2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド403

1 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:43:40.37 ID:47RpkLuB.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

前スレ
民主党:党内政局総合スレッド401
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1414396819/l50
民主党:党内政局総合スレッド402 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415523672/

民主党:党内政局総合スレッド400
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413275204/

民主党:党内政局総合スレッド399
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1412510411

2 :無党派さん:2014/11/16(日) 14:54:18.31 ID:9cf6G+Fg.net
解散が求心力になるのか遠心力になるのか
これから1,2週間が山場ですなあ

3 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:05:31.69 ID:s0jrfT4Y.net
>>1
おつ。

>>2
野党再編の後押しにはなってるな。
追い込まれての泥縄式だから国民の支持は受けられそうにないけど。

4 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:22:23.27 ID:M+3o5bHX.net
野田佳彦は、安倍晋三を三党合意のことで嘘ついたと劇おこパフォーマンスしてたが、
てめえがマニュフェストで増税しませんと宣言しておきながら全く真逆のことをした大嘘はどうなんだ?

|マニフェスト、イギリスで始まりました。
|ルールがあるんです。
|書いてあることは命懸けで実行する。
|書いてないことはやらないんです。
|それがルールです。

|書いてないことを平気でやる。
|これっておかしいと思いませんか。
|書いてあったことは四年間何にもやらないで、
|書いてないことは平気でやる。
|それはマニフェストを語る資格がないと、
|いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

|その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
|天下りを許さない、渡りは許さない。
|それを、徹底していきたいと思います。

|消費税1%分は、二兆五千億円です。
|十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
|消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
|シロアリがたかってるんです。
|それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
|消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
|鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
|シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
|そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
|徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
|それが民主党の考え方です。

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

全くふざけた狸野郎だぜ!

5 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:46:49.18 ID:9cf6G+Fg.net
野田が喋れば票が減る
牢屋に入れておけ!

6 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:49:28.62 ID:9ICSP7ZG.net
鳩山二世かよ野田

7 :無党派さん:2014/11/16(日) 15:51:25.66 ID:IpwMUK5F.net
いや、むしろ野田はテレビ・街宣で全面に出して
安倍ちゃんはうそつきを連呼すべき。
野田が言うと重みもある。

8 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:26:26.18 ID:eeKcj9La.net
>>6

鳩山と違って官僚を味方につけている。

9 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:30:16.72 ID:zBCTszKD.net
【自民政権】自民党副総裁「消費税10%、予定通りに実施すべきだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410327227/

【自民】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399346337/

【自民】消費増税で自動車保険料値上げへ…本来非課税
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396558350/

【自民】消費増税「便乗値上げ」 取り締まる法律なし
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398380888/

【自民】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404129952/

【自民】売上高、6カ月ぶり減=増税反動減響く−百貨店[5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400578409/

【消費増税】 所得増えずマイナスの影響大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987652/

【自民】増税後、6割が売り上げ減=消費税8%
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404169998/

【自民】消費増税により「習い事を辞めた」1割…マイナス影響が2割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406004910/

【自民】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/

【自民】消費増税で買い控え、6月の酒・たばこ税減少 酒税7.6%減、たばこ税5.5%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407049436/

【自民】消費増税、ため息の春 ガソリン5円増 初診・再診料アップ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396268114/

10 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:30:53.33 ID:l1q/7m8h.net
>>2
実は消費税あげないとも議論しないともマニフェストに書かれたことはなかったんだけどね。

11 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:31:52.35 ID:zBCTszKD.net
【自民】米のルー財務長官、日本の消費増税にダメ出し 日本とユーロ圏の成長鈍化を名指しで指摘
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411404260/

【自民】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399346337/

【自民】消費増税で自動車保険料値上げへ…本来非課税
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396558350/

【自民】消費増税「便乗値上げ」 取り締まる法律なし
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398380888/

【自民】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404129952/

【自民】売上高、6カ月ぶり減=増税反動減響く−百貨店[5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400578409/

【消費増税】 所得増えずマイナスの影響大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395987652/

【自民】増税後、6割が売り上げ減=消費税8%
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404169998/

【自民】消費増税により「習い事を辞めた」1割…マイナス影響が2割
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406004910/

【自民】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/

【自民】消費増税で買い控え、6月の酒・たばこ税減少 酒税7.6%減、たばこ税5.5%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407049436/

【自民】消費増税、ため息の春 ガソリン5円増 初診・再診料アップ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396268114/

12 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:32:57.66 ID:zBCTszKD.net
【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406888001/

【自民】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/

【自民】4〜6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上−GDP民間予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406887990/

【自民】「ボーナスなし」約40%の厳しい現実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407207142/

【自民】子育て世帯の65%「生活苦しい」 貧困の連鎖止まらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407345030/


【消費税不況】ゼンショーHD、赤字転落へ…「すき家」休業で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407312682/

【消費税不況】マクドナルド売り上げ前年比25.1%ダウン、過去最大の落ち込み★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410275914/

【消費税不況】5月の生活保護世帯160万3000世帯、過去最多に...単身高齢者が増加 [14/08/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407298984/

【消費税不況】消費増税で買い控え、6月の酒・たばこ税減少 酒税7.6%減、たばこ税5.5%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407049436/

【消費税不況】7月中小企業DI、3カ月ぶり悪化 増税で乗用車など不調
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406201222/

13 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:34:38.40 ID:zBCTszKD.net
【自民】アベノミクスは黄信号から赤信号へ、消費増税の影響じわり…
ガソリン・食品高騰、人手不足も圧迫。10%への消費増税は困難か★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406299334/

【自民】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407907819/

【自民】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408087100/

【自民】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/

【自民】ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405690852/

【自民】内閣府「景気は緩やかな回復基調、反動減の影響も薄れた」・消費増税の影響深刻
 家電・住宅メーカー「反動減」に悲鳴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405647377/

【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406776591/

【自民】ドコモ、 新料金プランが響き減収減益 純利益が13・7%減 4〜6月期、音声収入減る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406309919/

【自民】政府、実質成長率の見通しを1.4%→1.2%に下方修正 駆け込みの反動が想定以上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405999840/

安倍政権による大増税路線で家計はますます火の車 2015年は軽自動車増税、消費増税も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404407952/

【自民】 出版物販売、過去最大の減少=消費増税響く−上半期
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014072500461

【自民】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/

【自民】スーパー売上高、6月2.8%減 コンビニも1.9%減
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406040628/

【自民】外食産業、4か月ぶり売り上げ減少 [7/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406297145/

14 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:35:44.41 ID:zBCTszKD.net
【新聞】読売・白石社長「消費税増税分を定価(購読料金)に上乗せした結果、部数は
今年3月と比べ9月で924万部と45万部減少した」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416045020/

【自民】政府発表はウソ GDPマイナス6.8%どころじゃない 1−3月期の数字をこっそり下方修正していた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408765040/

【自民】4〜6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上−GDP民間予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406887990/

【自民】7月のコンビニ売上高、0.7%減=4カ月連続マイナス
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014082000765&g=eco

【自民】7月の全国百貨店売上高 2.5%減 4か月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408443925/

【自民】スーパー夏商戦、苦戦…売上高2.1%減、消費増税響く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408620594/

【自民】家電量販大手、7月の売上高減少 ヤマダ電機9.3%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13H8W_T10C14A8TI0000/

【自民】コミックマーケット 3日間で55万人来場 昨夏より4万人減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408277168/

【自民】 天候不順が消費回復に冷水、8月3週の家電、前年比マイナス24.6%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408706591/

【自民】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405427438/

【自民】7月のアルバイト時給が11カ月ぶり減少 全国平均0.6%減の982円、関東の減額1.1%が大きく響く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408714666/

15 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:37:00.37 ID:zBCTszKD.net
【自民】 4〜6月期の実質GDP改定値、年率7.1%減★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410234186/

【自民】4〜6月期GDP成長率の数値に不自然な改定 景気悪化隠すため政治的力学働いた可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409016557/

【自民】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409211118/

【自民】非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409482003/

【自民】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410350808/

【自民】 7月の白物家電国内出荷15.9%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409020743/

【自民】儲けるほど税負担軽く、赤字続くと増税に 法人税下げに伴う改革で [8/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409316908/

【自民】アベノミクス効果息切れ、物価上昇頭打ち−消費支出減る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409297493/

【自民】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405427438/

【自民】7月のアルバイト時給が11カ月ぶり減少 全国平均0.6%減の982円、関東の減額1.1%が大きく響く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408714666/

【自民】7月の実質消費支出、前年比5.9%減 震災以来の4か月連続減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409280567/

【自民】 8月の新車販売9%減 増税後最大の落ち込み
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409462869/

16 :無党派さん:2014/11/16(日) 16:54:42.88 ID:3bbFI+zZ.net
完全に出遅れた海江田の責任だ

17 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:48:31.60 ID:IpwMUK5F.net
最初は正面から受けて立つとか威勢がよかったじゃない。
枝野とか解散煽った民主党は文句言えない。

18 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:51:30.47 ID:eLK7YjwN.net
無党派は選挙に行かない民主に投票しない。

民主は議席を減らすだろう。

19 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:56:01.40 ID:TUSp0by2.net
>>17
民主党は権力モンスター自民党と違って未だに初心な「政治オンチ」なんだよ。
だから調子乗ってイケイケで突っ走っても最終的にはブーメランが額に
刺さって出血する。

20 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:58:10.90 ID:QWQ5moIY.net
解散は、夏から安倍の頭にあったらしい。
民主は、積極的に国会で野党共闘とりわけ維新との共闘を進めて、
選挙の準備体制を整えようとしてきた。
だから、今のところ、割と話し合いは抵抗なく進んでいる。
選挙区調整などは、それほど時間がかからない、と見ていたのだろう。

21 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:59:40.22 ID:P8xQ8Vah.net
週刊誌【週刊ポスト】11月28日号(今週号)
⇒巻頭グラビア:小渕優子はどこへ隠れた?−解散風が吹く中、辞任以来の職務放棄
⇒カレル・ヴァン・ウォルフレン・アムステルダム大学名誉教授の怒りの緊急寄稿「メディアと官僚が作り上げた「安倍政権という虚構」」
⇒解散総選挙大特集:安倍晋三「今ならまだ勝てる解散」で隠そうとした4大失政を暴く
@消費増税A日中韓関係Bアベノミクス失敗C政治とカネ
⇒怒りの徹底追及:健保保険料「民間は値上げ、役人は格安のまま」−共済組合(KKR)は特権階級
⇒「嫌いな日本に来るな」他、衛藤晟一首相補佐官の<親分・安倍晋三譲り>の大放言ブログ

週刊誌【週刊現代】11月29日号(今週号)
⇒解散総選挙大特集:急転直下!いざ年内総選挙へ
▼12.14解散総選挙「全情報」
▼財務官僚・香川俊介氏が今、この瞬間にやっていること
▼年が越せない「大物議員」リスト
▼ポール・クルーグマン・プリンストン大学教授の怒りの緊急寄稿「「消費税10%」はただちに白紙撤回が正しい」
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「女性総理」を狙うわよ!ノリノリ蓮舫が鞍替え出馬
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/解散風と国家の暴走

22 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:03:56.03 ID:859oFSE+.net
>>19
今回はブーメランがもう一周して安部の周りにも刺さりそうな気配ではあるが。

23 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:05:24.77 ID:M+3o5bHX.net
>>22
両方ブーメランだけど、民主党の方がダメージが大きそう。

24 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:07:35.45 ID:3bbFI+zZ.net
何せ区の半分も埋まってねえ
今まででぶっちぎりに状況が悪い

25 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:23:07.30 ID:9cf6G+Fg.net
民主党は想定内だったハズ
なぜなら海江田降ろしの口実にさんざん年内解散を煽っていた

26 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:34:43.40 ID:4KZ/PSZV.net
年末解散が想定内なら完全に馬淵の作戦ミスだろ。

27 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:35:47.44 ID:6Te7hTqa.net
【政治】 野田前首相が安倍首相を批判 「増税延期を追い風に選挙をやるのは究極の人気取りだ」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416043896/

【衆院解散】 安倍首相 「民主党の大失敗はマニフェストに消費税を上げると書かずに、選挙で国民に問うことなく(引き上げを)決めた」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416129336/

28 :wooo:2014/11/16(日) 18:44:42.24 ID:gSK0W7Tjs
奇跡的に海江田が執行部を
変えたことで、野党との選挙区調整が
まだうまく行っているほうだろう。
前執行部だったら壊滅的だった。

29 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:39:58.26 ID:IpwMUK5F.net
安倍がまた民主攻撃をはじめたな。
反自民票をかせぐにはいいだろう。

30 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:53:29.40 ID:9cf6G+Fg.net
安倍ちゃんは
時としてムキになって応戦してくる
つまり議論が成立する相手なので
激しくやりあえばよい
勝敗を決めるのは有権者

31 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:55:40.99 ID:TUSp0by2.net
>>30
安倍対海江田なら世間的には腐っても安倍ちゃん圧勝だろ。

32 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:57:42.04 ID:/0crRsbe.net
海江田の演説はマスゴミに書いてあることのウケウリだけだしな
自分の言葉がない

33 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:00:30.07 ID:IpwMUK5F.net
安部だけは勘弁よ。

34 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:20:04.43 ID:Nqdnew9y.net
>>7
同感です。

35 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:20:31.18 ID:859oFSE+.net
>>23
さあどうだろう。今回は自爆や誤爆が頻発する泥沼な選挙戦になるかもと思っているので。

36 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:30:14.83 ID:3S5zWXUR.net
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   | 嘘 〈)  \ 民主 /  (〉 嘘 ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 嘘つきは  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 民主党の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄| はじまり。  | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |

37 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:38:55.00 ID:859oFSE+.net
>>36
そろそろそういう適当非難は民主への同情票を呼ぶフェイズだと思う。

38 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:46:01.43 ID:D++NP3Cw.net
どんなに安倍批判しても、民主の支持率が伸びてないのがすべてなのよ

39 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:54:01.52 ID:aF1MOYVd.net
しかし、みんなの党との合流話が実現すれば海江田の大勝利だな
海江田が軽挙妄動に流されず党を纏める方針を貫いたことでみん党が
頭を下げてきた
6人衆路線だと橋下に媚売って翻弄され、党は路線対立でガタガタ、
最悪分裂して(そもそも橋下はこれが狙いのようだし)数的優位も失い
江田がいることから当然みんなの党とも上手くやれず解体を待つのみだった。
まだ路線的にどうなるか分からないから決して油断できないが、少なくとも
民主党として残るのは確かだ

40 :無党派さん:2014/11/16(日) 19:56:48.14 ID:aF1MOYVd.net
個々の能力というか好き嫌いで前原がどうのとか枝野がどうのとかいっても
民主党が中心になるには分裂を回避し組織と数を保持しているのが一番大きい
どんだけ個人の露出があろう語も橋下の言うとおりに連合と対立して身内を叩こう
としていた再編派にはできなかったこと

41 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:00:47.24 ID:9cf6G+Fg.net
で、民主で選挙の「顔」って誰よ。
街頭でヒトを集め演説で心を捉えることができるヒトが何人いる?
党の選挙ポスターは海江田かね?
選挙戦、大丈夫?

42 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:02:43.37 ID:Nqdnew9y.net
野党は選挙協力をして、立候補者が競合しないようにするのが一番。
自民党の横暴を許さない為にも、
有権者に、自民か非自民か、の選択をさせるのが良策。

43 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:05:16.98 ID:9cf6G+Fg.net
甘い、甘い
非自民といっても共産にも流れるし、棄権も意思表示だからねえ

44 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:17:51.75 ID:859oFSE+.net
>>38
伸びてる。

45 :wooo:2014/11/16(日) 20:22:10.43 ID:gSK0W7Tjs
民主は80くらいだろ。

46 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:19:29.44 ID:859oFSE+.net
>>41
幹事会でスクラム組んでる写真にするとか。

47 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:26:05.58 ID:Nqdnew9y.net
ポスターは、党首の顔にしなくちゃならないキマリはない。
富士山でも、幼い子供でもいいんだよ。

48 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:28:51.81 ID:bS+zgM98.net
>>38
これから選挙が近づくにつれ伸びてくるよ
逆に内閣支持率と自民の支持率はジリ貧だと思うよ

49 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:29:43.76 ID:9cf6G+Fg.net
いろいろあるが党首力の差
これを補ってあまりまるタマを選挙区で擁立するのは難しいぞ
相当なハンデを背負わされている

50 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:32:50.80 ID:/0crRsbe.net
>>47
前党首の顔にしよう

51 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:34:37.32 ID:TUSp0by2.net
>>49
結局「顏」だからね。海江田って顏ではあるが「カオナシ」だから
腐っても顏であると認知されてる安倍ちゃんとはハンデがあり過ぎる。
野党の顏を作ればちゃんと用意すればプラス30もあり得るんだけど。

52 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:35:00.83 ID:9cf6G+Fg.net
民主党歴代首相+現代表
史上最強の布陣

53 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:40:43.62 ID:M+3o5bHX.net
海江田万里は立派な名前と大きな体躯だけはいい。

54 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:40:54.28 ID:/7nNJAhj.net
菅+野田+海江田ってこと?
まだ前原と細野でも載せたほうが有権者騙せるんじゃないの?

55 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:44:33.03 ID:/0crRsbe.net
鉄人28号っぽくデフォルメした海江田のアニメチックなポスター作れば
子供に人気出るかもな

56 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:44:55.50 ID:IpwMUK5F.net
何か谷垣もひどいこと言われてたけど
自分は今でも安部より総理にふさわしいと思ってる。
海江田も議席少し取り戻せば世間の評価も変わってくるだろう。

>>39
浅尾派がより政策が近そうな維新でなく民主と話を進めてるのは
江田だけではなくてみんなを自分達のものにしようとして
近よってきた橋下への反発もあるのかもしれない。

57 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:50:17.27 ID:aF1MOYVd.net
小沢時代の民主党に対して「政局じゃなくて政策じゃなければだめだ」とか言ってたくせに
「顔」=露出とマスゴミのイメージだけで有権者をだまそうとして悪ぶれもしない
小沢民主党時代以上に政局的だというのが6人衆(=旧奉行)的発想
結局自民党と目指す路線がほとんど違わないから小沢時代以上にイメージやスキャンダルネタ
とかでおすしかないんだよな

まあ、年内解散じゃいまさらどうしようもない
海江田民主党の議席増とお友達である維新の壊滅を黙ってみているがよい

58 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:52:12.32 ID:TUSp0by2.net
>>56
谷垣は対民主党政権の選挙では無双だったんだが。谷垣と
未だ何ら実績残してない海江田と同一視するの谷垣への
冒涜だろ。

59 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:53:11.41 ID:aF1MOYVd.net
誤字訂正
×悪ぶれもしない
○悪びれもしない

60 :無党派さん:2014/11/16(日) 20:56:09.37 ID:TUSp0by2.net
>>57
>「顔」=露出とマスゴミのイメージ
小沢の政局重視路線への批判と有権者に対する選挙の顏の有無、
これ全く視点論点が違うだろ。

61 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:00:09.69 ID:IpwMUK5F.net
>>58
地方選ちょこちょこ勝ってきてるんじゃないか。
今日もどっかの民主推薦市長が勝ったみたいだぜ。
今国会どんな手段使っても廃案に追い込むと言っていた
派遣法改正案が廃案に追い込まれそうなのは
自分の中では評価している。

62 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:00:57.08 ID:W0waGZi+.net
>>20
はっきり言って維新との話し合いなんかどうでもいい。
小選挙区の公認作業が遅れていたのが致命的。
今140埋まっていて維新との競合が30あるらしい。
すると追加公認を進めたとしても半数の150がやっとだろう。
そのうち何人が当選すると思うんだ?
今の低い政党支持率で。

63 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:05:01.39 ID:W0waGZi+.net
民主党の幹事長は一体今まで何やってたのかね。
昼寝でもしていたか?
敵ながらどうしようもない能無しだと思うわ。

64 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:07:52.17 ID:TUSp0by2.net
>>63
海江田執行部三代目幹事長枝野は悪くないだろ。テメエは無責任に
居座り二年間で三人も幹事長交代させた屑がいるからな。

65 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:09:46.97 ID:zLY1QdtH.net
朝方出てた維新前原新党とか完全なネタかと思ってたらマジで読売書いてたんだな。
ま、中身スッカラカンでネタである事には変わらんのだけどw
しかし天下の大新聞がこの時期にあんな与太話書くかねぇ。
素人が考えても有り得ん話をわざわざ書くって事はやっぱ何かしらの意図があんだろうけど。

66 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:10:03.08 ID:859oFSE+.net
>>62
100人弱

67 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:10:25.19 ID:W0waGZi+.net
>>64
そんな言い訳はおてんとうさまの下では通用しないんだよ。
選挙の結果は幹事長の責任。
議席が増えたところで自公にダメージを与えられなけりゃ負けと同じ。

68 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:12:53.17 ID:TUSp0by2.net
>>67
だから幹事長以前に党の顏の有無だと言っておろうが。
この二年間民主党には「党の顏」がいなかったのも同然だからな。

69 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:13:39.55 ID:W0waGZi+.net
>>66
と言う事は野党勢力の合計はほとんど増えないという事だろ。
維新と次世代の議席を民主が吸収するわけだからな。
自公は衆院の2/3を失うかも知れんが、それ以上追い込める見込みはないだろ?

70 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:14:21.59 ID:TUSp0by2.net
>>67
そうだから選挙区調整で焼け太りしても意味はないんだよな。

71 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:17:44.54 ID:zLY1QdtH.net
ちなみに選挙担当は岡田だけどな。
ま、俺も岡田は嫌いなんだけど今回に関しては素直に評価するね。
維新も大阪以外での調整には応じるようだから、野党間の競合は最低限に抑えられそうだし、どっちみち勝ち目のない選挙区に立てる案山子なんぞ早く決めようがギリギリになろうが大勢に影響はないよ。
ぶっちゃけ民主党も金がねぇから他に譲るとこは譲って案山子の数を絞るのは合理的だ。

72 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:22:12.73 ID:9cf6G+Fg.net
小選挙区の勝ちあがりなんて期待しないほうがよい
おそらく現状+αで上出来
敗者復活の数が生命線なんだな
ってことは他党に譲ることでマイナス作用もあるから要注意

73 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:24:02.52 ID:DLaqo3jY.net
岡田は現場よりは私情を挟まないタイプだよね

74 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:25:07.43 ID:3lajB0w1.net
全国展開のコンビニや家電量販店がやることだけど
苦しくなったらさっさと撤退しないと
そのうち資金繰りが苦しくなってどっかの子会社化する

75 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:25:19.76 ID:Nqdnew9y.net
>>64
それは誰の事?

>>65
ゴミ売り新聞は、自民党の機関紙です。

76 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:28:48.91 ID:3bbFI+zZ.net
>>72
それには豊富な比例獲得票が必要だけど

77 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:29:36.42 ID:zLY1QdtH.net
>>72
理屈は分からんでもないけど、譲ったところで維新、みん党、生活が伸びるとも思えんから相対的に反自民非共産票は民主党に集まるよ。
前回その三党が元々の民主票食っちゃったんだから、その何割かは民主党に戻って来る。

78 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:30:11.27 ID:Nqdnew9y.net
衆議院の2/3を失う事は大きいよ。

79 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:31:55.73 ID:3bbFI+zZ.net
>>72
候補が空白ではその比例にもやはり影響がでる
以前の半数しか出せないのであれば

80 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:32:41.88 ID:eeKcj9La.net
>>73

この人、勝負勘が悪すぎ。

81 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:36:32.76 ID:Nqdnew9y.net
>>64
もしかして、菅さんのことかい?
菅は責任感が強いぞ。寧ろ強すぎるぐらいだ。

82 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:37:14.46 ID:9cf6G+Fg.net
選挙区の調整だけに追われるとイタイ目にあう
空白区における比例票獲得対策も見据えておくことが肝要だろうな
そこで問われるのが代表の力量なのかなあ

83 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:37:58.26 ID:3bbFI+zZ.net
要は伝統の共産戦術

84 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:38:41.16 ID:zLY1QdtH.net
>>81
俺が俺がというのと責任感はかなり違うけどなw

85 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:40:24.65 ID:zLY1QdtH.net
>>82
だから空白区なんかその気になれば簡単に埋められると何度言わせんだよw
俺でも埋められるw

86 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:42:32.71 ID:3bbFI+zZ.net
>>82
後2週間で150かよ
今までで一番情勢が悪い
12年よりもな

87 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:46:30.83 ID:9EfI+NRJ.net
沖縄県民・政党支持率
http://22.snpht.org/141116202551.jpg

自民30%
民主6%
社民5%
共産4%
社大4%
公明3%
維新2%

支持なし45%

88 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:50:27.38 ID:Nqdnew9y.net
>>84
総理を辞める時に、福島へ再処理処分場を頼みに行った事と、
朝鮮学校の件も、辞めることが決まった後に処理した事で菅を見直した。
2つとも、反対が多くて非難されるのが解かりきった事だから、
後任に任せれば良い物を、立つ鳥跡を濁さずを実践していると思った。
福島原発も、いよいよ線量が高くなったら、自分が現場に行くつもりだったらしい。
寺田の証言が公開された。責任感が有ると思わないかい。

89 :無党派さん:2014/11/16(日) 21:57:48.88 ID:zLY1QdtH.net
>>88
そら菅の人生に責任感のある行動が一つもなかったって事はないと思うけど、総合評価としては最低最悪の部類だと思う。

90 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:03:53.85 ID:859oFSE+.net
>>89
その評価は人によってかなり違ってくると思う。自分は彼の太陽光推進は無責任だと思うけど、人によっては大きく評価するだろうし。

91 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:05:11.70 ID:zLY1QdtH.net
まぁ維新が13日に大阪以外の選挙区調整に応じる方針を決め、みん党もそのぐらいで民主への身売りを申し出て来たって事は、つまりはその辺がタイムリミットだったって事なんだろ?
後はもう民主党が空白区埋める作業に入りますよという。

92 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:05:50.00 ID:c7srLbwx.net
>>87 自民30で他が5ずつでも無党派が翁長にいれて翁長圧勝だから、
支持率と選挙結果は無党派が多すぎて関係ないな

93 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:08:20.06 ID:Nqdnew9y.net
>>89
東電でしたと言う演説が、美辞麗句でも絵空事でも無く本心だったんだよ。
被ばくで作業員が死のうとも、最後までアキラメズニ危機回避をしようと
思っていたんだよ。兵士に特攻させて、自分は安全地帯に避難している
大将より、情が有って好感が持てる。

94 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:09:29.08 ID:eLK7YjwN.net
管が消費税導入に関して有権者から抗議されたとき彼は何と言ったか知ってるか?
今日はその事でここに来たのではありませんから、(そんな事に答えるつもりないね)
今日は原発ことで来ていますから(消費税?知らんよそんな事)
(今は原発の方が票になるんだよ、茶々入れんなや糞が!)
と言う態度がテレビで放送されてたが

信用できないペテン師の行動だよな>>90
人間のクズだと思う。

95 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:09:31.24 ID:zLY1QdtH.net
>>90
それはまぁそうなんだろうけど、今の菅の党内での立場が全てを物語ってるんじゃないの?
もう誰も相手にしてないというか一目も置かれてないというか。
菅を担いだ奉行連中にしたって最後はほとほと呆れたって感じだったもんね。
まぁこれはどっちもどっちの面も多分にあるとは思うけど。

96 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:17:49.45 ID:859oFSE+.net
>>69
どのみち参院で数を握られてるうちは国会の多数決で追い込める見込みがない。

97 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:26:08.45 ID:mMhWR3NT.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも 巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも 巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

こんな民主党などに国民は二度と騙されないし投票などしない

98 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:27:28.13 ID:Nqdnew9y.net
>>95
幾らなんでも、一目も置かれてい無いなんて事は無いだろう。
偉すぎて煙たい存在だろうが。
菅さんが、どんなに瞬間湯沸かし器でも、菅が総理で良かったと思う。
事前にチェルノブイリ事故の報告書とか、読んでいたらしいし
他の凡人政治家でなく、読書家の総理で僥倖の至りだ。

99 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:27:35.72 ID:SDnOiQSZ.net
菅信者ってまだ死滅してなかったんだなw
多摩地方の人かな

100 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:31:01.49 ID:zLY1QdtH.net
>>98
置かれてないだろw

101 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:38:16.57 ID:DdrKrABH.net
http://news24.jp/nnn/news8858471.html
民主党県連・次期衆院選岩手2区と4区候補者擁立見送りへ
(岩手県)

来月の実施が予想される衆議院選挙で、民主党県連は、岩手2区と4区への候補者の擁立を見送ることを決めた。
民主党県連は16日役員会を開き、来月予想される衆議院選挙について岩手1区と3区では現職の必勝を期す一方で、
岩手2区と4区については候補者擁立を見送ることを決めた。

102 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:40:07.64 ID:sA3srutv.net
まあ菅はのほほんと議員やっててくださいよ。
鳩山みたいに元総理の肩書きで外国で滅茶苦茶な発言しなきゃそれでいい。
まさか菅まで安倍みたいに復活狙ってるとかだったら勘弁してくれw
議員だけど隠居生活みたな感じが民主党にとっても菅にとっても一番いいだろ。

103 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:47:15.04 ID:zLY1QdtH.net
>>101
誰の目にも分かる生活との候補者調整なのに、そうは言わないってのが何ともね。
よっぽど認めたくないんだろうなw

104 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:52:49.70 ID:Al/49xeI.net
菅を追い落とそうとして細野は偉い目にあったからなw

というか菅を追い落とそうとしたせいで保守派に同情的だった
党内の世論が一気に動いて保守派は党内で孤立しちまったんだよ。

いまだに菅は党内左派の旗頭で左派と労組に組まれたら
保守派は何も出来なくなるからな。その程度の票読み党内情勢の
把握も出来ずに私情だけで菅追い落としにかかったのが細野の馬鹿w

あの馬鹿、顔がちょっといいぐらいで勘違いしやがって能無しの癖にwww

105 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:55:35.79 ID:zLY1QdtH.net
>>104
何この人?
異次元の話してるみたいだけどw

106 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:58:43.20 ID:TUSp0by2.net
>>103
小沢に勝たせたいという候補者調整というより
わざわざ小沢自治区なのに候補立てる余裕ないだろ。

107 :無党派さん:2014/11/16(日) 22:59:13.26 ID:9cf6G+Fg.net
菅さんについては地元有権者が審判を下すでしょう。

108 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:00:36.60 ID:zLY1QdtH.net
>>106
だからそれが選挙区調整だろってw
普通に考えなさい普通にw

109 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:08:07.53 ID:zLY1QdtH.net
ちなみに誰も言わないから言っといてやるが、海江田は党首として臨む総選挙で選挙区負けたらさすがにやばいよ。
維みん生は候補者立てないだろうから、ここがある意味今回の選挙の象徴区。
まぁ民主党が大幅に増やして海江田比例復活なら今の体制からすると微妙だが、退陣論が出てもおかしくはない。

110 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:10:21.00 ID:2+KycaSs.net
情勢調査してみないとよくわからないと言えるが、
自民の圧勝だけは確実と言える

111 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:10:54.69 ID:9cf6G+Fg.net
自公からすれば海江田の選挙区は重点区だよ。
代表のタマをとりにくる。とられたらしゃーない。

112 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:15:54.78 ID:zLY1QdtH.net
>>111
まぁそうだな。

113 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:19:02.85 ID:DLaqo3jY.net
維新やみんなや共産の票からちょっぴり移ったら
自民新人に勝ててたと思うと選挙ってドラマだね。

114 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:22:09.83 ID:zLY1QdtH.net
>>113
だな。
だから海江田の選挙区が象徴区なのよ。

115 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:29:34.84 ID:z0Af7H+H.net
ただ、自公としては、無能な海江田が代表続けてもらった方がイイんじゃないの?
子分の面倒見悪そうな前原あたりが、も一度代表になれる、なんて甘い甘いw

116 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:45:49.52 ID:9cf6G+Fg.net
自公は代表、元首相のタマはとりたいだろうね。
ま、首都東京の攻防はある意味象徴でもある。

117 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:49:58.03 ID:IpwMUK5F.net
そういえばチャンネル桜の方々が海江田の選挙区に
連日大量のネガキャンビラ配るらしいよ。
誰かを当選させることは難しくても落選させることはできると
意気込んでた。
日本もおかしな国になってしまったねえ。

118 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:51:50.17 ID:Nqdnew9y.net
>>104
細野は、女性スキャンダルが有ったが、若気の至りだと思って
好感を持っていたが、菅追い落としで嫌いになった。
小沢にも不遇の時に世話になったのに、裏切った形になったし、
菅にも目を掛けてもらったのに、あの追い落とし。本人は、泣いて馬謖を
斬った諸葛孔明、気取りだったのかもしれないが、孔明は馬謖に恩は無いが
アンタは菅に恩があるだろ。玲瓏照らす人の道。
恩を仇で返すのは人の道に反するぞと、細野には言いたい。

119 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:56:32.88 ID:z0Af7H+H.net
>>118 >恩を仇で返すのは人の道に反するぞ

奥さんいる身でモナと不倫するんだろ?
細野には元々人の道はないw

120 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:58:41.41 ID:9cf6G+Fg.net
ところで師走の選挙なんだけど
肝心要の連合はやる気あるの?

121 :無党派さん:2014/11/16(日) 23:58:56.67 ID:IpwMUK5F.net
細野は全くいいとこを思いつかない。
なぜ橋下が欲しがってるのかさっぱりわからないよ。

122 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:01:34.91 ID:BT2ogVRW.net
>>108
生活側はなにを差し出してるのかは気になる。

123 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:03:40.71 ID:z/3pySZj.net
「みん主」党に向けて、第一歩。
次は(橋下・大阪維新を除いた)維新の会・国会議員団との調整だな。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111600195
民主・みんな、共通政策で基本合意=衆院候補調整へ

民主党の福山哲郎、みんなの党の中西健治両政調会長は16日、東京都内のホテルで会談し、
衆院選で両党が選挙協力を行う前提として協議してきた共通政策について基本合意した。
地方活性化策や税金の無駄遣い削減、国会議員の定数削減などが柱。両党内の手続きを経て発表する。
両党は今後、候補者が競合する選挙区で一本化調整を本格化させる。


民主、みんな両党の候補者が競合しているのは、栃木2区、東京5区、福岡10区の三選挙区。
先の党首会談では、野党候補がいない「空白区」で協力して擁立する方針を確認している。

124 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:03:44.80 ID:BT2ogVRW.net
>>111
民主側からは安部の選挙区にjr東日本の職員でも立ててやればいいのに。

125 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:04:59.91 ID:BT2ogVRW.net
>>117
チャンネル桜の犯罪性が広まってよいことじゃね?

126 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:06:19.50 ID:BT2ogVRW.net
>>118
すずかん落ちたんじゃしゃあないとおもう。

127 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:13:42.64 ID:rlYqcMeh.net
>>122
元々同じ党なんだから普通に現職元職優先で問題ないっしょ。

128 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:18:02.56 ID:hPkuQIDK.net
みんなの党では浅尾と水野と中西がキチガイだよな。
酷いやつらだ。自分の党の業務をしっかりやれよ。

129 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:29:21.15 ID:jEsy3Ibs.net
>>126
そんなことは無いよ。
菅に黙っていてもらいたいだの、お前さんは何様だって態度だった。
モトモト大河原って人は、菅が三顧の礼で民主に入ってもらった人だ。
菅が応援しなかったら、これから民主が人材をスカウトする時、
用済みに為ったら簡単に捨てられると思って、良い人材が来なくなるよ。

130 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:32:14.40 ID:GVugwZIi.net
まじでこのタイミングで民主に入れるのかは疑問。
無所属はまずいよね、比例とれないし。

131 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:35:01.19 ID:d/UbQ1PD.net
>>104

97 無党派さん sage 2014/11/16(日) 22:27:35.72 ID:SDnOiQSZ
菅信者ってまだ死滅してなかったんだなw
多摩地方の人かな

132 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:41:32.22 ID:576EhlKU.net
>>127
問題あるな
2012に民主新人>生活元職のところが多い

133 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:47:05.20 ID:tk9CayyI.net
沖縄自主投票だったらしいけど、衆院選も全国的に自主投票にしたら勝てるんじゃないかww

134 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:49:41.90 ID:NibsYrd3.net
公明って激戦区とか、ここぞっていう選挙区は見捨てるよな。

135 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:52:33.59 ID:qKQ3UnLe.net
細野の今の態度見れば分かるだろ。始めから菅を嵌めるつもりだったんだよ。
細野はスズカンの方が世論調査で優勢だったとか、菅が調整の邪魔したとかなんのかんの言い訳しているが、
本気で調整する気があるならテメーで大河原に頭下げて、代替の選挙区用意するなりいくらでも手立ては
あったのに何の根回しもなく選挙直前になっていきなりアンタいらないから。はねーだろ。
左派の首領、菅の首を打ち取れば俺様ヒーローぐらいに思ってたんだろ、あの馬鹿の事だからw

非自民保守政党が必要で、維新と合流が必要で、労組依存の民主党は駄目駄目で、だけど
なぜかテメーの大嫌いな労組、左派に支配された民主党からいつまで経っても出て行かない口だけ野郎。
さすが劣化マエハラだけの事はあるw

136 :無党派さん:2014/11/17(月) 01:02:52.40 ID:jEsy3Ibs.net
>>135
 8割ぐらい同感です。

137 :無党派さん:2014/11/17(月) 01:09:03.81 ID:jEsy3Ibs.net
初めから企んでいたか? そこまで悪人じゃないんじゃない。
調整する能力が無かった、唯、力量不足でタイムリミットが来たんじゃないか。
細野の能力不足の所為だと思うから、8割同感。

138 :無党派さん:2014/11/17(月) 01:13:08.07 ID:p6L8IORA.net
若くしてのし上がってきた才覚が裏目にでれば反感を買うのは世の常。

139 :無党派さん:2014/11/17(月) 01:19:27.67 ID:p6L8IORA.net
世渡り上手だが人望はない。
世俗的な人気はあっても党内では支持は広がらない。

140 :無党派さん:2014/11/17(月) 01:41:34.36 ID:GVugwZIi.net
>>138
細野は若くしてのしあがる才能はあるのかもね。
橋下に引き取っていただいても別に損失でもない。

141 :無党派さん:2014/11/17(月) 02:09:49.42 ID:576EhlKU.net
前面に出る宣言の前党首の全国行脚で、得票大幅アップを狙え!

