2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉県の選挙総合スレ Part23

1 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:15:55.98 ID:vKYJTHes.net
埼玉県内で行われる各選挙の模様や、今後の情勢等の話題について。

【前スレ】
埼玉県の選挙総合スレ Part22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1386884826/

2 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:16:59.41 ID:vKYJTHes.net
■過去スレ(1)

情勢○次期衆議院選挙埼玉選挙区○分析
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091748819/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124380384/
【情勢分析】次期衆議院選挙埼玉選挙区【part3】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125783871/
【情勢分析】2005衆議院選挙埼玉選挙区【part4】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126413051/
埼玉県の選挙総合スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126538844/
埼玉県の選挙総合スレ Part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176027631/
埼玉県の選挙総合スレ Part7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184932047/
埼玉県の選挙総合スレ Part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185612576/
埼玉県の選挙総合スレ Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185714726/
埼玉県の選挙総合スレ Part10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1186196561/
埼玉県の選挙総合スレ Part11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1204913667/

3 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:18:35.28 ID:vKYJTHes.net
■過去スレ(2)

埼玉県の選挙総合スレ Part12
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227506749/
埼玉県の選挙総合スレ Part13
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243167870/
埼玉県の選挙総合スレ Part14
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251009015/
埼玉県の選挙総合スレ Part15
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252455687/
埼玉県の選挙総合スレ Part16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276275276/
埼玉県の選挙総合スレ Part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278855954/
埼玉県の選挙総合スレ Part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303037077/
埼玉県の選挙総合スレ Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1345811359/
埼玉県の選挙総合スレ Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355642531/
埼玉県の選挙総合スレ Part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370074254/
埼玉県の選挙総合スレ Part22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1386884826/

4 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:19:35.11 ID:vKYJTHes.net
■各種リンク

埼玉県 選挙管理委員会
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/t01/
埼玉県議会
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/

自由民主党 埼玉県支部連合会
http://www.jimin-saitama.net/
民主党 埼玉県総支部連合会
http://www.minshu.org/index.php
維新の党 埼玉県総支部
http://j-ishin-saitama.net/
公明党 埼玉県議会議員団
http://www.komei-saitama.com/
みんなの党 埼玉県総支部
http://yp-saitama.com/
日本共産党 埼玉県委員会
http://jcp-sai.jp/
社民党 埼玉県連合
http://sdp-saitama.org/
次世代の党
http://www.jisedai.jp/
生活の党
http://www.seikatsu1.jp/

5 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:24:23.30 ID:vKYJTHes.net
各党の選挙区支部長(1)

1区
 自民:村井英樹
 民主:武正公一
2区
 自民:新藤義孝
3区
 自民:黄川田仁志
 民主:細川律夫
 維新:谷古宇勘司
4区
 自民:豊田真由子
 民主:神風英男
 維新:青柳仁士
5区
 自民:牧原秀樹
 民主:枝野幸男
6区
 自民:中根一幸
 民主:大島敦
7区
 自民:神山佐市
 生活:小宮山泰子
8区
 自民:柴山昌彦
 民主:小野塚勝俊
 維新:並木正芳

6 :無党派さん:2014/11/18(火) 18:25:45.70 ID:vKYJTHes.net
■各党の選挙区支部長(2)

9区
 自民:大塚拓
10区
 自民:山口泰明
 維新:坂本祐之輔
 生活:松崎哲久
11区
 自民:今野智博
 無所属:小泉龍司
12区
 自民:野中厚
 民主:本多平直
 みんな:永沼宏之
13区
 自民:土屋品子
 次世代:中村匡志
14区
 自民:三ッ林裕巳
 維新:鈴木義弘
15区
 自民:田中良生
 民主:高山智司

※共産は全選挙区で擁立方針も詳細不明

7 :無党派さん:2014/11/18(火) 19:22:47.30 ID:svIezDw+.net
いちおつ
今のところ当確打てそうなのは1/3くらいか

8 :無党派さん:2014/11/18(火) 21:49:39.89 ID:Ohy9H7hI.net
日和見渡り鳥のクソッタレ参議院議員ちゃん次はどこの党に行くのwwwww

9 :無党派さん:2014/11/18(火) 22:23:35.80 ID:c2onuPDU.net
こーだの事?
民主の県連怒ってそうだしなー 維新でもどうすか?w

10 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:51:30.02 ID:E5EOjAW3.net
>>1

今回は野党間選挙区調整の結果が出てこないと予測しづらいな〜

11 :無党派さん:2014/11/19(水) 00:51:33.67 ID:bt91kxQD.net
5, 6, 11区くらいしか見どころないんじゃないの、今回。

他は野党が候補者調整したとしても勝てるとは思えん。

12 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:02:22.98 ID:W9T3+tRU.net
7区は小宮山に一本化すれば100%埼スポは落ちるだろ
ぐだぐだで島田辺りが出てきそうだが

13 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:04:23.59 ID:bt91kxQD.net
生活の党では無理なんじゃないの……
大同団結新党ができるなら別だけど。

14 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:09:47.57 ID:/8Y/MrPd.net
>>13
岩手では生活のところには維新民主は候補者
擁立しないってことになったみたいだけど、
埼玉はどうなるんだろう。
候補者調整。

15 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:49:26.66 ID:NZbnQB/l.net
>>11
見どころというか、その3つは本命が当確だと思うけど(枝野・大島・小泉龍司)。
あとは2区の新藤も固そう。

16 :無党派さん:2014/11/19(水) 01:58:23.29 ID:r7th+qk4.net
問題は8区なんだよなー
残念なことにあいつが比例ゾンビになるのはほぼ確定してるようなもんだし

17 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:04:23.61 ID:/8Y/MrPd.net
>>16
あいつって誰?

18 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:05:05.70 ID:bt91kxQD.net
みんな意外と野党善戦予想?

00年ベース+(00年に比して)自公協力の深化+50%程度の低投票率+自民候補の世代交代+弱い野党

個人的にはこんな感じで見てるので、枝野と大島、それから小泉が
しっかり議席をキープできるかしか見どころがないだろうという考えなのだけど。

19 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:06:14.60 ID:r7th+qk4.net
たまに馬鹿な発言して笑われる安部の腰ぎんちゃくだよ

20 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:11:01.12 ID:/8Y/MrPd.net
>>19
そいつは比例ゾンビにならないよ。
あいにく選挙区当選するよ。
ご愁傷様でした。

21 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:12:37.14 ID:/8Y/MrPd.net
>>18
2003年レベルになると思われるけど。
武正とか神風も普通に小選挙区当選できると思うけど。

22 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:14:49.09 ID:NZbnQB/l.net
8区は野党が一本化してもSが有利じゃね
小選挙区当確とまでは言えないけど

23 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:16:45.35 ID:r7th+qk4.net
>>20
なんか前から埼玉スレにいるあいつの話題に絡んでくるやつって妙に支持者というか本人臭いんだよなあ
まあまさかご本人がこんな場末のスレに来るとは思わないが(笑)

24 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:16:58.14 ID:/8Y/MrPd.net
>>22
二区の新藤さんが固いなら、八区のそいつも固いと思うけど。
自民の大逆風のあの時比例ゾンビだったんだから。

25 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:20:26.73 ID:bt91kxQD.net
>>21
なるほど、ベースの見方が全然違うんだね。
確かに03年ベースなら野党協力次第で面白い選挙になるだろうけど。

26 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:31:54.95 ID:NZbnQB/l.net
>>24
新藤は閣僚になった効果が見込めるでしょ
野党も候補擁立が遅れてるみたいだし

27 :無党派さん:2014/11/19(水) 02:50:56.67 ID:JCSrnF0B.net
2009年は新藤も柴山も惜敗率は80%前後で復活しているようだが、
43回の惜敗率を基準とすると2人とも落選。

自民党の比例得票の減少具合と、
恐らく他の県の候補の方が惜敗率は上がるであろうことからしても。

28 :無党派さん:2014/11/19(水) 07:35:38.74 ID:bt91kxQD.net
鷲巣真大「資金が足りない」(ので公認辞退)
坂本祐之輔「他に擁立できるとしても限られた選挙区になるだろう」
永沼宏之「解党すれば(出馬を)見送る。県内で私以外が出る可能性は少ない」
http://www.sankei.com/region/news/141119/rgn1411190023-n1.html

野党は選挙区を埋めることすらままならない。
そのくせ競合区は多いという。どーすんだろ。

29 :無党派さん:2014/11/19(水) 13:40:44.19 ID:QaD9Nvwg.net
今回は共産すら全選挙区に候補者を擁立できない気がする。
例えば、小泉龍司が立候補する選挙区。

30 :無党派さん:2014/11/19(水) 19:46:01.65 ID:wILRjTqL.net
川島さんお元気ですか?
一度話し始めたらとまらない

今の状況をどう見ているのかお聞きしたい

31 :無党派さん:2014/11/19(水) 19:46:20.52 ID:rXL/G604.net
民主としては少なくとも武正、大島、神風の3人は選挙区奪還させたいところだな
というかこの3人が落選してるようじゃかなりやばい

32 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:15:06.24 ID:/8Y/MrPd.net
>>31
せめて民主は候補者擁立した中で2005年とか2003年に
当選してる議員は選挙区当選させないとね。

33 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:34:05.30 ID:wITwKiLo.net
>>32
するとこの辺の候補者?

1区武正
3区細川
4区神風
5区枝野
6区大島
7区小宮山(野党統一ならこれも入れていいのか)
15区高山

くらいか

34 :無党派さん:2014/11/19(水) 21:51:07.93 ID:wITwKiLo.net
とりあえずこの2年間で面白かったネタは

4区豊田 かーちゃんを園遊会に参加
6区中根 幼稚園の報酬不正受給(返金済み)

ほかにももっと面白い話があればきぼんぬ

35 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:11:38.41 ID:zGjOu9o0.net
12総選挙の数字を改めて整理

(a)自民候補の相対得票率40%超
 2区(46.6%)、5区(40.8%)、8区(42.4%)、9区(47.2%)、10区(44.1%)、15区(42.7%)

(b)民維み未候補の相対得票率合計50%超
 3区(57.4%)、4区(50.4%)、5区(52.9%)、6区(52.8%)、7区(56.7%)、13区(52.6%)、14区(51.6%)

36 :無党派さん:2014/11/20(木) 00:20:27.21 ID:zGjOu9o0.net
(a)は今回も自民が極めて優勢(5区を除く)
(b)は野党間調整が特に重要な選挙区(5, 6区を除く)

(a)(b)どちらにも当てはまらない選挙区
 1区……自民39.7%、民み49.2%
 11,12区……保守分裂区

(b)は当然ながら調整が付けば野党の逆転となるわけではなく、
12年と違い民主以外の野党も壊滅的な点を考慮する必要。

37 :無党派さん:2014/11/20(木) 02:14:38.87 ID:WwelLu8/.net
>>29
やるだけ無駄だから深谷の彼は比例にでも回して貰えばいいのにな
政治生命もクソもねえけど

38 :無党派さん:2014/11/20(木) 03:18:20.09 ID:01+SyL+f.net
>>14
7区の肉団子を統一候補にしてくれるのなら10区は譲りますってスタンスかな

39 :無党派さん:2014/11/20(木) 04:04:13.89 ID:dkTRTezy.net
>>38
10区の奴は元々選挙弱かったからね。
7区の方の彼女のほうが勝ってたことが多かったし。
バーターにすると思う。
10区は維新(次世代?)がいるしね。
勝てるほうに集中するのが正しいやりかただしね。

40 :無党派さん:2014/11/20(木) 04:17:43.48 ID:01+SyL+f.net
>>39
維新の坂本が野党の統一候補になれば10区は激戦になりそうだね

41 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:07:25.84 ID:dkTRTezy.net
埼玉県の選挙区に元みんなの人で民主移籍予定の人が立つらしい。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112001000961.html
みんな・山内、中島両氏が民主へ 解党決まり移行

解党が決まったみんなの党の山内康一(比例北関東)、中島克仁(比例南関東)両衆
院議員は20日、民主党に入党を申請した。衆院解散・総選挙を前に、みんなの党議
員の他党への移行が進むとみられる。

 両氏とも20日午前、みんなの党に離党届を提出した。衆院選に山内氏は埼玉県の
小選挙区から、中島氏は山梨県の小選挙区からの立候補を希望しているという。民
主、みんな両党間には一時、合流構想が浮上していた。

埼玉県のどこに来るんだろう、山内。
埼玉9区なら面白そうなんだけど、元小泉チルドレン同士の戦いで。

42 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:32:29.57 ID:jvGRPRCe.net
山内が来そうというか民主空白
2,7,9,10,11,13,14
うち7と10と14は他の野党あり11も実質ムリ
2,9,13

予想スレだと13の説が出てたね

43 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:34:35.58 ID:jvGRPRCe.net
>>41
ていうかあなた向こうでも9区きぼんぬ書いてたのね

44 :無党派さん:2014/11/20(木) 12:56:53.21 ID:PIrhgwwr.net
>>42
その中で自民が一番弱いのは13だろうね

45 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:51:29.17 ID:PIrhgwwr.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014112000216

>山内氏は次期衆院選に民主党公認候補として埼玉13区からの立候補を検討しており

だそうです

46 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:21:43.25 ID:N1RDUAFk.net
下野新聞でも山内13区と
http://www.shimotsuke.co.jp/category/journal/national/news/20141120/1784218

47 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:28:05.69 ID:dkTRTezy.net
>>43
面白そうだねって思っただけ。
でも勝てる可能性のところに普通は立つから
二区は絶望的(相手は前大臣であり、政見交代の選挙でも比例復活をした)
九区は難しそう。
ということは比較的楽な13区にいくのは当然だしね。

48 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:28.07 ID:umYQxbJm.net
>>35をみると山内にとって
13区の方が9区より魅力的に見えたのだろうが
どうかな
土屋ってガッチリ根付いてるような
9区の大塚の方が当選回数が少ない分
山内に都合がよさそうな

土屋と中村で保守を食い合うとかにらんでるのかな?

49 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:11:12.56 ID:lQimJPiL.net
7区は結局小宮山で統一か…
世襲でちょっとこじらせてる小宮山よりは叩き上げの埼スポの方がいいんだけどなあ

50 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:21:02.94 ID:XaS3xPOR.net
>>49
正式に決まったの?

51 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:51.76 ID:dkTRTezy.net
>>50
生活の党の小沢代表以外の人は民主党に復帰の模様という記事が出てる。
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200022-n1.html
生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転

一方、解党が決まったみんなの党の山内康一(比例北関東、中島克仁(比例南関東)
両衆院議員は20日、民主党に入党を申請した。また、小沢一郎代表以外の生活の党
議員が民主党入りする方向となったことも同日、分かった。民主党は正式に入党申請
があれば受け入れる方針だ。

だから小宮山は民主党の議員として選挙は戦うことになる可能性が。

52 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:54:36.83 ID:G/qDRYNW.net
生活の連中は除名されてるはずなんだが・・・ なりふり構わずだな
小沢嫌いの枝野と岡田がよくそんなこと決めたもんだ

53 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:21:50.15 ID:YkR8XN+n.net
仮に民主が独自候補出しても前回選挙の再現にしかならないからな
なりふり構わずとは言うが現実的な判断じゃないか?

54 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:28:55.74 ID:umYQxbJm.net
民主と生活が食い合ったのって埼玉だと
7区の島田と小宮山
10区の弓削と松崎
だけかしら?

小宮山以外は影響ないかしら?

55 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:33:33.73 ID:dkTRTezy.net
>>54
その10区の方は維新の人が現職で比例復活して
いるからその人に10区は譲る可能性があるね。
松崎は弱めだし、もう一人は新人だったし。

56 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:35:37.21 ID:YkR8XN+n.net
俺を誰だと思ってるんだ!さんと元東松山市長なら後者の方が圧倒的に勝率上がるしねえ

57 :無党派さん:2014/11/20(木) 22:55:26.31 ID:umYQxbJm.net
15区でも未来に小高が出てたか
ここは
田中88210
高山49147
斉藤35750
小高17460
可能性はあるのかな

調べてみたら13年参院選で秘書が公選法違反書類送検だし

58 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:08:53.14 ID:umYQxbJm.net
>>57
公選法違反は田中の秘書ね

59 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:12:22.17 ID:G/qDRYNW.net
>>53
選挙協力で十分。
急な復党が有権者の理解を得られるかどうか
まあ見ものだね

60 :無党派さん:2014/11/20(木) 23:25:57.13 ID:XVfQ/zgv.net
7区は小宮山当選?

61 :無党派さん:2014/11/21(金) 00:33:24.50 ID:Y6MbQBXt.net
候補統一によって7区は川越の候補と富士見の候補の争いになったが
まぁ川越の勝ちだろうな

62 :無党派さん:2014/11/21(金) 01:10:20.00 ID:K6kiAmQS.net
衣笠祥雄と神山佐市は似てると思うのは
おれだけですかそうですか。

63 :無党派さん:2014/11/21(金) 01:32:58.92 ID:Y41Tq5BT.net
2年前に小宮山やちやこに入れた人はあまり浮気しないだろうから、
7区は前回維新に投じられた4万票の奪い合いかなぁ。

前回、小選挙区でみんなや維新に入れた人は64万人もいるけど、
この人たちの動向が俺にはサッパリ読めない。

64 :無党派さん:2014/11/21(金) 02:05:32.19 ID:OULMZDMT.net
>>63
共産党に浮気する人がいるかと。

今回は供託金没収免れるかもね

65 :無党派さん:2014/11/21(金) 09:34:57.34 ID:Y41Tq5BT.net
自民・・・15選挙区で擁立
共産・・・15選挙区で擁立
民主・・・1, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 12, 13, 15区で擁立
維新・・・10, 14区で擁立
      3, 4, 8区候補は2, 9区の鞍替え調整中
次世代・・・13区で擁立
社民・・・1区で擁立
無所属・・・11, 12区で出馬予定
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/20/02.html

66 :無党派さん:2014/11/21(金) 11:11:00.83 ID:LS2/8YEX.net
次世代に亀井静香的政策を期待したけど基本的に経済はネオリベ路線なのね

67 :無党派さん:2014/11/21(金) 11:12:35.16 ID:LS2/8YEX.net
小笠原くん働いてるかな
あるいは来年の市議選にチャレンジとか

68 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:46:34.83 ID:5MpQEFD4.net
>>62
衣笠祥雄はゴリラだけど、神山佐市はゴリラーマン

69 :無党派さん:2014/11/21(金) 13:52:55.94 ID:R7Y9dpJA.net
>>65
あとは2,9だけか。どちらも自民強そう

70 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:27:05.82 ID:4QpW++OP.net
区|自民−−−−|野党−−−−|共産−−−−|
01|村井  英樹●|武政  公一★|−−−−−−|
02|新藤  義孝●|−−−−−−|−−−−−−|
03|黄川田仁志●|−−−−−−|−−−−−−|
04|豊田真由子●|−−−−−−|−−−−−−|
05|牧原  秀樹★|枝野  幸男●|−−−−−−|
06|中根  一幸●|大島    敦★|−−−−−−|
07|神山  佐市●|小宮山泰子★|−−−−−−|
08|柴山  昌彦●|−−−−−−|−−−−−−|
09|大塚    拓●|−−−−−−|−−−−−−|
10|山口  泰明●|坂本祐之助★|−−−−−−|
11|今野  智博★|小泉  龍司●|−−−−−−|
12|野中    厚●|−−−−−−|−−−−−−|
13|土屋  品子●|−−−−−−|−−−−−−|
14|三ッ林.裕巳●|鈴木  義弘★|−−−−−−|
15|田中  良生●|−−−−−−|−−−−−−|

●:現職(小選挙区当選)
★:現職(比例代表復活)

71 :無党派さん:2014/11/21(金) 14:42:12.78 ID:e544ScHQ.net
>>64
共産は埋没。

72 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:38:19.56 ID:8QpYIRr2.net
並木は9区に左遷されるのか?
所沢の一部にしか影響力ないのに

73 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:43:51.61 ID:hjAFonrk.net
>>72
並木の事務所と小野塚の事務所、そして現職の事務所が
比較的全て近所にあるんだけど、
並木のところも数日前から動き出してるし、小野塚のところも
事務所が動き始めてる、現職の所はいうまでもないけど。

並木のところはなんだか人と話し合ってるのを見かけたな。
外からだけど。
選挙区調整なのかな。

74 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:19:45.19 ID:sf1UgD0g.net
9区って丸川張り付いてるの?

75 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:38:02.87 ID:RNgVr1/Y.net
次期衆議院総選挙の第1次公認候補者発表 | 生活の党
http://www.seikatsu1.jp/activity/party/20141121generalelection.html
松崎が比例で単独立候補
10区は維新に一本化かな

76 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:58:40.79 ID:gYkrOaLk.net
北浦和駅前に民主党武正が早速いたが、悲壮感ありありだったw
自民村井は数ヵ月に一回くらいで見かけてたが、武正は前回の選挙以来一回も見かけなかったのにw

77 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:38:07.04 ID:Y41Tq5BT.net
維新の第1次公認

8区並木、9区青柳、10区坂本、14区鈴木

8区は調節つかず?
4区青柳が9区へ鞍替え。3区谷古宇の名前がない。

78 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:52.90 ID:hjAFonrk.net
二区だけ共産以外の政党の立候補が
ないみたいだよ。
維新か民主来ないのかな。

79 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:08:29.87 ID:9J0ZeuWR.net
あと一つだけなの? 調整早いな
もっと手こずるかと思ってた

80 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:16:12.08 ID:Y41Tq5BT.net
維新3区の谷古宇を2区に持っていくと毎日に書いてあったけど、第1次公認には名前なし。

それと既報通り、社民が1区で擁立
http://www5.sdp.or.jp/election/election_repre_2014.htm

81 :無党派さん:2014/11/21(金) 21:30:37.54 ID:8QpYIRr2.net
そりゃ並木は8区以外あり得ないだろうよ
小野塚くんが降りるべきだな

82 :無党派さん:2014/11/21(金) 23:32:57.16 ID:9J0ZeuWR.net
小野塚のほうが票取りそうだけどね

83 :無党派さん:2014/11/22(土) 12:17:57.96 ID:mXl5qBuW.net
今回相川は武正を応援するの?

84 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:00:27.19 ID:yWig95k7.net
塩川も出ればいいのに
8区なら4人当選の奇跡もあり得るだろ

85 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:36:45.34 ID:50D+7fUj.net
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年戸田高校卒 <味方>
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1415528652/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/

86 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:40:27.46 ID:E5jKIBGd.net
埼玉県は、昔から、畑和ファミリー、土屋義彦ファミリー、山口敏夫の2信組、中村喜四郎の埼玉土曜会など、スキャンダルの絶えない土地柄にほかならない

87 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:27:17.13 ID:JtLKfyfS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

88 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:48:14.24 ID:PLkrz2eF.net
12区森田が次世代に公認申請
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/22/09.html

> 無所属で出馬した2年前に続き、2度目の挑戦。今回は維新からの立候補を目指していたものの
> 野党間の選挙協力を理由に断られ、次世代に公認申請したという。

無所属で戦った方が良かったんじゃないの?と傍目からは思う。

89 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:02:04.16 ID:PLkrz2eF.net
解散を全く予想していなかった高山、夏頃から準備をしていた大島・枝野
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk11010185000c.html

やっぱこーいう差がそのまま当落に繋がるんかねぇ。

90 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:41.67 ID:sGQMBzrB.net
http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

91 :無党派さん:2014/11/22(土) 20:10:18.77 ID:RpBS+c1v.net
14区、前回と逆の結果になるんじゃないかと予想
選挙区鈴木で比例三ッ林になる気がする

92 :無党派さん:2014/11/22(土) 21:18:17.85 ID:SARQ7wXh.net
枝野と大島は自民のスパイだからな。

93 :無党派さん:2014/11/23(日) 02:04:29.24 ID:9Zm/Dgle.net
>>76
武正は政経塾出身議員だし国政報告会とかは結構マメにやってたみたいだぞ
武正も相手が金子善次郎だったらどんなに民主に逆風が来ようとも楽勝だったのになw

>>80
谷古宇って草加市地盤で長年県議やってた人だろ?
地元の3区ならそこそこ支持者いるだろうけど
ここに来て隣の選挙区とはいえほぼゼロからのスタートで
2009年の自民大逆風でもなんとか比例復活で踏みとどまった前総務大臣の新藤相手にまともに戦えるの?

94 :無党派さん:2014/11/23(日) 02:15:46.47 ID:9Zm/Dgle.net
>>89
枝野は結構酷いよな、選挙があるある言っておきながら党の選挙準備は今頃になって慌ててやってるんだもんな
引き続き同じ選挙区でやれる人とかはいいだろうけど
突然選挙区かえろとか言われる方はたまったもんじゃないな


ところで埼玉2区、元みんなの党の松本とかいう人は今回出ないの?
正直、埼玉2区は大野元裕が出るのかなと思ってたけどそこまでする度胸はなかったか

95 :無党派さん:2014/11/23(日) 02:24:40.02 ID:9Zm/Dgle.net
伊藤岳、今回は出ないんだな
その伊藤岳のブログ見たら共産党、埼玉の全選挙区で候補立てるんだな
野党で連携進んでいるとはいえ左派系の有権者が
新自由主義全面に出す維新や民主右派の候補をすんなり応援するとは思えないし
共産党の強気の戦略が吉と出るか凶と出るか注目だな

県内の全選挙区候補者を発表!

県庁記者グラブで、記者会見しました。
1区松村としお 2区奥田ともこ 3区宮川まさゆき
4区桜井はるこ 5区山本ゆうこ 6区戸口佐一
7区長沼ちね 8区辻もとみ 9区広森すみこ
10区石井ゆういち 11区柴岡ゆうま 12区鈴木ちかこ
13区秋山ふみかず 14区苗村みつお 15区田村つとむ

皆さん、宜しくお願いします。
http://gaku-ito.tumblr.com/post/103031903413

96 :無党派さん:2014/11/23(日) 08:52:13.86 ID:zqNl8GB3.net
>>95そんなお金があるのなら、もう少し党員に還元してやれよ。

97 :無党派さん:2014/11/23(日) 10:50:38.48 ID:llN9+pB+.net
みんな埼玉県総支部が解散決議 行田氏「当面は無所属」
http://www.sankei.com/region/news/141123/rgn1411230021-n1.html
 みんなの党県総支部は22日、県内の地方議員ら12人を集めた臨時総会をさいたま市浦和区の埼玉会館で開き、28日の解党に合わせて総支部を解散することを全会一致で決議した。

 県総支部長の参院議員、行田邦子氏は臨時総会後、「当面は無所属で活動する。衆院選では特定の政党を支援することはしない」と話した。

 行田氏は臨時総会に先立ち、党所属の地方議員らに経緯を説明。その中で「本来なら事前に説明し、党大会で決めることだが、このような形になり申し訳ない」と謝罪したという。

 行田氏は今後について「民主党への復党は今のところない」と強調。衆院選では、昨年の参院選で応援を受けるなど個人的に関係が深い候補を応援するという。渡辺喜美前代表が新党を結成した場合にも「参加しない」と明言した。

 解党に伴って衆院選への出馬を断念した県総支部幹事長の永沼宏之氏は「ゼロから仲間を増やしてきたので、むなしい。できれば解党は避けてほしかった」と語った。

 さいたま市議の冨田かおり氏は「解党しか道がなかったと思うが残念。今後もつながりは残るので、協力できることはしていきたい」と話した。

98 :無党派さん:2014/11/23(日) 11:15:38.16 ID:mEU7A0ow.net
>>97
しばらくは高みの見物か。まあ民主か維新のどちらかに行くんだろうな

99 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:17:26.65 ID:llYbeir+.net
女の嫌なところをまとめて凝縮した最低な女

100 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:26:33.27 ID:0wjXhdtN.net
橋下不出馬で、もともと低調だった維新が更に失速しそう。

8区並木なんかは坂本・鈴木の選挙区当選による
比例復活狙いなんだろうけど、もうそれも叶うまい。

101 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:10.75 ID:BDtNJmCt.net
次世代が7区に候補立ててきたな

102 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:46:38.21 ID:0wjXhdtN.net
次世代の党 第47回衆議院議員総選挙二次公認候補

埼玉07区 根本千裕 男 新 55 元会社員
埼玉12区 森田俊和 男 新 40 元埼玉県議会議員2期

pdfなのでリンクは省略

103 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:40.75 ID:0wjXhdtN.net
7区根本さんって何者なんだろう。
検索しても、それらしい人は何も引っかからん。

104 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:51.11 ID:9Zm/Dgle.net
中卒ニートと90代の爺さんは今回も出るのかな?
その前にあの爺さんまだ生きてるのかな?

105 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:17.66 ID:dnvnYbM4.net
>>97

みんなの党及び関係者は、徹頭徹尾、中途半端だった。

全員、公金で食わせるのは、やめさせよう。

日本の財政に余裕ない。

106 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:34.73 ID:2iUhp/Yg.net
>>97
12人でわざわざ埼玉会館使わなくてもよさそうな…
浦和の飲み屋あたりで呑みながらで十分だったと思うw

107 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:55:33.11 ID:9Zm/Dgle.net
>>106
ホールでなくて会議室じゃないの?

108 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:57:05.85 ID:+y0h2hP8.net
>>102
森田は選挙区勝ち目あるな

109 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:35:35.22 ID:ncq8lyMo.net
>>63-65
今回は分かった

この次は、どの党でどの選挙区でどの形でどの選挙に立つのかね?

110 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:50:34.52 ID:N7ysyNzP.net
うちは9区なんだけど、無風っぽいな

111 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:34:02.09 ID:eD2SDCXQ.net
民主は2区で石田勝彦立てないのか?新藤の前に不戦敗モード?

112 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:04.94 ID:OhUvJo8h.net
3区は空気だなあ
一応県内で数少ない閣僚経験者なんだけど、りっちゃん。
勝負は5分5分かな?

113 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:11:33.63 ID:0he7l3k5.net
解散後最初の週末を経た時点での予想(与◎○△←→▲●野)

△◎○△▲ ▲▲◎◎○ 無○△△○

個人的な注目は4, 7, 13区。7区だけ冒険。
前回神山が川越で得票率32%に留まったのが引っかかる。

10, 14区は、せっかくの統一候補だけど党勢がなぁ……
武正は今回も厳しい。以前は相手に恵まれていた。

114 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:26:43.10 ID:JaPbu34Y.net
>>112
りっちゃんはもう歳だし社会党残党だしな。

115 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:11.00 ID:eO/P8O02.net
あの豊田真由子さんは当選できるのでしょうか?

116 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:28:56.43 ID:HctEwzIJ.net
>>113
14区は維新が通ると思うけどどうかな

117 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:22.03 ID:F8aRMBCF.net
>>111
石田は解散風吹く前に今度の総選挙でないと明言している
どこのかの大学の講師かなんかになったと記憶している

>>112
維新の谷古宇が2区に行かずに3区で出たら野党票われて自民勝利確実だろうな
谷古宇がいなくても細川厳しいだろうな
黄川田はこの2年、毎日のように駅頭やって顔売ってたのに
細川は参院選などの選挙の時に顔出すくらいで
巻き返す努力をほとんどしてなかったもんな

118 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:22:05.30 ID:F8aRMBCF.net
3区は前回熱心に黄川田のサポートしてた元職の今井が頻繁に顔出すようなら接戦
今井が出てこなかったら黄川田優位と見た

武正は厳しいね、右からは自民の村井、左からは社民と共産が武正が取れそうな層を奪いに来る
しかも、比例に関しては野党協力なんてないから民主は枠減らす可能性高いし
選挙区落としたら比例復活ならずにそのまま落選になるかもな

119 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:28:53.39 ID:F8aRMBCF.net
>>113>>116
14区は自民の三ツ林は北部(幸手)が地盤、維新の鈴木は南部(三郷)が地盤だっけ?
前にいた民主の中野ジョーって今何してるんだろう?

120 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:42:50.03 ID:q8o5lJHvU
>>80
東京新聞にも2区の候補者で維新・谷古宇氏の名前が出ていた。
だが、2区には全く馴染みがないからな。

民主党の石田氏はすでに引退していたのか。
その割には県議の菅氏、参院大野氏と石田氏3人
写ったポスター見るよ。

民主党に入れていた人が維新に入れるかね?
埼玉県じゃ維新は馴染み無し。

121 :無党派さん:2014/11/24(月) 22:19:37.50 ID:10K+A61b.net
>>113
神山は富士見市の南端の出だしなあ
その富士見市ですら得票率4割くらいだったと思うからなんとも
最初から中野の息子が出てくるまでの繋ぎだろうし

122 :無党派さん:2014/11/24(月) 22:24:40.90 ID:brsbHRYa.net
今回って埼玉は選挙区の区割り変更はなしか。
変更した地域は、騒いでいるようだけど

123 :無党派さん:2014/11/24(月) 22:25:06.76 ID:brsbHRYa.net
今回って埼玉は選挙区の区割り変更はなしか。
変更した地域は、騒いでいるようだけど

124 :無党派さん:2014/11/24(月) 22:36:51.98 ID:HctEwzIJ.net
>>119
自民は幸手、維新は三郷が地盤で仰る通り
なかのじょーは何してんのか知らないけど今回は出ないもよう
前回はなかのじょーが意外と得票したからその票がどこにいくのか
有権者が多い14区の南部地区(三郷八潮吉川)で票を伸ばしたほうが勝ち
三郷出身で国政出る前は県議やってた維新鈴木が優勢なんじゃないかと思う

125 :無党派さん:2014/11/24(月) 23:05:32.91 ID:10K+A61b.net
>>110
どっちにしろ地元に何の関係もない落下傘しかいない…最悪の選挙区だな9区は

126 :無党派さん:2014/11/24(月) 23:27:42.31 ID:TGw5axD3.net
田中の活動が見えない。
単なる陣笠か?

