:C8UjIJit.net
>>202 伊吹 保岡 麻生 野田 高村 町村 谷垣 大島 鳩山邦夫 額賀 船田
あたりが 引退するか亡くなるかしないと議長はないんだなー。

205 :案山子:2014/11/13(木) 15:48:12.12 ID:fW7NeUG8.net
当選10回して大臣にもなれないなんて可哀そう・・・いや可哀そう過ぎる
こうなればギネスブックに載るくらいまで平議員をして下さい。

206 :無党派さん:2014/11/13(木) 17:27:31.24 ID:Mp4Z/Th0.net
川崎ももう年だろ

207 :無党派さん:2014/11/13(木) 18:29:00.54 ID:6oTIYG08.net
>>206 じゃ、谷垣内閣あれば、官房長官。

208 :無党派さん:2014/11/13(木) 21:15:20.67 ID:S6Yjtc9r.net
>>206
川崎二郎は1980年初当選で、83年に一度落選してはいるが、当選回数は通算10回で逢沢に並んでるんだよな。
しかし川崎は当選5回で運輸大臣・北海道開発庁長官(小渕内閣)、当選8回で厚生労働大臣(第3次小泉改造内閣)。
何故こうも差がついた…

209 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:40:36.35 ID:xA2Rv/CR.net
副総裁が上がりじゃないかな。

210 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:49:44.88 ID:qdCtbNci.net
逢沢さんも次の当選で大臣になれなかったら未来永劫無理かもね
次の当選で必ずや大臣になります。なれなかったらその次は立候補し
ませんくらいの公約をして覚悟を決められてはいかがでしょうか?

211 :無党派さん:2014/11/19(水) 15:29:19.36 ID:/jnniL0H.net
大臣にならないからってやめても仕方ない
保岡のじいさんの再登板も無さそうだし次期法相の再右翼かも、外相はダメそう

212 :無党派さん:2014/11/19(水) 16:44:59.51 ID:afu+Sg+w.net
まさかの自民・民主の大連立で
いきなり総理大臣へ、国対政治家が総理になるのは
自社さの村山総理以来の快挙だな。
でも、その前に総裁にならないといけないけど…。

213 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:39:30.02 ID:+fi/RWXx.net
>>210
逢沢自身がいくら頑張っても首相が逢沢を選ばなきゃ大臣にはなれないんだから、公約のしようがないだろアホ。

214 :無党派さん:2014/11/19(水) 18:44:32.20 ID:ZY8huWEk.net
 
姫井由美子とセックスしたい。というスレが立っていたが、まさか、それが身体検査
アウトの理由か?

215 :無党派さん:2014/11/19(水) 19:57:47.81 ID:02csE260.net
東京五輪の時議長していそう

216 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:59:36.19 ID:yP5C3ywC.net
当選回数二桁になるぞ

217 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:02:50.08 ID:1ASiqIsu.net
>>214
不倫女の姫井とは全く違うと思います。
地元では色々な話が囁かれています。
根拠が不明な話なので書けませんが、もし大臣になれば週刊誌が書くと思
います。

218 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:25:51.18 ID:FuWPm7nJ.net
>>217 といっといて、なんもなかったりして。閑話休題、スカトロとか男色等の
話題じゃないの。

219 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:19:34.81 ID:STP1Uj97.net
大塚のファンファンでしょ(笑)

220 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:02:20.66 ID:qKAIoSAs.net
逢沢さんは、大臣の声がかからないの? それとも声がけはあったけど、拒否したの?

221 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:04:25.84 ID:4RMIOTVf.net
前回晴れて後者の立場になれたらしい

222 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:32:20.57 ID:eYlQca0Z.net
今回で当選10回か

223 :無党派さん:2014/11/26(水) 16:01:54.95 ID:BAHw5GLF.net
選挙も当確、大臣も当確。10期通って当(10)確なら縁起がいいじゃないか。

224 :無党派さん:2014/11/30(日) 01:29:48.61 ID:xPsYn2Fg.net
逢沢さんのことはよく知らないけど、他の候補者があれだと選択肢ないな

225 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:16:07.20 ID:Cw40iSch.net
逢沢さんは外務大臣以外ならお断りしてます

226 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:38:55.23 ID:Q712YDSG.net
岸田ワンワンと比べたらそこまで悪いとも思えない
過去には軽量級のババアを使うポジでもあったし

227 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:32:26.24 ID:bWxi90zE.net
通商産業政務次官の経験もあるんだし、逢沢一郎経産相でいいんじゃない?
SM宮澤はお払い箱でいいだろ。

228 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:35:38.25 ID:+zWmzIjU.net
逢沢先生、10回目の当選おめでとうございます。

229 :無党派さん:2014/12/02(火) 06:56:09.47 ID:imIf8Obu.net
>>220
大臣の椅子にこだわる様なお方ではない

230 :無党派さん:2014/12/02(火) 06:58:57.48 ID:iL5ReFFr.net
>>193
副大臣二回で履歴には大臣一回にカウントして欲しい

