2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一票の格差スレ 定数是正15回目

1 :無党派さん:2014/11/19(水) 17:18:29.79 ID:z7JwS2ZE.net
衆参その他にまつわる票の格差を語るスレッド

関連スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403046496/

過去ログ
1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075549580/
2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126919502/
3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187764231/
4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289492115/
5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298195252/
6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1319981961/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1326242854/
9 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330577166/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1341457789/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1358954425/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1368679809/
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1384901294/
14 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1400722696/

175 :無党派さん:2014/12/15(月) 12:49:09.78 ID:1jBuitOq.net
世田谷区を支所や学区を目安に3ないし4の小選挙区へと
等分しても大して不便にも感じないけどな

まあその程度の線引きすらしんどいと感じるなら別の選挙制度
やれってことだっわ

176 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:07:32.73 ID:vHtIVNsu.net
比例復活は惜敗率じゃなくて獲得得票順に並べたら
有権者数や投票率の高い選挙区の次点が上位に来やすくなって
一票の格差もある程度は是正できるんじゃないの? 

177 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:11:10.28 ID:2JOREeBd.net
格差是正方法、区割りを変更するのは利害があってぐずぐず言うから、
下記の提案がよいよ。
要旨は、比例区とそのエリアの小選挙区の合計数を人口比例にして、少人数なのに
選挙区を維持されると、隣接エリアが割を食って比例で損をするという方式
少なくとも、当該エリア以外の遠くの国民に対しては格差をなくせるから意味がある

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418117778/l50

178 :無党派さん:2014/12/15(月) 13:44:24.60 ID:udlUUZwX.net
>>177
いいアイデアだ

179 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:23:30.41 ID:IhSZRCvw.net
>>176
単純小選挙区制・定数300で、比例を気にしなくて良くなる。


選挙区ごとに緊張感の有る選挙を展開すれば、投票率80%は行く。
あとは、棄権の場合の選挙権剥奪。国政選挙3回棄権すると、5年間投票できないとか。
憲法学者に相談してみればいい。

180 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:23:36.29 ID:y1/RqISH.net
>>168
前回総選挙で東京の投票率は62%で、全国平均59%よりはるかに高いんだけど?
関東7県で唯一60%を超えたのが東京だよ。
全国的に見ても東京の62.20%より高かったのは秋田63、山形64、山梨63、長野63、奈良63、
鳥取62.92、島根65のみ。鳥取とほぼ同水準なのが東京の投票率。この時点で鳥取優遇の根拠はゼロ

今回も東京の投票率は首都圏平均以上なのは確実だし、他の首都圏も神奈川53、埼玉51、千葉51と軒並み50超えてる
愛知や近畿もすべて50%を超えた。

逆に投票率50割れした恥さらし8県は青森46、宮城49、富山47、石川49、愛媛49、徳島47、福岡48、宮崎49
福岡を除いてすべて地方
これをどう考えるの?
徳島47はともかく、こいつらはどうせ50%以下だから容赦なく是正されるべきだよね?
北陸や青森なんてこの時期雪が降るの分かってんだから期日前にいくらでも投票できるはず

181 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:30:10.01 ID:y1/RqISH.net
>>168
ちなみに東京は今回もちゃんと54.36%、大都市圏では愛知と並び、
全国的にも鳥取の54.38とコンマ以下2桁しか変わらない投票率出してる。
投票率を勘案して選挙区定数を決めるべきなら、上記のような投票率ワースト県を容赦なく削って優良県東京に与えるべき
という主張になるよね

このスレに乗り込んできて東京の投票率がどうせ50以下とかデマ広めたあげく
最高裁や政府まで認めてる投票価値の平等を否定するからには反論聞かせてね

182 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:26:57.18 ID:qjpkC9Rv.net
>>171
政党の政策=個人の政策、が基本なんだからいいじゃん。
(政党の政策とは真逆の主張をしている候補者もいるけどねw)

大体、どんなに素晴らしい政策を掲げ、顔も性格も良い人でも
何の後ろ盾もない無所属で、地盤もコネもなく、TVに出たこともない人に
投票する人の方が少数派。

候補者>政党、という基準で投票してもらえる人は、TVに出ていて
圧倒的な知名度がある人だけ。タレント候補がいい例。

183 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:32:59.82 ID:6hIlHUm5.net
島根とか初めから結果分かってる選挙に行く有権者の気持ちを
知りたい。なんで行くんだろ。他に娯楽ないのか?
一票の格差を維持への感謝かな?w

184 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:39:08.80 ID:+P3i3mkC.net
選挙区撤廃して単純に得票数の多い順に選べばいいだろ
なんであくまで区割りにこだわるの?