142 :無党派さん:2014/11/17(月) 02:11:10.47 ID:xAnwgUya.net
>>140
コスプレイ不倫にモナ男ならお似合いかもw

143 :無党派さん:2014/11/17(月) 03:34:46.71 ID:GVugwZIi.net
野田には期待。
安部めーーとすごんで支持率10%くらい上乗せ期待。

144 :無党派さん:2014/11/17(月) 03:51:39.99 ID:/BzwbVVj.net
でも、当の菅自身は政権当時細野を気に入っていたというが
確か細野が代表選挙に立候補しようとしたときも菅派は支持していたし

いずれにせよ、小沢とも菅とも奉行達とも適度な距離感を保ってきたとことが
細野の存在を高めてきたが。最後に橋下に擦り寄ろうとした結果前原と一緒に
中核から離されてしまった

145 :無党派さん:2014/11/17(月) 03:55:07.33 ID:576EhlKU.net
民主中核派

146 :無党派さん:2014/11/17(月) 06:51:33.51 ID:sTkBNTnm.net
でもあの大河原への仕打ちは海江田も認めたことだぜ
結果強行出馬され
それを全国に流された

147 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:09:45.87 ID:p6L8IORA.net
時々の実力者に取り入るのが上手だよね。
それが今回は橋下であったわけで、民主分断工作の愚行は致命的だよ。

148 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:13:50.82 ID:rlYqcMeh.net
安倍の失敗隠し解散も最初は絶対許せんと思ってたけど、考えてみればこれが安倍の終わりの始まりなのかもな。
野党再編も一歩進んだ感じだし、自民党も恐らく議席を落とすやろ。
消費税先送りも含め自民党内でも安倍批判は強まると見たね。
そういや沖縄も負けてたな。

149 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:15:37.02 ID:sTkBNTnm.net
海江田と細野の責任だな
あの大河原が暴れたのは
公示直前でいきなり切られて納得できるはずもない

150 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:18:50.52 ID:sTkBNTnm.net
>>127
それは生活の側にメリットが全くない
弱過ぎて出れんもの

151 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:27:14.40 ID:U93oCmbq.net
民主は大畠氏を総裁とし、総理を取れ

152 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:34:37.91 ID:KWWDJK8a.net
>>150
このスレで小沢が野党再編のメインプレーヤーを演じるとか
吹かしてた奴らがいたが良く悪くも過去の人になっちまったな。
まぁこれでいいんだけど。

153 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:35:32.17 ID:U93oCmbq.net
>>152まーた百済系朝鮮人(長州人)が、関西の弥生に媚びて先住日本人を虐めてる

154 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:36:15.64 ID:sTkBNTnm.net
何かいたね
小沢が先導だの小沢が復党するだの

155 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:38:37.80 ID:p6L8IORA.net
野党再編なんて同床異夢の野合だよ。
救命ボートの役割しかない。
いきつくところは排除の論理、権力闘争による混乱しかない。

156 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:47:53.76 ID:U93oCmbq.net
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
        ,.|\、    ' /|、
      / ̄\ .`──'´ / ∩
     /   `\.`──' /   |~|.\
    /    |   |。| ̄  |^|^|~|^|ヽ)
  ../    /.|   |。|.   ヽ   ソ ノ
悪の在日百済人(長州人)が悪の竹中先生や悪の天皇家(在日百済系弥生人こと関西人)と組んで、
善なる先住日本人、善なるシリアの女子供含む一般アジア人どもに戦争と消費増税でトドメを刺してやるヂョル

157 :無党派さん:2014/11/17(月) 08:54:11.24 ID:d/UbQ1PD.net
GDP-1.62期連続のマイナス。     @NHK

158 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:10:30.05 ID:rlYqcMeh.net
何か今日は妙な奴が多いなw
でまぁ何となく野党の方も枠組みが整って来たんで、後は中身(統一公約)だな。
また橋下がネックになりそうなんだけど、安倍の憲法異次元解釈批判だけは絶対にやってもらいたいんだよね。
あれ集団的とか個別的とか言うから一般国民も惑わされてるけど、言い方変えれば間接的自衛権って事だよな。
日本に直接的に降りかかる火の粉じゃなくても、米国及び米軍に対する火の粉であれば自衛隊が参戦出来るというのは。
ここ絶対に勘違いしてる国民が多いよ。
日本の危機に対してアメリカと協力して対処するって。
そんなもんとっくの昔から日米安保でそうなってるっちゅうの。
まぁ不備不足があるとすれば周辺事態に関してだけど、それを遥かに通り越してるから安倍のは異次元なんだよ。

159 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:11:44.44 ID:rgLC0r1+.net
>>129
でもすずかんは菅が総理のときの部下だからなあ。責任という論点なら、公的な縁を優先じゃないの?脱原発で山本を評価するようなコメントを出しているようでは・・・

160 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:13:11.69 ID:sTkBNTnm.net
>>129
まああれはねえな
当時の海江田執行部は何故あんな切捨てにでたのか

161 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:25:34.51 ID:rlYqcMeh.net
細野は菅時代の岡田みたいなもんだったんじゃないの?
代表(菅=海江田)から(小沢=菅)切りを命じられたみたいな。

162 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:26:39.09 ID:sTkBNTnm.net
あれで生活ネットとか連合東京が切れちまった

163 :無党派さん:2014/11/17(月) 09:44:17.45 ID:7EQeielC.net
【米国】 サマーズ元米財務長官 「消費税増税の先送りを歓迎する。日本の財政再建にとって最も重要なのは成長率だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416061560/

【米国】米のルー財務長官、日本の消費増税にダメ出し 日本とユーロ圏の成長鈍化を名指しで指摘
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411404260/

【消費税】読売・白石社長「消費税増税分を定価(購読料金)に上乗せした結果、部数は
今年3月と比べ9月で924万部と45万部減少した」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416045020/

【消費税】 7〜9月のGDP、年率ー1.6%・・・2期連続のマイナス(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416182026/

【消費税】 「住宅」・・・消費増税による反動減、6.7%の大幅なマイナス(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416183860/

【消費税】「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた
菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415956482/

【消費税】 「明日から1年間、消費税5%に戻します」・・・これでニッポン大復活!  すべての悩みを一発解決するウルトラC
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415577817/

【消費税】消費税増税後の日本経済、先行きに不安76・5% 安倍内閣の支持率は56・9% 共同通信
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395560106/

【消費税】消費再増税、反対66% 原発再稼働、反対53%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411998098/

【消費増税】 自民党幹部 「世論調査で国民の7割が反対している。乗らない手はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415926222/

164 :無党派さん:2014/11/17(月) 10:00:21.78 ID:9LTuOpap.net
民主に風は吹いていない。
ただ、前回は台風並みの大逆風であったものが、今回は微逆風ほどに収まり
つつある。というところか。
仮に15人増えたとしても、今の民主にとっては、大事な仲間が15人増える
ということだから、まあ前向きな意味はある。

165 :無党派さん:2014/11/17(月) 10:20:35.71 ID:5ELcUOBJ.net
>>7
せやな…

2009年
野田『消費増税を推進する奴はシロアリ』

2012年
野田『消費増税を実現させる事が我が天命』

2014年11/13
野田『消費増税を延期にするなんてあり得ない判断、憤りを感じる』

2014年11/14
野田『今、消費増税を決行するなんて選択はあり得ない 延期して当然』

166 :無党派さん:2014/11/17(月) 10:24:55.43 ID:GVugwZIi.net
野田がんばれ。
民主は候補者しぼらずもっと立ててれば良かったのに。
維新も橋下が出てきたら与党にすり寄ってくよ。
手をくめる相手かどうか信用できない。

167 :無党派さん:2014/11/17(月) 10:54:12.95 ID:7EQeielC.net
【消費増税】 自民党幹部 「世論調査で国民の7割が反対している。乗らない手はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415926222/

【朝日新聞】
野田前首相は消費増税を決めて選挙に敗れた・・・
安倍首相は増税をやらないと訴えて選挙を勝ちぬく、ずるい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416179942/


【調査/新報道2001】[11/16]
安倍内閣支持56.2%
次回選挙投票先
自民37.2%
民主*6.8%
共産*3.4%
公明*2.4%
維新*0.6%
みんな0.6%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416107976/

168 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:16:19.98 ID:p6L8IORA.net
逆風を和らげるための野党連携でもあるわけで
そのためにも3党合意当事者は謹慎して、おとなしくしておくべきだな。

169 :国賊を許すな!:2014/11/17(月) 11:40:30.36 ID:0p99MqCF.net
正理会・中杉弘のブログを読み、真の日本人になろう!

本日の講義は【国賊を選挙で落とせ!】です。


朝鮮人に参政権を与えて、その票を自分達が取り込もうとしているのです。
「公明党さんのお世話になりました」「民主党さんのお世話になりました」
と言って、奴らは「自分達の政党に1票を入れてもらおう」ということです。

(by「国賊を選挙で落とせ!」より。)


http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

170 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:45:32.79 ID:12I6I8LR.net
>>166
野田政権が決めた消費増税のせいで景気が悪くなってるんだから
野田がこの政局の前面に出るんなら、自民党への攻撃材料には使えないわな。

171 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:49:28.88 ID:12I6I8LR.net
空気の読めない枝野が景気悪化はアベノミクスの限界だと煽っているが、
景気悪化は明らかに消費税増税のせいだろう。専門家もそう分析してる。
であれば景気悪化は3党合意をした自公民主の共同責任だ。

ていうかもしアベノミクスなしで増税してたら、今ごろどうなっていただろうな。

172 :無党派さん:2014/11/17(月) 11:52:28.23 ID:Dj4wBljG.net
アベノミクスを信じてる大馬鹿者がまだいるなんてw

173 :無党派さん:2014/11/17(月) 12:03:21.56 ID:12I6I8LR.net
>>172
景気悪化の原因を決めるのはおまえじゃないからな。
オレは専門家の分析を待つわ。

174 :無党派さん:2014/11/17(月) 12:25:27.34 ID:CQwgUU41.net
【総選挙予測】 児玉克哉・三重大学副学長・教授 「自民党は圧勝する可能性が高い。300議席超えする可能性もかなりある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416191624/

参議院選挙の議席予想 児玉克哉・三重大学副学長・教授 6月30日
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20130630-00026092/
自民党 選挙区 48  比例区 20  計68
公明党 選挙区  4  比例区  8  計12
民主党 選挙区 10  比例区  5  計15
維新  選挙区  5  比例区  4  計 9
みんな 選挙区  5  比例区  4  計 9

第23回参議院議員通常選挙 結果(7月4日公示、7月21日投開票)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/
自民党 選挙区 47  比例区 18  計65
公明党 選挙区  4  比例区  7  計11
民主党 選挙区 10  比例区  7  計17
維新  選挙区  2  比例区  6  計 8
みんな 選挙区  4  比例区  4  計 8

175 :無党派さん:2014/11/17(月) 12:47:20.71 ID:O2w8Dy34.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141117_11035.html
<解散風>民主宮城 2区へ擁立見送り

 民主党県連は16日、仙台市青葉区の仙台ビジネスホテルで常任幹事会を開き、衆院解散・総選挙に向けた協議を本格化させた。
 宮城1、2区をめぐり維新の党県総支部と候補者調整が成立したことを確認。同党現職の林宙紀氏(37)=比例東北=が出馬表明した2区に、候補を擁立しないことを正式に決めた。
 総選挙は1996年の小選挙区比例代表並立制導入後7回目で、民主党が仙台市で候補擁立を見送るのは初。
 野党乱立で自民党を利する結果になるのを避けるため、過去の選挙で集票力を誇った大票田を他党候補に譲る格好となった。
 県連の安住淳代表(52)は幹事会後の記者会見で「野党間協力の象徴的な選挙を仙台で繰り広げる。『宮城方式』と呼べる方法を確立したい」と語った。
 「2区内の民主党勢力の向かう先は自明」とも話し、できる限り組織的な支援をする考えを示した。
 民主党は1区で現職の郡和子氏(57)=比例東北=を擁立するため、県連内ではかねて、候補者調整の必要性が叫ばれていた。
 郡氏は「(林氏は)苦渋の決断だと思うが、野党の力を結集したい」と話した。県連は3区に元議員橋本清仁氏(43)、5区に現職の安住氏を擁立する。
 幹事会では公認候補が決まっていない4、6区については対応を安住代表に一任することを決めた。安住代表は「特に4区は反自民の受け皿づくりが重要だ。野党共闘の枠組みで戦う。乱立させない」と独自候補にこだわらない姿勢を示した。
 幹事会に先立ち安住代表ら県連幹部は、仙台市青葉区の連合宮城で支援を要請した

176 :無党派さん:2014/11/17(月) 13:06:47.29 ID:7EQeielC.net
【消費増税】 自民党幹部 「世論調査で国民の7割が反対している。乗らない手はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415926222/

野田前首相は消費増税を決めて選挙に敗れた・・・
安倍首相は増税をやらないと訴えて選挙を勝ちぬく、ずるい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416179942/

「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた
菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415956482/

【調査/新報道2001】[11/16] 

安倍内閣支持56.2%
自民37.2%
民主*6.8%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416107976/

自民党、再び圧勝か〜衆議院解散総選挙で300議席超えもありえる展開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416194876/

177 :無党派さん:2014/11/17(月) 14:13:25.69 ID:jEsy3Ibs.net
>>160
すずかんも当時の執行部も、脱原発積極派では無いから、大河原や菅さんは
目障りなんだと思う。

178 :無党派さん:2014/11/17(月) 15:12:11.88 ID:rlYqcMeh.net
>>173
専門家っつっても小銭稼ぎにメディアでコメンテーターやってるような連中じゃあな。
スポンサーの機嫌損ねるような事は言わんわけだし。
そもそも安倍は三党合意の当事者なんだから、アベノミクスと増税を切り離して論ずるのは無理がある。
金融緩和のみ評価するというのはあっていいが、増税が悪いと言うなら政策パッケージとしてのアベノミクスを肯定するのはおかしい。
リーマンショックのような大きな環境変化があったわけでもなし、処方箋に間違いがあった事は素直に認めんと。

179 :無党派さん:2014/11/17(月) 15:41:44.75 ID:Dj4wBljG.net
>>173 >>178
専門家ってこいつらのこと言ってるんだよなw
【経済】7〜9月のGDP速報値、−1.6% 消費税増税の影響で2期連続のマイナス成長 エコノミスト42人の予想は大外れ&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416202745/

180 :無党派さん:2014/11/17(月) 15:46:59.62 ID:0AJvRjZV.net
消費税も初年度6%で二〜三年ごとに段階的に1%ずつ上げていく方式にしていった方がよかったな。

181 :無党派さん:2014/11/17(月) 16:07:42.47 ID:5ELcUOBJ.net
@rainbowquartet 2014年11月16日

津田沼降りて騒がしいなと思いつつ、演説してる人の真ん前通り過ぎたら、野田だったwww
すごい寂しい感(笑)

ttps://pbs.twimg.com/media/B2mX9gXCYAAcWZk.jpg

ttps://twitter.com/rainbowquartet/status/534125147892895745

182 :無党派さん:2014/11/17(月) 16:21:19.84 ID:sTkBNTnm.net
>>177
うぎゃ
海江田ってそんな性格悪いのかよ

183 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:32:07.23 ID:W/F7E9e3.net
>>180
菅直人のときの一年1%ずつ増税の話を潰したのは誰なのかというのが、ずーと気にかかってる疑問。

184 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:34:12.56 ID:sTkBNTnm.net
知らんがな
けど結局菅もこのやりかた認めた
まあ認めないと追放もあったからな当時

185 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:42:28.16 ID:v5jNLS05.net
日本の経済が悪くなるt

民主党の枝野が喜ぶなんて

どこの国の政党?

186 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:52:25.15 ID:W/F7E9e3.net
>>184
そこがよくわからない。10%までの期限と途中経過の条件をきめただけの話がなぜか二段階増税と語られるようになっていってた。

187 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:53:14.25 ID:W/F7E9e3.net
>>185
いつ喜んだんやら?

188 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:53:16.97 ID:bQno1HlY.net
>>181
ざまあ(笑)

189 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:02:27.96 ID:9LTuOpap.net
毎年1%づつ増税したら、という意見は、確か新報道2001で、あるエコノミスト
が言っていた、という記憶がある。

この方法は、現場のスーパーなどの経営者に不評で、却ってレジスターの修正
などで面倒だ、と不評だった。手続きが煩わしい、とのことである。

190 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:26:09.24 ID:5rUx9tEZ.net
安倍内閣がGDPでやらかしたから少なくとも民主党は大連立を要求できる
展望が開けてきたのではないだろうか。

官房長官、防衛、法務、文科、財務、総務、国家公安委員長といった安全
保障や基本的人権に関わる閣僚ポストを取れたら政権奪還と同じ効果がある。

191 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:32:59.86 ID:2wIX2xpT.net
えっ

192 :無党派さん:2014/11/17(月) 19:28:05.26 ID:iY1FolG7.net
野田

完全に死亡だね。

消費税8%自体大失敗なんだし。

衆議院選挙 落選もありえそうだね。

党内での影響力も一気になくなるだろう。
もう誰も野田のいうことを信じなくなるよ。

193 :無党派さん:2014/11/17(月) 19:47:18.25 ID:jEsy3Ibs.net
>>182
大河原応援の件で、菅さんを除名しようとして、失敗して結局党員資格停止
数か月と、最高顧問降格させられたが、処分解除されても、最高顧問に復帰
できていないのは、海江田が昔の事を根に持って、阻止していると推測する。
ほら、国会で泣いてたことが有ったじゃん。

194 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:20:54.01 ID:sTkBNTnm.net
んでそれで何故か細野が首

海江田おろしが発生したのってこれが原因なんかな?

195 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:26:35.69 ID:a6llUjUm.net
時代は河村たかしを求めてるような気がするんだが…

196 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:29:57.47 ID:jEsy3Ibs.net
細野は選挙の敗北の責任を取ったんだろうが、
本来は、海江田も辞めるべきだった。
海江田降ろしは、民主保守派が維新などとの再編やら、
選挙に不利なので、降ろそうと画策したんだろう。
奴ら、力不足で頓挫。

197 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:55:27.28 ID:YQpraxUV.net
何がこれから前面に出ていくだよ、野田。野田隠ししないと民主今度こそ終るぞ。

198 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:55:55.61 ID:8KiO7iMw.net
>>189
10%になれば永久にやっていけるというなら、それでいいんだけどさ、15%もそのあとひかえてるわけでしょ?そのうえ、消費税が景気に密接に影響するという話が実証的に明らかになるなら、日常的に上げ下げをしないといけないし、軽減税率もやるかもしれない。
となれば、一年1%ずすかえるなんて実務的にぬるい方の変更に思えるんだけど。

199 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:57:40.81 ID:bQno1HlY.net
野田佳彦は●●が民主党に送り込んだクラッシャーです。

200 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:08:58.61 ID:576EhlKU.net
自民が千葉4区に本気で擁立しようとしないのもむべなるかな

>>198
民主党や財務省の想定はおそらく最低20%、、場合によっては25%

201 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:14:04.75 ID:p6L8IORA.net
消費税だけを思考するのではなく
直間比率の見直しを含めてやるべきだろうな
そして低所得者への給付も厚くすべきだろう
そのうえで必要最低限の増税をやればいい

202 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:20:04.53 ID:4y5WpOPS.net
>>201
毎年赤字が40兆円だから、消費税なら1%2兆円として、+20%が必要最低限の数字だったりする。
しかも毎年2兆円ずつさらに年金や医療費が増える。
絶望的な数字に近い。

203 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:23:12.76 ID:ZSz1jVNz.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

204 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:26:31.47 ID:jEsy3Ibs.net
億万長者の相続税を高くすれば良いよ。
100億あったら、三分の二ぐらい税金で取ればいい。
相続人は、不労所得なんだからドンドン摂るべし。
不満な人は海外へどうぞ。

205 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:27:40.15 ID:NibsYrd3.net
社会保障費は税収以内とか客観的な上限を作った方がいい。

206 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:30:28.07 ID:p6L8IORA.net
ま、公務員の給料半分とはいわんが、2,3割カットしてから増税案を提起すべきだろうな。

207 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:33:08.38 ID:KWWDJK8a.net
>>206
そもそも消費税善悪論ではないんだよな。それにと不可欠な
無駄削減が欠けてるから叩かれてる。民主党は対案として踏み込めないから
支持されない。

208 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:34:53.60 ID:p6L8IORA.net
連合の卑怯な一面でもある。

209 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:38:12.52 ID:/BzwbVVj.net
困ったもんだな
これだけ叩かれている海江田民主党が、それでも選挙があれば
野党の中で唯一躍進する見通しだというのが
維新やみんなが民主党以上に迷走しちゃったからなあ

いつかみたゲンダイの見出しみたいだが、小沢なき野党がかくも脆いとは
反自民、反消費増税、反原発、集団的自衛権反対
たったこれだけのことができないためにここまで落ちぶれてしまった

210 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:40:32.66 ID:KWWDJK8a.net
>>209
>反自民、反消費増税、反原発、集団的自衛権反対
お前は素直に共産党支持してな

211 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:44:35.89 ID:96rl+cg0.net
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】11月30日号から
⇒解散総選挙大特集:国民無視の「師走総選挙」
@<自民「250議席」なら安倍晋三辞任で政局突入!>まさに党利党略の大義なき自爆解散!
▼「争点なき解散」に誰が笑うか?
▼実は不利「消費再増税」先送りカード
▼「向こう2年の呪縛地獄」に耐えられない安倍晋三
▼野党選挙協力「最低でも50議席」
A連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/この解散総選挙、国民迎合の度が過ぎる!−予想外の結果が出るかも・・・

明日発売の週刊誌【週刊朝日】11月28日号から
⇒緊急総力特集:<衆院解散・総選挙>本当に今やるべきか!?我欲のまま自己チュー解散
@注目100選挙区予測/安倍自民 再び圧勝か−絶対安定多数・270議席も
A緊急ワイド特集:女たちの戦支度
▼「雲隠れ」小渕優子の窮地 最大の敵は東京地検
▼「父の無念を晴らす」 加藤紘一“美人三女”加藤鮎子の初陣
▼「うちわがなくても勝ってみせる!」松島みどりの怪気炎
▼「永田町の遊牧民」 佐藤ゆかりが今度は大阪から出馬か
▼「田中王国」の落日 ・音なし・田中眞紀子に地元・新潟が離反
▼民主党・エース・蓮舫 くら替え出馬で東京大混戦?
B引退説も飛び交う 小沢一郎の末路
⇒本誌怒りのキャンペーン企画:本誌は秘密保護法に絶対反対します/学生有志の会「解散・総選挙になるなら反対派議席が増えて欲しい」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/黒田日銀を裏切り「大義」より「勝利」を選んだ安倍晋三

明日発売の週刊誌【女性自身】12月2日号から
⇒発覚大スクープ:小沢一郎、結婚41年妻・和子氏と離婚が成立していた!・・・<豪邸の孤独>に「再婚したい」
⇒解散総選挙大特集:緊急シミュレーション・解散&総選挙で「年金カット」「値上げの嵐」が!! −こんな時に選挙をする必要があるのか?

明日発売の写真週刊誌【FLASH】12月2日号から
⇒解散総選挙大特集:<蓮舫、佐藤ゆかり、高市早苗、稲田朋美>亡国の総選挙「アマゾネス議員」の皮算用−血税600億円の狂宴!

212 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:47:35.35 ID:/BzwbVVj.net
>>210
ああそうだ、共産党も民主ほどではないが議席増やしそうだよね
諸行無常だ・・・

213 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:47:51.30 ID:576EhlKU.net
民主党は、党議拘束は常任幹事会の2/3以上で決定ぐらいでいい
バラバラと批判されようが
今のような路線にしか集約されないなら、もっと党内議論を活性化させる方がマシ

214 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:51:17.96 ID:/BzwbVVj.net
海江田の功績は1にも2にも民主を割らなかったこと、安易に他党特に維新やみんなに
擦り寄らなかったこと。
6人衆系に代表変わってたら今頃党ばらばらで最悪分裂。その上橋下の迷走に振り回されて
解体消滅を待つのみだった。

215 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:02:10.33 ID:8KiO7iMw.net
>>207
無駄削減など一朝でできる話ではなく、時間がかかる。毎年消費税をちょっとずつあげながら無駄を削減していくのはアリだったんじゃないか?

216 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:09:50.60 ID:rlYqcMeh.net
>>202
だからそれ財務省試算でしょ?
デフレは続けます、GDPは縮小します、天下り法人は減らしません、地方分権は致しません、特別会計は役人様の財布ですという事が前提の数字。
てかアイツ等頭がおかしいから売れないラーメン屋は料金上げれば黒字になると本気で思ってるw

217 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:14:19.22 ID:8KiO7iMw.net
>>202
一度社会保障なんぞ、国に要らんという目で、予算を見直して見るといいと思う。

218 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:17:59.41 ID:sTkBNTnm.net
選挙協力について音沙汰ないのが東京都だな
候補者についての話が出てこないからまだ調整中なのかな

219 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:19:56.63 ID:ZSz1jVNz.net
【民主党と韓国】 日本を滅ぼす民主党、その恐ろしい正体
http://www.youtube.com/watch?v=rc7ppNQLqVk

菅直人   (民主) 日本人拉致犯 シン・ガンス釈放署名 
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎 (民主) 陳哲郎
土肥隆一 (民主) 朝鮮京城に出生
中井 洽  (民主) 吉林省長春に出生

岡田克也 (民主) 「拉致被害者を一旦北朝鮮に戻すべき」と主張
白 眞勲  (民主) 元韓国籍 「我々韓国人は東海を日本海とは呼べない!」

有田芳生 (民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
辻元清美 (民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
            「日本人拉致など、9人か10人程度。 拉致解決より北朝鮮への賠償を優先すべき」

末松義規 (民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 
            東北の復興事業に在日企業200社を集めて参入を促す
近藤昭一 (民主) (日本人拉致テロ)朝鮮総連議長の葬儀に参加 
山岡賢次 (民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」 → 「山岡賢次」

220 :無党派さん:2014/11/17(月) 22:58:01.52 ID:qKQ3UnLe.net
馬鹿に教えてやるけどな。日本の財政破綻はもう確定しているの。
後はそれが多少早くなるか遅くなるか程度の違いでしかない。
だから政治家だって今更、財政再建を真面目に考えている奴など居ない。
真面目に考え出したら消費税毎年2%増税を10年、15年続けるみたいな話に
なって現実の全く見えていないお前ら馬鹿愚民が発狂するからなw

自分の食い扶持をどうやって確保するか。考えているのはそれぐらいの事だ。
安倍ぐらい天然記念物級の馬鹿になると、本気でアベノミクスでニッポン大復活!!
とか信じている可能性がゼロではないけどなw

後は破綻後、どうするかの問題。まあここまで国民、政治家、有識者馬鹿揃いだと、
救世主的なカリスマ指導者でも出てこない限り、破綻した所で増税のせいで破綻した!!
とか、また馬鹿晒して南米みたいにハイパーインフレ祭りになる未来しか描きようがないがな。
いやはや、すげー国になったもんだよ日本も。まあ先進諸国が悪い見本として学ぶための
捨石だな。日本という国は。

221 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:02:13.55 ID:ZMOzgMmh.net
九州でも着々と進む維新・民主の候補者調整
福岡4区は民主が維新・河野に譲る

衆院選:福岡、野党協力 民主・山本氏1区へ 4区は維新・河野氏優先

民主党は17日、衆院福岡4区で立候補予定だった元衆院議員、
山本剛正氏(42)を福岡1区で擁立する方針を決めた。
党本部が18日に正式決定する。次期衆院選に向けて維新の党との選挙協力を進めており、
福岡4区は維新の党の現職、河野正美氏(53)=比例九州=を優先する。
民主は元環境相、松本龍氏(63)が不出馬を表明し福岡1区は空白区だった。
山本氏は毎日新聞の取材に「衆院選の最大の目的は巨大与党に向かって一人でも多く勝ち進むこと」と話した。

ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20141117ddg041010010000c.html

222 :wooo:2014/11/17(月) 23:23:33.81 ID:p/cYW84IF
海江田も仕事の出来る執行部に
変えといてよかったな。
全執行部だと悲惨な状況だったな。

223 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:14:40.34 ID:4y5WpOPS.net
>>216
財務省数字ではなくて、普通に国民負担率と社会保障を考えれば消費税は20%くらいになってもおかしくないんだよ。
金は天から降ってくるわけじゃないんだから。
消費税は上げるな、福祉は増やせ、なんて妄想を真に受けている野党支持者が多すぎる。
日本のこの低い税率で福祉ができている国を挙げてみればいい。
青い鳥を追っかけすぎ。

224 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:20:27.92 ID:p6L8IORA.net
じゃあ、何故増税凍結に方針転換したんだ、と投げかけてみる。

225 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:26:38.39 ID:NibsYrd3.net
>>223
逆に社会保障費の削減だろ。
日本の1400兆円ある個人金融資産の
6割は65歳以上の老人だし。

226 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:29:50.66 ID:4y5WpOPS.net
>>224

選挙勝てないから。
簡単な理由だ。

「増税を主張する政党に国民が票を入れるわけないだろ!」
(岡田がマニの財源のため増税を入れるべきと言ったのに対する小沢の言葉)

結果は財源を作れず、財政赤字を毎年10兆円も膨らませてしまった。

227 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:32:10.94 ID:4y5WpOPS.net
>>225
生保や医療費、年金を1%だか切り下げしようとしてるだけで、「弱者切り捨て」とか騒ぐのが日本の野党とマスゴミ。

228 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:33:12.60 ID:p6L8IORA.net
公務員数の削減、給与の削減、統治機構の抜本改革で行政のスリム化も必須だろうな。
雑巾を一滴も出なくなるほど絞ってから増税すべし。
今はザルに水を注いでいるようなもの。

229 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:33:46.28 ID:rlYqcMeh.net
>>223
そこは微妙やね。
よく欧州の税率を例に挙げる人がいるけど向うは高福祉だからね。
日本は負担率は確かに高くはないけど社会保障に充てられる還元率も決して高くはないのに大赤字。
君の言う増税は赤字を埋める為だけの増税にしかならないよ。
てかね、さっき言ったのは税率だけで赤字を埋めようとするのは赤字のラーメン屋が値上げして赤字埋めようとするのと一緒だって事。
料金上げて客足遠退くなら逆効果やん?
自民民主のアホ信者達もようやくその事を理解して増税見送りとか遅過ぎた議論を始めてるけど、経済とか財政ってどっこ一か所だけ修正すれば立て直せるなんて単純なものじゃないんだよ。
財務省がアホだというのはそういう意味。
もっとも一番のアホは自民党である事は言うまでもないけどね。

230 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:36:04.33 ID:9kE8bJnq.net
民主党の打ったのは筋弛緩剤なんだよな。
カンフル剤で文句言うなよ、枝野。

231 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:38:29.71 ID:4y5WpOPS.net
>>229
君はわかってないね。
日本の福祉は北欧は別格として欧州のイギリスやフランスとそうは変わらないんだよ。
イギリスは医療費無料とかいうけど、薬剤代は保険は利かないから、医療費に占める保険で支払われる割合は日本より低いし、
フランスの子ども手当だって2人目から。
介護保険にいたっては北欧でさえ、「日本の方が充実してる」って視察に来るくらいだ。

ラーメン屋でいえば、安くするにしても「相場」ってのはあるだろう。
1杯600円〜800円として、日本だけは400円で売ってるようなもの。
財務省はせいぜいそれを相場の600円にしようとしてるだけ。
それができないなら400円レベルのラーメンにするしかないの。

それを無駄を省けば400円でできるはず、ってわがまま言ってるのが君のような愚民。

232 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:39:39.10 ID:p6L8IORA.net
国や地方の財政が破たんしかけているのに
ひとり2,3千万もの退職金は払う愚かな支出をやめるだけでも相当額ねん出できる。

233 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:40:17.54 ID:sTkBNTnm.net
イギリスドイツは人工透析に保険利かないぜ

234 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:40:39.06 ID:rlYqcMeh.net
>>230
病人のチンコだけが元気になるようなカンフル剤だけどなw
それもかなり高額で日本の財政力を相当に弱めてしまったというね。

235 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:42:13.23 ID:sTkBNTnm.net
向こうは結構医療にはきついとこあるぜ
思いのほか保険の範囲狭かったり

236 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:42:43.50 ID:p6L8IORA.net
薬剤投与は病巣を切除してからだ。公務員天国を改めるべし。

237 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:44:21.92 ID:4y5WpOPS.net
ちなみに「派遣村」の村長だった湯浅とかいうやつは民主党政権でアドバイザーとして招かれて、
政府内に入ったが、そこで財源の厳しさを知った。
彼は福祉のためには消費税は増税しないと無理だ、っていったんだが、その途端
「財務省の手先に成り下がった」とか総攻撃を食らって辞めたんだぜ。

日本は増税反対がかつての革命と同じイデオロギー化してる。

238 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:45:58.56 ID:p6L8IORA.net
人件費削減。単価の高い労働力が諸悪の根源。

239 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:46:05.23 ID:e1zi9dbq.net
>>224
だいぶ社会保障削減しないといけないのは必然なんだけど、ステップごとに国民が納得して進めないと最後にまとまらないので、いろんなことをやっていく必要がある。

240 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:48:26.67 ID:rlYqcMeh.net
>>231
www
だから400円で売れないラーメンが何で600円にすれば売れるんだっつーのw
そんなんで赤字が解消出来るなら誰も商売苦労しないよw
それと社会保障に関して言えば明らかに君の認識不足。
そらパーツで見れば日本の方がやり過ぎの面はあるが、トータルでは明らかに欧州の先進国の方が国民還元率は高い。
これは日本政府が認める歴然とした事実。

241 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:50:44.39 ID:p6L8IORA.net
民間活力を導入し小さな政府で中福祉

242 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:52:36.92 ID:sTkBNTnm.net
>>237
うん
実際民主政権でも半年くらいでもう言い始めたし

243 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:55:18.77 ID:sTkBNTnm.net
つうか
その消費税上げ論者は湯浅助けようとしなかったのだな

244 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:57:59.58 ID:p6L8IORA.net
橋下は正論も述べる。抜本的な行財政改革なくして増税はない。
そのためには官公労と手を切るべし。

245 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:59:52.08 ID:EP25ITyB.net
橋下はペテン師

246 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:00:30.05 ID:rlYqcMeh.net
>>244
それはだから正論ではないよなw
橋下はだからダメなんだとしか言い様がないw

247 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:00:55.09 ID:xf62Hmdj.net
>>240
例え話な以上仕方ないが前提がおかしい
400円で作るからコストがかかって赤字なだけで売れてないわけじゃないんじゃないの

248 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:01:48.47 ID:9UxP9z6s.net
>>240
もともと値段に無理があるんだから600円にして黒字にできなきゃ廃業しかない。
か、400円にするか、だ。

国民還元率って、あれか財政の割合における福祉の支出のことかw
あれは、純然たる福祉だけ支出に入れており、公共事業による雇用効果とか無視している「作られた数字」だぜw
ちなみに公共事業を半減させても、地方では雇用がないから、失業保険や生保が増えるだけで、さほど財政効果削減はない。
ま、共産党とかは公共事業で雇用確保より、生保で食わせろ、って主張だからまあいいけどさ。

249 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:02:36.28 ID:xbkQsnBB.net
民主党がダメなところは
国民に負担増を押し付けるだけで
身を切る改革ができないこと

250 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:03:25.63 ID:NibsYrd3.net
はなからできるわけないだろ。

251 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:04:02.39 ID:qKQ3UnLe.net
まあいくら寝言を言い続けても天から金は降って来ないんでな。

歳出削減で出て来る金なんて知れてる。
増税しなきゃ破綻。お前らの生活も破綻。
不況だ、生活が苦しいだ。泣き言言ってる今の生活が
天国みたいに思える大恐慌がもうすぐそこまでやって来ているからなw


まあバカが馬鹿やらかして破滅する。当然の帰結。自業自得だな。

252 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:09:09.22 ID:Qmbgzcdy.net
>>247
売れてねぇだろ明らかにw
景気が悪いって事はイコール物(サービス)が売れてないって事だ。
当然そこからピンハネする税収も落ち込む。
だから税率上げようってのは売れないラーメン屋が料金上げるのと一緒だと言ってんだよ。

253 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:12:27.93 ID:z8T1kCej.net
>>251
だから、国会公務員については歳出削減余地は知れてる。一兆とか二兆とかだ。地方もいれるともうすこし行けるのかもしれないが。ただし、幅は民主党のやった10%くらいがせいぜいだ。
 一方年金、医療保険はかなり削減する余地はある。なにしろ、個人が集めてる保険料にくわえて、自殺的に30兆とか40兆とか毎年補填してるんだから。どのみち国債のデフォルトが起こればここを止めることになるから、軟着陸させるストーリーは考えておいた方がよい。

254 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:21:35.95 ID:5patMWmf.net
東海でも着々と進み維新・民主の候補者調整
岡田も明言しているように
三重1区も民主が維新・松田(元津市長)に譲る

衆院選:維新の松田氏が1区から出馬へ /三重

維新の党県総支部代表代行で元津市長の松田直久氏(60)は16日、
津駅前で街宣活動した後に報道陣の質問に答え、
「解散前後に公認が出るはず。党1区支部長でもあるので、
党としても候補者として認識してもらっている」と述べ、
事実上、三重1区からの出馬を表明した。

ttp://mainichi.jp/area/mie/news/m20141117ddlk24010164000c.html

255 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:22:47.31 ID:wRw3FLD5.net
国民から20%の消費税を徴収するのに
国家公務員が大企業の並の厚遇で理解が得られるはずがない
公務員の待遇を守るための増税であってはならない

256 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:23:46.29 ID:z8T1kCej.net
しかし、山梨一区の調整どうすんのかな。明日選挙なくなるかもしれんけど。

257 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:26:13.50 ID:z8T1kCej.net
>>255
財務省が一気にやろうとするから、そういうよくわからん議論がでてくる。税率は少しずつ変えて様子をみていくのが王道なんだと思う。

258 :無党派さん:2014/11/18(火) 00:41:56.70 ID:BJ7Yy+NC.net
>>254
違うって、高橋千秋も三重一区で出馬予定

259 :無党派さん:2014/11/18(火) 01:10:19.19 ID:WgP/ZeMm.net
三重1区 野党対決か : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)



www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20141117-OYTNT50059.html?from...