231 :無党派さん:2014/12/02(火) 14:50:31.85 ID:WpJcZOkX.net
森永チョコボールかよw

232 :無党派さん:2014/12/02(火) 20:30:20.02 ID:XehpUm0S.net
そんなもんだもの

233 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:52:47.07 ID:aeNktW8K.net
西川公也が落選すれば、次の農水相が狙えるな。
「呪われた農水相」の後に石破が就いたように、同じく安定感のある逢沢を起用すべきだ。

234 :無党派さん:2014/12/03(水) 19:45:03.02 ID:S9cVnlHS.net
逢沢さんのHPすごいね。宣伝車の現在地リアルタイムだし、ユーストでずっと生配信

235 :無党派さん:2014/12/04(木) 07:45:58.15 ID:gXr24fls.net
農水相はそれこそ遠藤に譲りそう

236 :無党派さん:2014/12/04(木) 07:53:48.14 ID:tC3kK/vh.net
NO!推奨ってか?ww

237 :無党派さん:2014/12/04(木) 14:31:24.30 ID:vq8N9Pd7S
大臣にはならないよ。

>>38
>身体検査の酷いのだって散々入ってたよ。
入閣後に発覚したんじゃね?
それに昔は今ほど潔癖を求められていない。

逢沢のスキャンダルの噂は地元では結構広まってるからなぁ。
当然、マスコミも把握してるだろう。
まぁ、選挙には影響しない程度のスキャンダルだから、入閣したら報道されるだろう。

238 :無党派さん:2014/12/09(火) 15:46:55.49 ID:h/9MAAAs.net
党務でも目立たないんだよな。

239 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:25:01.39 ID:mqPrhvEb.net
祝当選10回、いよいよ次こそ逢沢大臣誕生か?age

240 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:00:57.54 ID:2V0yNqHC.net
んなわきゃーない
新記録更新確実

241 :無党派さん:2014/12/15(月) 10:34:53.08 ID:l9V4rtA8.net
12.24の組閣はこれまで通りなので先生の出番はなさそうです。
次の内閣改造に期待しましょう。

242 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:56:20.83 ID:GaNWnSKf.net
>>241 改造いつなんでしょう?

243 :無党派さん:2014/12/15(月) 12:30:11.37 ID:X6bBx6f1.net
こうなったら記録更新狙うしかあるまい

記録ご存知の方いたら教えてくれ

粘れば14回か15回当選くらいは行くんと違うか?

244 :無党派さん:2014/12/15(月) 12:48:38.68 ID:GU4yBYD4.net
2014:当選10回(60)
2017:当選11回(63)
2020:当選12回(66)
2023:当選13回(69)
2026:当選14回(72)
2029:当選15回(75)
2032:当選16回(78)
2035:当選17回(81)
(2036:在職50年)
2038:当選18回(84)
2041:当選19回(87)
2044:当選20回(90)
2047:当選21回(93)
2050:当選22回(96)
2054:当選23回(100)…初入閣
(2056:在職70年)
2057:引退(103)

245 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:50:35.68 ID:93JOHmtA.net
しかし逢沢さんもたいしたことなかったね。
小選挙区当選は当然として、泡沫扱いの高井を比例復活させちゃだめでしょ。

前回の衆院選で民主公認で落選したのち、参院選、市長選と出て落選続きの
節操なしの御仁をなんで蹴散らせないかなあ???

246 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:13:26.66 ID:5XWHBAS6.net
>>245
惜敗率は6割だから高くはないし、そもそも比例中国の維新の他候補は山口1区(高村)、広島1区(岸田)で戦ってるんだからしゃーない。
さすがに閣僚経験者で党副総裁の高村、外務大臣の岸田の選挙区に比べれば、岡山1区の惜敗率が上がって、惜敗率1位になるのはやむを得ないだろ。

247 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:15:00.23 ID:l9V4rtA8.net
>>246
学会票があるのに?

248 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:01:59.97 ID:HMku9sV5.net
西川の間抜けの後継は遠藤かな

249 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:03:25.21 ID:vbIocSxN.net
本日某所の集まりで、老人連中が
「10回も当選して大臣になれなかったら地元民もソロソロ見切りをつけるのでは」
との話題で湧いていました。
逢沢さんも正念場ですな

250 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:07:33.38 ID:5PKsNkws.net
>>243
自民党の衆院議員だと堤康次郎や山口シヅエが当選13回で閣僚未経験だったけれど、
堤は衆院議長を務めたし、山口は社会党での議員歴が長かった。
自民党の議員で当選10回以上で閣僚未経験は数えるほどしかいない。
しかも、そういう人たちのほとんどは自民党結党より前から議員をやっている。

251 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:37:00.54 ID:l9V4rtA8.net
>>250
議長狙えってことでOK?

252 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:16:34.21 ID:7SfguOHK.net
未入閣のまま総理総裁を狙う

253 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:18:22.30 ID:NquKy7Mn.net
人相が総理総裁向きとは言えんな

254 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:17:58.05 ID:6aF94Pqk.net
入閣は諦めましょう、

255 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:35:37.44 ID:9vYQukOG.net
新記録新記録!