185 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:24:19.55 ID:c/sRty8G.net
比例代表制でok。

186 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:08:28.54 ID:+P3i3mkC.net
比例だと無所属超不利だからダメ。
あくまで個人名で選挙区撤廃、単純に上位から当確でいい。
政党名投票は有効でいいけど比例ではなく同党候補者全員で按分だな。

187 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:14:11.07 ID:EzaSTCbE.net
選挙区全廃、得票数に多い順。
但し、国会での議決権は、得票に比例。
今の地方議会の大選挙区制のアホらしさを考えて見ろよ。
議会での議決権に差を付けなければ、層化と共産が大喜びだ。

188 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:18:32.45 ID:8OUd5uTu.net
違憲無効訴訟を起こしている弁護士は支持政党あるのか?毎回棄権しているのだろうか

189 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:18:59.40 ID:vHtIVNsu.net
選挙区をどんどん統合していって定数1の日本1区にする。
定数の大幅削減と一票の格差の是正が同時にできる。

190 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:49:57.83 ID:szxPIk6L.net
>>189
定数100くらいなら賛成だけどな
さすがに1はないわ

191 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:01:33.90 ID:MOkjWhaJ.net
船橋利実 105,918
安倍晋三 100,829

192 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:50:42.07 ID:lsa2YnSo.net
小選挙区を定数100にするなら

193 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:41:55.29 ID:T/E24E4e.net
>177

要するに定数の随時の厳格な是正を妨害しているのはステークホルダー(議員・支援者)
それの利益相反する相手が全国民にしているから見えてこない(尻に火がつかない)
地域内でどっかが得するとどっかが損をするという方式にすれば、圧力高まり
早く定数是正てきることでしょう。よいアイデアです。

194 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:55:57.23 ID:+RaY8d0I.net
小選挙区で一票の格差にこだわると選挙区の人口や面積が市議会選挙より小さいというのもあるわけで。
そういうのはいかがなものかと。
区割りは都道府県単位で固定してすべての都道府県の定数を5に固定する。
47都道府県×5議席=235議席。
小選挙区的な選択もできるように連記制にする。
また政党ごとの議席配分を各個人で選択もできる。
開票が敏速に行くように投票用紙はマークシート方式か候補者に割り振られたコード番号を記入する。
定数5に固定すると一票の重さに著しい格差が生じるので当日の投票者数に応じて定数を上乗せさせて
投票率を高めさせながら一票の格差も小さくする。
これを全国で100議席程度。
残りの議席は次点以下の候補から獲得得票数の多い順番で当選させていく。 

195 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:31:28.87 ID:ruuNrTJ7.net
>選挙区の人口や面積が市議会選挙より小さいというのもあるわけで

別にかまわないよ?

196 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:35:00.07 ID:T1QM/I2/.net
この方式ならみんな文句もあまり出ないだろう
衆議院選挙は大選挙区(全国1区)定数295と比例代表(全国1ブロック)定数180の大選挙区比例代表並立制に変更 それぞれ1票
比例代表の議席割はサン=ラグ方式に変更
比例復活の惜敗率は大選挙区の最下位当選候補との惜敗率で計算
参議院選挙は全国区定数121の1区制に変更(それを3年ごとに改選して総定数は242)
1人2票制に変更(有権者は候補者を2人分選ぶ。そのさい同じ人を2
回書くのではなくて別々の人を選ぶ。2回書くと1票として計算)
供託金はそれぞれ150万円に変更の上
有効投票総数の20分の1未満を超えたら供託金は全額返金されて、
無所属や政治団体候補者も政党候補者と同一条件で立候補が認められる

