2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその52

1 :無所属さん:2014/11/21(金) 15:04:41.82 ID:kuC3LK0h.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416301533/  ←正規★45
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416301700/  ←実質★46
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416322915/  ←実質★47 
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその46
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416322958/  ←実質★48
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその49
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416458020/
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその48
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416458065/  ←実質★50 
第47回衆議院総選挙総合スレ 192 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416494469/l50

2 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:06:55.17 ID:r81N6OHm.net


3 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:10:30.68 ID:LY12OQfi.net
>>1
中選挙区だったら―とか全く関係ないので別スレでやってね

4 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:16:16.27 ID:lPWQAj/o.net
自民信者は野党共倒れで圧勝したことを無視してるね。

5 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:18:02.23 ID:aJmij8Xd.net
次世代は太陽と合併して田母神と西村を公認で出せばいいのに
主張は大して変わらんだろ

6 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:18:13.48 ID:iQFUt4h/.net
http://www.shinmai.co.jp/news/20141121/KT141121ATI090022000.php
 社民党県連(竹内久幸代表)は21日午前、長野市内で常任幹事会を開き、今回の衆院選で、県内小選挙区での候補擁立を見送ると決めた。

 同党が衆院選の県内選挙区で候補を立てないのは旧社会党時代も含め戦後初めて。比例北陸信越ブロック(定数11)には、

 単独候補として新人で党県連副幹事長の石合祐太氏(25)=上田市=を擁立する方針を固めた。近く党本部に推薦する。

 同党は2003年衆院選で参院を含め県関係の国会議員議席を失った。05年衆院選で2区に元職を立てたほか、09年選で2、5区、12年選で5区にいずれも新人を擁立したが落選。

 会合後、竹内代表は取材に「今までの結果を見ると極めて厳しい。比例票をどう全県で確保するかを考えれば、比例単独の方が戦いやすい」と述べた。

 石合氏は立正大卒。会社員などを経て現職。3月の上田市議選に立候補し、落選した。

 党県連は、比例北陸信越ブロックの名簿登載順位について、ブロック内の富山、新潟県から小選挙区と比例代表に重複立候補する候補より下位になるとの見通しを示した。

7 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:20:01.29 ID:1oO5seE7.net
前すれ>>963
だから自民小選挙区2で比例1の割合だ。ついでに比例は都道府県別の1票制な。
連立政権側→1対1だ。全国1区。2票制だ。これで通す。
土井「どっちみち社会党は大ダメージだわ。こんな案飲めない参院に工作して否決。」
小沢「クソ土井め。こうなったら自民党から大量に議員を引き抜いて社会党の協力無しで
潰してやる。自民党内にはまだ俺の力が及ぶ議員も多いからな。」
河野「大変だ。50人規模の議員が小沢の誘いに乗って離党するらしい。
もう自民党は終わりだー。森君どうしよう。」
森「私に考えがあります。彼らはマスコミに流されてるわけですから
マスコミの論調を変えれば良いんです。とりあえず小沢と会ってきます。」
森「小沢君。自民党としては小選挙区制に協力してやっても良いんだよ。
ただし連立与党側の丸呑みは出来ない。
足して2で割ろう。小選挙区と比例は3対2だ。比例はブロック制。
これでどうだ。(この案なら世間的に自民党は十分譲歩した殊になる。
しかし、民社公明もこんな案はのめまい。これで小選挙区制を潰したのは
連立与党側だという言い訳が立つ。)。」
小沢「うん良いよ。(森め見事に引っかかりやがった。これで新政党案が通る。)」
森「ありがとう。(ゲー本当に飲みやがった。細川内閣内紛で終わるぞ?)」
自民党
「森さんは凄い。寝技の達人だ。」って流れだから。

8 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:20:05.15 ID:r81N6OHm.net
>>6
こういうときに自力の差がモロに出るな〜

社民党も今回で消滅か?

9 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:20:21.38 ID:ZF/XsxLJ.net
山本一太 群馬1区の大勲位孫出馬に反対するとブログで熱弁
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11955084624.html

10 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 15:20:39.41 ID:kuC3LK0h.net
>>8
党としては残ると思う。

11 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:21:41.77 ID:MqIo1asy.net
たまに出てくる自民党三百議席の根拠はあるの? あるとして、何なの?

12 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:23:29.82 ID:Z/qYnVgl.net
>>8
社民は毎回同じようなニュースが流れる。

つまりじり貧に歯止めが掛からず、案の定の敗北という繰り返し。
このままでは全国政党としては本当に終わるぞ。
どうにかまともに勢力を維持できているのはもはや沖縄だけ。

13 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 15:24:13.80 ID:kuC3LK0h.net
>>12
大分もね

14 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:24:16.28 ID:1oO5seE7.net
>>12
もう共産・新社民と3党で合併すれば良いのに。

15 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:24:25.15 ID:Z/qYnVgl.net
>>7
逆に土井氏としては、小選挙区制を阻止できたと思ったらまんまと利用されてしまったという結末。

16 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:24:52.63 ID:iQFUt4h/.net
>>9
群馬は相変わらず福田小渕中曽根で争ってた頃から変わってないなあと思う

17 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:25:00.67 ID:RiR5wa96.net
自民が強いというより
野党の方から足し算してどうすれば150(+公明30程度)になるんだろうという話だろ
一応は野党の調整が7割方までは届きそうだから300は無理ゲーとみるが

18 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:25:28.02 ID:kvj7P3oC.net
橋下出馬発表前なのに
維新、早くも創価を抜き、共産に追いつく

創価、共産のお友達の朝日でさえこの数字だから
組織票頼みの創価、共産は苦しくなったか

朝日新聞 比例投票先調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

社民 *1%
生活 *1%
次世 *0%

ttp://www.asahi.com/articles/ASGCN5GZBGCNUZPS002.html

19 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:26:08.51 ID:RiR5wa96.net
革新復活のヒントが「偏狭なナショナリズムの動員」にあったとは、あまりに皮肉

20 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:26:33.97 ID:R5Jh+W3e.net
小沢と森のやり取りは↓が参考になった

やる夫が政権交代を目指すようです
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-886.html

21 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:27:03.37 ID:1oO5seE7.net
>>17
まだ10日あるから選挙調整はかなり進むと思われる。
そもそも今回無党派層は自民に入れんだろ。

22 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:27:11.12 ID:r81N6OHm.net
>>11
自民支持率↑

23 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:28:12.10 ID:bKIB1jNX.net
>>11
ひいき目に野党を見た場合に、野党が獲得できる議席から逆算するとどうしても300近い議席を獲得することになる
民主が100議席突破するとか、維新が50を軽く超えてくるといった無茶な予想が必要

24 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:28:37.42 ID:gKNc2ksP.net
>>11
それがお仕事
なおこれ以上は、察し

25 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:28:38.95 ID:1oO5seE7.net
しかし森と小沢なら小沢の方が能力はどう考えてもあるのに
晩年にここまで差がつくとわな。

26 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:28:41.78 ID:NG7LIxTf.net
>>5
次世代側で中田宏とかが合流に難色を示してるのと
田母神がお山の大将的なポジションを好むのとで難しいのよ

27 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:29:00.81 ID:/7giPa8T.net
自民の分析だと比例で野党に入れるのは民主、共産、社民と言ってる
長くやってる政党をダラダラ続けているという批判もあるけど
党名をコロコロ変えたりしている政党は長続きしないからね
長続きしないのは支持されない事もあるかと

28 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:29:04.29 ID:Z/qYnVgl.net
>>13
失礼、ただとも党首も大分ですね。

>>14
まあ新社会は社民支持になってますけど。ただ党内左派の不満もあるから、
社民合流となればまた割れそう。

共産は、分派(派閥)禁止で党中央絶対なのが難物。
政策的には社民主義化しているから、民主集中制も止めればいいのに。

せめて沖縄以外でも選挙協力ができれば…。

解散総選挙にあたって
2014年11月19日
新社会党中央執行委員会
http://www.sinsyakai.or.jp/apper/seimei-appeal/seimei/141119.html

 今次解散総選挙は、アベノミクスの破綻を取り繕い、その破綻がひきおこすあらゆる矛盾を
民衆に転嫁するとともに、「戦後レジームからの脱却」を憲法の改悪で完成させる長期政権を狙うものである。
 わたしたちは、この野望を打ち砕かねばならない。

 労働者・市民にはこの生活難のなかで選挙をすることへの不信が渦巻いている。
それは議会不信になだれをうちかねない。しかも棄権は安倍首相の思う壺だ。野党の多くは
「アベノミクスの失敗」を批判するが、消費税増税自体の撤回や、集団的自衛権行使関連法制や
原発再稼動や辺野古新基地建設を阻もうという姿勢は見えない。民主党政権の失敗以降、
わが物顔にふるまう安倍政権に対し、有効に対抗する政治勢力はまだ形成されず、
有権者に選択肢は極めて限られている。このままでは、暮らしも民主主義も脅かす長期の暗黒政治が出現しかねない。

 この間、「新自由主義・原発・戦争」にノーを唱える新たな政治勢力の形成を求める声は
澎湃として沸き起こってきた。脱原発、「戦争をさせない1000人委員会」をはじめ全国津々浦々で
さまざまな共同が急速に広がってきた。沖縄知事選では勝利した。このうねりを
さらに発展させる足がかりを、総選挙で何としてもつくりだそう。
 アベノミクス流「地方創生」に抗する統一自治体選挙、集団的自衛権行使関連法、福祉の切り捨て、
労働規制緩和など、国政に抵抗の橋頭堡を維持しなければ闘い抜くのは困難だ。
さらに16年夏の参院選を控え、新たな政治勢力の形成は待ったなしだ。

 新社会党は社会民主党全国連合から総選挙での支援の要請を受けた。私たちは誠実にこれに応える。
ブロック比例では社民党を支援し、選挙区では政策的により近い候補に支援を集中する。
 全党員、新社会党を支えて下さる皆さんの、奮起を呼びかける。

29 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:29:34.03 ID:qdznJ7Yl.net
つか、民主党はもう現時点で65議席超えてるよな?

30 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:29:47.64 ID:X9B5jJZN.net
小選挙区230比例60が基本かな、自民は
野党が候補者を絞り込んで来たんで、ちょっと300は厳しくなってきた
ただ民主維新の共同公約がダメダメだったらどうなるかわからん

31 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:30:20.01 ID:lPWQAj/o.net
>>11
前回より数字がいい、それだけ。
野党共闘(前回は野党乱立による共倒れのおかげで圧勝)や与党プレミアム(野党と比べ高めに出る)という都合の悪いことはガン無視

32 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:30:41.30 ID:aJmij8Xd.net
最近の社民は共産より左に振れてる気がするんだが気のせいかね

33 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:30:51.29 ID:1oO5seE7.net
>>30
フライングがとどめでしょ。
無党派がほとんど自民に入れないのにどうするんだ?

34 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:31:11.71 ID:Z/qYnVgl.net
>>21
自民の党支持率は落ちている気配が無い。
無党派層が寝てしまえば自民の勝ちは確定、起きて野党を選んで初めて変わるかも知れない。

35 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:31:16.22 ID:NG7LIxTf.net
>>18
> 橋下出馬発表前なのに
> 維新、早くも創価を抜き、共産に追いつく

前回総選挙・前回参院選の同時期にはとっくに追い越してたんですが…

【朝日新聞比例区投票先調査】

           自 民 維 公 共 社 生 み
2012/11/24 23 13 *9 *4 *2 *2 *2 *3
2013/06/30 44 *7 *7 *4 *5       *7
2014/11/20 37 13 *6 *4 *6 *1 *1

36 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:31:53.02 ID:REAeLv+F.net
>>5
そうなるんじゃないの? ちょっと前にそういう書き込み見かけたし。
次世代の知名度上げるには解散後に発表した方が効果的だと思う。

37 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:32:03.21 ID:iQFUt4h/.net
衆院選より自民と民主の支持率が開いてる上に無党派でも自民がリードしてて
加えて低投票率で公明共産などの票が強く効いてくるんだから
野党は候補を統一すれば勝てるとか考えが甘すぎると思う

さらに維新候補に民主支持者はすんなり票を入れないし
民主候補に維新支持者もすんなり票を入れないだろうし
候補を纏めただけで肝心の支持を纏めきれてないし

38 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:32:13.76 ID:1oO5seE7.net
>>34
左派系無党派は今回起きるでしょ。
安倍に対する反発が大きい。

39 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:32:37.11 ID:Z/qYnVgl.net
>>31
野党は共産しか候補の無い選挙区が前より増えそう。さっさと埋めるか、思い切って共産支援するかどっちか決めないとヤバイよ。

40 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:32:45.23 ID:NG7LIxTf.net
>>29
まだ65まで行ってない
今日柏倉が移ってちょうど60
 
       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 
民  主  60 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   5 → 
社  民   2 → 
大  地   1 → 
太  陽   1 → 
旧みん   5 → 
無所属  10 → 
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

※現有議席は11月21日時点
  現在は定数480の欠員1(後藤斎)
  改選後は0増5減により定数475
  旧みんなの党のうち山内康一・中島克仁・柏倉祐司、
  生活の党のうち鈴木克昌・小宮山泰子が民主党に移籍

41 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:32:54.60 ID:glAwVrKU.net
>>27
そりゃ解党する政党に入れたくない
民主の名前を続けるのは得策

42 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:33:57.90 ID:WbFVWxq5.net
>>30
>ただ民主維新の共同公約がダメダメだったらどうなるかわからん
アベノミクスにどう反対するのかだな。

43 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:34:02.84 ID:Z/frQpgu.net
野党共闘でも無党派層に投票行動に繋がるほどの「反自民」意識があるんだろうか

44 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:34:46.70 ID:1oO5seE7.net
>>43
反自民→× 反安倍→○

45 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:34:50.77 ID:qdznJ7Yl.net
>>33
無党派の投票先でも自民が一番多いんだよな。
http://www.47news.jp/47topics/e/259571.php

今後どうなるかわからんけど

46 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:35:09.59 ID:glAwVrKU.net
>>43
円安やめさせろって人は多いだろうな
とくに60歳以上じゃ

47 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:35:11.30 ID:YaWyMv97.net
>>44
神州不滅ですかね

48 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:35:47.54 ID:iQFUt4h/.net
統一候補と言うならせめてお互いの候補を推薦しあうぐらいしないと>維新と民主

49 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:36:45.51 ID:kwt06Acu.net
そういえばこのスレって自民、民主、共産の支持者がよく見るけど公明や維新の支持者は見かけないな
専スレも後者は機能してないし

50 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:37:23.59 ID:RiR5wa96.net
>>43
別に無党派は組織化された政治勢力じゃない
無党派の中にそういう人が結構いるということな
だから同じ無党派でも北海道と東京と北陸と沖縄では全然気質が違う

51 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:37:54.68 ID:h7JjKRr1.net
数字から見た予想の反論に
〜はずとか妄想で言われても説得力ないわ

52 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:38:09.87 ID:X9B5jJZN.net
まあ、支持者とかはあまり来なくていいよw
願望垂れ流すだけだし

53 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:38:23.80 ID:Z/frQpgu.net
>>49
おれは公明支持者だぞ
しかも学会員の中でもレアな公明党員だ

54 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:38:33.80 ID:bKIB1jNX.net
民主100
維新50
公明31
共産21
社民2
次世代4
その他9(小沢、阿部、キシロー、よしみ、長崎、小泉、山口、野間、亀井)

ここまでやってもまだ自民党は250議席以上獲得できる
民主維新から引いた分を自民に持っていけば300は現実的な数字

55 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:38:45.27 ID:ZF/XsxLJ.net
維新は前言撤回してハシゲだけ出馬となりそうだな
松井が当選するのはこの状況だと無理っぽい

56 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:38:56.82 ID:Z/qYnVgl.net
>>49
公明支持者は世論調査でも潜伏しているから低めに出るというし。

ネットでも、よほど熱心な学会員は別として、表向きは潜伏しているように見える。
維新は他のスレでは結構見たけど、民主と協力模様になって減ったのかな。

57 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:39:10.74 ID:/7giPa8T.net
>>45
原発エネルギーで民主?
原発推進派なのかな?、その人達
菅や辻元のイメージがあるのか?
でも原子力協定に賛成したんだけど、民主党は(菅や辻元は棄権だが民主は党として賛成した)

58 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:40:10.86 ID:aJmij8Xd.net
まあ公明は選挙やる前から30前後で議席数確定しちゃってるし

59 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:40:18.73 ID:iQFUt4h/.net
維新支持の人いるでしょこのスレに、
いつも同じコピペ貼る人

60 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:40:20.43 ID:1oO5seE7.net
>>49
維珍は2人もいるじゃないか。

ついでにいくつか補足したいのだが、自民は今回無党派は入れそうにないので
上限1800万になる。前回+200万くらいか?

しかし野党は前回民主900万、維新1200万、みんな500万、未来350万と4分裂だったろ。
未来とみんなが消滅して維新が半減するなら共産が倍増させても
十分お釣りが来るんだよね。

61 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:40:25.63 ID:O0KZTCu8.net
>>45
これを見ると与野党のどちらかに投票するかも一部で、
半数以上の無党派層は未定や考え中で迷ってるん感じだな。

62 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:40:45.57 ID:/7giPa8T.net
>>56
逆にネットでやたら声がデカイのは次世代の党と生活の党

63 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:41:20.81 ID:fdvOwG8a.net
なんか前スレで中選挙区懐古論者が湧いたが、派閥の力で軽い神輿を担いで好き勝手してた小沢だの野中だのの類を駆逐できただけでも小選挙区制の価値がある。
今でこそ自民は野党転落も現実実はあるが、こいつらは党内事情の産物だから92年下野も分裂のせいで最後まで選挙ではどうやってもできなかった。
中選挙区懐古論のジジイどもは当時派閥を諸悪の根源のように叩いてたくせに、今更どの口で言うと思う。

64 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:41:47.76 ID:Z/qYnVgl.net
>>57
記事だとどっちの意味か分からんな。

党としては一応脱原発が公約だが、最も熱心な原発推進派の一つである、
電力総連の組織内議員も抱えているし、参院選で一層電力総連の影響力は強まった。

65 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:41:59.31 ID:kwt06Acu.net
>>53
公明党にも右派や左派ってあるの?

>>56
基本的にバッシングされやすい傾向にあるから目立たないようにしているのかな

66 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:42:15.59 ID:ZF/XsxLJ.net
創価の場合、自民のバーター分と支持者票を固めるだけで議席はほぼ確定するので
ネットとかで信者が訴える必然性を感じてないんだろ
LINEとかには熱心だというね 閉じられたネットワークがあの人たちの世界ですから

67 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:42:48.87 ID:1oO5seE7.net
>>63
野中が台頭したのは小選挙区になってからだ。
それにあの人はマスコミに小沢2号とかって叩かれてたけど
実際そんにとびぬけた力があったわけじゃない。
一緒にしてやるな。

68 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:43:17.28 ID:NG7LIxTf.net
>>62
それぞれネット右翼と小沢信者というアレなのを抱えてるので…

69 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:43:47.36 ID:1oO5seE7.net
だからさもう変えるならブロック制の小選挙区比例代表併用制しか無いと思うよ。

70 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:44:06.69 ID:qfKHfL5c.net
公明・創価は、実動部隊でかり出されるから、ネットしてる暇ないだろ
あとは題目となえてる

71 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:44:13.53 ID:t7VBDuT2.net
大阪はどうなるだろうか
民主が通るとしたら辻本の8区と平野の11区ぐらいかな
維新がまた席巻するのかな?

72 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:44:34.56 ID:X9B5jJZN.net
>>62
生活信者が減って、いつの間にか民主信者に変身してるかんじ

73 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:45:37.85 ID:Wi7NY1k+.net
知り合いの学会員は若いくせにパソコンもまともにできないらしい。あとは中高では
不登校・中隊ばっかで良くも悪くも政治なんて分からないのでこういうとこにはいない

74 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:45:45.53 ID:vcvKkrbK.net
選挙に必ず行く無党派と
選挙に行かない政治にまったく興味が無い無党派
後者は一番良いのは何処と聞かれると自民党と答える

75 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:45:55.91 ID:X9B5jJZN.net
>>69
自公合意案ベースでいいだろ
今となっては自民にかなり不利な案だから、他党も文句あるまいw

76 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:45:59.24 ID:xavT1bwy.net
>>21
世論調査で無党派の投票先は自民が民主にダブルスコア以上の差つけてたろ

77 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:46:00.26 ID:EXsgYxoQ.net
>>45
>全国11の衆院比例代表ブロック別に「まだ決めていない」などを除いた政党の投票先をみると、
>四国は民主党がトップになったが、他の10ブロックは自民党に投票するとの回答が最多だった。
四国だけだけど民主にトップがあるというのが、自民は前回より厳しいという感じになるな

78 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:46:10.34 ID:Z/frQpgu.net
>>65
個々に左右のブレはあるんじゃないか
ベテランほど右寄りなイメージ

熱心な学会員ほどネット上には現れないし、在宅率低いから世論調査にも引っかからない

79 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:46:16.40 ID:Z/qYnVgl.net
>>63
比例代表制>中選挙区制>小選挙区制

ですね。
中選挙区制は同じ党の候補同士の対決が前提になるのが難。だからこそ派閥も発達した。
強いて言えば、中選挙区なら票数の偏りを減らすために移譲式(余り票を同じ党の候補者同士で分配できる制度)
にすればよりマシになると思う。

80 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:46:19.32 ID:bKIB1jNX.net
大阪は維公決戦という独自の戦い
アベノミクス?消費税?何それ食い物?

81 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:46:19.62 ID:iQFUt4h/.net
情勢予測しないで雑談するなら総合スレでやれってば

82 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:47:10.59 ID:X9B5jJZN.net
>>74
ムチャクチャな仮説だなw

83 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:47:20.94 ID:qfKHfL5c.net
>>71
豊中を高槻と一緒にせんといて

84 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:47:21.29 ID:RiR5wa96.net
公明の右派左派を分析するよりは
支持母体の内訳(一世と二・三世、婦人部と青年部、池田原理主義者かどうか)の方が
検討対象として価値があるように思える

85 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:49:49.34 ID:aJmij8Xd.net
小選挙区で公明票が本当に自民に流れるかが見もの
安倍の路線って学会員が受け入れられるものとは思えないんだよな

86 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:50:01.25 ID:bKIB1jNX.net
民主の野合が影響するかも見物なのかなあ?
合流議員が小物過ぎて空気とも思えるし、選挙互助会が嫌われるともみられる。プラス面はなさそうだが

87 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:50:29.43 ID:X9B5jJZN.net
公明の上層と下層というのもありそう
上層は国際貢献とかに邁進して、外務省を困らせている

88 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:51:31.45 ID:1oO5seE7.net
だから森内閣だって
自民党1700万、民主1500万、自由党650万 共産670 社民550だったのが
自民1700万 民主1300万 維新700万 共産750万 社民150になってるだけでしょ。
ただし、自民党は1年生議員が120人もいる分若干弱体化してると。  

89 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:51:57.61 ID:Z/frQpgu.net
>>85
学会員票はだいたい自民に流れる、F票はほとんど流れない

90 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:52:21.33 ID:NG7LIxTf.net
>>71
自民が少し取り返し
橋下が公明から少し奪いという感じじゃね

91 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:52:49.40 ID:X9B5jJZN.net
>>85
というか、公明党として安倍に300議席やる必要性は全くないな
だから手抜きをするかと言えば、それはわからんが

92 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:53:09.11 ID:iQFUt4h/.net
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141121/1785279
【とちぎ衆院選】藤岡氏が民主から出馬へ 衆院選栃木4区

 次期衆院選に栃木4区から立候補予定で、みんなの党を離党した元議員秘書の藤岡隆雄氏(37)が、民主党公認で同選挙区から立候補することが21日、分かった。

 藤岡氏は元金融庁職員で、課長補佐時代に当時金融相だった渡辺喜美氏の金融商品取引法の企画・立案を担当。その後退官し、みんなの党代表となった渡辺氏の政策秘書を務めた。

 前回の衆院選で栃木4区から立候補し約4万9千票を獲得したが、自民党前職の佐藤勉氏(62)に約6万票の差を付けられ次点で落選。その後も4区で政治活動を続け、衆院選への出馬の準備を進めてきた。


候補がいないからってよその候補かき集めすぎ>民主

93 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:53:24.45 ID:t7VBDuT2.net
>>83
すまない素で間違えた
8区は維新が勝つのかな?
10区では維新と辻本の争いになると

94 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:53:26.25 ID:7VBnZw1P.net
>>66
全然閉じられてないよ  普通に層化のおばちゃんが
「今度の比例はこの人なのでよろしくお願いしまーす」と
直接言いにくるからw  そのパンフを見るとまー立派な人が多い
いわゆるエリート で「なんでここから出るんだろう」って感想だけで
入れたことはないんだがw

95 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:53:40.79 ID:/YSf16fE.net
民主は50説は眉唾だぞ。2000年総選挙のときに民主は127議席だったが、支持率は余裕で一桁だったぞ

96 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:54:51.15 ID:Z/qYnVgl.net
>>91
来年の統一地方選挙での見返りを考えれば手抜きはできない。

だいたい、「創価学会員の離反」はまずあり得ない定番ネタじゃ無いか。
沖縄を例外として。

97 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:55:02.36 ID:vcvKkrbK.net
>>82
毎回
選挙に行きますかってアンケートすると絶対に行く
たぶん行くを足すと高いのに実際は投票率が低いだよね
いかないって恥ずかしいから普通の人は言いづらい
支持者で無い人は野党に投票しますって恥ずかしくない

98 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:55:53.84 ID:1oO5seE7.net
>>96
滋賀で寝られて青くなってたのはどこのどいつだーい?

99 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:55:54.67 ID:RiR5wa96.net
>>86
もともと今回は民主得意の風に期待できんから基礎票を積むしかないのと
非自民連合だったら所により多少の維新効果が出る

100 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:55:58.86 ID:3+xpCDP4.net
無所属−5(阿部、中村、長崎、小泉、亀井)
生活−1(小沢)
次世代−多めに見て5(平沼、園田、西野、中田、比例東京1)
社民−2(照屋、比例九州1)
大地−1(比例北海道1)
旧みんな−2(渡辺、浅尾)
共産−多めに見て、四国以外の各ブロックで+1で18
公明−現有に+1と見て32

これで66議席。残り409議席。

仮に、自民、民主、維新が2012年選挙の議席をすべて守ったとして(0増5減と鳩山自民加入と
次世代分裂と結加入を考慮して、自民は−3の291、民主が−1の56、維新が現有議席の42とする)、
合計389。

小政党、上限のある共産党、変化があまりない公明党を多めに見積もり、
自民、民主、維新がまったく議席を減らさなかったとしても20議席余る。
だから、自民、民主、維新のどこか(あるいは全部)は議席を増やすはず。

101 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:16.37 ID:O+OZHljy.net
安倍圧勝を受けて、陛下悲願の靖国参拝韓国への断絶宣言眞子さま佳子さまに宮家創設に踏み切りそうだな。

102 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:18.21 ID:Z/qYnVgl.net
>>82
「それしか知らない」可能性はありそうだ。

いまだに、社民党を社会党という人いるし。
みんなの党や維新の党、まして次世代の党なんて、名前を覚えていない人多いよ。

103 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:25.81 ID:ZF/XsxLJ.net
>>100
デニーも通るだろ

104 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:44.63 ID:1oO5seE7.net
>>99
民主はベタ凪だが自民にも多少逆風が吹いてるがな。

105 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:55.87 ID:NG7LIxTf.net
>>76
> 世論調査で無党派の投票先は自民が民主にダブルスコア以上の差つけてたろ
せやね

<無党派投票先>

共同…自民13.7、民主7.7、その他の政党9.5
http://img.47news.jp/47topics/images/shuin.jpg

106 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:57:59.22 ID:tJjGcwEw.net
大阪はハシゲの動向がはっきりしないと議席予測しにくい。
あいつ次第で情勢が変わるから。

107 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:58:13.48 ID:4jYsGSyq.net
自民党 266 199+67
民主党 74 36+38
維新党 50 22+28
公明党 31 7+24
共産党 18 0+18
次世代 7 3+4
社民党 1 0+1
無所属 8

野党に優しく予想しました

108 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:58:47.29 ID:NG7LIxTf.net
>>92
柏倉といいこの藤岡某といい
渡辺喜美は地元での求心力大丈夫なのか

109 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:59:21.80 ID:+OvJMIzN.net
>>12
いっそ社民は北海道における大地のように
沖縄特化でもいい気がするんだけどそれは無理なのかな(´・ω・`)

110 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 15:59:52.49 ID:kuC3LK0h.net
>>109
社大党があるじゃないか

111 :無党派さん:2014/11/21(金) 15:59:57.60 ID:iQFUt4h/.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141120-1398718.html
 投票で最重視する課題は「景気や雇用など経済政策」34・8%、「年金や少子化対策など社会保障」26・1%、「財政再建」10・1%、「原発・エネルギー政策」7・7%。「地域活性化」は3・7%にとどまった。

 支持政党が「ある」とした37・0%の回答の内訳は、自民党の58・5%に対し民主党は15・4%。

 「ない」と答えた63・0%の無党派層に「あえて支持するとすればどの政党か」と聞いたところ、自民党29・2%、民主党13・1%となった。

 衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計は66・1%で、2012年衆院選の第1回トレンド調査の78・2%を下回った。

112 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:00:17.35 ID:baitAjgc.net
今回の最大の目玉は、沖縄1区で共産が議席獲得できるかどうかだろ?

