2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその55

1 :フェラチ王:2014/11/22(土) 12:32:36.98 ID:BxwNHFIe.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその54 [転載禁止]©2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416586083/

2 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 12:33:12.24 ID:kFO8zSfS.net
>>1おつ

3 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:02:01.61 ID:LAC0wVh+.net
>>1

       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 
民  主  63 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   5 → 
社  民   2 → 
太  陽   1 → 
大  地   0 → 
旧みん   4 → 
無所属   9 → 
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

※現在は定数480の欠員1(後藤斎)
  改選後は0増5減により定数475

※現有議員は前職の所属政党に基づく数字
  旧みんなの党の山内康一・中島克仁・柏倉祐司・杉本和巳
  生活の党の鈴木克昌・小宮山泰子、新党大地の鈴木貴子、
  無所属の阿部知子が民主党に入党または入党方針表明

4 :前々スレ 飯島まとめ:2014/11/22(土) 13:02:38.41 ID:uuuaaVT3.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416569294/

614 名前:無党派さん 投稿日:2014/11/21(金) 23:35:42.52 ID:88xlYP1V
飯島勲(言論テレビ)
自民:300越す
公明:31
民主:現状維持がやっと
次世:2〜3人
維新:苦しい
当落線上
小沢、枝野、馬淵、赤松
かなり当落線上
浅尾、原口、平沼

625 名前:無党派さん 投稿日:2014/11/21(金) 23:38:01.85 ID:GHdCmzIM
飯島参与予測
自民党 300以上
民主党 最大でも現有議席
枝野 原口、馬淵、赤松は当落線上
小沢は民主党に党員を戻したのは政党助成金をl1人占めしたいから。
もちろん小沢も当落線上

659 名前:無党派さん 投稿日:2014/11/21(金) 23:44:02.56 ID:GHdCmzIM
飯島参与
野党の選挙協力はムリ
時間が無い

663 名前:無党派さん 投稿日:2014/11/21(金) 23:44:46.51 ID:88xlYP1V
飯島勲(言論テレビ)
・選挙については小沢は正論
でも小沢アレルギーがあるから
・野党は比例票バラけるからキツイ
・橋下市長は出馬するも苦しい、出馬しないも苦しい
出馬するなら不意打ちで出馬するほうが良かった

766 名前:無党派さん 投稿日:2014/11/22(土) 00:09:55.86 ID:q+KRV/f5
飯島参与
橋下は立候補しても難しい
公明の応援に自民党は全力投球
総理も行く

5 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:08:03.65 ID:LjRLMaPL.net
生活は比例区は
東北と南関東にしぼりこむかも。

デニーは選挙区だけで十分に当選だし、
森ゆも比例なしの選挙区だけなのは+効果だろうし。
それ以外でも東京くらいだろうし。
供託金も安く済む。

6 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:08:45.85 ID:LAC0wVh+.net
2014衆院選:4区候補差し替え、2区で椎木氏公認??維新の党 /大阪

維新の党の松井一郎幹事長は21日、衆院選で大阪4区の前職、
村上政俊氏(31)を公認せず、別の候補者に差し替えると明らかにした。
松井幹事長は記者団に「地元市議、府議から村上氏では戦えないと言われた」と説明した。
村上氏は外務省職員出身で前回初当選した。

また、この日発表の1次公認で、日本維新の会の議員が離党して空白だった大阪2区に、
前衆院議員の椎木保氏(48)=南関東比例=を公認すると発表した。
椎木氏は前回、千葉8区から立候補したが、今回の同区は別の維新新人が立候補する。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk27010412000c.html

7 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:09:16.15 ID:BxwNHFIe.net
前スレで恥かいた。普段使わない言葉を使うし意味も間違って使ってたし
どうしようもなく恥ずかしい。バカ丸出しやん俺。

8 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:09:47.06 ID:q+KRV/f5.net
>>1
ありがとう

自民党 300〜310
公明党 30〜35
民主党 50〜60
維新 20〜30

以下略

って感じかな?

9 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:10:54.79 ID:BxwNHFIe.net
>>6
相変わらずのゴタゴタぶりだな維新は

10 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:11:53.19 ID:LAC0wVh+.net
>>6の記事だと椎木は千葉8区から来たみたいに書いてるが正しくは千葉13区
13区から別の新人が立つという話はない

11 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:12:41.65 ID:Z9qw20eh.net
京都1区民主擁立断念か
京都の民主の没落っぷりは去年から全く止まってないね
前原や山井はともかくとして、来年の地方選は民主悲惨な事になりそうだな

12 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:13:32.52 ID:BrjLFgY8.net
各県の1区で候補者たてられない野党第一党って

13 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:13:53.10 ID:JG7DKYkg.net
何となく、維新の死体を漁る選挙になりそう

14 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:14:41.79 ID:BxwNHFIe.net
>>11
ちょっと民主がかわいそうになってきた。
何とか海江田さん当選して欲しいなあ。
きついけど。

15 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:15:07.21 ID:/4vWX3wc.net
これほど野党が争点を作ろうとしない総選挙も珍しいな
民主政権の公約違反の後遺症なのかもしれんが

16 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:15:25.90 ID:4xneOEWD.net
>>11
あそこ自民維新共産の誰が通ってもおかしくないと思う

17 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:16:16.89 ID:UeoM6SaD.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk04010342000c.html
衆院選:鎌田氏、6区出馬へ 「安倍政権信任できぬ」 民主元職 /宮城

 民主元職の鎌田さゆり氏(49)が、宮城6区から出馬する方針を固めたことが21日分かった。22日に記者会見し正式表明する。

 鎌田氏は取材に対し「黙っていたら安倍政権を信任することになる。言うべきことは言うという行動を選挙で示したい」と話した。

 鎌田氏は仙台市議から転身し衆院宮城2区で2000年から2回当選したが、04年に支持を受けた労組幹部の公選法違反事件で引責辞職。前回12年衆院選で6区から出馬したが落選した。

 6区には自民前職の小野寺五典氏(54)、共産新人の内藤隆司氏(56)が出馬を表明している。

18 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:16:48.07 ID:NaF3Em+C.net
本会議場のある本館2階の廊下は、野党議員と記者であふれていた。廊下で取材陣の質問に答える
民主党代表代行の岡田克也氏を見かけた。勝算はあるのかと聞いてみると、
一瞬の間をおいて「勝算はあります」と述べた。細野氏にも同じ質問をぶつけてみると、
言葉を選びながら「久しぶりの上がっていく選挙だから、これ以上下ってはいけないと思う。大幅増を目指したい」と答えてくれた。
さらに踏み込んで述べてくれたのは笠浩史氏だ。「勝つために戦う。選挙の後に民主党中心の野党再編は十分にありうる」。

こうなると、大きな問題を抱えていない民主党が、なぜか安定しているようにみえるから不思議だ。
いわば「敵失」が相次いだことにより、意外に議席を大きく伸ばすかもしれない。
夕暮れの永田町は人影が消え、いちだんと寒さが身にしみた。今年もあと1月余りを残すばかりだが、年末までに政界の状況はがらりと変わっている可能性がある。


http://toyokeizai.net/articles/-/54146
「敵失」のおかげ?なぜか民主党に追い風

19 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:17:02.31 ID:BxwNHFIe.net
たとえ民主が出なくても結局は伊吹ってことになりそうな悪寒がする。>>16

20 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:17:02.23 ID:UeoM6SaD.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk04010337000c.html
衆院選:自民、5区で混迷 大久保氏と県議ら対立 /宮城

 自民の宮城5区支部(石巻市)が、公認候補の推薦を決められない異常事態に陥っている。前職で支部長の大久保三代氏(比例東北)について、

 県議4人が18日に「地元への貢献が不足している」として別の候補者擁立を県連に要請。支部の推薦者を決める幹事会は欠席者多数で開催のメドが立たないうえ、大久保氏が21日にブログで地元県議を批判し対立が表面化している。

 大久保氏は2012年衆院選に5区から初出馬し、比例で復活当選した。今回も公認申請を目指しているが、22日に開かれる予定だった5区支部幹事会は、欠席者が多く、委任状も集まらず開催できなくなった。

 この事態に大久保氏は自らのブログで「私は県議さんに嫌われている」とする一方、「5区を自民空白区にしないため全力をかけている」などと意欲を示した。

 県連は各立候補予定者に23日までの支部推薦提出を求め、24日に県連総務会で党本部に上げる公認候補を決める。大久保氏は取材に「石巻には自民の国会議員が必要。

 別の人が決まれば準備をやめるが、決まらないなら続ける」とし、支部推薦がなくても公認申請する考えを表明した。中島源陽県連幹事長は「前例のない事態。24日の執行部会で相談する」と話している。


差し替え待ったなしだなあ>大久保

21 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:17:05.79 ID:Z9qw20eh.net
>>14
フェラちゃんは共産党支持でしょ?w
別にいいじゃんw
来年の地方選は府議会も京都市議会も共産第二党になるよ

22 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:17:48.36 ID:TTLWR4mf.net
今回の選挙の争点
・民主維新が野党統一からの大惨敗、統一してても前回より小選挙区を減らす悲惨な流れへ
・自民党が単独3分の2とれるか否か
・共産の比例がどこまで伸びるか
・赤い大地沖縄北海道は別世界か?

以上4点かな

23 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:18:37.56 ID:Fk3mCDv4.net
       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  292
民  主  63 →  83
維  新  42 →  44
公  明  31 →  16
次世代  19 →  2 
共  産   8 → 31
生  活   5 → 2
社  民   2 → 3
太  陽   1 → 0
大  地   0 → 1
旧みん   4 →  0
無所属   9 →  1

24 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:20:01.29 ID:BxwNHFIe.net
そう、共産支持です。共産第二党。京都でしかありえない現象。
素晴らしいことですね。そうなればいいなあ・・・・>>21

25 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:07.74 ID:Fk3mCDv4.net
>>16
京都市内で維新は無理だろうな

26 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:16.33 ID:UeoM6SaD.net
毎日のサイトに予想される顔ぶれが出てた
北海道
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010029000c.html
東北
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010032000c.html
北関東
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010034000c.html
南関東
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010036000c.html
東京
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010065000c.html
北信越
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010085000c.html
東海
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010093000c.html
中国
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010105000c.html
四国
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010120000c.html
近畿
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010116000c.html
九州
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddm010010129000c.html

27 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:25.70 ID:Ang9kq0v.net
単独3分の2って318か
取れるわけねーだろw

28 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:34.49 ID:LAC0wVh+.net
千葉13区(今回から船橋4区の一部編入)

選当 75,152 白須賀(自民)
比当 50,666 若井(民主)
比当 40,471 椎木(維新→選挙区調整で大阪2区転出)
     13,769 佐竹(共産)
      3,134 古川(幸福)

千葉8区

選当 93,882 桜田(自民)
     56,831 松崎(民主→引退、民主は選挙区調整で擁立回避見込み)
     44,532 山本(みんな→プロボウラー)
     18,846 姫井(未来→消息不明)
     14,914 武石(共産)
            太田(民主→未来・生活→維新公認内定、大元は千葉7区)

29 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:20:38.78 ID:/4vWX3wc.net
鎌田、いつの間にか6区に行ってたのか

30 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:22:02.33 ID:Z9qw20eh.net
現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  285
民  主  63 →  87
維  新  42 →  33
公  明  31 →  29
次世代  19 →  5 
共  産   8 → 22
生  活   5 → 2
社  民   2 → 2
太  陽   1 → 0
大  地   0 → 1
 無所属

31 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:22:05.46 ID:umoLxezu.net
維新には期待してたのに残念な事になってしまったなぁ

32 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:23:11.51 ID:/4vWX3wc.net
>>28
なんで悲鳴は千葉なんかから出てんだよw

33 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:23:17.10 ID:BxwNHFIe.net
京都1区のスウジン地区の票がどっと穀田に集まればもしやの
選挙区当選もありうるかも?

34 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:23:23.60 ID:LAC0wVh+.net
維新の比例は近畿以外今回はあまりよろしくない情勢なので
選挙区調整で大阪行きになるというのは考えようによっては
左遷と言うより栄転ではなかろうか、比例復活可能性と言う点で

35 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:23:24.97 ID:FuWPm7nJ.net
>>11 山田が勝つのか?

36 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:23:50.30 ID:TTLWR4mf.net
>>24
京都東京高知長野あたりは共産第2党になりそう
民主維新次第では山口和歌山あたりも共産第2党かも

37 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:25:00.08 ID:TTLWR4mf.net
>>27
比例積み増し⇒確実
小選挙区⇒沖縄4選挙区落とすかもしれんが前回民主や維新に競り負けたところ取り返しで埋め合わせ可能

普通に圏内だよ

38 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:25:12.49 ID:/4vWX3wc.net
今から投下されて投票まで実質三週間、地獄だな

39 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:25:16.55 ID:Uryud2EQ.net
>36
そうなると反共ビラ配布がありそうだな

40 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:26:11.22 ID:TwDCFdWF.net
高知は小選挙区は自民鉄板だろうね。1区中谷・2区山本では勝てません。

41 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:27:11.94 ID:2nkGoycg.net
>>27
単独3分の2は317だな。

42 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:27:13.83 ID:/4vWX3wc.net
>>33
よく知らんが、天敵なんじゃねーの?

43 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:27:25.18 ID:BxwNHFIe.net
山口はないでしょ。あそこは触れちゃいけん所でしょ。
安倍ちゃんのおひざ元。保守王国だよ。>>36

44 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:27:51.78 ID:UeoM6SaD.net
小選挙区243+比例75で318だけど
ここまで取れれば出来すぎだなあ

45 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:28:07.80 ID:Ang9kq0v.net
>>37
民主に競り負けたところで勝てるパターンは
考えにくいな
共産党以外の野党一本化してるし
北海道と沖縄は確実に減る
比例は増えそうだが良くて現状維持だと思うぞ

46 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:28:12.59 ID:/4vWX3wc.net
>>40
そんな僻地は中谷、山本じゃなくても勝てねーよ

47 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:28:15.67 ID:TTLWR4mf.net
>>40
高知は民主より共産の方が得票しそうなレベル
多分次点は共産になるだろう

48 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:28:35.77 ID:p6ZDdPQk.net
結局は次世代が減る分(15程度だけどw)を自民か民主か維新か共産かどこが獲るかで終わりそう。

49 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:29:10.86 ID:q+KRV/f5.net
海江田、前回自民新人女性に負けてやっとの比例復活
枝野、今回厳しい

2人とも落選したらテレビ出演とか誰がやるのかな?

50 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:29:33.07 ID:/4vWX3wc.net
次世代、みんな、生活の死肉をあさるハイエナ解散

51 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:29:43.63 ID:drZUXLu0.net
衆院選で99%安倍政権は信任される!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41177?page=2

自民は249は確保の可能性が高い

民主は良くて90恐らく80

維新、次世代、社民は軒並み減

公明は現状維持、共産は増

52 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:29:58.83 ID:TwDCFdWF.net
>>49
岡田。

53 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:30:00.39 ID:Fk3mCDv4.net
       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  292
民  主  63 →  83
維  新  42 →  44
公  明  31 →  16
次世代  19 →  2 
共  産   8 → 31
生  活   5 → 2
社  民   2 → 3
太  陽   1 → 0
大  地   0 → 1
旧みん   4 →  0
無所属   9 →  1

54 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:30:13.34 ID:BxwNHFIe.net
同和地区の人もね、逆差別って言われることを嫌って、共産党の旧全国部落解放運動連合会(ゼンカイレン)
を支持している人がたーくさんいるんだよん。>>42

55 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:31:06.02 ID:2nkGoycg.net
>>26
サンクス

朝日は予想顔ぶれを25日に載せるようだが(地域によって違う可能性あり)
その頃には大方擁立作業も終わって見通しが立つと思う。

56 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:31:41.39 ID:Fk3mCDv4.net
京都市内は選挙区共産党が勝って京都市長選でも勝つのがいいよ

57 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:31:54.52 ID:TTLWR4mf.net
>>43
2013参院選山口
自民 28.1万
公明 9.5万
民主 6.6万
共産 4.6万
維新 4.1万
みん 2.8万
この時より公明sage、共産ageだから第2党はワンチャンぐらいはある

>>45
民主の比例票は2012より大幅減確実だし未だに無党派の投票先に民主が入ってないからな
維新に統一した選挙区守り、さらに北海道守れれば
民主に競り負けたところは自ずと取り返せる。
その展開なら自民単独3分の2あり得るよ

58 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:31:56.94 ID:LAC0wVh+.net
>>38
ノルマンディーに投下されることを思えばへーきへーき

大阪2区

選当 80,817 左藤(自民)
     69,200 林原(維新→無所属)
     24,193 山本(共産)
     16,647 萩原(未来)
            椎木(維新、千葉13区から転出)

大阪4区

選当 95,452 村上(維新→公認剥奪)
比当 89,894 中山(自民)
     30,563 吉田(民主→無所属出馬予定)
     25,694 清水(共産)
      5,438 井上(社民)
           誰か(維新)

59 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:32:18.44 ID:BxwNHFIe.net
>>49
海江田さんだと思う。男らしく出てきて民主敗戦の弁を語ると思う。

60 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:32:27.97 ID:BrjLFgY8.net
愛知で民主が盛り返せるかどうかだろ

61 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:32:46.28 ID:jHX64am1.net
>>34
大阪以外維新カカシはほぼ壊滅だろうが、比例はそれなりに踏ん張るんじゃないの?
前回みんな比例分が一番来るだろうし。

62 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:33:38.50 ID:TwDCFdWF.net
広島・岡山はどうなるかな??

広島2区・3区 岡山2区・4区とかは??

63 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:33:56.60 ID:TTLWR4mf.net
>>60
無理だろうな、愛知の山ほどある無党派票は恐らく自民≧維新>共産>民主だし
下手すりゃ古本落ちる

64 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:34:22.57 ID:Fk3mCDv4.net
>>61
神戸や京都みたいな隣接大都市は無理だと思うけど
それ以外の愛知、神奈川、東京、福岡の都市部では勝つかも知れん
みんなの党解党に伴って
新しいみんなの党は0議席かと思う

65 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:34:36.61 ID:MEWs/Cqq.net
維新も近畿、関西というより
もっと狭くなって大阪限定になってる
尼崎などでは負けてたし、堺でも負けてる
市内にアベとしんじろうと夏男がセットで
応援入ればかなり票はとれるだろ
大阪は基本そまりやすくあきやすい

66 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:34:39.42 ID:/4vWX3wc.net
民主や維新は、消費増税へのスタンスはどうするんだ?
枝野は三党合意を自民が破棄したものと見なすとか言ってたが
じゃあ民主自身はどうすんの?

67 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:35:04.63 ID:BxwNHFIe.net
>>57
情報提供ありがとう。意外に山口でも健闘してますね。

68 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:36:24.88 ID:umoLxezu.net
海江田は泣きながら会見して
落ちたのは妖怪しわざって言っとけば大人気確実

69 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:36:40.45 ID:q+KRV/f5.net
>>66
そういう細かい事は無視で必死にアベノミクス批判をするだけでは?
ろくな対案も無いくせに

70 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:36:43.71 ID:TTLWR4mf.net
>>62
全部自民候補ゼロ打ち
共産候補が供託金没収回避できそう

71 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:37:55.52 ID:LAC0wVh+.net
>>61
比例投票先調査でみんなの消滅分を維新が取り切れてない感がある

(共同)
           自 民 維 公 共 社 生 み
―――――――――――――――――――
2012/11/25 19 *8 10 *4 *2 *1
2013/07/07 30 *7 *4 *6 *5 *1 *1 *4
2014/11/20 25 *9 *3 *5 *4 *1 *1 *0

(朝日)
           自 民 維 公 共 社 生 み
―――――――――――――――――――
2012/11/24 23 13 *9 *4 *2 *2 *2 *3
2013/06/30 44 *7 *7 *4 *5       *7
2014/11/20 37 13 *6 *4 *6 *1 *1

72 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:38:12.02 ID:BxwNHFIe.net
ごめん福岡は維新の出る幕はなさそう。だって

自自自自自自自自自自自だもん。>>64

73 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:38:23.54 ID:TwDCFdWF.net
福岡もオール自民なの??

