2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその49

1 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:33:40.62 ID:kQRmtl4p.net
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその46 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416322958/

2 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:34:40.36 ID:hY8Xc5VH.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416301533/  ←正規★45
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416301700/  ←実質★46
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416322915/  ←実質★47 
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416322958/  ←実質★48 前スレ

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその49
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416458020/  ←このスレ

3 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:34:44.88 ID:h+fPz7dp.net
おつ

4 :フェラチ王:2014/11/20(木) 13:36:07.98 ID:bXtKM9Dd.net
>>1


5 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:36:16.87 ID:nAJt44UZ.net
http://www.asahi.com/articles/ASGCN34V2GCNOIPE004.html
民主岐阜、1区に吉田氏擁立へ 女性候補3人の選挙戦に

 民主党岐阜県連が衆院選に向け、岐阜1区に県連副代表の吉田里江氏(48)を擁立する方針を固め、最終調整に入った。

 県連関係者によると、吉田氏は19日、県連からの要請に対し、立候補の意向を県連幹部に伝えたという。

 岐阜1区にはすでに自民党の野田聖子・衆院議員(54)と、共産党の大須賀志津香・岐阜県議(55)が立候補を予定していて、女性候補3人による選挙戦になる見通し。

 吉田氏は昨年7月の参院選に岐阜選挙区から民主党の公認候補として出馬し、落選した。県連は22日に選対会議を開き、県連の公認候補として党本部に申請する予定。

6 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:36:17.90 ID:rdYHfyV9.net
【予想用】

       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 → 
民  主  57 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   7 → 
社  民   2 → 
大  地   1 → 
太  陽   1 → 
旧みん   6 → 
無所属  10 → 
―――――――――――
合  計 479 → 475

【予想用(簡略版)】

       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 → 
民  主  57 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
共  産   8 → 
生  活   7 → 
その他  29 → 
無所属  10 → 
―――――――――――
合  計 479 → 475

※現有議席は11月20日時点
  現在は定数480の欠員1(後藤斎)
  改選後は0増5減により定数475
  旧みんなの党のうち山内康一・中島克仁が民主党に移籍

7 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:36:42.32 ID:lmq8fH9i.net
北海道住民以外の人は
なぜこんなにも新党大地を過大評価するのだろうか
ここのだいたいの予想屋は、必ず比例で1、上手く行けば更に選挙区で1のような予想する

大地が、大阪における維新のような、地域人気抜群の政党だと勘違いしているのではないだろうか
現在の大地は衰退しまくって、今では空気のようなモノになりつつあるのに

地元北海道民の俺が必ず当たる予想をしておく

大地は、比例も0、選挙区も0だよ

8 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:36:54.26 ID:OUYV6g73.net
【衆院選情勢調査】 民主党衝撃 「衆院議員55人の約半数が、自民党や公明党などの候補に負けている。海江田代表も劣勢だ」 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416354261/

>一方、野党第1党の民主党。実は11月上旬、所属する衆院議員55人の情勢調査を行っていた。
結果は約半数が、ライバルの自民党や公明党などの候補に負けているという衝撃的なものだった。
東京1区を地盤とする海江田万里代表も、こともあろうに劣勢だったという。

「こんな代表では戦えない。今すぐ代えて、党勢回復を図るべき」との声が上がる中、それを見透かしたかのように安倍自民党が解散を仕掛けてきた。

9 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:38:28.89 ID:lmq8fH9i.net
新党大地は、前回衆議院選には
一定の集票力の有った北海道11区(小選挙区で7万票)の当選3回元民主の石川知裕(現在公民権停止中)と
北海道12区(小選挙区で5万票)の当選3回元民主の松木謙公がいたが
どちらも今はいない
さらに元スピードスケート金メダリストの清水宏保のような客寄せもいない

今の新党大地に集票力のある奴は誰もいない

さらに今回は政党要件を満たしていないため
比例と小選挙区の重複立候補ができないのもキツイ

大地の得票は半減確実
比例さえも1議席も取れない

10 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:38:54.16 ID:OUYV6g73.net
【衆院選】 民主党内、悲壮感・・・閣僚経験者 「党が実施した世論調査の結果が芳しくはない。これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416439400/

>民主党は、次期衆院選の公認候補内定者が18日現在で、147人。前回衆院選の大敗北から2年がたつが、
「政権の受け皿になりたくても、党が実施した世論調査の結果も芳しくはない。これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」(閣僚経験者)と党内には悲壮感が漂う。

党関係者は「選挙区の候補者は160人程度になるだろう」とし、平成10年の結党以来初めて200人を割り込みそうだ。

野党第二党の維新の党は、選挙区の公認候補が全体で70〜80人程度になる見通しだ。

11 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:39:38.16 ID:hY8Xc5VH.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000087-san-pol
> 党が実施した世論調査の結果も芳しくはない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141119-00000003-sasahi-pol
> 実は11月上旬、所属する衆院議員55人の情勢調査を行っていた。


・民主党が独自調査を行っていた
・なお結果はよろしくない模様

ここまでは確定としていいかな。

12 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:40:01.34 ID:nAJt44UZ.net
宗男の娘が小選挙区から出るなら誰を比例一位にするんだろうか>新党大地
そいつが議員になる可能性一番高いけど

13 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:41:10.38 ID:z4r3wI24.net
自民240 公明30 民主125 維新35 共産25

矛盾点はある?

14 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:41:39.04 ID:qrUa9mN6.net
宗男はなんで復党しないの?

15 :フェラチ王:2014/11/20(木) 13:42:18.54 ID:bXtKM9Dd.net
民主125ってところにミンチン臭がします。>>13

16 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:42:28.32 ID:3Q+/GHE2.net
>>11
前回は表に出せないほどひどかったから
出てる分まだマシなんじゃね。

17 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:42:45.69 ID:UxIEMGTb.net
創価、対維新全敗を想定して早くも重複立候補で守りに入る方向へ
神奈川6区も維新・青柳に奪われる可能性が高くなった

公明・山口代表「維新の挑発には乗らない」

公明党が認めてこなかった小選挙区と比例ブロックでの重複立候補については、
「ギリギリのところで判断するが、原則としてやらないというのがこれまでの対応」と述べ、
可能性を排除しませんでした。

維新の党から候補者が出馬した場合の小選挙区での厳しい戦いを想定した発言とみられ、
選挙に向けた戦略作りが熱を帯びています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2353618.html

18 :フェラチ王:2014/11/20(木) 13:43:18.38 ID:bXtKM9Dd.net
それと共産25はシンパの僕でも多いと思いますが・・・・・>>13

19 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:43:32.48 ID:rdYHfyV9.net
       現有    予想(差分)
――――――――――――――
自  民 295 → 308(+13)
民  主  57 →  65(+ 8)
維  新  42 →  38(− 4)
公  明  31 →  29(− 2)
次世代  19 →   5(−14)
共  産   8 →  17(+ 9)
生  活   7 →   1(− 6)
社  民   2 →   2(± 0)
大  地   1 →   1(± 0)
太  陽   1 →   0(− 1)
旧みん   6 →   2(− 4)
無所属  10 →   7(− 3)
――――――――――――――
合  計 479 → 475(− 4)

20 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:44:02.44 ID:UxIEMGTb.net
守りに入ったということは、自民の情勢調査でも良い数字が出ていないのか

<衆院選>波紋広げる安倍首相の勝敗ライン「与党で過半数」

◇自民党派閥幹部「数十議席減らすと宣言したようなものだ」

安倍晋三首相が18日の記者会見で、衆院選の勝敗ラインを「与党で過半数」(238議席)と
明言したことが与党内に波紋を広げている。
現有議席は自民が295(伊吹文明衆院議長含む)、公明が31の計326議席で、
「数十議席減らすと宣言したようなものだ」(自民党派閥幹部)などと不安の声が噴出。
与党幹部らは19日、目標を「270議席以上」と上方修正を図り、混乱の収束に乗り出した。

野党からは「首相が自信を失っている。ニゲ(逃げ)ノミクスだ」
(維新の党の松浪健太国対委員長)などの指摘が一斉に上がった。
身内の自民党からも「そこまで自信がないのか」(自民党幹部)と冷ややかな声が出た。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000123-mai-pol

21 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:44:15.30 ID:nAJt44UZ.net
みんなの党衆院組

渡辺喜美⇒無所属で出馬
浅尾⇒未定(民主党から出馬か?)
山内康一⇒民主党埼玉から出馬
柏倉祐司⇒民主党栃木1区にくら替え出馬
中島克仁⇒民主党山梨1区にくら替え出馬
三谷英弘⇒無所属で出馬
杉本和巳⇒民主党愛知10区から出馬
佐藤正夫⇒未定

うーん酷い

22 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:45:09.04 ID:UxIEMGTb.net
兵庫1区、青森1区、福井1区、富山1区は、民主が維新に譲る形で候補者調整
兵庫1区の井坂はこれで当選圏内
青森1区の升田は勝負出来る位置に

宮城4区に井戸氏擁立/民主方針

民主党は18日、次期衆院選宮城4区に、兵庫1区の元議員、
井戸正枝氏(48)を公認候補として擁立する方針を固めた。
井戸氏は19日、仙台市内で正式に立候補を表明する。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141119_71011.html

民主が升田氏(維新)支援/1区

民主党県連と維新の党県総支部が12月の衆院選で
選挙協力する方向となったことが18日、複数の党関係者の話で分かった。
民主党が本県1区で独自候補擁立を見送り、
維新の党から出馬予定の新人升田世喜男氏(57)を支援。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20141119085522.asp

笹木竜三氏、衆院選出馬見送り 民主党福井県連顧問

次期衆院選をめぐり、福井新1区に出馬する意向を示していた
民主党福井県連顧問で元衆院議員の笹木竜三氏(57)が18日、
立候補しない意思を県連幹部らに伝えた。

民主党は新2区で公認候補に同党県連代表の糸川正晃氏を内定しているが、
新1区で新たな候補者を擁立するのは困難とみられる。
新1区には前回衆院選に出馬した維新の党県総支部代表代行の
鈴木宏治氏が立候補を予定しており、県内2選挙区は事実上、
両党が競合を避ける「すみ分け」となりそうだ。

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationalelections/57663.html

村井前衆院議員が引退表明 非自民候補支援へ

民主党県連から富山1区への出馬を要請されていた村井宗明前衆議院議員が18日、
富山市内で会見し、次の衆議院選挙には出馬せず、
富山1区の非自民統一候補の支持にまわることを表明しました。

ttp://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20141118155920

23 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:45:10.23 ID:nAJt44UZ.net
>>14
2017年まで公民権停止中

24 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:45:48.34 ID:XJB/hHRB.net
自民と民主の2大政党制は崩せないのかorz

25 :フェラチ王:2014/11/20(木) 13:46:46.30 ID:bXtKM9Dd.net
>>21
善美だけ受かりそうな希ガス
民主党の公認もらった時点でアウトでしょ。

26 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:46:47.39 ID:WhmpKTSU.net
http://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=104/bid=1990/tid=3635159/tp=1/

27 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:48:03.31 ID:r0a5dXgo.net
>>18
そぉ?
前スレの982で書いたような常識外戦略までできれば、
比例1000万取れると思うんだけどね。

みんなの怒りの受け皿、共産党ってことでね。
(それが党の本当の利益になるのかは知らんが)

28 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:48:06.56 ID:FWfihwrQ.net
【公明党小選挙区2012結果】
北海道10区…稲津8.8万 民主6.3万 大地4.0万 共産1.3万
東京12区…太田11.4万 未来5.6万 共産4.2万 幸福0.9万
神奈川6区…上田8.2万 みんな6.9万 民主5.1万 共産1.6万
大阪3区…佐藤10.2万 共産4.9万 民主4.1万
大阪5区…国重11.1万 共産4.9万 民主4.6万
大阪6区…伊佐11.7万 未来4.5万 共産3.5万
大阪16区…北側8.6万 民主4.2万 共産2.4万 諸派1.8万
兵庫2区…赤羽8.8万 民主4.4万 無3.1万 共産2.3万
兵庫8区…中野9.8万 日本6.3万 民主2.6万 共産2.3万

29 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:48:44.31 ID:OUYV6g73.net
>>21
ヨシミは新党作るってよ

30 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:49:00.32 ID:I6SWT7c5.net
>>21
そりゃぁ解党したがるわけだw
衆院8人中5人が民主w
三谷なんてみんなの党から出てれば東京で比例復活だったのにな
政治の世界って凄まじいなw

31 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:49:36.38 ID:mHeTVVi3.net
>>20
楽勝ムードだから引締めの意味もあるんだろ
それと目標値低いほうが圧勝した時に信任の厚さを演出できる

安倍はそこまで考えてないだろうけど

32 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:50:47.51 ID:nAJt44UZ.net
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=91402
東国原英夫氏、衆院解散は「絶妙なタイミング」 出馬は改めて否定

取り沙汰された自身の総選挙出馬は改めて否定し、今後は「地方の活性化を手がけたい。(政治家への挑戦は)チャンス、機会、ご縁があれば」と力強く宣言。

しかし、橋下徹大阪市長(45)が国政に転じた場合、東国原氏を後継者と考えているとの報道については「現時点で何も話は聞いていないので、お答えできない」と述べるにとどまった。

33 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:51:25.94 ID:4K4uVQhv.net
>>13
共産が25も取るなら民主100越える事はないと思う

34 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:51:31.26 ID:jzheHk8X.net
最終的に、民主の小選挙区は160人ぐらい?
自民と共産しかいない選挙区が80ぐらいになりそうだけど。

35 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:52:10.36 ID:hY8Xc5VH.net
自民+公明で過半数ギリギリの240にしちゃうと、他の議席の配分がとんでもないことになるね。

36 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:52:37.30 ID:59tnQn4r.net
2012年衆院選での北海道ブロックでの比例1議席取るための得票率と、
2013年参院選での得票数を参考にすると、大地は北海道ブロックで比例1議席に届きそうなんだが。

2012年選挙では、北海道での大地の得票数は346,848票。得票率13.25%。
このとき、公明党が289,011票、得票率11.04%で比例1議席とってる。
2013年参院選での大地の北海道での比例得票数は284,878票(小数点以下切り捨て)、得票率11.73%。

参院選並の得票があれば、議席はとれる。共産党が倍増してきて議席獲得まで届いても、
食われる議席は自民の3つめか民主の2つ目。
大地が北海道ブロックを落とすってのは、どうかねえ。

37 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:53:58.01 ID:rnrowNAY.net
>>20
この時期に「今回の選挙楽勝www」とか言い出す奴がいたらアホだろ

38 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:54:02.66 ID:lmq8fH9i.net
多くの人が新党大地には
大阪の維新や沖縄の社大のように
北海道に強固な地盤が有ると勘違いしている

新党大地は、北海道にも強固な地方組織は無い
北海道内の新党大地系の地方議員は、実はたったのこれだけ

http://www.daichi.gr.jp/member.html
北海道道議会議員109人中、新党大地議員はたったの2人
札幌市議会は0人

地方組織がしっかりしている大阪の維新や沖縄の社大とはまったく同一視できない

国政選挙重視過ぎて
地方組織の構築を怠ったツケが今きてる

新党大地は、もはや国会議員を当選させることができる組織ではない

39 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:54:05.23 ID:nAJt44UZ.net
今日時点で145だから、みんなから引っこ抜いた連中を含めて170には乗っかると思う>民主

スケジュール考えると来週の今日明日ぐらいまでが擁立のリミットなんだけど

40 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:54:26.63 ID:z4r3wI24.net
>>35
自民210 公明30 民主130 維新40 共産25 

こんな感じ?

41 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:55:22.41 ID:rdYHfyV9.net
大地の比例北海道得票推移

05年衆 433,938(13.4%)
09年衆 433,122(13.0%)
12年衆 346,848(13.2%)
13年参 284,878(11.7%) ※北海道のみ

ちなみに13年参院選の各党得票で北海道ブロック(定数8)の計算をすると

1 自民1
2 民主1
3 自民2
4 公明1
5 大地1(284,878)
6 共産1
7 自民3
8 民主2(204,011)

なので大地の1議席獲得はそこまで無理と言うわけでもないと思うが

42 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:55:25.05 ID:XJB/hHRB.net
>>38
道議多すぎじゃね?

43 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:55:57.36 ID:I6SWT7c5.net
>>38
国政選挙で30万票撮り続けてるのが逆にすごいw

44 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:56:17.08 ID:UxIEMGTb.net
>>31
それなら最初から270にしとけよw
混乱しているのは確か

45 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:57:38.81 ID:mHeTVVi3.net
>>44
最初の発言は安倍ちゃんだから仕方ない

46 :フェラチ王:2014/11/20(木) 13:57:59.89 ID:bXtKM9Dd.net
>>27
国民の怒りの受け皿が共産党ってことにはなるでしょうが
アレルギーもあるからね。バランス効果で多くて21だと思うんだけど。

47 :無党派さん:2014/11/20(木) 13:59:49.57 ID:rdYHfyV9.net
前スレで登場した大地0議席説の人が
しきりに沖縄社大党の組織を褒めているが
社大党の地方議員って新党大地のそれより少なかったり

48 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:00:24.46 ID:FWfihwrQ.net
>>28
【創価学会殲滅計画】
北海道10区…民主と大地の統一候補で殲滅可能
東京12区…蓮舫クラスでも出さない限り殲滅不能
神奈川6区…民主と維新の調整で十分に殲滅可能
大阪3区…民主、共産が案山子で橋下なら殲滅可能
大阪5区…維新のタマ次第だが殲滅困難
大阪6区…維新のタマ次第だが殲滅困難
大阪16区…民主、共産が案山子で松井なら殲滅可能
兵庫2区…野党統一候補で殲滅可能
兵庫8区…ヤッシーの地盤が不明。殲滅困難。

49 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:01:57.19 ID:rnrowNAY.net
自民はtwitterやFacebookなどのネットの書き込みを分析して直近の支持傾向を把握してるから
安倍が「厳しい選挙になる」と言っているのは現時点では正しい

ただ当たり前だがネットで声を上げてるのは少数でしかもしつこく同じことを書いてるだけだから
新聞各紙などのちゃんとした分析が来ればまた態度が変わるはず

50 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:02:04.83 ID:nAJt44UZ.net
社民、選挙区擁立見送りも/2014衆院選
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411200600001.html

 社民党県連合は19日、予定していた常任幹事会を延期し、衆院選の対応についての調整を進めた。過去3回は山形3区に公認候補を立てたが、

 全国的に党勢が衰える中、今回は選挙区での候補者擁立を見送り、比例区に絞って選挙運動を行うことも検討している。

 社民党は16日に仙台市で東北ブロック協議会役員会を開き、前回「0」に終わった比例区東北ブロックでの議席獲得を目指して、各県で選挙区の候補者を立てるよう努力することを申し合わせた。

 これを受けて県連合は19日、吉泉秀男代表ら3役が協議したが、結論は出なかった。幹部の一人は「選挙区での運動に力を分散させるより、全県で比例区のための活動を行った方が良いとの考え方もある」と語った。

 過去3回の衆院選で、社民党は民主党と選挙協力を行い、3区での公認候補の得票の上乗せを目指した。

 いずれも選挙区の当選ラインに届かなかったが、2009年総選挙では吉泉氏が、1議席を獲得した比例区東北ブロックの中で、惜敗率が1位となり、「復活当選」を果たした。

 しかし、12年は選挙区、比例区とも大幅に票を減らし、東北全体で議席ゼロに終わった。

 社民党関係者は「人と資金の両方で先細りとなっており、選挙区を戦うのは難しくなっている」と指摘する。ただ、選挙運動を比例区だけに限定した場合は、テレビの政見放送など有権者にアピールする機会が減ることにつながる。


山形3区は血みどろの争いになるなあ
そして社民は党勢の衰えが酷すぎる

51 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:02:08.47 ID:y3FSg8Qz.net
家族会の増元出るのね

52 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:02:16.02 ID:AgJlSBOF.net
移籍したその日に出馬する選挙区が決まるとか
冗談にしても笑えんわ。
ここまで無節操だと他の第三極の票まで減りそう。

53 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:02:34.38 ID:59tnQn4r.net
>>41
北海道の維新が参院のときにガタ減りしてるんだよね。
33万票が14万票まで落ち、得票率もほぼ半減。
大地が北海道ブロックを落とすには、自民、民主が前回よりも票を増やし、
共産が参院選よりさらに伸び、維新がV字復活して衆院選を超えるところまで票を伸ばす必要がある。

54 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:05:28.33 ID:q9pNSK54.net
マーケットは自民圧勝を見込んでるらしいよ

安倍政権長期化なら日本株にプレミアム、日経1万9000円が視界に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J30RX20141119

55 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:06:00.95 ID:hY8Xc5VH.net
>>40
そそ。
んで、さすがにないわー、となる。

56 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:06:19.78 ID:nAJt44UZ.net
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20141120146599.html
【速報】田中真紀子氏、出馬見送り

 民主党県第5区総支部長の田中真紀子前衆院議員(70)が、衆院選への立候補を見送ることが20日分かった。政界は引退しない。


勝ち目無しと判断したんだろうなあ>真紀子不出馬

57 :フェラチ王:2014/11/20(木) 14:09:08.39 ID:bXtKM9Dd.net
>>56
田中真紀子程の大物でさえ、民主から出馬しないってどういう意味だか
わかるよね。民主は皆さんが思っている以上にガタガタってこと。

58 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:10:09.71 ID:dkTRTezy.net
自民党自民党アホ草。
自民党の中の売国奴もわんさかいるのに。
そいつらも当選させるの?
民主のほうばかり売国奴がいるっていうけどさ。
自民こそずっと売国してきたじゃん。

59 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:10:46.95 ID:M/EHy7UI.net
>>20
何で安倍はこんな数字を言ったんだろうな 引き締めるとかの数字じゃない
絶対に総理の座にしがみつくって事だろうけど
裏を返せばそのために新人議員は死ねって事じゃん
これは幹部たちが正しいよ 270も控えめなくらい
今なら「全員帰還を目指す」くらいでいいのに

60 :フェラチ王:2014/11/20(木) 14:11:33.29 ID:bXtKM9Dd.net
そそ、自民も民主もケツノ穴の臭さは一緒くらい臭いってこと

61 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:11:33.52 ID:loM8vlwU.net
>>56
政界は引退しないってことは参議院でも目指すの?

62 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:11:52.04 ID:XUKt6VFN.net
>>32
こういう評論家はいらねえ

63 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:12:10.47 ID:r0a5dXgo.net
>>46
確かにアレルギーはあるよね。アレルギーどころか麻薬、劇薬っていう評価。

ただその劇薬でいいから、今回は使うといってる人もいるのよ。
自民300越すので、そのけん制のためには共産30くらいは必要だ!とか。
それを昔からの自民支持者で、今回も選挙区の意中の人物には入れるという人が言うんだから。
(意中の人物=神奈川のあの人なんで、今の自民じゃないといえばそうなんだけどね)

共産がすばらしい、心酔したので入れます!じゃなくて、
ほかにいいとこがあればそっち行くが、消去法でいくとここしかない!
だが入れるからには周囲にも勧める、というような人がいるんだよ(元維新支持者とかも)

64 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:12:37.96 ID:q9pNSK54.net
>>59
安倍は単に小泉の郵政解散の時のセリフ パクっただけだから
深い意味は無い

65 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:12:54.23 ID:59tnQn4r.net
>>61
2016年に新潟知事選があるから、それ狙いかも。

66 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:12:54.35 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111900599
山形、静岡などで候補者発表=比例も追加−共産【14衆院選】

 共産党は19日、次期衆院選で山形や新潟、静岡などの小選挙区に擁立する候補者と、比例代表各ブロックの候補者を追加発表した。候補者は次の通り。(敬称略)
 【小選挙区】山形2区 白根沢澄子▽茨城2区 川井宏子▽茨城3区 小林恭子▽茨城4区 堀江鶴治▽茨城5区 福田明▽茨城6区 井上圭一
 ▽茨城7区 白畑勇▽群馬1区 店橋世津子▽群馬2区 藤掛順恒▽群馬3区 渋沢哲男▽群馬4区 萩原貞夫▽群馬5区 糸井洋▽山梨1区 遠藤昭子▽山梨2区 秋山晃一
 ▽新潟2区 五位野和夫▽静岡1区 河瀬幸代▽静岡2区 四ツ谷恵▽静岡3区 松浦敏夫▽静岡4区 杉田保雄▽静岡5区 大庭桃子▽静岡6区 佐藤龍彦▽静岡7区 野沢正司▽静岡8区 落合勝二▽岡山2区 井上素子
 【比例代表】東北 岩渕友▽東京 坂井和歌子▽南関東 岡崎裕▽東海 島津幸広▽近畿 坪田五久男▽中国 矢引亮介▽九州 伊勢田良子

67 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:13:01.38 ID:hnAjK+w/.net
共産は底辺貧困層の受け皿になっているのだろうな

68 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:13:11.47 ID:dkTRTezy.net
>>60
後デフレ社会は自民党時代から続いてるんだけどね。
それに今はプチバブル(株価のみ)だから。
みんなその後もずっと伸びると思ってるのかな?
何か材料あるの?
円高だって福田麻生時代でどれぐらい高くなったか。

69 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:13:29.47 ID:Jiw2h0cu.net
>>56
あら

70 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:14:05.30 ID:loM8vlwU.net
与党の勝敗ラインが過半数なのは当たり前だろ
ただそれに付け加えて全員当選を目指すといった方がよかったかもしれない

71 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:14:13.59 ID:AgJlSBOF.net
仙谷も真紀子も引退はしないっていってるから
ボロ勝ちしそうな選挙のときに比例名簿に入れてもらおうとかそういう魂胆なんだろ。
おそらくあいつらが元気なうちには二度とそんな機会来ないと思うけど。

72 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:14:16.45 ID:hY8Xc5VH.net
仙谷に続いてか
民主ダメ予想が補強されるなぁ

73 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:14:19.31 ID:rnrowNAY.net
選挙活動なら+か嫌儲でやれって言ってるだろ

74 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:15:29.05 ID:dkTRTezy.net
>>70
2012年の時の漁夫の利で勝った選挙区が多かった
ということ。そしてその漁夫の不利を野党側は解消する為に
努力してる。
そういう漁夫の利的なところを落とすと思ったんじゃないかな。

75 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:15:45.18 ID:M/EHy7UI.net
>>61
全然地元活動してないって記事が出てたから
ほぼ引退じゃない? パパはまだ議員だから含みは残すって事で

>>64
ええ なにそれ恥ずかしい  全然小泉とは状況違うじゃんw
やっぱり小泉になりたいのかな  それって盛大にスベると思うよ
キャラが違いすぎる

76 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:16:43.06 ID:dOTKhjPm.net
>>73
確かにあっちの方が人多いから
選挙活動としては効率いいよな

77 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:17:17.56 ID:x6ZsW/gX.net
>>75
総理自身は最初に総理だった時の参院選のトラウマが強いんじゃないかね

78 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:18:26.66 ID:Xvjjfn39.net
【衆院選】首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200004-n1.html

「民主党はそんなに解散したいのか?」

 10月下旬、安倍晋三首相はこうつぶやいた。

 当初、無風と思われていた秋の臨時国会は荒れに荒れた。9月に民主党幹事長に就任した枝野幸男氏が「私が首相だったら年内解散だ」と吹聴し、解散封じに向け、
スキャンダル国会を仕掛けてきたからだ。

 国会は空転し、10月20日には小渕優子経済産業相、松島みどり法相がダブル辞任に追い込まれた。それでも閣僚の追及は止まらない。

「撃ち方やめ」を模索していた首相だが、ついに反撃に出た。

 10月30日の衆院予算委員会。首相は、質問に立った枝野氏とJR総連、革マル派の関係を逆に追及した。腹の中は半ば年内解散に傾いていた。

79 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:18:49.86 ID:OlLQ+iOc.net
自分は、千葉1区に住んでるけど
前回は、民主・田嶋と自民・門山は、中央・稲毛では得票が競っていて
美浜で田嶋が突き放して、民主が議席を守ったけど、今回はどうかな?

80 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:21:31.69 ID:nAJt44UZ.net
利にさとい真紀子とか仙谷が逃げると言うのがなあ
情勢芳しく無いんだろうなあと思わせる

81 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:23:05.83 ID:lzbofc2D.net
民主の小選挙区で取り合えず鉄板と言われてるのが
階、黄川田、玄葉、安住、大畠、野田、枝野、長妻、長島、
渡辺周、細野、古川、古本、中川正、岡田、前原の16人。

ここからどれだけ上積み出来るか?

82 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:23:19.49 ID:up6KbMwo.net
>>59
写真=近年の衆院選で政権与党が掲げた勝敗ラインと選挙結果
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141120k0000m010125000p_size8.jpg

過去の例を見る限り与党過半数は普通
まぁ前政権は比較第一党と言う奇妙なラインを掲げたが

83 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:24:31.35 ID:nAJt44UZ.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141120ddlk02010033000c2.html
>みんなの党県連協の波多野里奈会長は18日夜、毎日新聞の取材に「23日の県連協の会議で最終的な協議をするが、8割方、出馬はしない」と話した。
生活の党県連から1区での出馬要請を受けている平山幸司代表は19日も明言を避けた。

84 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:24:40.16 ID:VLTbHrLD.net
>>81
これが最低としてどれだけで三桁いくのか?