113 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:00:22.53 ID:RiR5wa96.net
社大と合併するならな
まだ大分とか勢力が残ってるだけに未練があるだろ

114 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:00:42.36 ID:Z/qYnVgl.net
>>98
なるほど、これは失礼。
でも、やはり本格的な離反は無いんじゃ無いかな。というより、野党支持者は無いものと計算した方が宜しい。
特に、統一地方選挙で公明が立つ予定のある自治体ではね。

公明支持層、投票減る 滋賀県知事選 朝日新聞社出口調査
2014年7月14日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11241582.html

 公明支持層は92%が小鑓隆史氏に投票し、みごとに固めたかに見える。
だが、調査回答者に占める公明支持層の割合は3%余。公明支持層は
熱心に期日前投票に行く傾向があるが、今回、県内4市で実施した期日前投票の出口調査でも
公明支持層の比率は4%台。12年衆院選と13年参院選の期日前出口調査で
ともに10%を超えていたのに比べ、減り方は尋常ではない。

115 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:02:40.88 ID:O+OZHljy.net
>>103
同意。沖縄は
一区…国場赤嶺互角。下地が出ても大勢に影響なし
二区…元々照屋鉄板。
三区…デニー優勢になりつつある
四区…西銘一応有利だが翁長が張り付けば比例のない無所属だし大波乱も

116 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:03:04.61 ID:ZF/XsxLJ.net
小選挙区だと共産党って選挙区報道が殆どないから
仮に勝てないにしろ、というか勝てないだろうけど赤嶺が接戦に持ち込むだけで報道されて効果あるかもな

117 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:03:15.64 ID:1oO5seE7.net
まあ初期の調査で与党有利に出るのは当たり前。
前回民主ですら解散直後は100くらいってのが予想の主流だったんだから。

118 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:03:20.17 ID:iQFUt4h/.net
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112101001517.html
衆院選、781人が立候補準備 小選挙区に718人

 衆院が解散された。共同通信社の21日までの調べで、第47回衆院選には、小選挙区で718人、比例代表単独で63人の計781人(うち女性93人)が立候補の準備を進めている。

 与野党はそれぞれ、選挙協力の調整を加速させる。前回2012年衆院選の立候補者は1504人だった。

 各党別では、自民党が306人、民主党148人、共産党144人、維新の党64人、公明党31人、次世代の党29人、生活の党26人、みんなの党9人、社民党2人、太陽の党1人。このほか諸派1人、無所属20人が立候補予定だ。

 議員定数は小選挙区295、比例代表180の計475。

119 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:04:28.88 ID:qfKHfL5c.net
穀田恵二「大先生」の復活記録がまた更新されるかと思うと感慨深いな

この記録を破る議員は今後現れないだろうし(笑)

「大先生」といえば、また不祥事をやらかしたらしく、ツイッター・メールを奥さんに取りあげられて
党職員の管理下におかれたらしい(笑)

120 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:04:36.31 ID:ZF/XsxLJ.net
>>115
沖縄4区は翁長陣営はなんであんなお爺さんを擁立したんだと思うわ
相手は自民党最強の地盤だしなぁ 若さで勝負すればよかったのに

121 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:05:11.28 ID:7VBnZw1P.net
>>108
善美も実はヤバいんじゃない?
この体たらくで、今後も盛り返すと地元民が思うんだろうか
だって「安倍さんはすばらしい、俺以外の野党は死ね!」って
私怨丸出しの演説しそうな勢いじゃん

122 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:06:13.57 ID:1oO5seE7.net
>>120
翁長と同じでしょ。
爺さん西銘陣営の選対責任者だったらしいよ。
沖縄無党派は自民ヘイトなんて組織票から強引に掘り起こしにかかったと。

123 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:06:51.24 ID:sbiJXzrC.net
維新も原発推進候補を公認してるし
もうめメチャクチャやな。

124 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:07:25.30 ID:X9B5jJZN.net
>>115
4区は仲里県議出馬、1区は下地出ないと赤嶺は無理

125 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:07:29.03 ID:Z/qYnVgl.net
>>118
諸派1人ということは、幸福はカウントしていないのか(比例で42人擁立を発表済)。
とすると世界経済共同体党の又吉氏を指すのかな(19日に出馬表明)。

http://candidates.hr-party.jp/47th-mhr/


しかし、共産はまだまだ増やすとしても少ないなあ、候補者。
1000人届くかな。

126 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:08:15.75 ID:9q3rBTQC.net
>>102
民主党を民社党という人は流石に絶滅したかねえ
7~8年前には見かけたことがあるが

127 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:08:26.96 ID:kwt06Acu.net
維新の話はスレが荒れるからあんまりしたくない
支持者とアンチが同時に現れてファイトしてスレ荒らして帰るし
江田は何も言わなくて橋下には文句言う人が多いのは共通しているけど

128 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:08:29.77 ID:6spX0eZM.net
>>118
民主148ww
全員当選してやっと小選挙区の半数確保かw

129 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:08:33.77 ID:1oO5seE7.net
>>124
お前朝からずっとそれ言ってるなあ。1区は赤嶺で決まりだって。

130 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:08:38.32 ID:O0KZTCu8.net
>>71
辻元は小選挙区は松浪と競う感じで、
松浪の票が前回よりどうなるかで変わってくるけど
二人とも比例は間違いないかな。
平野は自民が落下傘の佐藤で維新の現職の伊東が要るので厳しい戦いになりそうで三つ巴で前回より票の掘り起こしがどれぐらいあるか。

131 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:09:01.79 ID:NG7LIxTf.net
>>125
生活が多かったりみんなが残ってたり数日前の古いデータなんじゃね

132 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 16:09:03.96 ID:kuC3LK0h.net
>>125
大地は?

133 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:09:14.21 ID:nl22f8k3.net
民主も維新も自民の、咬ませ犬状態になってきたな

134 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:09:55.68 ID:3+xpCDP4.net
>>119
共産党でありながら、法定得票数をとり続けているというのはある意味凄いよね。
7回当選の議員なんて、普通は共産党議員の中では重鎮クラスになり、
「絶対に落とせないから、比例単独で」という風になりそうなもんだが。
いまだに小選挙区に立てられ続けるというのも凄い。

135 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:10:24.87 ID:9q3rBTQC.net
>>125
大地が書いてないからそれかも

136 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:10:52.43 ID:qfKHfL5c.net
>>125
共産、揃ったらしいよ

>小池晃 @koike_akira 3時間前
>衆議院が解散となりました。
>日本共産党は今日までに比例代表選挙の予定候補者39名を発表。
>小選挙区は295選挙区中292名の予定候補者を決定。
>沖縄の4つの選挙区は県知事選挙を闘った共同の枠組みを大切に、
>沖縄1区では赤嶺政賢衆議院議員を擁立、2.3.4区は候補者をたてず闘います。

137 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:21.28 ID:I5idMsif.net
>>130はっきり言って佐藤に集票力があるとは思えないんだが

138 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:21.63 ID:iQFUt4h/.net
毎日動き追ってるけどおおよそ2日前くらいのデータだよ>共同

139 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:28.65 ID:0ogf+sDx.net
>>118
共産は300以上立てるとして、民主と維新でも過半数が取れないのか。さらに維新が倍を立てないとな。

140 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:30.57 ID:bKIB1jNX.net
大阪以外の維新は激減するだろうなあ
選挙区は江田くらいでみとは厳しい

141 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:34.74 ID:en88eMNN.net
本日17:00〜民主党・維新の党 「共に実現を目指す共通の政策」発表記者会見です。

142 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:11:47.76 ID:Z/qYnVgl.net
>>120>>122
きっかけは名護市長選で、辺野古移設反対派の稲嶺氏を支援したこと。

仲里元顧問を除名 名護市長選で稲嶺氏支援 自民県連党紀委2014年3月30日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222508-storytopic-3.html

 自民党県連の党紀委員会は29日、仲井真弘多知事の埋め立て承認に抗議する
那覇市議会の意見書に賛成した県連所属の那覇市議12人について1年間の役職停止にすると決めた。
1月の名護市長選で普天間飛行場の辺野古移設に反対する現職を支援した元顧問の仲里利信元県議会議長を除名処分とした。

 役職停止となったのは新風会の8人、自民党の3人と安慶田光男議長。
 いずれも既に党の役職を辞任しているが、県連によると、処分を受けたことで今後の選挙で、
公認、推薦の対象には直ちにはならないという。
 安慶田議長は採決に加わっていないが、県連の照屋守之幹事長は
「党所属のメンバーで同じ立場。リーダーであればそういうことを回避しなければならない」などと説明した。
 新風会の金城徹会長は「なぜ処分されるのかを正式な書面で確認していない」
としてコメントを避けた。仲里氏は「既に党籍を外れている認識だ。公約をたがえた県連が
処分されるのが筋ではないか」と述べた。

143 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:13:11.63 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100645
準備不足で前職立候補も=不出馬・引退、保利氏ら3人【14衆院選】

 衆院の前職議員のうち、これまでに衆院選への不出馬や政界引退が明らかになったのは、
 自民党の保利耕輔元文相と宮路和明元厚生労働副大臣、共産党の佐々木憲昭氏の計3人にとどまっている。
 解散風が吹き始めてから安倍晋三首相の解散表明までの期間が短く、後進に道を譲ろうにも準備が間に合わず出馬せざるを得なくなったケースもありそうだ。
 公明党は、太田昭宏国土交通相、井上義久幹事長、漆原良夫中央幹事会長について、任期中に69歳を上回らないとする内規に抵触するものの、対象外として公認。
 次世代の党の石原慎太郎最高顧問は、健康面の不安から出馬見送りを検討していたが、慰留を受け立候補を表明した。
 一方、2012年の前回衆院選で落選した民主党の元職では、仙谷由人元官房長官や田中真紀子元外相らが出馬しない意向を示している

144 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:13:25.32 ID:4jYsGSyq.net
共産党は何で穀田を党首にしないの
絶対志位よりイメージいいと思うけどな
東大閥じゃないと出世できないのか

145 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:13:25.83 ID:Z/qYnVgl.net
>>126
いまだに見掛ける。
下手すると民社党を知らない年齢の人も。

社民党と混同している人もいるのだろう。

146 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:13:37.96 ID:NG7LIxTf.net
>>118
第三極の候補者もすっかり減ったなあ

生  活 121 → 26
維  新 172 → 64
次世代     → 29
みんな.  69 →  9

147 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:15:20.22 ID:X9B5jJZN.net
>>142
仲里って、地盤はどこ?

148 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:15:56.31 ID:qfKHfL5c.net
>>146
不況だからね
供託金バカにならないし
落選後に引き受けて、生活を面倒見てくれるところも減った

149 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:16:11.20 ID:ZF/XsxLJ.net
>>144
結構カッカしやすいタイプだからあの人 勝谷とかの挑発に乗っちゃったりしたし
共産の党首は穏やかなイメージの方がいい 穀田は脇でバンバン与党を口撃する方があってる

150 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:16:55.01 ID:qfKHfL5c.net
>>147
仲里は、前回の総選挙まで西銘の選対本部長兼後援会長

151 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:17:09.29 ID:Z/qYnVgl.net
>>136
ありがとう。
沖縄では2区だけでなく3、4区も見送りとは、共産にしては思い切ったことをしてきた。

152 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:19:05.52 ID:1oO5seE7.net
>>150
まさしく沖縄の小沢一郎だな。翁長。

153 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:20:07.34 ID:X9B5jJZN.net
>>150
サンクス、島尻のヒトなんだな

154 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:20:30.73 ID:sbiJXzrC.net
4議席しかない沖縄の事なんてどうでもいいわ

155 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:20:33.28 ID:NG7LIxTf.net
>>151
照屋「毎度どうも」
デニー「やったぜ。」
仲里「ワシが共産に応援されるとは時代も変わった…」

156 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:21:03.47 ID:ZF/XsxLJ.net
>>151
生活と無所属だから推しやすいんだろうな 
比例票が食われる心配もあまりないし

157 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:22:04.05 ID:BBZgzyqK.net
>>147
島尻郡区だから本島南部
元県議会議長だから自民党の超大物だった人物

158 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:22:06.64 ID:4jYsGSyq.net
共産党候補って不思議と顔が似てるよね
あんまり選挙向きじゃなさそうな人が多い

159 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:22:16.95 ID:iQFUt4h/.net
>>147
島尻郡

160 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:22:44.04 ID:NG7LIxTf.net
貴重な自民党那覇市議団の生き残りが…

自民那覇市議が死亡=死後数日、病死か−沖縄
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112100254

161 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:23:02.03 ID:xUNoooOp.net
前スレ見て共産党がたった(という言い方も何だが)50取るだけで嫌だというアレルギーの人がいるのに驚いた
俺は自民政権大嫌いだから共産党政権になってほしいのに

162 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:23:08.21 ID:1oO5seE7.net
あと個人的な趣味だが前回の参院で自民党をあと一歩まで追い詰めた
船山康江は今回でないのかな?
山形の反自民勢力をすべて自民の所に集中させるというとんでもない
手腕を発揮していたが。

163 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:23:14.96 ID:X9B5jJZN.net
穀田は昔、ソ連は滅んだのになぜまだ共産党をやってるのかと突っ込まれて
「同じ共産党という名前だからといって一緒にするな」
みたいなことを言っててワロた

164 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:23:30.50 ID:iQFUt4h/.net
県議会議長=大物と言うわけではないかと
基本1年持ち回りでやってるので(これも問題なんだけど)

165 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:23:57.61 ID:qOwBMCbI.net
中曽根孫でてくれ
つまらん選挙に楽しみをつくってくれ

166 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:24:44.42 ID:qdznJ7Yl.net
>>161
俺は共産党には1議席も取らせたくないよw
だったらまだ民主党のほうがマシだわ

167 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:24:53.25 ID:iQFUt4h/.net
>>162
もう引退した

168 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:26:15.59 ID:1oO5seE7.net
>>167
まだ40代だったような。
女とは思えんくらいのとんでもない逸材で期待してたのに。

169 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:26:33.71 ID:iQFUt4h/.net
http://www.sankei.com/west/news/141121/wst1411210047-n1.html
1秒でも長く地元に…奈良−東京間を日帰り往復 焦る自民現職

 21日午後の衆院解散を待ちきれず、立候補予定者はすでに前哨戦≠始めている。一分一秒を惜しみ、

 地元から国会、地元へととんぼ返りする人、早朝から街頭に立つ人、返り咲きを期す人…。突然の解散・総選挙に恨み節を言っている時間はない。事態はすでに動き出している。

解散後にとんぼ返り

 奈良1区から立候補予定の自民現職、小林茂樹氏(50)は、1秒でも長く地元で活動しようと、奈良−東京間を日帰りで往復する強行スケジュール。

 朝から、スーツの上に赤色のジャンパーを着て、奈良市の近鉄新大宮駅でマイクを握り、「衆院議員としては最後の演説」。約5分間で終えると、ジャンパーを着たまま京都行き急行電車に飛び乗った。

 「とにかく時間がない」(小林氏)。奈良1区には平成15年以降、トップ当選を果たす民主の選対委員長、馬淵澄夫氏(54)が立候補予定だ。前回小林氏は、比例で復活した。

 小林氏は午後の衆院本会議に出席後、直ちに奈良へとんぼ返りし、午後6時ごろには再び奈良市内の駅で演説予定。小林氏は「こんなスケジュールは初めてだが、普通にやっていては勝てない」と話した。

 維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)が、公明への対抗馬擁立を明言している兵庫2、8区。現職陣営の緊張感は高まる。兵庫8区の公明現職、中野洋昌氏(36)の陣営は21日午前、

 尼崎市内の支援者らへのあいさつ回りに奔走した。関係者の男性は「早い時期から準備していたので焦りはない」と話すが、一方で「激戦になる」と緊張した表情を見せた。

 京都1区に維新から立候補を予定する新人の田坂幾太氏(62)。午前7時半から京都市中京区の交差点で街頭に立ち、「巨大化した自民党の暴走をとめないといけない」などと訴えた。

 前回衆院選にあわせて自民を離党し、維新入り。京都1区で立候補したが及ばなかった。2回目の挑戦となる今回は「ごたごたのうちに解散となり、野党にとっては難しい選挙」。ただし、有権者の反応は思ったほどは悪くないという。

 維新をめぐっては共同代表の橋下徹氏の衆院選出馬が取りざたされている。知名度の高い橋下氏が立候補すれば、党への注目も高まることが想定されるが、「都構想を完結させてから国政へ行くべきだという意見もあるだろうし、功罪相半ばだ」と話した。

 知事選(30日投開票)の最中に解散を迎えた和歌山。公職選挙法により、30日までは知事選と混同しないよう、政治活動ができない。

 和歌山1区から出馬を予定している共産新人の国重秀明氏(54)は朝から、和歌山市内の事務所でスタッフとの打ち合わせ。国重氏は「知事選に影響が出ないよう、法律に沿った活動をする」と話した。

「がけっぷち選挙」悲壮

 早朝の大阪府大東市のJR片町線野崎駅前。大阪12区からの立候補を予定する民主元職の樽床伸二氏(55)は、通勤客らに政策などを訴えた。

 前回の衆院選で自民の北川知克氏に敗退。現職総務相(当時)の落選ということで、政権交代を象徴する選挙区の一つとなった。

 約2年間、選挙区内の10の主要駅で朝の街頭演説を繰り返し、「株価が上がれば経済が良くなるという現政権の間違った発想を変えるべきだ」などと訴えてきた。

 「この2年間はあっという間」という樽床氏。「私にとっては“がけっぷち選挙”。一生懸命やっていくしかない」と話した。

 文部科学相や総務相などを歴任した滋賀1区の民主現職、川端達夫氏(69)の事務所では、スタッフが打ち合わせなどに追われた。

 陣営は「今回は余裕がない」と危機感を募らせる。前回は落選したが、衆院議員だった三日月大造氏の滋賀県知事選出馬により、繰り上げで当選した。

 川端氏自身は夕方には地元に戻り街頭演説をする予定だが、党本部の役員を務めており、会議などが入れば予定もままならない。スタッフは「一人でも多くの有権者に訴えなければいけないのに…」とぼやいた。

170 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:26:46.08 ID:X9B5jJZN.net
>>161
現状では共産党が50ぐらいにならないと、他政党が本気にならない
もっともオレは共産党政権は勘弁だが
>>162
みどりの風がブレイクしなかったからな
民主党みたいなところはもうイヤなんだと思う

171 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:26:52.65 ID:ZF/XsxLJ.net
>>165
中曽根三代vs佐田・一太とかになったら面白そうだな
ていうか一太はこの件で延々とブログ更新してるんだがよっぽど馬が合わないのか

172 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:27:00.10 ID:3+xpCDP4.net
群馬1区は結局どうなったの?候補差し替えするの?

173 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:27:25.34 ID:Z/qYnVgl.net
>>164
ただ自民は、辺野古移設問題でかなり強い処分を取っているので、
除名された右代表という意味合いもあるんでしょうね。

仲里氏が除名覚悟で離反した(正確には離党届を受理せずの除名)から、
下の面子も従ったとか。

自民県連が那覇市議11人除名 翁長氏知事選擁立で2014年8月10日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229923-storytopic-122.html

174 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:27:52.12 ID:4jYsGSyq.net
たまに反共ビラがどうとか言うけど
書いてあることはだいたい本当だっただろう?
むしろ宣伝してくれてありがとうでいいのでは

175 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:28:04.28 ID:8nsVtLjR.net
沖縄一区は赤嶺で決まりだよ、接戦にもならない
志井が沖縄で翁長の演説に立つぐらい、翁長と共産は蜜月
県知事選と総選挙で共闘することも、一区以外は候補見送りなのも全て予定通り
那覇での地盤を考えたら、翁長が支援したらもう誰も勝てないよ
何の参考にもならない前回の数字より、先週末の那覇市長選の数字を見た方がいい

176 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:28:15.20 ID:iQFUt4h/.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=283274321865966&set=a.117295808463819.1073741828.100005502004896&type=1
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=289289497931115&set=pcb.289289837931081&type=1

最近大豆収穫して味噌を仕込んでるよ>舟山康江
完全に農家のおばさんに戻った

177 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:29:05.12 ID:ZF/XsxLJ.net
>>172
支部長が差し替え迫ってるからな どう判断するかね
明らかに県連会長の意向がありそうなのだが

178 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:29:12.68 ID:aJmij8Xd.net
2014.11.21 13:53 【衆院選】
小渕前経産相「許しをいただけるなら自民で群馬5区から…」

 「政治とカネ」の問題で経済産業相を辞任した小渕優子前衆院議員(40)は21日、
国会内で記者団に対し「有権者のお許しをいただけるなら自民党公認で群馬5区から出馬したい」と述べた。

 また政治とカネの問題でポストを追われたことについて改めて謝罪し、原因究明にあたる
第三者機関での調査は「進んでいない」と明かした。

http://www.sankei.com/politics/news/141121/plt1411210032-n1.html

衆院解散後、記者たちの取材に応じる小渕優子前経産相=21日午後、国会内(鴨川一也撮影)
http://www.sankei.com/images/news/141121/plt1411210032-p1.jpg


この人に公認出すのかな?

179 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:29:18.90 ID:iQFUt4h/.net
>>172
党本部としては差し替えはしない
支部が無所属で擁立すると言う方法はあるけど支部ごと丸ごと除名されかねないから多分やらないと思う

180 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:29:53.73 ID:ZF/XsxLJ.net
ていうか差し替えるなら小渕だろうに
佐田もまぁ下半身だらしないけどさ

181 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:30:05.86 ID:1oO5seE7.net
>>176
あれほどの天才的な選挙センスの持ち主が。。。
もったいない。

182 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:30:13.20 ID:+VhFy5N7.net
次世代来てるなぁw

ニコ生の竹田恒泰チャンネルで視聴者に「比例はどこに入れますか?」で
アンケートとりました。自民37パーセント、次世代36パーセントでした。

183 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:30:23.05 ID:NG7LIxTf.net
>>178
有権者は許しても検察・裁判所は許してくれるだろうか

184 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:31:05.88 ID:X9B5jJZN.net
副市長が候補者の那覇市長選とは前提がまるで違うだろ、アホ

185 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:31:27.15 ID:Z/qYnVgl.net
>>182
思いっきり身内じゃないか。

186 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:31:39.68 ID:CrIoT6h5.net
>>182
すごいな
竹田恒泰チャンネルといえば日本国民の大多数が視聴しているからな

187 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:31:56.59 ID:1oO5seE7.net
>>184
教育長vs副知事だ。

188 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:32:10.06 ID:aCvv3shH.net
小林吉弥、自公安定多数、民主大幅増。
夕刊フジ

小林吉弥にしてこの予想とはこれで自民圧勝、
民主壊滅は確定したな。

189 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:50:26.34 ID:68mNhk0wP
船山康江って民主党離脱した時点で、間抜けに転落したね
農家やってろ
参議院選挙大敗だったし、無能だよ

190 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:33:06.77 ID:8nsVtLjR.net
>>184
下地でないと赤嶺は無理の人だね
よく覚えておくよ
情勢分析が出ても手の平返さないようにw

数日前までは「翁長が共産の候補と組む訳ないわ、さすがに」とかいう寝ぼけた書き込みをドヤ顔でしてた人いたね

191 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:33:19.66 ID:iQFUt4h/.net
赤嶺とか穀田が小選挙区取る云々と言うのは新聞情勢が出るまで言われ続けるんだろうなあ

192 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:33:40.98 ID:qOwBMCbI.net
ただ、みそぎ選挙やったあとだと検察はちょっと連座適用ありの案件は諦める気がするなぁ
残念だけど
あの国家老の町長だったやつがあげられて終わりなきがする
無所属じゃなく自民公認でみそぎ選挙すますと
実際検察には相当なプレッシャーになる

193 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:34:14.66 ID:4jYsGSyq.net
>>178
無所属でも勝てるだろうから無所属で出ればいいのになあ
もとはといえばこいつが解散の原因みたいなものだろうに

額賀派が公認するようがんばってるんだろうね

194 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:34:27.99 ID:ZF/XsxLJ.net
>>191
穀田は伊吹引退がないから無理でしょ
情勢みるまでもなく

195 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:35:07.63 ID:sbiJXzrC.net
伊吹は議長続投かな?