197 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:52:19.19 ID:szxPIk6L.net
>>196
そんな細々としたことやったって、格差はなくならない
原告団は格差ゼロまで延々イチャモンつけ続けるよ
ガン無視するか選挙区撤廃するかどっちかしかない。個人的にはどっちでもいい。
ただし中途半端な区割りをして地元議員会館ゼロになるのだけはダメだ。
選挙区撤廃して県内有権者が一丸となっても一人の代議士も出せないほどに過疎化が進んだら、その時は道州制なり吸収合併なりを受け入れる。

198 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:23:55.45 ID:+BGKENH+.net
>>196
そんなややこしい事をするより、

衆院:比例代表制
参院:比例代表制

これが一番シンプル。

199 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:07:12.25 ID:Igvx38CS.net
山本庸幸だけ罷免可8%台に留まり、あとは格差会議が×をつけなかった鬼丸含めてすべて9%台
鬼丸や木内は「何で?!私は弁護士出身なんだよ!違憲も宣言したんだよ!!」
って言いたいかも知れないが、一票の格差問題はそれだけ重いと悟ってくれればよい

200 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:37:16.97 ID:Igvx38CS.net
>>194
一票の格差是正で2つに割られるほど人口が密集した地域なら全然関係ない
東京23区なんて世田谷の5区と6区はまた線引きが変わったけど誰も文句言ってない
一票の格差が是正されるほうがはるかに重要

>区割りは都道府県単位で固定してすべての都道府県の定数を5に固定する。

だからそれは最高裁が明確に否定してるって。最初に投票価値の平等ありき。
どんなに工夫しても最初から掛け違ってたらダメだと最高裁は明言したしこれからもスタンスは変えない。

201 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:40:10.73 ID:Igvx38CS.net
×一票の格差が是正されるほうがはるかに重要
○一票の格差が是正されない限りどんなアイデアも無効

202 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:07:41.04 ID:sXoI1b6d.net
最高裁裁判官の国民審査結果
2014年12月16日05時00分


 ■最高裁裁判官の国民審査結果(15日公表)

       ×印        無印

 鬼丸かおる 4,678,087 46,138,768
 木内道祥  4,861,993 45,954,803
 池上政幸  4,855,670 45,961,112
 山本庸幸  4,280,353 46,536,351
 山崎敏充  4,786,184 46,030,604

 (敬称略、告示順。×印が有効投票の半数を超えると罷免〈ひめん〉される)


http://digital.asahi.com/articles/DA3S11508841.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11508841

203 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:20:26.54 ID:kXQ2GJpu.net
選挙区もだけど比例のブロック定数も微妙にズレてきてる
中国11四国6統合で16・東北14→13、東京17→19ってところだが、
これは選挙区同士の差より少ないから変えにくいのか?
今回衆院選の判決が出て、国勢調査やって、新区割案いつ出るかね

204 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:42:04.60 ID:szxPIk6L.net
区割りってなんのために必要なの?
地域の代表者を出すためなら必要だけど、そうじゃないならいらないよね?

205 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:31:37.94 ID:vLyHALmD.net
選挙区ってもの自体に異論を挟む人間も出てきたか。選挙制度スレってまだあったっけ?
国会議員がいくら国民の代表といったって1.3億人の総幸福を目指すのは無理な話。各議員が自らの出身選挙区や出身団体のためにそれぞれ尽くすことでの総和が国民のための政治ってもんでしょ。

206 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:05:41.83 ID:19AczSOe.net
>>202
最多得票の木内裁判官衝撃だろうな。アイウエオ順なら鬼丸のほうが多くなるはずだし、
結局は一票の格差国民会議が自分に×つけたことが効いてるのか?って絶対に考えるね
他の判決では取り立てて変な人じゃないし、自分では池上や山崎よりはマシだって自負してたはず
何より、山本が突出して少ないのが衝撃だと思う

207 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:13:51.84 ID:X86rPtD4.net
地域と職域なら職域の方が民意の差は大きい。
比例の方が議席数が少ないのはおかしい。

208 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:11:47.23 ID:Cx7QIDU1.net
>>207
きみの意見が民意じゃないからw

209 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:01:25.14 ID:uL9a6aQ+.net
>>205
地域の代表者を出すんなら一人別枠制度を維持した方がいいだろ
選挙区があるせいで投票者の選択の幅が狭くなって、職域の代表者に投票できないこともある
あなたの論なら一人別枠+大選挙区制度がベストに思えるけど。

210 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:33:01.05 ID:RrNaXgIn.net
格差ゼロが民意

211 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:06:17.08 ID:wsTAWI4O.net
職域にすがることのできない有権者は地域にすがるしかないでしょ。
主婦とか高齢者とか、労働者でも中小企業勤務とか。
今の選挙区:比例のバランスはそこまで酷くもないと思うが?

