2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/^o^\フッジッサーン静岡選挙区22/^o^\フッジッサーン

1 :無党派さん:2014/11/16(日) 17:51:58.03 ID:bh3nsmJJ.net
静岡県内の選挙(国政選挙、地方選挙)に関するスレッドです。

静岡県選挙管理委員会
ttp://www.pref.shizuoka.jp/senkan/index.html

前スレ
/^o^\フッジッサーン静岡選挙区21/^o^\フッジッサーン
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1401122280/

2 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:01:36.59 ID:Y5z73N2U.net
このスレは、スレ立て代行により立てられました。
代行いただいた方に感謝して使いましょう。

◎国会議員一覧(2014年11月16日現在)

○衆議院議員
1区 上川陽子(自民) 比例復活:小池政就(みんな→結い→維新)
2区 井林辰憲(自民)
3区 宮沢博行(自民) 比例復活:鈴木  望(維新→維新)
4区 望月義夫(自民)
5区 細野豪志(民主) 比例復活:吉川  赳(自民)
6区 渡辺  周(民主) 比例復活:勝俣孝明(自民)
7区 城内  実(自民)
8区 塩谷  立(自民)
比例東海単独 川田  隆(自民)、大口善徳(公明)

○参議院議員
2016年任期満了 岩井茂樹(自民)、藤本祐司(民主)
2019年任期満了 牧野京夫(自民)、榛葉賀津也(民主)


◎地方首長・議会議員任期満了日等一覧(県選管事務局)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/senkan/ninkiichiran.html

3 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:16:13.02 ID:Y5z73N2U.net
◎当面予定されている選挙

・三島市長選挙(投票日:12月14日)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1000756535.html

4 :無党派さん:2014/11/16(日) 18:54:57.35 ID:Y5z73N2U.net
さて、次回の総選挙ですが。

・自民は現職が各選挙区に立候補でしょう。
・民主はまだ、7区・8区は決定してないよね?(2区は少し前に決まった?)
・現野党の立候補者の調整
・海野氏の動向

あたりがポイントでしょうか?

5 :無党派さん:2014/11/17(月) 00:13:13.70 ID:A67wSHYf.net
○9○-9128-さ7よよ
こいつに、やられにやられたよ

6 :無党派さん:2014/11/17(月) 15:41:40.33 ID:IjcaxmwK.net
静岡2区に新人擁立=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111700325


 民主党静岡県連は17日、衆院静岡2区に元環境省職員で新人の松尾勉氏(30)を擁立する方針を決めた。
18日に党本部に公認申請する。 

7 :無党派さん:2014/11/17(月) 17:41:16.81 ID:mXdXJLEN.net
ミンスは浜松の2区は調整という名の不戦敗濃厚。
建てたところで準備期間があまりに短すぎて
過去の遺物引っ張りだしても無理なレベル。

中東遠の3区は今更調整なんてできるか→
分裂で維新の鈴木が選挙区勝てるかどうかだが、
何せヤマ発のお膝元なのでそこまで円安非難できるかどうか・・・・。
ミンスは分裂しようがしまいが3番手じゃ復活も無理。

8 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:08:07.98 ID:Hm9XCqhN.net
おい、富士山は山梨だろ

9 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:17:36.27 ID:AlDycA+N.net
いちおつ

民主は浜松で不戦敗って情けないなあ
この2年暇だったのに何やってたんだろ

10 :無党派さん:2014/11/17(月) 18:59:23.00 ID:MUmqtmNg.net
7区に突っ込む決断をする人が現れるかねえ?

11 :無党派さん:2014/11/17(月) 19:15:58.68 ID:szsPDG1y.net
さっき小池がビラ配ってたけど維新から出馬なのな

12 :無党派さん:2014/11/17(月) 20:46:10.55 ID:AlDycA+N.net
3区のどちらかを、7区に動かすのかな。

13 :無党派さん:2014/11/17(月) 21:18:26.42 ID:qYVRQXZt.net
鈴木はあれが得票の上限だと思うけどね
年齢もあまり先がないし

14 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:20:43.28 ID:L2osNLM/.net
4区の田村は今回どうですか?
教えてエロい人

15 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:35:03.92 ID:5PYoiZ9X.net
>>14
望月が大臣になってから発覚した
カネの問題は地元ではまだ話題になってる。
エボラ騒動の中、深夜に会見して、
全部死んだ妻のせいにしたのは酷かった。
選挙の後で大臣はやめさせられるだろうし、
もう二度と大臣にはなれないしな。

16 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:38:13.80 ID:qYVRQXZt.net
2009年に負けたのも地元ではちょっと話題性をもって語られたしな望月
鈴与の後ろ盾があるのに負けるのかよって

17 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:55:11.45 ID:5PYoiZ9X.net
望月は出戻りの娘を秘書にして自分が引退したら地盤を継がせるんだとさ。
政治とカネの次は世襲って、古い政治家そのもの。

18 :無党派さん:2014/11/17(月) 23:59:58.73 ID:MUmqtmNg.net
>>15
第3次安倍内閣発足時には再任はされないだろうね。
上川氏もあの答弁では危うい。

19 :無党派さん:2014/11/18(火) 12:13:29.56 ID:cXEDXimB.net
>>12
7区はみんなの河合がいるから無理。
今のみんなの党首は元ミンスの浅尾慶一郎。
ほとんどミンスの片割れ。すでに埋まってる。もちろん勝てません。
城内の集票はすでに国政の枠超えてるから
たとえ前回のミンス並みの大逆風でも勝てるレベル。
細野より得票率高かったんだぞ。
つまり、よほど党勢が良ければ吉川のように比例でひっかかるが
今回そこまでの逆風でもないだろうからな、特に静岡西部は、輸出主体の地域。
円安はむしろ恩恵の方が多い。

20 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:08:33.19 ID:uT9g24Zb.net
7区河合 8区源馬が野党候補で民主は不戦敗ってことか。

7区は城内、7区にすすんで出るっていう民主が見つからないのももっともだ。
3区は民主と維新が両方出るのか。

また自動車会社の会長は、7区城内、8区は民主とかごちゃごちゃ応援するんだろうな。

21 :無党派さん:2014/11/18(火) 15:11:55.70 ID:cXEDXimB.net
スズキにとっては政党など関係なく、
自分の言うことを聞くかどうかが全てだから。
特定の政党を応援なんて下品なことはしない。
あくまであれは個人応援。

まぁさすがにコロコロ政党変えた熊は最後熊鍋にされて食べられちゃったけど。

22 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:48:43.00 ID:tEbQscET.net
選挙:次期衆院選 野党の候補調整難航 民主・維新 一本化、着地見えず /静岡
(毎日新聞 2014年11月18日 地方版)
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20141118ddlk22010021000c.html

民主党は7区・8区でも独自候補を擁立する方針とのこと。
特に「8区は県連として重点区としてきた経緯があり、競合を前提に擁立を進めるという。」
だそうだけど、重点区なのに今まで何してたんだか。

23 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:34:27.77 ID:uT9g24Zb.net
>>22 まったくだな。

1区は調整すれば勝てそうだけど、どうするんだろ?
3区は調整しても勝てるか微妙。

今のところ5区と7区は確定。6区と8区もほぼ確定だろう。

24 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:31:47.26 ID:aeA04vnx.net
党が支援しなきゃ河合は選挙出るの厳しいぞ
みんなの党はもうあんなことになった、他の党へ頼るアテはあるのかい?

25 :無党派さん:2014/11/19(水) 20:39:46.61 ID:maD6GguS.net
>>24
出るとしたら、(みんなの党が解党となって)どこから出るのかな?
そもそも、前回の選挙が終わってから今も政治活動やってるのかな。

26 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:57:07.76 ID:Z9NbrnqV.net
>>25 浜松の人たちはどう思ってるのかね? あの人のこと。

国政で浜松や参院から出るのは、当分あきがないから厳しい。

27 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:36:06.29 ID:E0kmumpJ.net
おとなしく市議県議くらいからやっとけば良いものを
いきなり国政から出てしまったために、
変にハードルを自ら上げてしまった感はあるな。

元教師といっても大した経験年数も経験もないし、
たとえば浜松市議であれば校長経験者みたいな人もいるからなぁ。
校長経験者が市議やってて、11年教員でうち半分強が
現場にいなかった人がいきなり国政ってのも、
そういう視点で見ればまたおかしな話だ。国政も軽いもんだな。

28 :無党派さん:2014/11/19(水) 23:58:51.38 ID:maD6GguS.net
政令市の市議は行政区ごとに選挙区があるのもな。(公選法15条6項)

各行政区選出と(静岡3、浜松7)と、それに加えて全市選挙区選出の、
合わせて2票(○○区選挙区+全市選挙区)入れられれば、
うち1票は消費者とか障害者支援枠とかに投票できるのにな。

これやるためには法改正が必要だし、単なる妄想ってことで。

29 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:48:40.76 ID:jD0kWOQP.net
>>27
休職して大学院行ったり、特殊な人だよね。
障害者で水泳やる人はあまりいないし、競争の少ない分野で実績をあげて優遇されてきたと思う。

福祉なら、福祉法人で働いてきたとか、障害者が身内にいる人の方が
問題点をわかってるだろう。

30 :無党派さん:2014/11/20(木) 01:20:37.59 ID:5Sa1T4DN.net
河合は道徳の本に載ってる人って認識しかない

31 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:27:55.22 ID:fQtBsNIU.net
みんなの党解散で河合は民主に鞍替えするか、政治家やめるか・・・

32 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:22.35 ID:wxHx8w2H.net
<みんなの党解党決定>「行財政改革志半ば、残念」
(静岡新聞、2014/11/20 06:37)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174143185.html

> 衆院選や参院選で同党から立候補した河合純一氏は
> 取材に「党籍は既になく、特にコメントはありません」と言葉少なだった。

「党籍がすでにない」、「特にコメントなし」
→このコメントが意味することは?

33 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:06:04.33 ID:fQtBsNIU.net
>>32
多分政治はもういいと思ってるんじゃないかな。

34 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:15.72 ID:fQtBsNIU.net
ここに来て生活の党も解散状態に。小沢以外は民主に合流とか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000568-san-pol

35 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:10:11.15 ID:EuwZgCNr.net
もう今は経験活かした仕事してるんだから
政治なんてやらんでもいいでしょ。
結果的に人生振り回されたといっても
中学で教員やってるよりはマシなんじゃないの。
公立学校の教員みたいな閉塞感が半端ない仕事なんて
俺は免許は持ってても実習の時点で正直無いって思ったわ。
世界がマジで狭すぎる。

36 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:35:02.95 ID:E61cfwqU.net
指導主事だったし、ゆくゆくは校長だったはず。
奥さんも教員をやってたと思うけど、奥さんはどうしてるんだろ?

でもかつてはみん党から立候補して、有権者に党の候補としてお願いしますって言ったんだから、
「もう党籍はない。コメントは特にない」って無責任すぎね?

いつ、どういう経緯で党と決別したのか。
かつて党の候補者だったものとしての一言、中央で勝手に決められて残念とかなんとか。
これくらいは言うべきだわ。

37 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:28:58.09 ID:XUfTnuOj.net
解散・総選挙に伴う県の補正予算(本日付専決処分)は、+16億8200万円。

ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/kenkoho.nsf/webview2/C35FDAECEF4E30E149257D97001CDCAF/$FILE/2611yosansenketsu.pdf

38 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:14:11.00 ID:XUfTnuOj.net
>>2修正

◎国会議員一覧(2014年11月21日午後7時現在)

○衆議院議員
  なし

○参議院議員
2016年任期満了 岩井茂樹(自民)、藤本祐司(民主)
2019年任期満了 牧野京夫(自民)、榛葉賀津也(民主)

39 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:07:24.42 ID:XUfTnuOj.net
さっきやっていた「NHKニュースしずおか845」より。
静岡3区から立候補予定の鈴木望氏は、維新の党の公認を辞退する意向とのこと。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033303741.html
(そのうち消える)

40 :無党派さん:2014/11/22(土) 06:25:56.59 ID:wcyoYL8k.net
鈴木望氏が出馬を辞退 維新・静岡3区
(中日新聞 2014年11月22日)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141122/CK2014112202000084.html

要点
・維新の党は静岡3区で前職の鈴木望氏が出馬しないことを明らかにした。
・1区は牧野聖修氏(民主元職)と小池政就氏(維新前職)がともに小選挙区での出馬を譲らない構え。
・民主党は7区に政治ジャーナリストの松本泰高氏(67)を擁立することが決まった。
・民主党は8区も候補者擁立を目指している。源馬謙太郎氏(維新新人)の出馬が固い。→調整は難航

41 :衆院選予想顔ぶれ(敬称略):2014/11/22(土) 08:08:44.84 ID:JMQyzpKu.net
1区:前川陽子(自前)小池政就(維前比)牧野聖修(民元)河瀬幸代(共新)
2区:井林辰憲(自前)松尾勉(民新)四ツ谷恵(共新)
3区:宮澤博行(自前)小山展弘(民元)松浦敏夫(共新)
4区:望月義夫(自前)田村謙治(民元)杉田保雄(共新)
5区:細野豪志(民前)吉川赳(自前比)大庭桃子(共新)
6区:渡辺周(民前)勝俣孝明(自前比)佐藤龍彦(共新)
7区:城内実(自前)松本泰高(民新)野澤正司(共新)
8区:塩谷立(自前)源馬謙太郎(維新)落合竜二(共新)?(民)
比例単独:川田隆(自前)大口善徳(公前)島津幸弘(共新)

42 :無党派さん:2014/11/22(土) 08:12:43.80 ID:JMQyzpKu.net
民主が8区の候補者擁立を断念しても、源馬候補が塩谷候補に勝つのは厳しいかなとは思うけど、
比例に響くからなぁ。

43 :無党派さん:2014/11/22(土) 09:18:55.12 ID:0eYrF6hL.net
>>40
松本泰高(67)
政治ジャーナリスト。金沢市出身、早稲田大を卒業後、読売新聞記者を経て、
1995年の参院選で当時の新進党公認で宮崎選挙区に、96年の衆院選でも
埼玉9区に同党から出馬し、いずれも落選

静岡に縁もゆかりもなし
どうみても捨て駒

44 :無党派さん:2014/11/22(土) 09:27:56.34 ID:zOjGzWIq.net
捨て駒すら立たないよりマシだろう
鈴木修が健在なうちはこの構図のままだ

45 :無党派さん:2014/11/22(土) 10:34:41.18 ID:iyJlmZwc.net
元犬HK斉木は出ないんだね

46 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:26:13.45 ID:JMQyzpKu.net
>>45
民主は2回落選すると公認されないとかあったはずだけど、斉木氏は1回目は
比例復活で当選してるんだよなぁ・・・

47 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:46:35.54 ID:vzUkR3Lq.net
1区は小池一本化でもまず勝てない、比例復活でなんとかレベル、両立なら比例も落ちるだろう
牧野一本化のほうが可能性はあるが、でも牧野に今さら入れたがる奴なんているの?比例復活はするだろうが

普通に一本化なら票の上では上川に勝てるかもしれないのに
野党が勝利するビジョンがあまりにも見えてこないな


4区の醜態晒した望月と、同じく懲りもせず出てくるタムケンも見ものだがw

48 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:43:30.32 ID:JtLKfyfS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

49 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:37:58.76 ID:JMQyzpKu.net
結局、自公で290ぐらい行きそうな気がする。野党があまりに力がない。
あと共産がちょっと増えると思う。

50 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:38:43.80 ID:wcyoYL8k.net
>>41
1区の前川って誰よ!
「上川」ね。

>>47
比例で誰が復活するか(・しないか)も注目。

51 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:53:04.25 ID:wcyoYL8k.net
三重1区、民主擁立見送り=維新に譲歩【14衆院選】
(時事 2014/11/22-18:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200239

> 民主、維新両党の調整で静岡3区からの立候補を取りやめた
> 維新の前職、鈴木望氏が静岡市で記者会見し、
> 比例代表東海ブロック単独での出馬を目指す意向を表明した。

比例単独に回るそうだ。

52 :無党派さん:2014/11/23(日) 12:10:28.90 ID:s2yXlcTJ.net
>>48
そのとおりだね。アベノミクスは将来の世代にツケを回すだけ。
現時点で資産や権力を握ってる連中の、自分さえ良ければOKというご都合主義。

53 :無党派さん:2014/11/23(日) 13:05:17.47 ID:MJ0dLuP2.net
>>43
まぁ1強独裁状態の選挙区ならよくあることだ。
7区は色んな意味で選挙楽だろうな。
城内の選挙区入りの頻度に注目かな。
前回も余裕しゃくしゃくであちこち応援に出ずっぱりだったし、
安倍の側近だから今回はもっとそうなるだろ。

54 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:34:49.72 ID:L522wdm2.net
端的に言って梯子外されてるな小池政就
みんな→結い→維新と外様なためか情報を共有できているのか疑わしい

一先ずは静岡8区の源馬に注目する

55 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:28:08.89 ID:BzyBZicA.net
1区で小池と牧野の調整くらいやれよ。
小池は前回当選したから、比例復活狙いで引かない。
牧野もこれが最後の選挙になるかもしれないし、引かない。
モナ夫は適当。

56 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:37:40.91 ID:33cQxniJ.net
中日新聞今朝の朝刊
解散後初の連休 立候補予定者、街へ から引用
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141124/CK2014112402000095.html
◆8区 民主本部は公認断念

民主党本部は二十三日、維新の党との候補者一本化が難航していた
衆院静岡8区について、党公認の擁立を見送る方針を固めた。
維新から出馬予定の新人源馬謙太郎氏の支援に向け党内調整を続ける考え。
ただ民主党県連内には本部の方針に反発し、独自候補の擁立を模索する動きもある。

両党は、8区は候補者一本化で「自民党に勝てる選挙区になる」ことを重視。
3区で維新前職が比例単独候補に回り、民主元職に一本化しており、
8区では民主候補の人選が難航していたため、擁立は断念せざるをえないと判断した。
だが8区内では連合が源馬氏の支援に難色を示し、
民主党内も二年前の衆院選で民主公認の対立候補となった
源馬氏は応援できないという意見が大勢。
このため県連の一部には党公認が得られなくても、
県議などから「民主系」の候補を立てる強硬論が出ている。

57 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:57:26.40 ID:33cQxniJ.net
民主県連はつぶし合いで比例復活もできない状態になってもお構いなしか。
源馬は民主から出ていったから快く思ってない人がいるのはわかるが。

58 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:52:48.81 ID:yuBuHfqO.net
>>56
全選挙区に候補者立てるって大見得切ったときにノープランだったとは。相変わらず過ぎて呆れる。

59 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:58:13.68 ID:+MlXDpEF.net
>>56
> このため県連の一部には党公認が得られなくても、
> 県議などから「民主系」の候補を立てる強硬論が出ている。

それ言ってる県議が、県議を辞職して出ればいいんじゃない?
細野氏に「じゃああなた出れば?」と言われて、どんなリアクションをするのか見たいなw

60 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:19:36.45 ID:qMDASwoo.net
R合が駄目すぎるわ
民主にこういうのがいるから駄目なんであってね。

61 :無党派さん:2014/11/25(火) 00:14:23.08 ID:1Sw+7oyG.net
こんな政党だからな。言うだけ詐欺。

■枝野幸男(民主党)

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求  10月25日
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html

身勝手な解散としか言いようがない−枝野幸男「民主党」幹事長が批判 11月13日
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/c2a8111c9314ceba8a6714fe68c82271779fbafa/

62 :無党派さん:2014/11/25(火) 01:45:43.93 ID:hObIjOAz.net
>>55
小池って前回みんなで他の候補が
比例復活の最低ライン超えたのがいなかったから復活しただけで、維新なら普通に落選レベル
これに一本化してもドブに捨てるようなもんだよね

63 :無党派さん:2014/11/25(火) 10:34:25.85 ID:z6lxVLDC.net
消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

消費税増税本案に賛成した自民党の議員は全員落選すればいいんだ

64 :無党派さん:2014/11/25(火) 10:35:10.32 ID:z6lxVLDC.net
しかし民主党には投票したくないから

共産党に投票するしかないじゃないか!!!!

65 :無党派さん:2014/11/25(火) 10:37:22.04 ID:z6lxVLDC.net
城内実とか落選すると面白いんだけどね

まあ自民党の固定票がなくても当選できるぐらいだから落とすのは難しいだろうけれど






せめて、得票数をおもいっきり減らしてやろうぜ!!!!!!

66 :無党派さん:2014/11/25(火) 10:58:49.25 ID:1Sw+7oyG.net
城内が落選って考えるあたりが頭イカれてるわ。
県内で最強の得票してる議員だってのに。
すでに出世街道に乗ったって感じだからなぁ。
外務官僚→外務大臣政務官→外務副大臣って子供でもわかるレベル。
まぁさすがにその次の段階にすんなり行くとは思えないがね。
外務は財務や自民党三役と並ぶ、首相に直結する超出世コースの1つだからな。
こればかりは能力じゃなくて出世争いも関わってくるから。

でも問題が特になけりゃいずれはなるでしょ。
寄り道はもったいなかったけど結果的に雨降って地固まってるし。

67 :無党派さん:2014/11/25(火) 11:11:10.55 ID:DDkorQqS.net
衆院選 さあ選挙 霞が関は閑散 重要政策、予算作業「お預け」
2014.11.21 読売新聞

環境省では、ペルーで12月1〜12日に開かれる国連気候変動枠組み条約
第20回締約国会議(COP20)が選挙と重なり、望月環境相の出席が危ぶまれている。

1995年の初会議以来、歴代環境相は欠かさず出席してきた。
特に今回は、温室効果ガスの排出削減に関する2020年以降の
国際目標を話し合う重要な会議。
閣僚同士の直接交渉で重要な事柄が決まる可能性もあり、
同省幹部は「よりによってこの時期に選挙がぶつかるとは。
大臣が出なければ、国際交渉で日本が取り残される可能性がある」と
頭を抱える。

>>もちろん望月は全日程行くんだろうな。

68 :無党派さん:2014/11/25(火) 11:15:09.04 ID:1Sw+7oyG.net
そんなのに出る甲斐性と選挙区の余裕があれば

・質問しない
・発言しない
・立法しない

の三拍子そろったゴミ議員やってません。

ちなみに県内じゃ8区の塩谷も同じ。

当選回数だけのクソ。

だから環境庁長官とか、文部科学大臣とか
捨扶持みたいなクソ省庁のクソ大臣が1度回ってくるだけなんだ。
文部科学省なんてキャリアの底辺だ。
環境庁?w

69 :無党派さん:2014/11/25(火) 12:32:20.78 ID:cSbnYjfP.net
前回の総選挙で見る限り8区は7区よりは入れ替わりの可能性あるけど、

(敬称略)
7区/斉木(民)の惜敗率32.28% 河合(み)の惜敗率23.91%
落合(共)の惜敗率5.92% 野末(未)の惜敗率5.67%
共産以外の野党候補の惜敗率合計61.86%、共産も合わせた惜敗率合計67.78%

8区/源馬(維)の惜敗率60.67% 斉藤(民)の惜敗率39.69%
平賀(共)の惜敗率13.69%太田(未)の惜敗率11.13%
共産以外の野党候補の惜敗率合計111.49% 共産も合わせた惜敗率合計125.18%

何せ野党が小選挙区制になって最弱じゃないのかというぐらい弱いからなぁ。

70 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:53:35.56 ID:CKKdqhBW.net
今回、全国的には野党の選挙協力が進んでる。
民主党の選対委員長の馬渕が、公認は半分の選挙区でいい、残りは選挙協力と
方針立てたから。

静岡の民主党(実働部隊の組合)は、馬渕の方針すらわかってないだろう。
馬淵にしても、アホな組合より、江田や橋下の方が魅力だろうしな。

71 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:28:48.44 ID:jC1R/lpd.net
第一テレビは民主が8区に独自候補擁立予定
テレ静は断念って言ってた気がするけど、どっちなんだ?

72 :無党派さん:2014/11/25(火) 22:17:59.25 ID:mZpeaNo5.net
情勢スレのほう終わったので

73 :無党派さん:2014/11/26(水) 07:58:28.24 ID:ziR1MnMJ.net
7区は樋口美智子以来の誰それ泡沫候補確定。
8区も短期間じゃ無理だな。

そもそもかつての候補とかを再度担ぎ出せないあたりが
ミンスの限界だわ。
自民党は例えば佐賀じゃ県知事を引っ張り出せるってのに・・・。
組織力、調整力が違いすぎる。
3区の調整だって維新の鈴木が比例復活組だから
維新側が比例単独にしやすかったってだけで、
ミンスができたことなんてほとんどないだろw
そして、鞍替え組の小池は鈴木より順位が下になるのは明らかだから、
鈴木がギリギリで比例通ったこと考えればそりゃ単独転出は渋るだろ。

74 :無党派さん:2014/11/26(水) 17:04:19.30 ID:CIdmLcco.net
「今の第2次安倍改造内閣は、『政治とカネ』の問題が指摘されている西川公也農林水産相、
江渡聡徳防衛相、望月義夫環境相の“疑惑の3人衆”がいる。実は他にも問題を抱える大臣がいるといわれている。
このため、選挙後に首相が内閣改造をするのは確実。『小選挙区でしっかりと勝利し、今度こそ入閣』
と待機組は意気込んでいる。」

望月の大臣としての任期、短かったなwww

75 :無党派さん:2014/11/26(水) 20:00:06.35 ID:FjOrgY0O.net
>>68
望月氏も塩谷氏も、少なくともその「三拍子そろったゴミ議員」ではないな。
2人とも質問・発言をしているし、塩谷氏は議案の筆頭提出者にもなっている(その法案は成立)。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DB6AEA.htm

私怨なのか何なのか知らんけど、でたらめを書くなよ。

>>74
(安倍首相が退陣しないことを前提に、その記事について一言。)
総選挙後の国会において、憲法70条により内閣は総辞職をしなければならず、
第3次安倍内閣の組閣を「内閣改造」とはいわない。閣僚の交代と書くべきだろう。

再任されるかどうかは、本人も分かっているでしょう。
それと、どこからの引用なのかをきちんと明示してね。

 大勝は確実? 解散で喜ぶ自民と“待機組”〈週刊朝日〉
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141119-00000002-sasahi-pol

これね。

76 :無党派さん:2014/11/26(水) 22:17:52.77 ID:ziR1MnMJ.net
>>74
環境庁長官なんてゴミみたいな閣僚で
当選回数多いだけのベテランを処分したってだけだよ。
環境庁なんて農林水産、経済産業、国土交通、財務、外務など
出世や実利につながる人気ポストを全部敵に回す超ハズレクジ閣僚。
こんなのやりたがるのはどMだよ。

77 :無党派さん:2014/11/26(水) 22:21:54.06 ID:ziR1MnMJ.net
>>75
塩谷って何年議員やってんの?舐めてるよね。

78 :無党派さん:2014/11/26(水) 22:35:59.03 ID:ziR1MnMJ.net
質問回数ゼロ、議員立法提案数ゼロ、質問主意書提出数ゼロで要職にも就かない
「オールゼロ議員」は、12.1%に当たる58人もが該当した。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takahashiryohei/20141015-00039971/

望月と塩谷オールゼロに入ってるけどどっちが正しいの。

79 :無党派さん:2014/11/26(水) 23:01:22.05 ID:pbDRzvAb.net
結局4区は誰が勝ちそうなのよ?

80 :無党派さん:2014/11/26(水) 23:38:55.95 ID:DnOGJrko.net
小林正枝

…って今なにしてるんだろ

81 :無党派さん:2014/11/27(木) 00:39:33.64 ID:nf+7Po3B.net
>>78
「どっちが正しいの」なんて書いている時点で
そのブログさえまともに読んでないことが分かったからもういいわ。
まともに読んでいれば、どこに認識の差があるのか指摘ができるはずだからな。

こんな人にゴミだのクソだの言わるのは気の毒だな。
揶揄して「環境庁長官」と書くセンスもお粗末。

82 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:33:58.70 ID:uQk0MLf9.net
静岡6区
渡辺 周  民
勝俣 孝明 自
井口 昌彦 共
日吉 雄太 未

83 :無党派さん:2014/11/27(木) 06:39:11.57 ID:nf+7Po3B.net
>>81で「言わる」を「言われる」に訂正。
ごめんなさいね。

84 :無党派さん:2014/11/27(木) 08:57:21.47 ID:7NHez51+.net
>>81
何をいちいちギャーギャー騒いでんだか。
8区のために目に見えた仕事もろくにしてない議員を
必死こいて支持済んなってのアホ。
んなんだから鈴木修にも酷評されるんだよ。あいつは何もしてねえって。

85 :無党派さん:2014/11/27(木) 08:59:22.23 ID:7NHez51+.net
>>81
なんだやっぱりまともな立法してないって自覚はあるんじゃん。
名義貸してるだけみたいなくだらん立法とかもうね・・・。

国会議員だったら目に見える利益を8区に持ってこいっての。
防潮堤も全部民間主導じゃねえか。馬鹿らしい。

86 :無党派さん:2014/11/27(木) 11:15:03.59 ID:jblgAQOM.net
8区は野党が源馬候補に1本化して、2年前なみの投票率があれば塩谷に勝てるよ。

87 :無党派さん:2014/11/27(木) 18:43:47.39 ID:HZVFbsV/.net
実家すら継がせてもらえない塩辛やの息子じゃあねぇ

88 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:00:20.23 ID:j72gTqYH.net
車屋の会長が一言言えば、民主は黙るんじゃね?
静岡民主のアホは維新が憎いかもしれんが、私怨はくだらんわ。

会長にすりゃ、塩や組合より、橋下の方が魅力だろうからな。
仕事が出来るのは間違いないわけだし。

89 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:07:05.15 ID:j72gTqYH.net
源馬も会長がのぞむような働きができるかどうかは微妙だけどな

90 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:16:02.30 ID:jblgAQOM.net
静岡8区で擁立調整 民主県連
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174145192.html
12月2日公示―14日投開票の衆院選で、
民主党県連が静岡8区で現職県議の擁立に向けて調整していることが26日、
分かった。
一両日中にも最終判断するとみられる。
ただ、党本部はすでに公認候補を立てない方針を決めているため、
党県連が無所属で候補者を擁立できるか、詰めの協議を急いでいる。
県内の小選挙区では8区だけ民主の公認候補予定者がいない。
同区では自民、維新、共産の公認候補が出馬を表明している。
民主の地元関係者や支援組織の連合静岡は、
8区での維新との野党共闘を見送り、独自候補の擁立を求める声が強い。
県連幹部は公示直前まで擁立を模索する姿勢を見せている。

91 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:16:41.69 ID:jblgAQOM.net
民主の県連は隠れ自民党支持じゃないんですかね。

92 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:22:28.25 ID:jblgAQOM.net
現職県議って、まさかの山崎真之輔だったりして

93 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:32:17.60 ID:jblgAQOM.net
民主系県議(ふじのくに県議団)で静岡8区エリア選出の議員(敬称略)
岡本護(70)(県議7期・浜松市中区幸)
田形誠(38)(県議1期・浜松市南区飯田町)
山ア真之輔(33)(県議1期・浜松市中区領家)

94 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:32:22.16 ID:DnBZV6v6.net
>>82
6区はまた接戦かね?

95 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:34:58.38 ID:jblgAQOM.net
さすがに70歳で出馬とかやりたくないだろうし、
真ちゃんは元・康友の秘書だから国政も多少はわかってるだろうし
若さのアピールもできるし
勿論、8区以外のエリア選出の県議の可能性もあるし。
まあまだ読めないな。

96 :前回総選挙惜敗率まとめ:2014/11/28(金) 12:36:06.95 ID:NXBthlYr.net
5区・6区は小選挙区で民主が勝った為割愛、7区・8区は>>69
1区:牧野(民)66.16%尾崎(維)51.03%小池(み)42.39%河瀬(共)16.79%
共産以外計159.58%野党計176.37%

2区:津川(民)71.35%諸田(維)44.12%四ツ谷(共)12.52%
共産以外計115.47%野党計127.99%

3区:鈴木(維)67.67%小山(民)65.90%岡村(共)14.68%
共産以外計133.57%野党計148.23%

4区:田村(民)60.36%小林(未)15.88%藤浪(共)11.96%
共産以外計76.24%野党計88.20%

4区以外は野党が候補を一本化すれば勝てる可能性があるし、
4区も望月氏の政治と金の問題でどうなるか解らない。

97 :無党派さん:2014/11/28(金) 15:11:25.51 ID:NXBthlYr.net
民主、現職県議の擁立断念 衆院静岡8区
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174145647.html
衆院選(12月2日公示―14日投開票)静岡8区への独自候補擁立を目指す
民主党の地元関係者や連合静岡が、現職県議の擁立を断念したことが28日、
関係者への取材で分かった。
民主県連幹部は公示直前まで模索を続ける姿勢を見せているが、
候補擁立は再び厳しい情勢になった。

関係者によると、いったんは地元県議の擁立で最終調整に入ったが、
県議側が28日までに出馬しない意向を関係先に伝えた。

公示までの期間が短いことなど、総合的に判断したとみられる。

8区は民主党本部が、維新の党との候補者調整で公認候補を立てない方針を
決めた後も、地元関係者などが無所属の民主系候補擁立を模索している。

8区には自民党、維新の党、共産党の公認候補が立候補を予定している。

98 :無党派さん:2014/11/28(金) 15:12:52.35 ID:NXBthlYr.net
民主県連は誰を担ぎ出すつもりなんですかね・・・

99 :無党派さん:2014/11/28(金) 16:39:21.80 ID:9mhcC+/x.net
今の連合静岡のトップってスズキだよな。

真之介だったら源馬と中身のない見てくれの政治家どうしの潰し合いになっておもしろかったのに。

機を見るに敏なオサムちゃんのことだから
源馬への前回みたいな力を入れた支援はないかもな

100 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:19:40.21 ID:kdlVsYpw.net
民主選対の馬淵や重鎮岡田が野党競合区で新たに公認しないって言ってるのに、
静岡民主は馬鹿じゃね? 
自分たちで候補立てて、金を用意できて、勝てるならやればいいけど無理だろ。

車屋の会長は前回源馬を支援というより、維新を支援したかったんだろうな。

101 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:45:22.26 ID:iH83zGgT.net
維新だ維新だって勝手に出てって玉はどうであれ公認候補の足引っ張って
落とした除名したやつを公認とか推薦できないのは筋の通ったことだけどな。
げんまにしてみれば今回か悪くても次回ぐらいには比例復活できるだろうおもったら
まさかの維新失速だから計算狂っただろう。

オサムは3区民主7区自民8区維新だろ。前回は。ハチャメチャ。
いまさら塩谷おせないから前回げんまだったんじゃないのか?
勝ってたら安倍から睨まれるとこだったけど負けたからちょうどよかったんじゃない。
だいたい塩谷は城内以上に安倍側近だからな。

102 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:52:08.40 ID:uCKH40L6.net
>>99
おいおいそこまで言うなよw

>>100
今でも立候補者が決まっていないことから、民主党静岡県連の中でも積極派は一部だと思う。

平成26年 民主党静岡県連役員一覧表
ttp://www.dpj-sz.gr.jp/organization.html

記事には「県連幹部」ってあるから、これに載っている人だよね。
「積極派」は誰かな?
前にも書いたけど、積極派の人が自ら立候補すべきだと思うよ。
巻き込まれる人も迷惑だろうに。

103 :無党派さん:2014/11/28(金) 19:08:58.89 ID:uCKH40L6.net
今朝の記事に、公明の1次推薦が、3区の宮沢氏(自民前職)に対してだけ
見送られたとあったな。何があったんだろうか。

あった、これだ。

公明が県内自民7氏を1次推薦
(静岡新聞 2014/11/28 07:45)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174145507.html

104 :無党派さん:2014/11/28(金) 19:25:12.74 ID:iH83zGgT.net
前回どうだったの?

いずれにしろ小山は現職時代全然仕事しなくて評判最悪だったらしいけどね。
ポスター貼ってくれてた家が率先して片付けるぐらい。

ところで落選したらとっとと離婚されたの?

105 :無党派さん:2014/11/29(土) 07:51:15.00 ID:JtU+duEP.net
古橋氏出馬へ 静岡8区、4候補の争い
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141129/CK2014112902000096.html
十二月二日公示−十四日投開票の衆院選の静岡8区に、無所属で、
東京都目黒区の貿易業、古橋和大(かずひろ)氏(38)=写真=が立候補する。
連合静岡が推薦し、静岡県西部の民主系地方議員らが「勝手連」として支援する見通し。二十八日夜に浜松市中区で開かれた連合静岡浜松地域協議会の定期大会で発表された。

古橋氏は福岡市出身。関西学院大を卒業後、商社勤務を経て、
現在は途上国などを相手にした貿易業を営む。
民主党の榛葉賀津也参院議員の東京後援会役員も務めており、
榛葉氏と協議する中で出馬を決断した。
連合静岡が来月一日にも、正式に推薦を決定する。

定期大会であいさつした古橋氏は「8区の民主の火は消させない、
との思いを肝に銘じて努力する」と強調した。

民主党本部では、静岡8区に公認候補を立てない方針を決めている。
榛葉氏は報道陣の取材に「党のルールは守る。私個人として、
できるだけのことをしたい」と話した。
同党の細野豪志県連会長は同日、
報道陣に「県連で推薦することはない」と説明した。

同区にはこれまで自民前職の塩谷立氏(64)、維新新人の源馬謙太郎氏(41)、
共産新人の落合勝二氏(70)が出馬を表明しており、
選挙戦の構図が事実上固まった。

106 :無党派さん:2014/11/29(土) 07:52:09.90 ID:JtU+duEP.net
静岡8区これで塩谷氏が俄然有利な状況に。

107 :無党派さん:2014/11/29(土) 09:57:50.70 ID:Qb1oumxK.net
榛葉アホすぎるだろ
候補立てる気があるならてめえが7・8区暫定支部長やってた頃に立てとけよ
解散後に党本部が公認候補立てないことを決めた後で何やってんだ

7区の方は公開討論会の日程が決まった

 11/29(土) 19:00-21:00 (開場18:30)
 会場:新居地域センター (湖西市新居町浜名519-1)

 12/1(月) 19:00-20:45 (開場18:30)
 会場:浜北文化センター (浜松市浜北区貴布祢291-1)

30日は民主海江田、維新江田が県内入りの予定

108 :無党派さん:2014/11/29(土) 10:12:41.19 ID:yh6eGlEn.net
地元県議には随分と前から意欲があったっぽいけど本部が潰して回ってたようだぞ
全国各地にそういうのあって恨まれてるな

109 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:09:57.51 ID:H7eAR9Ip.net
>>107
ほんと、それ。
慌てて泡沫候補立ててる意味が分からない。

110 :無党派さん:2014/11/29(土) 17:17:52.38 ID:ceaDK6a7.net
源馬氏はこの立候補に何を思うか。

111 :無党派さん:2014/11/29(土) 22:50:04.35 ID:6hWnknH0.net
自分たちで創造したり努力することなく、いちゃもんつけるのが仕事の組合ならではの発想。

国民の生活が第一などという考えは、ありません。自分たちの組織の面子が第一。
源馬がいいとは思わないが、戦う相手は源馬より自民党でしょ?
こんな人たちが政権運営してたんだから、そりゃ無理だわなあ。

112 :無党派さん:2014/11/30(日) 07:07:08.21 ID:raaWce97.net
静岡8区 急転の民主系擁立劇
(中日新聞静岡)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141130/CK2014113002000081.html

なんかもう…って感じだな。
気付いてみれば、8区とも民主党系の候補者がいることになるのか。

113 :無党派さん:2014/11/30(日) 07:58:18.29 ID:FQJR6k2z.net
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/

114 :無党派さん:2014/11/30(日) 08:26:42.46 ID:Jx98qNos.net
源馬が短絡的過ぎたんだよ
康友の後継でも目差してれば良かったのに

115 :無党派さん:2014/11/30(日) 10:57:44.41 ID:fyEYoPiB.net
連合静岡:建前上は民主支持>でも、政権復帰はかないそうもない。
そうだ、あえて野党の分散をさせて自民に勝たせよう。なんだかんだ言っても
与党にすがったほうがいいもんね。
的な話じゃないかと。

116 :無党派さん:2014/11/30(日) 12:07:10.24 ID:lf/GhQOp.net
棒葉が何考えてるのかわからんな。
党から公認されないのに、全選挙区に候補立てたって意味ない。

こういう風土だから、政治家が生まれないんだよな。
源馬に同情はしないけどな。時間はたっぷりあったんだから、
城内みたいに選挙区を固めることだってできたはず。

117 :無党派さん:2014/11/30(日) 12:23:01.12 ID:Jx98qNos.net
連合静岡の推薦が付くんだから連合静岡の意向なんだろ、党本部の仲裁を無視するのは
海野の頃からずっとだから

源馬にも同情はしないけどね、浜松の人には申し訳ないけどあの地であの立ち位置では
やっていけないだろ

118 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:06:25.52 ID:raaWce97.net
>>116
全選挙区に候補者を立てるのは比例票の掘り起こし。
いるのといないのとでは比例票も違うってことで立てているんだろう。
積み重ねで1人の当選に持っていくのは、他の政党もやっているよな。

> 棒葉
「環境庁長官」の人?