196 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:35:16.30 ID:hjAFonrk.net
>>193
その額賀自体どうにかならないのかね。
2009年のときは選挙区落選してたんだろ。

197 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:35:20.12 ID:ZL8OfJIS.net
関東の小選挙区で民主維新の調整が進んでいるらしいですね
みんなの党も解党した事により
想像以上に自民党は関東小選挙区で落としそうな予感

198 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:37:05.16 ID:rOQYqRiq.net
>>186
俺もこの番組とNHKニュース7だけは見てるな。

199 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:37:27.59 ID:nl22f8k3.net
時間が無いから自民の差し替えは殆ど無いのでは
佐田も小渕も大久保も、安倍に感謝だな

200 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:37:43.78 ID:4jYsGSyq.net
小渕は女だから世間が同情的な部分があるからなあ

201 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:39:01.52 ID:R5Jh+W3e.net
自民党の金子めぐみたんは勝てそうなの?
菊田なんかに負けないでほしい。

202 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:41:01.25 ID:ZF/XsxLJ.net
>>199
無所属で出れば中曽根孫が勝ちそうだが
親父の立場を考えればそこまで強行することはできないだろうな

203 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:41:07.14 ID:X9B5jJZN.net
>>197
17時からの記者会見次第だ

204 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:42:44.08 ID:NG7LIxTf.net
>>202
中曽根家もいつかは衆議院に帰りたいだろうけどな

205 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:42:48.86 ID:aJmij8Xd.net
>>201
菊田の方が知名度あるし、当選4回だしなあ
接戦になるんじゃね?まあ落ちても金子の比例復活は確実

206 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:43:03.95 ID:gKNc2ksP.net
>>169
滋賀1区
川端は、あまりしゃべるな
しゃべると批判ばっかりになって中身がなくなる
本人よりも、嘉田さんや三日月さんに話してもらった方がよっぽど票になるぞ
失言しなければ、今回はいけるんやからな

207 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:43:39.04 ID:+VhFy5N7.net
>>203
ほんといい加減にしろにつきるな

208 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:44:09.88 ID:CrIoT6h5.net
>>206
知事選見る限り大岡は地道に地盤固めてるぞ

209 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:44:53.87 ID:iQFUt4h/.net
参院選で野党が候補一本化した選挙区見てるけど
2010⇒2013で、どの選挙区も共産の得票率が2〜3ポイント伸びてるんだなあ
野党で候補統一してるのに自民にも共産にも票が流れてると言うか

210 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:46:56.02 ID:sbiJXzrC.net
昔はちゃんと御名御璽と日付、総理大臣名までちゃんと読み上げてたんだな。

衆議院解散 昭和30年(1955年)
http://www.youtube.com/watch?v=w93gy2pVWTk

211 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:47:18.57 ID:ERZXLQL4.net
>>197
新みんなの党作るってよ

渡辺氏、総選挙前に新党 関係者「準備会合進む」

 解党が決まったみんなの党の渡辺喜美前代表ら、解党に反対した議員らが新党立ち上げの
準備を進めていることが、20日分かった。下野新聞社の取材に同党関係者が明らかにし
「着々と準備会合を進めている」と述べた。
 参加予定者や立ち上げの日取りは明らかにしなかったが、衆院選公示が来月2日に迫って
おり、週明けにも発足させ選挙戦に臨むとみられる。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20141121/1785270

212 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:48:29.24 ID:ZF/XsxLJ.net
>>211
今更熊手党なんて作っても票なんてとれないだろうに
栃木じゃ分からないけど

213 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:48:35.61 ID:652MfNwi.net
>>171
一太からすれば中曽根三代に1区で当選してもらったほうが
いいんじゃないのか。
そのほうがこの先小渕が議員辞職or失職になった場合に
一太が5区に鞍替え出来るだろうに。

214 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:49:14.01 ID:X9B5jJZN.net
そりゃ、一本化の内容による
自民も一年半後の増税確定だから立場は強くないが
民主維新も延期するだけで増税自体はおそらく同じなんだから
少なくとも給付金と軽減税率以上のものを示さなければ票は入らない

215 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:49:22.33 ID:tBGfdtGp.net
>>178
こいつはバカなのか?
許すも許さないも、法治国家である以上は感情の問題ではないんだよ
安部総理が仮に許したくても捜査は機械的に進んでいく

こういうバカは政界から退場してもらったほうがいいかもな

216 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:52:06.16 ID:X9B5jJZN.net
>>210
高齢になって、深層の古い記憶のほうがフラッシュバックするってやつだな
伊吹のは

217 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:52:32.69 ID:qOwBMCbI.net
中曽根家も山本家も衆議院議員ほしくてしょうがないねん!
イッタも今1区中曽根にとられたらもう未来永劫1区には手出しできなくなるから必死やで
そういう底の浅いところを隠してる風で隠しきれないイッタ嫌いじゃないぜw

218 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:53:02.07 ID:OKRS3rzb.net
>>210
昔に戻したいなら各会派に根回しすれば良かったのに

219 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:53:28.96 ID:gKNc2ksP.net
>>208
確かに知事選は、1区でも自民候補に8000票負けたしな
ただ知事選は、自公維 VS 生活ネットワーク、民主の構図
維新の票が4〜5000票移動したら、接戦には持ちこめる

220 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:53:55.02 ID:aFUxZ2OT.net
集団的自衛権でイスラムに行ける公明を創価が応援すると言う図式。
どんだけ創価はグロいの好きなんだよ。

221 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:55:50.56 ID:QuOzcuLD.net
議席予測に戻る。
投票率50%割れで
自民 315以上
公明  35
民主  60(上限)
共産  25
維新  24
あとはその他。浮動票はどうぞ「寝て」下さい。
後は選挙マニアの我々や組織票で「完全地上戦」を演じますので。。。

222 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:56:40.27 ID:1oO5seE7.net
>>221
あんたただの自民党支持者だろ。

223 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:57:13.10 ID:R5Jh+W3e.net
なんで安定した参議院議員の身分を捨てて無理に衆議院議員になろうとするんだ?

224 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:57:42.38 ID:RfE2zIQn.net
また単発のネトサポか

225 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:57:50.45 ID:ZF/XsxLJ.net
>>213
小渕は捜査次第だし乗り切ったらまた安定地盤になるかもしれんしな
一太はあれで結構年だから鞍替えするならどこでもいいから早くしたいんじゃない
1区が潰れると選択肢減るしな

226 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 16:58:07.92 ID:kuC3LK0h.net
>>223
選挙区はそうだが比例は違う

227 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:59:34.53 ID:h7JjKRr1.net
>>223
漫画を連載するならジャンプってのと同じようなもん

228 :無党派さん:2014/11/21(金) 16:59:53.49 ID:QuOzcuLD.net
>>222
私は「消極的共産党支持者」だけど。
共産25議席(比例のみ)なんて祈念して書いて
笑われるかもしれんが。

客観的に見て自公圧勝はもはや揺るぎない。
共産の議席数で現在の景気状態が解るといっても
過言ではないからな。

229 :◎◎◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 (在日) ◎◎◎◎◎:2014/11/21(金) 17:00:04.03 ID:YPApeK9N.net
山谷えり子参院議員(自民党)が、在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の関係者と一緒に写真に納まっていたことが分かった。
写真に写っている人物の中で、うち男性ら三人が在特会関係者という。
男性は、山谷えり子議員との関係について「十五年ほど前に別の団体の顧問をお願いしてからの付き合い。」と話した。


在特会関係者・増木重夫の日記には以下のように書かれていたという

>> 山谷先生の宿泊されているホテルへ押しかけ、少々遅い「夜明けのコーヒー」。諸々の事案を相談。
>> いつものことながら、先生ハイテンション。あのエネルギーはどこから来るのか。「えりこ先生ホの字の会」(勝手応援団)の設立を検討中。


弊社 塚林弘樹の調査によると、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」は、差別を助長するヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を繰り返しおこなっている団体。
日本国内で数多くの違法行為をしているテロ組織である。
また海外への不正送金・違法取引も噂されている。当局は関心を持っている模様


世耕弘成官房副長官は会見で、山谷えり子参院議員の写真について「何ら問題はないと思っている」と述べた。
安倍晋三は過去に暴力団関係者および統一教会との親密な関係が度々指摘されている。
安倍晋三には、自身の言動・性格から 人格障害(パーソナリティ障害)・発達障害 を指摘する声がいくつもあがっている


┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓

解散 総選挙 2014年 アベノミクス 消費税 歴史修正主義 永本壹柱

230 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:00:22.54 ID:RRi16RSv.net
>>171
佐田差替えとなると、一太も差し替えられるおそれが無きにしも非ず。
一太の選挙区は被選挙権のある自民党員で日本語が話せれば当選するところだから。
中曽根の孫が無所属で出るわけないし、佐田に無所属で出る器量はないから
公認が決まれば波乱はないと思うよ。

231 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:00:23.77 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100513
栃木、広島などで候補発表=共産【14衆院選】

 共産党は21日、衆院選に栃木と広島、熊本で擁立する公認候補を発表した。候補者は次の通り。(敬称略)
 栃木1区 野村節子▽栃木2区 阿部秀実▽栃木3区 秋山幸子▽栃木4区 山崎寿彦▽栃木5区 川上均
 ▽広島2区 藤本聡志▽広島3区 清水貞子▽広島5区 尾崎光▽広島7区 小浜一輝▽熊本5区 橋田芳昭

232 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:00:29.43 ID:R5Jh+W3e.net
ヤンキー先生は結構苦戦してるし、佐藤ゆかりはノブ姉のところで結構やばそうやん。

233 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:01:42.03 ID:qOwBMCbI.net
今でも思い出すなw
郵政政局で小渕が棄権したときに
小泉郵政に賛成の選択肢が必要だっていってイッタがもう5区に刺客でいきます!いかせてくださいアピールw
結局小渕が土下座して公認なってイッタは地団駄ふんだ
あの時小渕が姉貴としたってた野田聖子と同様反対票投じてれば
イッタ念願の衆議院議員になれたろうにな(比例復活)

234 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:01:43.37 ID:iQFUt4h/.net
差し替えって簡単に言うけど簡単に出来ないんだよ。
特に現職の差し替えなんて
三重とか福島で新人差し替えてるけどあれは本当に異例

235 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:01:54.83 ID:ZF/XsxLJ.net
>>223
群馬で自民党公認なら安定も同然
国会議員、特に自民党は衆議院議員の方が花形という感覚はあるでしょう

236 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:02:06.07 ID:X9B5jJZN.net
ゆかりの場合、せっかく都心の一等地の選挙区もらったのに
一回落選しただけで簡単に捨てちゃったからな
いくらなんでもこらえ性がない

237 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:02:33.21 ID:1oO5seE7.net
そうか共産支持者は今回民主アンチなのか。
今更気づいた。

238 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:03:11.41 ID:yOpGnfQR.net
与党は合計で300行くか行かないかが焦点、以前より減らすのは確か
野党が読み難いな、解党したり離党したり色々やり過ぎだよ

239 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:03:23.77 ID:RfE2zIQn.net
衆議院のほうが大臣になりやすいからなあ

240 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:03:33.53 ID:qOwBMCbI.net
あとイッタは定数2のときに中曽根系が新人擁立してきたときの遺恨もあるしな
上州おもしれえわw

241 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:04:00.23 ID:iQFUt4h/.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141121-OYT1T50097.html
生活・小沢氏、所属議員に「生き残れる道選べ」

 「みんなの好きなようにしなさい。生き残れるような道を選びなさい」

 生活の党の小沢代表は、党所属議員を集め、他党から衆院選に立候補することを容認した。

 20日に民主党への復党の意向が明らかになった鈴木克昌幹事長と小宮山泰子国会対策委員長のほか、複数の前議員も民主党や維新の党からの出馬を検討している。

 民主党が消費税率の10%への引き上げ先送りを表明したことも、こうした動きを後押ししている。小沢氏ら残る5人の衆院議員は、引き続き生活の党から出馬する見通しだ。

 鈴木、小宮山両氏は、民主党時代から小沢氏を支え、2012年の社会保障・税一体改革関連法の採決でも造反し、政治行動を共にしてきた側近だ。

 その2人が同時に離れる事態は、小沢氏の政治力、求心力の低下を表すものだとの見方がある。

242 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:04:02.09 ID:X9B5jJZN.net
しかも縁もゆかりもない山形で公認取ろうとしてしくじってるし

243 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:04:09.21 ID:R5Jh+W3e.net
>>227
ジャンプの方が打ち切り条件がきついのにな

244 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:04:37.95 ID:RfE2zIQn.net
>>238
共産が伸ばすのは確実として
問題は維新なんだよな
大阪以外でどこまでやれるか

245 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:05:28.08 ID:iQFUt4h/.net
維新民主の競合区は残り20程度だがこれ以上は困難 維新幹部@ANN

246 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:05:29.64 ID:1oO5seE7.net
>>241
こんな出来た人だったっけ?
ドラマだったらもうすぐ死ぬぞ。

247 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:05:43.88 ID:O/csQbdq.net
>>241
どこぞの指導者同志のような口ぶりだな

248 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:06:06.77 ID:R5Jh+W3e.net
ゆかりは出るのにさつきは出んのか

249 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:06:29.67 ID:1oO5seE7.net
>>245
充分だろ。50って言われたんだから。

250 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:08:05.63 ID:QuOzcuLD.net
自公が減らす理由が見当たらない。
まず関西以西ではもう盤石すぎて崩れようがない。
万一崩れるとしたら首都圏だが、
首都圏住民はアベノミクスの恩恵を少なからず受けている訳で
激怒して「反自民」に大挙して投票する可能性も小さい。

せいぜい選挙マジックで愛知・北海道・埼玉の一部を
民主が奪還するに過ぎない。それもせいぜい10選挙区が限度。

251 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:08:43.36 ID:vRO+XwVZ.net
>>245
十分だな
山梨とかどうしても無理だし

252 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:09:12.54 ID:Wi7NY1k+.net
>>250 1年生議員100余名のどこが盤石なんだ?

253 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:09:53.11 ID:iQFUt4h/.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/575769.html
民主・道11区は三津氏出馬

 【帯広】民主党道11区総支部は21日、衆院選の道11区(十勝管内)に、同党道議の三津丈夫氏(68)=帯広市=を擁立する方針を決めた。三津氏は同日夕に記者会見し、正式表明する。

 三津氏は北海道新聞の取材に対し、「安倍晋三政権によって環太平洋連携協定(TPP)交渉が進む中、十勝にとって大切な農業政策の是非を問い直す戦いにしたい」と述べた。

三津氏は小樽生まれ、帯広三条高卒。帯広市議などを経て、1991年の道議選で初当選し現在5期目。2011年から2年間、道議会副議長を務めた。

 民主党は12年の前回衆院選で、道11区では新党大地公認の石川知裕元衆院議員を支援した。

しかし、石川元議員は小選挙区で落選、比例代表道ブロックで復活当選した後、

小沢一郎・生活の党代表の資金管理団体をめぐる収支報告書虚偽記入事件で有罪判決が確定し、公民権停止となったため、民主党にとって同選挙区は空白区になっていた。

254 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:09:55.35 ID:X9B5jJZN.net
維新右派と民主左派の選挙区なら、重複してもあまり損はない

255 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:10:25.78 ID:qOwBMCbI.net
解散前の国会で他野党が解散直前まではいってこないなか
ぽつんと一人座ってた小沢には憐れすら感じたな

まぁ小選挙区という糞を政治改革と偽称し、権力闘争に利用し
この国の政治の加速度的劣化を招いたS級戦犯だから同情はしないけど

256 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:10:35.70 ID:1oO5seE7.net
>>251
江田すげーって感じ。
あとは民主が空白区に地方議員を立てるだけ立てて終わりか。
なんだかんだ勝負になる所まで持ち込んだな。

257 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:11:05.20 ID:ZF/XsxLJ.net
樽床の選挙区は維新空けるか

258 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:11:58.23 ID:aJmij8Xd.net
しかし輿石は本当に自民に小沢鋭仁が嫌いなんだなw
調整する気なんか全くなかったじゃねーか

259 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:12:29.09 ID:cSa2uCcw.net
>>209
民主、維新、みんな、生活を足せば自民を上回る選挙区あっても
実際にそこで勝つのは難しそう。

>>250
愛知はともかく北海道、埼玉は両方とも1区ぐらいしか取り戻す見込みないと思うが。
三井が不出馬決めるぐらい北海道民主の情勢は厳しいのだから他の選挙区も言わずもがな。

260 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:12:29.85 ID:R5Jh+W3e.net
樽床の所は維新じゃなくてみんなだったのね

261 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:13:30.54 ID:qOwBMCbI.net
TBSは出身だし、旦那がいるからとはいえ
本当に小渕優子好きだなw

262 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:13:38.22 ID:QuOzcuLD.net
>>252
何もわかっていないんだからw。。。

今回の選挙、誰も「海江田政権」なんて望んで無い。
更に真紀子も仙石も糸川も今回は出馬見合わせもしくは引退。
これでは元職が復活する希望すら民主には無い訳。

安倍総理を引きずり降ろさなければならないほど
経済状況が悪いという事でもないし。

さらに肝心の浮動票はみんな今回「寝る」。

263 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:13:51.56 ID:X9B5jJZN.net
中島が南関東の復活枠を食っても、輿石的には採算が合うんだろう

264 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:14:10.55 ID:R5Jh+W3e.net
横路って引退してなかっけ?

265 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:14:13.40 ID:nl22f8k3.net
民維の共通政策 ヘイトスピーチ対策だって...
ダメダ こりゃ

266 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:15:18.93 ID:X9B5jJZN.net
他はないのか、復興所得税廃止とか

267 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:06.95 ID:iQFUt4h/.net
愛知も賞味厳しいと思う
精々3区近藤が取り返せれば御の字という感じで

268 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:12.80 ID:hjAFonrk.net
>>262
だから海江田総理にはならないよ。
ただ、56が底で三桁は無理だけど、90議席程度には伸ばすということ。
野党が競合してた選挙区も減ったし、自民で風ですれすれ当選した新人とか、
比例復活した新人はだめでしょ。
後比例単独の人も落選の可能性が。

269 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:13.36 ID:3+xpCDP4.net
三重2区は、2012年選挙の票を前提にすると、自民+維新>民主>自民なわけで、
維新票が全部自民に流れるなら自民が勝つんだが、どの予想でも民主中川優勢なんだよね。
やはり、維新候補が出ない場合でも、維新票は自民には余り流れんか。

270 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:21.85 ID:aJmij8Xd.net
>>264
前回比例復活してるがな

271 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:27.17 ID:ZW9TInSz.net
「自民の圧勝は嫌だが政権交代はもっと嫌」
これがアンケート等から出てくる民意だろ

つまり自民党に入れると自民圧勝になっちゃうし民主に入れると民主政権回帰になってしまう
こういう状況でどこに入れるかといえば第三極だろうから維新と共産が伸びるだろうね

272 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:16:27.80 ID:GiqVLpdg.net
>>182
2009年のニコニコ世論調査

273 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:17:41.45 ID:iQFUt4h/.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141121/k10013388511000.html
みんな 渡辺氏「新党作ること有力な選択肢」

解党が決まった、みんなの党の渡辺前代表は記者団に対し、「今回の解散は『アベノミクスの原点に戻る解散』と言える。
安倍総理大臣が消費増税凍結の大決断をしたことは大変よかったが、民主、自民、公明の3党合意の大幅なスケジュール修正になるので国民に信を問うことは正しい決断だ」と述べました。
そのうえで、渡辺氏は「みんなの党の解党に反対した6人の議員を中心に次の行動を考えており、新党を作ることは有力な選択肢の1つだ。議員の数においては何の問題もなく、可能性はかなりある」と述べました。

5人集めれそうな口ぶりだなあ
無理だと思うけど

274 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:18:03.46 ID:ZF/XsxLJ.net
樽床なんて維新たたなくても負けそうだが
石井はどうするんだろう

275 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:18:18.33 ID:NG7LIxTf.net
>>245
そんな減ってたとは知らなかった

276 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:18:48.74 ID:aJmij8Xd.net
前々回の民主バカ勝ち、前回の自民バカ勝ちでちょっと与野党均衡させようって流れにはならないのかね

277 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:18:57.53 ID:NG7LIxTf.net
>>246
大河ドラマだったら来週燃え落ちる城の中で自刃しそう

278 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:19:26.46 ID:I2tERqok.net
>>256

> なんだかんだ勝負になる所まで持ち込んだな。

だな。意外な健闘。

279 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:19:49.84 ID:ZF/XsxLJ.net
江田は優秀だな

280 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:19:58.20 ID:I7ul4hzX.net
>>273
解党反対派が6人いたんだから
その6人でできるだろ

281 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:20:11.26 ID:9q3rBTQC.net
2003年あたりと同じくらいまで拮抗してくれれば多少は緊張感が出そうなんだがな

282 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:20:27.41 ID:hjAFonrk.net
後今回民主の議員のうち50名余りは選挙区を持ってるということ。
風で当選した新人はそこの選挙区では駄目になるということ。
だから50名余りとそれと今回の比例の数30から40を合わせると90議席程度は
民主がとる。

283 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:20:29.36 ID:I7ul4hzX.net
>>256
勝負にはならんよ(笑)

284 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:20:45.90 ID:QuOzcuLD.net
>>268
伸びないって何回言えば解るんだかw。
じゃ具体的に小選挙区で自民から奪還しそうな選挙区を例示。

埼玉は1区武正と6区大島
愛知は5区赤松と13区大西14区鈴木克昌
北海道は1区横路 強いて言えば東京3区の松原と神奈川16区の後藤。
こんな所に過ぎない。比例はとにかく厳しいぞ。
前回並みの30が精一杯。
だから35+30=65議席が民主の最大値。

285 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:21:31.04 ID:I7ul4hzX.net
>>282
比例案山子が選挙区持ってるとかアホだなあ

286 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:21:38.54 ID:7VBnZw1P.net
>>265
だって橋下がいるんだしw

岩上が生活の小選挙区立候補者をツイッターで流してるけど
これは民主とはかぶってないのかな?
神奈川1区は岡本が出るみたいだけど民主党候補って決まってたっけ

287 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:21:53.95 ID:hjAFonrk.net
>>281
2003年は民主が127だったから、
維新+民主で127取れる計算で民主が90程度だから
維新は40程度だな。

288 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:22:01.48 ID:mtBUfWEL.net
>>260 北川が勝つだろう。

289 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:22:23.79 ID:ERZXLQL4.net
>>273
和田がヨシミと連携取ると発言してるから大丈夫だろ

290 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:22:36.86 ID:ZF/XsxLJ.net
ヤンキー義家の所も江田のいう選挙協力区に入ってたらほぼ間違いなく民主勝つよ

291 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:22:42.54 ID:1oO5seE7.net
>>278
江田は完全にポスト小沢だわ。
官僚出身者でこういう能力が高いのも珍しい。

292 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:22:49.83 ID:bKIB1jNX.net
>>268
民主の元職が巻き返すにも風が必要なんだけどな
60代の元職が幅広い無党派層に受け入れられるかを考えれば無理だとわかるだろうに

293 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:23:37.92 ID:hjAFonrk.net
>>284
だから今回選挙区で当選した民主の議員と比例で当選した民主の議員は
みんな選挙区当選。
そして比例で30取る。
そうすると90は取れるでしょ。
馬渕は三桁は無理だといったけどね。

294 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:23:44.67 ID:X9B5jJZN.net
>>286
えっ、美熟女が復活するのか?

295 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:23:46.52 ID:/7giPa8T.net
共産が新規獲得する票は
無党派票、公明票、民主票、自民票

296 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:24:16.02 ID:vRO+XwVZ.net
鈴木哲夫(政治ジャーナリスト)
議席予想
自公で292から+15〜-11
自民250-260ぐらい

野党の選挙協力がすごいスピードで進んでるので、自民党が競り負ける選挙区が出てくる
特に沖縄で共産党が出さないことには驚き

永田町でも大阪の動向が一番話題
また、維新幹部と民主幹部で大阪の選挙区についてまだ協議を続けている


維新松野
民主140維新80
合わせて220程度の選挙区で選挙調整ができる見込み

@関テレアンカー

297 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:24:25.93 ID:NG7LIxTf.net
>>273
> みんなの党の解党に反対した6人の議員

喜美、三谷(衆) 井上、薬師寺、山口、美知太郎(参)か
こっちがネオみんな、和田や松沢の次世代系新党はウヨみんなだな
ウヨみんなの方は5人集まる目途は立ったのだろうか

298 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:25:25.27 ID:ERZXLQL4.net
>>291
単純に候補者擁立できなかっただけじゃね?
維新70〜80だろ?

299 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:25:48.17 ID:X9B5jJZN.net
ウヨみんなはイザとなったら次世代に合流だろ
てか、最初からそうしろよw

300 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:26:04.94 ID:EjIp3IzU.net
たぶん第3次政権で麻生クビだな

301 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:26:37.16 ID:H5ieis63.net
維新70〜80だろ?
大阪以外の区で取れんのにそんな出すのかよ

302 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:26:49.88 ID:aJmij8Xd.net
>>299
次世代も今回の選挙で泡沫化するのが確定的なんですがそれは

303 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:26:53.80 ID:/7giPa8T.net
>>299
次世代は比例区全員落選と

304 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:27:12.33 ID:bKIB1jNX.net
小沢や亀井も店じまいする季節なんだねー
綿貫のようにきっちりやれば、自民民主も悪いようにはしないでしょ

305 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:27:28.97 ID:mtBUfWEL.net
>>284 いつから、山田そんな強くなった。 海江田の奪回もあると思うんだが。

306 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:27:30.69 ID:ZF/XsxLJ.net
次世代は民主幹部から保守票削るからどんどん出てくれって言われてるくらいだからね

307 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:27:33.98 ID:vRO+XwVZ.net
あと民主と維新の共通政策の発表見てたけど、片山虎之助何言ってるかわかんねーwwww

308 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:28:24.68 ID:NG7LIxTf.net
>>301
前回維新は小選挙区に151人出してるからこれでも絞った方なんじゃね

309 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:28:31.48 ID:1oO5seE7.net
>>304
しかし小沢は炎上する城で自刃するくらいなら
名物茶器に火薬入れて自爆するタイプだからまだ何かやって来るかも。

310 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:28:39.25 ID:/7giPa8T.net
>>306
共倒れだな

311 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:29:16.38 ID:X9B5jJZN.net
>>307
で、目玉はなんだよ?ヘイトスピーチか?

312 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:29:53.93 ID:QuOzcuLD.net
>>293
民主に風は吹いてません。
90議席以上取ったら海江田は勝利宣言しても良い。
アベノミクスが国民によって「否定された」と考えても良い。

俺だって「反自民」だから野党が伸びるのは嬉しいが
如何せん投票率が衆議院選史上最低になるのはもう確実。
無党派でも自民支持もしくは黙認が圧倒的。
だから「寝る」し、サプライズも無い。

313 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:29:54.70 ID:jPJPX1EM.net
つーか、すでに現時点で民主党は62議席になってたんだな

314 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:30:26.09 ID:3+xpCDP4.net
>>301
大票田の1区で候補擁立しないと、比例票が掘り起こせんのよ。
例えば北海道。2012年衆院選では複数の小選挙区で候補擁立したことで
比例議席獲得したけど、2013年参院選では北海道選挙区で候補擁立しなかった結果、
北海道での得票を半減させている。

315 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:30:29.92 ID:vRO+XwVZ.net
>>311
一般人受けしそうなのは同一労働同一賃金ぐらいだったわ

316 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:30:40.41 ID:Cw3WFjZB.net
絞ったも糞もあそこは費用自前だから
落ち目になったら候補なんか立てられんようになる政党

317 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:31:00.63 ID:0ogf+sDx.net
「自民vs共産」の選挙区って出てくるのかな? 地元がそうなったら寝るわ。

318 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:31:02.43 ID:ERZXLQL4.net
生活の党 衆議院総選挙 第1次公認候補者(2014年11月21日)

http://www.seikatsu1.jp/activity/party/20141121generalelection.html

結構擁立するんだな生活

319 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:31:18.80 ID:R5Jh+W3e.net
前回衆議院選もそうだったけど自民低めの予想のマスコミが多いね。

320 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:32:10.61 ID:bKIB1jNX.net
>>309
それは誤解なのだろう
後は再来年まで任期のある俵ちゃんの後始末をして引退でしょ

321 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:32:39.73 ID:NmM/4y1Z.net
自民高く予想して外したらカッコ悪いし

322 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:32:48.50 ID:Nc7t1N8W.net
鈴木哲夫氏>>296

前回総選挙の予想

> 鈴木哲夫氏はもっとシビアだ。
> 「自民180議席、民主は限りなく50議席に近くなる。公明は30弱。
> 第三極で200議席を超えてくる可能性が出てきたと思います。
http://gendai.net/articles/view/syakai/139624
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352925318/

323 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:33:28.07 ID:MnwSPdlq.net
>>309
元妻の証言だと、自分だけ真っ先に逃げる荒木村重だろ(w

324 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:33:50.23 ID:hjAFonrk.net
>>312
風は吹いてなくても、候補者を野党間で統一したし、
あとは自民の今回の勝たせすぎ補正っていうのが
働くと思うんだけど。
比例で民主が当選できた人はほとんど惜敗率が
高くておしいところで落とした人ばかりなんだし。
自分は以前は自民党贔屓のほうだったけど、
色々国会みていて政権交代される前と変わらないなあって
思ってがっかりしたから。
野党になって変わったと思ったらもう戻ってるから。

325 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:33:57.81 ID:vRO+XwVZ.net
あとは真偽不明だけど、維新公明の水面下交渉継続中で公明党が23日まで待ってくれって言ってるらしい

326 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:15.43 ID:I7ul4hzX.net
>>322
ただのアホか(笑)

327 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:19.44 ID:NmM/4y1Z.net
>>322
単なる維新信者だこれ

328 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:21.70 ID:NG7LIxTf.net
次世代の党は21日、衆院選の第1次公認候補27人を発表した。
(敬称略、新は新人、元は元職、特記以外は前職)

 【宮城】2区 増元照明=新
 【群馬】1区 上野宏史
 【埼玉】13区 中村匡志=新
 【千葉】1区 田沼隆志▽9区 西田譲
 【神奈川】1区 横田光弘=新▽7区 松田学▽12区  甘粕和彦=新
         ▽14区 中本太衛=元▽18区 中田宏
 【東京】1区 渡辺徹=新▽4区 犬伏秀一=新▽7区 吉田康一郎=新
       ▽19区 山田宏▽22区 鹿野晃=新▽24区 藤井義裕=新
 【長野】1区 宮沢隆仁
 【大阪】13区 西野弘一
 【兵庫】6区 杉田水脈
 【岡山】3区 平沼赳夫
 【広島】4区 中丸啓
 【愛媛】4区 桜内文城
 【熊本】4区 園田博之
 【比例単独】東京 石原慎太郎
 【選挙区未定】藤井孝男▽三宅博▽中山成彬

大体前の発表通り
東京と南関東に全力という感じだろうか…まあ取れて東京1の情勢だけど
慎太郎はやっぱ比例単独なのな、あと中山成彬は宮崎1区諦めるのか
広島7区の坂元大輔が外れてるがひょっとして怖じ気づいて逃げる気かね

329 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:23.82 ID:YaWyMv97.net
>>322
ホッ

330 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:44.46 ID:vRO+XwVZ.net
>>322
こいつこんな予想してたのかよww
駄目だあてになんねーわ

331 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:46.39 ID:Cw3WFjZB.net
キチヤと目糞鼻糞だからな、鈴木哲夫は

332 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:51.37 ID:UDq++/NX.net
維新って供託金も自前なんだっけ?