212 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:00:49.41 ID:IelQ1L92.net
>>203
00年の国勢調査のあと、比例のほうも増減したはず
今は選挙区の改定があの状態だから、忘れ去られてるんだと思う
ブロック間の格差も、1.1倍程度に収まってたし

213 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:12:08.50 ID:wL76Uxyf.net
>>211
職域にすがりたいのに地域に縛り付けられる人のことはどうでもいいの?
例えば公明対共産の選挙区にいる自衛隊員とその家族とか。
選挙区の撤廃、あるいは選択が可能なら田母神なりヒゲなりに投票できるのに、選挙区があるせいで自分らにヘイト向けてくる相手にしか投票できないんだぞ。
比例に入れればいい?
だったら比例か選挙区か、どっちか一票選ぶようにするべき。それなら平等。

214 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:32:12.54 ID:/ipg8RSd.net
小選挙区か比例か、どちらかに一票を投票するようにすればいい
小選挙区の定数を固定し、比例の定数は小選挙区票との比率で変動させる
次回の小選挙区定数は今回の小選挙区票の比率で上下させる

215 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:33:42.43 ID:/ipg8RSd.net
>>212
どっちにしろ比例の総定数が変わるから
そのときにブロック毎の定数も再計算されるだろう
四国と中国の統合は確実視されてるし

216 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:06:53.71 ID:EyklkS9g.net
★ ★ ★ 不正選挙 ★ ★ ★

文京区では「文京区に住所を有する者以外の参観を禁じる。」「開票参観人の撮影を禁じる」
けれど、法的根拠はないそうです。末端の木端役人が、法律に準拠せずに何でもキメていいそうです。( ^)o(^ )
日本は、チンピラ役人が法律よりも権力を持っているそうです。不思議な国ですね。w
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201412/article_113.html


ただでさえ、統一教会=日本会議=幸福実現党の 危険な人間たちが、
大臣の椅子の18のうちの15を占めている国だ。一体、いつの間に、こんなに絶望的な国になったのか。

選挙で不正が行われて、それを、警察庁もグルで見逃すというか、内部がその片割れだったら、
いよいよ ナチス・ドイツがやった、ドイツ国会焼き討ち事件のようなことになる。
民主派の人間たちは、どんどん牢屋に放り込まれてしまう。
私、副島隆彦のような人間が一番先に、狙われるだろう。私は腹を決めて覚悟しているから構わない。
http://richardkoshim izu.at.webry.info/201412/article_106.html


日本を「サタンの国」と呼ぶ「反日カルト」統一教会と自民党のずぶずぶの関係
統一教会とは、韓国人の文鮮明氏が自らを「メシア」とし、国内外で多くの批判を受けている宗教団体だ。
事実であれば、統一教会こそ最も先鋭的な「反日カルト」ということになろう。
日本を「サタンの国」とする「反日カルト」と、
表面的には愛国主義的な色彩を強める自民党、なかんずく安倍政権とが手を携える――
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418664993/l50

217 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:09:55.60 ID:+BEmM1WY.net
>>213
自民党は好きだけどうちの選挙区の公認候補はクソだから入れたくないって言う奴とかもいるからな。
ただそれは小選挙区制の問題点、というか自民が公明に譲ってるとこだったり「野党共闘」の結果だったり。そのへんは「選挙区は棄権」という形で意思表示するしかないかと。
ただ、職域に属していない人間はいても、地域に属していない人間はいないからね。

218 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:15:10.71 ID:+soUROWC.net
インターネット等を利用した選挙違反等に関する情報提供をお願いします。

昨年施行の参議院議員通常選挙から、インターネット等を利用した選挙運動ができるようになりました。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/senkyo/senkyo.htm

219 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:15:17.58 ID:+BEmM1WY.net
>>214
そこまでややこしいことやるなら併用制や連用制でいいのでは。