260 :無党派さん:2014/11/18(火) 05:35:07.61 ID:GOR2LZpQ.net
<18日付の「毎日新聞」政治面の大スクープです>
<仙谷由人氏>政界引退の意向固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000007-mai-pol

261 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:13:33.06 ID:1kmceyQU.net
今からでも細野に代表を禅譲しろ

262 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:39:16.73 ID:hsCbMNZP.net
>>260
石原慎太郎みたいに、みんなで説得すれば翻意するかもしれないが、
党内には引退を喜ぶ輩の方が多いだろう。

263 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:40:46.15 ID:t68pRnev.net
>>261
よくこういう意見が出るが、そもそも当の細野に「勝てない選挙」で代表をする気がさらさらない。
一度代表をやって選挙負けて辞任ってことになったら、一丁あがりになるしな。

264 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:40:56.76 ID:gBWXnkA6.net
仙谷引退か〜
民主党は書生みたいに綺麗事言って実務能力皆無な連中が多いが
唯一彼は良くも悪くも政治家だったからなあ

まあ、しばらく民主党が政権取ることもないだろうからいいけど

265 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:51:18.29 ID:hsCbMNZP.net
公務員の給料が高すぎるのは確かだ。
国の税収が少なくなっているんだから、それに応じて下げるべき。
父親が国家公務員だったが、安月給だったよ。小学校の低学年ごろは、
給料日に母のガマグチの中が空っぽになったもの。
それで、給料日は毎回夕飯はカレーだった。
角栄が台頭してきた頃から、上がりだして、楽になってきた。
財政逼迫の折には、公務員の収入をそれに合わせて下げるのが道理だ。

266 :無党派さん:2014/11/18(火) 07:52:16.87 ID:pW5NF7vo.net
会社で言うと何故だか総務とか経理とか人事とかそういう間接部門の人間の割合が増えて変になっているのが日本。
新しい事業を起こして事業部の人員を強化して稼ぐ力を付けないとどうにもならない。
できないなら「リストラ=死ね」しかないわな。

新しい事業を創出したり、販売力を強化したり、そういったことがアベノミクスなわけだが、
それに反対とか一体どうしたらいいの?民主党は何がしたいのか?

その疑問を一般人が民主党幹部に凸している映像がガンガン流れちゃうよ。

267 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:04:12.95 ID:4nd3ecRT.net
前原ですら民主党代表の目はもうなくなったと言われているのに
前原の劣化物に過ぎない細野なんか出て来る訳ねーだろw
あいつ本人だけはポスト海江田の最有力気取り、政界再編の台風の目
気取りだけど、本当に勘違い野郎だよな。誰がお前なんかに
付いてくるのか真剣に考えたことあるのかw

268 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:13:25.83 ID:hsCbMNZP.net
菅さんが、選挙区で当選して、次期代表選に立候補して代表になるのが
ベストシナリオだ。
強い民主党を造れるのは菅しかいない。
不満な連中や保守派は、出て行って他の野党と新党結成だ。
政界再編も出来るし、一石二鳥じゃないか。其の為にも、
東京18区の有権者は、前回の様な恩を仇で返す真似はくれぐれもしないでね。

269 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:24:38.78 ID:Qmbgzcdy.net
>>268
全員出て行っちゃうじゃんw
ま、それ以前に代表選に出られんけどね、推薦人すら集まらないからw

270 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:32:59.26 ID:Qmbgzcdy.net
まぁ民主党も議席減とか海江田落選なら当然代表選だよね。
微増かつ海江田比例復活の場合でもそうなるかもね。
そうすっと今の流れからして岡田なんかねぇ・・・

271 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:46:09.91 ID:4nd3ecRT.net
保守派の民主党惨敗の願望とは裏腹に民主党議席増が濃厚だからな。悔しいのおw
仮に民主党が惨敗して海江田が辞めても保守派に代表選勝利の目はない。
まあ普通に行って次は枝野だ。再編派の野田や前原とは距離のある岡田が対抗馬で出ても勝てない。
だから維新と合流したい、保守政党作りたいって言うならさっさと出て行け。つってんの。
いくら夢見てもお前らが民主党で主流派になる明日はもうないんだよ。残念ながら。これから
候補者数もジリジリ削られていくからな。当たり前だろ。党を乗っ取り、党分裂、
党の公金持ち逃げを画策する反乱分子の保守派など黙って見過ごして貰えると思ってるのか。
世間知らずの馬鹿どもがw

272 :無党派さん:2014/11/18(火) 08:51:28.41 ID:4r/LEgBk.net
>>267
お前は一体誰と戦っているんだ?非自民有権者のニーズとか全く眼中にないんだな。
本来なら解散前にGDPマイナスなら安倍政権完全アウトだが野党の不調、準備不足で
悠々首が繋がることになった。お前は党勢回復の努力怠った海江田の責任より
前原細野叩いて何ぼなんだよな。安倍政権のこのヘタレ具合なら民主党が支持率が
最低15%あれば選挙戦で盛り上げて、勝てるまでは言わないが、かなりいい勝負は
出来たはず、せっかく好機でも代表が屑のため自ら勝つことを返上する民主党。
安倍ちゃんも苦笑いするしかないわな。

273 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:02:10.46 ID:4r/LEgBk.net
>>271
>まあ普通に行って次は枝野だ。
それでいいんじゃないの。全く問題ないが、国民に支持される要素を
持っていれば誰でもいい。海江田のような人望ゼロ実績ゼロの比例ゾンビが
責任取ることなく代表の座にしがみ付くから叩かれてるんだろ。

それにしてもお前は一体誰と戦っているんだ?

274 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:07:57.75 ID:Qmbgzcdy.net
>>271
誰に言ってんだ?w
ちなみに俺は輿石派なw
枝野は輿石的には今イチなんじゃないの?

275 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:12:34.29 ID:BauNp6aa.net
仙谷は弁舌巧みで度胸もある民主党には珍しい政治家だったね

276 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:13:20.86 ID:4r/LEgBk.net
>>274
そもそもしょうもない党内事情優先で海江田なんて比例ゾンビを
軽くてパーな神輿として担ぎ上げたのが輿石なんだけどね。

277 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:15:22.15 ID:ERH1a+qy.net
>>273
枝野はダメ。安倍Facebookで「枝野=革マル」のイメージがつきすぎネガキャンの対象になる。
海江田続投か馬渕あたりが適任。玄葉でも面白い。

278 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:18:27.89 ID:Qmbgzcdy.net
>>276
なんだけどねって他にいなかったんだからそれは仕方ないだろw
ちょっと時間はかかったけど党もそれなりにまとまって来たし、結果的にはそんな間違った人選でもなかっただろ。
お前の好き嫌いなんかこの際関係ないw

279 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:34:53.21 ID:4r/LEgBk.net
>>278
>結果的にはそんな間違った人選でもなかっただろ。
間違いまくりじゃないか安倍政権が自壊してるのに候補者不足、支持率不足。
勝てる試合をみすみす放棄してるバカ監督が海江田なんだよ。
お前は思考が捻くりまくりだな。普通に世間的には小選挙区当選者馬淵を
選ぶもんだろ。わざわざ屑の海江田選ぶ思考が狂ってるんだよ。

280 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:44:46.82 ID:8EqIPcFd.net
>>275
えっ?俺は今も昔もただの法律バカの印象しかないぞ。
原理原則に拘り融通無碍さの欠片もないところは政治家向きじゃない

281 :無党派さん:2014/11/18(火) 09:53:33.94 ID:QqYvn0Ug.net
輿石みたいな見た目も中身も汚いじいさんがキングメーカー気取ってるのがダメ
自民でいう古賀や森

282 :無党派さん:2014/11/18(火) 10:13:38.59 ID:z8T1kCej.net
>>277
アホらし、あんなの安部が言えば言うほど枝野が有利になるだけ。

283 :無党派さん:2014/11/18(火) 10:20:28.58 ID:4r/LEgBk.net
>>282
枝野=革マルなら安倍=統一教会となる。安倍もとても他人のこと言えたもんじゃない。
つまり不毛なレッテル貼りなんだよな。

284 :無党派さん:2014/11/18(火) 10:39:59.57 ID:VGxRKKwx.net
あの人はいい人よ・・。あなたは、あの人を選べば、
でも、私はこちらの彼を選ぶわ

あの人とは、民主党のことである。こちらとは自民党である。
あの人はイケ面だし、素直そうだし、人柄もよさそうだし。ただし頼りなさそう

こちらの彼は、イケ面じゃないし、一癖ありそう。でも頼りがいはありそう
国民は、後を選ぼうとしているわけである

285 :無党派さん:2014/11/18(火) 10:50:04.38 ID:ERH1a+qy.net
>>282
どうして京大のあれ潰したと思う?
客観性がないと民主党はまた負けるぞ。
枝野が代表になることはマイナスの面が大きいという客観的な指摘な。
しっかりしろよ民主党。

286 :無党派さん:2014/11/18(火) 10:52:00.13 ID:Jd4Pz6d3.net
内ゲバの親玉の仙石が引退かw

地元でもよっぽど嫌われてるんだなw

287 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:25:52.09 ID:BeyP0o8d.net
候補者少ないのを海江田のミスみたいにいってる人がいるけど
勝てないのにむやみやたらと投資しても仕方ない。
比例票稼ぎ要員の案山子は直前で十分だし。
そういう身の丈にあった戦略をとってたんでしょ。
最低限次で政権交代めざせるだけの議席はとっていただきたいが。

枝野革マルの件は気にすることはない。
政権交代めざす際は次の代表に一番ふさわしいと思ってる。
そのためにも今回議席のばして実績積んでほしい

288 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:27:03.97 ID:jiheuGEW.net
民主党に議席など無いよ
あるのは刑務所の椅子

289 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:30:33.24 ID:z8T1kCej.net
>>285
いろいろ反論はあるんだけど、今回の枝野幹事長の小選挙区の結果を見てから改めて言うのがいいかな。まあ、枝野党首については本人が党首をやる覚悟がつくかが最大の問題だと思うが。いま言うのは先走りではある。

290 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:38:24.12 ID:z8T1kCej.net
>>280
仙谷は土壇場ではいくらでも妥協をするよ。その昔のアジア金融危機でも、仕分けのときの小沢との会談でも、地震のあとの次官会議復活でも。
彼が頭が固いというのは原理主義的な色彩の強い奉行の後ろ盾になってるイメージだけで言ってないか?
自分はむしろ、彼が奉行の実務でまとめ役で泥を被って妥協することが奉行を原理主義のまま甘やかすことになってると心配していた。
そもそも、彼はもともと社会党だったとがいつのまにか松下政経塾の後ろ盾だぞ?節操ないでしょ。

291 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:52:07.33 ID:4r/LEgBk.net
>>287
>勝てないのに
何だその頭の悪い決め付けは?勝てないのではなく勝つ気概を最初から
放棄してるから、そこを国民に見透かされて余計に支持を得られないという
悪循環に陥ってしまってるんだろうが。

自民党なんて対民主党政権では連戦連勝の谷垣ですら「衆院選の顏」にならないと
引き摺り下ろすぐらい勝利への執念持ってるからな。

292 :無党派さん:2014/11/18(火) 11:53:23.92 ID:3B90j9cy.net
次期衆院選で埼玉9区の民主党公認候補に内定していた新人の鷲巣真大氏(28)が
出馬を辞退する意向を固め、県連幹部に伝えたことが18日分かった。体調不良が理由だという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111800246

293 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:04:00.03 ID:hsCbMNZP.net
>>290
松下政経塾の設立目的は、健全な保守政治家を創る為。
仙石は、今はやりの、清廉とは対極にありそう。
清濁併せのむタイプ。

294 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:07:26.88 ID:hsCbMNZP.net
まだ、京セラのあのお方が居るが、
前原も仙石引退で、ますます弱体化が進みそう。

295 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:20:30.42 ID:BeyP0o8d.net
民主党は2回目の選挙で政権交代をめざすと言っていた。
だから勝つ気は最初からなくて次への足固めの体制にしていた。
誰も次勝てるなんて考えて行動してないよ。

296 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:30:36.01 ID:3B90j9cy.net
田中美絵子氏の擁立検討…民主県連、石川1区に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141118-OYT1T50044.html?from=yrank_ycont

民主党石川県連が、12月に行われる公算が大きくなっている衆院選の石川1区の公認候補として、元衆院議員の田中美絵子氏(38)の擁立を検討していることが17日、わかった。
県連幹部など複数の関係者によると、田中氏も立候補を検討する姿勢を示している。ただ、県連内には田中氏の立候補に難色を示す声も一部あり、調整が難航する可能性もある。
田中氏は金沢市出身。元民主党衆院議員の河村たかし氏(現名古屋市長)の秘書などを経て、2009年の衆院選で「小沢ガールズ」の一人として石川2区から立候補。森喜朗元首相に惜敗したが、比例選で復活当選を果たした。
12年の前回衆院選では、週刊誌のスキャンダル報道などが原因で、地元の県議や市議から石川2区での立候補に反対する声が上がったため、東京15区から立候補し、落選した。
田中氏は同党の東京15区の公認候補に内定しておらず、複数の関係者によると、党本部は田中氏の県内での知名度に期待し、石川1区での立候補に前向きな意向を示しているという。
県連幹部が今月、数回にわたり田中氏に石川1区での立候補を打診したところ、田中氏は「戻って来られる条件が整うなら、戻って来たい」と話したという。
県連は18日の常任幹事会で石川1区と2区の候補者について議論する。

297 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:35:06.79 ID:3B90j9cy.net
民主、中塚氏擁立せず 神奈川12区

2014.11.18


 民主党本部が、次期衆院選の神奈川12区(藤沢市、高座郡)で中塚一宏元衆院議員を擁立しない意向を固めたことが17日、分かった。同党県連幹部が、神奈川新聞の取材に明らかにした。

【神奈川新聞】

298 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:39:59.71 ID:4r/LEgBk.net
>>295
だからさ現実問題として足固めすら出来ないじゃん。
実際に勝てないとしても最初から「勝とうという気概」を
放棄してるどうする?そもそも「勝つための目算」自体が
狂ってるんだよな民主党の場合は。

299 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:43:14.60 ID:Qmbgzcdy.net
>>279
馬渕が海江田に勝てたとか民主党が自民党に勝てるとか誰も思わんだろ普通に世間的にはw
代表選の規定が変わってなければ有力候補が複数立候補場合馬渕は推薦人さえ借りれなくなり代表選にも出れないよ。
それは俺の責任じゃないんで八つ当たりされても困るw

300 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:56:29.28 ID:i2NRhSJ2.net
次の政権交代までは20年はかかるだろうな。
地方議会で足場を固め候補者を育てていけばそれくらいかかる。

あと肝心なのは理念、根幹政策の一致。
当然、増税などの痛みの伴う政策を訴えることも必要。
理念無き野合や財源の伴わない政策は民主党の二の舞。

いきなり政権交代を望むのではなく
まずは自公を衆院は2/3阻止、参院過半数割れ
に追い込むことからだな。

301 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:57:25.72 ID:i2NRhSJ2.net
それから

反対するなら対案を持って議論に臨む

増税などの痛みの伴う政策でも正直に訴える。

政策は財源と期限をはっきり提示する。

これらは最低限守ってもらいたい。

302 :無党派さん:2014/11/18(火) 13:07:41.05 ID:2xSNe4YM.net
>>301
少なくても財政的には福祉削減も必要なところが面倒なところ。

303 :無党派さん:2014/11/18(火) 13:15:15.87 ID:3B90j9cy.net
衆院選:三井氏が不出馬意向 道2区・民主 体調不良理由に /北海道
毎日新聞 2014年11月18日 地方版

http://senkyo.mainichi.jp/news/20141118ddlk01010242000c.html

 2012年12月の前回衆院選で、道2区で落選した三井辨雄(わきお)・元厚生労働相(71)が次期衆議選に立候補しない意向を固めたことが17日、関係者への取材で分かった。体調不良を理由に挙げ、18日に札幌市で開かれる民主党道2区常任幹事会で表明する予定。

 三井氏は当選4回。副国土交通相や党道代表などを歴任し、12年10月に厚労相に就任した。13年10月、民主党道2区の公認候補に内定していた。【山下智恵】

304 :無党派さん:2014/11/18(火) 13:56:28.37 ID:e9pVHWjP.net
民主だが、ひたすらアベノミクス失敗、反原発、反集団的自衛権
だけ唱えいれば、100いくかもしれんぞ。

305 :無党派さん:2014/11/18(火) 14:27:33.06 ID:ERH1a+qy.net
みんなが解党決めた。
民主党。お願いだから失敗するなよ。
空中分解したら与党の思うがままだ。
今回あなたたちの責任は重い。
国民が何をあなたたち民主党に求めているかを一義に考えて行動を。
がんばれ民主党。

306 :無党派さん:2014/11/18(火) 14:28:24.19 ID:KmV4MNAI.net
反増税唱えて増税した前科が…
ひたすらガソリン値下げ唱えて反故にした前科が…

307 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:01:02.55 ID:6FBBcmET.net
ミンスも分裂、維新も売国に舵切る

自民しかないじゃんw

308 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:14:32.73 ID:VYpvegzq.net
今の日本で財源を気にしていたら永遠に景気浮上しないけどな
景気より財政均衡を重視している限り民主党に上がり目はない

309 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:20:02.26 ID:i2NRhSJ2.net
経済が回らないのは将来に不安があるからだよ。

国の借金はどうなるのか?
少子高齢化社会
社会保障は受けられるのか?
原発やエネルギー問題。
極東情勢。

310 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:28:25.58 ID:oUnqUJRt.net
>>309
国の借金はどうなるのか? → 経済成長していれば、減らす必要がない
少子高齢化社会 → あと20年たてば解決
社会保障は受けられるのか? → 国民皆保険堅持、年金→生活保護化
原発やエネルギー問題。 → 原発再稼働
極東情勢。 → 足枷憲法破棄+日米同盟強化

311 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:51:37.51 ID:NES5BC1s.net
海江田牧場長本人は選挙区で当選できるのか?

312 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:05:01.27 ID:cBOvRfRg.net
暴力団からワイロもらってた民主党・枝野幸男容疑者が逮捕されるかもなw

313 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:07:33.52 ID:cBOvRfRg.net
>>304
妄想は2chだけにしとけw
いまさら、経済・外交をめちゃくちゃにした民主に投票するふざけたやつは居ないっしょ
「もし居るならすぐに自殺しろ。生きててはいけない人間だ」

これはジュネーブ人権委員会の公式見解
僕はジュネーブ人権委員会の現職の委員としてこの発言を保証する

314 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:09:48.86 ID:cBOvRfRg.net
2chのニュース速報+はチョン・シナの巣窟だな
2ch管理者が外人に代わってからw
この新しい管理者(外人)はアメリカで6年前に少女レイプで起訴されたやつだからなw

315 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:14:17.28 ID:9cf3+Z1R.net
>>312
毎度ながら枝野への悪口の根拠のなさは笑える。

316 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:29:35.38 ID:ERH1a+qy.net
民主党というのはキチガイのストレスの捌け口なのか。
田崎ですら民主党は↑と言ってるし選挙を知ってる人間は民主党が増える理屈はわかる。
あとはどこまで増やせるかで、維新他との調整、空白区をいかに埋めれるかが鍵。

317 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:41:24.06 ID:g4+YZpFQ.net
>>304
アベノミクス批判はともかく(これも対案がないと見透かされると与党時代の記憶も相まって
忌避されそうな気もするが)原発とか安全保障は争点に持ち込んだほうが負け、という感じがする。

318 :無党派さん:2014/11/18(火) 16:41:35.36 ID:sx53t4P3.net
いまだに自民より民主党のほうがマシだと思う自分はキチガイなのか
いや、どう考えてもマシだろう

319 :無党派さん:2014/11/18(火) 17:21:31.53 ID:aBc7wlh9.net
>>318
小沢信者を中心に海江田が野田に代表選で勝ってたらマトモな政権になってたという声はあるね

320 :無党派さん:2014/11/18(火) 17:22:05.49 ID:u7Eay27A.net
次の選挙、65以下だと敗北、80超えると善戦、90超えると勝利、三桁だと
大躍進、といったところかな。

321 :無党派さん:2014/11/18(火) 17:49:39.10 ID:WgP/ZeMm.net
対案はないよ
なぜなら海江田の成長戦略は安倍のものと同一で
なおかつ内容が一回り小さいものだからだ
とっくに海江田の成長戦略くらいのことは安倍は実行してる

322 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:05:37.00 ID:3B90j9cy.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111800667
民主党は18日の常任幹事会で、次期衆院選の小選挙区公認候補14人を決めた。また、三重4区の元職森本哲生氏の公認を取り消した。
新たな公認候補は次の通り。(敬称略)
 【元職】埼玉3区 細川律夫▽千葉5区 村越祐民▽愛知6区 森本和義▽山口3区 三浦昇▽福岡1区 山本剛正▽鹿児島1区 川内博史
 【新人】茨城6区 青山大人▽千葉3区 青山明日香▽長野5区 中嶋康介▽静岡2区 松尾勉▽愛知15区 関健一郎▽三重1区 高橋千秋▽滋賀3区 小川泰江▽兵庫6区 辻泰弘。 

323 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:22:11.29 ID:GOR2LZpQ.net
明日繰り上げ発売の週刊誌【週刊文春】11月27日号から
⇒解散総選挙大特集:新聞・テレビが報じない12・14総選挙
@血税700億投入でなぜ今?「大義なき解散」全内幕
▼安倍晋三は革マル論戦で「民主を潰す!」と戦闘モードに
▼解散反対だった菅 義偉官房長官が激怒した財務省の“洗脳工作”
▼「投票率は低い方がいい」公明と「軽減税率が命」の読売
▼消費増税先送り決定の裏にノーベル賞学者の殺し文句
A「アベノミクスで倒産ラッシュ」 中小企業から怨嗟の大合唱
B橋下徹 公明党に“特攻”出馬 「くるくるぱーと言われても」
C前原誠司 渡辺喜美… 野党共闘を阻む“仁義なき”男たち
D「共感できない」小渕優子 自民公認内定でも女性の不支持急増
E“消え去る老兵” 石原慎太郎が本誌に「田母神俊雄は出るのか?」
F北の大地で妻の代理戦争!? 中川昭一未亡人vs.小沢一郎元秘書夫人
⇒連載コラム:飯島 勲のインテリジェンス・レポート/沖縄知事選 “最強の官房長官 菅 義偉”敗れたり!
⇒解散で再び総裁選に意欲 石破 茂の“不義理”

明日繰り上げ発売の週刊誌【週刊新潮】11月27日号から
⇒解散総選挙大特集:開戦! 勝機は我にあり
(1)「安倍晋三」30議席を減らして政権安泰という甘い脚本の落とし穴
(2)「海江田万里」「落選すれば大助かり」が党内総意の「ダジャレ代表」
(3)「菅 直人」演説に暴漢乱入でも再び「総理の椅子」を目指すKY
(4)「松島みどり」有権者が怒りそうだから撤去された笑顔のポスター
(5)「佐藤ゆかり」岐阜→東京→山形→大阪「流浪の女」の宿探し
(6)「北側一雄」逆襲の維新を迎え撃つ「公明党」常勝関西に危機
(7)「小泉進次郎」過密な「応援スケジュール」は嫁探しを兼ねるか
(8)「原口一博」妻も父も他界して複雑骨折に手術6回の不幸な連鎖
(9)「小沢一郎」権力の椅子は遥か彼方に遠のいて心は勝浦の海釣り用別荘
(10)「石原慎太郎」弱小同志の生殺与奪の権を握る引退と100万票の天秤
(11)「小渕優子」圧勝した後に待つのは「東京地検」意地の本腰捜査
(12)「渡辺喜美」地元支援者は激減でも猛妻が110番の夫婦喧嘩
(13)「樽床伸二」落選から2年なのに朝立ち聴衆はゼロだった!
(14)「西川公也」官邸が「現職大臣落選」を危惧の身から出た四重苦
(15)「仙谷由人」捲土重来の夢も霞む露骨な「韓国贔屓」の履歴書
(16)「浅尾慶一郎」「みんな」分裂を止められなくて小物のレッテル
(17)「佐田玄一郎」まさか立候補に開いた口が塞がらない買春のお相手
(18)「太田和美」「小沢一郎」を棄てて「維新」に乗り換えの意欲!?
(19)「金子恵美」美女の闘い第2幕の敵失は「SMけがらわしい」
(20)「鈴木貴子」父「宗男」と捻り出した議席死守の4プラン
(21)「橋下徹」在特会の次は創価学会! 大人は眉をひそめる「喧嘩で集票」
【グラビア編】
▼「田中美絵子」国交省キャリアと熱烈な駅中不倫キッスの後日談
▼「冨樫博之」当選1回なのに生誕の碑が建立された秋田のドン
▼「田中真紀子」きっと選挙資金の相談だった! パパと一緒に「信託銀行」
⇒消費増税“先送り反対”長老と安倍総理のアタマの溝

324 :無党派さん:2014/11/18(火) 19:26:16.29 ID:KmV4MNAI.net
自民党の方針

・増税延期
・景気条項廃止
・軽減税率の導入

って感じだな

【政治】安倍首相、18日に解散表明…軽減税率導入に理解―衆院選、アベノミクス是非争点(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416242332/

【政治】軽減税率、再増税と同時 首相検討、低所得者に配慮(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415922000/

325 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:15:55.62 ID:Qmbgzcdy.net
>>324
これもおかしな話だよな。
今度は景気がどうであれ増税しますよってのも。
もう党利党略以外の何物でもないだろ。
いやもっと言えば安倍の私利私略。
まぁ結局は形振り構わず自民党伝統の古典的バラマキやんだろうけどな。
ホントくだらねぇよ、このネトウヨ総理だけは(溜息)

326 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:18:00.56 ID:WgP/ZeMm.net
>>325
これは300突破するな
何せ準備状況が今まででぶっちぎりに悪すぎる

327 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:24:18.86 ID:Qmbgzcdy.net
>>326
どうだろなぁ。
まぁ日本人の民度が問われるところだね。
日本人のネトウヨ度が判明するというかw

328 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:25:38.85 ID:WgP/ZeMm.net
けど選挙協力なんて去年にはすでに記事あるぜ
怠慢じゃねえの?

329 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:28:32.37 ID:Qmbgzcdy.net
あぁ串焼き度と言った方がいいかもなw

330 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:30:09.45 ID:WgP/ZeMm.net
>>328
それなのに実際選挙になったらこうだよ
それはおかしい
やってないってことじゃないか

331 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:31:37.47 ID:MXfCXbPE.net
今回の衆院選は民主党単独で580〜590議席は行くでしょ
そのくらい今の民主党には追い風が吹いてる

332 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:32:57.82 ID:WgP/ZeMm.net
民主と次世代って調整してんだかしてないんだか分かんないんよな。中丸選挙区移した思ったら杉田ぶっ潰しいってるし

333 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:33:41.73 ID:Qmbgzcdy.net
>>330
自演はヤメれ
>>331
どうだい?ネトウヨ人生は楽しいかい?

334 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:35:34.94 ID:WgP/ZeMm.net
民主が先月から今月にかけて調査して比例合わせてMAX80みたいな数字で岡田が喜んだとか
新潮に書いてあったからそれだと差し引き自民300前後は行くんだよなあ。

335 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:37:30.28 ID:WgP/ZeMm.net
>>332
長島とか松原も次世代に移って、民主との調整役になってもらったら良いのに。
思想的に近そうだから逆でもいいけど。

336 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:42:40.16 ID:Qo24pW69.net
【政治】 野田元首相が津田沼駅前で演説していた際の風景がTwitterで話題 (画像あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416310113/

元首相で民主党の野田佳彦氏が11月17日に津田沼駅前で寂しすぎる演説をする様子がTwitterに流れています。
11月17日に津田沼駅前で民主党の元首相・野田佳彦氏が演説していた際の風景がTwitterで話題になっていました。

ぽつんとして聴衆もいない様子で民主党の前途の厳しさを物語っています。

これらにはこんな声が聞かれています。以前、菅直人元首相がみかん箱のような台に乗って
孤独に街頭演説していた際の様子がネットで拡散していましたが、野田氏も同じ境遇に陥ってしまったという感想と、
民主党の中では比較的好意的な見方をされることの多い野田氏でさえこの有様だという現状に、
近々行われるという選挙における民主党の壊滅的な敗北を予想する声があるようです。
http://www.buzznews.jp/?p=310729

http://pbs.twimg.com/media/B2mX9gXCYAAcWZk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2mKh0rCQAAbwgn.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2mIrjvCYAAkJaA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2mYvCGCIAA6TDZ.jpg

【衆院選】 菅直人前首相 応援演説のお呼びかからず、ビール箱で辻立ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354153292/


hotchocolate777 @hotchocolate777
いつもいるよ、まあ、仕方ないね、もう民主党は終わったからね、解党でしょう@rainbowquartet: 津田沼降りて騒がしいなと思いつつ、
演説してる人の真ん前通り過ぎたら、野田だったwwwすごい寂しい感(笑)

@koshikigurobu
今朝JR津田沼駅北口、野田佳彦が本当に久しぶりに朝立ちしていた。
でも殆どの人がビラを受け取らない。皆野田の公約違反、裏切りを忘れていないということだ。

もし解散総選挙で反自民の受け皿に民主党がなりたいなら、
まず裏切り者達、野田、岡田、前原、枝野らを切ることだ。全てはそれからだ。

337 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:49:20.95 ID:6ctJ5kkA.net
只今幹事長が絶好調でジミンガーをまくしたてています!

338 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:56:08.58 ID:WgP/ZeMm.net
【衆院選】 維新の党の橋下氏 「野党再編もう間に合わない」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416311378/

339 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:57:09.74 ID:5mDhPPeW.net
>>337
野党再編とか言っても、結局、元民主・民主の里帰り問題だからねw
増税を推し進めたのは民主でその時の幹事長は枝野。
争点が明確化してきましたw

340 :無党派さん:2014/11/18(火) 20:59:12.99 ID:YQJC7yH1.net
>>366
いつの話?

341 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:15:32.97 ID:2haDCMVe.net
>>340
民主党が前回国政を与っていた時の話だね

342 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:28:39.91 ID:iDhOgCNq.net
移住先の第3極が失速で
民主の里に里帰りしたいたい議員さん多そうだな

343 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:33:26.43 ID:vFbKEs0f.net
安部総理のことだから「民主党が主導で増税決めたんだよ」って

どっかで言うんだろうなと思ったら、いきなり言っててワロタ >記者会見

https://twitter.com/monokichi8/status/534650949768192001

344 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:49:41.25 ID:hsCbMNZP.net
安倍が総理退陣したら、いよいよ菅さんが訴えた名誉棄損裁判が始まるな。
安倍の泣きっ面が見たいから、一日も早い退陣を望む。

345 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:51:39.55 ID:YQJC7yH1.net
>>341
嘘っぽい

346 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:54:01.72 ID:YQJC7yH1.net
>>344
JR労組とかもいけるんとちゃう?

347 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:05:35.23 ID:6ctJ5kkA.net
明日は円高デフレ放置のまま増税を企てた野田前総理登場!
ご自分の事は棚に上げてアベ批判の独演会に期待大。
引き続いてOBのザーサン登場という豪華版であります!

348 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:23:04.39 ID:hsCbMNZP.net
>>346
 枝野を革マル扱いしている件かな?
えだのんも訴えればいいよ。

349 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:30:00.90 ID:3YnNlakf.net
枝野って中核派だったの?

350 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:33:22.16 ID:inerRvWh.net
>>336
その割には、ぶっつちぎりで当選してたが

351 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:57:27.24 ID:N2438awe.net
野田ワロタ!!
そらそうだよ。
書いてないことはやらない→増税
自民増税見送り論→話にならない。
増税見送りムードになると→増税なんて出来るわけがないだからな

352 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:59:31.46 ID:N2438awe.net
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/4/44aa3a59.jpg

353 :無党派さん:2014/11/18(火) 23:24:39.51 ID:5vHUfBzP.net
議員削減じゃなくうちわで時間潰すバカ軍団

354 :無党派さん:2014/11/18(火) 23:55:57.14 ID:3B90j9cy.net
http://www.news24.jp/nnn/news86222127.html
衆院選の候補者調整を行っている民主党は、
愛知県の春日井市、小牧市、それに犬山市を含む愛知6区に、元衆議院議員・森本和義さんを擁立することを決めた。
また、民主党愛知県連は愛知15区には新たな候補者を擁立するが、
県内15の選挙区のうち14区では擁立を見送る方針で、現在の民主党となった1998年以降、
愛知県内に候補者がいない空白区が生じるのは今回が初めてとなる。
[ 11/18 19:27 中京テレビ]

355 :無党派さん:2014/11/18(火) 23:57:47.51 ID:N2438awe.net
愛知14区って誰?
生活の鈴木幹事長の所だっけ?

356 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:08:11.59 ID:jRV5WIqz.net
愛知14区は2005、2009年が当時は民主党だった鈴木克昌だね。
2012年に自民の今枝って若い1年生議員が当選してる。28歳とかすげえな。
鈴木はまた比例重複で14区に出るだろうから、、見込み無しで捨てるんじゃないのかな。
前回落選の磯谷香代子って家事手伝いとか言う触れ込みの素人BBAじゃ、当選の見込みはないもんな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC14%E5%8C%BA

357 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:36:46.32 ID:pglP4wc4.net
>>338
橋下が出馬するという話はどうなってるのかな
産経は出馬濃厚だとか書いてたが
さすがにあと1ヶ月もないんだから間に合わないんじゃないの?
・・と思ったが前回も野田が解散するといったのが11月14日で12月16日選挙
やったわけだから、その間に石原は都知事やめたんだしできないことはないか。
橋下が出馬して維新旋風再び・・・というのが目下我が党の最大の懸案事項では
ないかな。

358 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:37:17.61 ID:Ffa3jtAM.net
松木さんより石川の方が強いのでは?
あの逆風下で自民と大接戦したのだから

359 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:39:23.28 ID:Ffa3jtAM.net
>>357
旋風はない。
3月に出直し選挙したのが失敗だった、あれからまだ8ヶ月で確実に投げだし批判に合う。
国政も投げ出すと思われるので支持を減らす。
だから、何で後先考えずに出直し選挙やったのかわからない。

360 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:50:18.98 ID:pglP4wc4.net
しかし、維新の立場から見ると起死回生の一手はそれしかないとおもうが
まあ橋下もこのところの迷走続きで全国的な支持はかなり疑問符が付くが
それでも現状野党弱すぎの無風状態だから、一石でも投じれば野党の中では
票が大きく動く可能性もある。まああくまで「可能性」程度だけど。

ただ、やっぱり橋下が出て議席を減らしたり、民主に負けたりして「敗北」
したときのリスクは大きすぎるのも確かだな。大阪捨てて国政も負けじゃあ
いよいよ行き詰る

361 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:58:46.92 ID:cqGggQdc.net
「今回の総選挙は、消費税率アップの先送り問題に加えて、

前回の総選挙以後に安倍政権が行ってきた、特定秘密保護法、

憲法解釈の変更による集団的自衛権行使容認、原発再稼働、

巨大輸出企業優遇と円安誘導の経済政策などの諸政策に対して、

国民が評価を行う数少ない機会です」と問いかけるべきだろう。

https://twitter.com/mas__yamazaki/status/534616969660477440

362 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:02:16.70 ID:jRV5WIqz.net
>>359
橋下の立場では一貫してるよ。
出直し選も今回の国勢立候補も全ては大阪都構想のため。
大阪都構想実現の障害物を取り除くための行動で
その意味で一貫して筋も通っている。
筋が通らないかのようにマスコミに歪曲されてるけどね。

ただこれはなかなか全国には伝わらないよな。
一時期の維新人気が全くなくなってしまって
地方分権とか維新八策とかみんな忘れちゃってるからね。

今更ながら旧太陽と合流したのが完全に失敗だったよなあ。
あれで維新の清新なイメージが完全に破壊されちまったからな。
あの合流以来支持率が低迷したままだよ。

363 :無党派さん:2014/11/19(水) 03:00:13.56 ID:by8YzJK0.net
一貫してても大阪投げ出したら終りだな
田中ヤスオみたいになる

364 :無党派さん:2014/11/19(水) 03:08:12.50 ID:Im6uRs7Z.net
うそつきの橋下に、一貫性などあるはずがない。
もとい、一貫性がない点にものすごく一貫性があるともいえるが(w

365 :無党派さん:2014/11/19(水) 04:15:33.89 ID:Q8lDT275.net
関西の情報番組ですら橋下の出馬はネガティブに報道されてる。
何がしたいのか意味がわからないと。
しかも松井は負けるとか言われてたぞ。

366 :無党派さん:2014/11/19(水) 05:30:49.21 ID:kTNbqHtq.net
まぁいわゆる瀬戸際外交ってやつですなw
創価に対する脅かしなんだろうけど、橋下が市長投げ出してくれれば創価的にもほっとすんじゃないの?
何にしても維新の惨敗は確定してるわけで、興味はどこまで負けるかだな。
ここでしつこく海江田叩いてる維珍ちゃん的には選挙負けたら代表辞任だそうだから、橋下、江田は辞める事になるらしいw
さらに選挙区当選以外の代表は有り得ないそうなんで大阪の松浪とかあの辺が新代表?w

367 :無党派さん:2014/11/19(水) 05:47:07.92 ID:SHcBhiS4.net
橋下は一貫したチンピラだろw
すぐにカッとなって、誰彼かまわず喧嘩売る幼稚な人間性見れば分かるだろ。
とにかくムカついた奴に手当たり次第に突っかかって行く。
だから時間が経てば経つほど周り中敵だらけになってニッチもサッチも行かなくなるんだよ。
どこかの小沢一郎ともよく似ている。何でも自分の思い通りにならないと気が済まない。
自分が王様じゃないと気が済まない。まあようするに単なるガキなんだな。
駄々っ子の幼稚園児と同じ。

公務員をやたら叩くのも自分の思い通りに動かない公務員にむかついたから。
府市統合なんて言い出したのも大阪市長だった平松に自分の意見を無視されたのが原因だしな。
元々の橋下の持論は道州制なんだから、合理的に考えたら廃止されるのは市じゃなくて、
府の方の筈だが、橋下は府知事だったからムカついた平松を倒すという私怨の為だけに
二重行政解消の為に大阪市解体とかいう詭弁を持ち出したという訳w

まあ橋下は一事が万事、この調子だから周りから見たら何がしたいんだコイツは???
となるわな。まあ喧嘩がしたいだけ。そして屈服させて、勝利の余韻に浸りたいだけ。
幼稚な支配欲、権力欲だけがすべての、とっちゃん坊や。それが橋下の正体だよw

368 :無党派さん:2014/11/19(水) 05:49:35.01 ID:kTNbqHtq.net
そういや大地とか河村とかとはどうすんだろな?
岡田も河村とは色々やり合ってたけど手を組めるもんなら組んだ方がいい。
小沢んとこいた牧とかって減税に移ったと思ったけど、一つぐらい選挙区くれてやればいいのに。

369 :無党派さん:2014/11/19(水) 06:06:03.18 ID:60FxdbGM.net
プロの議席予想の中央値合計が定数から大幅にずれるとかそれ以前の問題だろ

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20141112/plt1411121140001-p5.jpg
自民50〜60公明20〜23与党小計70〜83
民主30〜35維新20〜25次世代8〜13みんな4〜5共産7〜8生活3〜5社民1諸派3〜5野党小計76〜97
おい小林、与党比例獲得議席予想最大値と野党比例獲得議席予想最大値の合計が定数と同じ180じゃねーか
議席予想最小値の場合残りはどこに消えるんだ?