85 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:26:37.92 ID:rdYHfyV9.net
>>80
仙谷は区割り変更のアレも大きかっただろうな
真紀子は前回落選してからロクに活動してなかったみたいなので元々引退気分で、
次の選挙までに情勢が良くなってたらちゃっかり出よう
→やっぱダメだったという感じなんじゃね

ちなみに真紀子は前回惜敗率が新潟1〜6の中で一番悪かった
それどころか民主の北陸信越の中でも下から数えた方が早いという

86 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:26:46.32 ID:nAJt44UZ.net
まあ素直に考えると過去の総理の勝敗ラインの発言を参考にして発言したんだと思われる

と言うか絶対安定多数取れば普通は選挙勝利なのにここ数回の選挙のせいでハードルが上がってる感が

87 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:26:53.99 ID:WyR+mSt6.net
中途半端な結果より、
自民大勝・民主消滅か自民惨敗・野党大勝の方がいいよな
将来のためにも

88 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:27:06.84 ID:mTeupMUR.net
安倍の言った勝敗ラインに文句付けるのはさすがに言いがかりに近い
これから選挙を一緒に戦う公明党という連立パートナーがいるのに
自民で過半数なんて言ったら公明党にお前はいらんなんて言ってるようなもんだ
ホンネのとこは別にして連立相手への気遣いを込めて与党で過半数って言うのは
まあ心配りってやつだろう

89 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:27:25.94 ID:p1VWzVsa.net
.
※注目の選挙 政治関連記事
http://daisaku4444.blog.fc2.com/blog-entry-578.html

★維新 VS 公明党 大阪冬の陣 生き残るのは橋下か? カルトか?
★衆議院選挙 2014 議席数予想 自公過半数割れか!? 安倍チルドレン全滅も!!
★そうか リサイクル店殺人事件の店は三色カラーだった!!
★池田大作の父親はソウルで生活していた! 【やっぱりチョン】
★びっくり!! 精神障害の自民平井議員の息子が暴れた家は二谷友里恵さん宅

90 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:27:41.29 ID:nAJt44UZ.net
>>84
比例45(絶対行かないと思うけど)として
>>81のメンバーにプラス45人

91 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:28:16.06 ID:rdYHfyV9.net
>>83
> 維新の党県総支部の升田世喜男代表代行は19日夜、
> 青森市内での自身の青森後援会幹事会で衆院選立候補を明言。
> 「少なくとも民主、社民との3党で一体となって自民に立ち向かう」と語った。

平沼グループ→たちあがれ日本の人間とは思えん発言だなw

92 :俺メモ:2014/11/20(木) 14:28:51.58 ID:hY8Xc5VH.net
2012総選挙 比例 北信越ブロック 定数11
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kaihyou/yc86.htm

惜敗率 選挙区
85.1%  新潟2  鷲尾 英一郎
82.5%  新潟4  菊田 真紀子
─────────────── 民主比例2
82.5%  新潟3  黒岩 宇洋
80.6%  新潟1  西村 智奈美
70.0%  石川3
69.1%  長野4
67.4%  新潟6
63.9%  新潟5  田中 真紀子
以下略

93 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:29:33.57 ID:CtmF1ZC9.net
>>81
鉄板とまでは言えないだろ
落ちてもおかしくないのも結構含まれてるぜ

94 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:29:34.56 ID:nAJt44UZ.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141120ddlk43010313000c.html
衆院:熊本2、3区で候補者擁立目指す 民主県連が確認 /熊本

 民主県連(鎌田聡代表)は19日の常任幹事会で、衆院熊本2、3区で候補者擁立を目指すことを確認した。候補者選考を急ぎ、22日に開く選対会議までの擁立を目指している。

 鎌田代表によると、1区では維新現職の松野頼久氏(54)から17日に「民主県連レベルで推薦か支持はできないか」と選挙協力の要請があり、22日の選対会議で対応を判断する。

 4、5区は社民県連がいずれかで候補者擁立を検討しているため競合を避けるという。

 鎌田代表は「結果として2、3区のいずれか(での候補者擁立)になる可能性も否定できないが、今の段階では(両区での擁立に)努力する」と述べた

95 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:29:59.22 ID:4bmm8d5c.net
自民党が380議席取るとかいう噂がある
これで勝つと
@法人減税
A消費増税
B特定秘密保護法案
C集団的自衛権解釈変更
D徴兵制
ETPP
F移民
を国民が承認した事になるんだよな?こりゃ困るわ。

96 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:31:13.45 ID:dkTRTezy.net
>>90
あとの鉄板じゃない人たちは比例復活してる人だから。
選挙区を元々持ってる人たち。
そういう人たちが選挙区を奪還するんだけど。
だから56と比例が35から40ぐらい上に重なれば
90から95はいくと思うんだけど。
比例復活した人も惜敗率かなり高かったから。

97 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:32:14.84 ID:TcDidFma.net
>>87
自民微減、民主微増維新維持でますます野党が泥沼の予感

98 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:32:19.63 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6114164607266734/news.html
3区に長谷川氏 民主県連が公認申請

 12月2日公示、14日投開票の衆院選に向け、民主党が群馬3区の公認候補として元県議で歯科医の長谷川嘉一氏(62)=太田市由良町=を擁立することが19日、分かった。

 県連が同日までに長谷川氏の公認を党本部に申請した。


長谷川嘉一とか前回未来の党から出た候補だろ誰もおらんのかと言いたくなる人選

99 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:33:46.41 ID:q9pNSK54.net
選挙協力って言っても、勝つ見込みの無い候補に擁立譲って
共産党を利するだけでしょ

100 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:34:23.30 ID:VLTbHrLD.net
>>95
徴兵制なんか憲法違反でだって事を安倍さんもさんざん答弁してるし、やるわけない。

移民の件もそうだけど言葉だけのレッテル貼りはよくない。

101 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:35:26.41 ID:M/EHy7UI.net
>>77
そっちのトラウマ説が濃厚な気がする TV出演時の余裕のなさも異常だったし

>>78
やっぱり色んな所にでてるけど枝野に逆ギレで解散加速か
2年で国会議員生活が終わる新人議員涙目すぎる
2年じゃなかなか地元に浸透するのは世襲議員、もしくは
県議上がりとかじゃない限り難しいよ

102 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:35:30.60 ID:CtmF1ZC9.net
民主は結局現有70議席ぐらいになるのか
ハードル上げちゃったな

103 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:35:46.11 ID:nAJt44UZ.net
http://www.sankei.com/west/news/141120/wst1411200035-n1.html
「解散の日には態度決めず」衆院選出馬検討の松井氏 

 衆院選出馬が取り沙汰されている維新の党幹事長の松井一郎大阪府知事は20日、衆院選出馬について、「今週いっぱい考える」と述べ、21日の衆院解散に合わせて態度を表明することはないとの考えを示した。

 府庁で記者団の質問に答えた。

 「明日(21日)の解散に合わせて態度を発表することはあるか」との質問に、松井氏は「明日はまだ金曜日なので(発表することは)ない」と明言した上で、

 「いろいろ意見もいただいているし、いろんな情報もある。今週いっぱい考える」と語った。

 発表の方法については、「わざわざ会見するようなことではない。いつものように街頭で府民のみなさんに説明したい」と述べた。

 また、松井氏とともに出馬を検討している維新共同代表の橋下徹大阪市長と行動をともにするのかという質問には、「出るなら塊で出る。出ないなら塊で出ない」とこれまでと同様の発言を繰り返した。

104 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:35:57.76 ID:TzD8m/5h.net
>>81
確実に鉄板なのが、安住、玄葉、大畠、古本、中川正春、岡田=地盤が強すぎて、誰が来ても小選挙区無理
準鉄板なのが、階、黄川田、野田、長島、細野、前原=対戦相手が弱すぎて、いつの間にか戦える地盤を確立(安住、玄葉もこちらに近い)
見せかけの鉄板は、枝野、長妻、渡辺周、古川=本気になれば倒せる

という感じかな

105 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:36:42.85 ID:dkTRTezy.net
>>100
移民じゃないけど外国人労働者とか沢山入れるような
法案は考えてるんだけど。
その外国人労働者が日本にいる場合の優遇策とかも。
そういう風にして外国人が日本に来るのを正当化した結果
今外国人がいついてるんだけど。
移民じゃなく外国人労働者っていうのが曲者。
何処かの中東みたいにそういう労働者を管理するような法案じゃないし。

106 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:36:43.22 ID:up6KbMwo.net
>>101
過去の通例通りなんだから認めろよw

107 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:37:12.93 ID:nAJt44UZ.net
>>102
現有議席増やしても増えたその連中殆ど選挙で帰って来れないだろうしね

108 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:37:42.42 ID:CZ6Nhcjh.net
>>56
県連通り越して本部に公認なんて事をしてもらってたのに出ないのか
健康問題か?

109 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:37:57.12 ID:4bmm8d5c.net
>>100
移民マンセーの塩崎恭久が閣内にいるんだから
塩崎って移民議連の会長だろ、確か
中川秀直が次男に地盤譲った後からのはず

徴兵制は岸信介の悲願だったからな
そもそも安倍が憲法守るかさえ保証は無い。

そういえば、なんで三重2区の中川正春って選挙強いの?
鈴鹿市民が北川元知事の熱狂的信者だから?

110 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:40:06.48 ID:dkTRTezy.net
>>109
安倍総理と憲法論争で思い出したのが、
参議院の民主の若者議員との質疑答弁だったな。
あの時も憲法に関して余裕のない感じだったな。

111 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:40:38.20 ID:M/EHy7UI.net
>>106
だったらなぜに自民党内までざわつくんだ?
慌てて修正する必要ないじゃん

112 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:41:41.85 ID:rdYHfyV9.net
>>102
旧みんなから柏倉と杉本が来て59、
生活から小沢とデニー以外(デニーは沖縄式で無所属を選びそう)が来て64
さすがに70まで膨らまないんじゃね

       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 → 
民  主  57 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   7 → 
社  民   2 → 
大  地   1 → 
太  陽   1 → 
旧みん   6 → 
無所属  10 → 
―――――――――――
合  計 479 → 475

113 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:41:47.58 ID:LfbBvI/G.net
>>95
本当、民主党は日本共産党との選挙協力も考えたほうがいいのではないかな。
危険な安倍内閣を打倒しなければいけないというのは共通の認識だろうし。

114 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:42:09.55 ID:4bmm8d5c.net
バカな世襲な止めていただきたいものですなw
誰とは言わないけどw
いくら生まれですべてが決まるとは言ってもだ
正確には母親のお腹の中からだな
それが貴族の娘かもだしホームレスの女かもだしな

115 :フェラチ王:2014/11/20(木) 14:42:28.80 ID:bXtKM9Dd.net
>>111
自民党の猿芝居。ホントは勝てるっていう自信があるって決まってる。

116 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:42:28.97 ID:+ZYrsmIS.net
>>110
あの人はちょっとボーダー入っちゃってる人だから
さわんないであげて
>>若者議員
ほんとにw

最初は法クラも取り上げてたけど今は居ないことになってるから

117 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:42:48.29 ID:up6KbMwo.net
>>111
首相は過去の通例どおりにした。それだけだぞ?
自民党の修正は引き締め

118 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:43:01.02 ID:et6lrCWx.net
>>82
なるほど
安倍の自公で過半数の目標が奇異に見られるのも
与党圧勝の結果が見え切ってればこそなのかな

119 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:43:59.54 ID:XJB/hHRB.net
>>103
大阪ダブル選や佐賀県知事選は1月になりそうだな。
武雄市長選は選挙期間7日から衆院選と同日にできるんかな?

120 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:44:17.21 ID:r0a5dXgo.net
>>104
その長島って 
かつて隠れ共産の川田悦子(息子は維新の党にいっちゃった)に負けたんだよね

121 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:44:47.62 ID:59tnQn4r.net
>>109
中選挙区時代に北川が強固な地盤を築き上げ、それを中川がそのまま受け継いだ。
北川は中川に地盤を譲った後も、県知事として強い影響力を持ってたから、地盤は衰えず、より強固になっていった。

122 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:50:16.87 ID:CZ6Nhcjh.net
無所属の浜田和幸参院議員、次世代に入党
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H5J_Z11C14A1PP8000/

123 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:50:49.64 ID:loM8vlwU.net
森政権のときなんて与党で安定多数とっても野党大勝利なんて言われてたな

あの頃の野党と違って政権を担当した政党もいるんだから、やはり過半数とれるかどうかが勝敗基準でいいと思うよ
民主も共産除く野党で過半数くらいが本来の勝敗ラインでは?

124 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:50:55.58 ID:CtmF1ZC9.net
>>121
北川は地元の神戸高校だったよな
ホンダが労使一体で選挙やるから締め付けも凄いよな

125 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:54:07.28 ID:M/EHy7UI.net
群馬1区はどうするんだ?
佐田は県連は公認しないけど本部が公認して
別に県連候補が出るって事?  まさかの中曽根孫?

126 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:54:13.43 ID:TzD8m/5h.net
>>122
浜田wwwwwwwwwwwwwww
自民→無所属→国民新→(新党改革・無所属クラブ)→次世代
とはいえ、次世代が惨敗した際の政党要件確保要員だな

127 :俺メモ:2014/11/20(木) 14:54:22.39 ID:hY8Xc5VH.net
>>92関連

2012総選挙 比例 四国ブロック
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kaihyou/yc86.htm

惜敗率 選挙区
75.0%  香川1  小川 淳也
────────────── 民主1/定数6
72.3%  徳島3  仁木 博文
66.5%  徳島1  仙谷 由人
以下略

128 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:55:09.01 ID:rdYHfyV9.net
>>122
なぜこのタイミングで敢えて次世代を選んだのか
まあ次世代は一番自民とバーターしてもらいやすいところだから
鳥取選挙区で生き残りを図るためにはいい選択なのかもしれんが

129 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:55:10.91 ID:TzD8m/5h.net
>>125
県連は中曾根孫に変えたい模様
佐田は上半身、下半身ともに真っ黒だしww

130 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:55:28.37 ID:RXhyqqcF.net
>>113
しかし、管は最初から「共産党以外の野党協力」とか言ってるからね。
民主信者や小沢信者なんかは、「候補者下ろして一本化しろやゴルァ」
と共産党の地方議員のツイッターなんかに噛み付いていってあしらわれてる。
言いに行く相手は民主党だと思うがな。

2000年前後の徹底した反共攻撃は、共産党そのものを恐れたというよりは
民・共の接近を阻止して対立させ、野党分断を図るものだったとも言われているが
そのころの禍根が残っているのかもな。
あの頃から民主党は「非自公の幅広い勢力結集」論が消えて「二大政党結成」一本槍になったからな。

131 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:57:48.33 ID:CZ6Nhcjh.net
>>126
ああそっか
仮に衆院0議席でも参院は5人になるから政党要件は維持できるわけね

132 :無党派さん:2014/11/20(木) 14:59:20.26 ID:mTeupMUR.net
創価が日本を中傷し、韓国を称える碑文を設置

http://hinoe.cocolog-nifty.com/blog/user_images/20120229/15/hinoeuma-v/66/c4/j/o0800060011823388241.jpg

133 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:00:11.14 ID:RXhyqqcF.net
橋下、松井の選挙区出馬は、大阪の維新にとっては追い風だが、
近畿以外の維新にとってはマイナスだと思う。
公明相手となれば、橋下といえども自選挙区重視で動かなければ勝てないから
遠方の候補者の応援とかがやりにくくなる。
特に東海以東の維新は空気化するのではないか。前なら石原がいたが・・・。

134 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:00:25.48 ID:TcDidFma.net
>>122
>>126
こいつスマトラ地震はアメリカの地震兵器のしわざとか言ってたやつだろw
田母神といい西村といいどんどん次世代の党がキチガイの隔離所になっていってるな

135 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:00:32.05 ID:TzD8m/5h.net
>>131
まあ、浜田が入ってこなくても、
石原や平沼や園田は当選できそうだし、
松沢や和田政宗が政党がおじゃんになった時に入ってくるだろうから無問題だけどねw
むしろ、石原、平沼辺りがポックリ逝っちゃうこともありえないころもないのでwww

136 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:00:49.43 ID:VLTbHrLD.net
最強自民王国は東は群馬で西は山口かな。

民主は三重か愛知かな。

137 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:01:39.13 ID:AgJlSBOF.net
>>133
どっちみち橋下は大阪から出ないから。
13年参院選では京都すらぎりぎりまで行こうとしなかったんだから。

138 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:01:50.34 ID:q9pNSK54.net
大阪13区は自民どうするのかね?
神谷は動いてないみたいだし

139 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:01:51.34 ID:rdYHfyV9.net
>>126
> とはいえ、次世代が惨敗した際の政党要件確保要員だな
一応今でも衆議院議員1人残れば政党要件は行けるし
園田と平沼が両方落ちるというのはあり得ないのでそういうわけではないんじゃね

140 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:01:58.97 ID:LFhb9mz9.net
真紀子は出る気まんまんと報道されてたのに急に辞めたか?
よほど情勢が悪いのか。

141 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:02:59.34 ID:TzD8m/5h.net
>>139
ヒント:石原、平沼、園田いずれも高齢

142 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:04:13.32 ID:IDGNebdd.net
>>31
自民党の議員なら、嫌でも頭に叩き込まれている。

143 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:04:32.14 ID:rdYHfyV9.net
>>138
宗清って地元市議が前から支部長やってて出馬予定
神谷は吹田に戻りネット右翼の啓蒙に努めている

144 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:04:35.78 ID:kuP4mHrZ.net
どっちにしろ大阪投げ出したら維新は終了

145 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:05:15.26 ID:q9pNSK54.net
>>143
そうなんだ

146 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:05:45.33 ID:rdYHfyV9.net
>>141
ああ、平沼・園田は選挙区組だから
不幸な出来事による失職時の繰り上げがないのか…

147 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:06:12.58 ID:EENEGSkQ.net
>>9
松山千春だせよ

148 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:07:18.60 ID:TSpMa9Wz.net
>>140
真紀子なんて過去の人

149 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:07:19.89 ID:iTABeiPA.net
>>29
でも、政党要件まで集まらないでしょう。

150 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:07:35.20 ID:wEJCb+II.net
大阪維新以外は党是の自己責任でしょ。全滅したとこで知らんがな
江田は新党ズラを結成すれば大連立首相を狙える

151 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:08:02.30 ID:AgJlSBOF.net
>>150
沖縄県新知事も参加するだろうな

152 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:08:22.99 ID:h8npNyet.net
埼玉、千葉、神奈川の46選挙区 見えてきた「自公半減」 自公の22勝24敗
                                   @日刊ゲンダイ

153 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:08:41.89 ID:iTABeiPA.net
>>50
社民党よ、成仏しろ。

154 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:09:01.34 ID:CtmF1ZC9.net
>>136
山口は共産党も結構強いし群馬とかああいう田舎の保守王国とはちょっと違うな

155 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:09:54.60 ID:nAJt44UZ.net
http://mainichi.jp/select/news/20141120k0000e010248000c.html
生活の党:一部議員、離党届を提出へ 新グループ発足

 生活の党の鈴木克昌幹事長(衆院比例東海)や村上史好衆院議員(同近畿)ら数人が20日午後にも離党届を提出し、新たな政策グループを発足させる方針であることが分かった。

 支持率が低迷する生活を離れ、民主党を軸とする野党連携を目指すとみられる。

 生活は衆院議員7人、参院議員2人の計9人。鈴木氏は小沢一郎代表の側近として知られており、離党すれば生活は解党の危機を迎える可能性がある

156 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:11:53.71 ID:IDGNebdd.net
>>47
いまの社大党はそれ自体の組織より、社共の調整役として生き残っている感じなのよね。
無論、基本的に不仲な両党をとりまとめていられるのは凄いことなのだが。

参院選で社大党の候補が立つことがあるのは、社共が独自候補を立てると喧嘩になるが、
地域政党を支える形なら面子が立つからだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%A4%A7%E8%A1%86%E5%85%9A

157 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:12:16.32 ID:EENEGSkQ.net
ここから自公が過半数割れするシナリオが思い付かないんだが、何が起これば敗けられるの?

158 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:12:26.61 ID:wEJCb+II.net
>>155
もうどうしようもねーなこの政党
小沢の部下って2F達以来ろくなのがいねー

159 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:12:33.70 ID:jK3BucW8.net
 
マスコミは野田の無責任について問い詰めるべき


野田「シロアリ退治だ!消費税あげません」
財務省「消費税あげろ」→野田「だな。増税法案成立!」
安倍「合意通りに消費税上げるか悩む・・」→野田「おいちゃんと増税しろ!」
安倍「やっぱ消費税上げは先送り。解散選挙で国民に判断してもらう。」
野田「今、消費税増税という選択肢はない!(前言撤回)」

160 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:13:14.15 ID:nAJt44UZ.net
小沢の意向と言うより小沢の統制が効いてない感じがする>生活離党

161 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:14:15.08 ID:iTABeiPA.net
>>128
自民党は次世代の事なんか、歯牙にも掛けて無いんだが、
今回の解散を受けても、そう信じたく無いんだろうね。

162 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:15:09.00 ID:rdYHfyV9.net
>>155
こっちだと「鈴木ら数人が合流」だった

小沢代表率いる生活の党に離党の動き 数人が民主党に合流か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281142.html

村上史好って公明党の大阪6区か
そのまま出られると維新はちょっと得票を削られるが

163 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:16:45.79 ID:hY8Xc5VH.net
2014/11/19-23:39
「民主との壁なくなった」=生活・鈴木氏【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2014111900998

生活の党の鈴木克昌幹事長は19日夜のBSフジの番組で、
民主党が消費税率10%への再引き上げ先送りを容認したことに関し、
「大きな壁がなくなった。これからは本当に協力できる体制になっていく」と述べ、
民主党との連携に期待感を示した。

164 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:17:06.39 ID:IDGNebdd.net
>>50
ここ3回くらい同じようなニュースばっかり。
時々引っ張ってくる若い候補も、アフターフォローができないのか一発屋で終わって
後が続かないから後継者を育てられない。

>>99
共産が当選できたら凄いが、普通は自民を利するだけだな。
あと京都は共産に譲ってみるかい?

165 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:17:28.50 ID:M/EHy7UI.net
たぶん両方でても中曽根孫が勝つ自信があるんだろうけど
なんか凄いなw  中曽根家も1区の選挙区が欲しいだろうしね

平沼って今度もそんなに強いかなぁ
阿部俊子逆転もあると思うわ

166 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:17:46.69 ID:wEJCb+II.net
まあ小沢も今回で引退だろう
次の参院で俵も政治からは離れるだろうし、そこまでやれば筋は通したということで

167 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:21:11.01 ID:kuP4mHrZ.net
爺爺砲弾で小沢を見られる日も近い

168 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:21:54.24 ID:UI8MOC5U.net
>>78
実際、解散は民主党に得には働いてるみたいだし、自民民主でwin-winな感じ?

169 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:22:59.98 ID:8J6DedA0.net
田中真紀子不出馬ってマジなんか?
これ相当ヤバイやろ。

170 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:23:58.18 ID:BeIZI9Xr.net
田中真紀子氏、次期衆院選に不出馬の意向
http://www.asahi.com/articles/ASGCN4T89GCNUOHB005.html?iref=comtop_6_03

次期衆院選で民主党公認の内定を受けていた田中真紀子元文科相(70)=新潟5区=が20日、
次期衆院選に立候補しない意向を新潟県連に伝えた

171 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:24:17.18 ID:4K4uVQhv.net
>>164
京都は穀田が比例で通るだろうけど
3区も比例重複したからな
近畿は民主の票が予想以上に溶けてるし京都はかなり本気なんだろうな

172 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:24:34.08 ID:iTABeiPA.net
>>168
まあ、小選挙区制だし、大政党に有利だよね。

173 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:27:09.29 ID:3Q+/GHE2.net
田中真紀子は小泉みたいに外からブーたれてたほうがいいんじゃないの。

174 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:27:31.50 ID:CtmF1ZC9.net
共産党が小選挙区当選実績があるのは京都2区の方なんだな

175 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:32:52.44 ID:M/EHy7UI.net
今の執行部も真紀子に関しては、本人が活動してなかったってのも
あって願ったりかなったりだっただろうな
1議席増えてもその後のストレスがハンパなさそうだしw

円安進行がすごいな  選挙の頃は120円行ってるかも
ちょっと急すぎる

176 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:32:56.94 ID:4K4uVQhv.net
>>174
京都3区の間違いでは? 
96年の寺前のことでしょ?

177 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:33:39.14 ID:OlLQ+iOc.net
96年の衆院選では、京都2区で現参院議員の井上哲士が
大臣相手に大善戦してたな。

178 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:33:56.57 ID:hZ+s3QBJ.net
>>168
再編加速で民主も得したしね
トバッチリは次世代と維新かな

179 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:35:49.40 ID:9cFRgvHk.net
>>178
一番自民に擦り寄ってた次世代が一番被害受けてて笑えるわ

180 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:36:33.90 ID:s8IeNCX6.net
民主は良くて北海道・愛知・滋賀とかの地盤でいくつか取り返すだけだろう
 
というか、維新人気の潰えた参院選でも比例得票率は下がったんだから
激戦区を防衛され、比例を減らし、微減もありうる

181 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:38:00.97 ID:NHb6iUsd.net
選挙後の議席数が

維新+次世代 > 民主

になる可能性は何パーセントぐらいあるだろうか?

182 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:39:46.85 ID:9cFRgvHk.net
>>181
次世代は上限6議席だから維新がめちゃくちゃ頑張って、民主が伸び悩まない限り無理だな

183 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:40:09.39 ID:59tnQn4r.net
>>181
次世代って誤差の範囲内じゃない?
確実と言えるのは小選挙区の平沼、園田ぐらい。大阪の西野をカウントし、
石原御大出馬で東京ブロックで比例1をとるとしても、4が限度。

184 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:40:15.20 ID:fOwJXCSV.net
長野3区は維新の井出でほぼ当確の模様

185 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:41:00.56 ID:CtmF1ZC9.net
>>180
民主は漸減傾向だけど小沢党とみんなが多少補強するだろうから
全体としては横ばいだろうな

186 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:41:19.33 ID:iTABeiPA.net
>>181
0パーセント

187 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:41:23.11 ID:rdYHfyV9.net
>>178
今回一番割を食うのは次世代だろうな
元々たちあがれ日本レベルのところを
日本維新の会のオマケで膨らんだのだから元に戻るだけではあるが…

188 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:42:11.34 ID:iTABeiPA.net
>>187
立ち上がれ時代の得票より、減らしそうだがね。

189 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:43:41.69 ID:4K4uVQhv.net
次世代という名の割には次がないというw

190 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:45:32.61 ID:CtmF1ZC9.net
>>189
爺世代の党だな

191 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:45:44.72 ID:c2ojIsnn.net
真紀子は出ないのは選挙情勢は関係なく小選挙区で70歳になり高齢もあり、
上の人が言ってるように参議院や知事選挙の可能性も無くはないかな。
維新のよねやまの競合を避けるため選挙調整のため。

192 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:48:09.30 ID:Pj7yY9CJ.net
京都は民主(部落)vs共産(部落、朝鮮人)の究極の選択
貧民の街だしな

193 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:48:38.69 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000578
三重3区に新人擁立=自民県連【14衆院選】

 自民党三重県連は20日、次期衆院選三重3区に新人で弁護士の嶋田幸司氏(40)を公認候補として擁立すると発表した。近く党本部に公認申請する。

 これまで支部長を務めていた桜井宏衆院議員(58)=比例東海=は、比例代表に転出する見通し。

194 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:50:06.53 ID:KF8heQna.net
>>174
1996年に共産がとったのは京都3区(寺前巌)と高知1区(山原健二郎)

京都2区(井上哲士=現参院議員)は当時初立候補の全くの新人にもかかわらず
現職大臣相手に大接戦したが届かず
前なんとかさんの票も上回る

195 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:50:49.30 ID:+CJ2+yoL.net
>187 >>188
政権与党が民主党左派でなくて自民党右派だからそうだろうね

この解散で安倍はみんな渡辺と次世代平沼に致命的打撃を食らわせることになる
高笑いしたのは公明党だな

安倍は自らの政権の延命のために公明を取り渡辺・平沼を捨てた
一度目は集団的自衛権問題で二度目はこの解散総選挙で
政権延命のためにはなりふり構わずというのが安倍の本質だ

196 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:50:59.05 ID:4K4uVQhv.net
>>192
共産は反同和利権だぞw

197 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:51:04.76 ID:59tnQn4r.net
たちあがれ日本って、2010年参院選では比例1議席に届いてたのね。
片山虎之助がこれで当選してた。
ただ、参院なら全国から広く薄くで120万票揃えて比例1議席に滑り込めても、
ブロック制の衆院では、なかなか難しいよなあ。石原人気でどこまでいけるか。

198 :無党派さん:2014/11/20(木) 15:59:18.33 ID:Y8lrZjaX.net
>>191
維新米山は今回出ないし、仮に出たとしてもタマが悪過ぎるので
自民長島の当選が確実

199 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:03:50.95 ID:JROmQ02o.net
新潟5は民主は誰か立てれるの?

200 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:04:35.60 ID:kQRmtl4p.net
>>194
井上哲士は出町柳でよく演説してたな
左京は共産の牙城でもあり、前原の地元でもあり、地域政党の京都党の村山の地盤でもあるよくわからん地域

201 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:04:47.10 ID:XVfQ/zgv.net
 共産は、今度の衆議院における得票数は前回の1.8倍・議席は17くらい(小選挙区は知らん)と予想するが、
正直野党の統一候補報道過熱等における埋没なども含め5〜25(小選挙区動向を含む)くらいまでありうるとも思われる。
 

202 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:04:59.93 ID:rdYHfyV9.net
>>197
個人名票稼いでくれた中畑清と村岡敏英が居ないというのもマイナス
村岡の秋田の持ち票は結構あるから
次世代に来てたら比例東北の1議席が取れていたかも

203 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 16:06:42.65 ID:7UtSHw2Y.net
>>199
社民の伊部さんは?

204 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:10:01.26 ID:uZcRSBXh.net
民主幹部が大変厳しいとか言ってるけど前回と比べるとどうなんだという話。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/

政権批判票は民主から自民へ・候補者調整進んで共倒れ激減・アベノミクス不評。
低投票率で組織票が生かせる首長選挙で自民候補敗北相次ぐ

これで野党の議席が増えないのならオワコンやな

205 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:10:17.93 ID:lzbofc2D.net
>>193
これの意味する所は?
岡田って民主では一番小選挙区で強いから自民はそれこそ安倍クラスが鞍替えでもしない限り
勝負にすらならないのに。

206 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:10:18.70 ID:kKgk23t2.net
民主支部長逃亡何人目?
真紀子、仙谷、あと28歳体調不良ってのもいたな。

207 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 16:10:51.37 ID:7UtSHw2Y.net
野党統一できればとれる選挙区もかなりあると思うよ

208 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:11:03.50 ID:9cFRgvHk.net
>>204
実際オワコンだし

209 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:12:02.17 ID:59tnQn4r.net
>>205
嶋田氏は、前回参院選でも自民からの出馬が取り沙汰された人らしい。

210 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:12:04.04 ID:4K4uVQhv.net
>>200
左京区は学生街だからな
京都市議選だと複数当選できるくらい共産の大票田
去年の参院選でもこの区では自民と接戦だったからなw
自民・西田19.893
共産・倉林18.670

211 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:12:18.04 ID:s8IeNCX6.net
いっそ生活から杜ゆう粉とか…

ホームページを閉鎖してない人は
復権をあきらめてないんだろうし

212 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:13:24.69 ID:Y8lrZjaX.net
>>199
多分もう無理かと。

>>203
新潟社民は県内のどこかに立てたいみたいだから
真紀子回避なら5区が最有力だろうね。
1〜4区は民主にも当選の目がある状況だし、邪魔はしたくないところでしょう。

213 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:14:03.61 ID:nV0FQIMy.net
山口壮は自民の公認を貰うのかな
民主に先が無いのを見越して離党し、
党内でもリベラルな派閥の二階派、といってもメンバーが
必ずしもそうってわけでもないけど、特別会員として参加し、
比例でも勝てるチャンスを欲するって点から公認を求めるかもね。
民主が対抗馬をたてたら兵庫県第1区は面白そう

214 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:16:04.08 ID:9cFRgvHk.net
また国庫が潤うのか....
どこにこんな金があるんだ


幸福実現党は比例に42人、ロックミュージシャンのトクマ氏ら出馬
http://www.zakzak.co.jp/smp/society/politics/news/20141120/plt1411201202002-s.htm

215 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:18:30.52 ID:Pj7yY9CJ.net
>>196
民主は部落解放同盟、共産は別の同和組織がついてる
名前忘れたけど

216 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:18:53.22 ID:hZ+s3QBJ.net
>>215
全国人権連

217 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:19:17.47 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000599
寺田学氏らの公認決定=民主【14衆院選】

 民主党は20日、衆院選で秋田1区に元衆院議員の寺田学氏(38)、同2区に新人で元アナウンサーの緑川貴士氏(29)、徳島1区に元衆院議員の仁木博文氏(48)をそれぞれ公認候補として擁立することを決めた。 

218 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:19:45.84 ID:VLTbHrLD.net
自民は1期生が多い北海道・新潟・愛知・滋賀・沖縄 がどうなるか。

219 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:20:02.83 ID:OUYV6g73.net
自民の公認候補決定してない所は、あと兵庫12区と熊本4区だな
熊本園田で前回も擁立してないから今回もたぶんないな
兵庫12は山口壮か戸井田の息子か

220 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:21:44.07 ID:AaqbTr/1.net
民主党は現有57議席だったのに
みんなの党から5人、生活の党からももしかしたら6人ひきうけることになり
公示日の現有が68議席になる可能性が高い
その場合、67議席以下なら民主党は現有割れとなり海江田の責任が問われる

221 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:23:26.43 ID:sYV+CcEl.net
これって実質政界引退でいいのか?