256 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:45:38.10 ID:is6rcYHa.net
>>253 自民党にも野党にも、安倍ちゃんくらいしかおらん。後、しいて挙げれば
岡田フランケン位か? 次期首相の岸田なんか貧相だ。

257 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:35:29.76 ID:6JoaBCnq.net
安倍ちゃん。内閣はそのまま続行だってテレビで言ってた…。
逢沢さんに何の恨みがあるんでしょう。東大出てるからか?

258 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:53:04.07 ID:CE6Fcjkz.net
>>257 逢沢先生は、東大じゃない。慶大 工学部 管理工学科。

259 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:30:20.33 ID:P1bjkK2a.net
>>258
しかも三留ぐらいしてなかったか?

260 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:46:29.05 ID:chqY7IPz.net
さて、ついに10回の大台に突入した訳だがお呼びがかかる気配は全くなし

261 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:29:32.60 ID:S3568Fnj.net
平成の三木武吉

262 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:57:22.06 ID:4UvkKuuL.net
逢沢先生と同期当選(1986年)の自民党議員は42人いた。

現在も国会議員をやっているのは、逢沢一郎、石破茂、金子一義、渡海紀三郎、村上誠一郎、三原朝彦、
参議院に鞍替えした木村義雄、新生党〜民主党〜参議院の前田武志の8人。
このうち閣僚経験のないのは逢沢、三原、木村の3人。

引退または死去した元議員で大臣になったのは、
井出正一(厚生相、さきがけ代表)、井上喜一(防災相)、遠藤武彦(農水相)、大野功統(防衛庁長官)
斉藤斗志二(防衛庁長官)、笹川堯(科学技術相、総務会長)、杉浦正健(法相)、武村正義(官房長官、蔵相、さきがけ代表)
武部勤(農水相、幹事長)、虎島和夫(防衛庁長官)、中山太郎(参議院から鞍替え、外相)、中山成彬(文科相、国交相)
鳩山由紀夫(首相、民主党代表)、村井仁(防災相、長野県知事)、谷津義男(農水相)

ちなみに自殺した新井将敬や薬害エイズの持永和見も同期だった。

263 :無党派さん:2014/12/17(水) 05:01:50.08 ID:+ScO+Pxu.net
ちなみに私は27才でようやく東大法学部を卒業しました。

264 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:20:19.65 ID:W32GObJf1
報道されていないスキャンダルがある以上、入閣は無理じゃね?

記者会見は無理だとしても(記者会見するほどの無いようでもない)、
ブログなどで公式謝罪して身軽になった方が良い。

265 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:22:21.42 ID:aCdOCLNv.net
>>250
他には三木武吉やハマコーかな。武吉は党務で鳴らして自由党・民主党合併、
自民党結党に持ち込んだ立役者だし、ハマコーは現役ヤクザ議員という事で
入閣は絶対不可能だったが、その分TVで目立った。

イチローは残念ながら、党務でもメディアでも活躍してない。

266 :無党派さん:2014/12/19(金) 15:25:40.24 ID:g5S/IiWh.net
国家基本政策委員長就任おめ!!!

267 :無党派さん:2014/12/19(金) 15:36:41.16 ID:DOnT+Jvc.net
>>266
大臣ちゃうんやろ?

268 :無党派さん:2014/12/19(金) 15:48:55.53 ID:/Bfmpihb.net
>>267 別に議運、変える必要ないのに。

269 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:03:03.13 ID:Hb84DbGk.net
こんなんばっかりやなあ
分かりやすいの頼んまっさ

270 :無党派さん:2014/12/19(金) 18:08:04.66 ID:gAHQLmG8.net
大臣経験者がやるポストとも言われる予算委員長はもうはるか昔にやってたか

271 :無党派さん:2014/12/19(金) 18:08:43.28 ID:xHtfWhsc.net
特命大臣でもやっていれば良かったのに。
あいさーさん。

272 :無党派さん:2014/12/19(金) 20:59:13.56 ID:PmUeoUfE.net
12/24に内閣改造あるから、そこに期待

273 :無党派さん:2014/12/19(金) 21:03:31.55 ID:/8U54qD5.net
>>262
井出さんて長野なんかな

274 :無党派さん:2014/12/19(金) 21:12:01.44 ID:Hb84DbGk.net
>>272
改造無しらしいよ
選挙前のまま

275 :無党派さん:2014/12/19(金) 21:28:24.47 ID:/9czu9Ek.net
大先生は政経塾1期生として
後輩の面倒見が良く、中国からの留学生にも暖かく接していたら・・・

そいつ中国のスパイだったでござるw
そりゃ大臣になれるわけがないw

276 :無党派さん:2014/12/19(金) 21:31:41.46 ID:Hb84DbGk.net
相手は男?