127 :無党派さん:2014/11/24(月) 23:44:59.41 ID:HDd81FHT.net
7区は、まさか共産まで目があったりして。

128 :無党派さん:2014/11/24(月) 23:46:23.65 ID:PgSK008r.net
>>127
あの候補じゃちょっとな…
地元の若いやつでも擁立するなら話は別だが…

129 :無党派さん:2014/11/25(火) 00:21:39.95 ID:DQf6APWT.net
中野ジョーは党員も辞めたと話を聞いたことがある
どこまで本当かはわからんが
少なくともこれからは忘れられていくような

130 :無党派さん:2014/11/25(火) 00:48:35.52 ID:AVikD++w.net
>>129
けっこう出世してたのにね

131 :無党派さん:2014/11/25(火) 04:32:49.31 ID:7/RUB4VS.net
行田邦子は、今回の衆議院選挙では、ほとんど出る幕無しだろう。
民主を裏切り、みどりの風を裏切り、みんなの党解党に加担。
有権者からNOを突きつけられるとかいう以前に、こんなのがそばにいたら何されるか分かったものじゃない。

となると、次の参議院選挙では、衆議院議員の誰からもほとんど応援されないということ。

結局、またもや、にわか新党に移って出てくるんだろう。

132 :無党派さん:2014/11/25(火) 08:35:35.32 ID:7SV24l40.net
>131
おい、それって、13区とソックリ

133 :無党派さん:2014/11/25(火) 10:50:25.39 ID:/17FyRnl.net
小泉は言うまでもなく強いね

134 :無党派さん:2014/11/25(火) 11:05:04.17 ID:yk7HHyEC.net
公示まであと1週間。2区は自民の不戦勝かな

135 :無党派さん:2014/11/25(火) 14:27:08.06 ID:ldEbitO1.net
7区の小宮山は、小沢一郎を捨てて民主に出戻りなのね
いまさら民主党にどれだけ力があるかわからないけど
智哉子が出ないぶん、割れていた票を束ねられるのが最大の利点か
神山は7区の本陣である川越じゃないし、かなり厳しいな

隣の9区は民主が書類送検で政界から消えたし
珠代の馬鹿夫で鉄板だから
前回みたいに安倍氏が応援に来ることはあり得ない
7区、とくに川越には自民の大物がかなり応援にくるだろう

136 :無党派さん:2014/11/25(火) 16:27:35.52 ID:hw4TX3BL.net
8区
今からでも民主と維新で候補統一してくれよ頼むから

137 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:46:33.60 ID:ajFO5qRy.net
【衆院選2014戦いの構図】1−5区
http://www.sankei.com/region/news/141125/rgn1411250037-n1.html

谷古宇2区になってる。
明言された記事は初めて見たかも。

138 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:47:13.57 ID:hQOvCiF2.net
維新の党から谷古宇の2区での出馬の発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大野や松本など川口にそこそこの固定票持っている人たちが出ようとしない選挙区で
この時期に落下傘とかかなり厳しいと思うんだが
比例上位にするとか、いずれは3区で細川の後釜になるとか何か密約あるのかな?

139 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:50:46.28 ID:ajFO5qRy.net
前回5区で出馬した藤島利久、今回は高知1区から。
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141125ddlk39010368000c.html

おかしな泡沫さんのことなんかどーでもいいだろうけど、一応。

140 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:54:07.11 ID:XszTHvoe.net
元草加市議なのに2区に島流しじゃ辛いだろうになぁ

141 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:54:56.71 ID:ajFO5qRy.net
第2次公認で谷古宇2区出馬が正式発表(>>137が間の抜けたレスになっちゃった)。
それと並木が比例単独に変更。

>>136の要望が叶いました。どっちにしろ柴山の圧勝だろうけど。

142 :無党派さん:2014/11/25(火) 17:59:28.66 ID:hQOvCiF2.net
谷古宇の国替え一番喜んでいるのは参院選で維新から比例候補として出た今回不出馬のせとけんこと瀬戸健一郎かもな
このまま谷古宇が資金使い果たしたり3区に戻ることなかったらその次の国政狙えるかもな

谷古宇の国替えで3区は黄川田と細川の一騎打ちになるけど
細川は民主党でも旧社会党の生き残りだし
維新(特に右派)の層を細川と黄川田どっちが取れるかで勝負が決まりそうだな


谷古宇の国替えは維新の党からも発表されたいるから正式決定だね

第47回衆議院議員総選挙第2次公認候補予定者発表のお知らせ
https://ishinnotoh.jp/activity/news/2014/11/25/296.html
↑にあるpdfに埼玉2区谷古宇の名前がある

143 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:06:51.30 ID:ajFO5qRy.net
野党空白区は特殊事情の11区のみ。
民維生の競合なし。

他県は色々あるようだけど、とりあえず埼玉は最低限の態勢が整ったね。

144 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:08:15.67 ID:hQOvCiF2.net
>>140
元自民県議じゃなかったっけ?
今井引退でステップアップ図ろうとしたら公募で若い黄川田に支部長の座取られて
支部長になれそうにないので維新に脱走、立候補だったような記憶が

145 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:12:35.14 ID:hQOvCiF2.net
14区の鈴木も似たような経緯で維新に移籍だったかな
でも、こちらは三ッ林家の世襲に異議を唱えるっていう意味では大義あったんだよな

146 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:13:56.58 ID:RWt3iF3Y.net
>>141
え、並木さん比例に回ったの?
そう言えば事務所の前通りかかったら、人が着ていたな。
そういう調整の為だったのかな。
ということは前回の並木さんの票がどちらに動くかだな。
そう言えばいつも並木さん渡り鳥しすぎて待遇が良くなくなってきてるよね。
現職と元職と共産になるんだ。
八区。

147 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:22:38.27 ID:z2ttscje.net
ニコニコネット世論調査 比例投票先(11/21〜11/24)
参加人数  491,052人
https://enquete.nicovideo.jp/result/2

Q12 ふだんあなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。
自民党 31.5 %
民主党 4.9 %
維新の党 3.6 %
公明党 2.9 %
次世代の党 2.4 %
共産党 2.1 %
生活の党 0.3 %
社民党 0.4 %
その他の政党 1.6 %
支持政党はない 50.3 %

Q14「投票する」という人にうかがいます。比例代表区については、どの政党に投票するつもりですか。
自民党 38.8 %
民主党 6.3 %
維新の党 5.4 %
公明党 4.0 %
次世代の党 5.1 %
共産党 3.6 %
生活の党 0.4 %
社民党 0.4 %
その他の政党 1.3 %
まだ決めていない 34.5 %

Q15 選挙区については、どの候補者に投票するつもりですか。
与党(自民党・公明党)の候補者 42.6 %
野党(共産党を除く)の候補者 10.7 %
共産党の候補者 3.4 %
その他(無所属を含む)の候補者 3.1 %
まだ決めていない 40.3 %

148 :無党派さん:2014/11/25(火) 18:44:38.03 ID:l2jyxZ3n.net
>>146
一度は公認されたものを事実上取り下げるんだから
比例順位での優遇措置くらいはさすがにあるだろ

今回の件も選挙区調整出来ていなかった区でそれが決まっただけ
渡り鳥がどうだの待遇がどうだのは的外れだな

149 :無党派さん:2014/11/25(火) 19:41:19.36 ID:IFUWEsNf.net
とりあえず「不戦敗」がなくなったのは有権者にとって良いことだと思う

>>147
次世代の数字が高すぎだろw
つかニコニコの世論調査が朝日以上にあてにならないことは5年前に実証済み

150 :無党派さん:2014/11/25(火) 22:08:33.48 ID:pE4NFql9.net
>>149
ニコニコの数字はあれで合ってるんだよ
ただ選挙に行かないから反映されないだけ

151 :無党派さん:2014/11/26(水) 02:57:11.44 ID:YfHTXjhp.net
>>149
最近正しく補正が効くようになったので、前回の選挙は的中率97.52パーセントだな
http://news.nicovideo.jp/watch/nw700528

152 :無党派さん:2014/11/26(水) 03:37:59.24 ID:GzJdYDOl.net
>>131>>148

与党か野党かの選択の時に、
政党渡り鳥、選挙区渡り鳥しかいないと、困る

どうせまた逃げ出す

153 :無党派さん:2014/11/26(水) 06:20:06.90 ID:ql3pVt00.net
うるせえ
ジジイは引っ込んでろ

154 :無党派さん:2014/11/26(水) 07:36:45.08 ID:2YJjaGg9.net
>>150
じゃあダメじゃん。

155 :無党派さん:2014/11/26(水) 09:01:48.34 ID:M2m1c14a.net
公約より行動で示してる次世代はもっと評価されるべき

156 :無党派さん:2014/11/26(水) 09:16:39.60 ID:0GM2niA9.net
>>146-154

雑誌等では評論家による誘導が気になる。例えば、某氏は常に小沢一郎寄りで、何故か橋下嫌い。結果的に、「大阪・関西風の」維新の党は関東では全然取れないと断定している。
石原慎太郎人気で、前回は維新が議席を得た、とも書いてあったが、演説を聴いてれば分かるが石原人気は元々無い。

江田は人気が出にくそうだが、公的経費を抑える点では、維新の党に勝る党は無い。
橋下・江田・片山あたりがテレビや雑誌などで宣伝すると、首都圏でもかなり取る。


物足りないのは、受動的で敵失待ちの民主党だ。2000年代は政権交代を訴えるだけで、無党派層が勝手に支持してくれた。
そのラクな仕事ぶりがいまだに抜けず、政権でもやらかした。成長していない。

政治家は自分で絵を描いていかなければいけない。政治ごっこは税金の無駄だ。
今のままなら、ズバリ、維新主導の野党再編が国民の利益に一番近い。


選挙区ごとに候補者をよく見て、どの党であれ変な(無節操な)奴をまずばっさり切って、まあ入れてやってもいいかという奴が複数居たら党で選ぶ、或いは比例と分散する。居ない場合は、白票か共産党候補かというのも良い。

157 :無党派さん:2014/11/26(水) 10:07:15.37 ID:JMgmCUvu.net
マイナス票をつくってほしい
白票は無意味

158 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:08:22.45 ID:BRluBNLU.net
15区から新党改革公認で出馬を表明した新人の中川幸司氏
14区からの出馬を模索している元三郷市議の男性
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141126ddlk11010190000c.html

中川は10年参院選でも新党改革から出ていた。

159 :無党派さん:2014/11/26(水) 13:50:43.69 ID:VEqA3tWw.net
>>151
 ただ、仮にその調査に近い結果が出るとおもわれる場合
たとえば共産の比例支持率が民主のおよそ57パーセントくらいで、
その民主が比例獲得議席35前後とすると共産は20議席近くになり
到底ありえない結果になる側面もある。
 また、次世代がはたして調査結果に表れているような
議席をとることができるかどうかも疑問で、かつ維新がいくらなんでも低すぎ。
維新が大阪周辺に支持が偏っている場合、他都道県においては最悪1パーセント未満ばかりになってしまう。
 補正に期待。


 ここで余談になるが、主要各党の比例先政党支持率−政党支持率=政党支持率からの上乗せの値を以下に記載する。
なお上乗せがある党の場合における+(プラス)記号は省略。
自民:7.3
民主:1.4
維新:1.8
公明:1.1
次世代:2.7
共産:1.5
生活:0.1
社民:±0

160 :無党派さん:2014/11/26(水) 14:38:34.49 ID:2YJjaGg9.net
>>156
反自民で政権を獲りたかったら喜美の路線が理想なんだよな。
だが喜美には人望が無さすぎた。

161 :無党派さん:2014/11/26(水) 14:55:25.97 ID:0GM2niA9.net
>>160>>157
人望を頭で考えることすらできないほど、無能だったってこと。
周辺の金魚の糞は更に無能で、おまけに卑しい。

他者だけ叩いている人間は、いざ任せられると何もできっこない。民主党的体質?
自分の既得権には関心があるが、国の行く末には大して関心無く貢献もできない無能を、国会から減らしていく必要有りだ。

162 :無党派さん:2014/11/26(水) 15:01:14.10 ID:G6vqZvZr.net
>14区からの出馬を模索している元三郷市議の男性

西村繁之出るのかw

163 :無党派さん:2014/11/26(水) 18:03:44.31 ID:X7ztRb5/.net
ここは「埼玉県」のスレッドなんで、くだらない一般的な政党論なんかよそでやればいい
地域に密着したこのスレならではの細かい(しかし濃い)話題が出てくることが面白いんだよ

「埼玉県として個別のスレッドになっている意義」があることを書こうじゃないか
馬鹿の知ったかぶった書き込みが来ないようにsageで書き込んだほうがいいぞ

164 :無党派さん:2014/11/26(水) 18:09:03.13 ID:ZGlnm/iz.net
ところでおまいら
週刊誌や新聞など予想が出始めているけど
埼玉県について
これは目を通した方が良いと言うの
ある?

165 :無党派さん:2014/11/26(水) 20:00:00.72 ID:wGvfi5Xj.net
>>158
新人呼ばわりされた並木先生激おこ

166 :無党派さん:2014/11/26(水) 20:07:09.12 ID:QbD8/Eex.net
並木は所沢市長辺りに収まってた方が本人のためにも良かったと思うんだ
あのおばちゃん以下ってことはありえないし
まあ現市長があのおばちゃん以下なんだが

167 :無党派さん:2014/11/26(水) 20:13:37.09 ID:CglnlhQc.net
負けたんだからしゃーない

168 :無党派さん:2014/11/26(水) 20:18:21.78 ID:HqUZiYO4.net
現市長は、エアコンの件がまずかったな。

169 :無党派さん:2014/11/27(木) 09:24:23.90 ID:9qJsHdNH.net
品子は今回も鉄板だろうな
パパや姉さんのトラブルがなければ今頃大臣も夢ではなかったろうけど

170 :無党派さん:2014/11/27(木) 09:28:20.69 ID:9qJsHdNH.net
1区に社民から出馬してる松本翔って一瞬高校のクラスメイトかと思った
うちら年齢的に22〜23才でまだ被選挙権は無いし
そもそも選挙区でいえばうちの高校に来る人は13〜14区だし

171 :無党派さん:2014/11/27(木) 11:50:38.37 ID:5B1S84/y.net
品子とか、鉄板なくせにもう出世の芽はないとか最悪なポンコツ野郎だな

172 :無党派さん:2014/11/27(木) 13:33:59.77 ID:9qJsHdNH.net
11区は小泉が選挙区当選して自民党前職が
比例で復活するという第46回目の構図と一緒だろうね

173 :無党派さん:2014/11/27(木) 17:43:09.56 ID:OXGLCXJU.net
埼玉は基本的に自公対野党統一候補で、
例外として11区は小泉がおそらく当選(ただそろそろ△+レベルになることもありうるか)か。
 そのような中でおもしろいのは7区。
大票田の川越(と思う)が地盤である小宮山がやや優勢と思われるが、
自民党、その他保守系の力やその他の市(富士見市と何とか市)における支持のゆくえや野党統一の効果の出方・
神山がどの程度支持を得ることができるか、などがポイントとなり、
しかも状況によっては候補者の良しあし関係なく共産の一発すらありうるかもしれない。
 以上により、印をつけるとするならば小宮山△+・神山△-・共産▲となるか。

174 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:00:21.30 ID:xJ6WlNOq.net
自民1期目のリスト
1区村井 3区黄川田 4区豊田 7区神山 11区今野 12区野中 14区三ツ林

これを当選確率の高い順番に並べ替えると?
12区野中(どんなに苦戦しても比例で復活は可能だろう)

1,3,7,14は? ?

11区今野(ブログくらい書けや)
4区豊田(かーちゃん園遊会事件を有権者が思い出したらおしまいか)

175 :無党派さん:2014/11/27(木) 19:38:16.55 ID:Z9RSqt+w.net
川越なんて城下町の歴史があろうが今やただのベッドタウンだし
川越の人だから入れるとかそんなの一握りだけだろ…

176 :無党派さん:2014/11/27(木) 20:37:30.14 ID:YWaPsLCB.net
>>175
12総選挙の神山の自治体別得票率
 富士見43%、旧上福岡36%、川越32%

現実問題として神山は川越で苦戦していた。
川越候補が統一される今回は楽じゃないよ。

177 :無党派さん:2014/11/27(木) 21:03:45.06 ID:YWaPsLCB.net
産経 【衆院選2014戦いの構図】
1〜5区
http://www.sankei.com/region/news/141125/rgn1411250037-n1.html
6〜10区
http://www.sankei.com/region/news/141126/rgn1411260078-n1.html
11〜15区
http://www.sankei.com/region/news/141127/rgn1411270055-n1.html

178 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:00:51.38 ID:9nY6Y9Ae.net
>>175
お前川越のことろくに知らんのだろ
あそこの爺婆がどんな連中か知ってればそんな発言は出てこない

179 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:18:13.74 ID:xJ6WlNOq.net
そういう地域のローカルネタって面白いな
同様なのは12区の熊谷vs加須
14区の南北対立

180 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:18:29.89 ID:L1dBnOvv.net
>>176
自分的にはせっかく地元から出てきた国会議員だから
せめて比例復活くらいはしてほしいものだ
7区で川越以外から国会議員が出るなんてこの先もう無いだろうしな…

181 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:28:48.44 ID:jmRubqE0.net
神山の埼玉スポーツセンターって川越よりむしろ所沢のほうで有名だもんな
川越なら「くらづくり本舗」の中野だな、知名度は
小宮山は本人の力じゃなくて完全に親父の名前だけの露骨な世襲

182 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:57:45.67 ID:hcMbODZG.net
>>179
14区は有権者が多い南が地盤の鈴木有利か

183 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:01:47.93 ID:xJ6WlNOq.net
>>182
三郷市議だった西村ってのが鈴木の票を食う
ってのはあまり心配しなくていいだろうが
都心部の方が投票率が下がるだろうから
結局わからんのじゃないのか?


三郷とかも田んぼ多いけどさ

184 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:26:29.01 ID:Z9RSqt+w.net
埼玉スポーツセンターって
看板はやたら見かけるけどどこにあるのか誰も知らない施設だな
変な裏道入らないと見つからないし

185 :無党派さん:2014/11/27(木) 23:48:30.07 ID:hcMbODZG.net
>>183
西村はたしかにあまり影響ないと思う

前回は自民追い風の中で落選はしたが民主中野が意外と票を伸ばしてた
今回それがどこに流れるか

186 :無党派さん:2014/11/28(金) 00:48:16.83 ID:LNK/T2NI.net
>>175
川越と上福岡と富士見は近いけど全く違う地域
浦和と大宮ぐらい違うからね

187 :無党派さん:2014/11/28(金) 01:51:23.30 ID:0zpZhf4u.net
富士見市は中世くらいまでは入間市や所沢方面との結びつきが強くて
それ以降は川越の影響下にあったが
近代では神山の地元の水谷は北足立郡に強制的に編入されたり
浦和警察の管轄範囲だったりしたこともあるから
常に川越の影響下にあった福岡とはかなり違う地域だな

188 :無党派さん:2014/11/28(金) 02:58:21.20 ID:UVpkLxM6.net
富士見市は確かららぽーとができることやリブレーヌ事業か何かで開発が行われる予定があるらしい。

189 :無党派さん:2014/11/28(金) 08:54:15.67 ID:sDkZniMe.net
既にゆっくり進んでいる日本の衰退を防ぐため、国会が成果を出せるよう、国会の質をもっと上げて行かないと、お話にならない。

まず、人数を半分くらいにして、効率を上げること。加えて、素人が敵わないと思わせるくらいの、個人個人の能力と人間性が必要。

政治稼業・渡り鳥みたいな給料泥棒は論外。

こういう啓発は本来マスコミの仕事だが、マスコミも大企業同様に官僚化し、全然機能していないのでね。

190 :無党派さん:2014/11/28(金) 09:01:20.02 ID:5E2DRFtv.net
>>181
○渕優○の悪口はそこまでだ!

191 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:13:06.76 ID:QxKlgb8C.net
9区の維新候補の浦沢はリストラされた。
14区から青柳が来たけど狭山・入間の支援者ゼロ。
支援者っぽいのは14区から引越し手伝いに来た応援だけ。
どうすんだろ?

192 :無党派さん:2014/11/28(金) 13:52:03.41 ID:3jxPH2O5.net
>>191
14区じゃなくて4区な。
9区は維新の浦澤の支援者と民主党の五十嵐の支援者が青柳の応援にまわるよ。
9区は民主党の固定票と維新の固定票とを合わせれば大塚の固定票と同等くらいある。
今回は生活の党から候補者出なければ生活の党支持者の票が青柳の所に回るから楽勝だな。
維新は追い風が吹いているからいけるよ。

193 :無党派さん:2014/11/28(金) 14:16:21.35 ID:/Hb7842p.net
風ってどこで吹いてるんだ? 正丸峠あたりか?

194 :無党派さん:2014/11/28(金) 14:34:29.75 ID:p/PlNuFM.net
風なんて何処にも吹いてない。つまり支持率通りになるだけ

195 :無党派さん:2014/11/28(金) 17:31:31.42 ID:tPuq4eWY.net
2区の進藤と9区の大塚は鉄板に決まってんだろ、埼玉の選挙区が15ある中でこれより堅い所はない
その次に堅いのが11区の小泉と13区の品子になんのかな? 北部のほうはよくわからん

196 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:10:39.15 ID:cdJ+ys2R.net
>>195
その9区の大塚はだったらなぜ2009年で比例復活できなかったんだ?
比例復活した二人は一応鉄板だろ。

197 :無党派さん:2014/11/28(金) 19:04:59.36 ID:FuumvWWM.net
>>196
五十嵐が当選回数もそれなりで知名度はあった
大野松茂の地盤の継承が半ばだった
共産が候補立てなかった

198 :無党派さん:2014/11/28(金) 19:17:45.04 ID:QxKlgb8C.net
9区の狭山・入間・飯能・日高・毛呂山・越生は東京のベッドタウン
埼玉都民って言われる住民が多数を占めている。
選挙で騒いでいるのは古くからの住民だけでほとんど無関心だから、
なんとなく雰囲気で野党に投票しちゃう。

199 :無党派さん:2014/11/28(金) 19:27:05.27 ID:FuumvWWM.net
磯村建設なら男衾までベッドタウンだろ
池袋から90分だぜ

200 :無党派さん:2014/11/28(金) 20:28:44.16 ID:X9uF+qCX.net
なんか前回よりも街が静かなきがする

201 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:16:03.39 ID:NOZoUJJy.net
大野は地元の人間だが
大塚はなんの縁もゆかりも無い
こんなやつかやっぱり関係ない鞍替えかしかいないとか
まだ狭山市議出してる共産の方がましだろ

202 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:29:46.35 ID:zrMziOBY.net
>>200
公示前だからじゃね

203 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:32:45.35 ID:3jxPH2O5.net
大野松茂の後継者争いで地元の連中が共倒れしたから小泉チルドレンの大塚拓が送り込まれたんだろ。
9区は民主党の鷲巣に逃げられたのは痛いよな。
民主党と維新じゃ政策違うだろ、「仲良くしろ」たってムリポ。

204 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:53:11.74 ID:GIsuMkOB.net
明日三原じゅんこ女性局長が15区田中良生候補の応援に入ります!!
午前10:40〜事務所開き・南浦和駅前街頭演説

205 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:55:10.41 ID:cdJ+ys2R.net
明日長妻が3区の細川律夫と8区の小野塚勝俊の
応援に来るらしい。
詳しくは各候補者のサイトにて。

206 :無党派さん:2014/11/28(金) 23:26:57.17 ID:UW2qR7IWq
今朝、2区内にある駅前で新藤義孝元総務相を見かけた。まあ今回は鉄板じゃないの。前回出た石田勝之氏、松本佳和氏とも出ないし。石田氏は引退したからしょうがないが、松本氏はなぜ出ない?一応知名度はあったのに。みんなの党が解党となったからか。

207 :無党派さん:2014/11/28(金) 23:30:11.29 ID:UW2qR7IWq
前回の石田票と松本票を足せば、新藤元大臣といい勝負できそうなのに・・・くら替えの谷古宇氏が受け皿になれるかどうかね。

208 :無党派さん:2014/11/28(金) 23:52:17.20 ID:ZxA+BIbX.net
>>195
11区と13区が鉄板に近い

209 :無党派さん:2014/11/29(土) 01:39:07.90 ID:Juk4BN30.net
13区は自民後援会が荒れてるってどっかで見たような
さらに次世代の中村が保守側から自民票を荒らす

結果として山内ワンチャンスあれば面白いのだが

210 :無党派さん:2014/11/29(土) 01:44:06.65 ID:Juk4BN30.net
ついでにいうと
埼玉で次世代がどれほど活躍するのか?
7区12区13区
比例票の掘り起こしで捨て駒?

だとすると12区森田なんか
無所属のままの方がよかったくらいだが

211 :無党派さん:2014/11/29(土) 03:28:55.56 ID:8eus8/9f.net
自民党の票を一部食って終わるだけだろうな、次世代は
それで惜敗率下がって比例復活できないかもね

212 :無党派さん:2014/11/29(土) 10:30:21.50 ID:iQBUqIgm.net
行田邦子の豊富な資金力が判明。
「13年参院選当選者収入ランキング」
行田邦子は第15位。
収入9267万円。

ちなみに、
武見敬三、第1位、2億8863万円。
古川俊治、第4位、1億7805万円。
橋本聖子、第14位、9344万円。
朝日新聞11月29日報道による。

213 :無党派さん:2014/11/29(土) 11:26:04.69 ID:4yu4kwmj.net
>>209
春日部の土屋派と佐久間派だっけ?
あの争いがまた再燃したら荒れそうだな

214 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:59:32.12 ID:A9a19e3J.net
>>196
以前の9区は狭山市長だった大野松茂という超地元がが後継者を立てずに引退して
地元に縁もなく知名度もゼロの若造、大塚が落下傘で降りてきた
メディアが「政権交代」と煽り、共産党すら後継者を立てずに反自民の票を結集する
圧倒的に民主有利な状況での選挙、これで当選できる落下傘候補がいたら怪物だ
でもその選挙で民主の五十嵐が15万票に対し大塚が約11万票取ってる

大塚の票は、すなわち自民(あるいは大野の幻影)の支持票にすぎないが
自民党は毎回10万票ほどを取ってて大塚はそれをラッキーにも受け継いでる
対するに、民主は今までの候補が選挙違反というイメージ最悪の形で消滅
その後も地区支部長がいなくて国政選挙を事実上放棄してる状態
維新などの新興政党も地元で名が知られた候補者ではなく
意外と広い選挙区で街宣カーもポスターも目につくものはない
これで9区が鉄板じゃないとしたら何だ

情けないのは大塚の能力や知名度による得票じゃないということだな
地元では嫁の丸川が「大塚珠代」名義で援護射撃してるのが唯一の武器

215 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:04:32.71 ID:/JsQ9MXp.net
14区は三ツ林でしょ。
三郷市長が前回選対本部長だったのに今回降りてるのが大きい。

216 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:35:02.80 ID:A9a19e3J.net
7区は混戦になりそうだが、前回の選挙で自民が中野清の後釜に神山を持ってきた事情が知りたい
中野には県議やってる息子がいるのに、そのまま後継にすると世襲だ何だと叩かれるからか?
検索したら息子の中野英幸って時代劇の悪代官みたいな顔してるな、人物で選んで神山だったのかな

217 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:49:03.27 ID:jaFG5RN3.net
13区は県内で最も混沌としているので個人的には注目区。

前回 自7.8万 民み7.2万 維3.3万

・前回維新に投票した都市型政党派の人は山内に投票?
・旧維新石原派は中村に継続投票だろうけど、その割合は?
・前回みんなに投票した人は素直に山内へ移行する?
・次世代は、どのくらい自民票を引き剥がせる?
・品子は前回得られなかった公明推薦を取り戻せる?
・そもそも山内は渡り鳥&落下傘が影響して勝負にならない?

分からんことばかり。

218 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:51:56.35 ID:jaFG5RN3.net
毎日 【衆院選:各選挙区の情勢】
1〜4区
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141126ddlk11010159000c.html
5〜8区
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141127ddlk11010130000c.html
9〜12区
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk11010141000c.html
13〜15区
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141129ddlk11010155000c.html

219 :無党派さん:2014/11/29(土) 18:37:59.14 ID:BHMLa0mh.net
>>215
現三郷市長は自分が市長選挙に通るため何としても鈴木を当選させる必要があった
もし鈴木が市長選に出たら間違いなく通ることを恐れて
市長選無事に終わったからあとは知らぬ存ぜぬ

220 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:48:19.29 ID:ly6NdcFz.net
大島は県連会長として今回は選挙区で勝てるかどうか
前回は本当に僅差だったね

221 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:53:17.72 ID:zGsTKOiP.net
>>212
マジで?行田から寄付のお願いやパーティーの案内よく来るから
ぎりぎりのところでやっているのかと思ってた

222 :無党派さん:2014/11/30(日) 01:01:37.47 ID:nYyXXuyP.net
十分な金はあるのにさらに金せびってんのか
人の欲望は果てしないな…

223 :無党派さん:2014/11/30(日) 01:26:14.58 ID:zGsTKOiP.net
>>222

行田のブログ見たら釈明らしき記事があったので気になる人は読んでみるといいかも
http://kouda-kuniko.com/blog2/

読んで気になったのは
行田邦子からの寄付      2,300万円
行田邦子からの借入      1,900万円
行田個人の資金はどこからわいて来たんだ?