時事通信 11月20日(木)15時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000061-jij-pol
 田中真紀子元外相が次期衆院選への出馬を見送ることが20日分かった。田中氏は、
2012年の衆院選で新潟5区に民主党から出馬したが、自民党候補に敗れた。 

222 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:23:31.14 ID:4Wn/IypO.net
富山は、1区維新、2区広野さん、3区社民 だろう。

富山で民主の擁立あきらめるだろう。

223 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:23:33.51 ID:4K4uVQhv.net
>>218
京都も伊吹と谷垣のところ以外は新人・一期だよ

224 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:25:18.51 ID:NTxwGwyq.net
>>220
デニーも民主行くの?

225 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:25:58.62 ID:59tnQn4r.net
>>224
デニーは民主行くのは自殺行為だろう。民主行くぐらいなら、社民のほうがまだマシ。

226 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:26:36.86 ID:q9pNSK54.net
>>220
M&Aで不良債権引き受けて倒産していくIT企業みたいだな

227 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:26:53.31 ID:rdYHfyV9.net
>>213
県連は戸井田三世の公認申請してる

228 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:28:02.20 ID:Cgb4Nydu.net
ノブ子は引退ですか?

229 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:28:12.84 ID:AaqbTr/1.net
>>95
徴兵制とか言ってるキチガイは死ね

230 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 16:28:28.99 ID:7UtSHw2Y.net
>>228
出たとしても取れぬ

231 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:29:33.18 ID:CZ6Nhcjh.net
>>228
後援会の解散届出てるから引退濃厚
11区は佐藤ゆかりが出る予定

232 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:30:30.59 ID:rdYHfyV9.net
>>214
非政党の比例名簿提出に必要な搭載人数

北海道 2
東  北 3
北関東 4
南関東 5
東  京 4
北信越 3
東  海 5
近  畿 6
中  国 3
四  国 2
九  州 5
―――――
全  国 42

要するに全ブロック漏れなく出すのね
全国で20万票程度しか取れないだろうけど
自民・次世代票をほんのちょっと削りそうだな

233 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:31:31.33 ID:TzD8m/5h.net
>>213
逆に戸井田の息子を県連で擁立を目指しているから、分裂選挙濃厚

234 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:31:53.23 ID:AaqbTr/1.net
>>109
黙れキチガイ
徴兵制なんかあるわけないだろ

235 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:32:12.33 ID:JROmQ02o.net
>>212
新潟1、2、4は民主の可能性あると思うけど3は勝負になるかね?
何にせよ北信越の民主比例は新潟と長野勢になるとは思うけど

236 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:33:25.42 ID:2aRhL3vK.net
>>218
沖縄は4区の死守が精一杯
1と3は守れたら奇跡つーか時期が悪すぎだろう。

237 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:34:56.92 ID:c2ojIsnn.net
確認せずに書いてしまった申し訳ない、
維新のよねやまは次の参議院?今回は出ない感じかな?
社民の伊部は出るのかな?
前回の真紀子とよねやまの数は野党の統一候補に流れるの? 現職の長島に一部は流れるのかな?

238 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:35:02.68 ID:AaqbTr/1.net
>>122
お笑い議員だな(笑)

239 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:36:11.62 ID:nAJt44UZ.net
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112001001300.html
田中真紀子氏が不出馬意向 民主、新潟5区に新候補

 民主党の田中真紀子前文部科学相(70)が、次期衆院選に立候補しない意向を海江田万里代表に伝えたことが20日、分かった。複数の民主党関係者が明らかにした。田中氏は2012年衆院選に、新潟5区から出馬し、落選していた。

 民主党は次期衆院選で、新潟5区には田中氏の公認を内定していた。新潟県連は、新たな候補者の擁立を目指す方針だ。

 田中氏は、首相を務めた父・角栄氏譲りの巧みな話術で人気を集め、1993年の衆院選で自民党から初当選。02年に秘書給与流用疑惑が発覚し、議員辞職した。無所属を経て民主党に移り、野田政権で文科相を務めた。


今から候補立てるのか
間に合わないと思うが

240 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:36:55.42 ID:JROmQ02o.net
>>236
沖縄3のデニーはともかく沖縄1の赤嶺は流石に厳しいだろ

241 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:37:45.67 ID:2aRhL3vK.net
そういや今回の東京18は横粂あたりは出ないのかな?

242 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:37:49.97 ID:4K4uVQhv.net
>>225
ということは生活も先はないな
かつて「神輿は軽くてパーが良い」と言った小沢も
最後は自分がパーになってしまうというのはなんたる皮肉

243 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:38:58.03 ID:rdYHfyV9.net
始めからやる気なかった説
なんで公認内定欲しがったのやら

「田中王国」の落日 “音なし”真紀子に地元離反〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141119-00000013-sasahi-pol

地元議員
「真紀子さんの動きはまったくわからないんですよ。
落選してからずっと、帰ってきた姿を見たことがありませんし、新潟で活動している気配がない」

後援会スタッフ
「事務所から特に連絡はありません。出馬はするのでしょうが、まだ何もわからない状態です」

田中直紀
「先週末には一度地元に入っていたけど、それ以上のことはわからない」

244 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:39:11.98 ID:AaqbTr/1.net
>>149
集まる

245 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 16:39:34.98 ID:7UtSHw2Y.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC47%E5%9B%9E%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99
wikipediaがもうできてる

246 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:40:29.55 ID:JROmQ02o.net
@47news:
速報:共同通信社が実施した世論調査で、比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上。

247 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:41:09.98 ID:yX1UCJ8z.net
>>165
中曽根大勲位は中選挙区時代の3区だから高崎で
1区の前橋とは地盤が違うわけだけど
息子が参院区で全県周ってるし問題ないだろうな 
無党派層(特に女性)受けしそうなマスクと毛色の良さで分裂しても佐田には勝てるでしょう
何より群馬で自民系が負ける絵が想像できない

248 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:41:16.48 ID:lzbofc2D.net
>>242
小沢今回出るんかね?
もしかしたら引退するかも。

249 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:42:04.06 ID:W3BLOBP3.net
>>218
滋賀は、前回選挙で、まさかのオール自民
結果論だが、選挙協力がうまくいっていれば、票数的にはオール非自民もあり得たんだけどな

今回も選挙協力次第で、自民、非自民のどちらにも転びそう
三日月が県知事になって、その後継は、新顔の地元の女性市議みたいやね
昨日、発表されてるから、選挙協力はできてるはず
ただ、それで勝てるかは、また別やけど

250 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:42:18.44 ID:hZ+s3QBJ.net
小沢は橋下や前原と会談してたからまだ続けると思う

251 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:42:27.66 ID:AaqbTr/1.net
>>157
自民党議員が100人くらいの集団で罪なき一般庶民を1000人くらい虐殺するとか

252 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:42:34.19 ID:8J6DedA0.net
>>246
終わった。
これじゃ選挙の意味ないやろ。

253 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:43:00.68 ID:iTABeiPA.net
>>239
森ゆうこさんが、アップを始めました。

254 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:43:41.23 ID:iTABeiPA.net
>>244
集まるんだw誰?

255 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:43:46.68 ID:yX1UCJ8z.net
自民民主より維新共産がどの辺かの方が気になる

256 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:43:48.41 ID:zasGRVaO.net
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
家族と憲法無効論/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=XR7uB429FFc
明治憲法は本当に天皇主権だったのか - 日本国憲法の基礎知識
http://kenpou-jp.norio-de.com/meiji-kenpou-tennou/

H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM

257 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:44:13.10 ID:hZ+s3QBJ.net
共同の調査はどの時点のものかね
再編がすすみすぎてちょっと

258 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:44:36.56 ID:CYLfPa1Q.net
>>220
民主党は副議長を含めて現有55だよ。
山口が除籍、後藤斎が山梨県知事選出馬のため先日議員辞職したから。

ところで、みんなの党の山内と中島が民主党に正式に入党するのは
衆院解散後になるのかね。
比例選出議員だから今移籍すると失職になる。

259 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:45:10.88 ID:iTABeiPA.net
>>246
意外なところから意外なニュースが。

260 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:45:47.12 ID:4K4uVQhv.net
>>246
読売とかの新聞社ならともかく共同とかいまいち信用できんデータだわ

261 :2012総選挙:2014/11/20(木) 16:46:50.84 ID:PVVVm31y.net
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212020405.html
2012調査  自民20%   民主15%
2012結果  自民57議席  民主30議席

>>246
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html
2014調査  自民25.3%  民主9.4%
2014結果  自民**   民主**

262 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:48:20.23 ID:iTABeiPA.net
共同通信が電話で実施した世論調査では、参院選比例区の投票先は自民党の31.1%で、前回調査の28.8%からやや増え、民主は7.5%(同8.2%)となっている。

去年のデータ。

263 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 16:49:37.99 ID:7UtSHw2Y.net
沖縄タイムス ?@theokinawatimes ・ 8分8分前
衆院選調査で比例投票先は自民25% 
#okinawa #沖縄

264 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:49:39.29 ID:nV0FQIMy.net
小沢さん「友人から日本の政治家はアデナウアーを見習えと言われたから、
頑張って彼のように91歳まで国会議員続けてみるわ。」

265 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:49:48.32 ID:oXYprbPi.net
実際には去年の参院選比例は自民34.7% 民主13.4% 維新12.0% 共産9.7%

266 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:50:07.66 ID:sGGYyWfq.net
ロクにタマも揃えられない現状じゃ調査の数字以上に差がつくだろ常識的に考えて

267 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:50:29.45 ID:yX1UCJ8z.net
共産躍進あるかもなマジで
溶け過ぎだろ民主

268 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:50:34.92 ID:8J6DedA0.net
海江田続投を支持したゴミは何考えてたんだ?
こんな池沼で選挙戦えるわけ無いのは分かるだろ。

前原さんか細野さんだったら何とかなったかも知れんのに
マジムカつくわ。

269 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:50:38.56 ID:oZ1ZBpEo.net
前回総選挙の1週間前の調査

自民21%、維新・民主は10% 共同通信の比例投票先調査
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001781.html

270 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:50:39.30 ID:loM8vlwU.net
自民比例は60議席台前半かな
民主は30に届くかどうか

271 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:51:19.04 ID:XJB/hHRB.net
>>245
en.wikiも見応えあるぞ。

272 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:51:32.03 ID:nV0FQIMy.net
>>268
やはり提案野党・責任野党は抵抗野党と違って国会の活性化に繋がるよね

273 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:51:49.33 ID:2aRhL3vK.net
比例は正直、投票日当日に
「今回の比例はなんとなく○○」って層がかなりあるからなあ。

274 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:51:58.56 ID:JROmQ02o.net
>>253
森ゆう子の地盤は新潟4

275 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:52:34.08 ID:PVVVm31y.net
比例第一党と第二党の差が大きいほどドントパワーが炸裂するから、
比例区でもワンサイドになる可能性あるね。

276 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:54:18.66 ID:oZ1ZBpEo.net
>>261
朝日新聞と共同通信で会社が違うよ

277 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:54:53.07 ID:iTABeiPA.net
>>270
もう、共産党が30取らないと、計算が合わないw

278 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:55:12.82 ID:q9pNSK54.net
今回は、みんなの党はもう無いし 維新も退潮傾向にあるから
更に自民と民主の差は開く

279 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:55:25.96 ID:4K4uVQhv.net
>>261
そのデータだとみんス比例20以下もあり得るなw

280 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:55:29.75 ID:lzbofc2D.net
>>269
前回でこれなら今回の数字だと自民比例65、民主比例25位?

281 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:55:45.84 ID:2aRhL3vK.net
そういや今回の選挙で岡田が貯めてた150億円?だったかは
だいぶなくなるだろう。これで現有議席割ったらみんな以上のgdgdになるかな?w

282 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:55:44.79 ID:yX1UCJ8z.net
共産20がヨタ話じゃなくなってきた
反共ビラの出番やな

283 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:56:13.06 ID:+5rhirsG.net
森ゆう子を許容する度量はなかろう。

284 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:56:40.21 ID:iTABeiPA.net
>>282
共産30逝くよ

285 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:57:07.70 ID:rdYHfyV9.net
同じ共同通信で日程的に近いのだと
前回参院選の第2回トレンド調査(6/30、選挙の21日前)あたりか

あの時の比例投票先は

自  民 31.1
民  主  7.5
公  明  5.9
みんな.  3.8
維  新  3.3

今回だと

自  民 25.3
民  主  9.4

この下が気になる

286 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:58:12.67 ID:nV0FQIMy.net
川島良吉と小笠原洋輝の再登板の有無が気になる
彼らならきっとまた何か感動を残してくれるに違いない

287 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:58:50.36 ID:s8IeNCX6.net
共産は中国ブロック以外で 1上積みして
最大10増も狙えるかもな

288 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:59:19.74 ID:s8IeNCX6.net
四国以外だ

289 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:59:25.67 ID:KF8heQna.net
>>282
創価の特殊部隊がアップをはじめましたw

大阪創価は今回はそれどころじゃないだろうけど
代わりに幸福あたりがまきに来るのかなw

290 :無党派さん:2014/11/20(木) 16:59:37.41 ID:oZ1ZBpEo.net
>>285
自民党の比例投票先が
13年参院選より12年衆院選のほうが近いんだな

291 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:00:47.62 ID:JROmQ02o.net
例の反共ビラって効果あんの?

292 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:01:09.72 ID:AaqbTr/1.net
>>246
民主党750万票
自民党1850万票
くらいかな

293 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:02:06.28 ID:4K4uVQhv.net
>>282
京都ではそんなもん効かねえぞw

>>284
30も取れるわけねえだろ(白目)
俺の計算では比例で最高21だ

294 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:02:14.20 ID:yX1UCJ8z.net
>>291
共産党の宣伝を鵜呑みにすれば
00年総選挙では全国で60種類以上、1億枚をこえる規模がばら撒かれたらしいから
一定の効果はあるんじゃない? 結果6議席減だったか

295 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:05:13.94 ID:4K4uVQhv.net
>>289
つーかそれやったら共産は政教分離で対抗してくるぜw
共産は反創価だからなw

296 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:05:18.74 ID:60qSA3nX.net
今回は自民にだけは入れたくない層が行き場をなくして
投票率がずどんと下がる

297 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:05:45.67 ID:PVVVm31y.net
>>261
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012120402000180.html
2012調査  自民18.4%  民主*9.3%   維新10.4%   ←共同 2012/12/1-2実施
2012結果  自民27.6%  民主16.0%   維新20.38%  ←(注)得票率
2012結果  自民57議席  民主30議席

http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html
2014調査  自民25.3%  民主9.4%   ←共同(今回)
2014結果  自民**   民主**

298 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:06:35.81 ID:+ZYrsmIS.net
民主くんは今回は33−4で負けそうやな

299 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:07:17.12 ID:oZ1ZBpEo.net
>>297
こっちの方が
12月8日と9日の調査で直近だよ

前回総選挙の1週間前の調査

自民21%、維新・民主は10% 共同通信の比例投票先調査
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001781.html

300 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:07:17.68 ID:yX1UCJ8z.net
自民が死んだふり解散の議席数に迫る
創価35
共産20
なんてのが普通にあり得る感じになってきたな

301 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:07:30.76 ID:nV0FQIMy.net
冷戦時代の東アジアの中で言論の自由が最もあったのって日本だよね
台湾や韓国、中国や北朝鮮、脱チョイバルサン後のモンゴルも抑圧的だった
台湾は蒋経国から徐々に、そして李登輝で一気に民主化して、
韓国も全斗煥末期から少しずつ認められるようになって盧泰愚から一応自由が広がった。

302 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:08:53.67 ID:JROmQ02o.net
そういや真紀子の息子の公認会計士は出馬の可能性あるの?

303 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:09:03.64 ID:q9pNSK54.net
比例は選挙協力難しいからな

304 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:09:22.96 ID:M/EHy7UI.net
自民・民主のその下の残り65%の内訳が知りたいな

>>294
これを見るとやっぱり維新は公明以下に落ちてるんだろうか
7,8%あったら維新まで記事になるような

305 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:09:24.37 ID:nV0FQIMy.net
革新的な傾向のある京大生は京都民主のネオリベ色の強さに辟易して、比例重複して連続当選してる
穀田へ投票すると想像。

306 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:10:41.04 ID:I6SWT7c5.net
そういや共産党系の同和団体の全解連って今でも活動してるのか?
かつてけっこうな数抱えてたような
全教祖は健在だよなw

307 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:10:54.36 ID:oYCmZZ3C.net
>>298
なんでや阪神ry

>>305
穀田は選挙区左京じゃないぞ
上京北にも京大生はいるけども

308 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:11:16.59 ID:JROmQ02o.net
>>305
京大は京都2やで
穀田の地盤の京都1は同志社と立命だ

309 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:11:21.17 ID:rdYHfyV9.net
>>297
維新は今回どうなってるんだろうな

310 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:11:21.78 ID:uZcRSBXh.net
>>246
>比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4
野党支持率は低めにでるから、
その差なら自民圧勝はないな。
小選挙区では候補者調整も進んでるしな

安倍は学会婦人部にも嫌われるくらいだから、
無党派票は期待薄というのも追い風

311 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:12:24.61 ID:nV0FQIMy.net
>>307
>>308
マジか。しったかしてしまいすまない。

312 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:13:23.99 ID:4K4uVQhv.net
>>305
穀田は1区だよ
2区・左京区になる。
まぁ共産供託金没収は回避できるだろうけども

313 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:13:34.82 ID:M/EHy7UI.net
>>310
良く考えたら自民の支持率って25.3%より高くない?
一緒に政権支持率も調べてるだろうけど
どうなってるんだろうな

314 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:13:48.05 ID:gPKSrMF3.net
>>308
立命と言えば市田がいるけど、同志社ってあんまりイメージないねえ

315 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:14:48.67 ID:oZ1ZBpEo.net
>>313
自己都合解散にあきれたんじゃないの

316 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:15:42.94 ID:yLLG5jhw.net
>>304
維新が世論調査どおりに1-2%の低率なら、選挙時には比例はかなり拮抗しそう。自民1900万 民主1400万くらいだとどういう計算になるんだろう。

317 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:16:22.92 ID:c2ojIsnn.net
まだ詳しく出てないけど2党で35と言う事は維新・公明・共産を足して5割弱ぐらいかな?、
まだ半数前後が無党派や決めてないからその動向がどうなる。

318 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:16:23.42 ID:4K4uVQhv.net
>>314
両方とも共産系の弁護士多いよ(´・ω・`)

319 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:16:43.20 ID:+ZYrsmIS.net
民主くん1000万もいくんかね

320 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:17:18.12 ID:OUYV6g73.net
>>310
2012.12.8.9
共同通信の比例投票先
自民21.1%
維新10.6%
民主10.3%
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001781.html

2014.11.20共同通信の比例投票先
衆議院議員選挙
自民25.3%
民主9.1%
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html

321 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:19:29.08 ID:I6SWT7c5.net
ちなみに世論調査主要6社平均で維新は3.13%、民主で6.13%な
見る見る離されていってるのは間違いないw

322 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:20:19.41 ID:GriZXwne.net
これで天皇皇后両陛下は悲願の靖国参拝皇太子交代眞子さま佳子さまに宮家創設の決断に踏みきるだろうな。

323 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:20:58.86 ID:05RPqXt7.net
共同通信社は左寄りなんだが、マジか、、、

324 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:21:14.00 ID:yX1UCJ8z.net
03総選挙で共産から民主に逃げた左派現実派の比例200万票が
共産に戻りつつあるんじゃないか 前回の参院選から

325 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:21:36.77 ID:AaqbTr/1.net
>>280
妥当なラインかな

326 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:21:54.36 ID:nV0FQIMy.net
夏に三日月さんが知事に就任した滋賀では、1人は選挙区当選するとして、
もう1人比例で繰り上がるかな
3区の後継は誰だろう

327 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:22:25.20 ID:AaqbTr/1.net
>>282
自民党ではなく民主党が撒きそう(笑)

328 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:23:23.13 ID:oZ1ZBpEo.net
>>280
比例はこうなるかも

自民65
民主25 だとしたら

公明20
共産15

維新55

329 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:23:29.38 ID:PVVVm31y.net
2012総選挙 共同通信トレンド調査と結果
http://www.47news.jp/news/election/shuin2012/news_kyodo.php?page=9
自民23.0%  民主10.8%   維新*7.8%   ←第1回  2012/11/17-18実施 *維新+太陽合流前。数字は合計
自民18.7%  民主*8.4%   維新10.3%   ←第2回  2012/11/24-25実施
自民18.4%  民主*9.3%   維新10.4%   ←第3回  2012/12/1-2実施
自民21.1%  民主10.3%   維新10.6%   ←第4回  2012/12/8-9実施
自民22.9%  民主11.3%   維新10.1%   ←第5回  2012/12/12-13実施
自民27.6%  民主16.0%   維新20.38%  ←総選挙 2012/12/16実施   (注)得票率
自民57議席  民主30議席

2014総選挙 共同通信    (通常の調査とトレンド調査では手法や数字の出方に違いがあるかも)
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html
自民25.3%  民主9.4%    ←共同(今回)
自民**   民主**

>>299
どもです。

330 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:23:43.65 ID:wEJCb+II.net
>>320
与野党逆転でこれなら民主も結構粘れるのか
共同の推移ってどうなってたけ?

331 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:25:22.24 ID:nV0FQIMy.net
今回共産は10以上いきそう?
過半数取ってはいけないけど一桁でもいけない政党と自分は思う
議会に程よい緊張を与えるために10〜20は望ましい

332 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:25:32.27 ID:wEJCb+II.net
>>326
最つよの三日月ですら転進したのにその他が残れるはずもない
滋賀はオール自民で固い。川端が復活できるかどうか

333 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:25:34.38 ID:zHhjR03z.net
ほらな、みんなの予想通りだろ。
民主は比例減らすって。

民主信者は見込みが甘過ぎなんだよ。
あとは新規に立てるなんて諦めて鐵版を死守すらることだよ。
鉄板の連中が落ちたら民主死ぬよ。

334 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:26:28.06 ID:AaqbTr/1.net
>>328
うーん
維新がとりすぎな気がする

335 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:26:42.79 ID:oZ1ZBpEo.net
>>333
自民党もあまり伸びず
民主も比例を減らせば、

みんなと未来の分が維新に集中して
維新の会が比例で激増するぞ

336 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:27:01.72 ID:yX1UCJ8z.net
>>328
維新55はねーだろ

337 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:28:02.14 ID:4JQQtx8o.net
>>154
山口はミヤケンの古里だからねぇ。
でも群馬もみんなが言うほど反共じゃないぞ。
中之条とか町議会議長が共産(で、町長選に出る)。
あの保守王国富山にも党員首長いるし(鹿児島にも)、
論点とタイミングとでどんな田舎でも伸びる素養はあるのよ。

>>164
勝手な共闘体制築くのは簡単。京都1区に候補たてなければよい。
維新や生活とも調整の上で候補たてなければ、共産支持者には意味分かるよ。
これで小選挙区5勝分くらいくるだろうよ。

338 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:28:13.15 ID:nV0FQIMy.net
小沢信者の人たちって、労組系や海江田は野党共闘で当選させて野田や菅直人は自民を勝たせてでも落とせって
半ば本気で思ってるから民主支持層からも困惑の声ありそう

339 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:28:58.32 ID:jraL9Z9D.net
衆院比例は自民25%、民主9% 過半が与野党伯仲望む
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112001001367.html
 共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。
望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

 安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、「理解できる」の30・5%を大きく上回った。

 比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。

2014/11/20 17:20 【共同通信】

340 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:29:01.96 ID:2aRhL3vK.net
参院選共同通信トレンド調査

第1回トレンド調査 6月22、23日 比例代表の投票先政党
自民党28・8%、民主党8・2%

去年の参議院選挙の時はこうらしい。
ソースが出てこないのがアレだが。

341 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:29:06.61 ID:oZ1ZBpEo.net
>>336
維新55はありえないけど

自民微増で、民主減
公明変わらず、
共産増としても5から10増と限界ありなら

みんなの党と未来の党の消滅分が
維新に集中して維新55という計算になる

342 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:29:22.69 ID:yX1UCJ8z.net
仙谷や真紀子、三井ら大物が公認辞退したのは
民主の情勢が思ったよりよくないのかもなぁ
前回ですら大接戦に持ち込んだ海江田が落ちるわけねーだろと思ってたけどこりゃ分からないな

343 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:30:06.38 ID:ZR94BJ6E.net
>>104
古川は準鉄板だと思う
逆に長島は見せかけの鉄板
長妻の選挙区もだが当地の自民がまるでやる気を見せてないんだよなあ

344 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:30:50.28 ID:Cgb4Nydu.net
>>230-231
ありがとう 残念だわ

345 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:31:15.28 ID:Pj7yY9CJ.net
>>305
その前に選挙なんざいかねーし
京都に住民票移してる奴も少ない

346 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:31:47.69 ID:ACpdYEP4.net
>>340
ここはトリプルスコアきたか

347 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:31:51.20 ID:+5rhirsG.net
橋下、松井がでれば、維新は化ける可能性もあるが
その時は民主との連携が手かせ足かせとなる
これから1週間、何が起こっても不思議ではない

348 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:32:19.45 ID:+ZYrsmIS.net
勢力伯仲とか頭湧いてるのかな

349 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:32:25.94 ID:oZ1ZBpEo.net
>>346
共同の
参院選の結果だよ

350 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:33:09.44 ID:ACpdYEP4.net
>>349
ああ、すまん。見落としていた
教えてくれてありがとう

351 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:33:12.16 ID:yX1UCJ8z.net
望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

なお自民に比例で入れる模様 これもう分かんねえな

352 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:33:34.52 ID:nAJt44UZ.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/575562.html
維新、松木氏を公認へ 衆院選・道2区

 次期衆院選道2区(札幌市北、東区)に出馬する意向を表明している松木謙公前衆院議員(55)に対し、維新の党が公認に向けて調整していることが20日、分かった。

 同党からは前回衆院選で道2区に出馬し、比例代表道ブロックで復活当選した現職の高橋美穂氏(49)が同区に出馬する意向を示しており、同党は高橋氏の処遇を検討する。

 道2区への不出馬を表明し、松木氏を後継指名した民主党の三井辨雄元厚生労働相(71)は20日、松木氏について記者団の取材に対し「維新の党はここで公認を出したいと(言っている)」と述べた。

 三井氏は当初、民主党に松木氏の公認を求めたが、同党北海道は拒否。このため松木氏側は維新の党との協力に転換した。民主党は維新の党と全国で候補者調整を進めているが、党北海道は道2区に独自候補を擁立したい考えだ。

 松木氏は民主党政権時代に菅内閣不信任決議案に賛成して、同党から除籍された。その後、新党大地・真民主(現新党大地)に参加し、12年の衆院選、13年の参院選で落選した。


前回大地から出て今回維新からとか無茶苦茶だなあ

353 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:34:27.41 ID:nV0FQIMy.net
最初次世代には社会保守経済左派の立場をちょっぴり期待したお

354 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:34:38.70 ID:yX1UCJ8z.net
これで道2区も間違いなく自民がとるな

355 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:35:00.22 ID:f5d4cQ1l.net
>>347
橋下の下品さに好感を持つのは関西人くらいだよ
地方に行くとあの手の品のない奴は地元民でもない限り嫌われる

356 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:35:50.96 ID:F3CN0Li3.net
>>352
きのうのTV報道のとおりですね
道新UHBだからソースは同じかな

357 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:36:22.33 ID:lzbofc2D.net
>>328
あ、そうか。みんなが消滅して生活も崩壊寸前なんだよな。
上記4党各5議席上積みしても維新は30は取る計算になるな。

358 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:36:59.97 ID:nV0FQIMy.net
>>355
機嫌がいいと猫かぶりにゃんにゃんだけど、意に沿わないと
仏頂面で暴言吐いてかっとなってわめき散らす奴だよね
中学のときああいうのいた
早稲田じゃなくて流通経済へ行ったけど

359 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:37:01.89 ID:wEJCb+II.net
>>104
古川は準鉄板といっていいな。金持ち区のインテリ候補として江田に近い性質がある
大畠は逆に危ない。相手が無党派の多くを取り込めれば労組だけでは対抗できない。もっとも分け合えれば大畠が逃げ切れる
野田、前原、モナは知名度から鉄板
まあそこらは全員当選と診ていいだろう

360 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:37:21.30 ID:4K4uVQhv.net
>>355
関西人×
大阪の一部◎

361 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:38:25.03 ID:nAJt44UZ.net
2012衆院選
11/17
共同通信社が17、18両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るために実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、比例代表の投票先政党は自民党が23・0%と、10・8%だった民主党の2倍以上に達した。

12/1
共同通信社が1、2の両日に実施した全国電話世論調査(第3回トレンド調査)によると、比例代表の投票先で維新は前回(11月24、25両日)から横ばいの10・4%。9・3%の民主を抑え、18・4%の自民に次ぐ2位をキープした。


民主の情勢は苦しいままだなあ

362 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:39:34.20 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000669
比例北海道に3現職=自民道連【14衆院選】

 自民党北海道連は20日、次期衆院選の比例代表北海道ブロックの単独候補として、いずれも現職の渡辺孝一(56)、清水誠一(65)、勝沼栄明(39)の3氏を党本部に公認申請する方針を決めた。

 3氏とも前回衆院選で比例単独で初当選した。名簿登載順位は前回と同じく、渡辺氏1位、清水氏13位、勝沼氏14位となり、2位に選挙区候補11人が重複で並ぶ見通しだ。

363 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:39:42.01 ID:oZ1ZBpEo.net
>>357
そもそも
維新って30もとるの

投票率59%の
前回の比例民主30のときは
962万票をとってる

1000万近くを今の維新が取るの

364 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:39:42.79 ID:AaqbTr/1.net
>>348
>>351
単に優柔不断なだけ

365 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:39:46.40 ID:ZR94BJ6E.net
>>235
前回惜敗率8割越えてるから戦える

366 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:40:23.02 ID:nV0FQIMy.net
惨敗で代表辞任後の民主党首は前原か玄葉か岡田かな
細野もありそう
労組系は近藤で攻め込むかしら

367 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:41:30.51 ID:JROmQ02o.net
>>337
京都1はむしろ維新が候補出してくれた方が穀田的にはありがたいだろ
自共対決より三つ巴になって維新が保守票を食ってくれた方が当選確率上がるんだから
ただ自民が伊吹のうちは穀田の小選挙区当選の可能性はひくいだろうけど

368 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:41:50.40 ID:wEJCb+II.net
>>351
議会制度をよくわかってないんだろ。俺も知らん
そもそも調整できる物じゃないしな

369 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:43:00.18 ID:fHuxVCe1.net
別に伯仲はおかしくないだろ
勢力伯仲を望むが現実的な行動は自民党一強になってしまうってだけで

370 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:43:06.60 ID:nV0FQIMy.net
>>367
1996年は穀田がイブキングに肉薄してすげぇ!と思ったけど、
それ以降は選挙区伊吹比例に穀田のパターンだよね

371 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:43:16.07 ID:2aRhL3vK.net
共同の参議院の時のトレンド調査結果見つかったわ。