277 :無党派さん:2014/12/20(土) 03:09:44.45 ID:6pEREt0C.net
三木武吉先生を見習ってるんだろ

278 :無党派さん:2014/12/20(土) 13:35:26.87 ID:6WtfXfLy.net
李春光か

279 :無党派さん:2014/12/20(土) 16:39:13.44 ID:S6p8V0Gs.net
センセ、若い頃は二枚目でもてはったからなあ

280 :無党派さん:2014/12/20(土) 17:03:34.62 ID:BiZp4n2T.net
マジか、昔イケメンで今チンパンジーか。けっこう変わるもんだな

281 :無党派さん:2014/12/20(土) 17:14:38.11 ID:S6p8V0Gs.net
http://i.imgur.com/4q0gogj.jpg

282 :無党派さん:2014/12/20(土) 20:08:00.68 ID:Xett3BBn.net
>>274
西川公也だけは代えるべきなんだがなぁ。
逢沢一郎農水相でいいだろ。

283 :無党派さん:2014/12/20(土) 23:30:07.58 ID:yygZ/AFH.net
あとはもう懲罰委員長あたりが上がりだろうな。

284 :無党派さん:2014/12/21(日) 11:50:37.52 ID:506yAs7/.net
政府・国会の要職でなければ、政調会長でいいんじゃないの?

285 :無党派さん:2014/12/21(日) 12:11:21.92 ID:lnMpohdu.net
安倍ちゃんの整腸快調

286 :無党派さん:2014/12/21(日) 15:10:50.98 ID:023RKy2L.net
>>263 柳田稔さんですか?

287 :無党派さん:2014/12/21(日) 16:27:28.32 ID:lnMpohdu.net
>>286
あぼーんだろ

288 :無党派さん:2014/12/21(日) 19:57:01.79 ID:C1JvnlZSa
谷垣が総理になれば100%大臣になれるだろうけどな
安倍政権が長期化するほど苦しくなるな

289 :無党派さん:2014/12/22(月) 20:36:20.15 ID:IUsVL96S.net
>>284
三役なんて無理。副とか代理ってつく役職じゃないと到底務まらない。
なので上がりは副総裁。

290 :無党派さん:2014/12/22(月) 20:54:38.89 ID:shDNXgbe.net
>>289
すごいじゃん総裁の次だから会社で言えば副社長ですね

291 :無党派さん:2014/12/22(月) 21:15:09.64 ID:fZvaklL1.net
>>289
じゃあ麻生を更迭して第3次安倍改造内閣で副総理・財務大臣でもいいんだな!

292 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:02:10.40 ID:p6dboH24.net
さすが岡山市民www

倉敷市立小学校で11月、校庭で遊んでいた岡山市、中学3年女子(14)が鉄棒から転落して死亡する事故があり、
学校側が安全管理を怠っていたとして、両親が国家賠償法に基づき、倉敷市に慰謝料など約9千万円を求める訴
訟を起こすことが17日、関係者への取材で分かった。近く岡山地裁に提訴する。

訴えなどでは、女子は11月8日午後6時ごろ、友達3人と校庭に入り、1人で鉄棒の棒の上に乗って遊んでいた際、
誤って転落。鉄棒の支柱上部で胸を打ち、胸部に衝撃を受けることで心臓が停止する「心臓振とう」のため死亡した。

http://www.sanyonews.jp/article/110122/1/

土曜の6時に勝手に小学校に入り込んだ挙句に先生がいないのが悪い、慰謝料払えとか、ひでえモンペもいたもんだ。

293 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:07:05.23 ID:L7YXzhpK.net
先生ならなんとかして下さる。

294 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:18:46.04 ID:cNIedcQf.net
逢沢が感電した逢沢を懸命に救助してて泣いた

295 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:21:08.84 ID:HmM4Qkdm.net
同じ副でも副官房長官ならいいんでわ?

296 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:29:24.58 ID:IUsVL96S.net
>>291
無任所副総理なら何とかいけそうだが、財務大臣兼務は不可能やろ。

297 :無党派さん:2014/12/23(火) 01:30:33.97 ID:XIgdovaT.net
>>294
あれねwwwwwwwwwwwww
思い出しちゃったwwwwwwwww
一生懸命にやってるんだよね。

298 :無党派さん:2014/12/23(火) 23:28:20.10 ID:xIZWDppn.net
>>296
野党なら副議長有力候補なんだがなあ

299 :無党派さん:2014/12/23(火) 23:37:52.03 ID:Ib3XdIUW.net
江渡が辞任!!
ついに逢沢先生の出番か

300 :無党派さん:2014/12/24(水) 01:05:41.36 ID:s1WZXx4L.net
入閣してしまうとむしろネタがなくなるからこのままでいい

301 :無党派さん:2014/12/24(水) 06:59:33.12 ID:+Uocaruy.net
センセ頑張って!