224 :無党派さん:2014/11/30(日) 01:53:05.46 ID:zGsTKOiP.net
まさか元ボスみたいに高い熊手買うと言って個人で借金したのを政治資金に
なんてことはないよな

225 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:52:17.97 ID:vpxCIvvZ.net
多分旦那さんも金持ってるんでしょ
収支報告書見ると旦那っぽい人からも結構な寄付があるし…

226 :無党派さん:2014/11/30(日) 07:52:59.02 ID:FQJR6k2z.net
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/

227 :無党派さん:2014/11/30(日) 08:09:59.48 ID:7e9/XYxO.net
民主党は恐る恐るちょっとだけパフォする職業政治家ばかりで、改革の意欲も能力も無いことが政権取ってしまって露呈した。

第一第二第三の橋下に大改革を期待する以外に、日本の将来は無い。日本を誰かが救わないと。

228 :無党派さん:2014/11/30(日) 08:43:29.22 ID:xCTVIrPx.net
2区新藤もいままで勝ち負けを繰り返してたけど、
長年の苦労の末、ついに鉄板区化にすることに成功したな。

229 :無党派さん:2014/11/30(日) 08:57:37.53 ID:w5cWCN0r.net
来年の知事選で自民が候補を擁立するとしたら誰だろう
新藤は有力だけどせっかく鉄板となったからもったいないとも思う
まぁ片山だけは選ばれんことを祈る・・

230 :無党派さん:2014/11/30(日) 09:06:31.43 ID:vpxCIvvZ.net
どうせまた官僚とか擁立して負けるだろ

231 :無党派さん:2014/11/30(日) 09:22:27.89 ID:JS1NlLHR.net
2区のやこうが立候補とりやめとか。
昨日の公開討論会もでてこなかった。

232 :無党派さん:2014/11/30(日) 09:31:20.42 ID:vpxCIvvZ.net
>一方、「納得できない。ひどい話だ」と民主への恨み節を口にするのは、県議8期を務めた谷古宇勘司(63)だ。民主が元厚生労働相の細川律夫(71)を擁立する3区から2区に移り、前総務相の自民前職、新藤義孝(56)に挑むことになった。
> 「政治は人の気持ちを簡単に変えてはいけないと考えている。2区から出るのは今回限りだ」と谷古宇。「民主には当然応援してもらえると信じている。やってもらわなければ困る」とまで言い切った。

http://www.sankei.com/region/news/141130/rgn1411300017-n1.html

まあこれは戦意喪失してもしょうがないな
なんでこの人自民党出たんだ? 末路が悲惨すぎるわw 自業自得だけど

233 :無党派さん:2014/11/30(日) 09:40:29.21 ID:u2WlNqPo.net
>>232
今井が引退して公募で新しい支部長決めたんだけど
その時に若い黄川田に負けて支部長のめがなくなって維新に移籍
長年県議やってきたから国会議員になって最後の花道をとか思ってるんじゃないの?
維新に移籍後ツイッターブログもろくに更新しないし
前回の選挙後もしばらくは維新に風吹いてたのに顔売る努力もしなかったし
何か政策成し遂げたいって感じは全然しないな

234 :無党派さん:2014/11/30(日) 10:39:34.98 ID:xCTVIrPx.net
しかたないね。2区でもありがたいと思わないと

235 :無党派さん:2014/11/30(日) 10:53:56.54 ID:+AJwLds0.net
うちの所の維新は野党統一のため比例単独に回りました。まだ野党統一候補として戦えるだけいいよね。

236 :無党派さん:2014/11/30(日) 11:35:58.63 ID:I75i12JC.net
石破いわく、埼玉5区は重点選挙区らしい

237 :無党派さん:2014/11/30(日) 11:45:59.46 ID:7OOt2/6u.net
「バッジ」のためなら「変節」なんか気にしない 「みんな」前議員たちのなりふり構わぬ“移籍”
http://www.sankei.com/politics/news/141128/plt1411280079-n1.html

それから2カ月。19日の党両院議員総会で解党を決めた翌20日、山内氏から迷いは消えていた。
この日、党に離党届を提出し、その足で民主党に入党届を出した。
目前の衆院選では埼玉13区から民主党公認で出馬することになった。
記者会見では、転職先として民主党を選んだ理由について「安倍晋三政権に対する対抗軸をつくらないといけない」と力説した。
「穏健な中道勢力が必要で、民主党という選択に全く違和感はない。一番近いのは民主党だ。
みんなの党と共通する部分も多い」と親和性を強調した。
だが、かつて自身のブログで「経済政策はバラマキ、外交・安保政策はバラバラという悪しき民主党体質です」
(22年3月28日)と、民主党批判を展開していた主張との整合性に関する説明はなかった。
民主党の労組依存体質に関しても、山内氏はブログで「民主党は公務員労組や旧社会党の勢力も強く、真ん中よりも左より。
大きな政府へと向かうのは最初からわかりきったことです」(22年3月30日)と断じていた。
みんなの党の結党宣言も「特定の業界や労働組合に依存することなく、国民に根ざした政党を結党する」と掲げ、
行政改革を阻んでいるとして官公労を厳しく批判してきた。
山内氏もその趣旨に賛同したオリジナルメンバーのはずだ。
それなのに、「労組依存が悪だとは思っていない。一定の役割を果たさないといけない」(20日の民主党入党会見)と変節した。
衆院選を目前にすれば、無所属よりも政党公認で立候補の方が、比例代表との重複ができるほか資金面などで有利になるのは確かだ。
しかし、「無節操な移籍」との批判は免れない。

238 :無党派さん:2014/11/30(日) 11:51:58.42 ID:2UonQ2M3.net
知事選で上田が落ちるわけないだろ

239 :無党派さん:2014/11/30(日) 12:54:57.68 ID:+U6MYxnV.net
<衆院選>谷古宇氏、2区での出馬断念 地元後援会を説得できず
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/30/08.html
 12月2日公示の衆院選埼玉2区(川口市)で維新の党の公認で出馬を予定していた元県議会議長の谷古宇勘司氏(63)は29日、
埼玉新聞の取材に対し「3区(越谷、草加市)のこれまでの地元後援会を説得できず、2区候補としての維新の公認は辞退することにした。後援会は維新の公認が必要との考えであり、3区で無所属で出馬することもない」と語った。

 谷古宇氏によると、28日夜に後援会幹部会が開かれ、後援会側は「2区から出るなら後援会を解散する」などと2区での出馬に猛反対した。

 谷古宇氏は「維新の本部に対し、あらためて3区での公認を申し入れているが、受け入れられる感触はない。比例で(自分の扱いが)どうなるか分からないが小選挙区での出馬は断念することになるだろう」としている。

 谷古宇氏は「次回は3区から出たい」と語っており、後援会が解散されれば「出戻り」が不可能になる。

240 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:35:01.88 ID:7OOt2/6u.net
なじみ薄い選挙区、公認遅れ…焦るくら替え組
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141124-OYT1T50016.html

衆院選直前に、所属政党を変えた「くら替え」組の立候補予定者は悪戦苦闘している。
衆院解散から初の日曜日の23日、みんなの党を離党し、民主党入りした山内康一氏は街頭に立たず、
イスと机だけのがらんとした埼玉県春日部市(衆院埼玉13区)の事務所にいた。

民主党内の選挙区調整の結果、埼玉13区で出馬の方向となったが、「駅前に来たことがある」程度でなじみは薄い。
街頭演説の場所などを、地元市議から手取り足取り指南を受けた。
民主党の公認発表が23日夕にずれ込み、本格的な活動はこれから。
「この時期なら朝から晩まで街頭に立っていてもおかしくない」と焦りを隠さない。後援会組織もゼロ同然だ。
山内氏は福岡県出身。2005年衆院選は自民党公認で神奈川9区から出馬し初当選した。
09、12年衆院選ではみんなの党の公認を得て比例北関東ブロックで当選。
今回は12月14日の投開票日まで短期決戦だが、「やれるだけやろう」と決めた。
23日は自身のブログで、埼玉13区の前任者・民主党の森岡洋一郎元衆院議員を引き合いに必死に売り込みを図った。
「森岡さんの論文を読ませていただき驚きました。私と関心分野がかなり重なっています。
森岡さんの意志や政策を継承し、埼玉13区でがんばりたい」

241 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:42:58.48 ID:gCVw1Vyo.net
>>236
選手交代とか言ってるのを選手交代しないと永久に勝てないだろ

242 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:33:51.85 ID:xf4gAW4+.net
2区はまさかの自共対決?

243 :無党派さん:2014/11/30(日) 19:18:59.90 ID:+AJwLds0.net
>>242
維新の人が降りたならそうなるね。
新藤さん強いのに。

244 :無党派さん:2014/11/30(日) 19:51:27.70 ID:iIBu8kpD.net
もったいないねぇ、維新人気で看板揚げてりゃ猫でも当確なのに。

245 :無党派さん:2014/11/30(日) 19:59:39.15 ID:2n5oxTBv.net
それはどこの世界の話なんだ

246 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:02:18.38 ID:+AJwLds0.net
>>244
13区に元自民で民主になった山内が来たんだから、2区に元自民で維新の8区にいた並木さんでも移動すればいいのに。
比例に移ったんだしさあ。

247 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:29:25.83 ID:zGsTKOiP.net
>>244
維新人気?どこの世界の話?
人気というならせめて最低でも民主の政党別支持率超えないとな

248 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:10:38.10 ID:2bdI+L3m.net
>>244
4年前の大阪在住の方ですか?
四年間寝てたんですか?

249 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:17:20.91 ID:YUZFTLHC.net
>>242
農村部ならともかく、
東京に隣接する完全都市部の2区で自共対決なんて前代未聞じゃないか?
もちろん川口は中小企業や中小工場が多く比較的自民が強い土地ではあるんだけど
にしてもねえ・・。

250 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:35:19.84 ID:w5cWCN0r.net
春日部市議を31年間続けてから国政にチャレンジってすごいな。

251 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:36:25.08 ID:+AJwLds0.net
>>249
神奈川でもあるみたいだよ。小泉と河野のところ。あそこも都市部だよね。

252 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:22:26.35 ID:V5cl38/3.net
>>246
いいのにじゃないよ馬鹿

253 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:35:20.21 ID:zGsTKOiP.net
>>249
川口で自共対決といえば市長選思い出すな
共産はあの時より差をつめられるのだろうか?

254 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:14:55.19 ID:FQJR6k2z.net
【政治】「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

255 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:22:16.19 ID:mFB0XnT2.net
石破が30日に大宮で二回演説(東口と西口)
3日にも再び大宮へ

進次郎が2日に浦和で演説


なるほど重点区なのだろう5区
しかしマッキーにそこまで石破を使い込んでいいのか?
県内最楽勝の新藤に大宮までちょっと来てもらえばいいのに

256 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:28:19.77 ID:zGsTKOiP.net
>>255
新藤とか普段から来ているだろうし川口では知名度あって人気もある新藤も
一歩選挙区から出るとマイナーな元閣僚でしかない
牧原と村井のところには林も来てたな

あのマッキーだしいくら有名どころを投入して、枝野が地方行脚に励んでも
枝野が小選挙区当選だろうな

257 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:59:07.95 ID:Hx+x1Bhb.net
だからマッキーを選手交代しろって

258 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:20:05.88 ID:aOirftoq.net
今の枝野に勝てそうなのは安倍晋三と小泉進次郎くらいじゃね
5区は捨てて他所をテコ入れしたほうが効果的

259 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:25:05.67 ID:/FPzKIYG.net
S玉県T田市S目北町13−12辺りの童貞君たちは、ちょっと狂っているから、
近辺の女児持ちの家庭は気を付けましょう。

260 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:53:23.29 ID:70UDPa5k.net
山内ってほんと何なんだろうね
議員になりたいだけか

261 :無党派さん:2014/12/01(月) 07:32:53.29 ID:jyLqo+TJ.net
山内に関してはもう何も言うまい

262 :無党派さん:2014/12/01(月) 07:50:30.63 ID:EX3hQwPB.net
山内は小選挙区は落選確実、比例復活もきわめて厳しい。絶望的。
いまごろは、二区が空くなら、そっちが良かったと思ってるだろ。
石田が新藤に何回も勝ってる選挙区だし、選挙区は無理でも比例復活の可能性は十三区よりだいぶ高い。
松本は立たないのか?維新に移籍して立てば、比例復活の可能性はあると思うが。

263 :無党派さん:2014/12/01(月) 09:22:38.60 ID:MUoNRjZJ.net
行田が全国議員トップクラスの政治資金を蓄えていたというのは驚きだ。
こんなにもの大金、一体どこから?
資金源は?
謎だ。

みんなの党の渡辺も大量の資金を集めていたが。

264 :無党派さん:2014/12/01(月) 09:55:53.42 ID:V6qU2QZA.net
>>94
枝野は海江田に働きかけたけど聞き入れなかったって話を聞いたけど。
まあ本人ももう少し余裕があると思ってたたろうが。

265 :無党派さん:2014/12/01(月) 11:07:04.11 ID:imqF2vAH.net
>>263仕事してないし私設秘書も雇ってないので、お金は貯まりまくりでしょ。

266 :無党派さん:2014/12/01(月) 11:08:19.99 ID:0DzZ7+WY.net
>>262
新藤と土屋だったらまだ土屋のほうが勝ち目あるだろ
2009の逆風下で比例復活とはいえ何とか踏みとどまったのは新藤と柴山
松本は県議選狙っているみたいだね、上田知事に擦り寄って
上田効果で当選狙ってる

267 :無党派さん:2014/12/01(月) 11:13:00.32 ID:0DzZ7+WY.net
挑むなら土屋の方っていう意味ね
石田は枝野、武正に比べたら弱いけどそれでも長年地元に根を張ってたからね

268 :無党派さん:2014/12/01(月) 11:49:29.37 ID:5XVkuxWw.net
世界人口の1/7も要する権威ある団体が、明確に反対表明
僅かなレアケースの農業記事を大々的載せるのは自由だが、こんな重要な記事を
なぜ新聞の1面に載せないのか?

2014年10月9日
http://www.zenchu-ja.or.jp/wp-content/uploads/2014/10/up473.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%B9%B410%E6%9C%88%E8%BE%B2%E5%8D%94%E6%94%B9%E9%9D%A9'

国際協同組合同盟(ICA)

日本の農協改革の動きに懸念を表明

−協同組合原則を侵害するものと非難し日本の協同組合への
支援を表明−

国連に認知された協同組合原則の「番人」として、ICA理事会は、現段階で
見通されている法改正の方向は、明らかに次の協同組合原則を侵害するものと考える。

269 :無党派さん:2014/12/01(月) 12:48:15.66 ID:U5ZnQNe2.net
どの党でもいいんだが、原油価格暴落の中での灯油高を一日も早く解消しろ!

日本の製造・通信・鉄道などは自助努力が進んでると思われるが、
航空・建設・流通・医療などはまだまだ努力が足りず、
エネルギー・農業などに至っては遅れ続けている

自民は旧態依然、民主はもっと自己保身・・・ぁぁ

関係の業者・役人・政治家が甘い汁を吸い続けないように、とっとと対処しろ、ヴォケ!

270 :無党派さん:2014/12/01(月) 13:28:44.04 ID:eLIQbJ8q.net
原油安はインフレの原因になるから価格調整しているんじゃないの?

271 :267:2014/12/01(月) 14:34:41.96 ID:eLIQbJ8q.net
インフレじゃなくてデフレだった。

272 : 【中吉】 :2014/12/01(月) 14:41:26.82 ID:yTGsgb1H.net
品子は何故前回は公明の推薦を得られなかったのだろう

273 :無党派さん:2014/12/01(月) 14:45:15.90 ID:V7RowXSX.net
石田勝之は03年に15区に鞍替えすべきだったな。

274 :無党派さん:2014/12/01(月) 14:46:49.79 ID:70UDPa5k.net
>>272
他の選挙区でも公明の推薦もらえてなかった自民議員
いるよ。
その差って何だろうね。

275 :無党派だJ:2014/12/01(月) 20:23:28.32 ID:OEwmmQ6Ev
2区の自共対決なんて意味ないJ
これでは新藤氏の信任投票だJ

276 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:44:51.22 ID:w0O40EIc.net
みんなsageで書き込めよ
上げると必ず埼玉と関係ないのが湧いてくるから

277 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:36:07.10 ID:mqq32g3p.net
日付の入っていない「橋下徹来たる」の捨て看板が乱立@9区

278 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:08:02.66 ID:eLIQbJ8q.net
へー、橋下徹来るのか!
どこいら辺に来るの?

279 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:18:41.77 ID:gPclfLX/.net
片山さつきに埼玉から立候補して欲しかった

280 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:38:07.85 ID:iai7xyJe.net
中森ふくよが北陸の比例単独
どうやら
マッキーとの差し替えは
もうありえないらしい

281 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:43:08.08 ID:iai7xyJe.net
あるいは不祥事起こしたのとか
他にもいるんだから
そいつらと差し替えてもよかったのに

4区園遊会かーちゃん豊田
6区幼稚園報酬不正中根
15区秘書が参院選でやらかした田中

この辺と差し替えれば良いのか
あるいは
中森でなくても片山とか

282 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:47:05.36 ID:0DzZ7+WY.net
片山は参院比例で比例票稼いだほうがいいだろ

>>277
いつどこに行けばいいんだよw

283 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:48:06.88 ID:kRO4opML.net
>>255
余裕のある選挙区に知名度のある政治家は入れないだろう。
自民が埼玉で落とす可能性が高いのは、埼玉5区ぐらいだろうと思っていたりして

284 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:51:20.71 ID:rr9q5xvL.net
12月2日(火)小泉進次郎復興政務官埼玉入り!!!
14:00〜浦和駅西口
14:50〜大宮駅西口

285 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:51:36.36 ID:0DzZ7+WY.net
>>255
浦和だけでなく大宮にも進次郎くるみたいだな
前回激戦区だった3区4区には行かないみたいだけど
現時点で勝負あったのかな?

286 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:53:54.51 ID:70UDPa5k.net
>>281
そいつら自民でもどうしょうもないね。
4区と6区に関しては民主議員のほうがまともだ。

287 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:59:52.14 ID:0DzZ7+WY.net
>>286
高山よりは田中のほうがマシなのか

288 :無党派さん:2014/12/02(火) 06:39:49.71 ID:qbeifyi5.net
片山は知事選のために温存だろ

289 :無党派さん:2014/12/02(火) 11:26:37.65 ID:ns2WTjSd.net
自民はやっぱり5区に大物が来て応援するんだな
でも相手が枝野じゃ選挙区で勝つのは無理だろうし比例復活ねらいか
自民は7区も微妙なんだからそっちも応援すればいいのに
関越道で川越まで行って7区の応援して大宮で5区なら効率よさそうだけど
川越から大宮ってけっこう混むかな

>>277
橋下って埼玉で効果あるのかね、江田よりはマシだろうけど
9区に有名人が来るときはたいてい狭山市じゃなくて入間市だな、なぜか

290 :無党派さん:2014/12/02(火) 12:43:18.48 ID:GJ0WHQVT.net
なんで枝野は落選しないんだよ笑

291 :無党派さん:2014/12/02(火) 13:02:25.71 ID:tR/jz/1c.net
>>290
埼玉は民主党が復活してきて、
武正、神風、大島、小宮山、高山、とかが選挙区当選できて、
逆に枝野が比例復活ってことになったらどうなんだろう。

292 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:20:13.83 ID:uJdMIcA8.net
>>291
そいつらが全員通って枝野が負けるなんてことはありえないから

293 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:27:55.10 ID:g5x33m8d.net
11区はどうよ?

294 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:38:10.66 ID:MH/MIbes.net
>>293
無所属の小泉が選挙区で当選して自民の今野が比例で復活するという
前回と同様の構図だと想定される

保保対決に飽き足らない革新の票が共産に集まって、供託金の没収を免除される
有効票のうち、一割以上の得票を獲得するかもしれない

295 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:39:01.21 ID:bxdlLnC2.net
比例北関東ブロックの埼玉関係者

自民……37百武(県連事務局長)
公明……3輿水
民主……20山根、21野木
維新……6並木
共産……1塩川
生活……1松崎
次世代…重複候補のみ

296 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:02:05.11 ID:bKaocmI0.net
5区が重点というのは
別にマッキーの小選挙区確保でなくて
交通の要所として利用するだけか?

小沢一郎川上戦略とかの逆で
大宮に買い物に来ていた1,2,5,6,11,12,13区民に
(さすがに3,4,7,8,9,10あたりは大宮には出てこないだろう)
それぞれの自民候補に入れてもらうために
ターミナル駅演説でイシバ投入?

297 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:26:52.84 ID:zxI01mXZ.net
>>293
小泉が年々眩しくなっていく…

298 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:34:37.77 ID:QcMJp4J8.net
投票日までにこのスレでの予想を立てないか
◎選挙区・☆比例

1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
11区
12区
13区
14区
15区

299 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:41:22.24 ID:NSh+FOZp.net
俺んところ埼玉15区だが、立候補者3名

田中(自)、高山(民)、田村(共)

3人しか出てない上に共産の候補がショボいので、ここは高山が勝てそうだ

300 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:48:11.75 ID:QcMJp4J8.net
とりあえず15区高山
あ、うざかったらやめますんで
協議の上での修正は誰でも可です

◎選挙区・☆比例

1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
11区
12区
13区
14区
15区 ◎高山(民)

301 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:41:28.52 ID:zQGElro4.net
9区 大塚 ここは鉄板でしょ

302 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:00:25.16 ID:N9XMfGRo.net
1区 自民△+ 民主△-
2区 自民○
3区 自民○ 民主▲
4区 自民△ 民主△ 共産▲
5区 民主○
6区 民主△+ 自民△-
7区 民主△ 自民△ 共産▲
8区 自民△+ 民主△-
9区 自民○
10区 自民○
11区 無△+ 自民△-
12区 自民○
13区 自民△ 民主△
14区 自民△ 維新△
15区 自民△+ 民主△- 共産▲

303 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:11:45.63 ID:pLJ0Aglg.net
7区肉団子の実物見たけど、ポスターは他人レベルだったw
実兄が詐欺か何かで逮捕されてなかったっけ?

304 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:15:01.17 ID:6Tj0qylb.net
おっと徹君の悪口はそこまでだ

305 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:40:43.00 ID:SL9/PzmX.net
>>303
実物はまさに肉団子だよなw ポスター修正しすぎ


対抗馬のゴリラは見たことがないのだが
ポスターどおりの風貌でおk?

306 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:43:02.22 ID:OrQnlJBb.net
そう言えば自民の候補でそうかそうかの推薦受けてないの
8区と11区だけだな。
なんでなんだろう。
前回受けてなかった13区も今回は受けてるのに。

307 :無党派さん:2014/12/03(水) 03:02:58.78 ID:lic4M/qb.net
7区の次世代候補は東大出てるんだな…
なんでまた次世代で7区なんだろ

308 :無党派さん:2014/12/03(水) 03:07:54.07 ID:lic4M/qb.net
つうか>>303>>305は普通に誹謗中傷だな
逮捕されていいよ

309 :無党派さん:2014/12/03(水) 04:19:31.70 ID:Mw+L20mi.net
その程度で逮捕されてたら2chなんて成り立たんわ

310 :無党派さん:2014/12/03(水) 05:41:46.29 ID:GL+mVd7I.net
生き残りかけ民主入り 新たな地で浸透躍起
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80380040S4A201C1PP8000/

解党したみんなの党、生き残りをかけた生活の党。それぞれの党から民主党入りした2人の候補者の思いは対照的だ。
「民主党しかアベノミクスの代替案を示すことはできない」「民主党が掲げる分厚い中間層を守る政策が必要だ」
みんなの党から民主党入りした埼玉13区の山内康一は11月27日、東武伊勢崎線の春日部駅前で演説し、
「民主党」という言葉を連呼した。
つい1週間前まで所属していた「みんな」の名前は口にしない…

311 :無党派さん:2014/12/03(水) 08:35:34.27 ID:ND5d7l/C.net
「選挙区は中根、比例区は公明党」
http://www.sankei.com/region/news/141203/rgn1412030042-n1.html

まだ若松の恨みが残ってるのか、公明党は力が入ってるなぁ。

312 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:06:23.96 ID:q+XF7M5H.net
>>254
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/

313 :無党派さん:2014/12/03(水) 14:52:33.39 ID:yBuw1HDGX
衆議院選挙の争点の一つに「創価学会の集団ストーカー」を加えましょう!
日本のストーカー規制法は「恋愛感情」に限定された欠陥法です。
これは集団ストーカーを創価学会員に命令している創価学会本部に警察の手が及ぶことを防ぐために
公明党が主張したためだと言われています。
ご存知の通り竹内一彦(全国総合青年部長)は公明党足立区議会議員の後輩が犯した郵便法違反や給料の不正受給を
隠ぺいするために組織的嫌がらせ、個人攻撃等々の集団ストーカーを命令しています。
現在、足立創価学会は宗教団体というよりヤクザ組織、迫害組織になっています。
ヨーロッパではキリスト教も最初は創価学会と同じように迫害されながら布教をしていました。その後キリスト教は少数派から多数派になると
迫害される側から迫害する側に回りました。権力や力を持つと人間は傲慢になり何をやっても構わないと思うようになります。
魔女狩りや組織的嫌がらせ等々キリスト教徒は弱い個人に対して集団ストーカーをするようになりました。
ヨーロッパは千年以上に渡りキリスト教徒(宗教指導者)に苦しめられてきました。しかしヨーロッパ人はそれら宗教指導者の集団ストーカーを打ち破り
現在の民主主義を確立しました。
東京の足立区は創価学会員が日本一多い地域です。世界一多い地域でしょう。
創価学会は昔は少数派でしたが現在では多数派となりキリスト教の宗教指導者と同じように迫害される側から迫害する側になってしまいました。
竹内一彦(全国総合青年部長)という悪徳宗教指導者により迫害する側になってしまいました。
現在のヨーロッパでは集団ストーカーは犯罪であり首謀者は刑務所行きです。しかし現在の日本においては犯罪になることは難しくなっています。
ゆえに竹内はやりたい放題、集団ストーカーを創価学会員にやらせています。竹内はヨーロッパでは刑務所行きですが
欠陥法の日本では犯罪のやりたい放題状態なのです。
今こそストーカー規制法の「恋愛限定規定」を取り払い悪徳宗教指導者(竹内一彦)を刑務所に入れて
正義の実現をしなければならないでしょう。

314 :無党派さん:2014/12/03(水) 15:13:07.89 ID:/deFepcF.net
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/fc2_2013-08-26_19-56-07-036.jpg

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/295/87/N000/000/004/136354901997713201021_0002_20130318043659.jpg

315 :無党派さん:2014/12/03(水) 15:22:48.53 ID:BW9di+QB.net
>>314
熱心にTPP反対していたはずの生活の党は自民よりTPP前向きな維新に潜り込んだり、維新と組んだ民主に潜り込んだな
維新と組んだ生活や民主はTPPどうするんだ?

党も変わった山内や小宮山には特にその辺りを特に聞いてみたな

316 :無党派さん:2014/12/03(水) 16:06:46.65 ID:acZFycKc.net
13区は自民鉄板

317 :無党派さん:2014/12/03(水) 16:12:05.77 ID:5imYya9H.net
>>315
TPPに関心がある有権者がどの程度当該選挙区にいるか。
あまり農業(もっとも農業だけでなく労働・グローバルのさらなる加速など影響がある人は多いと思われるが)とは関係ない選挙区であれば、
無視しても選挙に影響なしとなるかもしれない。
ただし、小宮山の場合政党シフトをつかれる・ネガティブに思われるなどの影響があるかもしれない。
有権者はまだしも、支持者・同組織内部においては意外と影響があるかもしれない。

318 :無党派さん:2014/12/03(水) 16:22:50.39 ID:eXwnR7Lf.net
普通の生活の党支持者はともかく、もはや信仰に近い小沢信者からはむしろ
「小沢先生が自分たちの議員の延命をお考えになって寛大な判断から
彼らを民主へ移るよう促された。なんと度量の大きい方なんだ。」と感極まってると思う。

319 :無党派さん:2014/12/03(水) 16:52:22.81 ID:PSpKD4qf.net
小沢信者って要は非共産党系の左翼の残党でしょ。

320 :無党派さん:2014/12/03(水) 16:58:33.54 ID:JrivyinC.net
予想。当選者のみ1区民主、2区自民、3区自民、4区民主、5区民主 
6区 民主 7区 民主 8区 自民、9区 自民、10区 自民、
11区 無(小泉りゅうじ)、12区自民、13区 自民、14区自民 
15区 自民 と言ったところだと思います。

当落に絡むとは館が憎いですが共産が小選挙区で10%ラインを
クリアするのが、増えるかですね。

321 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:04:53.85 ID:acZFycKc.net
7区6区4区も自民
5区は?

322 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:14:28.18 ID:eXwnR7Lf.net
5区は枝野かな。腐っても幹事長で知名度もそこそこあるし。
その場合も自由民主は比例で復活できると思う

323 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:14:30.66 ID:rD0RCRXI.net
>ALL
茨城人なんだけど、次世代の党で一番惜敗率健闘しそうな方を、どうか教えてください。。

埼玉7区:根本千裕(55)次世代 新
元丸紅社員(丸紅ホーチミン支店化学品部長)東京都、東大

埼玉12区:森田俊和(40)次世代 新
介護会社社長(埼玉県議、熊谷JC理事長)熊谷市、早大院

埼玉13区:中村匡志(37)次世代 新
法務翻訳業経営(東大助手)東京都、東大

324 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:16:02.05 ID:eXwnR7Lf.net
そもそも次世代は野党間協力をしかとしてるからなぁ
どれも惜敗率低そう

325 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:22:23.35 ID:JrivyinC.net
>316 4区の神風って上田知事の側近だったし上田知事の地元だから
から強い印象がしますが。6区は前回かなり激戦だったので一応
民主としました。それでも二つとも自民になるのでしょうか?

ちなみに私は7区の住民です。神山は富士見で、小宮山は川越なので
票の上では逃げ切ると読んでます。共産が伸ばしたら小宮山苦戦
だと思いますが。

326 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:25:30.97 ID:qn6PHC7w.net
>>323
どう考えても県議だった森田

327 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:35:11.70 ID:rD0RCRXI.net
>>326
森田俊和さんって、どんな方ですか?
特にTPPへの賛否について

328 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:38:42.14 ID:jAZBpJ2n.net
4区は選挙後の方が面白い事になりそう。

329 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:40:55.66 ID:yZk4PPBg.net
中村匡志頑張れ!

330 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:41:21.81 ID:eXwnR7Lf.net
次世代は社会保守で経済左派という印象を最初は抱いていたけれど、
割と新自由主義色が強くてTPPも基本参加に賛成なんだよね
前原や野田みたく関税を全部取っ払ってもいいという考えでは流石に無いけれど

331 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:41:50.69 ID:2nXda5Sw.net
15区の田中陣営、引き締めるために、民主と大激戦です、と演説。
民主から、「安定した・責任ある・信頼できる政治」を取り戻した、
とのたまう。

332 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:54:25.80 ID:xtQFlUMz.net
次世代は、維新、民主、共産と食いあう
自民とは食いあわない

333 :無党派さん:2014/12/03(水) 17:55:10.17 ID:rD0RCRXI.net
>>330
北関東の比例復活は、最後に次世代の党がギリギリ1議席滑り込むか

自民33位:尾身朝子 尾身幸次(81)元大臣の娘
STSフォーラム事務局長(東海大教授、NTT社員)東京都、東大
http://www.stsforum.org/?language=japanese&this_page=home

との接戦だろうと思ってるので、茨城県から埼玉スレも注目させて頂きます。。

334 :無党派さん:2014/12/03(水) 18:44:22.59 ID:5imYya9H.net
7区は自民民主に共産まで絡む県内トップクラスの激戦区と予想。

335 :無党派さん:2014/12/03(水) 19:48:45.38 ID:9CSez5in.net
>>311
これはうろ覚えだが
中根は小泉チルドレン時代公明批判をして
09年に公明の推薦をもらえなかったんじゃなかったっけ?


もっとも当時公明の推薦が出なかったのは公明批判じゃなくて
06年池袋スナックのママさん殴打事件で婦人部が離れた可能性もあるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B9%E4%B8%80%E5%B9%B8#.E4.B8.8D.E7.A5.A5.E4.BA.8B
http://www.47news.jp/CN/200602/CN2006020401001121.html

示談が成立してるし報酬不正も返金してるから大丈夫ということかな?

336 :無党派さん:2014/12/03(水) 20:12:04.22 ID:OrQnlJBb.net
>>335
それはそうと8区と11区の自民の候補に公明が推薦出してないのは何でだ?
2009年のときには出てたのに。

337 :無党派さん:2014/12/03(水) 21:10:06.21 ID:4hs7C3nx.net
>>323
北関東は群馬の人にいた前職が無所属になったから
純粋な新人しかいないみたいだな
元職とかなら選挙の実力もある程度わかるのだけど…

>>325
上田知事は自民ともうまくやっているから
特定の政党だけに肩入れはあまりしないんじゃないか?
もし次期も出馬を考えているのだったらなおさら贔屓はしない

自民と民主両方の事務所に行くと両方に上田知事の為書きがあったりするw

338 :無党派さん:2014/12/03(水) 21:23:49.42 ID:uIF7Fln7.net
上田清司は保守が喜びそうなことを言いつつ、まだ民主党県連とつながってるし
いいとこ取りしてる感じだ

339 :無党派さん:2014/12/03(水) 21:28:46.27 ID:4hs7C3nx.net
>>331
細野さんのオフィシャルサイト見ると高山さん自誓会の一員みたいで
高山さんも演説で細野さんに近いのアピールしている時あるけどあれどうなんだろうな?
維新や民主右派支持の人は喜ぶだろうけど、組合等民主左派支持にはマイナスに働くかも

>>338
節操ないとも言えるし、両方といい関係保っているからこそ
自分のやりたいことや安定した県政運営出来るとも言えるな

340 :無党派さん:2014/12/03(水) 22:17:03.25 ID:mWriN9kA.net
上田って神風だけは応援してるんじゃなかったっけ?
後援会も被ってるんでしょ

>>339
小沢から細野に鞍替えしたのか
細野のところは自民党の派閥同様、掛け持ち禁止らしいね

341 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:23:24.98 ID:9CSez5in.net
予想スレの方が盛り上がっているが
埼玉に関しては小選挙区の状況が
ひっくり返える可能性もあるのか

他の保守王国とは違つて
流動性が高いか?
不祥事の奴らも複数いるし

342 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:51:06.99 ID:Rv+N/0Tr.net
やっぱり6区は民主になりそうですかね・・・・
どうも昔から民主の地盤が強いですから

343 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:57:36.61 ID:pdlFwltf.net
>>342
読売日経の報道を読むと、埼玉民主は全滅ぽいよ。
6区は民主の地盤はさほど強くなく、創価の地盤が強いんだよ。
新進党時代は公明が選挙区取ってたし。
大島が当選してたのは、自民中根が反創価の急先鋒だったから、ここだけは創価は大島に票を流したっぽい。

344 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:17:38.03 ID:Kv9CfUqK.net
>>343
さすがに枝野ぐらいは残るでしょ
比例に関しては選挙協力関係ないし
枝野が小選挙区で踏みとどまらないと
武正、大島はもっとキツイな

345 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:18:21.91 ID:Cdtiar+u.net
前回ですら落ちなかった枝野が落ちるとは到底思えないんだが

346 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:55:13.23 ID:Kv9CfUqK.net
>>343
読売の記事見てきた
よく読んだら自民は少し議席減らして
民主は議席増となってた

日経にしろ、読売にしろ維新は伸び悩むとなってたけど
県内の維新候補は比例復活含めてどれくらい当選できるのだろうかな?

347 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:03:41.09 ID:0x8ni00P.net
10区と14区で比例復活出来るかどうかってところだろうね

348 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:06:33.76 ID:Kv9CfUqK.net
坂本祐之輔@nipponniyumeo
鶴ヶ島駅で朝のご挨拶。お隣の7区民主党公認候補小宮山康子さんとコラボでお互いの応援演説。
午後からは若葉駅前において、江田憲司維新の党共同代表がお見えになり約700名の方々にお越しをいただきました。

小宮山康子って誰だよwってツッコミはひとまず置いていて
坂本ブログに別角度の写真あったけど平日昼にしては結構人集まってるな
http://www.sakamoto-yunosuke.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/2dd4430aed1665b0b7cc4e2f5094e8a9.jpg

民主の海江田代表も同じく平日昼間に埼玉回ってた
回った先々の写真とか見たけど向こうは人の集まりかなり悪かった
どうしてこんなに差がついたんだろう

349 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:13:52.16 ID:UdcbMCbg.net
>>346
維新は小選挙区が相当ひどい状況みたいだな
まあ北関東比例で2議席は少なくとも取れるんじゃないかな
茨城3や群馬2と比べれば県内前職の復活当選は有力かと思う
鈴木や坂本が仮に小選挙区取ったとしても、9区の新人、6位の元職は厳しいでしょうね

350 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:24:16.27 ID:vctuyLQM.net
議席予想スレの方で共産党が議席を狙える選挙区の一つに7区が挙がっていたけど
矢島の時代ならともかく今の候補でそれだけの集票が出来るんだろうか?