74 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:39:05.05 ID:/4vWX3wc.net
>>69
細かい政策はともかく、増税が争点なんだから
それじゃあダメだと思うけどね
自公は良くも悪くも軽減税率と商品券という具体案を出してる
最後までこのままだったら、野党で勝つのは共産だけだろう

75 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:39:10.79 ID:sIq/jRSw.net
>>32
野田佳彦への刺客か前回生活が千葉に候補投げまくってたからなあ

76 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:39:55.37 ID:TTLWR4mf.net
>>73
野党にロクな候補いないし与党が良タマすぎる
1区とか郵政以上の得票したんだぜ

77 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:11.77 ID:q+KRV/f5.net
>>74
同感です

78 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:23.64 ID:Fk3mCDv4.net
>>72
福岡市や北九州市でも無理か?

79 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:30.60 ID:BrjLFgY8.net
>>62
岡山の2つは民主が取り返すかも、何しろ残りの3選挙区は候補立てないんだから

80 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:37.89 ID:TwDCFdWF.net
民主の稲富も城井もまた落選?

広島の松本も橋本も落選??

81 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:40.07 ID:TTLWR4mf.net
>>71
民主の支持2012並に戻ってんの?

82 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:41:48.34 ID:Uryud2EQ.net
>71
民主は比例代表は参院選より回復しそうだな

83 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:42:12.64 ID:/4vWX3wc.net
>>75
まあ、不死身の千葉4区はまだわかるけど
若井ってなんかそんなに小沢に恨まれるようなことしたのかw
村越や生方なら小沢批判してたけど

84 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:45:25.42 ID:/4vWX3wc.net
民主、何も努力しないで80ぐらいまで回復か

85 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:45:58.11 ID:BxwNHFIe.net
>>78
100パー無理

86 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:47:47.56 ID:BxwNHFIe.net
民主党が強い若松区や八幡西区でも自民に勝てないんじゃないかな。

87 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:47:53.26 ID:TTLWR4mf.net
福岡は松野が選挙区勝った時に4区河野が比例復活するぐらい

88 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:48:21.85 ID:Z9qw20eh.net
>>82
正しくは選挙区で回復だと思う
知名度のある元職で相手が自民一年生議員であればね

89 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:48:30.85 ID:mZ2KPkOl.net
ジリ貧生活の党の小沢は背乗り作戦が成功できるかだな

尼崎事件の角田が李を素人宅に預けて徐々に乗っ取っていったように
候補者不足に悩む民主を助けるがごとくドサクサ時に子分を民主党に預けて
拒否感情の強い相手と協力関係という既成事実を先に作ってしまい、
一気に合流を模索する荒業

90 :フェラチ王:2014/11/22(土) 13:48:44.49 ID:BxwNHFIe.net
稲富さん、きいさん、無理だろうなあ・・・・・

91 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:49:38.28 ID:q+KRV/f5.net
>>89
今回は自分が危ない

92 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:49:38.66 ID:+O03+Kae.net
>>51
ファ!
議席数45ほど減らしといて、信任ってどういう論理なんだよ
そんな事態になったら、安倍ちゃんの求心力は確実に低下するでしょ

あらかじめ議席減ることわかってて、予防線で提灯記事貼るなよ

93 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:50:38.50 ID:KiCyBLbW.net
マスコミ各社調査発表は連休明け?それとも月曜日?

94 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:50:41.26 ID:BrjLFgY8.net
清和会系さえ当選すればいいって事なんじゃないのw

95 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:51:09.77 ID:09sRAEe+.net
俺は詳しくないけど、小選挙区は候補者次第(地元の名士)でどうにでも成りそうな気がするけど、小選挙区ってやっぱ自民が前回並は取りそうなの?

96 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:51:35.38 ID:TTLWR4mf.net
あ、でも九州維新はおそらく比例3議席だから
松野落ちても比例復活できるか。
福岡は案山子建てれば山ノ内より高い惜敗率も期待できる。

97 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:52:35.94 ID:q+KRV/f5.net
>>95
取る。
地方組織がしっかり整っているから

98 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:52:38.98 ID:I0QLyjrp.net
愛知は1区が減税と競合
2区はもともと民主強い
3区は民主とれそう
4区は維新と競合、仮に維新に譲っても維新候補は政党変えすぎ、共産も強いところ
5区は赤松だから落とすかも

民主が強い名古屋市内ですら全勝できそうもない
古本は別として、他の尾張や三河は自民がもとからそこそこ強いところでしょ
名古屋市内全勝の勢いなら100議席のせるんじゃない?

99 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:53:57.80 ID:hV5/X9AW.net
>>13
みんなの党や生活も食い散らかしたのに、
まだ足りないんですか>民主

100 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:54:16.00 ID:yAUCxt1N.net
1+1=2ではない、コレが今回のキーワード

101 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:54:35.19 ID:I0QLyjrp.net
過半数とれば信任だろw
昔の民主みたいなこと言うなよ
まあ安定過半数の266とれないと求心力は低下するかもしれないが

102 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:55:15.82 ID:rMdge8nX.net
広島3区の河井は北部では人気あるが南部では不人気だが
多分通るんだろうな

103 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:56:21.92 ID:hV5/X9AW.net
>>99
12/14本番では次世代や社民も食い散らかすのか。

げに恐ろしきはミンスだな。

104 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:56:44.72 ID:34kAqEow.net
現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  270
民  主  63 → 105
維  新  42 →  30
公  明  31 →   29
次世代  19 →    2 
共  産   8 →  25
生  活   5 →   2
社  民   2 →   2
太  陽   1 →   0
大  地   0 →   1
無所属   9 →   4

105 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:57:29.75 ID:FuWPm7nJ.net
>>49 前の選挙は与謝野がやったようなもんで、比例復活も危ないと解散前に言ってた
人もいたが、新しい情報でも?


106 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:57:34.63 ID:TTLWR4mf.net
2013参院選 名古屋市
自民 252722
民主 137638
公明 123523
共産 93575
維新  86042
みん  85532

なお2区部でも自民にダブルスコアつけられてた模様
ということで愛知は自民全勝と予想

107 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:57:47.91 ID:09sRAEe+.net
>>101
自民内部的に安定多数取れなきゃ総理降りるくらいは、安倍ちゃんタンカ切ってんじゃないの?

108 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:58:57.69 ID:8HASZrU2.net
そうそう1+1が2じゃないってのは同感だ。民主と維新なんてもともと支持違うし、
くっつくことでお互い支持者を減らすだろ。民主と維新なんて敵対した方がお互い
票とれる

109 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:59:08.02 ID:Fk3mCDv4.net
>>103
民主は消費税増税賛成だよ、選挙前は消費税増税は評判悪いのでひっこめてるけど
だから社民はその事も訴えて行けば民主とは差別化出来る
維新は協力しているのかな?
それがわからんとなんとも

110 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:59:18.14 ID:09sRAEe+.net
>>105
枝野は知らんが、海江田はマジで落ちかねないんじゃ。

111 :無党派さん:2014/11/22(土) 13:59:29.53 ID:bkguC5/7.net
まあ自民党内部のことは来年の総裁選で決着つけりゃいいわな

112 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:00:41.45 ID:TTLWR4mf.net
長妻が打ち取られるようなら海江田完全落選するかもな
いくら小田原が糞タマでも東京民主の失速振りはそれ以上

113 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:01:09.58 ID:I0QLyjrp.net
小泉も2003年は単独過半数とれてねーし
過半数とれて首相交代なんてそれこそ大義がないわ

114 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:01:32.85 ID:q+KRV/f5.net
民主党は地方もガタガタ

115 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:02:42.27 ID:34kAqEow.net
>>104
5議席足りないので、維新を35議席に訂正

116 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:02:54.47 ID:F/+E76Oo.net
>>27
創価と足して318だと余裕なんだけどな
投票率が50%割る恐れもあるからそうなったら330まであると思う

117 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:03:05.93 ID:hV5/X9AW.net
>>104
大地は立候補を引っ込めたぞ。

118 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:03:16.83 ID:I0QLyjrp.net
>>111
そういうことだな
選挙に弱いから引きずり下ろすというなら総裁選でやればいい話
国民が過半数与えたらそれは信任されたってことにならないと議会制民主主義じゃない

119 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:03:47.94 ID:8HASZrU2.net
民主+未来の合計が自民に勝ってるとこは可能性あり。ただし、2012年民主+未来の票が
残ってればの話だが

120 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:05:31.30 ID:2nkGoycg.net
ニュース新書、当てにならないとは思うけど。

田瀬予想
与党 政権維持
民主 100議席超え
維新 ほぼ現状維持

後藤予想
自民 265
公明 *28
民主 110
三極 *45
共産 *20
その他

121 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:06:25.78 ID:2nkGoycg.net
>>120訂正

田瀬→田勢

122 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:06:37.55 ID:09sRAEe+.net
>>104
次世代、こんなに減るか?
外国人生活保護全面禁止なんてアピールすれば比例でそこそこ取れそうだが、
マスコミがそういうのは報道しないもんな。

123 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:07:16.21 ID:F/+E76Oo.net
>>104
創価嫌いのオレがこんなこと聞くのあれなんだが
公明が減らすってのは橋下松井の分?

124 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:07:23.93 ID:HZPnreLe.net
>>120
なんで民主党が100超えできんだよwww

125 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:07:41.18 ID:4xneOEWD.net
>>122
全国世論調査で支持率0.1%はヤバイ
下手したら立ち上がれ時代よりも票がとれない可能性大

126 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:07:41.51 ID:hV5/X9AW.net
>>122
次世代は実は2議席も危ない。

127 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:07:50.38 ID:FPoQmjp+.net
野党が共産しかいない選挙区は60以上@日経

多すぎでしょ。

民・維は20以上で競合 野党、選挙区調整急ぐ
2014/11/22 1:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H58_R21C14A1PP8000/ ※会員にならないと全文見られません

 野党は「12月2日公示―14日投開票」の衆院選に向け、選挙区で競合を避ける調整を急ぐ。
野党第1党の民主党と第2党の維新の党の候補者が重複する選挙区が21日時点で20以上に上るなど
共倒れの懸念があるため。295選挙区のうち共産党を除く野党系候補がいない「空白区」はなお60を超える。
公示ぎりぎりまで空白区の擁立作業とともに競合回避の協議を進める。

 民主党は21日、選挙区の第1次公認候補157人を発表した。目標としてきた過半数にあたる148を超え、
枝野幸男幹事長は記者会見で「野党第1党としての責任はなんとかクリアできた」と安堵の表情を浮かべた。

 「急な解散」で候補者を公募する時間もなく、擁立作業は難航。そんな中で他の野党の前職が
民主党への合流を希望する動きを歓迎する。枝野氏は21日のNHK番組で「懐を深くして対応したい」と述べた。

 同日も解党が決まったみんなの党に離党届を出した柏倉祐司氏が入党を申請。生活の党の
鈴木克昌幹事長と小宮山泰子氏も生活に離党届を出し、民主党入りを表明した。

 100人以上の擁立目標を掲げていた維新も同日、72人の1次公認候補を発表。
松野頼久国会議員団会長は記者会見で、候補者は80人以上になる見通しを示した。
大阪は2012年の前回衆院選の獲得議席と同じ12人を擁立。出馬が取り沙汰される橋下徹共同代表と、
松井一郎幹事長が支部長の大阪3区と16区の扱いは明らかにしなかった。

 日本経済新聞社の調べでは、民主、維新、次世代の党、生活の党、解党の決まったみんなの党に
所属していた前議員を含む野党で候補が重複する選挙区は40を超える。

 民主、維新両党は約10の選挙区で調整を進めた。それでも20余りの競合区が残り、
両党が競り合う構図になる公算が大きい。山梨1区は前職同士がぶつかる象徴選挙区で、
民主党はみんなの党から移った中島克仁氏を擁立し、維新の小沢鋭仁国会議員団幹事長と競う。

 民主、生活両党では、生活の小沢一郎代表が民主党の岡田克也代表代行と調整。
民主党の田中真紀子氏が出馬を見送った新潟5区で、元参院議員の森裕子氏を公認した。
生活は前職5人を含む14人の公認を決めた。

 次世代は21日に23人の選挙区候補を公認。広島3区で民主党との競合を解消したが、
民主党はこれで次世代との調整を打ち止めにする方針だ。

 共産党は沖縄2〜4区をのぞく292選挙区で候補者を擁立。社民党は30人以上の公認をめざして作業を急いでいる。

128 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:08:24.88 ID:ljzUDUiP.net
後藤は民主に甘すぎるがやっと共産20予想が出てきたな
比例トレンドが出て予想しやすくなったか

129 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:08:42.29 ID:8HASZrU2.net
>>122外国人生活保護禁止とかそんなんネット以外では「差別主義者」のレッテルしか貼られないだろ
ただし次世代2はありえない。次世代選挙区3は鉄板

130 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:08:47.50 ID:Fk3mCDv4.net
>>122
生活保護は自国民でも現物支給だろ
それとあと、貴族復活だの人権制限だのと
気が狂った政策目白押しだから0が妥当

131 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:08:58.89 ID:hV5/X9AW.net
>>120
こんなもんでしょ。

132 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:09:24.35 ID:F/+E76Oo.net
>>122
かなしいかなそんなの気にしてるの2chだけやろ

133 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:09:57.09 ID:nwwZRC7N.net
>>119
未来に入れてたのは放射脳だけだろ
そいつらは全員共産に流れるよ

134 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:10:06.91 ID:7wyhpUZw.net
比例に限定するとこんな感じか

自民 微増
公明 微減
民主 減
維新 大幅減
みんな(ズーズー弁)大幅減
共産 大幅増
生活 大幅減
社民 微減
次世 大幅減

135 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:10:10.35 ID:TTLWR4mf.net
>>119
未来の票の大半は共産に流れるから無理

136 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:02.58 ID:hV5/X9AW.net
>>134
計算が合ってないよ。

137 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:20.65 ID:FPoQmjp+.net
>>101
ハードルは低めにいうもの。

でも安定多数は、普通に考えれば十分高いハードル。
だが全然高く見えないところに今の自民の圧倒的優位が現れている。

238 過半数
249 安定多数…全ての常任委員会で過半数
266 絶対安定多数…全ての常任委員会で委員長を独占しても、残りの委員だけで全ての常任委員会で過半数
317 特別多数…改憲案含む全ての法案を可決できる、議員除名ができる、秘密会が開ける

138 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:23.23 ID:4xneOEWD.net
>>134
増と減が釣りあってないぞw

139 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:32.18 ID:F/+E76Oo.net
神奈川二区で公認くれる党あるかな?
売名目的で出たい

140 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:32.77 ID:0SAH2ySW.net
>>122

小選挙区では平沼ん以外受かるイメージがない
しかも安倍ちゃんにすり寄って
「アベノミクスは正しい、自主憲法、原発維持」
とほぼネトウヨ御用達政党になっている

じゃあ自民に入れるわな、劣化自民党よりは本家自民党のほうがまだマシ

141 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:11:50.19 ID:Fk3mCDv4.net
>>134
社民は比例は九州は掘起こしで票増えると思う

142 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:12:17.05 ID:09sRAEe+.net
民主、政党助成金まだ残ってんだから供託金以外は全面バックアップとかできんのかね?もちろん候補者に出来の良さは求めるとして。

143 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:12:30.99 ID:8HASZrU2.net
>>133 >>135 未来が共産だと民主の選挙区当選は27のままかそれ以下だな。
でもさすがに北海道一区の横路なんかは復活するだろ?

144 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:12:54.39 ID:FPoQmjp+.net
>>130
現物支給ってどうするんだ? 缶詰配っとけばいいって訳じゃ無いんだぞ。
無理にやってもそっちの方がコストが掛かるのが落ち。

145 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:02.27 ID:hV5/X9AW.net
>>142
全面バックアップって、金額にしていくらぐらい?

146 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:04.07 ID:I0QLyjrp.net
比例で稼ぐためには選挙区でたくさん擁立しないと難しい
次世代は南関東と東京以外での擁立が少ないので奇跡的に伸ばしてもこの2つの地区で1〜2が限界

147 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:25.89 ID:/4vWX3wc.net
>>127
定数是正キチンとやれば、もう少し減るんだがな

148 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:44.86 ID:yAQ+hYh3.net
西野、維新復党が既定路線とはいえ、選挙前に敗北宣言はダメでしょw

西野「このままの状況で選挙戦を終えれば我々は党としても体をなさないところまで敗北する」
ttp://m.youtube.com/watch?v=pvvsJr74Emo

149 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:49.52 ID:hV5/X9AW.net
>>144
つバウチャー

150 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:52.46 ID:HZPnreLe.net
比例稼ぐには勝ち目ゼロな所にも候補立てて比例稼がないけないのにな

151 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:13:59.68 ID:ljzUDUiP.net
>>143
横路は大地のアシストもあるし小選挙区は通るんじゃね

152 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:15:00.52 ID:TTLWR4mf.net
>>143
横路も歳だからねぇ
ただ北海道は大地票がどこまで戻ってくるかは読めないから
そこがポイントだと思う
共産も比例で議席濃厚だから選挙区でもそこそこ増やすから
確実とは言えない

153 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:15:21.48 ID:q+KRV/f5.net
>>120
民主が100以上取れる理由が知りたい

154 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:15:28.75 ID:7wyhpUZw.net
>>151
大地の支持者は横路には投票しない
ソースはオレ

155 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:15:58.87 ID:r5Qf/l8Z.net
うちは愛知3区だが今回は民主だろうな

156 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:16:04.16 ID:Fk3mCDv4.net
>>144
統一地方選向けだが
次世代が統一選向け政策発表 外国人参政権反対や生活保護の現物支給
ttp://www.sankei.com/politics/news/141111/plt1411110038-n1.html

157 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:16:15.51 ID:4xneOEWD.net
まだハシゲと創価は交渉続けてるのかよ
お互いさっさと決めろ

158 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:16:46.06 ID:TwDCFdWF.net
民主100以上とれるのかな??

159 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:16:51.86 ID:I0QLyjrp.net
ごく一部の例だろうが母子加算だなんだで生活保護で20万越えるのは明らかにおかしいしな
普通の給与所得者の家庭より裕福な暮らしができるレベルになってしまう
現金でいいと思うが制度設計を考えないといけないね

160 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:16:55.41 ID:FPoQmjp+.net
>>147
そういう問題では無い。

161 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:17:08.79 ID:hV5/X9AW.net
>>153
ソースはこれ
https://www.bulldog.co.jp/products/images/item0101_500ml.jpg

162 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:18:15.62 ID:8HASZrU2.net
次世代西野とか鉄板中の鉄板区でなんで弱気なんだよ。西のが落ちるようなら
平沼以外だれも通らん。

163 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:18:15.55 ID:HjXi4IM5.net
今、維新の選挙カーが『野党で結集して〜』みたいなアナウンスしてたわ

164 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:18:20.51 ID:Z9qw20eh.net
>>120
評論家勢の中でも共産20台が出てきたのか(白目)
でも民主が多い気がする

165 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:18:41.07 ID:3HkCdnLD.net
東京は長島でさえ危ないな

自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 自自自自自 が濃厚だな

166 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:19:08.32 ID:hV5/X9AW.net
>>162
西野とか吹けば飛ぶでしょ。

167 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:19:16.96 ID:Fk3mCDv4.net
生活保護者は次世代の党には入れないだろうな
右翼イデオロギーでは釣れないよ

168 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:19:17.77 ID:+O03+Kae.net
>>157
確かに、チキンレース状態になってから、長いな

169 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:19:25.38 ID:yAQ+hYh3.net
兵庫の維新・民主の候補者調整がほぼ終える
民主が3区に候補を出す意味が不明

兵庫県内の12小選挙区 41人が立候補予定

兵庫県内の12小選挙区では21日現在、41人が立候補を予定している。
前職が10人いる自民、公明両党の顔ぶれや、
民主党と維新の党の選挙区調整はほぼ固まったが、人数はまだ流動的だ。

党派別の内訳は、自民党9人▽民主党5人▽維新の党7人
▽公明党2人▽次世代の党1人▽共産党12人▽無所属4人▽未定1人。
無所属のうち1人は自民党本部に公認を申請している。

自民と民主が直接対決する選挙区は、前回の10から4に減少。
民主は5区で公認を内定していた元職を第1次公認から外すなど、
7選挙区を維新に譲ることを視野に入れる。
ただ、3、7区では競合する見通し。

自民は2、8区で今回も擁立を見送り、公明前職を推薦する方針。
一方、前回は公明と選挙協力した維新は、8区などでの対立候補擁立を模索する。

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007523853.shtml

170 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:19:44.97 ID:hV5/X9AW.net
>>163
どこの都道府県か、出来れば選挙区を教えて。

171 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:16.55 ID:8HASZrU2.net
>>166西野って鉄板じゃなかったのか

172 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:18.22 ID:umoLxezu.net
俺は前回維新に入れたけど民主党についたから今回は入れないよ

173 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:23.25 ID:09sRAEe+.net
>>164
共産が元気になるって、何気に自民安泰とセットだよな。

174 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:37.55 ID:hV5/X9AW.net
>>171
西野の相手が?