119 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:33:20.81 ID:lf/GhQOp.net
源馬や小池やパラリンピックやU野は、自己責任でどこまで頑張れるか。
そういやU野の影はすっかりなくなったな。金も力もなくなったか。
小池はUに頼らないで、自力で頑張ってるんだろ?

>>118 参議院の人。いま民主の県連会長か何かやってる。
こいつも、自民の2人目より、第三極に票を食われるのが痛いっていうことかな。

120 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:41:22.77 ID:raaWce97.net
>>119
マジで誤字だったのか?「榛葉」(しんば)な、「棒」じゃないぞ。
てっきり上で「環境庁長官」と暴れている人かと思った。誤認して悪かったね。

民主静岡県連の会長は細野氏。榛葉氏は県連で「統一地方選の選対本部長」だな。

121 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:18:41.80 ID:ELYaISXa.net
>>117
どんな立ち位置なんですか?一般人にはその辺りがよくわからない。車屋とはどういう関係性なんですか?

122 :無党派さん:2014/11/30(日) 18:04:25.86 ID:Ot07bSJp.net
総選挙前なのに立候補している菅に「出てけ!」とか・・・細野も民主解党論で決断したか

「鳩山、菅さんの政党ではない」 民主・細野元幹事長が世代交代アピール

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。
そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。
民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。

細野氏は幹事長時代の昨年、参院選東京選挙区で無所属候補を支援した
菅氏の除籍(除名)と議員辞職勧告を提案したが、
異論が相次いだため党員資格停止3カ月となり、菅氏は東京18区から立候補を予定している。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html

123 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:00:58.74 ID:t81Ka5en.net
細野は民主の貯めこんだ政党交付金を狙ってる小沢の操り人形、海江田もな。

124 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:44:24.45 ID:ZPX1HlRj.net
>>113
つブーメラン
>>122
惨軽w

125 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:49:02.14 ID:lf/GhQOp.net
源馬も情けないわな
新しい候補者について訊かれて「残念です」って。

かつての城内だったら「どんな候補者が何人出ようとも、自分が勝てるように頑張る」って言ってたぞ。
結局自信がないんだろうな。塩程度の候補者を軽く蹴散らすくらいじゃないと。

126 :無党派さん:2014/12/01(月) 08:43:46.16 ID:mYMojVZn.net
見所は3区だけか。

1と4も競るのか?
あとは5,6で自民が比例復活できるぐらいまでいけるかどうかか

127 :無党派さん:2014/12/01(月) 12:00:36.77 ID:ilRLbX4E.net
【政治】「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

128 :無党派さん:2014/12/01(月) 12:15:44.62 ID:LlPLSiYg.net
タムケンかならず見るテレビ番組がカウントダウンTVって・・・
他の候補者は大体ニュースか大河か朝ドラなのに・・・

129 :無党派さん:2014/12/01(月) 14:14:33.27 ID:ix2BkpHS.net
答えだけじゃなくてコメントもあるし、オンリーワンでいいんじゃないのw
「ニュース(理由なし)」、「特になし」よりはいいと思うわ。

130 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:24:54.05 ID:LlPLSiYg.net
鈴木望氏は九州ブロックで出馬 SDTより

131 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:21:52.84 ID:r6jAwrws.net
>>130
静新だけどこれか。

維新・鈴木氏 比例九州転出へ(静岡新聞 2014/12/ 1 16:35)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174146418.html

どういう意味で取ればいいんだろうな。
東海では通らない、九州だったら行けるという見立てなのかな。
維新は他の候補でも、「えーそこから?」と思わせるぐらいの動かしかたをしているな。

132 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:35:49.55 ID:r6jAwrws.net
自民62人を追加推薦=公明【14衆院選】(時事ドットコム 2014/12/01-16:25)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120100600

3区の宮沢氏を追加で推薦すると決めたとのこと。

133 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:46:44.47 ID:r6jAwrws.net
維新の比例順位が出てきた。

維新、比例名簿を発表=近畿1位に小沢氏【14衆院選】(時事ドットコム 2014/12/01-20:24)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120100831

これによると、九州には6人を立てて、1位は小選挙区との重複候補(5人)で、6位が鈴木氏。
あれ。

134 :無党派さん:2014/12/02(火) 08:23:41.53 ID:O30aWRDr.net
野沢氏が立候補へ 民主・比例東海ブロック
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174146450.html
2日公示―14日投開票の衆院選比例代表東海ブロックで、
民主党が比例単独候補として同党県連事務局長の野沢和彦氏(52)=浜松市中区=を
擁立することが1日、分かった。
野沢氏は浜松市出身、興誠高卒。民間企業勤務後、衆院議員公設秘書などを経て、
2009年10月から県連事務局長を務めている。

民主は静岡1〜7区に公認候補が立候補し、
8区では民主系無所属候補が出馬する予定。
比例東海ブロック単独には、県内から自民党、
公明党が各1人の擁立を予定している。

135 :134:2014/12/02(火) 08:24:55.98 ID:O30aWRDr.net
1〜7区は1〜7区です。

136 :無党派さん:2014/12/02(火) 08:27:18.32 ID:O30aWRDr.net
共産党の島津氏は立候補しないのかな。
(共産党HPには比例東海で立候補者リストに入っている)

137 :衆院選予想顔ぶれ(敬称略):2014/12/02(火) 08:41:58.48 ID:O30aWRDr.net
1区:前川陽子(自前)小池政就(維前比)牧野聖修(民元)河瀬幸代(共新)
2区:井林辰憲(自前)松尾勉(民新)四ツ谷恵(共新)
3区:宮澤博行(自前)小山展弘(民元)松浦敏夫(共新)
4区:望月義夫(自前)田村謙治(民元)杉田保雄(共新)
5区:細野豪志(民前)吉川赳(自前比)大庭桃子(共新)
6区:渡辺周(民前)勝俣孝明(自前比)佐藤龍彦(共新)
7区:城内実(自前)松本泰高(民新)野澤正司(共新)
8区:塩谷立(自前)源馬謙太郎(維新)落合竜二(共新)古橋和大(無新)
比例単独:川田隆(自前)大口善徳(公前)野沢和彦(民新)島津幸弘(共新)

138 :無党派さん:2014/12/02(火) 12:19:27.93 ID:O30aWRDr.net
今回は純粋無所属の人の出馬はなさそうですね

139 :単独比例順位:2014/12/02(火) 12:33:41.46 ID:O30aWRDr.net
川田隆(自前)東海34位(38人中)
大口善徳(公前)東海1位(5人中)*
野沢和彦(民新)東海29位(29人中)
島津幸弘(共新)東海2位(4人中)
*公明党は重複立候補なし(東海4県の小選挙区に候補者なし)

140 :無党派さん:2014/12/02(火) 12:44:27.47 ID:HrdpZIz8.net
小林正枝みたいな勢いでうかった人出て欲しかった

141 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:24:52.06 ID:aCK9lmbe.net
維新の比例九州下位って。
橋下維新、最初は交付金もなくて候補者にほぼ自前で戦わせてたし、
いまは交付金もあって江田とも一緒になって多少は違うのかもしれないけど、
基本自力でできない人はどうしようもないからな。

142 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:13:04.13 ID:O30aWRDr.net
立候補受付終了

143 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:24:37.08 ID:O30aWRDr.net
新党改革比例東京ブロックに静岡県出身の藤野 靖(せい)氏が立候補

144 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:24:56.63 ID:0v/kHP29.net
>>137
1区の前川じゃなくて上川ね。
前にも指摘したんだけど。(>>50)

145 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:30:39.13 ID:HVh8BJBk.net
>>139
島津は2議席とれれば当選だから完全にむりではないな

146 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:37:48.48 ID:ia4N3AoC.net
>>141
なんで、最下位なの?こんな条件で、鈴木はよく小山に譲ったね。

147 :無党派さん:2014/12/02(火) 20:56:15.96 ID:TrVfm1/c.net
モナ男は比例重複なしか。
まあ楽勝だろう

148 :無党派さん:2014/12/02(火) 20:59:05.70 ID:tcIyjVcN.net
6区の渡辺は前回ですら議席守ったしここは渡辺かね
5、6区は民主7、8区は自民で残りの1から4はどうなんだろうね

149 :無党派さん:2014/12/02(火) 21:09:04.83 ID:d9/Xief6.net
>>146
普通に舐められたってことじゃね?
元市長だろうが、前衆議院議員だろうが、自分で何もしない人にチャンスはないってのが
維新だから。

150 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:16:55.27 ID:9PQCRTJX.net
>>148
1区は野党票割れで自民が強い。
2区は民主が新人でアピール少なく自民有利か。
3区はヤマ発票がミンスに行けば・・・柳沢時代の自民の強さは無いと思う
4区は望月候補の政治と金の問題をタムケンがうまく突っ込めば浮動票次第で民主有利?

151 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:20:36.82 ID:nPy2aWaY.net
4区の田村は農協票が入らないから無理でしょ?
自民にも入らないのかもシレンが

152 :無党派さん:2014/12/03(水) 01:45:45.32 ID:ylU444mq.net
4区の土下座ねえ。
以前代表戦で、馬淵陣営の名簿を持って、前原に接近した裏切りの歴史は消えない。
裏切ったにもかかわらず、前原で勝てたわけでもなかったし、何したかったかわからん。

153 :無党派さん:2014/12/03(水) 06:49:20.35 ID:2x9VXma+.net
4区の候補者ろくなのいないな

154 :無党派さん:2014/12/03(水) 07:26:36.45 ID:ylU444mq.net
愛知は、自民、民主、維新、減税とかいろいろでよりどりみどりだな。
惜敗率も競い合えばそれだけ高くなるから、静岡で比例復活はあまりないかもな。
ほとんど愛知にとられそう。

155 :無党派さん:2014/12/03(水) 08:56:21.79 ID:LWvJnypj.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

156 :無党派さん:2014/12/03(水) 09:27:06.95 ID:qmcyTAcp.net
鈴木望の支援者は昔の娘の件とか吹き返して欲しいなぁ

157 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:28:18.12 ID:cJxd85NT.net
樹海でしたかね

158 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:42:22.59 ID:cJxd85NT.net
菅官房長官2区と3区にいたか

159 :無党派さん:2014/12/03(水) 13:55:10.73 ID:ufcCaqfD.net
<8区>古橋候補「支持」へ 民主党静岡県連
http://www.at-s.com/news/detail/1174146886.html

160 :無党派さん:2014/12/03(水) 15:15:12.13 ID:aU72VW9L.net
ポスターに思いっきり「民主のちから」と書きながらという突っ込みがw

161 :無党派さん:2014/12/03(水) 18:21:48.24 ID:ylU444mq.net
ああ樹海の人か。最後は九州で名簿最下位という扱いで終わりそうだね。
世の中はそう甘くないってこと。

162 :無党派さん:2014/12/03(水) 18:56:59.01 ID:ylU444mq.net
>>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000096-jij-pol
>>衆院選・注目区を行く(静岡3区、山梨1区)

維新(樹海市長)は、細野から「あなたがひけば野党が勝つ」と説得され、
自分でも小選挙区で勝つのが難しいと思っていたらしく了承した。
しかし、細野と榛葉の間で意思統一できていなかった。

維新の候補者は、モナ夫に説得されて易々と受け入れたけど、
民主静岡の内部事情もわかってなくて、肝心の維新本部と比例順位の交渉すらしてないみたいだ。

163 :無党派さん:2014/12/03(水) 19:30:46.43 ID:NuzSlFbn.net
総選挙と同日の投票になった三島市長選挙は?
現職が立候補を表明しているけど、それ以外の動きはない?

164 :無党派さん:2014/12/03(水) 20:37:38.75 ID:aU72VW9L.net
>>163
どこも(共産も)国政で手一杯だからなぁ、無投票で決まりそうだな。

165 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:30:46.77 ID:5NGGU8wI.net
一本化しても本人九州に飛ばされて望み薄じゃ支持者小山に入れないでしょう。
鈴木自体は議員という職に意地でもしがみつくような歳でもないから維新の
事実上の一本化拒否みたいな意思表示なのか?

ところで眉毛のじいさんがどっかの出陣式にきたという話はないの?

166 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:37:45.95 ID:u0r93/lO.net
そういや、3区の民主の人、新聞に母親と2人暮らしって出てたな。
前ここで離婚したって書き込みみたけど本当だったのか。

嫁も四国の自分の出身地で選挙に出て、2回続けて小選挙区で当選できなくて
支部長首になった人だったしな。

167 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:24:05.29 ID:JUZ/RR/M.net
どうも県内の候補者はあんまりネット選挙活用してないな
遊説日程くらい載せときゃいいのに
ざっと探してみて4日の予定がすでに出てるのはこれくらい

1区
小池政就(維新)
http://www.koikemasanari.jp/2014_senkyo.html

3区
小山展弘(民主)
http://koyama.hamazo.tv/e5787560.html

5区
細野豪志(民主)
https://www.goshi.org/archives/5234.html

6区
渡辺周(民主)
http://www.watanabeshu.org/未分類/『わたなべ周』明日の行動予定

7区
城内実(自民)
https://www.m-kiuchi.com/2014/12/03/1204gaito/

比例東海ブロック
島津幸広(共産)
http://jcpseibu.hamazo.tv/e5787001.html

細野は今日も他県に応援で余裕綽々

168 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:32:00.46 ID:vLOzf3IN.net
小池って元三島市長の息子だよね?
なんでわざわざ1区から出るだろうな
5区で細野に挑めば良いのにね
それか今の市長高齢だし市長選にでも出た方がよほど良いと思うんだけどさ

169 :無党派さん:2014/12/04(木) 08:34:53.22 ID:HDZF4xGp.net
序盤情勢だと自民が前回以上に圧勝するという、
自分の予想と違うので驚きと共に残念に思う。

県内は自民5選挙区で優勢(1,2,3,7,8)、民主は2選挙区で優勢(5,6)、
1選挙区(4)で拮抗らしい。
もっちゃん、やらかしが影響してんなやっぱり。

170 :無党派さん:2014/12/04(木) 09:08:16.63 ID:vbJUJpc1.net
>>168
一区の上川と牧野も高齢だから

171 :無党派さん:2014/12/04(木) 09:29:48.55 ID:JUZ/RR/M.net
>>169
それは中日の序盤情勢調査だね
静新だと1,2,4,7,8の5選挙区で自民優位、5,6区の2選挙区で民主堅調
3区は自民宮沢先行、民主小山が追走
「盤石」と書かれたのは7区の城内だけ

172 :無党派さん:2014/12/04(木) 10:00:15.83 ID:pnZ5TB4v.net
>>169
こういう例があるからな。

1967年1月(黒い霧解散)→1969師走選挙(沖縄返還決定)

投票率 74→68 
(この間有権者人口は600万増加)

自民22447838(277)→22381570(288↑)
社会12826103(140)→10074100(90↓↓↓)
民社3404463(30)→3636590(31→)
公明2472371(25)→5124666(47↑)
共産2190563(5)→3199031(14↑)

・初の師走選挙(前回も解散自体は年末だったが)
・自民得票伸び悩みも議席は増加
・社会党致命的惨敗(得票1位は3県のみ)
・沖縄返還決定の成果は「??」
・長ったらしい佐藤内閣末期の内外の不人気は鉄板
・田中軍団大量当選及び花の昭和44年組与野党大物揃い
・公明党大躍進、共産も伸びて議席2桁に

自民に不満も多いが野党特に社会党がゴミだから、
その派生の民社含めて苦戦して、
結果新興の公明と、安定の反自民票の一時的な受け皿共産に流れる。

173 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:18:32.71 ID:qRE2tYfT.net
>>171
いずれにせよ、5.6以外は自民で占めることに成りそうだな。

174 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:20:39.46 ID:HDZF4xGp.net
自公で300超という情勢と共に共産の躍進もでてる>島津候補いけるかも

175 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:45:21.15 ID:HDZF4xGp.net
自民比例川田候補「また俺当選しちゃうのかな、名前貸しただけなのに・・・」

176 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:46:55.68 ID:PwKxyTiF.net
>>168
三島市長と言えば、衆院選と同じ日に選挙なんだよな
他に出馬とか聞かないし、聞いても再選確実だろうけど

前回その小池前市長の後継という形で出馬して、次点で敗れた元アナの遠藤行洋なんて
すぐ後にあった統一地方選の県議で、みんなから出馬して細野の秘書に勝って当選したけど、
早々にみんなを見限って民主にすり寄って、この間みたら完全に民主党員になってた笑った

177 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:48:52.75 ID:PwKxyTiF.net
>>175
そうなれば5区の吉川も確実だな
つくづく、杉村太蔵よりもラッキーだよなこいつ

逃亡した前任の候補者は何を思うか

178 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:09:38.80 ID:HDZF4xGp.net
過去の衆院選東海ブロック当選者数(定数21)
2012:自7民4維4公2み2未1共1
2009:自6民12公2共1
2005:自9民8公3共1
2003:自8民9公3共1
2000:自7民7由2公2共2社1
1996(定数23):自8新8民3共3社1

179 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:31:47.43 ID:wxyZqJHi.net
タムケンが勝ったら笑えるな4区

180 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:31:53.84 ID:9FmOnjdf.net
モナ男は堅いがガチャピン危うし比例復活か?

181 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:04:09.30 ID:1T8kwl0B.net
げんまくんどうやら前回より減りそうだな。企業がまったく動いてない。
因果応報自業自得だな。

182 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:19:45.71 ID:pnZ5TB4v.net
企業はある程度勝てる見込み、きわどい勝負のみ込みがなければ動員しない。
いくらなんでも源馬で組織票動かすほどの価値はないよ。

企業の拠点にもろくにポスターもないし、
2年間の成果は大したことなかったな。哀れ。

183 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:54:34.23 ID:1T8kwl0B.net
ようはオサムに見捨てられたちゅうことか

184 :無党派さん:2014/12/04(木) 17:27:31.47 ID:vLOzf3IN.net
>>170
1区で出てもその二人が引退したら後任の候補(自民)には勝てないと思うけどな
>>176
市長選の方はポスターすら貼ってないよ
三島沼津は細野が居るし野党候補は民主に居た方が良いだろうね

185 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:52:05.79 ID:JUZ/RR/M.net
明日から政見放送・経歴放送が始まる
http://www.pref.shizuoka.jp/senkan/shugiin2014/seiken.html

小選挙区選出議員選挙の政見放送日程

NHK総合
5日(金) 07:25-07:45 日本共産党、自由民主党
8日(月) 07:25-07:45 民主党、日本共産党
9日(火) 07:25-07:55 自由民主党、民主党、日本共産党
10日(水) 07:25-07:55 自由民主党、民主党、日本共産党
11日(木) 07:25-07:55 維新の党、自由民主党、民主党

静岡朝日テレビ
5日(金) 09:55-10:35 自由民主党、日本共産党、民主党、維新の党
8日(月) 10:30-11:00 日本共産党、民主党、自由民主党

静岡第一テレビ
9日(火) 10:25-10:55 日本共産党、民主党、自由民主党
11日(木) 10:25-10:55 日本共産党、自由民主党、民主党

NHKラジオ第一
9日(火) 19:30-19:50 民主党、日本共産党
10日(水) 19:30-19:50 民主党、自由民主党
11日(木) 19:30-20:00 維新の党、日本共産党、自由民主党

SBSラジオ
10日(水) 21:00-21:40 自由民主党、日本共産党、民主党、維新の党
11日(木) 21:00-21:30 日本共産党、自由民主党、民主党

比例代表選出議員選挙(東海選挙区)の政見放送日程

NHK総合
5日(金) 08:15-08:45 自由民主党、民主党、社会民主党
      22:55-23:25 自由民主党、生活の党、民主党
8日(月) 08:15-08:45 幸福実現党、維新の党、民主党
      22:55-23:25 日本共産党、自由民主党、次世代の党
9日(火) 08:15-08:45 民主党、公明党、自由民主党
      22:55-23:25 民主党、公明党、自由民主党
10日(水) 08:15-08:45 日本共産党、自由民主党、次世代の党
       22:55-23:25 幸福実現党、維新の党、民主党
11日(木) 08:15-08:45 自由民主党、生活の党、民主党
       22:55-23:25 自由民主党、民主党、社会民主党

NHKラジオ第一
5日(金) 12:30-13:00 自由民主党、生活の党、民主党
8日(月) 12:30-13:00 日本共産党、自由民主党、次世代の党
9日(火) 12:30-13:00 民主党、公明党、自由民主党
10日(水) 12:30-13:00 幸福実現党、維新の党、民主党
11日(木) 12:30-13:00 自由民主党、民主党、社会民主党

経歴放送日程

NHK総合
11日(木) 11:30-11:44

NHKラジオ第一
5日(金)、8日(月)、9日(火)、10日(水)、11日(木) 11:05-11:19、14:05-14:19

186 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:48:30.07 ID:ghn/YraU.net
民主の1区3区4区は、今度比例復活できなきゃアウトじゃね?
2回続けて小選挙区で当選できなきゃ駄目だから。

1区はもう年でどちらにせよ引退だが、3区4区はどうするんだろうな。

187 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:50:50.57 ID:ghn/YraU.net
民主4区が、「落選中の生活で厳しさを知った」みたいな感じで、
政治と金の問題を訴えるって静岡新聞に出てたけど。

この人、土下座したり、発言がいろいろ不用意なんだよな。

188 :無党派さん:2014/12/04(木) 22:21:46.77 ID:NE6/5KG6.net
3区以外は予想どおりだったかな。
なお情勢は極めて流動的である。

189 :無党派さん:2014/12/05(金) 01:08:54.55 ID:EvaDpmnD.net
5、6区は選挙区は民主で比例は自民の無党派が多そうだな
選挙区も自民にすれば良いのにな

>>186
アウトだろうけど今の民主なら次の選挙で後任の候補者擁立出来ないから救済しそうな気もしないでもない

190 :無党派さん:2014/12/05(金) 10:55:55.17 ID:dzxEwO4m.net
1区の牧野さんは今69歳?で比例復活もビミョーとなると
昨日の上川さんが大きくリードという情勢報道は陣営の離反に影響あるかも

191 :無党派さん:2014/12/05(金) 12:16:37.78 ID:2UU9z/j1.net
各紙の序盤の情勢をみると
3区と4区は接戦(でやや自民リード)で、1,2,7,8は自民、5,6は民主が固い。
と2年前とあまりかわらん構図。

192 :無党派さん:2014/12/05(金) 12:17:15.88 ID:PrqrECQ/.net
午後の主な政党幹部遊説予定

自民党 小野寺五典 前防衛大臣
13:10 御殿場駅前
    吉川 たける(5区)

維新の党 江田憲司 共同代表
15:50 浜松駅北口
    源馬謙太郎 (8区)
17:30 静岡市葵区呉服町交差点
    小池政就 (1区)
18:05 静岡駅南口
    小池政就 (1区)

193 :無党派さん:2014/12/05(金) 19:19:14.15 ID:C09ZISaC.net
安倍晋三12月8日
静岡県6区10:00〜 沼津駅北口

194 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:32:13.22 ID:P3wD2irK.net
六区どうよ

195 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:50:05.81 ID:EvaDpmnD.net
5、6区は自民党の幹部クラスが投入されてるけど果たしてあと一週間で形勢逆転出来るかね
民主の二人と比べると勝俣も吉川もどうも知名度不足なんだよなあ
ここらに刺客送り込んでくれば面白いと思ったけどな

196 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:04:50.09 ID:PrqrECQ/.net
選挙区で勝てるかどうかより比例復活できるレベルまで持っていけるかどうかの戦いじゃないかね
前回結構迫った6区はいけるかもしれないが5区はわからん
愛知で1つ2つ取りこぼしがあると枠が回ってこないおそれも

197 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:23:01.70 ID:evLln7K5.net
鳩山・菅・野田、改造も含めて大臣チャンスあったのに、一年生議員ばかりなのに
当選回数一回少ない隣りは大臣党要職勤めた、つまりこいつは親父の七光りだけ無能
比例復活回りだな

198 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:34:35.51 ID:TfScsQGc.net
自分の住んでる3区の候補者が小物すぎてツラいわw
誰を推してもこのメンツじゃ国会での発言力弱そうだな…
安倍政権の国務大臣が居る1区と4区の人が羨ましいよ

199 :無党派さん:2014/12/06(土) 00:24:58.87 ID:ksrz6gjQ.net
週末来るのはこれくらいか
月曜に総理が来るとはいえ、静岡あんま重視されてないな

6日(土)

民主党 枝野幸男幹事長

11:30 静岡2区 藤枝駅南口
12:50 静岡1区 静岡109前

7日(日)

民主党 大塚耕平政調会長代理

19:00 静岡4区 富士宮市クリスタルホールパテオン

200 :無党派さん:2014/12/06(土) 01:25:22.24 ID:cu5UGJYE.net
1区と4区は当選回数重ねてるだけだよ。
1区の人はかつて強引に自民党入りしたし、あまり評判はよくない。
法務大臣で答弁に立ったら固まっちゃったし。

2区と3区の人はまだ当選1回、これからだね。

201 :無党派さん:2014/12/06(土) 06:03:04.28 ID:KuJTisTx.net
比例自民は前回以上の勢いがあるという情勢分析なので、
5区6区は最低でも比例復活、6区は選挙区でもいい勝負できるぐらい。

202 :無党派さん:2014/12/06(土) 07:38:34.49 ID:XNhg8NJb.net
>>198
引退した産む機械って言ってた柳沢さんがいたではないか

203 :無党派さん:2014/12/06(土) 07:45:18.99 ID:7XKeOLHr.net
民主の3区と4区の人は、落選して暇だったのに、どぶ板やってなかったのか?
民主でも善戦してる人は落選中にどぶ板を熱心にやった人が多いみたいだ

204 :無党派さん:2014/12/06(土) 08:18:54.11 ID:qM6GzU2E.net
>>202
その柳沢をあの候補者が破ったのがつくづく信じられない。

205 :無党派さん:2014/12/06(土) 08:35:18.77 ID:kOfnQpRc.net
結局非組合出身の民主議員なんて元々政治家になって偉そうにしてちやほやされたいだけ。
でも自民には空きがないからじゃあ他からって出馬っていうのばっかだから。

よく野党候補が言うしがらみがーとか利権がーとかは無能なヤツにはしがらみも利権も寄ってこないから。

206 :無党派さん:2014/12/06(土) 09:56:15.93 ID:7XKeOLHr.net
2年前このスレで、橋下が静岡にくるっていうんで見に行った人のれぽがあったりして
盛り上がったのを覚えてる。
橋下と江田は東西で役割分担してるらしいから、橋下は静岡には今回は来ないのかな。

テレビ討論では元気に吠えてるけどね。

207 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:07:09.72 ID:ur5Kd1NP.net
5区6区を民主が死守できれば自民は現状維持以下
6区落とせば自民300超、5区も落とせば単独320超

208 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:19:36.84 ID:iF1rQFEX.net
2年前基準なら現状維持だけど
ミンスはそれ以前考えると凋落は明らかだからなぁ。
浜松の8区にまともに候補も出せないレベルまで落ちぶれてるんだし。
7区と違って8区は特にミンスとその流れが強かったんだ。
塩谷だって安定した戦いは非常に少ない。
常にライバル、特に浜松市長2人相手には
風がないと苦戦必至で浪人の憂き目にも何度もあった。

209 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:23:53.58 ID:ksrz6gjQ.net
だからこそ真面目に候補者選びやっとくべきだったのに、早々に斉藤のクビを
きっただけでほったらかし
これなら斉藤がもう一回やった方がまだマシだったろう
公認候補がいないんじゃ幹部も選挙応援にも入れない

210 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:56:57.60 ID:6lJtkTkT.net
>>185
政見放送こそ土日にやればいいのに。
禁止規定でもあるのかな。

211 :無党派さん:2014/12/06(土) 15:37:01.66 ID:y2alHb//.net
>>210
視聴率だな

212 :無党派さん:2014/12/06(土) 16:21:52.51 ID:enHGZnT/.net
党のHPで政見放送配信すればいいのに

213 :無党派さん:2014/12/06(土) 16:28:33.38 ID:6lJtkTkT.net
>>211
だからといって、平日の朝や昼前なんて、見られる人も限られると思うんだけど。
録画・録音しろって?ないないw
自分とは関係のない選挙区の候補者に関する情報も不要だし。

ネットが発達したことだし、政見放送は廃止でもいいな。
選挙公報もなー。ポスター掲示板に掲示する形でもいい。

>>212
賛成。無所属の人だって、自力でやるのは無理にしても協力者がいればできるでしょう。
協力者さえ見つけられないようでは、立候補は諦めるべきだとも思う。

214 :無党派さん:2014/12/06(土) 18:34:00.93 ID:ur5Kd1NP.net
静岡は6区だけ、あとはほぼ決まりだろ?

215 :無党派さん:2014/12/06(土) 20:48:48.46 ID:yy4E68bQ.net
細野って普段選挙区入りしてる?
昨日今日と各地で演説やってたから見に行ってみたけど相当やばいみたいなこと言ってた

216 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:15:49.44 ID:/Gy6GCrN.net
六区やべえ

217 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:16:49.50 ID:ksrz6gjQ.net
>>215
「本人不在」との闘い 県内の閣僚や有名候補
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014120602000221.html

> 「政治を動かすには仲間が必要。優秀な若手を国会の場に引き上げる」と、応援の遊説で
>全国を駆け巡る5区の民主前職細野豪志さん(43)。公示日は県内の候補を応援し、選挙区入り
>したのは夜になってから。本人が5区で活動するのは五、六日の二日間だけだ。
>
> 不在の間は支持基盤の労働組合が実動部隊となるほか、選挙区内の民主系市議や町議が
>細野氏の訴えを代弁して回っている。
>
> 党政調会長として遊説に回り、一日ほどしか地元入りできなかった前回選に比べ、本人が
>訴える時間は長いが、陣営からは「ほとんど顔が見えないのは厳しい」と不安の声もある。

218 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:27:21.55 ID:yy4E68bQ.net
>>217
やっぱりほとんど来てないのか
六区と無縁で関係ないのにこれでほいほい細野に入れるのもどうかと思うわ
支持者とか見てたら見事に女性だらけだから女受けは良いんだろうな

望月不在とかたむけんは金の問題追及しまくれば行けるんじゃね
先日YouTubeにあったの見たけど酷い会見だったわ

219 :無党派さん:2014/12/06(土) 22:01:50.73 ID:5VQIywC0.net
民主が選挙区で勝ち抜けるのは、数えるくらいしかないらしいな。
静岡で5区と6区と勝ち抜ければ、かなり目立つ。

今のところ、北海道で数人、安住、玄葉、茨城の日立の地元、枝野、
長妻、長嶋、長野で数人、静岡で2人、愛知で数人、岡田、三重でもう1人、
京都で数人、辻元、和歌山で1人、四国で1人、沖縄くらいらしい。

220 :無党派さん:2014/12/07(日) 00:58:23.00 ID:ygX5Iztn.net
応援に入った民主党枝野氏の発言って本当にあんなこと言ったのかな。
報道機関による恣意的な抜粋の可能性もあるので、静岡市のに見に行った方は教えてほしいな。
それと、それを聞いた人たちの反応も。

>>218
細野氏は5区ね。

>>219
なお情勢は極めて流動的。
↑これ入れておこう。

221 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:41:29.79 ID:u9qsPqQZ.net
>>214
6区は最後までわからんな。週前半に安倍、石破、進次郎が入るがさてどうなるか?

222 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:57:26.41 ID:+9/gNoPA.net
本当に横一線とかじゃなければ
数回の演説で変わるものじゃないでしょう

223 :無党派さん:2014/12/07(日) 07:50:23.58 ID:ygX5Iztn.net
>>222
どうだろうな。
すでに投票先を決めた人が、より確信を持つ場合もあれば、変える場合もあるだろう。
まだ投票先を決めていない人が、決める場合もあれば、先送りにする場合もあるだろう。
寝る(棄権する)ことを決めた人も、中にはいるだろう。

序盤情勢の時点では、
小選挙区の投票先を決めていない人が5割(中日)、51.3%(静新)だった。
さすがに中盤になっているから、その時点よりはどうするか決めた人が多くなっていると思う。

そういう意味でも、やはり「情勢は極めて流動的」なんだよ。

224 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:18:47.94 ID:pHrSEPuh.net
自民党は6区狙い撃ちですね。
5区は完全に捨てたみたいだけど。
やっぱ細野さんって凄いわ。
静岡の誇りだ。

225 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:34:40.76 ID:p+/lT3QF.net
7区の松本は何やってるかさっぱりわからんな
党本部のWebサイト見ても県内候補で唯一WebサイトもFacebookも何にもなし
事務所の場所すらわからず県連の住所が載ってるだけ
唯一活動予定らしきものが載ってるのが連合静岡のサイトという…
県連も擁立したならもうちょい支援してやれよ

226 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:59:23.98 ID:ygX5Iztn.net
>>225
事務所の場所は北星中(浜松市北区初生町)の西みたいだけど、そこが県連の住所かは分からない。
Googleのストリートビューで見たところ、……塾?以前塾だったところなのかな?

227 :無党派さん:2014/12/07(日) 10:28:40.07 ID:wSxlKybD.net
うちの会社金指街道沿いだけど選挙カーは松本候補のしか見てない

228 :無党派さん:2014/12/07(日) 10:37:53.29 ID:wSxlKybD.net
選挙事務所は静岡新聞(@S)に一覧があるのでそれで確認
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174147513.html

229 :無党派さん:2014/12/07(日) 12:16:45.78 ID:p+/lT3QF.net
>>226,228 ありがとう

今日は3区にテコ入れか

自民党 林芳正前大臣
 15:15〜 イオン袋井店南側
 16:35〜 メガマート磐田店

自民党 古谷圭司前大臣
 19:30〜 磐田JA遠中2F

明日は
 石破茂地方創生・国家戦略特別区域担当大臣@2区
 稲田朋美政調会長@3区
 岸田文雄外務大臣@5,7区
 安倍総理@6区
と静岡重点日

230 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:09:35.99 ID:JJhf/OcG.net
総理は沼津に来るなら富士や三島にもチョコっと寄って吉川の応援もしてやれよw

231 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:50:49.00 ID:GOp4bT/z.net
5区は勝ち目無いからな、6区が勝てれば高確率で5区比例だよ

232 :無党派さん:2014/12/07(日) 14:36:08.36 ID:TQZA8vJ8.net
4区は応援来ないの?

233 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:39:22.41 ID:QisIpv7F.net
応援来ようにも今本人不在じゃないの?

234 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:13:07.77 ID:vhaM8Gxw.net
12月8日(月)の主な政党幹部応援予定

1区
15:30〜 静岡市葵区青葉公園
      共産党 山下芳生書記局長

2区
15:20〜 まんさいかん焼津
      自民党 石破茂地方創生担当大臣
15:50〜 焼津漁港荷さばき場
      自民党 石破茂地方創生担当大臣

3区
13:30〜 JA遠州中央豊田支店駐車場
      自民党 稲田朋美政務調査会長
14:45〜 豊岡元気村
      自民党 稲田朋美政務調査会長

5区
17:50〜 三島駅前
      自民党 岸田文雄外務大臣
19:00〜 富士市民文化会館 ロゼシアター
      自民党 岸田文雄外務大臣

6区
10:00〜 沼津駅北口
      自民党 安倍晋三総裁
18:00〜 沼津駅北口ロータリー
      自民党 石破茂地方創生担当大臣

7区
14:20〜 JAとぴあ浜松篠原支店
      自民党 岸田文雄外務大臣
(15:15〜 グランドエクシブ浜名湖
      自民党 岸田文雄外務大臣)
※16時から城内の決起大会が天竜であるので多分中止

8区
16:30〜 浜松駅北口
      自民党 稲田朋美政務調査会長
17:30〜 JR浜松駅北口
      共産党 山下芳生書記局長

235 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:28:21.05 ID:w+jPsNMh.net
新聞の情勢と演説の幹部の入り具合が比例してるな
見事に野党空気だわw

236 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:43:56.88 ID:GAXznJnJ.net
中盤戦になってさらに自民が独走態勢

237 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:24:09.20 ID:GAXznJnJ.net
小選挙区当確予想時刻(14日午後8時基準)
1分以内:5区、7区
20分以内:1区、8区
60分以内:2区、4区、6区
120分以内:3区

238 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:59:21.13 ID:vhaM8Gxw.net
民主党の幹部日程、土曜夜の時点では

12月7日(日)、8日(月)、9日(火)の幹部日程
http://www.dpj.or.jp/article/105688/

> ■9日(火)
> 郡司彰参議院議員会長
> 調整中(静岡)

となってたのが日曜夜の最新版では消えて代わりに長野の予定が

12月8日(月)、9日(火)、10日(水)の幹部日程
http://www.dpj.or.jp/article/105703/

> ■10日(水)
> 郡司彰参院議員会長
> 調整中(長野)

他に幹部の静岡入りの予定はなし
おそらく中盤情勢を踏まえて静岡は逆転の可能性なしと判断されたと思われる
まあ大多数の静岡県民にとって「郡司? 誰?」状態だろうから、来ても来なくても
影響なかっただろうがw

239 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:20:10.76 ID:vhaM8Gxw.net
5、6区で民主優勢=静岡【衆院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014120800469

まあ大方の予想通りの情勢

240 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:15:11.74 ID:xMUl/0wz.net
3区で小山、5,6区で自民が復活できるかどうかが焦点かなぁ。
上川が安定した戦いとか一昔前の1区からは考えられん。

241 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:57:12.84 ID:M0iY1xCR.net
>>238
民主党政権時代に農相をやったぐらいしか覚えてないわ。
どこの内閣でやったかはおぼえてない。

元農相→静岡で関係する候補は……→来ない→あっ(察し)
情勢は極めて流動的だが。

242 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:57:20.31 ID:UrNxDwv3.net
>>240
タムケンはどうでしょう?