302 :無党派さん:2014/12/24(水) 07:00:31.78 ID:ebgfj+sh.net
江渡の後任は中谷に決定
谷垣グループじゃ外様の棚橋ですら閣僚経験してるし逢沢さんもますます肩身が狭くなるな

303 :無党派さん:2014/12/24(水) 16:39:50.05 ID:DxUnTNK7.net
谷垣グループは入閣組(谷垣・川崎・中谷・棚橋・佐藤)と未入閣組(逢沢・遠藤・今村・山本)で差がつきすぎだろ
見ていて可哀想になってくる、よくこんな大将についていくわ
岸田派のままなら今なら派閥会長か大臣確実だったのに

304 :無党派さん:2014/12/24(水) 16:52:45.63 ID:L5CrmJmx.net
>>303
谷垣さんの責任とは違うだろ、幾らなんでも
どんな無能の親分でも10回当選の古株なら大臣に出来るよ
谷垣さんにもどうにもならない何かがあるってことだろう

305 :無党派さん:2014/12/24(水) 17:32:23.12 ID:/iDsV4n4.net
またダメだったのか
与謝野みたく民主党に馳せ参じれば
財務大臣だったろうに

306 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:05:52.86 ID:377RG6B5.net
>>304
逢沢さん一人だけならな
だが遠藤入閣すらままならんのはな

307 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:19:10.20 ID:9ovtFvzp.net
>>306 内閣法の改正、まだ日程に上がってないのですか?

308 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:43:29.52 ID:+Uocaruy.net
>>306
その人何回当選してるの?

309 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:46:18.52 ID:OuJkHwNF.net
>>306
遠藤は新設されるオリンピック担当相の候補にあがってる。
解散がなけれ年内にもその予定だったが来年にずれるだろう。

310 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:52:54.04 ID:9ovtFvzp.net
>>309 改正法 野党が反対とかないでしょう?

311 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:58:11.93 ID:+Uocaruy.net
遠藤議員は7回の当選じゃんww

312 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:21:06.89 ID:hT8cKx8l.net
島村一郎や早稲田柳右ヱ門のように当選12回未入閣で引退するのか?

313 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:22:41.82 ID:gHS5fHje.net
もうこのまま議長狙うしかないな(白目)

314 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:26:49.45 ID:OuJkHwNF.net
当選10回で初入閣した中野四郎の例もある。
中野四郎も大臣になるまで国会対策委員長2回、予算委員長2回もやってる。

315 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:56:06.34 ID:9ovtFvzp.net
>>312 永田亮一先生の当選13回未入閣記録をこさないの?

316 :無党派さん:2014/12/24(水) 22:15:10.01 ID:Bd2Je/iu.net
なんで出世の目のないおっつぁんを一区の人達は支えるの?
何かいいことあるの?

317 :無党派さん:2014/12/24(水) 22:16:56.02 ID:UKkfOPAb.net
>>316
出世じゃなくってあいさーさんの人柄でこの人を国会に送り出したい
って思ってる有権者が岡山一区には多くいるんだろうね。
彼の出世とか考えないで。

318 :無党派さん:2014/12/24(水) 22:23:40.07 ID:Bd2Je/iu.net
>>317
素晴らしい人格者なんですねえ

319 :無党派さん:2014/12/24(水) 22:28:54.37 ID:UKkfOPAb.net
>>318
じゃないの?出なきゃずっと選出してる意味が分からないよ。
だって、大臣経験者でもないのに、ずっと選び続けてるんだから。
人格者じゃなければ有権者は投票しないでしょうよ。

320 :無党派さん:2014/12/24(水) 23:26:26.97 ID:OuJkHwNF.net
小選挙区制だからだろ。
中選挙区制だったら若手の保守系新人が出てきて蹴落とされている可能性が強い。

321 :無党派さん:2014/12/24(水) 23:47:44.13 ID:Bd2Je/iu.net
>>320
でも人格者として選挙民から慕われてるんでしょ?

322 :無党派さん:2014/12/25(木) 01:21:04.69 ID:6oCzYcKg.net
あいさーさん初当選若いから充分議長狙えるよ
やったね!

323 :無党派さん:2014/12/25(木) 12:21:15.17 ID:lN2RK//s.net
まだなにも大臣してないのに名誉ポストに追いやられるのか

324 :無党派さん:2014/12/25(木) 13:02:42.01 ID:n1ICplZ+.net
>>323
役員になれなくて監査役になるみたいな感じ?

325 :無党派さん:2014/12/25(木) 16:27:58.40 ID:wNQd3oA4.net
>>317
野党議員なんてのはおおむねそんな感じだよなぁ。

326 :無党派さん:2014/12/25(木) 17:29:24.49 ID:dVfj7u43.net
岡山は膨大にある水路をなんとかせんとだな。

327 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:30:29.87 ID:9k92nbeP.net
>>303 >>304 谷垣派の当選7回以上の未入閣者7人だからなー。

328 :無党派さん:2014/12/27(土) 13:59:39.65 ID:x9IoPAWE.net
あまり好きなタレントではないが、こう言っているのは正しい

>田中角栄みたいになりたいんだろうけど、たけし軍団で言うと、松尾伴内が間違って「殿」と
>言われるようになってしまったようなもんだよ。
> おいらみたくなろうとしたら、おいらの真似をしても無理で、まったく別なところから出ないといけない。
>それと同じで、田中軍団にいて田中角栄の真似をしても、ミニ角栄にすらなれないんだ。