175 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:20:53.63 ID:3HkCdnLD.net
自民、十分に単独で特別多数有り得る

176 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:21:07.10 ID:HjXi4IM5.net
>>170
千葉の北部

177 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:21:14.97 ID:4xneOEWD.net
西野は維新からも応援もらえるし余裕だろ

178 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:21:42.40 ID:hV5/X9AW.net
>>176
ふむ。ありがとう。

179 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:22:11.76 ID:jHX64am1.net
>>167
次世代側だってナマポ票集めようと思ったことなんて1ミリもないと思うぞw

180 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:22:19.15 ID:4xneOEWD.net
>>176
太田和美か?w

181 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:22:32.34 ID:HZPnreLe.net
>>176
千葉7区か・・・勝ち目無茶苦茶薄いやないか、聞いたこと無いぞ、維新の候補

182 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:23:21.58 ID:nwwZRC7N.net
「#どうして解散するんですか?」Twitter上で政府・メディア関係者ほか100万人に届けられた疑問の声  | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41172
 ↓
小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込み臭すぎて炎上 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/748266

これがネット選挙解禁か(困惑)

183 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:23:30.54 ID:F/+E76Oo.net
>>165
首都圏なんて景気クソ良いんだから
自民が取りこぼしようがないよな
比例の名簿に二、三人付け足しておいてもいいレベル

184 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:23:36.49 ID:09sRAEe+.net
>>163
「野党で結集して・・」本来選挙段階でこういう事アピールするのっておかしいよな。

185 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:23:56.24 ID:kybHGJwj.net
太田和美は県会議員に戻った方がいいんじゃね?国政はもう厳しいだろ

186 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:24:58.20 ID:Z9qw20eh.net
>>173
民主支部長逃亡しまくりだし共産の供託金没収回避もセットだよw

187 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:25:05.51 ID:tWWIT5zm.net
大分社民票をスポイルしてくれたら民主誉めるんだがなあ
沖縄はだいぶ共産に流れそうだし

188 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:25:20.91 ID:FPoQmjp+.net
>>173
他の野党は候補すら立てられない有様じゃあ仕方がない。

民主、維新、次世代、生活、社民、大地、渡辺新党(仮)と、一緒にするには無理がありすぎる面子を束にしても、
現時点で2割の選挙区が空白なんだから。

小選挙区制になってから、ここまで自民・共産と他党の擁立状況に差が開いた選挙は初めて。

189 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:25:51.37 ID:4xneOEWD.net
維新も立ち位置が難しいわな
本来は非自民非民主の受け皿目指すべきだけど、選挙後の野党再編を考えるなら民主党に喧嘩売りすぎると相手してもらえなくなるし

190 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:26:27.04 ID:8HASZrU2.net
次の衆院選だと民主の金庫からだろうから自共二大政党制の時代か

191 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:26:29.58 ID:HZPnreLe.net
>>186
やっぱり苦しくても落選組の面倒はみなきゃだめだよなー
ってつくづく思う

192 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:26:33.24 ID:q+KRV/f5.net
>>182
爆笑!
民主君は昔は結構マトモだったけど、最近メチャクチャ
中の人が変わったのかな?

193 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:26:56.74 ID:Fk3mCDv4.net
>>187
>大分社民票をスポイルしてくれたら民主誉めるんだがなあ
ないな、沖縄勝利で大分社民も相乗効果が起こるだろうし
>沖縄はだいぶ共産に流れそうだし
沖縄で民主党の居場所はないだろうな

194 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:26:59.01 ID:hV5/X9AW.net
>>189
路線対立→罵り合い→一方が他方を追放。

いつか来た道。

195 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:28:18.93 ID:hV5/X9AW.net
>>193
候補者を全く立てず、連合沖縄が沖縄派を
推薦しても断られそうで、もしかして、自主投票。

196 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:28:30.56 ID:jHX64am1.net
そういえばみんなの地方組織は分裂とかの動きないの?

197 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:29:07.25 ID:4cbOzDBW.net
>>171
創価がちゃんと応援してくれる条件付きで鉄板。
創価は今度応援するのか?
西野は無所属になって、比例返上で、「比例は公明」を叫んで、
創価の支援待つほうが賢明と思うんだが。
市政の関係で、創価がうまく票割りして、自民の候補が比例当選するようにするかも。

198 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:29:15.53 ID:kybHGJwj.net
>>191
一応月30万出してたんだろ
ぎりぎりて逃げた支部長も問題だよ

199 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:29:22.40 ID:FPoQmjp+.net
>>190
共産は、本気で候補者にドブ板させるべきだと思うの。

200 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:30:05.78 ID:tWWIT5zm.net
>>193
相乗効果とかマジ勘弁
あの吉田だか吉原だか分からん意味不明なゾンビは退場願いたい

201 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:30:18.84 ID:HZPnreLe.net
>>198
たしか2回連続で落選すると試合終了なんだよな

202 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:30:28.82 ID:ljzUDUiP.net
>>173
結局自民が萎んで民主が躍進する時は小選挙区・比例共に民主が共産の票を奪ってる時だからね
前回は第三極にもいったけど
野党が再び政権交代に持ち込もうとする情勢の時は共産もまた議席を減らすだろうな

203 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:31:05.75 ID:4xneOEWD.net
>>197
創価学会員が次世代の党の候補応援するとは思えんww
あれだけ文句言ってる安倍の方が百倍穏健派にみえるぐらいなのに

204 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:31:52.23 ID:HjXi4IM5.net
>>202
って事は候補者調整って
共産党も含めてやらなきゃ意味無いんじゃ…

205 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:32:43.49 ID:TTLWR4mf.net
>>204
09年は共産も含めて候補者調整できた奇跡の年

206 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:32:43.72 ID:iqDA/q5X.net
沖縄民主って候補者立てないしもう空気だろ
除名された喜納が勝手にでるかもしれんけど、出ても空気だし

207 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:32:54.11 ID:CQuLX82o.net
>>197
前回公明が大阪で推薦出してたのは維新ではなく自民。

208 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:00.01 ID:vyOysKlA.net
岩手4区/小沢氏の地盤健在

16選を狙う前議員で生活代表の小沢一郎に、前回は比例で復活した自民前議員の藤原崇が挑戦する。共産は新人の高橋綱記を立て、民主は参戦を見送った。

政界で求心力が低下した小沢だが、強固な後援会組織は健在。藤原は昨夏の参院選で元復興相平野達男を支持した層や反小沢票の取り込みが鍵。

小沢の前回得票は7万8000。震災直後に被災地入りしなかったなどの批判や民主候補がいたことで、09年から5万余り減らした。後援会幹部は「(民主が立たず)プラスに働く」と話す。

藤原は若さを前面に押し出す。1月の花巻市長選では自民、社民などの反小沢連合が応援した新人が生活支援の現職を破った。力学変化はあるが、自前組織は広がっていない。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141122_31038.html

209 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:27.75 ID:3HkCdnLD.net
共産なんか今回、自民に特別多数を握らせて非合法化して消滅させるべき
民主と維新は争わせて消耗したところをまとめて潰す
こうして自民一党制を作る事が日本の最善の道

210 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:28.69 ID:7wyhpUZw.net
>>187
「スポイル」の意味を取り違えてないか?

211 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:29.49 ID:Fk3mCDv4.net
>>200
九州は2012年よりは調子いいだろうから相乗効果もあろう
仲井真や島尻も沖縄裏切ったしさ、社民に戻るだろう

212 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:32.54 ID:InKRB5ZT.net
>>6
こういうのって実はあちこちでありそうだな
新人議員と地元が上手く連携をとれてない
しかし今になって差し替えって

京都一区は最後まで維新に開けてるんじゃないの?
維新がダメなら最後民主の誰?って感じの人が立ちそう

213 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:33:42.52 ID:4cbOzDBW.net
>>203
市政もゴタゴタだから、市政では西野系と創価は友好的で、
そこらあたりで、自民の候補にもすんなり乗れないのが現状。
西野は創価の空気を読んで、維新から離れて次世代に行った訳だし。

214 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:34:09.32 ID:ljzUDUiP.net
>>204
候補者調整しても見返りがなきゃもう共産党もしないだろうね

215 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:34:09.65 ID:gtec6XQF.net
無関心で居れないほど不平が強く選挙以外の不満解消手段に疎く「情・惰性・一票の過大評価」等の非合理的動機に縛られた悲観的で他力本願な有権者が多いほど、政治依存度は高まる。投票率の低下は政情安定の証。上げようとするのは本末転倒/感情自己責任論

216 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:35:18.46 ID:tWWIT5zm.net
>>210
ダメにするって意味じゃなかったっけ

217 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:35:43.80 ID:09sRAEe+.net
大嫌いだが、あの民主が飛ぶ鳥落とす勢いの時に自民に連立を持ちかけた小沢は大したもんだ。しみじみ思う。

218 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:36:04.09 ID:qpUhvcU0.net
自公栄えて国滅ぶ

219 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:36:21.29 ID:FPoQmjp+.net
>>204
そらそーよ。
2009年は結果として民主の大勝だったが、共産が半分以上の選挙区で擁立を見送った効果は無視できないわけでね。

社民、国新との思い切った棲み分けと、共産の擁立見送りの相乗効果があったのだが、
民主が大勝しすぎてその部分が見えにくくなった。「何だ、これなら選挙協力しなくてもよかった」と錯覚した人も多かった。

そして棲み分けが瓦解し、未来が分裂した2012年総選挙では、全方位フルボッコにされて惨敗した。

自公は、最初こそ同士討ちがあったが、選挙を経るごとに棲み分けが確立して、分裂選挙はほぼ無くなった。
他党は振り出しに戻ってしまってまたやり直し。

220 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:36:33.03 ID:tWWIT5zm.net
>>211
沖縄票は今回共産に行くと思うんだよね
九州本土に増える要素無くね?

221 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:37:09.72 ID:4xneOEWD.net
この期に及んでまーだ自民に媚売ってるよこいつらw


nakayamanariaki (中山なりあき)

国交大臣になって、日教組発言でクビになり、自民党を除名されたが、私は安倍首相と平沼党首が創った日本創生のメンバー。
3人とも元福田派の清和会。自民党を除名された私を平沼さんの立ち上がれ日本に入会を勧めてくれたのは安倍さんだった。志を同じくする同志だ。連立入りを平沼党首に勧めている。

11月22日 7時10分 Keitai Webから
http://twitter.com/nakayamanariaki/status/535918310555017216

222 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:37:11.99 ID:mWbCil76.net
>>49
枝野の選挙区(埼玉5区)の者だが、この選挙区自民にとって捨てているところだからな。
自民は、何やったっていわれそうだな

223 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:37:53.80 ID:FPoQmjp+.net
>>212
京都1区はもう共産でいいでしょ。
地元政界的には意地でも立てたいのだろうが。

224 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:38:22.24 ID:Z9qw20eh.net
>>209
ワロタw
憲法読んだことないのがバレバレw
結社の自由否定かよ

225 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:38:37.81 ID:09sRAEe+.net
>>219
最初、野中さんが公明の結果が悪すぎてバツが悪そうだったもんな。

226 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:38:38.68 ID:FuWPm7nJ.net
>>108 古本落とすには、安倍ちゃんトヨタに脅しをかけないとだめ。

227 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:38:56.69 ID:4xneOEWD.net
キチガイには触れるべからず

228 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:39:00.19 ID:Fk3mCDv4.net
>>220
1区選挙区はね
比例沖縄に関しては社民に来るだろうな

229 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:39:19.38 ID:4cbOzDBW.net
>>207
形式上はな。

230 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:40:06.75 ID:I0QLyjrp.net
>>219
たしかな野党の共産党が与党民主と協力できるわけないんだから仕方ないわ

未来分裂は身から出た錆

231 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:40:24.18 ID:LjRLMaPL.net
予想屋の民主100超願望がひどいな

言葉変えて「民主は倍増します」って言えんのか?

232 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:40:44.41 ID:3HkCdnLD.net
>>226
トヨタ労組員だって円安恩恵をまともに受けているんだから、
野党には入れないだろう
古本なんて大した実績も無いんだし、自民の前に屈することになる

233 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:41:34.97 ID:TTLWR4mf.net
>>226
トヨタの株見てみな
豊田市ですら2013参院では自民>民主

234 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:41:35.10 ID:InKRB5ZT.net
>>221
なんでこんなに現状が見えてないんだろう

235 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:42:26.42 ID:iqDA/q5X.net
翁長派がもってる比例自民票と勝手に自滅した比例民主票はそれ以外の野党に分散されるから、
沖縄の比例社民票はどう考えても増えるよ

236 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:42:35.08 ID:4cbOzDBW.net
>>231
郵政選挙並みに戻すというと、願望の強い連中は可能と思ってるんだろう。
一度逃げた客が、文句言わずに戻るのかという疑問は解消されてないが。

237 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:42:36.41 ID:Z9qw20eh.net
>>212
京都一区は民主は擁立見送りと京都新聞にあった
京都の民主もボロボロだわw
参院選から衰退の流れは止まらない模様
伊吹と穀田の一騎打ちかなぁ

238 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:42:52.44 ID:yAQ+hYh3.net
>>212
京都1区は候補者調整で民主は候補立てないことが確定している
元府議会議長の維新・田坂は地盤があるから、
このまま田坂が統一候補なら伊吹は結構ヤバイとみる

239 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:43:30.35 ID:Fk3mCDv4.net
>>221>>234
次世代の党
なんて元々こんなのだよ
対安倍晋三を期待する方がおかしい

240 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:43:35.29 ID:umoLxezu.net
トヨタや松下とか民主党応援して酷いことになったけどまだ応援してるの?
松下とか潰れかけたじゃん

241 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:43:44.01 ID:TTLWR4mf.net
>>235
だが九州本土の比例社民票は熊本大分あたりを中心に激減だからプラマイ0
自民が伸びる分議席に換算するとマイナスかも

242 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:44:48.46 ID:LKAOzjZE.net
新社会党が新社会党の客向けにサービスを展開しているように
次世代は次世代としてしっかり現状は見えているとは思う

243 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:05.68 ID:ljzUDUiP.net
まぁどの道伊吹が勝つが票差的には相当詰めるかも知れない
比例票稼ぐ上でも共産にとっては都合がいい

244 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:07.79 ID:3HkCdnLD.net
非自民で通るのは、前回ダブル以上で当選しているところだけだろう
安住、玄葉、野田、細野、岡田くらいだろ

245 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:12.02 ID:F/+E76Oo.net
>>234
逆やろ?
見えてるんじゃないの?

246 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:24.49 ID:iqDA/q5X.net
>>241
議席に換算も何も1安定だろ

247 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:35.21 ID:LjRLMaPL.net
今回はなんとなく共産がもってる選挙になる予感がしているから、
田坂の出馬が穀田に漁夫の利を与えると思う。

248 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:36.73 ID:jHX64am1.net
>>219
自民は地方で稼げて公明は小選挙区で通るからバーターが成立するが、共産は利益があるのはせいぜい京都1区くらいでカカシ下げて残り今の社民みたいにミンスの懐に痛くない選挙区貰っても一方的に損だとはっきりしたからな。

249 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:45:49.00 ID:34kAqEow.net
60選挙区も空白区があるんじゃあ、統一候補を立てんとだめでしょう。
民主と維新で、重複候補者を振り分けろ。
共産は、邪魔するな〜

250 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:46:14.13 ID:InKRB5ZT.net
>>237>>238
合わせてありがとう 前原もだらしないなぁと思ったら
維新とのバーター地区なのか 
維新の候補がそんなに強いなら比例を含めて全員当選もあるのかな

251 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:47:01.93 ID:Fk3mCDv4.net
>>241
大分社民もおそらく沖縄の知事選那覇市長選勝利で活気づくだろう
今まで仲井真島尻だったから比例九州も沈んでいたけど

252 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:47:55.24 ID:4cbOzDBW.net
>>249
共産にメリットなかったら、統一地方選の準備になるから、
共産は候補者出す。
統一地方選後なら、見送るかも知らんが。

253 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:47:58.76 ID:tWWIT5zm.net
>>228
何も頑張ってないのに?
共産のが目立ってたでしょ、逆に1区は多少増えるが当落に影響あるレベルとは思えん

254 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:48:22.56 ID:Z9qw20eh.net
>>250
田坂は元府議で地盤はあるけど維新候補は票が入りにくい
でもみつどもえになることも充分ありえる

255 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:48:31.07 ID:TTLWR4mf.net
>>246
>>251
躍進するならもう少し九州に候補擁立してほしいところだがな

256 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:48:45.11 ID:LKAOzjZE.net
あれはウチナーの民族主義を煽った結果の勝利であって
社民党としては本土の民族主義は煽ることができんだろう
アイヌ、蝦夷、クマソ、隼人、在日の類は別としても

257 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:48:58.11 ID:Fk3mCDv4.net
京都市内は野党は共産党に渡してもいいだろう

258 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:03.12 ID:8HASZrU2.net
>>244 玄葉・岡田・野田はともかくなんで安住ってここ数十年間ギリギり当選ばっかだったのが
2012年になってから圧勝してるの?まじでわからん

259 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:27.98 ID:BrKny/iL.net
んで、伊吹は議長退任なの?

260 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:29.76 ID:FPoQmjp+.net
>>249
邪魔するな?
候補を用意できない党が威張ってどうするの。

261 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:43.91 ID:AAaybYQD.net
民主は二年経っても無党派も比例も返ってきていない
正真正銘のオワコン

飯島もそりゃ減ると宣言するわ

262 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:54.51 ID:iqDA/q5X.net
>>255
議席換算でマイナスとか訳わからんこというアホが何をぬかすか

263 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:49:58.74 ID:ljzUDUiP.net
京都は2区に最大のお邪魔虫前原がいるから
比例票も大分吸い取られてるからな
1区に民主立たないのは大きいわ
前回の参院京都の層化民主の票回しもそうだし、共産にとったら最大の仇敵は前原かもしれない

264 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:52:02.41 ID:/4vWX3wc.net
>>249
大増税民主信者、死ね

265 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:52:45.52 ID:uMTkRaw+.net
在日売国議員の多い 民主、自民、公明、社、共はとうてい支持できない。

在日特権を作りまくったりパチンコや風俗を全国に蔓延させたり河野談話を発表したりと
自民のどこが愛国政党なんだよw
加えて地方じゃ公明と組んで在日参政権みたいな条例を付くたりとかアホかとw
留学生や単純外国人労働者の大量受け入れの実質移民政策も到底受け入れられないしね

故に今回は現有議席を下回ると
280〜290くらいかw
どんだけ強いんだよw

266 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:52:46.19 ID:InKRB5ZT.net
>>258
対抗馬が変な女性議員だから  今度も絶対に勝つと思うよ
議員になってその女性の変さがますますバレたし
あと家柄もよかったはず ちゃんとどぶ板もやってるのかも

267 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:52:52.87 ID:7wyhpUZw.net
>>244
ゲンバとブタのとこは自民候補がとにかく非力で全く魅力ないんだよな
自民がまともな候補出してくれば勝てると思うけどね

268 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:52:55.47 ID:AAaybYQD.net
いいかメディアとへぼ野党
大儀のない選挙などない
いつだって選挙は、時の政権を信任するかどうかだ
共産は組みしていないのはさすがだ

269 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:53:01.37 ID:TTLWR4mf.net
>>262
伸ばす気なら候補擁立していかないといけないだろ
熊本5の擁立見送りは厳しいだろうし

270 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:53:33.35 ID:yAQ+hYh3.net
>>250
維新が強いと言うより田坂が強い
政策の近いみん党票がここに流れるだけで伊吹と勝負出来る

前回の京都1区

伊吹(自民) 69,287
田坂(維新) 47,273
穀田(共産) 41,349
平智(みん) 24,591
祐野(民主) 24,129

271 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:54:03.91 ID:F/+E76Oo.net
共産党って未だに共産主義目指しとんのけ?