243 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:03:11.26 ID:M0iY1xCR.net
期日前投票の中間状況(静岡県選管事務局 第1回:平成26年12月7日午後8時現在。選挙期日の7日前現在)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha14.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/6a0088eed4ea9f0a49257d9c0044af8b?OpenDocument

前回(2年前)
期日前投票者数63,541人 ÷ 選挙人名簿登録者数3,079,314人 = 期日前投票率2.06%

今回
期日前投票者数67,311人 ÷ 選挙人名簿登録者数3,063,448人 = 期日前投票率2.20%
         (+3,770)                  (-15,866)           (+0.14)

244 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:29:04.03 ID:ZPqL6E4F.net
>>242
それもあったね。

245 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:36:39.90 ID:rKnu8HHo.net
>>237
2区も1分以内で当確が出るんじゃないかな?

246 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:39:06.23 ID:vhaM8Gxw.net
>>238
消えたと思った予定が復活してた
迷走してるなあ

12月9日(火)、10日(水)、11日(木)の幹部日程
http://www.dpj.or.jp/article/105724/

■12月9日(火)
郡司彰参院議員会長
11:45 静岡3区 掛川市睦三会館
14:30 静岡3区 掛川市サンサンファーム
15:00 静岡3区 三熊野神社

■10日(水)
細野豪志元幹事長
12:10 静岡3区 袋井駅前
13:20 静岡2区 島田駅

4区は見捨てられたのか…

247 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:41:05.31 ID:w+jPsNMh.net
細野と吉川の演説聞いたけど吉川の方がましだわ
ただ細野の方が人が集まってた

248 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:36:47.49 ID:58pX7KS0.net
細野は静岡で知名度があるけど、民主のその人が静岡にきても効果なさそう
枝野とか馬淵ならともかく。

249 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:06:41.61 ID:G5x8ENTI.net
2区は瞬殺
井林強い

250 :無党派さん:2014/12/09(火) 07:48:02.61 ID:DypWpGE9.net
モナ男は島田で放射能瓦礫のこと蒸し返されるのか

251 :無党派さん:2014/12/09(火) 08:57:14.67 ID:DqcPq26j.net
馬淵が4区で応援演説すればいいのにwww

「彼とは過去に色々とありましたが・・・」

252 :無党派さん:2014/12/09(火) 09:47:52.54 ID:DypWpGE9.net
いや4区は例の大臣と土下座だからどっちもどっち

253 :無党派さん:2014/12/09(火) 10:05:29.62 ID:9XxsL2Gz.net
>>246
細野も3区がメインで2区は顔見せ程度の扱いだろうな。
対抗の井林、国会議員になってもどぶ板の徹底が凄まじかったからね。

254 :無党派さん:2014/12/09(火) 11:59:43.59 ID:zESbboYi.net
細野は環境省から引き抜いた自分の秘書を縁もゆかりもない2区に擁立したんだから、
責任持って応援に行かなきゃいかんでしょ
細野は自分が落下傘だったせいか、どうも地縁とかを軽視する傾向があるな
十分な準備期間があったならともかく、選挙直前に落下傘はよほどの有名人でない限り厳しいわ

ていうか誰か7区に応援行ってやれよ…奥さんと離婚してまで勝ち目のない7区に立候補したのに、
党本部も県連も冷たすぎ

255 :無党派さん:2014/12/09(火) 12:10:42.67 ID:9XxsL2Gz.net
>>254
>細野は環境省から引き抜いた自分の秘書
マジかwwwwwwwww
マジでご愁傷様としか言いようがないわwwwww
まぁ、津川も脱走したぐらいだから本当に人材が払底していると言うことを再確認したわ…

256 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:36:36.25 ID:SGo4nf/x.net
7区って自民党の応援もJA篠原支店になってるけど
明らかに国1か新幹線での移動を睨んだルートなんだろうな。

でも篠原みたいな場所に有名人が来てても
広大な7区ではあまり大した意味ないとおもう。
浜松駅前みたいな勝手に人がたくさん集まる場所がないのが
7区の難しさを表してる。
鷲津や浜北なんて大したことないし。
結局足で徹底定期にローラー作戦するしかないが
落下傘にはそんな時間は当然ない。
城内は浪人時代に名物お宅訪問で、地盤ガチガチに固めたからな・・。

257 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:11:41.58 ID:D/M3Hr7o.net
比例東海 毎日新聞の中盤情勢での予測 (定数21)
自民8〜9(前回7)
民主5(前回4)
公明2〜3(前回2)
共産1〜2(前回1)
維新2(前回4:日本維新の会)

258 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:30.48 ID:cjV9IH4d.net
12月10日(水)谷垣禎一幹事長遊説日程
15:20〜五智如来前(静岡2区)井林たつのり候補
16:00〜エディオン藤枝店前(静岡2区)井林たつのり候補
17:45〜三島駅北口(静岡5区)吉川たける候補
18:30〜JAなんすん太平支店(静岡6区)かつまた孝明候補

259 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:25.20 ID:Ty1y5utH.net
>>257
吉川、勝俣は今回も落ちても問題なさそうだな
民主は愛知で小選挙区で二人か三人取り返しそうだからたむけん、小山にもチャンスありそう

260 :無党派さん:2014/12/10(水) 03:53:53.49 ID:auN3NASd.net
清水区出身で現在沼津市在住3年目になるんだけど、渡辺周さんてホントこっちでは凄い人気なんだね。

261 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:33:52.83 ID:7mpXUZed.net
昨日、進次郎ってどこに来た?

今日源馬の応援で片山虎之助です。

262 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:42:19.39 ID:tXWa8FMu.net
<衆院選>静岡県内 6区激戦、3区自民優勢
http://www.at-s.com/news/detail/1174149141.html

263 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:48:12.33 ID:u/pWcit0.net
>>261
6区(熱海駅)→神奈川17区(小田原駅)

264 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:22:33.89 ID:NIHNamvk.net
面白そうなのは六区だけかな

265 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:35:53.14 ID:SQYcaOVx.net
>>258
明日は麻生副総理が来る
井林って為公会(麻生派)だったのか

12月11日(木)
15:20〜  井林 たつのり (2区) JAハイナン吉田支店 決起大会
16:00〜  井林 たつのり (2区) 焼津魚市場       決起大会

1区上川は今日は大分・佐賀、明日は茨城と自分が応援に行く側

266 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:11:12.16 ID:/RA2AU6+.net
毎日新聞による東海四県の中盤情勢(接戦でも優勢なほうを記載)
静岡:自民優勢1/2/3/4/7/8、民主優勢5/6
愛知:自民優勢1/4/6/9/10/12/14/15、民主優勢2/3/5/11/13、互角7/8
岐阜:自民優勢 全区
三重:自民優勢1/4/5 民主優勢2/3

267 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:13:21.76 ID:AjqBfozE.net
>>262
この書き方だと、6区も自民が奪取するかもしれないね。

>>265
wikiで確認したら、確かに麻生派ですね。

268 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:14:43.46 ID:/RA2AU6+.net
このままの結果なら、愛知で自民が5〜7議席を失い、東海四県で9〜11が
比例復活にまわるとなると、吉川候補比例復活も厳しいか。

269 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:19:19.14 ID:/RA2AU6+.net
城内候補はNHKで何秒で当確でるんでしょうかw

270 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:26:28.55 ID:bNEGxgH/.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000001-at_s-l22
<衆院選>静岡県内 6区激戦、3区自民優勢

 静岡新聞社が共同通信社の電話世論調査に9日までの取材を加えた県内8小選挙区の終盤情勢分析では、6区で自民、民主両党が激しく競り合っている。
 自民党が優位を保っているのは1、2、3、4、7、8区の計6選挙区。民主党は5区でリードしている。
 ただ、電話世論調査に対し投票先を「決めていない」と答えた人は38・6%に上ることから、さらに情勢が変わる可能性がある。
 6区は勝俣孝明氏(38)=自民前=が、堅調とみられていた渡辺周氏(53)=民主前=の地盤を切り崩している。
 自民党は6区を県内最重点区に位置付け、安倍晋三首相(総裁)をはじめ有力閣僚や党幹部を続々と投入、勝俣氏の支持拡大を図る。
 一方、これまで6回連続で小選挙区を制してきた渡辺氏は長年にわたり培った支援者固めに奔走し、築き上げた牙城を死守する構えだ。
 民主、維新両党による候補者調整が成立した3区は宮沢博行氏(39)=自民前=が自民、公明両党の支持層を固めてリード。
 小山展弘氏(38)=民主元=は民主党支持層を固めた上で維新の党支持層の半数を取り込み、追い上げを見せる。
 4区は望月義夫氏(67)=自民前=が自民党支持層を中心に手堅くまとめている。
 民・維の候補者一本化に至らなかった1区、8区はそれぞれ上川陽子氏(61)=自民前=、塩谷立氏(64)=自民前=が優勢。
 2区は井林辰憲氏(38)=自民前=が優位に立つ。5区は細野豪志氏(43)=民主前=が安定した戦い。7区は城内実氏(49)=自民前=が独走している。

271 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:29:01.58 ID:/RA2AU6+.net
前回(2012)、吉川候補の惜敗率は54.05%、勝俣候補の惜敗率は89.56%
6区は数百票差になってもおかしくない。

272 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:38:34.00 ID:mpxpg/vg.net
6区が当選すれば5区は法定数確保すれば復活できるw

273 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:41:18.00 ID:u/pWcit0.net
しかし、惜敗率50%台で復活って、もうね、どうなのよ的な感があるな
まあそれどころかブロックによっては比例枠足らなくなるかもだが

274 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:54:49.13 ID:RigtsRks.net
城内は前回20時1分になる前に当確だったので
何秒で当確出るかが焦点だわな。

ちなみに数分で上川、井林、望月、細野、塩谷も当確出てた。

275 :無党派さん:2014/12/10(水) 11:14:30.84 ID:AJVx7KVH.net
5区の自民の人は細野相手で誰も出ないから、出てきただけだしね。
選挙区で戦ってるだけ、県連職員で名前だけの議員よりはマシだけど。

276 :無党派さん:2014/12/10(水) 11:24:17.32 ID:u2yyeK2p.net
当たらないことで定評のある週刊現代の議席予測によると、
1,2,3,4,6区で接戦、1,2,4区は民主が議席奪取の可能性あり
せめて地元新聞とかテレビ局に取材してから書けばいいのに

277 :無党派さん:2014/12/10(水) 11:37:06.59 ID:kQ2mlfIY.net
>>274
俺なら20:00:01で当確だすわ(笑)

278 :無党派さん:2014/12/10(水) 11:43:37.61 ID:Ty1y5utH.net
>>266
愛知がこの通りなら田村、小山は比例で復活だな
維新の小池はダメそうだな
一区は三区の代替として牧野が小池に譲れば良かったのにね

279 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:02:52.36 ID:zgchtORd.net
民主確実はモナ男だけか

280 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:04:23.00 ID:zgchtORd.net
>>275
前の公募で決まったけど辞退した人のほうがよかった

281 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:10:03.79 ID:eEDgMoCJ.net
静新の終盤情勢で渡辺まくられたみたいだけどやばいんかね

282 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:51:39.55 ID:AjqBfozE.net
>>280
細野はあれでも強固だから辞退はやむを得ないわな…
次の選挙以降で細野の力が衰えてから、県連議員のままで頑張るか、新たに用意するか…
(只、長らくその地盤をせっせと作ってきて愛着わいていたら頑張る方向になるかな…)

283 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:59:29.92 ID:SQYcaOVx.net
選挙区情勢は静新が詳しいけど、中日新聞に気になるデータが
1,3,7,8区で調査して、支持政党で民主が序盤の16.1%からほぼ半減の8.3%
比例の投票先は3小選挙区で維新が2位
民主は選挙区で落選すると相当厳しい

284 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:57:49.37 ID:eEDgMoCJ.net
6区どうなると思う?
前回大接戦で今回は24時付近まで結果が出ないような気がする

285 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:06:24.98 ID:/RA2AU6+.net
まあ6区は沼津次第だけど前回は
渡辺候補:沼津、伊豆の国(6区エリア)、松崎、清水、長泉
勝俣候補:熱海、伊東、下田、伊豆、東伊豆、河津、南伊豆、西伊豆
でそれぞれ1位という事でした。

286 :無党派さん:2014/12/10(水) 17:28:32.48 ID:mpxpg/vg.net
ガチャピンは隣りの候補より一回当選回数多いんだよ
鳩・菅・野田、改造もあるし、大臣チャンスたくさんあったのにね
隣りは大臣党要職やった、つまりこいつは無能、親父の七光りだけ
接戦だからどちらも復活できるよ

287 :無党派さん:2014/12/10(水) 17:49:16.21 ID:RQX/G4Lg.net
8区の古橋って人は、どういう人なんですか?
民主系?

288 :無党派さん:2014/12/10(水) 17:55:13.07 ID:Ty1y5utH.net
古橋は確か榛葉の東京後援会会長
本部の意見無視して擁立したんだから榛葉責任とれよな

289 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:14:29.73 ID:bUe8IzsZ.net
>>288
いや、浜松の県議たちの執念の擁立だろ。榛葉だけの問題じゃない。

290 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:49:30.19 ID:4ezFcQDK.net
執念の擁立って??

291 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:56:34.91 ID:BwYyU/RA.net
>>288
静岡選挙区選出の榛葉氏に「東京後援会」なんて必要なのかねえ?
比例区だったら分かるんだけど。ちなみに会長ではなく幹事らしい。

>>289,>>290
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141130/CK2014113002000081.html
> 公示日が迫る中、全八選挙区の候補擁立にこだわる榛葉氏は連日、
> 連合幹部らと協議を重ねていた。
> 8区に立つ維新新人源馬謙太郎氏は、前回衆院選の直前に民主系県議を辞任、
> 維新にくら替えした経緯がある。
> 民主票が見込める8区での源馬氏への候補一本化には地元の反発が強かった。

だそうだ。

292 :無党派さん:2014/12/10(水) 19:08:41.13 ID:Ty1y5utH.net
その県議たちも来年の統一地方選は危ないだろうね

293 :無党派さん:2014/12/10(水) 19:37:59.89 ID:BwYyU/RA.net
中盤〜終盤情勢は期日前の出口調査も含まれているんだっけ?
無風だと思っていたが分からなくなってきたな。

前回(2年前)衆院選で当確が出た時刻はこちらからどうぞ(共同)↓
ttp://www.47news.jp/news/election/shuin2012/toukakuichiran.php

294 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:10:47.48 ID:/RA2AU6+.net
>>292
連合票あるからそう簡単には・・・と思うけど。

295 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:36.47 ID:/RA2AU6+.net
>>293 まとめ
城内・望月・細野・塩谷・大口 20:00(所謂ゼロ打ち)
井林22:51
宮澤23:09 上川23:32 渡辺23:37
勝俣00:08 吉川00:28 鈴木00:41 小池00:51
川田01:16

296 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:35:53.52 ID:AjqBfozE.net
>>295 井林
※SBSだったかな?当時はそこが一番早く当確出してたな…20:20分頃?だったっけ…?
NHKはなかなか当確出さなかったけれど、SBSの当確でまぁいいやと、万歳やってましたw
藤枝の本部事務所は結構人が集まっていましたね…(しみじみ)

297 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:10.68 ID:w2hg7KK+.net
井林ってかなりどぶ板やってるらしいね。
今回、3区の民主と4区の民主が当選できなかったら、
落選中何をやていたのか、という話になる。
どぶ板の有効性は、城内が証明してるわけでね。

1区の民主はもう引退だろうけど。

298 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:55:22.98 ID:UjrT7JBK.net
今日のとびっきりしずおかの分析より
1区 上川氏安定 牧野氏・小池氏厳しい戦い
2区 井林氏引き離す 松尾氏伸び悩む
3区 宮沢氏を小山氏が激しく追う
4区 望月氏優勢 田村氏追う
5区 細野氏リード 吉川氏厳しい戦い
6区 勝俣氏と渡辺氏が互角の激戦
7区 城内氏が他を引き離す
8区 塩谷氏優位 源馬氏厳しい戦い

299 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:15.49 ID:gLT3SYnW.net
沼津が渡辺の頼みとする大票田
ここを食われたら負けるでしょう

300 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:17.63 ID:SQYcaOVx.net
明日はその沼津に二階総務会長

14:00〜 かつまた 孝明 (6区) 沼津魚市場第一市場内 街頭演説会

今週に入って安倍総理&ゲル→進次郎→谷垣幹事長→総務会長と幹部総動員
本気で6区獲りに来てるな

301 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:35:52.50 ID:BwYyU/RA.net
お〜こわっw
あんまりやりすぎると、アンダードッグが起こるかもね。

302 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:39:09.28 ID:jxjFS5VP.net
民主党からろくな応援要員がきてないな。
民主党自体にろくな応援弁士がいないのと、候補者本人の要員もあるだろう。

れんぽうとかきても、地方都市では逆効果だしな。都市とは違う。

303 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:42:55.90 ID:ft7ofpwj.net
連合票も溶けてるし
渡辺は沼津でどうなるかしかもうないんだなw

>>301
やりすぎというのは毎日小泉がいたり安倍総理がいたりすることじゃね

304 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:44:23.37 ID:nIiIdgN4.net
見捨てられる静岡の民主党
なんだか可哀想
枝野さん以外誰も幹部が来てない

305 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:57:47.29 ID:ZeL0vbTA.net
結局仲良い勉強会に生き残ってる幹部が居ないと遊説には来ないんだろ
そもそも渡辺は前回当選したし本部には大丈夫と思われてるのではないかね
小山や田村のとこもまだ望みがあるのに入らないのはどうかと思うけどね

306 :無党派さん:2014/12/11(木) 01:19:02.37 ID:jxjFS5VP.net
4区の人は、代表戦で馬淵陣営で係をしていたのに
馬淵陣営の名簿持参で前原に裏切った過去があるから。
その裏切った先の前原は、代表戦で決戦投票にさえ進めなかった。
これではねえ。

307 :無党派さん:2014/12/11(木) 08:27:04.02 ID:+69UVfKT.net
望月まだペルーにいるのに、タムケン劣勢なのか。

与党時代でよっぽど役に立たないのが露呈したな。所詮タムケンはタムケン。

308 :無党派さん:2014/12/11(木) 08:56:31.47 ID:vEXXrQuq.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

309 :無党派さん:2014/12/11(木) 09:05:24.55 ID:jxjFS5VP.net
>>307
一時は、「選挙があるからペルーに行かないんじゃね?」、
「でも過去に大臣で、その会議に出席しなかった人はいない」で
どうなるか?ってとこだった。

政治資金の釈明に追われるよりペルーに行って雲隠れしていて、
かえってよかったのか?

310 :無党派さん:2014/12/11(木) 10:35:35.59 ID:RI2fOGQI.net
>>299
沼津でもやられて負けそうだな

311 :無党派さん:2014/12/11(木) 11:01:57.29 ID:KBk/z2jC.net
>>309
結果的には選挙終盤で全国放送のテレビに映ることになってかえって良かったかもね

今日は共産党比例もとむら伸子候補と佐々木憲昭前衆議院議員が浜松に
自民は楽勝ムードだし民主は放置だし、共産くらいしか浜松に応援に来ない…

312 :無党派さん:2014/12/11(木) 11:18:10.45 ID:fiA7qia8.net
沼津はWスコアと思ったが、そこそこ追いついてきてるね

313 :無党派さん:2014/12/11(木) 11:24:15.37 ID:KBk/z2jC.net
>>300
5区には林芳正前農林水産大臣が

13:30〜 吉川 たける (5区) JA富士市今泉支店 街頭演説会
14:30〜 吉川 たける (5区) JA富士市原田支店 街頭演説会

中部・東部は続々応援が来ていいなあ

314 :修正:2014/12/11(木) 12:17:19.58 ID:jWRq9Qpx.net
小選挙区当確予想時刻(14日午後8時基準:NHK)
1分以内:1区、2区、5区、7区、8区
20分以内:3区、4区
180分以内:6区

315 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:30:21.80 ID:XOlkSVL8.net
>>275>>282
あそこは、自民党が斉藤家と木部家で真っ二つだったから、漁夫の利?

0920 無党派さん 2014/12/11 11:13:20
>903
親のコネのあった玄葉、安住、岡田はともかく、細野、野田、馬淵あたりは民主党でも素直に凄いと思うよ。
前原は…あれはちょっと胡散臭いw
980 名前:無党派さん :2014/12/11(木) 11:29:30.69 ID:Hw3Qv1xy
>920
細野は嫁の父が議員でその地盤だぞ
それでモナと浮気だから凄いって言えば凄いけど

316 :無党派さん:2014/12/11(木) 13:37:54.44 ID:fiA7qia8.net
細野初当選
細野豪志 28 民主党 新 73,044票 30.34% ○
木部佳昭 74 自由民主党 前 56,825票 23.60% 保守推薦 ○
栗原裕康 51 無所属 前 51,625票 21.44%

317 :無党派さん:2014/12/11(木) 15:27:37.16 ID:Vyiz5bng.net
細野に負けた富士のあの名門一族の御曹司は今何やってるんだろう

318 :無党派さん:2014/12/11(木) 19:57:11.06 ID:/x0FXhjw.net
投票率はどのくらいになりそうかねえ?
期日前(中間)は前回よりは上がっていたけど、当日は寒くなりそうだし。

候補者(や陣営)にとっても、出足が鈍いと不安だろうな。

319 :無党派さん:2014/12/11(木) 20:54:59.45 ID:/qU3uuAg.net
六区の候補者全員のわかりやすいサイトないかな

320 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:16:30.03 ID:ZntBHRAB.net
細野の嫁の親が議員って初耳! 誰ですか?

321 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:24:44.96 ID:CTqIugsY.net
望月環境大臣頑張ってますね!!COP20で大活躍!!!
自分のことより国益を最優先に考える真の政治家です!!!

322 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:40:21.35 ID:c3nVuiql.net
エボラ騒動にまぎれて夜中に会見を開き、
醜い汗だくの姿で政治資金の不正を
死んだ妻のせいにした望月の
どこが真の政治家なんだよ、笑わせるな。
官僚が書いた紙を必死で読んでるだけ。日本の恥。

323 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:50:13.03 ID:ZeL0vbTA.net
静岡4区は終わってんな
全部妻のせいにした望月と代表選で名簿盗んで裏切った田村
田村なんか遊説来なくて当然だわ

324 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:54:54.64 ID:2EBvh5ad.net
>>323
かといって、共産には流れないし終わってるなw

325 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:58:28.82 ID:RI2fOGQI.net
>>316
あー沼津市長や

326 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:17:55.50 ID:dCORg+Au.net
12月12日(金)の主な応援予定

自民党 山口俊一内閣府特命担当大臣

2区 井林辰憲候補 街頭演説会
 時間:10:00〜10:20
 場所:島田市・旧ヒバリヤ駐車場

2区 井林辰憲候補 街頭演説会
 時間:10:30〜10:50
 場所:島田市・元島田公園

自民党 河野太郎行政改革推進本部本部長

2区 井林辰憲候補 街頭演説会
 時間:19:00〜19:30
 場所:JR藤枝駅北口

土曜は6区に菅官房長官でトドメ

民主党は金、土の幹部応援予定なし

327 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:37:58.94 ID:wQofzdaK.net
選挙前.comでみたら決まりなんだが今の実情を知りたい

328 :無党派さん:2014/12/12(金) 04:28:38.47 ID:xeLlI36X.net
>>326
菅さんまで来るのか
おそろしや

329 :無党派さん:2014/12/12(金) 07:09:40.82 ID:IopSZO5K.net
官房長官は東京にいるのが普通じゃないの?
2012年の野田内閣の藤村官房長官は東京にいて選挙区に入れず
結果は落選。

菅は動きすぎだよな。噴火とか津波とかあったらどうすんねん。
静岡はまだ東京に近いけど、菅はもっと遠くまで行ってるし。

330 :無党派さん:2014/12/12(金) 07:18:07.51 ID:Yg21hrl9.net
投票日の投票所は少しぐらい減らしてもいいから、
期日前の投票所をもう少し増やしてほしいわ。

>>329
総理or副総理or防災担当大臣が東京近辺にいるから
なんとかなるんじゃない?実際に動くのは官僚だし。

331 :無党派さん:2014/12/12(金) 07:21:59.09 ID:IopSZO5K.net
>>331
実際に動くのは官僚でも、自衛隊派遣とか政治判断もあるしね。

週末は寒波が厳しいらしいから、期日前投票に行った方が絶対いいな。

332 :無党派さん:2014/12/12(金) 08:48:35.89 ID:BPd7lF6k.net
愛知で自民が5〜7負けるとなると吉川候補比例復活は相当厳しい。

333 :無党派さん:2014/12/12(金) 09:24:41.50 ID:5Ez4lrTW.net
6区が勝てば5区復活できるよ

334 :無党派さん:2014/12/12(金) 09:32:24.47 ID:PafHlHzI.net
>>329
ヘリでも飛ばせばすぐに帰れる。

335 :無党派さん:2014/12/12(金) 11:16:54.09 ID:5Ez4lrTW.net
比例東海 21
共同 自 9民5 公3 維3 共1 
読売 自 8民6 公3 維3 共1 
日経 自 9民5 公3 維3 共1 
毎日 自 9民5 公3 維2 共2 
時事 自 9民5 公3 維3 共1 
共終 自10民5 公3 維2 共1 
朝日 自 8民6 公3 維2 共2 

336 :無党派さん:2014/12/12(金) 11:24:06.97 ID:5Ez4lrTW.net
東  海
静  岡
静岡 自自自自民 民自自
中日 自自自自民 民自自
共同 自自自自民 民自自
読売 自自自自民 民自自
日経 自自自自民 民自自
毎日 自自自自民 民自自
時事 自自自自民 民自自
産経 自自自自民 民自自
共終 自自自自民 自自自
中終 自自自自民 民自自
朝日 自自自自民 自自自

愛  知
中日 自民自自民 自自自自自 民自民自自
共同 自民自自民 自自自自自 民自民自自
読売 自民民自民 自自自自自 民自自自自
日経 自民自自自 自自自自自 自自自自自
毎日 自民民自民 自自自自自 民自民自自
時事 自民民自民 自自自自自 民自自自自
産経 自−−自− −−−自− −自−−−
共終 自民民自自 自自自自自 民自自自自
中終 自民自自民 自自民自自 民自自自自
朝日 自民自自民 自民自自自 自自民自自

岐  阜
岐阜 自自自自自
中日 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自自自自自
時事 自自自自自
産経 自自自自自
共終 自自自自自
朝日 自自自自自

三  重
中日 自民民自自
共同 自民民自自
読売 自民民自自
日経 自民民自自
毎日 自民民自自
時事 自民民自自
産経 自民民自自
共終 自民民自自
朝日 自民民自自

337 :無党派さん:2014/12/12(金) 11:32:20.67 ID:5Ez4lrTW.net
吉川も大丈夫そうじゃんw

338 :無党派さん:2014/12/12(金) 12:29:33.27 ID:jSpD3Twy.net
静岡維新の連中は発信力のある橋下に来て欲しいんだけど、
橋下は名古屋以西の担当ってことになったらしい。これはカワイソスw

339 :無党派さん:2014/12/12(金) 12:45:31.68 ID:NH7s7q0G.net
愛知の情勢見ると津川とか出てれば比例復活の芽あったかもな
田村と小山の比例復活争いにも注目だなw

340 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:52:27.10 ID:L+J/Ungg.net
タムケンのキャッチフレーズ「まじめな政治」
ってお前がどの口で言うかと思う

341 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:19:51.17 ID:BQxBS1lT.net
12月13日(土)の主な政党幹部応援予定

公明党 山口那津男代表
13:45〜 青葉シンボルロード 静岡県静岡市葵区

自民党 菅義偉内閣官房長官
18:25〜 かつまた 孝明 (6区) サントムーン柿田川     街頭演説会
19:00〜 かつまた 孝明 (6区) JR御殿場線・下土狩駅前 街頭演説会

野党ホントやる気ないな…

342 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:05:58.13 ID:z3M7NVg5.net
静岡7区の民主党のポスター、いまだに前の候補のやつが貼ってある
本当にやる気が無い

343 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:19:04.60 ID:Mygdr7Gh.net
7区のおっさんは案山子だな

344 :無党派さん:2014/12/13(土) 01:36:29.53 ID:/jQXRNXK.net
>>341
若い世代の多い長泉とショッピングセンターを狙い撃ち。
こりゃ、本気だね。沼津駅前でやるのかと思ってたけど。
小沢一郎の、選挙は田舎から攻めろみたいなのを、敵が実践してるじゃん。

345 :無党派さん:2014/12/13(土) 02:46:00.99 ID:XMwNprZl.net
明日サントムーンにガースー見にいく!
楽しみ!

346 :無党派さん:2014/12/13(土) 08:28:35.12 ID:vNdozBeN.net
土曜日のサントムーンは人半端ないからこの戦略は正解

347 :無党派さん:2014/12/13(土) 08:50:25.80 ID:a1aL0xm2.net
静新の終盤情勢

衆院選14日投票 静岡県内8小選挙区に26候補
http://www.at-s.com/news/detail/1174150125.html

>  これまでの電話世論調査や情勢取材では、6区で自民党と民主党の候補が
> 激しく競り合っている。3区は優勢を保っていた自民党候補を民主党候補が
> 追い上げている。1、2、4、7、8区は自民党候補、5区は民主党候補がそれぞれ
> 優位に戦いを進めている。

6区は自民が先か…

348 :無党派さん:2014/12/13(土) 08:54:32.54 ID:9WoXpp9v.net
県内主な繰上げ・時間短縮投票実施地域

13日7:00〜16:00:熱海市初島

14日7:00〜16:00:
御殿場市国立駿河療養所、静岡市葵区瀬名川三丁目の一部(旧清水市地域)

14日7:00〜18:00:
伊豆の国市田原/みどり/小松ヶ原別荘地/田中山/土沢/下畑/浮橋/田原野/長者原
静岡市葵区小布杉/相股/鍵穴/黒股/日向/坂之上/落合/長妻田/平野/渡/有東木/
井川/梅ヶ島/田代、沼津市井田/舟山、浜松市天竜区/
富士市勢子辻の一部/かぎあな、松崎町門野/三浦

14日7:00〜19:00:
伊豆市土肥、掛川市西之谷、沼津市内浦/西浦/戸田(井田・舟山を除く)

349 :無党派さん:2014/12/13(土) 08:55:13.52 ID:QLOuy1zn.net
>>347
情勢スレには「中盤かな?」と書いたけど、それ終盤なの?
中盤調査+それ以降の出口調査と見るべきなのかな?

350 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:00:48.64 ID:VwWMImd4.net
自民の比例が10を望める9だそうです
岐阜完勝、三重2負け、愛知最大5負けとすると
吉川も比例復活ですね

351 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:06:57.94 ID:LZkq+jIf.net
>>350
本当運良いやつだな
完全落選しろよ

352 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:44:35.40 ID:9WoXpp9v.net
6区で勝俣候補が勝つと川田氏再選の可能性が・・・

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:31:13.10 ID:2lc2KAh9.net
>>341
もう少し早く来れないのかね
この時間のサントムーンは休日とはいえそこまで人居ないぞ

3も6もなんだかんだ前職が逃げ切るよ

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:21:32.91 ID:9WoXpp9v.net
初島の有権者の方、投票お疲れさまでした

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:00:21.71 ID:am4dJNgo.net
>>353
静岡を最後の演説場所に選んだってことだろうけどね。
サンとムーンのピークの時間もそうだけど、
駅は動員は掛けてると思うけど、動員以外の普通の乗降客はほとんどいなくね?

動員もご苦労様だよな。この寒風の吹きさらしの中、何もない小さい駅でさ。

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:24:15.89 ID:y6OouN88.net
選挙前.comで勉強した

357 :無党派さん:2014/12/13(土) 18:29:53.44 ID:Zi/b16B0.net
死んだ奥さんに責任をなすりつけた望月も当選しちゃうんだ。
静岡は全国の笑いもんだな。
まあ無能大臣は再任されないだろうけど。

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:37:41.14 ID:mO8UqSCt.net
期日前投票の中間状況(静岡県選管事務局 第2回:平成26年12月12日午後8時現在。選挙期日の2日前現在)

前回(2年前)
期日前投票者数242,920人 ÷ 選挙人名簿登録者数3,079,314人 = 期日前投票率7.89%

今回
期日前投票者数262,566人 ÷ 選挙人名簿登録者数3,063,448人 = 期日前投票率8.57%
          (+19,646)                 (-15,866)           (+0.68)

開票区別・選挙区別一覧はこちらからどうぞ↓
ttp://www.pref.shizuoka.jp/senkan/shugiin2014/documents/kijituzen20141212.pdf

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:42:05.58 ID:UqrfQoev.net
>>357
税金で芸能人と不倫旅行した挙句、地元での謝罪を嫁にやらせたクズは0分当確する予定ですw

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:23:12.44 ID:9WoXpp9v.net
期日前投票終了

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:10:04.69 ID:mPr1s9BM.net
>>357
何があろうとミンスの売国に勝る要素じゃないからなぁ。

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:38:37.40 ID:qkSfGXUI.net
投票日は寒波がって聞いたけど、暖かいじゃん

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:46:39.94 ID:2BKJJ1qL.net
12月14日10時00分現在(中間)投票率 7.16%

トップ3
浜松市天竜区第1開票区(3区) 15.70%
松崎町(6区)  15.11%
川根本町(2区) 13.42%

ワースト3
静岡市駿河開票区(1区)  3.87%
静岡市葵開票区(1区) 4.68%
焼津市(2区) 5.22%

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:01:58.98 ID:iw8Wr5xn.net
>>359

>>361

煽り耐性0のネトウヨ乙カレー♪

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:28:14.60 ID:2BKJJ1qL.net
12月14日11時00分現在(中間)投票率  13.14%

トップ3
浜松市天竜区第1開票区(3区) 26.78%
川根本町(2区) 23.96%
松崎町(6区)  23.54%

ワースト3
静岡市駿河開票区(1区)  7.94%
静岡市葵開票区(1区)  9.78%
伊東市(6区) 10.64%

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:45.05 ID:s5GwCd3P.net
やっぱ田舎は高いな

367 :実況アドレス:2014/12/14(日) 11:51:39.64 ID:sgm1dqWf.net
[テレビ/地方] 静岡甲信北陸 [8]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1417612990/
[ラジオ/地方] 静岡甲信北陸 [1]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1269825214/

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:12:22.82 ID:qUV6pW2a.net
というかヨソモノが少ないところが高い。
そうでないところが低い。

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:39.05 ID:2BKJJ1qL.net
12月14日14時00分現在(中間)投票率  26.01% (前回比-4.29%)

トップ3
浜松市天竜区第1開票区(3区) 38.71%
川根本町(2区) 38.25%
松崎町(6区)  35.82%

ワースト3
静岡市葵開票区(1区)  21.06%
河津町(6区) 21.18%
御前崎市第1開票区(2区)  21.83%

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:58:01.28 ID:qUV6pW2a.net
選挙区ごとの投票率 開票区昇順

■1区
葵区→駿河区 
どちらも低い、特に駿河区県内ワースト
単身者や流れ者が多いと低くなる典型。

■2区
島田市→藤枝市→牧之原市→焼津市→旧御前崎町
原発転勤族多い御前崎が県内ワーストクラス

■3区
旧春野町→菊川市→掛川市→磐田市→旧浜岡町→袋井市
ここも流れ者が多そうな街が低い
なお袋井は高齢化率県内トップクラスの低さ、つまり・・・

■4区
旧富士川町→清水区→富士宮市
富士宮がやや低い

■5区
小山町→三島→御殿場→旧富士市→裾野市→長岡→函南
小山だけ7位でやたら高く異世界レベル。
モナ夫鉄板で嫌気か総じて低い。

■6区
松崎→西伊豆→伊豆市→伊豆の国(長岡以外)→長泉→
清水町→沼津→東伊豆→下田→南伊豆→伊東→熱海→河津
伊豆市と伊豆の国市の間で結構差がある。
全体的に下位多し。

■7区
天竜区(春野除く)→湖西→西区→中区7区→可美→北区→浜北
全体的に高く県内最高得票率必至。
投票区の傾向はっきりしないが組織票が関係してそう。

■8区
中区→南区→東区
田舎ほど投票率は高いキリッ

371 :370:2014/12/14(日) 16:00:34.54 ID:qUV6pW2a.net
2区で県内トップの川根本町と、吉田町忘れてた。

川根本町→島田市→藤枝市→牧之原市→焼津市→吉田町→旧御前崎町

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:34:48.43 ID:2BKJJ1qL.net
12月14日16時00分現在(中間)投票率  33.06% (前回比-5.06%)

トップ3
川根本町(2区) 43.72%
浜松市天竜区第1開票区(3区) 42.71%
松崎町(6区)  42.68%

ワースト3
河津町(6区) 25.28%
御前崎市第1開票区(2区) 25.56%
南伊豆町(6区) 27.10%

>>369訂正
> ワースト3
> 静岡市葵開票区(1区)  21.06%

正しくは
 静岡市駿河開票区(1区)  21.06%

静岡市葵開票区(1区)は24.36%で34位
葵区の皆様に謹んでお詫び申し上げます

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:28:37.52 ID:2BKJJ1qL.net
12月14日17時00分現在(中間)投票率  36.29%

トップ3
川根本町(2区) 45.46%
松崎町(6区)  44.84%
浜松市天竜区第1開票区(3区) 44.52%

ワースト3
河津町(6区) 26.94%
御前崎市第1開票区(2区) 27.41%
南伊豆町(6区) 28.67%

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:15.10 ID:FQ8zygEe.net
投票率の推移をグラフにまとめた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52881.png

差が開いてきてるな。

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:58.65 ID:DW3MTSqm.net
>>373に補足しておくと、この中間投票率には期日前、不在者投票分は含まれて
ない。
例えば、17時時点のワースト1位河津町の期日前投票率は30.57%、2位の御前崎2区
(旧御前崎町)は同26.33%、3位の南伊豆町は同32.94%でこれは県内TOPである。

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:04:07.91 ID:FQ8zygEe.net
期日前投票者数はこちらからどうぞ↓
ttp://www.pref.shizuoka.jp/senkan/shugiin2014/documents/kijituzen20141213.pdf

からの、17時(中間)に期日前投票者数を加えたもので投票率を計算してみた。
(期日当日投票者1,108,086+期日前投票者340,374) ÷ 当日有権者3,053,402 = 47.44%

最終的には50%台には乗ってくるかな?