351 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:28:33.50 ID:Kv9CfUqK.net
>>346
再度すまん、読売も自民は現状以上だった
読売は色々と紛らわしい言い方が多い

>自民党は、小選挙区選、比例選ともに優勢で、比例選で伸長が見込まれる公明党と合わせ、与党で300議席を超える勢いとなっている。

解散前が自公合わせて324なんだから300を超える勢いだと減ってるように錯覚する人多いだろうな

352 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:32:50.61 ID:gKMV6ycl.net
>>350
得票率10%が精一杯でしょ
京都の穀田恵二でも小選挙区は難しいと思う

353 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:36:53.14 ID:Kv9CfUqK.net
>>349
民主はなんだかんだ言っても組織票持っているからね
維新や維新から分党した次世代は逆風ではないにしても追い風もなく
自民民主公明共産みたいな組織票もないとなると厳しい
みんなの党にしても解党しないで選挙に出たとしても厳しかっただろうな

354 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:39:01.82 ID:5+JwkaeY.net
14区って維新が勝つと思うだが

355 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:44:54.46 ID:8CgYzyrC.net
電話世論調査 衆院選 自民が優位な選挙戦を展開
https://www.teletama.jp/news/1204.html

テレビ埼玉が2日と3日の2日間、今月14日投開票の衆議院選挙について電話世論調査をしたところ、小選挙区では自民党が優位な選挙戦を展開しています。
調査は、県内の有権者を対象に、コンピュータで無作為に選んで電話をかけるRDD方式で行いました。
それによりますと、自民党は2区、9区、15区でほかの候補を引き離しています。
また、3区、4区、8区、10区、12区、13区、14区で優位に選挙戦を展開し、1区と7区で他の候補をリードしています。
民主党は、5区で前職が自民の前職と激しく競り合っていて、6区でも自民の前職と接戦を繰り広げています。
民主党と選挙区調整を行い、3人の候補を擁立した維新の党は、伸び悩んでいます。
次世代の党は、12区で自民の前職と民主の元職を追う展開で、7区と13区では厳しい情勢です。
全ての選挙区に候補者を擁立した共産党と、1区に候補を擁立した社民党は厳しい戦いです。
無所属は、11区で前職が自民の前職と激しく競り合っています。
しかし、有権者の3割から4割を占めるとされる無党派層の半数から3分の2近くが投票態度を明らかにしておらず、今月14日の投開票に向け、情勢が変わる可能性があります。

356 :無党派さん:2014/12/04(木) 13:40:36.59 ID:UhhynB/C.net
>>355
埼玉は維新はもちろん民主党にとっても苦しい戦いになってるな
比例の予想は他社の予想見ると民主が伸びる余地はありそうだし
選挙区が惨敗でも比例票の伸び次第では大島、武正、小宮山あたりは救済されるのかな
逆に維新は、比例が減るとの予想だから小選挙区で落とすと復活の可能性は低そうだな

357 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:57:23.08 ID:xY+HrN6G.net
11区の小泉は自民党に復党するってことだったけど、復党してないしどうなってるんですかね?地盤があって強いのだろうけど、無所属だと
?政党政治だし。前々回の選挙は民主党に入るかもみたいなこと言ってたし。よくわかんねー

358 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:15:29.76 ID:i0xYz3HD.net
>>337
上田は、個人的には次世代に近いんじゃないのかな。
壊滅するけれどw

359 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:20:39.70 ID:Q4jrS1Zu.net
>>357
11区はすでに自民党の議員がいるし
たしか小泉は連合埼玉から支援を受けてるでしょ。難しいんじゃないの?

360 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:01:26.52 ID:RLex/mqd.net
小泉は小泉党に専念したのが結果的に正解だった
民主にもたち日にも行かなくて良かった

361 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:13:04.36 ID:8L4vX28z.net
不祥事やらかした奴ら
比例で蘇るどころか
選挙区当選もありえるのか

362 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:31:52.72 ID:Luyt1Qwx.net
>>355
だいたいこのスレで書かれている予想にちかい調査結果かな
でも7区で神山が他をリードってのはやや予想外だけど、これはまだわからないね
5区で枝野が接戦って本当かね、そうだとするとやはり党全体のイメージのせいか
維新に関しては橋下のイメージだけで関東の人間から見ると親近感ないよな

363 :無党派さん:2014/12/04(木) 19:23:05.78 ID:i0xYz3HD.net
枝野は、政権当時、連日のようにテレビに出ていたからね。
知名度は抜群なんだが、原発事故当時を含めて民主政権の中枢にいたので、
逆に風当たりや拒絶感も無党派層には強かったりする。

両方が拮抗して、接戦に持ち込まれているのだろう。
しかし、相手候補と枝野とでは、能力・資質に雲泥の差があることも事実である。

364 :無党派さん:2014/12/04(木) 20:58:21.83 ID:HHuTqlrm.net
>>363
枝野への中傷はひどかったから、注目を浴びてるうちは激戦でもいいと思う。そこをこなしてやっと中傷を跳ね返せる。

365 :無党派さん:2014/12/04(木) 22:24:00.38 ID:RYxBzLLl.net
ところでこの週末
大宮を始めとしたターミナル駅
大物応援演説の情報が流れ始めた?

366 :無党派さん:2014/12/04(木) 22:56:21.15 ID:daY/oGy2.net
>>336
8区は選対本部長(?)の市長と公明が仲悪いんじゃなかったかな

367 :無党派さん:2014/12/04(木) 23:41:29.08 ID:FL4BmJ+l.net
4区は落ちた方が面白い事になる

368 :無党派さん:2014/12/04(木) 23:45:54.69 ID:UhhynB/C.net
>>365
自民、民主共に1.5.15区やその周辺の3.4区あたりに
毎日のように誰か来ている、予定も日曜日辺りまでは載っていて
自民、民主各党のページ見れば分かる
追加される場合もあるので気になるならマメにチェックするといいかな

369 :無党派さん:2014/12/04(木) 23:59:41.88 ID:iqF4yZ8u.net
>>367
追加6も落ちたほうが良いかも。

370 :無党派さん:2014/12/05(金) 00:46:38.25 ID:YfaIeHoE.net
2区の石田?だっけ
あいつどこ行ったの?

371 :無党派さん:2014/12/05(金) 01:00:26.59 ID:UANfPs2S.net
>>370
今回の選挙に出ず引退。
じゃなかった?
年齢も年齢だったしで。

372 :無党派さん:2014/12/05(金) 01:28:33.40 ID:VB3w2J5F.net
身体が治れば復帰するかも…みたいな話も聞いたような気もするが>石田教授

373 :無党派さん:2014/12/05(金) 15:41:51.76 ID:JpaK+PBu.net
なんか予測だと、5区も自民が取りそうな情勢。
民主への風当たりの強さは、こつこつ小集会にも顔を出し、地道に
活動し、まじめに幹事長を務めて、テレビに出て論戦しても、評
価されないものなのか。
なんだか、虚しいね。

374 :無党派さん:2014/12/05(金) 16:06:21.05 ID:Db6VDbkr.net
枝野は最悪でも比例復活はするから別に大したことないでしょ
一度くらい辛酸味わった方が今後につながるかもしれんよw
それに枝野が負ける可能性はあっても、牧原が勝つ可能性はないから

375 :無党派さん:2014/12/05(金) 16:51:14.67 ID:tdPToB7M.net
5と6以外はゲームセットか。予想する気にもならん

376 :無党派さん:2014/12/05(金) 17:15:44.42 ID:WKPJiSNt.net
震災直後の水の味と不安感は忘れられないよ
顔見るたびに思い出す

377 :無党派さん:2014/12/05(金) 18:34:37.15 ID:J7ftHYoO.net
>>375
11区の特殊さを忘れないでください
もっとも比例復活はほぼ確実だろうが

378 :無党派さん:2014/12/05(金) 18:44:00.66 ID:J7ftHYoO.net
ところで今野って弁護士だったのね
しかも早稲田の政経
法学部じゃないのか

379 :無党派さん:2014/12/05(金) 18:58:23.22 ID:UANfPs2S.net
>>376
ある意味民主党は運がなかったよね。
あの時の政権で。
変な話あの時の政権が自民だとしても、
自民がどういう対応を取れたか、民主とどっこいどっこい
だったのではと。

380 :無党派さん:2014/12/05(金) 19:18:59.70 ID:s4sddmDQ.net
自民政権が追い込まれてる時期にあんな大震災と原発事故がおきてたら
自民党なんて消えてなくなっただろ

その後に誕生する民主党政権の暴走と政治の混乱も現実以上だっただろうけどな

381 :無党派さん:2014/12/05(金) 19:34:12.42 ID:ElRxTaXV.net
>>373
区内で自治会やってるけど、枝野なんて見たことないぞ?
逆に牧原は市議の関根とコンビでどんなイベントでも顔出してはそこらの人と話し込んでる印象がある。
別の1自治会のウォーキングイベントまで来てるのは笑ったわ、しかも参加して上位入賞してたし。
※流石に浪人時の話で衆院議員になってからは挨拶くらいだったが

382 :無党派さん:2014/12/05(金) 19:52:28.42 ID:3ETbdqBy.net
>>379
あんときは鳩山小沢系が権力を握ってなかったことがせめてもの救いか。

383 :無党派さん:2014/12/05(金) 19:57:51.25 ID:Kd1dc365.net
民主党埼玉13区にいた森岡洋一郎はどこいった?
まだ若いだろ
他の選挙区か参議院、首長狙いか?

384 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:03:05.47 ID:m5EVbYMh.net
>>383
1期2期3期で引退でもいいんじゃないの?

公金をアテにしない爽やかさ

385 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:06:16.36 ID:UANfPs2S.net
>>384
自民党の爺議員たちは自分の地盤を若者世代に譲らず、
ずっといつ付けてるけどな。
自民党から出たいっていう人たちが沢山いるのにも、
かかわらずね。

386 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:11:06.68 ID:m5EVbYMh.net
>>385

若いときにトレーニング努力してないジジババは、政治絡みくらいしかやることないんだろ

これは、左翼で頭悪い奴も同じ

387 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:23:50.52 ID:cPenRY+/.net
公職選挙法に違反してませんか?報告をお願いします。

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm

https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html

http://www.kensatsu.go.jp/notice_gpki.html

388 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:23:58.06 ID:Kd1dc365.net
松下政経塾のページでは
再起を期して活動中らしい>森岡
あの原陽子も今では別の仕事しているから本人が転身するならよいのだろうが、
友人が高校の同級生で心配していた

389 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:39:27.63 ID:nuRv1ttJ.net
>>373
ここを抜ければそのうち安倍支持なんてカルト化して問題からなくなるよ。2009の小沢信者の増長ぷりと結末を思い出して現地の枝野支持者は頑張って!!

390 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:01:43.80 ID:wlDncnRI.net
小泉龍司って高校も筑波大附属で無所属で、
何であんなに強いの?

391 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:10:56.35 ID:wlDncnRI.net
13区、次世代の中村匡志って東大法の学士助手じゃない。
助手論文書けなかったのか?
学士助手出身なら自民党でもおかしくないだろ。

392 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:13:49.15 ID:H3Ymtctc.net
sageてくれ

393 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:23:54.52 ID:0KHkREJr.net
小泉龍司、年季もあるが地元回りとWebでの国政報告のバランスがいい感じ。
11区好みの「自民党よりもさらに保守」のイメージが強いからかもしれない。

今野は「現在の自民党の雑魚一人」というイメージが強そう。Web更新しろ。

394 :無党派さん:2014/12/05(金) 23:03:37.35 ID:JTM14pXf.net
11区の小泉は自民党に復党すると言ってるけど、連合の支援も受けてるし、自民党公認公募の今野がいるし
復党は難しいでしよ。政治姿勢が風にどっちにでもなびく。選挙には強い。

395 :無党派さん:2014/12/05(金) 23:54:20.80 ID:i1Vo3pf3.net
>>381
枝野はさいたまにほとんど住んでなくて、子どもたちも東京生まれの
東京育ちだってさ。そりゃ、自治会などで枝野を見かけないでしょ。

396 :無党派さん:2014/12/06(土) 03:42:16.21 ID:nu5obOYT.net
衆院選・注目区を行く(埼玉7区、13区)【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120500647

埼玉県春日部市の春日部駅前ロータリー。山内康一は公示日の2日夕、帰宅途中のサラリーマンら約300人を前に出陣式に臨んだ。
「野党の中心になれるのは民主党しかない」。
街宣車から叫んだ山内も、衆院解散直前に解党が決まったみんなの党から民主への「駆け込み組」の1人だ。
第一声を終えて駆けつけた民主幹事長の枝野幸男は、「穏健なリベラルの結集」を掲げる山内を「考え方、方向性が一緒の仲間だ」
と持ち上げてみせた。
みんな幹事長だった参院議員水野賢一も街宣車上に並び、「野党共闘」をアピールした。
党幹部らの応援は厳しい戦いの裏返しでもある。枝野の強い引きもあり入党はとんとん拍子に決まったが、用意された埼玉13区に縁はない。
山内は超党派議連「原発ゼロの会」発起人で、電力関係労組を抱える連合埼玉との関係に不安も残す。
山内は2005年、神奈川9区から自民公認で初当選し、みんなに移って比例北関東で2回、議席を得た。

三つの政党と選挙区を渡り歩いて「選挙目当て」「落下傘」と逆風を受け、ブログで「国会議員は地元出身じゃないといけないのか」
と開き直ったことも。

「固める組織も知名度もないが、できることに集中するしかない」。民主カラーに合わせて新調した赤のネクタイを締め、街頭で声をからす。
迎え撃つ自民前職の土屋品子陣営は「地元をばかにしている。比例復活もさせない」と圧勝を期す。
13区には、次世代の中村匡志、共産の秋山文和の両新人も立候補している。

397 :無党派さん:2014/12/06(土) 04:07:28.33 ID:ZZw0g2RJ.net
>>396
選挙直前に空いているからと入ってきて風頼りに勝とうなんて甘い甘い

有名な某政治家が「安易に党の名前頼るな!まずは自分の名前、人柄をアピールして浸透させろ!」
と地元の地方議員に力貸してくれと言ってきた支持者を突き放していたた


枝野さんいい事言うじゃないか

398 :無党派さん:2014/12/06(土) 05:08:34.13 ID:VGJSvZE7.net
その点小宮山ってすげえよな、だって小宮山党だもん

399 :無党派さん:2014/12/06(土) 08:34:14.78 ID:t1xt7aiS.net
>>398
比例復活とはいえ民主党以上に逆風だった未来の党で生き残っただけのことはあるな
前回は刺客の島田智哉子に勝ってる
島田票の多くは小宮山に流れるとして
維新の矢口に入れた層がどちらに多く流れるかで決まりそうだな

400 :無党派さん:2014/12/06(土) 09:08:53.38 ID:Hmm9N9je.net
維新に行った票が未来→生活に流れるとはちょっと考えにくいだろ
やはり小宮山も比例枠争いが焦点では

401 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:43:14.43 ID:9W1HAHkq.net
>>381>>395
嘘イクナイ
大宮区のイベントに顔だしてる

402 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:50:13.85 ID:+s15PzsW.net
>>395
枝野の嫁さんも子供たちも見たことある
デマを飛ばすなよ

403 :無党派さん:2014/12/06(土) 11:30:58.47 ID:UwwdWfCv.net
やっぱりデマか

404 :無党派だB:2014/12/06(土) 12:02:24.17 ID:oOUb3PwTQ
2区の自共対決
民主・旧みんなの票は全部共産党に流れたら面白いよねす〜って
ことが有り得ないので、やるだけ無駄だなあ。

野党の選挙区協力によって、かえって比例区の票の
掘り起こしにはマイナスに働くという。
誤算だったね。

確かに選挙区で民主党や維新の候補がいなければ、
比例区でそこに投票しようとする人は減るだろう。

すでに情勢が出てしまっているが、
自公安泰で、維新・次世代で減らした分が
民主党の増に繋がるだけ。
共産党はまさかの倍増?

405 :無党派だZ:2014/12/06(土) 12:09:23.09 ID:oOUb3PwTQ
与党安泰だからあえて自民党に入れなくていい、
って人が増えたら面白い。
下馬評を覆すようなムーブメントが起きたら面白いけれど、
そういう状況にはない。

投票に行かない奴には、例えば来年住民税を1000円でも
加算すればいいんだよ。国民の権利放棄してんだからな。

埼玉県内の比例票は民主党が減り共産党が増えそうな感じだな。

406 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:10:11.10 ID:unrj9kpY.net
うちの5区はほぼほぼ結果が見えているのでつまらんつまらん。

407 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:32:49.79 ID:GE4DNAF6.net
5区って自民が先行、民主が追う展開って本当ですか?

408 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:43:59.61 ID:unrj9kpY.net
>>407
その自民候補にしても率先して入れたくはない感じなんですけどね。
民主候補が元職なので、知名度を活かして接戦に持ち込んで
くれると、見ている方としては面白いのですが。

409 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:44:06.60 ID:bZKdaLsw.net
国や地方の歳出を大幅に削減せざるを得ない財政状況

必然的に議員・公務員の定数・給与等をすぐに大削減しなければならない

なぜ放置したか

410 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:49:02.11 ID:tKZaebe0.net
土屋さんって頼れるお母さん的な人だよね
21才初めての投票

411 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:57:59.21 ID:GE4DNAF6.net
土屋品子って、固く当選するかもしれないが土屋家というダークさから偉くはなれないよね。
もうやめてほしいんたが。

412 :無党派さん:2014/12/06(土) 14:50:15.76 ID:+s15PzsW.net
さっきのNHKの政見放送は民主、共産、維新、自民だった。見てないのは次世代と社民。
今日の夜9時からテレ玉で民主、共産、社民。
明日の夜8時からテレ玉で民主、社民、共産、次世代、自民、維新。

413 :無党派さん:2014/12/06(土) 14:51:44.66 ID:+s15PzsW.net
>>412間違えた。
今日の夜9時からテレ玉で民主、共産、自民だ。

414 :無党派さん:2014/12/06(土) 14:52:35.76 ID:eHMdEFgo.net
>>411
親父と姉がスキャンダルで失脚したのに
全く無傷だった品子すげえなと逆に感心してしまったよ

415 :無党派さん:2014/12/06(土) 16:40:11.20 ID:TYsiDaYv.net
新越谷に野田前首相が来るみたいだけど、人集まるのかな。
握手とかできるなら見に行きたいです。

416 :無党派さん:2014/12/06(土) 17:03:56.04 ID:TayO4mfG.net
0038 sage 2014/12/06 16:41:07
投票率が上がると、自民と共産が↑で民主が↓というのは面白い(ヤフー)。
民主は厳しいね。残念ながら(?)民主は無党派に完全に嫌われてしまっている。
投票率50だと北海道などの比較的民主が強い地域において民主は自民に競り勝つ
が、投票率60になると、比較的民主が強い地域でも、自民が競り勝つことに
なるんだと。

417 :無党派さん:2014/12/06(土) 17:17:33.51 ID:T6Oi6iTX.net
選挙カーまでピンクだったよ。

418 :無党派さん:2014/12/06(土) 17:33:57.77 ID:xcQa2+YA.net
なんか静かな週末じゃない?
「マスコミは都知事選で盛り上がってるけどこっちは関係ないもんね」に似た感覚

419 :無党派さん:2014/12/06(土) 18:18:55.23 ID:p8NZfQVr.net
郊外だからかすげー静か

420 :無党派さん:2014/12/06(土) 18:40:14.05 ID:a5hGNKaM.net
ホント総選挙とは思えない静けさ。
投票率どうなるんだろなぁ、これ。

421 :無党派さん:2014/12/06(土) 20:19:43.34 ID:g2yQ3JsR.net
>>402
牧原が昨日大宮駅前でそう言っていた。
だから、牧原のチラシやポスターにいつも「さいたま在住」とわざわざ
入れているのかと合点した。
しかし、枝野は今日静岡で痛い失言をしちゃったな。

422 :無党派さん:2014/12/06(土) 20:28:31.63 ID:Cn8WDChH.net
9区、日付と場所の入っていない「橋本徹来たる」の捨て看板が増殖しているんだけど、
まさか「(大阪に)来たる」とかじゃないよね?

423 :無党派さん:2014/12/06(土) 20:41:17.74 ID:2JnRaN7r.net
>>418-420
そういや選挙カーなんて見ていないな

424 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:00:45.99 ID:unrj9kpY.net
枝野のこれ、"棄権をしてください"とか大丈夫か。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120600205
 ▼民主党・枝野幸男幹事長(静岡市で街頭演説) 自民圧勝と報道では出ている。
集団的自衛権もどんどんやってください、特定秘密保護法で国の秘密をどんどん隠して
ください、円安と物価高で生活が苦しくなるけどそれでも構わない、という人は棄権をして
ください。さすがにもうちょっとバランスを取らなければ、暮らしの声を届けなければ、そういう
思いがあったら何とか私たち(民主党)に、もうちょっと力を与えていただきたい。

425 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:17:18.66 ID:iePKedCb.net
>>421
牧原って結局在特会レベルなのか?

426 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:17:38.56 ID:a5hGNKaM.net
なんかもう、やけっぱちな感じだね。
野党第一党がそれじゃ困るんだが。

427 :無党派さん:2014/12/06(土) 21:28:40.73 ID:5sZ/sVhU.net
>>425
牧原がというより今の自民党全体が在特会と変わらないレベルなんじゃない?

428 :無党派さん:2014/12/06(土) 22:00:22.39 ID:9W1HAHkq.net
>>427
小泉政権から自民は変わった

429 :無党派さん:2014/12/06(土) 22:09:32.62 ID:eHMdEFgo.net
>>423
それだけ突発的な予想外の解散ということ

地域の与野党ともに諸々大変なんだろうな

430 :無党派さん:2014/12/06(土) 23:41:52.56 ID:hAUFphF4.net
民主の首都圏小選挙区では枝野(と野田)が最強だろ
大逆風だった郵政の時も前回も、小選挙区で勝ち上がったんだから
今回、民主への逆風は郵政・前回ほどではない
もしこの2人が小選挙区で落選するなら、民主党は消滅するレベル

431 :無党派さん:2014/12/06(土) 23:50:54.10 ID:e1BXAcQI.net
有権者って
園遊会かーちゃん事件とか
幼稚園報酬不正事件とか
(もっともこやつはそれ以上に女殴ったほうが性質が悪いと思うが)
覚えてないのかしら?

432 :無党派さん:2014/12/06(土) 23:56:45.93 ID:dfcVfYsL.net
そもそも知らない、興味ないだろ。
園遊会のほうの住民はともかく
幼稚園のほうの住民は民主も普通のおっさんだしかなり噛みついてると言える。

433 :無党派さん:2014/12/06(土) 23:58:31.52 ID:dfcVfYsL.net
公明を落としている時点でかなりしっかりしてるだろ…

434 :無党派さん:2014/12/07(日) 00:06:20.28 ID:ct0qGnDS.net
幼稚園のほうは今回が初めてじゃないだろ。
以前も不祥事起こしてた奴だろ。今回こんなのを自民だろうが
当選させたらそこの選挙区の人の品位を疑っちゃうかも。

435 :無党派さん:2014/12/07(日) 00:34:04.46 ID:OItb68vr.net
前回の総選挙の時に大野が「民主党は悪くない!その証拠に自民と違ってテレビで民主党の不祥事なんて報道されない!」
と馬鹿なことを県内至るところで触れ回って怒りに火を注いでいたのは覚えている
今回まだ大野見かけてないんだけどまたおかしなこと触れ回って有権者の反感買ってる?

436 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:22:47.25 ID:MlB/au5o.net
11区は小泉さんに小選挙区で当選してもらって、比例復活で今野さんが上がって二人ともまた国会へ送り出してあげたいわ

11区の人間としては両方とも頑張ってるから応援したい(゜∇゜)

437 :無党派さん:2014/12/07(日) 08:19:57.07 ID:PXmHRj6I.net
埼玉14区ってゲリマンダーくさい
八潮三郷から幸手までが一つの選挙区なんてどうかと思う

438 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:23:12.12 ID:ekhlM7K7.net
>>428
我が国はその自民党以上にリベラル左派勢力が腐敗してるからな。

439 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:32:25.81 ID:ntmg3rsl.net
上田知事、次世代の党の応援に。

440 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:38:16.71 ID:gofvx35F.net
ふと思ったんですが
武山百合子とか金子善次郎ってなにやってるのかしら?

ぜんじろーなんか比例下位にもぐりこませてもらえば
なかなかの確率で国会に戻れたのに

441 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:47:58.24 ID:y6o67fE9.net
相川さんと対立してたからねぇ
民主ながら保守寄りの武正さんを衆院選では応援してたようだし

442 :無党派さん:2014/12/07(日) 11:41:58.28 ID:gofvx35F.net
そんなわけで埼玉の懐かし候補者の名前をgoogleってたら
クオリティ埼玉というHPにたどり着いたのでした

読み物としてはなかなか面白かったり

443 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:42:18.20 ID:u9e9zMaP.net
>>430
枝野は、共産を除いた野党統一候補だろうからねえ。

5区は、有力・大物政治家がくることくること

444 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:44:31.52 ID:6MNDW8Ic.net
>>440
金子善次郎なら参院選比例会で派手に散った
フェイスブックのヤラセ投稿発覚で更に恥かいた

>>441
武正支持者も村井支持者も多くの人は相手を激しく嫌っているって感じではないよな

>>443
ついでなのか、同じく激戦区なのか1区にも有力・大物政治家が毎日のように来ているな

445 :無党派さん:2014/12/07(日) 15:30:10.70 ID:5OaQ+cc7.net
14区の北部は静かです

446 :無党派さん:2014/12/07(日) 15:53:32.98 ID:EYVlhcdW.net
浦和駅前に公明党と山本リンダがいて、狙い撃ちの替歌思い出したw
1区は公明党いないのになぜいたかは知らんが。

夕方にはイオンが来るみたいね。

447 :無党派さん:2014/12/07(日) 16:28:14.34 ID:Nzk4HnCs.net
>>445
自民の予定見てると北部の方こそ党幹部が何度か入ってる
逆に南部は維新が三郷に江田呼んでたみたいだな

448 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:03:04.41 ID:puVWPVVe.net
>>437
八潮はともかく他は北葛飾郡の郡域に沿ってるだけで全くおかしくない

449 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:26:41.09 ID:5OaQ+cc7.net
>>447
北部って幸手あたりでしょ
俺もっと北の田舎やもん

450 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:34:31.63 ID:w5HPFuI7.net
14区はかつて千葉県から奪い取った新領土だからな
今でも千葉県の諜報員の工作活動により分離独りtうわなにをするやめ

451 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:44:06.38 ID:9h9ZjItG.net
14区の縦長やめたら草加とくっつくしかないな
それでも人口足らんとなると吉川を残留させるか

そうすると今度は越谷と春日部で1区つくることになるのか?
春日部自民党は嫌がるだろうな

452 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:05:01.98 ID:h8vH11FV.net
5区になぜか、武正が演説をしていたのにはビックリした。

453 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:32:15.22 ID:x8EWdRAK.net
>>446
浦和駅でみんなが遠巻きになにか眺めているの見かけて
なにかと思ったら岡田だったw
誰も近寄ってこないので岡田自ら近づいていって握手求めている姿に哀愁を感じてしまった

罵声を浴びせられないだけマシなのか
近づいて話したいと思わせるほど関心すら持たれないところまで落ちてしまったのか

454 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:32:41.75 ID:mtCZ8DL2.net
>>452
大宮駅前だろ。1区・5区合同演説会だってさ。岡田が応援演説していて
枝野のことも触れていたぞ。枝野本人は他の応援に行っていたらしいが。

455 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:36:58.53 ID:RofuV60c.net
川越にも岡田はきました。行かなかったけど。行った人どんな感じだったかな。

456 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:47:31.55 ID:h8vH11FV.net
>>452
それを見ていた。ああいうことに遭遇したのは初めて。
後、大野とか言う参院もいたな

457 :無党派さん:2014/12/07(日) 20:20:07.59 ID:MS2nT2Oi.net
>>444
クオリティー埼玉の2月位を見ると
善次郎先生はまだ
政治に興味があるみたいですね

458 :無党派さん:2014/12/07(日) 20:49:57.23 ID:ChTXkSS2.net
13区なんだけどどこ入れたらいいのか分からなくなってきた
次世代を候補にしてたんだけど、政見放送で中韓北朝鮮との外交の事しか言ってなくてびっくりしてしまったわ

459 :無党派さん:2014/12/07(日) 20:59:02.16 ID:x8EWdRAK.net
>>457
あんなに恥かいたのにまだやる気なのかw

追い風だった参院選であの得票数だし
同じく追い風だった郵政選挙でやっと比例復活
金あればどこかのミニ政党には潜り込めるのだろうが
まだ残っているかな?

460 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:48:21.49 ID:y7SINHg5.net
http://i.imgur.com/XuscwRS.jpg

461 :無党派さん:2014/12/07(日) 22:05:34.61 ID:MS2nT2Oi.net
>>460
さすがにここの人は騙されんだろう

拡大してよく見たら
高木まりとある、つまり市議会選挙だ

462 :無党派さん:2014/12/07(日) 22:31:09.45 ID:5sqhWULj.net
ナイトスクープの人だっけ?

463 :無党派さん:2014/12/07(日) 23:26:26.24 ID:rTKWBhFM.net
>>458
何を投票判断の優先順位にするかによるよ

個人的には次世代おすすめだが
現状不満なしとかローカル問題とかなら自民だろうし
とにかく与党勝たせたくないなら民主だろうし
反増税(not延期)とか反原発とかなら共産だろうし……

464 :無党派さん:2014/12/07(日) 23:28:38.88 ID:dLcT4RKW.net
小泉龍司の演説会の動画を見たら「自民党に戻るチャンス」と言っているな。
今野智博が復活したら許されないし、復活しなくても許されるんだろうか…?

465 :無党派さん:2014/12/07(日) 23:49:06.34 ID:eK3M2hEl.net
8区は悩む。二者択一。人物と政党がチェンジすれば、確実にあちらに投票するのだが。

466 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:15:52.63 ID:b5mqII0f.net
13区。森岡さんは病気らしいよ。

467 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:55:45.16 ID:hTPf3RO3.net
政党支部経由で寄付 維新・鈴木議員(埼玉14区) 自分の管理団体に
政治家が、自分が代表の政党支部を介して自身の資金管理団体などに寄付をする手法は「迂回(うかい)寄付」と呼ばれる。
政党支部への寄付を確定申告すると、政治家は所得税の還付を受けることもできる。
政治家への税優遇として批判も出ている。
http://www.47news.jp/localnews/saitama/2013/11/post_20131127091655.html

468 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:58:15.32 ID:ZCrqg9U8.net
11区の小泉は仮に今野が比例で復活しなくても、今野が自民党支部長を降りなければいいこと
だし、またチャレンジするだろうから、小泉は自民党復党は無理なんでないかい?小泉
は政権与党になびく人だから、政治姿勢がね。だけど選挙は強い。地盤があり市議などを動かす
のがうまいのかもね。

469 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:58:55.16 ID:n3vYtrrR.net
5区は、安倍が憎たらしいとみて狙い撃ちしているから、民主も必死でサポ
ートしているのだろ。本人は全国遊説で留守中だし。

470 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:39:13.23 ID:WZ0ukNW+.net
13区はどうしたって品子なんだから
2番手を誰にするか気になる人だけ真剣に考えればいいだろう
森岡が出てれば民主でも良かったが今回の面子なら中村だな。

471 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:56:15.35 ID:3v+K3ucW.net
森岡はなんで出ないんだ

472 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:56:59.84 ID:uuExCNsi.net
>>469
大宮区だけど、さっき本人演説カーで廻ってたよ

473 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:53:23.36 ID:Zw2wkDLK.net
自民が5区を攻めるのは、枝野本人を地元に貼りつかせて、
外に行かせないのが狙いだそうだが

しかし、虚構新聞でネタにされちゃったね>棄権

474 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:30:13.56 ID:w9ZmcLzg.net
>>465
無能で会議でトンチンかんな発言をする柴山さんは
もういりません。
サヨナラ柴山君。

475 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:37:16.79 ID:i68aPLQZ.net
熊谷の田舎だけど次世代の森田候補しか選挙活動やってないような雰囲気w

476 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:42:00.08 ID:n3vYtrrR.net
時事通信には、こう書いてある。

自民党選対幹部によると、首相は選挙に際し「枝野氏は何としても落
とせ」と号令を掛け、枝野氏の選挙区には既に、菅義偉官房長官、石
破茂地方創生担当相、谷垣禎一幹事長が駆け付け、支援を呼び掛けた。

477 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:43:09.73 ID:+UwgSn19.net
今日は熊谷駅前に野田元首相来てたんだね
看板見て初めて知ったわ

478 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:43:15.56 ID:tNqeswYy.net
自民党としては枝野にはなんとしても地元に張り付いてて
欲しいってことですね。

479 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:45:09.49 ID:n3vYtrrR.net
さらに、
「あす埼玉5区へ伺います。恐らく日本で最も困難な選挙区で戦いに
臨んでいる勇気と情熱に私は応えたい」。安倍晋三首相(自民党総裁)
は8日、自身のフェイスブックにこう書き込み9日に枝野氏の選挙区に
乗り込むと宣言。自民党候補の勝利へ強い意気込みを見せた。

480 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:02:42.18 ID:oNny7XE/.net
有名人が応援に来ただけで当選できたら世話ないよなー
でも選挙民とすればいつも報道されてるような政治家をナマで見る機会があったら
やっぱり見物したいし、そのついでに候補者の名前ぐらいは印象に残るかな
どのていど効果あるんだろ

481 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:05:38.65 ID:pBD3yIIw.net
<衆院選>自民、10選挙区で優勢 県内中盤情勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00010004-saitama-l11
 14日に投開票される衆院選で共同通信の調査に埼玉新聞の取材を加味し、埼玉15小選挙区の中盤情勢を分析したところ、自民候補が10選挙区で優勢。
 前回2012年衆院選と同様5、6区の2選挙区で自民と民主候補が激しく競り合っている。
 調査では半数近くが投票態度を明らかにしておらず、残り1週間で情勢が変わる可能性がある。支持層固めと無党派層の取り込みいかんが勝敗を分けそうだ。
 自民は各年齢層で幅広く支持を集めるほか、比例を主戦場とする公明と選挙協力(13選挙区で自民候補を推薦)するなどし、総じて安定した戦い。
 選挙区調整で候補者の一本化を図った民主と維新だが「守勢の選挙」(民主関係者)を強いられている。
 5区(さいたま市大宮区など)は民主幹事長の前職と前回比例で復活した自民前職が横一線の戦いを展開している。
 民主前職が知名度の高さを武器に非自民層の支持を固める一方、自民前職は保守層を基盤に無党派層にもアピール。党幹部の応援も相次ぎ浮動票の取り込みに懸命だ。
 6区(上尾市など)は前回僅差で勝った自民前職と民主前職が4度目の対決で再び競り合っている。
 票田の上尾市で支持拡大を図る自民前職に対し、県連代表の民主前職は民主支持層を固めつつ、保守層の一部にも食い込む。
 1区(さいたま市浦和区など)も接戦の様相だが、2期目を目指す自民前職が支持層の8割近くを固めるなど攻勢。前回比例で復活した民主前職は勝敗を左右する無党派層への浸透に躍起だ。
 自民は前総務相の立つ2区(川口市)や8区(所沢市など)、9区(狭山市など)、13区(春日部市など)、15区(戸田市など)で一歩リード。
 維新前職と対決する10区(東松山市など)と14区(三郷市など)でも自民前職が優位な戦いを展開している。
 自民前職と民主元職がぶつかる3区(越谷市など)と4区(朝霞市など)は自民前職がともに先行。7区(川越市など)は自民前職が逃げ切り態勢で、民主に復党した前職は伸び悩んでいる。
 12区(熊谷市など)も自民前職がリード。民主元職や元自民県議の次世代新人は支持の広がりに欠いている。
 県北部の11区(深谷市など)は後援会組織を広く張り巡らせた保守系無所属の前職がやや優勢だが、2期目を目指す自民前職が票田の深谷市で支持を広げ猛追している。

482 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:06:21.18 ID:uuExCNsi.net
>>479
大人げないなw

483 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:10:59.87 ID:FXxapmHA.net
情勢は流動的だが
埼玉新聞見出しより
「10の区で自民優勢
5,6区は激戦」

本文
1区は自民が攻勢
2,8,9,13,15区は一歩リード
維新との争いの10,14区で優位
3,4は先行
野党前職が政党を移った7区で逃げ切りの模様
12区でもリード

11区は無所属がやや優勢

484 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:15:10.89 ID:Crskvucq.net
2区が「一歩リード」って
表現として適当じゃないような気がする

485 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:17:02.09 ID:FXxapmHA.net
>>481
カブったw まるで俺の股間のように見事にカブってるwww

それはそれとしてさ
10選挙区で優勢って計算合わなくないか?