333 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:34:56.84 ID:I7ul4hzX.net
>>324
根拠なき願望(笑)

334 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:35:00.95 ID:R5Jh+W3e.net
小林、有馬、鈴木の予想は自分の願望が強くてあてにならねぇ。

>>322 の予想だってゲンダイと同じで未来の党が100議席とかなんだろ。

335 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:35:04.68 ID:ZF/XsxLJ.net
ゲンダイだから小沢信者じゃないの
未来100議席予想とかあったろ

336 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:35:06.97 ID:4UNiEZ1b.net
自民なんかボロ負けだ系の予想でも
安定多数にしなきゃいかんのか

337 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:35:53.91 ID:/7giPa8T.net
>>328
次世代の比例区は全滅だろうな

338 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:36:17.62 ID:fT6sZTda.net
どうせムサシ使うんだろw
そりゃ単独3分の2でもできるわw

339 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:36:37.21 ID:bKIB1jNX.net
>>319
自民で固いとこから予想していくと自民は低く出る
野党が勝てるとこから予想していくと残りの自民は高くなる

結果として風がなければ接戦区で自民が抜け出すだけだから、予想スタンスとしては間違ってないと思う

340 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:36:45.48 ID:X9B5jJZN.net
>>325
まだ住民投票の可能性が残ってるのか

341 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:37:11.80 ID:I7ul4hzX.net
>>324
>比例で民主が当選できた人はほとんど惜敗率が
高くておしいところで落とした

二年前はそうだったかもしれないが
二年間で民主党はさらに基礎票を激減させている

342 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:37:13.66 ID:R5Jh+W3e.net
維新に残った三木と出て行った杉田の生死は興味がある。

343 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:37:16.23 ID:7VBnZw1P.net
>>290
層化はヤンキーにも入れるんだろうか
いかにも婦人部が嫌いそうな候補者だけど

>>291
今回野党は組み合わせが良かったかも
江田と岡田は元同僚だし 初めまして〜から始まる間柄じゃなかった

>>324
あとはこの二年間の新人議員の活動次第だと思う
負けた民主議員も遊んでたらまた自民、どぶ板を頑張ってたら逆転もアリ

344 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:37:48.44 ID:UDq++/NX.net
拉致家族会の増元も迷走してるなあ

345 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:08.46 ID:ZF/XsxLJ.net
創価も橋下がでたら競り負ける可能性が高いし
維新も松井はまず北側に勝てないだろうし
お互い弱みはあるからな

346 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:16.91 ID:4jYsGSyq.net
>>328
増元はどうして宮城なの?
何かあるの?

347 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:28.70 ID:/7giPa8T.net
>>342
三木が当選、杉田が落選
であろう

348 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:33.94 ID:iQFUt4h/.net
藤井とか三宅とか中山とか選挙区未定って何だそりゃだなあ

349 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:38.02 ID:en88eMNN.net
明日の午後出馬表明するようだ。きたな。

350 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:38:53.44 ID:ZF/XsxLJ.net
増元は泡沫 参院選で懲りてないのか

351 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:39:17.60 ID:QuOzcuLD.net
>>324
与党野党の「バランス感覚」はすでに
郵政選挙から崩れている。
アベノミクスに明確に反対し野党に投票するのは少数。
(私もあなたも少数派)。

個人的には私は共産に投票するわけで。共産の獲得議席予想が
多すぎるのならそれはそれで良いわけで。
大半は現状を黙認して「寝る」。

352 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:39:39.21 ID:/7giPa8T.net
>>345
演説の映像見たら公明批判は結構うなずけた

353 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:39:47.96 ID:9q3rBTQC.net
前回の総選挙は宇佐美登とか都築譲みたいな元職がちらほら拾われてたけど今回はどれくらい出るかねえ
早速次世代の中本太衛が続投してるけど

354 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:40:04.68 ID:iKnN7qoU.net
>>341
参院選ではっきり傾向が出たけど、
それまで業界との付き合いで民主党に投票してた人が
無党派や自民党に動いてたな

355 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:40:08.22 ID:hjAFonrk.net
>>351
今のバランスは崩れすぎてる。

356 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:40:48.71 ID:GiqVLpdg.net
2000年5月支持率調査 NHK

自民 28.4
民主 8.4
公明 2.6
自由 1.0
共産 2.5
社民 2.6

内閣支持率33%

2014年11月 NHK

自民 36.6
民主 7.9
公明 2.2
維新 1.2
共産 3.5

内閣支持率44%

42回の民主の事を思い浮かべる人がいるみたいなんで
当時と今の支持率だしてみた
NHK以外のは図書館とかいかないと無理ね・・・

357 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:40:50.75 ID:iQFUt4h/.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/575776.html
鈴木貴子氏、道7区出馬 民主公認へ

 新党大地の鈴木貴子前衆院議員(28)=比例代表道ブロック=が衆院選で道7区(釧路、根室管内)から、

 民主党公認で出馬する方向で最終調整に入ったことが21日分かった。複数の関係者が明らかにした。

 民主党は比例代表道ブロックとの重複立候補を検討している。代わりに大地は道内の他の小選挙区で民主党候補を支援する方向で調整している。

 鈴木氏は大地の鈴木宗男代表の長女。宗男氏は民主党関係者と水面下で選挙協力について協議してきた。

 大地は「所属国会議員5人以上」など公職選挙法上の政党要件を満たしておらず、現状では候補を擁立しても小選挙区と比例代表で重複立候補できない。

 小選挙区で敗れた場合、比例復活当選の道が閉ざされていた。政治団体としての新党大地は存続する見通し。

 民主党側も2012年の前回衆院選で大地との協力協議が決裂し、候補を立てた道内11選挙区で全敗した経緯から、大地との選挙協力に前向きな姿勢を示していた。


大地を捨てやがった>宗男娘

358 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:41:01.04 ID:hjAFonrk.net
>>354
参議院でねじれなくしてからの自民党のやりたい放題も
あるからな。
自分はそれでがっかりしたよ。
古くからの顔がどんどん前に出始めたし。

359 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:41:36.96 ID:vRO+XwVZ.net
>>357
ムネオ公認に決まってるじゃん

360 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:41:55.82 ID:UDq++/NX.net
>>357
ムネ子移籍って、新党大地はどうなるんだよ

361 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:42:15.48 ID:ZF/XsxLJ.net
>>357
大地は死んだも当然だな
比例票どこいくかな

362 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:42:23.98 ID:9q3rBTQC.net
以前鈴木宗男が娘の自民党入りを目論んでるみたいな噂もあったな

363 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:42:43.20 ID:YaWyMv97.net
>>358
なにがどうなの?
ちょいよくわからんがw

364 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:42:48.86 ID:NG7LIxTf.net
>>342
杉田は落選確実
次世代が比例近畿0の情勢なので…

三木は惜敗率次第で復活は十分狙えるんじゃね

365 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:43:00.63 ID:1oO5seE7.net
すげーな。岡田と枝野ってこんな仕事出来たっけ?

366 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:43:30.84 ID:iKnN7qoU.net
>>358
しかし現状、政党支持率がテコでも動かないとなると
よっぽどの一大事でもないと参院並みの得票数で落ち着くだろう
自分も総選挙には不満だが、「じゃあ自民以外にする?」と言われても無理

367 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:43:57.12 ID:Fp9N7fVs.net
>>348
三宅と藤井は維新との選挙区調整中じゃね
中山の旦那はわからない

368 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:43:59.87 ID:I7ul4hzX.net
>>351
ていうか
与党と野党の議席数だけに着目してバランス云々言うのがアホなんだよ
民主党は二年間で何か変わったのかよ?
民主党はアベノミクスに変わる何かしらの経済政策があるのかよ?
野党協力は結構だが、政策は置き去り
まともなバランス感覚があったら
こんな有権者をなめた連中は抹殺するわ

369 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:44:08.59 ID:bKIB1jNX.net
大地もムネオ引退で終了と思ったけど、ワンチャンに賭ける気か
比例2はあると思うから、横路で1としても鉢呂、逢坂、小平と争えるかな

370 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:44:21.66 ID:GiqVLpdg.net
ただ42回は失言騒ぎやらなにやらで注目度が高く
投票率が小選挙区64%比例63%とかなり高かったので
今回とは状況が大きくちがう
42回の民主はまさに無党派がおこしたとみるべき

371 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:44:47.02 ID:6Nosmf3U.net
比例は次世代にしようかとも思うんだが、オレが住んでる比例東北ブロックから誰もでない?

372 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:44:55.65 ID:4UNiEZ1b.net
風に乗って議員様になろうとした連中に
ドブ板なんて無理だろ

幹部からして、代表が決起大会に来た翌日に
公認取消を電話一本で伝えるような党なのに…

小沢も民主議員の殿様ぶりを嘆いていたな

373 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:04.14 ID:Fp9N7fVs.net
>>342
なんだかんだ両方とも生き残るんじゃね

374 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:08.73 ID:YaWyMv97.net
>>368
バランス言うなら維新と共産でも育てたらどうだろうかねぇと思うけどね

375 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:32.74 ID:iQFUt4h/.net
顔となる候補がいなさすぎて比例で出ても誰も当選出来ない気がしてきた>新党大地

376 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:47.53 ID:UDq++/NX.net
そもそも北海道って民主への支持は回復してるのかいな
前回はメタメタだったが

377 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:52.30 ID:/7giPa8T.net
>>371
次世代への投票は死票
投票は自由だが

378 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:45:58.13 ID:NG7LIxTf.net
>>348
各人が元々の選挙区で出るとしたら
藤井は岐阜4区、三宅は大阪14区、中山は宮崎1区なんだろうけど
ただ三宅は重複すると得票率10%割って復活資格なくしそうだが

379 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:46:05.89 ID:ZF/XsxLJ.net
北海道比例は
自民3
民主2
公明1
共産1
で残りを民主3か維新1で争いそう

380 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:46:06.44 ID:Fp9N7fVs.net
>>371
宮城2区から新人が立つよ

381 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:46:12.44 ID:NmM/4y1Z.net
「自民を勝たせすぎたらイカン」は先日の調査でも分かる民意だけど
「じゃあ俺だけでも〇〇に入れよう」の〇〇が無いのが現実

382 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:46:27.14 ID:rOQYqRiq.net
>>377
おれも比例で投票予定

383 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:46:52.50 ID:iKnN7qoU.net
>>371
拉致家族会の奴が出るから比例票は大丈夫だろう

384 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:01.63 ID:/7giPa8T.net
>>373
杉田は落選するだろう

385 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:14.21 ID:7VBnZw1P.net
>>328
もしかして藤井、中山は最終的に引退かな?
やっぱり注目は山田だな
石原当選→1週間で辞める→山田繰り上がりなんてのが見られそうw

>>344
この立候補、家族会の政治的背景がバレて一般的にはドン引きだと思う

386 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:27.87 ID:I7ul4hzX.net
>>358
やりたい放題なのは民主党のほうだろ
ろくに政策議論もしないで閣僚の取るに足らない「スキャンダル」ばかり叩いてる
マジ民主党いらねー!

387 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:46.16 ID:ZF/XsxLJ.net
増元じゃ何も引っ張れないよ 

388 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:48.48 ID:UDq++/NX.net
>>383
横田夫妻のどちらかならともかく、増元に個人的人気なんて皆無だよ

389 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:47:59.21 ID:NG7LIxTf.net
>>365
夏休みの終わりになるとガーッと宿題しだすタイプなんじゃね

390 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:48:18.93 ID:vRO+XwVZ.net
もっとも次世代の東北ブロックでの議席獲得はまず不可能だろうな

391 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:48:20.08 ID:YaWyMv97.net
バランスバランス言ってるから延々と政治が停滞するんだろうなぁ
政権交代という勢いで動いてきたが


少子化に進んでるのにバランスとってのんびりして何ができるのか

392 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:48:27.03 ID:IKKQ8MbX.net
今回の選挙で、杉田が落選するのがいちばんうれしい

393 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:49:21.37 ID:bKIB1jNX.net
第三極が終わっているから無所属出たアット帰る人でなければ自民か民主を選ばないとならない
まあ、自民が理想だけど門は狭いからね

394 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:49:48.81 ID:bGIdVfA9.net
これで民主大躍進?150超えある?

395 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:50:08.03 ID:4uEw+Cxs.net
>>381
小選挙区で自民と拮抗している場所なら
その対抗馬に入れて比例もどこかに投票するという人もいるだろうけど
自民圧勝区だと対抗馬に入れる気も出ず選挙行かないという人も多そうだしな

396 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:50:11.45 ID:hjAFonrk.net
>>391
自民は現有から減らしても微々たる者だから、
色々な法案とかの影響はないだろ。
民主がいらないっていうけど、だったら自民の新人議員は
活躍してるのかよ。
そちらもどうかと思うよ。

397 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:50:16.70 ID:NG7LIxTf.net
>>379
大地は参院選水準だとそこに余裕で割って入るんだが
ムネ子が移籍してボスのムネオに党を残す意欲が残るかな

398 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:50:36.86 ID:vRO+XwVZ.net
>>394
だから3桁行けば奇跡の大勝利レベルだって

399 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:50:53.46 ID:iKnN7qoU.net
>>388
昔の参院選で7%の得票を集めてなかったっけ?
勿論厳しいとは思うが、共産党程度(目標は6%)の比例票をかき集めれば
滑り込みで比例1議席を得られる

400 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:18.93 ID:ZF/XsxLJ.net
ムネコの移籍は割と大きいよ
民主で重複立候補だし宗男も比例は民主連呼するだろ
馬鹿にできないからね大地票 まぁ素直に大地支持者が比例民主に入れるかは分からないが

401 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:21.70 ID:bGIdVfA9.net
>>398
「もう一度民主に任せてみよう」とは誰も思わないのか?

402 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:24.85 ID:RfE2zIQn.net
民主だけは無理かもしれんが維新と足して三桁はいきそうだな

403 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:36.49 ID:hjAFonrk.net
>>394
自分は今回の56議席をベースに比例がそこから30取るとして
90ぐらいはいくと思う。
三桁は無理だけど。
維新とあわせて120から130の間なんじゃないかな。

404 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:58.08 ID:3+xpCDP4.net
>>317
三重4区がまだ自共しか候補が決まってない。
民主公認候補に内定してた森本が出馬辞退。民主は三重4区に立てたいと言ってるが、
現時点で決まったという話はきかない。

405 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:51:59.48 ID:vRO+XwVZ.net
>>401
思いません

406 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:10.56 ID:iQFUt4h/.net
宗男公民権停止、石川公民権停止、松木維新に逃亡、宗男娘民主に逃亡

これじゃダメだろと思うんだが
なんやかんやで1議席滑り込みそうな気もする>大地

407 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:18.05 ID:UDq++/NX.net
>>385
横田夫妻とかは穏健派なんだけど、増元ひとりでネトウヨ路線突っ走ってるからなあ
蓮池兄貴を事実上追放してみたり
何がやりたいのかさっぱりわからん

408 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:21.94 ID:rOQYqRiq.net
>>401
すまんが

409 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:32.30 ID:I7ul4hzX.net
>>381
民主党にはお灸が必要だ
自民党を勝たせすぎたほうが良い
民主党が閣僚のスキャンダル叩きばかりやるのは
党内の政策一致がないから
まともに政策議論をやったら党内がバラバラになってしまうから
この状況を打破するためには民主党を野党第二党以下に落として分党を促すしかない

410 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:34.09 ID:6Nosmf3U.net
>>380,382
宮城2区って秋葉賢也のとこかな、こいつには拉致家族会じゃ勝てないだろうから
次世代に比例票いれる意味あるかな

411 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:46.65 ID:/7giPa8T.net
拉致被害者は救出されて欲しいが
次世代の党は不要、議席0にするべき

412 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:46.58 ID:7VBnZw1P.net
>>357
あらら ムネオは娘を自民に入れたいのかと思ってたけど
北海道だとやっぱり民主党か

>>365
その二人、八方美人じゃないところがよかったのかも
たぶん細野あたりだったらあっちこっちに感情移入してたような気がする

413 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:52:57.42 ID:RfE2zIQn.net
>>403
選挙後江田系が合流するとして110くらいでおちつきそうだな

414 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:08.59 ID:ZF/XsxLJ.net
>>399
選挙区の得票と比例での増元の個人票は結びつかないよ
その論理だとタモガミが比例で出たら次世代大躍進する

415 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:13.84 ID:NG7LIxTf.net
>>400
ああそうか、下手に大地を比例名簿で出すと
可愛い娘の復活当選枠を削ることになっちゃうんだな
その票を民主に回して3議席目でも取ってもらった方が娘のためにはなる

こりゃ05年以来1議席を守り続けてきた新党大地が
いよいよ国政から姿を消す日がやってきたのだろうか

416 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:26.07 ID:YaWyMv97.net
>>396
何年議員やってたんだってのが割といるんですがそれは
前なんとかとか細野とか馬淵とかのだとか安住とか玄葉とかはまぁいいが


旧社会党と労組関連がガンだろう

417 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:31.64 ID:bGIdVfA9.net
>>401
じゃあ秘密保護法、集団的自衛権反対デモに参加した多くの国民はどこに入れる?まさか棄権?

418 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:40.26 ID:vRO+XwVZ.net
>>410
絶対に議席はとれないけど、信念を貫くのも悪くないよ

419 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:53:49.12 ID:REAeLv+F.net
>>371
家族会の増元さんが出るよ。
あと、もし田母神さんが次世代合流なら福島のある東北ブロックかもとちょっと期待してる。

420 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:54:08.19 ID:hjAFonrk.net
>>409
自民もスキャンダルやってたよね。
民主が与党時代だけど。
鳩山とか小沢の資金問題とか、国会みていて
下らないなあ。そればっかりかよって、思った。

421 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:54:21.48 ID:QuOzcuLD.net
>>409
その時彗星の如く野党第1党になるのが
「日本共産党」か?w

422 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:54:35.23 ID:YaWyMv97.net
>>417
共産にでもいれとけば(棒)

423 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:54:43.54 ID:NmM/4y1Z.net
結局民主が泥舟だと見て逃げ出したネズミが自力で何とかしようとしたが
どうにもならなくて舞い戻っただけだという

前回の衆院選は自民大勝じゃなく民主大敗だったということだな

424 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:54:57.16 ID:ZF/XsxLJ.net
>>406
可愛いムネコの為に大地に比例票はまわさないようにするでしょ
大地は0

425 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:55:07.63 ID:vRO+XwVZ.net
>>417
そんな国民が多いのかどうかはしらんが、共産党にでもいれるんじゃない?

426 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 17:55:08.01 ID:kuC3LK0h.net
山本太郎派はどうするんだろうか。

427 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:55:08.50 ID:NG7LIxTf.net
>>407
家族会が国民的連帯組織じゃなくて
保守系圧力団体になってしまった元凶ではあるな>増元
まあだからこそ保守系人士の信望が厚いとも言える

428 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:55:23.16 ID:mtBUfWEL.net
>>394「 絶対ない、超えたら1兆円やるとか、素裸で日本一周するとか」いう奴が
大発生するぞ。

429 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:00.51 ID:bKIB1jNX.net
北海道でTPPは〜とはなんだったのか…

430 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:03.17 ID:iKnN7qoU.net
>>414
うーむ、タモガミを例えに出されると凄い説得力があるなw
そう考えるとやはり地方の次世代比例はほぼ0かな

431 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:05.10 ID:rOQYqRiq.net
茨城3区は自民葉梨で盤石やなー

432 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:07.12 ID:RfE2zIQn.net
共産党が野党第一党になったらイタリアみたいに現実化路線に修正するだろう
それはまあいいことだ

433 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:19.89 ID:I5idMsif.net
維新が12区放棄するなら16区の民主は土壇場で下げられるんじゃね?
で怒りの無所属のパターン

434 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:27.46 ID:ZF/XsxLJ.net
北海道は参院比例で共産が大分得票率伸ばしたし
1は取りそうだなと思う
民主3は大地票がどれだけ民主にとりこぼしなく移るかどうかだ

435 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:32.54 ID:Ke1gYweV.net
次世代中山は
>私は次世代の党から、九州比例の1位で立候補します

てTweetしてるけどまだ選挙区で出る可能性もあるの?

436 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:37.09 ID:UDq++/NX.net
>>399
そもそも鹿児島出身(大学は北海道)なのに何で宮城で出るのかも分からん
東京あたりで出るならまだわかるんだけどさ

437 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:44.01 ID:3+xpCDP4.net
大地は、比例単独名簿だけでは議席に届かんと見たのかな。

438 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:56:55.60 ID:GiqVLpdg.net
>>417
まあ1万人くらいだろうが共産つーか
元々共産にいれてる人ばっかじゃないのかと

439 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:57:14.23 ID:/7giPa8T.net
>>427
保守系〜
って拉致を利用して自分達の独裁体制を敷きたい
としか思えんのだよ
戦時体制賛美派でもあるし

440 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:57:23.37 ID:iQFUt4h/.net
共産が伸びる素養は十分あるなあ>比例北海道

441 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:58:20.61 ID:3+xpCDP4.net
鈴木娘は、比例名簿での優遇措置あるのかね。

442 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:58:23.04 ID:ZF/XsxLJ.net
>>440
ブロック別だと相当伸ばした
2010参院選だと大して入ってなかったが2013は上位に顔を出したからな>得票率
TPP反対票が多いんじゃないか

443 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:58:24.21 ID:iQFUt4h/.net
重複立候補出来ないから娘は民主に任せて
自分達は自分達の議席を取ると言う形だと思う>新党大地

問題は大地の候補がいないことだけど

444 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:58:51.89 ID:1oO5seE7.net
まあ選挙は無名より悪名だからな。
俺は100は行くと思うよ。民主。

445 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:02.16 ID:68mNhk0wP
鈴木貴子って当選してもすぐトロイの木馬になると思う
やめたほうがいいよ

446 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:18.97 ID:68mNhk0wP
新党大地 なんてガチンコでつぶせばいいのに
民主って最低

447 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:03:50.17 ID:68mNhk0wP
新党大地の連中は、仮の宿にしか絶対思ってないよ
恩義なんて感じないよ

448 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:02.78 ID:rOQYqRiq.net
>>439
拉致を放置していることの異常性わかってのか。

449 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:03.24 ID:9ccm5TnW.net
次世代に今回入れるよ。
民主のリベラルが消えるのが楽しみだ。

450 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:10.68 ID:vRO+XwVZ.net
>>443
松山千春が出ればいいのに

451 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:51.17 ID:MUb9k/Iz.net
しかしマニフェストはどうやって
意見集約、、、しないだろうなw

452 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:55.86 ID:ZepHQfiT.net
議会もだいぶリベラルになりそうだし
もうちょっと民主と共産にがんばっていただきたいわ

453 :無党派さん:2014/11/21(金) 17:59:57.28 ID:/7giPa8T.net
>>442
JAとかの受けもいいし
案外新自由主義が嫌いな保守受けはいいね
今の保守系と言われている政党政治家は新自由主義だから

454 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:19.93 ID:iQFUt4h/.net
園田は自力で受かるし他に候補もいないから比例九州単独1位で良いと言う事か>中山成彬
比例九州に候補いないのにどうやって比例票を集めるのやら

455 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:29.65 ID:RfE2zIQn.net
どうせ維新は選挙後大阪系と江田松野系に別れるんだろうから

456 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:33.60 ID:4UNiEZ1b.net
「財政健全化にウチは取り組んでます、
でも税率上げは自民のせいだと思いませんか」
なんてずるいことやってる限り民主は滅亡の道を免れない

生活者とやらの党なら、亀井のように堂々と
減税と財政出動で景気回復!徳政令で中小企業救済!
これで日本はバラ色の未来、と主張すべき

457 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:36.14 ID:I7ul4hzX.net
>>420
脱税はさすがに「くだらない」で片付けることはできない
写真やうちわと同列に語るな
仙谷大臣の暴力装置発言や、名前忘れたが北海道の大臣の事務所費問題とかは確かにくだらなかったが

458 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:41.79 ID:bKIB1jNX.net
>>440
昔はあったみたいだからねえ
自民3、民主2、公明1に自民維新共産の争いだろう

459 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:00:52.14 ID:YaWyMv97.net
>>439
北朝鮮と組んで拉致を隠滅してたろおたくら

460 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:06.17 ID:rOQYqRiq.net
安倍会見

461 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:17.55 ID:/7giPa8T.net
>>448
被害者救済はして欲しいが
次世代とかのような戦時体制賛美軍事独裁推進が伸びるのはダメだ

462 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:28.65 ID:NG7LIxTf.net
>>435
宮崎1区は諦めたか
まあ前回でさえこんなだったからな

78,392 武井(自民)
42,748 川村(民主)
37,198 中山(維新→次世代)
15,300 外山(未来→生活→無所属)
 8,414 松村(社民)
 7,475 松本(共産)

6期務めてそれなりの地盤もあったはずなのに
民主・未来・社民と3分裂した状態で2位取れないあたりでもうダメ
自民時代の最後の方に県連と大喧嘩してたから
地方議員とか後援会とかの人的資源がだいぶ損なわれてたんだろうな

463 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:54.54 ID:vcvKkrbK.net
>>386
自民党支持者だとは思うけど
民主党政権の時は自民党は酷かったよね

464 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:01:55.45 ID:0wKIySAa.net
今日の夕刊フジより
衆院選議席予測 監修小林吉弥
選挙区 比例区
自民 182〜202 59〜61
公明 9 20〜23
-------
民主 60〜70 50〜55
維新 12〜18 25〜29
次世代 2〜3 5〜7
共産 7〜8
生活 2〜4 1〜2
社民 1 1
無所属 7〜10 1

465 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:00.24 ID:I7ul4hzX.net
>>365
選挙後にもう一度その言葉が言えたらいいね(笑)

466 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:04.91 ID:iKnN7qoU.net
>>451
今日、民主と維新が共同政策の発表をやってるぞ

467 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:11.55 ID:0AUIRGYe.net
年末の糞忙しい時期に今更わざわざ
民主や維新に票を入れに行く無党派層が
いるとは思えないんだが

468 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:15.06 ID:rOQYqRiq.net
>>461
安倍政権だって苦労してるのに
ミンスにそれができんのかよ。

469 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:40.03 ID:REAeLv+F.net
>>439
戦時体制賛美派とは思わんけどね。いうなら戦後体制否定派。
社会党が拉致協力していて自民党が黙認してたんだからそうなるのは当たり前。

470 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:02:56.32 ID:UDq++/NX.net
>>464
だから共産の少なさは何でなんだよw

471 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:03:25.81 ID:vRO+XwVZ.net
>>464
民主の比例ありえねーだろ

472 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:03:45.11 ID:ZF/XsxLJ.net
>>470
前回は比例は読めないから殆ど増減させないと断ってたはず

473 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:03:48.39 ID:VdkqMK88.net
うちは選挙区は横路、比例は大地。

474 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:10.04 ID:iQFUt4h/.net
>>464
民主が最低110って
自民の最低が241だけど前回も自民が241になるように数字を調整してたなあ>小林吉弥
今回から過半数は238になったのに

475 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:13.38 ID:1oO5seE7.net
>>467
年末たってまだ12月前半だからなあ。

476 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:24.74 ID:NmM/4y1Z.net
>>464
民主の最低ラインが110なんですがそれは

477 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:27.69 ID:0AUIRGYe.net
直近の比例の投票先とか無視してるよね

478 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:32.68 ID:0wKIySAa.net
>>471
一応小林曰く選挙協力が5割進むと仮定してこの数字だそうだ

479 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:46.51 ID:/7giPa8T.net
>>469
いやいや、賛美派だろ
5人組とか国民同士で相互監視密告社会とか好きそうだし

480 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:04:48.00 ID:Fp9N7fVs.net
>>464
相変わらずこの手の予想屋は共産党低いな〜

481 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:05:19.61 ID:vRO+XwVZ.net
>>478
小選挙区はそうだけど、比例に選挙協力関係ねーじゃんw

482 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:05:31.30 ID:RfE2zIQn.net
古い人ほど共産アレルギーが強いのかもね

483 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:05:49.02 ID:6Nosmf3U.net
>>436
拉致被害の多いと思われる北陸信越ブロックとかならともかく東北ブロックでどうにかなるもんかなぁ
ってのはオレも思う

484 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:05:53.17 ID:iKnN7qoU.net
>>464
それ、最少推計でも比例議席が189議席もあるんですがそれは
(衆院選の比例は180議席)

485 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:05:53.88 ID:iQFUt4h/.net
選挙協力が進めば何とかなる
と言う考えに囚われすぎてる気がしてならない>小林吉弥
全然世論調査の数字とか見てないのだろうか

486 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:06:14.97 ID:e544ScHQ.net
>>470
自分はそれよりも少なくなるのではないか、とすら思っている。
自公対統一候補の図式を作られ、小選挙区は自公・統一候補いずれかの名前・
比例区は自公・統一候補が所属している党に集まるから。
つまり、埋没する。

487 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:06:24.28 ID:bGIdVfA9.net
>>464
民主少ない

488 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:06:30.44 ID:ERZXLQL4.net
2012年衆議院選挙 小林吉弥の議席予想
http://mikominarai2.seesaa.net/article/302143933.html

小林予想→結果
自民220→294
民主99→57
維新60→54
公明28→31

小林の予想なんてこんなもんだし

489 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:06:52.81 ID:9ccm5TnW.net
バラバラになった民主が元に戻っただけか。

民主はバカなの?