370 :無党派さん:2014/11/19(水) 06:24:11.31 ID:kTNbqHtq.net
>>369
取りあえず現時点では「勘」でしかないんだからそんな真剣に突っ込まなくてもw
ただこれちょっと三極勢に甘過ぎる気がすんな。

371 :無党派さん:2014/11/19(水) 06:36:12.84 ID:SHcBhiS4.net
そう言えば小沢も300市の一層制とか言ってたよな。
橋下の大阪市解体も原理は同じ。中央=大阪府=自分に楯突く大阪市を細切れにして
対抗する能力を失わせて、中央集権体制を確立するのが目的。
小沢の場合は県を細ぎれにして地方弱体化を狙ったのに対して、
橋下は府知事なので大阪市の解体で自身への権限集中を進めようとした。
橋下も小沢も根本が独裁者体質だからこういう話が出て来る。

小沢の案なら県がなくなるからまだ行政のスリム化になるけど、
橋下の案じゃ、せっかく市町村合併でスリム化して効率的になった大きな市を
態々また小さな市に細切れにして非効率化して何がしたいのか全く意味不明だがw
そもそも二重行政なんて言い出したら最後は国が直轄ですべてを管理する他なくなる。
それじゃ効率悪いから、2層3層にして最後は話し合いで解決する。当たり前の話だ。
それを話し合いじゃ解決しないから府市統合とか全く意味不明w

まあ結論を簡単にまとめると、地方分権と言いながら中央集権を進めようとする馬鹿。
それが橋下徹なw

372 :無党派さん:2014/11/19(水) 06:54:57.70 ID:kTNbqHtq.net
>>371
まぁ小沢案、橋下案のそれぞれ異論があるのは分かるけど、君はどうも根本的な事が分かってないっぽいねw
基本的には霞ヶ関の権限を大きく減らすという事だからそれが中央集権だというのは有り得ないw
もしかして中央集権の意味が分かってないの?
ちなみに小沢は橋下はまったく真逆の主張をしてるわけではなくて、手続き論、順番論として例えば小沢は起訴自治体への権限移譲から始めようと言ってるわけだ。
橋下のは正直何言ってんのか俺も分からん部分が多いけど、遠い将来の道州制というのは反対ではないな。

373 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:02:58.93 ID:qHtnVARy.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

374 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:12:06.61 ID:SHcBhiS4.net
>>372
お前が言ってるのは狭義の中央集権で、俺が言ってるのは広義の中央集権。
ただそれだけの話だ。意味が分かってないの?
って、馬鹿なんだから人を嘲笑する前に、自分の知能、自分の知識を疑えよ、恥ずかしい奴だなw

まず小沢の二層制では原理的に中央集権にしかなりようがないんだよ。
高が40万人の町に国の役割の代替なんて出来る訳ないからな。
大阪市解体してチッコイ区をたくさん作るってのも同じ話だ。
そんなチッコイ区に権限移譲しようったって物理的に出来ない。
それでもやろうとすれば物凄い非効率な組織になる。

大きな市なら細かい分野ごとに専門要員が置ける。
小さな区にそんな人員置いてたら金が幾らあっても足りない。
だから市町村合併を進めて行政を効率化しようという流れになってるのに、
橋下は自分の権力欲を満たす為、独裁体制を確立する為にその流れに逆行しようとしてるの。
実体がどうなるかが問題であって、口で分権言えば分権になる訳じゃないんだよ。
まあ、馬鹿には難しすぎて理解出来ない話か知らんがなw

375 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:19:46.29 ID:W17f3xKk.net
>>367
橋下・小沢と言うのは、ガキっぽくて自分の思う通りにならなければ
気が済まない、感情的に反発する、というのは、この二人ほどじゃな
いけれど、安倍にもみられるね。

376 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:26:15.15 ID:kTNbqHtq.net
>>374
基礎自治体が国の代わりなんかやるわけないだろ、何言ってんだよwww
俺は無政府主義者じゃないんで国は国でしっかり役割を果たすべきだと普通に考えてますからw
ただ地方を小学生扱いして小遣いの使い途まで事細かく指図する事もねぇだろうって話だ。
当然国でしか出来ない事、県でしか出来ない事もあるし、委譲するにしても段階がある。
お前はただ小沢、橋下が憎いってだけで頭から否定前提で考えるからそんな突拍子もない設定が必要になるんだよw

377 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:34:56.19 ID:kTNbqHtq.net
てかさ、共産党以外は全部建て前的には地方分権推進だろ?
その意義、必要性については今さら議論の必要もないかと思ってたよw

378 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:37:37.80 ID:SHcBhiS4.net
>>376
お前が狭義の中央集権の話してるからこっちも合わせてやったんだろ。
お前ついさっき自分が言った事も忘れてる痴呆症か?w
>>372でお前は霞が関の権限を減らす。基礎自治体に権限移譲する。と言ってるんだぞ。
それは基礎自治体が国の役割を代替するって事だろうが。
てかお前、狭義の中央集権と、広義の中央集権の違いぐらいは理解できたのか?w
お前は嘲笑されたからただ反論したいってだけで寝言を言っているからそんな訳の分からない主張になるんだよwww

379 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:40:52.84 ID:kTNbqHtq.net
>>378
もういいからwww

380 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:59:11.11 ID:SHcBhiS4.net
まあ馬鹿のお前でも気付いたように高が40万人の町に国の役割の代替など出来ない。
県の役割の代替さえ出来ない。やろうとすれば物凄い効率が悪くなる。
小沢は地方分権案として300市案を出してるんだからな。だからそれは自己矛盾だと言ってるの。

大阪市を解体して細切れの区にするってのも原理的に同じ話だ。
大阪市の権限を小さな区に移譲しようとすれば、それぞれの区に大阪市と同じ人員が
必要になって物凄く効率が悪くなる。それを避けるには県に権限を上げるしかなくなる。
それは地方分権ではなく中央集権だろ。って話だ。分かったか?
まあ馬鹿には難しすぎる話だったな。ご愁傷様w

381 :無党派さん:2014/11/19(水) 08:16:41.19 ID:kTNbqHtq.net
>>380
大丈夫ですか〜?w

382 :無党派さん:2014/11/19(水) 08:24:26.52 ID:TNVyvhHo.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

2014/10/13 岩上安身による『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止ないのか』著者・矢部宏治氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Kg9YynjTeXw

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。

383 :無党派さん:2014/11/19(水) 08:44:20.59 ID:uCSvtufg.net
仙石、今回は出ないで、立候補者の選対委員長になるらしい。
次回は出るかもしれないんだって。
引退を喜んでいた人は、ぬか喜びに終わったね。

384 :無党派さん:2014/11/19(水) 08:56:46.01 ID:by8YzJK0.net
>>374
それは正しい
小沢は、オレは中央集権主義者だと言えば誤解はなかった
それが言いか悪いかは別問題

385 :無党派さん:2014/11/19(水) 09:08:04.25 ID:by8YzJK0.net
ちなみに共産党は超中央集権主義だが、それを認めない
今の民主党も、本当の分権主義者はほとんどいないんじゃないだろうか
自民にもいないけど

386 :無党派さん:2014/11/19(水) 09:13:53.79 ID:0LeqdM71.net
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

387 :無党派さん:2014/11/19(水) 09:21:23.02 ID:N5VYtzU2.net
過激派出身で過激派の使いっパシリの枝野幸男を落選させてくれ。平和のために

過激派出身で過激派の使いっパシリの枝野幸男を落選させてくれ。平和のために

過激派出身で過激派の使いっパシリの枝野幸男を落選させてくれ。平和のために

388 :無党派さん:2014/11/19(水) 09:28:30.43 ID:uCSvtufg.net
>>387
嘘八百を書くのは止めろ!
全くのデタラメ。
小学校からコーラス部のエダノンを買い被るんじゃねえ。

389 :無党派さん:2014/11/19(水) 09:46:55.39 ID:F+I/x3m8.net
ま、野党連携でヘタな野合批判に晒されるよりも
里帰りも含めて民主党が軸となって選挙するほうがわかりやすてよいだろう
で、自公VS民主+αVS共産の3極対決の構図が決まりつつあるのかな
不確定要素、波乱要素は大阪維新の非自公、非民主だが、大きなウネリとなるには時間切れだな
積極的支持率は既出だろうが、消極的支持、浮動層の動向が焦点で
つまるところ各選挙区のタマしだいなんだろうな

390 :無党派さん:2014/11/19(水) 10:44:47.93 ID:fSRLpWIV.net
【衆院選情勢調査】 民主党衝撃 「衆院議員55人の約半数が、自民党や公明党などの候補に負けている。海江田代表も劣勢だ」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416354261/

391 :無党派さん:2014/11/19(水) 11:29:27.44 ID:AmXb7AE+.net
自民23減・民主31増

評論家・有馬晴海氏による予想
http://toyokeizai.net/articles/-/53744?page=3

392 :無党派さん:2014/11/19(水) 11:43:43.87 ID:fSRLpWIV.net
【総選挙予測】 児玉克哉・三重大学副学長・教授 「自民党は圧勝する可能性が高い。300議席超えする可能性もかなりある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416191624/

【参考】

参議院選挙の議席予想 児玉克哉・三重大学副学長・教授 6月30日
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20130630-00026092/
自民党 選挙区 48  比例区 20  計68
公明党 選挙区  4  比例区  8  計12
民主党 選挙区 10  比例区  5  計15
維新  選挙区  5  比例区  4  計 9
みんな 選挙区  5  比例区  4  計 9

第23回参議院議員通常選挙 結果(7月4日公示、7月21日投開票)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/
自民党 選挙区 47  比例区 18  計65
公明党 選挙区  4  比例区  7  計11
民主党 選挙区 10  比例区  7  計17
維新  選挙区  2  比例区  6  計 8
みんな 選挙区  4  比例区  4  計 8

393 :無党派さん:2014/11/19(水) 11:54:14.73 ID:cYTI2wSj.net
>>391の有馬
次世代 19→13
みんな  8→8
共産   8→9
生活   7→5

こんな予想じゃあんまりあてにならないな。

394 :無党派さん:2014/11/19(水) 11:54:36.88 ID:VO3zm9L6.net
↑候補者も政策も出揃っていない現段階の予測はあまり意味がない。

民主党の関係者いるか?
民主党は「マニフェスト違反」のイメージを払拭するには生活との協力しかない
その上で維新・次世代・社民と協力へ進まないと、「民主党はまた嘘つくんだろ?」
との国民の懐疑的な気持ちは、いかなる政策を掲げようと払拭出来ない。
海江田代表は、小沢生活党首と会談しきちんと手打ちするべき。
そのハードル越えなくして、民主党に未来はない。

395 :無党派さん:2014/11/19(水) 11:55:48.12 ID:MC9yvJTa.net
「地方創生法案」
は絶対に通しちゃいけないよ。
公明は自治体再雇用職員を動かして不正選挙を行い議席を確保。
既に、補助金は全て創価公明に流れ込む仕組みを作っている。

これ以上の補助金を突っ込む事はカルトを焼け太りさせるということ。
後戻り出来なくなる。

396 :無党派さん:2014/11/19(水) 12:14:50.08 ID:F+I/x3m8.net
小選挙区で勝ちあがれそうなところ
あとは各ブロックの比例配分数
前回が底であってほしいが、選挙区、比例とも厳しい見方もあるようだな
勝敗ラインの設定は、現有議席数なのか三桁なのか、どっちだい?

397 :無党派さん:2014/11/19(水) 12:20:37.20 ID:W17f3xKk.net
>>394
そのためには、小沢が民主に土下座しないと無理。

398 :無党派さん:2014/11/19(水) 12:55:59.77 ID:0Vsnbv/0.net
【衆院選情勢調査】 民主党衝撃 「衆院議員55人の約半数が、自民党や公明党などの候補に負けている。海江田代表も劣勢だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416354261/


@週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
(2)「海江田万里」「落選すれば大助かり」が党内総意の「ダジャレ代表」
(3)「菅直人」演説に暴漢乱入でも再び「総理の椅子」を目指すKY

海江田代表、菅元首相が自民党候補に負けている。衆院選落選危機。

399 :無党派さん:2014/11/19(水) 12:57:37.48 ID:VO3zm9L6.net
>>397
裏で土下座しようが何をしようが「表向き」は海江田が小沢に謝る形じゃなければ
「マニフェスト違反」は払拭されない。
「理想と現実」お互いに非を認め合うことが何より大切。
現政権の批判票の受け皿となるべく民主党を中心とした野党集結を。

400 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:07:18.45 ID:Sb4gyqNO.net
>>394
>>399
最早小沢が謝る謝らない以前に弱体化した小沢が口を差し挟む余地は
どこにもないというべきなんだろうな。

401 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:10:54.01 ID:+PjoS9LV.net
まーた社民とか小沢なんかと組んでもいいことないだろw
向こうが「言うとおりにします、入れてください、お願いします」と無条件降伏するのならいいけどさ。
民主党独自でやっておけばいいんじゃねえの。

402 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:11:05.87 ID:AvGhtpKw.net
そもそも小沢の生活が全く支持されていない現実を見ればマニフェスト
なんて大して問題視されていないことが明らかだろう。

403 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:13:57.28 ID:F+I/x3m8.net
増税法案とおしたことも増税凍結も『おれたちが正しい』
この路線で突っ張るしかないだろうね。
けっして小沢が正しかった、とはならない。
ま、その正当性を判断するのは有権者だ。

404 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:24:34.09 ID:9GnTl1Ky.net
まず小沢がもはや誰にも相手にされてないという現実を前提にしないと
話がかみ合わない

405 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:28:21.97 ID:kTNbqHtq.net
>>404
お前の小沢嫌いに合わせて現実をネジ曲げた前提で話をして何の意味があるんだ?w

406 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:28:42.22 ID:W17f3xKk.net
民主党は、余所者小沢の死に水を取ってやる義理はない。
勝手に、野垂れ死にすればよい。

407 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:30:38.81 ID:9GnTl1Ky.net
>>405
いや、むしろシンパだがな
オマエみたいに願望と現実を混同しないだけさ

408 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:31:12.90 ID:VO3zm9L6.net
今のままなら民主党負けるぞ。
弱体化してるならうまく小沢をカードとして使わなくては。
小沢は今回の選挙が最後だろう。
国民との約束「マニフェスト」を破ることがどれだけ重大なことか。
自民党・民主党 どっちもダメなら国民は変化することを望まない。
結果、安倍自民党が勝ってしまう。
それでいいのか民主党。

409 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:31:53.50 ID:kTNbqHtq.net
>>407
いやいや現実に起きてる事を見ろとしかw

410 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:37:00.24 ID:F+I/x3m8.net
増税推進、財務省路線をブレずに貫くのであれば小沢排除は正当化できる。
ここへきての方針転換は自己否定に繋がる論理的破綻を招きかねない。
解散風が吹く前後の増税に関する言動がま逆なのは何故?

411 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:38:17.03 ID:96x7VhId.net
「現憲法無効論を主流にできるのか?」
http://www.youtube.com/watch?v=ph0jVIShPrg
「現実的に憲法改正はできそうですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=8wf4Hn1Rt0I
「現憲法破棄は革命なのか?」
http://www.youtube.com/watch?v=4wj2WdxTIsk
「戦後レジーム脱却は日米関係に悪影響では?」
http://www.youtube.com/watch?v=c0-fjN61eiE
「偏った戦後教育から脱却するための政策は?」
http://www.youtube.com/watch?v=f5SE2BwFlVU
「戦後レジームとは何ですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=H3h5efQqRbM
「ネット騒動になった天賦人権論について」
http://www.youtube.com/watch?v=ptkX1sm0G_k

412 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:38:31.24 ID:+PjoS9LV.net
>>408
絶対上手く使えないよ。この党見てれば分かるだろう。
小沢を上手く使えるぐらいだったら50議席とか壊滅なんてしないってw
どーせゴダゴダするんだから、最初から使わないほうがいい。

413 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:38:58.50 ID:96x7VhId.net
(3-1) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=aMCyaDDNVHE
(3-2) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=JQbJstMUS-4
(3-3) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=S2pFRs81oss

414 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:39:49.08 ID:96x7VhId.net
大日本帝国憲法の問題点

大日本帝国憲法には、「内閣」「内閣総理大臣(首相)」の規定がない。
これは、伊藤博文がグナイストの指導を受け入れ、プロイセン憲法を下敷
きにして新憲法を作ったからに他ならない。グナイストは伊藤に対して、
「イギリスのような責任内閣制度を採用すべきではない。なぜなら、いつ
でも大臣の首を切れるような首相を作ると国王の権力が低下するからであ
る。あくまでも行政権は国王や皇帝の権利であって、それを首相に譲って
はいけない」とアドバイスした。この意見を採用した結果、戦前の日本は
憲法上「内閣も首相も存在しない国」になった。これが後に日本に大変な
災いをもたらすことになった。この欠陥に気づいた軍部が政府を無視して
暴走しはじめたのである。「陸海軍は天皇に直属する」という規定をたて
に政府の言うことを聞かなくなった。これが「統帥権干犯問題」の本質で
もある。昭和に入るまでは明治維新の功労者である元勲がいたためそのよ
うな問題が起きなかったが、元勲が相次いで死去するとこの問題が起きて
きた。そしてさらに悪いことに、大日本帝国憲法を「不磨の大典」として
条文の改正を不可能にする考え方があったことである。これによって昭和
の悲劇が決定的になったと言える[9]。

415 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:40:15.62 ID:96x7VhId.net
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
明治憲法は本当に天皇主権だったのか - 日本国憲法の基礎知識
http://kenpou-jp.norio-de.com/meiji-kenpou-tennou/

H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM

416 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:40:50.18 ID:96x7VhId.net
教育勅語(現代語訳)

私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本
の国をおはじめになったものと信じます。
 そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結
果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本の
すぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立
国の達成にあると信じます。
 国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて
助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして
自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専
念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、ま
た、法律や秩序を守ることは勿論のこと、国家に非常事態発生の場合は、真心
を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。
 そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるだけでなく、
また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにい
っそう明らかにすることでもあります。
 このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければ
ならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わぬ正しい道であり、ま
た日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もま
た国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、
心から念願するものであります。
明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印

417 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:42:03.59 ID:96x7VhId.net
教育勅語
http://kan-chan.stbbs.net/docs/chokugo.html
修身教育について
http://www3.ocn.ne.jp/~sumisan/syuusinn.html

「教育勅語」を教える台湾の学校 | 愛国心を育てる名言
http://ilovenippon.jugem.jp/?eid=165

418 :無党派さん:2014/11/19(水) 14:03:19.45 ID:pglP4wc4.net
>>408
>今のままなら民主党負けるぞ。

だから、「負ける」の勝敗ラインがわからん
現有議席から1つでも増えれば勝ちならほぼ確実に「勝てる」
自公過半数割れ?なにやっても無理
3桁議席?まあかなり難しかろう

個人的に「小沢をカードに使う」のではなく「小沢に民主党を使ってほしい」
ぐらだがね。小沢信者とかいうより小沢がおろされた後の民主というか野党
が酷過ぎる。

419 :無党派さん:2014/11/19(水) 14:11:53.07 ID:AvGhtpKw.net
>>418
野党の中でも小沢の凋落ぶりは酷いだろ。
2年前には衆院で第三位の勢力を率いていたなんて信じられるか?

420 :無党派さん:2014/11/19(水) 14:16:49.39 ID:Sb4gyqNO.net
>>418
>「小沢に民主党を使ってほしい」
仮に海江田が小沢に「小沢さん頼みます」と泣きついたところで
小沢自身に何か動かす力も知恵も残ってないだろ。
結局さ今の小沢は毒にも薬にもならない。
民主党内の反小沢が小沢を過度に敵視する必要ないし、
親小沢が小沢を重要視する価値もないってことさ。

421 :無党派さん:2014/11/19(水) 14:22:17.82 ID:9GnTl1Ky.net
3.11囲碁の小沢は、かつての小沢ではないな

422 :無党派さん:2014/11/19(水) 15:20:42.25 ID:VO3zm9L6.net
>>418
勝敗ラインは民主党の心掛け次第。
野党協力なければ40台後半で現有議席より減すことすらあり得る。
党利党略を捨て安倍政権の批判票の受け皿になれば、民主党100もあり得る。
馬渕は90台を勝敗ラインにしているみたいだが。

これだけ民主党に有利な状況で、与党過半数割れを目指さないなら
民主党に価値はなく、なんのために政権交代をし1度は与党となったのかの
意義が消滅する。

民主党には高いハードルを求めたいし、そう期待しています。

423 :無党派さん:2014/11/19(水) 15:34:46.88 ID:Sb4gyqNO.net
>>422
>これだけ民主党に有利な状況で
そうせっかくの挽回のチャンスがあるのに民主党の顏が説得力、人望ゼロの
海江田では最大限に活かしきれないんだよな。
アベノミクスが失敗であってもそれなりのプラス面があるのも事実、
それを安倍が強調するのに対して海江田がアホの一つ覚えの国民の
暮らし云々しか言えないなら、腐っても安倍のがマシとなるだけなんだが。

424 :無党派さん:2014/11/19(水) 16:03:02.85 ID:VO3zm9L6.net
>>423
リーダーにも色々なタイプがある。海江田には海江田の良さがある。
民主党のマニフェストはこれからであり、野党協力の有無もこれから。
君の理屈もわからなくもないが、その前提たる野党の姿はまだはっきりしていない。
公示まで見守ろう。

425 :無党派さん:2014/11/19(水) 16:18:50.84 ID:Sb4gyqNO.net
>>424
>海江田には海江田の良さがある。
ないよ。残念ながら海江田には実績と呼べるものが皆無だから。
対民主党政権の選挙では無敗だった谷垣なら「谷垣には谷垣の良さがある」は
通じるんだけど。

426 :無党派さん:2014/11/19(水) 16:29:46.78 ID:W17f3xKk.net
今日のプライムニュースに、野田前首相が出るな。
昨日は枝野幹事長が出て、安倍政権よりも民主政権の時の方が
実質経済成長率が高い、不景気を増税のせいにしているが、それ
以前から落ち込み続けていて、アベノミクスの失敗を増税で隠蔽
している、と厳しく批判していたな。

なんにせよ、連日、民主党政治家が出ることはいいことだ。

427 :無党派さん:2014/11/19(水) 16:38:07.19 ID:zmg5/4xN.net
寄生虫小沢広報誌である昨日の日刊ゲンダイ(11/19付)

「小沢一郎動く!野党は新党結成を決断すべし」の

見出しには吹いたwww  毎度の選挙のことだが

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155062

  ねぇ、小沢シンパの海江田さんよwww

428 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:12:23.15 ID:F5RrBgXq.net
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水)
15:02:09.35 ID:FFJKXlZg0
日経平均8,000円だったよねー

今17,000円だよ

絶対忘れないミンスの国滅ぼし政策
静かに消えてくれれば一番日本国民のためになるよ
朝鮮に帰っておくれ

429 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:20:23.74 ID:VO3zm9L6.net
>>428
見せかけの株価に意味はない。株価は上がって当たり前。大切なのは実態経済。
アベノミクスは株価を上げたその先、設備投資の増加、賃金上昇から消費へ
このサイクルが成功して初めて成功。
株価持ち出しす人は、他の経済指標も貼ればいい。
でも、出来ない。
GDP速報値-1.6% この衝撃的な数字がすべて。

430 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:35:37.88 ID:60FxdbGM.net
今日時点の野党乱立区 北海道東北北関東南関東東京

北海道1 横路孝弘(民)  大竹智志(維)
北海道2 松木謙公(無)  高橋美穂(維)
北海道3 荒井聡(民)  小和田康文(維)
山形2   近藤洋介(民)  川野裕章(維)
福島1   石原洋三郎(み) 金子恵美(民)
栃木2   福田昭夫(民)  柏倉裕司(み)
群馬1  宮崎岳志(民)  上野宏志(次)
埼玉3  細川律夫(民) 谷古宇勘司(維)
埼玉4   神風英男(民)  青柳仁士(維)
埼玉8   小野塚勝俊(民) 並木正芳(維)
埼玉10  坂本裕之輔(維)松崎哲久(生)
埼玉12  本多平直(民)  永沼宏之(み)
茨城3  小泉俊明(民)  石井章(無)
千葉1  田島要(民)  田沢隆志(次)
千葉3  青山明日香(民)  岡島一正(次)
千葉9  奥野総一郎(民)西田譲(次)
神奈川3 勝俣浩一郎(民)湯沢大地(維)
神奈川4 浅尾慶一郎(み)荻原隆宏(無)
神奈川7 中谷一馬(民) 松田学(次)
神奈川9 笠浩史(民)  椎名毅(維)
神奈川10 城島光力(民) 横田光弘(次)
神奈川12 甘粕和彦(次) 阿部知子(無)
神奈川14 本村賢太郎(民)中本太衛(次)
神奈川18 中田宏(次)  樋高剛(生)
山梨1  小沢鋭仁(維) 中島克仁(み)
東京1 海江田万里(民) 野沢哲夫(生) 渡辺徹(次)
東京2 中山義活(民)  大熊利昭(維)
東京4 藤田憲彦(民)  犬伏修一(次)
東京5 手塚仁雄(民)  三谷英弘(み)
東京6 加藤義隆(維)  落合貴之(維)
東京7 長妻昭(民)   岡本幸三(生)
東京10 江端貴子(民)  多ヶ谷亮(生)
東京19 末松義規(民)  山田宏(次)  渡辺浩一郎(生)
東京22 山花郁夫(民)  鹿野晃(次)
東京23 櫛渕万里(民)  伊藤俊輔(次)
東京24 阿久津幸彦(民) 藤井義裕(次)

調整されて減ったかと思いきや新たに増えた選挙区もあって減ってなかった

431 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:36:43.44 ID:60FxdbGM.net
北信越中部近畿 の競合区

長野1  篠原孝(民)   宮沢隆仁(次)
長野2  下条みつ(民)  百瀬智之(維)
長野3  寺島義幸(民)  井出庸生(維)
福井1  笹木竜三(民)  鈴木宏治(維)  
愛知4  刀禰勝之(民)  牧義夫(維)
愛知5  赤松広隆(民)  小山憲一(維)
愛知12  中根康浩(民)  重徳和彦(維)
静岡1  牧野聖修(民)  小池政就(維)
静岡3  小山展弘(民)  鈴木望(維)
静岡6  渡辺周(民)   日吉雄太(生)
静岡8  源馬謙太郎(維)太田真平(生)
三重1  高橋千秋(民)  松田直久(維)
三重3  岡田克也(民)  深尾浩紹(次)
大阪1  井上英孝(維) 熊田篤嗣(生)
大阪2  林原由佳(無) 萩原仁(生)
大阪4  村上政俊(維) 吉田治(民)
大阪7  上西小百合(維) 渡辺義彦(生)
大阪10  辻元清美(民)  松波健太(維)
大阪11  平野博文(民)  伊東信久(維)
大阪19  長安豊(民)   丸山穂高(維)
滋賀4  徳永久志(民)  岩永裕貴(維)
京都3  泉健太(民)   清水鴻一郎(維)
京都4  北神圭朗(民)  畑本久仁枝(維) 豊田潤多郎(生)
兵庫1  井戸正枝(民)  井坂信彦(維)
兵庫3  横畑和幸(民)  新原秀人(維)
兵庫5  梶原康弘(民)  三木圭恵(維)
兵庫6  辻泰弘(民)    市村浩一郎(無) 杉田水脈(次)
兵庫7  石井登志郎(民) 畠中光成(維)

432 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:37:13.89 ID:60FxdbGM.net
中国四国九州の乱立区

徳島1  仁木博文(民) 岡佑樹(次)
愛媛3  白石洋一(民)  森夏枝(維)
福岡10  城井崇(民)   佐藤正夫(み)
長崎2  大久保潔重(民) 奥村慎太郎(維)
長崎4  宮島大典(民)  末次精一(生)
鹿児島1 川内博史(民)  山之内毅(維)

競合は少ない(でも勝算も少ない)中国四国九州

総評
都市部の乱立を何とかしないと
これではどう考えても自民に勝てない

433 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:39:36.23 ID:iWK/ZxVn.net
>>430
横路は引退やなかったっけ?

434 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:53:01.88 ID:60FxdbGM.net
海江田の選挙区の自民現職は1年生だぞ
1年生議員に海江田が押されてるの
俺も海江田はギリギリ競り勝つと思ってるけど
党首業務で自分の選挙区を回れないから、それが原因で落ちる可能性はあると思ってる
藤村修官房長官とかがそのパターンだった。藤村は選挙区回れてても落ちてたとも思うが…

435 :無党派さん:2014/11/19(水) 18:15:51.68 ID:fSRLpWIV.net
GDPの推移
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
日経平均
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/6/550/img_465bf5497f990592f388ef37160194a0131961.jpg
失業率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/b/550/img_eb1c6607302476f35c4c7af29e09837c126064.jpg
就業者数
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/550/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg

436 :無党派さん:2014/11/19(水) 18:24:51.90 ID:iXMgLGIX.net
>>435
こうしてみると、名目gdpの、動きの鈍さがアベノミクスの弱点であることはわかるな。失業率は民主政権の延長線。なのに就業者数が違う動きをしてるのは、自民になって統計方法でも変わった?

437 :無党派さん:2014/11/19(水) 18:34:15.02 ID:VO3zm9L6.net
日経平均はドルベースのグラフが見たいなあ
就業者数は正規・非正規の割合はどうなんだろう

438 :N労組はミンスを応援しとります!!:2014/11/19(水) 19:36:39.87 ID:iU7RBjTV.net
■言論弾圧の実例(形だけの説明会 御用組合として組合員の要望を断固阻止)
NTT西日本と、NTT労組西日本と、組合員の憂鬱 No1〜4
http://www.youtube.com/watch?v=iJ5buTTYF9k
http://www.youtube.com/watch?v=2-vkWrleUBE
http://www.youtube.com/watch?v=nPH4qxHMOec
http://www.youtube.com/watch?v=3iyn7mtg9T4

■上:石橋みちひろ議員に3000万!?  下:NTT労組 選挙違反 判決文
http://www.mynewsjapan.com/reports/1351
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/864/014864_hanrei.pdf

■NTT労組の熱心な選挙活動・字幕修正版.avi (全部聞くのが面倒な方は、始業チャイム確認後1:15へ!)
http://www.youtube.com/watch?v=2vYgQWtwOTo
2010年7月6日午前9時、通常業務日の朝礼で、NTT労働組合員が民主党候補者(石橋みちひろ)を応援するよう発言。
その際『投票済み証』提出忘れについて注意を促す等組合員への細やかな配慮あり。

■NTT労組脱退手順〜脱退届テンプレも別途参照〜
1.本部(以下参照)に脱退届を郵送(フォームには決まりがないため、手書きでもWordでも適当に作ればOK)
日付と意思を明確に、あと理由も適当に、書留だと◎ 個人のメアドを必ず記載
労組HP問い合わせフォームからも発送した旨通知。脱退届の本人確認したいとメール来たらスキャンし送ってと返信
宛先:https://www.ntt-union.or.jp/about/access.php
東京都千代田区神田駿河台3-6 NTT労働組合 中央執行委員長殿

2.総務へチェックオフ手続
電話が来ても出る必要なし。面談したいとメール来るが応じる意思なし、と強く通知。
返信の際、脱退意思伝達済につき、これ以降手続き完了迄に生じた組合費は銀行振込で返還してと記載
(脱退手続き公式版に承認後脱退完了とあるが実際は承認とか不要、私は最初に脱退意思伝えた日以降の組合費返還されました)
また、チェックオフ(給与天引解除)申請が必要となるが、提出先が所属によるので、どの部署の誰に連絡し手続すればいいか聞く。
後日担当者から説明があるのでチェックオフ申請書を作成し提出(会社でWordでいわれるまま作ればOK)

3.脱退完了。自由の身。実質ベア(笑)
ごちゃごちゃ言われる場合、「これ以上はしかるべき対応を取らせてもらいます」と連呼しとけばおk

439 :無党派さん:2014/11/19(水) 19:50:09.59 ID:/T+/YQC9.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111900454
松木氏、北海道2区で出馬へ=衆院選

 民主党政権で農林水産政務官を務めた松木謙公元衆院議員は19日、取材に対し、次期衆院選に北海道2区から出馬する考えを明らかにした。

 松木氏は同党を除名された経緯があるが、「民主党にも理解を得たい」と述べ、同党に支援を求める意向を示した。

440 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:29:15.50 ID:kTNbqHtq.net
>>439
松木って大地ヤメたん?
今でも大地、もしくは大地の後押しを受けてるならここと帯広は譲った方がいいよな。
見返りはその他北海道全選挙区で大地から推薦もらうって事で。
ある程度は話ついてんじゃないの?

441 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:38:11.99 ID:6f5PmzrK.net
【朗報】議席が増える模様

442 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:39:33.33 ID:N5VYtzU2.net
民主党のバカ議員のみなさんへ


民主党政権時代の株価はいくらでしたか?

辺野古を最低でも県外と言っていた人はどこの人?

八ツ場ダム建設中止と言って口先だけだだました人はどこの人?

国民のことより党内抗争で自滅したバカはどこの人たち?

国民を放射能まみれにしたバカ総理はどこの人?

一つでも答えられたら地獄に落ちてね、国民は二度と騙されないから

民主党政権なら、まだ自民党金権政治の方がましなんだよ

443 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:42:27.23 ID:VO3zm9L6.net
B層は楽でいいな

444 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:43:08.53 ID:kTNbqHtq.net
>>442
おぉネトウヨさん元気かねw
あんま親御さんに迷惑かけるんじゃないよw

445 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:44:09.16 ID:NOz6btYU.net
「速報」
市民団体は、民主党・枝野幸男氏、菅直人氏を殺人未遂容疑で刑事告発する方針を固めた。
近く東京地検に告発する見通し
両氏は民主党政権時の原発事故において意図的に情報を隠蔽し死傷者を出しており、当時、シンガポールやイギリス紙でも刑事訴追すべきだと報道されていた。
(マスコミ関係者)

暴力団からワイロもらってた豚(枝野幸男容疑者)OUTだなw

446 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:46:43.38 ID:VO3zm9L6.net
↑小学生の作文

447 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:47:06.48 ID:kTNbqHtq.net
>>445
これちょっとマズイんじゃね?
親御さんに迷惑かけるなと忠告してやった矢先なのに・・・

448 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:54:28.84 ID:kTNbqHtq.net
まぁ総理自ら率先してネトウヨ活動してるわけだからな。
それに憧れマネする奴が増えるのは仕方ないのかもね。

449 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:57:42.64 ID:5M4SUoka.net
選挙区調整だけはなんとしてもやれ。
比例優遇カード使ってもいい。
これができないようでは定数是正とかもできないということになる。当然

450 :無党派さん:2014/11/19(水) 22:04:02.46 ID:NOz6btYU.net
民主は50議席とりたいなら、老害(枝野、菅直人、辻本、小川、輿石、長妻、岡田)を除名しないと。。
しかし、出身校高校偏差値41の知恵遅れの長妻昭(年金事件起こして逃げた犯人)を大臣にしたのは驚いたな。。

451 :無党派さん:2014/11/19(水) 22:05:03.20 ID:NOz6btYU.net
NHK実況でも投稿されてるな。。枝野幸男容疑者逮捕近そうだ。。。w

:公共放送名無しさん:2014/11/19(水) 21:45:40.01 ID:NR5nHEkB
「速報」
市民団体は、民主党・枝野幸男氏、菅直人氏を殺人未遂容疑で刑事告発する方針を固めた。
近く東京地検に告発する見通し
両氏は民主党政権時の原発事故において意図的に情報を隠蔽し死傷者を出しており、当時、シンガポールやイギリス紙でも刑事訴追すべきだと報道されていた。
(マスコミ関係者)

まじか・・

452 :無党派さん:2014/11/19(水) 22:39:28.20 ID:kTNbqHtq.net
>>451
まじかってお前のネトウヨ度についてまじかだよw
何食ってどういう育てられ方するとそこまでネトウヨになれるの?w

453 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:00:24.40 ID:VO3zm9L6.net
>>450
小学生君。輿石は参議院議員なんだが。。。
危険ドラッグなのか泥酔なのか知らないが。
正しい知識を身につけよう。

454 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:06:11.21 ID:VO3zm9L6.net
>>450
http://hissi.org/read.php/giin/20141119/Tk96NmJ0WVU.html
↑キチガイだった。

455 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:10:17.27 ID:Q8lDT275.net
これ以上の選挙区調整は無理じゃないの?
あきらめて空白区の比例かかし要員を探せ。
みんなの党から少し候補者をもらえたらいいが。

456 :オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:41:46.28 ID:ECnSL5y/9
●●●在日特権で飯食う韓国朝鮮人への警告●●●

外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
http://gachi-sinpu.seesaa.net/article/407940031.html

●【衆院選挙・動画】次世代の党・山田宏幹事長「生活保護、外国人がケタ違いに多い。●
● こういった不条理を放置したら絶対ダメだ!」次世代・動画まとめ ●
http://hosyusokuhou.jp/archives/41367408.html

戦後から繰り返される在日朝鮮人の暴力・殺人・犯罪まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=U3tAjOhaLmI

【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画  「日本を取り戻す」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19164892

日本政府「生活保護受ける」在日は強制送還することを決定キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=yeiv0XKemZ0

【朗報】韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表!!
https://www.youtube.com/watch?v=g3I3cFmpPQg

【速報】 警察庁局長「在特会は日本に必要な団体。民主党しばき隊は公安の監視対象」
国会で答弁キタ━━(゚∀゚)━━!! 在日ブサヨがツイッターで大荒れ中wwww
http://asianews2ch.jp/archives/41542724.html

457 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:53:07.23 ID:X6+LN8Nr.net
経済政策について批判するからには具体的な対案を出すべきです
民主党政権時結局何もできずに結果として驚異的な円高とデフレ進行を招いたではありませんか。

458 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:58:09.54 ID:F+I/x3m8.net
民主としての公約、そして統一候補とするのであればその「大義名分」

459 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:03:21.73 ID:b/gAIMM2.net
ようやく山井を落とすチャンスが訪れた。
自民の候補も頼りないが共産よりはましだろう。

あと前原の選挙区の皆も頑張って落としてくれよ。

460 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:17:28.31 ID:ACWlnnqj.net
山井がんばれ。めちゃ期待してる。
前原選挙区で働いてるけど落選はありえない。
どうせ決まってるから選挙行ってもしゃーない、
って皆言ってるような元々反体制の地域。
投票率が下がっても前原有利。得をしている。

461 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:25:17.75 ID:kwfXKqOH.net
 
【落選運動】反日議員、年末一掃大処分 ポスティング大作戦[桜H26/11/19]:
http://youtu.be/Pblf7Anu2Eg

462 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:34:40.48 ID:BHz9KxaY.net
>>436
雇用統計上現れていなかったものが急に表に出てきたってことでしょ。

国内の失業者にカウントされない者(主婦、老人、学生、外国人)が
非正規やパートとして労働市場に駆り出されているってことかな。
だから失業率の低下と就業者数の増加がアンバランスに見える。

463 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:38:02.61 ID:J7cgJA0a.net
>>462
えっ?この増えてるのってひょっとして外人の土方とかなの?