5,6,は接戦だから違う、11も自民優勢とはいえない、
1区は接戦だから自民優勢とまでは言えない。これも違う。

とすると?後一個は?
一番楽勝に聞こえる7区が外れたのかしら?
「10選挙区で優勢、1選挙区で逃げ切り」
という意味?

なお情勢は流動的である

486 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:17:29.49 ID:5tE0UoyS.net
海江田はほぼ落選決定みたいだし、これで枝野が落選したら、代表、幹事長そろって討死という
主要政党では前代未聞の珍事になるな。

487 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:24:57.35 ID:oNny7XE/.net
5区の枝野は比例復活も視野に入れればもちろん国会議員の座は安泰だろうけど
民主党全体が選挙で低調だったら幹事長の職は辞めざるをえないだろうし
それに加えて幹事長が選挙区で落ちたとすれば今後しばらくは党内で冷や飯だろうね
そういう意味では選挙区の勝ち負けはけっこう意味あるかも

488 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:32:57.55 ID:k/WzVbS6.net
でもこの情勢で逆に民主を当選させた選挙区って
天晴れに思うけど。
政党でみないでその人物で国政に送り出したい
って思ってる有権者が多くいるって事だから。

489 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:59:41.81 ID:pbQYc4no.net
明日は鴻巣駅に首相が自ら応援に来る模様。
今回の選挙で枝野が幹事長辞めたら大島が幹事長でもやりそうな気がするな

490 :無党派さん:2014/12/08(月) 21:24:17.31 ID:KWslKoHb.net
今日19時ごろ。4区北朝霞駅前。
神風の応援に枝野幹事長が来てた。

自分の心配をしたほうが良さそうだが。

491 :無党派さん:2014/12/08(月) 21:26:17.52 ID:uuExCNsi.net
>>490
じゃあ、あの後そっち行ったんだな

492 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:10:14.57 ID:yIqJqqzB.net
一歩リード、って表現はこの場合どのくらい差が付いてるってことだっけ?

493 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:18:36.20 ID:GSVLE972.net
枝野さんは高校の先輩
船田さんや西川大臣も先輩だが
格としては一番の大物政治家だと思う

494 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:23:37.40 ID:5tE0UoyS.net
>>490
北朝霞なら大宮からの通勤の人もいるだろうから、応援の中では一石二鳥かも。

495 :無党派だG:2014/12/08(月) 22:52:42.27 ID:M+I9q4pHg
埼玉2区なんか自共対決で新藤氏圧勝だろ。

しかーし共産奥田氏が新藤氏の70%位票を取ったら面白い。
新藤氏10万票に対して奥田氏7万票とかな。

共産なんか基礎票2万位しかないから、どこまで受け皿になるか。
そういう視点しか見るべきことがない。
7万票は無理にしろ5万票位は取れ。

比例区?
小選挙区ヤバそうな枝野氏を復活させるため民主党に入れてやるよ。

自公圧勝なんてつまらん。
無党派が立ち上がって10%ほど投票率を上げてくれよ。

アベノミクスでみんなが潤っている訳じゃないだろう。

496 :無党派だD:2014/12/08(月) 23:21:18.32 ID:M+I9q4pHg
12/10の国家公務員のボーナスは大幅に上がるんだとさ。
民主党政権で2年間下げられてしまったが、自民党で回復!

そうなると国家公務員の皆様は自民党に投票するわけだよね〜
きっと。
何てよくできた話じゃないの。

497 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:26:07.93 ID:/P7V0pu9.net
しかしまあ、

執拗なくらい粘着して5区を落としにかかるとか、
いくら自民とはいえ大人気ないし逆効果なんじゃないかね、このやり方。
毎回層化の応援に出てくる「狙い撃ち」のおばさんと一緒。
マトモな層は気持ち悪がって引くね。

もしくは、叩けば馬鹿なダサイタマ県民のB層じゃ自民の味方になる、


とでも本気で思ってるのかね。
馬鹿にしすぎ。

余談だが6区民主、党派はさておき、

小選挙区から「公明」と2度競り勝ち、公明を埼玉から撤退させた選挙区。
6区はネトウヨだってそのくらいの経緯は当然勉強してるんだろうけど。

498 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:29:45.63 ID:k/WzVbS6.net
>>497
しかもその六区の自民の議員の横暴さは激しくて大変みたいだしね。
どちらかというと民主の議員の方が自民っぽい感覚の持ち主なんだよね。
親戚筋が自民党に係わってる人が多くてね。
本来は自民党から出たかったけど、地盤が公明が自民の推薦で出てたから
出られなくて、民主へだもんね。親戚筋からは何でーって抗議が来たみたいだけど。

499 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:31:13.69 ID:lwwO1f+u.net
>>497
それを全国でやっているもんな。
東京は靡くだろうからその隣の埼玉はさらに簡単だろうと。
これで、5区があれなことになったら国民は勝ち馬に乗りたがる
国民性なんだろうなと

500 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:36:56.73 ID:k/WzVbS6.net
>>499
そのためには五区の皆さんは自民党に乗せられないように。
一応民主の彼は矢面に立ってがんばっていた頃もありましたし。
やり方は不味かったかもしれないけど。
今も彼はがんばってます。

501 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:37:55.09 ID:FXxapmHA.net
スナックママさん殴った時点で
示談の成立に関わらず
自民党として処分を下すべきだったか

502 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:49:50.14 ID:lwwO1f+u.net
>>500
自民は、過去に郵政選挙で民主は、2009年の選挙でそれぞれ
そういった雰囲気の選挙やっているからなあ。
それだけ、日本人が勝ち馬に乗りやすい気質なのかもしれん

それはそうと枝野は、一応実績はあるからなあ。
牧原は、何か実績を残したかと問われたら何もいえないし、
これで通ったとしても執行部には絶対に頭を上げることはできない
ことになるのは確定だしねえ

503 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:47.79 ID:FXxapmHA.net
>>502
マッキーは単独スレが立つほど
特徴的だったものな

良く言えば頑張り屋さん
悪く言えば自己顕示欲の塊

あとは本人のブログなどを見れば判断できるか

504 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:55:44.25 ID:Crskvucq.net
靡くとか自民に乗せられるとかじゃなくて
党首と幹事長ダブル落選が見てみたいという好奇心はある

505 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:39:48.52 ID:n25a9GZC.net
情勢がここまでくると、どこの党に入れるとかじゃなくて、
個人の候補を応援や同情票で通したくなる。


総理や自民サイドの露骨な宣戦布告は候補の自由だが、
それに取り巻くエセ右翼の口汚い書き込みやアイコンがもう下劣すぎて「人」ではない。
それこそやってることがあいつら嫌いな某教団やシナ・極左・朝鮮人と同じ。


見てみればわかる。
あれじゃむしろ票減らすわ。
キモヲタ組織票10に対し主婦や働き世代の浮動票マイナス100でね。


恐らく幹部の的を絞ったのは
側近ガースーあたりの作戦なんだろうな。ヤツはそういうのが得意。
とはいえヤツも叩けば埃が出てくるが。

506 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:35:34.72 ID:vVGuxovd.net
枝野も海江田も落選したら面白いな。

507 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:43:42.43 ID:ucjFFroZ.net
日本でもっとも困難な選挙区で戦う情熱って何だよw
牧原なんて自己顕示欲の塊だし、自分への反対意見はお断りの小物だろ
元同期の弁護士とのやりとりでみっともない顛末を晒されてるわw
ttp://blog.livedoor.jp/bakara2012/archives/35472465.html

それにしてもここだけは随分冷静なんだな
安倍のやり方は大人げないと思うのは同意だ
埼玉住みじゃないし、民主党は嫌いだが、枝野は通ってほしいと思う
少なくとも牧原よりは国政に必要な人物だろう
郵政でも前回でも賢明な判断をした5区住民に、今回も期待している

508 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:57.29 ID:Mn/rWBLR.net
>>505
左翼も左翼で自民落選運動とかやってるしそこはどっちもどっちなのでは?

509 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:45.75 ID:louHjHxG.net
>>508
でもそれは有権者側の人間がだれだれを追い詰めよう
みたいな行動をしてるだけでしょ。総理が相手にあからさまな
行為をするなんて恥じゃないかな。
一応総理だよ。一応一番トップの人だよ。
それが野党の一幹事長に対してこんなあからさまな敵対行為って
みっともないと思わないのかな。
有権者同士のそういう行動は仕方がないけどね。
それはどっちもどっちだし。

510 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:00:17.80 ID:Mn/rWBLR.net
>>509
枝野の失言を棚に上げて自民だけ悪いと言われてもね
民主が与党の時は上から下まで必死に自民批判ばかりしていたのは都合よく忘れたのかな?

511 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:04:35.67 ID:Dd7l+zMr.net
あの程度の個人攻撃で落選するようなら
政治家としちゃその程度だったってことにならんか?
枝野はそんな牧原程度相手に苦戦しすぎだろいくらなんでも
2009年の時点で、5年後に牧原が議員やってるなんて誰が思った?
枝野も思わなかっただろうよ

512 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:04:52.21 ID:vVGuxovd.net
普段、恥も外聞もないこと国会でやってるくせに
相手にはモラルを求めるんだな。

513 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:06:35.96 ID:louHjHxG.net
自民も野党時代大概だったけどな。
政治と金の問題ばかりやってた委員会もあったっけな。
散々自分たちがやられていやだったのに、自民も
野党になってやっちゃいました。

514 :無党派さん:2014/12/09(火) 07:42:06.36 ID:8CLLbUvg.net
批判ばかりで主張は理念止まりだからなー

515 :無党派さん:2014/12/09(火) 08:30:29.73 ID:rpoLRi5T.net
2区は選挙カーもほとんど来なくて静かだわ。
自共対決で選択が少ないのは、如何なものかとは思うけど。

516 :無党派さん:2014/12/09(火) 09:28:34.58 ID:AXQKHIvP.net
佐藤正久 @SatoMasahisa
応援演説の予定
12月12日(金) ・07:30〜入間基地前 大塚拓候補 ・10:00〜本川越駅前 神山佐一候補 ・10:40〜川越市駅前 神山佐一候補

入間基地前って高校なんかがある正門の所なのか、稲荷山公園駅のことなのか
陸上自衛隊OBだから正門かな、ずいぶんと的を絞った演説ですこと
9区の維新で橋下が来るという件はなぜか江田憲司でお茶濁して終わったらしいね

517 :無党派さん:2014/12/09(火) 11:06:23.14 ID:je+FdWYR.net
9区に維新の江田が応援に来たのは、10区の応援に若葉駅に来たついでだろ?
橋下徹連れてこいや!

518 :無党派さん:2014/12/09(火) 11:22:28.08 ID:ZvwxYzX4.net
【衆院選】選挙ポスター切った疑い 公選法違反容疑で中国籍の魏芝如容疑者(78)を逮捕―千葉[12/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417947050/

【千葉】公選法違反容疑で中国籍の女逮捕[12/08]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418043350/

519 :無党派さん:2014/12/09(火) 11:36:13.49 ID:CiQuzQf4.net
埼玉スレでウヨサヨ煽り(笑)。

ここは沖縄じゃねーんだよ。

520 :無党派さん:2014/12/09(火) 12:41:38.91 ID:FHkyM5Mx.net
評論家さんの適当な薄〜い農業改革論は、もう勘弁してほしい

http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、農協に何を一体どうさせたい?
部外者だが、農協は本当に検討してきたと思う。

昔、戦争に行ったお爺ちゃんから、最後は竹槍で米軍戦闘機と
戦う特訓をしていたとのこと。何か似ているように思われるが。

521 :無党派さん:2014/12/09(火) 16:29:47.16 ID:gbx6ksmp.net
>>508
勢力が拮抗してるときならOKなんじゃないか
死者に鞭打つのは如何なものか

>>510
自民は組織、民主も組織

522 :無党派さん:2014/12/09(火) 17:59:22.25 ID:6BMvM7Uk.net
>>510
>>511 「革マル枝野」 が当選したらお前ら人間のクズ決定な(笑

523 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:01:44.58 ID:tWxlpK9k.net
安倍が枝野のトドメを刺しに来たみたいだけど、どんな雰囲気だったのかな

各新聞だと横一線〜枝野がごく僅かにリードという感じだったが

524 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:09:03.70 ID:6BMvM7Uk.net
>>523
革マル派という 「人殺し集団とドップリの枝野」 が
国会議員をやり続けられる今の日本てある種最低の国だよな?

525 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:17:19.93 ID:CiQuzQf4.net
枝野じゃなくて革マル叩きか。

526 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:23:05.38 ID:6BMvM7Uk.net
>>525 それはそうと

革マル派という 「人殺し集団とドップリの枝野」 の事をどう思う?

527 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:27:02.83 ID:6BMvM7Uk.net
>>510
>>511 「革マル枝野」 が当選したらお前ら人間のクズ決定な(笑

528 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:32:56.04 ID:gbx6ksmp.net
革マル派なんざとっくに還暦越えたジジイばかりなのに・・・

529 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:50:07.99 ID:6BMvM7Uk.net
>>528 はて、何が言いたいのかな?

530 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:53:41.60 ID:JQxj9dqj.net
なぜ橋下閣下は我が県に遊説に来てくださらないのか

531 :無党派さん:2014/12/09(火) 19:59:15.43 ID:ztNfYjky.net
で期日前投票
埼玉新聞によれば
川口市やさいたま市
低下が著しいそうだけど

全国的には微増とか?


まぁ川口市に関しては
仕方ない気もするが

532 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:01:11.46 ID:BLi+0s73.net
>>523
人多かった。
牧原は自分にも実績があると、2年間の活動を言っていた。アメリカの
シェールガス地帯を日本の国会議員として初めて視察したとか、
安倍首相と一緒にアフリカを訪問したとか。
安倍首相はほとんど経済の話。この2年間の実績など。あろアップル
が日本に大きい研究センター(?)を今度作るって言っていた。
演説が終わった後、デッキに上がったら、ちょうど安倍首相がこっちに
来てくれて、なんとハイタッチできた。

あと枝野は家族と一緒に議員宿舎に住んでいるんだってさ。

533 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:04:24.33 ID:BLi+0s73.net
>>531
そりゃ、さいたま市は投票整理券を送るのが遅いから。
うちには今日やっと来たぞ。
まあ整理券がなくても投票できるらしいが。

534 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:04:54.97 ID:gbx6ksmp.net
>>529
笑止

>>532
アップルの件はNHKのニュースでやってたやつだな

>枝野は家族と一緒に議員宿舎に住んでいるんだってさ。
安倍が演説で言ってたの?

535 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:22:11.08 ID:UUQyQQpj.net
埼玉五区はそこまで厳しい選挙区じゃねーだろ。数%の差だし。
枝野は地元の殿でもないし、そこまで強固だとは思わないけどな。
一番厳しいのは三重三区だろ。あそこは勝てる気がしない。

536 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:36:23.12 ID:bqnYSSfp.net
アップルは横浜でしょ?
何の関係があるんだ?

537 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:55:51.79 ID:gbx6ksmp.net
>>536
安倍が自分で招致したって言いたかったんじゃ?

538 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:15:53.81 ID:W2k2HSgP.net
>>503
http://hmacky.net/blog0/2009/07/post-2385.shtml

海部羽田森福田を槍玉にあげるのなら下痢三にも引退しろって言わなきゃおかしいんだがなw
これだけでも牧原は安倍だけ特別扱いする自称保守に属する人種ってのがよくわかるわ。

539 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:35:48.57 ID:XLafIsS/.net
>>526
カルトにはいっていてヤクザに選挙妨害をたのむどこかの首相より100倍信用できると思う。

540 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:37:08.79 ID:BLi+0s73.net
>>534
安倍首相じゃない。牧原がそう言っていた。
ただ議員宿舎だったら、多くの国会議員が知ってるでしょう。

541 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:48:07.74 ID:5nM/7EFm.net
>>540
父親は山口全県区選出の安倍晋太郎だが、東京生まれ東京育ちの安倍晋三が、そんなこと批判するわけはないわなww
やっぱり牧原はピントがずれている
政治資金問題とかで枝野を攻めた方がまだ筋がいい
そんなんだから負け続けるんだよ

542 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:06:40.69 ID:SChrAv2+.net
マッキーもかなり性格悪そう。
なんだかいつも被害者意識ばかり持っていてさ。
政治資金問題も無理だな。
安倍総理自身抱えてるじゃん。
だから本来は攻めどころなんか全くないんだよ。
枝野のほうがマッキーよりも実績もあるし、他の人のフォローに回って
るじゃん。
マッキーなんかフォローしてもらってる側なのに。

543 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:19:55.95 ID:ztNfYjky.net
>>532をみると
マッキーは視察した事を仕事と思っているようだが
国会での議論質問なり
議員立法してほしいものですがね

544 :無党派だC:2014/12/09(火) 22:47:26.98 ID:R8eFPnhse
>>531
埼玉2区はラベルが低いので、S藤氏が圧勝することでしょう。

545 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:28:03.07 ID:MntC9n8c.net
余裕ないっすね枝野信者さん…
落選はしないでしょうから落ち着きなさいって

546 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:31:07.39 ID:nRBc3b7t.net
>>545
卑怯臭いことされてるからね。今回ははっきり勝って日本の民度の高さを見せて欲しいところ。

547 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:33:21.38 ID:MntC9n8c.net
ネタか煽りかもわからんが
枝野を当選させるのが日本の民度とか
支持者が本気で言っちゃってるならそれがいまいち選挙が弱い原因なのかもなとw

548 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:37:35.39 ID:gbx6ksmp.net
>>547
「いまいち選挙が弱い」って牧原の方じゃないの

549 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:39:46.72 ID:BLi+0s73.net
テレビなどで舌鋒鋭く議論する空中戦を得意にしてきて23年間議員を
やってきた枝野に対して、牧原は地元の声を地道に聞くという地上戦
で挑んでいるという構図でしょ。
空中戦が好きな人には牧原のアピールがピントがずれていると思うん
だろうけどね。
今は横一線ということだけど、空中戦と地上戦、今回はどっちが勝つかな。

550 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:44:02.62 ID:nRBc3b7t.net
>>549
枝野が牧原に地元て地上戦で負けてることは有り得ないでしょ。むしろ、ネトウヨ、安倍ちゃんの絨毯爆撃に枝野が地上戦で対抗する選挙かと。

551 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:44:46.23 ID:ztNfYjky.net
単独スレで出ていた話イロイロ

552 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:45:59.36 ID:3dBPxhSR.net
神風の選挙カーが宅地の横走りながらひたすら名前連呼してたな
とにかく名前連呼とか市議会選挙かよ

553 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:50:13.57 ID:MntC9n8c.net
>>548
いや、枝野の経歴ならもっと大差つけて勝てるはず
野田、細野、前原あたりはおろか長島あたりと比べても微妙な気がする
そもそも牧原みたいな郵政選挙で引っかかっただけの雑兵と張り合ってるのがどうかしてる

554 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:06.06 ID:ztNfYjky.net
西区北区
結構田舎だから本来は保守の地盤だろね「」

555 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:02:34.62 ID:F2UTf2Sl.net
自民の予定見たらすごいなw
枝野の家の目と鼻の先で演説予定組まれてたw
毎日のように幹部大事経験者入れた挙句
自宅近くで演説とか本気で潰しに来てるな

556 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:02.71 ID:F2UTf2Sl.net
>>555
大臣経験者の間違い

牧原家とか興味ないからどこにあるかしらんが
こうなったら民主も牧原邸の近くに殴りこみに行くか

557 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:35.94 ID:UHAnhaRT.net
5区はなんだかんだで枝野が逃げ切るんじゃないの。
むしろ6区で大島が中根をひっくり返せるかに注目。
あとは自民と小泉で決まりだろ。

558 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:09.65 ID:SChrAv2+.net
神風、挽回無理かな?
自分あのピンク女個人的に嫌いでね。
園遊会騒動のことなんか忘れてるみたいだから。
鼻持ちならない女って感じで嫌なんだよな。
だから、神風に勝ってほしいんだよな。

559 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:00.40 ID:gbeyG9ZE.net
5区と6区以外は消化試合だからつまらないな。

560 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:54.86 ID:Ax4Gbzwt.net
このスレに運動員いるだろ

561 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:45:42.46 ID:XjK3TzXN.net
>>555
自宅近くで演説って在特会かよw

562 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:06:33.65 ID:LYXHOzeO.net
五区と六区で勝ち残れば、比例枠を他の議員に充てがって、議員増につながるんだが。
どうなるかは、予断を許さない。

しかし、数年前まで、民主王国と言われた時もあったんだけれどね。参院選、三議席
のうち、二議席を取ったり、とか。その時、負けていた自公が優勢なんだから、まあ
時期によって優劣は変動する、ということだな。

563 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:08:39.44 ID:oQEh4r6E.net
>>562
郵政の時すら選挙区半分ぐらい民主が獲得してたしね。

564 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:51:14.53 ID:bXlHH7D+.net
>>563
さらっと嘘を書かないように
郵政の時は小選挙区自民12民主3
民主が勝ったのは1、5、6区

565 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:58:42.61 ID:bXlHH7D+.net
704:無党派さん[sage]
2014/12/10(水) 08:35:40.07 ID:BgNcwgsF(15)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141210/CK2014121002000163.html
<衆院選>終盤情勢 埼玉

 十四日投開票の衆院選について、本紙は県内十五の小選挙区の終盤情勢を分析した。全選挙区に前職を擁立した自民党は公明党の支援も受け、大半で優位に立つ。
 民主党と維新の党は候補者の一本化などで「一強自民」に対抗するが、両党を含め野党は厳しい戦いが続いている。 
【1区】
 自民村井がリード。民主武正は、支持する政党がない層の取り込みで追い上げを図る。共産松村と社民松本は苦しい。
【2区】
 自民新藤が六選に向け独走を続ける。県内唯一の「自共一騎打ち」となり、共産奥田は民主支持層などの一部にも浸透する。
【3区】
 自民黄川田が先を行く。元厚生労働相の民主細川は労働組合票を固めながら支持拡大を目指す。共産宮川は伸び悩む。
【4区】
 自民豊田が優位な戦い。民主神風は、支持する政党がない層へのアピールも強める。四度目挑戦の共産桜井は厳しい。
【5区】
 民主枝野と自民牧原が激しく競る。党幹事長として全国を遊説する枝野は危機感を抱き地元入りを増やしている。牧原は党幹部の相次ぐ応援を受けて攻勢を強める。共産山本は苦戦。
【6区】
 自民中根が一歩リードし、民主大島が激しく迫る。両者とも、支持する政党がない層への浸透に躍起だ。共産戸口は苦しい。
【7区】
 後援会組織の強い後押しを受ける自民神山がやや優位。生活から民主に復党した小宮山が猛追する。共産長沼、次世代根本は厳しい戦い。
【8区】
 自民柴山が大きくリード。民主小野塚は、候補擁立を見送った維新の支持層取り込みを狙う。共産辻は苦戦。
【9区】 
 自民大塚が独走態勢。維新青柳は選挙区替えによる出遅れの挽回に必死。共産広森は厳しい。
【10区】
 自民山口が強固な支持組織を生かして優位に立つ。元東松山市長の維新坂本は、支持する政党がない層への浸透も目指す。共産石井は引き離されている。
【11区】
 自民復党を目指す無所属小泉が有利に戦いを進める。自民今野は深谷市を中心に支持を広げ、懸命に追う。共産柴岡は厳しい。
【12区】
 自民野中が抜け出し、民主本多、次世代森田が続く。共産鈴木は苦しい。
【13区】
 自民土屋がリードを保つ。解党したみんなから合流した民主山内は、支持する政党がない層の取り込みに期待。共産秋山、次世代中村は伸び悩む。
【14区】
 自民三ツ林が、衆院議員だった祖父からの支持基盤を強みに優位に立つ。維新鈴木は、候補擁立を見送った民主の支持層に浸透しきれていない。共産苗村は苦戦している。
【15区】
 自民田中が優勢。民主高山は党幹部らの応援を受けて巻き返しを図る。共産田村は支持拡大を目指す。


中根大島の争いも中根が一歩リードしていよいよ互角に戦えてるのが枝野だけに

566 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:51:56.97 ID:GUMIjtqq.net
面白い!
5区の枝野は革マル派がばれて小選挙区では落選でしょう。
8区の柴山は、当選しても例の献金問題で後々辞任するのでは?

567 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:00:26.02 ID:yowOjg1T.net
>>566
海江田、菅、野田、小沢、あたりも厳しい戦い。それに加えて
ですからね。自民党もやることがえげつないのう。

568 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:23:52.56 ID:KvIoo9gZ.net
とすると民主が北関東比例でいくつとれるかが大きな分かれ目か?

つーかこのネタは北関東スレ向き?

569 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:33:13.88 ID:KvIoo9gZ.net
前回の微妙だった結果を細かく整理すべきなのか?
武正と神風の惜敗率の違いとか

570 :無党派さん:2014/12/10(水) 13:14:03.10 ID:1c8YFU4R.net
一区だけど、「民主じゃなければ武正に入れるんだけどなあ」みたいな空気が回りにある印象。
なんだかんだでまた村井が勝つ気がする。

571 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:24:54.76 ID:9y1MKR2u.net
民主は茨城の大畠以外全員小選挙区落選するようだと武正も神風も比例無理だろ

572 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:23:22.02 ID:VrrpbSku.net
基本的に人材の替わりは腐るほどいる。

首相、時々閣僚、名物首長、野党党首クラス、影響力ある政治家以外は、誰がやってもそんなに変わらない。

国民、民度、企業文化などが発展成熟することは、今とても必要。



情勢は流動的。

573 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:02:21.99 ID:BpmvP/PX.net
46回の北関東民主党は比例で3議席、武正まで復活
惜敗率順 (※は今回出てない人)
00  大畠(茨城5)  小選挙区勝ち
00  枝野(埼玉5)  小選挙区勝ち
01  大島(埼玉6)    99.782
02  福田(栃木2)    82.844
03  武正(埼玉1)    79.573
04  神風(埼玉4)    75.098
05  細川(埼玉3)    66.811
06  福島(茨城1)    63.864
07  森岡※(埼玉13)  57.996
08  石森※(栃木1)   56.068
09  高山(埼玉15)    55.715
10  本多(埼玉12)    55.312
11  小野塚(埼玉8)   54.341
12  中野※(埼玉14)  50.621

出戻り小宮山(埼玉7)と国替え柏倉(栃木2→栃木1)も可能性ありそう
福田>大畠>枝野大島>武正>神風>細川小宮山柏倉福島 かな

武正までは小選挙区で勝てる可能性があるかな
最大で小選挙区5議席、さらに比例4議席獲得なら復活はまず神風
あと3枠を福島柏倉細川小宮山で争う展開

逆に、下手すると小選挙区全敗もあり得る
その場合は比例も伸びず3議席だとして、3人目の復活枠をめぐって枝野大島が争う形に

まあ3県で小選挙区3人+比例復活4人くらいに落ちつくかなと思ってるんですけど

574 :無党派さん:2014/12/10(水) 19:30:46.15 ID:B8qoGCxq.net
共産党って不思議。
供託金没収されるくらい票とれないのに
泡沫立てまくって。
どんだけカネがあるんだ

575 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:01:49.61 ID:krMxiL6E.net
>>573
>細川小宮山柏倉福島
ここは俺とは違うな
3区細川は出馬がギリギリすぎ
いっそ地道な朝立ちをしてた谷古宇を出すべきだったか
多分維新のフォローが得られず惜敗率でマイナスに働くのでは?
7区小宮山は微妙なところ
これは惜敗率で神風の次を狙えるかもね
柏倉は国替えと党の問題がどうでるのか?ワカラン
福島は未来維新が出なくなったことでよさそうだが

というわけで細川の惜敗率は結構下がると思う
逆に高山と本多は伸びそうな気がする
高山もみんな未来がでないことはプラスだろうし
本多もみんなが出ないで情勢では次世代森田を追い抜いた

だから団子状態になるのは
>小宮山柏倉福島高山本多
と予想する
もちろん神風にも比例が回らないというオチも考えられるのだが


なお情勢は流動的である

576 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:17:04.90 ID:fZ8T6c4a.net
比例北関東20議席は
前回は自民6、維新4、公明3、民主3、みんな2、未来1、共産1だった。
みんなが消滅、維新・民主は伸びない、共産・公明好調ということで維新+みんな議席はどこがもってくかな?

577 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:36:24.68 ID:krMxiL6E.net
比例復活だと
群馬1区も埼玉12区同様保守分裂
しかも公明が佐田から上野に流れてるとか?
宮崎の惜敗率もあがると予想
もちろん比例が回るかは別の話だが

なお情勢は流動的である

578 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:56:48.89 ID:mc6fakzC.net
しかし静か過ぎる選挙。
駅立ちは見ても選挙カーはあまり見ない

579 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:01:28.07 ID:rCkA4AkB.net
たまには山内康一先生も思い出してあげて下さいw

580 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:22:58.50 ID:9y1MKR2u.net
柴山・大塚あたりはもう街宣カー朝しか回してない

581 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:35:07.68 ID:krMxiL6E.net
>>580
どっかの応援にいってるの?
まだ他人を応援できるほどメジャーではないと思うが

582 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:35.24 ID:9y1MKR2u.net
情勢分析が優勢になってるから朝の駅立ち以外は工場とか事業所回ったりしてるんだと思う

「大きくリード」と言われるほど差が出ていればもう票固めに入っている段階だから
街宣車で一日中住宅地回るよりは効率いい

583 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:42:26.21 ID:krMxiL6E.net
>>579とか>>570で思い出した
今回次世代が出てるのは7,12,13
社民が出てるのは1

これらって何が目的?
比例票の掘り起こし?
それとも統一地方選が狙いで
名前と顔が売れれば供託金も惜しくない?