220 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:09:56.78 ID:CiDlK3SL.net
>>217
選挙区撤廃して、個人個人の判断で地域重視するもよし、職域重視するもよし、じゃなんでダメなの?
そうすりゃ格差ゼロが実現するのに。

221 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:20:47.98 ID:JfxGWFOk.net
やっぱり全国1区の大選挙区だな

222 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:46:47.16 ID:uL9a6aQ+.net
>>221
格差ゼロを目差すならそれしかないし、格差より地域性を重視するんなら現状維持でいい
格差ダメだが2倍まではOKとかいう主張が一番意味わかんない。

223 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:54:15.75 ID:e8guLt1q.net
2倍がどうこうってのはだいぶ前の話で、もし参院の改正で1.2倍以下なんてことにでもなれば、衆院も厳格化するでしょ

224 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:25:34.02 ID:RrNaXgIn.net
格差ゼロでなければならない。

225 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:52:08.33 ID:iCiJkLMX.net
英米は市町村単位じゃないの?

226 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:24:50.62 ID:B9zge6di.net
区割りができないなら比例代表にするしかないが、
今だって世田谷は区内を分割して選挙区にしてる、できないとは言わせない
元々23区ほど小さい面積の区だって新宿なら落合と市ヶ谷、渋谷なら上原と松濤はまるで違う地域
厳密に1票の格差を是正しようと思えばいくらでも線引きは可能

227 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:25:39.49 ID:e8guLt1q.net
他の国は別よ

228 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:52:02.78 ID:l6i2QZtR.net
>>226
なんのために線引きするの?
線引きしなければ格差ゼロになるんだからそれでいいでしょ。

229 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:08:32.27 ID:j5pBvdOW.net
ここは一票の格差是正を考えるスレではあるけど、
そのために選挙制度をいじろうってスレではないと思ってたのは自分だけだろうか。
そんなに選挙制度スレ行くのが嫌か?

230 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:25:43.59 ID:bTnVXxrK.net
5増20減(選挙区5増、比例区20減)の460議席(選挙区300、比例区160)
または
0増25減(選挙区5減、比例区20減)の450議席(選挙区290、比例区160)

比例ブロックは北海道と東北、北陸信越と東海、中国と四国をそれぞれ統合して8ブロックにする
個人的に選挙区はこれ以上減らすべきではないと考えているので削減するなら比例区

231 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:44:45.27 ID:1gmIfhSZ.net
確かに比例減らすならいくつかのブロックは合わせる必要があるな
少数政党に比例減を納得させるにはブロックを合わせるのか最低条件

232 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:00:51.92 ID:t48JO7ah.net
>>228
ということだな。
線引き不要。

233 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:47:52.27 ID:qIUNLt8o.net
選挙区をわける意義は地域性の確保以外にない。あとあるとしたら政党にとっての有利不利の問題。
一人別枠制度の否定によって地域性の確保より一票の格差是正が優先されるべしというはんだんなのだから、選挙区撤廃しかない。

234 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:19:01.25 ID:llghKTOU.net
>>233
憲法第47条 選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。

よって、「選挙区撤廃しかない」は違憲。

235 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:46:33.21 ID:f9+XZHXR.net
>>234
全国区で一区にするのも法律で選挙区を定めたことなるだろ
くだらない揚げ足取りすんじゃないよ

236 :無党派さん:2014/12/18(木) 08:43:34.33 ID:y2k5orlh.net
なんかもう、全国区や全国比例を主張する人らとは分かり合えない気がしてきた。
とにかく、自分は金権選挙だったり職域代表が過度に力を持つ懸念があるので、そこまでの大きな選挙制度改定が一票の格差是正のためだけに必要とは思えない。

237 :無党派さん:2014/12/18(木) 08:45:56.05 ID:vI44Rwnw.net
衆院総選挙比例区得票数で議席数をドント式配分してみた。

自民 159
民主 88
維新 75
公明 65
共産 54
次世代 12
社民 11
生活 9
改革 0
幸福 2
支持 0
諸派 -
無所属 -
合計 475