464 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:41:01.11 ID:ACWlnnqj.net
>>461
こういうアホな連中がいるから安部も迷惑だろうね。

465 :無党派さん:2014/11/20(木) 01:14:49.42 ID:W1h9FSyT.net
みんなの党を解体する事件は国民新党解体事件と似ていて
国民新党はクーデター組も全滅した。
奉行が仕掛けてるんだよね?
財務省はこの期に及んでは関係無いよね?
福山とか枝野が表に出てきてさも当然そうに志を同じくするならとか言ってる。

国民新党は誰も得しなかったのに、どういう仕組みで釣ってるんだ?
しかしこういう他党にクーデターを起こさせてしらっとしている奴らは
安定した体制の敵の要素があるわけで、
立場を与えた海江田を憎むぞ。

当然だろ。奉行除名してほしかった。

466 :無党派さん:2014/11/20(木) 01:32:27.53 ID:ACWlnnqj.net
民主に来たって勝てるかどうかは別。
みんなよりは比例で助かるかもってそれだけで、
仕掛けてるやつなんていない、単に自己防衛。

467 :無党派さん:2014/11/20(木) 01:49:47.63 ID:DcrOJilc.net
>>430-432
候補者調整なんかできっこない。
競合区はいままで文字通り敵対してきたわけで、
どっちかが譲るなんて屈辱的な事は後援会が受け入れないだろうと思う。
どうやって棲み分けができるのか?党の内部でも揉めているというのに。

その点、自公の選挙協力はよく出来てる。
選挙区は自民で比例は公明だからバッティングしない。
公明はうすく広く全国から比例票を集めて比例候補を当選させる。
自民は選挙区ごとに数千票ある公明票がオンされるので、野党に競り勝つ事が出来る。
特に自民党が弱い大都市圏では、公明なしでは当選できない奴が一杯いるはず。
自公はお互いの欠点を補いあってる。

468 :無党派さん:2014/11/20(木) 01:54:36.16 ID:QdPO5fM7.net
>>465
民主の調略能力を買いかぶりと思ったが
山内あたりはどう見ても仕込みがあったな
やったの、誰だろう?

469 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:32:55.25 ID:onV9llXv.net
後援会が受け入れないなんて理由にならない。
総論賛成各論反対で何も動かない政治はもうたくさんだ
選挙区1つの問題も解決できないような党に大きな問題の解決ができるはずはない。

470 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:38:12.03 ID:IFIu3Kfh.net
民主党を中心とした調整が確実に進んでいる。明日記事になる話が複数ある。
少しずつではあるが野党に風が吹きつつあるような気がする。

471 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:56:58.06 ID:ACWlnnqj.net
>>470
気になる。

472 :無党派さん:2014/11/20(木) 03:03:28.26 ID:/OJMRJne.net
裏切り者を民主党に呼び込むんじゃねーよ。
てか、民主党が一番苦しい時に裏切って出て行った奴が、
どの面下げてまた民主党で一緒に・・・
なんて言えるのかねえ。どーせあっちの方がよさそうだ。
となればまた裏切るんだろ。

まあ民主保守系なんて自民党に空きがなかったから民主党から出たという
信念も、良心も糞もないゴミの掃き溜めみたいな連中ばかりだからなあ。
こんなゴキブリホイホイみたいな事ばっかりやってるから、
民主党はいつまで経っても世界で当たり前に行われている
二大政党政治も作れないんだよ。

473 :無党派さん:2014/11/20(木) 03:32:10.22 ID:ACWlnnqj.net
そういう意味では浅尾の民主入り微妙か。
今、数を増やすことも重要で浅尾についてくる人も欲しいところなんだけど。

474 :無党派さん:2014/11/20(木) 03:45:57.93 ID:/OJMRJne.net
てか非自民保守政党なんて今まで例外なくすべて短期間で壊滅している。
そのほっときゃ消えるゴミを態々拾い集めているのが、政界の廃品回収業者こと民主党w
そりゃゴミの掃き溜めみたいな政党になるのも無理はない。ゴミの癖に
態度だけは一人前で、隙あらば党の金盗んでまた一旗揚げてやろう。
なんて考えている、勘違い馬鹿ばっかりだからなあwww

475 :無党派さん:2014/11/20(木) 06:06:24.67 ID:bzYMsFhu.net
>>472
半分ぐらい同意。

476 :無党派さん:2014/11/20(木) 07:05:32.35 ID:n/rA5XzQ.net
でも大臣にしたら無能揃いだったのはら労組の奴らばっかだった

477 :無党派さん:2014/11/20(木) 07:29:47.00 ID:e1bdLXfb.net
昨夜、野田前首相のテレビ出演。彼は弁舌がたつねぇ。枝野とはまた違ったタイ
プで。とにかく、民主主義国の政治家は、弁舌が必要条件だ。テレビの討論を逃
げ回る党首のようなところ(どこの党とは言わん)は、選挙に勝てるわけがない。

評論家伊藤も言っていたが、野党(第三極)や与党における政治家としての野田の
評価は高いという。

ここらで、野田に悪態をついているのは、再選の可能性のない落選議員か小沢信者
位なものだろう。党内だと篠原某なんてのがいるが。その内の一人?テニアン坊や
が公認されたようだ。しょうがない、こいつは鹿児島の案山子役だと思うことにし
よう。

478 :無党派さん:2014/11/20(木) 07:30:38.47 ID:bzYMsFhu.net
そんなこともないよ。
当時の野党の自民党が、労組に厳しかったんだよ。
些細なことで追及した。大臣によって、態度が違った。
安住財務大臣なんか、公明も自民も国会質問がユルイユルイ。
手心を加えていた。

479 :無党派さん:2014/11/20(木) 07:34:44.49 ID:J7cgJA0a.net
>>478
その言い訳はちょっと。不正選挙区とか言ってる人に似てて頂けない。誰々は地味だけど××をした。 くらい言って欲しい。

480 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:02:20.93 ID:DGABMP7o.net
消費税増税路線に走った菅と野田のせいで民主党はボロボロだな。菅と野田が自民党一党独裁復帰の立役者だわ。消費税増税を批判できる立場にいれば今頃反撃できたものを。

>民主党は、次期衆院選の公認候補内定者が18日現在で、147人。前回衆院選の大敗北から2年がたつが、
>「政権の受け皿になりたくても、党が実施した世論調査の結果も芳しくはない。これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」(閣僚経験者)と党内には悲壮感が漂う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000087-san-pol

481 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:07:15.92 ID:ci9QEOrd.net
民主党には理系が多い。だから政策、行動、発言が論理的

鳩山由紀夫 東京大学工学部 (初の理系総理。今も積極的に活動)
菅直人  東京工業大学理学部
(「俺は原子力に詳しいんだ」など、理系らしさを随所に発揮)

大畠章宏 武蔵工業大学
馬淵澄夫 横浜国立大学工学部
川端達夫 京都大学工学部
荒井聰  東京大学農学部
柳田稔  東京大学工学部
白眞勲  日本大学生産工学部

城島光力 東京大学農学部
鉢呂吉雄 北海道大学農学部
三井辨雄 昭和薬科大学薬学部
平野博文 中央大学理工学部
中塚一宏 京都大学工学部 

理系は民主党を応援しましょう!
自民党に投票する理系は文系脳

482 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:12:36.37 ID:+5rhirsG.net
野田前首相の評価は高いよ
同志仲間の大量虐殺と引き換えに財務省の犬として与えられたミッションをやり遂げたんだからね。
「後の歴史が評価する」と嘯いていたようだが
5から8への増税が今日の経済悪化を招き、増税路線を自ら撤回する醜態を晒してしまった。
あの増税劇場は何だったのか?とすべての民主党議員に問いたい。

483 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:18:36.20 ID:Gz1LzBZL.net
議席は減らしてもいいんじゃない
危機感がないから変わらないんだし
奉行も労組もいらないとは言わないけど前に出るようでは駄目だ

484 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:25:15.07 ID:DGABMP7o.net
過去の代表選で党首に増税路線の菅と野田を選んだ民主党議員は能無し。民主党や二大政党制の未来を奪ってしまった。

485 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:42:42.71 ID:uXPmcZ6h.net
民主党が増えると予想した評論家は首を取ります。

誘導評論家は百害無用。

癒着が見えているのでそこは厳しくやります。

486 :無党派さん:2014/11/20(木) 09:59:03.64 ID:ACWlnnqj.net
野田は民主で一番いいと思うんだけど
57にしたのも野田なんだよね。
でも増税だからだめってわけではない、前回自民は大勝だ。

487 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:33:41.48 ID:bzYMsFhu.net
野田の演説能力は確かに凄い。
現存政治家では、ピカイチかも。
声に張りと抑揚が有り、声量もあり、言葉も聞きやすい。
ただし内容が凄いとは別に思わないが。
柔道の有段者らしくて、堂々としているし沸騰的も低そうだ。

488 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:41:50.08 ID:BHz9KxaY.net
>>486
消費増税で還付や控除が増えて逆に儲かる奴らや
増税とのバーターで法人減税や補助金がっぽりもらえる層が自民に入れてるんだから当然だろ

だが野田は民主党党首だった。
いくら弁舌能力が高くても
自分の票が誰から預かったのか忘れちゃうような奴は
「代議士」としては不的確だろう。

489 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:43:52.37 ID:puOVCmLD.net
3年前の代表選で海江田の演説があまり上手くなかったので
負けてしまうんじゃないかと不安になり不安的中した

鹿野が農相ポストを自分のグループから入れるのを目的に野田を決戦で味方にしたのは想定外だった
NHKも馬淵が決戦で海江田「以外」に入れると誤報を出したみたいだし

490 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:51:19.10 ID:IFIu3Kfh.net
いくら上手い演説でも耳を傾けてくれる人々がいなければその演説に意味はない。
いくら下手な演説でも耳を傾けてくれる人々がいれば時間をかけて真摯に説明することで伝わる。
今、世の中は野田を求めてはいない。

491 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:55:52.58 ID:bzYMsFhu.net
モトモト、野田はまぐれで代表になったんだからね。
間際で前原が立候補したので、推薦人が足りなくなった。
菅グループが推薦人を貸したんだよ。

492 :無党派さん:2014/11/20(木) 10:59:46.13 ID:oD+sMc6z.net
>>487
演説能力と討論能力は違うと思っていて、後者がないと他党と渡り合うのは大変だけど、そこらへんがどうなの?ってのが野田に感じる不安点かな。

493 :無党派さん:2014/11/20(木) 11:01:27.31 ID:oD+sMc6z.net
ところで、山梨一区が案の定揉めそうなのたけど、輿石は調整するんかね?

494 :無党派さん:2014/11/20(木) 11:09:17.28 ID:bzYMsFhu.net
>>492
討論能力は、野田より菅が上だと思う。

495 :無党派さん:2014/11/20(木) 11:12:52.02 ID:NllUY3hE.net
★安倍政権が禁じ手の国民の年金を勝手に経団連の株にぶち込んで、株価をあげたけど結果はこれ


【安倍政権】厚労省、公的年金を15年度から給付抑制 高齢者にも負担を求める仕組導入へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402938445/l50

【安倍】厚生年金、「現役の50%」は支給開始直後だけ…年齢層別水準を試算
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403877684/

【安倍 公的年金】GPIF1〜3月の運用成績1.1兆円の損失 国内株低迷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404460864/

【安倍】自民、今度は「専業主婦に年金保険料負担させる」案浮上
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403743609/

【安倍】田村厚労相「安倍首相から公的年金の運用前倒しで見直しするように要請があった」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402020588/

【安倍】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/

【年金問題】 河野太郎氏が「真の年金納付率」の資料入手・・・衝撃的数字
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406533185/

【安倍】企業年金に新制度検討 会社と社員が運用リスク分担
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406304668/

【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410624187/



【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413566161/

496 :無党派さん:2014/11/20(木) 11:41:06.64 ID:YcwLQS9w.net
なんか、どんどん弱等政党が解党して民主党に入ってくるぞ。
勢力増えるんじゃねえの?
もちろん生活の奴等は土下座の無条件降伏だよな。
当選するかは分からんけど、逆らったり舐めたことを二度と言わせんなよ。

497 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:18:29.92 ID:kuP4mHrZ.net
>>486
そう思うなら、全国行脚させろ

498 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:20:46.24 ID:yqIvFlBd.net
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281142.html
小沢代表率いる生活の党に離島の動き 数人が民主党に合流か

小沢代表率いる生活の党に、離党の動きがあることがわかった。
民主党関係者によると、生活の党の鈴木克昌幹事長ら数人が、近く離党して、民主党に合流する方向で調整を進めているという。

499 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:27:16.45 ID:+5rhirsG.net
増税推進から凍結への転換(土下座)を民主党がしたから、ハードルは低くなった。
選挙目当ての政策転換が功を奏したのでしょう。有権者の理解支持とは別次元の話。

500 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:27:32.84 ID:UxIEMGTb.net
民主、党の情勢調査で厳しい数字が出ている模様

衆院選 民主、悲壮感…目標定められず「1議席でも増やせれば」

民主党は、次期衆院選の公認候補内定者が18日現在で、147人。
前回衆院選の大敗北から2年がたつが、「政権の受け皿になりたくても、
党が実施した世論調査の結果も芳しくはない。
これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」(閣僚経験者)と
党内には悲壮感が漂う。

党関係者は「選挙区の候補者は160人程度になるだろう」とし、
平成10年の結党以来初めて200人を割り込みそうだ。

野党第二党の維新の党は、選挙区の公認候補が全体で70〜80人程度になる見通しだ。
獲得議席目標については、橋下徹共同代表(大阪市長)の立候補が決定すれば
大きく変動するとして、定まっていない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000087-san-pol

501 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:28:31.15 ID:RC2BkS2f.net
みんなの党からも人が来るし生活の党からも人が来る
前回選挙の時は離党者続出だったけど、今回は続々と集まってくる

502 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:31:27.62 ID:+5rhirsG.net
弱者の寄せ集め。選挙区の勝ちあがりが集まってこそ価値があり戦力となる。

503 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:31:28.41 ID:7867HugT.net
民主党は議席増えそうだな

504 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:34:44.31 ID:nj+e39yg.net
民主に政策がないのは何事?
まさか政策なしで仕事してたの?

505 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:36:54.26 ID:YcwLQS9w.net
泥舟にしがみ付く形になるのか、それとも最新鋭の救助船になるのか。
泥舟だったら移籍者みんな落選だろうし、選挙の結果楽しみだな。

506 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:39:00.68 ID:n/rA5XzQ.net
>>478
アホな失言やら振る舞いの悪さ、疑惑のレベルやそもそも実務がダメダメなのは決まって労組の連中だったろ
この手の救いようの無いタイプで労組じゃなかったのは眞紀子んとこの馬鹿旦那くらい

507 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:39:36.08 ID:EnglcdSL.net
>>487
オレは野田の演説がすごいとは全然思わない。
野田の声は常に物悲しいハ短調。しかもでかい声

あの声と内容で、国民の士気が上がると思うか?
野党が与党を攻撃する時には迫力があるだろうが、
明るく元気づけるようなときには全然向いてない。
聞いてると気が滅入ってくる。

508 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:54:04.75 ID:5Fb/fJMb.net
>>498
鈴木は入れたら駄目だろ
あと松木謙公の支援もやめてくれ

509 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:56:03.07 ID:IFIu3Kfh.net
>>508
そんなこと言ってるからだめなんだよ。大同小異。

筋書き通りなんだから黙って見てなさい。

510 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:02:12.22 ID:h+fPz7dp.net
>>461
チャンネル桜さん何してやがるんすか

511 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:07:30.12 ID:+5rhirsG.net
神奈川で原発ゼロの阿部に乗るくらい窮状しているのさ
安全保障、原発などなど主要政策棚上げのなんでもアリの擁立劇なんだろう
したがって過去のしがらみもナッシングなんだろう
増税推進から増税凍結へ方針転換したのだから、節操なんてものはない。

512 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:11:53.06 ID:c/oGYg18.net
>>498
結局脱小沢かよw

513 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:14:33.05 ID:+5rhirsG.net
唯一つの拘りがあるとすれば、小沢排除かもしれないね。

514 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:14:45.96 ID:BHz9KxaY.net
>>511
福島自民「原発全廃!」
沖縄自民「県外移設!」
田舎自民「TPP断固反対!ぶれない!」
安倍「消費税反対!河野談話撤回!」

これで自民は約300議席とりましたw

515 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:16:19.08 ID:e1bdLXfb.net
>>511
菅など、原発ゼロ論者だっているからな。
自民なんか、党内にいろいろいるよ。
この程度は、ノープロブレム。

516 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:18:07.83 ID:GqFPoXIR.net
>>510
カンチョクト絶対落とす。

517 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:23:48.41 ID:/U5Lx9KG.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

こんな民主党に騙されて投票するバカはいないだろ

民主党政権の株価覚えているか? 無能な民主党議員よ

八ツ場ダム建設中止と言っていたほら吹き前原は土下座しろよ

ちびっこ安住は何か経済対策でも打てたのか?

日本中を放射能汚染まみれにした管直人は切腹しろよ、アホ民主党

518 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:28:44.68 ID:g8+4zNA6.net
落城が確実な大阪城に全国から牢人が集まってくるな。
真田幸村はいない。

519 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:28:52.78 ID:YMQWj3g+.net
  / / ̄ ̄\ 、  ヽ
  (/      \  ヽ 経済は実績のある民主党に任せて下さい!!
   | ノ   \   ミ.-、 |
   |‐=・) ‐=・=  レ3)/ 特に円高・株安・デフレには絶対の自信と顕著な実績があります!!
  ( /(..)\   __./  
   | (_人__)    |  日本経済の破壊なら民主党にお任せ下さい!!  
   .|  |┬|    /
   \ ー' __./

520 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:29:14.78 ID:ZlluFWlm.net
小沢ナッシングの段階になっている。

ある意味岡田を選対に選んだのは小沢に事実上の引退勧告をするためのうような感じがする。

党員資格停止も含めて汚れ役をやらされている。
今も昔も困った時の岡田さん頼みなんだな。

521 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:29:55.79 ID:bzYMsFhu.net
>>509
古今東西共産党だったら、一度除名されたら、未来永劫、党には戻れない。
民主はユルイ党だと思うが、その方が良いかもね。
可哀そうだから、松木も許してあげたら。

522 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:38:19.40 ID:g8+4zNA6.net
二怪総務会長
民主党で、今度の選挙は自民党から出たいという人が5人いる

誰だ?

523 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:49:21.09 ID:5ftLPgzZ.net
協調を重んじる海江田代表のおかげで、離れていった議員がどんどん集まってきてるな。
これが岡田や前原達だったらどうだったか。離れる議員は居ても、集まる議員は居なかっただろう。

524 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:53:48.57 ID:+5rhirsG.net
背に腹はかえられん互いの事情が合致しただけ
背中を押してくれたのは安倍ちゃん
功労者は海江田ではなくて安倍ちゃんだよ

525 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:57:58.61 ID:ZlluFWlm.net
菅と野田がいる限り小沢の復党はあり得んよ。
感情的しこりは解消するものではない。
小沢さんに振り回されるのはもうこりごりという空気だし、

526 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:24:51.80 ID:7867HugT.net
安倍は野党再編が思いのほか進んじゃってビビりまくってるだろうな
時間かけるより、急に火事が起こったほうがまとまるんだよな

527 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:35:25.54 ID:z7/w9Mo4.net
>>523
前原とかだったらもう民主党自体が分裂解体→維新に吸収されてなくなっていたからな
そんでもって橋下の自民擦り寄り路線に振り回されてお陀仏
前原や増税豚が破壊した民主党というホームを守り、お帰りなさいができるのは
なにより海江田さんの実績だ。選挙も勝ちそうだからな。

528 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:46:33.26 ID:e/4eSznr.net
>>527
>選挙も勝ちそうだからな。
海江田じゃ勝てねーよバカ。安倍が「国民の皆さんには私か海江田さん、
どちらを選ぶかぜひとも選択して頂きたい。海江田に日本を任せたいと思う人は
海江田さんの民主党に投票して下さい!」と煽るに決まってる。
そう言われてわざわざ海江田を選びたい奴はいないだろ。

529 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:51:13.70 ID:e1bdLXfb.net
旧民主党の時代、新進党が瓦解して四分五裂して、落ち武者たちが続々と
民主党に集まってきた。求心力が生まれてきたね。

この次には、まとまって自由党が併合されていった。これに相当すること
になるかもしれないね、大阪の党。

530 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:54:11.79 ID:z7/w9Mo4.net
>海江田じゃ勝てねーよバカ。

他の野党が壊滅している&自民党はこれ以上増やすのが難しいぐらい議席を持っている
だから民主党が増えるしかしょうがない。
共産党が50議席ぐらいとるとか自民党が400議席ぐらいとるとか
そういう事にでもならなければ計算が合わないんだからしょうがない

531 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:54:53.50 ID:LfbBvI/G.net
民主党と日本共産党で選挙協力ができるとしたら

・京都1区は日本共産党に譲り、山口4区は民主党候補を野党統一候補にして
安倍首相に一騎打ちを挑む。
・民主党が擁立できない選挙区は日本共産党の候補を応援する。
・日本共産党は小選挙区は民主党を応援する。

532 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:58:10.48 ID:e/4eSznr.net
>>530
だから棚ボタ焼け太りの受け身の議席増を「勝つ」とは言わないんだよ。
能動的に奪い取ってこそ「勝つ」という表現を使えるもんだが。

533 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:05:57.12 ID:LfbBvI/G.net
野党が協力しなければいけないのは精神に異常をきたしている
安倍首相と危険思想の集団である日本会議系の議員を政界から
追放すること。

534 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:38:52.34 ID:+5rhirsG.net
野党連携&住み分けさえできれば自公に勝てるなんて妄想してないだろうな。
あくまでもそれはスタートラインたてたにすぎない。
そこから厳しい選挙戦がはじまって政策論争をへて国民の審判を仰ぐわけだ。
党の公約、他党との政策調整をキッチリやっておかないと野合批判に晒されてイタイ目にあいますよ。

535 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:27:26.25 ID:4uduXU1X.net
テレ朝news ?@tv_asahi_news ・ 1時間1時間前
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/535316877426176000
号外:民主党の田中眞紀子元外務大臣が衆院選に出馬しない意向

536 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:27:27.42 ID:54ZjzBKk.net
>>520
選挙結果に左右されるだろうけれど、
解散までにまとまった態勢を作れれば
岡田さんの功績だし彼の人望も高まるだろうな。

537 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:37:17.86 ID:4uduXU1X.net
田中真紀子氏が出馬見送り=衆院選【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000555
 田中真紀子元外相が次期衆院選への出馬を見送ることが20日分かった。
田中氏は、2012年の衆院選で新潟5区に民主党から出馬したが、自民党候補に敗れた。
(2014/11/20-15:11)

538 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:48:40.51 ID:LfbBvI/G.net
2005年総選挙の教訓が活かせるかどうか。

539 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:05:32.48 ID:YoAyRb5/.net
統一地方選を考えるなら多少増えた程度なら辞めさせるべきだと思う>海江田
そもそも参院選で大敗したのに辞めなかったから、海江田なら勝てるとそこを突かれて解散総選挙になった訳で

540 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:12:52.01 ID:IFIu3Kfh.net
>>539
どこの支持者だwあまり先を見て妄想するのはよくないよ

541 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:18:57.88 ID:YoAyRb5/.net
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112001001300.html
田中真紀子氏が不出馬意向 民主、新潟5区に新候補

 民主党の田中真紀子前文部科学相(70)が、次期衆院選に立候補しない意向を海江田万里代表に伝えたことが20日、分かった。複数の民主党関係者が明らかにした。田中氏は2012年衆院選に、新潟5区から出馬し、落選していた。

 民主党は次期衆院選で、新潟5区には田中氏の公認を内定していた。新潟県連は、新たな候補者の擁立を目指す方針だ。

 田中氏は、首相を務めた父・角栄氏譲りの巧みな話術で人気を集め、1993年の衆院選で自民党から初当選。02年に秘書給与流用疑惑が発覚し、議員辞職した。無所属を経て民主党に移り、野田政権で文科相を務めた。


今から候補立てるのか
間に合わないと思うが

542 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:38:08.20 ID:e1bdLXfb.net
もう、真紀子は選挙戦の戦力にはならないし、どうでもいいでしょ。
小泉支援の頃とは違うしね。

543 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:39:38.83 ID:onV9llXv.net
生活の党って10人くらいしかいないのに数人抜けたら何人になるんだろうね。

70人ー>10人ー>?

544 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:48:44.87 ID:n/rA5XzQ.net
無能のお父ちゃんはどうすんの

545 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:21:36.24 ID:7867HugT.net
衆院比例は自民25%、民主9% 過半が与野党伯仲望む
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112001001367.html

「共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。
望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、「理解できる」の30・5%を大きく上回った。

比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。」

今回民主党は伸びそうだな

546 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:24:13.84 ID:sz5a7P6r.net
246 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 16:40:29.55 ID:JROmQ02o [4/9]
@47news:
速報:共同通信社が実施した世論調査で、比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上。

261 名前:2012総選挙[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 16:46:50.84 ID:PVVVm31y [1/4]
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212020405.html
2012調査  自民20%   民主15%
2012結果  自民57議席  民主30議席

>>249
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html
2014調査  自民25.3%  民主9.4%
2014結果  自民**   民主**

547 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:26:11.44 ID:ZAVfMpT/.net
昔のことでいがみ合ってる場合ではない。みんなの党も生活の党も解党合流大歓迎だ。
ともに自民党に対峙していこうじゃないか。

548 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:26:11.93 ID:sz5a7P6r.net
2012.12.8.9
共同通信の比例投票先
自民21.1%
維新10.6%
民主10.3%
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001781.html

2014.11.20共同通信の比例投票先
衆議院議員選挙
自民25.3%
民主9.1%
http://www.47news.jp/FN/201411/FN20141120010013

549 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:10:16.54 ID:IFIu3Kfh.net
あとは維新待ち。野党連合出来上がり。いい勝負になるだろ。

550 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:19:57.97 ID:sz5a7P6r.net
【投票先調査】

      フジ※  日テレ   共同
     首都圏   全国   全国
      N=500  N=1055
     (11/16)  (11/16)  (11/20)
―――――――――――――――
自  民 37.2  39.0  25,3
公  明  2.4   4.9   4.6
―――――――――――――――
民  主  6.8  12.2   9.4
共  産  3.4   5.8   4.2
維  新  0.6   4.5   3.1
社  民  0.4   0.9   0.9
生  活  0.0   0.2   0.9
みんな.  0.6   0.6   0.2
次世代  0.0   0.4   0.1
太  陽        0.1
改  革        0.0
その他  2.0   0.0
―――――――――――――――
未  定 43.2        44.4
棄  権        4.8
無回答       26.7

※新報道2001

551 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:07.72 ID:PFRXizBf.net
522 無党派さん sage 2014/11/20(木) 18:48:49.49 ID:nAJt44UZ
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200022-n1.html
生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転
 また、小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となったことも同日、分かった。民主党は正式に入党申請があれば受け入れる方針だ。

 最大の焦点は、維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)が衆院大阪3区から立候補するかどうかで、党内には最終的に出馬に踏み切るとの見方が強まっている。

552 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:33:02.43 ID:YoAyRb5/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000825
野党の候補者調整が必要=古賀連合会長【14衆院選】

 民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長は20日の定例記者会見で、衆院解散・総選挙に向けて「野党の共倒れを防ぐ体制にしないといけない」と述べ、小選挙区での野党間の候補者調整が必要との考えを表明した。
 古賀会長はまた、「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」とも強調した。
 安倍政権の経済政策については「富がある一部の人を豊かにすれば、社会全体が発展するという考え方だ」と厳しく批判。衆院選では「社会の裾野や生活者に視点を当てる勢力が伸びないといけない」と語った。


>「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」とも強調した。

連合としては維新などには支援しませんと言ってるに等しいな

553 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:37:06.27 ID:e1bdLXfb.net
民主は、どうやら10%前後には戻してきているね。
6-7%の頃よりは、上昇している。
あとは、選挙日までにどれだけ支持率を回復させるかだ。

554 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:40:13.60 ID:eNek/9uY.net
また無党派層の投票日直前の「風」頼りだな

555 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:41:04.82 ID:Rx1CWDXb.net
>>552
自治労委員長が民・維連携に反対 橋下氏との対立背景 2014年10月5日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11386628.html

556 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:51:17.28 ID:sz5a7P6r.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000134-jij-pol
次期衆院選の福井2区で民主党が公認を内定していた元職の糸川正晃氏は20日、福井市で記者会見し、
出馬を取りやめると表明した。理由については「現在の政治の在り方と自分の理想がずれてきている」と説明した。

557 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:09.90 ID:/OJMRJne.net
小沢一派なんて政権時代に大暴れして民主党に大損害与えた奴らじゃねーかw
それが2年も経たずに民主党に入党申請って大した面の皮だよな。
民主党はこういうクズどもを目先の議席欲しさに拾い集めてきた結果、
今の党内に反党反乱分子を多数抱えて年中破壊工作を受けるクズの掃き溜め政党になった訳だ。

今度もクズを受け入れ続けるか。少しは学んで候補者の質で選別するか。
これが今後の民主党発展の分かれ目だ。今度もクズ馬鹿保守議員どもを受け入れるなら
民主党はまた同じ失敗を繰り返す。自民党別働隊のクズ保守破壊工作員を集めてクズ政党に
拍車がかかりクズに党ぶっ壊されて廃棄物みたいな醜態晒しを繰り返すまで。
まあよく考えてから決断する事だな。

558 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:53:29.13 ID:PsRATokG.net
>>551
おおやっと来たか。
さすが小沢だ。
まぁぶっちゃけ金も使い切っちゃっただろうし、最後まで自分について来てくれた奴等の立場を思えばこれがベストの選択だろうな。

559 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:30.72 ID:PsRATokG.net
>>557
ちいさw

560 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:55:16.30 ID:nV0FQIMy.net
小沢は自力で当選できる余力はあるけど、それ以外の党員は厳しいだろうから
小沢なりの親心でそういう選択肢を促したんだろう。

561 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:58:25.86 ID:dkTRTezy.net
>>557
あれは自民党に引っ掻き回されたといってもいいよ。
政権経験が少なかったから、色々な丁々発止ができなくて、
策略にはまったということかな。
そもそも消費税増税法案も復興法案のバーターみたいにして
と自民から持ちかけられてのことだし。
復興法案を人質に、消費税増税法案を持ちかけたんだよ。
本当は消費税増税は自民がやりたかったんだけど、自分たちが
やるのは印象に悪いと丁度今だといわんばかりに民主時代に
やったの。
ある意味騙されたの、民主はさ。
そういうかけ引きができなかったから。

562 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:01:09.09 ID:h+fPz7dp.net
それが本当なら騙された方が悪いさ

563 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:05.54 ID:YoAyRb5/.net
また脱走かよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000134-jij-pol
次期衆院選の福井2区で民主党が公認を内定していた元職の糸川正晃氏は20日、福井市で記者会見し、
出馬を取りやめると表明した。理由については「現在の政治の在り方と自分の理想がずれてきている」と説明した。 

564 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:38.39 ID:dkTRTezy.net
>>562
あの時はねじれてたし、復興法案を人質に取られてたら
何もできないだろ。

565 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:13.85 ID:4uduXU1X.net
>>550
次世代は比例で1議席が取れるかどうかだな。
選挙区もせいぜい5議席ぐらいだろう。

566 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:39.76 ID:4uduXU1X.net
>>552
> >「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。
>(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」


こんなこと言われりゃ維新が候補者調整に乗るわけない。
調整は失敗するだろう。

567 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:14.45 ID:h+fPz7dp.net
>>564
与党なんだから解散って選択肢あったでしょ

568 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:24.38 ID:c/oGYg18.net
>>563
糸川って元々今は亡き国民新党で、亀井だか綿貫と民主との取引で嫌々民主に放り込まれた奴だよな

569 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:10:02.64 ID:BOQuoIyH.net
それはそうと、今回の延期で三党合意には今後拘束されないのかどうか
怒りを覚えるとか、そういうことはどうでもいいので
党としての方針をはっきり説明しろ
いつもいい加減なんだ、こいつらは

570 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:10:26.65 ID:4uduXU1X.net
>>563
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E6%99%83

wikiみたら、糸川は元々は国民新党からの比例当選らしい。
国民新党を離党し民主入りしたが、2012年衆院選で落選。
福井2区は自民の山本拓だから立候補したって勝負にならないだろう。
思想も民主党とは違うようだし、引退の潮時だと思ったのかも知れんね。

571 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:11:24.69 ID:YoAyRb5/.net
支部長が逃亡しまくってるな

572 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:15:38.81 ID:IFIu3Kfh.net
福井2区は0増5減で…。

573 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:30:35.89 ID:YoAyRb5/.net
民主は擁立断念決定済だよ>山口4区
ついでに1区も断念決定

574 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:36:54.05 ID:9TV/i/FX.net
俺はミンスを応援したいが、また反日大臣が誕生して従軍慰安婦問題で謝罪せよ。
何んて言い出されるかと思うと積極的に応援できないな。
官房長官という要職の人から、暴力装置なんて言葉が出されるようでは、積極的に応援できないな。
中国と戦争状態になれば、東アジア共同体構想なんて持ち出し、アメリカを捨て中国に白旗を揚げて
すり寄ることが目に見えているそんなミンスには怖くて積極的に応援できない。
投票したくても投票する政党がない。困ったな、棄権するほかないな。

575 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:38.12 ID:YoAyRb5/.net
http://news24.jp/nnn/news8884896.html
1区には維新の党・国会議員団幹事長の小沢鋭仁氏も立候補を予定していて、野党連携となる選挙区での候補者調整が焦点となるが、枝野幹事長は「調整がつくか分らない」と述べるに留めている。

調整無理だなこりゃ

576 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:41:56.80 ID:4DxVOslV.net
民主は、この際、党名を変更しよう。
「みん主生活クラブ」

大阪以外の維新国会議員団が合流したら、
「真・みん主生活クラブ」で良いw
連合との兼ね合いがあるから、維新の会の丸ごと受け入れはマズありえない。

577 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:42:30.28 ID:c/oGYg18.net
>>574
次世代に入れて票を無駄にしやがれコノヤロー

578 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:43:11.88 ID:m9L/wzle.net
俺はミンスを応援したいが(笑)

早く次世代の党応援してやれ。危篤だぞ

579 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:43:30.38 ID:YoAyRb5/.net
滋賀とか愛知とか新潟とか風次第で民主が取れる余地は多分にあるんだけど
今回取れるかと言うと無理だろうなあ

580 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:44:17.58 ID:RMd01ocZ.net
これで沖縄の玉城は勝てるだろな

581 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:45:25.95 ID:4uduXU1X.net
>>575
今ちょうどBSフジのプライムニュースでその話してるw
安住と小沢と浅尾が出てる

582 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:47:43.06 ID:54A2byYe.net
生活の件だけど
枝野と岡田は了承してんのかな
小沢は無所属じゃなく引退すべき
また引っ掻き回すに決まってる

583 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:41.39 ID:gM5nbS9X.net
>>579
愛知は10勝もあり得る。

584 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:56.70 ID:YoAyRb5/.net
鹿児島野党擁立状況(共産等泡末政党除く)

1区 民主・維新折り合わず、川内・山之内そろって公認出馬へ
2区 打越に民主復党を打診。
3区 宮路次男自民公認出馬で野間推薦を検討(野間側は推薦を求めない方向)。
4・5区 候補擁立のメド立たず。

585 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:50:32.64 ID:PFRXizBf.net
>>582
しぶしぶだろうが喜んでだろうが了承してないとこんな動きにはならないだろう

586 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:52:34.85 ID:c/oGYg18.net
>>585
育てる金のない親が我が子を里子に出したみたいで惨めだよな

587 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:56:07.10 ID:/OJMRJne.net
>>561
馬鹿か。民主党は小沢が代表になる前から消費税増税を財源に最低保障年金やるって言ってたんだよ。
それが小沢が党首になったらなぜか増税しなくても最低保障年金出来る事になったw
何てったってあの所得税住民税半減の小沢様だからな。財源は空から降ってくるとでも思ってたんだろ。
あの馬鹿w

小沢の破壊工作は今に始まった事でもなく、所属する政党すべてぶっ壊して党の公金持ち逃げを
繰り返してきたのが小沢だしなあ。今更、陰謀説で他人に責任転嫁しようったってそりゃ無理な相談だろwww

588 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:56:25.33 ID:ch1Ns70J.net
>>583
無理だな。
うちの区の民主候補の嫌われ具合は半端ない。

589 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:00:05.36 ID:RMd01ocZ.net
安部の地方創生(笑)が偽と分かったからな。
確かに安部の外交・経済政策は完璧だけど、今の極度の東京一極集中を緩和し地方を再生しないと
日本の真の再生はないと思うからな。
霞ヶ関を残したまま地方創生なんて出来るわけないからな。

590 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:00:33.04 ID:YoAyRb5/.net
共同通信 トレンド調査

衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計
2009年82.8%⇒実際の投票率69.28%
2012年78.2%⇒実際の投票率59.32%
2014年66.1%

底割れしてるなあ>衆院選への関心
実際の投票率50%代前半は確実な雰囲気
50%割れで無党派が自民>民主とか、これ自民が議席増やす結果しか見えてこないんだが…

591 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:03:21.19 ID:gM5nbS9X.net
愛知1区は自民◎、2区は民主◎、3は勝てる可能性あるし、
4は無理だとしても、5は勝てるかも。6は×。
7、8、9は可能あるし、10は鉄磨も弱そう。11◎、
12、13は可能性あるし、14は有力。15は×か。

592 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:25:41.27 ID:yLLG5jhw.net
>>574
おいおい、国家を巨大な暴力装置だと見做すのは普通の学術用語的な言い方だぞ。あんなとこを批判する原理研究会出身の世耕の胡散臭さに呆れるべき。

593 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:28:50.14 ID:/U5Lx9KG.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

SM嫌いでも巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

こんな民主党に騙されて投票するバカはいないだろ

民主党政権の株価覚えているか? 無能な民主党議員よ

八ツ場ダム建設中止と言っていたほら吹き前原は土下座しろよ

ちびっこ安住は何か経済対策でも打てたのか?