490 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:07:21.56 ID:Frjz11VW.net
ここ数日の政党の離合集散をみて
民主党を含めて政党に疑問を持った有権者は多いはず
自民、公明、共産しか比例では取れないよ
野党共闘に流れてない次世代も頑張り次第で悪くないかもね

491 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:07:25.68 ID:iQFUt4h/.net
比例
自民59〜61
民主50〜55

何がどうなればこうなるんだろうか>小林吉弥

492 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:07:57.76 ID:QuOzcuLD.net
>>464
小林はもはやクビだろ。
自公350議席 民主はMAX60議席
共産 25議席 維新24議席
あとはその他。
無党派・浮動票は、ほとんどアベノミクス黙認。
だから「寝る」。→史上最低投票率48%程度って
これくらいの事もわからんのかよ。

493 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:08:16.59 ID:0AUIRGYe.net
小林とか鈴哲とかあたったためしないからな

494 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:08:18.99 ID:/7giPa8T.net
>>490
次世代はないな

495 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:08:32.28 ID:ZF/XsxLJ.net
小林は比例は前回ベースで予想しますと言っている
だからこういう数字になるのではないか

496 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:08:45.85 ID:I7ul4hzX.net
>>439
戦時体制賛美とかいうレッテル貼っておけば議論から逃げて勝てる時代は終わったことに気付け
おまえのやってるこてはただのヘイトスピーチだ

497 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:08:47.65 ID:3+xpCDP4.net
>>491
旧未来や旧みんな、次世代分裂による維新減少分を民主が吸収するって計算でしょ。

498 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:02.95 ID:I2tERqok.net
>>464

維新はMAXでも50割り込むのか。これはちょっとつらい。

499 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:08.02 ID:P8+3U0NS.net
予想屋の方の吉弥兄さんは競馬でいうところの大穴狙い予想だろw

500 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:14.87 ID:X9B5jJZN.net
>>486
共同公約があれじゃあ、それはない

501 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:44.39 ID:iKnN7qoU.net
>>491
そもそも「エア比例議席」が9つ〜27つも発生すると予想してる
この小林って人は衆議院の議席数を増やせる権限でもあるんだろうか?

502 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:48.33 ID:/7giPa8T.net
>>496
戦時体制を嫌がる事をヘイトスピーチと言うのか?
戦争したいの?

503 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:09:51.55 ID:iQFUt4h/.net
>>495
小選挙区も前回ベースで予想してる気がする
候補が統一されればこうなったと

504 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:10:09.11 ID:I7MqUD8W.net
野党の選挙協力が上手くいくと思わんなぁ
重複区があるのもだが民主、次世代、維新、社民の支持者が
他にないから他党に投票するかね
どっちかと言えば維新だけど選挙区が民主だから
自民に投票するもん

505 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:10:23.95 ID:vcvKkrbK.net
共産党は選挙区で勝てないのに
比例で勝ち過ぎる錬金術師

506 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:11:03.57 ID:vRO+XwVZ.net
そういや民主と維新の共通政策でヘイトスピーチがどうたらとか言ってたけど何これ?極右議員よけ?

507 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 18:11:06.43 ID:kuC3LK0h.net
>>505
赤嶺さんは当選だと思う

508 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:11:10.86 ID:I7ul4hzX.net
>>452
共産党をリベラル呼ばわりするやつは無知もしくはキチガイだな

509 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:11:12.54 ID:NG7LIxTf.net
>>495
> 前回ベースで予想しますと言っている
それは予想とは言わん

510 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:11:49.05 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100781
みんな・柏倉氏が民主へ=衆院解散

 解党を決めたみんなの党の柏倉祐司前衆院議員(比例北関東)は21日、民主党本部を訪ね、枝野幸男幹事長に入党を申し入れた。
 これに対し、枝野氏は「選挙区で勝って一緒に仕事をしよう」と述べ、受け入れる考えを示した。
 また、柏倉氏とともに、渡辺喜美みんな前代表の秘書を務めた藤岡隆雄氏も入党を申請し認められた。
 柏倉氏は栃木1区、藤岡氏は同4区からそれぞれ立候補する。柏倉氏らはこれに先立ち、みんなの党に離党届を提出し受理された。

511 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:11:52.28 ID:qfKHfL5c.net
共産の予想は7〜9がずっと続いてたからな
7は近畿の3番と東北が落ちたらの場合

まあ、今回は、近畿と東京で+1の10が鉄板で
上積みがどれだけあるか予想するのが本筋だと思うけどね

512 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:12:04.49 ID:QuOzcuLD.net
>>505
志位委員長は重複でもいいから
千葉4区で立候補しろよ。
確実に供託金没収点は免れる。
まさに「増税3兄弟のボス」に喧嘩売り込め。

513 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:12:22.51 ID:ERZXLQL4.net
そういや、小林の予想があまりにもひど過ぎて夕刊フジが単独で予想してたの思い出したわw

もう予想するなよ小林爺ちゃん

514 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:12:54.08 ID:YaWyMv97.net
>>500
どこで見られる?

515 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:12:55.51 ID:I7ul4hzX.net
>>461
ヘイトスピーチやめろ

516 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:13:28.18 ID:I7MqUD8W.net
投票率はどれ位予想すか
前回並?参議院並?

個人的には55%を想定してる

517 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:13:30.27 ID:NG7LIxTf.net
>>498
このスレでも維新50割れって別に全然珍しくない予想じゃね
比例投票先調査が軒並みさっぱりなので比例は大幅下落
小選挙区は微増で差し引き微減というあたり

518 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:13:37.94 ID:ZF/XsxLJ.net
>>511
10は鉄板だろうね
南北関東2・北陸信越・北海道辺りもかなり見えてるとは思う

519 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:13:59.75 ID:/7giPa8T.net
>>515
>>502

520 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:14:00.06 ID:vRO+XwVZ.net
>>514
ニコ生にタイムシフトない?
なければニュースサイトにアップされるまで待つしかない

521 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:14:08.07 ID:Fp9N7fVs.net
>>518
中国と東海2もつけるぜ

522 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:14:19.24 ID:0wKIySAa.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000553-san-soci
小渕優子前経済産業相(40)=群馬5区=の関連政治団体をめぐる不透明収支問題で、
群馬県の市民団体「市民オンブズマン群馬」(小川賢代表)は21日、
小渕氏に対する旅行業法違反罪での告発状を東京地検に提出した。
同オンブズマンはすでに、小渕氏らに対する政治資金規正法違反罪などでの告発状を同地検に提出している。

 告発状は「小渕優子後援会」などが平成26年、旅行業法上の事業者登録をしないまま、
支援者のために観劇ツアーを実施し会費を徴収するなどしたのは同法違反に当たる、としている。

523 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:15:19.08 ID:I7MqUD8W.net
維新は参議院で減りすぎた
橋下市長出るにしても800万比例出れば最高
600でも納得する

524 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:15:55.39 ID:YaWyMv97.net
>>520
あった

ありがとう

525 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:16:09.50 ID:I7ul4hzX.net
>>502
戦時体制賛美ではない人達に戦時体制賛美などという事実無根の中傷をすることがヘイトスピーチ

526 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:16:24.04 ID:iQFUt4h/.net
前回選挙の投票1週間前の予測で291選挙区で的中してた自分の方が小林吉弥よりは当たるなあ。
でも夕刊フジは当たる予想より小林吉弥の予想の方が売れると判断してるんだろうなあ

527 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:16:44.04 ID:0AUIRGYe.net
維新は別にいいけど
自民も減らして浮いた分を
民主にぶち込んだみたいな予想だよね

528 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:16:47.26 ID:I7ul4hzX.net
>>498
維新の現有議席知らないの?

529 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:17:31.94 ID:HgoOF0Cw.net
維新は比例で伸び悩んでいるのが致命的だなぁ

530 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:17:40.03 ID:I7ul4hzX.net
>>519
>>502
戦時体制賛美ではない人達に戦時体制賛美などという事実無根の中傷をすることがヘイトスピーチ

531 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:17:53.89 ID:YaWyMv97.net
>>520
なんかフリップとかでまとめるんじゃなくてgdgd喋ってるのね
長いしいいや

教えてもらったんだけど済まない

532 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:18:09.77 ID:rdHMjEzm.net
比例は前回ベースで予想ってのはいいんだけど、
せめて去年の参議院選を参考にしろと言いたい

533 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:18:17.67 ID:YjcHMnG/.net
>>516
流石に前回並だろうとは思う。ってより55まで落ちたら日本はアカンだろ

534 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:18:23.23 ID:qfKHfL5c.net
俺が100%当たる予想をしてやる

社民は比例が1議席、選挙区が1議席だ
そして、比例で取るのは九州、選挙区は沖縄2区だ

比例は11ブロックあり、定数は180
選挙区は295もあるから
めちゃくちゃ難しい予想だけど、
俺は当てる自信があるぞ

すごいだろ〜

535 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:18:32.84 ID:lW/VerHj.net
>>464
これはアナウンス効果を嫌った自民から金貰って低く出してるだろ。

536 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:18:38.90 ID:NG7LIxTf.net
>>523
ちなみに参院選基準だと維新は比例20議席
(北海道・四国0、東北・北信越・中国1、北関東・東京・南関東・東海・九州2、近畿7)

537 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:19:14.73 ID:ZF/XsxLJ.net
これを読むと大地は小選挙区に候補を立てない、ムネコを何としても当選させたいという事だから
大地の比例獲得に注力することはないんじゃないかな
民主の比例での上積み、3議席を目指してくるだろう ゾンビ目的で
http://sp.senkyo.mainichi.jp/news/20141121ddlk01010214000c.html

538 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:19:20.34 ID:H4yXlY8z.net
>>297
参院4人が全員2019年改選組なのは有利だな。
ヨシミさえ生き残れば向こう4年はほぼ安泰だ。
まあ途中で離党されなければの話だがw

539 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:19:27.04 ID:RfE2zIQn.net
投票率50きったらそっちの方が話題になりそうだな
ほとんど政権の正統性に関わってくる

540 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:20:00.29 ID:WbFVWxq5.net
>>344
政権交代で社会がリベラル化したら拉致被害者家族や
犯罪被害者遺族がその変化にどう向き合うのか興味がある。
日本会議系の政治家は彼らの被害者感情を国防や治安の
強化に利用してきた側面があるし。

541 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:20:26.88 ID:iQFUt4h/.net
>>536
仮に橋下出馬で多少戻したとしても(実際戻るかは微妙だと思うが)、
投票率相当下がるから行って来いでこの水準だろうなあ>比例20議席

救いがあるとしたら似たような路線のみんなが消滅してくれた事か

542 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:20:44.11 ID:ZepHQfiT.net
産経系列ですし無視でいいかと

543 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:21:07.81 ID:I7MqUD8W.net
>>533
そんなもんか
前回程は政権交代もないし下がるかなとしたがね
参議院並になったら問題だけど

544 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:21:29.40 ID:RfE2zIQn.net
>>540
面白いのは警察がパチンコで北に資金援助してることだよなw

545 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:21:36.19 ID:I7ul4hzX.net
>>533
投票率至上主義って理解できない
普通、政治になんの不満もなければ政治に興味持たないし政治に興味なければ選挙にもいかないだろ

546 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:21:57.13 ID:iQFUt4h/.net
>>537

 一方、大地は自民党との協調態勢の構築を探ってきた経緯もあり、貴子氏が自民党に入党して衆院選に比例名簿の2位で出馬する案も取りざたされていた。
だが、同党道連の伊東良孝会長は20日、「私どもは反対、党本部も許可しない。自民党と民主党、二股かけて模索している」と不快感をあらわにした

547 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:22:40.70 ID:I2tERqok.net
>>528

知っているが、橋下本人が出馬するならB層が続々と食いついてくると予想していたのよ。

548 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:22:51.02 ID:NG7LIxTf.net
維新の党は>>536の比例獲得議席にプラスで小選挙区で十数議席取るだろうけど
問題はその十数議席の大半が近畿に集中してるであろうことだな(追加も兵庫1とかだし)
比例議席の1/3くらいが近畿と予想すると最終的に所属議員の半数が近畿出身になりそう

>>537
それだと比例名簿は出さない方向だろうなあ

549 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:23:06.71 ID:iQFUt4h/.net
共同通信 トレンド調査

衆院選に「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」の合計
2009年82.8%⇒実際の投票率69.28%
2012年78.2%⇒実際の投票率59.32%
2014年66.1%


なんでガッツリ落ちてもおかしくないと見てる>投票率

550 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:23:11.64 ID:RfE2zIQn.net
>>545
さすがに投票数がごく少数じゃまずいだろ
たしかに国民の自己責任の面もあるけど

551 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:23:15.51 ID:r81N6OHm.net
>>510
もう誰もヨシミちゃんに付いて行かないんじゃ?

552 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:23:21.06 ID:iKnN7qoU.net
>>541
ただ、みんなの党の支持率が今年で既に滅茶苦茶下がっていて
既に結い(現維新)・民主・次世代・無党派に四分五裂してるからな…
旧みんなの党支持層はほとんど無党派同然の状態になると思う

553 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:16.64 ID:+VhFy5N7.net
>>433
大阪というのは民主が出てくれたほうが維新有利、そんな土地柄なんですよw
大阪で民主を壊滅してきたのが大阪維新w

維新vs自公vs民主vs共産なら維新の圧勝
維新vs自公民vs共産なら均衡状態の接戦w

554 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:20.36 ID:YjcHMnG/.net
>>545
そりゃ自民に勝って欲しい人はそう思うわな。投票率高くなればリスクあるしな

555 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:22.56 ID:fdvOwG8a.net
>>539
ありえんが、もし起こったら自分を棚に上げて嬉々と与党攻撃のネタにするミンスの姿が浮かぶw

556 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:39.89 ID:1oO5seE7.net
>>549
だって解散が突然だったもん。

557 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:47.71 ID:ZepHQfiT.net
すくなくとも低投票率を狙って解散する安倍はゴミだろ
保守とかいってるが卑怯だし
民主主義の敵だわ

558 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:24:47.87 ID:I7MqUD8W.net
>>541
都構想の途中の評価だはな
近畿以外で影響ないとするか
投げ出しとされるかが不明

大阪では下落もあるが期待値が多いと予想するが全国的にはどないか判らん

559 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:25:47.97 ID:I7ul4hzX.net
>>550
誰に対してまずいの?
面子の問題だけだろ
さすがに共産党員と学会員しか選挙に行かなくなれば政治がめちゃくちゃになるはずだから
そうなればみんな政治に関心持つようになる

560 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:26:07.70 ID:9KFSVXxG.net
都構想もなあ。
府知事か市長どちらか反維新に取られたらそれでアウトじゃないか

561 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:26:27.82 ID:QuOzcuLD.net
>>549
投票率は過去最低の95年参議院選挙の
45%弱に迫る勢いだと思う。
個人的な投票率の予想は48〜50%。

562 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:26:49.90 ID:I7ul4hzX.net
>>554
投票率が高くなると政治をおもちゃにする馬鹿が増えるからな

563 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:27:29.18 ID:iKnN7qoU.net
>>558
そればかりは、橋下嫌いの大阪人から見てもさっぱり分からないと断言できる
維新内部でも維新支持よりでもかなり揺れてるんだが、
その動揺が維新票下落になるとも言えなさそうな雰囲気

公募人材不祥事の影響はあると思うけど、それもどこまで行くかは分からん

564 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:27:48.39 ID:9KFSVXxG.net
>>>559
新宿区長選がそんな感じ

565 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:27:55.12 ID:ZF/XsxLJ.net
>>548
比例名簿見送ったら結構影響あるな
大地票は民主もだが自民にも流れそうだし 維新には殆ど流れそうにないな
民主3か共産1か自民4か維新1か ここら辺は多分激戦

566 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:28:21.30 ID:x8xza5Jc.net
>>504
その通りで小沢一郎の言うように一つの政党にならないと意味がない。

今回は石原維新が無くなったから自民はかなりやすいだろうねw

567 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:28:43.83 ID:RfE2zIQn.net
>>559
いや面子とかそういうのじゃないだろw
要するに形の上では一応議会制民主主義をとっているわけで・・・・・
まあ法的根拠をゆるがすような事態は避けた方がいいし
あなたのいうように共産と創価しか行かなくなったらその時点で後の祭り
その時関心もっても手遅れ
ナチスドイツと同じように

568 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:29:56.32 ID:fdvOwG8a.net
>>554
そういう脊髄反射的発想でオーストラリアだかで投票を義務化してみた時、たまたま名簿の先頭の泡沫候補の票が激増しましたとさw


>>557
全部根拠が妄想だしお前がゴミだろ

569 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:29:57.59 ID:I7ul4hzX.net
>>557
選挙するな!と絶叫するほうが民主主義の敵だ

570 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:30:36.98 ID:iQFUt4h/.net
投票率50%とかだとざっくり1選挙区4〜6万票減る格好になる訳で
野党にはたまらなく辛いぞ

571 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:30:51.12 ID:QuOzcuLD.net
>>562
お前は「普通選挙」を否定する輩なのか?
まあ当然、所得は1,000万円超えてるんだろうなあ?

572 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:31:14.57 ID:I7MqUD8W.net
>>560
俺維新よりだけど噂のそのまんま出馬なら投票しない
橋下市長出馬時のそのまんま後継指名したらちょっと考えるもん

573 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:31:28.36 ID:iQFUt4h/.net
はいはい選挙制度の話はこっちで

選挙制度・議会制度に関するスレッド30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403046496/

574 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:31:51.31 ID:H4yXlY8z.net
大地は民主へ吸収、太陽も次世代へ吸収、改革は総選挙不参加。

こんなところかね、公職選挙法上の政党未満の各党の動きとしては。

575 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:32:35.17 ID:iQFUt4h/.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141121/k10013395751000.html
生活 鈴木幹事長ら民主に復党へ

生活の党の鈴木幹事長と小宮山国会対策委員長が国会内で記者会見し、衆議院選挙に民主党の公認候補として臨みたいとして、
離党届を提出するとともに、民主党に復党するための手続きを行ったことを明らかにしました。

生活の党の鈴木幹事長と小宮山国会対策委員長は21日午後、国会内で記者会見しました。
そして、衆議院選挙に民主党の公認候補として臨みたいとして離党届を提出するとともに、民主党に復党するための手続きを行ったことを明らかにしました。
鈴木氏は「目指していた野党の統一がかなわなかったため、小沢代表の了解の下、小沢氏以外の党所属の国会議員全員で民主党に合流できないか調整を行ったが、
個々の事情などで最終的に、われわれ2人が民主党に復党を申請することになった。野党の再編に向けて各党が力を合わせることが必要で、そのための一助となりたい」と述べました。
また、小宮山氏は「民主党も消費税率の再引き上げは見送るべきだという見解を打ち出したので、政策の違和感はなくなった。自民党に対抗できる強い野党を作っていきたい」と述べました。
鈴木氏と小宮山氏はおととし、当時の野田内閣が消費税率を引き上げる法案を閣議決定したことに抗議して民主党を離党しました。
民主党は2人の復党を認める方向で調整しています。


本文に除籍の除の字も無いな

576 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:32:37.85 ID:RfE2zIQn.net
>>573
選挙制度の話をしてたのか
なら比例代表制がいいな

577 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:32:53.07 ID:I7ul4hzX.net
>>567
あほ
ナチスは国民の支持が高かった
公明や共産のように低投票率で得したわけではない
むしろナチスこそ政治に無知な無党派の支持率が高かったんだよ

578 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:33:33.66 ID:NmM/4y1Z.net
ネットの声、少なくとも2chの声を図る選挙にはなるだろうな

2chの書き込み数多い板ではほとんど安倍バッシング
あれが本当に民意なのか
それとも同じ奴が延々と同じことを書いてるだけなのか

579 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:33:34.08 ID:n4VIjfkB.net
>>574
あまり動かないと思いますよ
みっともないし、衆議院小選挙区が総てじゃない
総てじゃないから逆の比例制と併せてる
制度上からも性急過ぎる動きは問題があります

580 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:33:50.46 ID:I7ul4hzX.net
>>571
無党派が増えるとナチスが躍進する

581 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:34:01.18 ID:vRO+XwVZ.net
>>575
これでこれから先も離党し放題だなww

582 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:34:06.62 ID:iQFUt4h/.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/11/21/0007522685.shtml?pg=2
橋下市長の衆院選出馬 他党は歓迎

 衆院解散となった21日、12月に行われる次期衆院選への出馬を示唆している大阪市の橋下徹市長(45)=維新の党・共同代表=は大阪市役所で記者団の質問に「まだ(決断)してません」と述べた。

 この日の市会本会議では、他会派議員から「二足のわらじを脱いで、国政政党の代表の職務に専念されるのが賢明」と辞職および総選挙出馬を“推奨”される一幕も。

 他党が出馬を喜ぶ格好となっていることに、橋下氏は「あとは自分で判断します」と語った。

 市議会では、ほかにも公明議員が今後の政策について「きょうが新たなスタートだ」と述べるなど、橋下市長に対する“追い出しモード”に入った。

 橋下氏は、看板政策・大阪都構想が公明党が反対に回ったために暗礁に乗り上げたことで、公明に再協議を促す現状打破のためには「公明党の議席を奪うしかない」と発言。

 橋下市長や松井一郎・大阪府知事が辞職したうえで、衆院選で公明現職がいる大阪3区などへの出馬を検討している。

 ただ他会派には、むしろ維新が大阪市長、大阪府知事の職を手放し、選挙戦となることを歓迎するムードが漂う。

 この日、記者団から「本丸を空ける戦術はリスクが高すぎるのでは」「1国会議員になると発信力が弱まるのでは」「相手が喜ぶ衆院選出馬はどうなのか」と問われたが、橋下市長は「自分で判断します」と繰り返した。

 一方で、進退表明については改めて「別に記者会見を開いてやることじゃない」と述べた。

 時期的には、24日に大阪府内で予定している街頭タウンミーティングで言及することも予想されるが、橋下市長は「分かりません。決めたときに言います」と話すにとどめた。

583 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:34:08.43 ID:iKnN7qoU.net
>>572
まあ、そのまんまは飛ばし記事で維新市議とか地方議員から出すのではないか
橋下支持者にとっては不愉快に感じるかもしれんが、
そもそも橋下って自分に忠実な下僕しか公認候補にいれてないし

584 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:34:32.83 ID:JcYjoFME.net
>>578
ネット世論どおり
次世代の党の大躍進があるのかも注目

あるわけないけど

585 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:34:41.20 ID:H4yXlY8z.net
>>569
任期4年と言っても、今までの平均在職期間から言えば、
恐らく来年通常国会終了後の8月あたりには総選挙になってただろうしな。
遅くとも再来年7月の衆参同日だっただろうし。
費用論だけで「大義がない」を連呼するのはどうかと思う。

586 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:35:10.22 ID:RfE2zIQn.net
>>577
いやそういう意味じゃなくて・・・・・
何か重箱の隅つつかれてるなw
無関心を放置しておくといつのまにか独裁体制へ移行してしまうということです
ナチスも成立当初はワイマール憲法守ってたし

587 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:35:17.30 ID:ONTNSCz2.net
>>575
ここは鈴木が復党するといい勝負になりそうだな
逆に無党派にそっぽを向かれるとなると民主は全体的に苦しいという結果になる
試金石な区

588 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:35:43.77 ID:hjAFonrk.net
>>578
昔は安倍ちゃん信者多かったけどね。
というかネットサポの動きがどうなってるんだろうね。
ネットといえば安倍総理や麻生大臣の信者の方が
多かったような感じなんだが。
その二人を否定すると烈火のごとく反論されたような。

589 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:36:19.54 ID:YaWyMv97.net
>>588
そんなものいないってこったろ

590 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:36:35.13 ID:RfE2zIQn.net
まあこの話題は止めましょう
スレ違いなので

591 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:37:21.40 ID:4NMmMXer.net
自民圧勝なのは仕方がないが、低投票率で公明や共産を利することは避けてほしいな
あんなだめ民主でもこういうときに手を上げる新人をぜひ次の選挙までに勝たせたいものだ

592 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:37:31.71 ID:O/csQbdq.net
>>464
次世代は7〜10議席か、すごいな

593 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:38:07.64 ID:YjcHMnG/.net
>>588
TwitterとかFacebookでしょ

594 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:38:43.64 ID:I7MqUD8W.net
>>583
なら良いんだけどね
っても維新含めて大阪市議大した議員いないけどね

維新と云えば分裂した次世代と江田票が気になるは
同レベルから下落と予想してるけど
どうすか

595 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:06.13 ID:I7ul4hzX.net
>>586
あほ
国民に支持されてない政権が独裁体制築こうとしても成功しない
暴力革命で簡単に政権転覆するからな
ヒトラーもポルポトも国民の支持が高かったから反対派は何もできなかったんだよ

596 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:08.74 ID:fdvOwG8a.net
>>581
多分民主党的には除名じゃなくて除籍だからOKなんだろw

>>588
議員板が工作員まみれにのはいつものこと

597 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:35.44 ID:amfak6lt.net
立候補者まとめどこ?

598 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:39.73 ID:rdHMjEzm.net
新潟5区、森ゆう子は生活公認で出馬
民主も独自候補擁立に向け調整(田中直紀談)
社民の立候補の可能性もあり
@県内ニュース

599 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:43.78 ID:RfE2zIQn.net
ちなみに無関心はニーメラーの詩から思いついたままです
失礼しました

600 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:39:49.56 ID:4UNiEZ1b.net
>>464
無所属の比例1って何だ?

601 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:40:04.42 ID:wFTmjggt.net
なんども指摘されているが、タブロイド紙やゴシップ誌の予想は、自民過半数割れを最初に指定してから数字を野党に割り振っているだけ

602 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:40:16.28 ID:qiTKEcT+.net
序盤情勢はいつでるんだね?ん?

603 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:40:22.32 ID:RfE2zIQn.net
>>595
>>599

604 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:40:27.27 ID:ANqfi0de.net
民主が比例で50とか嘘だろ
左派王国北海道でも比例投票先で民主は自民の1/2以下だぞ

605 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:41:49.75 ID:rdHMjEzm.net
>>600
大地だと思うが、無所属・その他と書かないとわかりにくいわな

606 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:41:52.61 ID:YjcHMnG/.net
候補者がポンポン出てきたり、候補者調整とかあるだけいいよ。こっちは1区なのに自民と共産しか候補者いないんだから

607 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:42:09.32 ID:mtBUfWEL.net
安倍首相 「全員の当選目指す」
まあそうやな、267でいいとは言えない。

608 :横浜プロレタリア党:2014/11/21(金) 18:42:24.05 ID:lYlh+c/l.net
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

皆様の清きフォローを!