小選挙区の当選者には影響がなさそうだけど

なお情勢は流動的であるまる

584 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:49:55.19 ID:3LvloK+g.net
>>565
これを見ると自民党が一番苦戦しているのは
枝野のいる5区ではなく11区のように見える。
まぁでも5,6,7は激戦区だな。

585 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:59.71 ID:a4L1Dy1e.net
1区、あとは武正が比例復活できるかどうかだけ
住民としては、同一区から2人代議士出せるのは得した気分だからね
とはいえ武正どこ行った?平時から駅立ち熱心だったのに、公示以降むしろ見ない

586 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:01.90 ID:1c8YFU4R.net
>>585
Twitterを見る限り、浦和駅前に絞ってるみたい。朝は知らないけど、最寄駅によってはあまり見ないんじゃないかな?
あと比例復活で村井と武正両方当選が理想というのは同意だわ。

587 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:12.59 ID:a4L1Dy1e.net
>>586
1区住民の通勤事情を考えると、浦和パルコ前一点集中もアリかな 緑区へのバスもある
難しいのは見沼区 南部のバスは大宮行き、でもそこは枝野の縄張り
北部も野田線各駅停車では効率が悪い でも東大宮は捨てがたい 

588 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:36:21.79 ID:WR0SXFxx.net
選挙カーでウグイス嬢が本人がご挨拶に来てまつ!
とか言ってるのに本人が乗ってなくてテープが流れててワロタ。

って嫁が言ってたぞ。

589 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:57.00 ID:MDr6wGbP.net
>>575
細川は落選後も特に動き無かったんだっけ?
こりゃ結果的に3区は谷古宇の方が良かっただろうなぁ

590 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:39.37 ID:22beosRJ.net
前回は維新に入れたんだけどな
今回選挙区全オチだろうし
比例で誰が上がってくるのか

591 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:58:42.31 ID:FWW8powN.net
比例は拘束名簿でもう結果出てるんじゃないの?

592 :無党派だJ:2014/12/10(水) 23:24:04.36 ID:L2TghO6lP
これほど、やる前から結果が分かる?選挙もないもんだ。
当日は北海道、東北、北日本は雪の予報・・・
投票率は上がらないだろうから与党の勝ち。

593 :無党派だZ:2014/12/10(水) 23:26:48.98 ID:L2TghO6lP
本日、平均90万円のボーナスをもらった国家公務員の皆様は
事実上ボーナスを増やしてくれた政権与党に投票すること間違いなし!
巧妙なバラマキやねん。

594 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:26.70 ID:rPAqzOkA.net
>>585-588
一昨日の朝は北浦和東口にいた。5分程見てたがスルーされまくりだった。
毎回、投票日前日の最後は北浦和東口だから覗きに行く予定。
票はいれないけどw

595 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:09.03 ID:UcaijLim.net
自分とこ5区かと思ったら1区だった。
牧原なら悩むが、村井でよかった。

596 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:37.57 ID:tvnvIicT.net
見沼区民乙

597 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:26.99 ID:PHPqwHjg.net
自分は埼玉8区の住人なんだけど、
投票活動どうしたらいいんだろう?
だんだん分からなくなっちゃった。
2009年とか2012年はすんなりと決められたんだけど。

598 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:38:34.55 ID:zJmMh4Jg.net
今後4年間、国民を屁とも思わない与党に白紙委任状を与えたいならそうすればいいし
それが嫌ならその対抗馬のうちわずかでも当選の可能性が高い候補に入れればいい

599 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:42:39.44 ID:dlD4wCY/.net
選挙区自民、比例民主で
自分のところ以外の選挙区の民主候補の復活当選を支援するという手法があってな

600 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:46:24.09 ID:PHPqwHjg.net
>>599
それ乗った。その方法でやってみよう。
良いかも。その投票の仕方。埼玉県は比較的第一野党の
候補者多くいるしね。
やはり、与党の力が増すのはちょっと止めたい。

601 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:47:50.03 ID:2e+8idjZ.net
特定の政党・候補を応援するスレじゃないし、とりあえず候補者か政党のHP見て判断するのがいいんじゃないかな。
探せば各政党の主張をまとめたのとかもあるだろうし。

602 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:48:02.67 ID:pojxYgeo.net
そこでなんで選挙区が自民になるのか理解できない…
両方野党でいいじゃん

603 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:53:50.29 ID:miEWkxFY.net
>>602
その区の野党候補の惜敗率をあげたくないんじゃない?

604 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:55:24.13 ID:PHPqwHjg.net
>>602
それも良いかも。とにかく現在の与党の力が今以上に
増すのだけはちょっと止めたい。
皆さんありがとうございました。

605 :無党派さん:2014/12/11(木) 02:21:49.04 ID:S7xvmfjy.net
11区、小泉龍司の動画面白いな。
カレー食べてる動画なんだが後ろに県内の公明参議院議員からの応援もらってる。
公明党推薦でもないし、連合の支援も前回から終わってるんだが、着実に組織票を作っている感じがする。

自民今野はどこからのバックアップがあるのだろうか…

606 :無党派さん:2014/12/11(木) 07:26:41.02 ID:5ceWKEfK.net
4区 どこの陣営かあえて言わないけど運動員に謝礼払うのは選挙違反ですよ。

607 :無党派さん:2014/12/11(木) 08:00:46.38 ID:X0LsESqY.net
かみかぜは吹かないのか

608 :無党派さん:2014/12/11(木) 09:02:16.39 ID:h8ALHziO.net
>>584
11区は事実上、自民党が2人出てるようなもんで
保守票を取り合うんだから難しいんだろうな
5、6、7区は自民と民主のどっちが小選挙区で勝っても
負けた方は比例で復活できるんでしょ

でも5区の小選挙区で枝野が落ちれば
>>487 のような状況になると思う
民主党が変わるためには政権取ったときに大失敗した
今までの幹部連中(岡田・前原・枝野・玄葉などなど)
を追い出して、血を入れ替えないと無理だから
民主党支持者も、枝野を選挙区で落としてみたら?( ^ω^)

609 :無党派さん:2014/12/11(木) 09:15:33.13 ID:Qtr984PN.net
12区熊谷在住なんだけど野中が強い理由って何?
選挙カーちっとも見やしないんだが

610 :無党派さん:2014/12/11(木) 09:58:16.45 ID:PHPqwHjg.net
>>609
相手が弱かった以上。
あの辺は保守層が強かった。
ま、隣がグンマーだし。
隣の11区ともども保守的だよ。
相手の本多も政権交代選挙以外は
勝ってないし。

611 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:23:12.10 ID:WXA/L83X.net
>>609
野中のじいさんは中選挙区時代の旧埼玉4区で議員やってたよ
旧3区の熊谷にはあまり縁がないのかもしれんが行田・加須方面では相当強いよ

612 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:34:17.27 ID:xwNmi41/.net
12区は
「熊谷が一番!」 「名門野中の孫が最高!」
とのことで熊谷加須戦争が前回だった
野中当選後も一部の議員が
「これからは熊谷より加須の時代」
とかいう感じの発言のせいで
熊谷の保守系は野中に反感を抱いてる

もちろん「自民の選考過程が不透明だ」なんて反論もあるし
保守分裂の場所

だが田並の地番を継いだリベラル系本多(といっても政経塾)が
森田よりもリードしてるなら(これは次世代に入った影響もあろう)
保守陣営では野中支持に固まりつつあるのか?

なお情勢は流動的である

613 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:36:10.41 ID:2MGjq7tl.net
<衆院選>自民が優勢、野党は苦戦 県内終盤情勢
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/11/04.html
 14日投開票の第47回衆院選について、埼玉新聞は10日までに共同通信の全国調査に本社取材を加味し終盤情勢を探った。

 全国的に自民先行の傾向が表れる中、埼玉15小選挙区でも13選挙区で自民が優勢。候補者の一本化を図った民主や維新だが、前回2012年衆院選と同様、厳しい戦いを強いられている。

 自民は各年齢層で幅広く支持を集めるほか、無党派層からの支持も堅調。公明の支援を受けるなど総じて安定した選挙戦を展開している。

 激戦区は00年衆院選以降、民主が5連勝している5区(さいたま市大宮区など)。民主幹事長が立つ選挙区で前回民主が唯一勝った「牙城」だが、3期目を目指す自民前職が猛追。

 横一線の戦いを繰り広げている。自民は安倍晋三首相が応援に入るなど強力なてこ入れを図っている。

 6区(上尾市など)と7区(川越市など)はいずれも先行する自民前職を民主前職が追い上げる展開。1区(さいたま市浦和区など)は自民前職が攻勢に立つ。

 自民前職と維新前職が対決する10区(東松山市など)と14区(三郷市など)はともに保守層を固める自民が優勢。維新は無党派層への訴えを強化し巻き返しを図る。3候補を擁立した次世代は伸び悩んでいる。

 調査では4割前後が投票態度を明らかにしておらず、終盤で情勢が変わる可能性もある。今後の支持固めと無党派層の取り込みが当落の鍵を握りそうだ。

 比例(北関東ブロック)区を主戦場とする公明、共産はともに堅調。公明は目標の「3議席確保」が射程に入った。

 15選挙区に候補者を立て比例票の底上げを図る共産は公示前の比例1議席から2議席獲得の可能性が出ている。比例で1席奪還を目指す社民は苦戦している。

614 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:39:48.83 ID:Qtr984PN.net
>>610
>>611

ああ、そういうことなんだ
熊谷には5年前に来たから知らなかったわ
主戦場は行田加須なのかな
そうでなくても影の薄い候補者ばかりなのに静かすぎるwww

615 :無党派さん:2014/12/11(木) 12:56:24.62 ID:t4DmT331Q
野中支持したくないが、本多は論外、
森田もパッとしない(なぜ無所属じゃないんだ)

616 :無党派さん:2014/12/11(木) 13:44:25.94 ID:TI3CfsSv.net
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/543674.pdf

ここに前回総選挙の得票があるから
12区のところ見れば実情がよくわかる
北埼玉の中心都市熊谷と、その他の都市の熾烈な争いですわ

617 :無党派さん:2014/12/11(木) 15:09:04.41 ID:eSGhOLGA.net
熊谷辺りの人は自分らの土地が北埼玉って言われることに違和感ないのかね
こっちは西埼玉とか埼玉西部とか書かれると猛烈に反感が湧くんだが

618 :無党派さん:2014/12/11(木) 15:40:36.59 ID:TI3CfsSv.net
一般的には群馬の近くってイメージだろうな、熊谷とか深谷は

619 :無党派さん:2014/12/11(木) 16:05:32.66 ID:Qtr984PN.net
北埼玉ですけど何か?くらいの感覚な気がする@熊谷
さいたま市よりちょっぴり夏は熱くて冬は寒いし

620 :無党派さん:2014/12/11(木) 16:16:54.55 ID:Qtr984PN.net
>>616
どの候補がどこの市で強いかよくわかりますね
今回、みんなの党解体がどうでるかな

621 :無党派さん:2014/12/11(木) 16:38:40.51 ID:wY26o2Ic.net
6区は大島が逆転したって報道もあるみたいだね

なお情勢は流動的

622 :無党派さん:2014/12/11(木) 16:48:23.64 ID:OkHDnHct.net
品質より
>さいたま市内で相次ぐ選挙妨害〜民主主義を冒涜する最も卑劣な行為
>そんな中、公営掲示板に貼られたポスターが次々と悪戯書きされる事件が起きた。
>手口から見て、明らかに大人がやったと思えるような悪戯書きだが、
>愉快犯的ではなく、明らかな選挙妨害であることが見て取れるのだ。

623 :無党派さん:2014/12/11(木) 18:54:05.34 ID:pkRUpLz+M
さよなら安倍政権 自民党議員100人落選キャンペーン
URL:http://ouen100.net/

624 :無党派さん:2014/12/11(木) 20:10:00.35 ID:LAyAY7fi.net
三芳町で町長選やってるね
現職と前町長派の一騎打ち、相乗りの前町長を倒した現職だが、今度はこちらが相乗り推薦されてる
現職は中学校へのエアコン設置等の実績をアピール
エアコン設置を止めた隣の市長とは逆ですね… 柴山はどっちなん?
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141210ddlk11010186000c.html

625 :無党派さん:2014/12/11(木) 21:26:33.97 ID:8g/fDBpA.net
>>624
そら党に従うでしょ

626 :無党派さん:2014/12/11(木) 21:41:52.09 ID:k1OBHHCv.net
中根より大島の方がマシに見える @上尾市民

627 :無党派さん:2014/12/11(木) 21:53:16.01 ID:ZHnf9fSJ.net
>>626

幼稚園の報酬は返金したからまあいいだろう
しかし女を殴るようなやつ
酒の勢いで殴るようなやつ
こんな奴が議員バッチをつけて欲しくない
自民も差し替えをするべきだった

六区はぜひとも良い結果が出ることを願っている

628 :無党派さん:2014/12/11(木) 23:40:17.04 ID:jVoR4UlP.net
北本駅西口に13日19時より民主の岡田克也元副総理が来る模様
しかし大島がここまで苦戦しているのを見るのは初めてだな

629 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:13:05.67 ID:dZnBQEk7.net
イオン来ても逆効果な気がw

630 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:26:03.06 ID:63SJkrNC.net
6区には今のところイオンは無い
逆効果だな。

631 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:46:40.85 ID:m0k0wFTY.net
前回のあの逆風で生き残った奴が
次の選挙で落ちるわけがないよなぁ
なんて素人考えで甘く思ってたけど

まさか当人もそう思って怠けてたなんてことないよね

632 :無党派さん:2014/12/12(金) 01:35:08.48 ID:Uk2dB4Rg.net
とにかくデマが凄いから辛抱強く対応して反論なり告訴なり細かく対応して欲しい。荒れずに頑張ればそのうち情勢は反転するのだから。

633 :無党派さん:2014/12/12(金) 03:08:30.57 ID:OAigqxy5.net
民主細川はそんなに情勢悪いの?

634 :無党派さん:2014/12/12(金) 03:25:06.82 ID:OAigqxy5.net
>>507
それはそんな事にいちいち難クセつけてくる元同期の弁護士の方が気持ち悪いわ。

635 :無党派さん:2014/12/12(金) 08:04:53.49 ID:/rYNhjf6.net
国会会議録検索システムより
枝野と牧原でこの2年間の発言数を比較すると
10倍以上枝野が発言数多い

http://kokkai.ndl.go.jp/

636 :無党派さん:2014/12/12(金) 08:11:15.96 ID:+HGL1Pca.net
民主・海江田氏ら野党幹部も先行許す 衆院選終盤情勢
2014/12/11 23:16
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H42_R11C14A2EA2000/
終盤情勢で劣勢が続く野党では、民主党をはじめ各党の幹部も自民党候補を相手に接戦や苦戦に追い込まれている。

民主は党運営を仕切る海江田万里代表(東京1区)、枝野幸男幹事長(埼玉5区)、川端達夫国会対策委員長(滋賀1区)の執行部メンバーがそろってリードを許している。海江田氏は序盤情勢から自民前職との差を縮めたものの、巻き返すには至っていない。

637 :無党派さん:2014/12/12(金) 08:29:51.34 ID:/rYNhjf6.net
発言数比較

大島と中根でも
2.5倍以上大島が多い

638 :無党派さん:2014/12/12(金) 09:00:37.86 ID:0MSIXgUn.net
枝野は民主党の悪い所の象徴みたいなもんだから、落ちれば民主党も生まれ変われるかもね

639 :無党派さん:2014/12/12(金) 09:24:22.78 ID:Y/ZgZ2O7.net
前回6区は空前の接戦だったなあ
あんな小さな票差

640 :無党派さん:2014/12/12(金) 09:54:31.63 ID:MMEmaqzZ.net
でも議席数が伸びれば枝野は幹事長としては留任じゃないか。
勝敗ラインもわざと明言せずにぼやかしていたんだし。

641 :無党派さん:2014/12/12(金) 10:24:01.20 ID:Qu7HFtv4.net
>>633
黄川田がここに来て応援増やしてきたな
細川の方も1区5区ほどでないけど幹部が結構はいってるし
ここも意外と激戦なのかもな


枝野は選挙後のビジョンがないのがな
うまいこと維新言いくるめ、維新潰して生き残れそうだけど
此処から先どうするんだろうな?

党内右派左派の対立も棚上げしたままだし
以前と変わらずジミンガー頼りの決められない政治続けるのか
それとも維新の生き残りと細野たちがなにか仕掛けてくるのか

642 :無党派さん:2014/12/12(金) 10:28:23.46 ID:yk+V6nEJ.net
民主は、十分に小さくなったんだから、もう分裂することはない。
そんなエネルギーもないしね。
投票率は低いようだが、無党派層のふんわりした民主支持というのはもはやな
いから、影響はないね、

問題は、厳しい日経予測、甘い朝日予測、どっちに出るのかね。

643 :無党派さん:2014/12/12(金) 10:35:55.72 ID:Qu7HFtv4.net
>>642
分裂しなきゃどうにもならないでしょ
細野達維新と連携したがっているグループと
組合・労組系のグループじゃ目指しているものが違う

左右どちらか切り捨てる覚悟がないと思い切った政策も掲げられす
反自民しか売りのない政党のままだよ

644 :無党派さん:2014/12/12(金) 10:48:41.15 ID:+d4kT2Rz.net
中途半端なことして中途半端な海江田でこの体たらくだからな

645 :無党派さん:2014/12/12(金) 10:59:54.30 ID:Qu7HFtv4.net
埼玉でも政経塾出身の武正や細野に近い高山
旧社会党の細川、元生活の小宮山とじゃ
話し聞いてるとだいぶ距離があるように思えるんだよな

枝野は「意見に幅があっていい、議論し尽くして方向性決まったら一致団結」なんて言ってるけど
それができず、もめた挙句玉虫色の解決しかできなかったのがここまでの民主党なのに
この先どうする気なんだろうな

646 :無党派さん:2014/12/12(金) 12:50:42.11 ID:hny8SyNj.net
今朝の日経を貼ってくれた人がいる
http://imepic.jp/20141212/107850
茨木5大畠、埼玉6大島優勢
栃木2福田接戦
埼玉1武正、埼玉5枝野劣勢

647 :無党派さん:2014/12/12(金) 14:08:35.28 ID:K17Et4Dl.net
>>641
なにが決められない政治だよ
国民に不利なことばかり決めまくる現与党の害悪ぶりに比べりゃましだわ

648 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:32:26.82 ID:yk+V6nEJ.net
>>645
小沢一派が出た後は、まとまっているっしょ。
意見が違った場合でも、党としての意見をまとめて、
それにはみんな従う、という合意ができているよ。

痛い目にあったし、飛び出ていっても展望がない、という
ことは、みんな身にしみてるっしょ。

649 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:17:34.38 ID:wB5wQrJU.net
維新の比例椅子取りゲームが激化しているらしく
昨日あたりから青柳ってのが一日中街宣だけしている模様@9区

650 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:24.98 ID:QLjol/tn.net
維新は今回は一位横並びだよね
鈴木>>坂本>石関>青柳でしょ
維新2議席なら青柳は圏外じゃね

651 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:12:36.62 ID:/rYNhjf6.net
ところでさ
与野党問わず有名どころが埼玉に押し寄せてきてるけど
たとえば9区とか10区とか11区とかアクセスの不便なところ
有名どころがどれくらい来てるのか気になる

12区は熊谷に新幹線止まるから意外に便利?

652 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:38:05.83 ID:PdLVr7yv.net
11区は新藤義孝が応援に来たくらいかな。実際には見てないが立て看板あったので

653 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:45:53.02 ID:mqcxV0E5.net
10区とか鉄板過ぎて誰も来ない
アクセスは関係ないと思う
接戦のときはいろんな奴らが来てたから

654 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:51:10.25 ID:SocRMhk+.net
12区熊谷には野田元総理と前原
看板見ただけで演説は聞けなかった

655 :無党派さん:2014/12/12(金) 20:54:28.61 ID:b+RAd8X0.net
枝野が負けるとしたら敗因は幹事長になっちまったことだな
世間は民主党の解体的出直しを求めているのに
離党者呼び戻すとか時間巻き戻すような融和策とりやがってってことだろう
仮に維新と合流するにしてもしばらく冷や飯になるんじゃないのか

656 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:01:37.94 ID:P6uHaKQv.net
>>655
そんなん、状況がそうさせたのであって枝野に選択肢なんてないやんか。
そもそも維新半減みんな生活消滅は大戦果だからこのままやっていけば民主の時代がやってくる感じたけど、まあひはんはかなりでるんだろうなあ。

657 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:08:14.53 ID:Qu7HFtv4.net
>>653
前回2区は激戦で民主自民両方の幹部が来たけど
今回は候補出せなかった民主はもちろん自民もスルーだもんな
2区は大野が出てくれれば面白かったんだけどな

658 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:09:18.74 ID:T1EtLEqH.net
>>639
山梨3区(区割変更で廃止)が142票差で、それに次ぐ僅差だったんじゃないかな、埼玉6区の198票差。

659 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:11:55.43 ID:Qu7HFtv4.net
>>648
全然まとまってない、党内の左右の対決がひどすぎて
結局決められるのは結論の先送りと自民批判ばかり
万年野党ならそれでもいいんだろうけど
いつかは与党に、と思っている政党がそれではね

660 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:19:02.07 ID:dZnBQEk7.net
大島が良いとは言わないけど、中根に入れる奴のセンスがわからない(笑)なんか仕事したのかコイツ

661 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:22:12.11 ID:/rYNhjf6.net
>>660
飲み屋のママさん殴ってもちゃんと示談にしたり
幼稚園の不正報酬してもちゃんと返金したり

ちゃんと仕事してるじゃないか!


なお情勢は流動的である

662 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:26:21.59 ID:i6FzecxB.net
浦和はお祭りやってたんだが、東口では安倍が来るってんで大群衆。西口は祭りで大群衆の中、武正が練り歩くもみんな避けててモーゼみたいになってたw

663 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:31:11.18 ID:Qu7HFtv4.net
>>662
またモーゼになってたの?
先週も岡田と2人モーゼだったし、武正大丈夫なのか?

明日はよりによってその岡田(2回目)
最後の最後に来るから支持者たちも駆けつけるだろうし
この前みたいな悲惨な事にはならないと思うけど
どれくらい集められるんだろうな?

664 :無党派さん:2014/12/12(金) 21:32:22.80 ID:SocRMhk+.net
仕込みとかサクラというものがあってだな

665 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:04:58.97 ID:3vlexhLD.net
最終日に与党の大物が来なくて、野党の大物が選挙区に張り付きって。
期日前投票の出口調査がそんなにやばいのか。

666 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:05:02.45 ID:i6FzecxB.net
>>663
モーゼだったw
村井の事務所は北浦和西口で武正は北浦和東口。
武正は最後は毎回北浦和東口だけど、村井はどうするんだろうね?
個人的にはその時間に忘年会帰りで東口通るから閑散としてて欲しいw

>>664
モーゼの片棒担いでたよw

667 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:12:43.25 ID:o/rMctJw.net
街中に大量に「岡田元副総理来る」の立て札があってちょっと気味悪く思った

668 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:26:35.61 ID:3wk/VolI.net
>>656
ひはんに耳を傾ける必要はないとやっていたら民主はそっぽ向かれるだけなんだよなあ

669 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:27:56.13 ID:ml0nn8aA.net
>>665
大宮絨毯爆撃明日はないのか?
もう決着はついた、ってこと?

670 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:44:22.20 ID:+d4kT2Rz.net
8区に志位来るんだな

671 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:48:40.74 ID:spr+xq8q.net
なんで最終日に所沢駅なんだろうな
県内で唯一安定して議席持ってる県議がいるからか?

672 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:51:59.27 ID:63SJkrNC.net
中根叩きは前回やっておけばよかったのにな。どちらが勝つにせよ前回のあんな僅差にはなるまい。

673 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:53:42.88 ID:Qu7HFtv4.net
>>669
牧原は15時から大宮駅東口に下村博文三原じゅん子を投入
対する枝野は15時から大宮東口、15時半から大宮西口に蓮舫を投入となってるけど
バッティングだな、どうするんだろう?

674 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:54:01.82 ID:Ea3axZnB.net
14区に代議士2人もいらない

675 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:56:09.47 ID:SocRMhk+.net
下村と三原って応援になるの?
なんか微妙な人たちなんだが

676 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:56:43.09 ID:RYEwK6ar.net
>>671
あと所沢というか埼玉八区から何度か比例復活だけど、
小選挙区戦って当選した塩川鉄也という人がいてだな。

677 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:00:53.32 ID:Qu7HFtv4.net
>>675
これまでに毎日のように誰か来ているし上出来じゃないか?
枝野側の蓮舫にしても微妙
>>670
志位はすでに大宮に一度行ってるな

678 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:04:48.95 ID:Qu7HFtv4.net
>>666
残念、東口で締めるみたい

<12月13日(土)打ち上げ式>
明日、選挙戦最終日のタイムテーブルです。
北浦和東口で岡田代表代行とともに迎える打ち上げ式ラスト。
一部のお金持ち、一部の大企業だけがよくなる現政権のやり方は間違っている!
たけまさ公一の訴えをぜひお聴きください!

@午前11時〜11時30分 岩槻駅前
A午後2時〜2時30分 浦和駅西口
蓮舫参議院議員がかけつけます!
B午後3時30分〜4時 東浦和駅前
C午後6時〜6時30分 浦和駅東口
D午後7時30分〜8時 北浦和駅東口
岡田民主党代表代行がかけつけます!

679 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:27:18.25 ID:hny8SyNj.net
○ 1区 村井
13:00〜 岩槻駅前 【林芳正】
19:00〜 浦和駅東口 【佐藤正久】
20:00〜 三室事務所

● 1区 武正
11時〜11時30分 岩槻駅前
14時〜14時30分 浦和駅西口 【蓮舫】
15時30分〜16時 東浦和駅前
18時〜18時30分 浦和駅東口
19時30分〜20時 北浦和駅東口 【岡田克也】

○ 3区 黄川田
07:00〜08:00 越谷駅 
1700 草加駅東口 【佐藤正久】
1900 新越谷駅東口

● 4区 神風
AM 朝霞市内各地演説
11:30目処 和光市本町イトーヨーカドー前演説(TV埼玉カメラ撮り)
PM 和光市内→志木市内各地演説
18:00 志木駅南口にて演説(打ち上げ式)

● 5区 枝野
15:00 埼玉5区 大宮駅東口 【蓮舫】
15:30 埼玉5区 大宮駅西口 【蓮舫】
20:10 埼玉 ぶら下がり取材(大宮駅東口北側)
20:20 ニコニコ生放送ネット最後の訴え

○ 5区 牧原
11:15〜  JA馬宮 【林芳正】
15:00〜 大宮駅東口 【下村博文】【三原じゅん子】
18:50〜19:25 大宮駅西口そごう前 【林芳正】【関口昌一】【古川俊治】

680 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:30:15.67 ID:hny8SyNj.net
● 7区 小宮山
13日、土曜日は、川越駅東口での駅頭活動からスタートの予定です。
その後、夕方までに川越市、富士見市、ふじみ野市の旧上福岡地域という
衆議院埼玉7区の全域を遊説して巡ります。
遊説順路の概略は、08:00川越駅>南古谷>富士見市>ふじみ野市>高階>
大東>霞ヶ関>笠幡>名細>今成>山田>芳野>古谷>川越旧市内>仙波>
新宿>旭>本川越>19:30川越駅東口側クレアモール入口(アトレ前)
といったルートで想定しています。
19:30から、クレアモール入口アトレ前にて、最終街頭演説会を開催いたします。
20:00でマイク納めとした後、クレアモール内を選挙事務所まで徒歩で進みます。

○ 7区 神山
18:00〜 川越クレアモール入口 【片山さつき】

● 共産
14:00 川越駅東口クレアモール入り口【志位和夫】

○ 8区 柴山
12:00〜東久保中央公園(イオン大井店となり)
15:00〜所沢駅西口 【佐藤正久】
17:00〜新所沢駅西口
18:00〜西友小手指店前
20:10〜所沢選挙事務所

● 共産
15:30 所沢駅東口 【志位和夫】

681 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:32:08.31 ID:hny8SyNj.net
○ 11区 今野
14:30〜 高崎線 深谷駅前北口ロータリー 【林芳正】

● 11区 小泉
10:00 秩父市「秩父選挙事務所」
13:00 寄居町「藤崎ハ兵衛商店前」
16:30 本庄市「本庄駅南ロータリー」
18:30 深谷市「深谷駅北広場」

○ 13区 土屋
朝のごあいさつ 久喜駅前

● 14区 鈴木
明朝は栗橋駅での街頭演説から始まり
各地区で打上式、三郷中央駅西口にて最後の打上式となります。

● 15区 高山
最終打ち上げ式のご案内 12月13日(土)18時〜武蔵浦和駅です。

最終日のスケジュール、現時点で確認できるものだけ貼ってみた

682 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:48:13.35 ID:N7SjH6Mc.net
帰りの浦和駅で武正と村井両方とも西口にいて笑ったわ。見た感じ武正も握手してる人それなりにいたし評判は悪くなさそう。

683 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:49:53.15 ID:xDFC+Ai/.net
>>676
いやそれは知ってるけど
前回から塩川を比例単独に回して選挙区は比例重複もしてない候補に変えたじゃん
それなのにわざわざ最終日に親玉が来るのかーと思ったわけ

684 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:52:31.74 ID:QN8tkunq.net
>>680
神山…選挙カーで地元の神山佐市ですって連呼するなら
最後はせめてみずほ台とは言わないから富士見市内でやれよ…

685 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:58:13.33 ID:SocRMhk+.net
>>681
乙です

686 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:58:26.13 ID:hny8SyNj.net
大物が一つ抜けてたw

岡田克也代表代行 19:00〜北本駅

687 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:00:14.80 ID:XP1MEjRr.net
うちは誰もこねえのかなあ@熊谷

688 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:05:16.92 ID:+HGL1Pca.net
>>679>>686
岡田は19時から北本駅で6区大島の打ち上げして、19時半から北浦和駅で1区武正の打ち上げか。
結構タイトな移動だな。

689 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:19:00.04 ID:tx8rmnmp.net
ID変わってますが、上に一覧貼った者ですが早くも修正が入っております

岡田克也代表代行
18:45 埼玉6区 北本駅西口
19:50 埼玉1区 北浦和駅東口

北海道→松原仁のとこ→北本ですが、もしかして雪で飛行機が飛ばないとか…

当日の朝に当日のスケジュールをサイトで発表する人もおりますので、
話を聞きたい候補者がいる場合は、明朝にでもサイトを確認したり、
電凸したりしてください

690 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:24:12.93 ID:wqOj3wgb.net
>>679
2区は何も無しかよw 静かな選挙戦だが、選挙民ナメられてるな。

691 :無党派さん:2014/12/13(土) 00:26:35.24 ID:9pURebsd.net
しかし選挙活動って夜遅くまで頑張ってるんだな。十二日まちとはいえ、夜11時に武正と村井両方ともいたから驚いた。

692 :無党派さん:2014/12/13(土) 01:33:05.90 ID:1fUFm5SH.net
>>690
2区はしょうがないだろw

693 :無党派さん:2014/12/13(土) 02:21:11.09 ID:cdD1TrBJ.net
越谷って大企業に勤めている人多いのな
自民党議員有利だもんな

694 :無党派さん:2014/12/13(土) 05:29:22.16 ID:1JhCV3X/.net
細川先生は選挙運動してんの?

695 :無党派さん:2014/12/13(土) 07:44:03.51 ID:ZH0lQT4n.net
>661 酷すぎるwww

696 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:17:30.59 ID:9eIWlf6z.net
8区のおのづか、自民だったら圧勝だろうな。

697 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:19:19.50 ID:Yoep7M7J.net
>>696
そもそも自民に入りたくなかったみたいだけどね。
その人。

698 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:57:07.28 ID:bsMtof2B.net
そういや、この前の共産の志井の演説見ていたけど
小選挙区の候補者がまったく紹介していなかったな。
比例の候補者は、紹介していたのにな。
あれじゃあ、小選挙区の候補者がかわいそうだ

699 :無党派さん:2014/12/13(土) 12:04:51.64 ID:Yoep7M7J.net
>>698
だって、小選挙区の候補者は案山子だもん。
比例の為の案山子だもん。
だから、広報みてても小選挙区の候補者の
経歴はあまり書いてないよ。

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:13:40.99 ID:bsMtof2B.net
>>699
比例票目的だろうが、それにしてもなあ…。
当選する可能性がある候補者には必死でアピールしているんだろうが

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:17:53.27 ID:9pURebsd.net
共産は確か元から小選挙区全滅という前提でやってたはず。比例でどれだけ議席を伸ばせるかという勝負。

702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:56.87 ID:tx8rmnmp.net
比例票掘り起こし目当ての立候補を認めないと、
田舎では自民前職しか立候補しない選挙区が続出しちゃいます
共産党の案山子のおかげで選挙戦が(一応)成立している

そういえば東京のすぐ近くでも自民と共産しか出てないところがあるらしいですね

703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:08:25.65 ID:ZC9DxjIR.net
【政治】「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:00:23.01 ID:+NUb38KV.net
スナックのママさん
幼稚園不正報酬

園遊会かーちゃん


さあすばらしき候補者たちかな

705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:03:07.63 ID:a+Z0kcBk.net
園遊会の方はまた何かあると思うw

706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:10:36.39 ID:Yoep7M7J.net
>>704
こいつら選挙区で当選させたらその選挙区の人の
感覚を疑っちゃうね。

707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:30:20.51 ID:rgLQH5H0.net
武正、モーゼってw
彼は以前、強かったんだけどなあ。

蓮舫が大宮でフル回転だね。
武正とは同じ野田Gの仲間だし、枝野とは
特に仲良しだし・・・

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:07:44.02 ID:zN0+7rwm.net
武正って相手に恵まれてただけじゃないの

709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:46:50.99 ID:svKntvsD.net
>>708
おっと 善次郎さんの悪口はそこまでだ

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:18:13.16 ID:S4QbhlVv.net
埼玉5・6区はどちらが勝ってもほぼ議員二人確定だろうからある意味磐石だ

711 :無党派だQ:2014/12/13(土) 21:12:59.74 ID:PMrTuefTI
今日、駅前で2区新藤義孝候補を見た。おととい奥田智子候補を見た。
ほぼ勝負は付いているが、どれだけ奥田候補が票を取るか、
それだけだ。
2区は民主党候補がいないだけに、比例で民主党の上積みは難しい
かも知れないな。

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:20:53.49 ID:ERA8GzTV.net
維新大嫌いだから議席取らないでほしい

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:52:28.93 ID:+NUb38KV.net
>>705
何てこと言うんだ!
六区の方だってまた何かあるかもしれないだろww

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:00.51 ID:i3W/XYjk.net
>>701
13区の共産のおっさんは木曜の昼に見たときわいわい楽しそうにしゃべってたな。
「雨止んでよかったあ〜」って言ってた。比例の掘り起こしだから気楽なんだね。
一方○ま○○さんは22時半頃春日部駅西口で最後の名前連呼に必死。

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:13:42.61 ID:1fUFm5SH.net
>>696
自民の公募じゃ受からなかったりしてね

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:21:06.55 ID:IT2vhSCV.net
国民から人権を奪おうなんて気の触れた改憲草案に関わってるやつが公募受かるんだから余裕だろ

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:49:06.54 ID:SSmDDEIl.net
>>693
越谷市政は民主系の天下だぞ

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:16.00 ID:lCudtwiu.net
選挙運動期間が終わったからそろそろ言うけど4区で今回当選する人は運動員に謝礼を払う前提で勧誘してるぞ。選管は動いた方がいい。

719 :無党派だV:2014/12/14(日) 01:04:15.17 ID:Me4VGxHft
与党に勝たせ過ぎるのは良くない。
自公で過半数?冗談じゃないね。
しかし民主党に100議席取る力が無さそうなのが現実。

しかし投票に行くべし。

720 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:58:16.29 ID:3Oae1Pov.net
10区は山口たいめいよりも坂本のほうが支持されるかと思ってた

721 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:05:04.99 ID:fk5K6CRm.net
>>720
東松山市長時代にリーマンショックで億単位の損失出してトンズラした坂本に支持なんかあるわけない
こいつを擁立してる維新は馬鹿

722 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:08:03.07 ID:O78QPXAU.net
ようし!立て読みでもやるか!ヒマだからな!