レンホーはヒステリーで目立ちたいだけだろ、クソババア

日本中を放射能汚染まみれにした管直人は切腹しろよ、アホ民主党

594 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:36:45.05 ID:bzYMsFhu.net
>>574
マックスウエーバーの有名な言葉じゃないか。
批判した連中は、おそらくマックスウエーバーを知らなかったんだろう。
知る知らないで、インパクトが全然違う。
アンサンもマックスウエーバー知らないのかい?

595 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:38:12.87 ID:/OJMRJne.net
>>582
今の所、小沢一派の民主党入党が確定的みたいに報じているのは産経だけじゃないか?
産経は小沢側に有利なガセネタを度々流しているからあんまり信憑性は高くはない。
まあ民主党の事だからまた馬鹿みたいに、自民党別働隊の破壊工作員を受け入れまくって
自業自得の党崩壊を起こす可能性も十分アリエールだけどなw

596 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:42:21.95 ID:b9RWQt9f.net
戻るバカに引き受けるバカ

除籍したんじゃなかったのか?

597 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:42:30.96 ID:yLLG5jhw.net
>>595
北海道の松木とかも一度民主入りぽいことがいわれたら、今度は維新とか言ってるしいろいろガセ混じりかもね。

598 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:06:48.31 ID:S+FqvqAk.net
あれだけ党内闘争に明け暮れて民主衰退の直接原因を起こして出て行った生活の党の奴等を復党させるって
相変わらず民主は烏合の衆路線なんだな
せっかく純化路線するチャンスをミスミス捨てるとかアホだわ

599 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:09:52.18 ID:4DxVOslV.net
>>598 ヨシミ純化路線で自爆した党も最近ありましたねw

600 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:17:24.62 ID:+5rhirsG.net
民主の純化路線って何?
増税推進から解散が決まれば増税凍結へ方針転換しました。

601 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:22:31.21 ID:onV9llXv.net
田中真紀子、比例1位を要求してたのかよ。。

602 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:30:51.03 ID:UxIEMGTb.net
こりゃ総選挙後に民主保守系が動きますね

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

そうした民主党を軸とした動きが表面化してきたことから、維新サイドは警戒している。
「維新が主導権を握るには橋下氏の出馬しかない」と訴えるのは国会議員団幹部。
橋下氏の存在は維新の切り札で、大阪3区への立候補が決まれば、
そのインパクトは大きく、民主党の存在感は相対的に低下する。

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。
海江田氏は「民主党で戦う」と受け入れなかったが、
そうした前原氏らの行動は橋下氏の国政進出を見越した上での行動とみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

603 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:31:45.93 ID:bzYMsFhu.net
自民VS.非自民の戦いだから、自民の横暴を抑える為にも
取り敢えず1議席でも多く集めた方が良いよ。
そして選挙後に、野党再編でもすれば。

604 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:37:58.96 ID:YoAyRb5/.net
こう言っちゃなんだけど親の遺産の越山会と越後交通の組織任せで
自分で選挙区周りとかしてこなかったんだろうねえ>真紀子

605 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:38:03.29 ID:BHz9KxaY.net
>>587
何回も必死に長文乙w よっぽど都合悪いのなw

606 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:46:14.76 ID:PFRXizBf.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000927
生活・鈴木氏、民主復党へ【14衆院選】

 生活の党の鈴木克昌幹事長は20日、次期衆院選に向けて21日に離党し、民主党に復党する意向を明らかにした

607 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:46:36.53 ID:b9RWQt9f.net
>>601
なんだそりゃ
事実ならゴミクズじゃん

608 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:47:10.90 ID:PFRXizBf.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/k10013370641000.html
生活の党の鈴木氏と小宮山氏 民主党に復党へ

生活の党の鈴木幹事長と小宮山国会対策委員長が、21日、党に離党届を提出するとともに、民主党に復党することになり、
民主党の公認候補として衆議院選挙に臨む方向で調整が進められることになりました。

生活の党の鈴木幹事長は20日夜、NHKの取材に対し、「あす、党に離党届を出したうえで、民主党に復党するための手続きを行う。
民主党側からも復党を認めるという連絡があった」と述べ、
小宮山国会対策委員長とともに、21日、党に離党届を提出し、民主党に復党を申請する考えを明らかにしました。
民主党側も鈴木氏と小宮山氏の復党を認めることにしていて、
両氏は、民主党の公認候補として衆議院選挙に臨む方向で調整が進められることになりました。

鈴木氏と小宮山氏は、おととし、当時の野田内閣が消費税率を引き上げる法案を閣議決定したことに抗議して、
民主党を離党していました。

609 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:48:36.42 ID:YLeFFoTG.net
>>582
小沢はもう引っ掻き回す体力残ってないだろ
この年での離婚もかなりつらいだろうし

610 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:49:19.65 ID:RC2BkS2f.net
鈴木さんと小宮山さん
久しぶりだ
民主党で頑張って欲しい

611 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:52:26.08 ID:+5rhirsG.net
前原・細野氏は「維新と新党を」要求
これは小沢と連携した動きなんだろうな。
どうやら時間切れとなってしまったようだ。

612 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:56:08.04 ID:PFRXizBf.net
生活の党・小沢一郎代表、現職らの離党容認
http://www.hochi.co.jp/topics/20141120-OHT1T50148.html
生活の党(衆院7人、参院2人)の小沢一郎代表が、次期衆院選に立候補を予定している現職らに、選挙戦に有利だと判断した場合は離党を容認する意向を伝えていたことが分かった。
党関係者が20日、明らかにした。これを受け、鈴木克昌幹事長(比例東海)と小宮山泰子衆院議員(比例北関東)が離党し、民主党から立候補する方向となった。
小沢氏と民主党の岡田克也代表代行が同日夜、東京都内で会談し、2人の移籍が固まった。
党勢低迷から抜け出す道筋が見えない中、所属議員の生き残りを模索したとみられる。
小沢氏や参院議員は離党せず、党を存続させる考えだ。

関係者によると、小沢氏は19日、党所属の衆院議員や一部の元職と個別に会い
「新党結成を模索したが、時間切れで無理になった。それぞれが衆院選で勝ち残れるよう考えてほしい」と要請。移籍を希望する政党を伝えるよう求めた。
鈴木氏らは民主党での立候補を模索し、水面下で民主党側に受け入れを求めた。
これに対し、畑浩治(比例東北)、村上史好(比例近畿)、玉城デニー(比例九州)の各衆院議員らは残留の意向を示しているという。

613 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:57:30.28 ID:HE5h61XP.net
ID:/OJMRJne

これが噂の民珍とかいうクズか

614 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:58:43.33 ID:PsRATokG.net
>>609
てか小沢って何か自分から動いて引っ掻き回したっけ?

615 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:03:06.57 ID:/D42/eNV.net
民主をダメにしたのは菅・野田・岡田・枝野・前原たちだからな
官僚にダマされて崩壊させてしまったけど、次はもう騙されるなよ

616 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:03:49.47 ID:YoAyRb5/.net
畑とかデニーとかが残ると言う事は比例区も重複出馬するだろうし
民主の邪魔になり続ける状況には変わらんなあ>生活

617 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:09:40.75 ID:/OJMRJne.net
>>605
内容に反論する知能もない癖に、態々一行煽りw
>>587によっぽど触れて欲しくない真実があったようだな。
てか、小沢が財源無視のばら撒き主義者で党ぶっ壊し公金持ち逃げの常習者である事ぐらい
もはや言わずと知れた常識だろwww

618 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:11:00.38 ID:z7/w9Mo4.net
>>602
小沢G復帰であとは奉行が出て行けば再編完了とおもったら早速動いたなw
選挙後といわず今すぐ出て行けよwww
ていうか、これから選挙ガンバルゾーていうときにいきなり党首に向かって
新党作れとか頭沸いてんじゃないの?ww
この発言だけでも党から出て行けって言われてもおかしくないわ
作りたければ勝手に離党して作りゃいいのに

投票まで1ヶ月近くあるんだからさっさと荷物まとめて出て行けよ

619 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:13:19.33 ID:+5rhirsG.net
ところで
「アベノミクスの評価」が争点となりそうなんだが
自公の論客を論破して有権者の支持を得られるのかね

620 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:13:43.90 ID:S+FqvqAk.net
解散するまでは議員なんだからギリギリまで国会に残って仕事してますアピールすればいいのに
さっさと国会サボって国に帰って選挙活動だからなー

621 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:14:09.00 ID:PsRATokG.net
>>617
てか一目で内容なんかないと分かる便所の落書きやんw
お前みたいな典型的なネトウヨ(日本の恥)と事実関係で争う物好きは滅多におらんだろw

622 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:16:29.87 ID:z7/w9Mo4.net
>>612
旧奉行のゴミ野郎どもに比べてこの小沢さんの器の大きさよ!
後進のためを思い笑って送り出す党首、涙ながらに意思を継ぐと党を離れる議員
それでも付いていきますと残る同志たち!

党とは、政治とは、日本人とは、我々が忘れようとしている真心がここにある
本当に泣けてきたよ。。

623 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:16:41.35 ID:YoAyRb5/.net
無利子国債。子供手当ての所得制限…
事実を述べてしまうと確かにな

624 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:17:37.21 ID:S+FqvqAk.net
すっかりウソの代名詞になったマニフェストをまた作るのか

625 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:19:05.62 ID:PsRATokG.net
>>619
それはちょっと難しいかもな。
何せ主要メデイアのスポンサーの為のアベノミクスだからね。

626 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:19:33.42 ID:z7/w9Mo4.net
下は上を慕い、上は下を思いやる
政党を人を操るための道具としか捉えない奉行どもには
決してわからない「日本人」の世界だ

627 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:20:08.04 ID:YoAyRb5/.net
>>619
そこは海江田に成長戦略があるからそれを言えばいい
安倍と同じとかは死んでもいうなよ

628 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:21:41.28 ID:PsRATokG.net
>>622
ちょっと大袈裟過ぎて引き気味になっちゃうけど、いやそこまでハッキリ言う君はエライよ。

629 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:22:07.62 ID:/D42/eNV.net
民主が消費税増税凍結を決めた=小沢の案を飲んだってこと、それで復党が可能になった

630 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:24:24.58 ID:4DxVOslV.net
さて、「大阪維新を除く」維新国会議員団との合流は、そろそろかな?

631 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:29:21.82 ID:PsRATokG.net
>>627
ああそれ全然違うよ。
根本的に君の考え方は間違ってる。
対案なんかなくったって、間違いだと思ったら批判したっていいんだよ。
それは世の中すべからくそうだよ。
妙案は浮かばなくったってトンデモな事には当然反対していい。
それは君の身の回り一般に置き換えてみれはすぐ分かる事だと思うけど。
あ、でも身の回りがない人もいるのかもねw

632 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:31:22.22 ID:YoAyRb5/.net
ああそれ全然違うよ

内容が全く同じなのが問題なのよ
海江田の新成長戦略とやらは軒並み安倍がやってしまっている

633 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:31:56.93 ID:YoAyRb5/.net
>>632
これだと批判しようがねえ
自分の成長戦略にケチはつけられねえ

634 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:34:53.54 ID:PsRATokG.net
>>633
おいおい自演になってねぇぞ串焼き君w

635 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:35:32.84 ID:+5rhirsG.net
ま、生活とも和解したようだし
それこそ国民の生活が第一でよかろう
アベノミクスは大企業、資産家だけが潤っている

民主党は下からの景気回復策を訴えればよい。

636 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:36:38.71 ID:b9RWQt9f.net
比例単独は誰?

637 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:36:48.93 ID:YoAyRb5/.net
だから海江田は何故か経済のことを喋らん

638 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:37:06.58 ID:kY0OedYN.net
朝日調査 比例投票先 自民37民主13維新6共産6公明4社民1生活1
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5GZBGCNUZPS002.html

639 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:37:43.93 ID:YoAyRb5/.net
>>601
これは酷い、そこまで貢献があったようには到底みえない

640 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:40:26.66 ID:7IjzXSED.net
小沢一郎代表 離婚していた「良い人いないかな…再婚したい」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/joseijishin_n7981

「ついに正式に離婚が成立したそうです。お互い弁護士を立てて話し合い、2人が顔を合わせることはなかったようです」
(生活の党関係者)
和子夫人(70)から『離縁状』を突き付けられたと報じられたのは12年6月のこと。
別居開始から2年9カ月、小沢一郎・生活の党代表(72)は、41年間の結婚生活に終止符をうっていたという。(中略)
小沢代表は、意外にも本来は“寂しがり屋”だという。
「ひとりで朝ごはんを食べるのは嫌なので、男性秘書たちと一緒に食べています。
しかし、その場でも秘書の作った朝食の味が気に入らなくて、文句たらたらのようです」(別の生活の党関係者)
秘書はいても、豪邸では孤独な日々を送っているようで……。

「最近は、周囲に『一人は寂しいよ』とよく弱音を吐いているようです。
さらに『誰か良い人いないかな。再婚したいよ……』と漏らすこともあるようですね」(前出・政界関係者)
小沢代表は妻の和子さんばかりか、3人の息子たちも母側についているため家族全員から見放されているという。
解散総選挙を前に、家族も解散していた――。

641 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:41:13.66 ID:YoAyRb5/.net
以前婦人の手紙で騒ぎになってたな

642 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:42:50.21 ID:RMd01ocZ.net
>>630
松野が帰って来るのか?
あと、小沢ゴリラは輿石が絶対に認めないだろ。
あの爺さんが認めないなら無理だろ

643 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:43:38.92 ID:ACWlnnqj.net
まだ新党と言ってる人は今すぐ維新に行って
大量落選予定議員を救うことだな。
維新と民主の競合区がまだ何十もある状態で無理に決まってるだろうが。
全く他人のことを考えられない人達だな。
どこ行ったって自分の思い通りにならないと文句言いつづけるんだろうなあ。

644 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:45:35.81 ID:RMd01ocZ.net
そもそも、橋下が出たら投げ出し批判に合って余計にマイナスと思うんだが。
産経の主張は分からんよ。

645 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:47:02.17 ID:PsRATokG.net
>>642
なぜ鋭仁がゴリラなのかは分からんが、どうも輿石は許してないぽいなw

646 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:51:07.05 ID:RMd01ocZ.net
維新の大阪以外が復党なら兵庫8区で室井邦彦を立てれるな。
彼なら公明を食えるかもしれない、何せあの公明の冬柴元幹事長を食ったぐらいだし。

647 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:52:34.71 ID:S+FqvqAk.net
政党助成金の事を考えれば選挙終了後に1月1日までに当選組が新党作って離脱だろうな

648 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:53:16.78 ID:e/4eSznr.net
>>622
お前みたいなキチガイが小沢を支えていたのがよく分かる
これって小沢完全屈服の末路なのに

649 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:57:25.45 ID:z7/w9Mo4.net
>>644
産経の主張というか、橋下は大阪3区の選挙区の支部長に就任したからな
まあ本気なんじゃないの?
橋下が3区で松井が16区。層化の現役がいるところらしい。
維新自体がここまで追い詰められているともいえるが。出馬理由が対層化
てのがな。多くの人が安倍政権やアベノミクスをどう考えるか聞きたいのに
橋下らの理由は「層化に譲ってやったのに裏切られた」という私怨オンリーww
民主と野党第一党の座を競っていた政党の党首がこれじゃあなあ
橋下は勝つだろうけど松井は勝てるかどうかも・・・

650 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:02:15.56 ID:1/n7EHUJ.net
このまま選挙やれば生活の党は全滅必至なんだから小沢としては
生活の党丸ごと復党したかっただろうに、2人だけって事は
候補者乱立させない見返りとして、2人だけ入党を認めたって所だろうな。
鈴木はだいぶ前から民主党にやたら媚び売ってたし、もう一人の女も
たしかチンピラみたいな奴だったから、生活が全滅すりゃ小沢も
アッサリ捨てられて終わりだろうな。そんな結末でなぜだか、
大喜びの小沢工作員。まあバカは死ななきゃ治らないって話だなw

651 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:03:18.66 ID:49ulJSPd.net
松井は無理っていうのが関西ローカル番組の意見かな。
やめた場合知事も維新がとれない危険もある。
出るとして橋下一人じゃないか。

652 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:05:10.38 ID:RMd01ocZ.net
>>649
間違いなく松井は落選だと思うよ。
しかも、泉北高速を外資に売ろうとして堺市民にそっぽ向かれたからな。
何で初めから相互乗り入れしてて関係の深い南海に売ろうとしなかったのかが未だに疑問。

653 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:07:15.81 ID:RMd01ocZ.net
>>651
橋下もやばい言動しだしてるからどうだろな。
3月にわざわざ出直し選やったぐらい拘った都構想を今日聞かれたら国政だとそれはどうだろとか言って完全に投げ出しに入ってるからやばい。
本人すら落選の可能性もある。

654 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:11:17.56 ID:Zzmvcw1B.net
>>650
お前みたいなバカが民主党をダメにしたんだ、そして日本をダメにしてる

655 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:28:18.98 ID:2FNmaFSh.net
>>614
うん。

656 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:30:20.20 ID:N2XtM0Pg.net
>>614
そうだな

657 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:31:24.05 ID:2FNmaFSh.net
>>635
これで、民主の三桁の勝ちはなくなったかも、新聞、週刊誌でなんとかかれるか。

658 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:35:06.76 ID:jlq6AhPA.net
維新民主とみんなの生活が第一

659 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:36:38.52 ID:SFYVZm+u.net
2年前に先祖返りしたアホ集団

660 :無党派さん:2014/11/21(金) 03:35:04.66 ID:X9B5jJZN.net
>>635
訴えればよいが、たぶん訴えない
実際の民主党を見ずに勝手に期待して、怒り狂うヤツが多過ぎる

661 :無党派さん:2014/11/21(金) 03:51:07.63 ID:mxf8IaIE.net
>>660
そもそもそんな都合のよい景気回復策があれば民主党政権時代にとっくに
やってるだろう。

662 :無党派さん:2014/11/21(金) 04:02:51.86 ID:Vb41XKr1.net
>>1
生活の鈴木克昌と小宮山泰子を復党させるのなら、松木謙公も復党させてやれよ(´・ω・`)

三井辨雄も後継指名してるんだし。

663 :無党派さん:2014/11/21(金) 04:07:44.90 ID:Vb41XKr1.net
仮にみんなの杉本和巳を復党させるのなら(愛知県連は抵抗するだろうが)、
松木謙公を復党させないのはスジが通らないよ。

664 :無党派さん:2014/11/21(金) 04:07:49.28 ID:hjAFonrk.net
>>662
ぜひ松木謙公復活して戻ってきてほしい。
あいつは筋の通った奴だ。

665 :無党派さん:2014/11/21(金) 04:12:42.94 ID:Vb41XKr1.net
俺もあの「狂犬」松木謙公は憎めないんだよな(´・ω・`)

選挙は強くないらしいけど。

同じ北海道出身の極楽とんぼ加藤浩次に通じるところがある。

666 :無党派さん:2014/11/21(金) 05:07:54.12 ID:lGM8K00Y.net
仙谷や真紀子も出馬しないんだから、菅直人も政界からお引き取り願いたい。

本来なら海江田か枝野が引導渡すべきだが、
ここは同じ総理経験者の野田さんが引導渡すべきだ。

667 :無党派さん:2014/11/21(金) 05:25:06.22 ID:xavT1bwy.net
>>660
>民主党は下からの景気回復策を訴えればよい。

そんで
「子供手当てが景気対策」
とか言って壮大に自爆したからなぁ

668 :無党派さん:2014/11/21(金) 06:18:32.29 ID:xavT1bwy.net
【政治】衆院選で安倍敗北なら長期衰退に 米紙・オピニオン(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416515235/

【国際】韓国ウォン高で無援… 円安加速118円台後半 米紙はアベノミクスにエール[11/20](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416490779/


WSJ:「野党が勝ったら日本滅亡」

米ワシントンポスト:「日本の野党はあまりに弱く、安倍首相とアベノミクスに代わる魅力的な選択肢を提示する能力がない」

669 :無党派さん:2014/11/21(金) 06:24:59.17 ID:dAvMVnVx.net
>>662
松木と川内の公認は反対
また内紛だぞ

670 :無党派さん:2014/11/21(金) 06:32:45.69 ID:yKJjhS1F.net
松木はまぁ不信任案賛成だからなぁ。
さすがに戻しづらいのはづらいだろ。
個人的にはすごい応援してるんだけどね。
ま、逆を言えば松木を戻すなら民主党の「反省」も本物だって事だろ。
松木が離党前後で言ってた
「なぜ今トロイカ解消なんだ。取りあえず4年間はトロイカでやって、その間に岡田さんでも前原さんでも次の総理候補として経験積んで力つけれないいじゃないか」
というのがどう考えたって正解だもんな。
仮にトロイカで失敗したなら失敗したで次の世代はまだ残ってたし、それならオザワガー、ハトガーも通用したんだよ。

671 :無党派さん:2014/11/21(金) 06:37:05.96 ID:N2XtM0Pg.net
東京6区は自民党支持者は越智が勝つ、民主党支持者は大河原が勝つで分かれているのが面白いな
これで維新の候補が勝利したらもっと面白いけど

672 :無党派さん:2014/11/21(金) 06:44:05.71 ID:X9B5jJZN.net
民主党の連中は、政権取れそうな時は空手形きりまくって顰蹙かって
政権取れない時に空手形の出し惜しみをする

673 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:32:21.45 ID:yKJjhS1F.net
まぁそんだけ09年時点でやるべき事、やらなきゃならん事が山積みだったって事なんだけどな。
国民だって別に全部が全部言葉通りじゃなきゃ許さんって事もなかったんだろうから、もうちょっと目に見える形での成果とかせめて努力してる姿ぐらいは見せんとね。
まぁ参院過半数割れで党を二分する構想おっ始めた時点で全ては終わりだったんだけどさ。
何と言っても菅だよなぁ・・・

674 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:37:17.85 ID:vME23jHQ.net
>>669
同感だね。
いかにも小悪党づらした松木は、公認しないと思う。
テニアン坊やは、公認しちまったようだね。ごり押しで。
あれだけテレビに出て、民主政権の悪口を言っておいて、
内部からのイメージダウンに貢献した党惨敗の功労者を
公認せざるを得なかったのは、余程適任者がいなかった
せいかな。

675 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:45:18.98 ID:5Qx9pmk3.net
>>650
今日の民珍

ID:1/n7EHUJ

676 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:52:30.27 ID:BU+Xn1HV.net
>>647
同感。
>>663
同感。

仙石も真紀子さんも今回出ないだけで、政界引退ではないらしい。
菅さんは、腐っても鯛。
凡人政治家を凌駕している。

677 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:52:55.37 ID:9MgeFymY.net
民主右派・タカ派は維新と合流した方がすっきりするんじゃね?
左派・ハト派はみんな、生活と組めば良いだろうし。

678 :無党派さん:2014/11/21(金) 07:55:56.53 ID:+XPSSk6C.net
誰々が悪いなんてレベルじゃなくて
経済政策オンチばかりだったから誰が頭でも変わらなかったと思うがなあ
この党はいまだに円高デフレは良かったとか思ってそうで怖い

679 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:00:54.63 ID:i8sxBHWU.net
2014年も早いもんですな、ミンス信者(笑)のゲリノミクス(笑)は入っていないな

流行語大賞12月1日に発表
◆ノミネート
・STAP細胞はあります
・ダメよ〜ダメダメ
・危険ドラッグ
・号泣会見
・妖怪ウォッチ
・エボラ出血熱
・集団的自衛権

680 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:02:45.70 ID:X9B5jJZN.net
>>678
少なくともこの板の民主信者は本気でそう主張しているw
>>677
いずれそういう形で整理されるんだろうなあ

681 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:05:47.48 ID:yKJjhS1F.net
>>678
経済政策自体は民主党>自民党だろうにw
まぁ政策を実現する政治力自体は明らかに自民党が上だけどね。

682 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:12:53.15 ID:N2XtM0Pg.net
まあ今の所維新と民主に競合区が40弱。
自共対決wwになってる所が80。
民主の擁立区が150。
民主は金はあるんだし、厄介なのは維新との調整であって

683 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:15:10.44 ID:xavT1bwy.net
>>681
民主党の経済政策ってなんだったっけ?
「子供手当てが景気対策」とか言ってたのしか思い浮かばん

684 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:19:45.20 ID:2FNmaFSh.net
>>678
政局がらみはときどき言うのに、経済政策は細かい反省とか一切ないんだよね。アベノミクス批判はまあいいことにしたとして、
円高をあそこまでほっといたことについてはいくらかは反省する公式発言をしておいて欲しいところ。現在地の相場に政府が言及するのは御法度でも、いまは野党でしょ、と。

685 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:20:46.22 ID:2FNmaFSh.net
>>683
公共事業やりせん。子供手当て。
高速道路無料化

686 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:21:16.36 ID:2FNmaFSh.net
>>685
やりせん。>やりません。

687 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:21:44.85 ID:26XVpURQ.net
>>682
競合区と自共対決は自民が取るだろうから、
ここで自民が小選挙区120議席確保か。
仮に残りが五分五分でも自民200議席、
比例を入れると270議席は固そうだな。

688 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:23:42.19 ID:nl22f8k3.net
>>671
東京6区 大河原なのか 自民支持者だが負ける気がしない

689 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:24:21.35 ID:2FNmaFSh.net
>>687
原発の立地場所なんかで自共対決で共産が勝つとことか一つや二つくらいないんかね?

690 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:24:56.61 ID:xavT1bwy.net
>>685
>公共事業やりません。子供手当て。
>高速道路無料化

景気対策がねえ...

しかも高速道路の無料化も結局見直すって言ってるし

「民主党は、2014年4月21日、2009年の衆院選以来、マニフェストに掲げてきた『高速道路の原則無料化』を見直す方針を固めた。
(中略)22日の党の『次の内閣』で党部門会議の中間報告が了承される見通し。」と報じられました。(毎日新聞 4月22日)

691 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:27:25.06 ID:en88eMNN.net
>>687
民主党党内政局スレで自民党の議席予想を語らねばならないほど追い詰められているのかwしかも安易な足し算w 可哀想に。

692 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:28:52.90 ID:X9B5jJZN.net
>>689
オイオイ、立地地域なんて大金が落ちてるからありえねーよw
共産が小選挙区で勝つとしたら
沖縄1区で下地が出馬して、国場にスキャンダルが出て大乱戦になった場合だけ
それでも奇跡クラス

693 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:39:38.70 ID:JOrrdL2n.net
>692
オレは反原発じゃないからどうでもいいんだけど、小選挙区の一つでもかてないのにあんなに反原発盛り上がるかね?今回はそのへんがトドメを指される選挙?

694 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:41:29.86 ID:X9B5jJZN.net
反原発のヒトは、原発地元じゃなくて大都市圏に多いからな
共産が本気で小選挙区を狙うなら、京都にリソースを集中投下するのがベストだが
あそこはそういうやり方をムキになって否定するところだからw

695 :無党派さん:2014/11/21(金) 08:54:51.60 ID:oNeRdRQ0.net
近畿の自共対決選挙区(民主、維新など非共産野党候補)が
いない選挙区に、芸能界の大御所を今すぐにでも立候補すればいい。

この人、自共対決選挙区の出身地で芸能界で影響力の大きい人。

696 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:00:32.13 ID:+XPSSk6C.net
日銀総裁を白川から黒田に変えた時点で
経済政策というか金融政策は安倍自民が一枚上手なんだよなあ
他のミクロな政策もこのマクロ政策に比べれば些細なこと
とはいえ安倍の功績は黒田に変えて金融緩和推し進めた以外はたいしてない気がするけど
肝心の消費税で逆噴射しているしな

697 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:04:00.52 ID:X9B5jJZN.net
日本版NIHぐらいはさっさと形にしとけば良かった

698 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:04:43.79 ID:oNeRdRQ0.net
芸能界の大御所といえば、だいたい誰か わかるでしょう。

699 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:35:08.39 ID:mcuAAoSY.net
>>677
>>680
だからならないよ。お互いの勢力がそれぞれ300小選挙区に
候補立てるというのかね?今回の選挙区調整のゴダゴダみれば
明らかだが、非自民勢力がわざわざ二つに分かれる体力なんて
どこにもないんだが。

700 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:35:28.11 ID:en88eMNN.net
大橋巨泉?w

701 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:37:55.58 ID:yKJjhS1F.net
>>696
安倍は黒田を裏切ったとされてるけどね。
増税前提の金融緩和だったわけだから。
異次元金融緩和自体の評価もまだ早計だしね。
現時点では皮肉にも金融緩和だけではデフレ脱却出来ないという白川の主張の正しさを裏付けた形になっちゃってるw
ま、もちろん何もしないでいいって事でもないんだけど、パッケージとしてはアベノミクスは失敗したというのがオイラの評価。

702 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:39:12.75 ID:X9B5jJZN.net
>>699
比例に連用制枠入れるとかして選挙制度を変えていくしかねーな
実際の政治地図に合ってないんだから

703 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:39:36.88 ID:N2XtM0Pg.net
ずっと税収低迷させた白川が言える義理じゃねえわ
それが民主党の財源問題にもなった

704 :フェラチ王:2014/11/21(金) 09:41:18.86 ID:hoyNHo+r.net
俺の嫌いなアッコさん?それとも年齢逝ってる北島三郎さん?>>698

705 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:46:58.49 ID:en88eMNN.net
さて。解散からの〜民維共通政策発表ときて橋下徹出馬するか否かだな。
インパクトのある政策に仕上がっていることを期待する。
さあ選挙だ選挙。安倍政治にNOでがんばろう。

706 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:47:36.41 ID:mcuAAoSY.net
>>702
いや選挙制度以前に欧米でも二大政党、二大勢力プラス小政党はあっても
三勢力が併存なんて有り得ないんだが。

707 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:49:59.69 ID:X9B5jJZN.net
だから非共産左派が中規模以下になるだろう
票があっても、政治家に集める能力がないから

708 :フェラチ王:2014/11/21(金) 09:50:15.71 ID:hoyNHo+r.net
安倍政治はもちろんNO!橋下政治にももちろんNO!海江田政治にももちろんNO!
これが国民の答え+僕の願望>>705

709 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:54:17.49 ID:mcuAAoSY.net
>>702
まぁそもそも日本の政治風土に長らく根付いてきた
大自民党対中社会党プラス小公明小民社小共産という
政権交代を全く考慮しないプロレス政治がいかに
異常だったということなんだが。

710 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:56:54.30 ID:X9B5jJZN.net
軍産複合体の反オバマキャンペーンに煽られた貧困層が
大挙して共和党に投票するような制度をこの国に根付かせてはいけない
三党合意はそのことを教えた

711 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:59:28.08 ID:7KhAFYG6.net
口にするのもけがらわしい! 菊田真紀子

712 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:04:16.72 ID:C9AryhU4.net
今回は、基本的には、政党ではなく、各選挙区の議員・候補者の資質を見て、投票する。
政党で言うと、それぞれに好みがある上、自民は旧態依然、民主は更にダメ、維新は橋下オンリー、他の第三局は消える、社共は小恐竜・・・
議員を永く続けているだけの奴より、頭がシャープで、政策を語れる爽やかな奴だな。
若いだけ、マメなだけ、ネット弁慶、自分の票を持ってない、知名度無し、政党・選挙区渡り鳥、などが重なる奴は怪しい。

713 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:14:17.59 ID:ohnSI/T0.net
ハラグッチ裕三はこのまま落選してほしい。
グーグルアース監視官はしていい。

714 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:18:10.04 ID:X9B5jJZN.net
民主はいい加減党首のリコール規程ぐらい作れよ
自民でも民主でもみんなでも、党首暴走問題が起こってるのに

715 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:35:44.64 ID:pDBD7vSx.net
@読売新聞

民主党の海江田代表、岡田克也代表代行ら党幹部は19日夜、党本部に集まり、衆院選の戦略を練った。
出席者からは、選挙情勢を踏まえて、厳しい声が相次いだ。

党内では、当選目標は「80議席」といった声が出ている。

716 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:42:32.84 ID:mcuAAoSY.net
>>715
海江田降ろせば軽く100超えるよ。世間は腐った安倍か干乾びた海江田なら
腐っても安倍を選ぶからね。やらないなら厳しくて当然なんだが。

717 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:53:45.54 ID:fIjDCw2Y.net
海江田が比例で出なきゃ引き締めになるんじゃね?

718 :無党派さん:2014/11/21(金) 11:23:19.95 ID:Via+OFHg.net
流石に小沢さんの復党は認めないか。
確実に一議席増だったのに・・・。
入れることで党全体のイメージ悪化の方がリスクあるか。

719 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:15:08.72 ID:H5ieis63.net
あと何を基準に投票するかで、景気・雇用に回答した人は多く自民に入れるけど
年金・社会保障に回答した人は多く民主に入れると言う回答だったから
ある意味当然の結果だと思う>民主支持層の半分が増税支持

720 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:48:24.29 ID:EjRMyKMt.net
誰も気にしていないが、戸井田の馬鹿息子が空気読まずに出馬表明した兵庫12区はどうすんの

721 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:49:29.01 ID:H5ieis63.net
流れに任せろ
強行出馬などいつの選挙も起きる

722 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:50:23.98 ID:BoFT/wbY.net
与党過半数割れは無理として
自民党単独過半数割れは可能性どれくらい?

723 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:51:45.41 ID:X9B5jJZN.net
1%ぐらい

724 :無党派さん:2014/11/21(金) 12:54:49.34 ID:en88eMNN.net
>>722
与党過半数割れも非現実的ではないところまで来ているかと。
あと数日したらはっきりする。

725 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:01:17.28 ID:kLPUsGTs.net
>722
橋下出馬
民主と裏できちっとした選挙協力。
維新を覗いた民主党と友党で200擁立
選挙期間中の失言なし
自民党幹部の毎日に近い失言報道

これくらいの条件を整っていれば三割くらい?(すべて1/2とみれば結局1%弱?)