609 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:42:56.56 ID:hjAFonrk.net
>>604
選挙区は自民の候補だけど、比例は民主という
ひねくれた投票行動する人もいるかも知れないじゃん。
投票用紙は二枚あるんだから、どちらとも保守政党に
ということをしない人もいると思うし。

610 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:09.39 ID:ONTNSCz2.net
民主の比例は30を剪りそうだな
野合批判は避けられないし、主張がばらばらで求心力がない。支持率以上に負ける
低投票率なら選挙区は持ち直せるかも

611 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:24.21 ID:RfE2zIQn.net
>>595
ポルポトって暴力革命ですやん

612 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:34.15 ID:BHMtoRl2.net
>>297
集まらなかったら松澤とかは次世代合流かね

613 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:41.09 ID:I7MqUD8W.net
普通なら来週に序盤にマニフェスト発表で公示後の週末前に序盤情勢だっけか?
公示直後だっけかな

614 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:49.37 ID:iKnN7qoU.net
>>594
次世代は間違いなく票を削る、他の人から指摘を受けたが
そもそも広範囲から比例票を稼げる体制が整ってない
江田系議員の票はさすがに読めないな

615 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:43:52.47 ID:hjAFonrk.net
>>606
北陸か九州か中国四国地方の
何処かの住民乙。
こちらは選挙区調整でバタバタしてるよ。

616 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:44:18.42 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100801
約1千人が出馬準備=与野党、衆院選へ動き加速【14衆院選】

 衆院は21日解散され、与野党は12月2日公示−同14日投開票の第47回衆院選に向け、実質的な選挙戦に入った。
 時事通信のまとめでは、21日現在で996人が立候補を予定。各党はさらに態勢整備を加速させる方針。
 内訳は選挙区878人、比例代表単独118人。主要政党では、自民308人、民主163人、維新61人、公明34人、次世代30人、共産312人、生活15人、社民6人。
 自公両党は、原則として全ての小選挙区に候補者を立て、安定的な国会運営が可能となる絶対安定多数(266議席)確保を目指す。
 民主、維新、次世代、生活、社民の野党5党は21日、一斉に公認候補を発表した。ただ、急な解散による準備の遅れは否めない。共産党を除く野党間の候補者調整の行方も、選挙結果を左右しそうだ。 
 次の衆院選は、小選挙区の「1票の格差」を是正する「0増5減」が実施され、小選挙区295、比例代表180の計475議席で争われる

617 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:44:59.56 ID:yxEqI0X0.net
共産党の難易度はこんなもんか(右に行く程難しい)

東京3議席>北陸復活>北海道復活>近畿5議席>中国復活>沖縄@当選>九州2議席>東北2議席>四国復活>京都@当選

以下はぐっと確率が下がるが
京都(@以外)選挙区当選>東京4議席>大阪選挙区当選>南関東3議席>首都圏の選挙区で当選

618 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:45:37.22 ID:BkT2lKkJ.net
>>598
本当に誰か立ったらアホとしか言いようがない。
素直に森ゆう子一本化なら野党側もまだ可能性もあるだろうに。

619 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:45:39.87 ID:ONTNSCz2.net
>>613
公示の数日後に出るよ
12月の第一月曜か火曜に読売日経、数日後に朝日や共同が出るだろう

620 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:46:11.72 ID:YjcHMnG/.net
>>615
民主が既に白旗あげたからな。

621 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:46:37.45 ID:ZF/XsxLJ.net
ていうか素直に森ゆうこが復党すればいい話なんじゃ
北陸信越で生活ゾンビとか無理だろ今回

622 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:46:46.11 ID:RfE2zIQn.net
森ゆがでるといったら途端にみんな手を挙げ始めて・・・・・
なんか嫌がらせしとるようにしかみえんな

623 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:47:26.28 ID:oXs2raKU.net
>>511>>518
共産の伸びきった場合の議席獲得予想
北海道1:東北2:北関東3:東京4:南関東3
北信越1:東海3:近畿5:中国1:四国1:九州2
京都1:沖縄1
それでも合計28(新制度化最高?)
これまでの常識ではありえない内容だけど、ミンス3桁よりはマシでしょ?

30とかいうと京都2、京都3、高知1、埼玉とか千葉のどっか
あるいは北海道2(大地消滅&反TPPの結集前提)、九州3・・・・
う〜ん、どれもありえないような・・・

さぁ、みんなつっこんでw

624 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:47:52.01 ID:ONTNSCz2.net
>>618
田中の区をなんで森に譲らなきゃならんのか謎
森は群馬5区に行けばええねん

625 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:48:08.73 ID:fdvOwG8a.net
維新米山はどこいったんだ?

626 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:48:11.14 ID:qfKHfL5c.net
面白い経歴の奴見つけた

井上圭一
茨城6区

1962年横浜市生まれ(52歳)
日本大学文理学部国文科(通信)中退
元・陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地三等陸曹
現在、葬祭会社経営・納棺師・在家僧侶

共産党土浦市 雇用・福祉対策委員長

627 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:48:11.35 ID:bGIdVfA9.net
>>617
首相に共産党候補が勝つことはどれくらい難しい?

628 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:48:20.02 ID:4UNiEZ1b.net
東京3議席って100万いるっしょ
実績のある北陸北海道九州がラク

629 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:48:45.73 ID:I7MqUD8W.net
>>614
次世代は正直惨敗でも驚かない

ただ比例票の読みが判らんのよな
ざっくり前回600くらいの比例の3割くらい関東だから
其れが石原のか橋下のか判断つかんのよ
同じく江田票何て選挙区以外で在るのかすら判らん

そうか不明か

630 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:49:03.10 ID:rdHMjEzm.net
>>625
今回は出馬見送り
次回の参院選狙いじゃないかな

631 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:49:06.19 ID:ZF/XsxLJ.net
>>617
北陸北海道の方が東京3より見込めるよ

632 :赤魚ハ遺棄致死ニ非:2014/11/21(金) 18:49:13.51 ID:PuV0LxOy.net
 命名
   ジリ貧けつまくり解散

633 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:49:25.84 ID:iKnN7qoU.net
>>624
多分、相手もそう思ってるから選挙協力ができないんだろうな…w

634 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:50:41.02 ID:Fp9N7fVs.net
>>574
改革は一応だすつもりらしい

635 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:51:01.19 ID:r81N6OHm.net
朝日新聞を元に集計

小選挙区
自民180、公明6、民主70、維新28

比例
自民62、公明25、民主50、維新28、共産23

636 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:51:17.61 ID:1RTrVl/N.net
>>623
穀田辺りが奇跡的に小選挙区当選でもしないと無理だな

637 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:51:18.77 ID:UWClEWZx.net
大地は国政から撤退ってことになるのかもね。

638 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:51:38.65 ID:BHMtoRl2.net
>>426
東京8に案山子立てるんじゃね?

639 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:51:49.95 ID:rdHMjEzm.net
そもそも田中家関係でもないのに越後交通やら旧越山会が森ゆう子のために動くとは思えないんだけど

640 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:52:02.04 ID:I7MqUD8W.net
>>635
朝日の情報ベースは辞めようよ

641 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:52:47.68 ID:ONTNSCz2.net
>>633
そういうのを考えないとこが民主らしい
新潟の選挙区は従来の民主議員がいるのだから、森の入る余地なんてあるわけないじゃん

642 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:52:59.28 ID:HgoOF0Cw.net
>>598
こりゃまた自民の一人勝ちだなぁ
前回と同じく野党同士で潰しあってどうするんだよ

643 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:53:59.58 ID:qiTKEcT+.net
維新が小選挙区28も取るの?どこで

644 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:54:17.80 ID:YaWyMv97.net
>>642
どうせ勝てないところでサボっても比例票へるだけでしょw

645 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:54:21.11 ID:iQFUt4h/.net
朝日をベースに予想して民主の比例50とか

646 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:54:41.05 ID:r81N6OHm.net
>>616
民主163しか居ないのか。お寒い限りだ。

647 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:54:48.28 ID:YaWyMv97.net
>>635
民主くんが120はガバガバすぎんよw

648 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:55:02.39 ID:VuJ46sT8.net
>>635
民主党大躍進だ
吉弥先生の予想が当たるぞ

649 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:55:12.05 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100828
福岡5区に元職擁立=民主【14衆院選】

 民主党福岡県連は衆院選福岡5区に元衆院議員の楠田大蔵氏(39)を擁立する方針を決めた。

 2月に離党した楠田氏の復党を認め、党本部に公認を申請した。県連関係者が21日、明らかにした

650 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:55:12.72 ID:hjAFonrk.net
>>635
民主にちょっとあまい自分でも民主はそこまで取れないと思う。
選挙区が60で比例が30の90程度だと思うよ。
維新は選挙区20の比例20で40
維新+民主で130だと思うよ。

651 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:55:16.94 ID:vRO+XwVZ.net
維新、第一次公認72人を発表
https://ishinnotoh.jp/activity/news/2014/11/21/275.html


思ってたより多い
あと大阪の公明選挙区と大阪12区が空いてるってことは、維新と公明の水面下交渉、維新と民主の大阪での選挙協力の話は本当かも

652 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:55:39.49 ID:oJt5/hq9.net
速報! 今、中村哲治前衆議院議員と話す。
中村哲治氏は、生活の党からの公認を受けるため、上京中。昨日流れた、
「小沢一郎以外、全員、民主党へ」という報道は完全なガセ。
生活の党からは、15人の公認。選挙区から14人、比例で1人。


岩手2=畑浩治 岩手4=小沢一郎 千葉2=黒田雄 千葉3=岡島一正 千葉11区=金子健一
神奈川1=岡本英子 神奈川18=樋高剛 東京10=多ヶ谷亮 東京12=青木愛
新潟5=森ゆうこ 大阪6=村上史好 奈良2=中村哲治 長崎4=末次精一 沖縄3=玉城デニー
比例北関東=松崎哲久

653 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:56:08.58 ID:I7MqUD8W.net
>>643
予想の最大値の高確率当選でもないと28まで行かないかな
近畿の以外は厳しいかな
橋下市長出馬しても

654 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:56:17.91 ID:sAp8GgKo.net
>>1   日本は、もっと反省しなくっちゃ。
 
 民主・前原氏ら「A級戦犯は死後も責任がある」「違憲判決が出てる」と靖国参拝批判、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129822181/
 安倍&麻生氏「A級戦犯は国内法では犯罪人でない」→民主・岡田氏「東京裁判は国内法を超越している!」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139994120/
 民主・菅氏「昭和天皇、敗戦時に退位するべきだった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115628542/
 民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」…歴史認識で調査会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
 民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169047207/
 民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250212796/
 民主・鳩山「靖国・教科書問題などは日本側が清算を」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
 民主党「朝鮮出身のBC級戦犯に1人300万の給付金を支給する」法案提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212044802/
 民主党「元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・救済法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
 民主・輿石 「教育の政治的中立はありえない。日教組と共に戦っていく」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
 民主・細野 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086/
 日教組の学校で、反日・反天皇教育のパネル展。卒業式で韓国旗が掲揚された事例も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
 民主党、「愛国心」に代わる表現検討…日教組と意見交換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
 民主党、「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」…教科書検定で決議案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/

655 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:56:27.73 ID:BHMtoRl2.net
>>318
そういや東京7の案山子は公認外れたのか
こいつ未来の党公認で前回も立ってたが小沢呼んで街頭演説させた時に候補者本人は何処に居るか分からんような状態だったな

656 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:56:41.29 ID:qiTKEcT+.net
吉弥大先生、前回も民主100は行くって言ってたじゃないですかもー!

657 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:56:47.10 ID:UWClEWZx.net
しかし会見冒頭で「アベノミクス解散」って、明らかに首相自ら解散名称付けた小泉意識してるな。
でも、正直これは票を減らしたんじゃないかw

658 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:57:04.55 ID:vRO+XwVZ.net
あと民主次世代生活社民も一次公認出てるらしいから誰かまとめてくれると嬉しい
スマホだからできん...

659 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:57:35.43 ID:r81N6OHm.net
>>657
アベノミクス()解散。

660 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:57:38.30 ID:hD7EUum4.net
>>651
12区は前回総選挙ですら立てられなかったというか
11年の統一選での維新が府議の候補立ててない地域だから。

661 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:58:08.07 ID:wzPcatl+.net
>>613
2012年衆院選情勢調査(朝刊の日付、判明分のみ)

公示12/04
朝日・読売・日経・共同序盤12/06
毎日中盤12/11
朝日・読売・日経終盤12/14
投票日12/16

662 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:58:09.35 ID:BHMtoRl2.net
>>642
そもそも森は生活公認の時点で詰んでる

663 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:58:11.20 ID:iKnN7qoU.net
>>651
単に党首が悩んでて空白区を埋められないだけだろ
既に他党は選挙モード全開なのに

664 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:58:43.51 ID:ONTNSCz2.net
新潟も無難にオール自民になりそうだな
やっぱりこういうのは県民に嫌気を呼び起こすと思うよ

665 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:59:02.19 ID:rdHMjEzm.net
アベノミクスの成否を問うとか言っちゃうと、地方で負ける選挙区出てきそうだけどなあ

666 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:59:42.29 ID:3+xpCDP4.net
>>663
府知事は、解散した日の時点では出馬するかどうか決めないとすでに言ってたかと。

667 :無党派さん:2014/11/21(金) 18:59:50.94 ID:BHMtoRl2.net
>>652
デニー以外玉砕不可避

668 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:00:03.50 ID:UWClEWZx.net
>>651
松木の本名初めて知った。
山拓みたいなもんだったんか。

669 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:01:06.88 ID:cXC54h9B.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

670 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:01:44.30 ID:I7MqUD8W.net
>>661
THX
そうか一番面白い期間は二週間か
序盤情勢出たらまぁ読めるもんな

671 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:01:57.57 ID:iKnN7qoU.net
>>666
勿論そのニュースは知ってる、二人一緒に出るとかも(それは何とも言えないけど)聞いた
先延ばしにしてるのは大阪維新議員への説得や後継者選びが難航してるんだろう

672 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:02:32.16 ID:1RTrVl/N.net
>>665
今やあんま表に出さないほうがいいネタだわな

軽減税率の話でもした方がマシ

673 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:03:28.86 ID:ZF/XsxLJ.net
大阪は公明現職のいる所と西野の所は一次公認出てない

他は
大阪4区
大阪12区(樽床)

4区は維新現職いるのに何故だろう
樽床はハシゲと因縁の仲らしいけど取引用に今回も空けたのかな

674 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:03:34.28 ID:aJmij8Xd.net
新潟の1〜4区の自民議員って一年生議員かつ相手候補の惜敗率が80%超え
相手候補は元職か比例復活の現職
この2年でどんだけ地盤を固められたのかが勝敗を分けそう

675 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:03:35.03 ID:YjcHMnG/.net
愛媛3維新出したか。
香川1で民主勝てば復活最有力だと思ってたが

676 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:03:37.89 ID:oXs2raKU.net
>>626
多分、神奈川出身で茨城立候補や日大通信のこと言ってるわけじゃないよな
会社経営者の共産党員は案外いる(まぁ、これでもないよね)
僧侶の共産党員も京都にはごろごろ・・・

で、元自衛官の共産党員は・・・
実は自分の周りだけでも3人いる。
ある元自衛官の飲み会に参加したことあるんだけど、
そこでは維新>自民>>>>共産>ミンスみたいな支持構造だったよw

677 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:05:12.35 ID:hD7EUum4.net
今回は12総選挙、13参院選と比較したら波乱要素皆無の選挙だからな。
過去二回で無党派をひきつけた第三極が選挙前に崩壊してる有様だから
今さら何かおこる理由がない。

序盤情勢で「自民単独過半数の勢い」「自公安定多数の勢い」
くらいの見出しが出て、そんまんまフィニッシュでしょ。

678 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:05:39.02 ID:r81N6OHm.net
>>672
さっきのNHKの会見でも、
記者「どうせアベノミクスを隠す解散なんでしょ?」
とか質問があって笑った。

679 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:06:00.70 ID:I7MqUD8W.net
>>651
市長知事入れても二次併せて80くらいか
少ないなぁ
案山子含めて100用意しないと
調整したとしても比例に影響するぞ

680 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:06:53.00 ID:iQFUt4h/.net
維新候補リスト 北海道 東北 南関東 東京 北信越
北海道2 松木謙公 北海道3 小和田康文 北海道10 大竹智和
青森1 升田世喜男 青森2 中野渡詔子
宮城2 林宙紀 秋田3 村岡敏英 福島4 小熊慎司
茨城3 石井章 群馬2 石関貴史 埼玉8 並木正芳 埼玉9 青柳仁士 埼玉10 坂本?之助 埼玉14 鈴木義弘
千葉2 藤巻健太 千葉7 石塚貞通 千葉8 太田和美
神奈川1 篠原豪 神奈川5 水戸将史 神奈川6 青柳陽一郎 神奈川7 豊田有希
神奈川8 江田憲司 神奈川9 椎名毅 神奈川13 伊藤優太 山梨1 小澤鋭仁
東京2 大熊利昭 東京6 大熊利昭 東京9 木内孝胤 東京15 柿沢未途 東京16 初鹿明博 東京23 伊藤俊輔
富山1 吉田豊史 福井1 鈴木宏治 長野2 百瀬智之 長野3 井出庸生

要点
・横路の北海道1の候補だった大竹が公明稲津の北海道10区にくら替え
・千葉2藤巻健太は藤巻健史参院議員のせがれ
・木内、初鹿、太田など未来の党から出たくせにどさくさにまぎれて維新にくら替え

681 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:07:34.92 ID:s8z2QJAu.net
818 :無党派さん:2014/11/21(金) 10:41:11.61 ID:pDBD7vSx@読売新聞

民主党の海江田代表、岡田克也代表代行ら党幹部は19日夜、党本部に集まり、衆院選の戦略を練った。
出席者からは、選挙情勢を踏まえて、厳しい声が相次いだ。

党内では、当選目標は「80議席」といった声が出ている。

682 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:08:21.80 ID:1RTrVl/N.net
>>680
ありゃ、大竹引っ込めるのか

横路当選できなくもないんじゃないか

683 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:08:28.49 ID:jY4kUdkb.net
東京20区だけど、民主加藤も維新野田も出ないのか。自民共産になるのかね

684 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:08:49.47 ID:+VhFy5N7.net
>>652
奈良2区で中村が出ても瞬殺されるだけだけどねw
高市早苗にw

685 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:09:07.70 ID:ZF/XsxLJ.net
横路は当選濃厚か
ていうか1区引っ込めたら維新比例掘り起こし大丈夫か 北海道比例厳しいぞ現状

686 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:09:33.97 ID:iKnN7qoU.net
>>679
やや怪しい話だが、維新選対のバイトに聞いた話だと選挙資金がカツカツらしい
堺市長選に岸和田市長選、大阪市長選に毎回毎回の大阪TMで数百人を毎回動員…

ここ最近は必死に金集めをしてるが統一地方選の準備が精一杯で、
国政までの選挙資金が稼ぎ切れていないとか

687 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:10:03.44 ID:BHMtoRl2.net
>>680
元々北海道2だった高橋はどこに行くのか

688 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:10:13.96 ID:YjcHMnG/.net
>>681
我が家読売だが、そんな記事無いぞ

689 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:10:23.15 ID:4z4+dEsY.net
民主党奇跡の大勝利シナリオでも
自民280
公明30
民主90
維新40
共産20
次世代4
社民2
その他9
こんなところだろう。

民主党が大勝利し、共産党が躍進し、維新が現状維持でも自民単独絶対安全多数すら崩せない。

690 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:10:33.89 ID:NG7LIxTf.net
>>673
大阪12区は前回も出さなかったし
今回も1つくらいいいかって感じなんじゃね

4区の村上が1次公認から外されてるのは謎だな
民主の吉田治は出る気満々だし
前回中山三世と僅差だったから誰かより票を稼げる候補に差し替えるのかね

691 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:10:52.90 ID:+VhFy5N7.net
>>673
そこに次世代の三宅さんが入るんじゃないかな
以前のみんなの党と同じパターンといえるw
大阪都賛成が次世代の公認条件だしなw
大阪次世代限定だろうけどw

692 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:11:13.94 ID:r81N6OHm.net
>>686
でもその情報って、新聞記事との整合性が取れてるよねぇ。

正しいんじゃないの?

693 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:11:26.39 ID:4UNiEZ1b.net
>>649
野党票を単純に合計して勝負になると思ってんのかな…

候補者が多いんで人繋がり・地域繋がりに消費される票が多くなってるだけで
自・民の一騎打ちだと20時に敗戦という結果になると思うが

694 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:12:02.84 ID:/wVh4+d1.net
自衛隊に労働組合はないが、自分たちの待遇が組合が認められる公務員の頑張りにかかっているのは事実

695 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:12:21.06 ID:NG7LIxTf.net
>>685
元々定数は少ないし
参院選ベースで1議席に結構遠かったので比例は諦めたんじゃね

696 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:13:31.74 ID:s8z2QJAu.net
共同トレンド調査
無党派層の投票先は自民13.7%、民主7.7%
http://i.imgur.com/ZD5dENV.jpg

697 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:14:07.36 ID:I7MqUD8W.net
>>686
幹事長、、、維新よりだが松井知事の手腕は微妙
この人がちゃんとしてたら大阪でも全国でもマシな状態だった

698 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:14:13.86 ID:ZF/XsxLJ.net
>>695
なるほど
北海道は大地との提携と維新との選挙協力及び勢力減退で結構民主は盛り返す可能性はありそうだな
腐っても旧社会党王国の赤い大地だ

699 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:14:55.11 ID:iQFUt4h/.net
維新候補 東海 近畿 中国 四国 九州

岐阜4 今井雅人 静岡1 小池政就 静岡8 源馬謙太郎
愛知4 牧義夫 愛知12 重徳和彦 三重1 松田直久 滋賀4 岩永裕貴
京都1 田坂幾太 京都3 清水鴻一郎 京都4 畑本久仁枝
大阪1 井上英孝 大阪2 椎木保 大阪7 上西小百合 大阪8 木下智彦
大阪9 足立康史 大阪10 松浪健太 大阪11 伊東信久 大阪14 谷畑孝
大阪15 浦野靖人 大阪17 馬場伸幸 大阪18 遠藤敬 大阪19 丸山穂高
兵庫1 井坂信彦 兵庫3 新原秀人 兵庫4 永井寿也 兵庫5 三木圭恵
兵庫7 畠中光成 兵庫10 松井雅博 兵庫12 村上賀厚 和歌山2 阪口直人
広島1 白坂理香 山口1 高邑勉 愛媛4 森夏枝
福岡4 河野正美 熊本1 松野頼久 宮崎1 外山斎 鹿児島1 山之内毅

要点
・椎木保が千葉から大阪2区にくら替え
・民主から前回出た高邑勉が山口1区から出馬
・未来から前回出た外山斎が宮崎1区から出馬

こうして見ると民主を笑えないくらいゴミ拾いしてるなあ>維新

700 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:15:01.51 ID:yxEqI0X0.net
>>676
意外に隠れ共産シンパ(と言っても投票する程度)の警官もいるかもしれない。
勿論警察組織的には不倶戴天の敵だろうけど。

山原健二郎が現役時代の高知の警官は
「アカは嫌いだが山原先生なら仕方ない」というのが結構いたらしい

701 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:15:41.35 ID:1RTrVl/N.net
>>699
鞍替え凄い嫌がってた椎名は受け入れたんだな

702 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:15:53.34 ID:EChN7kF0.net
半年前に引っ越して地元が石原伸晃なんだけど
何が何やらさっぱりわからない
杉並区情報はどこへいけばわかるの?

703 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:16:09.89 ID:oJt5/hq9.net
【各党の消費増税に対するスタンス】

自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結
社民:   消費税廃止
共産:   消費税廃止
生活:   反対
維新:   反対

704 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:17:02.86 ID:ZF/XsxLJ.net
前回次点のみん党石井は消息分からないし
樽床これでゾンビすらできなかったらいい笑い者だ

705 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:17:29.31 ID:8eXHOE08.net
江田憲司がブチブチ文句言ってるのが印象的だったわ
解散が天皇の国事行為で、内閣がそれに助言と承認をするっていう憲法の条文を知らんのかと思った
石原慎太郎はその点マシだな

706 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:17:43.22 ID:oJt5/hq9.net
【各党の消費増税に対するスタンス】

自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結
社民:   消費税廃止
共産:   消費税廃止
生活:   反対
維新:   反対

707 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:17:47.83 ID:sSCnl3Oq.net
かかし立てないと比例減るっていうやついるげど、本当なの?
比例は維新以外はほぼ支持率できまるんじゃね?
前の北海道の例は、単に民主の地方組織がとけただけでは?

708 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:17:57.86 ID:s8z2QJAu.net
朝日トレンド調査

比例投票先
自民 37%
民主 13%
維新 6%
共産 6%
公明 4%
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5GZBGCNUZPS002.html

709 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:18:19.13 ID:yxEqI0X0.net
維新が全国に候補を立てられる国政選挙もあと2、3回かもな

710 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:18:29.77 ID:iKnN7qoU.net
>>697
松井を擁護する訳じゃないが、二足の草鞋なんて履ける訳が無いさ
言いっぱなしの党首と違って、苦情や実務を二部署で賄わせるなんて無茶

例えるなら社員100人超の会社で人事部長と営業部長を同時にやらされてるようなもんだ

711 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:18:43.25 ID:BHMtoRl2.net
>>701
節子、国替えしたのは椎木や

712 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:20:43.24 ID:tgW7N2I2.net
<衆院選>沖縄4区 辺野古移設反対の仲里氏擁立へ

沖縄4区には知事選敗北の責任を取って自民党県連会長を辞任した西銘恒三郎副総務相(60)が出馬予定。

仲里氏は西銘氏の後援会長だったが、西銘氏が前回衆院選後に辺野古移設容認に転じたため後援会長を辞めた。

仲里氏の出馬で、沖縄全4区で、自民前職に対抗して辺野古移設反対を訴える候補予定者がそろった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000050-mai-pol

713 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:21:05.56 ID:I5idMsif.net
大阪4区の村上はHP見る限り活動してるから出ないという選択はないと思うが
民主と競合してるけどそんなのは大阪ではいくらでもあるし
16区の民主下げる代わりに村上を比例に回すとか調整してるのかね?