第1回トレンド
ttp://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062301002045.html
自民28.8%、民主8.2%
第2回トレンド
ttp://www.47news.jp/CN/201306/CN2013063001001669.html
自民31.1%、民主7.5%
第3回トレンド
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070701001613.html
自民29.8%、民主7.1%
第4回トレンド
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071401001418.html
自民30.6%、民主7.4%

自民は概ね5ポイント程度落としているが、
民主の伸びは1〜2ポイントにとどまっている感じか。

372 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:45:42.14 ID:SEWlW6dR.net
>>351
自民に対抗する政党が欲しいけどそれは民主党じゃない、仕方ないから自民に入れる。ってことなのかね

>>361
むしろまだ10%近くも民主に入れるって層があるんだね

373 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:48:51.63 ID:lzbofc2D.net
>>363
まあ、維新は大阪で稼ぐからある程度は取るだろうがそれにしても多いなあ・・・・
ただ、自民70、民主30、公明25、共産20、次世代3、社民1、大地1とすると
残り30はどうしても維新に行く計算になる。そうしないと辻褄が合わない。
みんなの残党が作る新党は1議席も取れんだろうし。

民主をさらに5足して維新を5議席減らせばそれなりに納得いく数字になるかな。

374 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:49:55.46 ID:AaqbTr/1.net
>>372
てか無党派層なんて何も考えてないからそういう質問されたらだいたいそう答えるよ

375 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:51:00.79 ID:hZ+s3QBJ.net
維新なんて大阪以外とれないだろ
比例もそうだ
残りは自民と民主にいくだけ

376 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:52:08.01 ID:AaqbTr/1.net
>>375
B層(Baka層)をなめすぎ

377 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:52:12.53 ID:+ZYrsmIS.net
橋下さんは野党協力を引っ掻き回してほしいね

この結果見ればどうせ今回も民主くんはダメってはっきり分かるだろうし

378 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:52:16.90 ID:nAJt44UZ.net
>>361の第1回と第3回の間の第2回トレンド調査がこれ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/shuin2012/list/CK2012112602000152.html
比例代表の投票先政党で、自民党は18・7%と前回調査(十七、十八日)から4・3ポイント減少し、20%を割り込んだ。

太陽の党と合流した日本維新の会は10・3%で、両党を合わせて7・8%だった前回と単純に比較して2・5ポイント増え、二位となった。

民主党は8・4%と前回から2・4ポイント減らし、三番手に後退。小選挙区の投票先でも日本維新の候補が二位になった。同党が、二大政党に飽き足らず離れる層の受け皿になっていることがうかがえる。

379 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:53:33.61 ID:iTABeiPA.net
ハシシタは出ないよ。

380 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:53:36.85 ID:lkJ5cO8r.net
>>376
本当のB層は自民党に投票してる

381 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:54:19.92 ID:W3BLOBP3.net
>>332
確かに、滋賀県知事選の結果を見ると厳しいね
三日月さんが当選できたのは、自分の地盤の3区での得票によるものだからな
1区大津でも僅差だが、自民候補に負けていた
かつては考えられんことやったけど

382 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:55:07.50 ID:oZ1ZBpEo.net
関東の調査でこれで、
維新の党が1000万票取れたらすごいですね


新報道2001
http://www.fujitv.co.jp/shin2001/feature.html

次の選挙の投票先

維新の党 0.6%

383 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:55:17.65 ID:rdYHfyV9.net
記事にするだけでちゃんとした一覧を出してくれないのが残念>共同
抜けがあるのは申し訳ない

<共同通信トレンド調査比例投票先>

【2012年総選挙】

11.18 自23.0 民10.8 維 6.8 公 4.0       共1.9 社0.7
11.25 自18.7 民 8.4 維10.3 公 3.8       共2.2 社1.4
12.02 自18.4 民 9.3 維10.4 公 4.8 未3.5
12.09 自21.1 民10.3 維10.6 公 4.1 未2.3 共3.1 社0.9 み3.9
12.13 自22.9 民11.3 維10.1 公 5.7 未2.5 共2.2 社1.0 み3.8
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.16 自27.6 民16.0 維20.4 公11.8 未5.7 共6.1 社2.4 み8.7

【2013年参院選】

06.23 自28.8 民 8.2 維 4.8 公 6.0                   み3.9
06.30 自31.1 民 7.5 維 3.3 公 5.9 生0.7 共3.7 社0.9 み3.8
07.07 自29.8 民 7.1 維 4.3 公 5.6 生0.9 共4.6 社0.8 み3.6
07.14 自30.6 民 7.4 維 4.9 公 7.0 生1.5 共3.8 社0.7 み3.3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
07.21 自34.7 民13.4 維11.9 公14.2 生1.8 共9.7 社2.4 み8.9

【2014年総選挙】

11.20 自25.3 民 9.4
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.14 

384 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:55:35.94 ID:eSDzsK0y.net
橋下はオワコンだけど選挙出りゃ公明かばう安倍の印象はかなり悪くなる

385 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:55:39.03 ID:M/EHy7UI.net
>>352
維新女性、可哀想に
しかし維新ってTPP大賛成じゃなかったっけ?w

橋下、出るかな
なんか出ないような気がしてきた

386 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:55:52.29 ID:zHhjR03z.net
あと維新比例でかなりとってくるぞ。
そうでないと数あわんし。
松木が民主でなく維新に逃げようとしてるのは
民主よりはいい数字が出てるからだろよ。

387 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:57:06.96 ID:oZ1ZBpEo.net
>>386
比例のあまりは
自民か民主がとるんじゃないの

388 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:57:18.27 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000547
福島、広島などで候補者発表=共産【14衆院選】

 共産党は20日、次期衆院選に福島、島根、広島、大分で擁立する公認候補を発表した。候補者は次の通り。(敬称略)
 福島1区 渡部保子▽福島2区 平善彦▽福島3区 横田洋子▽福島4区 田中和加子▽福島5区 吉田英策
 ▽島根1区 上代善雄▽島根2区 向瀬慎一▽広島4区 中石仁▽大分1区 山本茂▽大分2区 山下魁▽大分3区 大塚光義。 

389 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:57:47.45 ID:yX1UCJ8z.net
山口はやり手だから橋下の挑発はスルーするように徹底させるんじゃない
空中戦に持ち込むのが狙いだからね 地味選挙になれば学会が勝つし

390 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:58:14.17 ID:hZ+s3QBJ.net
>>387
おれもさっきからそう言っているんだが
どうしても維新が比例大量得票を信じてる人がいる

391 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:58:27.32 ID:wEJCb+II.net
>>386
そこのポイント配信が伸びるではなく、民主よりマシってとこだろ
まあ一応義理立てて民主に公認申請したみたいだけど

392 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:58:50.81 ID:yX1UCJ8z.net
>>386
あんま関係ない気がするな
あんな形で出て行った松木を民主が推せないのは至極当然だし

393 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:59:22.20 ID:s8IeNCX6.net
松木は民主を除名されてんじゃないの

394 :無党派さん:2014/11/20(木) 17:59:24.44 ID:zHhjR03z.net
とにかく民主信者は見通しが甘すぎたわな。
解散ないっていってたし、橋下出ないって言う。
戦略ってのは相手の嫌がることするんだから
甘い見通し立ててはいかんよ。

395 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:00:09.03 ID:Pj7yY9CJ.net
>>355
地方の自民議員の下品さには負けると思うけどなあ

396 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:00:35.23 ID:M/EHy7UI.net
>>386
さすがにそれはないw  北海道なのに
本人としては選挙だけ考えれば民主で出たいけど、
そこはあの出て行った経緯で戻れないって所だろうな 民主も受け入れるかは微妙  

397 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:00:41.47 ID:wEJCb+II.net
投票率が落ちるから自民も得票数自体は減るけど、計算してみたら大躍進というお馴染みのパターン
自民は比例で80を越えても不思議はない

398 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:01:36.56 ID:Y7YaVKIP.net
松木を民主に戻すのは難しい
かといって高橋を推すわけにもいかない
間を取って松木が維新公認で妥協なのかな

399 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:01:41.54 ID:iTABeiPA.net
>>397
ところがどっこい、投票率は落ちません!

400 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:01:50.96 ID:oZ1ZBpEo.net
自民があまり伸びず65
公明は変わらず20
民主が減少して25
共産がその分吸収し増で15

みんなと未来の議席を
維新が独り占めで55議席というトンデモ計算に

401 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:02:25.78 ID:3Q+/GHE2.net
三極が解体されるほど投票率落ちるだろうな。

402 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:02:31.52 ID:zHhjR03z.net
>390
いやそら甘い。
過去の数字みろよ。
維新はいつも支持率以上にとってるだろ。
さらに今回橋下出るんだから民主行くなんて甘い予想してたら大変なことになるぞ。

403 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:03:12.95 ID:yX1UCJ8z.net
民主が弱すぎるから自民の骨肉の争いの方がヒートアップしそう
群馬1区の佐田vs中曽根孫 山形3区の阿部vs加藤娘

404 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:03:33.01 ID:s8IeNCX6.net
つーか維新が各ブロックで1、2失うなら
順番的に、半分は自民に回って来るんじゃないか
自民は比例で少し伸びるはず

405 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:03:52.43 ID:hZ+s3QBJ.net
>>402
別に民主に行くとはいってないが
自民と民主に行くと言っているだけなんだけど

406 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:04:20.18 ID:I6SWT7c5.net
ちなみに次世代も10議席見えてきたでw

407 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:04:38.35 ID:yX1UCJ8z.net
TPP推進姿勢がどの政党より鮮明な維新で出るよりさすがに北海道だと民主で出たほうがマシだったろ
断られたから諦めただけで

408 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:05:14.48 ID:mHeTVVi3.net
>>404
自民に肉薄できる党がなければ結局自民がかっさらうんだよね

409 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:06:01.38 ID:wEJCb+II.net
大阪は別世界としてその他配信は落とすだろ
東京なら石原分ごっそりと落ちる。江田の支持層はハシゲとか嫌いそうだし南北関東でも落ちると予想

410 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:06:03.26 ID:hZ+s3QBJ.net
松木は菅の不信任に賛成したんだっけか
さすがにきついか、復党は

411 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:06:07.61 ID:lzbofc2D.net
もう一度数字を修正して・・・
自民75、民主35、維新25、公明25、共産15、次世代3、社民1、大地1

これならどうかな?

412 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:06:29.76 ID:dkTRTezy.net
日刊ゲンダイ新聞買って来た。
首都圏の東京周辺の三県で自民党が小選挙区
取りこぼす可能性が大きくなったと。
漁夫の利で勝ってきた人や、新人議員などが
取りこぼすって書いてあった。
磐石なのは菅官房長官、森英介議員、浜田息子議員、小泉息子議員
河野息子議員ぐらいで、他は見えないってさ。
前回39勝7敗だったのが最悪22勝24敗になる可能性もあるってさ。

413 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:06:39.11 ID:nAJt44UZ.net
自民67
公明23
民主36
共産22
維新28
次世代2
生活0
社民1
大地1

おおまかにこんなぐらいじゃないかなあ>比例
かなり野党に甘くつけてる

414 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:07:16.50 ID:wEJCb+II.net
>>407
道民=農民じゃないからな
北海道でもオール与党が濃厚

415 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:07:24.75 ID:YcwLQS9w.net
維新は元民主落選者を集めて案山子要員でもいいから立たせておく
作戦に切り替えたら結構頑張っちゃったりしてw
自前で出すよりよっぽどいいだろう。

416 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:07:25.99 ID:hZ+s3QBJ.net
>>409
おれもそう思うんだけど
なぜか維新大躍進を信じている人たちがいる・・・・・

417 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:07:37.00 ID:sYV+CcEl.net
今日の夕刊フジより
党幹部の当落予想 監修浅川博忠

自民
安倍 優勢
谷垣 優勢
稲田 やや優勢
二階 優勢
------
公明
北側 優勢
井上 優勢
石井 優勢
------
民主
海江田 やや優勢
岡田 優勢
枝野 優勢
----
維新
江田 優勢
松野 優勢
柿沢 優勢
-----
次世代
石原 やや優勢
平沼 優勢
山田 苦戦
桜内 やや優勢
-------
共産
志位 優勢
------
生活
小沢 やや優勢
------
社民
照屋 やや優勢
-----
元みんな
浅尾 やや優勢

418 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:08:09.53 ID:et6lrCWx.net
>>412
画像を上げないのが皮肉ではなく偉い!

419 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:08:24.32 ID:I6SWT7c5.net
維新が700〜750万票も奇跡レベルだけどなw
みんなからの50万と橋下の50万足しても500〜600万がせいぜいだわ

420 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:09:09.02 ID:mHeTVVi3.net
2013参院選の比例得票数見る限りじゃ民主と公明はほぼ同数になりそう

421 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:09:13.04 ID:RXhyqqcF.net
>>294

あの時は民・共連携を警戒して、共産を野党内で孤立させるためのものだったから、
共産党単独が多少伸びようと、当時のような反共攻撃には撃って出ないと思う。
2000年ころは民主と共産の関係も悪くなく、首班指名で共産が民主に投じるぐらいだったから、
もし部分的にも民主・社民・共産の左翼・リベラル連合が成立した場合、当時の自自公(自公保)政権は
危機に陥るおそれが十分にあった。(民主党も共産党もそんな構想などなかったと否定しているが)
反共攻撃の主眼は、共産党以上に共産党と手を組もうという他野党の手を引かせるためだよ。

実際、その後民主党は共産排除の選挙協力、自由党との合併による二大政党形成論という
道を選び、共産党も態度を硬化させ、孤立したからね。

422 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:10:12.40 ID:2aRhL3vK.net
今回の比例の基礎票はこんなもんか

自民 1600万
民主 700万
公明 700万
維新 400万
共産 400万
次世代 150万
社民 100万
その他 100万

合計5500万票として、残りの1350万票をどう分けたもんか。

423 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:10:36.30 ID:oZ1ZBpEo.net
>>419
みんな解党はいいけど
その後継政党のみんな2ができたら
維新にとってあまり変わらない

424 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:11:09.50 ID:OUYV6g73.net
>>412
ニッカンゲンダイの選挙予測って一番的中しないの知ってるかね?
かなり外しまくりなのに・・・

425 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:11:27.28 ID:mHeTVVi3.net
>>422
ドント方式で分けちゃえよ

426 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:11:47.14 ID:sYV+CcEl.net
これって自民圧勝でいいのか?

@47news:
速報:共同通信社が実施した世論調査で、比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上。

427 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:01.63 ID:yX1UCJ8z.net
ゲンダイは小沢信者

428 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:03.17 ID:wEJCb+II.net
>>422
残り500万でいいでしょ
それで投票率おおよそ60%。多分5500万まで落ちる

429 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:24.70 ID:Y7YaVKIP.net
実際、民主と維新って対して変わらないのに妙に対抗意識あるのがよくわからない
2000年の民共みたいに仲違いさせたいのかは知らないが

430 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:30.52 ID:lkJ5cO8r.net
>>386
民主が公認しないから

431 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:44.73 ID:GgunTkv/.net
>>412
ゲンダイ予想はあり得ん。今回は衆議院選史上最低の投票率で
天候次第では50%割れも視界に入る。
やはり
自民85 公明26 民主30 共産20
維新18 社民 1 次世代・生活・大地0と計算できるが。。。
そうすると自民単独で310議席を窺う勢い。

432 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:12:51.13 ID:wEJCb+II.net
>>425
ブロック別だからめんどくさい

433 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:13:33.52 ID:+ZYrsmIS.net
>>429
同族嫌悪+政治の世界でキャラ被りはアカンでしょ

434 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:13:37.80 ID:mHeTVVi3.net
>>432
じゃあ無効票にしちゃえ

435 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:13:45.81 ID:dkTRTezy.net
>>418
画像を上げるのができないからだけ。
その中でも得票率40%を切るところは危うい感じ。
埼玉は1,3,4,6,7,12,13,14区。
千葉は5,6,9区
神奈川は3,6,10,12,14,17区。
一応この選挙区は40%を切ってる。

436 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:14:37.82 ID:OUYV6g73.net
>>426
参考にしなはれ
2012.12.12
共同通信の比例投票先
自民21.1%
維新10.6%
民主10.3%
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121001001781.html

2014.11.20共同通信の比例投票先
衆議院議員選挙
自民25.3%
民主9.1%
http://www.47news.jp/FN/201411/FN2014112001001335.html

437 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:14:43.29 ID:m1Xsf55H.net
選挙区での惜敗率と比例区得票を予想して
弱小野党もここまでは議席取れそうだとか考えてから
選挙やって欲しいわね
700億円も使うんなら何か面白いことせんといかんわ

438 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:15:21.73 ID:dkTRTezy.net
>>431
首都圏だからね、天気は冬場は比較的晴れる。
後首都圏はサラリーマンが多くいるところだよ。
実質的賃金が上昇してないという実感が多くあるんだから、
消費税法案を決めた民主よりも、実行した自民のほうに
矢面がいくこともありえるよ。

439 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:15:42.33 ID:YcwLQS9w.net
自民増税、公明増税、民主増税、次世代増税
江田の入った維新反対、共産反対、社民反対

みんなと生活が解党で、泡沫社民除けば、実質反対派が維新と共産だけか。

440 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:15:50.76 ID:4K4uVQhv.net
ゲンダイの予想は中二病でしかないわw

441 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:15:55.34 ID:sYV+CcEl.net
>>436
了解です、聞くまでもなかった

442 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:16:13.45 ID:nAJt44UZ.net
得票率40%を切ってるから危ない理論と言うけど
参院の中選挙区を見れば分かるように候補が乱立すればその分得票率は減って当然なんだけどなあ>ゲンダイ

問題は野党が候補を一本化した時にその非自民票がまとまらない事だろうに
参院一人区なんて殆ど野党一本化したのに自民にやられまくったし

443 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:16:41.80 ID:et6lrCWx.net
>>434
ゲンダイの画像なんて上げなくていいよ
だから偉い!

444 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:17:18.06 ID:Y7YaVKIP.net
>>433
お互いがお互い潰そうとしたら政治に関心なくす人増えるだけなんだしどこかで妥協必要だと思うんだけどね
橋下潰したところで大阪の民主党地盤が元に戻るわけでもないんだし

445 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:17:25.16 ID:2NTvzi8c.net
>>407
町村部はともかく札幌市内の北海道2区だとTPP賛成してもそこまで不評は買わないだろ

446 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:17:38.94 ID:dkTRTezy.net
>>442
一人区は元々西日本とか地方の選挙区だよ。
元々自民が強めだったんだけど、2007年の時は
取られただけ。

447 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:17:42.52 ID:yX1UCJ8z.net
共同の調査を見ると
大半の政治評論家の予想の自民減民主増他あまり変わらずの予想より
安部ぴょんの親友の青山が言ってた自民増民主減共産躍進の予想の方が当たりそう

448 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:18:28.08 ID:GJHVfczh.net
過去の事例を見ても判る通り、この時期の週刊誌やタブロイド誌の選挙区情報ほどあてにならないものは無い
なぜなら調査してないから。デスクや予想屋が鉛筆なめなめで書いてるだけなので。

449 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:18:38.96 ID:YcwLQS9w.net
ゲンダイは小沢と未来の党の見出しが最高だったな。
小沢未来150議席→小沢未来100議席→小沢未来50議席→小沢未来キャスティングボード握る
→小沢未来2桁→選挙後→無効選挙だ!

選挙近づくにつれてこんな感じだったw

450 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:24.00 ID:lNUa1oXf.net
>>380
ようキチガイ

451 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:30.64 ID:4K4uVQhv.net
>>447
そういや青山氏の予想選挙日を今回当てたな
09年の時以来だぜ

452 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:32.03 ID:dkTRTezy.net
>>447
民主はこれでもかっていうぐらい減ったんだから、これ以上減りようがない。
だって、旧民主党の1996年の結成の議席数よりも減ってるんだよ。
微増することはあっても減る可能性は低いよ。

453 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:38.57 ID:hZ+s3QBJ.net
>>447
しかし青山のはただの願望だからな
政府から仕事もらってるしw

454 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:40.49 ID:yX1UCJ8z.net
>>449
小沢信者にも程があるな
政権批判は光る所もあるけどこんな私情丸出しの予想するから信用されない

455 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:19:58.54 ID:OUYV6g73.net
ゲンダイと小林吉の予想だけは信用に値しないってのが普通
菅の時も大外し、小沢新党の予測も大外し、はっきり言って詐欺レベル

456 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:20:20.33 ID:wEJCb+II.net
>>448
オリジナルだからだからこそ楽しいんじゃん
予測なら序盤情勢まで待つしかない

457 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:20:22.65 ID:3BnjfGuj.net
衆院比例は自民25%、民主9% 過半が与野党伯仲望む
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416458020/
共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。
望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。
安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、
「理解できる」の30・5%を大きく上回った。
 比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。

これ厳しいんじゃないか…

458 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:20:27.81 ID:hfdK1dqo.net
あぺ=統一(韓国)=キリストの幕屋=ユダヤ                  ▲
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              ▲▼▲         
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ    .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ▼▲▼       ▼▲▼
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       ▲▼▲       ▲▼▲ 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /                ▼▲▼
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/                  .▼
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\.┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
                             ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
                             ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
                                ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 

459 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:21:03.31 ID:oZ1ZBpEo.net
>>457
民主党が厳しいのか

460 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:21:36.85 ID:bj9e7wOY.net
共同の調査結果で注目すべき点はこれだろ。

>望ましい衆院選結果を聞いたところ
>「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

有権者の過半数は自民1強を望んではいない。

461 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:21:44.35 ID:hfdK1dqo.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
|::::::::::::::::::::::::::::::::::ユダヤ痔民::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
|               △             |   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::
|           △   .△            .|   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::
|               ▽             |  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
|: モサド  統一  CIA  CSIS  幕屋   |/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
|__________________|l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
                           l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /


┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、                ▲
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              ▲▼▲         
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ    .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ▼▲▼       ▼▲▼
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       ▲▼▲       ▲▼▲ 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /                ▼▲▼
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/                  .▼
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\            日本人!  SHINE !

462 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:21:49.26 ID:GqFPoXIR.net
>>458
RK信者w

463 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:08.42 ID:VLTbHrLD.net
>>417
安倍 優勢って確実・鉄板でしょww苦戦だと9割位自民は落ちるよww

464 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:08.36 ID:wEJCb+II.net
>>452
一回変えてみようで変えたらこの有様だよの民主は底なしだと思う
多分復活はなく解党まで行く

465 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:37.15 ID:GgunTkv/.net
今回注目なのは維新と共産との議席競り合いだな。
特に「大阪の19小選挙区」。ここで自民が一挙に巻き返し
公明が議席死守すれば維新は壊滅的打撃必至。

466 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:38.81 ID:nAJt44UZ.net
これ以上減りようがないと言うが参院選では減らしてるし
前の衆院選より自民との差が開いてて伸びしろも無い気が>民主
さすがに60議席割れはしないと思うんだけどなあ
有り得ないとも言い切れない

467 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:46.97 ID:kloMAoUm.net
お前ら、なんで野党が毎年毎年ひたすら法案に反対してるか知らないんじゃないだろうな?


議員なんて全員糞で金と権力しか興味ない連中ばかりなんだよ

国民ができることは、糞議員の中からせめて日本にプラスになる金と権力の使い方をしている人を選ぶことだ

自民は国にたかる糞寄生虫だが、日本が滅んでしまっては終わりなので、一応日本の将来もちょこっとは考えていることには注目すべきだ
残念ながら自民の議員でも自分のことが優先で、日本にプラスになるとかは滅茶苦茶優先順位は下だがな

民主党が特亜に日本を安値で売りつけようとしていたのはさすがにわかっただろう?
政権の取れない野党は、とにかく法案に反対して、法案を通す代わりに利権をGETするということが繰り返されているだけ
法案に反対する人間が増えれば増えるほど、そのために使わなくてはならない利権も増えていって日本が弱体化する

468 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:22:58.42 ID:oZ1ZBpEo.net
>>460
自民1強を望んでなくても
自民党に投票するから300議席ごえは余裕

候補が立ってれば350議席になるけど
330議席でカンスト

469 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:23:16.32 ID:Y7YaVKIP.net
>>460
要は2000年や2003年みたいな結果を望んでいるんじゃないの?

470 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:23:26.41 ID:lNUa1oXf.net
>>390
大量という数字の定義というか感覚が人によってかなり違う
具体的数字で議論しろ
俺は維新は500〜700万くらいと思ってる

471 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:24:35.43 ID:YcwLQS9w.net
>>460
ということは
諦めるか、民主に入れるか、維新に入れるか、共産にいれるかの4択か。
諦めて寝るが一番多そうだなw

472 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:24:40.85 ID:OUYV6g73.net
あとゲンダイは山口県知事選挙で飯田がもう一歩で当選とか悪質なデマ撒き散らしあがったクソなんだよ
選挙予測もあったもんじゃねぇよボケって感じ

473 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:24:46.47 ID:dkTRTezy.net
>>464
大政翼賛会だな。
自民が国民の為の方策だけだと思ってるのか?
派遣法改正だって邪魔してくれたから法案が通らなかったんだぞ。
邪魔する政党も時には必要。
全ての自民の法案が正しいわけじゃない。
あと、自民は過半数単独で持てば法案とかも通るんだから、
いいんじゃないの?公明と含めて安定多数になれば。

474 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:25:26.16 ID:4K4uVQhv.net
>>467
でも半分くらいは野党も賛成してるぞ
共産党ですらそうだw

つーか共同は民主が170ぐらい取ると思ってんのかw

475 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:25:37.37 ID:lkJ5cO8r.net
>>450
ズバリか
失礼

476 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:25:45.20 ID:8J6DedA0.net
仙谷、真紀子が出馬できなかった理由が分かったわ。
今回の戦犯は海江田をクビにしなかった民主議員全員やな。

477 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:25:46.47 ID:4JQQtx8o.net
>>367
戦略としてどっちが有利(維新の立候補の有無)の問題ではなくて、
民主主導で維新の候補さえも引っ込めてくれた!という衝撃の問題。
これはちゃんとした話し合いの結果ではなくて、一方的なプレゼントなんだから、
大げさすぎるくらいの発信があったほうが丁度いいんだよ。

まぁ、そこまでしても伊吹に勝てるかは知らんが、万一勝てたら本当に30とかいくかもなw

478 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:25:47.65 ID:XUKt6VFN.net
>>436
たださ民主に並列して維新かかないってことは民主維新も優位差あるんだろ

479 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:26:18.93 ID:lNUa1oXf.net
>>404
ドント式マジックが炸裂するのか(笑)

480 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:27:00.14 ID:hfdK1dqo.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
|::::::::::::::::::::::::::::::::::ユダヤ痔民::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
|               △             |   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::
|           △   .△            .|   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::
|               ▽             |  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
|: モサド  統一  CIA  CSIS  幕屋   |/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
|__________________|l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
                           l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /

481 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:27:02.86 ID:dkTRTezy.net
>>469
自分は2003年レベルでいいと思う。
2003年の数のときも法案の可決したのは
多くあったよね。

482 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:28:36.90 ID:YcwLQS9w.net
>>476
党同時の調査みて、勝ち目がないからって思っちゃったのかねぇ?
単に年っていうのがあるのか?
ただ仙谷は次は出馬するかも?なんて言ってたし。

483 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:28:46.55 ID:3BnjfGuj.net
>>447
まず青山ソースの時点で疑うべき
自民・維新幹部は匿名ながら10−20議席減予想
どの政党もトレンドを把握し切れてない。が、2013共産のように相対的優勢が伝えられた野党に票が集中する
はっきり分かることは、みんな系壊滅、維新減、自民維持か微減
となるとこの食い残しを漁るのは民主リバウンド以外考えられない
共産は比例以外無理だから10数議席、民主は逆に選挙区勝てなくて低投票率でも比例を拾ってリバウンド
野党第1党という報道がなされると情勢がまた変わる可能性がある
今の所、変わるのは前回接戦区と比例くらいか。既成政党回帰の選挙になるが自民は前回なみ以上は困難
の選挙になるね

484 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:30:08.71 ID:2NTvzi8c.net
共産は15取れたら祝杯上げていいぞ

485 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:30:45.19 ID:hfdK1dqo.net
                    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   │  ̄ ̄|      .____  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ││  ̄ ̄|         /  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 ││ 二二  __    (  /::::::==    *    `-:::
   │|┌|┐|   ._)    \::::::::/.,,,=≡, , ≡=、、 l:::::::l
  .丿  | ′           i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
 _|_   _/_        .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
 _|_   /           (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __ゝ   /  ̄ ̄    , ‐…‐‐ヽ    /  l  .i   i /
 (____.  / ヽ__    { { .{ .{ } トヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ジュ-ワァッ
__Π_         `-==〔 ノ、 ヽ   `ー'´ /l
|_r──┐| i丶   ,ヘr──┐ ヾ / ` "ー−´ /、
     / | \)  / /  ̄ ̄| |  Y        ── ヽ ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!
   //   //  __| |   }   ・    ・ ,イ } ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!
  </   i二/  └──┘ /         /リニ  ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!
┏━━━━┓┏━┓     ../         /.{、三: ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!ユダヤ戦するぞ! ユダヤ戦するぞ!
┗━━━┓┃┃  ┃┏┓  /       斗===≧
   ┏━┛┃┗━┛┃┃ /              ∧
   ┗┓┏┛┏━━┛┃./     (::;;つ        
     ┗┛  ┗━━━┛     ,斗=V         /
               /     /     {弋    ./
              /     /      ト,   /
            /    /       i ` ー /
           ./     /           i  V
          /    /          廴/
        /  ,/
        {_

486 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:32:54.94 ID:oZ1ZBpEo.net
大体こんなもんじゃないの
大阪では維新が小選挙区で健闘

自民330 比75 小255
公明30 比25 小5

民主50 比35 小15
維新35 比20 小15 
共産20 比20 小0
ほか10 比5  小5

487 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:33:31.68 ID:3BnjfGuj.net
>>468
考えにくい。共同調査では比例自民が25%だがこれは前回比例得票率を下回る
一方で与党批判票は与党を最も効果的に殴れる政党に集中する
民主が現在で9%で、態度未定層が44%
野党の中での争いで民主が第1党になる可能性は高いから民主は伸びる余地が相当ある

488 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:33:45.30 ID:kloMAoUm.net
>>474
そりゃ自分の利権と関係ない通せる法案は通さないとねえ
ちょっと極論だったな

自分の利権と対立する法案が出てきたときは、日本の利益なんて一切考えずに反対する
もしくは議員が自分の保身に走るときだな
在日が手に負えなくなっているのは、どれだけまともな議員の弱みを在日が握っているのか
マスコミも在日の好き放題だしなあ
もう在日が日本の政治をしていると思っていいレベルだしね

正直、日本を何とかしようと思ったら、在日を帰化人も含めて全部日本からたたき出すしかないと思う

489 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:34:12.64 ID:XUKt6VFN.net
>>459
前回よりめたくそ政党支持率下がってるけど投票先は前回比―1%ってことは
無党派から前回ほどは嫌われてないと思うんだが民主
維新以下の数字知りたいところ
投票率55%で自民が2,750万票入る計算だろこれ真に受けたら
それとも自民が2,000万票で投票率50を大きく割れるじゃ
うーん

490 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:36:09.26 ID:3BnjfGuj.net
>>486
自民比例75は比例得票率42%。2013参院選を10%近く上回らないといけないがその根拠は?
2013年7月と現在の経済状況を比較してごらん

491 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:36:14.43 ID:lNUa1oXf.net
>>460
ちなみに自民党と社会党の時代も似たような調査結果が多かった
その程度の話なのよ

492 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:36:27.30 ID:W3BLOBP3.net
>>483
確かに、青山は「安倍ちゃんの弱みは1年生議員、だから(びびって)最初にハードルぐっと下げた」
って、テレビで言ってたね
自民が増えるとは考えにくいんやけど、数字出されるとなあ
やっぱ、増えるんかなあ>自民

493 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:36:32.94 ID:dkTRTezy.net
>>488
だから永住何とかとか帰化制度をやめればいいじゃん。
その永住何とかとか帰化制度を認めてきたのは自民党政権時代からだよ。
ミンシュガーっていうけどさ、その土台を作ってきたのは自民の時代。
それに、それが小沢とかある一派のせいとかいうけどさ、他の議員は
反対しなかったのか?それもおかしいんだけどね。
後企業に対しても外国人雇った場合は課税するとかすれば。
企業も外国人雇わなくなるよ。

494 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:37:35.61 ID:XUKt6VFN.net
>>487
態度未定44ってことは全体が56
自民の25は得票率43%くらい
民主の9は16%くらいになる

5,500とすると自民で2,400万弱
民主で900万弱となる
民主の数字は妥当で自民がえらいことになってるってことか

495 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:37:36.01 ID:EENEGSkQ.net
>>305
京大生は暴力革命路線だから選挙なんて権力の茶番には付き合わない

496 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:37:48.70 ID:nAJt44UZ.net
>>490
ドント式だと42%も取る必要無いって
前回の自民も25%で55議席取ってるし
そもそも比例のシステムがわかって無いようだけど

497 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:37:59.18 ID:gdtyJqJU.net
>>467
本質だな

498 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:38:16.45 ID:kY0OedYN.net
共同と朝日のトレンド調査なんて一切アテにならんよ

12年の時も当たってない。公示以降に出る大規模調査
じゃないと結果は出ない

499 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:38:27.64 ID:3Q+/GHE2.net
>>492
一年生から進級すると地盤が確立するからますます野党は苦しくなる。

500 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:39:04.83 ID:tAfrNuDc.net
熊本のダブルたけしはどちら側も選挙区擁立目指してるみたいね

501 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:39:08.93 ID:GgunTkv/.net
>>484
客観的に見ても共産は比例のみで20いくだろ。
割合は少ないが、消費増税に怒りの意思で行くやつらはこぞって共産。

そもそも今回は選挙オタクや固定票以外、
特に浮動票は完全に「寝る」。
アベノミクスに批判的ではあっても激怒して大挙して行動する人は
少ないと思う。投票率は良くて50%台前半。悪ければ50%割れ。

502 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:39:18.80 ID:rdYHfyV9.net
他所の政党支持率調査や比例投票先調査も見てると傾向はこんな感じ

自民 2012年衆<今回<2013年参

民主 2012年衆>>今回>2013年参

維新 2012年衆>2013年参>>今回

共産 2012年衆<2013年参<<今回

<共同通信トレンド調査比例投票先>

【2012年総選挙】

11.18 自23.0 民10.8 維 6.8 公 4.0       共1.9 社0.7
11.25 自18.7 民 8.4 維10.3 公 3.8       共2.2 社1.4
12.02 自18.4 民 9.3 維10.4 公 4.8 未3.5
12.09 自21.1 民10.3 維10.6 公 4.1 未2.3 共3.1 社0.9 み3.9
12.13 自22.9 民11.3 維10.1 公 5.7 未2.5 共2.2 社1.0 み3.8
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.16 自27.6 民16.0 維20.4 公11.8 未5.7 共6.1 社2.4 み8.7

【2013年参院選】

06.23 自28.8 民 8.2 維 4.8 公 6.0                   み3.9
06.30 自31.1 民 7.5 維 3.3 公 5.9 生0.7 共3.7 社0.9 み3.8
07.07 自29.8 民 7.1 維 4.3 公 5.6 生0.9 共4.6 社0.8 み3.6
07.14 自30.6 民 7.4 維 4.9 公 7.0 生1.5 共3.8 社0.7 み3.3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
07.21 自34.7 民13.4 維11.9 公14.2 生1.8 共9.7 社2.4 み8.9

【2014年総選挙】

11.20 自25.3 民 9.4
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.14 

503 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:39:21.02 ID:2NTvzi8c.net
で、ヨシミは新党作るん?