238 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:04:09.76 ID:M04cnzjt.net
>>236
全国区や比例代表が金権政治の温床なのかな?
職域代表が気に入らない理由もよくわからない。
むしろ背景がわかりやすい職域代表が増えたほうがいいとすら思うんだよな。ここまでの話になると完全にスレ違いだけど。

239 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:09:10.85 ID:M04cnzjt.net
単に党の決定どおり議決するだけの代議士なら、そもそも何百人もいらない。
職域、地域の代表者たちが利害関係を調整することが政治の原点であり本質だろう。

240 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:17:21.01 ID:M04cnzjt.net
>>237
完全比例にするんなら離党、造反の厳罰化とセットが必須だな

241 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:36:35.29 ID:t9IS+lCZ.net
>>235
全国区で一区にすることを国会が自主的に決めたなら問題ないです。今の参議院もそうですし。国会以外の機関(今の場合は裁判所)が「全国区で一区にすることを事実上でも強制する」ことが違憲なんです。

242 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:46:34.20 ID:PleMHyXT.net
最終的には議席数だけだから。

243 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:46:37.59 ID:21VASIhL.net
日本は地域の代表が議員だから、一票の格差なんてものはそもそも存在しないんだよ。
衆議院で格差を是正せよなら、まだわからなくもないが、
上院である参議院までする意味がわからない。
他国の上院みてみろ、下手すると100倍越える国がゴロゴロある。
日本みたいに小さい国のほうが異常なんだといいかげんに認識すべき。

244 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:52:32.26 ID:21VASIhL.net
>>233
それは裁判所の呟きにすぎん。
選挙制度は議会に決める権限がある。
選挙無効にできるのならやってみろ、議会は絶対に改正しないよ。

245 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:33:11.39 ID:l3FmvRoT.net
>>241
>>243
>>244
違憲立法審査権の全否定か
俺も一票の格差訴訟そのものがおかしいとは思ってるけど、そこまでは言えないなあ
個人的には選挙無効やれるもんならやってみろと開き直るか、全国区に一本化して二度とくだらない訴訟が起きないように制度そのものを抜本的に変えるかの、どっちかにしてほしい
選挙のたびに投票区が変わったり、区割りで政党間や候補者間の利害調整したりするほうがアホらしい。それこそ無駄な仕事がふえるだけ。

246 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:01:14.29 ID:C7P0wc7l.net
>>237
泡沫の幸福が2議席取れるのか

党員と信者は大賛成するかもな

247 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:59:01.39 ID:TUS7Moew.net
>>245
そもそも選挙制度は議会にしか決める権利はない。
裁判所がいちゃもんつけるのがおかしい。

248 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:07:14.30 ID:Oc+5ReUA.net
>>219
小選挙区信者が納得しないから
有権者がどのような制度を選好するかを試すという意味

249 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:07:58.40 ID:Oc+5ReUA.net
>>243
格差を正当化する根拠が皆無だろうが、アホ、死ね

250 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:23:18.13 ID:TUS7Moew.net
>>249
地域の代表を送っているだからそれでいいんだよ。
いやならその県に引っ越せばいい。
アメリカの上院の格差は日本の比じゃない。
いやアメリカだけじゃない。フランスもスペインもドイツもロシアもイタリアも、
上院はみな地域の代表を送っており、その格差も容認されている。

国体や甲子園などみな県の代表としてでているのと同じ。
東京じゃ出れないからって、地方ででる選手もいる。

251 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:27:37.01 ID:yrwmvGRa.net
>>247
おかしくない
三権分立だ

252 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:32:25.30 ID:Oc+5ReUA.net
>>250
外国はどうでもいい、日本人がどうするかだ

253 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:36:36.13 ID:TUS7Moew.net
>>251
憲法に選挙制度は立法府が決めるとあるんだが。
なんで裁判所がいちゃもんつけてんだ?
そもそも日本は議会>司法だから。
国民の代弁者である議会がもっとも権力を持つことになっている。
>>252
世論調査で、参議院で人口100万きっている過疎県は議席なくせ、
なんて主張を支持している奴は少数派だろ。
朝日での世論調査があるが、格差があるのは仕方ないが過半数越えているよ。

254 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:50:11.19 ID:X2n1IR2n.net
首相公選制(任期5年。一期のみ。)
衆議院は単純小選挙区制(定数300。最終的に200。)
参議院は全国比例代表制(定数250。最終的に100。)

これぐらいがいいんじゃないか?