723 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:10:49.02 ID:pVkPiD6d.net
カワジマンとマツヤマンなら後者の方が強そうだが

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:30.19 ID:O78QPXAU.net
と きどきおもいだす金子善次郎先生
う ろうろしてた所属政党は四つの政党。
ひ れいで初当選のときは民主だが、初の選挙は新進党で落選。
よ にんの仲間と保守新党にいき、自民に合流したのが03年。
う れしい「花の一区自民」のほめ言葉もつかの間、落選から実質引退へ。
び じんな奥さんとお嬢さんだったよ。

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:49:28.42 ID:Gw6GVAt2.net
てか今日大宮なんかに蓮舫いてビビったわwwwwwwwwwwww

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:44:49.22 ID:guppnq+e.net
>718 園遊会だな

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:48:56.61 ID:Et7ix8vE.net
>>726
4区の人はきちんと考えて投票してほしい。
初歩的な礼節も知らないような人を国会に戻さないでほしい。

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:15:05.02 ID:HpG8IoPZ.net
>>724
お上手!
ぱちぱち。

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:42:03.29 ID:rPPcrrvC.net
>>724
つ「いいね!」

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:13:19.63 ID:AqvRbwCh.net
埼玉13区どこ入れりゃいいんだよこれ…自民以外入れるところねーやん

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:14:38.68 ID:Et7ix8vE.net
>>730
埼玉13区って面白いよね。
だって自民と自民→みんな→民主だもん。
もともと自民にいた仲間で争ってるよね。

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:25:34.67 ID:KhTUDvq8.net
埼玉4区、毎回毎回、クソの中からまともなクソを選ぶような作業ばかりでつまんねえ
消去法で自民に入れとくが

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:57.78 ID:guppnq+e.net
消去法でそれ?来年の園遊会にはジムの友達とか連れて来ちゃうぞw

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:31:16.35 ID:HpG8IoPZ.net
選挙って、どこに入れても自由だけれど、問題は適当な選択肢
(候補者)を用意してほしいものだね。

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:31:20.71 ID:KhTUDvq8.net
>>733
自民以外はそれだけで論外なんだよなぁ

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:33:48.71 ID:KhTUDvq8.net
4区、自民以外は共産と民主しか居ないしツマンネー

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:34:54.64 ID:obGLA47D.net
埼玉6区です。
中根と大島どっちがいいの?
実績を重視したいのだが、大島はビラ配ってるから大体わかるんだけど、
中根は全然そういうのないから全然ワカラン。
中根の実績知っている方がいたら教えてください。

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:37:19.08 ID:Et7ix8vE.net
>>737
この埼玉スレ一からよむと大体中根の実態は書いてある。
あと、自民だからで選ぶと失敗するぞ。選挙区は人で選べ。

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:39:53.82 ID:obGLA47D.net
>>738
ありがとございます。
そうなんですよ。自民が民主よりもどっちがこの2年間仕事していたかで
選びたいのでお伺いしました。

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:43:45.11 ID:guppnq+e.net
中根は議員としては空気だよな
朝立ちも選挙期間以外見たことがない。

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:56:07.12 ID:KhTUDvq8.net
>>490
4区、豊田がクソだから神風も考えたけど、枝野が応援に来ると票を入れる気が無くなるな

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:58:23.79 ID:FoTA2y9D.net
8区は1年後の市長選挙が本戦っぽいな
現職VSおのづかになるのかな
共産、維新が擁立見送ればおのづか勝てそうだけど

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:03:13.89 ID:e6vjJu7K.net
>>678
お礼がてらレポ

通行に困るほど人いなかったですわw

744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:10:41.01 ID:OobpKpUU.net
埼玉では党派よりも人物重視だからな。

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:14:54.78 ID:Hn9vHvS4.net
まぁ、枝野は磐石だろうな・・・

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:16:11.77 ID:WYFfCMII.net
>>742
前市長は出ないのかな、並木も出る気がする

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:18:50.77 ID:6vRozEHS.net
枝野はさすがに選挙区落選だろ かわりにとなりの大島が当選

748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:20:46.90 ID:FoTA2y9D.net
比例復活なら辞職しやすいから
民主の比例復活者から次の県知事が出るかもしれないな、滋賀の三日月みたいに
あとは上田の動向次第

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:22:13.97 ID:6vRozEHS.net
枝野埼玉県知事

750 :無党派888:2014/12/14(日) 11:28:39.24 ID:Me4VGxHft
期日前投票が前回2012年の衆院選に比べて10%位
増えているとの報道があった。

ということは、意外と投票率はそんなに下がらない
のかも知れないな。

すでに投票に出かけた家族から「投票所は凄く混んでいた」
とメールが来た。
今回盛り上がらない2区だが、”低投票率の2区”から
脱却してもらいたいね。

選挙に関する、いとうせいこう氏のコラムが評判らしいね。

さて、投票に出かけるとしよう。

751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:25:26.96 ID:FjOS5K+R.net
>>747
まあ大島は選挙強いからな。
「仏敵」扱いしたナンミョー党を
2回も蹴散らして
衆議院埼玉から撤退させたからな。

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:28:49.24 ID:oNpPi208.net
枝野って落選確実なの?かといって牧原でも比例復活ばかりで実績ないよねこいつ

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:30:44.38 ID:n20JQ6OB.net
>>752
常識的には枝野がとおると思うが、日経が枝野不利報道をしてる

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:36:52.69 ID:ZHo0pe9Z.net
11区の住人だけど、保守系2人を送り出せるのいいんだけど、
祭りに参加できない寂しさがあるんだよな(´・ω・`)

755 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:46:30.18 ID:RHoXNeXI.net
6区はねじれ選挙区だからね
他の選挙区なら自民に入れるような無党派保守層が大島に入れてるから
前回は維新に食われたけど今回は惜敗率85〜90ぐらいで勝てるんじゃ無いかな

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:15.56 ID:OobpKpUU.net
>>752
牧原は埼玉県知事やさいたま市長に転出したほうがいいな。

757 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:06:06.20 ID:O78QPXAU.net
>>756
牧原単独スレよりログ引用
なお情勢は流動的である

>213 :無党派さん:2008/10/08(水) 21:39:20 ID:5xHvAlze
>自民党が党内選挙情勢で対抗馬に20ポイント以上ある人は
>差し替えられるそうですが、末期さんはその本命ですか〜?
>衆議員降ろされる代わりに見沼区長さんなんてどうですか?
>一応首長ですよ、苦手な選挙がなく相川さん土下座すれば就任できますよ。きっと。
>
>214 :無党派さん:2008/10/09(木) 09:34:05 ID:LVZ0OWG8
>すいません見沼区が職場ですが
>できれば浦和区あたりなど都会の方が
>末期さんにはお似合いではないかと。
>
>215 :無党派さん:2008/10/09(木) 11:46:07 ID:KaWonoLt
>えっ!
>なんでウチなの
>遠慮なさらずに岩槻区で如何でしょうか

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:08:51.71 ID:O78QPXAU.net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213015217/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1188583865/

ちなみにこれが当時の過去ログ

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:13:10.67 ID:6YD1Oxvy.net
>>757
押し付け合いwww

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:19:01.88 ID:Et7ix8vE.net
>>758
ものすごーく、昔からアイタタタって感じでしたね。
凄くナルシストだったのは覚えてます。

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:54.47 ID:9nh6kbNt.net
埼玉の選挙区割りっておかしい。
さいたま市を3分割してるのとか、14区の栗橋〜三郷までの異様な縦長とか。

762 :無党派8888:2014/12/14(日) 12:36:27.87 ID:Me4VGxHft
投票に行ってきたが、人の波が途切れない感じではあった。

小選挙区は唯一の野党に入れたから、たぶん死票になるだろうが、
比例は枝野、武正に役立つようにしておいたよ。

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:32:27.94 ID:guppnq+e.net
さいたま市は三市合併前と住民意識が変わらないからなー(;´Д`A

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:43:55.21 ID:WYFfCMII.net
さいたまの分割は人数的にしゃーないだろ

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:44:15.80 ID:zDrMMHW2.net
>>761
さいたま市を3分割してるのは、合併前の区割りを引き継いでるから。
14区の縦長は旧北葛飾郡域だから。
自治体の歴史的な経緯に沿っている区割りで、別におかしくない。

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:45:36.23 ID:zDrMMHW2.net
>>737
中根と大島のWikipediaでも見比べてみたらどうですか。

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:02:24.08 ID:0hr9f2Zu.net
9区だって「埼玉の西」って括りで、狭山市、入間市、飯能市、日高市、毛呂山町、越生町で生活圏も全然バラバラ

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:07:31.27 ID:FoTA2y9D.net
分断された上に見沼や岩槻と一緒にされてる浦和市民が哀れ
花の1区(笑)状態
蕨や戸田なんて川口分割してくっつけりゃいいのに…

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:07:52.94 ID:43uzsmRU.net
午前11時投票率(速報値)
2014年 ←(2012年) ←(2009年)

01区 *7.24 ←(*8.69) ←(14.72)
02区 *7.52 ←(*9.98) ←(16.61)
03区 *8.82 ←(10.33) ←(16.15)
04区 *7.35 ←(*8.74) ←(14.56)
05区 *7.22 ←(*8.47) ←(14.58)
06区 *8.25 ←(*9.92) ←(17.44)
07区 *7.91 ←(*9.29) ←(16.40)
08区 *8.81 ←(*9.77) ←(17.47)
09区 *9.43 ←(11.34) ←(17.76)
10区 10.08 ←(12.39) ←(19.38)
11区 10.40 ←(12.63) ←(20.59)
12区 *8.92 ←(10.45) ←(17.82)
13区 *9.57 ←(11.47) ←(19.18)
14区 *8.24 ←(10.15) ←(17.63)
15区 *7.60 ←(*8.99) ←(15.12)

2009年の数値がなかなか見つからなくて、
ようやく見つけたと思ったらここの過去スレだったw

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:42:37.52 ID:43uzsmRU.net
13時 投票率 速報値
2014年 ←(2012年) ←(2009年)

01区 17.88 ←(20.79) ←(28.22)
02区 16.41 ←(20.85) ←(29.23)
03区 18.03 ←(21.13) ←(28.57)
04区 17.24 ←(19.86) ←(27.75)
05区 18.64 ←(20.86) ←(28.44)
06区 19.11 ←(21.65) ←(31.10)
07区 18.23 ←(20.77) ←(29.50)
08区 20.61 ←(22.13) ←(30.82)
09区 19.93 ←(22.81) ←(31.30)
10区 20.93 ←(24.78) ←(32.90)
11区 19.73 ←(23.39) ←(33.43)
12区 19.12 ←(21.81) ←(31.05)
13区 19.29 ←(22.71) ←(32.27)
14区 17.81 ←(20.98) ←(29.69)
15区 17.52 ←(20.40) ←(28.30)

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:56:46.24 ID:bC9hxYhp.net
低いなぁ

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:57:15.42 ID:FtXv0QU8.net
予想はできてたけど、やっぱ投票率下がってるなあ。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:02:19.15 ID:Et7ix8vE.net
意外とうちの所の選挙区投票率埼玉県内の
選挙区では多い方なのね。
by埼玉8区

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:03:36.28 ID:q2zwo0k6.net
埼玉は、過去には全国で一番低い記録を出したくらいだからなあ。

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:04:08.86 ID:GvCLJw+O.net
行ってきた
…やっぱりと言うかなんというかすごくすいてた

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:23:39.28 ID:5rrffTAT.net
14区維新鈴木。
個人名ののぼり旗出してたけど、街頭演説で出していいんだっけ?
吉川で確認済み。

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:18.21 ID:43uzsmRU.net
午前11時投票率 中間投票状況(総務省)より

8.45 埼玉
8.79 千葉
8.81 福岡
8.87 東京
8.91 兵庫

堂々の第一位でした!素晴らしいですね!
都道府県ごとの期日前投票の速報データはどっかにないかな

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:39:47.99 ID:bC9hxYhp.net
なんで投票しないんだろうね。

779 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:41:47.31 ID:GvCLJw+O.net
どれもパッとしないからだろう

780 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:46:30.20 ID:Gh8bSV5G.net
昨日期日前行ったが讀賣の出口調査員が来てた
寒い中大変そうだった

聞かれた項目は4つ(うろ覚えすまん)
・小選挙区は誰に入れたか
・比例はどこの党に入れたか
・前回はどこの党に入れたか
・従来はどこの党を支持してるか

だった?かな・・・

781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:48.28 ID:+lsxw+XZ.net
五区投票行ってきた。
珍しく出口調査してて、よーしパパ出口調査されちゃうぞ。って車置いたまま出口に行ったのに話しかけてくれなかった。(´・ω・`)

日進中にはNHKと共同がいたよ。

782 :無党派さん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:01:35.56 ID:H+dwIvUk6
先週,川口駅前の行政センターに期日前投票したけど,
出口調査していたな。NHKだったか。

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:59:39.96 ID:mdYMQ/tb.net
>>776
だめよーだめだめ
まさか見たの今日じゃないよな

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:06:09.14 ID:fQpzn+/+.net
>>780
5区でノースプラザに産経いたな
昨日の夜だったか、声かけなかったけど。

今回は自民に入れる気がなかったから、入れなかったw

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:58.57 ID:5rrffTAT.net
>>783
本人のブログでも確認済み。
選挙違反なんですね。

ttp://ameblo.jp/suzuki-yoshihiro/entry-11964136688.html

魚拓
ttp://megalodon.jp/2014-1214-1518-41/ameblo.jp/suzuki-yoshihiro/entry-11964136688.html

写真の保存の仕方はよくわからないので誰かおねがいします。

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:36.87 ID:Gh8bSV5G.net
>>784
自分は10区です
ちなみに前回か前々回(失念)の期日前で
同じ投票所で朝日の調査員のアンケート受けました

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:42:14.56 ID:43uzsmRU.net
15時 投票率 県管速報値
2014年 ←(2012年) ←(2009年)

01区 25.40 ←(28.96) ←(35.64)
02区 22.79 ←(28.77) ←(36.78)
03区 24.61 ←(29.01) ←(35.98)
04区 24.46 ←(27.99) ←(35.74)
05区 26.15 ←(29.41) ←(36.03)
06区 25.80 ←(29.07) ←(38.24)
07区 25.10 ←(28.49) ←(37.14)
08区 28.18 ←(30.26) ←(39.18)
09区 26.84 ←(30.37) ←(38.67)
10区 28.05 ←(32.62) ←(40.53)
11区 26.34 ←(30.88) ←(41.08)
12区 25.28 ←(28.72) ←(37.73)
13区 25.89 ←(30.30) ←(39.40)
14区 24.07 ←(28.17) ←(36.59)
15区 24.59 ←(28.59) ←(36.09)

14時 投票率 総務省中間投票状況
18.17 千葉(晴)
18.62 埼玉(晴)
19.01 石川(雪)
19.03 沖縄(晴)
19.20 秋田(雪)
19.55 富山(曇)

千葉に首位を奪われました

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:45:03.87 ID:Et7ix8vE.net
>>787
おお、8区がトップか。
珍しいわ。
なぜだろう。

あといつも千葉と埼玉ってびりとブービー争ってる気がする。

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:49:22.08 ID:Gh8bSV5G.net
>>787
やはり10区も低調ですね
市役所の方に聞いたら前回より
期日前来てる人少ないって話してましたからね・・・((+_+))

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:53:53.76 ID:l+sYoRMK.net
>>737
中根はいろいろ実績あるだろ
スナックとか幼稚園とかで

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:46:07.88 ID:EKREmKnn.net
田中も高山もキャラが薄いからな、つまらん選挙

■15区
自民田中が民主高山との差を大きく広げる。東京に隣接し無党派層が多いとされる区だが、
組織力で自公支持層をまとめる田中が順調に支持を伸ばす。

高山は民主支持層に加え無党派層にも浸透しようと懸命だが伸び悩んでいる。
http://www.sankei.com/region/news/141212/rgn1412120056-n1.html

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:38:48.07 ID:43uzsmRU.net
17時 投票率 県管速報値
2014年 ←(2012年) ←(2009年)

01区 32.88 ←(37.02) ←(42.23)
02区 29.11 ←(36.36) ←(43.05)
03区 31.54 ←(36.67) ←(41.92)
04区 31.53 ←(36.04) ←(42.42)
05区 33.69 ←(37.75) ←(42.58)
06区 32.81 ←(36.54) ←(44.92)
07区 31.98 ←(36.07) ←(43.57)
08区 35.49 ←(38.03) ←(45.62)
09区 33.76 ←(38.00) ←(44.93)
10区 34.95 ←(40.29) ←(47.04)
11区 32.70 ←(38.04) ←(47.83)
12区 31.70 ←(35.97) ←(43.94)
13区 32.89 ←(38.19) ←(45.73)
14区 30.50 ←(35.23) ←(42.67)
15区 31.70 ←(36.56) ←(42.60)

16時 投票率 総務省中間投票状況
23.69 秋田(雪)
24.71 千葉(晴)
24.76 石川(雪)
24.83 沖縄(晴)
25.47 埼玉(晴)

秋田が首位ですが、期日前投票でわが埼玉が逆転する望みは十分にあります
それより宿命のライバル・千葉に差を広げられたのが問題です

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:40:38.09 ID:KhTUDvq8.net
4区は比例なければ選挙行かないレベルだろ(´・ω・`)
消去法で豊田のババアに票入れた(´・ω・`)
神風が海自60周年式典サボって小沢の集会行った件が無ければ票入れてたかもしれん(´・ω・`)

794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:54:02.43 ID:KhTUDvq8.net
あー、神風は小沢訪中団の件も有ったか
民主はやっぱクソだわ

795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:20:36.38 ID:CkNhirc5.net
>>763
さいたま市民って未だに「大宮市民です」「浦和市民です」と自己紹介するって本当?

796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:26:36.95 ID:FtXv0QU8.net
>>795
それは聞いたこと無いな。大宮区民、浦和区民なら言うことはあるけど(サッカーのサポーターの関係で)

797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:43:11.25 ID:mqPrhvEb.net
>>796
サッカーと言えば武正の「私は三菱を浦和に誘致するのに貢献した一人」トーク思い出してしまう

798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:17.35 ID:PXQk2cVY.net
>>796
どっちみちやたら広くなっちゃった分例えば住んでる地域言うにしても
結局さいたま市のどの辺か言うことになるからなぁ

799 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:10:01.43 ID:6YD1Oxvy.net
4区 豊田当確 ラジオ第1

800 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:11:16.13 ID:bz2MpADF.net
枝野がややリード@NHK

801 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:11:56.35 ID:q2zwo0k6.net
3区は自民<朝日

802 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:44.35 ID:TKTVOpYE.net
大宮の5区と上尾〜北本の6区が激戦なんだっけ
枝野落ちたらみんす終わりだから、流石にそこは頑張ってほしいな

803 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:49.12 ID:6YD1Oxvy.net
13区 土屋当確

804 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:52.63 ID:3thrfv75.net
12区に当確出ないのが意外だなぁ。
こうなると次世代の北関東比例議席の行方も気になってくる。

805 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:17:40.15 ID:43uzsmRU.net
NHK Webサイト
2区3区4区8区9区10区13区15区自民当確
11区小泉当確

比例北関 20中17確定、残り3
自民7、民主3、公明3、維新2、共産2

茨城5、茨城7、栃木2、栃木3、群馬1、埼玉1、5、6、7、12が当確まだ

806 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:27:37.72 ID:2JPI6uI0.net
今回も5区6区が日付が変わるまで競るのかな?

807 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:31:25.75 ID:q2zwo0k6.net
NHKじゃああまり差がないな

808 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:35:14.07 ID:FtXv0QU8.net
枝野やや優勢か。1区の情勢がどうなってるのか知りたいなあ。

809 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:35:16.37 ID:mqPrhvEb.net
この時点で田中当確ってことは高山厳しいかな
きわどい選挙活動してたみたいだけど、どうなるんだろうな

810 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:44:13.54 ID:3thrfv75.net
枝野、大島が小選挙区で当選した場合は、武正、福田、小宮山が復活じゃないかな。

811 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:55:27.94 ID:3thrfv75.net
塩川って、これで6選なのかぁ。

812 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:57:31.75 ID:q2zwo0k6.net
武正の結構善戦しているな<NHK

813 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:57:53.50 ID:9nh6kbNt.net
今回6区は大島だな。
NHKの出口でかなり差がついてた

814 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:58:32.97 ID:qDinOacc.net
7区は神山リード@NHK出口調査

815 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:00:33.26 ID:FtXv0QU8.net
埼玉1区は結構競ってるな。
http://i.imgur.com/xnHbg0P.png

816 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:02:34.82 ID:qDinOacc.net
2区なんかは8時に当確出たの?

817 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:07:16.01 ID:3thrfv75.net
>>816
埼玉でいま当確出てるところは全部ゼロ打ち

石関、鈴木、坂本の維新惜敗率争いも注目だなぁ。

818 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:09:13.96 ID:guppnq+e.net
4区選管仕事しろよ?

819 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:09:48.51 ID:6YD1Oxvy.net
12区はまだかいのう

820 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:12:22.84 ID:TKTVOpYE.net
埼玉なら5区6区だろうけど、日本で一番の激戦区ってどこなのかな

821 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:24:59.15 ID:UAtrjnGx.net
5区牧原は北区地盤なの?なんかエライどぶ板やってるけど

822 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:27:39.66 ID:43uzsmRU.net
NHK 大島に当確

823 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:44.54 ID:mRzuuR0+.net
>>820
前回の6区は相当な接戦だったし今回もきっと接戦。

824 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:29:23.71 ID:6YD1Oxvy.net
5区 枝野当確 NHK

825 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:30:12.97 ID:q2zwo0k6.net
>>824
やっときたか。ちょっと長かったな

826 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:31:29.86 ID:3thrfv75.net
あとは1区、12区、それから民主維新の惜敗率争いか。

827 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:35:32.77 ID:TKTVOpYE.net
牧原は比例復活だろうけど次の選挙まで、党内での発言権などなくひたすら針の筵で正座し続けなきゃいけないのかな・・・

828 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:35:45.21 ID:uQEFVvR9.net
>>825
前回はもっと遅くなかったっけ?

829 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:36:20.16 ID:bz2MpADF.net
牧原は今回も勝てなかったか。もう枝野には永遠に勝てんな

830 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:38:32.30 ID:3thrfv75.net
群馬2石関の開票がほぼ終わり、惜敗率62%
鈴木は上回れるかな。坂本はどうか。

831 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:38:38.84 ID:uQEFVvR9.net
一区は自民取った。

832 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:39:06.08 ID:1JDMrHiK.net
一区自民党村井ひでき当確

833 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:43:44.43 ID:FtXv0QU8.net
村井当確か。まあ枝野が小選挙区取ったし武正は比例復活するでしょ。

834 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:45:02.51 ID:O78QPXAU.net
民主の比例が4か3かで大きく変わるか?

835 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:47:37.04 ID:3thrfv75.net
>>834
比例3でも武正と小宮山は生き残るので、4まで行った場合はゼロ打ち惨敗候補で争うオマケ枠的な感じというか。

836 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:47:58.59 ID:O78QPXAU.net
>>573
>>575

あたりが比例復活の参考になるか
565はおれなので手前味噌だが
ただ、細川の惜敗率が低くなる予想は当たったかも?
高山の惜敗率が高くなるというのは外したかもだが

とりあえず武正は復活は固いか

837 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:51:11.78 ID:0Z/e3NFz.net
埼玉5区、日テレの出口調査では牧原が勝ってるよ

838 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:51:21.99 ID:Et7ix8vE.net
栃木の福田昭夫ががんばれば
埼玉が生き返る率が高くなる。

839 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:52:07.43 ID:FtXv0QU8.net
大畠・枝野・大島が小選挙区当確だから武政は固いね。福田はまだ競ってる。
神風・細川はちょっと怪しいかなあ。

840 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:55:10.83 ID:qDinOacc.net
結局のところ埼玉は何も波乱なしか

841 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:58:16.86 ID:O78QPXAU.net
比例復活の状況整理

枝野
大島
大畠

すでに小選挙区当確

比例復活が固そうなのは
埼玉1武正




微妙なところ
栃木2福田(小選挙区の可能性もまだあり)
埼玉7小宮山(小選挙区の可能性まだあり)
埼玉12本多(残念だが多分小選挙区では敗北か)

栃木1柏倉?
茨城1福島?
この二人惜敗率どうなるのかな


とりあえず武正と福田は復活で当選ならかなり見込めるか

842 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:02:22.33 ID:O78QPXAU.net
同様に維新の比例復活を整理したほうがいいのかな?

843 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:44.67 ID:Gh8bSV5G.net
山口当確@TBSラジオ

844 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:04:26.28 ID:mdYMQ/tb.net
ラジオだとどこが一番情報早いかな

845 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:04:46.94 ID:qHKy+x+0.net
福田、本多は是非当選して欲しいのだが。

846 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:10:07.33 ID:3thrfv75.net
12区って、野中と森田の争いで、本多は箸にも棒にもかからないのでは?

847 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:13:18.52 ID:O78QPXAU.net
>>846

意外にも中盤の段階で本多が前に出てた
田並jrとかの県議市議が熊谷市内を固めてたのだと思う
また、自民系は前回の当選でだいぶ森田から野中に流れたはず

あとは次世代に入らず保守無所属だったら森田もっと伸びたのかも

848 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:14:40.24 ID:O78QPXAU.net
>>846
意外にも中盤の段階で本多が前に出てた
田並jrとかの県議市議が熊谷市内を固めてたのだと思う
また、自民系は前回の当選でだいぶ森田から野中に流れたはず

あとは次世代に入らず保守無所属だったら森田もっと伸びたのかも

849 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:16:47.73 ID:O78QPXAU.net

群馬1区佐田がだいぶ遅くの当確

ということは民主宮崎タケシも意外に復活の可能性ありか?

850 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:19:44.72 ID:Gh8bSV5G.net
>>844
TVに準じてるNHKと、あとは特番も力入れてるTBSあたりですかね

851 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:20:21.37 ID:9xYFb+b8.net
園遊会おばさんが当確かよ
完全に民度で6区民に負けたな4区民は

852 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:29:53.33 ID:O75ue3Zo+
首相が来ても負けた5区、6区
そろそろ候補者変えた方がいいんじゃない

853 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:21:32.07 ID:bC9hxYhp.net
5区は他は当確出てないんだよな

854 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:21:45.10 ID:mqPrhvEb.net
武正も相手が金子善次郎だったら余裕だったろうになw

855 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:23:12.35 ID:6YD1Oxvy.net
>>853
牧原は比例復活の当確でたらしい ANN

856 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:23:49.38 ID:mqPrhvEb.net
>>827
あれだけ応援入れてもらって取れないってのがね
この先逆風来て落選なんてなったら支部長の座剥奪もありうるかもな

857 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:25:49.54 ID:FoTA2y9D.net
>>856
他に誰が枝野の選挙区なんかで戦いたいと思うんだw

858 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:22.66 ID:O78QPXAU.net
中根は?
完全落選は無理か?
せめて牧原より惜敗率が悪くなってくれれば

859 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:25.44 ID:bC9hxYhp.net
牧原って
みんなに、あいつはダメだな
って言われ続けるのだろうか

860 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:28:38.42 ID:e6vjJu7K.net
枝野でいいがそんなにいるとは…
比例復活だと思ってたのに。

861 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:31:25.12 ID:O78QPXAU.net
今だからいえるが
川口から大宮まで昨夜22時くらいチャリで動いたけど
新藤村井は自民単独だったが
牧原だけは隣に公明を引き連れて大宮西口デッキで立ってた

保守政治家の名折れだな
百歩譲って次世代なら隣にいてよくて

862 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:31:56.33 ID:CkNhirc5.net
12区は次世代が保守票を割るのかと思っていたが、
選挙公報を見たら本多の公約を丸パクリして反自民の票を盗もうとしている感じだった

863 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:32:57.81 ID:mqPrhvEb.net
>>857
公募でいい候補現れても勝てそうな選挙区に入れるだろうし
牧原もそこそこ食らいつくということで妥協なのかな


牧原の演説見たけど、応援に来た幹部の話そっちのけで聴衆と握手し始めて
応援に来た幹部がバトンタッチしようとしたら牧原は遠くへ…
なんてこともあったし牧原は所詮牧原だなw

864 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:35:45.46 ID:q2zwo0k6.net
>>828
そうだったっけか。となると前回ほどの逆風ではなかったってことか

865 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:37:40.17 ID:6YD1Oxvy.net
>>864
自民の大物攻撃がかえって無党派層を刺激したんじゃないかな

866 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:38:05.00 ID:TKTVOpYE.net
前回の逆風選挙の5区は日付が変わったか変わらないかまでもつれた気がする

867 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:40:00.21 ID:FoTA2y9D.net
>>865
投票率はそうでもない感じするな
やっぱり基礎票が厚かったんじゃない

868 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:40:00.56 ID:FtXv0QU8.net
投票率低かったし、無党派層の無投票が多くて支持基盤の勝負になったんじゃない?いくら応援が来ても浮遊票しか動かないし。

869 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:54.37 ID:q2zwo0k6.net
どうも、日テレでは枝野が小選挙区が落選ということになっているが、
どっちかが間違っていることになるな

870 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:42:20.58 ID:6YD1Oxvy.net
無党派でも投票だけは欠かさないってのもいるよ

871 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:46:53.57 ID:uQEFVvR9.net
>>864
今過去スレみたら前回は11時過ぎてからっぽい。
雰囲気的には今会のほうが追いつめたっぽい感じはするけどなあ。
マッキーはVIP扱いしてもらったじゃん。

872 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:52:30.29 ID:yMwfRXEB.net
市役所へ選挙の投票に行ってきた
車で行ったんだけど、市役所の駐車場が一杯
しかし、市役所の中に投票に来ている人は数人
敷地内のATMなども閉まっていて、選挙以外の利用できる施設は無い

駐車場の車のナンバーを見てみると。市役所へ選挙にくる人の地域(春日部)以外が9割
降りてくる人もこぞって子供連れ
そしてなぜか市役所の駐車場の入口には、青いライトの誘導棒を持って誘導している人が4人

道を挟んだ反対側にはこの企業がある
そしてそこではライトアップイベントを行っていた

■■■■■■■■■■■■■■■■
小沢道路株式会社(おざわどうろ)
http://ozawa-douro.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■

選挙の投票日で市役所の駐車場が解放されているのをいい事に、それを利用して来訪者の
自動車をそこに止めさせようという魂胆なのだろうか

地域社会に貢献といいつつ大光量・大音量、かつ投票所の駐車場を一杯にして実に迷惑だ

873 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:54:24.33 ID:ocHE/Z1V.net
今回は予測がけっこう各社間違えてる気がする。

874 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:55:14.83 ID:CkNhirc5.net
NHKで12区来たけど野中と森田の戦いで本多は落選確実だわ

875 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:55:43.37 ID:3thrfv75.net
神風ボロ負けしてる。
開票率50%の段階で、惜敗率55%

876 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:56:54.26 ID:43uzsmRU.net
維新2〜3
埼玉14 鈴木 105.400(開票55%)
埼玉7 市長 76.165(開票62%)
群馬2 石関 62.745%(開票99%)
埼玉9 青柳 51.351%(開票64%)
茨城3 石井 42.568%(開票66%)

そしてNHK 14区三ツ林当確

877 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:58:28.07 ID:q2zwo0k6.net
>>871
雑誌・新聞のメディアが落選するとか書いていたからねえ。
前回は、書いていた記憶はない

878 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:59:34.95 ID:3thrfv75.net
坂本も生き残りかな。
なんか埼玉は議席の変動が全然ないなぁ。

879 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:30.87 ID:43uzsmRU.net
失礼、市長って何だよw

NHK西川、梁、神山、野中
小選挙区不確定だが、比例で当確

880 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:38.30 ID:fu9Zo7u+.net
鈴木 義弘 維新 48,800(42.0%)
三ツ林裕己 自民 46,300(39.8%) 当確

三ツ林に当確きたあああ。

881 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:10.80 ID:O78QPXAU.net
>>878
六区は小選挙区で落とせたじゃないか

882 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:24.62 ID:ktrZRjAo.net
神山は運がいいなあ

883 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:03:43.92 ID:yMwfRXEB.net
>>872の企業は選挙の投票を妨害しているのではないだろうか
・この企業の自社の駐車場は存在していない様子
・ライトアップイベントで毎年人が大勢来るのは分かっている
・来訪者が自動車で来ていることも分かっている
 (根拠としては市役所の駐車場から誘導員が案内している事)
・選挙で駐車場が解放されている(閉門されていない)日に行われている

また、権利関係にも違反しているのではないだろうか
・妖怪ウォッチのキャラクターを模したライトアップ
・流している音楽もディズニーのアナと雪の女王、Let it go

人を楽しませるなら、十分な駐車場を用意し周りに迷惑を掛けないようにやっていただきたい
少なくとも期日前投票と本日はライトアップは控えていただきたい

884 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:05:22.38 ID:yMwfRXEB.net
>>872のライトアップイベント(代表取締役の写真あり)
http://www.web-sight.biz/sainokuni/ozawa/

885 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:06:03.05 ID:FoTA2y9D.net
結局今野まで比例復活したね

886 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:07:28.28 ID:6YD1Oxvy.net
栃木では熊手の効力及ばず・・・w

887 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:08:44.70 ID:43uzsmRU.net
NHK、栃木3梁、小選挙区で当確
比例で牧原中根永岡今野当確

実はこっそり比例北陸信越に注目中w

888 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:11:23.56 ID:3thrfv75.net
群馬1宮崎の惜敗率80.5%

これが埼玉民主候補が最低限乗り越えなければならない壁。

889 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:13:11.68 ID:ktrZRjAo.net
鈴木は比確か

890 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:25:49.50 ID:HYHueZwf.net
栃木2区福田さんが比例にまわるかどうか

891 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:32:29.51 ID:q2zwo0k6.net
NHKでも7区は自民

892 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:32:50.23 ID:6YD1Oxvy.net
7区 神山当確 NHK

893 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:33:54.73 ID:3thrfv75.net
朝日の北関東比例で、民主4、維新3

民主の4議席目は熱戦になるなぁ。

894 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:38:17.96 ID:O78QPXAU.net
いまNHKで確認しつつまとめたところ

一区31% 村井36000 武正26800
三区66% 黄川田68600 細川53800
四区99% 豊田88730 神風62062
七区45% 神山41800 小宮山33900
八区58% 柴山48935 小野塚39140
十二区99% 野中72422 本多41407
十三区77% 土屋70729 山内36875
十五区46% 田中43800 高山31200

895 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:41:21.85 ID:bC9hxYhp.net
やっぱ5区って面白いな

896 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:44:13.11 ID:O78QPXAU.net
区の後ろのパーセントは開票率ね

群一99% 佐田61927 宮崎49862
栃一89% 船田107023 柏倉54842
茨一95% 田所101712 福島76244

なお栃二の福田が比例復活は確実
小選挙区はまだもつれる

つまり
福田(勝ち抜けあり)
武正

あと二人?