大義を放り出してDHCの会長に見限られたようだけどまだ価値はあるのか

504 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:39:36.66 ID:oZ1ZBpEo.net
>>490
低投票率で、
自民党の票があまり伸びなくても
得票率は増えるので比例で議席を取れる

第3極失望票が棄権する

505 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:40:14.93 ID:gdtyJqJU.net
>>473
自民党は間違ったことも少なからずやらかすが
民主党は間違ったこと以外何もしない

506 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:40:26.12 ID:sz5a7P6r.net
>>494
民主があまりに使えなかったので仕方なく消去法で結局自民に投票って感じか

507 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:40:46.54 ID:3BnjfGuj.net
>>491
しかし社会党が大敗しても70〜90は取っていたよ
少なくとも民主がリバウンドしないと辻褄が合わなくなる
自民がこれ以上大幅に増やすのは持ち票的に不可能

もし単独3分の2なんて予想が立つなら町村以下全員解散に賛成したはず
安倍が勝敗ラインを過半数に設定する意味もないし谷垣が絶対安定多数に設定しなおす必要もない
自民の議席はおそらく現有から微減程度

508 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:40:51.61 ID:nAJt44UZ.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/11/20/0007519615.shtml
橋下氏 衆院選出馬の会見なし

 維新の党共同代表の橋下徹大阪市長(45)が20日、大阪市内で行った記者会見で衆議院解散を受けての国政進出については態度を明確にしなかった。

 出馬に関する具体的な質問には「今後のことは言いません」「そのときに言います」と答えるにとどまった。

 衆院選出馬を決断した場合も「記者会見まで開いて大層にやることではない」とあらためて出馬会見は行わない方針。

 「街頭タウンミーティングでどこかでやります。街頭タウンミーティングで質問したらいいじゃないですか。応じないと言っているわけではない。どこでも質問して下さい」と答えた。

 出馬した場合の理由も「そのときに言いますので、質問して下さい。質問してくれれば全部答えます」と説明。表明時期は「準備が間に合うまでということなので、いつと期限を切る必要はない」と明言しなかった。

 出馬の判断材料については「最後は自分の基準で、自分で判断する。それだけです。とにかく自分の基準に照らして、自分で判断します。最後は自分の判断を信じるしかない」と繰り返した。

 衆院選に出馬して落選した場合、市長選に再出馬する可能性を問われると「ないです」と断言した。


出馬決めた時に出馬会見しないのか>橋下

509 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:42:40.95 ID:H3qiUXCC.net
>>499 民主党も連勝したらそうなっていたのにね。

510 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:42:44.74 ID:yX1UCJ8z.net
橋下は石原みたいに一番注目を浴びるタイミングで出馬会見したいだけだろうな
あんまもったいぶってるとかえって逆効果な気もするが

511 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:42:56.69 ID:XUKt6VFN.net
>>506
ただそこまで民主減ってないんだよな
3極が溶けて自民へゴー
どうしても3極でアンチ自民が共産に流れた
民主は横ばい

理屈はあってないかもしれんがテクニカル的にはこうだよね
維新共産の数字知りたいな
後はいらんから

512 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:43:08.15 ID:gdtyJqJU.net
>>483
あほすぎ
民主党に相対的優位なんて一切報道されてない
されてるのは共産党

513 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:43:50.46 ID:XUKt6VFN.net
>>507
選挙制度が違うんだからそこを比較するのはおかしい
村山政権の時はまだ中選挙区制だっただろ

514 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:45:39.35 ID:XUKt6VFN.net
>>508
まだ駆け引きしてるのかw

515 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:45:46.64 ID:2NTvzi8c.net
>>501
共産は比例だけでそこまで行く情勢なのか

516 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:46:26.35 ID:hfdK1dqo.net
                 日本人  SHINE!

                                  
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、              征倭研究会
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ             ━━━━━━
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ            野田花斉会・前原凌雲会     .___/\ __
       /::::::==        `-::::::::ヽ           ━━━━━━━━━━━     \/ ̄ ̄ \/
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)   維新ハシゲ               /\___/\
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、.  ━━━━━               ̄ ̄ \/ ̄ ̄
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y みんな浅尾
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ / ━━━━━━
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'   皆同じユダヤが送り込んだユダヤ・エージェントの細胞会派。
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ 
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ ユダヤ=グローバル新自由主義政策で完全一致。 政策の違いが何ひとつ無い。
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////

517 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:46:40.08 ID:iP6q1+9z.net
数十年後には共産党単独政権の誕生もあるな

518 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:46:46.85 ID:oZ1ZBpEo.net
>>515
低投票率なら共産20はありえる

519 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:47:35.83 ID:yX1UCJ8z.net
>>515
15くらいまではかなり見えてきた状態じゃない 
近畿3・南北関東2・東京2・北海道1・北陸信越1辺りはとれそう
20超えもあり得る 

520 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:47:42.88 ID:3Q+/GHE2.net
>>518
逆だよ。
共産固定票が増えてるわけじゃなく無党派が入れた場合だから。

521 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:47:59.17 ID:XUKt6VFN.net
>>518
各選挙区で+1って考えづらいんだけど
四国とかいくらなんでも無理だろ

522 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:48:49.49 ID:nAJt44UZ.net
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200022-n1.html
生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転
 また、小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となったことも同日、分かった。民主党は正式に入党申請があれば受け入れる方針だ。

 最大の焦点は、維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)が衆院大阪3区から立候補するかどうかで、党内には最終的に出馬に踏み切るとの見方が強まっている。

523 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:49:50.78 ID:hfdK1dqo.net
        ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ<トリモロストリモロス __,ィァ..,─、   ./::\ィヘ ,,
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ               .X:::/ /::::::」 ,.-、|:::::_/.|::::〉
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ             /:::::〉 レ'´  ー'.レ'_,.ィ ̄ ",勹
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. ノ ̄ ̄`ヽ、― ニ 二: : ;'         f::::::レ<´|.   _/:::::/;; _」:::::二>
  l{i{l{lノリ ,'fi´ .`ヽ/ ´`ヽ _  三, :三ー 二      ,イ _」::::::::_;>‐'_/:::_::::::::|./´:::::_:::「
  {lilili/{  ' ,.-‐ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  /::'<:::_::::::Г __ .「:::::/ .|:::: l.レ'./:/|:::|
  |lilifリハ  .: ' ミ }  ...|  /!               /:::::_;.匕..|:::::| .「::::|レ'´  ._」:::::{ /:/ .|:/
.  Wリ小! .:  .._}`ー‐し'ゝL _            . レ'´ /::::| |:::::| .|:::/  ./::::_/ .レ′.´
  ゞ干ミ} :   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------     .   /::::: | |::::::〉レ′_/:: /
   '、Yヾ :.  .ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'" ==-==-      |:::/ |:::/   f:::::/
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´          .レ′  l/    .|/
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

524 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:49:54.42 ID:nAJt44UZ.net
玉城デニーはマイナスだなあ>民主入り
民主党の看板は沖縄では重すぎる

あと落選組どうするのかと

525 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:50:27.29 ID:4JQQtx8o.net
>>515
北関東で3とかってことになればな
四国も取るようだと、京都1沖縄1とかもやってくるだろうから30になる
これら全部怒りがベースw

526 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:50:33.57 ID:hfdK1dqo.net
                    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   │  ̄ ̄|      .____  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ││  ̄ ̄|         /  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 ││ 二二  __    (  /::::::==    *    `-:::
   │|┌|┐|   ._)    \::::::::/.,,,=≡, , ≡=、、 l:::::::l
  .丿  | ′           i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
 _|_   _/_        .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
 _|_   /           (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __ゝ   /  ̄ ̄    , ‐…‐‐ヽ    /  l  .i   i /
 (____.  / ヽ__    { { .{ .{ } トヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ジュ-ワァッ
__Π_         `-==〔 ノ、 ヽ   `ー'´ /l
|_r──┐| i丶   ,ヘr──┐ ヾ / ` "ー−´ /、
     / | \)  / /  ̄ ̄| |  Y        ── ヽ TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
   //   //  __| |   }   ・    ・ ,イ } TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
  </   i二/  └──┘ /         /リニ  TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
┏━━━━┓┏━┓     ../         /.{、三: TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
┗━━━┓┃┃  ┃┏┓  /       斗===≧
   ┏━┛┃┗━┛┃┃ /              ∧
   ┗┓┏┛┏━━┛┃./     (::;;つ        
     ┗┛  ┗━━━┛     ,斗=V         /
               /     /     {弋    ./
              /     /      ト,   /
            /    /       i ` ー /
           ./     /           i  V
          /    /          廴/
        /  ,/
        {_



TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!

527 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:50:40.84 ID:GgunTkv/.net
>>515
投票率は「50%程度」という前提での予想。
共産の比例得票は「650万票」と読んでいるが
果たして如何に。まあ比例ブロック形式だから
全国区のように単純にはいかないがそれでも10代後半は堅いと思う。

528 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:51:00.07 ID:4K4uVQhv.net
>>517
それは絶対ないなw
京都市長選で共産が取るのならまだありえるがな

529 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:51:01.35 ID:q9pNSK54.net
>>522
選挙前に生活消滅決定
野党2つ潰すとは、安倍ちゃん やるね

530 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:51:08.83 ID:x6ZsW/gX.net
ここも変なのが沸くようになったな

531 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:51:29.08 ID:fHuxVCe1.net
別れたと思ったらまた引っ付くとか支持者ついてくんのかね?w

532 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:04.33 ID:QYz0+2RT.net
>>515
倍増はできそうだが20は厳しいかな
投票率が上がれば21も夢ではない

533 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:14.42 ID:2NTvzi8c.net
穀田が自力で当選したりしたら笑う

534 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:37.50 ID:2NTvzi8c.net
>>522
やっぱりこうなるか

535 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:46.10 ID:dkTRTezy.net
>>530
AAはウザイと思う。

536 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:47.39 ID:yX1UCJ8z.net
共産党の比例の参考に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-17/2014011709_01_0.html

>「515万、9・7%」を獲得した先の参院選の結果を、衆院選の比例ブロック別にあてはめて試算しますと、
>北海道1議席、東北1議席、東京3議席、北関東2議席、南関東2議席、北陸信越1議席、東海2議席、近畿3議席、中国1議席、九州沖縄1議席で、合計17議席となります。
>四国はあと1万5千票上乗せすれば1議席、九州沖縄はあと6万票上乗せすれば2議席となります。

衆参では投票行動が異なるからこんな上手くいくとは思えないが、17議席+四国1と九州2、そして文中にはないが近畿4を狙ってると思われる

537 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:50.61 ID:3Q+/GHE2.net
>>531
支持が絶望的でも一本化しなきゃどっちもどうしようもないってことだろう。

538 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:52.98 ID:jraL9Z9D.net
自民25%、民主9%…比例投票先で大差 「与野党伯仲」期待は過半数 共同通信調査
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200026-n1.html
 共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

 安倍晋三首相が衆院解散を表明したことについては「理解できない」との回答が63・1%となり、「理解できる」の30・5%を大きく上回った。

 比例投票先は「まだ決めていない」との回答が44・4%あり、情勢が変化する可能性がある。
自民、民主両党以外は、公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、社民党0・9%、生活の党0・3%、みんなの党0・2%、次世代の党0・1%の順。望ましい選挙結果に関し「与党が野党を上回る」は31・6%、「与党と野党が逆転する」は9・1%だった。

539 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:52:56.11 ID:3BnjfGuj.net
>>501
比例180議席でブロック制、前回より下がって投票率50%としても初1議席ざっと40万票
参院選で比例500万票だった共産の20議席獲得には300万票程度の上積みが必要になる
都議選後のメディアのフィーバーですら360万→510万まで伸ばすのがやっとだったのに
20議席はあり得ないとは言わないけど道は厳しいよ

540 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:53:14.67 ID:Z+1qWCxE.net
安部総理の発言

与党目標は、過半数

ここにきて、現実的

541 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:53:17.74 ID:hfdK1dqo.net
http://www.excite.co.jp/News/android/20140424/Exdroid_69635.html



キリストの幕屋は、キリスト教シオニスト組織だ。


実質は統一協会のダミー組織であり、その背後はユダヤの世界権力。つくる会の事務局も幕屋だらけ。

日本の右翼の反動を煽り右傾化させることが目的で、日中・日韓関係を破壊し、ウォール街のユダヤ権力の経済独占を進めるのが、このカルトの目的で日本の子供たちに正しい教育をするのが目的ではない。

キリストの幕屋は産経グループとも深い繋がりがある。

サンケイ会館に幕屋の集会場があるほどで産経は言うまでもなくバリバリの親米新聞であり、アメリカのCIAとも繋がりがある。

アメリカの背後にはユダヤ資本が暗躍している。
そして作る会の教科書は産経系の扶桑社から出版されている。

アメリカは日本人の保守心理を煽って親米世論の維持・強化を狙っているのだ。つくる会はその道具にすぎない。

バレないように比較的穏健派の連中に作る会を作らせ、啓蒙活動をやらせた。
彼らの活動を支援したのは産経グループだった。

そして産経グループ全面支援の下に教科書出版までさせ純粋な愛国者や保守層の支持を集めた所で手足であるキリストの幕屋信者を動員してつくる会を乗っとらせたのだ。

これは産経=アメリカ・ユダヤの都合のいいように活動をするためで、今後作る会はアメリカの対日思想政策の手先として活動していくことになるのです。

542 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:53:42.98 ID:nAJt44UZ.net
http://mainichi.jp/select/news/20141121k0000m010027000c.html
衆院選:沖縄4区、辺野古反対候補を擁立へ 翁長氏陣営

 沖縄県知事選で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対して当選した翁長雄志氏(64)を支援したグループは20日、

 次期衆院選の沖縄4区に辺野古移設に反対する候補者を無所属で擁立することを決めた。

 共産、生活、社民、地域政党沖縄社会大衆の各党に、自民党を除名された那覇市議の代表が協議した。

 知事選で翁長氏を支援した枠組みを大切にすることを確認した。1区は赤嶺政賢氏(共産、比例)▽2区は照屋寛徳氏(社民)▽3区は玉城デニー氏(生活、比例)??の現職が立候補する見通しのため、候補を擁立しない。

 支援方法については各組織が判断するとした。

543 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:53:47.60 ID:hfdK1dqo.net
http://www.yamatani-eriko.com/old/message/0501_2.html

6日
イスラエルのIAI(イスラエル航空機工業)を訪ねました。

イスラエル最大の防衛企業で国防省傘下にあり輸出品の35―50%を担当、世界最先端の技術をもっている企業です。

ミサイルディフェンスシステム、地雷除去システム、1メートル毎にサーチして沿岸にあるあやしげなゴムボートまでレーダー探知できるシステム
原子力発電所や空港などの防衛システム、手のひらに乗り1・ほどの重さでの無人偵察機(現在イラクで使われている対テロ偵察機)など最先端技術の説明をうけ
工場内部を見せていただきました。
 
湾岸戦争の時は化学兵器がうち込まれるのではないかとの恐れから、国民にガスマスクと解毒用注射が配られ
密閉した部屋を各自が作り、TV、ラジオなどでガスマスクをつけろという指示があったと通訳の日本女性が言っていましたが
近代の戦争というものは、過去や予想から常に裏切られる部分があり、常に何歩も先を見て開発している実態を垣間見ました。
 
今、パレスチナ・イスラエルはwindows of opportunity(機会の窓が開いた状態)。

しかしテロリストを一掃し、責任あるパレスチナ政府の樹立はまだ見えず
シャロン首相の案にはイスラエル・パレスチナ双方で不信感があり、今年の夏からのガザ地区からのイスラエル入植者の引きあげが始まる見通しは予断を許さない状況です。

山谷えり子事務所

544 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:53:58.16 ID:ZR94BJ6E.net
>>522
玉城デニー落選不可避

545 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:00.62 ID:CZ6Nhcjh.net ?2BP(1000)

>>508
>衆院選に出馬して落選した場合、市長選に再出馬する可能性を問われると「ないです」と断言した。

うそだあw

>>522
デニーは入らないほうが有利だろうから全員ってのはちょっと飛ばしくさいな
他の面々はそうなんだろうけど

546 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:07.12 ID:GqFPoXIR.net
安倍ちゃん次世代まで潰すきかい。

547 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:35.15 ID:yX1UCJ8z.net
>>542
これだとデニーの所にも共産は候補立てないかな
民主入りしたら分からないけど

548 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:37.63 ID:rdYHfyV9.net
>>522
デニーも来るのか?

       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 → 
民  主  65 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
社  民   2 → 
生  活   1 → 
大  地   1 → 
太  陽   1 → 
旧みん   4 → 
無所属  10 → 
―――――――――――
合  計 479 → 475

※小沢以外の生活議員と
  旧みんなの党の山内・中島に加え杉本・柏倉が
  民主党に合流したと仮定した数字

549 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:46.18 ID:GqFPoXIR.net
ここでユダヤ云々言ってる奴ってRK信者だろ

550 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:54:49.61 ID:Y7YaVKIP.net
>>542
デニーは無所属で行くのかな

551 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:55:12.25 ID:nAJt44UZ.net
望ましい選挙結果に関し
「与党が野党を上回る」は31・6%、
「与党と野党が逆転する」は9・1%
「与党と野党の勢力が伯仲する」51・4%

野党期待されてないなあ

552 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:55:14.17 ID:4bmm8d5c.net
>>533
現役議長が選挙区で落ちたら笑える

553 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:55:48.60 ID:yX1UCJ8z.net
デニーが民主入りしたら共産との連携難しいだろ
せっかく通りそうなのに

554 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:56:00.42 ID:3Q+/GHE2.net
>>551
支持・不支持・無党派とほぼ一致するじゃないかw

555 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:56:43.08 ID:CZ6Nhcjh.net ?2BP(1000)

>>538
与党が野党を上回るが31.6で自公を投票先に選んだ数字と同じくらいか
維新は現時点で共産以下か

556 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:56:51.27 ID:QYz0+2RT.net
デニーは民主でゾンビ狙いでしょ
高木、原口、デニーで三つどもえかね

557 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:57:03.05 ID:3BnjfGuj.net
>>513
選挙制度が違って比例180という低いハードル与えられたから、
100議席とか目指すのでなければ低レベルの争いでは有利だよ
中選挙区時代の旧社会党は3人区で1人通す力が求められそれにも失敗してた

558 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:57:43.03 ID:hZ+s3QBJ.net
共産20越えはありそうだね

559 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:57:59.73 ID:/NxhXbMK.net
>>513
自社体制時代に小選挙区制度だったら社会党は50議席未満だっただろうなあ

560 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:58:01.83 ID:AlF064OC.net
>>556
吉良「」
大串「」

561 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:58:23.78 ID:ILzxr0z+.net
政権担当能力がある党なんて、今や自民党しかないわけだから、今回は自民党に大勝していただいて
1党しか選択肢がないとかそれ正常じゃないよね?っていう世論から、中選挙区制に戻して、自民党と連立政権作ったりしながら野党も力つけてくしかないんじゃないのかな?

という願望。

562 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:58:27.99 ID:nAJt44UZ.net
生活の現職以外の支部長が19人いるけどどうすんのかねえ?
民主はもうなんでもアリだろうから公認してもおかしくないけど

563 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:58:35.61 ID:TzD8m/5h.net
>>522
除籍とは何だったのか……wwww

564 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:20.85 ID:4K4uVQhv.net
比例で民主が増えるより共産が増えるほうがまだ可能性ありそう
民主なんて審議拒否ばっかりじゃんw

565 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:34.87 ID:rdYHfyV9.net
12年総選挙・13年参院選と比較して見ると

自民・民主…12年総選挙と13年参院選の中間
維新…13年参院選よりも低い
公明…12年総選挙と同程度、13年参院選よりは低い
共産・生活・社民…13年参院選と同程度
みんな…崩壊
次世代…論外

<共同通信トレンド調査比例投票先>

【2012年総選挙】

11.18 自23.0 民10.8 維 6.8 公 4.0       共1.9 社0.7
11.25 自18.7 民 8.4 維10.3 公 3.8       共2.2 社1.4
12.02 自18.4 民 9.3 維10.4 公 4.8 未3.5
12.09 自21.1 民10.3 維10.6 公 4.1 未2.3 共3.1 社0.9 み3.9
12.13 自22.9 民11.3 維10.1 公 5.7 未2.5 共2.2 社1.0 み3.8
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.16 自27.6 民16.0 維20.4 公11.8 未5.7 共6.1 社2.4 み8.7

【2013年参院選】

06.23 自28.8 民 8.2 維 4.8 公 6.0                   み3.9
06.30 自31.1 民 7.5 維 3.3 公 5.9 生0.7 共3.7 社0.9 み3.8
07.07 自29.8 民 7.1 維 4.3 公 5.6 生0.9 共4.6 社0.8 み3.6
07.14 自30.6 民 7.4 維 4.9 公 7.0 生1.5 共3.8 社0.7 み3.3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
07.21 自34.7 民13.4 維11.9 公14.2 生1.8 共9.7 社2.4 み8.9

【2014年総選挙】

11.20 自25.3 民 9.4 維 3.1 公 4.6 生0.9 共4.2 社0.9 み0.2 次0.1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12.14 

566 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:40.10 ID:QYz0+2RT.net
>>560
わかったよ言い直そう
相乗効果で比例票アップだ

多分、九州の民主枠は2

567 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:43.45 ID:yX1UCJ8z.net
馬鹿みたいな分裂劇だったな 
結局小沢って何がしたかったの

568 :無党派さん:2014/11/20(木) 18:59:43.87 ID:VLTbHrLD.net
九州の小選挙区で民主がとれそうな所あるの??
確か前回は小選挙区、全敗だったよ。

569 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:07.87 ID:4K4uVQhv.net
比例で民主が増えるより共産が増えるほうがまだ可能性ありそう
民主なんて審議拒否ばっかりじゃんw

570 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:11.63 ID:hfdK1dqo.net
http://www.yamatani-eriko.com/old/message/0501_2.html


7日

テロリストの動きをエルサレムから封じこめる位置にあり、有事の際は要塞にもなる壁に囲まれた新都市マアレ・アドミム市長と市内見学。

パレスチナ人をユダヤ人が仲良く働いている大理石研磨工場を見学。社長は「共に働く場所を作っていくことが大切。
パレスチナ人の多くはテロが嫌い。平和が好き。私は金儲けだけのために工場を経営しているのではない」と言っていました。

昼はキブツの農場を見て、幼稚園や学校見学。イスラエルは教育レベルが高い国として知られています。
農業を集団でやりながら見学したところは220家族、300人の子供たちが砂漠の中に水を引き、50年がかりで一大コミュニティーを築いていました。

イスラエルには、社会的、経済的に独立した自治体であるキブツが250あり、約12万人が住んでいます。
以前は私有物を認めませんでしたが、今は価値観の再検討が行われ、農業以外にもITや製造、サービス業を営むなど多様化が進んでいます。

山谷えり子事務所

571 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 19:00:16.25 ID:7UtSHw2Y.net
>>568
あるとしたら佐賀1とか

572 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:25.53 ID:i5C4kOsB.net
どの政党が支持されてるとかじゃなく選挙協力次第ってわからない奴ばっか

573 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:25.74 ID:hZ+s3QBJ.net
稲盛の前原小沢会談が役に立ったな
これで小沢が裏から選挙指南すれば大コケはないだろう

574 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:34.59 ID:nAJt44UZ.net
みんなや生活から来た現職は殆ど落選するだろうから
民主にしては選挙後のプラス幅が減る事になるなあ

575 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:38.24 ID:hfdK1dqo.net
「つくる会」歴史教科書執筆者の1人でもあった漫画家の小林よしのり氏は、キリストの幕屋について次のように語っている。以下は、自ら編集する雑誌『わしズム』vol.17(03年7月刊)からの引用。

「つくる会の中に、ある宗教団体が入り込んでいます。入り込んでるという言い方は失礼かな。
「つくる会」の人が運動を進める上で、ある宗教団体を入れたのですね。その宗教団体というのはユダヤ教が母体です。それがあの会を支持している。
だから、「つくる会」がシンポジウムや講演を主催すると、その団体が動員されます。

当初、わしはそれは穏やかな団体だと思っていました。それでもわしは一度だけ、「つくる会」内部で問題にしたことがありました。「大丈夫なのか?」と。
そうしたら西尾幹二さんが「あそこは日本の国家を考えた団体だ」と説明しました。西尾さんがいうのだから大丈夫なのだろうとわしは思いました。

ところが、『つくる会』が内部に、その宗教団体を抱える矛盾が、そのシンポジウムで噴出しました。なぜか?
その団体はユダヤ教が母体で、ユダヤ教といえばイスラエル支持です。イスラエルは当然アメリカが後ろに控えている。
わしはアラブとイスラエルどちらの側にも立つ気もありません。非常に複雑な、根の深い問題がある。

けれど、圧倒的にイスラエル・ユダヤ支持の立場をとるその団体は、『つくる会』の内部でも、わしに対して猛烈な憎悪を持ってくってかかってきました。
壇上で、わしが話しをしている間、延々と野次がやまない。野次を飛ばす男は、その宗教団体の人で、同時に「つくる会」の東京支部長でした。
また会場の整理係もその団体の人たちがやっていて、皆が「反・小林」で一致し、わしの発言を妨害しました。」

●「つくる会」「日本会議」を牛耳るカルト的・宗教的右翼団体
http://www.tokakushin.org/undou/no_net_uyoku/net_uyoku.htm#c

前回、「つくる会」にしても、この「つくる会」ときわめて密接な関係にある全国的な改憲右翼組織「日本会議」(旧「日本を守る国民会議」)にしても
「実際の会員のかなりの部分が特定の諸団体の構成員によって占められてい(る)」と指摘しました。

そして、その「特定の諸団体」とは「統一教会であり、生長の家であり、キリストの幕屋であり、さらに神道系の諸団体などで」あり、「これらはすべて、宗教の装いをとったカルト的右翼団体」と書きました。

26日の聴衆のうち女性は全体の約3割を占めていたが、その半数ないしそれ以上が、異様な髪形をした〔髪を長くして三つ編みにしそれを頭にまきつける〕女性たちであったことが複数の参加者から報告されている。
彼女たちは日本会議の有力な構成団体であるキリストの幕屋と呼ばれる宗教団体のメンバーであることが、その容姿から確認できる。……

異様な髪形をした〔髪を長くして三つ編みにしそれを頭にまきつける〕女性たち…
異様な髪形をした〔髪を長くして三つ編みにしそれを頭にまきつける〕女性たち…

ウクライナのティモシェンコ…

ユーリヤ・ティモシェンコ - 事業家、政治家。ウクライナの大富豪であり、ウクライナで二番目の規模を持つ大財閥の創業者。祖父がユダヤ人であり、ユダヤ系クォーターとなる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

576 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:38.67 ID:yX1UCJ8z.net
沖縄はもう沖縄党で立候補しろよ
赤嶺テルカンデニー4区全部通るぞ

577 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:44.57 ID:QYz0+2RT.net
>>568
ない

578 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:00:56.74 ID:GgunTkv/.net
>>561
願望でもないでしょ。今は自民しか政権担当能力が無い。
悲しい限りだが。共産>維新w。
まあとにかく
共産の獲得議席・票数が「現在の景気動向指数」になるんじゃないか?