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:28:15.06 ID:FQ8zygEe.net
静岡県全体18時現在
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52990.png

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:58.51 ID:QAh6mnBt.net
6区だけが楽しみだなw

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:43:50.52 ID:jSltDW/R.net
それ以外は次点の民主候補(5区のみ自民候補)が比例復活できるかどうかが焦点だからなw

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:33.29 ID:DW3MTSqm.net
民主比例5〜6か。静岡6区でナベシュウ負けても惜敗率的には入りそうだけど

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:01.86 ID:QizONMYV.net
1、2、4、5、7、8区の当確まであと5分
3区は一時間以内6区は日が変わる前に分かるだろう

382 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:00:58.05 ID:2BKJJ1qL.net
共産が比例東海で2議席

383 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:01:49.63 ID:DW3MTSqm.net
井林当確

384 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:02:10.78 ID:FQ8zygEe.net
@NHK
当確:1区上川、2区井林、4区望月、5区細野、7区城内、8区塩谷
_残り:3区、6区

385 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:02:23.39 ID:DW3MTSqm.net
細野、城内当確

386 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:04:19.38 ID:FQ8zygEe.net
@あさひ
3区出口調査
宮沢48.6
小山42.6

6区出口調査
渡辺51.3
勝俣41.1

387 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:07:28.84 ID:2BKJJ1qL.net
静新・SBS県内開票速報
http://www.at-s.com/news/election_shugiin/

388 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:19:19.94 ID:DW3MTSqm.net
比例単独
公明:大口 共産:島津
当確

389 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:21:25.98 ID:FQ8zygEe.net
比例で共産が2とはたまげたなあ

390 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:24:15.78 ID:FQ8zygEe.net
NHKの出口調査は相変わらず割合までは分からんな。
3区 宮沢>小山
6区 渡辺>勝俣

391 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:45:11.10 ID:FQ8zygEe.net
6区ではもう開き始めてるな@SBSデータ放送

392 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:51:51.46 ID:2BKJJ1qL.net
3区開票速報 現在0%
http://www.at-s.com/sokuhou/ele/20141214_s51.html

6区開票速報 現在3%
http://www.at-s.com/sokuhou/ele/20141214_s54.html
勝俣 孝明  2336票
渡辺 周    2163票
佐藤 龍彦  344票

393 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:21:56.66 ID:dZ2OBmg6.net
NHK 6%
勝俣 6490
渡辺 6094
佐藤  890

394 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:26:38.14 ID:FQ8zygEe.net
いま開いているのは伊豆で、まだ沼津が開き始めてないからな。
やっぱりキーはそこなんだろうな。

沼津は21:30〜開票の見込み。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014121402000080.html

395 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:29:33.29 ID:FQ8zygEe.net
20:00投票率(中間)

1区 48.07
2区 56.66
3区 58.57
4区 54.72
5区 53.60
6区 54.08
7区 58.48
8区 54.81
----------
県計.54.75

396 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:30:27.35 ID:2BKJJ1qL.net
3区宮沢当確

397 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:28.23 ID:DW3MTSqm.net
3区宮沢に当確@NHK

398 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:37.78 ID:vbT/TsWD.net
あとは6区だけか
総理大臣と大臣と息子が来た効果はどうか

399 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:34:23.03 ID:FQ8zygEe.net
SBSで宮沢陣営を中継してたけど、NHKの当確には触れなかったなw

400 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:50:55.62 ID:2BKJJ1qL.net
6区開票率 16%
渡辺 周   19286票
勝俣 孝明  17167票
佐藤 龍彦  1296票

401 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:45.90 ID:FQ8zygEe.net
19%で 渡辺>2119票差>勝俣 になったな@静岡新聞開票速報

402 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:01:47.13 ID:FQ8zygEe.net
27%で 渡辺> 4,619票差 >勝俣@静岡新聞

403 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:04:41.69 ID:FQ8zygEe.net
29% 渡辺 > 1,619票差 >勝俣 @静岡新聞

激しく競り合ってる

404 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:06:37.86 ID:DW3MTSqm.net
NHKの開票速報、7区城内得票率100%w

405 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:08:51.20 ID:FQ8zygEe.net
>>404
びっくりしたなあもうw
開票率4%ね

406 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:12:37.15 ID:FQ8zygEe.net
6区39%@静岡新聞
渡辺 > 1,419票差 > 勝俣

407 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:14:39.25 ID:qzGaB3HZ.net
牧野が想像以上に不人気でワロタwww

408 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:01.12 ID:DW3MTSqm.net
6区はやはり沼津次第か

409 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:15.19 ID:2BKJJ1qL.net
話題にものぼらないタムケン…

410 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:18:09.10 ID:qUV6pW2a.net
牧野すでにお通夜流れたなw
割りと早かったw

411 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:18:47.67 ID:qUV6pW2a.net
お通夜1号とかどんだけ牧野不人気だったんだw
まぁ7区8区のミンスは写す価値なしだろうがw

412 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:21:44.51 ID:jSltDW/R.net
>>411
軍足履いてゴザに座っている牧野を浜ちゃんがド突く光景が浮かんできたw

413 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:22:04.68 ID:qzGaB3HZ.net
あ、渡辺当確やん

414 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:22:48.11 ID:FQ8zygEe.net
6区に渡辺周当確@あさひ

415 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:24:42.96 ID:2BKJJ1qL.net
6区開票率 47%
渡辺 周   51933票
勝俣 孝明  51722票
佐藤 龍彦  6519票

416 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:46.02 ID:FQ8zygEe.net
6区開票47%@静岡新聞
渡辺 > 211票差 > 勝俣
当確大丈夫か?

51%↓
渡辺 > 2,082票差 >勝俣
差が開いてる

417 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:28:00.17 ID:dZ2OBmg6.net
NHKも打ったな

418 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:32:21.95 ID:QizONMYV.net
やっぱり沼津は渡辺強いなあ
牧野は引退だろw
小山は比例東海待ちだね
たむけんは比例復活もきついだろうね

419 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:33:48.38 ID:Z08Q4jz3.net
1区は完全に時代が変わったな

420 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:37:59.42 ID:DW3MTSqm.net
結局自民6勝2敗か

421 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:39:14.33 ID:QizONMYV.net
吉川は比例復活大丈夫?

422 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:40:19.21 ID:jSltDW/R.net
あとは比例復活でどこまで拾ってもらえるかだな
とりあえず確実に復活しそうなのは勝俣くらい?

423 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:40:37.93 ID:2BKJJ1qL.net
5区は意外に票差ついてないな
比例復活できるかも

424 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:46:52.44 ID:DW3MTSqm.net
今のところ吉川候補の惜敗率は前回よりいいな

425 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:47:20.32 ID:FQ8zygEe.net
SBS・静岡新聞ではまだ3区に当確出てないな。(開票47%)
出口調査でそんなに大接戦だったのかな。

比例は川田氏まで回りそう?

426 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:48:11.90 ID:DW3MTSqm.net
8区古橋、共産落合に逆転を許すw

427 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:51:02.68 ID:DW3MTSqm.net
3区はNHKだけ相当早い段階で当確だしてたんだな。

428 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:52.65 ID:QizONMYV.net
NHK見てるけど六区は街である沼津、長泉、清水で渡辺、伊豆半島の田舎に行くほど勝俣なんだなw

429 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:31.56 ID:dZ2OBmg6.net
>>428
というか、連合の差じゃね

430 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:41.75 ID:8RmuKrpc.net
7区の者です。
TVのインタビューで城内氏の後ろに見えた神棚は、
どこの神社のものですか?
見えた方いたら教えてください。

431 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:10:15.15 ID:2BKJJ1qL.net
城内は2009年次点にダブルスコア
2012年次点にトリプルスコア
現在開票率30%でほぼ4倍差

432 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:14:31.65 ID:9A0nwR/M.net
うわぁーかつまた残念・・
比例復活してくれー!
自分は他所から来た者だけど、わたなべ周って何がそんなに凄いの?

433 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:16:24.09 ID:dZ2OBmg6.net
>>432
世襲でな、オヤジが民社党代議士→沼津市長だったんで、まあ沼津では高齢者の信者が多いが
自民との票差は、もうほとんどないな

434 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:42.80 ID:FQ8zygEe.net
「比例復活の可能性有り」@あさひ
自民 勝俣、吉川
民主 小山(、田村)
維新 (源馬)

435 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:43.38 ID:s5GwCd3P.net
>>432
馴染みがあるから
勝俣ってよく知らんもん

436 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:32:49.85 ID:jSltDW/R.net
2区はもう、馴染みとか全然関係の無い世界に……

437 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:33:26.25 ID:qUV6pW2a.net
源馬は愛知の重徳選挙区勝利の条件で、
現状のままならおそらく維新3議席比例次点で復活無理。
維新は3枠確保のようだが愛知岐阜三重の三候補が惜敗上位。
小池は惜敗率最下位で絶望的。

438 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:38:13.32 ID:DW3MTSqm.net
2区共産四ツ谷候補、供託金没収ラインクリアなるか

439 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:38:30.75 ID:2BKJJ1qL.net
県公式サイトが死んだw

440 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:49:44.36 ID:qUV6pW2a.net
少し訂正。
三重の維新候補が伸び悩んでおり
源馬と惜敗率が63%台で大激戦。
残り数%の開票で決まる模様。
重徳勝利前提だが勝てそうなので
源馬復活の可能性あるぞ。

441 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:53:12.08 ID:qUV6pW2a.net
ちなみに3取れればの前提です。
2だったらどのみちアウト。
小池はサヨウナラ。

442 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:54:23.30 ID:DW3MTSqm.net
>>441
NHKは現在、維新3ですね

443 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:57:38.31 ID:DW3MTSqm.net
自民は愛知で7敗、静岡2敗、三重2敗 東海比例自民は最大でも10予想なので
川田氏の再選はなくなりました

444 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:59:18.30 ID:FQ8zygEe.net
>>443
自民は愛知で落としすぎだろw

445 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:00:13.40 ID:xEeQatBK.net
比例で民主党が5議席確保@NHK
誰になるかな?

446 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:01:12.82 ID:BY01pBsS.net
源馬ギリギリアウト臭いw

447 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:01:24.08 ID:QizONMYV.net
東海ブロック
民主5(中根居るから自質4)
維新3

448 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:01:53.55 ID:xEeQatBK.net
小山氏比例復活@NHK

449 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:02:00.19 ID:QizONMYV.net
小山復活

450 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:02:33.93 ID:lGLWNt0Y.net
3区は選挙協力が功を奏したか

451 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:04:05.51 ID:LBx+W+nY.net
バツイチの小山が復活か

452 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:07:02.50 ID:xEeQatBK.net
これで比例の九州に回った鈴木望氏も浮かばれるな。

勝俣氏比例復活@NHK

静岡8区開票98%で、源馬氏の惜敗率63.5%だけど復活できるか?

453 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:09:06.49 ID:O5Mz+R4o.net
タムケンは言い訳の余地のない負けっぷりだな
自民にカネの問題があって野党は他に共産のみでこの票差はアカン

454 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:10:16.28 ID:lGLWNt0Y.net
維新 東海比例獲得現在3、うち2議席は確定
三重1区松田候補 暫定惜敗率63.74%
静岡1区小池候補 同53.64%
静岡8区源馬候補 同63.52%

維新はもう1議席比例でくれば源馬復活

455 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:13:52.68 ID:O5Mz+R4o.net
8区開票終了

塩谷 立     98485票
源馬 謙太郎  62798票
落合 勝二    16658票
古橋 和大    15671票

456 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:17:02.15 ID:lGLWNt0Y.net
連合静岡は恥を知れw共産の70の爺さんにも勝てないやつなんか擁立してんじゃねえ

457 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:23:32.22 ID:Sfe2Ktw5.net
吉川がまだ復活でないな
愛知で自民6敗負けたの響いてるね
一番下で取り返しそうな気もするけどな
たむけん比例最下位で引っ掛かるからどうかだな

458 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:33:52.32 ID:xEeQatBK.net
>>455
源馬氏惜敗率63.8%(確定)

>>457
吉川氏惜敗率59.14%(確定)

459 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:35:04.17 ID:ZgD81mAd.net
吉川絶望
自民が愛知で負けすぎたよ
全国的に予想よりも民主と維新が粘った

460 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:36:24.24 ID:O5Mz+R4o.net
0時00分現在 開票終了分

4区
望月 義夫  92,416票
田村 謙治  66,771票 (72.250%)
杉田 保雄  14,305票 (15.479%)

5区
細野 豪志   143,012票
吉川 赳     84,574票 (59.138%)
大庭 桃子   16,638票 (11.634%)

6区
渡辺 周    114,161票
勝俣 孝明  102,714票 (89.973%)
佐藤 龍彦   18,276票 (16.009%)

7区
城内 実   132,698票
松本 泰高   37,654票 (28.376%)
野沢 正司   16,743票 (12.617%)

8区
塩谷 立     98,485票
源馬 謙太郎  62,798票 (63.764%)
落合 勝二    16,658票 (16.914%)
古橋 和大    15,671票 (15.912%)

461 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:39:43.24 ID:emMBmYKl.net
グッバイ吉川
ラッキーは二度続かなかったな
それでも想像以上に惜敗率頑張ったから
勝俣のついでに応援してくれてたらもうちょっと伸ばせたかもなのに

462 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:49:49.91 ID:xEeQatBK.net
東海ブロックで自民が8議席確保@NHK

463 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:51:16.32 ID:Sfe2Ktw5.net
たむけん惜しかったなwwww
愛知で中根が選挙区で出てれば比例で救われたのに

464 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:51:36.83 ID:xEeQatBK.net
しかし他の人がすぐに持っていった@NHK

465 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:55:04.27 ID:lGLWNt0Y.net
自民が比例で9議席目をとっても吉川候補は届かないことが確定。落選決定。

466 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:58:39.25 ID:lGLWNt0Y.net
小池候補も惜敗率で三重1区松田候補、8区源馬候補に届かず維新が4議席確保しても
届かない。落選決定。

467 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:00:11.48 ID:lGLWNt0Y.net
1区は野党共闘できてれば上川に勝てたかもしれない。牧野あほや。

468 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:02:10.65 ID:O5Mz+R4o.net
0時30分現在 確定分追加

1区
上川 陽子  89,544票
小池 政就  47,986票 (53.589%)
牧野 聖修  45,238票 (50.520%)
河瀬 幸代  16,682票 (18.630%)

469 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:05:34.36 ID:xEeQatBK.net
>>468
2区の焼津市と、3区の磐田市がそろえば
小選挙区は全部開票が終わることになるね

470 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:07:13.83 ID:lGLWNt0Y.net
東海比例公明が3議席目、源馬復活はかなり厳しい

471 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:08:13.56 ID:ZgD81mAd.net
現役の維新議員がいなくなるのか
全国的には頑張ってるから残って欲しいね

472 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:16:02.83 ID:O5Mz+R4o.net
1時00分現在 確定

1区
上川 陽子  89,544票
小池 政就  47,986票 (53.589%)
牧野 聖修  45,238票 (50.520%)
河瀬 幸代  16,682票 (18.630%)

2区
井林 辰憲  129,311票
松尾 勉    63,078票 (48.780%)
四ツ谷 恵   23,340票 (18:050%)

3区
宮沢 博行  105,347票
小山 展弘   87,800票 (83.344%)
松浦 敏夫   18,298票 (17.369%)

4区
望月 義夫  92,416票
田村 謙治  66,771票 (72.250%)
杉田 保雄  14,305票 (15.479%)

5区
細野 豪志   143,012票
吉川 赳     84,574票 (59.138%)
大庭 桃子   16,638票 (11.634%)

6区
渡辺 周    114,161票
勝俣 孝明  102,714票 (89.973%)
佐藤 龍彦   18,276票 (16.009%)

7区
城内 実   132,698票
松本 泰高   37,654票 (28.376%)
野沢 正司   16,743票 (12.617%)

8区
塩谷 立     98,485票
源馬 謙太郎  62,798票 (63.764%)
落合 勝二    16,658票 (16.914%)
古橋 和大    15,671票 (15.912%)

473 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:17:26.08 ID:lGLWNt0Y.net
2区共産、供託金没収ライン越え。これは勝利に等しいw

474 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:20:27.07 ID:lGLWNt0Y.net
安倍総理の得票率が76.6%に対して、城内氏70.9%なのは大したもんだ。

475 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:35:15.56 ID:lGLWNt0Y.net
源馬落選確定

静岡県関係はすべて終了

476 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:37:58.66 ID:ZgD81mAd.net
明らかに民主県連の刺客のせいだろ
馬鹿なことをしたもんだ

477 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:29:53.32 ID:Sfe2Ktw5.net
しかし榛葉初め県連は何を思って候補立てんだろうな

478 :無党派さん:2014/12/15(月) 03:30:14.25 ID:3QHmUh89.net
しんばは自分の参院選のことしか考えてないんだろうな
労組の支援を受けて、自分が参院で当選できればいい。
野党共闘? 勝手にやっとれってとこだろ。

民主1区の人が無残に負けたな。
もともと前回、小池(みんな)と尾崎(維新)の得票合わせると
牧野より上だったから、この結果は十分想定できたんだよ。
小池は若いからがんがん活動しているらしかったが、
牧野はポスターもろくに貼ってなくて活動実体が不明。
もう引退しろっていう静岡市民からの声だろうな。

479 :無党派さん:2014/12/15(月) 03:38:03.17 ID:lGLWNt0Y.net
結果論だけど榛葉の目的は維新の当選阻止としか思えないな。
結果的に民主は3区復活で3議席になった一方で維新は0になった。

480 :無党派さん:2014/12/15(月) 04:50:04.76 ID:kI+utVq2.net
---

東京タワーのシャンパンフラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=uJSLuHRCVHM&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=3



---

481 :無党派さん:2014/12/15(月) 04:50:18.42 ID:3QHmUh89.net
細野の頼みを聞いて引っ込んだら九州にまわされて、民主から静岡維新への見返りがゼロって
情けないな。

自民と労組が分け合うだけの土地に戻りそうだな。
無党派は議席に結び付けられなかった。

482 :無党派さん:2014/12/15(月) 06:59:56.06 ID:xEeQatBK.net
県内関係(◎小選挙区当選 ○:比例当選 ▲:再選果たせず)

自民 9→7(◎上川 ◎井林 ◎宮沢 ◎望月 ◎城内 ◎塩谷 ○勝俣 ▲吉川 ▲川田)
民主 2→3(◎細野 ◎渡辺 ○小山)
維新 2→0(▲小池 ▲鈴木)
公明 1→1(○大口)
共産 0→1(○島津)

483 :無党派さん:2014/12/15(月) 07:20:59.11 ID:xEeQatBK.net
ま、少なくとも県内では、維新と民主が組むことはないだろうね。
こんなふうにやられたら、維新からすれば割に合わないでしょ。

484 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:54:44.77 ID:BY01pBsS.net
源馬の邪魔をすることが最大の狙いだったんだろうな。
そして、それは実現した。
源馬が議員になったらどんどん地盤は固まっていくから
民主党の出る余地はどんどんなくなっていく。
今回はほんとただ邪魔しただけで、目的達成って感じ。

塩谷にとっても将来ライバルになりそうな源馬が
ギリギリアウトになってくれたのは良かっただろうな。
どうせあとせいぜい10年ってところだろうし。

ただ、浜松の民主党はこれでほぼ完全壊滅だな。
7区の落下傘もあまりに質も低く性急すぎて、
全国最下位クラスの惜敗率で貫禄の落選。
城内の得票率7割って、それだけならもう大物クラスだよ。
相手が共産のみという条件以外で7割超えたのは
もしかして他は安倍総理だけじゃないの。
いくらアンチ自民でも、共産に入れるのは
さすがにはばかる人間多いからな。

485 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:01:09.31 ID:3QHmUh89.net
浜松って第三極に冷たいの?
それとも源馬が嫌われてるの?

むしろ静岡市の方が第三極を支持する人が多いんだよな

486 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:11:23.65 ID:nvGEdwT/.net
特に波乱もなく終わった

487 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:16:26.31 ID:BY01pBsS.net
舞阪出身なのに、県議は東区、
衆院選は8区と、コウモリみたいな動きしてるから
民主党を裏切った過去も含めて
人間としてそもそも信用されてないんじゃないの。
この点に関してはいくらミンスだったとはいえ、
ミンスにも同情する部分もある。
どうみたって悪質な踏み台行為だからな。
ステップアップといえば聞こえはいいが
露骨にやったら印象悪いだけだよ。

488 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:54:48.98 ID:O5Mz+R4o.net
民主は1、4区は支部長解任かね
問題は2、7区
2区はダブルスコア、7区はトリプルスコア以上の大敗だが、井林はドブ板しっかりやったし、
7区なんて誰を立てようが城内を上回るドブ板を数年続ける覚悟でやらなきゃ比例復活さえ難しい
今日からすぐに辻立ち始めて次を目指すってんならまだいいが、あっさり差し替えたら今回の
選考過程がいい加減だったってことになる
2区には自分の秘書を立てて、7区は「会長一任」で選んだんだから県連会長の細野の責任は重大

そして8区
源馬に嫌がらせしてるヒマがあったら真面目に公認候補選んどけと
民主の比例得票率が県内最低で維新にすら及ばなかった意味をかみしめるべき

489 :無党派さん:2014/12/15(月) 12:29:06.56 ID:F2+XrIb9.net
昨日の特番で記者が言ってたけど
8区の民主候補は源馬の比例復活の目も潰すためにわざわざ担ぎ出されたらしい
それだけ深い遺恨がある中で仮に野党再編が進んだとして
8区で源馬が野党統一候補で出られるのかな
あと全国的な自民圧勝ムードの中で落選した今回比例復活できなかった吉川は今後厳しいな
相手の細野はこれからの野党再編のキーマンとなる全国的な存在だろう

490 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:29:20.74 ID:BY01pBsS.net
7区は次回選挙最悪自共対決かもな。
そもそも得票率7割っていうのは大台というか、
7割超えてる当選者のほとんどが、自共対決の選挙区。
第三党がいるのって、もしかして城内以外は
安倍総理と宮城の当選者だけじゃないの。

491 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:33:10.71 ID:Sfe2Ktw5.net
最終的に1区は前回の3区と同じような状態になってるな
民主は3区維新に譲ってもらって当選したんだから1区は民主が譲るべきだった
4区はたむけん続投で良いと思う
望月大臣10万票割れまで追い込んだしあわや比例復活って所までいったわけだし
もっともたむけん以上の人材を今の民主が探せるとは思えないな
浜松民主は比例が全て
仮に公認で出ても2区の候補みたいに大差敗けだっただろう

492 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:42:06.67 ID:4ORGiARw.net
全国レベルならともかく、静岡では民主と維新の関係は最悪になっているんだろうな
特に維新の拒否反応が強そう

493 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:51:05.97 ID:xEeQatBK.net
1区は民主(牧野氏)が譲ればよかったというのも分かるけど、
牧野氏の年齢(69)を考えたら仕方ないとも思う。
まあ前回で身を引いとけと言うなら仕方ないけどw

7区民主は、次は阿部卓也氏(現職県議)でも出してくれば、まだ戦えるんじゃない?
2005年郵政選挙に7区から出馬したこともあるし。(惜敗率72.8%)
斉木氏はどこ行ったんだ?浜松西区に家を持っていたはずだが(具体的な地名は差し控える)

8区は、そうだな。そろそろ自民・塩谷氏(64)の後継を探してもいいころだろう。
塩谷氏と源馬氏の差だって、前回より縮まっているし。
片山さつき氏なんてどうかなと思うんだけどな。
7区からは無理だし、いつまでも参院というわけにもいかないでしょ。
今回の佐藤ゆかり氏の例もあることだし、奮起してほしい。

494 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:54:39.09 ID:1LVhzznT.net
片山だけはごめん。
浜松市民みんなそう思ってるよ。
後継は立の子供じゃないの?

495 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:12:38.24 ID:4ORGiARw.net
そもそも片山の方も静岡に嫌気が差しているのではないかと

496 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:18:41.86 ID:+AOvvS1M.net
渡辺周がポスター写真を頼んでいた会田我路って人
ロリコン変態写真家らしい

497 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:03:13.03 ID:ZNiKrRMj.net
静岡(浜松)が嫌だったら住み着いていないと思うけどねえ。
なんだかんだで支持している人もいるし。

2010年参院選の比例区個人得票(浜松中区・東区・南区≒8区)
1位 浜田まさよし 16,557.654票(公明、27.77%) 2位 片山さつき  11,325.421票(自民、18.99%)
3位 なおしま正行 2,341票   (民主、3.93%)  .4位 土田ひろかず.. 1,395票.   (民主、2.34%)
5位 谷 亮子    1,354票   (民主、2.27%)  6位 福島みずほ  1,353票.  (社民、2.27%)

その他 候補者180人 獲得票数25,308.886票 (42.44%)

498 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:15:25.76 ID:SG73+7OF.net
片山出るんなら7区から出ろよ。
7区で比例復活目指せ。
8区から出ようなんて絶対思うなよ。

499 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:43:38.62 ID:4FkRFsOI.net
細野と渡辺は選挙区は隣だが関わりも無さそうでとても同じ政党の人間とは思えないな
県連でも細野は会長、渡辺は役職なしみたいだしもう少し評価されても良いんじゃないのと思ったね

500 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:44:22.96 ID:cP6spEJG.net
牧野は惨敗だから、汚点を残したままやめることになるな
ここで小池に譲ってれば、かつての海野みたいに若手の指導役のポジションは
とれたと思うけど。

しかし政治家で当選と落選を繰り返すレベルの人って、経済面でうまみはあるのかね?

501 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:48:36.46 ID:cP6spEJG.net
>>499
6区の人は同じ党内の若手のために何かやるっていうタイプに見えないな。
今回だって、県内の若手の応援や全国の若手の応援に行った話を聞かない。
細野に嫉妬してるんだろうが、差がつくのは仕方ない。

502 :無党派さん:2014/12/16(火) 03:31:08.60 ID:rG6zTc+q.net
そんな6区の人は今晩BSフジ プライムニュースに出演

『総選挙…野党敗因分析 結末の衝撃 野党論客に聞く国会戦略』
ゲスト
渡辺周 民主党衆議院議員 元総務副大臣
片山虎之助 維新の党総務会長 参議院議員
後藤謙次 政治ジャーナリスト
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#TueBox

選挙中仲間の当選のために汗をかいたわけでもなく、党を代表して何か言える
役職についてるわけでもないのにホイホイテレビに出ちゃうあたりが人望のなさの
所以、かなあ

503 :無党派さん:2014/12/16(火) 04:03:54.21 ID:Grvit4td.net
うちの親戚が支援しているよガチャピン。
漏れは民主嫌いだけど

504 :無党派さん:2014/12/16(火) 04:09:15.06 ID:IXEx1t5I.net
みんな次世代の党のスレッドに集まって、
次世代の党を励ましてくれ。

505 :無党派さん:2014/12/16(火) 04:30:29.08 ID:AGeHKnYB.net
>>502
そのとおりだね。長妻みたいに、調査して年金ネタを見つける頭脳もないしね。

原口は体調が悪いみたいで、それで党内に人望がなくますごみ関係者と
付き合って時間つぶしてるこの人に、お鉢がまわってくるんだろうな。

506 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:45:32.45 ID:QhKoLruI.net
周は評判悪いねぇ。お年寄りは選挙は渡辺って書くもんだと思ってるひとが多いらしいけど。
若手経済人からすると何にもできない野党のひとに投票する意味」ないとか言ってた。
与党のときなんにもできなかったのが痛いね。次は逆転されるかな。

8区は非自民は次かその次にはしんのすけ出してくるでしょ。経歴だけで無能だけどね。
げんまみたくは嫌われてないし。

国会議員なりたいやつは塩谷後継狙ったほうがいいんじゃない。節操のないげんまくん今から自民入りや!

507 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:08:38.25 ID:A7bi0/9n.net
>>506
評判悪くないよ
むしろ民主党支持者には好かれてる方だから

508 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:34:22.39 ID:bU5Yiq7M.net
地元民以外は忘れている可能性大だけど、周はバリバリの世襲だからね

509 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:12:34.66 ID:3b5jE/+R.net
自分の隣の選挙区に、若造が落下傘できて、あれよあれよという間に出世して、
大臣になり党代表も狙う位置にいる。

普通、自分も奮起するもんじゃないの?
せめて県連代表を細野に押し付けないで自分がやって、統一地方選の面倒を見るとかさ。
そうすれば、地元からの信頼も得られるし。そういうのがないんだよね。

510 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:23:20.10 ID:3b5jE/+R.net
民主党の選挙を手伝った人のブログ読んだけど、
事務所に日教組や連合の幹部がくるとスタッフ総出で出迎えないといけないらしい。
手伝うわけでもなく、ただ視察にくるだけ。
情勢がかんばしくないと大丈夫なのか?とか言いながら、何もしない。
幹部の応対や接待で事務所の仕事が滞る。

ほんまに何の役にも立たない奴らだって。共産党も似たとこあるけど。
こんなのと橋下が一緒になれるわけないわな。

511 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:43:35.04 ID:u90dmXWH.net
組合なんか所詮課長になれなかったやつらの現実逃避の疑似組織だから。そこには社長は愚か部長や課長にも劣る器のやつしかいなくて当然。
偉そうにしたいだけ。そしてその体質がそのまま乗り移ったのが民主党。
だから与党になっても威張り散らすだけで仕事しない。

512 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:45:30.76 ID:seRiXpj2.net
>>506
しんのすけって誰?

513 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:52:46.99 ID:u90dmXWH.net
>>512
山崎しんのすけ。市会議員から大岡の欠員の県会補選でてオサムがついていながら
無名の自民のおばちゃんにぎりぎり勝って県会議員の元康友秘書。

514 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:33:57.93 ID:ZNiKrRMj.net
8区民主は山崎氏が出てくるかな。

>>506
> げんまくん今から自民入りや!
それ自分も考えてたw
今後、再編で民主と維新が合併して新党を作ったら、源馬氏のことを新党や連合は支持できるのかと。
今から民主・連合にごめんなさいして和解するか、他に入るとなると……てな感じでね。

今でも自民の小楠県議は国政進出を狙っているのかな?
(前の参院選で、自民から2人出るべきだと言って出ようとしたが止められた経緯あり)

まぁそれ以前に、定数削減(→区割り変更)でどうなるか分からないけどね。

515 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:43:28.02 ID:bU5Yiq7M.net
定数そのまま区割り変更する場合は静岡1増になりそうだけど、多分定数減のみで対応だろうな

516 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:46:30.13 ID:4FkRFsOI.net
たぶん8区は榛葉、民主県議等がお前ら候補者たてないと今後支援しないからなとでも連合幹部に圧力掛けられたんじゃないかね

517 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:37:02.14 ID:qhIEEupB.net
静岡地区の組合は、単なる小物がぎゃーぎゃー騒いでるだけだが、
組合の労働貴族(全国組織のトップ)は都心の一等地のタワマンに住んでたり
するからな。

組合を切り捨てるという橋下の考えは正しいし、だから維新も支持されてる。
静岡だと議席に結びつかないのが残念だけどね。

518 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:28:16.32 ID:IgMKRXcF.net
今日の中日新聞(東海版)webにはまだあがってないけど
古橋陣営の選挙事務所で源馬落選確定の瞬間拍手が起こったらしい。
つくづく連合静岡と民主県連はどうしよもない。

519 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:42:00.16 ID:qhIEEupB.net
>>518
まともな神経の人間なら、人の不幸を夜遅くまで待ってないさ。
そういう人間が牛耳ってる民主なんか、支持されるわけないわな。

520 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:45:38.41 ID:qhIEEupB.net
国政に無所属とか第三極で出て失敗すると、大変だわな。

上川は最初は無所属で出て、自民党に入党し農協に取り入り、
尾崎はすぐに市議選に返り咲いたけど例外。

田辺みたく浪人期間が長くなったり、河合みたくなったりいろいろだな。

521 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:57:59.48 ID:geo0R7k/.net
>>513
山崎の選挙区は次回県議選でかなり面白いだろう。
ただ、山崎に一次公認がまだ出てないのが気になるがね。
もしかして選挙区の移動(東区?)とかあるのかも。

■中区2011年
◯竹内30000 自民塩谷系
◯岡本20000 民主県連幹事長
◯大岡18000 滋賀1区転出、元スズキ社員
◯藤田12550 民主元県連幹事長(12年に謎の離党)
×平賀11000 一応元国会議員ですw

■中区2013年補選
◯山崎36900 民主、元浜松市議(ただし県議選は無所属出馬)
×杉本36400 自民、結婚で浜松移住のリーマン、15年公認済
×平賀12580 最下位だったけど前回本選だったら藤田を抑えて通ってる票数

今度の選挙はまず離党した藤田はかなり票を減らして厳しいと思われるし、
大岡は滋賀で自民化したけど浜松では基本的にスズキ系の一匹狼で無所属だったので
あまり政党色での得票はしてなかった。
まぁそれでも一定の自民系の受け皿にもなってたのだろうけど。
現に補選では大岡票はかなり民主に取られてるだろうしな。
竹内の圧勝もまともな自民系の票が集まった結果だろうし
今度は杉本もいるから確実に割れる。いろいろ複雑で混戦必至。

522 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:14:01.40 ID:l0Pzk71H.net
民主・細野氏、党代表選出馬に向け準備
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141217-OYT1T50005.html

当選7回といえば民主党では結構な重鎮なのに、誰からも推す声が上がらない周は…

523 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:55:47.30 ID:4lpVE3RN.net
大岡と言えば2連続で川端を落としての当選だから何か持っていたんだな。
前回より得票数も増やし川端を引き離したぐらいだし

524 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:25:25.00 ID:0BvA6CSa.net
大岡とモナ男の選挙区がいれかわればいいのに

525 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:15:22.88 ID:qhIEEupB.net
車屋の会長も10年位前、やすともが市長になったばかりのころは、
市政に結構口を出してたな。
あの頃の市長の提言をもっと過激に本格的にすると、いまの橋下になる気がする。

橋下は大阪で結構いろいろやってるんだよな。
大阪の府と市でだぶる施設をかなり統合している。

526 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:30:48.66 ID:geo0R7k/.net
大岡しばらく無所属だったけど
10年に無所属数人で志士の会を作って、
さらに衆院転身の直前に自民会派に入ってたので、
この辺はもう流れがあったんだろうな。
早めに転身しておいたほうが良いってことで、
静岡にいる時から自民会派に入ったんじゃないか。

それに比べると源馬はホント、やることなす事
タイミングが最悪で、あとに残ったのは激しい敵対感情だけだったな。
同じ元静岡県議、同じ12年衆院選出馬なのに、差が凄い。
結果的に12年に黙っていえれば、今回民主党から出馬して
議席も取れた可能性高いのにな。

527 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:17:30.08 ID:U5JNUXGp.net
大岡も政党関係はスタンドプレーばっかで敵だらけだったけどなんといってもオサムちゃんがついてたから。
今だに個人献金はもらってるんじゃないかな。
県会で大岡が質問してる時なんか野次怒号だらけだったらしい。
ただ源馬と比べたら能力的に失礼にあたるよ。

528 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:49:46.34 ID:hq7cpfXw.net
>>521
平賀って共産党の平賀??
今は県議選に出てるの?
やすとも市長ってどうなの?

529 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:19:25.78 ID:9/x33Nwa.net
周は細野に付くのか?岡田に付くのか?

530 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:16:45.27 ID:xRF9FRC7.net
>>529
前園さんに

531 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:39:48.16 ID:NU8OGaJE.net
周が仲良いのは城内
細野とは距離取ってる

532 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:48:59.69 ID:sHhSjqAq.net
周は前田だね。細野も元々はそうだけど小沢についたりこうもり野郎だから。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000001-asahi-pol
細田か衛藤だろうけどまかり間違うと塩谷派誕生

町村信孝(11回、北海道5区)
衛藤征士郎(10回・参院1回、大分2区)
細田博之(8回、島根1区)
坂本剛二(7回、福島5区)
塩谷立(7回、静岡8区)
安倍晋三(7回、山口4区)

533 :無党派さん:2014/12/18(木) 05:27:38.71 ID:IOCmQHqN.net
細野=こうもり ってぴったりだね。
似てる。
すごい発見!!