726 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:23:46.71 ID:j+zTKeZR.net
どうだろ?
安部氏の経済と外交政策は完璧でこれは民主・生活ヲタの俺でも認めないと仕方がない。
問題は地方創生(地方分権)が本物かどうか。
今の極度の東京一極集中を緩和しいかい地方を再生するかてのが日本経済に大きいからな。
霞が関を解体するぐらい出来るかどうか。
>>725
橋下出馬はマイナスと思うよ。
確実に投げ出し批判に晒される。

727 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:25:53.95 ID:wPaoBz1C.net
>>487
口だけでは意味がない
その証拠に野田は議席を57議席にしたわけ
それが日本国民の審判

クロンボのオバマと同じ
ミシェルとかいううんこみたいな顔した嫁と離婚して再婚するようだが・・

728 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:31:28.58 ID:X9B5jJZN.net
枝野は、与党が三党合意を破棄したものと見なすと明言したが
信用できん

729 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:31:39.89 ID:0oJhPVFG.net
リアルタイム検索「フライング」
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0&meta=vc%3D

730 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:40:01.63 ID:xavT1bwy.net
13:45〜 民主党両院議員総会 2014年11月21日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200816477

731 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:46:33.66 ID:gClPV25r.net
>>714
わが党の場合は暴走しているのが旧奉行だからな
党首リコールはあってもいいと思うけどとりあえず今は関係ない
代表選前倒し論のときも結局それが党内多数派を得られなかったから
収束したわけで。やつ等はマスゴミ相手に声が大きいだけで人望を
得られたわけではないことがはからずしも露呈してしまった

732 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:49:34.96 ID:X9B5jJZN.net
そういう党派的なことばかり言ってるからダメなんだ
公平を期して来年の党首選と同時に導入すればいい
将来どっちが被害を受けるかなんてわからん
アホはそれがわからない

733 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:50:49.88 ID:xkHRntB5.net
>>726
より高い可能性はその通りだと思うが、自民党過半数を切る条件だけを最大化するなら、今回は民主と維新がともに勝たないと無理。となると、橋下が出馬してかつ民主党とうまく協力する必要がある。

734 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:53:28.39 ID:H5ieis63.net
更にいうと勝ち目が高いほうに一本化してどっちかは引き
応援演説し区の有権者に説明しないといけない

他所の党に入れる有効な理由を説明しないといけない

735 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:55:28.59 ID:H5ieis63.net
ちゃんとわかるように説明しろよ
降りたほうも同伴しろ
何故託すのかの理由が要る

736 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:59:05.20 ID:xavT1bwy.net
14:45〜 選挙ポスター発表記者会見 第一次公認発表記者会見
http://live.ni●covideo.jp/watch/lv200812582
開場:14:27 開演:14:30

※URLは●を抜いてね

737 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:59:31.10 ID:w0MiaN0K.net
>>728
ん?
これは理由はともかく結果として、民主党は消費税増税は無かったことと主張したいのかな?
民主党は増税とは無関係だったといいたいんだな

738 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:02:46.16 ID:mcuAAoSY.net
>>731
>今は関係ない
大いに関係あるわバカ。参院選惨敗させた敗軍の将が何ら責任取ることなく
逃げ延び、より責任重大な衆院選まで仕切ろうとか有権者に対してどういう
説得力があるというんだ?安倍がいかに屑でも世間は海江田みたいな
「カオナシ」より腐っても安倍ちゃんのがマシとなるだけなんだが。

739 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:02:58.17 ID:X9B5jJZN.net
>>737
そういうロジックではなかった
自民が一方的に約束を破った、民主は悪くないというような言い方

740 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:09:34.47 ID:xavT1bwy.net
枝野…

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求  10月25日
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html

身勝手な解散としか言いようがない−枝野幸男「民主党」幹事長が批判 11月13日
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/c2a8111c9314ceba8a6714fe68c82271779fbafa/

741 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:10:24.16 ID:vME23jHQ.net
小沢が岡田に頭を下げて、生活の二人を復党させてほしい、とお願いしたそうだね。

742 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:33:43.39 ID:en88eMNN.net
会見セッティングしたな。よし。

743 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:04:22.91 ID:wPaoBz1C.net
日テレでミヤネ屋見てて、ミヤネ屋実況みてたらこんなの見つけたんだが・・
まじかよ・・・テロリストからワイロもらった枝野幸男容疑者逮捕だろうな

126 :名無しさんにズームイン!:2014/11/21(金) 15:01:24.02 ID:zL+otQe6
「速報」
市民団体は、民主党・枝野幸男氏、菅直人氏を殺人未遂容疑で刑事告発する方針を固めた。
近く東京地検に告発する見通し
両氏は民主党政権時の原発事故において意図的に情報を隠蔽し死傷者を出しており、当時、シンガポールやイギリス紙でも刑事訴追すべきだと報道されていた。
(マスコミ関係者)

すごいのきたな。。。民主ヤバいね

744 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:39:12.18 ID:dAQc0GFl.net
>>743
こんな告発しても笑われるだけだろ…。

745 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:47:27.77 ID:lGM8K00Y.net
仙谷や真紀子も出馬しないんだから、菅直人も政界からお引き取り願いたい。

本来なら海江田か枝野が引導渡すべきだが、
ここは同じ総理経験者の野田さんが引導渡すべきだ。

746 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:56.68 ID:idzv2IW/.net
こいつらは単に年齢的なものであったり情熱がなくなったりと個人的な事情なのか?
それとも党独自調査で勝負にならない劣勢と出たのか?
どっちかなぁ〜。

747 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:00:56.03 ID:vME23jHQ.net
まあ、どこの世界でも、こうして自然に新陳代謝というものが図られるんだ

748 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:02:43.53 ID:wPaoBz1C.net
田中真紀子は秘書給与詐欺で逮捕されてるし、前回の衆院選でも落選してるからな
今度でたら、さらに大差で負ける
民主は今回40議席を目標(枝野幸男容疑者の発言)にしてるようだが、ちょいと目標が高すぎないか?
あれだけ失業率増加させて日本国民を殺した民主党が40議席とか・・ありえん・・

749 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:04:01.76 ID:X9B5jJZN.net
とりあえず濡れ手に粟で当選できるのでなかったのは確か

750 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:06:19.06 ID:wPaoBz1C.net
為替は11月末までに少なくとも1度は108.74までは下げるだろうね。。
そうしないと支払いが追いつかなくなるからな

751 :だぬ@タブレット 【東電 75.6 %】 【14.5m】 :2014/11/21(金) 16:09:12.71 ID:X8ueCmHg.net
元記者が潜伏しているな┐('〜`;)┌

752 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:09:56.01 ID:en88eMNN.net
本日17:00〜民主党・維新の党 「共に実現を目指す共通の政策」発表記者会見

753 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:26:59.95 ID:H5ieis63.net
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112101001517.html
衆院選、781人が立候補準備 小選挙区に718人

 衆院が解散された。共同通信社の21日までの調べで、第47回衆院選には、小選挙区で718人、比例代表単独で63人の計781人(うち女性93人)が立候補の準備を進めている。

 与野党はそれぞれ、選挙協力の調整を加速させる。前回2012年衆院選の立候補者は1504人だった。

 各党別では、自民党が306人、民主党148人、共産党144人、維新の党64人、公明党31人、次世代の党29人、生活の党26人、みんなの党9人、社民党2人、太陽の党1人。このほか諸派1人、無所属20人が立候補予定だ。

 議員定数は小選挙区295、比例代表180の計475。

754 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:29:32.21 ID:BU+Xn1HV.net
>>745
午前中にも同じことを書いているが、菅さんが目の上のタンコブかい。
民主に菅に引導を渡せる奴がいるかよ。格下ばかりだ。
菅がいる民主と、菅のいない民主じゃ別物だ。
どうせ、纏まっているのも選挙が終わるまでで、政党助成金目当ての
野党再編が始まるさ。

755 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:40:24.77 ID:X9B5jJZN.net
>>752
これが民主よりの内容だと自民300議席

756 :憂国の記者:2014/11/21(金) 16:44:33.40 ID:o4fsF9tp.net
>>755
前の選挙の統計分析ができてない お前は

共倒れで漁夫の利を得たに過ぎない 今回は違う

757 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:46:11.53 ID:X9B5jJZN.net
>>756
有権者がみんなオマエみたいな信者じゃねーんだ、アホ

758 :憂国の記者:2014/11/21(金) 16:47:16.38 ID:o4fsF9tp.net
>>757
今すぐここで2012年の比例の各政党得票数書き込め
出せないならお前はゴミ。

759 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:47:27.86 ID:TUFzSvNm.net
>>756
前回維新にいれた人が今回は民主に入れてくれると思ってるおまいがお花畑

760 :憂国の記者:2014/11/21(金) 16:48:23.62 ID:o4fsF9tp.net
>>759
お前は馬鹿だからまだみんなの党があると思ってんじゃね?wwwwwwwwwwwwwww

761 :憂国の記者:2014/11/21(金) 16:50:04.97 ID:o4fsF9tp.net
>>753
早くも共同は飛ばし記事か

民主は152+α

762 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:52:02.13 ID:H5ieis63.net
こりゃ駄目だな
まだ半数にも達してねえや

しかもこの数日で一向に増えてない

763 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:56:53.08 ID:YUSrtpaQ.net
参議院選挙では統一候補がいても自民共産に票が流れて、民主+維新+生活+みんな
じゃないからな。もしくは投票率の低下になるだけ。

764 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:12:58.70 ID:VIAA8bIg.net
762 無党派さん sage 2014/11/21(金) 14:13:12.45 ID:r81N6OHm
>>656
見た。

枝野
・現職・内定者には1,500万円本日振り込んだ
・激戦区には、順次積み増しする
・ポスターは今日明日に完成する
・法定ビラは、公示直前になりそう

福山
・マニフェストは今週中になりそう
・重点項目は10項目となります

兵庫県連会長
・本日、公認取り消しがあった。納得出来ない
・取り消し者を比例に載せるとか無いのか

岡田
・公認取り消しは苦渋の決断。納得してないもの知ってる
・比例上位で優遇するのは、逆に本人に対しての侮辱になる
・何にせよ、責任は執行部が全て取る

海江田
・自民党のフライング万歳がどうとかこうとか
・派遣法改正を廃案に追い込めた、ありがとうみんな
・閣僚のクビも二つ取れた
・その他、聞きたくなくなるようなクドクド演説

参院会長
・頑張ろう!がんばろう!ガンバロー!!

765 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:01.25 ID:idzv2IW/.net
アベノミクスへの対案をどうするかマニフェストで出すのかに注目か。
安倍は挑発的な態度で、反対ならアベノミクスに変わる対案出せって言ってるし。

766 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:04.48 ID:NO0SQlpZ.net
小林よしのり コラム

●民主党の議員たちに告ぐ!橋下徹がどれだけ嫌われてるかわからないのか?

民主党の前原誠司、松本剛明、細野豪志、長島昭久らが、
海江田代表と会い、橋下徹の維新の党との新党結成を求めたという。

最悪だ!何をやってるんだ、細野豪志!
橋下徹が良識ある者たちから、どれだけ嫌われてるかわからないのか?
維新の党なんか、安倍自民党の補完勢力ではないか!

民主党と自民党のアイデンティティーは完全に分けなければならない。
安倍自民党に批判的な人々の受け皿になれるのは、結局、民主党しかないのだ。
民主党政権には失望したが、鳩山・管のマイナス・イメージほど、野田佳彦のイメージは悪くない。
鳩山は最悪だったが、わしは野田政権は結構、評価していた。

自民党の弱肉強食・株主資本主義で、不利益を被る国民の受け皿は民主党が作るしかないのだぞ!

前原、松本、細野、長島らは、党内の権力闘争で分裂を誘うな!
特に細野豪志には期待してるのに、何をやってるんだ!
庶民に優しい政治家になれ!

「惻隠の情」なき自民党は「保守」政党ではない。
現在では「リベラル」の方が、むしろ「保守」に近いくらいだ。
民主党は自己の存在意義をしっかり考えろ!

767 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:52:18.72 ID:xavT1bwy.net
>>766
>野田佳彦のイメージは悪くない

せやなぁ

2009年
野田『消費増税を推進する奴はシロアリ』

2012年
野田『消費増税を実現させる事が我が天命』

2014年11/13
野田『消費増税を延期にするなんてあり得ない判断、憤りを感じる』

2014年11/14
野田『今、消費増税を決行するなんて選択はあり得ない 延期して当然』

768 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:54:20.14 ID:yH5hH4e8.net
ホント、これ・・・

2009年
野田『消費増税を推進する奴はシロアリ』

2012年
野田『消費増税を実現させる事が我が天命』

2014年11/13
野田『消費増税を延期にするなんてあり得ない判断、憤りを感じる』

2014年11/14
野田『今、消費増税を決行するなんて選択はあり得ない 延期して当然』

死んだほうが良い。

769 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:57:11.24 ID:wFqEB/AA.net
枝野も余計なこと言ってるし

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求  10月25日
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html

770 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:04:19.23 ID:wFqEB/AA.net
どうせ対案も突っ込みどころ満載のやつ出すんだろ

2009年のときだって岡田が
「財源はある。国債もこれ以上増やさなくて予算の組み替えだけでいける。増税もしない」
とかさんざん言ってたのに

財源はねえわ
新規国債発行額は過去最悪だわ
勝手に増税はするわ
選挙前にアピールしまくってたガソリン値下げはねえわ

あれで完全に信用なくしたろ

対案出しても信じてもらえんぞ

771 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:07:07.57 ID:hjAFonrk.net
>>770
岡田の政策全てあの時小沢とかに否定されて却下
されたじゃん。
敵方の自民の議員のブログですら、岡田の政策のほうが
現実的で現実をみてるっていわれてたんだけど。
小鳩のマニュフェストのほうが現実的じゃないと。

772 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:07:25.19 ID:qmfQFtof.net
植松恵美子タン希望

773 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:12:37.93 ID:oJt5/hq9.net
消費税増税凍結ってことは、野田が間違ってたってことだ
野田と岡田と枝野は小沢さんに謝罪しないと

774 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:14:30.36 ID:oJt5/hq9.net
そもそも民主と維新が割れてる時点で、小選挙区は自公圧勝だよ
こんな単純なこともわからないのが枝野とかいうアホで

775 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:21:43.83 ID:wFqEB/AA.net
>>771
だから岡田は幹事長だったから
2009年の選挙のときテレビ番組でその小鳩のマニフェストを散々くっちゃべってたわけだよ

776 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:23:41.37 ID:fIjDCw2Y.net
小沢と大地と選挙協力があるだけでも心強いんだが
うまくいって欲しいな

777 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:57.88 ID:9A9ITusH.net
今こそ、(朝鮮人主導に)流れを変える時。

778 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:08:21.41 ID:9A9ITusH.net
「もう一度やらせて下さい」w

貧乏人は、民主にだまされやすい マジで

779 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:34:34.89 ID:wFqEB/AA.net
衆院選のポスターとキャッチフレーズ発表

キャッチフレーズ
「今こそ、流れを変える時。」

ポスター
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141122k0000m010045000p_size8.jpg

780 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:06:37.48 ID:KSqQhSAH.net
>>779
良いキャッチフレーズだね。
ただ、もう少し海江田さんが爽やかな感じだと良かったんだけど。

781 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:09:03.42 ID:EjIp3IzU.net
なにやってんだ、辻元・・・

山本太郎を民主党に入れようって・・・

782 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:12:08.80 ID:yKJjhS1F.net
>>779
センスねぇ〜w
まぁ意味的にはそんなんでいいけど、ちょっと言葉的にインパクトないだろ。

783 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:15:54.23 ID:wPaoBz1C.net
NHK

維新の党
江田「自民でもない、民主でもない新しい社会を作る」

民主は江田にさえ捨てられたか・・w

今、NHKで横領で逮捕された民主党・小沢一郎容疑者がでてるw

784 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:40:28.00 ID:127RHs4F.net
革マル派  万歳!!

革マル派  万歳!!

民主党  万歳!!

785 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:54:53.33 ID:/bikWMLw.net
>>783
そりゃ民主が与党の時に
これじゃダメって出来たのが維新だからさw

それが民主と共闘じゃ
前回、維新に投票した人は呆れて物が言えないわ

786 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:55:08.38 ID:BU+Xn1HV.net
エダノンを革マルだの、過激派だの、舐めるんじゃない。
小学校からコーラス部の枝野を、買い被るにも程が有る。

787 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:55:57.23 ID:exC+qzHh.net
民主党の候補者は自分達は左翼ですとハッキリと言って欲しい。一般国民を騙すような事はしないで欲しい。

788 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:57:51.36 ID:yKJjhS1F.net
>>787
まずはお前が自分はネトウヨですとハッキリ言えw

789 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:10:42.73 ID:exC+qzHh.net
>>788
オレは前々回の選挙で何も知らずに民主党に投票したおバカさんだよ。そのお陰で民主党政権下ではひどい目に遭った。でも今は安倍ちゃんのお陰で大分マシになったけどw こんな人多いと思うよ。

790 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:16:25.92 ID:yKJjhS1F.net
>>789
おぉ民主党のせいでネトウヨに落ちぶれたとw
そりゃ災難だったなと言いたいところだけど、やっぱ自分の中に元々そういう素養もあったんじゃないの?w

791 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:17:59.00 ID:gClPV25r.net
>>787
とりあえず、奉行をそっちで引き取ってくれ
そしたら堂々と左翼と名乗ってやるよ
いまのままでは左翼ですらない

792 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:25:35.64 ID:oNeRdRQ0.net
鳥取1区、山口4区で民主が立てられないなら、
兵庫県知事選で落選した田中耕太郎さんに
鳥取1区、山口4区のどちらかででてください、と頼めばいい。

田中耕太郎さんは、たぶん、頼まれればでると思う。

793 :日本国有権者:2014/11/21(金) 22:31:32.52 ID:WfKiMaR8.net
安倍晋三首相による今回の衆院解散をどう命名するのか。

 「このまま行け行け解散」と名付けたのは、経済評論家で大阪学院
大の国定浩一教授(74)だ。公共工事を中心とした景気対策や経済
政策「アベノミクス」を評価した上で「景気が悪いのは消費税引き上
げの回復が遅れているだけ」と安倍政権を擁護する。

 人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」の音楽を手がけた作曲家の
すぎやまこういち氏(83)は、精力的に安全保障の問題に取り組み
、集団的自衛権の行使容認を決断した安倍首相をドラクエの主人公に
なぞらえて「勇者が国を思い踏み切った解散」とネーミング。「景気
の先行きを見通すという大義、中国や韓国に対して日本をどう守って
いくかという大義がある。それを完遂するための解散だ」と理解を示
した。

 鉄道工学が専門の北海学園大の上浦正樹教授(64)は安倍政権を
列車にたとえ「列車名再確認解散」と名付けた。「安倍さんは指導力
を発揮しているが、まだつぼみの段階。その方向性を改めて確認する
いい機会」というのが理由だ。

 「月刊WiLL」編集長の花田紀凱(かずよし)さん(72)は
「野党殲滅(せんめつ)解散」と命名した。「民主党政権がやってい
たことと自公政権が今やっていることを比べると、きちんと状況を把
握すれば自公しかないとすぐ分かる」と理由を説明。候補者調整を進
める野党の現在の状況についても「政策も違っていて野合でしかない」
と手厳しい。
民主党が与党の時に行った政策を考えたら誰も民主党には投票しないでしょう。
もう少し民主党が政権を持っていたら日本は立ち直れない程のダメージを
受けていたでしょう。 なんたって帰化人ばかりの政党ですから。

794 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:35:44.01 ID:oNeRdRQ0.net
田中耕太郎さんが鳥取1区からでると、田村と間違えて書いてしまうから、
山口4区からでるべき。

民主党の幹部が兵庫県知事選で落選した田中耕太郎さんに
山口4区から無所属で出馬要請するぐらい、すぐにでもできるだろう。

795 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:40:22.70 ID:CrIoT6h5.net
>>779
海江田はキリッとした顔似合わんな…
よく撮れてるとはおもうが

796 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:41:44.54 ID:exC+qzHh.net
>>791
奉行ってだれ?

797 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:44:56.25 ID:UweQyZDH.net
>>796
未来の世界からの書き込みですか?
昔は奉行というクズが居たんですよ。
2015年ごろ全員政界から居なくなりましたがね。

798 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:49:12.42 ID:X/tx+9MQ.net
小選挙区制で辛いのはわかるが、
弱いなりに100議席をとれる選挙術を身に着けてほしいね。
それでも自公は300議席越えだから、どうしようもないだろうけどさ。

799 :無党派さん:2014/11/21(金) 22:53:15.24 ID:q1pZmFdV.net
>>797
奉行をくずと呼ぶのは小沢信者の特徴。
普通の人は奉行より小沢の方がくずだと思ってるよ。

800 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:02:51.29 ID:q1pZmFdV.net
>>798
弱いなりに100議席を取れる選挙術を見につけたのが日本社会党という万年野党だったわけで。
130選挙区の中選挙区時代に「共倒れ」しないように1人に候補者を絞った。

801 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:06:33.82 ID:gClPV25r.net
感覚が普通の人というよりテレビとマスコミのイメージを鵜呑みにする普通の人
という意味ではそうだろうな。ある意味しかたのないことではあるけども。

実際、2chではこの板を別としても小沢の支持者や信者というのは多少なりともいる
まあアンチがその何倍もおおいかもしれないが。一方、前原・岡田その他の支持者
は皆無。このスレでも「小沢の悪行」について叩く人間は多くとも前原や岡田を支持
していますと正面から言える人間はまず見ない。連中への支持を表明するのが人として
恥ずかしいと本能的に思ってしまうぐらいの屑なのが明らかだから。

どんなにマスゴミのイメージで大衆を誤魔化しても真剣に支持する人が独りもいない
ということが奉行連中のなんたるかを物語っている

802 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:16:04.62 ID:oNeRdRQ0.net
民主党の幹部が兵庫県知事選で落選した田中耕太郎さんに
山口4区から無所属で出馬要請するぐらい、すぐにでもできるだろう。

なんで このくらいのことができないの。

803 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:25:16.63 ID:QucSXzOG.net
民主と維新が組んだら、自公に勝てる!!
アホノミクス大失敗解散で庶民に大増税のアベじゃあかん

804 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:25:20.42 ID:q1pZmFdV.net
>>801
信者が多い=えらい、なら池田大作や、カルトの教祖の方が普通の坊さんよりエライことになるぜw
池田大作もアンチは多いしな。

小沢がくず、なのは秘書が逮捕されたとき、「秘書がやったこと。私はしらない」なんて20年前に国民を怒らせ、
もはや政治家の責任のがれの定番のせりふで逃げ回っていたからさ。
検察やマスコミがたたこうが、自分のやったことには一点の曇りもない、
証人喚問でもなんでもどんと来い、って言ってたら、多少は一般国民は信用していただろうがなw
ま、信者に何をいっても無駄だろうけど。
小沢信者の言い分って創価信者やオウム信者とホントよく似てるよ。

805 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:02:28.74 ID:oJ0YtX6m.net
>>804
小沢云々についちゃ岡田に頭下げたという時点で終わったということじゃないの。
小沢信者は小沢が何らかの影響力を残したまま民主党と和解すると想定してたんだろうが、
全くそうはならなかった。奉行叩いてるバカは今後誰にすがりつくつもりかね?

806 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:03:59.61 ID:+VLcY8Rt.net
>>743
枝野が普通に返り討ちにして民主党の支持率がちょっと上がりそう。

807 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:05:16.15 ID:TltZ+jyU.net
>>805
まだまだ、小沢に縋って一政局はあるんじゃないかなあとちょっと憂鬱。

808 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:07:49.12 ID:hcE7DNY4.net
>>805
自民党だねw
小沢が減った分も民主が減った分も自民が取ったし。
それは有権者の民意なんだろう。
或る意味小沢票は与党権力票でもあったからね。
こういうと嫌いな人が多そうだな。その中で筋に乗って突っ走る部分に共感した人だと思うわ。

809 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:15:44.01 ID:Ex6Iq4aM.net
>>804
>小沢がくず、なのは秘書が逮捕されたとき、「秘書がやったこと。私はしらない」

それだけのことなの?なんか本質的な理由があるのかと思ったが
ていうか、その事件を言うんだったら検察の捏造も上げないとなあ
捏造発覚後のgdgdぶりなんか「事件」といえたのかさえ微妙なレベルだったし

そういうことに目を瞑ったまま小沢たたきばかりやるのが片手落ちというんだよ

810 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:15:59.44 ID:2gLg/5I7.net
奉行は普通にクズだろw
奉行の親玉の仙石も地元で全く不人気で落選確実だから引退宣言
したけど未練があるから引退してないとか言い出す。
お笑いなんだよ

811 :名無し募集中。。。:2014/11/22(土) 00:21:34.62 ID:3kjuL2U1.net
【衆院選】 北海道7区で鈴木宗男氏の娘出馬へ、民主が公認検討
産経ニュース

812 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:26:29.72 ID:D8lDTezb.net
海江田が代表なら以前は距離を置いてた民主から出馬してみようかなと
考える革新系は数人はいるのね

813 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:31:42.74 ID:Ex6Iq4aM.net
>>805
>小沢信者は小沢が何らかの影響力を残したまま民主党と和解すると想定してたんだろうが、

そんな卑しい考え方ばかりだよな
みんなの党や維新の分裂騒ぎの顛末みたいに、俺が俺がでできるだけガメつこう、
金もできるだけ独り占めしたいと思っているこの世の中。党首が可能性のある議員を
生かしてくれと頭下げてくるなんてどれほど稀有なことであろうか。
惜しくも無くなられた高倉健さんがみせてくれたような、最後の日本の男の姿を
見せられたように思うよ。

それでも、岡田たちは頭下げてる相手につば吐きかけて嘲笑うんだろうな
または猜疑心に凝り固まってスパイだ何だと。まあ自分たちがそんなことばかり
やってきたから相手の真心が自分の後ろめたさをそのまま映すのかもしれないが

814 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:40:18.61 ID:I0pVq5to.net
馬淵の議席に関するコメント見て、ふと思ったんだけど。

維新なりと選挙区調整するにあたり、
「野党として統一候補として戦わないと、自民に負ける。自分や代表すらも。
だから、キミは他の選挙区に行ってくれ(or今回は諦めてくれ)」と説得するための方便、
のような気がしてきたな。
だとすれば、オヌシ、策士よのぉ、ってところだね。

あと、原理主義者・岡田には、もうひと踏ん張りして欲しいところ。
維新に対して、
「小沢鋭を南関東比例1位で優遇してやるから、大阪維新を除く維新国会議員団は全員民主に合流しろ、
その替り、民主党も党名変更に応じる」って、強気に出てたら面白いだろうね。
おざーさんが、下ネゴしてる、とは思うけどね。

815 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:41:38.82 ID:oJ0YtX6m.net
>>813
唾吐きかけて嘲笑してるとか発想が朝鮮人だな。誰もそんなことやってないが。
小沢が民主党と揉めて離党したたのは紛れもない事実、だから和解のために
頭を下げた岡田も受け入れた。それ以上でもそれ以下でもない。
岡田が唾吐きかける屑で小沢が高倉健扱いとかお前は人間性が歪みまくり。

816 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:46:40.79 ID:5eToy9PJ.net
>>809
それで十分だよw
「秘書が秘書が」ってのは20年前にリクルート事件で大物政治家たちが逃げ口上で使った言い訳。
これに国民が激怒し、自民は大敗した。
その後も逮捕された議員も相変わらずこの言い訳してる。
はっきりいって、この言葉を言った時点で=私は黒、って言ってるようなものだよ。

検察を別に絶賛はしてないよ。
検察も問題だったし、小沢もくず。
それが一般市民の感覚。
小沢信者って検察はねつ造で黒、だから白、って単細胞な思考をしてるのなw

817 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:51:40.95 ID:oJ0YtX6m.net
>>812
逆だろ。海江田が党勢回復することなく代表の座にしがみ付き、
衆院選まで仕切ろうとしてるから、落選議員も奮起しようとは思わないんだろ。
アレだけいた落選議員はどこ行ったんだ?人数でいえば150人軽く超えるか?
もっとか?

818 :無党派さん:2014/11/22(土) 00:54:34.39 ID:oJ0YtX6m.net
訂正
>>812
逆だろ。海江田が党勢回復することなく代表の座にしがみ付き、
衆院選まで仕切ろうとしてるから、落選議員も奮起しようとは思わないんだろ。
アレだけいた落選議員はどこ行ったんだ?落選議員で今回出馬しないのは
150人軽く超えるか? もっとか?

819 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:08:20.87 ID:ZaMu377s.net
だいたい生活の党がまともに支持があって将来の見込みがある政党なら
解散が決まった時点で幹事長と国対委員長が離党する筈がない。
有権者からすればそんな政党は「鼠が逃げ出す沈没船」であってわざわざ
投票先に選ぶのはよほどの変わり者だけだ。
もちろん小沢だってそれぐらい分らない筈がないが、それでも去りゆく側近
を引き留められないのは小沢が、生活の党、そして何より自分自身にもう
将来がないことを自覚しているからだろう。
そして政界においてそんな人間や党が他者に影響力を与えられるわけがない。
小沢信者は小沢が影響力を残すために民主党に送り込んだとか言っているが
及ぼせる影響力があるなら、そもそもそんな選択をするはずがないんだよ。

820 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:24:22.59 ID:Ex6Iq4aM.net
>検察を別に絶賛はしてないよ。
>検察も問題だったし、小沢もくず。

これだもんな
検察は「問題があった」程度、実際現場の検事を飛ばして終わり
組織は何も変わらず小沢さんの名誉に対する補償ももちろん何もない。

一方の小沢さんは捏造された事案で一方的に「くず」とまで言われどこまでも
叩かれ続ける。

政権交代の一番大事な時期に二度も介入し、政治家個人の人生も大きく狂わせた
捏造に対して何の反省もなく開き直る始末だ。

821 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:26:00.78 ID:RO4pBK9y.net
結構民主入りの議員が増えてきたな。
阿部知子に宗男娘も?
みんなからは今のところ4人。浅尾はどうするんだ。
生活から2人しか来ないのがなんともさびしい。
癖のない海江田の人徳もあるわな。
参院選惨敗考えたら予想で80と言われてる現状はずいぶん進歩した。

822 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:28:08.20 ID:oJ0YtX6m.net
>>821
海江田の人徳とか全く関係ない。単なる焼け太り。

823 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:36:40.38 ID:Ex6Iq4aM.net
>>821
逆に、奉行などに任せていたら
今頃民主党はばらばらになり、解体されて橋下の下駄の雪になっていた
前原や細野らはこの期に及んでもまだ橋下と新党を作れといっている
相手の橋下は大阪民主に完全屈服や謝罪しろとまで嘯いている
民主党の名を捨て暗に仲間を斬り捨てろと、これから選挙しようとして
いる今言っているわけだ。反党行為なんてレベルじゃない、壊党行為だ。

こういうこと言う連中に任せなくて本当に良かった
海江田代表の下これからも、民主党が非自民の拠り所である大樹になるべきだ

824 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:37:48.02 ID:Etk5ifFQ.net
海江田、管の選挙区誰が有利なんだ?
次世代の党が来たら、自民と潰しあって有利になる?
現時点で自民に対抗しうる勢力の1番手である政党の
党首&元党首(かつ首相経験者)が小選挙区2回連続落選とか洒落にならないぞ。

民主が売国とか言われているけれど、
自民も愛国とは言い難いし公明と組んでいる時点で売国と言われてもおかしくない。
私的には国家権力が変な方向に暴走しないように、どこにも大勝たせたくない。

2005の自民、2009の民主、2012の自民みたいに2/3とか行かないで欲しい。

825 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:45:48.96 ID:oJ0YtX6m.net
>>823
せめてさあ「海江田こそ首相に相応しい」ぐらいのハッタリ&#22169;ましてよ。
結局、お前の求める民主党とは大自民党に対する中社会党みたいな
政権交代を全く考慮しない取り敢えず反対の万年野党なんだろ。
それって選択肢提示を拒否して婉曲的に自民党支援してるみたいなもんだからな。

826 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:47:38.55 ID:oJ0YtX6m.net
訂正
>>823
せめてさあ「海江田こそ首相に相応しい」ぐらいのハッタリ&#22169;ましてよ。
結局、お前の求める民主党とは大自民党に対する中社会党みたいな
政権交代を全く考慮しない取り敢えず反対の万年野党なんだろ。
それって選択肢提示を放棄して婉曲的に自民党支援してるみたいなもんだからな。

827 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:48:20.99 ID:5eToy9PJ.net
>>820
秘書全員が有罪になった以上、小沢は別に清廉潔白ってわけじゃねーし。
自業自得。
刑事訴訟は検察が有罪の証拠を集められないと有罪にできないだけで、無実とは違うからな。
秘書が親分を守って、黙秘すれば親分は有罪にできないのが日本の法律。
アメリカのような司法取引でもあればまた結果は違ったかもしれんがな。

828 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:49:13.69 ID:oJ0YtX6m.net
なせか文字化けするので再訂正
せめてさあ「海江田こそ首相に相応しい」ぐらいのハッタリかましてよ。

829 :無党派さん:2014/11/22(土) 01:57:57.81 ID:RfEWon32.net
あれ?東京25区は竹田光明は出ないの?

830 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:01:04.19 ID:YIOD/CVb.net
ID:5eToy9PJ


コイツ生活スレに何年も粘着しているクズだよなw

ホンとに組合員は暇で羨ましいわ

831 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:01:18.52 ID:ZaMu377s.net
>>827
民主党は鳩山が
「秘書の罪は政治家の罪」
「今までは『秘書が』という言い訳をしてきたが今後は通用しない」
とまで言って自民党の疑惑を追及してきたんだよね。
だからその民主党の大物が「秘書がやりました。私は知りません」なんて
言ったらそりゃ国民からそっぽ向かれて当然なんだよ。

832 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:05:26.12 ID:RO4pBK9y.net
>>824
東京は予測不能だからねえ。
特に1区は。
前回と同じ住人が選挙民かもわからないような所だし。
ただ前回惜敗率の高かった候補が小選挙区とれないようだと
民主の議席は絶対増えないので両方取りたいところ。

833 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:08:31.81 ID:RfEWon32.net
ぐぐったら竹田光明は西多摩から手を引くと宣言して
東村山に事務所移転したのか。
ってことは、25区じゃ井上信治に勝てないから、
東京20区に国替えするのかな?

834 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:09:39.44 ID:Ex6Iq4aM.net
>せめてさあ「海江田こそ首相に相応しい」ぐらいのハッタリかましてよ。

俺は別に海江田さんで全然かまわないと思うが
そんなこと以前にお前らこそ海江田辞めろばっかり言うだけでなんの発展性もない
人が集まってきて、まさに選挙を戦おうとしている今でさえもネガネガ文句しか言わない
そんなに橋下がいいんだったらさっさと民主から出て行けばいいじゃん
海江田降ろしに失敗して、橋下も連合もお互い組めないと断言してるのにまだ新党作れとか言い張って、
橋下も民主全部とじゃなくて前原や細野と組みたいと指名してるのにさ
なんでまだ未練がましく民主に居座って文句言ってんのよ

835 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:18:27.27 ID:euWhaOMm.net
東京1区民だけど牛なんかに投票するくらいなら又吉イエスに投票したほうがマシ
それくらい海江田は嫌われてる

836 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:20:45.98 ID:RO4pBK9y.net
確かに前原(細野)が維新にいってあげれば一件落着で
橋下信者も民主にはもう寄ってこないんだよね。
一番ぶれてるのはそういう中途半端な行動をとる議員。
それを海江田が居座ってるから悪いとかに転換するのは本末転倒。
スパッと新党立ち上げてやってみたらいいのに。
鳩山はそうやって民主党を作った。
口だけ番長では政治家として嫌われ者の鳩山以下だぜ。

837 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:25:37.31 ID:RfEWon32.net
新党立ち上げようにもカネがかかるからな

鳩山小沢喜美みたいにカネ持ってる奴いないだろ

838 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:27:01.28 ID:DWxnxFvi.net
>>837
オカラッシュがいるじゃん。

839 :無党派さん:2014/11/22(土) 02:59:12.30 ID:XM+4PJ/7.net
奉行組がいなくなったら、ミイラと遍路を筆頭に口蹄疫、馬鹿アナ、金魚の糞会長、辻元…

うわあ入れたくねえw

840 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:07:38.37 ID:Cw/0KUHp.net
>>827
秘書有罪の内容が「日付が違いました」ってかw
0円の賄賂で有罪にされた福島の反原発知事もいたな。
バカバカしいんだよ、日本の中世検察のやることは。
そしてそれを真に受けてる国民が多いってこともホントにバカバカしい。

841 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:13:09.63 ID:kVhzwCPI.net
>>840
お決まりの戯れ言だな
たまには違うことも言いなよ

842 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:34:52.13 ID:oJ0YtX6m.net
>>834
海江田が首相でも構わないといいながら小選挙区当選者の奉行は出て行けって、
整合性がないって分かる?小選挙区当選者の抜けて>>835じゃないけど
地元小選挙区で嫌われれてる海江田が党首でどうやって政権交代を
実現させるんだ?結局、お前は政権交代を本気で考えていない。というか
興味がない。お前が目指すのは大自民党を利するだけの万年野党の中社会党への
回帰なんだよな。

843 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:42:28.36 ID:ZaMu377s.net
>>840
>0円の賄賂で有罪にされた福島の反原発知事もいたな。

その佐藤栄佐久に対し、疑惑の段階で県議会で民主党が辞任を迫った事を
どう思ってるんだよw

844 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:43:09.43 ID:RO4pBK9y.net
いや別に海江田でいいよ。
それに奉行系で例えば自民党に行っても十分やれそうなのは
野田と岡田くらいでこの2人が民主から出ることはありえない。
残りの4人は他の民主党員と大して実力も変わらない。
だから民主を出ても特別損失でもないしやりたいようにやればいいと思う。

845 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:47:25.49 ID:oJ0YtX6m.net
>>844
>いや別に海江田でいいよ。
そりゃ個人の嗜好の自由、でも政権交代には興味ないんだろ?ってことなんだが。

846 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:56:39.40 ID:vfNDD95T.net
経済評論家の割には経済に明るくなさそうだな海江田は

847 :無党派さん:2014/11/22(土) 03:57:06.10 ID:toQCA/CH.net
>>841
お決まりの戯言というか中身の問題だからな。
1億の裏金問題と収支報告の技術的問題ではまったく意味が違うだろ。
いい加減それぐらい理解しろよ。
今何歳なのか知らんがどんな人生送って来たん?w

848 :無党派さん:2014/11/22(土) 04:03:05.27 ID:toQCA/CH.net
>>845
嗜好の問題なんかじゃなくて政治常識の問題だろw

849 :無党派さん:2014/11/22(土) 04:09:35.33 ID:LhiDBw5m.net
海江田さんは学級崩壊しているクラスの学級委員長ってかんじ

850 :無党派さん:2014/11/22(土) 04:14:49.42 ID:toQCA/CH.net
>>849
表面的には崩壊状態からは抜け出したんじゃないの?
海江田が何かしたとも思わんが、それが一応唯一最大の功績って事にはなるね。

851 :無党派さん:2014/11/22(土) 04:26:08.50 ID:toQCA/CH.net
ところで小沢鋭ってやっぱまだ輿石に許されてなかったんだなw
てか輿石無双過ぎるやろw

852 :無党派さん:2014/11/22(土) 05:35:24.48 ID:+admlgUa.net
>>508
選挙の時だけ他党の看板を利用する
前回は嘉田滋賀県知事の未来の党
こんなの受け入れる時点で民主党には
絶対入れるの辞めたと思う有権者が
全国にごまんといる

853 :無党派さん:2014/11/22(土) 06:49:56.07 ID:/4vWX3wc.net
>>845
オマエ、本気で民主党政権を望んでるのか?
オレは海江田民主党でいい

854 :無党派さん:2014/11/22(土) 07:23:58.46 ID:wl0hteQk.net
海江田の事は嫌いじゃないけど、海江田では民主党に人気は集まらないだろうな。
華やルックス・発信力はやっぱり大事。

855 :無党派さん:2014/11/22(土) 07:51:00.80 ID:pnfpkla4.net
今週のプライムニュースは、枝野・野田・安住・福山、と連日、民主党の幹部が
出続けていたが、みな論客だと思ったね。どこかの党首と違って、明快に答える。

昨夜は、アベノミクスの賛否と消費税増税延期をめぐって、自公民の三党の代表
が議論していたが、司会の反町も自民の立場丸出しで参加。
ネトウヨ並みに攻撃的な反町の突込みにも、福山は動ぜずにきちっと反論し、自
民を批判。三対一でも、福山の方が意見が一貫していて優勢だった。

かつての民主党が戻ってきた感じだね。
それにしても、自民党自身も内心はアベノミクスの効果に半信半疑でいて、
ただこれしかないら信じる、という信教の世界に入り込んでいるな。
彼らも、実際、自信はないんだよ。アベノミクスに対して。

856 :無党派さん:2014/11/22(土) 07:55:48.89 ID:yw9CJ291.net
維新と協力なんかするもんだから各地で労組系支持団体がブチ切れw
現有議席割れもあるなこれ

857 :無党派さん:2014/11/22(土) 08:03:37.29 ID:m2BD3wI7.net
その理屈だと
労組系と選挙協力した維新支持者もブチ切れして議席減するだろ

858 :無党派さん:2014/11/22(土) 08:06:18.38 ID:N1yuD26z.net
候補がいないとはいえ
川内とか森ゆうこはアカンやろ
裏で輿石が動いてるのか?