579 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:01:01.98 ID:Y7YaVKIP.net
>>562
民主党いる選挙区は全部取り下げじゃないかな

580 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:01:11.46 ID:7bB85nwC.net
>>522
これで民主党の現有議席が66議席になった
選挙結果が65議席未満に終わったら海江田は退陣だな
てか、議席関係なく海江田が落選して終了かww

581 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:01:17.73 ID:yX1UCJ8z.net
>>571
原口選挙活動不可能だしなぁ
同情票なんて入らないだろ

582 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:01:28.31 ID:M/EHy7UI.net
>>531
生活の支持者は小沢ファンみたいなものだから
仲たがいした訳じゃなく小沢が行けといった形なら納得するんじゃない? 
民主の支持者はそこまで濃い感情はないだろうから抵抗はないと思う 
むしろ票が割れない方が歓迎

>>538
>公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、社民党0・9%、生活の党0・3%、みんなの党0・2%、次世代の党0・1%の順
維新・・・と思ったけど次世代がもっとヤバい

583 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:01:42.71 ID:iP6q1+9z.net
>>570
山谷は参議院議員なのになぜ貼る?

584 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:02:13.61 ID:d6gUoh1A.net
共産と民主が比例で競り合いかな
共産が20超えたら民主は相当きびしい

585 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:02:57.43 ID:W3BLOBP3.net
>>514
意外に公明が強硬で、両者によるチキンレースやね
16区の情勢が芳しくないんかな
ほんでも、公明も比例重複ありかもって言いだしたしなあ
この辺りのことに動きがあれば、出馬するかせんか、わかるんかな

586 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:03:04.33 ID:yX1UCJ8z.net
山田正彦も戻ってこいよ

587 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:03:19.61 ID:QYz0+2RT.net
生活との野合でまたもや民主離れが加速するな
公明共産の姿が見えてきたわ

588 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:03:29.42 ID:rdYHfyV9.net
>>582
維新は前回参院選より比例得票率落としそうなんだよなあ

次世代はこれ比例0ほぼ確定なんじゃね

589 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:03:59.96 ID:rnrowNAY.net
民主大健闘じゃない
これは泡沫政党たたんで逃げこむ価値はある

590 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:04:02.16 ID:T38fqkmR.net
維新これ300万票レベルだぞ。
まあ直前に投票決める層がもうちょっと上積みされるだろうけど
それでも500万未満で完全に頭打ち。

591 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:04:15.36 ID:hZ+s3QBJ.net
維新は江田系は選挙後民主に合流だろうな

592 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:04:32.07 ID:4K4uVQhv.net
民主の比例伸びる要素を感じない
去年の参院選で京都で前原とかが一緒に街頭演説してたけど絶望的なスルーっぷりだったぞw

593 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:05:32.30 ID:I6SWT7c5.net
しっかしまた世論調査絶対スレになっていくんだな
で、結果大外しと毎回繰り返すw

594 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:05:45.30 ID:i5C4kOsB.net
野合だろうがなんだろうが選挙協力すりゃ技術的には票は有利に働く

595 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:05:46.93 ID:T38fqkmR.net
まあ橋下にとっては大阪の子分以外はどうでもいいというか
いてもウザいだけなのかもしれんが。

596 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:05:50.49 ID:hfdK1dqo.net
で、日本における「イスラエル・ロビー」役をしているようです。

略〕この岡崎久彦と藤岡信勝の名前から、「新しい歴史教科書をつくる会」、チャンネル桜、産経正論につながる人脈が浮かび上がり、この人脈から宗教的な団体を見出すことができる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本におけるユダヤ=イスラエル・ロビー的な役割を演じている「原始福音・キリストの幕屋」の存在である。

これは、米国キリスト教右派とユダヤ教との同盟ネットワークが世界的な規模で拡大し、日本の保守勢力にまでその影響が及んでいる可能性を示している。
そして、イラク戦争はまさしくこの不気味なネットワークの存在を見せつけるものとなった。〔略〕*3


改憲団体「日本を守る国民会議」っつーのがありまして
それがその後、「日本会議」に名称を変えました。「日本会議」は「つくる会」「救う会」の地方組織を支えてます*4。

日本会議大阪の代表幹事濱野晃吉は「つくる会大阪」の会長代行。*5

生長の家青年部「日本青年協議会」代表・服部守孝は、「つくる会愛知」代表・「救う会愛知」代表で、「刀剣友の会」(建国義勇軍)と一緒に尖閣諸島上陸。*6

…一人で何役もやってるよなあ…

「日本会議」理事長・戸澤眞は勝共連合元顧問だし…

勝共連合といえば。

上田清司埼玉県知事が県教委就任を要請した高橋史朗は、右翼団体・日本青年協議会をつくった人物で、統一協会のイデオローグで
アンチジェンダーフリー言説をふりまいている人です。アンチ性教育運動とか、マンガ規制とか。

597 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:05:52.15 ID:d6gUoh1A.net
完全なる選挙互助会になったら、選挙後にガラガラポン
共産党以外の野党は選挙後、違う形になっていくだろう

598 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:06:36.57 ID:QYz0+2RT.net
次世代は石原一点突破で東京に滑り込む可能性はある
西野園田は安泰として阿部を相手にする平沼がちょい苦しいかもな
一応3か4か

599 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:07:29.88 ID:yX1UCJ8z.net
小沢も党には戻らないけど指南はするんだろ
少しは小選挙区で民主に伸びしろがあるかもしれない
鈴木とかは当選するかもな

600 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:07:37.90 ID:hZ+s3QBJ.net
橋下や次世代や共産をのぞけば野党は一つになるだろう

601 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:07:47.07 ID:M/EHy7UI.net
>>588
たぶんここみたいな選挙マニア以外は「次世代」って名前自体も
定着してないと思うんだよね  やっぱり党名を変えるのはよくないな

維新は橋下が出たら大阪は上がると思うけど、全国的に
上がるかといえば未知数だな
余所から見たらまた投げ出しかよってのが大半の印象だと思う
あと松井は落ちると思う

602 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:07:55.86 ID:VLTbHrLD.net
中国・四国・九州で民主が前回小選挙区で取れた所は香川2区だけだよww

今回は香川1区・香川2区・広島2区・広島3区 岡山3区 佐賀1区 長崎1区 この辺りは皆さんどう思いますか?

603 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:08:16.63 ID:ZR94BJ6E.net
>>591
また分裂か壊れるなあ

604 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:08:23.59 ID:QYz0+2RT.net
>>593
世論調査と選挙結果が大きく乖離したことってあったっけ?
これから数字はどんどん正確になってくるぞ

605 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:08:26.10 ID:d6gUoh1A.net
小沢系を取り込んで暗躍を許すことはのちのち問題になるだろう

606 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:08:40.88 ID:CZ6Nhcjh.net
>>568
前回惜敗率高かった佐賀2、長崎1、大分1
デニー加入の沖縄3と怪我で選挙運動しにくい原口は微妙

607 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:08:44.31 ID:TzD8m/5h.net
民主入りの山内氏、埼玉13区から出馬【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000796
みんなの党に離党届を出し、民主党入りが決まった山内康一衆院議員(比例北関東ブロック)は20日午後、埼玉県庁で記者会見し、次期衆院選に同党公認で埼玉13区から出馬する意向を表明した。

相手はシナ子でどれだけやれるか

608 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:09:01.05 ID:hZ+s3QBJ.net
>>599
たぶん枝野の方から意見を聴きに行くと思うわ
なんだかんだでやっぱり経験は違うからな

609 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:09:02.38 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000796
民主入りの山内氏、埼玉13区から出馬【14衆院選】

 みんなの党に離党届を出し、民主党入りが決まった山内康一衆院議員(比例北関東ブロック)は20日午後、

 埼玉県庁で記者会見し、次期衆院選に同党公認で埼玉13区から出馬する意向を表明した。 


落下傘が決定しましたとさ>山内
比例復活も出来ないだろうけど

610 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:09:05.64 ID:yX1UCJ8z.net
デニー民主復党で共産が候補擁立するかどうかだな

611 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:09:08.11 ID:5RiX6a0z.net
新潮だかの記事に秋田1区の富樫が生誕の碑できて県政界のドンになったとか載ってるけど
富樫ってそんなに影響力すごいの
確か死んだと思ったけど茨城だかの元県議の元県連会長みたいに地元ではだれも逆らえないのか?

612 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:09:25.51 ID:9et3rQ+I.net
デニーなんかは社民党にはいったほうがいいレベル

613 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/20(木) 19:09:46.07 ID:7UtSHw2Y.net
デニーさんいらっしゃい

614 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:10:09.71 ID:ZR94BJ6E.net
>>611
山口武平ならまだ死んでないだろ

615 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:10:29.54 ID:nAJt44UZ.net
>>602
香川1⇒自民有利
香川2⇒自民民主互角
広島2⇒自民有利
広島3⇒自民有利
岡山3⇒次世代有利
佐賀1⇒自民有利
長崎1⇒自民有利

無難な予想で申し訳ないけど

616 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:10:31.63 ID:yX1UCJ8z.net
デニーまじで無所属の方がいいんじゃないの
国会では社民と会派組んでさ
沖縄で民主ブランドで戦うとか逆効果だろ

617 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:10:58.66 ID:I6SWT7c5.net
ちなみに次世代は東京、南関東、近畿はほぼ確定、東北、北関東、中国、九州あたりでも絡んでくるんじゃないかな
選挙区は平沼、園田、西野が当確で中田もけっこういいとこまでいって山田さんや桜内も競ってくると

現状こんな感じだね
関東圏はみんなから一部受け皿になるのも効いてくると
比例3〜8、選挙区3〜6あたりだわw

618 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:11:25.54 ID:q9pNSK54.net
ただでさえ勝てないのに、負けるとわかってる候補入れたら
大敗の印象が強くなるのに

そういう読みが甘いんだよな 民主は
自民は 自分が不利でも、簡単には復党は許さない

619 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:11:50.61 ID:7bB85nwC.net
自民 231 74 305
公明   7 23  30
民主  30 32  62
維新  13 25  38
共産   0 23  23
諸無  14  3  17

620 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:05.40 ID:QYz0+2RT.net
>>616
無所属だとと落選濃厚
民主なら復活のワンチャン

民主入りの方が良い

621 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:08.13 ID:dOTKhjPm.net
>>612
九州比例ブロックで社民が票稼いでいるのは大分と沖縄だもんな

622 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:08.92 ID:9et3rQ+I.net
馬鹿にするわけじゃないけど次世代次世代いってるやつってネトウヨ願望とかなしで
真面目に予想していってるの?

623 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:09.33 ID:rdYHfyV9.net
【投票先調査】

      フジ※  日テレ   共同
     首都圏   全国   全国
      N=500  N=1055
     (11/16)  (11/16)  (11/20)
―――――――――――――――
自  民 37.2  39.0  25,3
公  明  2.4   4.9   4.6
―――――――――――――――
民  主  6.8  12.2   9.4
共  産  3.4   5.8   4.2
維  新  0.6   4.5   3.1
社  民  0.4   0.9   0.9
生  活  0.0   0.2   0.9
みんな.  0.6   0.6   0.2
次世代  0.0   0.4   0.1
太  陽        0.1
改  革        0.0
その他  2.0   0.0
―――――――――――――――
未  定 43.2        44.4
棄  権        4.8
無回答       26.7

※新報道2001

624 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:12.33 ID:yX1UCJ8z.net
>>613
テルカンにデニーも入ったら完全に沖縄地域政党みたいになるぞ

625 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:47.11 ID:7bB85nwC.net
>>572
選挙協力が必ずしも良い効果を発揮するとは限らない
マイナスの効果になる可能性もある

626 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:12:49.25 ID:GriZXwne.net
>>524
ただし翁長の支援は得られやすいかと。維新擁立もなくなるしデニーはほぼ決まり。

627 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:00.65 ID:ZR94BJ6E.net
>>624
今でも実質地域政党だし大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ

628 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:00.95 ID:Y7YaVKIP.net
デニーは社民党入った方が惜敗率的に希望あるような
どうせ社民党は比例九州で1議席取れるんだし

629 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:21.56 ID:4K4uVQhv.net
>>618
確か郵政後に復党した議員は誓約書か何か書かされたんだっけ?
民主はそんなこともしなさそう

630 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:24.45 ID:VLTbHrLD.net
>>615
岡山2区と4区はどうだろう。

広島2区って自民強かった?民主の松本って人3選してたけど。

631 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:28.63 ID:JROmQ02o.net
民主は誰が党首なら受けがいいんだろう
残ってる連中だと玄葉、枝野、馬淵あたりなんかな?岡田だとお硬い印象があるし

632 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:33.41 ID:M/EHy7UI.net
>>615
香川2区は玉木だな

>>618
郵政メンバーは沢山受け入れたじゃんw それも安倍がw

633 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:13:46.14 ID:yX1UCJ8z.net
>>620
翁長支援で共産が候補引っ込めたらいい勝負できないか
民主党に入ったら共産党と揉める

634 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:14:05.93 ID:9et3rQ+I.net
>>631 枝野代表 長妻幹事長とか

635 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:14:11.71 ID:nAJt44UZ.net
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281180.html
>枝野幹事長は会見で、田中元外相が仕事の都合で立候補が難しいと伝えてきたことを明らかにしていた。

中塚もだけど仕事の都合って言い訳にしても酷いなあ
真紀子なんて越後交通で対して仕事してないだろうに

636 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:14:44.40 ID:hZ+s3QBJ.net
>>634
それなら逆が良い
長妻の方が代表にはむいてそう

637 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:14:51.84 ID:iP6q1+9z.net
>>631
野田の返り咲きがベストかと

638 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:15:30.64 ID:I6SWT7c5.net
あのなw
次世代の比例なんて2010年の旧たち日と創新党を見ればある程度わかるだろw
この時も支持率0.1%あたりなw
そこに石原票と維新票が多少加わってくると

簡単な話やで

639 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:15:39.18 ID:ZR94BJ6E.net
>>630
岡山2互角
岡山4柚木やや優勢
ぐらいかと

640 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:15:41.58 ID:d6gUoh1A.net
>>631
民主党も選挙後に右派と左派で分党するから
右派が政界再編の台風の目
前原が仕掛ける

641 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:16:13.68 ID:4K4uVQhv.net
>>631
山井とかにすれば?
この人社民主義者だし自民と分かりやすい対立軸になるぞ
まぁ可能性は低いがな

642 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:16:28.99 ID:nAJt44UZ.net
しかし良くもまあ有象無象を集めたがるなあ>民主党
落選でいなくなるとは言え

643 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:17:31.18 ID:iTABeiPA.net
711 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2014/11/20(木) 19:16:22.66 ID:iTABeiPA
>>709
小選挙区
自民190、公明7
民主75、維新12

比例
自民65、公明20
民主45、維新15
共産30

合計
自民255、公明27、与党282
民主120、維新27、非共産野党147
共産30

こんなん出ましたー。

644 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:17:44.89 ID:ZR94BJ6E.net
>>641
山井は政調辺りが妥当じゃねーの?

645 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:17:49.27 ID:hZ+s3QBJ.net
結局選挙制度が大政党有利になるのだから
経団連と連合の対決になるのは回避しがたい

646 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:18:16.74 ID:I6SWT7c5.net
で、昨日の番組中のネット調査の結果w
ガンガン次世代はきてるねw
次はニコ動だな

石川和男 @kazuo_ishikawa 20 時間前

https://www.youtube.com/watch?v=Ut_5Ra_Oiq8&list=UUk8WNmyRLU-ocShKSXU56RQ
<番組内アンケート結果> Q:どの政党を支持するか?
A:自民党39.3%、民主党7.2%、維新の党10.3%、公明党4.0%、共産党4.1%、次世代の党18.6%、生活の党3.0%、社民党0.0%、なし14.5%

647 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:18:23.94 ID:QYz0+2RT.net
>>633
翁長がデニーにそこまでしてやる義理はないでしょ
自分たちの影響力を及ぼせる候補を立てた方が良い

648 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:18:36.12 ID:GriZXwne.net
>>610
ほぼしない方向。沖縄の場合案山子出さなくても比例共産票は残るし。
赤嶺を当選させるのがまず大事だわな。

649 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:19:04.46 ID:BOQuoIyH.net
>>645
そして連合は経団連の僕

650 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:19:14.91 ID:M/EHy7UI.net
>>631
受けはどうかわからないけど、完璧に安倍を煽れるのは枝野だな
今回の解散の火付け役だし
野田も安倍は嫌だろうな  あの定数削減を延々言われるからw

651 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:19:17.76 ID:2NTvzi8c.net
山内は縁もゆかりもない選挙区行かされたなぁ、ここで討ち死にするのか

652 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:19:38.04 ID:VLTbHrLD.net
>>643
民主120なの???

653 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:20:03.73 ID:GriZXwne.net
>>628
大分社民が壊滅するだろ

654 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:20:39.30 ID:4K4uVQhv.net
>>644
山井って福祉だけだからなぁ
ただ組合票をたくさん持ってるからそれを広げられるかだな

655 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:20:42.15 ID:hZ+s3QBJ.net
>>649
という突っ込みがくるのは予想してた
それなら終戦直後鳩山と西尾で政党作れたんだけどね
結局別れたのが現実

656 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:20:45.41 ID:I6SWT7c5.net
この埼玉13区で野党共闘なら山内も十分可能性あるな
山内を知ってるってけっこうマニアだろうけどw

657 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:20:53.95 ID:x6ZsW/gX.net
>>643
自民255
何日か前にそんな予測が出ていたな

658 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:21:08.89 ID:GriZXwne.net
>>635
国の仕事よりも大切な仕事ってこの世にあるのかね?

659 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:21:19.10 ID:hfdK1dqo.net
                  
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|               △             |
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|
|           △   .△            .|
|               ▽             |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::モサド  統一  CIA  CSIS  の幕屋::::|
|__________________|

660 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:21:47.64 ID:iTABeiPA.net
>>652
さあ?

投票率がほとんど下がらないという前提で。

民主と維新は本当に読めないが、
共産の30はかなり自信がある。

661 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:21:57.71 ID:F3CN0Li3.net
投票率60%は無理そうですね
過去最低更新間違いなし

662 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:22:07.01 ID:7bB85nwC.net
>>601
誰が考えた名前なのか知らないが、名前聞いた瞬間に拍子抜けした
ああこりゃダメだって思った
あまりにインパクトがなさすぎた

悪名は無名に勝るだよ

663 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:22:15.89 ID:GgunTkv/.net
共産が比例夢の20議席突破の可能性が出てきて
胸熱なのは俺だけだろうか。
共産>維新 ホントに熱くなる選挙だ。

664 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:22:23.68 ID:Rx1CWDXb.net
2012年 共同通信・第1回トレンド調査 比例投票先の調査
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111901001832.html
自民党23・0%、民主党10・8% 日本維新の会6・8%、公明党4・0、共産党1.9、太陽の党1・0% 

2014年 共同通信・第1回トレンド調査 比例投票先の調査
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200026-n1.html 
自民党25・3%、民主党9・4%、公明党4・6%、共産党4・2%、維新の党3・1%、次世代の党0・1%


全国紙、テレビ局、通信社、すべての世論調査でアップは自民党と共産党だけ、ほかの政党は軒並み下落。

665 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:22:43.85 ID:ZR94BJ6E.net
>>635
越後交通も近年は中古車ばかり入れてるしなあ
高速線用は排ガス規制あるから新車入れてるが

666 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:22:44.61 ID:9et3rQ+I.net
59の壁を超えるとして、それが55なのか参院並みの52かそれよりひどいかが読めない

667 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:23:06.91 ID:GriZXwne.net
>>647
それやったら自民が勝つだけだし翁長系は四区で立てるよ。

668 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:23:52.20 ID:hfdK1dqo.net
             .┌─┐
             .|&#10017;|
 . /\        ├─┘      /\
 < &#10017; \    _|__     /&#10017;/
  \/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/\/
       晋三 晋晋晋晋三    
      晋晋   三晋晋晋
      I晋 ◆/)||(\◆晋 
     丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
      I│  . ││´  .│I
      `.|   ノ(__)ヽ  .|´    ユダヤの指令でその第一段階としてキリスト教国へ転換中。
       I    │  I   .I    
        i   .├─┤ ./    
        \ /  ̄ ヽ,ノ     
         ,r〈; -- ;ゝ、_     rっ_   ・麻生元首相(クリスチャン)          ↓
       /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)   ・谷垣総裁(クリスチャン)           ↓
       {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´   ・安倍(統一)・石破幹事長(クリスチャン)  ↓
      .|: λ_c._人_c_,イ  } / /       ・谷垣幹事長(クリスチャン)         ←now!
      .|  | ト - ^^ ー- | | / /  
       i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/       キリスト者で持ち回り
       i: i 入  =  /}  
       |; |〈  ヽ  ノ  | 
       |; |〈   (∪)   |
     日本韓国化計画  韓国(キリスト教国)

669 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:23:53.28 ID:BOQuoIyH.net
>>655
なにが予想してただ、アホ、死ね

670 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:02.55 ID:GriZXwne.net
>>656
土屋が無党派には強くない候補だし、次世代もいるからチャンスはあると思うよ。

671 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:18.17 ID:sz5a7P6r.net
>>635
仮に出馬して勝っても今後長いこと野党だろうから魅力ないってのもあるだろうな
これが政権獲れそうとかなら違ってくるんだろうけど

672 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:35.87 ID:QYz0+2RT.net
>>663
共産は最大の注目党だな
16から21までは狙える。投票率アップ、特に関東圏の晴天はクリアしたい。雨が降ったら天命だ

673 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:51.55 ID:7bB85nwC.net
>>636
しかし枝野が幹事長に全く向いてないww

674 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:24:57.21 ID:JROmQ02o.net
>>542
デニーはともかく赤嶺を保守系が支持できんの?

675 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:25:46.10 ID:7bB85nwC.net
>>643
小選挙区 民主75ってなんのギャグなのww

676 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:25:50.29 ID:pC1hwBGX.net
岐阜1区 参院選に出馬した吉田里江を擁立は既出?

677 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:25:53.02 ID:hZ+s3QBJ.net
>>673
いやいや、意外と向いていると思うよ
枝野幹事長

678 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:26:39.13 ID:sz5a7P6r.net
>>646
ν速+とかでも選挙区自民にして比例は次世代に入れるって言ってた人は結構いたなそういや
次世代はテレビや新聞の調査よりネットだと結構人気あるみたいだな

679 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:26:39.51 ID:Udxok4Ar.net
なんの地盤もない1年生議員なのに勢いで自民党を飛び出してはや数年、ここでまた当選できたら俺は山内のこと見直す

680 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:26:41.54 ID:rdYHfyV9.net
>>638
申し訳ないが2010年参院選のたちあがれ日本・日本創新党は
ここまで共同トレンド調査の比例投票先の数字が悪くなったことは無い

2010/06/13 合計1.4 たち日1.0 創新党0.4
2010/06/20 合計0.6 たち日0.6 創新党0.0
―――――――――――――――――――
2010/07/11 合計3.0 たち日2.1 創新党0.8 ※選挙での比例得票率

2014/11/20 次世代0.1
―――――――――――――――――――
2014/12/14 次世代

この調子だと次世代はたちあがれ日本+日本創新党よりも悪い数字になる

681 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:27:17.12 ID:I6SWT7c5.net
最近はツイッターにも次世代の〇〇とつける議員増えてきたなw
ちなみにネット活用度は次世代はマズマズじゃないかなw
後半年くらいほしかったな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000089-san-pol

682 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:27:45.63 ID:7bB85nwC.net
>>677
2回やって2回ともダメじゃんww

683 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:27:57.86 ID:TzD8m/5h.net
>>630
広島2区は最初の小選挙区で粟屋敏信(新進)と桧田仁(自民)が分裂して、粟屋が勝利
その後、粟屋が次々回で引退し、平口洋が後継(この当時は無所属の会で、隠れ自民)となり、自民・桧田と分裂状態となって、民主・松本大輔が当選
桧田は引退、平口が自民入りしたことでようやく一本化
その後は、平口(松本復活)→松本→平口、に至る

どっちも県議出身とかじゃなく、平口が官僚(国交省)上がり、松本が銀行マン→松下政経塾上がり
あと、松本が広島市出身なのに対し、平口は江田島出身なので、離島の江田島から大竹や廿日市と広範囲なので、地域間格差もあると思われ

684 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:28:30.48 ID:4K4uVQhv.net
>>677
ただでさえ人材難なのに向いてる向いてないとか言ってる場合かよw

685 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:29:47.21 ID:M/EHy7UI.net
>>662
まだ「新・たちあがれ日本」の方がよかったよね
「たちあがれ=石原」はまだ記憶の隅に残ってそうだからw

橋下と松井が出た場合、新市長がなんとかって教育長で
新知事が浅田って話が出てるらしいけど、これって大阪的に大丈夫なのか?

686 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:29:48.29 ID:H3qiUXCC.net
>>649 古賀は 池田勇人と政労会談をやった大田薫に比べてスケールは100分の1
位だからな。

687 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:30:02.29 ID:GriZXwne.net
>>674
共産がどれだけ頭を下げられるかだが、三区四区で下ろすからには共産側には交渉するつもり満々。
陸前高田みたいに「共通の敵」がいたから手を組んだ事例もある。

688 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:30:04.77 ID:Y7YaVKIP.net
本気で政権交代したいなら野党が1つにまともらないといけないし首都圏、中京圏、京阪神抑える必要あるからね
そうなると都市部にいるリベラルの右派票を全部抑えるのが必須になる

689 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:31:09.85 ID:lkJ5cO8r.net
>>618
自民は当選したら直ぐに復党だろう

690 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:31:32.40 ID:7bB85nwC.net
>>685
「新」も要らないだろ
普通に「たちあがれ日本」でいい

691 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:31:43.01 ID:yX1UCJ8z.net
山内って割といいタマじゃないかと思う

692 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:32:00.06 ID:nAJt44UZ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000825
野党の候補者調整が必要=古賀連合会長【14衆院選】

 民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長は20日の定例記者会見で、衆院解散・総選挙に向けて「野党の共倒れを防ぐ体制にしないといけない」と述べ、小選挙区での野党間の候補者調整が必要との考えを表明した。
 古賀会長はまた、「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」とも強調した。
 安倍政権の経済政策については「富がある一部の人を豊かにすれば、社会全体が発展するという考え方だ」と厳しく批判。衆院選では「社会の裾野や生活者に視点を当てる勢力が伸びないといけない」と語った。


>「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」とも強調した。

連合としては維新などには支援しませんと言ってるに等しいな

693 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:32:12.94 ID:Udxok4Ar.net
時に河村たかしの減税日本がまた懲りずに愛知に候補立てるそうだが

694 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:32:30.38 ID:BOQuoIyH.net
立ち上がれ新日本、でどうか

695 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:32:51.39 ID:9et3rQ+I.net
次世代はなにより党名が悪い。泡沫全開じゃないか。せめて保守新党とか保守党
くらいならよかったものを

696 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:33:00.07 ID:+ZYrsmIS.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000134-jij-pol
次期衆院選の福井2区で民主党が公認を内定していた元職の糸川正晃氏は20日、福井市で記者会見し、
出馬を取りやめると表明した。理由については「現在の政治の在り方と自分の理想がずれてきている」と説明した。

697 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:33:26.03 ID:nAJt44UZ.net
久喜とか蓮田なんて埼玉でも田舎の方なのに落下傘でいきなりやってきて勝てる訳無い>山内

698 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:33:34.48 ID:Ms5Z43iN.net
>>694
たちあがれ大日本 のほうがしっくりくるなw

699 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:34:09.61 ID:8AMmRfwY.net
>>696
逃げたな
北陸3県でまともに選挙になるのは石川3だけか

700 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:34:48.38 ID:4K4uVQhv.net
つきやぶれ日本
やぶれかぶれ日本
もうなんでもいいだろw

701 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:34:56.08 ID:nAJt44UZ.net
>>696
せっかく福井1区で笹木竜三を引っ込めて調整したのになあ
多分2区に行ってくれと今後言われるんだろうけど、それはあんまりな話だ

702 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:09.00 ID:GriZXwne.net
>>679
まともな選挙したことない、しかも不利な選挙は初めてだからな〜
これを覆すまでは無理にしても惜敗率であわやの順位になれればすごいわな。

703 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:10.99 ID:TzD8m/5h.net
>>676
ガイシュツ

>>651
他の野党候補が共産以外出ないだけマシ
郡部はともかくとして、シナ子の評判が悪いのと親父の影響力が少なくなっていれば善戦できるのかと思うが、
山内自身、地縁が本当にないのと、みんなから保身目当てで流れてきたとなるとそこが嫌われる

704 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:15.48 ID:dOTKhjPm.net
>>678
次世代の党は外国人に生活保護支給しないと言っているから
ν速+を見る人たちとかなり考え近いからね
逆にネット見ないでテレビや新聞しか見ない人で
次世代の党がこの主張していると知らない人も多そうだから
ネットで次世代の党を支持する人が多いのも妥当だと思う

705 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:20.16 ID:BOQuoIyH.net
>>696
現在の得票の在り方と自分の理想がずれてきている

706 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:22.27 ID:iv/1Voho.net
埼玉13区はさいたま市に隣接したエリアだから非自民に勝機が無いわけではない
まぁ、今回駄目でも次回頑張るという気概は必要だが

707 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:35:56.71 ID:rdYHfyV9.net
>>685
浅田知事はいいんじゃね
頭も悪くないし無難だし

中原市長はヤバすぎる
スキャンダルの山になるぞ

708 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:36:39.58 ID:yGTTmzwA.net
ほとんどの選挙区で野党統一候補(共産除く)を擁立できそうだ。
https://twitter.com/nagashima21/status/535367122394693633

709 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:36:41.21 ID:TzD8m/5h.net
>>696
糸川まで逃げたかwww
これ、マジで民主大敗フラグ
笹木が代わって出馬か

710 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:37:08.31 ID:ZR94BJ6E.net
>>693
愛知1は自民が漁夫の利だろうな

711 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:37:20.21 ID:nAJt44UZ.net
一進一退の候補擁立だなあ>民主
みんなと生活から引っこ抜いたから170は確実なんだろうけど

712 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:37:40.39 ID:yX1UCJ8z.net
>>708
>真の意味で女性が輝く東京選挙区となるだろう

レンホー6区くるか?

713 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:37:59.59 ID:iTABeiPA.net
>>708
空白区は東京25区かな?

714 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:38:08.31 ID:H3qiUXCC.net
>>698  日本が立ち上がるだけじゃいけない。「復活日本」ぐらいじゃないと。

715 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:38:10.02 ID:4K4uVQhv.net
>>696
福井って自民しかないようなところだからなぁ
福井は全部ゼロ打ちだろ
共産が供託金没収なしで得するだけだなw

716 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:38:50.27 ID:GriZXwne.net
>>709
今後もコンサルとかで食べられる候補は逃げまくりだろうな。
生活系元職とかに案山子やってもらうしかないかね?

