2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド402

1 :無党派さん:2014/11/09(日) 18:01:12.58 ID:ByLl9OBG.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

前スレ
民主党:党内政局総合スレッド401
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1414396819/l50

民主党:党内政局総合スレッド400
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413275204/

民主党:党内政局総合スレッド399
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1412510411/

953 :無党派さん:2014/11/16(日) 00:41:24.57 ID:zLY1QdtH.net
>>940
維新がんばれ〜w
>>941
いやだから政治的にはあるという事。
政府がおかしな解釈をしたら一応両面でチェックを受けるわけでしょ?
>>944
まぁ枝野も持ち前の内ゲバ気質を抑えて頑張ってるとは思うけどね。
だけど党のパワーバランスをとってるのは枝野ではないでしょ。
実際は輿石と岡田が党内融和で一致し、その方向性の中で海江田が担がれ枝野が実務をやってるという事であって。

954 :無党派さん:2014/11/16(日) 01:03:42.82 ID:MGMVWv3V.net
>>953
大畠無双だな(笑)
ところで、キミは山梨の小沢鋭のとこは民主はどう対応すると思う?
(これは自分は本当にわからない)

955 :無党派さん:2014/11/16(日) 01:11:02.02 ID:/0crRsbe.net
輿石天動説

956 :無党派さん:2014/11/16(日) 01:13:10.47 ID:zLY1QdtH.net
>>954
大畠無双w
そんな事言ってた奴もいたねw
小沢鋭のとこは当然に譲るでしょ。
離党の際の経緯は色々あったようだから民主の地方組織が小沢支援でまとまるかどうかまでは分からない。
ただ輿石が長らく参院のドンでいられるのは、こういう時に私怨を優先させる人間ではないからだと思うよ。

957 :無党派さん:2014/11/16(日) 01:27:42.51 ID:MGMVWv3V.net
>>956
あそこは私怨的な話なのかもよく判らないけど、もしそうであって今回は山梨の先生ががんばって小沢鋭を当選させるというなら、輿石をかなり見直すかも。

958 :無党派さん:2014/11/16(日) 03:41:09.43 ID:IpwMUK5F.net
輿石に小沢鋭を当選させる義理はないだろう。
自分で自民に勝つしかない。

959 :無党派さん:2014/11/16(日) 05:32:06.07 ID:dA81p8OR.net
読売新聞

衆院解散までに
民主分党で、前原・維新・みんな新党へ

960 :無党派さん:2014/11/16(日) 05:45:24.98 ID:dA81p8OR.net
読売新聞

新党に安住も参加の見通し

961 :無党派さん:2014/11/16(日) 05:55:25.93 ID:3bbFI+zZ.net
おいおいまた新党が増える話かよ

962 :無党派さん:2014/11/16(日) 06:04:19.78 ID:3bbFI+zZ.net
分党せずに前原らが抜けるなんて考えられないけどな
選挙関連には強い読売だから、完全なふかしとも思えねーけど
民主が分裂したら本当に消滅の危機だな

963 :無党派さん:2014/11/16(日) 06:15:42.93 ID:BRd08HeT.net
>>932

> 維新と民主の候補者調整が思ったより早く進んでいてワロタw

もっとグダグダするのかと思っていたが、これは意外だ。

964 :無党派さん:2014/11/16(日) 06:58:47.69 ID:2uakYbtD.net
>>962
読売はたまにここぞと言うときに吹かすんで注意は必要。

965 :無党派さん:2014/11/16(日) 07:02:35.28 ID:zLY1QdtH.net
てかネタだろ?w

966 :無党派さん:2014/11/16(日) 07:07:53.00 ID:zLY1QdtH.net
維新も大阪と国会議員団の路線対立が激しくなって来てるから、むしろ維新分裂の方が現実味があるな。
ただもう時間がないかな。

967 :無党派さん:2014/11/16(日) 07:51:06.50 ID:Nqdnew9y.net
菅さんは選挙区で当選するかな。
当選したら、是非次の代表選に立候補して、代表になってくれ。
老いたりと言えども、他の凡人政治家では、強い野党は作れない。
菅が党首になって、民主党を率いていくのが一番良い。
不満な連中が出て行って、野党の再編も進み、政治も良くなるだろう。
大手を振って歩けるように、選挙区で当選してくんなまし。

968 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:00:57.76 ID:QWQ5moIY.net
選挙区調整が前向きに進んでいるのは、
馬淵・岡田・枝野のせいだろう。

新党・分党路線ではなく、民主主体路線の議員による方針だ。

恐らく、選挙後に野党が淘汰されて、合流話が進むのではないか。

969 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:03:27.77 ID:/0crRsbe.net
ミンス信者だらけ 

970 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:15:42.93 ID:wIjMZSBS.net
野党共闘どころか大分裂w

971 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:16:39.17 ID:dA81p8OR.net
>>970
読売の記事では
あくまで構想だから無理なんじゃないの