272 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:54:16.96 ID:09sRAEe+.net
>>258
野田って民主内部でもあそこで解散するんなら、消費増税に言及した事で恨んでる奴多いでしょう、今党内での扱いはどうなんだろう。

273 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:54:34.34 ID:LKAOzjZE.net
>>265
なるほど生活ファンか

274 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 14:54:34.42 ID:kFO8zSfS.net
>>271
節度有る資本主義といってるから中核も怒ってるわけで

275 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:54:37.05 ID:FPoQmjp+.net
>>258
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%AC%AC5%E5%8C%BA

それまでの対抗馬だった斎藤正美氏(県議、落選後県政復帰)が3連敗して候補差し替え
→鹿児島出身の大久保三代氏を擁立

候補の地力の差だったようだが、それにしても落下傘とは言え半減は異常。

276 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:54:37.65 ID:Fk3mCDv4.net
>>256
比例九州という枠組みだと沖縄でも大分でも同じ「社民党」だからね
「社民党」が活気づくだろう
年金負担額増大や支給額削減に反対した社民党だから
その事も+して訴えて行けばだいぶ違う

277 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:55:12.41 ID:34kAqEow.net
>>260
>共産は、邪魔するな〜

嘆きの言葉ですよ。

278 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:55:16.57 ID:uMTkRaw+.net
>>30
54人だった民主の現有議席があっつーまに63人に増えてるw
民主ブームかよw
比例28〜33、選挙区40〜50

民主はこんなとこじゃねw

279 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:55:30.49 ID:/4vWX3wc.net
>>267
というか野田ブタんとこは自民候補がいない

280 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:56:09.37 ID:4cbOzDBW.net
>>258
土井さんが亡くなったから、旧内海系の地盤が崩壊したと、
誰かが言ってた。

281 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:56:45.14 ID:InKRB5ZT.net
>>270
この前の楽勝ムードにしては伊吹は票を食われてるね
たしかにガチンコ選挙区になりそう   あとは橋下次第だな  
ここの場合は橋下立候補が吉と出るか凶と出るかわからないけど
ニュース新書のおじさん3人組は橋下出馬はないと言ってた
出馬するなら前回だったと

282 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:56:51.91 ID:F/+E76Oo.net
>>274
名前変えればいいのに
共産党なんて名前だから入れられない人多いだろ?

283 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:57:01.15 ID:tWWIT5zm.net
>>276
社民が沖縄で何したのさ
琉球民族主義におんぶしてもらっただけでしょ

284 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:57:58.17 ID:ljzUDUiP.net
>>282
名前変えて没落した社会党や欧州の共産党を見て反面教師にしてるそうな

285 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:57:58.38 ID:FuWPm7nJ.net
>>232 >>233 あそこは、八百長選挙区でトヨタの意向で票の流れが決まる。トヨタ
が古本を落とすといえば落ちるだろうし。いくといえば、通る。去年の参議院選挙
は組織内候補じゃないから票を自民党に流したんじゃないか? 今、こんな選挙区
ここ以外ない。

286 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:58:10.35 ID:leWQNZg2.net
>>268
大義は内閣不信任案が可決された時のみ
それ以外は総理のご乱心

287 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:58:50.43 ID:Fk3mCDv4.net
>>276追加
消費税増税については民主や国新新党日本大地・・・
と政権についてた頃から反対してたし
消費税増税反対、5%に戻す事も主張するのがよい

288 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:59:07.83 ID:F/+E76Oo.net
>>270
単純に伊吹vs穀田がみたいわ
ノイズ候補いらんなぁ

289 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:59:21.43 ID:Z9qw20eh.net
>>263
そのそーかに6割票をもらっておいて去年参院選で共産に負けたからなぁ
あれは民主、公明にショックを与えただろうね
それだけ民主の基礎票が目も当てられないぐらい溶けているということ

290 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:59:37.83 ID:/4vWX3wc.net
争点が作れないからタイギガーと叫んでるだけ

291 :無党派さん:2014/11/22(土) 14:59:38.26 ID:LKAOzjZE.net
沖縄革新の共闘は見事なクリーンヒットだったが
あらためてナショナリズムの利用が選挙では大事だと明らかにしてしまった
自民党と自民より右の勢力はガンガンあそこから何かを学習しそうだ
本土でも、讀賣朝日毎日日経が全部産経並みの極右になればちょっと凄いことになる

292 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:00:23.49 ID:ljzUDUiP.net
一応組織のある民主と違って維新は根無し草だから大阪以外で前回の得票が取れるかどうかは別問題だと思うよ

293 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:00:35.58 ID:uMTkRaw+.net
現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  280〜290
民  主  63 →  75〜85
維  新  42 →  28〜33(橋下が出た場合33)
公  明  31 →  29〜32(橋下が出た場合29)
次世代  19 →  5〜9 
共  産   8 → 13〜18
生  活   5 → 1〜3
社  民   2 → 2
太  陽   1 → 1(田母神が出た場合)
大  地   0 → 0

ざっくりこんなとこかなw

294 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:00:38.72 ID:8HASZrU2.net
玄葉・安住・野田豚・古本あたりを討ち取れるつわものはおらぬか!

295 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:01:01.27 ID:4cbOzDBW.net
選挙が嫌なら、中国か北朝鮮にでも帰化するしかない。
変なタイミングで聞いてるかもしらんが、一応、国民の権利の行使なんだし。
どこかの党の代表のように選挙はするなとか言う方が変。

296 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:01:11.67 ID:AAaybYQD.net
>>286
んな馬鹿な
それだったら日本のいままでの選挙は殆ど大儀無しだぞ
民主主義全否定

297 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:01:42.14 ID:leWQNZg2.net
前回民主は消費税で分裂したが
自民党議員で消費税反対して離党した議員は居ない

298 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:02:21.82 ID:09sRAEe+.net
何か有れば、野党・マスコミが解散・解散騒ぐのを法律で規制しよう。

299 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:03:07.83 ID:CF1xV7yJ.net
>>296
憲法上は内閣不信任案成立した時に7条解散があるのよ

300 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:03:13.28 ID:4cbOzDBW.net
解散上等と言って挑発してた野党幹部が居たはず。

301 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:03:39.07 ID:InKRB5ZT.net
ここ何年の政界を見てて思うけど、絶対に名前を変えたら駄目だよね
共産党も絶対共産党のままがいいし、民主党も絶対に民主党のままがいい

302 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:03:40.57 ID:umoLxezu.net
民主ブームじゃなくて民主党の財布が人気なだけだろ

303 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:04:21.83 ID:HZPnreLe.net
前回から2年も経ってるのに選挙区に候補者立てられないとか油断がすぎると思うの

304 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:04:33.63 ID:bkguC5/7.net
大義なんてどーでもいーじゃん
今回マスコミが大義ガーとか言ってるのは
選挙後も嫌いな安倍政権が続くからだろ
たとえ選挙で安倍政権が信任されても
それは大義のない選挙での信任だから
本物の信任ではないとかケチをつけるためだよ

305 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:04:57.86 ID:AAaybYQD.net
>>299
大儀とはまったく関係ない

306 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:05:27.93 ID:/4vWX3wc.net
立候補、大儀であった

307 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:05:42.55 ID:0qTEyVyv.net
>>293
公明4減は橋下16でなきゃダメ
松井16なら確実落選

308 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:06:14.80 ID:leWQNZg2.net
>>296
衆議院解散に大義は無い

309 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:07:28.75 ID:tWWIT5zm.net
>>307
待て、その予想は3減だ
最初から松井の選挙区はカウントしてないんじゃ

310 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:08:27.01 ID:uMTkRaw+.net
>>162>>171
西野は既に当確だけど次世代の党としては危機的な状況にあると言ってるわけだな
ほとんどが比例復活組で地盤もないしね
頼りのネット保守層は雨降ったら投票にいかないしw

>>221
反日保守利権保守の自民を右から攻撃するのが次世代ですw
反自民反民主の唯一の受け皿になったなw
国政維新は民主に近づいてみんなの党は解体で
本来もっと風が起きていい政党なんだけどね
右翼極右色がなぜか強すぎるw

311 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:08:48.99 ID:RwsMxZSL.net
>>226
今天国のトヨタの組合員が
前回大阪のパナの選挙区の判断をどうみるか
平野さん大阪民主最強だったんだよ パナ労組に支えられて
民主政権で地獄をみたからね パナ。
>>6
大阪4区在住だけどなんで村上さんでだめなのかわからん
元民主吉田さんの支援者のところに以前維新のポスターが貼っていたけどまさかね

312 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:08:52.08 ID:VEKFvSXh.net
自民党はさる11月15〜16日に重点選挙区の情勢について独自の世論調査を行なった。
幹部たちは結果に色を失ったという。
「自民党支持層を固め切れていない。逆風を止められなければ、
短期決戦でもわが党は40〜50議席ぐらい減らす可能性があると党執行部は青くなってきた」(自民党選対幹部)


http://getnews.jp/archives/705436

313 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:09:18.22 ID:FS+4CYY/.net
>>288
田坂が野党統一候補になった場合はノイズではなくなりそうだ。

314 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:09:36.46 ID:/4vWX3wc.net
しかし地獄を見せたブタを飼育したのもパナだろう
パナの自己責任

315 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:10:56.87 ID:4cbOzDBW.net
>>307
16は橋下でないと駄目だろう。
堺だと総力戦になるから、北側に勝てんな。

316 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:11:01.92 ID:Z3najSkR.net
>>299
7条は天皇の国事行為としての解散。

317 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:11:23.97 ID:/4vWX3wc.net
エコカー減税は自民もミンスもやったから
トヨタ的にはどっちでもいいんだよね
ただもうミンスに保険かける必要性は小さくなったけど

318 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:11:40.71 ID:09sRAEe+.net
>>301
でも、政党の名前特に「自由」「民主」、英語なら「liberty」「democracy」の部分は伝統的な意味合いからも
日本の民主党が「民主」党って名乗るのが俺は納得行かないけどね。

319 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 15:11:43.22 ID:kFO8zSfS.net
宮城2区に社民・桑島さん立候補。

320 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:11:48.75 ID:34kAqEow.net
【激突!!師走決戦】民主は大幅増 自公、絶対安定多数確保 政党別獲得議席予測 
       選挙区    比例    合計
自民    182〜202 59〜66 241〜268
公明     9       20〜23  29〜32
与党小計  191〜211 79〜89 270〜300

民主     60〜70    50〜55  110〜125
維新     12〜18    25〜29   37〜47
次世代     2〜3      5〜7    7〜10
共産       ーー      7〜8    7〜8
生活      2〜4       1〜2    3〜6
社民        1         1       2
無所属・諸派 7〜10      0〜1    7〜11

合計       295       180     475

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141122/plt1411221000001-p1.htm

321 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:12:20.21 ID:jHX64am1.net
解散権違憲論は昔からあったが所詮負け犬の遠吠え。
悔しかったら訴えればいいしそもそもスレ違い。

322 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:13:04.12 ID:/4vWX3wc.net
よく考えると、御名御璽に大義ガーってかなり不敬だよなw

323 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:13:06.19 ID:AAaybYQD.net
>>308
なぜ
日頃から政権を支持していない人達が行使できる唯一の機会なのに
そういう層が大儀無しと叫いているのは面白いけどね

経済政策も安保政策も、ただの安倍嫌いも
正式に引きずり落とすと大儀を与えられた
さあ頑張れと言いたいね

324 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:13:40.40 ID:CF1xV7yJ.net
>>310
西野には宗清が復活当選できないくらい叩き潰して欲しいわw

325 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:13:51.12 ID:shVysBx1.net
そもそも総理の専権事項に違憲も独裁もくそもない話

326 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:14:24.92 ID:hV5/X9AW.net
>>196
分裂の前に木っ端微塵ですが、何か?

327 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:14:37.55 ID:Z9qw20eh.net
>>320
また選挙芸人小林の記事かよ(´・ω・`)

328 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:14:41.17 ID:LKAOzjZE.net
流れとしては大義無しからの自公政権に天誅路線で行きたいんだろうがなあ
あんまり大義無しを強調しすぎても確かにそんな選挙に行かない、となりかねない

329 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:15:38.89 ID:JtLKfyfS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

330 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:15:50.88 ID:CF1xV7yJ.net
アメリカみたいに任期の間は解散なしにした方がいいね
4年で結果でなければ政権交代っていう形にした方がわかりやすい

331 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:16:43.55 ID:/4vWX3wc.net
4年分の給料の半分を安倍にオジャンにされた連中が
大義ガーと言いたい気持ちはわからんでもないがね

332 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:17:15.79 ID:sejYtFqw.net
安倍と石破をそれぞれ福島3区と三重3区に当てろ

333 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:17:29.45 ID:4cbOzDBW.net
選挙準備をちゃんとしてなかった選挙対策の責任者が、
言い訳で大義無しと言ってるだけにしか見えん。
マスコミは年末に予定外の仕事を入れるなと文句言ってるようにも見える。

334 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:17:31.33 ID:yAQ+hYh3.net
>>320
ここの共産信者がそろそろ現実を見る時か

335 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 15:17:49.85 ID:kFO8zSfS.net
幸福実現党板橋区で出すとさ

336 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:17:50.69 ID:/4vWX3wc.net
>>330
アメリカ式は良くない
何の問題も解決しないまま、延々と交替を繰り返すだけ

337 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:18:02.90 ID:09sRAEe+.net
>>330
解散無しで衆院3年、参院は2年ごとに1/2でOKだと思う。

338 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:18:59.04 ID:Z3najSkR.net
>>333
マスコミはニュースがあった方が儲かるだろ。

339 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:19:29.13 ID:+O03+Kae.net
>>328
だな
ほどほどにしとかんと、逆に批判票が逃げてまうな

340 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:19:56.91 ID:TOBGwDUR.net
・自民  218〜246
・公明  29〜31
・民主  98〜117
・維新  57〜69
・次世代 5〜8
・共産  8〜9
・生活  2〜4
・社民  1〜2  

341 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:20:04.17 ID:4cbOzDBW.net
>>320
民主、次世代を膨らませすぎ。

342 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:20:34.93 ID:8HASZrU2.net
幸福実現とか供託金を国に献上するために出馬するのが趣味みたいなやつらだな

343 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:20:42.80 ID:Z9qw20eh.net
>>334
選挙芸人小林のテキトー予想だぞw
民主が多すぎる

344 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:20:47.98 ID:hV5/X9AW.net
>>341
一番変なのは維新でしょ。

345 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:20:52.84 ID:EJ52yqgl.net
次世代と幸福の共闘が来るかも

次世代の党が
幸福の科学大学の不認可を問題視

「なぜ霊言を学問と認めないのか」 次世代の党議員2名、文部科学省を批判 [転載禁止]c2ch.net [883417553]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416636941/

346 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:22:02.41 ID:8HASZrU2.net
>>345 幸福実現擁護ますます次世代の票がへっていくなぁw

347 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 15:22:08.43 ID:kFO8zSfS.net
>>345
これは面白いな。金銭面で解決か。

348 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:23:12.84 ID:/4vWX3wc.net
次の参院選では次世代と幸福の統一名簿もあるか

349 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:24:11.55 ID:/4vWX3wc.net
ていうか、今回、民主のウリってなんだ?

350 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:25:29.42 ID:hV5/X9AW.net
>>349
朽ち木が澱みに集まる政党

351 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:26:16.30 ID:MWM2woZO.net
>>349
景気条項の削除反対(景気が回復しない限り増税凍結)
派遣法改正反対
同一労働同一賃金(会社が非正規を雇うメリットを潰し正社員を推進)

352 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:26:17.20 ID:AURKAvS+.net
>>320
民主の数字見ただけで小林吉弥の記事だとわかってしまうのが痛い

353 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:26:17.85 ID:LKAOzjZE.net
>>349
自民じゃないこと
創価じゃないこと
奉行じゃないこと
小沢じゃないこと
極左じゃないこと
酷使じゃないこと

354 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:27:35.48 ID:Z9qw20eh.net
>>349
支部長が次々に逃亡し共産の供託金没収回避をアシストしてるところですw

355 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:28:02.53 ID:uMTkRaw+.net
>>349
大量殺人を繰り返してた革マル派から枝野が献金もらってたと安倍総理が言ってたこととか?w
こんなのほんの一部だがw
反日組織との強いつながりは確かにウリだなw

356 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:28:10.95 ID:/4vWX3wc.net
>>353
てか、奉行だろ、もろに

357 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:28:13.14 ID:09sRAEe+.net
>>351
今回の増税見送りを批判してなかったか?

358 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 15:28:49.26 ID:kFO8zSfS.net
ウリ(韓国語)

359 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:28:56.80 ID:AAaybYQD.net
稼ぎ時ですからね
民主の数字を盛ってくれる予想芸人として引く手数多

360 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:29:22.32 ID:/4vWX3wc.net
>>357
それは浅尾との話し合いの中で、容認に転じてる
ただ先送りした後の話は全くしないところがクサい

361 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:30:00.56 ID:TUMWANPu.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

2014/10/13 岩上安身による『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止ないのか』著者・矢部宏治氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Kg9YynjTeXw

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。

362 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:30:00.98 ID:LAC0wVh+.net
>>352
次世代と共産の数字もな

363 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:30:16.62 ID:tWWIT5zm.net
>>353
どれでも無いのってどこにいんだよ
極右抜きの民社協会か?

364 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:30:29.88 ID:LKAOzjZE.net
>>356
一応奉行色が薄いのが売りらしいが、あまりにも組織がやせ細ってしまい
連合と奉行という骨格しか見えないのが難点

365 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:32:26.72 ID:ljzUDUiP.net
小林は前回比例のベースで計算するから話にならない

366 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:32:51.43 ID:InKRB5ZT.net
>>357
あんなマイナスGDPと今の国民生活の苦しさをみたら
見送りするしかないだろうっていう批判

367 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:33:22.07 ID:GbSMTejl.net
景気条項あろうがなかろうが
要は財務省敵に回して増税延期できるのかて事で
有無はあんまり関係ないよね実情は

368 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:33:46.32 ID:/4vWX3wc.net
>>364
ただ一時期と比べると、枝野岡田の起用で
奉行返りした印象はある
野田も前に出る宣言で、いよいよ全国で応援に駆け回るようだし

369 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:34:36.93 ID:BrKny/iL.net
TBSより

麻生財務相と赤松衆院副議長、輿石参院副議長が会談

370 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:34:51.46 ID:LAC0wVh+.net
増元も家族会の活動を阻害してまで何をしたいのやら

<増元氏出馬表明>映画「めぐみ」上映待った…政府拉致対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000046-mai-soci

371 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:35:36.04 ID:hV5/X9AW.net
民主党は、

政界のゴミ箱、負け組のたまり場、
間抜け面の集団、クソ野郎のクソ、
アンポンタンとトンチンカンのコラボレーション、
クソ真面目を装った嘘つき集団、
馬鹿とド阿呆で、底辺の政党。

372 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:35:49.43 ID:/4vWX3wc.net
>>367
維新はともかく、民主は財務省とケンカするようなムチャはしそうにないな

373 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:36:32.65 ID:ljzUDUiP.net
>>370
ほんまこいつ何がしたいのか分からないな
他の拉致家族から距離を置かれるのも当然

374 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:36:54.91 ID:hV5/X9AW.net
>>372
維新は勝算もなく喧嘩を吹っ掛けて、
脱税容疑で逮捕者続出の展開。

375 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:37:33.47 ID:+O03+Kae.net
>>369
これは、麻生のやらかしに期待

376 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:37:33.27 ID:InKRB5ZT.net
>>367
景気条項もなく3年後は必ず上がると思えば
ますます無駄遣いはしないようにしようと思うな
楽観的な人はまた駆け込み需要がある!と思うかもしれないけど
周りを見回してもみんなそこそこ物は持ってる気がする
駆け込んでまで欲しいものある?