714 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:21:21.70 ID:r81N6OHm.net
>>709
今度で最後でしょ。内紛・分裂・民主党に合流と
もう見えてる。

715 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:22:08.36 ID:I7MqUD8W.net
>>707
多少は影響あると思ってるけどね
例えば衆議院と参議院時の維新とか

共産も野党競合で候補者減らした時は比例減った

716 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:22:23.28 ID:RfE2zIQn.net
維新はこの選挙が終われば江田松野は民主に行くでしょう
これ以上橋下につきあってはいられない

717 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:23:11.72 ID:P8+3U0NS.net
>>676
東京都議選にも、僧侶兼仏教学研究者くずれで研究機関には残らずに介護福祉士(だったかな)
という経歴の人が共産党から出てた

埼玉にはクリスチャンの共産党市議候補がいたような

718 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:23:47.65 ID:1RTrVl/N.net
>>711
すまん、つい最近話題になってたから見間違えた

719 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:24:14.22 ID:ZF/XsxLJ.net
ただでさえ北海道は維新が弱いのに案山子すらまともに立たないと更に減るでしょ

720 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:24:28.02 ID:s8z2QJAu.net
共同トレンド調査

比例投票先
自民 25.3%
民主  9.4%
公明  4.6%
共産  4.2%
維新  3.1%
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141120-1398718.html

721 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:25:06.48 ID:kq/bdGeG.net
自民の比例単独まだ6人しかいないぞ・・・足りねーだろ・・・
公示までには党職員とか使って20人くらいにはするんだろーけどさ

722 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:25:35.05 ID:BHMtoRl2.net
>>721
東京7の冴えない爺も比例単独に回すか

723 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:26:00.34 ID:hjAFonrk.net
自民党の小選挙区立候補者数285って。
全ての選挙区で立候補者立てられなかったことに
びっくり。

724 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:26:05.55 ID:fdvOwG8a.net
>>680
初鹿ミョンバクって民主どころか社民で違和感の無いくらいの反日野郎だろ。
どっちも節操ねえなw

725 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:26:16.04 ID:C7o+xbhi.net
>>713
大阪4区村上は、地元の市議府議連中が連名で公認出すなと
松井に出して公認降ろされたらしい。何やってんだ

726 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:26:53.26 ID:iKnN7qoU.net
>>707
政治に関心の無い無党派が得票しなくなるからね
選挙区でその政党の候補者がいないと、当然その政党が注目されなくなる
政治意識の高い無党派は比例で自分の意思を通すが、
そうで無い人は選挙区と比例を同じ政党に入れたりする

727 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:05.36 ID:I7MqUD8W.net
>>710
まぁ判るけど
例えば出直し市長選の時の府議会の議員数其の儘なら協定書府議会で強行できたのに造反出して即除名するし
選挙中に可決した選挙区割法案を
再議権発動すれば維新に不利な選挙区にならず追加造反もなかった

候補者準備してたら良かったのもあるしなぁ

728 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:13.02 ID:cEcJsRLz.net
>>723
公明党

729 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:30.33 ID:iQFUt4h/.net
維新と民主党がかち合ってる選挙区

北海道3 荒井聡(民)  小和田康文(維)
埼玉8  小野塚勝俊(民) 並木正芳(維)
山梨1  小沢鋭仁(維) 中島克仁(民)
東京2 中山義活(民)  大熊利昭(維)
東京6 大河原雅子(民) 落合貴之(維)
東京23 櫛渕万里(民)  伊藤俊輔(維)
長野2  下条みつ(民)  百瀬智之(維)
長野3  寺島義幸(民)  井出庸生(維)
静岡1  牧野聖修(民)  小池政就(維)
愛知4  刀禰勝之(民)  牧義夫(維)
愛知12  中根康浩(民)  重徳和彦(維)
三重1  高橋千秋(民)  松田直久(維)
滋賀4  徳永久志(民)  岩永裕貴(維)
京都3  泉健太(民)   清水鴻一郎(維)
京都4  北神圭朗(民)  畑本久仁枝(維) 
大阪19  長安豊(民)   丸山穂高(維)
大阪10  辻元清美(民)  松波健太(維)
大阪11  平野博文(民)  伊東信久(維)
兵庫3  横畑和幸(民)  新原秀人(維)
兵庫5  梶原康弘(民)  三木圭恵(維)
兵庫7  石井登志郎(民) 畠中光成(維)
鹿児島1 川内博史(民)  山之内毅(維)

全部で22だった

730 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:35.06 ID:s8z2QJAu.net
トレンド調査で既に自民は民主に3倍弱の差を付けてる
しかも共同調査によると無党派の投票先でも自民>民主

731 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:49.58 ID:r81N6OHm.net
>>723
与党の空白区が1つだけってことでしょ?

そんなに変かな?

732 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:27:55.28 ID:cEcJsRLz.net
>>726
政治意識の低い人はそもそも投票に行かないよ

733 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:28:19.98 ID:hjAFonrk.net
>>721
だったら、山口壮とか長尾孝とかその辺を公認すればいいのにね。
後民主から自民に来たいやつを比例単独にするとか。
民主から来たいっていうやついるって誰かいってなかったかな?

734 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:28:32.79 ID:O+OZHljy.net
>>383
新潟ならまだしも宮城だからな〜

735 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:28:53.56 ID:ZF/XsxLJ.net
北海道は大地と生活が案山子引っ込めて選挙協力できそうだから
鉢路や逢坂にもゾンビ込みで国政復帰の可能性は出てきた

736 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:14.25 ID:I5idMsif.net
>>725
まじかよw
三重の公認取り消された自民候補みたいな感じか
でも小選挙区で勝ってるのにひどい扱いだな
もう4区は民主党に譲るのかね?
まぁ捨てるというより立てられない感じなのかな4と12は

737 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:17.19 ID:iQFUt4h/.net
>>721
比例下位の候補は情勢見極めてからになるから第二次、三次とかの公認になる
これは自民に限らず公明とか共産も同じ

738 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:23.43 ID:ZF/XsxLJ.net
○鉢呂

739 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:29.31 ID:dVGxsjgQ.net
民・維 公認候補+その他野党現職がいない区

北海道12 宮城6 福島2 茨城2 栃木5 群馬4 5 埼玉2 千葉11 12
神奈川2 11 15 東京8 11 13 14 17 20 25 新潟5 富山2 3
石川1 2 福井2 岐阜2 静岡7 三重4 大阪3 4 5 兵庫8 9 奈良2
和歌山3 鳥取1 島根1 2 岡山1 5 山口4 徳島2 香川3
福岡6 7 8 11 長崎3 熊本2 3 5 大分3 宮崎2 3 鹿児島2 4 5
沖縄4

今の時点で自民・公明議席確定の選挙区となる(自共対決? なにそれ)

740 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:29.29 ID:ZIL3jyaK.net
>>729
まぁ調整しきれないわな

741 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:29.76 ID:+VhFy5N7.net
>>713
だからさ、大阪では民主が出たほうが維新には有利なんだってばw
大阪での選挙区調整も一切拒否だしね
両方ともw
なぜか樽床には配慮してるみたいだがw

742 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:29:44.08 ID:0wKIySAa.net
民主・維新両党は国会議員の定数削減など「身を切る改革」や「地方分権」、いわゆる「ヘイトスピーチ」の規制、
それに、非正規労働者と正社員が同じ賃金や待遇を得る「同一賃金・同一労働法」などを共通の政策として打ち出しました。

あわせて選挙調整も進めていますが、候補者がぶつかる選挙区30のうち、およそ20は調整が困難とみられます。

このほか、次世代、共産、生活、社民の野党各党も安倍政権の基本姿勢や経済政策、
安全保障政策など、安倍政権に対抗する基本政策を掲げて選挙戦に臨んでいく構えです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2354852.html

743 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:30:11.95 ID:oJt5/hq9.net
>>729
その22選挙はすべて負ける

744 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:30:42.09 ID:ZF/XsxLJ.net
東京2と6とか調整次第でとれるのにな

745 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:31:08.74 ID:ErobsoWG.net
今度の選挙は
安倍独裁体制の完成と民主党崩壊の始まりの選挙だよ

自民党は議席大幅増

公明党は議席微増

民主党は議席減

維新は議席減

共産党は議席増

746 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:31:10.10 ID:aJmij8Xd.net
>>739
沖縄4は外した方がよくないか?

747 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:31:38.36 ID:s8z2QJAu.net
>>723
公明の選挙区が10。実質、候補見送りは5選挙区

748 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:31:51.21 ID:kq/bdGeG.net
NHK7録画してるから
NHK7終わったら小選挙区と比例の公認人数書くな

749 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:05.34 ID:hjAFonrk.net
>>729
現職のいるところは現職優先にして選挙区調整すればいいのに。
両方とも現職じゃない場合は元職優先、元職が複数なら当選回数。

750 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:18.24 ID:iQFUt4h/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100866
福島2区に新人=民主【14衆院選】

 民主党福島県連は21日、次期衆院選福島2区に新人で医師の岡部光規氏を公認候補として擁立する方針を決めた。

岡部光規⇒2010参院福島から出馬して落選
これで23個目の民主維新競合区

751 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:37.76 ID:r81N6OHm.net
>>729
民間労組にこっちにおいでって、
言ってる割には、大阪11区で
立ててるんだね。

752 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:46.11 ID:iQFUt4h/.net
>>747
定数削減が・・・

753 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:50.49 ID:I5idMsif.net
>>741
なんだかんだ言って後3選挙区なら比例に回すことで回避可能じゃね?
国会議員も自分が当選するなら別に大阪都なんかどうでもいいだろうしw

754 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:32:56.40 ID:I7MqUD8W.net
>>743
て言うか調整した処もどうかね
維新よりだが民主に入れないもん

民主の人維新に入れんの?

755 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:33:21.33 ID:uGAZbFCU.net
今回のネットでは大人気枠は次世代?

756 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:33:42.81 ID:cEcJsRLz.net
>>731
それって園田の選挙区?

757 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:33:52.82 ID:r81N6OHm.net
>>739
まだまだ多いなぁ〜

758 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:34:31.90 ID:BHMtoRl2.net
>>750
元二本松市長じゃなかったのか
まあいい歳だしなあ

759 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:34:38.61 ID:ZIL3jyaK.net
>>755
ま、そうだな

世論調査じゃ小数点の世界でも支持率が見えてこないが

760 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:34:46.11 ID:kq/bdGeG.net
>>745
このスレのコンセンサスは
自民:微増
公明:微減
民主:微増
維新:減
共産:倍増以上
だから

761 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:34:48.83 ID:fdvOwG8a.net
>>733
流石に寝返り組が比例で楽々当選じゃ士気に関わるだろ。
やるとしてもギリギリまで待ってこっそりじゃないか。

762 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:34:53.04 ID:ZF/XsxLJ.net
大阪11はゆかりも微妙だし激戦になるわたぶん

763 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:35:04.32 ID:hjAFonrk.net
>>739
ここで共産党も立ててない選挙区ってあるの?
無投票で決まっちゃう選挙区ってないよね?

764 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:35:08.30 ID:cEcJsRLz.net
>>742
共通の政策少なすぎww

765 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:35:31.90 ID:kq/bdGeG.net
>>755
ネットに大人気なのは大河原

766 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:36:08.16 ID:BHMtoRl2.net
>>765
生活者ネットだなw

767 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:36:10.85 ID:0AUIRGYe.net
ありえないでしょ
連立与党を民主と維新で組めるような勢いなら
可能だが、自民1強に野党第一党をかけた戦いの中
ライバル政党に1票入れるやつとかいるの?

768 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:36:28.64 ID:1LrXY600.net
>>763 結局共産党は沖縄の3つの選挙区以外はすべて確定したみたいです。あとは最終調整があるかですね。

769 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:36:48.58 ID:H5ieis63.net
悲劇の大河原だな参院選ではな

770 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:37:05.17 ID:K8kwtPU2.net
>>38
左派系無党派自体がへってんだよ

771 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:37:05.53 ID:I5idMsif.net
4,12を維新が民主に譲って16は維新に譲る
大阪19  長安豊(民)   丸山穂高(維)
大阪10  辻元清美(民)  松波健太(維)
大阪11  平野博文(民)  伊東信久(維)
の中で長安はまぁ最初から捨て駒として辻元か平野を比例に回してもらって
松波か伊藤は比例に回す
近畿の比例名簿で上の方なら当選したいだけのこの二人は
文句いうポーズはしてもあっさり引きそうだが

772 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:37:28.15 ID:ZF/XsxLJ.net
民主党は北海道・愛知・首都圏で小選挙区どれだけ盛り返すかが焦点だな
それでも三桁は無理

773 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:38:25.69 ID:4UNiEZ1b.net
長野3はどうなるか見物じゃな

774 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:38:31.76 ID:ktEG98oF.net
>>763
沖縄4は立てないんじゃないか?
沖縄1の見返りに。

775 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 19:38:54.88 ID:kuC3LK0h.net
>>774
沖縄4区は建てないので決定

776 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:38:55.58 ID:P8+3U0NS.net
>>763
共産は沖縄以外では全選挙区立てる

沖縄は4区とも反基地統一候補を擁立
1区は先に出馬表明していた共産赤嶺が統一候補として他党派から自主支援を受けるが
2区はテルカン(社民),3区はデニー(生活),4区は統一無所属候補をそれぞれ自主支援

777 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:38:57.30 ID:ZF/XsxLJ.net
共産は沖縄は1区だけ

778 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:39:18.73 ID:+7rRjJXA.net
朝方世論調査の電話があったらしいが祖母ちゃんが出たけど切っちゃたらしい
電話って一回だけだっけトレンディー調査って?

779 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:39:43.55 ID:kq/bdGeG.net
>>766
>>769
いい選挙区貰えたよな
これは民主とネットは完全に和解・手打ちしたと考えてよい
惜敗率高そうだから、大河原はゾンビありえるで

780 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:40:06.23 ID:7b/k9Fgt.net
大阪は維新と民主好きに戦えとなっとるね。でも残りの選挙区も大物は少ないしこのまま突っ込むんじゃないかな。
意外と調整進んでいるともいえる。

781 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:40:11.71 ID:NG7LIxTf.net
【維新の参院選ブロック別得票】

※投票率52.6%

北海道   146,051
東  北   332,349
北関東   536,061
東  京   635,573
南関東   694,378
北信越   295,673
東  海   691,863
近  畿 1,937,069
中  国   303,063
四  国   154,868
九  州   628,352
――――――――――
全  国 6,355,300

【参院選前の比例投票先調査データとの比較】

参院選   今回
 4.8 → 3.1 共同(第1回トレンド調査)
 7   → 6   朝日
 5   →     読売
 5   →     毎日
 6.5 →     FNN
 5   →     ANN

782 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:40:58.31 ID:ZIL3jyaK.net
下地は出るのかな

自分が当選することはまずないけど沖縄1区のキーマンだよな

783 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:41:25.58 ID:O/csQbdq.net
海江田が万歳フライングは自民が浮き足立ってる証拠だ、これで勝つるって
2ちゃんの名無しみたいなこと言っててワロタ

784 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:41:31.26 ID:BHMtoRl2.net
>>779
大河原にとって都議時代の地盤だしなあ
惜敗率8割越えあるで

785 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:42:02.01 ID:r81N6OHm.net
>>776
しかしもう、沖縄には自民も民主も公明も
近づきたくないだろうな。。。

786 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:42:23.10 ID:iQFUt4h/.net
民主は大阪と兵庫立てなさすぎて
絶対に比例近畿でツケが回ってくると思う
今回も3議席が精一杯だと思う

787 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:42:47.08 ID:kq/bdGeG.net
無党派は寝るから

788 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:43:34.49 ID:+VhFy5N7.net
そもそも大阪で維新と民主が壮絶な戦いやってるのに選挙調整できるわけね〜だろw
今の在り方は国政維新が暴走してるというのが大阪維新勢w

選挙協力は民主とできない!選挙区調整も民主とはできない!
橋下徹 2014年11月14日の定例会見
https://www.youtube.com/watch?v=DP9pHd8t5hI

789 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:43:56.23 ID:gKNc2ksP.net
>>749
いや、例えば滋賀4区
前回は、小選挙区では、自民の新人当選、比例復活で維新、小差で民主やった

今回も比例復活があると期待したら、民主もワンチャンありに賭けるかなあ
維新、民主で統一候補にしても、自民が比例復活するのは見えてるしな

790 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:44:05.74 ID:ZF/XsxLJ.net
とりあえずハイサイが出ると赤嶺の当選は万に一つもなくなるよ
泡沫とはいえ赤嶺が通るとしたら大接戦の僅差だからハイサイ票でも影響する

791 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:44:46.11 ID:iQFUt4h/.net
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m010044000c.html
 民主党は21日、衆院選のポスターとキャッチフレーズを発表した。キャッチフレーズは「今こそ、流れを変える時。」で安倍政権への反転攻勢の決意を込めた。

 海江田万里代表は「ポスターを全国に張り巡らせ、燃える選挙、攻めの選挙をやりたい」と語った。


>「今こそ、流れを変える時。」
地味だなあ
ちなみに
民主参院選が「暮らしを守る力になる。」
野田政権の衆院選が「動かすのは、決断。」

792 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:44:52.38 ID:nEWiNzUy.net
>>781
前回の比例票の次世代分が興味ある
関東の200万前後とか

793 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:45:07.57 ID:kq/bdGeG.net
スズカンは自民のポチになったし、大河原は衆議院鞍替えでうまいことステップアップ出来そうだし
参院選の民主東京落選組はいい末路を辿ってるな

794 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:45:24.12 ID:4UNiEZ1b.net
下地は小選挙区出馬にこだわって自民出たようなもんだから
出るでしょう。知事選も顔見世。

795 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:45:25.69 ID:ZIL3jyaK.net
>>786
案山子立てるぐらいなら落下傘で他所に行かせたいぐらい人手不足だからなぁ

796 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:45:28.36 ID:qfKHfL5c.net
>>782
下地は、落選続きで選挙費用かかってるだろうから
官房機密費などから、落選中にかかった金を賄ってくれるという約束で
赤嶺を落選させるために出馬すると予想

797 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:45:30.53 ID:K8kwtPU2.net
>>143
佐々木さん引退か
共産でもこの人は好きだった
ムネオハウスで死ぬほど笑わせてもらったから

798 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:46:05.06 ID:O+OZHljy.net
>>683
さすがに首都圏だし自民岩盤区でもないから元生活組でも市議でも誰か立つ。

799 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:46:05.28 ID:EgDpzFhM.net
今日聞いた電車の中でのジジババの会話で安倍と特ア三国総メッタ斬り

そういう奴等はどこに投票するんだろうな
もしミンスがシナチョンそのものだと知っていれば「ここではないどこかへ」の第三極(笑)だろうが、
そういう事情を知らなければ野党第一党のミンスに流れてしまうだろう、或いは聞こえのいいことばかり言う共産か

800 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:46:17.94 ID:NG7LIxTf.net
>>790
沖縄県知事選小選挙区別得票

1区

翁  長 93,346(54.8%)
仲井真 56,047(32.9%)
下  地 19,069(11.2%)
喜  納  1,899( 1.1%)

2000票差で負けたら泣くに泣けんなw

801 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:46:44.42 ID:aJmij8Xd.net
大河原に6区あげるなら参院選でスズカンに一本化しときゃよかったものを

802 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:47:00.20 ID:ZF/XsxLJ.net
下地は保守票も割るからね 痛し痒し
ただハイサイは完全に反自民票しか割らないよ 

803 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:47:15.95 ID:BHMtoRl2.net
>>797
ムネヲハウス懐かC

804 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:47:22.95 ID:0AUIRGYe.net
野党もバカだよね
選挙協力すれば自公に勝てるんだという
幻想こそが存在意義みたいなものなのに
わざわざ存在意義放棄するとはね

805 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:48:00.52 ID:X/P8T2Dz.net
>>725
なるほどそういう事か、納得。
きっと地方議員とうまくコミュニケーションが取れて無かったんだろうな。

806 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:48:04.83 ID:O+OZHljy.net
>>796
下地が出ても二万がやっとだが、確かに赤嶺票を多く削るだろうな〜

807 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:48:59.38 ID:BHMtoRl2.net
てかどどのつまりで大河原立てるなら去年春の時点で鞍替えさせとけば良かったんじゃね?
1回限定で比例優遇付けとけば飲んだに違いないだろうに

808 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:49:01.49 ID:cEcJsRLz.net
>>791
まーた「変える」しか言わない悪い癖が出てるな
「変わる」ということは、良いほうに転がることよりも悪いほうに転がることのほうが圧倒的に多い
なぜなら、良いほうに転がるためには綿密で緻密な計算にもとづく計画がなければ無理だから

809 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:50:21.02 ID:aJmij8Xd.net
下地は赤嶺票より國場票を食うだろ
県内一位の土建屋と二位の土建屋の争いやで

810 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:50:25.59 ID:JFZ6nBHC.net
沖縄4区仲里出馬で沖縄自民全滅現実味帯びた?

811 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:50:30.89 ID:NG7LIxTf.net
>>792
東京・中国・九州あたりの流出が多いんじゃね>次世代分
中国なんて一次公認の時点で候補が2人しかいない

812 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:50:34.80 ID:9Ql9PUY0.net
大阪19の長安は結構良いタマなんだけどな。郵政の時も勝ち上がってるし。ま、維新がいる限りは日の目を見れないかな。

813 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:50:59.33 ID:BHMtoRl2.net
>>812
比例復活出来れば御の字だろうね

814 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:07.80 ID:ktEG98oF.net
>>652
畑浩二は民主党行って復活の方が良くないか?
そして、田中眞紀子の後継に森ゆうこ。

815 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:14.39 ID:8eXHOE08.net
こっちみんなと俺様の生活が第一が解党してほとんどがミンスに移るんだから、ミンスの議席は増えそう
でも3桁はない

816 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:27.31 ID:tgW7N2I2.net
社民が1次公認発表【14衆院選】

社民党は21日、衆院選に小選挙区で擁立する第1次公認候補6人を発表した。候補者は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)

岩手1区 細川光正=新▽埼玉1区 松本翔=新▽大阪8区 服部良一=元▽香川3区 高田良徳=新▽大分2区 吉川元=前▽沖縄2区 照屋寛徳=前

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000187-jij-pol

817 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:52.04 ID:JFZ6nBHC.net
>>811
維新は結い党<次世代の地域である四国中国に限れば参院選より票数減らしそう

818 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:57.55 ID:I5idMsif.net
長い安心
長安です

このポスター見た時フイタ

819 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:51:59.19 ID:4UNiEZ1b.net
沖縄自民は小選挙区全滅でも
比例で復活するだろう

820 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:52:29.66 ID:O+OZHljy.net
>>802
割っても2000とかだろ。又吉レベルの得票で恥ずかしくはないのかね…

821 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:53:00.78 ID:BHMtoRl2.net
>>818
京都銀行のCMコピーを連想してしまうw

822 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:53:08.82 ID:dVGxsjgQ.net
当選確定の与党議員の皆さん

北海道→イエスマン息子
東北→小野寺
北関東→額賀 茂木 チンパン息子 ぶち子 シンディー
南関東→森 浜田  ガースー 小泉 河野 
東京→平成の明智光秀 下村 鴨下 団扇 平沢 木原 井上
北信越→長島 宮腰 橘  馳 佐々木 高木
東海→棚橋 城内 田村 
近畿→常勝関西公明×4 西村  高市  二階
中国→ゲル 細田 竹下 万年大臣候補 加藤 安倍ちゃん
四国→山口 大野
九州→邦夫 藤丸 俺達の麻生 武田 谷川 坂本 金子 岩屋 江藤 古川 マスオ 小里 森山 西銘

おめでとうございます

823 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:53:25.35 ID:iKnN7qoU.net
>>818
同士(自分もリアルでこれ見て笑ってしまった)

824 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:53:31.30 ID:ZF/XsxLJ.net
>>820
又吉レベルと言われると確かに恥ずかしいw

825 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:53:59.64 ID:kq/bdGeG.net
NHK7

立候補予定者977人

小選挙区880人
自民283人 公明9人 民主157人 維新72人 共産289人 次世代23人 生活14人 社民6人 太陽1人 その他・無22人
比例単独
自民6人 公明25人 共産22人 次世代1人 生活1人 幸福22人

826 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:54:05.76 ID:EgDpzFhM.net
議席数はいいとこ突いていても中身はメチャクチャだったヤフーのビッグデータ予測は性懲りもなくまたやるのだろうか

827 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:54:38.67 ID:r81N6OHm.net
>>816
野党統一候補になるのは誰?

テルカンは確定として。

828 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:54:53.10 ID:BHMtoRl2.net
>>822
南関東は選挙区消滅で比例単独上位優遇中谷も当確

829 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:55:02.48 ID:O+OZHljy.net
>>814
畑はわずかながら小選挙区で勝つ可能性はあるし、負けて議席を失っても地盤自体は保てる状態。
民主に謝罪して入れてもらうのはそれからでも遅くはない。

830 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:55:04.38 ID:7VBnZw1P.net
安倍が「これはアベノミクス選挙です」とかドヤっててビックリしたわ
それ争点にしていいんだw
あと野党は軽減税率存続でいくらしいね ま、当たり前だけど
いつのまにか安倍が財務省の手先みたいになってるw
最初は支持者が一生懸命財務省を仮想敵に仕立てようとしてたのに

>>686
なるほど この前の市長選が本当に無駄だったな

831 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:55:40.19 ID:nl22f8k3.net
自民党 比例で田中理恵出すのかな?

832 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:56:08.67 ID:qfKHfL5c.net
>>822
「誰だよ万年大臣候補って」 by 一郎

833 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:56:27.24 ID:kq/bdGeG.net
>>822
このスレでは、大阪府の公明は北側以外はまず討ち死にだろうって見解なのだけど

834 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:56:35.51 ID:moxqgKln.net
維新から初鹿出るの?
それって維新である意味なくね?
民主でよくね?

835 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:56:50.11 ID:aJmij8Xd.net
>>822
明智光秀って誰や?

836 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:57:04.87 ID:NG7LIxTf.net
>>817
維新の場合、参院選時と比べても
比例投票先その他の指標で微減傾向が共通して見られるから
地域に限らず票は減ることになると思う
中国四国(四国は桜内が消えた)は両方ゼロ議席の可能性も高いね

ただ南関東は江田が神奈川の系列地方議員ごと引っ越してきたので
ここは差し引きで増やす可能性もある
あとは近畿が橋下・松井の出方次第で多少変わるんじゃない

837 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:57:22.82 ID:ZF/XsxLJ.net
大阪3区以外は公明鉄板だと思うんだが

838 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:57:23.80 ID:hjAFonrk.net
>>835
物書きの息子、天気予報士の兄貴。

839 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:57:42.49 ID:r81N6OHm.net
>>830
> あと野党は軽減税率存続でいくらしいね 

意味不明。

840 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:58:03.45 ID:ktEG98oF.net
>>426
参議院比例区17万票男の三宅洋平は出ないのか。
まあ、本線は参議院東京選挙区で、山本太郎の裏番だろうけど。

841 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:58:11.16 ID:wzPcatl+.net
>>838
教養人明智光秀に失礼

842 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:58:27.37 ID:moxqgKln.net
>>833
それ、橋下が出る前提の話では?

843 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:58:46.29 ID:ONTNSCz2.net
>>834
単なる看板だから当選できればなんでもいい
この手の輩は比例票にダメージを与えるだけだということを学べないんだな

844 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:58:51.48 ID:dVGxsjgQ.net
>>835
サティアン金目

845 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:03.86 ID:VdkqMK88.net
共和党や新党ひとりひとりは、声ばかりでかくて匂いばかり香ばしくて
実際は擁立するための費用で困ってるからなかなか候補者を立てられないのだろうね。

846 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:05.28 ID:ZF/XsxLJ.net
>>842
橋下出ても橋下以外は返り討ちだよ 

847 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:06.19 ID:JFZ6nBHC.net
>>837
神奈川6区もきついぞ

848 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:10.16 ID:sSCnl3Oq.net
かかしたてられないと減る論だと
民主、維新の比例確実に減るじゃん。その分自民、共産にいくのか?

849 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:19.84 ID:qiTKEcT+.net
大阪はいつまでハシモトを信じ続けるんですかね

850 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:28.35 ID:fdvOwG8a.net
>>825
民主流石にこの段階で比例単独はいないか。
あと自民比例単独の面子どっか載ってない?

851 :無党派さん:2014/11/21(金) 19:59:46.51 ID:P8+3U0NS.net
大阪3区は公明佐藤が逃げ切る可能性も

852 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/21(金) 20:00:33.91 ID:kuC3LK0h.net
大阪8区は調整できそうだな

853 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:00:34.92 ID:O+OZHljy.net
>>840
さすがに三宅は参院東京でも当選圏にはきついだろうね〜タレント出すしかないかな?