972 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:28:55.82 ID:SaxRmRCZ.net
意外に選挙区調整候補者擁立がスムーズだな。
本気で勝つ気はないようだが消費税税10%というババを引く必要はない。
限りなく拮抗に近い状態までもっていって2年後にひっくり返せ。
その間に政界再編でいい。

973 :無党派さん:2014/11/16(日) 08:29:42.97 ID:dA81p8OR.net
あくまで構想段階で確定事項ではありません

確定事項のように
誤解されかねない書き込みをしてすみません

974 :無党派さん:2014/11/16(日) 09:08:39.98 ID:PgOkixd4.net
@読売新聞 政治面

みんなの党、空中分解

安倍首相と連携、渡辺新党の可能性

次世代の党に移る意向の議員も



民主党、分党構想

海江田代表の民主党A→浅尾代表

前原氏らの民主党B→水野幹事長

労組排除のBを受け皿に橋下氏やみんなの党を結集

民主党の労組系議員が構想に強く反発

975 :無党派さん:2014/11/16(日) 09:17:12.20 ID:dA81p8OR.net
不注意な書き込みで、
読売新聞社にご迷惑をかけて申し訳ございません

976 :無党派さん:2014/11/16(日) 09:30:57.24 ID:3S5zWXUR.net
安倍内閣支持 56.2%

次回選挙投票先

自民 37.2%
民主 6.8%
共産 3.4%
公明 2.4%
維新 0.6%
みんな 0.6%
社民 0.4%
次世代 0.0%
生活 0.0%
無所属・その他 2.0%
未定 43.2%

まふぁ、次期衆院選は自民320、ソウカ30、ミンス70、李陳20だな

977 :無党派さん:2014/11/16(日) 10:19:21.79 ID:9cf6G+Fg.net
民主の数字が思ったよりいいね!
選挙区調整さえうまくやれば足し算で10%に近づくんじゃねえの!
悲願の現状維持も夢ではないな。

978 :無党派さん:2014/11/16(日) 10:40:27.16 ID:3S5zWXUR.net
民主の海江田が得意の

「円安、アベノミクスでガソリン高騰で国民の生活を圧迫してる」

が最近の原油安で伝家の宝刀が使えない、大笑い。

ガソリンも値下がり、灯油も買って来たが春より8円も下がっているwwww
 
株価は17000円台をキープ

民主時代は7000〜9000円台

会社で株投資してるヤツは、増えてるよ。
株の恩恵は大きいぜ、アベノミクス最高だぜ!!!!

979 :無党派さん:2014/11/16(日) 10:43:50.19 ID:PgOkixd4.net
安倍内閣支持 56.2%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416095701/
1 :再チャレンジホテルφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/16(日) 08:55:01.88 ID:???0

次回選挙投票先

自民 37.2%
民主 6.8%
共産 3.4%
公明 2.4%
維新 0.6%
みんな 0.6%
社民 0.4%
次世代 0.0%
生活 0.0%
無所属・その他 2.0%
未定 43.2%


野田内閣支持 26.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353220795/
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/11/18(日) 15:39:55.06 ID:???0

次回選挙投票先

自民 23.2%
民主 11.2%
太陽の党5.2%
公明 4.0%
維新 3.6%
みんな 2.2%
共産 2.0%
国民の生活が第一1.0%
社民 0.4%
国民新党0.2%
新党日本0.0%
無所属・その他 2.4%
未定 43.4%

全国紙、通信社、テレビ局、すべての世論調査の結果

支持率アップは自民、共産だけ、その他の政党は大幅に支持率ダウンしている。

980 :無党派さん:2014/11/16(日) 10:53:55.37 ID:ibxjpjhO.net
みんなの吸収の次は、維新の分党を仕掛けてくれ
江田を引っ張ってきてくれたらいい
橋下は共闘の足かせにすぎない

981 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:00:49.67 ID:8dW03WXP.net
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/

982 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:05:59.51 ID:ibxjpjhO.net
みんなの吸収の次は、維新の分党を仕掛けてくれ
江田を引っ張ってきてくれたらいい
橋下は共闘の足かせにすぎない

983 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:06:52.14 ID:ibxjpjhO.net
2度打ちスマン

984 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:12:52.54 ID:C+vzQLbt.net
>>978
直近の近所のガソリンはリッター147円だった。
150円切ってるとどうも高値感が薄いなあ。この程度はもう目が慣れちゃってるし。

985 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:16:56.01 ID:IpwMUK5F.net
江田はパス。
最近もみんなはなくなるとか言ってたけど
自分のとこはどうなのよって感じ。
性格悪そう。

986 :無党派さん:2014/11/16(日) 11:28:56.23 ID:dA81p8OR.net
今朝の読売新聞の
正確な記事はこれです

読売新聞社にはご迷惑をかけてすみませんでした

合併に新党…政策後回し?野党再編でにわか構想
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141116-OYT1T50023.html

987 :無党派さん:2014/11/16(日) 12:36:30.99 ID:IpwMUK5F.net
野党再編はもう間に合わないし
そもそも国民は興味がないってことに気づかないと。
民主とか維新とか生き残れそうなところは
自分の選挙に集中すべきだ。