>>369
またおもしろい組み合わせw  麻生は福岡ではドラゴンとも仲が良かったらしいし
派閥をみても来るもの拒まずだなw

377 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:37:38.61 ID:uMTkRaw+.net
>>353
辻元清美とか有田とか極左議員を多数抱えてるのが民主だけどw

378 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:37:42.30 ID:uuuaaVT3.net
>>365
前回参院選ベースとか最新世論調査ベースで数字出すと原稿料もらえないからね。仕方ないね。

379 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:37:51.36 ID:7wyhpUZw.net
>>368
あのブタ顔見せて回るのかよ
どう見ても逆効果だろ

380 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:43:09.57 ID:09sRAEe+.net
>>369
東はビジュアル的に表に出るだけマイナスだろう。

381 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:44:31.82 ID:3HkCdnLD.net
自民 325
公明 33
民主 60
維新 26
共産 19
次世代 4
社民 2
生活 1
大地 1
無所属 4

382 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:45:10.30 ID:+O03+Kae.net
>>380
確かに
しかし、麻生のあの国民をなめきった上から目線の態度も負けてないと思うぞ

383 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:46:04.11 ID:LKAOzjZE.net
>>368>>374
かりに今挙党態勢いっても
どうやったって連合とれんほうと奉行しかいない
まあ、他にも菅とかもいるけど・・

384 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:46:19.54 ID:ljzUDUiP.net
ドラゴンって大臣にならなきゃ民主屈指の組織票で今の安泰だっただろうな

385 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:47:02.64 ID:ljzUDUiP.net
○今も

386 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:49:08.19 ID:I0QLyjrp.net
7条解散が違憲だって言うなら憲法改正を主張して、議会で不信任案が可決されたときのみ天皇は解散をすると明確に規定しろと言うべきだな

それはしないんだよねえ

387 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:49:10.44 ID:LamIc+j9.net
>>371
自民はこの四半世紀で世界第1位の経済大国を
シナに粗方産業を譲渡、政官業腐敗だらけの財政赤字1千兆突破、
社会保障諸制度全崩壊、予算カットの連続で少子化進捗、政策は
仲間内で借金立て予算の盗み食いと金融緩和の円・国家切り売り
叩き売りばかりで、国民はもう明日に絶望しか抱かないカルト一体党

388 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:51:38.19 ID:3HkCdnLD.net
>>387
日本国民なら自民に投票するのが筋
今日の日本があるのは、すべて自民党と官僚の方々のおかげだ

389 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:52:13.20 ID:LAC0wVh+.net
共同トレンド比例投票先調査の平均値と実際の得票率

※上段が調査平均値、下段が実際の得票率

政党名 12年衆 13年参 14年衆
―――――――――――――――
自  民  20.8  30.1  25.3
        27.6  34.7
―――――――――――――――
民  主  10.0   7.6   9.4
        16.0  13.4
―――――――――――――――
維  新   9.5   4.3   3.1
        20.4  11.9
―――――――――――――――
公  明   4.5   6.1   4.6
        11.8  14.2
―――――――――――――――
共  産   2.4   4.0   4.2
         6.1   9.7
―――――――――――――――
生  活   2.8   1.0   0.9
(未来)   5.7   1.8
―――――――――――――――
社  民   1.0   0.8   0.9
         2.4   2.4
―――――――――――――――
みんな.   3.9   3.7   0.2
         8.7   8.9   ――
―――――――――――――――
次世代               0.1
     

390 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:52:52.78 ID:D8lDTezb.net
>>388
恥ずかしながら小渕の頃まではそう思ってました

391 :俺メモ:2014/11/22(土) 15:53:04.07 ID:uuuaaVT3.net
2012/11/16  下記記事の調査日。投票1ヶ月前
2012/12/16  投票日 
2014/11/22  今日
2014/12/14  投票日  

> 民主党は離党者が相次ぎ、300小選挙区のうち、約70選挙区が空白区となっている。
> これに対し、政権奪還を目指す自民党は9割以上の小選挙区で候補者が決まっている。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121116-OYT1T01190.htm

392 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:55:49.34 ID:FuWPm7nJ.net
>>386 7条解散はあってもいいが、7条か69条か明確にして欲しい。

393 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:56:28.82 ID:09sRAEe+.net
>>391
こう考えると安倍首相的には予定通りなんだろうな。統一地方・参院選とずらす、只それだけで公明の首を縦に振らす事ができるんだから。

394 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:57:08.41 ID:LA9p9C8g.net
投票日直前の期末ボーナスが目減りしてていきなり自民逆風あるで

395 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:57:16.57 ID:tR5JKSNJ.net
>>391
自公は今日までに小選挙区で290区以上が完全に決まった 残りは大揉めになりそうなのもあり あえて勝負を捨てたと思える区もあり

396 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:57:29.49 ID:LKAOzjZE.net
低投票率でもあり共産得票率2ケタが視野だな

397 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:57:33.21 ID:/4vWX3wc.net
派閥の締め付けが緩んだ今、総理の任意解散権を無くしたら
国会議員どもの機嫌をちょっと損ねただけで
アンパンマンされまくるようになるだろ
実際、小泉クラスでないと解散権を使いこなせないから
毎年総理が替わってるわけで

398 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:58:01.87 ID:+fxu+adQ.net
       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →300 
民  主  63 →70 
維  新  42 →35 
公  明  31 →29 
次世代  19 →10 
共  産   8 →14 
生  活   5 → 2 
社  民   2 → 2
太  陽   1 → 0 
大  地   1 → 1
旧みん   4 → 2
無所属   9 →10 
――――――――――――――――

399 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:58:51.76 ID:LamIc+j9.net
>>388
戦後の奇跡的な復興や躍進をこの四半世紀で
全て食いつぶして尚且つ国民に借金証書まで積んで
ひっくり返って暮らしてる究極のゴミクズどもが今の
自民党のクソ議員連中 駆除すべき究極の国賊連中

400 :無党派さん:2014/11/22(土) 15:59:01.76 ID:/4vWX3wc.net
>>390
小渕は大借金を気にしない、いい総理だったよな

401 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:00:44.91 ID:CF1xV7yJ.net
娘は非常識な小娘だったけどね

402 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:01:21.37 ID:tWWIT5zm.net
>>392
69条は解散の行使を明文化していない
憲法上、解散を行えるのは7条における天皇のみ
首相の解散権というのは国事行為が内閣の助言と承認に基づくとされているから
だから7条以外の解散はない、69条は総辞職するなら解散を選ぶ理由がないからな

403 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:02:01.36 ID:NaF3Em+C.net
>>381
全権委任法が通りそうな勢いだな
国民がそこまでアホとは思いたくない

404 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:04:10.75 ID:p6ZDdPQk.net
国民が愚民か良民か分かる選挙になる。

405 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:04:56.38 ID:tWWIT5zm.net
自民は比例の積み増しがよっぽど無いかぎり323が限界なはず

406 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:05:22.32 ID:HZPnreLe.net
民主党が100超えるような情勢なら仙谷と田中が不出馬にはならんわな

407 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:05:32.35 ID:EoTAU1rG.net
大阪4区って維新立てないの?
吉田治応援してるんだけど

408 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:05:53.02 ID:InKRB5ZT.net
>>394
そんなミクロな事を言うな! by安倍

ボーナスもだけど株も選挙日まで持つのかな 円安進行も
まぁ何が何でも持たせるんだろうけど

409 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:06:31.04 ID:LA9p9C8g.net
>>406
もう、70歳超えてるだろ

410 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:06:31.05 ID:LAC0wVh+.net
>>407
新人を立てると言ってるけどどうなるかね
公認剥奪された村上も無所属で討ち死に覚悟だろうし

おさむちゃんが維新公認とかなったら面白いw

411 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:06:47.69 ID:QWiLZEe6.net
>>396
ボーダーは550万票ってところか。

412 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:06:49.68 ID:LKAOzjZE.net
森ゆうこには禅譲したのか、出られないでいて乗っ取られたのかが問題

多分パパも高齢だし参院でもう一花狙ってるんだろうな。

413 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:06:51.43 ID:09sRAEe+.net
自民の衆議院最大議席数って小泉の時が最大だっけ?

414 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:08:25.45 ID:/4vWX3wc.net
参院新潟は定数2(改選1)になる可能性があるんだよな

415 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:08:27.25 ID:Z9qw20eh.net
>>413
中曽根の300がそうだったはずだ

416 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:08:37.77 ID:EoTAU1rG.net
>>410
中山の馬鹿息子だけは何とか落としたいので
一本化して欲しいなあ
比例復活するのかもしれんがあいつだけは最悪だ

417 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:11:39.44 ID:tWWIT5zm.net
>>416
馬鹿息子度では松本から逃げて二階派に迷惑かける戸井田んとこのガキのが上w

418 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:11:45.12 ID:gZU6e/38.net
>>394
それ本当にかなり影響すると思うわ。

419 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:13:22.58 ID:CaO8594b.net
海江田も枝野も地元張り付きならただれが応援?
有田とか蓮舫なの?

420 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:13:38.78 ID:LAC0wVh+.net
>>417
戸井田家は代を重ねるごとに劣化していくのか

421 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:14:16.65 ID:rPbl0bWG.net
>>127
共産党は沖縄2〜4で下げたか。
これで沖縄は全選挙区、ウチナンチューvsヤマトンチューの一騎打ちになるんだな。
少し前までは、自社自自で堅いがここのコンセンサスで、
共社生翁はあり得ないという感じだったが、
一気にこっちが本道になったなあ。

422 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:14:35.00 ID:HZPnreLe.net
>>419
細野あたりだろ

423 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:15:23.25 ID:rPbl0bWG.net
>>134
民主党は微増じゃないか。

424 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:15:36.67 ID:Z9qw20eh.net
>>419
レンホーはともかく有田って…
票が減る上にイメージダウンになるなw
参院民主ってもう共産よりタレント不足って感じだわw

425 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:15:36.72 ID:nwwZRC7N.net
【話題】 民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416638462/

+にスレ立った
未来の反原発投票サイトしらばっくれ事件を思い出すな

426 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:15:40.69 ID:CaO8594b.net
ちなみに次の民主党首ってやっぱ前原なの?
それとも野田?

427 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:16:28.92 ID:LA9p9C8g.net
>>426
前原だろうな

428 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:16:58.27 ID:CkX28k4i.net
>>312
この間出ていた255と言う数字がそれなんだろうか

429 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:17:09.99 ID:CaO8594b.net
>422
細野っていうほど鉄板じゃないでしょ。
はりつかないとあぶないのでは?

430 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:17:37.07 ID:Z9qw20eh.net
>>426
前なんとかか馬淵

431 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:17:59.57 ID:LKAOzjZE.net
再チャレンジ時代に相応しい人材だな前原

432 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:18:43.07 ID:BrjLFgY8.net
松下政経、日本会議、青年会議所、この3つは勘弁してくれ

433 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:18:43.70 ID:EoTAU1rG.net
原口と山井あたりがもっと出てきてほしい
原口は今は体調があれだが

434 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:18:59.02 ID:HZPnreLe.net
>>429
そんな事言ったら陳さんか玄葉くらいしかいないぞ

435 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:19:11.87 ID:shVysBx1.net
>>424
あれのアカっぷりってそれほど浸透していないのでは?
ネット上ならともかく。

436 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:19:19.28 ID:09sRAEe+.net
>>431
メール事件ってとんでもない事件だとおもうんだがなあ。前原が未だに民主の中枢にいるのが信じられない。

437 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:19:48.87 ID:HZPnreLe.net
>>430
馬渕は選対だけどこの体たらくで党首なれんのかな?

438 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:20:04.30 ID:pFZpX76v.net
自公で過半数維持、民主は3桁復帰で後の野党は軒並み涙目かな

439 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:20:30.62 ID:LA9p9C8g.net
【支持と不支持拮抗】
安倍晋三首相の衆院解散表明を受けて、朝日新聞と共同通信が
19、20両日に行った世論調査とトレンド調査が発表された。
内閣支持率はそれぞれ39%(不支持率40%)と47・4%(同44・1%)で、
安倍政権に厳しい数字が際立った。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141121/plt1411211700003-p1.htm

440 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:20:38.20 ID:Z9qw20eh.net
山井は政調会長あたりだろうな

441 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:20:59.25 ID:CaO8594b.net
しかし民主鉄板のやつらみんなガチ保守じゃん。
こんなんを日教組とかの極左がなんで担ぐの?

442 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:21:10.83 ID:pFZpX76v.net
>>435
世間的にはあまり注目されてないしね、自民のネトウヨ国会議員と一緒で
ネットでは悪目立ちするけどリアルでは影響力ないみたいな扱いやろうね

443 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:21:15.88 ID:k0reWBlD.net
ここ数日見てなかったが自民300のトレンドは変わってないん?

444 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:10.98 ID:/4vWX3wc.net
>>426
今回大敗しなければ岡田だろう

445 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:25.99 ID:p6ZDdPQk.net
>>403
安倍総統の誕生で胸熱だなw 危機感煽れば国民はバランスとるんじゃね。バカで無ければw

446 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:38.81 ID:/6QYfkG0.net
>>441
どーせあの人ら客寄せパンダなだけだからヘーキヘーキ

447 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:43.46 ID:TOBGwDUR.net
千葉
1区 (民主)田嶋要
2区 (自民)小林鷹之
3区 (自民)松野博一
4区 (民主)野田佳彦
5区 (自民)薗浦健太郎
6区 (民主)生方幸夫
7区 (自民)斎藤健
8区 (自民)桜田義孝
9区 (民主)奥野総一郎
10区(自民)林幹雄
11区(自民)森英介
12区(自民)浜田靖一

448 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:22:49.46 ID:InKRB5ZT.net
細野が鉄板じゃなかったら誰が鉄板なんだw

今度の選挙結果次第だけど、もしそれなりに満足な数がとれたら
代表選で枝野or岡田に交代だろうな
安倍vs枝野なら最高に面白いw

449 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:17.82 ID:E57jzwWA.net
【夕刊フジ比例代表議席予測】 自民党 「59議席〜66議席」、民主党 「50議席〜55議席」・・・小林吉弥氏2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416637081/

450 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:25.52 ID:/6QYfkG0.net
>>403
陛下に比べたらカスだからなぁ
思い上がりすぎってことで族滅くらいかねないのでやらないでしょ

451 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:32.03 ID:BrjLFgY8.net
自民は嫌だが、野田や前原がいる民主も嫌、橋下も嫌だしどうすりゃいいんだ

452 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:47.70 ID:LjRLMaPL.net
>>443
 最初からそんなトレンドはないよ。

453 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:54.28 ID:s64DSgbm.net
【話題】 民主党が小学4年生のふりしてアベノミクス解散に疑義を唱えるステマサイト開設か!? ネット炎上(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416638462/

454 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:23:59.41 ID:HZPnreLe.net
>>451
そんなあなたに共産党

455 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:24:11.24 ID:/4vWX3wc.net
>>419
自民対立候補出さずで鉄板の前党首が前に出る宣言で万全の待機中

456 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:24:35.39 ID:shVysBx1.net
>>442
でもいいんじゃん?
こそこそやってないで堂々と選挙の争点にしてもらった方が。
ヘイトの禁止と慰安婦への謝罪と賠償推進。

457 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:25:17.51 ID:HZPnreLe.net
>>455
菅直人に次ぐ不人気弁士じゃねーか

458 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:25:25.00 ID:shVysBx1.net
>>441
そのくせ党内ではそれほど影響力強くないという。

459 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:26:09.39 ID:LAC0wVh+.net
衆院選:民主の新人2氏、連合高知が推薦 1、2区出馬予定 /高知
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk39010603000c.html

四国は香川2以外自民が強すぎるせいで
維新が来ず結局民主が候補を埋める流れに

と思ったら維新は桜内の愛媛4にだけわざわざ新人立てててワロタw
あれは報復か何かか?

460 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:26:32.82 ID:F/+E76Oo.net
>>394
目減りしてる所なんかないやろ

461 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:26:53.30 ID:Z9qw20eh.net
>>451
そういう層がブーたれて共産に入れるんだろうね
比例で550〜650万票といったところか

462 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:26:59.45 ID:CaO8594b.net
>448
海江田は普通に落選だよね。
すぐに代表戦では?
その場合枝野はでれないんじゃ?
飯島情報だと枝野も危ないらしいけど。

463 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:27:54.59 ID:rPbl0bWG.net
>>217
今思うと、あれが成功すれば、主義主張や政策の違いによる、
2大政党制が出来ていたかもしれない。
今の日本政治の政党は、政策や主義主張より、人間関係や政局が最優先だからね。

464 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:28:15.26 ID:/4vWX3wc.net
桜内は次世代逝っちゃったからな
社民でも出しとけばいいものを

465 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:29:36.63 ID:09sRAEe+.net
金融・製造業、郵政民営化をひっくり返された運輸関係の社員とかは、組合員除けば民主が一度政権取った前よりは一生懸命投票にいくだろうね。民主以外に。

466 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:30:11.37 ID:yAQ+hYh3.net
>>426
維新派vs連合左派の戦争になる

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏の存在は維新の切り札で、大阪3区への立候補が決まれば、
そのインパクトは大きく、民主党の存在感は相対的に低下する。

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。
海江田氏は「民主党で戦う」と受け入れなかったが、
そうした前原氏らの行動は橋下氏の国政進出を見越した上での行動とみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

467 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:30:32.88 ID:InKRB5ZT.net
野田は演説上手いから無党派人気あるよ
とくに話が聴きやすいから年配者が多い集会にもいいな
これは党には関係なく話を聞かせる人は重宝
野田にそこまで嫌悪感があるような人はもはや他党支持者だろうし 

>>462
飯島情報ってあれは「自民党がバンドワゴンを狙って広めたい情報」でしょ

468 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:30:39.05 ID:F/+E76Oo.net
>>444
岡田とかw
民主党改め大日本根暗党にでもするのか!!