859 :無党派さん:2014/11/22(土) 08:09:47.41 ID:vWCoA3Qr.net
輿石? 政界の東MAXか。

860 :無党派さん:2014/11/22(土) 08:11:11.36 ID:N1yuD26z.net
スマン
森ゆうこは生活のままだったな

861 :無党派さん:2014/11/22(土) 09:13:21.10 ID:+VLcY8Rt.net
今回の生活、そして小沢系と、奉行というか、岡田枝野馬渕は立場がある程度異なるもの同士の交渉・妥協というのをやってると思う。
最初、川内や松木の話がでてきてなんだとおもったが、生活議員がまるごと民主党という話をもともと交渉でしていたとしたら、
相当小沢も妥協している。こういう場合民主党のためを思うなら、小沢信者も奉行信者も静かに見守るべきなんじゃないかと思う。

862 :無党派さん:2014/11/22(土) 09:16:57.46 ID:+VLcY8Rt.net
>>858
川内はねえ・・・、あの区は民主党が大政党としてやっていくつもりなら捨てたくはないところ。ダメだとも思うんだが、しかし・・・。

863 :無党派さん:2014/11/22(土) 09:37:42.00 ID:pnfpkla4.net
>>862
永久に案山子としての存在価値をもつとして、納得するしかない。

864 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:06:32.88 ID:whOpKUIb.net
菊田真紀子を比例名簿の上位に

865 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:16:21.89 ID:s64DSgbm.net
>>803
民主はすでに大増税解散やっとるんやで

2009年
野田『消費増税を推進する奴はシロアリ』

2012年
野田『消費増税を実現させる事が我が天命』 ← ここで解散

2014年11/13
野田『消費増税を延期にするなんてあり得ない判断、憤りを感じる』

2014年11/14
野田『今、消費増税を決行するなんて選択はあり得ない 延期して当然』

866 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:16:51.17 ID:RO4pBK9y.net
川内でも集票力はあるだろうし比例のことを考えたら公認は当然。
維新の現職がいるんで渋ってただけだろう。
それより維新が元民主のゴミ拾いをしてるよ、あそこもうダメだな。

867 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:31:23.81 ID:RO4pBK9y.net
川内でも集票力はあるだろうし比例のことを考えたら公認は当然。
維新の現職がいるんで渋ってただけだろう。
それより維新が元民主のゴミ拾いをしてるよ、あそこもうダメだな。

868 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:33:23.34 ID:CwvdhMYY.net
宗男の娘が民主公認とか、裏で小沢が根回し相当しているんだと思う。
小沢は総理を諦めたのか、潜行活動により専念するようになった。

869 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:36:00.15 ID:59Lyk3Sq.net
兵庫で公認取り消しになった梶原康弘って元自由党の小沢派残党なんだな。
オカラッシュもたまにはいい事やるな。ザマーミロだw

870 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:49:45.08 ID:59Lyk3Sq.net
>>819>>868
小沢は嫁にも逃げられ、息子にも捨てられ、
悪童すぎて後継いでくれる親族もいないらしいからなあw

主要幹部にも逃げられ、支持率0.1%で新党ひとりどころか、
小沢本人の当選も危うい状況でいまだにフィクサー気取りの
小沢の寝言おうむ返しのバイト工作員にはホント笑っちゃうよなw

871 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:57:22.18 ID:59Lyk3Sq.net
でもさあ、支持率0.1%でこんなに小沢信者がわんさかいるなんてありえないんだからさ。
小沢の所でただ働きさせられている書生とか、秘書が年中朝から晩まで自作自演してるのバレバレだよなw

自作自演し放題のネットの中だけでは大人気の小沢大先生w
あいつ、いまだにバレテナーイと信じてるのかね。馬鹿すぎるwww

872 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:03:46.77 ID:J1i7BYGN.net
「支持政党なし」に小沢支持者がいるだけ

873 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:10:12.41 ID:pnfpkla4.net
小沢には、側近も、有能な議員も、妻も、子も、いない。
秘書と犬と不動産があるだけ。あ、若干の信者も。

874 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:13:36.49 ID:rKRVjbgR.net
>>852
小沢生活を受け入れたのは有権者への裏切り行為だな
自民に攻撃されるし、得票を大幅に減らすよ

前原も出ていくんじゃね?民主の空中分解の始まり

875 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:15:31.34 ID:59Lyk3Sq.net
>>872
小沢を熱烈盲信してネットに延々妄想を書き続けてるのに小沢私党に等しい生活は支持しないとな?
その発想はなかったわ。これがいわゆるコペルニクス的転回ってやつかw

876 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:23:01.41 ID:+VLcY8Rt.net
井戸まさえは宮城から出るんだ。いつ決まったんだろう。かなりびっくり。

877 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:23:21.76 ID:59Lyk3Sq.net
>>874
そう言えば前原は橋下新党と合流する可能性は100%!!
とか逝ってたくせに、いつになったら離党するんだよw

本当に口だけ野郎だな。選挙後に離党なんてキタネー真似考えてるんじゃねーだろうな?
あのロクデナシならやりかねねーけど、粗大ごみ処分出来るならそれもアリかなwww

878 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:24:28.87 ID:ZaMu377s.net
>>871
ただのノイジーマイノリティだよ。
内輪で盛り上がって
「自分たちはマスゴミや検察に騙されている愚民共と違い、真相に目覚めている」
と勘違いしているタイプ。
陸山会とかの問題でも当の小沢は「秘書が有罪だが本人は無罪」で幕引きして有権者
からとっとと忘れてもらいたい(数億の金の扱いを巡って秘書有罪なんてマイナス要素
にしかならん)のは明白なのに、いつまでもあちこち貼付け回って小沢の足を引っ張って
いるんだから、ああいう連中に取り憑かれた小沢には少しばかり同情したくなる。

879 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:25:00.75 ID:+VLcY8Rt.net
>>877
維新を取り込むなら離党する必要はないな。

880 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:26:37.24 ID:Wm64vEJt.net
民主党の安倍が前原だな。どう見ても人格に問題を抱えているのにメディア操作で不当に祭り上げられる立場。

881 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:27:15.29 ID:J1i7BYGN.net
>>875
盲信というのは「総理大臣」スレにいるような人。「支持政党なしの中に」という意味をそう解釈する君こそ
ただの「小沢アンチ信者」というだけでは。支持政党、支持する候補者というものは時代に合わせて選択する
ものだよ。

882 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:31:23.77 ID:rKRVjbgR.net
>>877
橋下に好かれているのは前原、中田、江田
国民もほぼ同じ

国民が嫌いなのは、周近平、朴槿恵、小沢一郎

 

883 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:39:14.28 ID:RO4pBK9y.net
前原らは本当にノイジーマイノリティなだけだな。
文句言ってるときしか話題にならない。
みっともないと気づけよ。
橋下なんかはさわいでても実績あるから少しは聞く気もあるが。

884 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:41:14.01 ID:J1i7BYGN.net
>>875
http://hissi.org/read.php/giin/20141122/NTlMeWszU3E.html
↑君が小沢アンチ信者だから、俺が小沢支持者だと錯覚するんだね。
野党共闘なくして今回の選挙は勝てないから、イデオロギー全面に出すのは
選挙後にやってくださいね。

885 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:44:49.53 ID:59Lyk3Sq.net
小沢工作員に言わせると俺らは支持政党なしの単なる一般市民です!!
さすがに小沢はネットでは大人気だから世論調査はねつ造だ!!
とかいうトンデモ説は支持率0.1%党となった今となっては言えなくなったけど、
気持ち悪い信者妄想の自覚は本人たちにはいまだにないらしいw

小沢絶対礼賛のその態度は俺様にひれ伏せ!!
という小沢の願望の反映にしか見えないが。
まあ常識人が常識的に考えたら、世間では全く支持されず
支持率は0.1%、選挙結果も直近の参院選では全敗0議席。
なのにネットの中では大人気。となりゃ、バイト工作員雇って
工作しているな。と馬鹿でもわかる話。バイト工作員が何を
寝言を言っても事実が事実を証明してしまってるんでなwww

886 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:56:14.46 ID:h8LktG7x.net
山内康一のへたれ保身ぶりには頭が下がる

2009年 政権交代選挙直前に神奈川の地元の後援会にすらろくに連絡もせず自民離党しみんなに逃亡

2009年〜 みんなではよしみにすり寄ってよしみの栃木含む北関東ブロック比例名簿1位。選挙区で出ないで楽勝で2回当選。

今回 またまた選挙直前に比例区1位で優遇してもらってたみんなから逃亡。こんどは民主で埼玉へw

口では穏健な良心派ぶって行動はこれ 典型的なサヨクだな

887 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:56:28.39 ID:BqFudqmc.net
沖縄行った人どうすんの
空きカン、枝野涙目よwwww

888 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:56:47.88 ID:GDutnQDb.net
佐倉に阿部(笑)
まさに、野合の衆

889 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:57:23.01 ID:/4vWX3wc.net
>>855
野田ブタ信者死ね

890 :無党派さん:2014/11/22(土) 11:58:19.84 ID:+VLcY8Rt.net
>>886
小泉チルドレン=左翼なんだろか?ようわからんけど。

891 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:02:03.23 ID:Cw/0KUHp.net
>>885
その0議席の議員を罵るために必死こいて長文書いてるおまえも哀れだなw

892 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:14:58.89 ID:ZaMu377s.net
>>885
小沢信者がバイト工作員と言うことは無いよ。
なぜなら連中の多くはむしろ小沢の足を引っ張っているからだ。
小沢本人が明らかに触れて欲しくないであろう、陸山会事件をいつまでも
蒸し返し続けたり、生活の党が積極推進した国土強靱化法案だのカジノ
だのオリンピック招致だのを叩いたりとか、小沢にとってマイナスな事を
繰り返してやっている。
連中は現実の小沢では無く「自分の妄想上の小沢」を勝手に美化している
だけなんだよ。
だから生活の党や小沢の公式HPを見ればすぐに分かる事ですら全く知らない
事ですら珍しくない。連中にとってどうでもいいことだからだ。

893 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:21:25.53 ID:rKRVjbgR.net
民主政権が終わったのは、
野田の「ノーサイドにしましょう、もう!(=小沢と手打ち)」発言

 この発言で国民的反発を買った野田は初めから終わってた
な〜んにも学習効果ないのか?
海江田や輿石がいるようじゃムリか 

894 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:24:42.99 ID:+VLcY8Rt.net
>>893
小沢処罰は菅直人がやるべきことであったんで、野田に代替わりしたときは、自分からは手をださないのが無難な態度。

895 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:32:25.48 ID:QMoRpAv/.net
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141122000018
京都1区で民主擁立を断念 京都府連、結党以来初

 民主党京都府連は21日、衆院選(12月2日公示、14日投開票)で京都1区への独自候補擁立を断念した。党本部への公認候補申請期限までに候補者を選定できなかったため。

 候補者を擁立するかどうかの最終判断は、野党連携を模索中の党本部に委ねられることになる。1区に候補が立たなければ民主としては1998年の結党以来初めてとなる。

 京都1区で、民主は2009年衆院選で新人の平智之氏が初めて小選挙区で議席を獲得。平氏が離党後の12年衆院選では、元長岡京市議の祐野恵氏を擁立したが大差で敗れた。

 府連は新たな候補者擁立を検討していたが、「前回の敗戦の傷が深く、独自候補を押

896 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:33:29.99 ID:QMoRpAv/.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/575889.html
民主、道2区擁立見送り 松木氏公認の維新と協力へ

 民主党本部が衆院選で、道2区(札幌市北、東区)の公認候補擁立を見送る方向で最終調整に入ったことが21日分かった。

 同選挙区で松木謙公元衆院議員(55)を擁立する維新の党との選挙協力協議が調ったためとみられる。

 民主党関係者によると、両党幹部が《1》道2区で民主党の候補を擁立しない《3》他候補に推薦を出さない―との条件で一致し、民主党北海道に方針を伝えたという。

 ただ、民主党道第2区総支部は現時点では独自候補の擁立に向けた作業を続けており、22日に選考委員会を開く。

 民主党は元厚生労働相の三井辨雄氏が18日に道2区不出馬を表明し、かつて民主党や新党大地に所属していた松木氏を後継に指名。維新は21日、松木氏の公認を発表した。

 これにより同選挙区を地盤とする維新の前職、高橋美穂氏(49)=比例代表道ブロック=の処遇は未定となっている。

 同選挙区にはこのほか、自民党前職の吉川貴盛氏(64)、共産党新人の金倉昌俊氏(40)が出馬を予定している。

897 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:36:30.71 ID:toQCA/CH.net
何かあったん?
維珍だかネトウヨだか知らんが随分賑やかやねw

898 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:38:35.01 ID:OInGwnQF.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416495669/l50
民主党候補「見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!」
市民がヤジ「何言ってんだ!ジャスコのせいだ!」

899 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:43:12.55 ID:toQCA/CH.net
まぁ小沢事件に関しては後世の人間が冷静客観的に評価する事になるんだろうが、いくらかでも事件に興味があってネット等で情報に触れる機会があったのなら、いい加減何が起こったのかぐらい理解する脳ミソはないもんかねしかし(苦笑)
そんな事すら理解出来ない奴が一丁前にボクノセイジみたいな事語ったって誰も耳を傾けてくれないと思うんですがw

900 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:50:13.30 ID:QMoRpAv/.net
142:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage]
2014/11/22(土) 09:47:29.78 ID:HvNl6Mw4
民主党第一次公認発表記者会見 2014年11月21日

記者「民主党を除名されて生活の党に行った議員を公認するんですか?」
枝野「自民党も一度離党した石破さんが幹事長になったり野田聖子さんが総務会長になったり
してます」

901 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:51:56.86 ID:jDQyu09w.net
>>900
野田聖子は生え抜き自民党なんだが。。。高市だろ。

902 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:52:38.79 ID:Cw/0KUHp.net
>>901 郵政造反組

903 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:02:00.60 ID:ZaMu377s.net
>>901
高市は新進党→自由党→自民党と渡り歩いているけど、自民党に入って
からは離党していない。
まああくまでも言い訳なんだろうけど「離党」ならともかく「除名」した
人間を公認するのは普通おかしいよな。
社民党だって除名した田嶋陽子とかと関係は切っているんだし。

904 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:08:18.19 ID:toQCA/CH.net
>>903
別におかしくはねぇだろw
お前の都合に合わないからって勝手にルール作るなw

905 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:10:52.56 ID:2gLg/5I7.net
861 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:16:21.89 ID:s64DSgbm
>>803
民主はすでに大増税解散やっとるんやで

2009年
野田『消費増税を推進する奴はシロアリ』

2012年
野田『消費増税を実現させる事が我が天命』 ← ここで解散

2014年11/13
野田『消費増税を延期にするなんてあり得ない判断、憤りを感じる』

2014年11/14
野田『今、消費増税を決行するなんて選択はあり得ない 延期して当然』

ペテン師の面目躍如だなw

906 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:11:17.53 ID:/4vWX3wc.net
いや、自民はいい加減な野党と違って除名には基本的に厳しい

907 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:12:29.61 ID:ZaMu377s.net
>>904
政党からの「除名」「除籍」と言うのは普通「規律に反し党員として不適格」
と見なされた人間に対する処遇なんだが、そういう人間を再び選挙民に対し
「この地区の党の代表」として公認する行為がおかしいと思わないのなら
どうしようもないな。

908 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:19:52.18 ID:R8+C3yZ1.net
>その兼業農家が過疎化・高齢化で後継者不足になり、今から十年後には耕作放棄地が更に増える。
少なくとも欧米みたく、所得補償がないと当然では

>一方で国には現状以上の補助金を出せる余裕もない。
それは、政府の政策の問題で、欧米では出していますよね

>そこを企業に替え、現状の補助金を纏めて与え、今より成長させることが規制改革の醍醐味だけど、現状の法制度ではできない。
それが、そう簡単に出来ないことを欧米農業政策が証明してるのでは?
なんで日本だけが、そううまくしかもマクロ的規模で機能すると考えるのですか?

http://www.tkfd.or.jp/research/project/sub1.php?id=210

「特定法人貸付事業」によるリース方式での農業参入は、・・・・・
2008年9月現在155市町村で320法人、・・・
経営面では、黒字を達成している法人は7%に過ぎない。

909 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:17.62 ID:toQCA/CH.net
>>907
何そんな事でムキになってんだよw
別に公正公平な基準があるわけじゃないし、政党なんて代表が代われば路線も重要政策も変わるんだから人の出入りがあったって何も不思議な事じゃない。
そんな細かい事で悩んでたら出世しないぞw

910 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:59.58 ID:ZaMu377s.net
ちなみに民主党の党規約33条によると
「当該党員の行為が、党の基本理念、規約に反し本党の運営に著しい悪影響をおよぼす場合」
に除籍などの処分が行われる事になっている。
「基本理念、規約に反して党に著しい悪影響及ぼした」として除籍した人間を
また公認するのがまともな組織と言えるのかどうか普通に考えたら明らかだな。

911 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:23:04.58 ID:J1i7BYGN.net
>>909
http://hissi.org/read.php/giin/20141122/WmFNdTM3N3M.html
↑これ見たらその人がどんな考えの人か分かるでしょ。
相手にしないほうがいい。

912 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:26:06.89 ID:toQCA/CH.net
>>911
どんな人かよく分かったw

913 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:28:55.93 ID:ZaMu377s.net
>>909
つまり君は「基本理念や規約に反して運営に著しい悪影響を及ぼした」
として処分した人間をまた「代表」として送りだそうとするのかw
そんな事を主張したら普通、出世どころか一発でつまはじきだぞw

914 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:49:11.24 ID:yiWJ6ruq.net
飯島内閣官房参与予測

自民:300越え
公明:31
民主:現状維持
次世:2〜3人
維新:苦しい

当落線上
小沢、枝野、馬淵、赤松

落選点灯
浅尾、原口、平沼

915 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:53:29.97 ID:yiWJ6ruq.net
デフレだと所得が減ると言うが、
もっと実感が出るように言うと、職場が減る。
ミンス時代の掲示板ではアルバイトの面接が
30連敗とか踊っていたwww

916 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:55:13.32 ID:+VLcY8Rt.net
>>910
普通はないが、絶対にないわけでもない。民主党は若い組織なんだし。
でも、他の人よりハードル高いことは確かで、浅尾も松木もなかなか民主党入りには簡単ではないでしょ。

917 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:03.82 ID:tWWIT5zm.net
小沢の原動力はあと2回ちょっと当選してなんとか50周年迎える以外もはや無いだろう
一方であと一年半で引退のミイラジジイの元気なこと

918 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:17:50.00 ID:+VLcY8Rt.net
>>914
これっていつの予測(願望)なんだろう?

919 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:21.08 ID:s64DSgbm.net
【民主党】 民主党、税金で巨額蓄財か 218億円の一部を選挙資金に 同党広報「問題ない」 [ビジネスジャーナル] [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1416605532/

920 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:16:04.05 ID:CWDV6+XK.net
198 無党派さん New! 2014/11/22(土) 15:04:17.18 ID:U/d8peQi
民主党が小学4年生を騙ったサイトをつくって安倍ネガキャンをやっているらしいね。

いまどきすぐにバレるだろうに、止せばよいのに。
バレて炎上、評判落とすのが目に浮かぶ。
バレた時にどうなるか考えてない点だけは小学生並みか。

----------------------------------------------------

これがホント?なら関係者見てるなら早々にヤメトケよ
下手な工作はばれた時のダメージデカイからね

921 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:24:48.54 ID:/4vWX3wc.net
今回の選挙で民主のウリってなんだ?

922 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:42:26.56 ID:m2BD3wI7.net
反自民の受け皿です

923 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:43:25.45 ID:GDutnQDb.net
自民は亀井や下地を戻したりしないもんな。

924 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:54:04.46 ID:XtUbe/f/.net
●218億円の政治資金をプールしている民主党

 小渕優子大臣や松島みどり大臣の辞任の原因となった「政治資金収支報告書」は、総務省の
HPで公表されている。誰もが見ることができるのは、非常にいいことだ。

 この2人の問題がクローズアップされた10月、総務省HPを見てみた。ここでは、各政治家の資
金管理団体のほかに、各政党本部の政治資金収支報告書も閲覧することができる。しかも11
月末には、前年分の政治資金収支報告書が公表されることになっている。

 12年の各党本部の政治資金収支報告書の概要は下記のとおりだ。

民主党(収入379億円、支出160億円、翌年への繰越 218億円)

共産党(収入245億円、支出235億円、翌年への繰越10億円)

公明党(収入191億円、支出136億円、翌年への繰越55億円)

自民党(収入182億円、支出168億円、翌年への繰越13億円)

 12年は、民主党の野田佳彦元首相が「近いうちに国民の信を問う」と発言し、解散へとつなが
った前回の衆議院選挙があった年である。選挙があった年にもかかわらず、民主党は、収入
379億円(政党交付金165億円、前年度からの繰越額183億円)の内160億円しか支出していな

925 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:13:58.91 ID:J1i7BYGN.net
【支持と不支持拮抗】
安倍晋三首相の衆院解散表明を受けて、朝日新聞と共同通信が
19、20両日に行った世論調査とトレンド調査が発表された。
内閣支持率はそれぞれ39%(不支持率40%)と47・4%(同44・1%)で、
安倍政権に厳しい数字が際立った。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141121/plt1411211700003-p1.htm

926 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:19:15.28 ID:GDutnQDb.net
個人的に言わせてもらうと約4割あったら厳しいとは思わない。

927 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:24.33 ID:s64DSgbm.net
>>920
手遅れだった模様

【話題】 民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416638462/

928 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:24:47.48 ID:J1i7BYGN.net
【比例議席予測と傾向 自民党「59〜66」民主党「50〜55」】

「候補者調整の結果、議席を大きく伸ばしそうなのは民主党だ。候補者を一本化する場合、
前回衆院選での得票数上位者が選ばれることが多いため、民主党候補が『野党統一候補』
となる選挙区が増える。
北海道のほか、都市部の東京都や埼玉、愛知県でも民主党が回復すると予想される」
自民党は「59〜66」民主党は「50〜55」。
「特に勢いが強い政党があったり、注目候補がいれば別だが、そうでなければ比例票は
大政党に流れるという傾向がある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141122/plt1411221000001-n2.htm

929 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:26:36.74 ID:fuQ9Ql6r.net
>>926
不支持が上回ってるところじゃない?
トレンドとしてだんだん落ちてるいきそうなのが不安点なんだと思う。

930 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:28:08.04 ID:s64DSgbm.net
>>928
>政治評論家の『小林吉弥氏』による最新の政党別獲得議席予測

はい解散

931 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:38:17.69 ID:s64DSgbm.net
724 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 16:33:18.37 ID:rHGs/Sye0
最近の小学生は時空を越えられるのか、すごいな

だったん 戯123天113 @datty_teiki ・ 1 分1 分前
@why_kaisan 妖怪ウォッチの真打ちは買いましたか?


どうして解散するんですか?@why_kaisan
@datty_teiki 買いました!



【3DSソフト】 妖怪ウォッチ2 真打 (永久同梱:ブチニャンメダル)【送料無料】
発売予定日:2014年12月13日
http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-484147600

932 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:03.16 ID:J1i7BYGN.net
【維新の党:景気条項削除へ反対明記 民主党と足並み揃う】

維新の党は22日、衆院選公約「維新が変える。改革メニュー13」を
東京都内の党本部で発表した。消費増税凍結の主張を明確化するため、
安倍晋三首相が表明した消費増税法の景気条項の削除への反対を明記した。
憲法に道州制や首相公選制を盛り込む「統治機構改革のための憲法改正」を訴えたほか、
国会議員歳費・定数の3割削減などの行財政改革や競争政策などが柱で、政権への対決色を強めた。

公約は、「身を切る改革」「徹底行革」で財源を生み出す▽脱・公共事業バラマキの経済政策
▽原発フェードアウトと自然エネルギー立国▽現実的な外交・安全保障政策を貫く−−など13項目。
冒頭で、アベノミクスを「公共事業ばらまき一辺倒」などと指摘。
国会議員定数削減など「身を切る改革」も実現せず、天下りも復活したなどと厳しく批判した。

http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000e010260000c.html

933 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:57:27.24 ID:s64DSgbm.net
951 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/22(土) 16:45:20.89 ID:ZslLRFLX0
・ランダムに政治家へスパムを送らせる仕様
・秘密を暗喩
・おこずかいが増えてない()
・700億かかると知っている
・スパムサイトへの誘導RTを一旦を担う民主くん

934 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:58:11.08 ID:J1i7BYGN.net
【広島7区に新人=民主【14衆院選】

民主党広島県連は22日、衆院選の広島7区に、新人で参院議員秘書の村田享子氏(31)を
公認候補として擁立することを決めた。同日にも党本部に公認申請する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200166

935 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:01:24.57 ID:nmgQLZHw.net
枝野や馬淵がピンチなら海江田は厳しいと思うが

まあ実際厳しいんだろうけど

936 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:03:38.65 ID:nmgQLZHw.net
今日の民主党の集まりで
兵庫県連の人が公認外された云々と怒ってたが梶原が原因か
岡田は責任は自分が取ると言ってたけど間違い無く怒って無所属で出ると思う

937 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:05:39.38 ID:VI/15w1/.net
民主だけは信用できん
また円高政策なんかされたらたまらん
民主はこの国を滅ぼしかねない

938 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:07:05.57 ID:fv+jAl7Y.net
>>936
兵庫は結構維新に譲ってるみたいだね。参院選で見返りがくればよいけど。

939 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:07:53.25 ID:fv+jAl7Y.net
>>937
そういう短絡的思考が国を滅ぼすとは言える。

940 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:11:04.81 ID:rCQWlUWf.net
植松恵美子は今回出馬しないのかな?

941 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:11:25.55 ID:NPYFs4Vc.net
>>939
現に円高に対して無策で輸出企業を海外に追いやっただろ

942 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:15:29.66 ID:s64DSgbm.net
【民主党】 民主党、税金で巨額蓄財か 218億円の一部を選挙資金に 同党広報「問題ない」 [ビジネスジャーナル] [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1416605532/

【話題】 民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416638462/


まさかこんなことのために金溜め込んでたとかじゃないよね?

943 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:18:38.40 ID:umoLxezu.net
安倍ネガキャンステマ工作バレに税金で200億円蓄財
ステマバレより法的に問題ない200億のが印象悪いね

944 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:21:09.96 ID:fv+jAl7Y.net
>>941
元からだと思うね。パナソニックのプラズマとかシャープの液晶量産とかどうみても無謀だった。

945 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:28:30.78 ID:CD7Wbq14.net
987 :名無しさん@おーぷん :2014/11/22(土)17:15:49
あちゃー


https://twitter.com/daitojimari/status/536062677890498560

渡邉哲也 ?@daitojimari

NPOが運営しているようですね。NPO法第2条第2項第2号ハ で
政治活動を行えないはずですが、民主党は違法行為を許すのですか?
RT @minshu_kun: もちろん承知の上w@guruado @why_kaisan 民主くん、
似非小学生に引っ掛かっておりますw

946 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:30:20.62 ID:Ex6Iq4aM.net
>>935
>>914で党首や幹部が落選危機ならそう書くんじゃないか?
実際浅尾や平沼が落選しそうだとかいてるんだし

947 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:57.33 ID:jcMSmAvG.net
為替政策なんてメリットもデメリットも
あるんだから市場に任せるのがいいんだよ

948 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:37:34.76 ID:2iH+47vQ.net
>>941
民主党に何にを言ってもムダ。
当時、何が起こっていたのかさえ理解デキていない。民主は仕事がデキない人間の(窓際)の吹きだまりだから。
会社でもたまーにいるよね。この手の窓際。

949 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:40:55.19 ID:nmgQLZHw.net
結局比例代表並立制で民主党公認、維新の党公認と言う看板を背負って戦わなきゃならないのが重荷になってると思う

参院一人区みたいに比例復活無しなら無所属出馬して民主維新の両方の推薦をもらうと言う芸当が出来たのに

950 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:42:27.74 ID:8I61PGD/.net
>>935

馬渕は厳しくはないと思う。

951 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:42:35.11 ID:kKq5e/tC.net
ミンス地獄をはや忘れる程民度が低いことは無いよね、いくらなんでも。

952 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:46:05.32 ID:8kmpUQwt.net
http://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220020-n1.html
渡辺新党結成へ 党名に「みんな」は使えず

山内、柏倉、杉本のとこに絶対いやがらせで刺客送り込んでくるだろうな
やられたら漁夫の利で自民に取られるけどどうすんだろ

953 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:51:16.16 ID:nmgQLZHw.net
諦めろ
2年あったのに手をつけなかった海江田が悪い

954 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:53:01.54 ID:fv+jAl7Y.net
>>952
渡辺は自民党のために活動してるので、自分さえ通れば問題ない。

955 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:55:12.77 ID:nmgQLZHw.net
山吹色の饅頭とケツを差し出して調整する時間は幾らもあったぞ
怠けた罪を結果で償ってもらおう

956 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:08:51.63 ID:8kmpUQwt.net
後ろからピストルwww

【話題】選挙戦に突入した民主党が震撼 鳩山氏が訪韓し慰安婦問題の謝罪と補償を日本政府に要求 鳩山事務所「お答えできない」 [11/22](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416646127/

>鳩山元首相、韓国で反日講演か!? 歴史的事実踏まえず朴政権の代弁者に

957 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:22:30.04 ID:wl0hteQk.net
民主党は政権交代前こそ日銀の独立性を尊重するスタンスを見せていたが、
政権交代後の戦後最高値の円高・株安等を記録する中で、日銀に対して緩和圧力を強める方向へ転向して行った。外国為替市場での覆面介入も行った。
円高是正を出来なかったものの、円高を容認していたわけではない。
民主党政権時代の円高基調は、金融緩和を出し惜しみし過ぎた当時の白川総裁の責任も大きい。

958 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:51:51.05 ID:ELVI5iJw.net
生活・小沢氏、所属議員に「生き残れる道選べ」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141121-OYT1T50097.html

「みんなの好きなようにしなさい。生き残れるような道を選びなさい」生活の党の小沢代表は、
党所属議員を集め、他党から衆院選に立候補することを容認した。
20日に民主党への復党の意向が明らかになった鈴木克昌幹事長と小宮山泰子国会対策委員長のほか、
複数の前議員も民主党や維新の党からの出馬を検討している。
民主党が消費税率の10%への引き上げ先送りを表明したことも、こうした動きを後押ししている。
小沢氏ら残る5人の衆院議員は、引き続き生活の党から出馬する見通しだ。
鈴木、小宮山両氏は、民主党時代から小沢氏を支え、2012年の社会保障・税一体改革関連法の採決
でも造反し、政治行動を共にしてきた側近だ。
その2人が同時に離れる事態は、小沢氏の政治力、求心力の低下を表すものだとの見方がある。

959 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:25.02 ID:GDutnQDb.net
>小沢氏の政治力、求心力の低下を表すものだとの見方がある。

結局、これが書きたかっただけだろマスゴミは
何年同じことを書いてるんだ

960 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:39.99 ID:Nvt+0hah.net
民主だけは信用できん
また円高政策なんかされたらたまらん
民主はこの国を滅ぼしかねない

961 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:07:57.78 ID:GDutnQDb.net
その分、新潟5区を森氏に譲ったりしてるからな。
しかも、森氏は連合や民主の支持も受けるらしいし。

962 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:09:43.22 ID:ZaMu377s.net
>>959
そりゃ5年前の民主党政権成立時と比較してみたら分るだろ。
小沢の政治力、求心力の落ちぶれ具合は凄まじい限りだ。

963 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:50.24 ID:toQCA/CH.net
>>961
あ、森ゆは生活から出るんだ。
相変わらず男前やねぇw

964 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:34.80 ID:nmgQLZHw.net
長妻長島クラスが小選挙区で落ちるようだと
本当にいよいよだと思う

野田玄葉安住細野岡田前原以外競り合いとかになる

965 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:39:12.73 ID:toQCA/CH.net
>>962
落ちぶれたというか国策捜査と偏向報道で殺されたんだよ。
そんな事も知らんのかニワカちゃんw

966 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:40:45.17 ID:yw9CJ291.net
岡田も老けてテレビ映り悪いなあw

967 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:04.89 ID:nmgQLZHw.net
>>962
鳩山内閣では幹事長やったがそれが最後だったな
でも幹事長にいるなら鳩山をもうちっと抑えるというか
仕事せにゃいかんと思うけど

968 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:51:27.69 ID:/4vWX3wc.net
民主は本質的に選挙互助会だから
党議拘束なんかももっと緩くていい

969 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:32.13 ID:nmgQLZHw.net
だとおもうけど
それが自民党よりはるかにきついからな
法案で対立したらガチで追放してくる
互助会ですらない
こんな切れやすい互助会はない

970 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:56:34.83 ID:ZaMu377s.net
>>965
そういう下らない陰謀論は当の小沢本人からすら全く相手に
されてない現実を理解しようね。

971 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:04:05.81 ID:j/abo+Br.net
【民主党】アベノミクスとは別の経済政策発表「(1)柔軟な金融政策(2)不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416651410/

972 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:05:51.86 ID:toQCA/CH.net
>>703
何このニワカちゃんw

973 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:08:20.33 ID:j/abo+Br.net
民主党は安倍政権の経済政策「アベノミクス」が社会格差を拡大させているとして「厚く、豊かな中間層」復活を目指し
衆院選で訴える経済政策3本柱を固めた。党関係者が22日明らかにした。政策パンフレットなどの形式で有権者に示し、アピールしたい考えだ。

3本柱は(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策(2)生活の不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略―で構成している。

アベノミクスの極端な「異次元」金融緩和が「円安、物価高、実質賃金低下を招いた」と批判。
柔軟な金融政策を日本銀行に求め、ガソリンや軽油の価格高騰に補助金で対応することを掲げた。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112201001420.html


これは…

974 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:09:40.28 ID:nmgQLZHw.net
アベノミクスの極端な「異次元」金融緩和が「円安、物価高、実質賃金低下を招いた」と批判。
柔軟な金融政策を日本銀行に求め、ガソリンや軽油の価格高騰に補助金で対応することを掲げた。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112201001420.html
全く意味不明だなこれ

975 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:10:13.04 ID:toQCA/CH.net
ま、俺はニワカちゃんにも親切なんで一回だけ教えてあげよう。
小沢事件なるものは検察のよるまったくにデッチ上げであった事は既に確定した事実だよ。
今時陰謀論とか言ってるのはネトウヨかネトウヨ見習いのニワカちゃんだけw

976 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:11:40.50 ID:ZaMu377s.net
衆院選で訴える経済政策3本柱
(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策
(2)生活の不安を希望に変える人への投資
(3)未来につながる成長戦略
これは明らかに「スローガン」だろ。
スローガンが悪いとは言わんが、どう見ても政策じゃないぞ。

977 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:13:50.16 ID:nmgQLZHw.net
(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策→今とどう違うの?円安はダメつうてるから急激に円高にするっぽいが
(2)生活の不安を希望に変える人への投資→何よ?それ額幾ら?
(3)未来につながる成長戦略→だから何に幾ら投資すんのよ?

978 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:15:12.58 ID:/4vWX3wc.net
>>972
アンカーぐらい正しくつけろ、アホ

979 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:15:13.86 ID:nmgQLZHw.net
投資つう言い方も気になる
投資は当然失敗もあるし結果でるまで年数がかかる

その間に変節しないかがな

980 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:15:54.68 ID:j/abo+Br.net
コンクリートから人へ → 生活の不安を希望に変える人への投資

子供手当て → 未来につながる成長戦略

ガソリン値下げ隊 → ガソリンや軽油の価格高騰に補助金

981 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:26:15.66 ID:KD9oSpvt.net
>>976
金融緩和
財政出動
成長戦略投資

あれこれって、どこかで聞いたような?
三本の矢とかいったっけ

982 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:29:35.19 ID:nmgQLZHw.net
(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策

金融緩和おちょkっくてるんだから
金融引き締めしめしかねえじゃん

983 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:41:41.56 ID:2gLg/5I7.net
でも当選したら公約にない事始めるんでしょう?

ポピュリズムには反対だとか言って

984 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:43:33.55 ID:nmgQLZHw.net
うん…
しかも99%自爆する納期設定で
小沢もそれを認めたために今がある

985 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:45:57.44 ID:WOB1dzfJ.net
>>975
秘書が有罪になってそれはちょっと無理があるかと。

986 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:48:03.92 ID:WOB1dzfJ.net
黒田の任期っていつまでだっけ?

987 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:49:29.24 ID:nmgQLZHw.net
いや別に公判抱えてるでも別にいいよ

けど99%の自爆を容認はいかんでしょうよ

988 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:50:15.30 ID:yw9CJ291.net
岡田はまだしも
幹事長討論会になったら映り悪すぎだよなあ
谷垣VS枝野とか話の内容を別にしてどんどん支持率下がっていきそうw

989 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:51:36.11 ID:QMoRpAv/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200239
三重1区、民主擁立見送り=維新に譲歩【14衆院選】

 衆院選に三重1区から立候補する予定だった民主党の高橋千秋元参院議員が出馬を見送ることが22日、民主党関係者への取材で分かった。
 同区には維新の党が新人の擁立を決めており、調整の結果、民主党が譲歩した。
 一方、民主、維新両党の調整で静岡3区からの立候補を取りやめた維新の前職、鈴木望氏が静岡市で記者会見し、比例代表東海ブロック単独での出馬を目指す意向を表明した。

990 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:54:01.64 ID:nmgQLZHw.net
これも変だな
大阪以外の維新なんぞ激弱なのに

それに区を譲るとか正気か?

991 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:57:31.09 ID:yw9CJ291.net
つうかさ3,4区譲るのはいいさ
1区譲ってたら党の自殺行為じゃんな

992 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:01:34.65 ID:/4vWX3wc.net
>>983
てか、そのために公約に具体的なことは何も書いて無いじゃんw

993 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:05:44.68 ID:XkT/tb4w.net
民主党は二度と政権にはつけない
これだけは確実に言える

994 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:10:21.13 ID:XkT/tb4w.net
沖縄の米軍基地は国外に移転、最低でも県外
これ公約に入れないの?
民主党は

995 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:14:37.47 ID:ZaMu377s.net
>>994
現行の辺野古移設を明記した日米協定を結んだのは民主党なのに
そんな事掲げたらまた叩かれるだろう。
もっとも鳩山は「勉強したら抑止力が分った」という迷言と共に
自分がその協定に調印した癖に、自分の責任はスッパリ忘れて
反対を唱えているけどなw

996 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:17:23.04 ID:/4vWX3wc.net
まあ、基地はどーでもいいけど
増税が争点なんだから、自党の方針は誤魔化さずに出せよ、ミンス

997 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:17:24.19 ID:XkT/tb4w.net
>>995
民主党って嘘つきだな
やっぱり胡散臭いわ

998 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:47:37.04 ID:8/IQ0Brp.net
三重は維新より民主の方が地盤強いだろうに。岡田の地元だから。

999 :無党派さん:2014/11/22(土) 22:23:57.71 ID:OXVjNRWb.net
>>952
訴え方にもよるが、もう安倍自民の衛星政党と見透かされてるから
むしろ次世代よろしく自民の票食っちゃうかもなあ、ヨシミ新党の刺客は。

1000 :無党派さん:2014/11/22(土) 22:53:28.36 ID:szZd4GHT.net
自民41%、民主14%…衆院選比例の投票先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00050106-yom-pol

1001 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:12:11.71 ID:szZd4GHT.net
比例投票先世論調査

【共同】
自民:25.3 民主:9.4

【朝日】
自民:37 民主:13

【読売】
自民:41 民主:14

※参考

【スポニチ】
支持政党ありの人の回答
自民:58.5 民主:15.4
無党派層の回答
自民:29.2 民主:13.1

1002 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:20:38.12 ID:FFAG9FRZ.net
衆院選に 「関心がある」 調査及び実際の投票率
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html

2005 86% 投票率67.51%
2009 89% 投票率69.28%
2012 81% 投票率59.32%
2014 65% 投票率45.00% 

2012/11/17(解散翌日)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00892.htm
比例の投票先 自民26 民主13 維新8

2014/11/22(解散翌日)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html
比例の投票先 自民41 民主14 維新5

1003 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:23:28.67 ID:5Y3pQ6td.net
あちゃー

1004 :無党派さん:2014/11/22(土) 23:29:57.95 ID:umoLxezu.net
ステマサイトの件はちゃんと否定しないとダメだぞ
ほっとくと大変な事態になりかない

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200