534 :無党派さん:2014/12/18(木) 05:46:12.87 ID:4BmNqRzt.net
モナ夫が党首とか自民党は笑いがとまらんだろな
モナ夫なんか国民に何も支持されてないのに。こうもり、軽薄男。

岡田でもいいんだが、前回の代表の時に比べてイオンが大きくなりすぎた。
巨大モールであちこちに進出、偽装米、トップバリューの産地が中国。
こういう会社の身内が党首なのは、きつい

535 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:54:23.84 ID:rFHKyCCT.net
1区小池氏、4区田村氏、8区源馬氏はこれからどうやって生活していくんだろうか。
挙げなかった人は多分前の生活に戻るor年金生活になるんだろうが。

>>501
奈良1区の馬淵氏のケース(選対委員長なのに地元張り付き)もあるからな。
情勢の報道もかなり接戦だったし、やむを得ない部分もあるんじゃないかな。
それにしても県連会長とかやったことないよな。まぁそういうタイプでもなさそう。

>>502
渡辺周氏は無役だからテレビに出られる・出ていられるということもあるのでは?
元新聞記者だし、マスコミ対応の役割も担っているんだと思う。
票にはあまり結びつかないかもしれないけどね。

536 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:56:30.11 ID:Q3UmWMf7.net
>>535
落選議員でも、ミンス県連の小選挙区支部長やって「次回がんばります」っていってれば党からお金でるよ

537 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:57:12.11 ID:Q3UmWMf7.net
>>535
あ、失礼・・・維新のほうか。すんません

538 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:59:47.54 ID:rFHKyCCT.net
中日新聞 <記者が見た衆院選>
(上) 自民堅調
ttp://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014121602000221.html

(中) 野党共闘
ttp://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014121702000207.html
 >>518-519 記者A〜Eの発言を読んで思った。これはひどいなw せめて記者の前でやるなと。

(下) 問われぬ争点
ttp://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014121802000225.html

539 :無党派さん:2014/12/18(木) 22:39:15.65 ID:cYujjqsF.net
>>535
今は党からお金出るようになったからね。
税金からだけど。
昔の中選挙区時代の野党の落選議員は厳しかったみたいだね。

540 :無党派さん:2014/12/19(金) 07:52:36.79 ID:Ig4wYig/.net
4区民主の人はR天からお金出てるっていう記事を読んだ覚えがある。
めぼしい落選議員に、R天が支援しているとか。
その人のサイトにR天のネット献金のバナーがあったな。

541 :無党派さん:2014/12/19(金) 11:07:40.11 ID:g473edEu.net
昨日の静岡新聞一面
小池は男気あるな。8区で統一候補なら最低でも比例復活はあっただろうに。
それに比べて細野って奴は・・

542 :無党派さん:2014/12/19(金) 11:12:18.35 ID:7NpEiQjD.net
源馬も飛び出すタイミング間違えて日干しになったな。
中川一郎みたいな末路にならなきゃいいけど。

543 :無党派さん:2014/12/19(金) 11:39:20.99 ID:omcC8m7D.net
>>539
そもそも落選した元議員・候補者が、一円にもならない地元ベッタリ政治活動という慣習がおかしい。
現職議員が地元ベッタリ政治活動をするのは、逆に当然だが。

日本国民の考え方も、政党から税金で事実上生活費を支給する制度も、速攻で変えるのが、国会の役割ではないだろうか。

もう2015年だ。

544 :無党派さん:2014/12/19(金) 20:29:07.88 ID:GgQH++QZ.net
選挙区が政治家を雇って国会に送ると考えれば全額地元からの献金も有りだと思うー

545 :無党派さん:2014/12/20(土) 08:27:24.24 ID:tbdRcolV.net
年末の例のやつ

「ふじのくに国会2014」 静岡朝日テレビ 2014年12月20日(土) 16時00分〜17時25分
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/97587819/

> 『安倍総理の、安倍総理による、安倍総理のための』解散総選挙で> 国民の審判が下ってから1週間。
> この先日本は、静岡はどうなるのか…県内選出代議士たちが激論を交わす。

いきなり飛ばすなあw

出演者はこちら↓
> パネリスト
> 城内実(自民・外務副大臣)、細野豪志(民主・元幹事長、県連会長)、
> 井林辰憲(自民)、小山展弘(民主)、伊藤惇夫(政治アナリスト)、児玉賢太郎(あさひテレビ選挙担当デスク)
> 司会
> 石田和外(あさひテレビアナウンサー)
> アシスタント
> 橋本ありす(あさひテレビアナウンサー)

546 :無党派さん:2014/12/20(土) 10:08:41.14 ID:GU06YxUT.net
>>545
ツッコミ役が伊藤惇夫じゃろくな番組になりそうにないなあ…去年は時事通信の加藤清隆氏が
細野に厳しくツッコんでたけど時事辞めちゃったし

細野は朝日系列のハシゴか

18:54-20:54 BS朝日 Live Nippon「与党圧勝 民主党再生への道は? 細野豪志・元幹事長に生直撃!(他)」
 ・タイムライン・ズームアップ/民主党再生の道は? 細野豪志・元幹事長に生直撃
  与党の圧勝に終わった、衆議院選挙。最大野党 民主党は微増にとどまったうえ、海江田代表が
  落選するなど、厳しい結果に。民主党に再生の道はあるのか? 代表選への立候補を表明している
  細野豪志・元幹事長が生出演。他の野党を巻き込んだ政界再編の可能性などに迫る!
   ゲスト:細野豪志(民主党元幹事長)、鈴木哲夫(政治ジャーナリスト)

547 :無党派さん:2014/12/20(土) 10:29:44.05 ID:tbdRcolV.net
公明と共産は本人側の都合かな?
特に共産は今回もっとも大きく取り扱ってもいいところだろうし。

>>546
その番組にも出るということは、東京からの中継かな。
これから細野氏は露出が多くなるねえ。

548 :無党派さん:2014/12/20(土) 11:38:51.25 ID:Bd9j1OYe.net
>>545
また細野モナ男www
投票してないのにまた当選した

549 :無党派さん:2014/12/20(土) 11:45:07.12 ID:o1pYkjLi.net
そもそも細野が県連会長ってのが異様。
こんなの暇そうな県議か、
出世の見込みがないロートルがやるもんだ。

550 :無党派さん:2014/12/20(土) 12:26:32.51 ID:RSge41Ly.net
>>545
公明大口氏と共産島津氏出ないのか

551 :無党派さん:2014/12/20(土) 16:10:09.63 ID:N03DMb8u.net
投票しないやつ何考えてるんだか。

552 :無党派さん:2014/12/20(土) 16:55:24.16 ID:9BqoOfnp.net
細野は将来の総理候補だから5区の自民はこれから比例も復活できないよ
自民不毛の地となる

553 :無党派さん:2014/12/20(土) 18:23:05.61 ID:bJtRgFGr.net
後に自民党第3艦橋と呼ばれる静岡5区

554 :無党派さん:2014/12/20(土) 18:43:18.11 ID:o1pYkjLi.net
>>552
野党幹部の時代が長いとマジで地獄だよ。
国からろくに予算も持ってこれなくなる。

片山さつきも個人的には嫌いだけど
7区に居た頃はその辺はちゃんとしてたからなぁ。
いちいちこれみよがしに自慢するのは辟易したが。

555 :無党派さん:2014/12/21(日) 05:51:34.99 ID:GBM6ZpL7.net
民主・枝野幹事長 代表選で細野氏支持は難しい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141220/k10014148251000.html
民主党の枝野幹事長は東京都内で記者団に対し、来月行われる代表選挙について、
立候補を表明した細野元幹事長は党の再建ではなく野党再編を目指す勢力に推されているとして、支持することは難しいという考えを示しました。
この中で民主党の枝野幹事長は、来月18日に行われる代表選挙に関連して、
「党名を変えたり、野党再編に逃げるという姿勢では、本当の信頼は得られない。これまで受けてきた批判をしっかりと正面から受け止めて再建しなければ、本当の再建にはならない」と述べました。
そのうえで枝野氏は、代表選挙への立候補を表明した細野元幹事長について、
「細野氏に立候補を促して応援している方の中枢は、民主党に対する風当たりから、いろいろな形で逃げるというプロセスを期待されている方が多いのではないか」と述べ、
細野氏は党の再建ではなく、野党再編を目指す勢力に推されているとして、支持することは難しいという考えを示しました。
一方、枝野氏は民放のBS番組で、党内で推す声が出ている岡田代表代行について、
「自分の考えに近い」としたうえで、「岡田氏が代表選挙に出ると確信している」と述べ、岡田氏が立候補すれば支持する考えを示唆しました。

556 :無党派さん:2014/12/21(日) 09:05:55.90 ID:VCQhoByE.net
【国内】「一般在日朝鮮人の利用を確認できず」大阪市監査委員、橋下市長に朝鮮総連の税減免取り消し勧告[2013/12/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386670315/

【大阪】固定資産税の減免は違法 朝鮮総連関連施設 大阪地裁[2013/12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356015103/

【国内】朝鮮総連施設の税減免 「違法」と確定 最高裁、大阪市の上告棄却[2014/12/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418907854/

557 :無党派さん:2014/12/21(日) 11:36:27.12 ID:onSnx7T3.net
展開によっては細野完全に干されるな、これ
出て行かざるを得ない状況になるかも

558 :無党派さん:2014/12/21(日) 12:31:07.57 ID:l1GRO1RQ.net
例の討論番組、誰か見てたら感想たのみます…。

>>557
いいんじゃない?でも野党再編といっても、政策で一致できるのかねえ。
それと、民主党の再建に期待している層がどの程度いると岡田・枝野両氏は踏んでいるのか。

559 :無党派さん:2014/12/21(日) 17:02:28.72 ID:lMjXJ/Ao.net
>>554
片山はまだよかったよ。民主7区の元犬HKの人は評判悪かった。
やっぱり政治家で生き残れる人と生き残れない人がいると思ったわ。

560 :無党派さん:2014/12/22(月) 12:40:41.98 ID:cGdSwMja.net
民主県連が代表選で細野会長支援を決定 (動画あり)
http://www.satv.co.jp/0100news/#shizuoka0

4区タムケン、2区松尾の両氏がまだ常任幹事会に出席してるのは確認
1区牧野氏は映像では確認できず

561 :無党派さん:2014/12/22(月) 12:43:06.55 ID:v+k/fWfA.net
>そういえばタムケン次点だから現職に何かあった場合繰り上げ対象なんだよね

562 :無党派さん:2014/12/22(月) 13:10:17.48 ID:fKjrx+eN.net
>>560
これガチャピンいる?

563 :無党派さん:2014/12/22(月) 13:11:21.23 ID:9TDaSKje.net
>>558
細野が代表選出馬表明後初テレビ出演だったことや、ゲストが伊藤敦夫だったこともあり、やけに和やかで,これからの民主党をどうするか?的な話ばっかりだったw細野が、それはもういいですよ(笑)っていうくらい。

こんな結果じゃ仕方ないけど、かつての片山さつきなんかがいた頃のギスギスした討論は一切なしでした。個人的には面白かったけど。

564 :無党派さん:2014/12/22(月) 15:04:59.66 ID:SeLCZ2jT.net
セイシューはもう流石に諦めついたでしょ

565 :無党派さん:2014/12/22(月) 15:34:20.38 ID:domcxZHL.net
>>561
2区の津川が以前それで繰り上げ当選してたんだよなw

566 :無党派さん:2014/12/22(月) 15:50:02.26 ID:ed/CBrdP.net
>>565
なお田村自身初当選は繰り上げ復活

567 :無党派さん:2014/12/22(月) 16:14:38.12 ID:Ck46IUYb.net
小山さん他の落選議員の分まで頑張ってほしい

568 :無党派さん:2014/12/22(月) 20:01:45.73 ID:cGdSwMja.net
細野がBSフジ プライムニュースに出てる

569 :無党派さん:2014/12/22(月) 22:53:56.82 ID:XVRRzeCb.net
愛知民主が次の選挙で勝ち越すような事があれば田村は復活できる位置に居るし支部長に留まりたいだろうね
岐阜、三重の地方部で自民が強いおかげで愛知の比例票の恩恵を受けれるから静岡民主は良い位置に居るよな

570 :無党派さん:2014/12/22(月) 23:42:49.79 ID:R+VNyRvT.net
>>559
元NHKの人は今なにやってるの?

571 :無党派さん:2014/12/23(火) 07:10:40.99 ID:bQzTNM9J.net
>>568
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/22/kiji/K20141222009506420.html
民主 いまだまとまらず 細野氏 枝野幹事長を批判 衆院選で「反省を」

 民主党の細野豪志元幹事長は22日夜のBSフジ番組で、次期衆院選に向け、来年中に全295小選挙区で候補を擁立すべきだと発言した枝野幸男幹事長を批判した。

 「今回の衆院選で候補者を立てられなかった。その反省があった上で言うべきだ」と述べた。

 枝野氏は20日のBS朝日番組で「2016年の衆参同日選を想定して準備を進めるべきだ」として、全小選挙区への候補擁立に言及した。

 細野氏は来年1月の党代表選への出馬を表明。枝野氏は立候補を検討する岡田克也代表代行を支援する考えを示している。

572 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:03:17.03 ID:fzaOLKvV.net
代表選、細野氏支援へ選対本部 民主党県連
http://www.at-s.com/news/detail/1174153095.html

> 落選した1、2、4、7区の総支部長は、原則として来春の統一地方選まで継続して活動することも了承した。

来春以降はリストラかな

573 :無党派さん:2014/12/23(火) 15:13:46.10 ID:jYCEukpm.net
4区は、大臣の金の問題もあったし、田村にとっては良い条件で選挙に突入したのに、なんでここまで票差がついたんだろう?
あまりドブ板好きではなかったようだけど、2年で数千票しか積み上げられなかったのは、さすがにどうかと思うが。

574 :無党派さん:2014/12/23(火) 15:43:44.20 ID:fyfXdxKL.net
民主は伸びる見込みがないからな

東京の港区議員の民主のひとりが、来年春の選挙前に自民入りとか滅茶苦茶なってる
議員になってから離婚されてシングルマザーの人らしいけど

静岡ではさすがに、民主から自民とかはできないだろうな

575 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:52:54.43 ID:ZJP02dTp.net
春の統一地方選といえば、維新の3人(鈴木望、小池、源馬)のうち
誰か県議会議員選挙とかに出ないのかな?

国政選挙は衆院はしばらくなさそうだし、参院選は自民・民主だろうし、
もしかしたら衆参ダブルがあるかぐらいだが、公明が嫌がるからないという話もあるし。
まあその前に野党再編やら衆参の区割りやらでどうなるか分からないけどね。

576 :無党派さん:2014/12/23(火) 23:00:13.81 ID:kgqkvLMz.net
>>566
義夫も繰り上がりだったね。

577 :無党派さん:2014/12/24(水) 06:40:04.25 ID:1QsU1+tL.net
◎国会議員一覧(2014年12月24日現在)

○衆議院議員
1区 上川陽子(自民)
2区 井林辰憲(自民)
3区 宮沢博行(自民) 比例復活:小山展弘(民主)
4区 望月義夫(自民)
5区 細野豪志(民主)
6区 渡辺  周(民主) 比例復活:勝俣孝明(自民)
7区 城内  実(自民)
8区 塩谷  立(自民)
比例東海単独 大口善徳(公明)、島津幸広(共産)

○参議院議員
2016年任期満了 岩井茂樹(自民)、藤本祐司(民主)
2019年任期満了 牧野京夫(自民)、榛葉賀津也(民主)


◎地方首長・議会議員任期満了日等一覧(県選管事務局)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/senkan/ninkiichiran.html
(任期満了日が平成27年3月〜5月となっているものは統一地方選の対象)

578 :無党派さん:2014/12/24(水) 06:41:01.82 ID:1QsU1+tL.net
◎当面予定されている選挙
  焼津市(議員)…2015年2月1日投票

○統一地方選挙前半…2015年4月12日投票
  静岡県(議員)、静岡市(市長)、浜松市(市長・議員)

○統一地方選挙後半…2015年4月26日投票
  沼津市(議員)、熱海市(議員)、三島市(議員)、富士宮市(市長・議員)、富士市(議員)、
  下田市(議員)、湖西市(議員)、東伊豆町(議員)、松崎町(議員)、函南町(議員)、
  清水町(町長・議員)、小山町(町長・議員)、吉田町(町長・議員)

579 :無党派さん:2014/12/27(土) 11:18:35.21 ID:iMrS+spg.net
来年は県議選があるわけれども、去年の知事選でやらかした人はまた出てくるのかな?
次は誰を担ぎ出すのかな。

580 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:44:40.36 ID:3TNc9C48.net
>>572
中選挙区時代なら2回連続落選なら普通は終わりだったな。
今回民主で同じような人いっぱいいそうだけど。
あと3〜4年浪人生活は結構きついね。

581 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:37:07.23 ID:PCLWCWVg.net
自民は自民でこんなニュースも。

自民、候補仕分けを検討=次期衆院選勝利へ始動(時事 2014/12/27-14:20)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122700127

> 小選挙区で2連敗し、比例復活当選で救われた議員の活動状況を
> 1年程度かけて調査し、運動量などに応じてランク分けをする。

相手が強い(5区、)6区は難しいよな。5区は候補どうするんだろうねえ。

582 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:10:32.18 ID:JyOlqC3G.net
>>573
惜敗率は前回と比べて上がってるけどな
ここは望月と田村の争いを見たいわ
有権者は悲惨だろうけど見てて面白い
>>581
5、6区も自民は今の候補では勝てないだろうな
細野の所は小池が自民に移って出れば今よりは勝負になるかもよ
もっとも父の地盤が残ってるかは分からないが

583 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:19:32.77 ID:q/E0lcFg.net
そんな度胸は無いから1区へ落下傘した男なわけでして

584 :無党派さん:2015/01/05(月) 02:28:07.70 ID:ZBpUSdZj.net
で、モナ男は代表選どうよ?

585 :無党派さん:2015/01/05(月) 21:49:16.91 ID:GmmDx9Gt.net
すごい今更だけどたむけんの奥さんは何者なんだ?
演説会の動画見たんだがいつもたむけんの横に立ってるんだけど清水では有名人かなんかなの?

586 :無党派さん:2015/01/08(木) 16:01:04.05 ID:+pHQYE58.net
民主代表選、周と藤本は態度を決めてないんだね

587 :無党派さん:2015/01/09(金) 05:21:06.83 ID:kXtvOH8X.net
http://www.sankei.com/politics/news/150108/plt1501080019-n2.html

民主、野党再編で暴露合戦!岡田「新党構想どうなった!?」細野「維新から関西切り提案あった」

代表選の最大の争点となっている野党再編をめぐり、8日の討論会で岡田代表代行と細野元幹事長の暴露合戦が勃発した。
岡田氏が、昨年の解散直前に細野氏らが提案した維新との新党構想の真意をただすと、細野氏は維新側に分党構想があったと告白。

岡田「細野氏は、私に、衆院だけでも維新と合併すべきだと強く提案したのは何だったのか?」
細野「維新の側からサインとして関西を切り離すことも考えるとの話があった。両党の選挙区調整が打算とみられるよりは選択肢だった」

岡田氏は、解散2日前に維新との新党構想を持ちかけられたことを突然明らかにした。野党再編を封印している細野氏の本音をあぶり出す狙いがあったようで、「政治家は自分の言葉に責任を持つべきだ」と追及した。
党再生を重視する長妻元厚生労働相も「細野氏の考えを聞きたい」と加勢した。
すると、細野氏は「岡田氏の質問は残念だ。政治家同士のクローズの話を公開でするとは」と不快感を隠さなかったが、逆に自ら他党との水面下の交渉内容に言及してしまった。

困惑したのは暴露された維新だった。細野氏の発言では、維新側から橋下氏抜きで合併する提案があったことになるが、維新幹部は分党構想は細野側からの提案だったと指摘。「東西は一体だと言って断った」と憤りを隠さない。
細野氏は討論会後、「状況が変わり、今はそういう話はない」と語るなど火消しに追われた。再編志向を封印したまま、代表選を乗り切れると踏んだ細野陣営の誤算といえる。

588 :無党派さん:2015/01/12(月) 01:22:13.00 ID:RtQtMlE/.net
>>586
渡辺氏や藤本氏の支持者の党員はどこに投票するように言われているかが分かれば、
2氏の態度も分かるんじゃない?

自由投票としているならそれでも分からないけどね。

589 :無党派さん:2015/01/15(木) 04:48:40.18 ID:+uJsMUp0.net
岡田で決まりでしょ

590 :無党派さん:2015/01/18(日) 17:35:18.13 ID:syoKP2bq.net
モナ男は及ばなかった

591 :無党派さん:2015/01/18(日) 20:07:31.96 ID:6oZVsujd.net
静岡では実は与党党首も落選したことがある

592 :無党派さん:2015/01/18(日) 21:39:24.45 ID:syoKP2bq.net
微妙なんだが2003年くらいの熊谷か

593 :無党派さん:2015/01/18(日) 22:38:20.01 ID:WMG2r7kb.net
惜しかったな
あれだけ支持集めたんだしまた機会はあるでしょ

594 :無党派さん:2015/01/19(月) 23:07:39.26 ID:LxmfC4IZ.net
民主・岡田代表、細野元幹事長に政調会長就任を打診
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284690.html

595 :無党派さん:2015/01/20(火) 12:13:11.10 ID:StfSrR92.net
>>591
風邪ひいて岸に譲った後だろ。
当時は中選挙区だが、モナ夫と同じ所だな。

596 :無党派さん:2015/01/20(火) 13:13:21.80 ID:TwSnBF3r.net
石橋湛山は今の東洋経済の主義主張見て
どう思ってるんだろうな。

597 :無党派さん:2015/01/24(土) 22:37:10.31 ID:iYdawfIk.net
さて、統一地方選ですが

598 :無党派さん:2015/01/24(土) 23:10:41.05 ID:blATvGTl.net
共産党は果たして県議空白を解消できるのか?
維新などの新勢力が参入できるか?

599 :無党派さん:2015/01/25(日) 07:29:11.49 ID:bERdUuJJ.net
共産も維新も要らない

600 :無党派さん:2015/01/25(日) 08:34:48.91 ID:RAnEkAqH.net
共産党が乱入できるとすれば浜松市中区選挙区。
ここは大岡の衆院転身で空いた枠を僅差で民主のシンノスケが勝利だが、
当然惜敗した自民のオバサンが再チャレンジ。
そして、前回最下位だったミンスが、その後政権崩壊に連動して逃げた卑怯者なので、
当選下位ラインが混沌としてて、前回次点1300票差だった共産にもチャンスがあると思われる。

裏切り者藤田が出るならミンスは分裂確定。
自民も大岡の枠狙ってリベンジするので、
こいつら分裂すれば固定票の共産にチャンス出てくるでしょ。

2011年県議選浜松市中区結果

◯30832竹内よしのり(自)
◯20206岡本護(民)
◯18412大岡敏孝(当時無所属だが実質自民)
◯12517藤田寛(民)
×11271平賀高成(共)

2013年県議選補選浜松市中区結果

◯36911山崎しんのすけ(無所属だが実質民主)
×36407杉本よしえ(自)
×12587平賀高成(共) ←無所属だった大岡票が一部流入か

601 :無党派さん:2015/01/25(日) 08:50:23.86 ID:RAnEkAqH.net
藤田は2007年の初当選時に比べると
得票を7000も落としてるから、
無所属で出るんじゃ当選は無理だろう。。
ミンスってだけで7000も落とした。隠れミンスでは・・・。

あと、逆に圧勝してる竹内も07年初当選だが
この時は13000票しかないギリギリの当選で
2度目に3万取ったのは単に自民公認が他にいなかったからってだけ。

つまり、今回杉本が出てくれば、分裂必至なので
竹内の得票は確実に激減する。
共倒れはないだろうが、自民2人当選はちょっと欲張りかもな。
藤田が出馬ならミンスの三分裂の方がさらにアホだけど、
シンノスケを持ってきたのは藤田制裁の意味もあるだろうし。

602 :無党派さん:2015/01/25(日) 08:54:52.72 ID:Cy1qGba/.net
維新他がでてくるかも気になるところ
個人的には共産党が議席とると読む
今のところ自民・自民・民主・共産と予想かね

603 :無党派さん:2015/01/25(日) 17:48:27.54 ID:WWXnobsP.net
しんのすけは大岡の後のオサム後継と捉えたほうがいいな。
ただ、補選でオサムが全面に出ながらあの接戦は本人の資質のなさが影響したかと。

人間的には源馬みたいに悪い奴ではないがいかんせん能力がなくて。

604 :無党派さん:2015/01/25(日) 18:43:03.76 ID:IkPitFTs.net
おいおい源馬が悪い人みたいに書くなよw

605 :無党派さん:2015/01/25(日) 19:09:24.83 ID:+glAM+/7.net
ところで源馬はどうするんだ?
県議選に出るのかそれとも次の衆院選か参院選狙いなのか
>>603
とは言えザキヤマはまだまだペーペー同然だし

606 :無党派さん:2015/01/26(月) 01:17:35.10 ID:k2/6ERhK.net
源馬は前回より票増やしたって言ってるけど民主が前回よりダメだったから増えただけで次回ちゃんとした候補立ててきたらまた落選だからなあ。
維新も橋下が逃げる気まんまんだからもう勢い回復することはないだろうし。

607 :無党派さん:2015/01/26(月) 10:24:28.33 ID:23qVOU5d.net
湖西市の県議選、自民系候補の情報あったら、お願いします

608 :無党派さん:2015/01/29(木) 20:20:28.24 ID:rWUAS34D.net
熱海から来る人のことか。

609 :無党派さん:2015/01/29(木) 20:47:14.26 ID:FqQG1MAh.net
東燃ゼネ、静岡市にLNG火力=21年稼働へ、環境アセス着手
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2015012900427

 東燃ゼネラル石油は29日、静岡市に液化天然ガス(LNG)を燃料とする高効率の火力発電所を建設する計画を発表した。
出力は最大200万キロワットで、石油元売りや都市ガス大手など異業種の火力発電所では大規模。
2021年4月の運転開始を目指し、29日までに建設に必要な環境影響評価(アセスメント)手続きの第1段階である環境配慮書を経済産業省などに提出した。

610 :無党派さん:2015/02/04(水) 12:34:19.63 ID:Fb76xGxF.net
おさらい:統一地方選挙 前半投票日4/12 後半投票日4/26

前半
静岡県議、静岡市長、浜松市長、浜松市議

後半
富士宮市長、小山町長、吉田町長、沼津市議、熱海市議、三島市議、富士宮市議、伊東市議
富士市議、下田市議、湖西市議、東伊豆町議、南伊豆町議、松崎町議、函南町議
清水町議、小山町議、吉田町議

611 :610:2015/02/04(水) 12:49:49.39 ID:Fb76xGxF.net
後半に清水町長選を追加

612 :無党派さん:2015/02/04(水) 12:51:48.64 ID:Fb76xGxF.net
首長選挙立候補の動き
静岡:
田辺信宏(53)市長が2期目めざし出馬表明

浜松:
鈴木康友(57)市長が3期目めざし出馬表明

富士宮:
須藤秀忠(67)市長が2期目をめざし出馬表明
県議の吉川雄二氏(63)が出馬の意向を固めた
NPO法人理事の近藤千鶴氏(58)が立候補表明

清水:
山本博保(76)町長が3期目をめざし出馬表明
町議の鈴木勝一氏(45)が出馬表明

小山:
込山正秀(66)町長が2期目をめざし出馬表明

吉田:
田村典彦(70)町長が5期目めざし出馬表明
前吉田町議の平野積氏(61)が出馬表明

613 :無党派さん:2015/02/06(金) 00:53:28.96 ID:km+WFoWZ.net
島田市の元市長の桜井さんに動きがあると噂

614 :無党派さん:2015/02/06(金) 11:40:55.91 ID:bO5NikkA.net
たむけんが支部長辞任、次期衆院選に出馬しない意向@あさひテレビ

615 :無党派さん:2015/02/06(金) 11:42:33.03 ID:bO5NikkA.net
>>614補足
「静岡4区からは」出馬しないが民主党は離党せず政治活動は続ける
来月から活動拠点を都内に移すそうで

616 :無党派さん:2015/02/06(金) 12:35:57.47 ID:1ThlVDFx.net
>>614-615
統一地方選も面倒見ないのか。
新しいところで近々ある選挙に出るんかな。

617 :無党派さん:2015/02/06(金) 17:55:53.86 ID:bO5NikkA.net
>>614-615
ソース

民主・田村謙治氏が支部長辞任へ
http://www.satv.co.jp/0100news/#shizuoka1

618 :無党派さん:2015/02/06(金) 19:26:06.64 ID:pK83qXeA.net
たむけんはイメージカラーオレンジで由来が富士宮焼きそばとエスパルスからとってるのに東京いったらどうすんだろw
あと静岡と東京なら比例復活の可能性は静岡の方が高いと思うんだよな
来年の参議院にでも出るのかね

619 :無党派さん:2015/02/06(金) 21:21:32.06 ID:cfZ+Evv1.net
>>618
東海ブロックは民主党が一番復活してる地域だからね
次回も普通に東京よりも復活枠が多くなりそう

東京で落下傘しても惜敗率はたかがしれてるだろうし
参議院も東京は既に二人現職がいて公認争いで付け入る隙はないし
比例区も労組宗教等組織票がなく有田みたく知名度や名簿トップで多少なりとも無党派票が見込めるわけでもなく苦しい
タムケン詰んでるな

620 :無党派さん:2015/02/06(金) 21:41:36.59 ID:cFhYHa+k.net
>県議の吉川雄二氏(63)

吉川赳の父だな
でもこの人寝返って自民入りした経緯もあるし富士宮では傍流じゃねーかな
落選した息子に県議を世襲したいだけか?

621 :無党派さん:2015/02/06(金) 21:48:12.06 ID:zGXyiK4c.net
>>620
吉川父、前回の富士宮市長選では、須藤の相手候補を支援してたよね。

622 :無党派さん:2015/02/06(金) 21:59:26.77 ID:zGXyiK4c.net
>>619
たむけんは全国的な知名度があるわけじゃないしね。
2016年参院選で東京選挙区の公認は考えられないし、出るとしても全国比例。
619氏が指摘してるように、有力な組織票もないはず。普通に考えると勝算はない。
2018年12月任期満了の衆院選で東京の小選挙区からの出馬を目指すとしても、完全に落下傘でやるしかないし、公認が決まるまでの数年を無為に過ごすことになってしまう。
まあ、静岡とは関係なくなってしまうから、どうでもいいといえばどうでもいいけど。

623 :無党派さん:2015/02/06(金) 22:06:35.43 ID:rI7AZE4D.net
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0206/jjp_150206_4166986180.html
福島県出身のタレントなすびさん(左)が望月義夫環境相を表敬訪問。
東京電力福島第1原発事故に伴う除染などを伝える番組「なすびのギモン」に出演しており、
「福島との架け橋になれれば」=6日、東京・霞が関

画像
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0206/4166986180/jjp_m0018635046_thum630.jpg

624 :無党派さん:2015/02/06(金) 22:18:05.96 ID:zfWJ888+.net
>>616
統一地方選の面倒を見るのは、最低限の礼儀だわな。
労組にも世話になってきたんだし。

「もうこれ以上清水なんかにはいられない。東京でこどもの子育てする」みたいな、
そんなノリじゃないか?
ある雑誌で「静岡では僕が卒業した高校のこと、誰も知りませんから」
「同級生はみんな出世していて、落選はつらいです」って言ってたし。

625 :無党派さん:2015/02/06(金) 22:46:56.43 ID:zGXyiK4c.net
>>624
そんなこと言ってたのか…
天下の筑駒OBとはいえ、静岡でエリート風吹かせてもしょうがないのにな。

626 :無党派さん:2015/02/06(金) 23:10:24.61 ID:zfWJ888+.net
>>「代表選が終わるまでは何もしないが、俺の性格よく知ってるだろ…」
>>馬淵澄夫前国土交通相は23日夜、陣営の中核を担ってきた田村謙治衆院議員が前原氏の
>>出馬会見に臨席したことを聞き、こみ上げる怒りを押し殺すように陣営幹部にこう漏らした。

627 :無党派さん:2015/02/06(金) 23:15:54.80 ID:zfWJ888+.net
>>「筑駒って、偏差値は開成より高いし、東大合格率でも全国1位なのに、知名度は全国区じゃないんですよ。
>>雑誌で名門校の特集をやる場合も、たいてい灘と開成で終わりで、『知る人ぞ知る』学校のような位置づけなんです。
>>だから私の選挙区の静岡では、筑駒と言っても誰も知りません。
>>『あぁ、国立の筑波大の附属からわざわざ東大に行ったんですね』くらいなもんで、何も言われない。
>>邪魔にもならないし、とくに得することもありません。落選も単に党と私の実力の問題です。
>>いまも財務省にいる同期たちは、着々と出世しているんですが……」

>>「特別なエリート教育がなされるわけではないんですが、東大法学部に行って、
>>官僚になる、という人間は割合として多かったと思います。大蔵省(当時)には
>>筑駒の同級生だけで7人もいましたから。たしか大蔵省の出身高校では、筑駒が最大派閥のはずです。

>>今も続いているのかわかりませんが、私がいた頃は大蔵省の筑駒OB会みたいなものもあったくらいです。
>>一学年160人のうち、98人が東大に合格し、そのうち約30名が法学部でした。私も筑駒在学中から官僚を志望していました。
>>ただ同期で政治家になったのは私一人です。背景にあるのは、立地でしょうね。筑駒は東大の駒場キャンパスから徒歩数分
>>のところなんですが、近くに国家公務員宿舎がいくつもあるんです。だから官僚や医師の子弟が多かったし、
>>外務官僚の息子で中1の段階で『俺は大蔵省に入る』と宣言している友人もいました。」「週刊現代」 2013年5月11・18日号 より

628 :無党派さん:2015/02/06(金) 23:39:24.10 ID:pK83qXeA.net
この記事読む限り当選してくれれば選挙区どこでも良いみたいなニュアンスだな
たむけん静岡の防災とかの事聞かれると川勝知事は民主党が最初に擁立した候補でそこと相談していくの一点張りだったし
政策とかも自民批判するだけで自分が何をしたいのか語らない典型的なダメな民主党議員

ただ2区の松尾や7区の松本みたいなしょぼい候補しか連れてこられないと考えると静岡県連としては痛いんじゃないの

>>17
これが事実なら次くらいに娘出して余裕当選で望月の地盤が続きそうだね

629 :無党派さん:2015/02/07(土) 00:00:22.44 ID:l+L9IB9H.net
>>628
いまは公募で支部長決めるから、娘を簡単に跡継ぎにはできないよ。
まさえとか見て、あれならうちの娘だってできると思ったかもしれないけどさw 

娘が議員になるかどうかは別として、政治団体を通して資金を相続させるってのは
あるらしいから、金にせこいならそれ狙いかもね。

630 :無党派さん:2015/02/07(土) 00:05:55.11 ID:RzWORg/F.net
民主党は、さっさと新しい支部長を決めなきゃならないわけだが、たむけん以上のタマを連れてこられるかね?(たむけんを評価してるわけではない)
4区は今後、自民党にとって、かなり簡単な選挙区になるだろうな。

631 :無党派さん:2015/02/07(土) 01:12:02.84 ID:O0/lxMKs.net
2区の松尾とかいう落下傘を4区にすればよかったのにな。

2区は自民の世襲系に嫌気があっただけで、基本ガチの保守。
井林もかなり街頭で活動してるらしいし、井林松尾で争うのはレベルが高すぎる。
2区井林、4区民主松尾ならまあまあだろう。
どちらも官僚出身になってしまうが、出戻り娘だの世襲息子よりはマシ。

632 :無党派さん:2015/02/07(土) 01:13:13.67 ID:O0/lxMKs.net
>>631
2区の自民の世襲系というのは、かつて衆議院議員を世襲させたHとO。

633 :無党派さん:2015/02/07(土) 01:35:36.25 ID:RzWORg/F.net
>>631
2区の松尾って、環境省時代に細野の下で働いてたとか。
細野も罪なことするよな。そのまま環境省で働いてれば食うに困ることはなかっただろうに。
4区に移るなら移っていいけど、望月以上のドブ板を踏めるのかね?
田村はそれができなかったから、2回続けて比例復活すらならなかったと思ってるが。

634 :無党派さん:2015/02/07(土) 01:43:46.25 ID:pbaStn3+.net
>>613
桜井出るのかよw
あんだけ評判悪いのに

635 :無党派さん:2015/02/07(土) 08:34:57.55 ID:GEf7sk2p.net
共産党は県議の2議席以上獲得(県議会のルール上2議席以上ないと会派として認められない)
各市議会、町議会での議席獲得、そして、静岡、浜松の市長選で候補者擁立し、供託金没収ラインのクリアが目標
かな。

636 :無党派さん:2015/02/07(土) 10:48:56.38 ID:YaRKbhFx.net
>>631
原田父引退後の後継者には秘書の山村が目されていたところに、いきなりあの息子が割り込んできたせいで反感持ってた支持者もけっこういたんだよな

637 :無党派さん:2015/02/07(土) 12:05:53.97 ID:pbaStn3+.net
大石秀政さんは今何してるだか?

638 :無党派さん:2015/02/07(土) 12:55:32.70 ID:uDGpjBbY.net
>>635
共産党県議2議席はわりとキツイな
案外僅差だった浜松中区はともかく静岡市とか結構離されちゃってるし

639 :無党派さん:2015/02/07(土) 18:44:18.77 ID:qdth+SMd.net
>>633
4区にうつるってのは自分の勝手な考えだけどねw
でも2区より、4区か浜松地区の8区からでも、立候補させればいいんじゃね?
労組はかなりうざいかもしれないが、2区ではめぼしい組合すらないだろ。
4区と8区なら、多少組織はある。

組合と関わりを持ちたくないなら、民主やめて維新から出ろって話だな。

640 :無党派さん:2015/02/07(土) 18:52:34.66 ID:qdth+SMd.net
松尾ってのも群馬出身みたいだけど、群馬から出りゃいいのにな。
民主の落下傘は、結局引退してほとんど静岡からいなくなる。
モナ夫だけだろ、落下傘で残ってるのは。

641 :無党派さん:2015/02/07(土) 19:05:19.87 ID:U5uWe0eJ.net
静岡での活動をいったん断念し再起をはかりたい
↑ここ重要かもね

とはいえ今のご時世で民主党から出たいと思う人はなかなか居ないだろうな

そこそこ競れば比例復活出来るけど民主党の新人落下傘クラスではこれも無理だろう

吉川はどうすんだろうか

642 :無党派さん:2015/02/07(土) 19:14:29.09 ID:UT8qi5WL.net
>>635
志位が統一地方選で全都道府県議会で1議席確保を目標にしたから
平賀の当選が至上命題だよ
静岡が戦犯になる可能性もある

643 :無党派さん:2015/02/07(土) 20:24:46.53 ID:uDGpjBbY.net
定数細切れな静岡愛知神奈川大阪あたりは共産党の議席獲得危ないかも

644 :無党派さん:2015/02/07(土) 22:35:12.19 ID:5EQ/8oiE.net
山本太郎が昨日のテロ反対国会決議を棄権。
榛葉が「理解できない。決議の意味をわかってるのか。生活と連携がとりづらくなる」って
大騒ぎしてたけどさ。

太郎は常識外れのとこもあるけど、テロには反対、でもテロの背景を考えろって主張。
そこまで非難されることじゃないわ。榛葉は溺れた弱い犬をむきになって叩いてる感じがする。

榛葉は源馬対抗馬擁立もそうだけど、弱い者にむきになる傾向がないか?
そういう奴は、自分が弱くてどうしようもないんだけどな。
野党の国対だから与党といかに戦うかなのに、弱い野党を叩いてどうするんだ?

645 :無党派さん:2015/02/07(土) 22:42:32.18 ID:KGvnIb4n.net
以前浜松に住んでいたことがあるんだけど
平賀って衆議院議員やっていたことあるんだっけか?