469 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:31:00.49 ID:jHX64am1.net
>>434
>陳さん
誰だか知らんが日本国籍あるのかよw

470 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:31:27.68 ID:/4vWX3wc.net
>>463
安易に大連立するなら、我々は何を選挙してるんだということになる

471 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:31:39.28 ID:/6QYfkG0.net
>>463
あれは田中角栄の弟子としての小沢の最後の良心だったとおも
あの後はもう好きにやってた

472 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:31:58.25 ID:F/+E76Oo.net
>>443
317超えるか超えないかの議論

473 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:32:22.56 ID:Z9qw20eh.net
>>469
福山哲郎の事だよw(京都選出の参院)

474 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:32:44.91 ID:CF1xV7yJ.net
チン哲郎w

475 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:32:48.46 ID:5JV6TRrD.net
>>465
松下労組出身の平野が選挙区でどれくらい得票できるのかに注目してるよ。
前回の得票のひどさはたんなる維新ブーム以上に
パナソニックの社員が民主党そのものに愛想つかしたようなレベルだった。

476 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:32:59.18 ID:ljzUDUiP.net
高知は共産強いし、吉良の親父もいるから
吉良が応援に入ったらいいよ
春名は民主に勝てるかもしれん 自民はもちろん無理ゲーだがな

477 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:33:28.16 ID:F/+E76Oo.net
>>381
自分の予測とかなり近い

478 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:34:02.89 ID:EoTAU1rG.net
バンドワゴン狙っても序盤情勢出たら一気に雰囲気変わりそうだよ
300超える訳がない

479 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:34:13.51 ID:/4vWX3wc.net
>>466
前原らが民間労組を説得できない時点で勝負ついてる
パナや経団連が後押ししてやらないと無理
しかし財界も当分自民政権と思ってるから、前原らを応援してくれない

480 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:34:24.84 ID:pZPczukm.net
>>474
>>473
昨日、プライムで反町に突っ込まれててワロタ

481 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:34:58.52 ID:sejYtFqw.net
マジな話、選挙前に株価大暴落がくる可能性結構あるぞ

日銀はもう手は出し尽くしたし、増税延期したからこれ以上の緩和策は出せない
国会は解散してるから経済対策も何もできない

で、先物と為替はすでに天井付近、ダウも18000を前にしてそろそろ調整の流れ
今まで無理やり上げてきたから、外資が売り始めたら一気に↓

482 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:35:27.21 ID:/4vWX3wc.net
>>475
パナが製造した総理が原因だろうがw

483 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:35:44.94 ID:Z9qw20eh.net
前ハラってとっくに終わってるけどな
京セラにも見限られたし

484 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:35:58.48 ID:CF1xV7yJ.net
大阪11区は平野と維新がいい勝負だと思うけどね
落選後は地元に張り付いてるし自民はここに来て佐藤ゆかりでしょw
話にならんよ

485 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:36:05.26 ID:InKRB5ZT.net
>>466
民主党支持者の中でも前原に関しての評価は
どの方面から見ても「危なっかしい」だと思う
代表に決まった途端にスキャンダルが出てきそう
それを考えたら岡田に落ち着きそう

486 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:36:54.85 ID:F/+E76Oo.net
>>481
>日銀はもう手は尽くした

そういう願望は本スレか即+でやれよ

487 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:37:25.09 ID:1zKQ80Sj.net
ここで創価学会員の俺がきましたよ

488 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:37:42.56 ID:ljzUDUiP.net
平野はまぁ地元よく周ってるし労組票もあるので
樽床よりは可能性あるかもしれない 

489 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:37:47.83 ID:rPbl0bWG.net
>>400
国が借金するって、=民間の資産が増えることだからね。
現に国の借金が増えた分、企業の資産が莫大に増えた。

490 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:38:15.22 ID:rCxJOuPp.net
自民党285
民主党70
維新党40
公明党35
共産党20
次世代10
生活党3
社民党2
渡辺党2
無所属8


まあ大雑把な予想

491 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:38:52.87 ID:EoTAU1rG.net
株価は年金つっこめるから選挙期間中は下がらんよ
投資ファンドの儲けるチャンスだな

492 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:39:28.67 ID:InKRB5ZT.net
>>484
佐藤ゆかりって全然大阪でウケなさそうなキャラなのに
なぜにそこに行ったんだろうね
ノブ姐と佐藤ゆかりならノブ姐に入れるわ

>>487
学会員の皆さんの中での今の安倍自民党の評価はどうなの?

493 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:39:30.96 ID:1zKQ80Sj.net
公明は今回どうがんばったって増えることは無いんだから
減る数を最小限にするしかないね

494 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:39:56.24 ID:rPbl0bWG.net
>>406
単純に2人とも年行って選挙に弱くなっただけ。
新潟1とか2年間のドブ板で、民主党が奪還しそうなところもいくつかある。

495 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:40:17.73 ID:5JV6TRrD.net
>>488
てか、直前まで2区で立候補する予定だったのを維新との選挙協力で
急遽12区に回されたみんなの石井とかいうのにすら得票で負けた樽床ほど
今回選挙区で返り咲ける可能性の低い議員もそうそういない。

496 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:40:39.39 ID:09sRAEe+.net
>>481
この間の安倍会見で、消費税増税の再延期・凍結をを全く(手のひら返しはいつかあるかもしれないが)言わなかった、所得減税とかも言わなかった事も考えると。
財務省と、財務省出身の黒田が選挙終わるまで株の暴落は防ぐんじゃないかなあ。
俺は、次の予算が決まってから株・為替が一旦ピークオフだと思う。

497 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:40:53.85 ID:rCxJOuPp.net
>>493
低投票率見込みで若干増やす余地がある

498 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:01.07 ID:TTLWR4mf.net
注目選挙区
北海道(5区、9区、12区除く):新党大地民主共闘だが大地票が素直に民主に帰るか甚だ疑問
長野1区・3区:ここを自民が取り返せるなら単独3分の2
東京7区:ここまで自民が取ってしまったら自公が大政翼賛会超える

499 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:09.68 ID:yAQ+hYh3.net
>>484
まあ11区は伊東でほぼ固いが
平野の比例復活は十分あると思う
確かに、佐藤ゆかり?誰それ?だろうなw

樽床は維新が新人立てたら終了、引退へ

500 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:12.67 ID:5JV6TRrD.net
>>492
選挙区できてから郵政選挙まで自民候補の比例復活すらなかった選挙区なんだから
まともな候補なんて公募かけても集まるわけがない。

501 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:26.06 ID:JLasG4I2.net
鹿児島2区の打越は出ないんだろうか
一次公認漏れしてるし補選後はHPの更新止まってるから不出馬?

502 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:40.23 ID:rPbl0bWG.net
>>414
参議院は1人区増やし過ぎで面白くない。
1人区間での格差が3倍以上ついてしまう。

503 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:41:43.99 ID:Z9qw20eh.net
>>493
低投票率なら比例700万票割れあるで

504 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:42:40.07 ID:1zKQ80Sj.net
>>487
学会員は集団的自衛権とか秘密保護法とかに全く無関心だわ
騒いでるのは一部の婦人部ぐらいだろ

安倍の支持は高いよ。株価も上がったし
学会員は騙されやすいんだろうなw

505 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:42:47.34 ID:EoTAU1rG.net
       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 →  260
民  主  63 →  100
維  新  42 →  40
公  明  31 →  30
次世代  19 →  5
共  産   8 →  20
生  活   5 →  5(デニーとか鈴木を入れて)
社  民   2 →  2
太  陽   1 →  0
大  地   0 →  2
旧みん   4 →  1
無所属   9 →  10
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

506 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:43:10.90 ID:TTLWR4mf.net
自民に隠れ追い風で大阪11区で佐藤勝利はあるかもしれん
パナソニックの株か的に

507 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:43:41.82 ID:1zKQ80Sj.net
>>504>>492へのレス

508 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:44:55.98 ID:ljzUDUiP.net
>>505
大地は民主移籍の宗男娘に全力投球だから0だろうよ
比例名簿出すかどうかも分からないし
無駄に1とったらゾンビできなくなる

509 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:44:59.02 ID:/4vWX3wc.net
>>503
低投票率なら議席微増の可能性の方が高いだろ
好き嫌いだけで願望言うな、アホ

510 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:46:02.96 ID:rPbl0bWG.net
>>448
安倍対枝野は見たいな。

511 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:46:16.24 ID:1zKQ80Sj.net
>>497>>503
学会員の俺が言うのもなんだけど、公明の選挙区にぜひ橋下を投入してほしいものだ

強敵が出てこないと、常勝関西でもどんどん衰退してしまう気がする。

512 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:47:58.20 ID:ej+p10v9.net
俺、大阪11区だけど、自民が佐藤ゆかりとか頭おかしいと思うわ。勝てるわけない。大阪に縁もゆかりもないやんけ。

513 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:48:16.68 ID:pZPczukm.net
とりあえず俺の周り9人は、
やっぱり次世代の知名度はひくいのかなぁ
安倍=6
共産=2
民主=1
因みに俺は、
選挙区=自民
比例区=次世代

514 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:48:17.80 ID:BrjLFgY8.net
松下幸之助の最大の汚点だな、政経塾なんて物を作ってロクでもない議員を輩出したことが

515 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:48:20.34 ID:3HkCdnLD.net
>>481
株をやっていない人なのかな?
解散日から投開票日までは77.5%の確率で上がるし、
平均したら2.1%、株価は上昇する
急落したのは池田内閣時代の1963年まで遡らないとない
下落したのも橋本、小泉でそれぞれあるが、2%前後しか下がってない

516 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:48:34.26 ID:JtLKfyfS.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

517 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:49:10.22 ID:F/+E76Oo.net
>>491
先週年金売ってたけどねw

518 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:49:28.22 ID:/4vWX3wc.net
>>512
いや、ゆかりはある

519 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:49:49.29 ID:Z9qw20eh.net
>>509
どこが好き嫌いなの?
前回の総選挙で09年の805万票から711万票まで下がっているから
そう書いただけで議席が増えるかどうかなんて一言も書いてないが?
日本語理解できていないお前がアホタレやろクズ

520 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:01.56 ID:CF1xV7yJ.net
>大阪に縁もゆかりもないやんけ。

これが言いたいだけだろw
佐藤ゆかりもせっかく参院議員で安定してるのにわざわざ小選挙区に鞍替えってw
余程プライドが高いんだろうね
選挙区で勝たなきゃ気が済まない!的な
でもそれなら大阪11区とか絶対に選んじゃいけない選挙区だよw

521 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:12.67 ID:InKRB5ZT.net
>>501
財政的にキツいのかなぁ
確かそこってこの前の補選で鹿児島市内は打越の方が獲ってたんだよね
ただ離島が駄目 自民が強い 離島があるから選挙費用もかかりそう
川内も維新と共倒れになるくらいなら思い切って2区で出ればいいのに
良くも悪くも知名度があるしw

>>510
今度も枝野にブチきれての解散らしいし
またよきところでキレて解散してくれそうだよね

522 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:12.95 ID:Fk3mCDv4.net
自民党295
民主党90
維新党47
公明党15
共産党30
次世代2
生活党2
社民党3
渡辺党0
無所属2

予想

523 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:15.54 ID:rPbl0bWG.net
>>476
高知は共産党>民主党なんだよね。
高知と言えば大二郎はどこ行った?

524 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:17.56 ID:LA9p9C8g.net
>>512
比例で拾って欲しいんじゃないの?
参議院より衆議院の方がいいし

525 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:30.37 ID:BrjLFgY8.net
北海道で寒い時期の選挙は、灯油高が直撃するからアベノミクス批判票が増えるかもな

526 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:38.52 ID:/4vWX3wc.net
>>519
ゴミ、死ね

527 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:50:39.73 ID:TTLWR4mf.net
大地が北海道で立候補しない場合
北海道比例は自民4、民主2、公明1、共産1で固い

528 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:52:06.34 ID:BrjLFgY8.net
>>523
ワイドショーのキャスター

529 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:52:09.51 ID:CF1xV7yJ.net
>>524
ノブ姉の得票数が自民の固定票だとすると今更選挙直前に佐藤ゆかりが来ても
上積みできる票なんて殆ど無いから比例復活できる可能性ないよ

530 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:52:49.56 ID:yAQ+hYh3.net
>>511
>強敵が出てこないと、常勝関西でもどんどん衰退してしまう気がする。


既に衰退してまっせw
関西創価は政局を完全に見誤った感じがする

読売新聞世論調査 来年(2015年)の大阪市議選の投票先(10/1)

維新 29%
自民 18%
公明 *6%(4年前と比べて半減)
民主 *5%
共産 *5%
無所 *5%

ttp://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/1/5/156ea572.jpg

公明、情勢悪化を受けて、府議選1人区(現職5人を含む)から完全撤退

公明党大阪府本部は、13日、役員会を開き、
党の現職議員がいる5つの選挙区を含め、
定員1人の31選挙区での候補者の擁立を見送る方針を決めました。

ttp://www.nhk.or.jp/kansai-news/20140913/4566841.html

531 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:52:51.98 ID:UeoM6SaD.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200166
広島7区に新人=民主【14衆院選】

 民主党広島県連は22日、衆院選の広島7区に、新人で参院議員秘書の村田享子氏(31)を公認候補として擁立することを決めた。同日にも党本部に公認申請する

532 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:52:56.81 ID:Z9qw20eh.net
>>526
だからー日本語ちゃんと理解しろよ
俺は比例票数の事を触れただけで議席数がどうかなんて一言も書いてないの
言っている意味わかる?
ゴミにゴミと言われる筋合いないわな

533 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:53:41.62 ID:TTLWR4mf.net
>>529
近畿自民は比例で10議席取れる計算
自民は近畿全勝まである情勢なので比例復活は確実

534 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:53:46.83 ID:ljzUDUiP.net
まぁ11区は大激戦になる 三つ巴誰が当選してもおかしくない

535 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:53:55.92 ID:UeoM6SaD.net
http://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220020-n1.html
渡辺新党結成へ 党名に「みんな」は使えず

 解党が決まったみんなの党の渡辺喜美前代表が、離党して新党を結成することが22日、分かった。24日にも記者会見して表明する。

 関係者によると、19日のみんなの党両院議員総会で解党に反対した渡辺氏のほか、同調した三谷英弘前衆院議員、井上義行、薬師寺道代、渡辺美知太郎の各参院議員が参加し、政党要件を満たす5人を確保した。

 代表には渡辺氏が就任し、教育減税など若い世代向けの政策を柱に据える。渡辺氏は21日、記者団に「てこの原理で安倍晋三内閣を動かすことで、政策を実現できる」と述べ、政権への協力姿勢を示した。

 衆院選には北関東や東京を中心に10人程度の候補者擁立を目指す。ただ、みんなの党が28日に解党し、公示日の12月2日に総務省などに届け出る方針のため、新党名に「みんな」は使えない。有権者に浸透するのは難しい情勢だ。

536 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:54:09.99 ID:movwmhdD.net
【夕刊フジ比例代表議席予測】 自民党 「59議席〜66議席」、民主党 「50議席〜55議席」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416637081/l50

537 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:54:15.67 ID:F/+E76Oo.net
>>519
>>526
こういうクズ対カスの対決が公明対維新っぽくていい

538 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:54:19.52 ID:CF1xV7yJ.net
創価学会は昔みたいな強引な集票できないしもうジリ貧でしょ
学会員も高齢化してるし

539 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:54:53.31 ID:LAC0wVh+.net
> ただ、みんなの党が28日に解党し、公示日の12月2日に
> 総務省などに届け出る方針のため、新党名に「みんな」は使えない。

www

540 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:54:57.31 ID:UeoM6SaD.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007524868.shtml
都構想で亀裂、公明と維新 兵庫2、8区に対立候補か

 12月2日公示、14日投開票が決まった衆院選に向けて、公明党と維新の党の緊張関係が兵庫県内でも高まっている。

 大阪都構想をめぐる駆け引きから、前回の総選挙では協調路線をとったかつての“盟友”も、この2年間で状況が一変。大阪での決裂の余波が兵庫にも及んでいる。

 「政策の一致もなく、野合するようなところに政権は任せられない」。衆議院解散直後の21日夕、兵庫2区(神戸市兵庫、北、長田区)の公明前職は街頭に立ち、急ピッチで連携を進める野党をけん制した。

 2012年の衆院選で、公明は2区と8区(尼崎市)の兵庫県内2選挙区で公認候補を擁立し、日本維新の会(当時)が推薦を出した。

 維新の原点でもある大阪都構想実現に向け、過半数を切る大阪市議会で公明の協力が必要という維新の思惑があった。

 ところが、この2年間で、公明は維新の都構想への反対姿勢を鮮明にした。維新の橋下徹共同代表は12日、「やられたらやり返す」と述べ、公明前職が議席を持つ兵庫2、8区に対立候補を立てる方針を明らかにした。

 「一体誰が立つのか」。09年の衆院選で大物の落下傘候補に8区の議席を奪われた公明幹部は、維新の動きに神経をとがらせる。

 8区は維新の本拠・大阪に隣接。昨年6月の尼崎市議選では公認候補5人のうち4人が当選した実績もある。

 一方、民主元職が立候補予定の2区では、維新が擁立見送りも検討。維新関係者は「橋下共同代表は『与党を利することがあってはならない』とも言っており、候補を一本化するのも対抗の一つの判断だ」と説明する。

 公明関係者は「維新の動きで構図が変わる。どんな事態にも対応できるよう態勢を整える」と話した。

541 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:07.06 ID:iaTQKk7s.net
大阪3区 13年参院選の数字
佐藤101910(公自) 渡辺49015(共) 藤原40687(民)
比例自公78436 維新71583 民主12056 みんな11205 共産20567

注目すべきは共産党は比例で20567票なのに、渡辺結の得票が49015 差し引き約3万ある
この3万票は自公批判票で次の選挙も自公の佐藤は流れない
逆に比例は自公で78436なのに、佐藤には101910票集まった 差24000票はしかたなしに佐藤に入れた票で維新が出れば消える可能性が高い

さあどうする維新

542 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:11.68 ID:09sRAEe+.net
>>535
よしみちゃん・・・・

543 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:41.87 ID:UeoM6SaD.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141122_11060.html
<衆院選>宮城2区/桑島氏を擁立方針 社民県連

 社民党県連は21日、衆院選宮城2区に県連職員の桑島崇史氏(35)を公認候補として擁立する方針を固めた。22日の支部代表者会議で正式に決定する。
 桑島氏は仙台市出身。琉球大卒。学習塾講師を経て、2012年から党県連職員。同年の前回衆院選で宮城1区から党公認で出馬し、落選した。
 社民党は今回、比例東北の議席奪還を最優先課題に掲げる。党県連は比例重複の候補擁立に向けて、選挙区と人材の選定作業を進めてきた。
 2区には自民党前議員の秋葉賢也氏(52)、維新の党前議員の林宙紀氏(37)、次世代の党新人の増元照明氏(59)、共産党新人の大内真理氏(36)が立候補を予定している。

544 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:42.13 ID:rPbl0bWG.net
>>512
ダジャレかよ。

545 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:50.23 ID:InKRB5ZT.net
>>520
そこを他陣営がついて「この人、どうっっしても選挙区が欲しくて
ここに来ただけでーす!」と言うだろうなw
ノブ姐を継ぐような人情派っぽい人を送り込めばよかったのに

>>535
今回担ぐ10人は自腹なんだろうか

546 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:55:56.51 ID:CF1xV7yJ.net
11区激戦ねぇ
伊藤8万
平野8万
佐藤5万
共産2万
ってとこじゃないの?

547 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:56:07.09 ID:Fk3mCDv4.net
>>541
大阪だとみんなの党の票は維新に行くか寝るかだな

548 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:56:37.55 ID:iaTQKk7s.net
>>535
「みんな」の名前を使えなくしたやつは頭良すぎる

549 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:57:06.71 ID:BrjLFgY8.net
>>535
「新党・熊手」にすれば知名度抜群なのにな

550 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:57:17.17 ID:p6ZDdPQk.net
>>535
単純に「よしみの党」でいいじゃん。誼という言葉もあるし。

551 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:57:23.19 ID:1zKQ80Sj.net
>>530>>538
まぁ高齢化が進んでるのはしょうがない

552 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:57:55.37 ID:LjRLMaPL.net
赤嶺政賢も目立たないけど「大先生」よな

553 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:58:01.35 ID:ljzUDUiP.net
山内や浅尾の所に嫌がらせするつもりだろ
浅尾はもちろん、山内も当選の可能性あるからな 復讐ですよ復讐

554 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:58:34.83 ID:CF1xV7yJ.net
さすがにあの醜態みて渡辺喜美に付いていく奴いるのかね?
選挙の時だけ利用するつもりなら別だが

555 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:59:33.53 ID:09sRAEe+.net
>>551
自民嫌いが公明の言いなりって良く煽るけど、そいつらは最盛期に公明がどれだけ国会議員がいたのか知らんのかなあとは思う。

556 :無党派さん:2014/11/22(土) 16:59:48.14 ID:1zKQ80Sj.net
このまえ大阪市長選挙やってるのに、また辞職して選挙やるんか

557 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:00:20.54 ID:D8lDTezb.net
岡山1区に変態糞親父こと土方の茂樹さんは出てこないのかね

558 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:00:21.13 ID:iaTQKk7s.net
大阪3区の12年衆院選の投票率56.59%、09年は65.51% 投票率も鍵になる 1%あがれば3800票

559 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:00:44.25 ID:m2BD3wI7.net
祭りはたまにあるから面白いのに

560 :オリエンタルな名無しさん:2014/11/22(土) 17:01:00.60 ID:Wftoy/eV.net
みんなで安楽死党を応援しよう

生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?