717 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:39:21.96 ID:7bB85nwC.net
>>714
それなら自民のコピーをパクって「とりもどす日本」でええやろw

718 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:39:28.81 ID:dMnbEyDZ.net
>>685
浅田は知事に最適
中原はありえない、というより絶対に選挙で通らない

719 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:39:39.72 ID:TzD8m/5h.net
>>715
しかも、共産は金元、宇野と毎回お馴染みのメンツというwwww

720 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:40:09.86 ID:iTABeiPA.net
>>717
トリモロス・イッポン

721 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:40:44.02 ID:yX1UCJ8z.net
09ですら自民独占、共産の得票率が全国最下位レベルの最強の保守王国福井だからな
風でも吹かない限り選挙なんてやってられませんよ

722 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:40:48.63 ID:pji06r75.net
山内なんか思想的に一番近い社民党から出ろよw

723 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:41:02.85 ID:iP6q1+9z.net
そこは国民戦線で

724 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:41:34.76 ID:q9pNSK54.net
山内って、ずっと比例単独で小選挙区で戦ってないんじゃん
こんな戦力外 よく入れる気になったな

725 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:42:25.71 ID:KF8heQna.net
>>663
全国的には共産>維新になるだろうが

肝心の大阪がなあ・・・維珍はしぶといし、大阪共産自滅気味
大阪共産は現場の議員はよくやってるけど、事務所の老害が私利私欲で足を引っ張って
末端党員に嫌がらせする「ベンチがアホやから野球でけへん」状態

しかも大阪の票が比例近畿のかなりの割合を占めるしなあ

726 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:42:52.92 ID:aQc1vHYv.net
次世代は党名が発表されるときに、どっかの記事で「新・太陽の党」とか「愛の党」とか書かれてたけど、そっちの方がよっぽどよかったなあ
「愛の党」なんてみんなの党と同じように、覚えやすいし投票用紙になんとなく書く有権者も多かっただろう

727 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:42:58.02 ID:4K4uVQhv.net
>>723
どこのフランスだよw
まぁ石原は日本のルペンと呼ばれてるらしいがw

728 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:43:47.74 ID:yX1UCJ8z.net
>>725
いうても近畿3はとれるだろ
20議席到達目標なら絶対4はとらないと無理だが

729 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:44:18.79 ID:dMnbEyDZ.net
>>726
投票所の選択肢の一番最初になれるしな
それ考えるとヤケクソ投票する人間には維新が有利か?ww

730 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:44:18.66 ID:kY0OedYN.net
注目される大手紙の選挙情勢調査    古澤襄
http://blog.kajika.net/?eid=1008785

自民党は早々と第一回の選挙区情勢調査を行った。ライバルの民主党についても
調査しているが予測以上に民主党が不振と出た。思わず頬の緊張が緩む情勢調査
だったので外遊から帰国した安倍首相は、むしろ党内に弛みが出るのを怖れたという。

過半数238とか安定多数249というのは理論値に過ぎない。あえて低すぎる
”勝敗ライン”を持ち出したのは、党内の弛みに緊張感を持たせようという
首相なりの計算があったのだろうが、自・公両党の幹部からは不評を買った。
早速、選挙後の国会対応に当たる自・公両党の国対委員長から270前後の
”絶対安定多数”を目指すという上方修正の発言が相次いでいる。

絶対安定多数は与党が全ての常任委員会で委員長を独占し、全委員会で委員の
過半数を占める議席数を指し、定数475で争われる次期衆院選では266議席
となる。だがこの数字も、まだ低い理論値に過ぎない。選挙区情勢調査では
さらに高い予測値が出ている。自民党選挙対策の実務者は各県連と協議して当選
ラインにある候補者はじめ各候補の票の上積みに力を入れている。必要なら候補者
の差し替えをする考えでいる。最終的には比例復活で当選する候補者を見込み
300議席獲得を目論んでいる。民主党が足踏み状態にある選挙区情勢が明らかに
なるにつれて、自民党の野心が膨らんでいるが、さて計算通りにいくか開票箱を
開けてみるまで分からない。

731 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:44:29.03 ID:pji06r75.net
そういや青森1区は横山は出ないのか?
升田なんかより横山で一本化した方が勝てるだろ。

732 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:44:55.73 ID:GriZXwne.net
>>724
何を言う。最初の選挙は小選挙区で勝ったぞ。と言っても案山子でも勝てた選挙だったが。
確かに経歴的思想的には今の民主や昔の自民ですら最左派だわな。

733 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:45:20.82 ID:hfdK1dqo.net
┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓━╋━━┏┓    ┏┓
┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃┃┃┃┃    ┗┓
   .┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗     ┗┻┛┛      ┗ 

 ._____________
 |                   |
 |    ___/\__.     |
 |    \/. ̄ ̄ \/     |
 |    /\___/\.     |
 |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
 |_____________|    

734 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:45:23.35 ID:BOQuoIyH.net
>>724
このところの出馬辞退ラッシュ見てみろよ
事前調査が悪過ぎて、タマが集まらないんだよ

735 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:45:34.11 ID:7bB85nwC.net
愛の党ならいいけど
友愛の党だと、あいつの顔を思い出すからマイナスww

736 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:45:44.59 ID:AIIvOD1e.net
>>696
数少ない国民新党の末裔もおしまいか…

737 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:46:18.69 ID:5DqqnCRM.net
ま生活吸収で東北あたりは1つ増えそう比例

738 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:46:24.19 ID:GriZXwne.net
>>729
「AAA(アーアーアー)愛の党」とかありだな。引越か探偵みたいだが。

739 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:46:41.43 ID:Rx1CWDXb.net
古賀連合会長 「(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000825

自治労委員長が民・維連携に反対 橋下氏との対立背景 2014年10月5日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11386628.html

740 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:46:44.02 ID:7bB85nwC.net
>>736
次世代の党に末裔がいるぞww

741 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:47:02.37 ID:TzD8m/5h.net
>>731
横山は出る気なく、平山が出る話があったが、生活があのようになっては恐らく無理
升田で民主、維新、社民のごった煮w状態で臨むことになる

742 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:47:16.06 ID:7bB85nwC.net
>>738
それエイベックスの7人組男女混成アイドルグループだし

743 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:47:48.87 ID:dkTRTezy.net
>>724
初出馬の2005年の時は選挙区で戦ってるよ。
山内。
神奈川県の何処かだけど。
神奈川九区。だったよ。
神奈川自民党の河野が見つけてきた人材だった。
小泉チルドレンだよ。いわゆる。

744 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:48:00.83 ID:4K4uVQhv.net
>>721
前回は例えば
宮崎3区で得票率 自民81.8% 共産18.2%

福井はこんな感じになりそうw

745 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:49:09.79 ID:CZ6Nhcjh.net
>>736
亀井先生を忘れなさんな

746 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:49:33.85 ID:dkTRTezy.net
>>734
というか辞退が相次いでるのは九州とか北陸とか
元々自民の力の強い地盤の所からの人だよ。
他の都市部は乱立まだしてる所があるよ。

747 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:49:50.95 ID:yX1UCJ8z.net
東北のオザシンは素直に比例民主に入れるだろうか

748 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:51:01.29 ID:5DqqnCRM.net
>>747
じゃどこに入れるんだか
行き場をなくした寂しい票さ
社民にいれるんか

749 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:51:28.84 ID:fHuxVCe1.net
自公で300は余裕?

750 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:01.74 ID:7bB85nwC.net
>>749
普通に考えれば楽勝だろうねえ

751 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:07.08 ID:XJB/hHRB.net
>>723
日本で「〜戦線」って政党につけたらあかんのかな?

752 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:16.69 ID:8J6DedA0.net
>>696
どんどん逃げ出すなw
共同の調査でも絶望なんだけど、独自調査して分析すりゃ当落がハッキリするからな。

753 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:25.52 ID:GriZXwne.net
>>734
生活から出る予定の元職新人(野沢てつおとか)もやる気があれば空白区オッケーになりそうだな。

754 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:52:48.85 ID:7bB85nwC.net
>>751
べつに禁止するルールはない

755 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:53:16.33 ID:9et3rQ+I.net
>>751 ○○の党 なんてなめ腐ったような名前より〇○戦線を支持するわ。
もしくわ維新の会みたいに○○団とか悪くないと思うが

756 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:53:25.03 ID:Udxok4Ar.net
>>749
今現在の調査結果で予想立てるならそうなる

これからどうなるか

757 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:02.68 ID:m9wLr9/D.net
>>730
民主は現状維持で、維新やみんなや次世代の票を自民が食っちまう構図か

758 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:13.12 ID:8Qv+Cfca.net
比例は共産一択の俺
共産党は12あたりで落ち着きそう
そりゃあ20越えて欲しいけどさ

759 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:26.38 ID:5Sa1T4DN.net
島根の浜田が来たなら次世代の党に亀井はこれない?
それとも呼び水になるのだろうか?
国民新党時代の軋轢がどれくらい深いのかよくわからん

760 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:54.29 ID:QYz0+2RT.net
むしろ長島のようにさっさと見切りをつけて再就職するのが普通ではないかと思う

761 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:54:54.97 ID:KwqwuazG.net
自民300コースなら愛知5区で神田が赤松に勝てるかもなw

762 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:55:07.11 ID:rdYHfyV9.net
共同トレンド調査(>>565)や
政党の消滅・合流などを考慮して
各党の比例得票率を推測

自  民 37%
民  主 18%
公  明 15%
共  産 13%
維  新 11%
社  民  3%
次世代  1%
その他  2%

763 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:55:53.94 ID:GriZXwne.net
>>759
そもそも姫亀は次世代なんて思想的にアウツだろ

764 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:56:30.33 ID:6czaPFu4.net
>>672
全国1区なら共産は20ほぼ確実、25超える勢い?なんだけど
まあブロック別ってのがねえ。当時の与党と自民の折衷案だから
こんなことになったのだろうが、首都圏3分割は本当疑問がある。

765 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:56:35.72 ID:yX1UCJ8z.net
小沢の調整力なら河村と話をつける事も可能かな
ていうかまた出すのか減税は 泡沫不可避なのに何がしたいのやら

766 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:57:21.11 ID:GriZXwne.net
>>756
今後も脱走しまくったら雪崩を打つように自民が勝つよ。マジで比例で80見える展開。

767 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:57:31.79 ID:OUYV6g73.net
>>762
渡辺が新党作るって明言してる

768 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:58:03.74 ID:yX1UCJ8z.net
>>767
熊手新党とか次世代以下だろ

769 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:58:45.39 ID:sYV+CcEl.net
連合もやる気ねーな

民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長は20日の定例記者会見で、衆院解散・総選挙に向けて
「野党の共倒れを防ぐ体制にしないといけない」と述べ、小選挙区での野党間の候補者調整が必要との考えを表明した。

古賀会長はまた、「連合として推薦するかは、われわれが主体的に判断する。(野党間で)調整したからといって、自動的に応援するとは限らない」とも強調した。

安倍政権の経済政策については「富がある一部の人を豊かにすれば、社会全体が発展するという考え方だ」と厳しく批判。
衆院選では「社会の裾野や生活者に視点を当てる勢力が伸びないといけない」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000825

770 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:58:51.82 ID:Udxok4Ar.net
>>767
誰がついてくるのやら

771 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:58:58.70 ID:GriZXwne.net
>>767
熊手はもう過去の人だろ。自分すら危うい。

772 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:59:12.97 ID:BOQuoIyH.net
減税は消費減税を公約に掲げれば面白い

773 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:59:24.47 ID:xVfRoYM+.net
>716
また民主支部長逃亡か。
しかし真紀子にせよ仙谷にせよ、引退はしないのね。
「民主から引退」ってわけね。

774 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:59:32.66 ID:QYz0+2RT.net
>>766
小選挙区現職はほぼ自民だろうからな
元職はまず勝てない。比例当選が一部勝負になる程度
そら回避しますわ。そんな無駄金を使うならドルを買った方がまし

775 :無党派さん:2014/11/20(木) 19:59:51.05 ID:5Sa1T4DN.net
>>767
俺の党で終わりそう

776 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:00:04.04 ID:sYV+CcEl.net
また脱走かよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000134-jij-pol
次期衆院選の福井2区で民主党が公認を内定していた元職の糸川正晃氏は20日、福井市で記者会見し、
出馬を取りやめると表明した。理由については「現在の政治の在り方と自分の理想がずれてきている」と説明した。 

777 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:00:24.32 ID:hP5j5pl7.net
>>730
自民内部は300くらいはとれると踏んでいるのか

そら民主から脱走も出るわな

778 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:03.69 ID:yX1UCJ8z.net
愛知は赤松・鈴木辺りは小選挙区の議席奪還しないと

779 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:07.81 ID:7fScwC9e.net
ヨシミは亀井と同じく無所属コースだろうなぁ、自民は今更だし次世代にもちょっと来れなさそう

780 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:13.29 ID:pji06r75.net
渡辺は「新みんなの党」でも作ればいいよ。

781 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:13.51 ID:5Sa1T4DN.net
民主党の大物が消えたところは自民当確だな
当然過ぎる話だが

782 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:02:18.69 ID:GriZXwne.net
>>777
上積みを果たしたらアメリカも安倍を認めるしかないし、天皇も安倍のためにいよいよ動くしかない。

783 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:08.41 ID:iSaUqWmy.net
>>775
かといってどこかの党に潜り込むのも難しいだろ。
受け入れてくれるとこがあるとしたら、親父のヨシミで次世代でも頼るしかないんじゃない?

784 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:14.33 ID:J2MZuLIb.net
>>762
いい線いってると思う
あとはブロック毎に補正してどんだけ議席取れるかだね

785 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:22.53 ID:QYz0+2RT.net
民主の落ち武者狩りになってきたな
今回と次回の参院選で民主の弱い議員はほぼ駆逐されるだろう
後は落ちようはないが、消滅まで時間の問題

786 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:53.37 ID:dkTRTezy.net
>>777
そこまでは取れない。取れて270だと思う。
野党で統一候補作りが出来つつあるし、自民党の新人議員が
軒並み落選する可能性もある。

787 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:03:55.68 ID:7fScwC9e.net
>>780
それ、みんな和田が松沢と作るって言ってなかったっけ?
流石に党名は違うんだろうけど

788 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:03.73 ID:yX1UCJ8z.net
ヨシミは戻りたくてしょうがないだろうが
地盤もじょじょに簗に溶かされてるしね 今更戻ってもね

789 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:06.77 ID:OUYV6g73.net
一応、新党作れば比例2%得票率はいくだろ渡辺でも、たち日でもいくんだから

790 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:14.71 ID:7bB85nwC.net
>>783
自民に復党だろ

791 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:20.07 ID:sYV+CcEl.net
【衆院選】生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転
2014.11.20 18:30

衆院は21日午後の本会議で解散される。「12月2日公示−14日投開票」の日程で行われる衆院選に向け、与野党各党は事実上、選挙戦に突入する。第2次安倍晋三政権が発足してから約2年。これまでの政権の経済政策「アベノミクス」の評価が最大の争点となる。

政府は21日午前の閣議で解散詔書を決定。午後の衆院本会議で伊吹文明議長が解散詔書を朗読し、解散を宣言する。

自民党は25日に、公明党は来週中に公約を決める。自公両党とも円安対策や地方創生などが中心になりそうだ。
公明党は消費税再増税の際の軽減税率導入を前面に訴える。野党各党も公約の策定を急いでいる。

一方、解党が決まったみんなの党の山内康一(比例北関東、中島克仁(比例南関東)両衆院議員は20日、民主党に入党を申請した。また、小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となったことも同日、分かった。民主党は正式に入党申請があれば受け入れる方針だ。

最大の焦点は、維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)が衆院大阪3区から立候補するかどうかで、党内には最終的に出馬に踏み切るとの見方が強まっている。

http://www.sankei.com/smp/politics/news/141120/plt1411200022-s.html

792 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:33.12 ID:oXYprbPi.net
>>789
たち日は有名人がいたから

793 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:04:54.85 ID:7bB85nwC.net
>>786
>野党で統一候補作りが出来つつあるし

プップププーwwww

794 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:21.47 ID:nAJt44UZ.net
生活鈴木なんて散々TPP反対してたのにどうすんのやら
愛知の連合はTPP賛成じゃないと支援してくれないのに

795 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:23.15 ID:dkTRTezy.net
>>788
そもそもよしみって何で自民党離党したんだろう。
我慢して自民党にいつづければ良かったのに。

796 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:40.28 ID:usJMfXEM.net
渡辺は当選無理だろ

797 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:46.16 ID:xVfRoYM+.net
しかし支部長逃亡が相次ぐ民主に行くみんなの連中ってどうしちゃつたんだろうね。
抗議に行った地方議員が「目がいってた、民主、民主と叫んでた」って書いてたけど、正気を失ってるんだろうか?

798 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:05:50.88 ID:GgunTkv/.net
当初の予想から自民は更に上積み確定だろ。
小選挙区230+比例85=「315議席」。
中曽根超え(306議席超)確定。公明足して
なんと350議席もあり得る展開だな。
投票率は衆議院選史上最低の50%〜52%。

799 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:06:12.64 ID:7bB85nwC.net
>>796
再来年くらいには復党してると思うw
だって安倍の友達だもんw

800 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:06:21.62 ID:OUYV6g73.net
>>792
生活の小沢でも100万近くはいってる割ったけどね

801 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:06:42.81 ID:yX1UCJ8z.net
>>795
親父も小沢とかに唆されて晩年痛い目にあったからな
同じことやってるな 野心家だけど脇が甘いというか

802 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:25.07 ID:rdYHfyV9.net
>>647
> 翁長がデニーにそこまでしてやる義理はないでしょ

翁長グループとしてはデニーに対抗馬は立てないらしい

衆院選:沖縄4区、辺野古反対候補を擁立へ 翁長氏陣営
http://mainichi.jp/select/news/20141121k0000m010027000c.html

沖縄県知事選で米軍普天間飛行場(宜野湾市)の
名護市辺野古への移設に反対して当選した翁長雄志氏(64)を支援したグループは20日、
次期衆院選の沖縄4区に辺野古移設に反対する候補者を無所属で擁立することを決めた。
共産、生活、社民、地域政党沖縄社会大衆の各党に、自民党を除名された那覇市議の代表が協議した。

知事選で翁長氏を支援した枠組みを大切にすることを確認した。
1区は赤嶺政賢氏(共産、比例)▽2区は照屋寛徳氏(社民)▽3区は玉城デニー氏(生活、比例)の
現職が立候補する見通しのため、候補を擁立しない。支援方法については各組織が判断するとした。

803 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:29.58 ID:usJMfXEM.net
>>799
復党 と 議席ゲット は別

804 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:33.45 ID:BOQuoIyH.net
みんなのヤツは、連合ついてる民主なら勝てると思うんだろ
民主のヤツは、連合ついてて負けてるから諦める

805 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:36.86 ID:oZ1ZBpEo.net
>>797
支持率0%のみんなよりましなんじゃないの

自民党がベストだけど満員
支持率1%の維新は橋下バブル議員が多いし

民主しかなかったんじゃないの

806 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:40.23 ID:QYz0+2RT.net
赤松や鈴木じゃ勝負にならないんだよねえ…近藤ですら苦しいだろうに
自民は負けたときに上手く世代交代できたけど、民主は旧態依然で世代交代すらできなくなってしまった
もはや単なる草刈り場

807 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:07:47.02 ID:Udxok4Ar.net
ヨシミ新党がもし出来たらヨシミ以外討死という状態だろうな

808 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:03.98 ID:OBCKY7d9.net
>>707
浅田は頭が悪くなかったらあんな発言はしないだろ
大阪3バカの中で一番のバカじゃないのかと一時期思っていた

809 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:14.27 ID:yX1UCJ8z.net
ヨシミなんていなくても栃木3区なんて自民が負ける事は考えられないし
別に復党させなくても自民は因らないだろうね
安部ぴょんになきつくしかない

810 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:18.42 ID:8J6DedA0.net
NHKトップで軽減税率来てたし、今の差を埋める方法は野党に無い。

811 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:20.87 ID:KwqwuazG.net
>>769
【政治】公明代表、メーデーに14年ぶり出席へ 連合が自公幹部に要請 2014/04/17(木)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397735493/

最大の支持母体がww

812 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:23.74 ID:7LcJ7idV.net
>>797
自民いっても無理だし民主ぐらいしかないからじゃねえの。

813 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:34.41 ID:CfX8oX2C.net
ここ2日ほどこの板来てなかったけど自民300のトレンドは変わってない?

814 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:44.31 ID:7bB85nwC.net
>>797
民主党に買収されたんだろう

815 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:08:53.27 ID:uOxs2/sw.net
>>795
自民から民主に流れる議席を阻止したのが喜美。

816 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:04.97 ID:5Sa1T4DN.net
たぶん次世代の党は誰か芸能人を立てるぞ
多分猪木と石原のツテで

817 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:32.08 ID:pji06r75.net
ヨシミは新党作れば地方議員たちはついて来るだろな。

818 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:34.11 ID:s8IeNCX6.net
>>798
比例で相対的に抜きんでた票をとっても、比例名簿を使い切ったとかで
そこまでいかないんじゃないかね

819 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:38.99 ID:M/EHy7UI.net
>>730
古澤襄ってなにもの?と思ってググったらふいたw

820 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:09:49.79 ID:y28XBzt/.net
糸川出ないのか
結構良人材だとおもってたんだが

821 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:10:01.13 ID:yX1UCJ8z.net
さすがにヨシミは今回は簗に勝つだろうけど
次回以降は分からないな 復党しないとジリ貧だ

822 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:11:13.39 ID:nAJt44UZ.net
自民⇒議席がいっぱいで無理
維新⇒江田がいる

結局民主に行くしかないと言う判断なんだろう>みんな離党組
消去法で一番マシな選択をしたと言うだけで

823 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:11:36.92 ID:xVfRoYM+.net
どっかの雑誌だっけ、前原離党が流れたとか、新党作るとかあったな。
この情勢なら出て維新と組んだ方がいいな。

824 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:11:50.20 ID:7bB85nwC.net
>>816
前田日明とか?

825 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:11:58.77 ID:QYz0+2RT.net
>>797
民主、維新はゾンビゲットという最後の手段がある。生活、みんなは絶望
ならば賭けるしかない。まあ引退が正解だと思うけど

826 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:12:02.32 ID:5DqqnCRM.net
>>810
決めるわけがないし具体案がなければどうでもいい

827 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:12:17.46 ID:usJMfXEM.net
>>811
>社会の裾野や生活者に視点を当てる勢力が伸びないといけない

消費税増税やアベノミクスに賛成した公明がそれに該当するか?

828 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:12:28.95 ID:hZ+s3QBJ.net
まったく大活躍だったな
>>815
ヨシミいなけりゃ3分の2確実だったのに
そうすれば参院ねじれても政権維持できた
ヨシミは自民にとっては救世主功労者だよ

829 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:12:42.97 ID:pji06r75.net
>>819
元・共同通信常務やで。

830 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:12:47.46 ID:yX1UCJ8z.net
>>816
中畑出馬きますよ

831 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:13:40.82 ID:5RiX6a0z.net
増元はどれくらいとる?
あと東北の他の選挙区では次世代たてないのかな?
他の5県の1区と無党派が多い宮城4区とか名取がある宮城3区にたてれば比例いけないかな?
特に宮城4区にはだして欲しいな伊藤と井戸とか選択肢がなさすぎる

832 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:14:13.61 ID:7bB85nwC.net
>>830
それはさすがにないわw

833 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:14:13.83 ID:OpvClTjx.net
みんなと生活の消滅で、相対的に既成政党の得票率が上がるな
12年は政党数が多すぎたが、今回、比例で二桁議席いくのが自民、民主、維新、公明、共産の5党
1?なのが次世代、社民、大地ってトコだろう
自民カンストで他党に議席配分ってのは、三大都市圏や北海道以外だとかなりあるんじゃね?
自民が350人立候補とかだと比例単独で60人以上もださなきゃならんしw

834 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:16:02.03 ID:VLTbHrLD.net
自民独占確実県
山口・鳥取・島根・高知・愛媛・徳島・宮崎・福井・石川・富山・群馬・青森・秋田


   

835 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:16:19.26 ID:Y7YaVKIP.net
もう維新と民主の合併も規定事項なのかな
橋下さえいなくなれば確定だろうし

836 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:16:40.27 ID:yX1UCJ8z.net
増元ってただ自民党の票割りにしかならないだろうな

837 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:16:46.16 ID:J2MZuLIb.net
>>811
公明と連合は最近仲がいいんだよね
連合が公明支援にまわったら全く違う形の勢力図に書き換えられるな

838 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:17:28.48 ID:GriZXwne.net
>>824
前田じゃ岩盤支持層が逃げるだろ。さりとてプオタもそうそう入れない。

839 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:17:31.47 ID:Jq4RmXYm.net
除籍した奴等を復党させる事について、
民主党は有権者にどう説明するのやらw

840 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:17:45.48 ID:6czaPFu4.net
自共対決区は最終的に20ぐらいになりそうだけどね。もっと減るか。
各県1区で自共対決には絶対にしないだろう。
共産に比例票数千票プレゼントすることになりかねんからな。
それの積重ねで最後の1議席ゲットされるわけにはいかんからなあ。

841 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:18:15.13 ID:CYLfPa1Q.net
>>821
地元民だが、さすがに復党は無理だと思う。
喜美離党後に栃木3区内の自民支部が壊滅状態になって、
それでもやっと組織を立て直してきたんだから県連が認めんでしょ。
茨城7区の中村みたいに無所属で活動していくことに
なるんじゃないか。

842 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:18:22.24 ID:BOQuoIyH.net
野党再編があるとしたら、公明と友好関係が築けるヤツが
トップになるべきだろう
それが自民政権打倒の最短距離

843 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:18:43.84 ID:M/EHy7UI.net
維新小沢「僕は橋下さんに出るように強く勧めてる 橋下さんがでたら維新は3倍増ですよ!」

まだ橋下票に頼ってるんだな
自分自身の選挙が厳しいとみた
これを聴くと橋下が自分が犠牲になって党員を救うなんて気は
さらさらないだろうから本当に橋下の気分次第だろうな

844 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:19:07.22 ID:iTABeiPA.net
>>835
ハシシタ出馬→落選、引退→民維合流

ハシシタ出馬→当選→内紛→ハシシタ追放→民維合流

ハシシタ不出馬→民維合流

845 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:19:49.36 ID:rdYHfyV9.net
>>831
維新の看板で無党派層を集めてた頃の
中野正志が12年総選挙で45,000票
この時はまだ和田は噛んでないがみんな菊池が23,000票

維新の勢いが落ちた13年参院選の比例で
宮城2区内で中野が稼いだ個人票が14,000票弱

自民の秋葉から保守票をいくらか食うとは思うが
3万〜4万くらいじゃないかなあ

846 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:19:50.40 ID:GriZXwne.net
>>836
和田や中野の趣味全開だよな〜何を主張するんだ。ベガルタサポは敵になりそうだし。

847 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:19:55.82 ID:y28XBzt/.net
>>830
監督辞めて欲しいからそれ頼みたいわ

ちなDe

848 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:20:03.25 ID:iTABeiPA.net
>>837
それは今年選挙が無いから、全政党を招待しただけで、
普段は民主党しか呼ばれない。社民党も呼ばれない。

849 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:20:15.52 ID:4JPHj/OS.net
生活が消えるからいよいよ共産党はマジで700万ありえる展開だな
涙目なのは民主と江田を引き取った維新か

850 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:20:40.47 ID:iTABeiPA.net
>>839
お前な、民主党のいい加減さに早く気付けよ。

851 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:20:49.82 ID:J56hXKWq.net
>>840
鳥取1区って共産以外の野党どこか立てられるのか?

852 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:20:54.79 ID:BOQuoIyH.net
橋下は外野にいるから党首待遇なんであって
同僚になったら国会議員団にたちまちおっぽり出されるだろう
まだ大阪を出る時ではない

853 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:21:37.00 ID:5Sa1T4DN.net
>>838
亀井が次世代の党に来れば、亀井に殉じた国民新党で文京区議会議員だった西村が立つと予想する
プヲタ票は団塊層からちょっと下にかかるから候補としては面白そう

854 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:22:05.11 ID:GriZXwne.net
>>845
増元個人としてタマが悪すぎるよ。大々的にやればやるほど引かれそう。

855 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:22:23.23 ID:OpL3iOLi.net
新潟は
1区 自民民主接戦
2区 自民民主接戦
3区 自民優勢
4区 自民民主接戦
5区 自民優勢
6区 自民優勢

って感じかな。
意外に保守王国でもないな。
前回はオール自民、前々回はオール民主。
よく分からない土地柄。

856 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:22:43.43 ID:iTABeiPA.net
>>852
大阪を出なかったらジリ貧。

まあ、旬はもう過ぎてるしね。

857 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:03.80 ID:rdYHfyV9.net
>>843
第三極の議員はなんか今回全体的に何かにしがみつこうとしてるな

維新の議員は橋下にしがみつこうと出馬を促し
次世代の議員は石原にしがみつこうと出馬を促し
みんな浅尾派と生活の議員は民主党にしがみつこうと党を逃げ出す

858 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:32.49 ID:T38fqkmR.net
>>852
でも公明に裏切られて仕返しできなきゃ、どのみち市政府政でも終わりだからな。
ヤクザなんてなめられたら終わり。
無茶承知で突撃するしか選択肢なんてないよ。

859 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:37.16 ID:oXYprbPi.net
>>855
保守王国のお姫様が自民党を追い出されて民主に移ったもんで大混乱ってことだろ

860 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:44.84 ID:OBCKY7d9.net
>>856
出てもジリ貧
出なくてもジリ貧
どう頑張っても統一地方選で死亡

さてどうする

861 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:49.59 ID:5Sa1T4DN.net
>>847
中畑が出て行っても代わりが中畑以下の可能性が微レ存

次世代の党にとっては南関東の票の掘り起こしにはもってこいの人材のような気がする

862 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:55.32 ID:J56hXKWq.net
>>853
亀井が次世代の党に来るには
次世代の党が亀井の経済政策を丸呑みするしかないんじゃないの

863 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:23:57.78 ID:4JPHj/OS.net
維新がハシゲを追放とかするの?
追放というより再分裂だよね。でもってもし分裂して江田小沢が民主へ行って
ハシゲ以下大阪組はどうするの?まさかの自民党入り?

864 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:24:21.03 ID:VLTbHrLD.net
>>851
絶対無理w山口4区も同様に無理 

たとえ自民に大逆風が吹いても、
この二つの選挙区は無理だと思う。

865 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:24:50.30 ID:hZ+s3QBJ.net
>>863
まず松井は絶対民主にはいかない
自民に行く

866 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:24:59.17 ID:T38fqkmR.net
てか維新なんてそもそも大阪以外に実体なんてないだろ。
江田なんて子分いないじゃん。

867 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:25:03.18 ID:6czaPFu4.net
>>849
未来票の最大流出先が共産で、生活+みどりに匹敵するぐらいだったかな。
共産にとっては左派系新党が出来ない限りはどんどんリベラル票が流れてくるからね。

>>851
1区って言っても鳥取はちょっと別かな。
共産にしてみればまだ票が読みやすい山陰である程度稼ぐことが
中国ブロック議席奪還につながるだろうから、おいしいよねえ。

868 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:25:28.74 ID:iTABeiPA.net
>>860
必要なのは、国会議員でもいいし、
市長でもいいから、とにかく5〜6年は
じっくり腰を据えて頑張ることだね。

まあ、堪え性が無さそうだから、土台無理か。

869 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:25:33.85 ID:+5rhirsG.net
ま、ある意味橋下は前原ら民主保守系に梯子を外されたからね
ここで自ら出馬する義理もないからねえ
大阪都構想実現へ向けて最善の手を打つしかない

870 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:26:18.87 ID:7fScwC9e.net
>>831
宮城1区には和田松沢新党が出すらしいから少なくとも次世代は出さないと思う
他はわからないけど、東北比例はそれでも1議席を狙えるか狙えないかの厳しい現状だろうな、升田が来なかったのが痛すぎる

871 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:26:23.14 ID:iTABeiPA.net
>>863
自民党がまた解散を打って、
大阪組も壊滅、消滅。

872 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:26:32.85 ID:4JPHj/OS.net
>>858
政治の世界ってのは逆もあって
逆もあるわけで。お互い痛手を負いながら手打ちしてまた手を組むのなんて過去の歴史をみればよくある話
今自民党に居る人で過去に自民党をケチョンケチョンにまで終わったとか言い放った人が普通に自民党所属でいるし
今回生活の小沢以外復党させたら民主もそうだしな

873 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:27:14.03 ID:BOQuoIyH.net
小選挙区制は、特定の地域では第二党以上でないと生き残れない
つまり連合のような組織票を持たない維新は
大阪府庁と大阪市役所を失ったら終わり
国政出馬を勧める輩は、維新に死ねと言ってるようなもの

874 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:27:18.40 ID:QYz0+2RT.net
>>863
ハシゲが引退したら大阪維新は自民に戻るのが現実的だろう
その他維新は比例だろうし好き勝手にどうぞ。江田は無所属で

875 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:27:19.05 ID:iSaUqWmy.net
>>848
確かそれ安倍ちゃんも出席してなかったっけ?