255 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:01:57.86 ID:Oc+5ReUA.net
>>253
一票の格差を放置して総選挙に反対が53%だ

256 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:02:20.57 ID:RdlK4zoc.net
比例みたいに政党に投票するんなら、議員なんかいらない
議決には党首だけが参加して得票数をそのまま議決権にすればいい
党の政策立案には今だって議員は別に参加してない。ほとんど秘書と事務員の仕事だろ。

257 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:15:06.24 ID:bSaHRPSe.net
 衆議院において、少なくても小選挙区はおかしい。
どうしても現行制度を残すならば、
小選挙区235+比例全国区235(目安、以下同じ)のようにするべきだ。

 
 あるいは中選挙区制度のようにするならば、
定数6×78選挙区くらいにするべきだ。
ちなみに定数5×94はダメ。自民・公明・民主・維新の独裁が加速する。
なお、理由を以下に記載。
 自民・公明選挙協力、および民主・維新などの先の衆議院選挙のように立候補した場合、
次のような議席構造が大部分になり、結果議席数もほぼ次のようになると思われる。
・自自自民維
・自自公民維
・自自自(公)・民、または維・共

議席数・獲得議席傾向の目安
・自公はほぼすべての選挙区で議席獲得。
・民主、維新もほぼすべての議席を獲得でき、共に90議席前後と予想。
・共産は、確か先の選挙において民主・維新を上回りかつ定数5のときに勝つことができると思われる
都道府県数が6〜7にとどまり、結果目安として12〜15前後で終わると思われる。
・社民1〜2(沖縄)
・生活1〜2(岩手)

※別のスレで、定数5ならば十数パーセント得票があれば当選できるような記載があったが、
上記記載の自自自民維・自自公民維で構成がなされると、結局上記議席構造になると思われ、
自民・公明・民主・維新の占有率がますます高くなることが必至である。

258 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:30:29.67 ID:f9+XZHXR.net
>>257
どの党に有利だからいいとか、どの党に不利だからダメだとかいう思惑を入れようとするからいつまでもまとまらないんだよ

259 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:51:59.00 ID:H2CQhRqu.net
参議院で人口100万きっている過疎県は議席なくせ

260 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:53:10.19 ID:PleMHyXT.net
衆議院は単純比例代表制(定数300。最終的に200。)
参議院は全国比例代表制(定数250。最終的に100。)

これぐらいがいいんじゃないか?

261 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:27:50.77 ID:VVqoAOyy.net
人口で平等に割ると東京・関東地方に日本の人口の半数近くが集中している現状では
東京・関東地方さえ抑えておけば国会では51対49ですべて東京・関東の意とする法案が可決され
東京・関東で日本全体を支配できてしまうことも場合によっては可能なる。
それでいいのか?

262 :無党派さん:2014/12/18(木) 21:19:43.42 ID:tDmvVryt.net
>>261
その多数決をやろうとしてるんでしょ、安部首相は
言うまでもなく、国民投票には一票の格差は無いし、多数を占める
・無党派
・都市部住民
・中高年層
・大規模都道府県(人口500万以上の9都道府県だけで過半数)
をどうやって説得するのか知らんけどね

263 :無党派さん:2014/12/18(木) 22:14:08.28 ID:udcOZ3e4.net
国会議員は全員東京選出でいいよ
地方の県で選挙区1以上確保できない選挙区は、離島と同じように東京選挙区に吸収でいい。
そのかわり東京なんて地方出身者の集まりなんだから、東京選挙区から地方出身者が出馬すればいい

264 :無党派さん:2014/12/18(木) 22:19:19.90 ID:yrwmvGRa.net
>>261
じゃあ全国一区比例だね

265 :無党派さん:2014/12/18(木) 23:08:07.68 ID:RlU1DLfZ.net
>>237
これが正当な議席数だな。

266 :無党派さん:2014/12/19(金) 00:18:27.38 ID:G6cOvCQu.net
これで投票率が80%以上で、「支持政党無し」という選択肢があったらどうなるか?
そう考えれば、国民投票というものが理解出来るだろうよ

267 :無党派さん:2014/12/19(金) 02:30:10.15 ID:SJNF6V+Q.net
関東って言っても群馬栃木茨城は首都圏(笑)状態だろ
東京と意見が一致するとは考えられん

268 :無党派さん:2014/12/19(金) 04:33:44.54 ID:4NsGrXLH.net
>>261
人口で平等に割らないと鳥取が北海道の4倍以上優遇されるという格差が現に誕生するわけだが
それでもいいの?