329 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:30:41.48 ID:r82okW1ra
逢沢さん大臣にしたら何日持つかなw

330 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:21:42.45 ID:q2bH80xe.net
三代そろって大臣経験無し
当選10回でもヒラ

よっぽど身体調査が酷いんだろな 

331 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:32:01.89 ID:snso5bnZ.net
身体検査っていってもドリル小渕みたいなのが通るくらいだしね
それでも引っ掛かるって尋常じゃないな

332 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:38:43.05 ID:E8oOQydJ.net
身体検査じゃなくて派閥が弱いから

333 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:36:24.63 ID:HYTlsjuN.net
>>332
んなこたあない

334 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:49:37.74 ID:yhnZZkPK.net
中谷と遠藤(予定)が閣僚入りだし、幹事長、国対委員長ももってるからなあ。
派閥のせいとばかりは言えない。

335 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:53:35.83 ID:hN8tr0Px.net
遠藤以外にも滞貨がいるからな
いなかったらこないだの改造で入閣してたよ

336 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:17:30.39 ID:HYTlsjuN.net
>>335
本人乙wwww

337 :無党派さん:2014/12/29(月) 06:08:58.93 ID:TrfeiE09.net
逆にあんたこそ谷垣の秘書か、それとも岡1のライバル候補と思われるぞ
週刊誌レベルの話だが実際言われてた話だ、身体検査の噂より実感ある

338 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:30:27.11 ID:Uha0QOAb.net
中谷元は年下キャリア浅じゃなかったかい?WW

339 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:32:09.60 ID:/7xHZR1B.net
実際に身体検査真っ黒で入閣出来ず引退したカス宮路辺りと逢沢先生を一緒にするんじゃない

340 :無党派さん:2014/12/31(水) 19:59:33.33 ID:FW5jW63t.net
>>324 親父の英雄さんは当選3回だから普通ないは。

341 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:29:29.27 ID:DGLvYRfp.net
>>303
棚橋が大臣になれたのはある意味まぐれみたいなもの。
小泉が一時期、積極的に当選回数の少ない議員を起用していておこぼれにあずかった。

342 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:36:21.25 ID:571Zn/Fm.net
加藤の乱で味噌をつけてしもうたんかなぁ…
もうそろそろ入閣してもいい頃や

343 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:45:52.34 ID:q9J8XbhH.net
再分裂の際に残っていれば融和人事で会長だったらしい
今岸田が座ってる席がそのまま逢沢だったかもしれない
大将の座を下ろされた人に着いていく、美学ではあるんだろうけどね…

344 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:50:58.31 ID:vpdc2Ozl.net
後援会の工作員さん達ですか?www

345 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:26:39.53 ID:z7E0N/vn.net
ここの書き込み程度であいざー先生が入閣できるんなら
苦労はいらないわなw

346 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:28:26.13 ID:pzipCW8m.net
>>345
選挙民対策じゃろ?ww

347 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:37:42.32 ID:bRrbg0d4.net
>>346
黙ってしもたがなwww

348 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:30:01.89 ID:yrkn09x+.net
>>344
宮路死ね

349 :無党派さん:2015/01/08(木) 09:05:36.57 ID:9lwlYFhq.net
愛人関係を精算しないと無理でソ

350 :無党派さん:2015/01/12(月) 18:41:48.75 ID:Dbkywwju.net
たなぼたで2回目の入閣の中谷防衛大臣は
降下練習で存在感をアピールしているというのに
先生の入閣をいったいいつまで待てばいいのでしょうか?
次の谷垣派の入閣は遠藤利明五輪相と決まっているようなもの。
淋しい。

351 :無党派さん:2015/01/12(月) 22:03:02.84 ID:lzGkop7w.net
>>351 いつになったら、内閣法改正法案通るの?

352 :無党派さん:2015/01/13(火) 08:59:33.36 ID:OFaYNeyb.net
>>343 逢沢先生は政治家不向き。

353 :無党派さん:2015/01/13(火) 18:33:20.72 ID:cGQyVg/t.net
モザンビークの大統領就任式への首相特使(W
絶対テレビには写らないな。

354 :無党派さん:2015/01/14(水) 22:59:19.25 ID:bCRr4qnr.net
イチローって安倍ちゃん的にはどうなんだろ。
年齢的には同じぐらいだけど党の要職&閣僚経験ありで総理大臣だから
政治家の格としては相当に差がついてしまってるだろ。
300人近くいる自民の衆議院議員のその他大勢の中の一人にしか過ぎんのかねえ。

355 :無党派さん:2015/01/17(土) 13:16:12.76 ID:5GKTTQH/.net
大都会岡山選出の逢沢先生が、長州安倍の下風に立たないといけないとは

356 :無党派さん:2015/01/17(土) 22:45:20.37 ID:t62F79pj.net
まあ中国5県で岡山だけ議員がパッとしないからな昔から

357 :無党派さん:2015/01/20(火) 08:52:41.59 ID:KMfn0kT7.net
>>356
>まあ中国5県で岡山だけ議員がパッとしないからな昔から
そんなこたあない。
ここ20年で総理大臣と参院議長を輩出してるんだぞ。
そんな県がほかにどこにある?