646 :無党派さん:2015/02/07(土) 22:54:00.36 ID:uDGpjBbY.net
>>645
第41回衆院選で静岡8区から出馬して比例復活し1期務めた

647 :無党派さん:2015/02/08(日) 00:04:46.17 ID:he+kMxE1.net
>>641
再起を図れるのかね?田村
かつてそむいた馬淵は党で実力者だし、自分は2回続けて小選挙区落選、
しかも2回目の相手は政治資金問題抱えてるのに比例復活もできず。

この経歴で、勝負になりそうな選挙区をもらえるとは思えない。

648 :無党派さん:2015/02/09(月) 12:10:58.73 ID:Pw059A9d.net
>>613
それで民主の現職が街宣車を回しているのか。

でも、あの論調は下策だよね。
(安倍政権に)戦争起こしてくれ〜って言ってるようなもん。

649 :無党派さん:2015/02/09(月) 14:52:58.42 ID:kmC51KXM.net
静岡競輪G1開催 2月12〜15日
http://www.shizuoka38.jp/

トータルテンボス&はんにゃ 爆笑お笑いショー
中村アン&元SMAP森且行 トークショー
http://www.shizuoka38.jp/memory/index.html
入場料50円(子供無料)


無料シャトルバス
http://www.shizuoka38.jp/access/bus_shuttle.html
無料駐車場2200台完備
http://www.shizuoka38.jp/access/index.html
無料駐輪場完備

650 :無党派さん:2015/02/10(火) 01:16:05.27 ID:qZEZupcZ.net
衆院の1票の格差是正のためにアダムズ方式を採用した場合、
9増9減となり、静岡県の定数(選挙区)が9となるそうだ。
でも定数削減の話もあることだし、区割りシミュレーションをしても
無意味なものとなりそうだな。

651 :無党派さん:2015/02/10(火) 12:41:29.84 ID:SVSeYHqs.net
仮に9になったら8になる前の区割りがベースかな

652 :無党派さん:2015/02/10(火) 12:57:50.89 ID:OcGOo8hH.net
御前崎市は2区か3区のどちらかに完全移行してもいいと思う

653 :無党派さん:2015/02/10(火) 22:07:00.59 ID:vUZ69/fB.net
もっと定数削減して、厳しい選挙になったほうが見ていておもしろいわな。
静岡県議選も無投票が結構ありそうだが、大阪みたく定数削減しろ。
車屋の会長が何か言えば、削減になるんじゃないか。

浜松市は区も整理して減らすらしいね。

654 :無党派さん:2015/02/10(火) 22:14:19.65 ID:SVSeYHqs.net
市町村合併も結構あったしむしろ定数増やしてほしいわ

655 :無党派さん:2015/02/11(水) 00:20:58.00 ID:zUIAoSG8.net
1票の格差という観点からいうと、
現行の69より、前の74の方が格差は小さかったんだよな。

個人的には総額で増えていなければいいよ、と思うが
そんな変動制は難しいんだろうな。

656 :無党派さん:2015/02/12(木) 18:16:44.41 ID:SYRI2EZD.net
>>650
9増9減は一票の格差の議論で、定数削減は比例定数の減と比例の制度の問題で別。
審議会は別々の二本立て議論して首相に勧告をするという立て付け

657 :無党派さん:2015/02/12(木) 18:26:17.86 ID:SYRI2EZD.net
西部はあまり変化なさそうだな

新4区 清水区、駿河区(安倍川から東)
新5区 富士市、富士宮市
新6区 沼津市、伊豆半島
新7区? 三島、裾野市、御殿場市、小山町、函南町、清水町、長泉町

あたりが妥当

もしくは

新6区 沼津市、長泉町、裾野市、御殿場、小山町
新区 三島、清水町、函南町、伊豆半島

658 :無党派さん:2015/02/12(木) 19:16:06.33 ID:S+4nwhDX.net
4区清水区、葵区か駿河区のどちらかの半分
5区富士、富士宮
6区沼津、長泉、裾野、御殿場、小山
7区三島、伊豆、伊豆の国、下田、函南
熱海、伊東
こんな感じで良いと思う

富士と三島や清水区と富士宮が同じような生活圏とは思えない

659 :無党派さん:2015/02/12(木) 19:25:12.11 ID:S+4nwhDX.net
もしこうなると二連続で細野に大敗も地元で父の地盤がある吉川と清水でぼろ負けだけど富士宮で前回望月とほぼ五分だった田村でもお互い選挙区移せばあるんじゃないか

660 :無党派さん:2015/02/12(木) 21:58:33.87 ID:SYRI2EZD.net
細野は三島中心の選挙区だろう。いずれにせよそこは自民にとっては厳しくなりそうだ。
富士富士宮なら吉川はそこそこ強いだろうよ。富士でも細野相手だから大敗だが、全国的に自民候補の惜敗率が50%〜30%の選挙区があるなかで、細野相手に60%は善戦といえる。

田村は引退表明したがどうなるのか。

661 :無党派さん:2015/02/12(木) 22:22:56.22 ID:WNGb7JNv.net
>>660
東京で再起をはかるってよ

662 :無党派さん:2015/02/12(木) 22:50:41.61 ID:l2RLfCBs.net
城内ついてたな。
人質事件は万が一でも活躍すればアピールは
ソ連と交渉して漁業権もってきた河野一郎や
北朝鮮乗り込んで人質奪回してきた小泉総理レベルの大絶賛だっただろうが
正直誰がやっても蚊帳の外で何も出来やしなかっただろう。
キチ◯イ客に絡まれるようなもので、触らぬ神に祟りなしだよ。

特に何もしてなくても、同じポジションに2人いる状況で1人が没落すれば
自然と何もしてないほうに勝手にお鉢が回ってくるわけで。

663 :無党派さん:2015/02/12(木) 23:34:37.88 ID:S+4nwhDX.net
田村はいったん静岡での政治活動やめるとしか言ってないな
いったんやめるだから区割り変更とかで戻ってくる可能性はあるんじゃない
相手が望月から別の自民党候補になれば十分チャンスはあるだろうし

664 :無党派さん:2015/02/13(金) 00:06:23.04 ID:IDAI2sVn.net
>>662
うわぁ…こういうの引くわ

665 :無党派さん:2015/02/13(金) 06:11:06.82 ID:CydFuNXK.net
ずいぶん真面目なやついるんだな。
誰がやっても失敗するような仕事なんて
むしろいかにして回避するのが出世の常道だろ。
だからキチガイ客で例を示したのに。
外務省出身だから城内の方が良かったのでは、って
単純に結果論だけで語ってるアホが多くて笑える。
どっちがやっても現場任せ、ヨルダン任せでしかなかったってのに。

666 :無党派さん:2015/02/13(金) 07:38:02.14 ID:zGzt1YhO.net
外務省の副大臣、政務官は地域ごとに、担当国があると聞いたが。
それで担当したんだと思うが。

667 :無党派さん:2015/02/13(金) 10:13:30.22 ID:IDAI2sVn.net
どうせいつもの城内アゲの浜北の人だろう

668 :無党派さん:2015/02/14(土) 07:22:31.05 ID:8IcZexjv.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

669 :無党派さん:2015/02/16(月) 11:58:45.95 ID:lY1U6nfz.net
たむけん4区支部長辞任を承認@あさひテレビ

それはまあ既定路線だからいいんだが、7区も支部長不在ってことになってたんだな

>>572
> 落選した1、2、4、7区の総支部長は、原則として来春の統一地方選まで継続して活動することも了承した。

って言ってたのに、統一地方選待たずに松本使い捨てかい

670 :無党派さん:2015/02/16(月) 14:05:09.12 ID:lY1U6nfz.net
>>669ソース(動画あり)
http://www.satv.co.jp/0100news/#shizuoka0

671 :無党派さん:2015/02/16(月) 14:22:12.69 ID:OVtsGqoY.net
浜松市長選 独自候補見送り 自民、市議選に重点
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150213/CK2015021302000107.html


(´・ω・`)

672 :無党派さん:2015/02/16(月) 14:52:52.13 ID:0qUU4k5L.net
民主と維新は調整しろよ
そうすればお互い比例で一人ずつは救われるだろうな
1区も8区も二連続で自民に漁夫の利与えて単なる馬鹿

>>669
7区の松本なんか最初からそのつもりでしょう
4区は誰も居ないなら松尾移すか細野の新しい秘書でも出すのが現実的
それか具体的な区割り変更待ちかな
でも活動期間短いと選挙もきついだろうから早いとこ決めた方が良い

673 :無党派さん:2015/02/17(火) 07:04:38.67 ID:AnXAPrmZ.net
>>672
1区は牧野氏が引退すれば自動的に完了するが、
民主側で新しく出たがる人がいたら難しくなるね。

4区・7区は誰か市議・県議・元首長でいい人いないの?

8区は調整することはないだろうなw (>>518)

674 :無党派さん:2015/02/17(火) 19:22:17.99 ID:HZyeWmpO.net
静岡市長選、自民県連も連合も、田辺に推薦出すそうだ。
でも静岡市内の女性会社役員とやらが、立候補を考えていて、
田辺陣営も選挙になると覚悟してるらしい。 誰のこと?

自民も「田辺は失政はないが、何かやったわけでもない」
「もっとリーダーシップをとれ」という評価。

共産党は候補立てるらしいが、みそっかす。

675 :無党派さん:2015/02/17(火) 19:25:24.02 ID:HZyeWmpO.net
>>【民主党】「昨日の敵は今日の友」・・・細野豪志氏、岡田代表に“御前会議”から締め出される©2ch.net
>>ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424152117/

676 :無党派さん:2015/02/17(火) 21:39:08.78 ID:Dr1TBCYJ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

677 :無党派さん:2015/02/18(水) 07:36:28.65 ID:y6Who5Da.net
静岡市長選で現職推薦=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015021700708

 自民党は17日、統一地方選前半戦(4月12日投開票)で実施される静岡市長選で、再選を目指す無所属現職の田辺信宏氏(53)を推薦することを決めた。

678 :無党派さん:2015/02/18(水) 20:06:09.06 ID:3cw8tUUz.net
教育長任期一年残して退任。ずっとやめろと言われながら粘っていたが。

679 :無党派さん:2015/02/19(木) 01:38:38.40 ID:r1ZvQrKy.net
前市長の桜井氏が静岡県議選出馬へ 島田市・川根本町
http://www.at-s.com/news/detail/1174167851.html
前島田市長で会社役員の桜井勝郎氏(70)=同市中溝町=が13日までに、4月の県議選に島田市・川根本町選挙区(定数2)から無所属で立候補する意向を固めた。14日に開かれる後援会の役員会で正式表明する。
桜井氏は静岡新聞社の取材に「無投票では政治停滞を招く。子育て支援や高齢者、障害者の支援、大井川流域の活性化に取り組みたい」と述べた。
法政大卒。旧市時代の2001年から合併後の13年まで市長を務めた。
同選挙区からは民主現職と自民新人が出馬を予定している。

静岡、浜松市長選 選挙戦が濃厚に 共産候補擁立へ
http://www.at-s.com/news/detail/1174167846.html
4月に行われる静岡、浜松の両市長選で、共産党県委員会の山村糸子委員長は13日、「候補者を絞り込んでいる。選挙戦にする」と述べ、月内にも候補者を発表すると明らかにした。静岡新聞社の取材に答えた。
両市長選は投票日まで2カ月を切りながら、ともに現時点で現職以外に立候補を表明した陣営はなく、低調ムードだったが、一転する見通しとなった。
両市長選の投開票は4月12日。

680 :無党派さん:2015/02/19(木) 01:40:15.55 ID:r1ZvQrKy.net
須佐氏が出馬表明 県議選下田市・賀茂郡選挙区
http://www.at-s.com/news/detail/1174168354.html

681 :無党派さん:2015/02/21(土) 22:54:50.17 ID:RalYPDlk.net
 静岡市長選に高田薬局の社長だか会長のおばちゃんが出馬を検討しているよ

682 :無党派さん:2015/02/21(土) 23:11:00.68 ID:grt0CaqR.net
女性の会社役員とはその人だったのか。

知事と静岡市議会のバトルってまだ続いてるの?

683 :無党派さん:2015/02/22(日) 03:32:10.77 ID:o7t8DtE0.net
共産党は静岡市長選に候補出すなら、県議選の駿河区と清水区も候補立てんかい!

684 :無党派さん:2015/02/22(日) 14:35:06.06 ID:2p47AZoc.net
さすがにそのふたつはたてるでしょう
特に清水はかつて議席持ってただけに力入れそう

685 :無党派さん:2015/02/22(日) 19:23:07.52 ID:lcV8lC5J.net
>>681
あのおばちゃんか。ラジオ?にも出てる人でしょう。
共産党も空気読んで、静岡市は候補立てるな。一騎打ちにしろ。

別におばちゃん支持してるわけでもないし、田辺支持でもないが、
一騎打ちに共産党がうろちょろされると目障りだわ。

686 :無党派さん:2015/02/22(日) 20:05:36.30 ID:Dk7ZZBh9.net
県議戦で桜井勝てるの?
伊藤は自民で、もう一人の現職は民主でしょ?両方矢崎関係だし、割って入る余地はあるのか?

687 :無党派さん:2015/02/22(日) 21:56:13.66 ID:lcV8lC5J.net
>>686
市長選に負けたくらいで、政界引退なんかしないんだろうな。

このスレにいるくらいだから選挙になったほうがいいけど、
桜井だの海野だの、往生際が悪いようなのは見ていてみっともないな。
高田社長みたいな新人が出てくると、選挙に行く価値はあるなあと思う。
田辺を簡単には連続当選させないことといい、
静岡は清水と合併してから、首長選は結構おもしろい。

688 :無党派さん:2015/02/25(水) 09:38:01.04 ID:5czCXp2q.net
>>681はこれね
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150225/CK2015022502000096.html
静岡市長選 女性経営者が出馬調整

統一地方選で行われる静岡市長選(三月二十九日告示、四月十二日投開票)で、
ドラッグストアチェーン「ウエルシア薬局」(東京都千代田区)取締役の
高田都子(ともこ)氏(62)=静岡市葵区西草深町=が立候補に向け、
最終調整に入った。関係者への取材で分かった。

高田氏は本紙の取材に「何も決まっていない」と明言は避けたものの、
県内の経済界や政界などの複数の関係者に出馬の意欲を示している。
支援する市議らが二十四日、静岡市内で選挙戦に向けた会合を開き、
選挙事務所確保などにも動いている。


高田氏は静岡市葵区出身。旧高田薬局(同区)の副社長、社長を務めた。
同社は二〇一四年九月にウエルシア関西などと合併し、ウエルシア薬局になった。
市長選では、現職の田辺信宏氏(53)が再選を目指して立候補を表明している。
既に自民党と連合静岡の推薦を受け、市議会の自民、
公明など各会派と政策協定を交わしている。
共産党は独自候補の擁立を模索している。

689 :無党派さん:2015/02/25(水) 09:41:31.19 ID:5czCXp2q.net
高田氏出馬となると、あのタリーズ松田氏や猪木氏の所属の党(日本を元気にする会)
が推薦するかも。

690 :無党派さん:2015/02/25(水) 10:48:33.27 ID:rGTED95v.net
財務省出身とかじゃないのね。
それなら正直安定重視で。まあ、このスレ的には盛り上がる展開のがいいかもわからんが。

691 :無党派さん:2015/02/25(水) 10:50:31.17 ID:rGTED95v.net
↑↑↑しちょうせんの事ね

692 :無党派さん:2015/02/25(水) 11:08:19.64 ID:A1CfgOZX.net
選挙になるのはいいことだよ。
首長選は2期目が一番難しいってのがそのとおりになる感じで、興味深い。

田辺は川勝に太刀打ちできてないからな。
東静岡にアリーナとか、プロ球団誘致とか、馬鹿じゃないかと思ってたわ。
せいぜい草薙でのプロ野球の試合数を増やすくらいが関の山だろ。

693 :無党派さん:2015/02/25(水) 11:43:58.06 ID:HoqSsn8B.net
高田氏出馬ってマジ?
田辺と高田なら高田に入れるわ
個人的には天野信吾に出て欲しいけど

694 :無党派さん:2015/02/25(水) 11:55:45.76 ID:rGTED95v.net
川勝に太刀打ちできるイコール県の言いなりになる。
実態はこう。だから官僚出身に出馬してほしかった。シロウト意見だけど。

695 :無党派さん:2015/02/25(水) 12:40:33.41 ID:TSeu6sQW.net
イオン票が入るから多少は健闘できるやろ(適当

696 :無党派さん:2015/02/25(水) 12:49:40.18 ID:E8pwoMnX.net
こりゃ田辺に再選してもらわないとな

697 :無党派さん:2015/02/25(水) 13:06:16.86 ID:A1CfgOZX.net
普通なら、現職に2期目をまかせるかどうかっていう選挙だけど、
おばちゃんを市長にするかどうかが争点になりそうだなw

たまにはああいう市長もいいっていう人と、だめだから田辺っていう人と。

このスレも盛り上がってるし、話題にはなるだろうな。
おもしろい選挙だとは思う。電話調査でも結果が予想できないだろう。

698 :無党派さん:2015/02/25(水) 13:09:53.70 ID:A1CfgOZX.net
>>695
そうか。イオンもいるんだな。

あとは薬局経営だから、そこから介護や福祉に重点をあてて、
介護や福祉、健康を重視するって一点で選挙をやれば、勝てる可能性もあるかも。
田辺はそのへんが弱いから。

699 :無党派さん:2015/02/25(水) 19:55:02.42 ID:5czCXp2q.net
高田氏がでるとラジオでの知名度もあるから女性票も結構行くだろうね

700 :無党派さん:2015/02/25(水) 20:10:25.66 ID:A1CfgOZX.net
Uのツイに、現職だめ高田さんいいって出てくるな。
このスレの住民なら、Uの連敗をずっと見てきたからなあw
最近はUは出てないけど、Uが支援した候補が連敗していて。

701 :無党派さん:2015/02/26(木) 21:29:51.98 ID:GuEjyac6.net
疫病神Uが高田氏の応援にしゃしゃり出てきたら田辺当確だな

702 :無党派さん:2015/02/27(金) 02:49:04.04 ID:SLuViNIo.net
市議で高田支援が数名いるらしいけど、
一応自民と連合は田辺で決定してるし、わざわざそれに反旗をくつがえすようなのは、
いないだろう。となると、無所属でUに近い連中が支援してるのかな。

U、田辺、このへんは二十年以上静岡の地方、国政選挙で争ってきた連中だからな。
国会議員になったが連敗の末引退したU、国会議員にはなれなかったが市長になった男。

703 :無党派さん:2015/02/27(金) 05:39:16.45 ID:GxVR2hlf.net
<27日付の「朝日新聞」一面トップの、超衝撃メガトン級大スクープです>
望月義夫環境相が代表の自民党支部が2013年、総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)が国の補助金2件の交付決定を通知された4カ月後と9カ月後に、同社から140万円の寄付を受けていたことがわかった。
補助金の交付決定通知から1年以内の政治献金を禁じる、政治資金規正法に違反する可能性がある。
朝日新聞の取材に対し、望月氏側は27日午前1時までに回答を寄せていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000001-asahik-soci

704 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/02/27(金) 06:10:01.40 ID:UWCjoOcZ.net
>>703
またしても違法献金問題が発覚なん?

705 :無党派さん:2015/02/27(金) 08:18:18.69 ID:AG2Cy/xI.net
もっちゃんもうあかん

706 :無党派さん:2015/02/27(金) 11:34:59.40 ID:mSrD8voW.net
>>【政治とカネ】西川前農水相に続き、望月環境相・上川法務相も補助金交付企業から献金…政治資金規正法違反の可能性
>>上川大臣の支部も同じ企業からおととし、毎月6万円の献金を受けていました

静岡県2人w

707 :無党派さん:2015/02/27(金) 11:45:54.99 ID:IjjOjoBK.net
高田薬局って今はイオン系列なのか

708 :無党派さん:2015/02/27(金) 12:13:41.02 ID:ulaNhh/v.net
二人とも揃って知らなかったとかww

709 :無党派さん:2015/02/27(金) 18:18:01.94 ID:GtwOaLpD.net
こんな一気に出てくるとたむけんが言ってた庶民目線の真面目な政治も静岡には必要だな
当の本人もどうなのか知らないけど

710 :無党派さん:2015/02/27(金) 21:21:51.06 ID:mSrD8voW.net
上川って、前にも問題を指摘されて報告書の訂正でお茶を濁したり、
運動員が逮捕されてり、この人結構だらしない。

自民党の女性議員で、頭が切れる松島みどりやさつきが目立ちたがり屋で炎上してるから、
順番がまわってきてるけどね。
1区の民主が冴えないおっさん(しかも長年政治活動しているわりに成果がない)だから勝ててるだけで、
それこそ田村や松尾が1区にきたら勝てないわ。

そうだ、1区も引退するんだな。ここは維新との絡みがどうなるだろうか。

711 :無党派さん:2015/02/27(金) 23:38:15.29 ID:UajBfCiR.net
野党的には牧野引退で小池一本化が理想か

712 :無党派さん:2015/02/28(土) 00:08:23.74 ID:3OAVNbPB.net
少年法改正のこと稲田政調会長が話してたな。稲田は弁護士だけあって、少年法改正のこともよく話ができる。

上川は当たり障りのない仕事ならできるけど、少年法改正とか死刑執行とか
そういう判断をできるタイプに見えないな。
しかも自身に疑惑がかかってる状態では身動きとれないし。

713 :無党派さん:2015/02/28(土) 00:16:29.99 ID:WK1xZeSF.net
1区は民主牙城区になってもおかしくないのに牧野がクズ過ぎて上川が毎回棚ボタ勝ち。

714 :無党派さん:2015/02/28(土) 01:09:59.84 ID:883ufWID.net
望月氏、上川氏に対する追及がなされた予算委の報道で、
3区の小山氏(民主・比例復活)がいい位置で映ってたなw

>>712
上川氏は法相に着任するまで、
これまでの議員生活でどこかで法務に関わりあったっけ?って印象。

将来的に(あるとすればの話ね)、
城内氏は外務大臣、片山さつき氏は財務大臣というのはまぁ分かるんだが、
上川氏はそういう専門分野というと、どういうのが良かったんだろうか。

715 :無党派さん:2015/02/28(土) 01:37:29.88 ID:jxe+T51N.net
一区は前々回なんか上川8万に対して野党系合わせて13万なんだぜ
ほんと野党系は馬鹿だなと思うわ
連合は県庁のある静岡では出し続けるだろうから小池が譲るしか方法はないんだろうけど
前から言ってるけど小池は自民にいって地元で細野の対抗馬で出るなり今の市長の後継として出るなり今以上に政治家になるチャンスはあると思うけどさ
細野の対抗で出ても今の吉川なんかよりはよっぽど勝負は出来ると思うけどね

716 :無党派さん:2015/02/28(土) 01:45:44.78 ID:3OAVNbPB.net
結局静岡市地域では、Uが疫病神。Uがフィクサー気取りで無所属や第三局を応援し、
若い候補者もそれに乗せられて頼ってしまう。

Uは単に、今まで自分が負けた相手を落としたい、選挙で苦しめたいだけだろ。
川勝に負けたからって自民広瀬を応援してみたり、滅茶苦茶。
牧野引退のタイミングで、Uを排除して、連合、県連会長細野、小池で話し合うべきだよ。

717 :無党派さん:2015/02/28(土) 01:49:12.67 ID:3OAVNbPB.net
>>716
尾崎も前々回衆院選で維新からでて、そこそこ得票したからな。
尾崎も一定の力はある。

細野にそういう候補者調整ができるとも思えないけどなあ。
小沢一郎なら、できるんだけど。

718 :無党派さん:2015/02/28(土) 05:10:53.76 ID:NU0cDfk7.net
<28日付の「朝日新聞」のスクープの続報です>
望月義夫環境相と上川陽子法相がそれぞれ代表を務める自民党支部が、
2013年に国の補助金の交付決定通知を受けた総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)から寄付を得ていた問題で、
両支部は11〜12年にも同社の寄付を得ていたことがわかった。
国の補助金の決定通知から1年以内の新たな寄付は、望月氏の支部が計530万円、上川氏の支部は計90万円に上る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000003-asahi-pol

<28日付の「産経新聞」一面の大スクープです>
静岡県選出の自民党衆院議員、井林辰憲氏(38)と勝俣孝明氏(38)が代表を務める両政治団体が、
国からの補助金交付決定後に上川陽子法相と望月義夫環境相に献金した総合物流会社「鈴与」(静岡市)から、
平成25年に計82万円の寄付を受けていたことが27日、両団体の政治資金収支報告書からわかった。
http://www.sankei.com/affairs/news/150228/afr1502280002-n1.html

719 :無党派さん:2015/02/28(土) 08:18:20.59 ID:Hk62nZAk.net
みたこともないものーみーてーみたいなぁ
違法献金、辞任会見、議員の涙
いつかーきっとーみれーるーよねー

720 :無党派さん:2015/02/28(土) 10:58:56.51 ID:883ufWID.net
>>719
その歌の「ら抜き言葉」にイライラしてたわ

721 :無党派さん:2015/02/28(土) 12:05:47.08 ID:PKr5p1OI.net
「鈴与からの献金問題では大臣辞任させるわけにはいかんだろう。 静岡県選出議員は他の議員も入閣出来ないことになるし、他県だって社会貢献的事業をやってる地元財界のオーナー系企業を少し調べればボロボロでてくるし」
衆院がはげ山になる

722 :無党派さん:2015/02/28(土) 12:25:30.69 ID:MZ2t0oWS.net
これとは別に望月は選挙後に交代しとけばいいのにと思ってたが、
牧野やたむけんも調べれば同様レベルのがわんさか出てくるだけの話

723 :無党派さん:2015/02/28(土) 12:26:56.74 ID:nawpVaag.net
>>722
同意。
静岡新聞もスクープどころかやってはいけないパンドラの箱を開けたそんな感じだね。

724 :無党派さん:2015/02/28(土) 12:31:30.67 ID:vLASqJpk.net
徹底するなら、維新みたく企業団体献金完全廃止だわな。
社長が個人献金するから結局変わらないだろうけど。

725 :無党派さん:2015/02/28(土) 13:08:55.87 ID:WK1xZeSF.net
望月、上川よりも下村の方がはるかに悪質。

726 :無党派さん:2015/02/28(土) 17:16:18.35 ID:IoGcDujB.net
民主も大概だと思うがな

727 :無党派さん:2015/02/28(土) 19:34:22.37 ID:883ufWID.net
鈴与から当該年度にもらってたのは、望月氏と上川氏の両氏だけ?
県内関係の他議員(や議員経験者)はもらってなかったのかな?

>>722-723
かといって、見逃していい問題でもないと思う。

728 :無党派さん:2015/02/28(土) 21:04:35.28 ID:ww27CU6S.net
>>727 >鈴与からの寄付はほかに、静岡が地盤の勝俣孝明衆院議員の自民党支部が計七十万円、井林辰憲衆院議員の自民党支部が十二万円を一三年にそれぞれ受けていたことも判明した。
>鈴与は一一、一二年に環境省の「家庭・事業者向けエコリース促進事業費補助金」を申請 これ数年に渡ってだからよっちゃん得意の妻が〜で済む話には思えない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022802000238.html?ref=rank

729 :無党派さん:2015/02/28(土) 23:01:32.15 ID:jxe+T51N.net
井林や勝俣みたいな二期目(当選三年)のぺいぺいでこれとか酷いもんだ
自民だけではなく細野や周や小山この辺りも調査して欲しいもんだねえ
民主党の連中もダメなら結局政治家なんてそんなもんなんだで済むけど自民だけならそれはそれで問題
それと細野やたむけんは自分の口で私は金がないから庶民目線でとか発言してたけどもし発覚したらこいつら嘘つき確定な

730 :無党派さん:2015/02/28(土) 23:45:14.65 ID:+qdyQsTm.net
細野はモナ問題の時に議員パス使ってた疑惑があるな。あれはw

田村が庶民目線って、そりゃ財閥クラスの金持ちに比べれば庶民って意味。
庶民を売りにする人は自分を卑小に見せて同情をひきたいから、そう言うだけで。
庶民だろうと金持ちだろうと、政治家として何がやりたいかが大事。

731 :無党派さん:2015/03/01(日) 14:00:47.61 ID:zW5VTqHM.net
>>729
間違いなくもらっているんだろうね。
ただ、自民以外の汚職を報道するどころか調査しないからなマスコミの奴ら…

732 :無党派さん:2015/03/01(日) 15:52:56.04 ID:i+sJ9qf2.net
↑もし貰ってなかったとしたらお前の書き込みは相当ヤバそうだが大丈夫か?

733 :無党派さん:2015/03/01(日) 18:47:36.76 ID:iZVz/3KX.net
社会党の時代、裏金の類をもらわなかったのは国政レベルでは土井たか子と村山さんだけだと、
政治記者が言っていたのを聞いたことある。

734 :無党派さん:2015/03/01(日) 20:07:21.88 ID:JLmKRnYo.net
民主政権当時仙谷が業界団体の会合にきてとにかく金くれって言ってたらしいから今は亡きたむけんも津川も掘れば出てくるでしょう。もっと怪しい会社ならともかく鈴与からなら安心してもらっちゃうもん。

735 :無党派さん:2015/03/03(火) 13:59:21.28 ID:IMnVFWHm.net
献金問題は案の定の展開になってきたな
そら鈴与レベルで指摘するなら
与野党問わず党首クラスでわんさかでてきますわ

736 :無党派さん:2015/03/04(水) 08:12:09.79 ID:p8enXp9Z.net
女性会社役員が出馬表明=静岡市長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030300829

 任期満了に伴う静岡市長選(4月12日投開票)で、約1000店舗を展開する大手ドラッグストア「ウエルシア薬局」取締役の高田都子氏(62)が3日、無所属での立候補を表明した。
同市長選には、現職の田辺信宏氏(53)が無所属での再選出馬を表明している。

737 :無党派さん:2015/03/04(水) 08:33:17.96 ID:1IUXTuQ5.net
>>736
で浜松市はどんな状況かな?まさかの無投票なんてことないよな。

738 :無党派さん:2015/03/04(水) 09:09:03.66 ID:p8enXp9Z.net
>>737
自民党は対抗馬を擁立しないことを決定
共産党が擁立で動いているが他に出る気配がないため無投票の可能性もあり

739 :無党派さん:2015/03/04(水) 09:33:29.09 ID:1IUXTuQ5.net
>>738
またおさむちゃんで〜すの陰謀か。

740 :無党派さん:2015/03/04(水) 09:48:49.18 ID:rZ/oqPTG.net
無投票となるのは現職を支持(信任)しているという表れでしょう。

「選挙になれば、どの程度の批判が出ているか分かるから、やるべきだ」という意見も分かるし、
「無投票なら金かからなくていいじゃん」という意見も分かる。

741 :無党派さん:2015/03/04(水) 09:49:01.67 ID:4KWiItC8.net
浜松市長選、共産は誰出すんだってのもあるんだよな。
平賀氏ぐらいしか候補になりそうな人がいないけど。

742 :無党派さん:2015/03/04(水) 09:58:10.30 ID:4KWiItC8.net
昨年の総選挙に出た、静岡7区、8区の共産の人はどちらも県議選には出るかもしれない
7区の人は浜松市北区、8区の人は浜松市東区が地盤。

743 :無党派さん:2015/03/04(水) 10:03:23.73 ID:Zby+Tzff.net
>>736
高田は「県と市の連携」「市のトップセールス」を挙げたらしいな。
川勝が高田氏兄の出版パーティーに先日出席したとか。

「県と市の連携」「市のトップセールス」をやるために、
薬局のおばさんが市長になりたいってのは訳わからんな。
疫病神の入れ知恵か知らんが。

744 :無党派さん:2015/03/04(水) 10:08:13.89 ID:L9dfOxdR.net
トップセールスか〜
確かに、田辺氏が静岡茶を飲んでる絵と高田氏が静岡茶を飲んでる絵なら、後者の方が、絵になるなw

745 :無党派さん:2015/03/04(水) 10:46:23.56 ID:cptReDgr.net
 高田のおばちゃん、「静岡を100万都市に」とか「東静岡にスタジアム」とか
空想的な事言っててがっかりだよ。これで駿府城天主閣建設賛成とか言い出したら
目も当てられないなあ。

746 :無党派さん:2015/03/04(水) 10:58:19.61 ID:EGDUI7gK.net
>>743 県と市の連携 出馬前日に川勝が兄の出版記念のパーティーに参加してるね。
政令市なのに県と連携する必要があるのか疑問。
>>745 100万人って言ってたけど、合併でもする気なのかね。
天守閣賛成だと現職と対立軸が無いね。さすがに市民も意思表示したい。
まぁ詳しい政策を聞いてみないとわからないけど。共産は余分な事をしないで欲しい。

747 :無党派さん:2015/03/04(水) 11:07:57.03 ID:hcYQwidp.net
まず「人口減に歯止めをかけたい」と言ってるから自然増へ転ずることが
主旨なんだろうが、まあ確かに「人口100万人の都市を目指す」は
志太郡との合併を連想するフレーズなのであまり言わないほうがいいな

748 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:01:12.08 ID:Zby+Tzff.net
疫病神の入れ知恵じゃね?
結局、疫病神が自分が選挙で連敗し続けてることを根に持ってるのが
諸悪の根源だわ。素直に引退しろ。

田辺も静岡にプロ球団とかアホすぎだけど、高田も同じだわ。
人口60万からどうやって100万にするの?
志太郡との合併なら、清水は拒絶反応起こすわな。
高田は、静岡に対抗意識持ってる清水で、田辺に勝つしかないのに。

749 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:04:43.64 ID:rZ/oqPTG.net
>>748
静岡の人口は70万な。

750 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:06:32.08 ID:Zby+Tzff.net
>>749 失礼。

志田軍と合併していいことってあるか?ないだろ。
浜松が天竜を抱え込んで、苦労してるじゃんね。

751 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:19:15.13 ID:EGDUI7gK.net
確かに合併って感じって映るんだけど、どのスパーンで100万を目指すにもよるかもね。
県知事が一応支援に付いてる中で、合併ってちょっと相反するとも思うんだけどね。
田辺が特別自治市って言ったら、市内から県の施設を移設するとか怒りはじめるし。
財源が無い中で、任期中には駿府城と東静岡って両立って現実的には無理だから
現実的な政策を唱えないとって思うけど。

752 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:41:51.62 ID:Zby+Tzff.net
2人出たけど、公約はどちらも斜め上。
おにぎり食べたいのに、ラーメン屋とパン屋とカキ氷屋しかないみたいな。

753 :無党派さん:2015/03/04(水) 12:47:06.25 ID:hcYQwidp.net
意外に思うかも知れんが、東静岡駅については清水区の清水エスパルスサポも
概ね好意的なのよ、日本平は色々問題があって近々再建築も視野に入れた
大規模改修をしなければいけないから
そのかわり、駿府城についてははっきり白紙に近いものを表明しなければ
ならないんじゃないかな?

100万都市については一度引っ込めた方がいい、本人の意図から
早くも外れ始めているようだから

754 :無党派さん:2015/03/04(水) 13:51:31.92 ID:tERKw7JS.net
静岡は話題があっていいなぁ。

こっちはオサムがおなくなりにならないとどうにも動かないし。

まあ、市議選は今回ベテランの引退が多そうだが。
無職げんまとツーショットポスター貼ってる維新のやついるなぁ。あと隠れ幸福実現党とか。

755 :無党派さん:2015/03/04(水) 14:16:26.85 ID:rZ/oqPTG.net
>>753
静岡の人って駿府城の再建(復元)には反対なの?

>>754
修ちゃん亡くなったらスズキは大丈夫?
→浜松の経済は? ということになりかねない。
本格的に後継者を探さないと。

756 :無党派さん:2015/03/04(水) 16:10:45.05 ID:miokKgc2.net
>>735
おおよそ予想通りの展開でしたな。
これで献金疑惑を統一地方選挙まで維持できなくなり、単なる議事妨害で終わると。

>>750
藤枝の方からお断りだろうな。
下手に合併したら静岡に吸い取られるだけだし。
藤枝側から見て合併のメリットが皆無に近いからなぁ…

>>754
悪くも良くも修ちゃんだからな、西部は…

757 :無党派さん:2015/03/04(水) 17:21:23.47 ID:p8enXp9Z.net
>>756
まだ焼津とか静岡以外の自治体との合併のがあるレベルじゃないかな<藤枝

758 :無党派さん:2015/03/04(水) 17:55:06.51 ID:cptReDgr.net
>>755

興味がない衆がほとんどじゃね?一部のモノ好き達が盛り上がっているって感じで

759 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:02:49.20 ID:Zby+Tzff.net
いきなり「人口100万」と口走るようではなあ。
ま、今の市長も「プロ野球球団」、あほさ加減は大して変わらないか。

トップセールスってそもそも意味あるか?
橋下みたく、市内の学校で体罰があったら、教育委員会にまかせず
行政も介入するとか、そういうリーダーシップの方が意味あるだろ。

そういうリーダーシップは田辺はこの4年間ほとんどなかったし、
高田もしょせん自分の家業の社長してただけだからな。

760 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:08:12.07 ID:Rftn1IrT.net
>>757
そう単純じゃないのよ、焼津からすると藤枝とも(ついでに島田とも)
一緒にされたくないらしいから
>>756
駿府城の特に天守閣については当時の建物についての資料が無く、勝手な想像で再建すると国から
史跡としての認定やら補助金を打ち切られるそうで、歴史に熱心な人達も猛反対している
静岡は良くも悪くも家康贔屓な地域でアマチュア研究してる人が多いんだわ
今のところは比較的資料が残っている場所から再建しているけど、ランドマークが欲しい層から
先走った意見が上がってるのも事実でせめぎあいだね

761 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:17:27.33 ID:miokKgc2.net
>>760
だいぶ前は、焼津と藤枝と合併の動きがあって、その名残で公共施設が焼津と藤枝との市境にありましたね。

762 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:39:59.09 ID:L9dfOxdR.net
100万人目指すって
志太との合併は眼中にないと思うぞ
とりあえず、人口減少に歯止めをかけるために、大きな目標を掲げたってな具合じゃないの
山で遮られてるし、志太のインフラ整備するために、負担かかるのは、静岡市にメリット皆無だからな
どうせ、合併するなら、人口だけではない、メリットある方選ぶだろ

763 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:40:21.57 ID:rZ/oqPTG.net
>>760(駿府城天守閣の件)
「史料が残っているなら、ないよりあった(復元した)方がいいんじゃね?」と思っていたが、
ないんじゃしょうがないな。
詳しい解説ありがとうございます。

人口100万の件は公開討論会で相当ツッコまれるのは必至だろう。

764 :無党派さん:2015/03/04(水) 18:54:09.64 ID:wOxnPQFh.net
>>754 あんたたちは進む方向が決まってるから良いじゃん。
企業城下町なんだし、当たればデカイでしょ。
こっちはそれすらなくてアホの現職が爺婆の票を取り込む為に
歴史(駿府城と)健康の方向って言い始めてるんだから。勘弁だわ。

765 :無党派さん:2015/03/04(水) 20:15:44.24 ID:Zby+Tzff.net
現職は票を取り込むために、プロ球団だの天守閣だの言い出すアホだし、
対抗馬はいきなり人口100万を目指すとか、馬鹿じゃないのか。

合併もせずに、人口が100万に増えるとかあり得ないだろ。
その程度の計算もできず、想像力働かないなら、市長は無理。

浜松は車屋がにらみをきかせて、無投票で選挙費用節約とかうらやましいよ。

766 :無党派さん:2015/03/04(水) 20:48:58.40 ID:p8enXp9Z.net
政令市のくせに二連続無投票とか情けないな

767 :無党派さん:2015/03/04(水) 21:33:19.71 ID:ttrfVZEv.net
りっこうほしてもいいんだよ?

768 :無党派さん:2015/03/04(水) 23:25:00.76 ID:wOxnPQFh.net
高田が県と連携するって言った時、政令市なのに何言ってるんだって思った。
大阪みたいに都構想にするのかって思うと腑に落ちるけど、川勝は田辺に政令市を返還しろ
って言ってたから県と市の二重行政に戻して県知事の権限を拡大したいのかもな。
高田をおもちゃにしてフィクサーの川勝は何したいんだろう。

769 :無党派さん:2015/03/05(木) 00:03:35.29 ID:ReYDx0Qn.net
高田支援に川勝と疫病神Uがいる。
疫病神は選挙で川勝に負けて、この前はわざわざ自民党が応援した広瀬についたくらいだよ。

川勝と疫病神が手を組むはずもないから、高田は川勝に頼ったり、
疫病神から助言を受けたりして、混乱してるんじゃね?
本人に中身がないから、手当たり次第助言を受けてるんだろうけどな。

770 :無党派さん:2015/03/05(木) 05:52:17.99 ID:4jRG7Kyl.net
 任期は4年だし。とりあえず、「人口を一人でも純増にします。そのために子育て環境を整備し
保育園(こども園か)の整備やこども医療費の高校までの無料化」とか、具体的な政策出せないと駄目でしょ
 まさか静岡市は積極的に移民受け入れますとか言わないだろうな。

771 :無党派さん:2015/03/05(木) 08:02:31.13 ID:shhpWufm.net
【政治】民主党・岡田氏に新たに72万円献金 補助金交付企業から 「承知していなかった」と返金意向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425444110/

772 :無党派さん:2015/03/05(木) 11:19:35.22 ID:jPV6ryhg.net
現職と市は、目標に、歴史と健康
静岡市大丈夫か?
財政破綻と人口減少

773 :無党派さん:2015/03/05(木) 12:05:28.50 ID:IwXjADqG.net
>>770
家業に携わっただけのおばちゃんだからな。
家具屋姫なら一橋出てるし、商売の出来はわからんが、一通りのことはできるのがわかる。

現職も、若い頃から議員しかやったことないし、国会議員になろうとして失敗し、
中年の働き盛りに浪人が8年近かった。

おばちゃんは所詮家業やってただけだし、現職は議員と浪人しかやったことないしな。

774 :無党派さん:2015/03/06(金) 09:04:56.81 ID:pBYuyxbB.net
静岡1区 民主党が現職推薦を見送り

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150306/CK2015030602000092.html

775 :無党派さん:2015/03/06(金) 09:06:17.89 ID:pBYuyxbB.net
1区つまり牧野後援会と系列県議と市議、あと商店街関係は高田支持かな?