561 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:01:22.37 ID:nwwZRC7N.net
そもそも創価学会員って何人おるねん

562 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:01:40.39 ID:iVlYb34I.net
>>547
一応衆院の時大阪12区にみんなの党が出た時も反自公の筆頭株として集まってはいた
とはいえ票の勢いは維新の区よりも弱かったが

563 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:01:44.53 ID:CF1xV7yJ.net
松井は堺でイメージ悪すぎだから落ちそうだけど
3区の橋下が落ちるとか言ってる奴はさすがに目が曇ってるというか
橋下憎しで冷静さ失ってるわw

564 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:02:06.97 ID:D8lDTezb.net
>>560
そういやそんなのあったなw
透析患者や精神病者が投票しそう

565 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:02:14.16 ID:V8aJ4T2p.net
>>553
その為に新党作るんだろうねw
山内、柏倉、杉本はキレイに票割られるから
相当厳しくなったな。

566 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:02:31.88 ID:1zKQ80Sj.net
>>555
1回の選挙で党が消滅するほどの破壊力は中選挙区制には無かったけどな

小選挙区制だと党が消滅する危険性があるよな
今回はいくつの党が消滅するんだか

567 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:03:14.87 ID:D8lDTezb.net
生活は厳しいだろうな

568 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:03:38.50 ID:UeoM6SaD.net
参院選の数字見ると
住之江区は維新強いんだけど西成区、大正区、住吉区と行ったところで
自公の壁が厚いんだよねえ

569 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:03:41.19 ID:ljzUDUiP.net
>>563
しかし松井と一緒に出ると言ってしまった手前
当選できる橋下も動けなくなるという間抜けな事態になっている

570 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:04:46.26 ID:pnfpkla4.net
>>510
枝野「アベノミクスの限界が明らかじゃないですか」
安倍「うるさい。革マル、革マル、やーーい」

571 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:04:47.76 ID:17hdCTH1.net
自民280
公明30
民主90
維新40
共産20弱

※ただし現段階。序盤情勢次第で谷垣−井上の自公絶対安定+20まで落ちる可能性否定できず
不確定要素大

572 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:04:59.87 ID:ljzUDUiP.net
>>565
しかし「みんな」の呼称が使えないし
安倍政権の補完勢力宣言してるからどうなるか分からない
まず候補者立てられるかな 予定はしてても出来るかどうかは別問題だし

573 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:06:38.93 ID:LAC0wVh+.net
解党決議に反対したメンバー

喜美、三谷(衆) 井上、薬師寺、山口、美知太郎(参)

よしみの党(仮称)参加メンバー

喜美、三谷(衆) 井上、薬師寺、美知太郎(参)

一人逃げたな

574 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:06:43.08 ID:iaTQKk7s.net
>>572
もう沖縄知事選の喜納みたいに、渡辺喜美個人票しか入らないんじゃないのかな

575 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:07:21.41 ID:3HkCdnLD.net
自民 325
公明 33
民主 60
維新 26
共産 19
次世代 4
社民 2
生活 1
大地 1
無所属 4

576 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:07:47.66 ID:iVlYb34I.net
>>569
そもそも松井氏に関しては反創価の弾にすべきでは無かったと思うね

自分が落選ないし苦戦するだけで反維新陣営に付け入る隙を与えるのに、
野生のイノシシみたいに目の前の敵を全部轢き殺そうとするなんて馬鹿じゃなかろうか
(大阪府知事でもそれをやって維新過半数割れなどを失態を犯した)

577 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:08:04.36 ID:sejYtFqw.net
>>515
やってるよ、今年は700万しか儲かってないけど・・・
解散前の時点で暴騰してるからアテにならないと思う

578 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:09:00.64 ID:1zKQ80Sj.net
民主党に付きたがってる他の議員よりも
与党に付こうとする渡辺喜美のほうがマトモに見えるんだけど・・・

579 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:09:01.54 ID:09sRAEe+.net
>>566
小選挙区おもしろいよな。支持率3-5%の政党が10%近くの議席をとるより、支持率が多少低くても投票で最大多数の政党が過半数以上を占めるほうが絶対よい。
イタリアの比例選挙もそんな仕組みに成ってる筈。

580 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:09:09.52 ID:lqy0l/V8.net
>>417
来春の県議選か市議選に出るから顔売りたいんだろ(適当)

581 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:09:19.19 ID:nwwZRC7N.net
>>573
小沢みたいに部下全員を自民に差し出して救おうとする器がヨシミには無いのか?
自分だけ無所属で戦えばいいだろう

582 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:09:39.97 ID:ljzUDUiP.net
>>576
松井苦戦 なんて情勢になったら逆効果だからな
苦戦する維新なんてマスコミで報道されたら鞍替え効果どころかマイナスになり得る

583 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:10:00.03 ID:F/+E76Oo.net
>>515
高値圏で解散したことがないから云々

まあ、今回下がることは無いだろうけどね

584 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:10:40.21 ID:5JV6TRrD.net
>>581
自民のほうで引き受けねーだろ、あんな連中。
民主みたいに選挙区が埋まらん政党じゃないし。

585 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:12:03.73 ID:jHX64am1.net
>>581
自民に行った所でこの期に及んでどう選挙区調整すんだよ?
全員比例下位か?

586 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:12:56.98 ID:UeoM6SaD.net
三谷を救済するなら新党作った方が可能性はあると思う
比例東京で17番目までに入る必要あるけど

587 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:13:14.90 ID:InKRB5ZT.net
>>553
普通に考えたら、そんな復讐劇をマスコミは面白おかしく
取り上げるだろうけど、それを見て皆はますます善美に嫌悪感を抱くだろうな
だってそもそもの始まりは熊手だし
人を呪わば穴二つで自分も落ちそう  小沢との差が出たね

自民の選対って茂木(栃木)だよね
今度は本気で獲りにくるんじゃないのかな

588 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:13:29.12 ID:SMV5m5yG.net
何言うてねん。渡辺の方がどう考えてもおかしい。第一てこの原理が政治にそんな簡単に働くわけないやろ

589 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:13:30.20 ID:MoIcf418.net
>>572
柏倉が出馬する栃木1区は元々みんなの党の候補者がいるから、
それを嫌がらせ的に出馬させるかもしれんね。
喜美の地元の有権者だが、さすがにそんなことする人間だとは
思いたくないな。

590 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:14:38.21 ID:SMV5m5yG.net
何言うてねん。渡辺の方がどう考えてもおかしい。第一てこの原理が政治にそんな簡単に働くわけないやろ

591 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:14:41.11 ID:UeoM6SaD.net
井上、薬師寺、美知太郎は2019参院改選なので
仮に今回渡辺代表が討ち死にすればまた他を探せばいいだけでしょ

592 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:16:06.46 ID:VjgB56uq.net
>>578
自民党にすり寄ったって空きがない。野党に行って統一候補になることに賭けるのが吉

593 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:16:51.98 ID:iVlYb34I.net
>>589
普通に考えたら嫌がらせ出馬するだろう
控えめに言っても柏倉の行為はヨシミ一派(あくまでヨシミ一派はそう感じる、という意味)への裏切りだろうし
政治家は自分の島を荒らすような人間に情けをかける気持ちなんざ無いぞ

今の元民主維新組を見れば分かる、
例えば小沢鋭なんか前に続き今回も刺客を立てられてるんだぞ?

594 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:17:17.65 ID:lqy0l/V8.net
>>557
出るなら県北の選挙区だろうなw

595 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:17:51.06 ID:rPbl0bWG.net
>>570
安倍みたいな右翼は左翼に言われると感情的になるから面白い。
安倍落としをするなら枝野で、安倍をキレさせることだな。

596 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:19:16.67 ID:yAQ+hYh3.net
小選挙区制は政治家の本性が見られるから面白い

前回は未来の党
今回はみんなの党と生活の党

次世代の党の中丸も結いと合流し
民主に近づく維新をあれほど叩いておきながら
民主に候補者調整をお願いする始末

597 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:19:29.75 ID:pnfpkla4.net
先ほど、枝野のオープンみーティシングから帰ってきた。
集会は、ほぼ満席状態で、いつもより熱気が伝わってきた。
雑談タイムの時、枝野はこれまでダイエットをしてきたが、選挙戦中は
食事が偏り、本人も好き嫌いが激しく(よくないね)、リバウンドしてまた
ふっくらしそうだ、と悩んでいた。

選挙情勢はまだ読めない、幹事長として不安はある、といっていた。

598 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:19:42.66 ID:1zKQ80Sj.net
>>592
いや、分かるんだけど、民主党が今後どんなに
「心を入れ替えました。自民党と対峙できる知識や対案がありますので支援してください」
って言っても有権者は誰も聞き入れないと思うんだよね

そんな中でみんなの党の残派が民主党に入ったところで
泥船から抜け出そうとして別の泥船に乗り移るようなもんだと思うんだが

599 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:20:12.04 ID:rPbl0bWG.net
>>579
そういうスタンスって基本的に消えるからね。
なら、自民党でいいじゃんという話になる。

600 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:20:20.20 ID:FuWPm7nJ.net
>>585 谷畑どうかな?

601 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:23:07.88 ID:rCxJOuPp.net
>>600
谷畑は維新で一二を争うレベルの鉄板勢だろ

602 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:23:23.62 ID:1zKQ80Sj.net
>>597
>食事が偏り、本人も好き嫌いが激しく(よくないね)、リバウンドしてまた
>ふっくらしそうだ、と悩んでいた。

ただちに健康被害にならないから大丈夫

っていうツッコミが欲しかったんじゃね

603 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:23:35.21 ID:iVlYb34I.net
>>598
簡単な事よ

自分の船が沈没して海に投げ出された時、
パンクした救命ボートと(ボロボロで可能性は低いが、少なくとも救助の意思がある)
人食いサメの群れ(最初から救助する気がほぼ0)がいるなら
君ならどっちの方に泳ぎたい?

今後者を選ぶ奇特な人でも、いざ現場に出ればまず前者を選ぶはず

604 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:23:49.99 ID:5Y3pQ6td.net
       現有   予想
――――――――――――――――
自  民 295 →300 
民  主  63 →70 
維  新  42 →35 
公  明  31 →32 
次世代  19 → 3 
共  産   8 →21 
生  活   5 → 2 
社  民   2 → 2
太  陽   1 → 0 
大  地   1 → 1
旧みん   4 → 1
無所属   9 → 8 
――――――――――――――――

605 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:23:51.03 ID:Ev2CZcSS.net
小沢は維新に合流すればいいのに
何故かしらんが橋下とはウマが合うだろ

606 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:24:40.74 ID:ljzUDUiP.net
小沢エージンは輿石との因縁もあるけど
大臣経験者が選挙と同時に出ていった事への民主党側の怒りもあるんだろうな
松野みたいに前に離党してればここまで拗れなかったかも

607 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:25:51.47 ID:/4vWX3wc.net
>>579
よくねーよ、死ね

608 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:26:26.32 ID:D8lDTezb.net
>>605
信者が激怒する

609 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:27:03.26 ID:IT55f5Am.net
自分の住んでる選挙区の候補者調べたらこの前の衆議院選と一緒とか
どう考えて投票しろと言うのだろうか

610 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:27:15.16 ID:InKRB5ZT.net
>>593
あそこの場合はもともとの仲の悪さはともかく、どっちが悪いかと言えば、
前回の選挙で自分の生き残りの為に土壇場で維新に移籍した小沢が悪いもの
善美の場合は自分が崩壊の原因なのにさらにまた嫌がらせするなんて
どうにかしてる  普通なら散り散りになった仲間に元代表として詫びるべき所だよ
みんな新天地で頑張れと言った方がよほど男が上がる

>>597
乙です  全然気づかなかったわw >ダイエット
民主党はそういうミーティングをツイキャスで流せばいいのに
ゆるキャラ民主くんは暇だろうし(何体かあるんだよね?)全国に走れ

611 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:27:29.02 ID:09sRAEe+.net
流石に無理だと思うが自民が議席維持or微増で民主議席減で、民主のドタバタが見たい。
海江田流石に代表を降りるだろうから。

612 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:27:32.81 ID:rPbl0bWG.net
>>605
小沢は民主党に鈴木や小宮山といった現職を送っている一方、
松木や太田といったところをひっそり維新に送っている。

青木愛やデニー、畑は手元に残した。

613 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:27:49.26 ID:rCxJOuPp.net
>>605
自由党時代なんかモロ維新みたいな主張だったような
当時の小沢なら維新にいてもおかしくはないんじゃね

614 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:28:58.70 ID:09sRAEe+.net
>>607
頭、悪そうですね。

615 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:29:02.33 ID:rCxJOuPp.net
>>609
うちなんか首都圏の都市部エリアなのに自民vs共産になりそうや…

616 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:29:29.10 ID:8I61PGD/.net
>>612

沖縄では維新も民主も評判が悪い。

617 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:29:31.76 ID:F/+E76Oo.net
>>615
お!神奈川二区民ニキか?

618 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:30:03.91 ID:34kAqEow.net
広島3区、6区、7区は、野党に勝利の可能性があるから頑張ってください。

619 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:30:34.94 ID:ljzUDUiP.net
松木は民主に断られたから仕方なくって感じだな
北海道ではさすがに民主の看板で戦った方が有利だよ

620 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:30:45.54 ID:3HkCdnLD.net
うちは自民・維新・共産・無所属
これだと自民一択ww

621 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:03.13 ID:rCxJOuPp.net
>>617
ワイは埼玉2区民や

622 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:07.61 ID:FuWPm7nJ.net
>>601 通っても弱小政党の維新にいたところで。自民に出戻れるかな?

623 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:22.77 ID:yAQ+hYh3.net
>>612
この辺はさすが小沢
松木の擁立には驚いた

小沢も自分に駒としての価値が無いことぐらいは分かっているのだろう

624 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:24.32 ID:TwDCFdWF.net
秋田1区、福岡2区、広島2区広島3区 どうなる??

625 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:31:35.85 ID:UeoM6SaD.net
http://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220023-n1.html
自民熊本県連、2区に野田税調会長を公認申請へ

 自民党熊本県連は22日、衆院選熊本2区の候補として、同党の前衆院議員で党税調会長の野田毅氏(73)を党本部に公認申請すると発表した。

 熊本2区からの立候補に意欲を示していた同党の前衆院議員林田彪氏(70)を、前回選挙に続き比例代表九州ブロックの候補として申請する方針も明らかにした。

 県連の前川収県議は記者会見で「林田氏には理解してもらったと思う。必ず比例名簿上位に登載するよう党本部に申し添える」と述べた。

 熊本4区には候補者を擁立せず、次世代の党の前衆院議員園田博之氏(72)を県連として推薦することも決めた。



上位に載せる訳無いのに>林田
まあ最初から比例下位でとなるとメンツの問題になるから
こういう段取りを踏んでるんだろうけど

626 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:32:32.42 ID:m2BD3wI7.net
>>618


>>531 の
広島7区民主新人が勝てるの?

627 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:32:32.61 ID:D8lDTezb.net
官邸サイドから見ると野田は落選してほしがってそうな予感

628 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:34:14.03 ID:D8lDTezb.net
梶川ゆき子さんが電波ゆんゆん党から広島選挙区で立候補すれば大差で当選

629 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:35:51.99 ID:34kAqEow.net
>>626
統一候補なら勝てる。

630 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:36:12.98 ID:BxwNHFIe.net
福岡は1〜11区まですべて自民です!

631 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:36:58.08 ID:rCxJOuPp.net
>>626
現職若いし元総理の地盤だしよほど次世代の現職が自民党票削らん限り比例復活も難しい
最悪供託金没収もありうる

632 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:37:20.08 ID:UeoM6SaD.net
勝てるわけないじゃん>広島7区
ましてや今更決まった候補で

633 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:38:13.73 ID:Z9qw20eh.net
共産支持のフェラちゃんがすべて自民とかいうと違和感あるぜw(困惑)

634 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:38:53.00 ID:09sRAEe+.net
でも、統一候補って本当にいいのかね、前回があまりにグダグダすぎて調整できてないから、民主に少しでも組する候補には入れたくないって層が
それなりにいるのかもしれないし、終わって見ないとわからないが。

635 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:41:03.17 ID:BxwNHFIe.net
いやね、野党のタマが悪すぎるんですよ。さらに悪いことに
自民のタマが良かったりして、結局ひとつも野党は獲れそうもないんですよ。>>633

636 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:41:13.59 ID:rPbl0bWG.net
>>615
東京20区?

637 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:43:09.69 ID:rQ24XGeI.net
創価だけど都構想支持だから、ここは常勝関西で公明をこてんぱてんにしてほしいわ。自分のとこは公明選挙区じゃないから安心して比例だけ投票するお。

638 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:44:08.58 ID:BxwNHFIe.net
俺の住んでる9区の緒方さん(民主)が一番可能性があるけど、
当選圏内に全然入っていないんだよね。

639 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:44:20.11 ID:TwDCFdWF.net
広島2区はどうかな??民主いけそう??

640 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:46:32.35 ID:JLasG4I2.net
>>535
絆でいいんじゃないか
ヨシミは元々みんなの党って名前じゃなくてこれを押してたんだし

641 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:47:09.21 ID:Z9qw20eh.net
>>635
まぁ九州は大抵自民だからしゃーないわなw
うちの親の田舎も九州だし3選挙区ともゼロ打ちで自民だろうな

642 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:47:16.68 ID:BxwNHFIe.net
ホント野党は「突貫工事」みたいな、とってつけたような協力体制。
こんなんじゃ勝てるわけないよね。

643 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:47:32.74 ID:qpUhvcU0.net
>>634
単に野党が壊滅状態でまともに候補立てられてないだけ
前回は選挙区全滅しても乱立のお蔭で比例票だけは野党が圧倒していたが
今回は自公が比例でも50%いくな

644 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:48:07.44 ID:yAQ+hYh3.net
>>640
それなら「結いの党」でどうだ
知名度はあるぞ

645 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:48:10.83 ID:rCxJOuPp.net
>>640
新党きづな「やあ( *・ω・)ノ」

646 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:48:40.01 ID:BxwNHFIe.net
民主100議席とか予想してる人は当てたらブラボー!!!
素直に俺は負けを認めます。

647 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:49:12.38 ID:34kAqEow.net
>>626

前回の結果からして期待できます。

46回衆議院総選挙広島7区

小林 史明  自民 93,491
 和田 隆志 民主 52,543
  坂元 大輔  維新 38,919
  神原 卓志  共産 11,777
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/kaihyo/A34.html

648 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:49:23.28 ID:1zKQ80Sj.net
学生時代に東広島に住んでたが中川秀直が立候補してたな
最近はしらんが

649 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:52:55.25 ID:UeoM6SaD.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007525290.shtml
衆院選、県議の和田有一朗氏が立候補表明 兵庫3区

 兵庫県議の和田有一朗氏(50)=神戸市垂水区選出=が22日、衆院選に兵庫3区(神戸市須磨、垂水区)から無所属で立候補することを表明した。衆院選は12月2日公示、14日投開票の日程で実施される。

 和田氏は同市灘区出身。同市議を2期務めた後、2005年の県議補選で初当選し、現在3期目。

 県庁で会見した和田氏は既存政党や現在の国政について「選挙のたびに離合集散を繰り返す。有権者や地方と向き合っていない」と批判。取り組みたいテーマに、

 沖縄県・尖閣諸島などをめぐる外交問題や少子化対策、地方創生などを挙げた。

 兵庫3区では、自民前職の関芳弘氏(49)▽民主新人の横畑和幸氏(43)▽維新前職の新原秀人氏(52)▽共産新人の冨士谷香恵子氏(62)−が立候補の準備を進めている。


誰だと思ったら無所属出身で当時兵庫県議だった新原(当時自民)に倍近い差をつけて当選してた人だった>和田

650 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:52:58.53 ID:JLasG4I2.net
2014衆院選:民主が5区も候補擁立見送り /岡山
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk33010468000c.html
民主党県連は21日、次期衆院選の岡山5区で、公認候補の擁立を見送ると発表した。
既に1、3区でも擁立しないと決定しているため、県内選挙区の民主党公認候補は、前回選で比例復活した前職2氏が立候補する2区と4区だけとなる。
同県連は「擁立に向けて模索を続けたが、党本部の公認申請の締め切りまでに間に合わなかった」としている。

651 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:54:08.86 ID:/2Sv/mEb.net
前回の民主維新みんな未来の票足して自民に勝てるとか思っちゃってる奴頭大丈夫か
維新みんな支持者がすんなり民主公認候補に入れるわけないだろ

652 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:56:27.55 ID:k0reWBlD.net
ポスト立読みしてきたけど民主が小選挙区で80以上取るとか比例と合わせて140越えとか
香ばしかったなw

653 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:57:10.93 ID:ljzUDUiP.net
民主が100議席もとったらそれは民主の勢いが戻ってるという事なので
今度は共産が伸びないと思う

654 :フェラチ王:2014/11/22(土) 17:57:37.47 ID:BxwNHFIe.net
変な突貫工事的な野党統一候補に自民の批判票が全部入るかと言われたら
それはノーで、突貫工事を批判する票が自民に流れる。だから、そう簡単に
野党統一候補が自民に勝つとは僕は到底思えないんだよね。
それに加えて勢いのある共産党がいることを忘れちゃいけないよね。

655 :無党派さん:2014/11/22(土) 17:57:40.76 ID:UeoM6SaD.net
民主の公認申請の締切って今日なのか
って事はこれ以上は劇的に擁立は増えないなあ

656 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/22(土) 17:59:03.65 ID:kFO8zSfS.net
>>655
社民はまだやるみたい

657 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:00:15.93 ID:UeoM6SaD.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk44010348000c.html
2014衆院選おおいた:民主県連、3区に浦野氏擁立 /大分

 民主党県連は21日、衆院3区に社会保険労務士の浦野英樹氏(45)=中津市=を公認候補として擁立すると発表した。浦野氏は2013年夏の参院選で、みんなの党公認で出馬し、落選していた。

 浦野氏は同日、大分市の県連を訪れ、記者団に「自民党への対抗軸を地域から作らなければいけない」と出馬の決意を語った。浦野氏は10月下旬にみんなの党を離党し、今月19日、民主党に入党した。


また変な経歴の奴拾ってきた

658 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:00:19.42 ID:09sRAEe+.net
>>656
社民から出る気概が有る人なら既に申請してるでしょう。

659 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:00:51.54 ID:8I61PGD/.net
>>531

>新人で参院議員秘書の村田享子氏(31)を公認候補として擁立することを決めた。

この人の顔写真ある?