358 :無党派さん:2015/01/20(火) 09:46:43.19 ID:xLK0iJAW.net
つっても民主で一番の無能総理と無能影薄議長ですやん
最大派閥のボス兼総理と最大派閥のボスにして幹事長、最大派閥の裏ボス兼参院会長を輩出した島根のが目立ってますやん

359 :無党派さん:2015/01/22(木) 12:38:19.59 ID:AHXBkfA2.net
>>356
鳥取のほうがパッとしないだろ。

360 :無党派さん:2015/01/22(木) 20:04:31.88 ID:63ChQS7j.net
>>360
>つっても民主で一番の無能総理と無能影薄議長ですやん
何言ってんだ?
>>356-357のながれで「民主で一番の無能総理」がなんで出てくるんだ?
総理は橋竜だろうが!!
書き込みの内容も理解できない低能野郎が偉そうにするな!!!

361 :無党派さん:2015/01/23(金) 01:40:12.37 ID:yfbmnEAD.net
>>359
いや、島根のほうがぱっとしないぞ。
鳥取は有名な人いるジャン。

362 :無党派さん:2015/01/23(金) 15:04:15.94 ID:VXip/Vug.net
>>361
鳥取は中国5県で唯一総理も議長も出てないじゃん。

363 :無党派さん:2015/01/23(金) 18:29:39.16 ID:ibUd5eRC.net
イシバじゃ竹下どころか青木に並ぶのもしんどい

364 :無党派さん:2015/01/25(日) 09:33:10.28 ID:o5jTFsPv.net
 2004年のイラク邦人人質事件の際に現地対策本部長を務めた逢沢一郎元外務副大臣は、

23日付のメールマガジンで「今回は相手が違う。 えたいのしれないイスラム国。

一方的に設定した72時間というリミット。祈るような気持ちです」とつづった。

産経新聞 2015.1.24 08:00
http://www.sankei.com/politics/news/150124/plt1501240008-n1.html

365 :無党派さん:2015/01/26(月) 23:04:15.05 ID:CzVcrw8I.net
安倍ちゃんと加計は親友
だからこの人も安倍ちゃんのお膝元はいれるかね?
それともそろそろ加計に見捨てるか?

366 :無党派さん:2015/02/15(日) 15:57:21.85 ID:mt/vWDd7.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

367 :無党派さん:2015/02/16(月) 00:29:22.35 ID:mOK4DFpi.net
あら消えてる

岡山市議会議員の花岡さんが
じい様の代からの 世襲の童話の議員というのは
県内の行政関係者の間では結構知られた話だと思う
親が倉敷市職員だったという人も知ってた
岡山市は同和予算が県内他市町村より手厚かったというのが
知られた理由の一つだろうな

知らぬは若手や当事者だけだろう

368 :無党派さん:2015/02/16(月) 13:19:59.92 ID:BxEZ02YK.net
>>367 だから、あのあたりの893がお行儀いいんだな。美作とか広島は悪い悪い。
あのへんは、逢沢寛先生がうまく纏めていた。

369 :無党派さん:2015/02/20(金) 13:13:34.78 ID:j83iMOmr.net
疑惑まみれの西川公也を更迭して、後任の農水相に逢沢先生を起用すべき。
逢沢先生はオールマイティの人だから何大臣だって十分に務まるだろ。

370 :無党派さん:2015/02/22(日) 20:00:21.68 ID:dBQtd2v+.net
内大臣が今もあったら間違いなくあいさー先生のポジションだった

371 :無党派さん:2015/02/23(月) 17:40:46.89 ID:Z608C9EK.net
またしても逢沢先生大臣になれず

372 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:03:15.15 ID:BN+dBfrP.net
みんな一瞬その気になったのに。
orz

373 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:19:58.16 ID:bm2Dvnvz.net
>>349の問題を片付けないと

374 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:23:26.17 ID:jBERPIa/.net
影響力無い議員が大臣になろうがなるまいが、どうでもいい。

こんなんで大騒ぎするのは、無能な秘書・記者・選挙区対立候補者・その他のアホ くらいだ。

みんな、仕事をちゃんとしよう。

375 :無党派さん:2015/02/23(月) 21:08:27.36 ID:qqyqdhIP.net
西川の薄い大臣の辞任来たけど、当然のごとく逢沢先生来ない

376 :無党派さん:2015/02/23(月) 21:18:11.98 ID:UXyTa0/G.net
【宏池会/岸田派】
岸田外相
上川法相
林農相
宮澤経産相
望月環境相

【元宏池会】
麻生副総理・財務相(麻生派)
中谷防衛相(谷垣グループ)
菅官房長官(無派閥)
塩崎厚労相(無派閥)

逢沢先生…

377 :無党派さん:2015/02/23(月) 21:21:41.39 ID:c8FdW+Eb.net
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

378 :無党派さん:2015/02/23(月) 23:05:36.80 ID:+Mnl1mc+.net
なんで前農相の再登板なんだよ!
俺たちの逢沢先生を馬鹿にするのもいいかげんにしろ!
安倍はあれか?
自分が成蹊で弟が慶應なもんだから、同じ慶應出身の逢沢先生をねたんでるのか?