876 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:27:30.92 ID:6czaPFu4.net
山口4は絶対に民主か社民は擁立してくると思うけどねえ。
比較的共産強いのよ、下関は。
今回中国ブロックはボーダー上でしょ?

877 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:27:46.55 ID:iP6q1+9z.net
>872
小沢自身の復党は、なし?

878 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:28:05.70 ID:rdYHfyV9.net
>>870
升田はまあリカバリー可能な程度だが
秋田で数万票引っ張ってこれる村岡敏英が欠けたのは致命傷だな

879 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:28:11.62 ID:5Sa1T4DN.net
>>862
石原が「俺の最後の頼み聞いてくれ」とかって泣き落とすか、「前回はすまんかった」と素直に謝罪して合流をお願いするかじゃないの?
政策云々よりも亀井は情に厚いから人間関係で絡めとると予想

880 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:28:31.96 ID:iTABeiPA.net
>>869
出馬取りやめなんかしたら、
小沢鋭とか一気に反ハシシタになりそう。

で、この恨みを江田と民主が利用して、
いつもの間にか、民維合流w

881 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:28:53.69 ID:4JPHj/OS.net
>>865
松井戻れるのかなー
戻るとしたら安倍政権の時に戻らないとだめっぽそうだが。これはハシゲ以下自民党を飛び出た人含めて
もしかしたら維新再分裂させるための解散というならちょっと納得もできるかな。
維新も江田を入れてから石原がいたころよりグダグダだし

882 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:29:21.46 ID:fRRLk1HT.net
>>872
野合批判でますます議席を減らすな

883 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:29:54.87 ID:4JPHj/OS.net
>>877
流石に民主党はむりやろw
自民党?安倍総理からお断りじゃないかな
次世代とかいったらちょっと笑う

884 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:29:56.82 ID:T38fqkmR.net
>>872
公明の側でメリットないっつって橋下を切ったんだから
橋下側が切り返せないと橋下のほうが終わるの。
国政なんかまったく無関係に市政レベルで。

なんか国政進出が目的で橋下が公明の選挙区に候補立てるっていってると
勘違いしてる奴がいるんだな。

885 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:30:02.58 ID:nAJt44UZ.net
>>876
民主は擁立断念決定済だよ>山口4区
ついでに1区も断念決定

886 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:30:26.27 ID:A79GeB04.net
次の選挙で慶応>早稲田になってほしいもんだ
早稲田の政治家は屑ばかり

887 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:30:47.51 ID:OBCKY7d9.net
>>881
ちょっと前の話だと
最初に自民を飛び出した松井はじめ数名はA級戦犯として復帰を絶対認めないが
それ以外はウェルカムとのこと

888 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:31:48.19 ID:F9R3HSkc.net
ヨシミの新党の名前予想俺様の党

889 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:31:48.35 ID:QYz0+2RT.net
>>879
そもそも亀井は引退するだろう
この時期に地元で支援者と協議しているということは後始末をしていると言うことだよ
自民が亀井支持者を受け入れれば自民党に再統一される

890 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:32:00.34 ID:hZ+s3QBJ.net
>>887
それでも松井は民主だけには絶対行かないだろうな
どうすんだろ

891 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:32:02.10 ID:fud7+JHs.net
       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 →398
民  主  57 → 23
維  新  42 → 10
公  明  31 → 30
次世代  19 →  2
共  産   8 →  6
生  活   7 →  2
社  民   2 →  1
大  地   1 →  1
太  陽   1 →  0
旧みん   6 →  1
無所属  10 →  1 
―――――――――――
合  計 479 → 475

こんな感じだろうな。

892 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:32:06.88 ID:7fScwC9e.net
>>878
それそれ、村岡もだな
東北比例の議席ラインが一応25万程度ってこと考えると痛すぎる

893 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:32:26.05 ID:4JPHj/OS.net
>>884
だから逆の手ですよ
ま、ハシゲがどうでるかわからんけど
出ても取れるのは公明から議席1を取るだけでよそで完全敵対となるとかなり票が減る目算があるわけで

出ても出なくても来年の統一地方選で維新は終わりだけどな。
公明+維新でも過半数余裕でいかないだろうし

894 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:32:40.66 ID:+5rhirsG.net
野党にとって公明を完全に敵にまわすデメリットは大きい?
例えば選挙区で公明から票が流れている野党議員っているのかな。

895 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:02.79 ID:6czaPFu4.net
>>885
じゃあチャンスだわ。これで共産の中国1議席は堅いと言ってもいい。
広島都市圏以外できっちり票を固めて、広島都市圏にかなり勢力ぶち込むだろう。
民主や社民が弱体化してるから旧社会党の基盤を一気にはがしにかかるのかな?
2期目、3期目は秋葉を支持していたことも大きいかもしれん。

896 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:24.45 ID:Udxok4Ar.net
>>891
何人擁立してるかぐらいは調べてから出直せ

897 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:28.12 ID:4JPHj/OS.net
>>887
と、言った所で上がOK出したら復党です。
自民は地方支部で除名でも本部が復党OKでたら戻すし

898 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:37.43 ID:J56hXKWq.net
>>886
慶応も小沢一郎や小泉純一郎を排出しているだろ

899 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:43.86 ID:VLTbHrLD.net
>>876
共産が比較的強くても相手が圧倒的に強いから無理。過去一度も比例復活許してないし

無理無理。鳥取1区も同様。

900 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:33:44.75 ID:QYz0+2RT.net
>>894
例えば、次世代の西野
親父の頃から鉄壁のカルト王国

901 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:34:12.04 ID:7bB85nwC.net
>>839
>>850
こういうところにも自民党と民主党のガバナンス能力の差が出るんだよな

902 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:34:52.11 ID:iTABeiPA.net
>>894
今はもう流石にいない。民公協力等。

903 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:34:57.81 ID:nAJt44UZ.net
JNNでニュースやってるけど鈴木と小宮山だけ名前が出てるな>生活離党

904 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:35:12.69 ID:mD/+S6Ne.net
橋下登場前から、アメリカみたいに、知事での首長経験→首相を目指す、
逆に言えば首長を国政へのステップアップという流れを日本に作りたい層が一定数いる。
かつて首相公選制を支持していた層もそうだろう。

けど、東国原もそうだが、現行制度で国政に行けば1新人議員として埋没するわけで、
そこで地元の議会を抑えて手下を作って乗り込もうというのが、今橋下がやってること
しかしあれだけ無理して、運にも手下を作ることには成功したが、他方既に限界が見えているわけで、
知事→首相の流れは、議員内閣制を取る以上これは無理だろうなという、当たり前の結論になると思う

905 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:35:32.94 ID:I6SWT7c5.net
浅尾がBSのプライムに出てるぞw
今後の野党再編についてやってる

906 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:35:50.21 ID:4JPHj/OS.net
>>894
12年の選挙だと大阪府内の維新と一部元新進党つながりの民主議員とか
自民へ推薦だしていても動きが鈍い所なんてそれ。
さらにいうと自民候補者に推薦出してない所は自民以外の候補者に流してるよ。
有名な所はキシロー先生は公明推薦。だから自民党公認の人は落選続き

907 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:36:16.58 ID:7bB85nwC.net
>>857
3本の矢

ならぬ

3本の藁

だなwww

908 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:36:56.56 ID:LfbBvI/G.net
>>899
下関の有権者は子供たちの未来をよく考えて投票してほしいね。
あんな精神に異常をきたした人を一国の指導者の据えていいのかと。

909 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:36:58.08 ID:M/EHy7UI.net
>>857
そんな感じだな
安住も同じ番組に出てるけど橋下のお誘いはやんわり拒否してた
橋下個人は食事して話したりすると共感するところもあるけど
新党を立てて国政で戦うのはそんなに甘くないと 現実派
橋下の望みどおりに民主が割れることはないな

910 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:37:20.48 ID:A79GeB04.net
>>898
売国奴と無能だらけの和田よりマシ

911 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:37:38.07 ID:3Q+/GHE2.net
民主維新の落選組で強行出馬するような議員ってもういないの?

912 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:38:42.44 ID:LfbBvI/G.net
>>904
そろそろ地方自治体の首長の位置付けを政治家から行政官にして
選挙制度や議会との関係も変えるべきだと思う。

913 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:39:29.73 ID:+ZYrsmIS.net
>>908
人格攻撃しかできないのは負け犬の証拠

914 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:39:51.44 ID:FJX0LXFi.net
次スレ (重複再利用)

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその48
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416458065/  ←実質★50

915 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:02.02 ID:nAJt44UZ.net
http://news24.jp/nnn/news8884896.html
1区には維新の党・国会議員団幹事長の小沢鋭仁氏も立候補を予定していて、野党連携となる選挙区での候補者調整が焦点となるが、枝野幹事長は「調整がつくか分らない」と述べるに留めている。

調整無理だなこりゃ

916 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:15.87 ID:sYV+CcEl.net
民主党の菅直人元総理はあす21日に衆院を解散するとした安倍晋三総理に「あまりにも姑息」との認識を示した。

 菅元総理は「アベノミクスが失敗したから景気が低迷し、消費税引き上げを先送りしたのに、アベノミクスは
成功していると強弁。成功しているというのなら消費税引き上げを先送りする必要はないはず」とし、
消費税引き上げ先送りを解散の理由にあげたことに「本音ではない。唯一の考えられるのは、野党の
準備ができていない今なら勝てるから、というのが安倍総理の本音。あまりにも姑息」とした。

 一方で、総選挙になることには、原発再稼働推進、集団的自衛権(行使)容認など、「安倍政権2年間の
政策を問うことのできる大きなチャンス」とし、「2年前の総選挙で自公与党の得票は野党を下回り、
過半数には遠く及ばなかったが、議席数では過半数を大きく超えた」。これは野党乱立で票が割れたためで、
民主を中心に野党協力協議がどこまで図れるかにかかっているとしている。

http://www.zaikei.co.jp/article/20141120/223062.html

917 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:21.66 ID:ZR94BJ6E.net
>>855
3区も接戦でしょ。
全員惜敗率8割越えてたんだし

918 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:34.28 ID:6czaPFu4.net
共産もいきなり案山子を擁立するのではなく、選挙終わって1ヶ月後には
候補決めて名前をとことん売るとかすりゃいいんだよねえ、
と思ったが、地方議会と違って比例票稼げばいんだから
あまり個人の名前売りたくないんだろう、下手すれば逃げられて
無所属で市議選出馬→当選なんてなりかねんから。

919 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:40:46.80 ID:ZR94BJ6E.net
>>917
全員じゃなくて前回だ

920 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:41:10.28 ID:s8IeNCX6.net
しかし維新はカネあんのか
参院のとき自腹が話題になったが

921 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:41:33.07 ID:yX1UCJ8z.net
中島>鋭仁になる可能性もある
解散直後の維新入りは非常に印象が悪かった 

922 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:41:38.92 ID:nAJt44UZ.net
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=91452
小沢氏、現職らの離党容認 生活の党、衆院選有利なら

 生活の党の小沢一郎代表が、次期衆院選に立候補を予定している現職や一部元職に、選挙戦に有利だと判断した場合は離党を容認する考えを伝えていたことが分かった。

 選挙区事情に応じ、立候補する際の政党を自ら検討するよう求めたという。複数の同党関係者が20日、明らかにした。

 生活の党は衆院議員7人、参院議員2人。関係者によると、小沢氏は19日、党所属の衆院議員らと順次会談し

 「新党を模索したが時間切れで無理になった。それぞれ衆院選で勝ち残れるよう考えてほしい」と述べ、各議員に移籍を希望する政党を伝えるよう求めた。(共同通信)


幾ら何でも露骨すぎないだろうか>衆院選有利なら離党して良い
それと生活の党自体は残ると言う事だなこれを読むと

923 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:41:54.04 ID:iTABeiPA.net
>>912
町村長も一々選挙で選ばれる必要なし。
知事が任命したらいい。町村議会もイラネ。

政令市以外は市議会も要らないんでは?

924 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:42:02.35 ID:VLTbHrLD.net
>>908
そういう攻撃の仕方はよくない 

下関の有権者にも失礼だよ。

925 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:42:42.52 ID:3Q+/GHE2.net
小沢色が濃くなったら投票しないって層の方が多いだろうにね。

926 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:42:56.57 ID:nAJt44UZ.net
滋賀とか愛知とか新潟とか風次第で民主が取れる余地は多分にあるんだけど
今回取れるかと言うと無理だろうなあ

927 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:43:23.09 ID:5Sa1T4DN.net
社民党は土井が死んで票は散るんか?
それとも散るほど票は取れないか?

928 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:43:25.80 ID:7bB85nwC.net
>>904
要するに
雑巾がけをスキップして一足飛びに首相になりたいってだけだよな
虫が良すぎるんだよ

929 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:44:20.27 ID:hfdK1dqo.net
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l::::::
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
/ l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
.!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
      │
┌──┴──┐  /  _l_                                                                 / ̄\
 __/____   /|   ヽ /   |   _|_  __|__ ―ナ――    |  ヽ l l        ____\\  ―─┼─    |  \    /
   く  /       |   ̄ ̄ ̄ .|    |    __|__  / _     ̄| ̄ヽ |             /      /\|     ̄| ̄ヽ ゝ  │
    ×       |  ┌─┐  |  __|       \    レ′ \   /  .│     ●      (       \/|     ./  /  
   /  \  .     |  └─┘   レ \ノ\   \__    __ノ  ノ  .ヽノ              \        ノ     /  V    ○

                         │
                    ┌──┴──┐  /  _l_  
| __|_                __/____   /|   ヽ / .    | __|_ __|__  ―ナ――                 ____\\ ―─┼─
|    |     |   \         く  /       |   ̄ ̄ ̄    |    |  __|__   / _            |    \     /    ./\|
|  __|     |     |         ×       |  ┌─┐    .|   _|     \    レ′ \    ●    |     |    (      \/|
レ \ノ\    レ      ○     /  \  .     |  └─┘.    レ (__ノヽ  \__    __ノ          \/       \       ノ    ○

930 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:44:33.04 ID:6czaPFu4.net
>>922
交付金はもう支給されないだろうが、基金分はしっかり使いたいだろう。
康夫ちゃんもかなり残しているだろう、基金は5年でボッシュートルールにすべきだわ。

931 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:44:40.86 ID:TzD8m/5h.net
福島、広島などで候補者発表=共産【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112000547
共産党は20日、次期衆院選に福島、島根、広島、佐賀、大分で擁立する公認候補を発表した。候補者は次の通り。(敬称略)
 福島1区 渡部保子▽福島2区 平善彦▽福島3区 横田洋子▽福島4区 田中和加子▽福島5区 吉田英策▽島根1区 上代善雄▽島根2区 向瀬慎一
▽広島4区 中石仁▽佐賀1区 古賀誠▽大分1区 山本茂▽大分2区 山下魁▽大分3区 大塚光義。 (2014/11/20-20:18)

>佐賀1区 古賀誠
wwwwwwwwwwwwwwww

932 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:44:41.35 ID:4JPHj/OS.net
>>928
でも前例があるからね
夢見ちゃうんでしょw
でもさー細川の末路みると頭がよければそういう選択はしないと思うけどね

933 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:45:18.26 ID:+ZYrsmIS.net
>>908
おまえたちは破産した。おまえたちの役割は終わった。
おまえたちはこれから歴史のごみ箱行きだ

934 :わにくん:2014/11/20(木) 20:45:27.22 ID:7G8V8Whe.net
       現有    予想
―――――――――――
自  民 295 → 292
民  主  57 → 81
維  新  42 → 31
公  明  31 → 29
次世代  19 → 6
共  産   8 → 24
生  活   7 → 1
社  民   2 → 2
大  地   1 → 1
太  陽   1 → 0
旧みん   6 → 1
無所属  10 → 7
―――――――――――
合  計 479 → 475

935 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:45:30.33 ID:5Sa1T4DN.net
>>931
は?wwww
同姓同名?

936 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:45:32.34 ID:T38fqkmR.net
>>927
人も票も今さら他に移動するほどないから

937 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:45:46.41 ID:nAJt44UZ.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141120-1398718.html
 投票で最重視する課題は「景気や雇用など経済政策」34・8%、「年金や少子化対策など社会保障」26・1%、「財政再建」10・1%、「原発・エネルギー政策」7・7%。「地域活性化」は3・7%にとどまった。

 支持政党が「ある」とした37・0%の回答の内訳は、自民党の58・5%に対し民主党は15・4%。

 「ない」と答えた63・0%の無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と聞いたところ、自民党29・2%、民主党13・1%となった。

 衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計は66・1%で、2012年衆院選の第1回トレンド調査の78・2%を下回った。


頼みの無党派で自民にダブルスコアは不味いなあ>民主
そして関心があるの数字が凄まじく低い

938 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:46:26.49 ID:iTABeiPA.net
>>904
てことは、今回は出馬見送りだろうかね?

939 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:46:38.46 ID:yX1UCJ8z.net
野党糾合、時間との戦い=民主が候補者調整急ピッチ【14衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000144-jij-pol

民主党は次世代の党との候補者調整はしない方向に傾いている。保守的な次世代は自民党と支持層が重なり、
同一選挙区で戦えば自民、次世代が票を食い合う展開になると分析しており、民主党が逆に「漁夫の利」を得られるとの計算だ。
「次世代は立ててくれた方が自民党にマイナスだ」。民主党幹部はこう語った。

940 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:46:44.55 ID:nAJt44UZ.net
佐賀の古賀誠さんあった
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/581/03/N000/000/014/137299422128013211866_20130705121701.jpg

今年29歳だそうな

941 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:46:45.27 ID:fHuxVCe1.net
共産党除く野党って急に解散が襲ってきて正気を失ってんのかな?
支持者すら寝ちゃうんじゃね?

942 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:47:34.26 ID:4JPHj/OS.net
多分ハシゲは出る。出た結果どうなるかをしっかり現実としてみてほしいなw
ハシゲは激戦を制すると思うけどね。他の人がどうなるか・・・

943 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:07.00 ID:T38fqkmR.net
民主の支持層も無党派的な人間が激減してるから
今さら小沢色どうこうとかもう反発すらないんじゃないの?

944 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:09.94 ID:KF8heQna.net
>>935
うん。同姓同名の若者
カクサン部のネット中継で出てきてネタにされてたwww

945 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:14.09 ID:Udxok4Ar.net
>>940
そりゃ別人だわな、びっくりしたわ

946 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:24.79 ID:l4wypm/R.net
鹿児島野党擁立状況(共産等泡末政党除く)

1区 民主・維新折り合わず、川内・山之内そろって公認出馬へ
2区 打越に民主復党を打診。
3区 宮路次男自民公認出馬で野間推薦を検討(野間側は推薦を求めない方向)。
4・5区 候補擁立のメド立たず。

947 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:25.20 ID:5Sa1T4DN.net
>>940
ビックリしたw
橋下vs創価すら霞むような衝撃的な出来事と勘違いしてしまったw
いくらなんでもありえない話だよなw

948 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:48:27.92 ID:q9pNSK54.net
>>939
漁夫の利になるほどは、票持ってないんだけど

949 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:11.69 ID:7bB85nwC.net
>>932
細川ねえ
あれ小沢の傀儡だったし、しかも8ヶ月で辞任でしょ
橋下が安倍の傀儡になってってんなら可能性なくもないけど
安倍はそういうことする人じゃないでしょ

950 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:14.95 ID:4bmm8d5c.net
宮路引退?で次男出馬なのか
どうせ比例復活だろ

951 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:28.32 ID:HnSNBuTy.net
>>928
首相って地位としてはかなり脆いからなあ
首長のノリでやったらすぐに瓦解するだろうね

952 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:31.61 ID:rdYHfyV9.net
>>939
> 「次世代は立ててくれた方が自民党にマイナスだ」
これはその通りになりそう

953 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:52.28 ID:G8NTBY0T.net
>>920
旧太陽が抜けて国政選挙を仕切れるのかね。
前回みたいな追い風はないわけで、
実質は江田が担うのかな。

954 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:49:56.98 ID:CfX8oX2C.net
現時点で300伺うなら最終的には余裕で300超えるだろ。
過去3回の選挙見ても強い方が最終的に接戦区ほとんど取るから結果は最大値まで差が広がる。

955 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:50:17.32 ID:yX1UCJ8z.net
次世代は右の共産党みたいな扱いか

956 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:51:01.48 ID:rnrowNAY.net
そもそも橋下が大阪市長になった大義はどこ行ったんだよ
まだ何も実現してないのに辞めるのか?

957 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:51:15.75 ID:yX1UCJ8z.net
西村やタモガミが次世代で出た方が
保守色強まって民主党には好都合じゃないかね

958 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:51:35.44 ID:4bmm8d5c.net
引退するのは、保利耕輔と宮路和明だけ?

959 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:51:57.24 ID:iTABeiPA.net
>>875
ああ、招待されたから快く出席してたな。

で?それが何か?

960 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:52:13.13 ID:7bB85nwC.net
>>937
政治に少しでも関心があれば

是非は別として政策の方向性が明確な自民党と
自民党の政策にただ反対してるだけで、何がしたいのかまったく分からない民主党

これで民主党を支持できるほうが頭おかしいわ

961 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:52:35.16 ID:rdYHfyV9.net
>>955
組織力が弱くて個人地盤のある一部だけが生き残るという意味では
むしろ右の社民党だと思う、得票率的にも
いや地方組織はまだ社民党の方が格段に強いが

962 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:52:51.17 ID:XJB/hHRB.net
出馬するなら、都構想を専決処分してだろうな。
会見しないということは、衆院選公示当日に出馬の届出だすまでは分からないのか。

963 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:52:57.12 ID:iTABeiPA.net
>>939
自民からも民主からも敵対されて、次世代あぼーん確実だな

964 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:53:24.95 ID:T38fqkmR.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141120-1398718.html
>支持政党が「ある」とした37・0%の回答の内訳は、自民党の58・5%に対し民主党は15・4%。
>「ない」と答えた63・0%の無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と聞いたところ、
>自民党29・2%、民主党13・1%となった。



ほんとだ。
無党派でもダブルスコア以上の差だから、投票率関係なしにほぼ結果見えたわ。

965 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:53:29.99 ID:kY0OedYN.net
比例代表は世論調査で自民25%、民主9%
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141120-1398718.html

支持政党が「ない」と答えた63・0%の無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と
聞いたところ、自民党29・2%、民主党13・1%となった。

衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計は66・1%で、2012年
衆院選の第1回トレンド調査の78・2%を下回った。




無党派、自民>民主  投票率は前回より落ちるのは確実

966 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:54:35.37 ID:H3qiUXCC.net
>>958 保岡でるのか?

967 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:54:35.95 ID:yX1UCJ8z.net
まぁ自民公明共産だけが勝つ選挙だろう
沖縄は別世界

968 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:54:41.52 ID:CZ6Nhcjh.net
>>937
投票率前回割れになるな、こりゃ

969 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:54:49.60 ID:nAJt44UZ.net
共同通信 トレンド調査

衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計
2009年82.8%⇒実際の投票率69.28%
2012年78.2%⇒実際の投票率59.32%
2014年66.1%

底割れしてるなあ>衆院選への関心
実際の投票率50%代前半は確実な雰囲気

970 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:55:09.09 ID:QTNCSRr0.net
>>918
共産は候補者の生活面倒みないといけないから
重点候補以外は擁立は遅れる

あとは候補者たらい回しが必要なため小選挙区候補と決めるわけにはいかない

971 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:55:14.26 ID:J56hXKWq.net
>>939>>952
岡山4だけは逆になりそう(次世代がたてれば民主不利)

972 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:55:14.29 ID:3Q+/GHE2.net
無党派が3割しかいない調査もあるからそっちも見てからだな。

973 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:55:28.34 ID:Af6BphEg.net
千葉の状況だけれど

房総保守王国3区(10・11・12)は自民でガチガチ。

1区は民主・田嶋と次世代・田沼の稲毛戦争(2人とも地元が稲毛区)。
自民・門山は知名度が薄く比例復活狙いか。
2区は小沢の舎弟の生活・黒田がどこまで伸ばすか。
3区は民主新顔が美人過ぎて反感買っているので現職元職との三つ巴。

4区はもっとも面白い選挙区になりそう。
4区は共産票が県内で最も多い地区。以前は県議が2人いたことも。
共産女性新人は前回も出ているので顔は知られている。
しかも嫌みのないプチ美人。
民主・野田豚は地元で演説しても誰も聞いていないほど凋落激しい。
自民はまだ候補すら決まっていない。
どんでん返しがあるとすれば、ここだろう。

5区は自民・そのけんがブラック企業許すまじ本を出しているので
20〜40代有権者に幅広く浸透。
民主・村越は生活の小沢が応援しないので見込みなし。
6区は主要政党狂い咲きだが、先日の松戸市議会議員選挙で大敗し
党解散した「みんな系」はお通夜状態。
7区はジャンケンの斎藤健の他に有力候補がいない。
8区は自民・櫻田(元・ムネオのムネムネ会幹部)が地盤固めに奔走。
9区は脱原発の自民と原発推進の次世代の一騎打ち。
みんな・水野は党解散で動きとれず、間に合わない恐れ。民主は埋没。
13区は船橋市の一部が編入されたので混沌状態。

974 :わにくん:2014/11/20(木) 20:55:28.48 ID:7G8V8Whe.net
明日の地方紙朝刊で設問とか回答率とか判明するだろうからそれ待ち

975 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:55:57.12 ID:6czaPFu4.net
ぶっちゃけ維新や共産の方がまだ軸あるからね。
ここまで共産が全国的に伸びてれば、リベラル層も安心して共産に入れられる。
下手したら98参超えあるかもなあ、各種調査の数字がおかしい。

976 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:56:25.90 ID:7bB85nwC.net
>>969
だから言っただろ
50%割れるって
誰かさんは衆院選だから55%は超えると言い張ってたが

977 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:56:58.84 ID:mD/+S6Ne.net
>>938
出ると思うけど、勝算を持って満を持して出るのではなく、出ざるを得ない状況だろう。
行くにせよ引くにせよ、勝ちの見込めない中での正念場って感じだな
大敗はないと思うけど、投機筋に受けてるような政党だから

正直、維新としては、官僚色の強い石破だった方が戦いやすかったと思う

978 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:01.38 ID:RXhyqqcF.net
>>922

小沢信者はこれをも教祖様マンセーのネタにするだろうなw

すでにツイッターでは「小沢先生は反自民統一戦線のために身を捨てる覚悟で決断された。
これはすべての日本国民へのメッセージだ!!」とか出てきてるしww

979 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:08.66 ID:l4wypm/R.net
>>966
保岡は鹿児島1区から自民公認で出馬。
まあ、野党が死んでるから、高齢多選というマイナスがあっても勝てると思うよ。

980 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:10.94 ID:7bB85nwC.net
>>975
>リベラル層も安心して共産に入れられる。

リベラルなのに共産・・・・・・・・・

981 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:31.66 ID:M/EHy7UI.net
>>973
>3区は民主新顔が美人過ぎて
なんですと・・・

982 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:42.91 ID:Y7YaVKIP.net
もう政治自体に不信感しか抱いていない人増えたんじゃないの?

983 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:48.11 ID:yX1UCJ8z.net
>>978
オザシンってほんと馬鹿

984 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:52.19 ID:5Sa1T4DN.net
寒波が重なると酷いことになりそうだな
40%半ばもありうるか?

985 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:57:54.02 ID:kY0OedYN.net
>>972
無党派の%が多いほど、得られる票は多くなる。無党派が少なければ
取れる票も少ない

986 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:58:01.99 ID:GgunTkv/.net
>>969
やはり投票率50%割れ濃厚か。
予想通りだな。
自公で350議席・野党は共産以外壊滅。
共産比例20議席窺いそうだな胸が熱い。

987 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:58:03.78 ID:gM5nbS9X.net
>>973
意外に民主、次世代が強い

988 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:58:18.57 ID:80EA9jFi.net
維新は北海道2,宮城2,東京6と党内バッティングしすぎだろ
どうやって収拾つけるんだ

989 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:58:46.25 ID:4bmm8d5c.net
>>966
保岡興治は引退すんの?

どうせ今回も安倍は武蔵(634)でゴニョニョw
あの記者会見見てれば、オレ様が負ける訳ねーだろ!貧民ども、生きれなくしてやる!って会見だったしな。
こりゃ、マジで徴兵制やるぞ、あいつ。子供いねーし

990 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:58:53.34 ID:KF8heQna.net
>>975
共産に有利な数字が出るとカクサン部が浮足立って自滅のおそれも(´・ω・`)
あそこはすぐに浮足立って現実無視の根性論に走るから、予想数字が少し悪い方がいい

991 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:59:11.97 ID:T38fqkmR.net
>望ましい選挙結果に関し「与党が野党を上回る」は31・6%、
>「与党と野党が逆転する」は9・1%だった。



野党が勝ってほしいのと民主支持がほとんど同数だから
ようするに今の民主支持層なんてガチガチの反自民しかいないんだろうな。

992 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:59:35.24 ID:hP5j5pl7.net
50%割れで無党派が自民>民主とか、これ自民が議席増やす結果しか見えてこないんだが…

993 :無党派さん:2014/11/20(木) 20:59:45.42 ID:iTABeiPA.net
無党派層と自民党支持層の親和性、
及び低投票率を加味して再計算。

小選挙区
自民231、公明9、民主35、維新9

比例代表
自民76、公明21、民主41、維新11、共産26

994 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:00:07.82 ID:yX1UCJ8z.net
共産は有利な数字が序盤に出すぎると
反共ビラまかれるからほどほどがよろし

995 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:00:13.62 ID:7bB85nwC.net
>>981
必死にぐぐったが大したことなかった

996 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:00:46.07 ID:XJB/hHRB.net
1000なら大阪維新を除いた民主維新党が大躍進w

997 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:01:34.64 ID:9F7ERHWj.net
共産頑張れ!

998 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:02:07.07 ID:KwqwuazG.net
>>989
「掃海艇派遣で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「PKO協力法で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「周辺事態法で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「給油活動で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「有事関連法案で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「イラク派遣で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「防衛庁の省昇格で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「海賊対処で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「秘密保護法で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」
「集団的自衛権で日本は戦争できる国へ!徴兵制でおわた」

www

999 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:02:10.58 ID:GgunTkv/.net
1000なら自公350議席。

1000 :無党派さん:2014/11/20(木) 21:02:10.73 ID:7bB85nwC.net
美人政治家と言えば

東の藤川優里
西の佐々木りえ

が双璧だろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200