776 :無党派さん:2015/03/06(金) 12:12:26.82 ID:0JHvb8w0.net
となると党本部・県連とか労組とかは現職なのか?

777 :無党派さん:2015/03/06(金) 15:15:35.64 ID:pBYuyxbB.net
市議会の新政会は連合系だから民主党は分裂選挙になるね

778 :無党派さん:2015/03/06(金) 17:39:53.85 ID:ExkTTQzB.net
静翔会(民主系)は自主投票って報道あった。
宮澤とお友達の小池元衆議院浪人は高田についた。

779 :無党派さん:2015/03/06(金) 18:12:48.73 ID:Fs32uMNa.net
現職は選挙になると思ってなかった節があるな。
共産党が出るだけと思ってただろう。

780 :無党派さん:2015/03/06(金) 18:25:14.02 ID:5KjgyDN3.net
>>730
庶民でも財閥でもいいが、経済感覚を持っていることが必要。
勤務経験・政治経験は長ければいい、というものでもない。
永くやっていても、実績無しの人もいる。
結局、素質。ま、ちょっとしたテクニック等が役に立つこともあろうけど。

選挙浪人は、事実上の制度として無意味。
アホくさ過ぎ。一ヶ月前まで何もしなくていい、とかで充分。
 

781 :無党派さん:2015/03/06(金) 19:48:37.11 ID:Fs32uMNa.net
長ければいいってわけではないのは同意。

今回は、政治家と浪人しかやったことない人と、自分の家でしか働いたことのない人で、
素質が掴みづらいんだよ。
いきなり100万人とか言い出すようだと、大丈夫か?ってなるだろう。
現職だって、今後もこのまま冴えない市政を展開するだけだろうし。

782 :無党派さん:2015/03/06(金) 20:36:22.54 ID:pBYuyxbB.net
緑の党(まつや清)は田辺支持みたいよ。次回市議選でのバーターを望んでいるらしい。

783 :無党派さん:2015/03/06(金) 20:48:36.29 ID:d1xaA9i9.net
>>781
地方首長だって、無難にやるだけだったら、役所の振り付けどおりやってればいい。
今だって無数に居るはず。

結局、美人投票だ。みんなが誰に入れるか見て、みんな入れる。日本の民度はそんなところ。
でも、外国も、その一点では似たようなもんだろ。

凄い資質持ってても、有権者が一気に見抜けるはずがない。
 

784 :無党派さん:2015/03/06(金) 23:02:24.34 ID:M/Uir4D3.net
前に、「静岡、浜松の両市の市長選で共産が候補者を2月中に擁立へ」っていう記事があったが、
候補者まだ決まってない?
静岡の方は「立候補予定者説明会に共産関係者が出席した」としか書いてない。

静岡、浜松市長選 選挙戦が濃厚に 共産、候補擁立へ
(静岡新聞、2015/2/14 07:33)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174167847.html

3陣営が出席 静岡市長選、立候補予定者説明会
(静岡新聞、2015/3/ 4 08:09)
ttp://www.at-s.com/news/detail/1174173362.html

785 :無党派さん:2015/03/06(金) 23:20:43.40 ID:x64xPQCt.net
>>782 リニアで選んだのかもね。川勝は賛成で、田辺は反対っぽいから。

786 :無党派さん:2015/03/07(土) 03:55:35.28 ID:wZlRJswn.net
田辺支持会派 自民党 新政会(連合推薦議員)公明 緑の党
高田支持会派 静翔会(民主牧野系+無所属)+維新+安竹(元議長@安倍川筋)
共産党=独自候補を模索

787 :無党派さん:2015/03/07(土) 03:58:18.96 ID:wZlRJswn.net
 地元経済界の一部が田辺へのけん制のために高田を当て馬で擁立したらしい。決められない市長に
苛立って「代わりは幾らでもいるんだぞ」て暗にプレッシャーをかけて2期目はスピーディーにやらせる方針。

788 :無党派さん:2015/03/08(日) 01:24:57.95 ID:9nTlNLzC.net
とりあえず県議選1人区で無投票当選とか空しいことこの上ないので
捨て金捻出してでも案山子を立てて欲しい

789 :無党派さん:2015/03/08(日) 20:26:34.21 ID:f6bVKj1P.net
>>787
決められないって、何をどう決められないのかね?あの市長は。

何も手を打ってない市長だと思う。
小嶋は静清合併という大きな手は打ったし、ひととおりのことはやった。
議員しかしたことないから、実務能力が低いんじゃなかろうか?

790 :無党派さん:2015/03/08(日) 20:38:54.26 ID:Vd9yUxKc.net
余計なことしないという点で田辺評価してる。
市長なんてそれでいいでしょ。

791 :無党派さん:2015/03/08(日) 21:18:16.90 ID:hv3+lR/x.net
田辺も決断出来ないのが売りだったのに、高田婆が東静岡を言及したら
とりあえず仮整備してイベントとか出来るスペースって言い出してるからな。
だったら4年の間にやっておけよ。これは失策だと思った。

792 :無党派さん:2015/03/08(日) 22:35:37.01 ID:f6bVKj1P.net
1、何をやったらいいかわからず、プロ野球と言い出した挙句、何もやらなかった田辺
2、受け売りのことを何も理解しないまま口走って、100万都市で突っ込まれる高田

さすがに中川酒妻みたくずっと専業主婦だったわけでもないから、
あそこまで非常識ではないだろうが。
家具屋姫程度の頭脳があればいいんだけど、それはなさそうだし。

793 :無党派さん:2015/03/09(月) 23:02:32.04 ID:Q1ObVOA3.net
被リンクなどのSEO対策について

SEO対策には内部的対策と外部的対策があります。
内部的対策には関連性の高いキーワードなどを使用してテキストの最適化をしたり、定期的に更新することも大切です。
外部的対策にはリンクやディレクトリーサービスなどがあります。外部からのアクセス数が多いことも重要要素となってきます。
リンクの中でも特に被リンクを受けることは、自分のページの評価を高めてくれるので大切なことになっています。
どれか一つだけ優れていても不自然な形になってしまうので、SEO効果は期待できません。
例えば沢山被リンクを受けていても、サイトを放置していたりアクセス数が少ない場合は検索エンジンが不自然であると判断し、
上位検索からはずされてしまいます。ですから、SEO対策はバランス良く色々な視点から考慮する必要があります。
http://lyze.jp/itiblog/diary/1/entry/1/?c=&d=

794 :無党派さん:2015/03/10(火) 04:24:33.47 ID:psevk5P1.net
一瞬期待したけど、人口100万発言で「あれ?」って思った人多かったのでは?
最初でこけたよな⇒ウィンダ―ランドおばちゃん

795 :無党派さん:2015/03/10(火) 17:08:26.85 ID:itGFqxfq.net
>>794
疫病神が持ち上げる人材だからな。連敗続きの人間に、優秀な人間は近づかない。

あのおばちゃんもラジオに出たりして、機会を狙ってたのかな。
自分の家が会社やってるから、広告費好きなように使えるんだろうね。

796 :無党派さん:2015/03/10(火) 21:18:06.98 ID:HNnr4Iur.net
結局選挙戦の川勝の狙いって空港新駅作りたいからリニアを賛成して
田辺を落としたいんだろ。東静岡にスタジアムって言ったって県の財布は傷まないから
適当な事を言って。しかも政令指定都市は県から独立してるから市をコントロール
したいんだろ。かといって田辺と三悪党に握られてる今の保守的な市もやばいけど。

797 :無党派さん:2015/03/10(火) 22:20:07.12 ID:HKCgXgK+.net
それが本当だったら川勝は、バカだね。どうせ葛西が退任して次期会長にあの話は、なかったことにと言われるだけだろ。
また、そういう話を高田って人とても理解できなさそうな気がする。

798 :無党派さん:2015/03/10(火) 23:27:34.02 ID:UsMQKshP.net
高田、女性市民税ゼロとか馬鹿なこと言ってるな。
これ男性票逃げるだろ。

799 :無党派さん:2015/03/10(火) 23:47:02.06 ID:HNnr4Iur.net
でも田辺以下 県内の他自治体も女性に対しての施策をして来なかった。
貧困女子 独身者 非正規も増える現状で、はたらく所を求めて若い女性の人口流出が増える。
何も対策しない田辺や無意味なコンクリートにぶっ込むよりはまだまし。

800 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:04:37.27 ID:tgd7GMM7.net
田辺も川勝も安倍もこどもいないじゃん。
こどもいない人って、基本こどもに冷たいわ。

7人のこどもがいる橋下は大阪で中学生に給食をってなりふりかまわず進めて、
いまは全国的に中学生に給食をっていう流れになってるよ。
大阪では塾費用の補助とか、かなりこどもを重視する政策をやってる。

川勝は学力テスト以降、校長会の権限に切り込む姿勢は評価する。

801 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:20:01.89 ID:iOGZDw3E.net
【統一地方選挙フォークロア・プロジェクト】F高田ともこ:商売も介護もテレビ出演もやってきたスーパーウーマンの挑戦(静岡県・静岡市)
http://8bitnews.org/?p=5040

802 :無党派さん:2015/03/11(水) 08:27:23.84 ID:nm+PSk87.net
浜松市長選が選挙戦に 共産系、嶋田氏擁立
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150311/CK2015031102000092.html
>統一地方選前半戦の浜松市長選(二十九日告示、四月十二日投開票)で、
>共産党とその支持組織でつくる「住みつづけたいまち・浜松をつくるみんなの会」は
>十日、県西部地区労働組合連合(西部地区労連)議長の嶋田博氏(66)を
>擁立することを決めた。
>嶋田氏は本紙の取材に対し、出馬の意向を認めた上で
>「無投票はだめ。選択肢はあるということを訴えたい」と決意の理由を語った。

>市長選に向け「浜松は中小企業などで働く人の街。そういう人たちの声を市政に、
>市長にぶつけたい」と意欲も語った。十一日に市役所で記者会見し、正式に出馬を表明する。
>無所属で立候補し、共産党が推薦する見通し。
>「みんなの会」は、共産党県西部地区委員会と浜松民主商工会、
>西部地区労連などでつくる市長選候補の支援団体。
>八年前にも候補を擁立している。
>今回は二回連続の無投票を避けるため、嶋田氏の擁立を軸に、
>二月中旬ごろから調整を進めていた。

>嶋田氏は、全日本建設交運一般労働組合(建交労)の静岡鉄道地方本部委員長などを務めた後、
>二〇〇八年から、労組を束ねる西部地区労連の議長を務める。

>市長選には現職の鈴木康友氏(57)が三選を目指し出馬表明している。
>四年前の前回は鈴木市長が政令市初の無投票で再選しており、今回は八年ぶりに選挙戦に突入する。
>ほかに擁立の動きは具体化しておらず、嶋田、鈴木両氏の一騎打ちとなる公算が大きくなった。

803 :無党派さん:2015/03/11(水) 08:29:12.81 ID:nm+PSk87.net
浜松市長選も選挙戦にはなりそう。嶋田氏が供託金没収ラインをクリアできるかどうか。

804 :無党派さん:2015/03/11(水) 08:33:11.36 ID:nm+PSk87.net
県議選、浜松は中区・東区で選挙戦の可能性大。南区・西区・北区・浜北区・天竜区
は定数分しか事前の説明会に参加せず。

805 :無党派さん:2015/03/11(水) 09:09:35.17 ID:qM01aRQ9.net
>>796
川勝も静岡市民(静岡中部東部各市町に言えること)もJR倒壊に騙され袖にされてることにいい加減気づけよな(新幹線、リニア、在来線、ICカード問題全てにおいて)。
ただでさえ人口減少している中、沼津静岡があんな激しいのはJR倒壊のICカード政策が消極的すぎるも原因の1つだ(もちろん災害リスクとか他にも要因があるけどね)。

806 :無党派さん:2015/03/11(水) 12:03:25.16 ID:K1Ctsc4k.net
東静岡「争点の一つ」 市長選で田辺市長
http://www.at-s.com/news/detail/1174175605.html

807 :無党派さん:2015/03/12(木) 00:30:27.28 ID:Vtonh+46.net
>>【政治】民主・榛葉氏「鬱で入院するようなヤワなメンタルなら政務三役を辞めた方がいい」自民・中川氏を批判

これ、うつ病の患者団体(そんなのあるのか知らんけど)から批判されね?
中川酒の妻が不倫した挙句病院に逃げたのが問題であってさ、
「写真が出ただけで入院するようではつとまらない」って言えばいいのに。

うつだのメンタルだのは面倒な領域なんだからさ。
榛場っていまひとつ駄目だわ。

808 :無党派さん:2015/03/12(木) 00:40:48.25 ID:OCNSYJxj.net
共産系新人が出馬表明=浜松市長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031100386


 任期満了に伴う浜松市長選(4月12日投開票)で、共産党などで構成する市民団体「住みつづけたいまち浜松をつくるみんなの会」は11日、新人で静岡県西部地区労働組合連合議長の嶋田博氏(66)を擁立すると発表した。
無所属で出馬し、同党が推薦する予定。
 記者会見した嶋田氏は「市民に選択肢を与えたく出馬を決意した」と述べた。

 同市長選にはこれまで、現職の鈴木康友氏(57)が3選を目指し出馬表明している。前回は政令市で初めて無投票で鈴木氏が当選しており、8年ぶりの選挙戦となる。 

809 :無党派さん:2015/03/12(木) 13:08:26.19 ID:pC11yt3C.net
6:45 とびっきり!しずおか 市民の未来を誰に託す静岡市長選を徹底解説
18:15 とびっきり!しずおか▽静岡市長選!出馬予定者は
18:15 ○ごとワイド news every.しずおか 統一選 静岡・浜松市長選挙の構図は

810 :無党派さん:2015/03/12(木) 20:23:58.17 ID:2m7+ZD10.net
政令市長選
浜松に続いて、静岡も共産が出てきたな。

811 :無党派さん:2015/03/12(木) 21:11:56.94 ID:IOIvtYyp.net
共産党の候補者は掛川の人で落下傘かよ。こりゃド泡沫もいいとこだな

812 :無党派さん:2015/03/13(金) 07:17:20.28 ID:HhlF4GdC.net
【静岡】 静岡県教育長人事、「逮捕歴」に県議会大揺れ [産経ニュース] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426192011/

813 :無党派さん:2015/03/13(金) 08:17:55.58 ID:3h0Ky43u.net
松浦氏が出馬表明 静岡市長選、共産が推薦
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150313/CK2015031302000093.html
>統一地方選前半戦の静岡市長選(二十九日告示、四月十二日投開票)で、
>前静岡県商工団体連合会事務局長の松浦敏夫氏(62)=掛川市富部=が十二日、
>共産党推薦で立候補すると表明した。
>同党県委員会や静岡民主商工会などでつくる「市民が主人公の新しい静岡市政を
>つくる会」が擁立した。
>市役所で会見し「活力ある市政に変えていきたい」と語った。

>松浦氏は掛川市出身。掛川工業高校卒業後、民間会社勤務や小笠掛川民主商工会事務局長などを経て、
>二〇〇六〜一二年度に県商工団体連合会事務局長を務めた。
>昨年十二月の衆院選静岡3区に出馬し、落選した。
>現在は「つくる会」世話人を務める。

>静岡市が直面する課題として、消費増税による景気悪化を挙げ
>市内にアベノミクス効果はない」と指摘。
>商店街の衰退を食い止めるため「中小企業を支える必要がある」と強調した。
>サッカー場やアリーナ建設の要望がある東静岡地区の市有地に関しては「アリーナを造る必要はあるのか。
>市民の意見をもっと聞き、緑地化なども考えるべきでは」と述べた。

>人口減対策では「人口が増える自治体は福祉や子育て支援が充実している。
>庶民の目線に立ち、住んでいて安心なまちづくりをしたい」と訴えた。

>市長選には、再選を目指す現職の田辺信宏氏(53)と
>新人の薬局会社役員高田都子(ともこ)氏(62)が出馬表明している。

814 :無党派さん:2015/03/13(金) 08:20:31.54 ID:3h0Ky43u.net
共産系候補、静岡市の場合は既に高田氏が出馬表明をしていて、現職への批判票が期待できない分
浜松市より苦戦すると思うけど。

815 :無党派さん:2015/03/13(金) 22:00:52.21 ID:318vgPeA.net
特に旧静岡市エリアは共産クソ弱いからなぁ
市議選はともかく県議選は全然勝てないし静岡1区でも供託金が戻ってきたことがない

816 :無党派さん:2015/03/13(金) 22:53:57.08 ID:WUMQKeoz.net
高田ともこインタビュー
http://twitcasting.tv/shokohachiya/show 👀

817 :無党派さん:2015/03/15(日) 17:53:56.62 ID:O74xaghp.net
 葵区の県議現職なんて天野しんご 天野一 山田誠 小長井吉男 公明党
W天野が引退しないかぎり共産維新その多に勝ち目無いね

818 :無党派さん:2015/03/15(日) 22:57:16.94 ID:ucRKXq77.net
丹沢たかひさのfb 爆笑必死の面白い画像出てるぞ(笑)
見て来い。

819 :無党派さん:2015/03/16(月) 15:23:08.63 ID:Sb+h7/id.net
見たけどいわゆる確認団体車でしょ。
選管に確認してないわけでもないだろうに。
むしろ現職市議が勝手に「選挙違反です」なんて断定していいもんだろうか。
「自分は捕まった事あるから詳しい」なんてドヤ顔で言われてもw

820 :無党派さん:2015/03/16(月) 18:42:19.88 ID:ED6dpVP1.net
へーた知事はどっちの支持なの? ともこちゃん?

821 :無党派さん:2015/03/16(月) 20:03:06.12 ID:Gv3d5pwHr
田辺親衛隊の丹沢チェンチェイがかなり意識してるって事は自民党支持層でも
高田に流れていて危機感あるのかね?

822 :無党派さん:2015/03/16(月) 19:53:58.31 ID:f3ToUM/s.net
>>819 田辺支持のTがグレーゾーンなのに、選挙違反ってミスリードしてるって言う。
知り合いが選挙を想起させる女性市長はまずいとか言ってたが
関東とか行けばあんなもんはよく見かける。SまんまM川氏を使ったパフォーマンス
しかし高田は金があるからやる事がえげつないなW
>>820 高田でしょ

823 :無党派さん:2015/03/17(火) 08:18:38.06 ID:7w6rckTg.net
市長選、清水の方は盛り上がってなさそう。
市長候補が二人同じ学区出身という市議選みたいな展開w

824 :無党派さん:2015/03/17(火) 17:18:52.92 ID:wg0XgovD.net
T女陣営は公職選挙法を全然知らないんじゃね?って丹沢は書いてるな。
選挙に出るなら選挙の法律を調べてそれを踏まえるって最低限のことだと思うけど。

陣営にそういう人材もいないし、統制がとれていないんだろう。
Uとかそういう助言はしないのか?

825 :無党派さん:2015/03/17(火) 22:14:05.10 ID:1JTX7mHf.net
東静岡スタジアムだけど寄付ってw
これって明かに、寄付が集まりませんので公園にしますの流れだよな。
だって寄付でスタジアムなんて静岡市で建てれると思う?って事だわ
エスパルスサポを言い様に利用してるだけだよな。

826 :無党派さん:2015/03/17(火) 22:17:08.20 ID:1JTX7mHf.net
>>824 でもそんな事は田辺の有力の支持市議がネットで言うべきじゃない。
だったら選管にでも通告しろって話。
あれを見た人間は画像を見るだけでしか判断出来ないグレーゾーンなのに、ミスリードを誘発してるとしか思えない。

827 :無党派さん:2015/03/17(火) 22:27:22.61 ID:wg0XgovD.net
>>825
その寄付ってのは田辺?高田?どっちの陣営のこと?

田辺は東静岡のことは数年後までには決めるみたいにのろのろしてるし、
高田は市政全般をわかってなさそうな素人だからなあ。
共産党はスタジアムもアリーナも何も作らんって言ってたw

県の教育長も結構面白い展開になってるよな。
川勝が校長経験者がやってた領域にメス入れたのはいいが、
連れてきた人物に逮捕歴があったとかいうw

828 :無党派さん:2015/03/18(水) 01:27:24.26 ID:la51x3Q6.net
高田が、今日あさひテレビで東静岡は寄付でスタジアムって発言。
田辺の支持者って鈴与 静銀 静岡ガス はごろも 静銀
高田が勝ったとして、負けた支持者達が高田の東静岡スタジアムに寄付するかって話

829 :無党派さん:2015/03/18(水) 04:10:36.64 ID:bpqdgtQ/.net
>>828
女性経営者っていっても、自分の家の商売をやってきただけということだな。
寄付でスタジアムが建つって小学生の発想か?

田辺もアホ。選挙の争点になった以上、どうするかを示さなきゃ。
「東静岡は数年後までにどうするか決める。それまではイベント広場にする」って、
その程度の案なら中学生でも出せる。
東静岡の優先順位、市の予算、設備の必要度を踏まえて案を出す。
橋下ならすぐに決断するぞ。

830 :無党派さん:2015/03/18(水) 06:42:26.62 ID:ZTnlIovy.net
>>828
お前馬鹿か
鈴与は、エスパルスの親会社なんだから
鈴与は、喜んで寄付するだろw
ほかの企業は詳しくは知らんが、おそらく、ほとんどが、エスパルスのスポンサーで、いくらかは寄付、助成するだろうな

831 :無党派さん:2015/03/18(水) 07:57:27.73 ID:IDs59T1/.net
 女性の市民税ゼロにするって、それで減った税収どうするんだろうか?
人口100万とか、どうもスローガンが上滑りしてる気がする。静岡人って
以外に冷めているから、反発されるかもね。

832 :無党派さん:2015/03/18(水) 10:53:24.67 ID:f3ZU0YnC.net
>>829
高田候補は、会社役員といっても林さんみたいな能力買われた社外取締役じゃないんだな
もっとも、イコール能力なしとはいえないが、
でも現時点の話きいてると役所と一部政治関係者の操り人形でしょ。少なくとも法律知らなかったら仕事にならん。

833 :無党派さん:2015/03/18(水) 10:56:45.67 ID:vRIU14Xd.net
ガンバ大阪の新スタジアムのHPを見てみたが、
建設費140億円のうち、寄付だけで106億円、助成金32億円も
集まってるんだな。凄すぎ。
http://www.field-of-smile.jp/

834 :無党派さん:2015/03/18(水) 11:32:45.82 ID:XN/x+2Qr.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

835 :無党派さん:2015/03/18(水) 11:58:39.86 ID:wxzYC9Bq.net
>>831
市長は市民税納めないってことだよな。

836 :無党派さん:2015/03/18(水) 13:28:06.73 ID:IDs59T1/.net
 あと、大型店が商店街を滅ぼした側面もある。自ら、イオングループの傘下に入っておきながら
商店街の振興ってのも矛盾しているし。静岡市は大型店を規制する町だけど、実は
それを緩和させようとしているのかと勘ぐってしまうよ。

837 :無党派さん:2015/03/18(水) 14:10:15.93 ID:kYpqt4cI.net
>>836 良い指摘 あり得るね。まるで和民みたいだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52402410U3A300C1L61000/
>売り場面積が1000平方メートルを超える出店計画を持つ事業者に市への届け出を義務付けると同時に、地域ごとに設ける売り場面積の上限を守るよう指導する。
ウェルシアからみたら邪魔だもんな。個人的にはこれの規制は賛成だったんだけど。

838 :無党派さん:2015/03/18(水) 15:57:00.90 ID:VnUmjguS.net
>>835
女性だけ市民税ゼロって頭大丈夫?と思うレベルの政策だぞ。
いや政策にすらなってないな、思いつき。

河村たかしのは市民税減税、税金をとる方が大きい顔をする社会を変える、
税金減らしてその分行政のあり方を見直すっていう理念があった。
高田のは論評に値しないな。

839 :無党派さん:2015/03/18(水) 16:05:04.14 ID:VnUmjguS.net
>>836
静岡の商店街は若い人がマークイズに行ってしまい、地盤沈下を懸念。
そのマークイズも、限られた顧客数という地方都市の限界との戦い。
静岡の商店街よりもっと深刻なのが、シャッター街と化した清水。

高田は、商店街の基本的な課題すらわかってなさそうだな。
田辺も何かアイディアが出せるタイプではないし、似たようなものだけど。

840 :無党派さん:2015/03/18(水) 18:32:56.81 ID:hqahND4z.net
あさひてれびの3連続の市長候補者の中で一番 共産候補者がまともな事言ってて
高田と田辺のレベルの低さに愕然として笑った。

841 :無党派さん:2015/03/18(水) 18:45:07.33 ID:Qd1VUn6M.net
高田じゃなくて、小池が出れば勝てたかも。
高田はとんでもだけど、田辺もいいとはいえないし。

842 :無党派さん:2015/03/18(水) 18:47:48.91 ID:f3ZU0YnC.net
去年の秋の台風の時、電車が止まって商店施設の売上減ったんだよ。もしあのタイミングで大型店作られていたらヤバかったよ。
結果的に 田辺の規制は、ある意味先見の明があったんじゃないかと思う。別に自由競争を否定する内容でもないし。

843 :無党派さん:2015/03/18(水) 19:02:46.85 ID:Qd1VUn6M.net
よう知らんけど、イオンタウン?って今の清水にあるのよりもっと大型なの?
そんなの作られても、静岡にはあんまり人もいないしなw

ああいうのは安い造りの建物を一気に作って、人を集めて、商店街がつぶれて、
異音に依存するようになる。
一方異音もかなりの大型店だから収支は赤字、そのうち閉店。
結局何もなくなるっていうシナリオだって、誰かから聞いたな。

844 :無党派さん:2015/03/18(水) 19:08:42.77 ID:Qd1VUn6M.net
>>837
1000平方メートルってのは少し狭すぎるね。
日本のスーパーの平均面積は1900平方メートルらしいから、
1500平方メートルくらいまでは。

異音はいらないけど、特に若い世代が良質のものを安く買えることも大事。

845 :無党派さん:2015/03/18(水) 19:16:56.80 ID:IDs59T1/.net
 ここまで清水区が放置ぷれいというwwwww

846 :無党派さん:2015/03/18(水) 19:54:26.14 ID:Qd1VUn6M.net
女性市民税ゼロってたぶん憲法違反。
そのうち総務省から「選挙にさしさわるので答えられないが、
一般的に女性だけ市民税なしというのは問題だ」くらいの騒ぎになるだろう。
下手すると、静岡で変な公約wと炎上するかも。

847 :無党派さん:2015/03/18(水) 21:08:31.11 ID:hqahND4z.net
>>844 ゾーニングしてて、許可が必要な所と必要じゃない所がある。
>>841 小池とか市議の宮澤とか出れば面白かった。ただ小池は国政狙いだろうけど、テレビ見てても田辺 高田も
政策を理解してない感じ。おそらく秘書のペーパー読んでるような感じだな。

848 :無党派さん:2015/03/18(水) 21:33:13.74 ID:Qd1VUn6M.net
>>847
そうなのか。ゾーニングの話はおもしろそうだな。

高田の女性市民税ゼロは、所詮自分の家で面倒なことは全部社員にやらせて、
ラジオに出たり目立つところだけ自分のものにしてきたんだな、
そういう人はこの程度ってことがよくわかる。
何が駄目とかじゃなくて、ものの考え方があり得ない。
女性市民税ゼロってのが女性を馬鹿にしているんだが、それすらわからないみたいだ。

田辺はプロ野球球団とかふざけたこと言ってたけど、あれはどうなったんだ?

マジ、小池が出たほうがいいな。M澤はないだろう。

849 :無党派さん:2015/03/18(水) 22:49:59.23 ID:/ZsyscRo.net
リクナビNEXTで宮沢代議士の秘書を募集してるな。
興味ある方はぜひ。

850 :無党派さん:2015/03/19(木) 00:24:25.36 ID:iqo6bicu.net
>>845
共産党もどうせ案山子なら清水区から引っ張ってくればいいのにねぇ
清水の県議の席回復するかもしれんかったのに

851 :無党派さん:2015/03/19(木) 00:36:44.45 ID:9K/48+ST.net
>>848 野球は誘致は厳しいからもちょびちょび草薙でトライアウトとかプロ野球選手との交流をやってる。
静商OBの市議がうるさいから予算付けてるんだろうけど、プロ野球は要らない。まだプロバスケとかなら良いけど。

しかし高田は銭があるからそこらへんで選挙事務所あるな。選挙カーも高そうなの2台置いてあった。
FBでは田辺と高田のグレーゾーン選挙運動で保守連中の老害が騒いでるけど。まぁ高田もえげつないわW
>>849 宮澤くんだと真面目にやるから仕事が多いぞ。三悪党の秘書なら会食ばっかで楽だろうな〜

そういえば19日グランシップで公開討論会があるな

852 :無党派さん:2015/03/19(木) 00:53:00.27 ID:Im7iJzzW.net
自分は清水じゃないんだけど、清水民にすりゃこれほどばかばかしい選挙はないだろうな。

というより市議に秘書なんて雇えるの?そんな金ある?

853 :無党派さん:2015/03/19(木) 05:12:24.59 ID:yQgnDENi.net
 4月4日に志位委員長が来静するって。吉良ちゃん来ないかなあ。

854 :無党派さん:2015/03/19(木) 11:22:55.30 ID:CIOYCDzC.net
参院選に当選したときに、やっとマルクスの資本論を読み始めたと公言したキラちゃんか

855 :無党派さん:2015/03/19(木) 13:41:44.63 ID:8/qBWyHa.net
んで今日の公開討論会に行くの?
ここで動画アップされるけど。
http://www.e-mirasen.jp/

856 :無党派さん:2015/03/19(木) 13:48:45.27 ID:XDPjmk2z.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

857 :無党派さん:2015/03/19(木) 18:36:09.33 ID:6qFW6Z4Z.net
共産党の県議駿河区候補 鈴木ちか 

ググってみてこ。強烈だから

858 :無党派さん:2015/03/20(金) 00:34:56.14 ID:VD60oyBR.net
公開討論で高田フルボッコにされてたW

859 :無党派さん:2015/03/20(金) 09:53:37.81 ID:bViJFl6Q.net
静岡市の人口減少対策、東静岡は、
確かに、人口はこれまで有効な対策がなく、市は現在、東京で、移住の支援センターやってんだけど、そんなことだけやって人口が増加すると思うかwwwなめてるとしか言えんだろ
東静岡も、空き地、保留にしていいことはない。決断が遅すぎる
田辺か高田かどちらがなるか?

860 :無党派さん:2015/03/20(金) 11:10:19.76 ID:kwt7xOrN.net
人口より税収を考えてほしい。特に清水火力計画は、久々の大型案件で環境にも災害にも問題ないが、そういうのに対する考えを候補者からききたいね。

861 :無党派さん:2015/03/20(金) 11:56:39.65 ID:PQiGijSE.net
静岡市長選 人口減対策など議論 3予定者が公開討論 
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150320ddlk22010116000c.html

862 :無党派さん:2015/03/20(金) 18:51:37.14 ID:9rkVMLQ1.net
高田の選挙カーきた。こちら静岡市郊外。

863 :無党派さん:2015/03/20(金) 22:57:58.25 ID:suffu4O3.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000088-dal-fight.view-000
リアルジャパンプロレスのコミッショナーを務める民主党の榛葉賀津也参院議員(47)が20日、
同団体の後楽園ホール大会で大仁田厚&保坂秀樹と対戦したグレート・タイガー&スーパー・タイガーから襲撃され、
担架で運ばれるハプニングがあった。

 大仁田が参院議員時代の同期である榛葉氏を救出したが、スーツをボロボロにされ、
医務室に運ばれた榛葉氏は「オレはプロの政治家だ。レスラーじゃない」と訴えた。

 場外乱闘の巻き添えを食った榛葉氏がグレートの背中を突いたことが発端だった。いったん試合再開となり、
ブラックが保坂から勝利。しかし、怒りの収まらないグレートが「どこのじじいか知らないが、
レスラーに手を出したらどうなるか分かってるのか」と怒号をあげ、2人がかりで襲いかかった。

 いたぶられた榛葉氏を大仁田が介抱したが、緊急事態に現れた初代タイガーマスクが大仁田の凶行と勘違い。
大仁田は「タイガーに分からせてくれ!たまにはオレもいい人です」とアピールした。

 バックステージでも大仁田は横たわる榛葉氏の体に水をかけ、「あんたは無茶だのう。レスラーに手を出して」といたわった。

 報道陣には「彼は参院の国対委員長でオレの同期。だから助けた。
リアルジャパンで初めていい人に成り下がった」とコメントを残した。榛葉氏に大きなケガはないという。

画像 榛葉コミッショナーと助け出す大仁田=後楽園ホール
http://amd.c.yimg.jp/im_siggT69FIg8VrpcrAfpqo0tIwg---x428-y600-q90/amd/20150320-00000088-dal-000-4-view.jpg

864 :無党派さん:2015/03/20(金) 23:18:46.95 ID:y60KP/4y.net
高田のビラもきたし、金をどんどん使ってるな。

865 :無党派さん:2015/03/21(土) 06:29:39.00 ID:YRNgWjlR.net
静岡市はJAが強いぞ。なおかつ農家の衆はまじめに投票に行く。高田がtpp反対とか打ち出したら
現職支持層を崩せるけど、あんまり興味なさそうだし。

866 :無党派さん:2015/03/21(土) 07:58:07.17 ID:xYdx1DS1.net
>>863
どさくさで大怪我させちゃえばよかったのに・・・

867 :無党派さん:2015/03/21(土) 09:19:17.83 ID:5suc2t+A.net
JAっても、保守やからな。

868 :無党派さん:2015/03/21(土) 15:00:46.44 ID:tBbNGjo/.net
明日の地震楽しみ

869 :無党派さん:2015/03/21(土) 18:29:44.75 ID:WjfvrFEq.net
静岡市長選挙で女性に対してのみ市民税撤廃を掲げる
性差別主義者が出馬しているんだって?

静岡の恥ですし日本国憲法違反。逮捕されることを望みます。

870 :無党派さん:2015/03/21(土) 18:47:40.71 ID:nI6JuGb4.net
市長選はTが勝つだろうな

871 :無党派さん:2015/03/21(土) 18:54:50.76 ID:gCU5/teH.net
>>870
そら田辺も高田もイニシャルTだしな

872 :無党派さん:2015/03/21(土) 19:05:04.59 ID:kw/AB9Bd.net
おいもう1人…

873 :無党派さん:2015/03/21(土) 21:00:38.70 ID:54oBm62Z.net
2015 静岡市長選挙 公開討論会動画
http://www.e-mirasen.jp/index.php?action=senkyo/detail&senkyo_id=834&area_id=1361

874 :無党派さん:2015/03/21(土) 22:33:30.39 ID:mITfiIe4.net
T男は先延ばし、いまいちリーダーの魅力なし。
T女は発言するたび放送事故級。

875 :無党派さん:2015/03/22(日) 15:09:40.28 ID:BZLIq1sx.net
有楽町の移住支援センターって、なんの冗談なんだろう。

東京交通会館の中の誰もいかない場所にそんなものをつくっているセンスが
東京にいる人間からしたら笑いものなんだと気が付かない田辺。

静岡に移住させるよりも、移民支援センターに人を呼ぶ方が難しいだろw

876 :無党派さん:2015/03/22(日) 15:18:57.37 ID:U2QZQ1Rb.net
>>836
そんな時代遅れの政策やってるから物価が日本一高いんだ、アホ市民

877 :無党派さん:2015/03/22(日) 20:10:01.52 ID:lAyhH4Eq.net
2009年の総選挙で静岡7区から立候補し、復活当選した斉木元代議士
横浜市議に立候補だそうだ。

ソースはfacebook

878 :無党派さん:2015/03/23(月) 00:39:30.34 ID:3wuqNi7r.net
>>877
>>神奈川新聞より
>>港南区】現職5人に新人3人が挑み、5議席を争う。
>>無所属・斉木は元NHKアナ。競争力ある産業集積を進め、日本経済をリードする都市づくりを掲げる。

なんか国会議員歴が省略されてるw

879 :無党派さん:2015/03/23(月) 01:49:51.74 ID:ogCHfEPB.net
2015.3.21 『元気で明るい静岡をつくる会』高田とも子 挨拶&練り歩き
https://www.youtube.com/watch?v=qHs1RnMuWMY&feature=youtu.be&a

高田とも子&事務所スタッフ ‏@takada_shizuoka
☆TV出演 放映日一覧☆ 3/23 テレビ静岡 スーパーニュース 18:15〜 3/24 テレビビ静岡 スーパーニュース 18:15〜 3/31 NHKたっぷり静岡 18:10〜 4/01 NHKたっぷり静岡 18:10〜 4/02 NHKたっぷり静岡 18:10〜

880 :無党派さん:2015/03/23(月) 13:43:06.43 ID:6TKbIe56.net
今日の中日見ると、結局吉川パパは県議選に出るようだね。

881 :無党派さん:2015/03/23(月) 16:04:37.65 ID:3wuqNi7r.net
高田、金あるんだな。新聞広告、ビラ。

882 :無党派さん:2015/03/23(月) 19:11:16.52 ID:2roSmDXF.net
FBでT沢、K藤といった、市長べったり議員連中が炎上していて笑える。
何焦ってんだか?

883 :無党派さん:2015/03/23(月) 21:31:06.03 ID:4sbwm5ye.net
>>882 2期目で与党の支援を取り付けてるのに前回選と一緒で薄氷で勝ったらかっこつかないからじゃない?