897 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:45:10.92 ID:43uzsmRU.net
9割近く開いてるところだけ

栃木2 福田昭夫 101.301%(開票96%)
茨城1 福島伸享 75.030%(開票95%)
埼玉3 細川律夫 74.848%(開票90%)
茨城6 青山大人 71.460%(開票99%)
埼玉8 小野塚勝俊 66.285%(開票95%)
埼玉4 神風英男 59.945%(開票99%)
埼玉12 本多平直 57.844%(開票96%)
栃木1 柏倉祐司 51.243%(開票89%)

NHK、栃木2区福田にとりあえず比例で当確

898 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:47:18.06 ID:qDinOacc.net
神山、川越じゃないのに勝つのは立派
まあ自民に追い風だし
小宮山は党をチョコチョコ変えてるんで嫌われる要素もあるんだろうな
親族の問題もあるしな

899 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:48:08.68 ID:/RpxJNEJ.net
>>881
バカ根が選挙区で落ちたのが収穫だな。

900 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:50:13.03 ID:HYHueZwf.net
群馬1の宮崎が80%で復活しそう

901 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:54:02.21 ID:X8cYotUk.net
村井が予想以上に得票してるな

902 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:56:20.06 ID:26dfKJoQ.net
>>898
運が良いだけだよ
地元の神山佐市とか言いながら川越ばっかり行ってるしな

小宮山は大人しく降りて民主は島田のおばちゃんでも出した方がマシだったな

903 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:03:44.06 ID:8qCEV+c3.net
テレ玉で枝野当確

904 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:06:37.07 ID:3thrfv75.net
栃木2がなかなか確定しないなぁ。
ここを福田昭夫が獲るかで否かで比例の動向が大きく変わるのだけど。

905 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:08:34.05 ID:RrBKj5yp.net
栃木福田当確

906 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:08:41.22 ID:ISJTOV70.net
>>903
開票はどの程度?

907 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:09:04.34 ID:Fv942gcn.net
栃木2 福田当確 NHK

908 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:12:15.90 ID:bUnQY51R.net
今野復活で小泉龍司の無所属はいつまで続くんだこれ…

909 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:14:08.41 ID:wgtnFaa5.net
>>908
東の中村喜四郎、西の小泉龍司やな

910 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:14:16.21 ID:8qCEV+c3.net
>>906
しっかりみてないけど、ほぼ終わってるみたい

911 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:15:00.41 ID:jstAy7Lx.net
民主の比例復活は小宮山、宮崎の2人は決まったな

912 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:15:42.77 ID:nq8ipDvc.net
宮崎(群馬1)、小宮山、武正、ここまでは決まりかな。
あとは福島(茨城1)or細川のお爺ちゃん

913 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:16:12.01 ID:0XTRNr5Z.net
民主比例は4なのか?
NHKだと3のままだが

914 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:17:53.45 ID:LnAMfnPN.net
埼玉7 小宮 81.781%(開票95%)
群馬1 宮崎 80.049%(開票99%)
埼玉1 武正 75.102%(開票82%)
茨城1 福島 73.130%(開票99%)
埼玉3 細川 71.447%(開票96%)
茨城6 青山 71.460%(開票99%)
埼玉4 神風 69.945%(開票99%)

小宮山=宮崎>武正?>福島>細川=青山

北関東比例
たぶんこの順番で決まると思うんだけど

17 自民7
18 維新3
19 自民8
20 民主4
─────
21 自民9
22 公明4
23 自民10
24 共産3

915 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:18:39.09 ID:RrBKj5yp.net
宮ア比例復活

916 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:18:40.22 ID:wgtnFaa5.net
北関東の民主比確で宮崎が来たな

917 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:19:52.05 ID:0XTRNr5Z.net
埼玉民主
一人は増えそうなのね

918 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:22:00.45 ID:nq8ipDvc.net
神風は議席を取り戻す大チャンスだったのに惨敗。
なんでここまで負けたんだろ。

919 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:28:07.67 ID:vcz8kdue.net
小宮山も比例で当確<NHK

920 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:34:05.65 ID:0XTRNr5Z.net
本多嫁さん西村比例復活

921 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:34:59.46 ID:3GouXmzd.net
2区共産7万も取ってるww

922 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:35:14.04 ID:ulS7zfwp.net
>>921
目を疑ったわw

923 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:38:21.35 ID:vcz8kdue.net
武正比例で当確<NHK

924 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:38:25.68 ID:RrBKj5yp.net
武正復活

925 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:41:38.09 ID:LnAMfnPN.net
3番目は武正で、その次4番目
3区細川開票97%で
75365÷106363=70.856%
茨城に奪われそう

926 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:43:54.46 ID:7Ul7tej7.net
>>902
おっと、川口駅周辺を露骨に贔屓している新藤の悪口はそこまでだw

927 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:44:46.74 ID:jstAy7Lx.net
民主4議席目は茨城1でお仕舞いだな

928 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:45:50.66 ID:0XTRNr5Z.net
枝野大島
小宮山武正


一人増えただけでもヨシなのか
そして維新は?

929 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:46:47.65 ID:nq8ipDvc.net
民主4枠目は福島濃厚だね。

6区が引っ繰り返ったとはいえ、埼玉は前職が再び戻ってくるだけの選挙だった。

930 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:53:13.20 ID:yOPdqYNun
>>899
彼の取り柄は市議時代から若さだけ。
若くもない今、そろそろ賞味期限切れだなw

931 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:52:06.26 ID:W+7DXIwq.net
5区は阿部が土下座して
どぶ板すべきだった

932 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:54:52.54 ID:0XTRNr5Z.net
坂本と鈴木も復活?

933 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:55:14.94 ID:7Ul7tej7.net
>>923>>924
たけちゃんまん、比例復活だけど当選おめ

村井と武正両方話し聞いたけど差があるとしたら
村井は自分達の弱点など言いづらいことも言ったことかな
「民主党は党としてなにがしたいのか?」なんて武正一人の力じゃどうにもならんことは分かるけど
言い訳がましい事言わずにきちんと向き合って欲しかったな

今回村井に入れた人も武正のことを嫌いってわけじゃない人結構いるし
次は村井に勝って小選挙区取れるように引き続き頑張ってもらいたいな

934 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:57:14.26 ID:0XTRNr5Z.net
>186 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:54:07.10 ID:ev3wtEP4
>群馬1と埼玉12、なぜ差がついたのか
>慢心、環境の違い

総合予想スレから

でもねー 森田上手かったよ

935 :無党派さん:2014/12/15(月) 00:59:39.82 ID:LnAMfnPN.net
>>932
維新は北関3人
鈴木坂本と群馬石関が復活
4区を譲ってまで9区に行った青柳は残念でした

維新は逆風を考えると意外に健闘したと思うよ
維新と共産が勝った選挙だな

936 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:03:07.39 ID:7Ul7tej7.net
>>925
普段から報告会などを開いて汗をかいている武正
落選後有権者の前にほとんど顔を出すことのなかった細川

ここで決定的な差がついちゃったのかな?

937 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:04:58.98 ID:nq8ipDvc.net
個人的には、解散直後の見立て>>11>>18と大きな違いはなかったかな。

ただ小泉がまたダブルスコアに近い大差で勝つとは思ってなかった。
どうせ今野は比例復活なんだから、選挙区では小泉でという有権者の怜悧な判断でもあるの?

938 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:05:15.78 ID:ISJTOV70.net
>>936
引退決めてたのに引っ張り出されたんだからしょうがない。

939 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:11:48.46 ID:LnAMfnPN.net
>>936
2016年には出ないと決めたからもういいや、と本人は考えてたんでしょうけどね
まさか2014年に選挙があるとは!という感じ

3区が谷古宇一本化してたら… というのを考えてしまう

940 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:15:10.27 ID:0XTRNr5Z.net
>>939
一方でそのときは民主の比例が4から3になるとか
別のリスクも考えるべきか

941 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:19:44.00 ID:7Ul7tej7.net
>>938
本当に引退考えてるんだったら南越谷の事務所閉めてる

>>939
細川が谷古宇になったところで結果は大して変わらん
あいつもブログやツイッター前回の選挙前から放置で
何を考え何をしたいのかもやる気も全然伝わってこない

落下傘の負い目があるのか
当選後も毎日のように駅頭やってた黄川田が一番頑張ってるってどういうことだよ

942 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:27:50.66 ID:LnAMfnPN.net
まだやる気あったのかあの人

その民主4議席目、NHKで茨城1区福島に当確
北関は全部埋まりました

943 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:31:28.34 ID:UmFsltf2.net
なんだかんだで開票前の予想とそう違わない結果だった
やっぱり5・6は強かった

944 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:37:16.38 ID:0XTRNr5Z.net
思い出した!

2区で前回引退した石田
重病説もあるらしい

あまり関係ないけど

945 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:39:16.51 ID:VyXyy7+U.net
2区民はよほど新藤が嫌いなんだな
石田カムバックあるで
生き残れ

946 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:41:39.05 ID:0+N5NuZa.net
しかし、北信越の民主の復活者は惜敗率高いな。
こういうのがほんとに惜しいって感じだろう。

947 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:07:32.30 ID:XmRh9klA.net
神山はやっぱり川越あんまり取れてない
前回よりは増えたが島田とかがいなくなったからだろう

この相手なら富士見の得票も6割はないといけない

948 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:22:59.72 ID:nq8ipDvc.net
県境の3区、4区、8区、14区で共産の得票が特に伸びてる印象(特殊な2区は脇に置く)。
東京における共産躍進の波及効果?

949 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:27:07.99 ID:nq8ipDvc.net
神風とかちょっと負けすぎだろと思ったら、共産候補が18%も得票してるんだもの。
これまでずっと10%程度だったのに。

950 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:58:00.01 ID:7Ul7tej7.net
>>944
石田はどっかの大学で講師じゃなかった?
病気なのは山内の前任の森岡だった気が


共産の小選挙区での得票数増加は非自民・非民主の受け皿ってことでしょ
有力な非自民・非民主の政党ができたら元に戻る

951 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:40:06.27 ID:YmTVx/SA.net
三強といわれた、武正が選挙区で勝てなかったのは残念。
もう一人、復活させられたのに。
本多、次世代にも負けて、弱すぎだろ、しっかりせい。

あの安倍自民の猛爆撃・重点空爆にも耐えた枝野は、やはり
強かったね、正直、ほっとしたわ。

952 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:41:40.39 ID:ISJTOV70.net
よく考えてみると五区は前回よりも得票差狭まってるのにNHKは結構早い時間に枝野の小選挙区当確打ったなあ。

953 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:46:08.38 ID:C4/mN0DK.net
一区は村井が公明票がっつり集めてるし、若さと大物応援を武器に浮遊票も掴んでるから、武正は厳しいね。

954 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:20:23.57 ID:b+aogIJe.net
>>921
俺も初めて共産党に入れたわ。
この勝利で万事信任されたとか言ってる安倍にアンチ多いよ。

>>945
新藤、駅前でしか見ないもんw
もっと街中で日頃から演説とかしないと、親近感分かんよ。

955 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:27:08.87 ID:yuEpjm8q.net
4区の神風は比例復活ならずか。どうするのかな。

956 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:02:10.86 ID:gWJc3KAF.net
選管確定

埼玉1区
当 105,760 46.93% 村井英樹 自民
比 . 82,857 36.77% 武政公一 民主
   . 28,259 12.54% 松村敏夫 共産
   . . 8,492 . 3.77% 松本翔 社民

埼玉2区
当 128,938 64.79% 新藤義孝 自民
   . 70,074 35.21% 奥田智子 共産

埼玉3区
当 107,986 49.64% 黄川田仁志 自民
   . 75,715 34.80% 細川律夫 民主
   . 33,858 15.56% 宮川雅之 共産

埼玉4区
当 . 88,730 48.11% 豊田真由子 自民
   . 62,062 33.65% 神風英男 民主
   . 33,646 18.24% 桜井晴子 共産

埼玉5区
当 . 90,030 46.09% 枝野幸男 民主
比 . 86,636 44.36% 牧原秀樹 自民
   . 18,654 . 9.55% 山本悠子 共産

957 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:03:03.96 ID:gWJc3KAF.net
選管確定

埼玉6区
当 103,918 46.18% 大島敦 民主
比 . 94,303 41.90% 中根一幸 自民
   . 26,825 11.92% 戸口佐一 共産

埼玉7区
当 . 89,089 42.99% 神山佐市 自民
比 . 73,513 35.48% 小宮山泰子 民主
   . 31,119 15.02% 長沼チネ 共産
   . 13,500 . 6.51% 根本千裕 次世

埼玉8区
当 . 93,126 50.33% 柴山昌彦 自民
   . 61,711 33.35% 小野塚勝俊 民主
   . 30,212 16.33% 辻源巳 共産

埼玉9区
当 111,316 53.01% 大塚拓 自民
   . 60,121 28.63% 青柳仁志 維新
   . 38,534 18.35% 広森すみ子 共産

埼玉10区
当 . 83,544 47.35% 山口泰明 自民
比 . 65,104 36.90% 坂本祐之輔 維新
   . 27,787 15.75% 石井祐一 共産

958 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:04:04.66 ID:gWJc3KAF.net
選管確定

埼玉11区
当 100,636 55.35% 小泉龍司 無
比 . 53,276 29.30% 今野智博 自民
   . 27,904 15.35% 柴岡祐馬 共産

埼玉12区
当 . 72,422 38.58% 野中厚 自民
   . 57,299 30.53% 森田俊和 次世
   . 41,407 22.06% 本多平直 民主
   . 16,570 . 8.83% 鈴木千賀子 共産

埼玉13区
当 . 90,167 50.25% 土屋品子 自民
   . 44,916 25.03% 山内康一 民主
   . 27,111 15.11% 秋山文和 共産
   . 17.254 . 9.62% 中村匡志 次世

埼玉14区
当 . 96,511 47.56% 三ツ林裕巳 自民
比 . 73,320 36.13% 鈴木義弘 維新
   . 33,103 16.31% 苗村光男 共産

埼玉15区
当 . 98,287 52.31% 田中良生 自民
   . 60,671 32.29% 高山智司 民主
   . 28,945 15.40% 田村勉 共産

959 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:48:03.62 ID:ICoKVfS3.net
14区住み
公明党から電話きたけど、比例は公明、選挙区は鈴木だって
県外ナンバーの電話からきた。
公明は自民推薦出しててもこんなことしてるんだね。

それとも買ったって事?

960 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:09:40.96 ID:+ISbr1AA.net
民主は埼玉2区とか案山子でもいいから立てとけよ
新藤と共産だけって寂し過ぎるだろ
2区の奥田智子って強いの?

961 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:17:21.77 ID:nDaO5pIM.net
>>959
群馬1区でも上野に票流してたみたい

962 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:23:29.95 ID:wIPr87Bt.net
創価は選挙区によっては野党にも票を流してるみたいだね

963 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:26:01.64 ID:YmTVx/SA.net
結構、供託金って高いからな。
むやみに案山子を立てるのは、非効率的だと考えたんだな。
それよりも、当選可能な将来の候補に投資した方がいいから、
無駄な出費は避ける、と。

964 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:26:39.75 ID:HJaAY0RQ.net
>>960
川口にはまともな住民がそれなりにいるってだけで
共産党候補自体の強さはあまり変わらないだろう

965 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:28:05.99 ID:hgAd4XZV.net
マッキー雑魚すぎ
あんだけ応援はいってたのに

966 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:39:42.46 ID:+txyFEOs.net
でも比例復活したし、これからカネとコネを蓄えて脅威になる可能性が大

967 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:43:37.89 ID:Y5TKdn4e.net
>>965
あれは枝野のほうにある意味同情票みたいなのも
入ってたかもね。
あれだけ集中的に党の幹部とか閣僚とかはいって
色々やられたら可哀想だと思うからね。
あれは自民党側もやりすぎだったと思う。

968 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:59:25.69 ID:aso3dlCB.net
【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418615488/

【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418623751/

969 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:01:22.74 ID:nDaO5pIM.net
5区は投票率県内2位だから、危機バネ働いた可能性はあるな
注目されなかったら東京の長島みたく嘘みたいに負けたかもしれない

970 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:02:47.92 ID:cf6xuv9a.net
大島も枝野も当選したのか
大島は県連のトップだし枝野も今のところ幹事長
特に枝野は「まずは普段から汗かいて顔や人となりを売れ!最初から党に頼るな!」
なんて偉そうなこと言ってたんだから
次に向けて早いところ支部長再任、もしくは入れ替えを早急にやらないとな

民主党からしたら谷垣なんて嫌いだろうけど
谷垣たちは野党転落後着々と反転攻勢に向けた体制づくりしていたし
支部長達も現職議員ゲストに呼んだりして支持者集めて支持者の声を聞いていた

そう言った努力もせず、選挙前同様「支部長決定は?支持基盤の拡大は?」と聞いても
他の人のせいにしてまともにこたえようとしないままだったら
与党目指すなんて夢のまた夢だろうな

971 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:07:14.89 ID:cf6xuv9a.net
民主党がまず乗り越えなきゃいけない壁は代表選だな
代表が落選したのをいいことにサポーターの声も聞こうとせず
派閥・グループの力学なんかでこそこそ決めるようだったら先は明るくないな

972 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:07:53.19 ID:Y5TKdn4e.net
>>970
でも全国的に民主党の地方議員も少なくなってるんだよね。
埼玉もご他聞に漏れず。
となると自民で駄目になった人とかそういう人を連れてくるしかなくなるね。
やはり埼玉もそうだけど、その地域地域で民主党の地方議員に
なってくれるような人を探さないと。

973 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:17:20.78 ID:cf6xuv9a.net
>>972
その地方議員を減らさないためにも、国政の支部長を決めたり
春の統一地方選に向けた体制づくりを急ピッチでやらなきゃいけないんだが
今回の議席増に浮かれてはいないだろうが安堵して
党の上層部、県連、各支部それぞれが危機感持たなくなったらあっという間に負ける

テコ入れが必要な人達の支援はもちろん
党のサポートないなら党の看板捨てて無所属になるって人も繋ぎ止めないと
地方統一戦で民主党議員激減なんてなりかねない

974 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:18:03.54 ID:nDaO5pIM.net
2区とかもう今後も自共対決でいいような気がするw
民主とか割って入るより緊張感あるんじゃないかこれ?

975 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:23:32.80 ID:cf6xuv9a.net
次回は地元でそこそこ顔が売れている松本、大野あたりが参戦してくれると盛り上がるんだがな
谷古宇?細川が今度こそ引退決意するかもしれないから3区で頑張りなw

976 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:39:13.47 ID:cf6xuv9a.net
落選した議員の公式サイト見ているけど面白いな
敗戦の弁を述べて次に繋げる姿勢を見せる人と土曜から更新なしで放置の人がいる
ショックなのと法律変わって衆院選で初適用なのは分かるけど
支援してくれた人たちのためにも最後くらいきちんとしてほしいな

そうだよね?細川さん、神風さん

977 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:23:29.87 ID:ICoKVfS3.net
>>785
ブログ写真なくなっててワロタ。

978 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:44:06.25 ID:nSt1+mw8.net
あれだけ集中砲火されてるの見ると枝野に同情票投じた有権者が出てくるのもまた道理

やりすぎは良くないね

979 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:55:06.15 ID:lpeUHZAV.net
>>961
群馬1区の上野は「公明党推薦」だから、公明が票を出すのは当たり前

980 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:28:33.40 ID:Vk7fS08m.net
>>967
おう、俺のことだなw
12区だけど、選挙区と比例でバラして投票しようと思ってたけど、5区の枝野潰しを見たせいで今回は民主民主で入れたよ

981 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:55:05.61 ID:nq8ipDvc.net
県内比例票と12総選挙比較(カッコ内は相対得票率)

自民 85.0万→93.7万 (25.7%→31.2%) 
民主 53.0万→53.5万 (16.0%→17.8%)
公明 42.4万→45.4万 (12.8%→15.1%)
維新 62.0万→42.3万 (18.8%→14.1%)
共産 22.7万→41.1万 (6.9%→13.7%)

以下は次世代10.5万(3.5%)、生活7.3万(2.4%)、社民5.6万(1.9%)、幸福1.1万(0.4%)

982 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:58:59.13 ID:nq8ipDvc.net
北海道、東北、北信越を中心に、地方では民主の盛り返しが見られるけど、
埼玉は他の都市部と同様に、退潮傾向に歯止めというレベルに留まってる。

983 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:16:02.27 ID:vcz8kdue.net
今回の選挙って、あの郵政選挙の時のような感覚を覚えたんだが気のせいかねえ

984 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:21:12.63 ID:LnAMfnPN.net
主観的な意味での「感覚」は、44回とは全然違うと感じました
自民大勝という客観的な結果は似たようなもんだったけど

まあ、あくまで主観ですけどね

985 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:41:35.69 ID:ymJKLsEj.net
次は南東北の土人共と同じだとあざ笑われないようにしないとな
これじゃ民主主義が機能していない

986 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:45:33.12 ID:vcz8kdue.net
郵政選挙と今回の選挙の獲得議席を比較すると
こんな感じになるな。
こう見ると10年前と大して変わらんな


       第44回  →  第47回
自民     296   →   291
公明      31   →    35
計       327   →   326

民主     113   →    73   
維新      -    →    41
計      113   →   114

他       40   →    35
合計     480   →   475

987 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:46:28.02 ID:nq8ipDvc.net
「ありったけ日の丸の小旗を用意しろ。過激派の支援を受ける
枝野幸男(民主党幹事長)の地元に日の丸をはためかせるんだ…」
8日深夜、首相(自民党総裁)、安倍晋三のこんな指示が、
東京・永田町の自民党本部4階の幹事長室に降りた。
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150139-n1.html

この選挙の本質を突いたような記事。
本丸を落とせなかった首相は、ある意味負けたんだな。

988 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:49:34.18 ID:h7VA6eIV.net
産経の作文じゃねーかw

まあ海江田落とした時点で枝野の負けだわ
議席を増やしたという唯一の成果が党首落選のニュースで台無しになった
しかし長島と松原が落ちるとはねえ、完全に裏かかれたよ

989 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:15:12.88 ID:vcz8kdue.net
>>984
郵政選挙の時も与党の「郵政民営化是か非か」という土俵に野党がまんまと
乗っかってあの結果だからなあ。
あの時も、たしか野党は総じて準備不足。

今回は、「アベノミクスの是か非か」という土俵に野党がまんまと乗っかった。
今回も野党は総じて準備不足。
国民が過去のことを覚えていたら学習能力なしとみなされるな

まあ、埼玉で言ったら5区は44回目の選挙から自民と民主は同じ対決なんだよな

990 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:16:18.43 ID:ISJTOV70.net
>>967
この記事の通りなら一国の元首としては精神的にあまりにも幼稚すぎる。
サンケイでさえ若干引いてるしw

http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150139-n1.html

991 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:24:45.34 ID:0XTRNr5Z.net
ところでおまいら
武山百合子のWikipediaを見て欲しい

民主の場合は小選挙区連続3回落選で
今後公認しない

というルールがあるらしい
0 9年政権交代は民主が大勝したから良いのだが
今回リーチがかかっている支部長はいるかと思う
年齢や惜敗率によって考慮されるのだろうが
果たして今回の支部長の中で
1番危ないやつは誰だろう?

992 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:25:31.15 ID:ISJTOV70.net
>>987で挙げてあったのね。

結局組織で動員しても意味ないんだよな。コアな支持者の士気高揚にはなるけど。
動員で圧倒してる候補が負けるっていくらでもあるし。

993 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:26:14.33 ID:0XTRNr5Z.net
ところで昨日
どこぞで選挙違反をやっている
ボランティアスタッフに金を渡した
なんてこと書いてくれた人
続きキボンヌ「」

994 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:30:03.22 ID:h7VA6eIV.net
>>991
立候補してくれる人探すのも大変な状況で
そんなルール生きてるわけないな

995 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:36:17.20 ID:ulS7zfwp.net
>>991
2回落選でもアウトだっけ?

996 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:44:04.73 ID:TQGVWaF2.net
連続落選組はお金も気持ちも切れて引退するんじゃね?

997 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:45:30.89 ID:cf6xuv9a.net
>>991
歳を考えると細川(71)かな?
でも惜敗率は悪くもないんだよね

998 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:47:51.07 ID:rfIngwrB.net
>>988
東京では長妻は普通に勝ってる。
6区を奪還した大島もそうだが、民主の00年初当選組は強者揃い。

999 :無党派8888:2014/12/15(月) 23:16:32.09 ID:dOg64Pz0V
>954

誰が新藤なんかに入れるか!
奥田はよく7万票とったよ。

共産党では奥田以外で7万票取った人は
居ない筈だよ。

すんなり新藤を当選させることはないな。
新藤もTVでスッキリしない顔していた。

1000 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:14:48.25 ID:+ISbr1AA.net
大島敦のHP久々に見たらすげー普通のHPになってて詰まらん

昔の超シンプルなあのHPのほうが味があってよかったぞw

1001 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:27:03.72 ID:cf6xuv9a.net
>>1000
埼玉じゃないけど田中真紀子の旦那のがオススメ
http://www.naoki-tanaka.jp/index.html

10年以上前に戻ったのかと思った

1002 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:34:20.37 ID:LnAMfnPN.net
ビデオホームページNinja for Windows Product Version 2.0.0

1003 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:46:31.78 ID:+ISbr1AA.net
>>1001

それはまだ全然マシ

こういう感じだった(2012年の時点)

https://web.archive.org/web/20120208135331/http://www.sakitama.or.jp/oshima/

1004 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:46:45.63 ID:BEoLy5HC.net
今回残念だった皆さん

3区細川律夫
公式、引退宣言
「…この選挙を最後に、私が議員として国政に関わろうとする活動は終わりました。」

4区神風英男
更新なし

7区根元千裕
更新なし

8区小野塚勝俊
更新なし

9区青柳仁士
FBで投稿あったが今後については言及なし

12区森田俊和
更新なし

12区本多平直
公式「…今後とも、諦めずに政治の道を歩んでいきます。
ご支援いただければ、幸いです。」

13区山内康一
公式ブログ、政治活動継続への意欲を示すも支部長更迭の可能性にも言及
「…地元で政治活動を続けながら、週に3,4日程、働ける仕事はないものかと思っています。」

13区中村匡志
更新なし

15区高山智司
公式「…反省し自らを鍛え直し、党を立て直し
再び皆さまの代弁者となれるよう再挑戦を続けます。」

1005 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:16:29.68 ID:aQThSjq7.net
>>1004
細川の引退、谷古宇は嬉しくてたまらんだろうな
谷古宇は草加出身とは言え、フレッシュ感ゼロ、元自民だし、越谷では名前売れてないし
追い風吹いてないと黄川田に勝つのは難しそうだな

1006 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:39:16.47 ID:zRUKIbHe.net
>>955
神風は交代だろうな。上田の盤石地盤を引き継いでこのザマだから、
次回は上田直系候補擁立じゃないか?

1007 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:33:39.58 ID:bQRASCDJ.net
今野…小選挙区はともかく二選したんだから当選御礼の挨拶くらいしろよ…
12年からBlogとTwitter放置しておいてFacebookでも積極的な発信をしてないのはおかしいと思うわ。
ゲストの紹介ばかりしてて、本人の資質が見えない。

1008 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:57:56.51 ID:z+nFkkqX.net
>>985
埼玉県は北関東ですが、南東北的なところですから。
都会か、田舎か、と言われれば田舎、
大都市圏か、地方か、と言われれば地方ですね。
単に東京が通勤通学圏の距離というだけ。

1009 :無党派さん:2014/12/16(火) 03:39:04.30 ID:6GRH3yYFf
えっ
1000超えてる

変わったの? max

1010 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:21:46.39 ID:K85v8qKh.net
>993 4区 ボランティアに謝礼出すと明示して勧誘してる候補が居た。

1011 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:23:35.85 ID:YAC3NpX2.net
黄川田はここ以外だと仁志じゃなくて徹になる。

1012 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:23:44.05 ID:K85v8qKh.net
ソースが出せなくて悔しいが候補者本人が働きかけるんだから連座制以前の問題かと。

1013 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:42:55.78 ID:Ct9yooJk.net
川口は、なぁー。
都への通勤者のベッドタウンというよりも、自営業者の多い都の下町みたいな
地域なんだよな。わかりやすく言えば、荒川・台東・江東・墨田・葛飾・江戸川
と言った下町の諸区。保守地盤が強固で自民の体質そのものの地域。

まあ、JR沿線の通勤者居住一体は、また別なんだろうが。

1014 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:03:51.58 ID:YS5yxRpi.net
>>1006
上田自身が復帰するかもw

1015 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:06:02.62 ID:tVYNCklh.net
>>1014
上田さんの後の埼玉県知事は誰がやるのよ。
上田さんなら何期でもいいって感じなのに。
うわさのさつきちゃんはよしてよ。勘弁な。

1016 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:06:21.53 ID:YS5yxRpi.net
>>1015
県内の首長が誰か手を挙げそうじゃね?

1017 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:51:45.24 ID:qiYcbV/+.net
県庁の川越or熊谷移転を公約にするやつ以外には入れない

1018 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:53:23.06 ID:nX4e/TDp.net
(・∀・)イイネ!!
熊谷に県庁移転させようぜー

1019 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:08:17.74 ID:oxv/cXkn.net
次スレ
埼玉県の選挙総合スレ Part24 (C)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418731159/

統一地方選も控えておりますし、
なんとか2016年までスレを維持できたらいいなあと思いますが
いや、2016年までにはさすがに落ちるかな…

入れ替わりがありうると思うので、
テンプレの衆院支部長一覧は貼ってません

1020 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:26:46.72 ID:nX4e/TDp.net
>>1019

(*゚∀゚)つ○お礼に十万石まんじゅう

1021 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:27:39.82 ID:TP7JR95w.net
国民審査の投票用紙
投票したくない人は受け取らないでください。受け取ってしまった場合は係員に返してください。

と張り紙に書いて置きながら、実際は無記入で投票箱に入れさせる矛盾

1022 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:11:18.80 ID:2qrCa0Yf.net
>>1019
春に一気に消費するだろうし
落ちなくても来年中には消費できるでしょ

1023 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:18:09.45 ID:TP7JR95w.net
1000なら来季はレッズ三冠!

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1024
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200