854 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:00:37.29 ID:ZF/XsxLJ.net
>>847
ああ大阪の話ね 神奈川も分からないな

855 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:00:59.58 ID:YjcHMnG/.net
民主の公認が出たが、目新しいのは三村が神奈川2から神奈川6に国替したって点

856 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:01:06.18 ID:I5idMsif.net
公明も選挙が急すぎて大阪の小選挙区に住民票移せなかっただろうし
今回は案外ヤバイかもよ
自公推薦とか言っても大阪じゃ自民なんて嫌われてるし

857 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:01:10.85 ID:+VhFy5N7.net
>>849
つか大阪での維新の支持率見ればそうなるってだけの話だろw
自民の倍くらいかw

858 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:01:20.36 ID:qfKHfL5c.net
>>849
大阪も終了だよ

大阪といえば、たかじんの娘と嫁が百田絡みで裁判に突入したな

859 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:01:40.92 ID:ONTNSCz2.net
上田は公明では弱いけど、青柳もみんなから維新と節操がないからなあ
無党派が割れれば、自民と労組が支持する上田が逃げ切るだろう

860 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:01:42.13 ID:iKnN7qoU.net
大阪の維新VS公明については、投票率次第でかなり読みが変わるな

861 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:02:08.31 ID:+VhFy5N7.net
ここまで橋下が引っ張って出なかった場合の反動はけっこうあるんじゃないかなw

862 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:02:18.32 ID:JFZ6nBHC.net
>>855
維新にぶつけるとか民主アホすぎ・・・

863 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:02:33.77 ID:O+OZHljy.net
>>847
そもそも公明が強そうな地域じゃないだろあそこは。江田の後押しもあるし民主が出ない以上普通に青柳が勝つ。

864 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:02:59.18 ID:iQFUt4h/.net
神奈川6区は民主三村が国替えしてきて公明、維新、民主になってもうたな

これで24箇所目

865 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:03:06.81 ID:JFZ6nBHC.net
>>858
大阪で自民第1党小選挙区完全制覇とかになる情勢なら
自民の近畿比例単独10人ぐらい必要になる

866 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:03:40.41 ID:VuJ46sT8.net
>>859
先回の選挙では公明色隠しまくってた
安倍総裁も応援に呼んだり

867 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:03:44.70 ID:r81N6OHm.net
>>825
民主と維新は全員重複立候補か。

868 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:04:13.35 ID:+VhFy5N7.net
>>855
それ公明の要請じゃね〜のかw
相変わらず民主って信用ならんねw
青柳が公明の奴に勝ちそうなのにw

869 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:04:20.15 ID:ZF/XsxLJ.net
馬鹿だろ公明潰せよそこは
何考えてるの民主は

870 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:04:32.53 ID:r81N6OHm.net
>>767
うちの選挙区の維新の人は民主党に行きたそうだし、
入れてもいいと思ってるよ。

871 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:05:01.74 ID:r81N6OHm.net
何かNHKで、自民減、民主増が当たり前のような
前提条件で解説してる。

872 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:05:17.77 ID:NG7LIxTf.net
>>825
生活の比例単独1人って誰だよw

【党派別小選挙区立候補者】

       前回   今回(11/21時点)
――――――――――
自  民 288 → 283
民  主 264 → 157
生  活 111 →  14
大  地   7 →   0
維  新 151 →  72
次世代     →  23
旧みん  65 →
社  民  23 →   6
共  産 299 → 289

873 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:05:22.46 ID:ONTNSCz2.net
>>864
なら、素直に上田が勝つわ。横浜労組の池田票を三村に移すのはちょっと難しいだろ

874 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:05:23.55 ID:O+OZHljy.net
まじで民主神奈川6に出るのか。アホか。

875 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:05:55.27 ID:JFZ6nBHC.net
>>871
自民共産増 他野党全部減の可能性もあると思うがな

876 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:06:15.08 ID:VuJ46sT8.net
>>872
確かコピペによると
松崎哲久(元衆議院議員)
自衛隊員恫喝の人

877 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:06:15.53 ID:ZF/XsxLJ.net
神奈川層化潰しとけば何かと今後も捗りそうなのに
馬鹿ですね

878 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:06:24.23 ID:ZIL3jyaK.net
競合区わざわざ増やして何がしたいのか

879 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:06:44.40 ID:iQFUt4h/.net
他に民主公認リストで目に付いたの
石川1区の田中美絵子ぐらいか

880 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:07:01.97 ID:VdkqMK88.net
公明は本間奈々ちゃん今回は推薦するのかな

881 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:07:22.67 ID:4z4+dEsY.net
生活の渡辺は東京19区に出るのか?
次世代山田と自民松本で保守分裂してるから、渡辺が出ないと民主有利。

882 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:07:59.51 ID:iQFUt4h/.net
維新と競合すると言う理由で小選挙区没収された>松崎哲久

883 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:08:18.94 ID:ONTNSCz2.net
横浜市の民主は弱いくせに佐藤、岩國の辺りからいつもごたごたするな

884 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:08:50.31 ID:NG7LIxTf.net
>>881
一次公認からは外れてるね
出なければ末松の復活が有力だが

885 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:09:02.15 ID:cEcJsRLz.net
>>848
もちろん行く

886 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:09:34.75 ID:qfKHfL5c.net
>>880
本間奈々って、あの歯並びガタガタの人か?

887 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:09:55.68 ID:8eXHOE08.net
俺の住んでいる選挙区は、維新前職(小選挙区当選)、自民前職(比例復活)、民主元職(当選2回)、多分共産新人、となりそう
維新のヤツはいまひとつ能力がなさそうだし、自民は親からの地盤引継ぎ、民主はもうダメだろう、共産論外
消去法で自民か 

888 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:04.46 ID:JFZ6nBHC.net
神奈川はバカにならないみんな票が素直に維新に流れるかだな
維新が7割程度吸収できれば神奈川で維新フィーバーもあり得る

889 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:29.60 ID:L2i58MH1.net
麻生だけは落選させろ!
為替変動酷くて死にそうな奴もいるんだぞ!
口の軽い議員は即刻退場させるべきだ

890 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:42.40 ID:+VhFy5N7.net
そもそも民主は選挙区調整に次世代を誘っといて幹事長である山田さんの選挙区を譲らないってさらさらやる気ないだろw

891 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:45.27 ID:UXpZ34Nq.net
海江田落選したらどうすんの?
そもそも何故落選しそうなやつを党首にしたんだろうか?

892 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:10:55.47 ID:O+OZHljy.net
>>877
まー取引あったと言われても仕方ないわな。普通に落ちる情勢だったし

893 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:04.27 ID:r81N6OHm.net
>>864
もうワザとやってるな>民主

894 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:09.07 ID:ZF/XsxLJ.net
常勝関西はともかく他の選挙区は太田以外は公明に勝てる可能性あるのに
なんだかなぁ

895 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:11.47 ID:EgDpzFhM.net
もうすっかり維新=ミンスってことで語られてるんだな

896 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:17.80 ID:ddlfyFKI.net
わりー邪魔する
共産スレで宿題残ってんぞ
ID:P8+3U0NS

比率答えろ
逃げる亊ねーじゃん

897 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:20.27 ID:NImuipGF.net
>>877
田中慶秋の のろい だ!

898 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:40.55 ID:HgoOF0Cw.net
得票率は相当下がるから元々固定票持ってる公明と共産は伸びる
後はどうだろうな
自民も相当キツいと思うけど

899 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:11:49.82 ID:VuJ46sT8.net
>>864
維新の現職がいるのに
意図的にやってるんだろうね

静岡1も競合か

900 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:12:24.86 ID:vanfkzau.net
佐藤ゆかりの辞職で繰り上がる阿部だかっていう人って07年も次々点で武見しか上がらず
10年も次々点で前堀内繰り上げで今度も受からないかと思ったらやっと繰り上げできたんだね

901 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:12:30.27 ID:ZIL3jyaK.net
>>891
敗戦処理で出した投手がまだ投げ続けてるだけだから

解散早くなったから代表選も間に合わなかったし

902 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:12:54.33 ID:O+OZHljy.net
>>888
江田は健在だし浅尾もすぐに民主にいかなかったら維新には流れやすいかと。

903 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:13:08.92 ID:NS0AVk7U.net
国会前で「安倍辞めろ」と叫びちらしてた人達は、安倍本人が解散を宣言したら祝杯でもあげてるだろうとおもったら、なんで葬式みたいにしずまってんだ(´・ω・`)
https://twitter.com/hiroppe3rd/status/534649614926745600

904 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:13:26.03 ID:ZF/XsxLJ.net
>>892
横浜で比例民主増えたら笑う

905 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:13:32.91 ID:r81N6OHm.net
>>895
というか、民主党が維新のメンバーを個別に選定に来てる思う。

潰しておきたい奴は、今のうちに候補者を競合させて潰す。

906 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:14:42.94 ID:JFZ6nBHC.net
民主党のアシストも合って自民党は最低でも317、MAXは360議席程度まであるな

907 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:15:08.47 ID:hD7EUum4.net
維新は普通に大阪以外はほぼ壊滅だろ。
ズラについていった連中の一掃セールだわ。

908 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:35:32.41 ID:68mNhk0wP
正直、俺が民主でも今回なら維新もつぶしにかかるな
チャンスでしょう

909 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:15:19.71 ID:iQFUt4h/.net
>>903
誰も野党が勝つと思ってない選挙っていつ以来だろうか
もしかしたら初めてじゃないだろうか

910 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:15:22.02 ID:+VhFy5N7.net
公明とズブズブなのが民主w
何が選挙区調整だよw

911 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:16:29.81 ID:kwt06Acu.net
神奈川6区は調整しなかったというよりは比例票稼ぐための対策じゃないの?
流石に8区と田中慶秋の秘書やっていた水戸がいる5区は出さなかっただけで

912 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:16:40.18 ID:JFZ6nBHC.net
>>907
江田や柿沢あたりも落として
大阪も自民公明完全制覇で自公400議席に届かせよう

913 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:17:12.01 ID:652MfNwi.net
>>825
小選挙区295で自民283公明9で空白区は福島3区、三重3区、熊本4区か。
玄葉と岡田と園田のところじゃ勝ち目ないな。

比例単独で定年にひっかかるのは四国ブロックの泉原だけか。

914 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:17:24.22 ID:r81N6OHm.net
>>909
55年から90年までは、政権交代なんか起きると
誰も思ってなかったよ。当事者・マスコミ・国民全てが。

915 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:17:31.65 ID:bGIdVfA9.net
>>909
共産支持者は政権獲得を信じてる

916 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:17:46.43 ID:qfKHfL5c.net
>>910
公明とズブズブなのが維新w
何が公明党を潰すだよw

と民主くんに返されるのがオチだよ、きっと

917 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:17:53.42 ID:ONTNSCz2.net
ゼラだけはさすがに残るだろうなあ
今のままだと浅尾も安全。がーすは4区を狩りにいっても良いと思うけどなあ

918 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:18:02.13 ID:hD7EUum4.net
選挙区調整とかいいながら、弱い民主がさらに弱い第三極を溶かして
とりこんでるだけという。

919 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:18:29.92 ID:JFZ6nBHC.net
>>913
その3選挙区も出せばいいと思うんだけどな
民主共産対決とか誰得だよ

920 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:18:55.32 ID:qfKHfL5c.net
>>918
自民・公明・共産「みんな溶けてしまえ」

921 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:02.89 ID:r81N6OHm.net
>>918
何かのスライムみたい(^O^)

922 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:05.12 ID:iQFUt4h/.net
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m010060000c.html
伊吹氏は解散後の記者会見で「若手の皆さんだから慣れてない」と述べた。だが、衆院事務局によると解散詔書は「解散する」までを読むのが通例。
全て読み上げる方が例外で、ベテラン職員は「万歳を2回するようなことは見たことも聞いたこともない」と驚いていた。

923 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:18.43 ID:9Ql9PUY0.net
神奈川6区のやつそーすはどこ?

924 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:22.57 ID:JFZ6nBHC.net
自民党1年生議員、全員20時に当確
ありそう

925 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:39.45 ID:ZIL3jyaK.net
特定政党の応援がしたけりゃ他所にいった方がいい

926 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:19:53.69 ID:UXpZ34Nq.net
かかしなきと減る論だとこのスレのやつがいう民主30なんて無料じゃん。やっぱ20台じゃね。

927 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:20:09.09 ID:hjAFonrk.net
>>919
福島と三重は現職がいるのにその現職の公認
取り上げたんじゃなかったっけ。
福島にいたっては安倍総理の女性の社会進出の
目玉の女性の人だったのに。

928 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:20:15.67 ID:iQFUt4h/.net
>>923
民主党のHP

929 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:20:18.38 ID:4z4+dEsY.net
東京18区は自民の土屋有利。
地元民だが、元民主無所属の横粂の目新しいポスターがそこらに貼ってあるので横粂の出馬は確実。
また、維新→次世代の五十嵐が不出馬だから保守票も土屋に集中。
今回も菅直人は小選挙区落選だろう。

930 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:20:39.13 ID:JFZ6nBHC.net
>>927
09年でも比例復活してるし弱い候補ではないと思うんだけどな

931 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:21:21.70 ID:qfKHfL5c.net
>>924
穀田「大先生」
「こう見えても、俺もいつも20時ジャストに当確や。といっても、比例やけどな」

932 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:21:33.84 ID:JFZ6nBHC.net
今の風なら小田原で長妻打ち取れるぐらい与党に追い風が吹いてるよ
小選挙区285 比例90で375議席と予想するね

933 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:21:40.55 ID:ZF/XsxLJ.net
横粂って本当何がやりたいんだろうな
別に菅は落ちてもいいけど、議員やらせてもらったのは民主の旋風のおかげだろうに
自民アシストしかしてないなこの人

934 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:21:48.64 ID:iQFUt4h/.net
>>930
福島3区で2009年に比例復活したのは吉野正芳

935 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:22:40.36 ID:1RTrVl/N.net
>>932
妄想スレじゃないんで真面目に予想しないなら帰って

936 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/11/21(金) 20:22:50.35 ID:+lRWFa5m.net
神奈川6区の三村和也はガセだな。

937 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:23:39.94 ID:ZF/XsxLJ.net
オザシンが来たぞ

938 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:23:55.47 ID:4z4+dEsY.net
>>933
「菅直人のような奴に国会議員を続けさせる訳にはいかない」とか言って東京18区に国替えしたそうなので、票割れさせて菅直人を落選させることが目的で出馬してるとかあるかもなww

939 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:24:00.80 ID:ZZL9ualJ.net
>>933
横粂また出るの?
きっと自民をアシストして土屋の後の自民党支部長の座を狙っているに違いない。
総理になるにはそれが一番の近道だからな。
しっかし大阪4区の維新の公認を外された村上といい、東大出身の政治家にはロクな奴がいないな。

940 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:24:32.15 ID:iQFUt4h/.net
>>936
http://www.dpj.or.jp/download/17703.pdf

941 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:24:56.27 ID:hjAFonrk.net
>>933
いっそのこと進次郎と再び対決でもすればいいのに。
なんだかなあ。横粂。

942 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:25:00.82 ID:iQFUt4h/.net
新スレそろそろ誰か頼む

943 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:25:25.97 ID:YuxXSW8l.net
>>918
現状はその取り込まれた側が
逆に取り込んだ側を浸食しているという面白い現象が起きてるな

944 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:25:27.74 ID:ZF/XsxLJ.net
んじゃ900踏んだので立てよう

945 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:04.90 ID:NImuipGF.net
ヨコクメが菅と土屋のどっちの票を多く削っているのやら

946 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:13.82 ID:K8kwtPU2.net
>>652
岡本英子さんと青木愛タンだけでいいから当選してくれんかな?
ってーか東京12は野党統一で共産も遠慮しろや

947 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:16.56 ID:XaTNAfaa.net
秋田1区はどうかな??

948 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:30.40 ID:qiTKEcT+.net
弱い野党が集まってキング弱い野党になるぞ

949 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:53.67 ID:qfKHfL5c.net
>>939
俺の知ってる限り
東大出身のキャリア官僚もろくな奴いないぞ

ペーパー試験に強いだけで、論理力ゼロのバカばかり

950 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:26:59.95 ID:+VhFy5N7.net
>>916
はい?
どこがズブズブなんだよw
公明に推薦貰ってるのは大阪自民ねw
大阪都構想に協力する代わりに関東6選挙区どころか全国9選挙区を公明に譲ったのに
あっけなく裏切ったとw
ほんと信用出来ない奴らw

今回全力で維新は公明を倒すとわかってて民主は関係内やつを公認とかw
ありえね〜よw
もともと民主なんて殲滅すべき存在だけどね
一部以外w

951 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:09.97 ID:wzPcatl+.net
宮川ナントカさんはもう予想やめちゃったのかな

952 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:11.45 ID:C+HStKb8.net
>>947
前より差を広げて自民富樫だと思う。

953 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:18.18 ID:cEcJsRLz.net
>>929
>横粂の目新しいポスターがそこらに貼ってあるので横粂の出馬は確実。

ただの「無所属」ではなさそうだな
バックは誰なんだ?

954 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:31.67 ID:JFZ6nBHC.net
>>652
玉城に関しては民主より生活の方が当選しやすいと思う

955 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:35.10 ID:ONTNSCz2.net
三村からすれば2区で死ぬより6区で頑張った方がやりがいはあるだろう

956 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:35.26 ID:EVw6Tel9.net
なんであんなにセンスが無いんだろうか・・・民主党さんは・・・

ムカつくんだよ!!弱いのにベスト尽くさないでどーすんだよ

957 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:27:46.72 ID:hjAFonrk.net
>>949
早稲田も口だけの政治家が多くいるけどね。

958 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:28:19.36 ID:JFZ6nBHC.net
小選挙区
前回自民が勝った⇒自民候補0打ち
前回自民候補が比例復活⇒自民候補が接戦の末勝利
前回自民候補が完全落選⇒五分

こんな感じだよ

959 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:28:27.68 ID:RiR5wa96.net
横粂が削っていたのは当然菅票だから菅完勝かというと
このたった2年で菅の土台も急速に軟化しているからなあ

960 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:28:29.73 ID:I5idMsif.net
横粂って前回の選挙後に借金が1500万あって返す当てがないとか
同情引くようなコメントしてたのに2年で返して新たに2500万用意したのか?w

961 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:28:42.89 ID:ZF/XsxLJ.net
立てといた
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその53 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416569294/

962 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:28:48.02 ID:+VhFy5N7.net
選挙区調整したところを復活させるわ、無所属で落選組は出てくるわで
やっぱ普通に選挙区調整詐欺w
民主なんてほんと相手するなにつきるね

963 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:29:15.84 ID:EVw6Tel9.net
小渕優子よりも菅直人当選させる方が頭おかしいと、俺は思う

964 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:29:33.19 ID:cEcJsRLz.net
>>960
間違いなくだれか大きなパトロン付いてるわ

965 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:29:59.06 ID:ZZL9ualJ.net
>>960
きっとタイゾーに株教えてもらってアベノミクスで大儲けしたんだろ。

966 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:30:53.25 ID:iQFUt4h/.net
北海道10区と神奈川6区が取れそうなんで公明山口は大阪兵庫に全神経を注いでくるだろうなあ
維新にとってはマイナス

967 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:01.54 ID:qfKHfL5c.net
>>963
小渕は政策以前に、選挙で違反してるわけだから、それはさすがに可哀想だ

968 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:13.84 ID:ddlfyFKI.net
共産スレで宿題残ってんぞ


知識満載ID:P8+3U0NS




比率答えろ

969 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:20.08 ID:9Ql9PUY0.net
神奈川6区のやつそーすはどこ?

970 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:25.92 ID:hjAFonrk.net
>>965
そのタイゾーも何処かから出てこないのかな。
横粂とタイゾーと進次郎がともにみんな国会にいる情景
みてみたい。

971 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:29.84 ID:XaTNAfaa.net
>>952
寺田学はどう??比例復活も難しい??

972 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:37.24 ID:EVw6Tel9.net
【衆院選】 民主党がポスターとキャッチフレーズ発表 「今こそ、流れを変える時。」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416566529/

こいつら馬鹿なの?・・・・迫力まったくないじゃないか・・・

973 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:31:50.72 ID:kwt06Acu.net
今回の選挙で得するのは共産党だけで後の政党は波乱になりそう
それは議席だけの問題じゃなくて

974 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:32:21.68 ID:P8+3U0NS.net
>>946
共産からみれば、さおりんを統一候補にしるってなるぞ

975 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:32:53.30 ID:4z4+dEsY.net
あとは東京18区に小沢が私怨で生活の党の刺客を送ってくれれば菅直人は完全落選かもなww

976 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:32:55.14 ID:cEcJsRLz.net
横粂・タイゾー新党できねえかなww

代表 横粂勝仁
幹事長 杉村太蔵

977 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:07.50 ID:qfKHfL5c.net
>>972
何だか、ブーメランが来そうなフレーズだなwww

978 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:09.44 ID:ZF/XsxLJ.net
>>946
池内は結構善戦するから比例も見据えたら降ろせるわけない

979 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:16.95 ID:I2tERqok.net
>>872

> 生活の比例単独1人って誰だよw

たしか5人だか10人だか揃えないといけないのではなかったか?

980 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:21.05 ID:7VBnZw1P.net
>>911
選挙区を守るって発想かなと思う
6区は公明と池田が常に争ってたような
民主からみたらまだ死んでないこれからも戦える選挙区なのかと
今回じゃなく次を見てるんじゃないかな
あともちろんその流れで比例が集まりやすいもその通り

共産党、佐々木さんも引退なんだね
傍から見たらまだまだやれそうなのに

981 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:38.95 ID:iQFUt4h/.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141121ddg041010002000c.html
民意どこへ:2014衆院選 再起かけて つじ立ち2年、この瞬間待っていた 民主元職、熱意と焦り
 ◇準備不足も否めず

 解散総選挙を受けて、2年前に議席を奪われた民主党の元衆院議員たちが再起を誓っている。ただ、党の支持率は回復せず、前回選挙区で全敗した福岡県内では擁立作業が難航している。

 準備不足のまま、解散の朝を迎えた。

 「いよいよ解散総選挙です。よろしくお願いします」。福岡市南区を含む2区で立候補を予定している稲富修二氏(44)は21日朝、同区の交差点に約2時間立った。

 ジャンパーにスニーカー姿。白い息を弾ませながらバス停へと向かう通勤客らに駆け寄って握手し、通り過ぎる車に向かって頭を下げ続けた。

 消費税を巡る解散総選挙に「大義を感じない。議員の定数削減などやるべきことをしていない」と訴える稲富氏。

 衆院議員になる前の2007年に始めた恒例の街頭活動を、12年の前回衆院選で落選した後も地道に続けてきた。

 それでも「まさか解散するとは予想もしていなかった」。慌ててチラシを発注したが、事務所のボランティアスタッフの確保はめどが立っていない。

 北九州市小倉北区などの10区で出馬準備を進める城井崇(きいたかし)氏(41)は「2年間、待ちに待った瞬間が来た」と力を込める。

 10月末、追加金融緩和策で日経平均株価が急上昇した時に「解散に向けて何か仕掛けてくる」と直感し、その直後から政策リーフレットづくりを始めていたという。

 2年前と同じ顔ぶれが予想されるが、前回野党票を二分したみんなの党の現職、佐藤正夫氏(59)の出馬が同党の解党で不透明となった。

 「状況を見守りながら、私が野党統一候補の気持ちを持ち、選挙戦を頑張り抜く」と城井氏は意気込む。

 民主党福岡県連は解散がささやかれ始めた11月中旬に擁立作業を本格化させた。しかし、県内小選挙区11区のうち、現在まで候補予定者が決まったのは野党協力も含め7選挙区のみ。

 前回擁立した10選挙区で全敗した傷は深く、候補予定者が決まった選挙区も舞台裏は穏やかではなかった。

 4区は維新の党との選挙協力から同党現職の河野(かわの)正美氏(53)=比例九州=で一本化。4区での出馬を念頭に活動していた民主前職の山本剛正(ごうせい)氏(42)を急きょ松本龍・元環境相(63)の不出馬で空白となった1区に転戦させた。

 また、前回5区で落選し、離党していた楠田大蔵(だいぞう)氏(39)の復党を急きょ認めるなどのドタバタ劇だ。

 16日に県連から福岡市東区を含む1区での出馬を打診された山本氏は「青天のへきれき」と語った。1区は小選挙区が導入された1996年から12年まで松本龍氏が議席を守ってきた。

 「1区は民主支持者ではなく、松本さんの個人的なファンが多かった。簡単ではない」と言う地元議員もいるが、山本氏は「民主の旗を1区に立てたい」と話した。

982 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:49.96 ID:7b/k9Fgt.net
>>940
沖縄はともかく北陸と島根がひどいなこりゃ

983 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:33:56.90 ID:4UNiEZ1b.net
まあ民主幻想が敗れた後の自民VS.野党連合は
興味本位で見てみたかったから、形になってうれしい

984 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:34:39.12 ID:RiR5wa96.net
そりゃ民主が勝手に迷走しているせいで全国的にオール上積みだし
沖縄1区なんか保守票の一部まで裏返ってくれる
志位はずいぶん自信満々になるんじゃないでしょうかね

985 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:34:45.26 ID:L2i58MH1.net
口の軽い麻生だけ落選させろ!
為替が麻生ガラになって酷いぞ

986 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:34:59.98 ID:H4yXlY8z.net
>>979
党のサイト見たら北関東の松崎が比例単独になってたな。
政党要件あるうちは一定の人数揃える必要はないはず。

987 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:35:06.47 ID:qfKHfL5c.net
>>980
共産の佐々木は、奥さんも公務員だし、子供は弁護士と医者で、生活安泰だからな
勝ち組だよ

988 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:35:07.03 ID:ONTNSCz2.net
維新が神奈川2区に候補立てればいいんじゃね?
2区はがーすが強いといっても、地盤は元秘書が市議をしている人口最小区西区だけで、無党派港南区を抑えれば勝てるぞ
2区に案山子を建てれば横浜駅で応援演説もできるし

989 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:35:26.36 ID:JFZ6nBHC.net
>>975
東京の他のミンスもひどいし海江田落ちない限り空き缶の完全落選はない

990 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:36:39.37 ID:4z4+dEsY.net
>>989
ぶっちゃけ19区の末松が健闘して菅直人の比例の席を奪いそうな気がする。

991 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:37:01.35 ID:+VhFy5N7.net
神奈川の何個か維新は民主にぶつけるしかないね
橋下ならやってたなw
江田はやらんだろうけどw

992 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:37:21.00 ID:C+HStKb8.net
>>971
無理じゃないかな。

993 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:37:50.74 ID:aJmij8Xd.net
土屋も相当嫌われてるから菅の選挙区当選は十分あると思うんだが

994 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:37:58.33 ID:kwt06Acu.net
>>980
って今気づいたけど三村は小中高ずっと保土ヶ谷区だった
要は地元に戻ってきただけだった

995 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:38:50.93 ID:+VhFy5N7.net
>>994
そんなもん全く関係ない
選挙区調整で決まってたとこを覆したことが大問題だね
維新は報復あるのみ

996 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:39:06.80 ID:JFZ6nBHC.net
>>990
東京ミンス順
1 長妻
2 長島
3 海江田
4 松原
5 菅
6 末松
7 櫛渕

だっけな、ミンス比例東京は多分2だから党首だけじゃなく松原も通ると
二人とも復活とかになる、櫛渕と末松の差は結構でかいから逆転はきつい

997 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:39:13.88 ID:ZF/XsxLJ.net
土屋も大概不人気だからな
ヨコクメアシストがなきゃ菅が通りそうなんだが

998 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:39:15.06 ID:BkT2lKkJ.net
>>990
12年の選挙の最後の見所だったなw<菅と末松の争い

999 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:39:35.21 ID:iQFUt4h/.net
報復しろとかこのスレと議席予想と関係無いので維新スレでやれと

1000 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:39:48.80 ID:vRO+XwVZ.net
てか神奈川6区って調整区だったのか?

1001 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:40:13.85 ID:Z/qYnVgl.net
>>118
千人は超えた。次スレにも貼ります。

衆院選、1005人が立候補準備 小選挙区に889人
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112101001517.html

 衆院が解散された。共同通信社の21日までの調べで、第47回衆院選には、
小選挙区で889人、比例代表単独で116人の計1005人(うち女性155人)が立候補の準備を進めている。
与野党は、それぞれ選挙協力の調整を加速する。前回2012年衆院選の立候補者は1504人だった。

 公示までに立候補者は増える見通しだ。各党は、公示日までに小選挙区と比例の
重複立候補者を含め、比例名簿を順位付きで正式発表する。

 各党別では、自民党が305人、共産党304人、民主党168人、維新の党68人、
公明党34人、次世代の党30人、生活の党20人、社民党7人、みんなの党5人など。
2014/11/21 19:56 【共同通信】

1002 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:40:25.41 ID:iKnN7qoU.net
>>995
そういうことを党首が今言ってるから
大阪どころか全国で孤立してるんじゃないんですかね?

1003 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:40:39.93 ID:7VBnZw1P.net
>>987
みんな賢いなw
共産党は支持しないけど先生方の質問は好きだわ

>>994
そうだったんだw じゃあ池田の後継者になったんだな

>>993
ヨコクメは弁護士の仕事が忙しくて今回は出ないって見た気がするんだけど
自分も今回も菅は残ると思う 悪運も強そうだしw

1004 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:40:41.74 ID:YuxXSW8l.net
>>975
なら私怨の意図はないと言う意味でも菅のとこには刺客は立たないな
要は正直そんな余裕はないということだけど

1005 :無党派さん:2014/11/21(金) 20:40:46.26 ID:9q3rBTQC.net
エビフライ農家の朝は早い

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200