269 :無党派さん:2014/12/19(金) 04:37:36.69 ID:4NsGrXLH.net
>>247
とんでもない。学校の教科書に書いてないの?
民主制のプロセスの瑕疵は立法府による自己修復が不可能だからまさに司法府が介入すべき場面で、
事情判決の法理の精神なんてむちゃくちゃな論理で司法府が逃げてた今までのほうがおかしい

270 :無党派さん:2014/12/19(金) 04:44:42.53 ID:4NsGrXLH.net
格差容認の論理で卑怯だなと思うのは
@アメリカ上院を例に引いて70倍の格差でも許されると説くもの
 →アメリカは連邦制で州ごとに憲法、民商法が異なり連邦権限としょっちゅう衝突してる
  だからこそ連邦政府には限定的な役割しか認めないわけで、だったら日本も連邦制にして財源や司法は全て移譲しろ
A東京の思い通りになると説くもの
 →参院格差については半分以上が地方と地方の間で生じてることに触れない(北海道、岡山などは冷遇県)
 →東京と一口に言っても企業本社機能エリア、工業地帯、ベッドタウンでは利害関係も政治的志向も異なる
  首都圏に分類される地方の中にも過疎や都心部への人口流出に悩む地域が多く存在する
高層ビルで住民が優雅に暮らしてるみたいな絵にかいたような「首都圏」なんて東京1区とかのごく一部

271 :無党派さん:2014/12/19(金) 07:28:08.83 ID:rU0B3IoI.net
>>270
東京の中での利害調整なんて知事の仕事だろ
そんなもんのために国会議員を使うなよ

272 :無党派さん:2014/12/19(金) 12:56:55.53 ID:h3gl8FGw.net
一都三県の人口は28%
500万以上の他の5道府県の人口が25%
人口以外の条件での定数割り振りは、これらの地域が反対するだけで却下

多数決の国民投票で、多数に不利となる変更が認められるはずがない

273 :無党派さん:2014/12/19(金) 13:39:57.99 ID:510MmQx4.net
>>271
国政マターの話だろ、アホ

274 :無党派さん:2014/12/19(金) 15:17:31.94 ID:u6ww8e38.net
「選挙無効」求め全国一斉提訴12月15日 18:20 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2533
今回の衆院選でも「一票の格差」をめぐり岡山・香川を含む全国295の選挙区で「選挙無効」を求め一斉提訴です。
広島高等裁判所岡山支部には原告代理人の弁護団が岡山県の選挙区の「選挙無効」を求める訴状を提出しました。
訴えによると今回の衆院選で岡山県の5つの小選挙区は有権者数が最も少ない宮城5区に比べて1票に
6割〜8割ほどの価値しかありませんでした。http://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2533
「一票の格差」をめぐっては前回の衆院選と参院選で最高裁が「違憲状態」だと判断し、衆議院では定数を「0増5減」
で修正しました。しかし弁護団は「根本的な部分の改正が行われていない」などとして「選挙無効」の判決を求めています。
高松高裁では四国の訴訟をとりまとめる弁護士が4県・11小選挙区の選挙無効を求める訴状を提出しました。
香川県の3つの小選挙区のうち宮城5区と比べて一票の格差が最も大きいのは香川1区の1.32倍でした。
香川の選挙区を担当 立野弁護士 違憲状態だと最高裁がもう何年もかかって 言っているんですから
速やかに国会は是正すべきである ということを言いたいわけでね

275 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:52:43.63 ID:h5KANg6E.net
>>265
その通り この状態で多数決をやるのが 民主主義 多数決主義
小選挙区制のおかげで圧勝とか言ってるが 誤り。
>>261
国政の方針を決めるのに 国民が平等に意見を反映できない方がおかしい
東京vs地方の利害調整を国会議員の数でやるのがおかしい 

総レス数 1017
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200