M谷なんてFBで公開討論会の感想を述べてるが田辺の失政には目めをつぶり一切非難せず
高田のみを一方的に糾弾。
さすが極左。公平性で物を見る事をせずにリニアで利権の合う田辺を推してるだけ。左翼によくある思考停止。 
あの討論会に行ったけど高田のディベート力が無いだけで、田辺もかなり突っ込み所はあった
そこを62歳のBBAじゃ頭の回転が遅いから突けなかっただけだろって話。

884 :無党派さん:2015/03/23(月) 22:27:45.50 ID:eVxn2gcP.net
緊急企画☆ 高田とも子 直撃インタビュー!! byちだい
https://www.youtube.com/watch?v=QmoYuabNuf8&feature=youtu.be&a

しかしブロガーみたいのが2人も高田に取材してるけど、バイトでも頼んだのかね(笑)

885 :無党派さん:2015/03/23(月) 23:43:48.73 ID:D3d14OUI.net
即座に松谷だと特定できるのだから伏せ字なんて無駄だぞ
そもそも右翼左翼というより単にニッチ地盤を持っているだけだ

886 :無党派さん:2015/03/23(月) 23:48:21.26 ID:8bdadLEC.net
>>883
候補者討論会程度がこなせないようでは、そもそも市長の資格はない。
T女はまずぼろをだしてる時点で駄目すぎる。
市長に仮になったらどうなるか。
イオンではない普通のスーパーにもポスター貼ってあったけどな。

T男は今回負けたら、政治生命終了だろうな。
まあでも疫病神の法則どおりになるかなw

887 :無党派さん:2015/03/23(月) 23:57:50.15 ID:CFYpG2Gy.net
浜松も公開討論会はあるのかな?

>>878
新聞記事(字数制限あり)をWebに持ってきたやつかな?
それだと、本人を説明するのに重要な点は元NHKアナ>国会議員になるんだろうね。

888 :無党派さん:2015/03/24(火) 13:05:39.97 ID:0WKCs5/N.net
この人なんで告示されてないのに街角で活動したり 
ポスター貼っちゃいけないとこ貼りまくってるんだろう
完全に違反でタイーホじゃないの? 

889 :無党派さん:2015/03/24(火) 13:06:27.77 ID:0WKCs5/N.net
あ↑高田さんね

890 :無党派さん:2015/03/24(火) 15:07:13.72 ID:e1COq3sU.net
こいつしずちゃんで毎日荒らしてるニートじゃん。
やっぱアホだな。見ればわかるでしょ、馬鹿な感じが
こいつ相手にすると過疎るから以下無視で

891 :無党派さん:2015/03/24(火) 17:51:06.78 ID:9HYO3Rqr.net
 情勢分析 http://seijiyama.jp/research/investigation/inv_24.html

田辺優位 高田は民主維新支持層に強い。共産党支持層から15%
サンプルが少ないけど、順当かな

892 :無党派さん:2015/03/24(火) 17:52:37.13 ID:9HYO3Rqr.net
松谷は地盤が田辺と被るんだよ。2年後の市議選で票を回してもらう魂胆ありあり
で笑える。

893 :無党派さん:2015/03/26(木) 08:39:25.12 ID:qzsNZm32.net
統一地方選挙戦公示日(投票日 前半:4月12日 後半:4月26日)
前半
静岡市長・浜松市長 3月29日
静岡県議・浜松市議 4月3日
後半
一般市・中核市の市長・市議 4月19日
町長・町議 4月21日

894 :無党派さん:2015/03/26(木) 16:52:32.52 ID:shJdBeR2.net
当 田辺  150000 落 高田60000 共産おやじ20000

895 :無党派さん:2015/03/27(金) 09:37:14.47 ID:Sccl4Nt/.net
知り合いの元県会議員が言ってたけど今度の市長選は マイナス10とマイナス100とマイナス1000の中から
選ぶ選挙だとさ。

896 :無党派さん:2015/03/27(金) 12:15:31.51 ID:whIa5/W5.net
>>894
共産党は静岡1区で2万を越えたことがなく清水区の票があるとはいえ2万切るかも

897 :無党派さん:2015/03/27(金) 19:45:44.88 ID:76gbqH8s.net
確かに、静岡市長選のまつやのコメントは個人的にしても、ある意味選挙妨害だわな

898 :無党派さん:2015/03/28(土) 10:15:35.02 ID:v6Dm28hj.net
松谷は地元(城北竜南)の支持者には田辺支持を呼びかけてるからね。
同じ地区の自民市議 福地@上川陽子元秘書と丹沢@田辺の子分と歩調を合わせているよ。

899 :無党派さん:2015/03/28(土) 15:32:37.17 ID:xAL91Q8P.net
静岡市長選で現職推薦=新党改革【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015032700965

 新党改革は27日、任期満了に伴う静岡市長選(4月12日投開票)で、現職の田辺信宏氏(53)を推薦することを決めた。

900 :無党派さん:2015/03/28(土) 18:00:56.95 ID:HcLvQIld.net
地方自治レベルなら、政党、団体の推薦は関係ない
川勝県知事が当選したとき、民主党の推薦で当選したからな
これは、わかるよね

901 :無党派さん:2015/03/28(土) 19:35:45.27 ID:JRCwzQRP.net
高田おばちゃん陣営に 選挙屋、斉藤まさしの姿が

三宅洋平のインスタグラムに写っていた。

https://instagram.com/p/0xIVNezTb6/

902 :無党派さん:2015/03/28(土) 21:21:26.20 ID:gOpyqenV.net
>>900明日の為に選挙ライブでもしに来たのかね?
T田の人口100万にあり得ないが、T辺の70万維持も相当無理がある。
100万人=無理
70万=四年間1万5千人も流出させてなにを言ってるんだと。現実的では無い。
T辺の口から具体的な人口増を施策を聞いてない。M谷T沢も相手候補を攻めるよりT辺に妥当性のある施策をアピールしろよ。
さすが○挙○反するだけはあるな。財源が掛かる老人受けの健康文化歴史なんてアホか。
市民はこの人なら入れたいって候補者を望んでるんだよ。3人の中で妥当性のある施策を訴えてる候補者が居ねえじゃん。

903 :無党派さん:2015/03/29(日) 00:00:58.30 ID:H8X1odOO.net
三宅洋平は4日に浜松でライブやるらしいぞ。4日って県議、市議の告示日だな。
まああんなの祀り上げてるのは50〜団塊のバカしかいないけどな。

本当に今回は静岡は話題があってうらやましいなぁ。

浜松は今のとこ勉強ができるアホやまざきしんのすけが幸福実現党系の市議選でる女性候補と協力体制とるみたいだ
ってぐらいだ。
あとは告示してみないと誰がでて誰が引退するのかちょっとわからない。

904 :無党派さん:2015/03/29(日) 01:28:13.50 ID:8Zl10dM1.net
浜松は方向が決まってるからそこに突き進むだけでしょ。
あとは大企業がグローバル化で勝つ為に国内拠点と海外拠点の住み分けをして、政令市だから直接に特区を設けてもらうとかそこの連帯でしょ。
ベンチャー企業を成長させる為に大きいとこがサポートして経済発展させるってヴィジョンがあるじゃん。
静岡なんて健康文化歴史 観光産業を拡大って舐めてんのか。
ykkみたいに静岡市と関係のある伊藤園 ポーラの本社機能移転ぐらいやれや そんぐらいやらないと
どうやって人口維持出来るんだよ。って俺は候補者が言うように人口増えると思ってないけど。

905 :無党派さん:2015/03/29(日) 02:21:25.19 ID:mb1jV+i5.net
どうせ近い将来東海地震で全壊するんだから
発展してもしなくても同じ

906 :無党派さん:2015/03/29(日) 11:55:58.66 ID:kadcuq2l.net
さすがに飛び入り立候補はないよな(都知事選とかだと事前説明会でてないで
立候補する人が毎回でてくるけど)

907 :無党派さん:2015/03/29(日) 14:35:11.65 ID:U2oXQ2Im.net
高田陣営はネット選挙の活用は積極的だけど、肝心の中身があれなので猫に小判状態だよね。現職と共産党候補は
そもそも組織固めしかやらないから、論戦が咬み合わないまま終わりそう

908 :無党派さん:2015/03/29(日) 19:38:38.39 ID:8Zl10dM1.net
知事は無理だろ。副知事2人認めてもらう為に県議会の与党が統一地方選では動かないを条件にしたらしいから。

909 :無党派さん:2015/03/30(月) 08:11:48.96 ID:I7uL/9fO.net
市議会では 田辺支持 自民党・公明党・新政会(連合系)緑の党
高田支持 静翔会(民主非労組系+保守系無所属) 山と安全の会(元議長安竹)
共産党
維新は不明

910 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:14:36.10 ID:je6PH67b.net
正確に言うと静翔会は自主投票 んで某イケメン市議がt女を支持してる。

911 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:31:48.21 ID:aaKnf4pB.net
高田ってあきらかに民主やん。なんで無所属。

912 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:44:08.15 ID:je6PH67b.net
クイズ 県議会と市議会に民主があるか?

913 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:46:27.85 ID:I7uL/9fO.net
共産党推薦おじさんも共産党員だけど無所属だぞ

914 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:50:54.13 ID:aaKnf4pB.net
民主党静岡県総支部連合会とか。
よくわかんないけど、無いの?

915 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:51:42.78 ID:aaKnf4pB.net
なんとなく理解しました。ありがとう。

916 :無党派さん:2015/03/30(月) 17:58:56.34 ID:k6A0P1NX.net
>>911
民主より、なかまたちっぽいと思う。

917 :無党派さん:2015/03/30(月) 18:41:08.74 ID:LuZM/PQC.net
>>914 国政は民主あるんだよ。でも県議会はふじのくに県議団って看板だけ変えた。
市議会は静翔会、だけど最近は維新ぽく見える。それだけ地方も自民が強く民主が弱いって事だ。

918 :無党派さん:2015/03/30(月) 19:17:05.59 ID:catA9FG0.net
緑の党って松谷か

919 :無党派さん:2015/03/30(月) 21:46:45.06 ID:PpjbfbfP.net
そもそも女性にだけ課税しないとか法律上問題は無いの?

920 :無党派さん:2015/03/31(火) 00:26:30.90 ID:zT0CLEyT.net
>>919
法律というか憲法14条あたりに引っ掛かりそうなもんだが
裁判所次第じゃない?

921 :無党派さん:2015/03/31(火) 01:02:00.92 ID:laoAE4yz.net
高田が当選して女性市民税ゼロ実行したら他の市町村にふるさと納税する。

922 :無党派さん:2015/04/01(水) 07:03:15.52 ID:n+dYEVXH.net
県議選で共産党が議席獲得できそうな選挙区ある?

923 :無党派さん:2015/04/01(水) 08:17:02.53 ID:LS00rj+/.net
>>922
前回も僅差だった浜松市中区が当落線上
静岡市は上手く保守系が乱立してくれればワンチャン

924 :無党派さん:2015/04/01(水) 13:30:25.79 ID:UnwL8X2v.net
高田当選したらウェルシアでTポイント2ポイントでもつけてくれたら入れてやるよ

925 :無党派さん:2015/04/01(水) 13:41:56.21 ID:XGiLWvZK.net
当選おめでとうセールかw

926 :無党派さん:2015/04/02(木) 07:58:43.76 ID:Yxe5ZrV5.net
県議選静岡市は葵区も駿河区も自民党強すぎ

共産党が取れそうなのは富士市かもしれん。
定数5に対して8人 自民党系が5人も立ってるから票割れする

927 :無党派さん:2015/04/03(金) 12:27:13.63 ID:XWwk2ZwH.net
リアルタイムで県議選と浜松市議選の立候補者がわかるサイトはなさそうだな。

928 :無党派さん:2015/04/03(金) 19:02:24.86 ID:XWwk2ZwH.net
浜松市の県議候補者
選挙区(定数/立候補者数)
氏名/年齢/政党(自:自民、民:民主、共:共産、無:無所属)、新旧別

中区(4/5)
岡本護/70/民/現7/
竹内良訓/53/自/現2/
山崎真之輔/33/無/現1/
杉本好重/53/自/新/
平賀高成/60/共/新/

東区(2/3)
中沢公彦/46/自/現2/
鈴木滋芳/60/無/新/
大石哲司/62/無/現1/

西区・北区・南区・浜北区(2/2)天竜区(1/1)は無投票当選の為、割愛

929 :無党派さん:2015/04/03(金) 19:21:13.95 ID:XWwk2ZwH.net
浜松市の市議立候補者:中区(定数14/立候補者数17)
氏名/年齢/政党(自:自民、民:民主、公:公明、維:維新、共:共産、気:日本を元気にする会、無:無所属(カッコ内は推薦)、新旧別

佐野公任子/32/無/新
鈴木唯記子/39/無/新
関イチロー/62/無/現3
波多野亘/46/自/現3
小黒啓子/62/共/現3
三田博史/41/無/新
田中照彦/48/民/現2
松本康夫/47/無(自)/新
平間良明/46/無/現1
鈴木恵/53/無/元3
山本遼太郎/28/維(気)/新
宮島孝之/36/無(自)/新
丸英之/52/公/新
斉藤晴明/59/無/現5
須藤京子/60/無(自)/新
幸田恵里子/54/公/現1
鳥井徳孝/63/無(自)/現2

930 :無党派さん:2015/04/03(金) 19:40:07.09 ID:XWwk2ZwH.net
浜松市の市議立候補者:東区(定数7/立候補者数8)・西区(定数6/立候補者数7)
氏名/年齢/政党(自:自民、公:公明、共:共産、無:無所属(カッコ内は推薦)/旧別

東区
高林龍治/62/無/現4
小倉篤/57/公/現3
高林修/64/無(自)/現1
遠山将吾/39/無/新
花井和夫/55/無(自)/現3
鈴木育男/64/自/現5
落合勝二/70/共/新
氏原章博/70/自/現3

西区
倉田清一/59/無/新/
徳光卓也/54/無/現1/
松下正行/56/公/現4/
和久田哲男/66/無(自)/現3/
河合和弘/63/無/現3/
稲葉大輔/41/無/新/
新村和弘/43/無/現3/

931 :無党派さん:2015/04/03(金) 19:55:42.17 ID:XWwk2ZwH.net
浜松市の市議立候補者:南区(定数6/立候補者数8)・北区(定数5/立候補者数6)
氏名/年齢/政党(自:自民、公:公明、民:民主、共:共産、社:社民、無:無所属(カッコ内は推薦)/新旧別

南区
飯田末夫/53/自/現3
嶋田初江/66/共/元1
内田幸博/66/無/現5
柳川樹一郎/64/自/現7
丸井通晴/67/民/現7
馬塚彩矢香/27/無(社)/新
神谷和利/53/無/新
黒田豊/56/公/現4

北区
加茂俊武/48/無/新
神間智博/47/自/現1
吉村哲志/71/自/現3
鈴木浩太郎/68/無/現3
渡辺真弓/62/共/元1/
戸田誠/50/無(自)/現1

932 :無党派さん:2015/04/03(金) 20:04:26.34 ID:XWwk2ZwH.net
浜松市の市議立候補者:浜北区(定数5/立候補者数7)・天竜区(定数3/立候補者数5)
氏名/年齢/政党(自:自民、公:公明、民:民主、共:共産、社:社民、無:無所属(カッコ内は推薦)/新旧別

浜北区
岩崎伸次/64/無(自)/新
北島定/67/共/現3
松下良/33/無/新
湖東秀隆/56/無/現3
平野岳子/44/無(自)/新
北野谷富子/30/無/新
太田康隆/64/自/現3

天竜区
太田利実保/50/無/現1
野尻護/71/無/現2
大見芳/62/無/現3
酒井豊実/63/共/元1
渥美誠/61/無/現3

933 :931:2015/04/03(金) 20:07:27.72 ID:XWwk2ZwH.net
天竜区:太田候補は新人です。失礼しました。

934 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:22:25.58 ID:oFCWSfCt.net


935 :無党派さん:2015/04/04(土) 09:00:17.88 ID:Ae6LnqBx.net
浜松市議浜北区(5/7)

■太田
浜北市以来の自民系ベテラン。
元浜松市議会議長。
本業は豪農由来の不動産。浜松北ブランドで、死角なし。人口最多の北浜地区地盤で、連続のトップ当選候補。
自宅は農地転用で移転した浜松日赤のすぐ近く。まぁ、わかりやすい。

■湖東
浜北市以来のベテランだが、
浜松の隠れ民主系創造浜松所属のせいか、王道の太田に対してやや地味。
出身校も浜松北のすぐ近く、浜商。
今回も中位当選か。
最近目立つ施策は岩水寺駅の東口作ったことで、
次は森林公園新駅に動いているように、
赤佐地区のひとり候補。
懸念は隣の麁玉地区の候補乱立の悪影響。

■岩崎
元浜北中瀬郵便局長。現区画整理組合理事長。新人だが長く地域活動活発。
現職引退で地区のひとり候補として擁立。
ネックは初出馬64歳くらいだが
まあ現職引き継ぎや地盤環境良いから有力。

■平野
ダンナが片山系元自民県議で、
城内片山戦争の余波で公認貰えず落選。
今回市議転身予定も、体調不良で出馬断念で急遽嫁が代打に。
無所属だが当選なら自民入り必至。
地盤は有権者数県内トップの浜北区浜名地区で、しかも現職引退後のひとり候補で条件最高なので、
嫁の能力未知数でも当選は固い。
こんな代打シナリオは政党組織力がないとまず無理。

■北島
浜北市以来で、討死多発の浜松共産の2人生き残りの片割れだが、最下位当選で人口激増の浜北区で最高齢候補と、ベテランとはいえ非常に状況厳しい。
おそらく下との最下位当選争い。

■松下
前回最年少候補で800足らず落選。元々たち日だが現在不明。
落選後は塾講師?
若さは買いたいが変わらず徒手空拳の戦いのうえ、
ただでさえ人口少ない
同じ地区しかも同じ町から徒手空拳新人2人乱立では、
他地区から集票は必須で、今回も厳しそうだが、
前回同じ条件で、かつ次点が不出馬なので、
北島あたりと最下位当選枠争いか。

■北野谷
この人全くわからない。
徒手空拳の女性候補は前回も別人がぶっちぎりタイムオーバーの最下位だったので・・・。

936 :無党派さん:2015/04/04(土) 09:03:34.69 ID:Ae6LnqBx.net
訂正

×地盤は有権者数県内トップの浜北区浜名地区

○地盤は有権者増加数県内トップの浜北区浜名地区

937 :無党派さん:2015/04/04(土) 10:10:09.25 ID:oXjP7y4d.net
浜松市の市議立候補者:中区(定数14/立候補者数17)
氏名/年齢/政党(自:自民、民:民主、公:公明、維:維新、共:共産、気:日本を元気にする会、無:無所属(カッコ内は推薦)、新旧別

佐野公任子/32/無/新(幸福実現党系)
鈴木唯記子/39/無/新(元みんな参院候補)
関イチロー/62/無/現3(創造実質民主 眼鏡屋)
波多野亘/46/自/現3
小黒啓子/62/共/現3
三田博史/41/無/新
田中照彦/48/民/現2(創造実質民主 やすとも元秘書)
松本康夫/47/無(自)/新(和合の旗振りおじさん)
平間良明/46/無/現1(市民ク実質民主)
鈴木恵/53/無/元3
山本遼太郎/28/維(気)/新
宮島孝之/36/無(自)/新(塩谷元秘書)
丸英之/52/公/新
斉藤晴明/59/無/現5(市民ク実質民主)
須藤京子/60/無(自)/新(PTAのおばちゃんらしい)
幸田恵里子/54/公/現1
鳥井徳孝/63/無(自)/現2(丸塚サッカー少年団 武田育ての親)

自民ベテラン2名含む3名が引退、民主系もベテラン1人が引退、公明も1人交代。

中村の票田→宮島と鳥井さんで分け合い、松島いくじの票田→松本、須藤で分け合い、酒井もとじゅの票田→?
二橋(カワイ組合)の票田→?

佐野公任子/32/無/新(幸福実現党系)
鈴木唯記子/39/無/新(元みんな参院候補)
三田博史/41/無/新
山本遼太郎/28/維(気)/新
そもそも組織をもたないこのへんが当落戦上をあらそうのか?
まあ自民も新人のおばちゃんとかあぶなっかしそうだが
維新は源馬くんの票が市政にもちゃんと回るか見ものだし、
このタイミングで大阪の上西の問題がとびだしたのは痛いかも。

938 :無党派さん:2015/04/04(土) 10:14:42.37 ID:s59rNr2O.net
浜松は県議選無投票ばっかだな
政令指定都市の県議なんてろくにやることないんだから定数減らしていいよ

939 :無党派さん:2015/04/04(土) 10:26:32.67 ID:oXjP7y4d.net
浜松市の県議候補者
選挙区(定数/立候補者数)
氏名/年齢/政党(自:自民、民:民主、共:共産、無:無所属)、新旧別

中区(4/5)
岡本護/70/民/現7/ 
ホンダ労組 

竹内良訓/53/自/現2/
前回は自民単独候補で楽勝

山崎真之輔/33/無/現1/
学歴見てくれオサムの犬度は群を抜いているが補選でまさかの大苦戦、ただ一騎打ちではない
今回は当選は堅いか

杉本好重/53/自/新/
浜松に嫁にきただけのおばちゃんなのに補選では大健闘。竹内とうまく票割りできれば

平賀高成/60/共/新/
元衆院議員知名度あり。

最終的には所属が自民になった大岡の票は自民に流れる分は少ないと読む。大岡はあくまでもオサム系。
その意味ではしんのすけが一番安泰かな。岡本はホンダの業績悪化が地味に影響ありそうな気が、数年以内
にはついに浜松製作所閉鎖という噂も。
まあ、自民がうまく票割りできるかがすべてで失敗したら平賀が当選してしまうという展開

940 :無党派さん:2015/04/04(土) 11:07:00.53 ID:ryLz26Qh.net
世論調査に基づかない個人的な予想とか
風説の流布とか大丈夫なのかね?

941 :無党派さん:2015/04/04(土) 17:47:10.35 ID:Kx+BH51/.net
片山さつき切っておいてよかったな

942 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:13:19.67 ID:ryLz26Qh.net
定数69を維持したうえで、法律どおり直近の国勢調査で各選挙区へ配分をしていくと、
4増4減が必要だったのになんでやらなかったんだろうな。

2010国勢調査により
増えるところ
 「下田市・賀茂郡」(1→2)、「伊東市」(1→2)、「清水町・長泉町」(1→2)、「牧之原市・吉田町」(1→2)

減るところ
「沼津市」(4→3)、「富士市」(5→4)、「静岡市葵区」(5→4)、「静岡市駿河区」(4→3)

その後の人口増減を加味しても、いじるところはあったと思う。

943 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:36:54.91 ID:ZzPlwWBd.net
焼津と藤枝の定数逆転も何とかした方がいいと思う

944 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:46:52.71 ID:ryLz26Qh.net
>>943
前回(2010年)国勢調査時点では、
焼津市 143,249 人
藤枝市 142,151 人
だったので、今回の選挙(2015年)はやむを得ないと思う。

次回(今年)の国勢調査の結果を受けた配分を
次の選挙(2019年)の選挙までにはやらなきゃいけないから、
そこで焼津と藤枝は変わると思う。

945 :無党派さん:2015/04/05(日) 08:48:16.91 ID:XmL2qEG8.net
高田陣営のビラ配りしてる子たち やけに 若い女の子が多いな マジックミラー号みたいな宣伝カーも導入していて二度見したわ

946 :無党派さん:2015/04/05(日) 12:25:12.96 ID:WBPbNAF1.net
浜松市南区民だけど市議選どうしようか

県議選は無投票だわ市長選も事実上康友の信任投票だわでかろうじて市議選にだけ関心があるんだけどろくな候補がいない
新人の一人の尼のプロフィールを見つけたけどなんともはや
ttp://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2TU43XO03VYQT/ref=cm_cr_rdp_pdp

もう棄権しよっかな

947 :941:2015/04/05(日) 14:03:29.12 ID:smVA1GMY.net
失礼。最大剰余方式によれば、現行の配分であってるわ。
でもこの方式だと、上の(アダムズ方式)より「1票の格差」は広がるな。

948 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:40:47.06 ID:Q8nVZldY.net
新聞に選挙情勢が出るのって明日かな?

949 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:45:05.94 ID:G4jHuGuv.net
静岡の現職は自民、公明両党などが推薦して、一歩リードしている。
浜松は無所属の現職が安定している。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/news/20150404-OYT1T50126.html?from=ycont_top_txt

950 :無党派さん:2015/04/05(日) 21:01:08.64 ID:UuqT7Ao7.net
>>942
簡単なこと
2になったとこで、結局痔眠ゴミンス(無所属でどちらかの推薦付きも含む)の指定席になるだけ
アカが五輪精神wで参戦するか、島田みたいに地元の有力者が転戦しない限りはね

対して減らされるとこは、痔眠かゴミンス(系無所属)のどちらかが複数だから、貧乏くじを引かされたくない両方とも手をつけたくないんだよ、まさにダチョウ倶楽部w

951 :無党派さん:2015/04/05(日) 21:32:11.44 ID:smVA1GMY.net
2015年3月の推計人口で、今の区割りで最大剰余法で振っていったら
総定数が70以上ないと、定数ゼロの選挙区が出てきてしまうな。

藤枝市で+1して総定数を70にすればなんとかなるが、
県の人口が減っているのに議員を増やすなんてことはできないだろうな。

952 :無党派さん:2015/04/06(月) 17:17:30.58 ID:clG8mxNI.net
日曜の朝9時に住宅街を選挙カー走らせてがんがんスピーカーで選挙運動するような
デリカシーのない候補は落ちていい

953 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:29:46.29 ID:clG8mxNI.net
県議選ここまでの状況
期日前投票(5日午後8時現在投票率:1.08%)
無投票当選者数(定数69)
自:9
民:3
無:2

954 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:28:24.45 ID:ZhVJ8HCH.net
高田の金の使い方が結構すごいな。新聞一面広告何度も出してるし。

でも田辺も、呉服町?かどこかで演説して「いろいろな国の人が集まる街にしたい」だか何だか
言ったらしいけど。まず人を増やしたいだろ?
いろいろな国の人ってなんやねん。ちょっと変。大丈夫かと思うわ。

955 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:44:10.72 ID:kHaNaxxS.net
いろいろな国の人

観光にも力を入れるっことだろ。

956 :無党派さん:2015/04/06(月) 22:16:50.65 ID:olNmkhzy.net
>>951
もうさ、極論だけど
そのやり方で定数ゼロになるんなら、そのままにした方がいいだろとすら思うわ
議員がいなくて悔しかったら、産めよ殖やせよで人口増やせって煽ってw
どことは言わないが、何年も選挙なしで同じ県議になる田舎なんて必要あるか


>>952
日が暮れてからも、8時ギリギリまでガンガン流してる奴もな
誰がわざわざ見るかよ、真っ暗な中でwましてやジジババなんかもう寝てるとこだってあるぞ

>>955
甘いな、それとも安倍とかの売国政治家のプロパガンダをマジで信じてんのか
つまり、日本人人口流出減少をいい口実に、単純労働移民を受け入れようって陰謀さ
やがて、外人移民と貧しい底辺日本人が街の中心にスラム街を作り
ブルジョワ日本人が郊外に、イオンとかの巨大ショッピングセンターとセットで高級住宅地帯を作る
そんな日本に、静岡に、何の魅力があると思うかい

957 :無党派さん:2015/04/06(月) 22:29:51.87 ID:ZhVJ8HCH.net
>>955
田辺はあまり何も考えてない感じ。
いろいろな国の人がくればいいって、女子小学生みたいな発想じゃないか。
爆買いっても、静岡では縁のない話だし。

958 :無党派さん:2015/04/06(月) 22:41:18.79 ID:W3qz09ml.net
統一地方選、前後半合わせて一度も投票機会がありませんw

959 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:15:34.59 ID:7lGRy+b0.net
供託金が町村だと30万程度だけどそれでも出馬する人が少ないって終わってるな。

960 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:34:21.59 ID:KWQBbaSO.net
>>956
静岡のブラジル人はどうなんだ?

961 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:35:50.49 ID:97fwgEJk.net
>>956前段(定数ゼロに〜)
かなり同意するけどw、方式を変えれば定数配分があるのでね。
実を言うとこっちの方が、1票の格差は小さい。

>>958
前後半で何もないところって、菊川、御前崎、藤枝、裾野ぐらい?

962 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:53:14.11 ID:CiHGbLPH.net
>>959
若造の身分だと30万でもなかなかハードル高いと思っちゃうね
あと勤め人だと金額より会社辞めることになるほうがハードル高いかと

963 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:05:16.52 ID:lAiZSHGy.net
県議選、入れたい人がいない。マジで初の白票にするかな。
市長選があるから投票には行くけど。@静岡市

964 :無党派さん:2015/04/07(火) 06:27:59.11 ID:+382UgGk.net
県議選も市町無視して、人口ごとに10〜15区ぐらいにまとめちゃって1選挙区あたり
定数4〜5にすればいいじゃないの

965 :無党派さん:2015/04/07(火) 09:03:21.15 ID:Ax2wRxNu.net
市長選の予想?出てたな。現職リード。
まあここの住民は疫病神の伝説を知ってるからな。驚くことではない。

966 :無党派さん:2015/04/07(火) 10:10:39.62 ID:+382UgGk.net
旧静は土建と農協と茶組合で、清水は鈴与抑えれば、サルでもカラスでも市長出来るよwww

967 :名も無き音楽論客:2015/04/07(火) 18:32:33.82 ID:xOrftFeT.net
浜松市長選挙だと

現職(民主・維新) vs. 新人(共産)

静岡市長選挙だと

現職(自民・公明・改革・みどり) vs. 新人(民主・維新・次世代) vs. 新人(共産)

という感じ。

968 :無党派さん:2015/04/07(火) 18:35:37.78 ID:rh/k4vgC.net
ウエルシアの人のあのやり方いいのか?
露骨に女性票得るための作戦だろ?
しかも法理論的に大問題だろうし、そのあたりのことで実現可能かどうかも
分からないのに選挙で訴えるとか。
しかも市民税0だけじゃなく女性のみ給付もするそうじゃないか。
女性が増えると(将来の)人口が増えるとかわけのわからないことも言ってるし
大丈夫なのこの人
こんな人が市長になったら静岡出ていきたい。
というかウエルシアで買い物したくなくなった

969 :無党派さん:2015/04/07(火) 18:58:47.72 ID:ka/IoStx.net
せめて子アリ女性だけとかにしろよ

970 :無党派さん:2015/04/07(火) 19:09:45.95 ID:XbWIGbvq.net
>>968
女性の市民税ゼロ 地方税法の改正をしないと出来ないよな

給付金で相当分返還なら不平等ではあるが出来るのかな? まあその費用として100億円かかるそうだが その財源は

「公的投資」「国の補助金と「市 職 員 の 残 業 代」

とか討論会で言いはなったとか Twitterに流れてる

971 :無党派さん:2015/04/07(火) 19:13:16.20 ID:o3pLP6k4.net
>>967
民主といっても組合の連中はみんな田辺支持でしょ

972 :無党派さん:2015/04/07(火) 19:20:03.93 ID:ka/IoStx.net
民主は基本田辺支持だったような
ただイオン系列ということでそっち関係だけは高田に付いたかもしれないけど

973 :無党派さん:2015/04/07(火) 20:40:53.04 ID:Z9KfKkZM.net
あの薬局自体が、候補者の兄、候補者そのほかの一族経営だからな。
もうかってるんだろうね。金持ちの道楽ってとこだろうな。
新聞に広告ばんばんだす候補者なんて、これまでいなかった。

974 :無党派さん:2015/04/07(火) 20:50:22.22 ID:H0FbVFmz.net
静岡市って平野が狭くて住宅事情が悪いから
これ以上人口が増えなくてもいいだろう
不動産屋や土建屋が儲かってもしょうがない

975 :無党派さん:2015/04/07(火) 21:31:57.98 ID:rh/k4vgC.net
>>970
税法の改正も必要なのか
実現できるか怪しいものでも公約として掲げていいのかねー

976 :無党派さん:2015/04/07(火) 21:46:25.65 ID:31lYsjxB.net
新聞社は、高田さんの広告を断った方が良いとおもう。

これじゃあ金権政治助長するだけ、ただでさえ供託金がらみででない人がいるのに。

977 :無党派さん:2015/04/07(火) 22:17:09.06 ID:Z9KfKkZM.net
言われてみれば金券政治だわな。
薬局のセールの広告出す感覚で、減税だの言われても困るよ。

川村たかしのは、減税にもちゃんと理念があったわな。
静岡の人のは、商売人の感覚のままだもの。
結局薬局一筋で独身でやってきた人の道楽なのかな。

978 :無党派さん:2015/04/08(水) 06:11:10.61 ID:e8TRILuQ.net
>>977 金権政治って子飼の政治家に配るんだろ。補助金交付企業の献金問題や政治資金収支報告書誤記載も某大臣に金が無いから起る問題。
むしろ金があればしがらみの支援を受ける必要は無い。まぁ庶民感覚を持ってるのかとか叩けばいくらで言えるが、
某大臣みたいにそういう企業から多額の政治資金貰ってる方とどっちがましかって事だな。
組織選挙で結果見れば今の市政は衰退してる。だから議論がすっぽり抜けた選挙戦。
まぁクリーンで無能な政治家はいらねえわな。悪どくても政治能力の高い人が良いわ。

979 :無党派さん:2015/04/08(水) 06:46:57.79 ID:iFgF0oqs.net
日本語でOK
薬局はかなり勉強不足な感じはある

980 :無党派さん:2015/04/08(水) 07:42:55.51 ID:A2aJHc3O.net
高田陣営はネタ切れだな。

金あるなら大物ゲスト呼んで人集めないと。

現職陣営は閣僚や与党大物をバンバン投入している。

981 :無党派さん:2015/04/08(水) 10:05:16.68 ID:yXB8eBTo.net
現状維持の人
余計なことしそうな人
必要なことをやめそうな人

この三択ではねえ。

982 :無党派さん:2015/04/08(水) 14:40:50.59 ID:KCSZIUhx.net
http://senkyomae.com/r/%c0%c5%b2%ac 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39af2aff0abe8a2f0cfa78edd7d2967a)

983 :無党派さん:2015/04/08(水) 15:14:24.41 ID:C0p25oZs.net
あのオバちゃんも秀吉みたいになってくれればそれはそれで面白いのだがなw

984 :無党派さん:2015/04/08(水) 15:30:21.28 ID:YmZF+YD7.net
今の静岡に必要なのは、上杉景勝のようなタイプでしょ。
派手なことはせずなんとか滅亡のスピードを緩めるような

985 :無党派さん:2015/04/08(水) 16:34:49.93 ID:4BHWazdb.net
ウエルシアだと数年で財政破綻しそう まさか税収増にイオン誘致とか 他がつぶれてさらに税収減とか

986 :無党派さん:2015/04/08(水) 17:11:22.94 ID:YbIfbhO3.net
>>964
県議は再編案出たが、結局今回は見送り。

いくつか案があったが
とりあえず焼津3藤枝2の逆転現象は
早急に是正が必要だよ。
これだけは小学生にもわかる。
さすがに焼津の県議も理解してるようだが。

2枠で人口最大の藤枝を基準にすれば、

浜北天竜
伊豆の国市伊豆市函南

も統合2枠という案になるし、
菊川と御前崎も8万以下で伊東と近いから統合1枠水準。
葵区、富士市は一部の議員提案で身を切る減員が挙がった。
熱海伊東も地元議員が身を切って
選挙区統合を提案した。
浜松は他には東南および西北の選挙区統合案もあった。

しかし結局見送り。

987 :無党派さん:2015/04/09(木) 08:38:26.79 ID:16c+7bu8.net
>>981
それでも十分に選択肢があるじゃないか

988 :無党派さん:2015/04/09(木) 11:23:32.04 ID:a40V7Pbp.net
スズキの犬 VS アカの犬
よりは選択肢に恵まれているかも

989 :無党派さん:2015/04/09(木) 17:50:53.15 ID:pzRpxdh3.net
県議共産は1か2必要。今の議会じゃ川勝が暴走しても止められない。

990 :無党派さん:2015/04/09(木) 19:48:40.51 ID:OijAdJx/.net
次スレ

/^o^\フッジッサーン静岡選挙区23/^o^\フッジッサーン [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1428576493/

991 :無党派さん:2015/04/09(木) 21:13:28.17 ID:po2RdlDQ.net
>>990


>>986
国会もだけど、誰も自分の選挙区定数を減らしたくないのが大半のホンネだしなwもはやダチョウ倶楽部並み、いやそれは上島肥後ジモンに失礼かww

>>988
まあ、3人出ようが現職が通るのがミエミエだしな
もはやウ〇コ色のカレーかカレー味のウ〇コ並みの選択でしかないし

>>989
確かに、ゴミンスふじのくにも痔眠も、さほど主張が変わらないのに俺が俺が争いばっか
そうかもその他も、かといって2つとは差が離れすぎて存在感薄い
いい意味でも悪い意味でもブレないアカは、ちょっとは必要かなとは思うよ、議会の山椒みたいな感じで
ただねぇ…静岡の党組織は隣の愛知神奈川以上に弱体化が著しいしなぁ…
よく島津が比例とはいえよく当選できたと思うよ

992 :無党派さん:2015/04/09(木) 21:15:40.11 ID:JYHX1C/Z.net
金権腐敗政治家を輩出するゴミ静岡

993 :無党派さん:2015/04/09(木) 21:40:37.80 ID:OijAdJx/.net
県議の選挙区はあまり統合しないほうがいいと思うけどね。
天竜区(30,375)がアリなら、
長泉町(38,162)と清水町(32,206)で1人ずつ置いたほうがいいと思う(現行は2つの町で定数1)。

括弧内は2015年3月1日時点の推計人口。

994 :無党派さん:2015/04/09(木) 21:44:56.02 ID:a40V7Pbp.net
一方藤枝は14万で定数2w

995 :無党派さん:2015/04/10(金) 06:57:57.57 ID:WE3qb7tF.net
共産党は静岡じゃ無理

996 :無党派さん:2015/04/10(金) 08:21:54.12 ID:70op1UKa.net
>>995
静岡、浜松が政令市になって分散したのが痛い。

997 :無党派さん:2015/04/10(金) 09:49:18.61 ID:s7j/UT+w.net
 共産党他の県は若手をどんどん起用して攻めの選挙やってるけど、静岡は党委員会
がアホ過ぎて一般党員がしらけて活動が停滞化しているからね。労組や民商等関連団体
の選挙離れが著しいのが衰退の原因。

998 :無党派さん:2015/04/10(金) 11:46:58.46 ID:EckMJUD5.net
>>993
例外は選挙区が広い場合だけ。
狭苦しいベッドタウンにはそんな配慮は無用。県議の仕事がそもそも少ない。

999 :無党派さん:2015/04/10(金) 12:21:14.91 ID:4PK7lXn8.net
でもさー川勝選んだのは静岡県民だよな
静岡が劣化していってるのを選んだのが静岡県民だしあと3年以上がまんしなきゃいけないんだよなw
俺は静岡から出た人間なので高みの見物だけどw

990みたいなアカ信者はどうして頭が悪いレス内容しかできんのかなぁw

1000 :無党派さん:2015/04/10(金) 12:34:18.66 ID:8NV7xfl8.net
なんだかんだいって、屑の中からよりマシな屑を選ぶってあると思う

1001 :次スレ:2015/04/10(金) 13:07:05.95 ID:lz2+v34l.net
/^o^\フッジッサーン静岡選挙区23/^o^\フッジッサーン
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1428576493/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200