988 :無党派さん:2014/11/16(日) 12:45:34.70 ID:MGMVWv3V.net
>>987
年末と重なってるから、多少の案はあるんだろう、まあ、毎年の風物詩。

989 :無党派さん:2014/11/16(日) 13:26:49.57 ID:UXNni3PJ.net
東北での維新・民主の候補者調整がこれで終了

衆院宮城 民主・維新の候補者調整が決着

民主党と維新の党による衆院選宮城1、2区の候補者調整で、
維新現職の林宙紀氏(37)=比例東北=が2区から
立候補する意向を固めたことが15日、関係者への取材で分かった。
両党が正式合意すれば1区からの立候補を予定する
民主現職の郡和子氏(57)=同=とすみ分けが成立し、
自民現職に対抗する構図となる。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141116_11009.html

990 :無党派さん:2014/11/16(日) 13:45:57.51 ID:z0Af7H+H.net
橋下(≒大阪維新)抜き、ヨシミ抜き、石原(≒次世代・右派)抜きだったら、
解散直前、というこの状況なら、ある程度の野党一本化は可能だね。

知名度や好位度といった「看板」
地方議員や巨大な後援会という「地盤」、
それらを担保するための「鞄」。

橋下にも、ヨシミにも、石原にも、
10数名程度を維持できる看板・地盤・鞄しかない。
風が止めば、組織は撃滅するのみ。
新規の大口スポンサーを開拓できるほどのカリスマ性がないなら、
朽ちてゆくだけ、だろ? 身の程を知れ、ってところだな。

消去法的に、民主主体の野党連合を形成せざるを得ないのは必定。
旧社会党・民社党の時代から、全国規模で地方議員の組織はあるし、
連合という支援組織もあり、旧・自民党議員を中心に、強固な後援会もあった。
鳩ぽっぽの個人資産なり、連合の支援なり、政党助成金を含め、鞄の中身もしっかりしてる。

公明党がしぶとく生き残っている理由と同一だね。
昭和の時代から、全国規模の地方議員の組織があり、
創価学会という支援・組織と鞄があり。

どうしても政策のみで勝負したいなら、中流崩壊の今の日本、
ヒトラーがシャハトを重用したように、まずは「本当に有能な」経済学者・銀行家を発掘しなきゃね。
勿論、プロパガンダの天才も必要だけど。
民主が伸び悩む真の原因はコレだから。

991 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:35:47.09 ID:aF1MOYVd.net
みんなの党の合流話?からの民主党中心の再編?予想を無条件に喜んでるのは
連合関係者ぐらいじゃないかね。少なくとも民主が分裂せずに合流(事実上の
民主党が吸収)すれば連合に仇なす野党勢力がなくなる。

非連合の支持者から見ればどんな政策路線になるのか分からんからなんとも
少なくとも、左右に分裂してどっちかが相手の党に吸収されるわけじゃないから
左派右派ともに生き残ることは生き残るんだろうけど

992 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:40:17.99 ID:eaouFEEe.net
【民主党】海江田代表「民主党A」と、前原元代表「民主党B」に分党、「B」を受け皿に、労組排除を掲げ、橋下氏やみんなの党と新党構想(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416111598/

993 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:41:33.15 ID:z0Af7H+H.net
そうそう、民主党諸君は「景気条項廃止・絶対阻止」の点で各党と根回ししてネ。
これだったら、選挙の争点として成立するから。

中途半端に財務省と手打ちしようとする安倍との差が明確になる。

994 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:57:00.12 ID:47RpkLuB.net
次スレたてた。

995 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:00:34.22 ID:aF1MOYVd.net
>>992
ABに分ける方式は少なくとも今度の選挙には間に合わないな
再編派が連合切って出て行くリスクが大きすぎる
前回選挙前の離党で「1勝70敗」(小選挙区で勝ったのは小沢のみ)だった
という事実は普通に覚えているだろう。
何か強力な維新ageがあれば違ってくるかもしれないが、今の状況では
党を割って維新につこうと言うのは10人もいまい

996 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:27:40.55 ID:eeKcj9La.net
>>995

いや、ハイリスク・ハイリターンだと思う。やってみる価値はある。

997 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:24:39.72 ID:IpwMUK5F.net
前原はお仲間を救えるのは今しかないんだけど。
選挙後は自分と江田と橋下しかいない、なんてことになる。
当選が少なければ少ないほど民主出て新党へ行こうという人は減る。

998 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:27:10.98 ID:eeKcj9La.net
新スレたったから埋めよう

999 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:30:45.12 ID:UXNni3PJ.net
>>995
橋下出馬

1000 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:31:54.46 ID:DLaqo3jY.net
1000なら衆院選終了後に微増した民主党に
小沢信者が斜め上からすがりついてくる

「六人衆系を追い落としたら一緒になってやってもいいぜ」

1001 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:57:04.42 ID:cTT/Ipqo.net
>>984
家の直近と10円近く違うの158円
どうしてそんなに安いのか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200