379 :無党派さん:2015/02/24(火) 05:22:56.60 ID:lT9ReqbS.net
加藤の乱当時の加藤…61歳/当選10回・在職28年
現在の逢沢先生…60歳/当選10回・在職29年

ほぼ同じ。そろそろ「逢沢の乱」を起こした方がいいんじゃないか?w

380 :無党派さん:2015/02/25(水) 21:01:18.55 ID:xUCy8clK.net
下村が辞任に追い込まれたら次は。。。

381 :無党派さん:2015/02/25(水) 22:08:42.34 ID:ZR/izJdN.net
李春光事件の影響だろうな。
甲斐甲斐しく面倒見てたんだろ?

382 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:12:57.80 ID:3qPctkpL.net
ついに逢沢先生初入閣の時がやってくるのかw

383 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:48:33.71 ID:a/B/VOPU.net
下村辞任で逢沢一郎文部科学大臣か。これはさすがに期待するしかないな、つーかこれ逃したらもう大臣の芽ないだろw

384 :無党派さん:2015/02/26(木) 20:39:56.49 ID:PpqwKMLt.net
同じ谷垣グループの遠藤利明が起用されたりしてw

385 :無党派さん:2015/02/26(木) 21:52:24.19 ID:gKxWjjHd.net
そういや五輪担当大臣がうやむやになってるようなw

386 :無党派さん:2015/02/26(木) 22:15:14.31 ID:a/B/VOPU.net
>>385
この際もう逢沢は遠藤を押しのけてでも下村が辞めた後の文科相を狙うべき。
ここで逃したらもう絶望だ。

387 :無党派さん:2015/02/27(金) 07:07:53.91 ID:eXtaz2Uu.net
西川と同じ構図だから辞めざるを得ないんじゃないか?
落選中でも、野党でもないので、西川と同じ言い訳もできないし。
逢沢環境相ってイメージわかないけど。

環境相側に寄付140万円 補助金交付企業から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000006-asahi-pol

 望月義夫環境相が代表の自民党支部が2013年、
総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)が国の補助金2件の交付決定を通知された4カ月後と9カ月後に、
同社から140万円の寄付を受けていたことがわかった。
補助金の交付決定通知から1年以内の政治献金を禁じる、
政治資金規正法に違反する可能性がある。
朝日新聞の取材に対し、望月氏側は26日午後11時までに回答を寄せていない。

388 :無党派さん:2015/02/27(金) 11:02:41.01 ID:D5rJ9uYj.net
ノビテルの再登板はないだろうし、もうここに期待するしかないな。
ただ、小池百合子の再登板もあるかもしれない。

389 :無党派さん:2015/02/27(金) 13:12:51.18 ID:Lnz85OeM.net
でも、ここまできたら、いっそ大臣なんかにならないで、
いきなり衆議院議長になってもらいたいね。

390 :無党派さん:2015/02/28(土) 11:05:09.70 ID:lslReqwm.net
逢沢一郎 文部科学大臣
逢沢一郎 法務大臣
逢沢一郎 環境大臣
逢沢一郎 衆議院議員

さあ、どれが最終的に正しい結果となるでしょうか?

391 :無党派さん:2015/02/28(土) 12:05:40.39 ID:h29ZqbRr.net
逢沢一郎 自民党本部掃除係最高顧問

392 :無党派さん:2015/02/28(土) 13:24:47.54 ID:SNs8r9f1.net
逢沢先生、岡山の補助金もらってる企業から献金受けていやしないだろうな。

393 :無党派さん:2015/02/28(土) 14:16:20.68 ID:28ezskqV.net
>>392 ということは、逢沢工業、公共事業できんのか?

394 :無党派さん:2015/06/30(火) 09:24:04.92 ID:3W/NiIR/a
裏切り者の石破が首相候補で何故逢沢先生が大臣にすらなれないんだ。

395 :強制送還 安倍氏 GJ:2015/07/18(土) 01:21:35.22 ID:9KzXYqo+3
悪徳在日達が、在日天国は終わったと泣き喚いてるそうだwww

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html


【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw
【朗報】7月9日までにカードを切り替えた在日は【 徴兵+財産没収 】される
 ことが判明www どっちに転んでも詰んでてクソワロタwww
 http://www.news-us.jp/article/417562096.html
在日韓国人なのですが、7月9日に日本から退去する事になりました。悔しいです・・・
http://ajia-no-kokoro.seesaa.net/article/421227086.html
● 必見 → 在日崩壊まであと少し!7月9日までにカードを切り替えた在日の末路
      https://www.youtube.com/watch?v=4hdG6gPKB0c

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

総レス数 395
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200