660 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:01:23.61 ID:fUPF/Ur1.net
社民は比例頼り、選挙区で小銭稼がんといかんぜよ。

661 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:01:35.99 ID:09sRAEe+.net
>>657
選挙ポスターに過去所属した政党をはっきりと記載する法案通して欲しい。

662 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:01:44.62 ID:8I61PGD/.net
>>657

> また変な経歴の奴拾ってきた

もう選り好みしている時間がない。

663 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:02:43.02 ID:yAQ+hYh3.net
>>653
民主の情勢が良くなれば一番被害を受けるのは共産だろうな
比例(左派系無党派層)が持って行かれる

664 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:03:06.08 ID:qA4l8mu/.net
ヨシミたちは自民・民主・維新の公認漏れの人たちを集めて「選挙互助会」という党を作ればいいんだよ

665 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:03:39.18 ID:UeoM6SaD.net
空白区多すぎて比例中国も民主やばいなあ
2以上取れんぞ
また柚木と津村復活させて終わりだ

666 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:04:25.95 ID:BxwNHFIe.net
社民党は個人的には頑張ってほしい。土井さん天国でこの選挙見てるよ。
頑張って!!

667 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:04:39.64 ID:ljzUDUiP.net
野田また定数削減ガーといっとる

668 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:04:45.14 ID:UeoM6SaD.net
そもそも民主があの体たらくだから共産に票が流れてる訳で

669 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:04:49.28 ID:09sRAEe+.net
>>664
大橋巨泉が言ってたな。

670 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:04:50.26 ID:uBMD/zwC.net
急募 案山子の出来る方

選挙区で案山子になって比例票を掘り起こすだけの簡単なお仕事です

事務所貸与あり
選挙カー貸与あり
供託金貸し付けあり(提携ローン)

671 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:06:29.72 ID:ahyW45Tf.net
>>649
ガチウヨ議員としても有名
典型的なネトウヨ議員

672 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:06:41.48 ID:k0reWBlD.net
大体、投票日の3週間かそこら前にポッと新人立てて当選できるなら誰も真面目に
日常活動なんかせんわな。

673 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:07:59.28 ID:lqy0l/V8.net
>>671
あーコレは自民票削りますわ

674 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:08:18.07 ID:UeoM6SaD.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200225
大地・鈴木氏、民主から出馬へ=北海道7区【14衆院選】

 新党大地の鈴木貴子前衆院議員(28)が、衆院選の北海道7区から民主党公認で立候補することが分かった。関係者が22日、明らかにした。
 大地は道内の選挙区で公認候補の擁立を見送り、民主党と選挙協力する見通しだ。
 民主党道連は22日、北海道2区で社会福祉士の池田真紀氏(42)、同10区で参院議員秘書の神谷裕氏(46)、同11区で道議の三津丈夫氏(68)、同12区で北見市議の水上美華氏(32)をそれぞれ擁立する方針を決めたと発表した。

675 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:08:26.90 ID:Z9qw20eh.net
>>663
情勢は悪くなるばかりにしかみえんが?

676 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:08:30.36 ID:ELVI5iJw.net
生活・小沢氏、所属議員に「生き残れる道選べ」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141121-OYT1T50097.html

「みんなの好きなようにしなさい。生き残れるような道を選びなさい」
生活の党の小沢代表は、党所属議員を集め、他党から衆院選に立候補することを容認した。
20日に民主党への復党の意向が明らかになった鈴木克昌幹事長と小宮山泰子国会対策委員長のほか、複数の前議員
も民主党や維新の党からの出馬を検討している。
民主党が消費税率の10%への引き上げ先送りを表明したことも、こうした動きを後押ししている。
小沢氏ら残る5人の衆院議員は、引き続き生活の党から出馬する見通しだ。
鈴木、小宮山両氏は、民主党時代から小沢氏を支え、2012年の社会保障・税一体改革関連法の採決でも造反し、
政治行動を共にしてきた側近だ。
その2人が同時に離れる事態は、小沢氏の政治力、求心力の低下を表すものだとの見方がある。

677 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:08:55.47 ID:qA4l8mu/.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200225
大地・鈴木氏、民主から出馬へ=北海道7区【14衆院選】

新党大地の鈴木貴子前衆院議員(28)が、衆院選の北海道7区から民主党公認で立候補することが分かった。関係者が22日、明らかにした。大地は道内の選挙区で公認候補の擁立を見送り、民主党と選挙協力する見通しだ。
 民主党道連は22日、北海道2区で社会福祉士の池田真紀氏(42)、同10区で参院議員秘書の神谷裕氏(46)、同11区で道議の三津丈夫氏(68)、同12区で北見市議の水上美華氏(32)をそれぞれ擁立する方針を決めたと発表した。(2014/11/22-17:54)

おいおい、維新と調整するんじゃなかったのかよww

678 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:09:19.13 ID:09sRAEe+.net
>>672
解散・解散喚くなら、最低限の用意はしておくのが筋だよな。

679 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:10:14.65 ID:yAQ+hYh3.net
>>649
兵庫3区も自民分裂か
7区といい、維新に風が吹いているなw

680 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:10:46.66 ID:BxwNHFIe.net
なんかしらんがいつの間にかこのスレで民主の勢いが出てくる内容の
書き込み増えたな。どうしたんだ?

681 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:11:20.06 ID:ljzUDUiP.net
ムネコ民主出馬は数日前から言われてるじゃん
問題は大地の比例名簿をどうするかという話だよ
小選挙区は引っ込めるし、ムネコを絶対当選させる為にゾンビの出来る民主に移籍させるわけだから

682 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:12:40.39 ID:q+KRV/f5.net
民主党とかわけわからない
二年位で党勢が戻るわけない
しかも準備不足でグタグタ

683 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:12:47.61 ID:Tpp/fiHf.net
>>609
共産党の案山子まで全部一緒?

684 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:13:48.87 ID:UeoM6SaD.net
一応北海道は全部立てたか>民主
10区11区12区なんて選挙区回ってる内に
3週間終わってしまうけど

685 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:13:50.04 ID:yAQ+hYh3.net
>>675
このスレの殆どの奴が予想しているように
民主は前回より議席は伸ばすのは確実だろw

686 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:13:50.90 ID:drZUXLu0.net
【共同通信】

比例の投票先は?

まだ決めていない44.4%、自民25.3%、民主9.4%、公明4.6%、共産4.2%、維新3.1%など


小選挙区の投票先は?

自民26.4%、民主9.4%

http://blogos.com/article/99432/



単純に計算すると小選挙区で自民は得票率50%近く行きそうな気がするね

687 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:14:37.17 ID:IjmiRlcT.net
円高デフレで企業がリストラの嵐、海外移転のまま消費税上げて、法で最低賃金を1000円にしようとかぬかしてた
こんな民主党の出鱈目ぶりをみんな忘れたのか?

あのまま消費税を8パーセントに上げてたら日本はぶっ壊れていた
悦んだのは特亜だけだ

688 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:15:20.06 ID:09sRAEe+.net
>>686
これに駒の質が加わるからなあ。

689 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:15:34.99 ID:cmdJolKO.net
ネトウヨきもっ

690 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:15:46.02 ID:Z7pJCLkT.net
>>672
下手に過去のあら探しとか共産党の素行調査食らわないので
利点もないわけではないような
あくまで都市部前提だけど

691 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:16:08.71 ID:FuWPm7nJ.net
>>665 柚木と津村が小選挙区通って 平岡と誰?

692 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:16:39.93 ID:BxwNHFIe.net
8エリア(アマチュア無線では北海道は8エリアという)では
貴子さん選挙区当選するんだろか?ここは相当テコ入れしていそうだから
いけるかもね。大地は1議席危なくね?

693 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:16:56.74 ID:09sRAEe+.net
>>689
民主が躍進するといいねwwww

694 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:16:57.96 ID:drZUXLu0.net
共同トレンド調査

比例で自民は民主に2.8倍差

小選挙区では2.9倍差

695 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:17:54.62 ID:Z9qw20eh.net
>>685
選挙区で知名度があればね
ただ比例は伸びる要素ゼロ 公明と共産がライバルだろw

696 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:20:16.11 ID:EmgAtvdk.net
>>616
20年前と5年前にハイスピード信念ねじ曲げを実施した社民になんであんな信頼感置いてんだ
ああいうのいなくても地域ナショナリズムを示せることは分かったんだから、やめればいいのに

697 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:20:20.11 ID:BxwNHFIe.net
俺は社民と共産が躍進してくれれば、ほかはどうなっても構わん。
民主は裏切られたのでまだ俺は腹を立てている。

698 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:20:33.24 ID:ljzUDUiP.net
>>692
大地はムネオによるムネコの為の政党だよ
ムネコが落選して大地が1議席とってもムネオ的にはあかんだろ
大地にムネコ残して比例単独で当選させる事もできるだろうにあえて移籍させるんだから比例名簿出すかどうかわからんよ

699 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:20:40.80 ID:q+KRV/f5.net
東京は前回同様、長島と長妻くらいだろうな

700 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:01.65 ID:Tpp/fiHf.net
>>664
無所属の会がこちらを見ている

701 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:10.56 ID:UeoM6SaD.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200239
三重1区、民主擁立見送り=維新に譲歩【14衆院選】

 衆院選に三重1区から立候補する予定だった民主党の高橋千秋元参院議員が出馬を見送ることが22日、民主党関係者への取材で分かった。
 同区には維新の党が新人の擁立を決めており、調整の結果、民主党が譲歩した。
 一方、民主、維新両党の調整で静岡3区からの立候補を取りやめた維新の前職、鈴木望氏が静岡市で記者会見し、比例代表東海ブロック単独での出馬を目指す意向を表明した。

702 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:19.55 ID:+O03+Kae.net
おっ、TBS、いいねえ
そら、こういう形で反撃するしかないわな

703 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:22.78 ID:m2BD3wI7.net
>>624
半年ぐらい前に広島2区の選挙区内通ったら
ポスターが大量に貼られてた
広島3区の橋本 博明さんはつい最近
地元ローカル番組で取材されてた
どちらも地道に活動してたんじゃないかな

704 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:27.55 ID:ueJIcLCq.net
民主は、かかしコミで 最終的に200擁立くらいはいくのかな。

いるだろ、前原の菓子パン担当秘書のか出すきになれば
どうせ比例間発掘のための、小選挙区玉砕候補なら、
200以上出せるだろ

705 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:21:45.82 ID:jcMSmAvG.net
デフレ時代の方が生活は楽だった
俺みたいな奴は多いと思う

706 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:23:05.26 ID:m2BD3wI7.net
>>703
追記
どちらも民主党議員ね
二区は 松本大輔のことね

707 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:23:07.13 ID:GxsA3fI3.net
>>689
日本人の大半が自民と次世代の二大政党制に賛成だからな〜
韓国と全面戦争、地球から抹殺ってのが日本人の理想。今日のサッカーとか日本人の世論がよく表れててすごかっただろ。

708 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:23:21.57 ID:cXFxq8zO.net
新党改革の今度の選挙のスローガンって
「アベノミクスの補完」なんだなw

709 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:24:26.02 ID:q+KRV/f5.net
自民単独で300越えなら、あとはどうでもいいわ

710 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:24:59.37 ID:/6QYfkG0.net
【why-kaisan騒動の簡単な流れ】

小学4年生が作ったらしい「どうして解散するんですか?」という安倍政権批判のウェブサイトがSNS上で話題に

民主くん(twitterのアカウント)もRT

why-kaisan.com(本体)以外にも、why-kaisan.org、why-kaisan.net、why-kaisan.jpなどのドメインが取得されていたことが判明

取得者は名前を隠すためにお名前.comのWhois公開代行サービスを使用。しかしJPドメインは取得者名を秘匿できない仕様のため名前が全世界に公開

「僕らの一歩が日本を変える。」というNPO団体(代表:青木大和)がJPドメインを取得していたことが判明

同じタイミングで、サイト(英語版)の画像プロパティから「/tehu/Downloads/DSC_0268.jpg」という記述が発見される。慶應SFCのTehu君が関与している疑いが出始める

Tehu君が3日前にNPO団体代表の青木大和と仲良くツイキャス配信していたことが掘られる

2chやTwitter上で大炎上となりnetgeekなどのネットメディアもこれを取り上げる


特定非営利活動法人Rights(ライツ)
ttp://www.rights.or.jp/archives/2014/04/dantai140424_2.html
2014年04月24日
●役員・アドバイザー紹介
副代表理事
青木 大和
菅 源太郎(菅総理の息子)

711 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:25:13.34 ID:GxsA3fI3.net
>>699
民主0じゃね?
自民23次世代2(横粂がもしかしたら勝つかもしれないが、その場合次世代入り)でファイナルアンサー。

712 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:25:19.34 ID:UeoM6SaD.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112200241
民主、8人を追加公認【14衆院選】

 民主党は22日、衆院選の選挙区の公認候補8人を追加発表した。同党の選挙区候補は計165人となった。追加候補は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
 【栃木】1区 柏倉祐司=前▽4区 藤岡隆雄=新
 【東京】8区 円より子=新▽11区 熊木美奈子=新▽13区 長谷川貴子=新▽14区 木村剛司=元▽20区 竹田光明=元▽25区 山下容子=新


まーた円より子か

713 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:25:29.56 ID:NmAXfj+9.net
>>707
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

714 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:03.85 ID:yAQ+hYh3.net
>>701
岡田頑張ったな
これで三重1区も戦える

715 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:05.91 ID:m2BD3wI7.net
アベノミクスが失敗したら責任野党は解党するの?

716 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:17.64 ID:q+KRV/f5.net
菅直人は妻も変だったが息子もおかしいのか

717 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:32:46.08 ID:RT4VinhdG
たむけん「怒りのツイート」が大反響

「安倍さん、軽減税率もせなあかんやろうけど、議員の定数削減は公約にせえーへんの?」と疑問を投げかけた。
さらに「野田さんと約束してたやん、それが約束で選挙したんやん! 嘘ついたらあかんって教えられたでしょ?そして子供達にもゆうたでしょ?」とたたみかけ、
「国民の事アホや思てるんやろな。残念だ」

718 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:33.21 ID:ljzUDUiP.net
ヨシミが案山子出してきたら民主もヨシミに案山子出せば効果あるんじゃないか

719 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:42.97 ID:EmgAtvdk.net
>>697
俺は社民が1まで減って2%切りするなら共産が30まで行ってもかまわんなあ

720 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:26:54.15 ID:3qq+Q/0X.net
>>711
選挙事情より妄想優先する奴はこのスレにお呼びじゃないよ

721 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:26:59.71 ID:BxwNHFIe.net
ふふ、維新に譲歩とかアホかいな。三重1区も自民臭いね。
大阪以外でしかも三重で維新?民主票は自民5維新3共産2という
割合でばらけそうだな。

722 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:27:04.19 ID:/2Sv/mEb.net
一本化した結果が民主の新人とかもう自民に白旗振ってるようなもんでは

723 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:27:06.83 ID:jUaQGuRT.net
>>716
息子は妻よりおかしい

724 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:27:49.52 ID:q+KRV/f5.net
>>711
今回。横粂出ていないんじゃない?

725 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:27:54.74 ID:FuWPm7nJ.net
>>699 海江田あかんか? 相手前回、与謝野が相当PUSHしてこじいれたらしいん
だけど。

726 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:27:59.59 ID:jcMSmAvG.net
三重一区が調整できるのか
これは思った以上に野党共闘進みそうだな

727 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:28:17.47 ID:m2BD3wI7.net
>>712
未来の党に出馬してた木村剛司さんじゃないですか

728 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:28:44.74 ID:q+KRV/f5.net
>>723
マジ?w

729 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:29:10.34 ID:BxwNHFIe.net
天国の土井さんがかわいそうだから、社民は存続して欲しい。
共産ももちろん躍進して欲しいが。>>719

730 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:29:51.22 ID:jUaQGuRT.net
>>728
だって総選挙に出馬しただろ
忘れたのか

731 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:30:25.96 ID:jcMSmAvG.net
菅源太郎はニートだったな

732 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:30:26.76 ID:q+KRV/f5.net
>>725
比例復活はあるかもしれないが、党首が比例復活じゃね(笑)

733 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:31:43.52 ID:q+KRV/f5.net
>>730
息子が?
知らなかった
いつ頃?

734 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:31:59.27 ID:BxwNHFIe.net
海江田さんは党首だし重複しないんでしょ。命がけで選挙区戦うから
勝つんじゃない?比例重複なら、根性なしだけどw

735 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:32:43.46 ID:hjCoyso1.net
民主の党首で選挙に弱いといえば鳩
10年くらい前にそこまで逆風でもないのに日付変わってやっと当確出たことがあったよね

736 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:33:01.76 ID:jUaQGuRT.net
>>733
wikiに書いてある

737 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:33:15.10 ID:yAQ+hYh3.net
>>721
維新の松田は元津市長で地盤はあるぞw

ていうか共産信者が票を奪い合う関係にない
維新を目の敵にしているのが面白いw

まあ共産信者は大手マスコミ情勢が出た時点で
いつも通り消えるから(共産新喜劇)
それまでは楽しむかw

738 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:33:47.62 ID:5JV6TRrD.net
>>733
44回の岡山1区

739 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:35:03.73 ID:yAQ+hYh3.net
>>726
これで静岡1区も調整出来たら凄いな
まあ岡田と違って細野にはあまり期待していないがw

740 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:35:41.68 ID:KD9oSpvt.net
>>671
政宗だけじゃなくてこいつもかよ
和田性にはろくな奴がいないな

741 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:35:41.96 ID:BxwNHFIe.net
管さんの息子ってホントダメ男君だったよね。鳩山(自民)の息子の太郎とごっつぐらい
情けない男だったよ。

あったあった。>>735

742 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:36:16.85 ID:jUaQGuRT.net
やはり民主の中では岡田が図抜けて実力者みたいだな
岡田代表しかないか

743 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:36:35.12 ID:3HkCdnLD.net
自民 324
公明 33
民主 60
維新 26
共産 19
次世代 4
社民 2
生活 1
大地 1
渡辺 1
無所属 4

744 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:36:35.87 ID:UeoM6SaD.net
8区円より子 2010参院選落選⇒2012衆院選落選⇒2013参院選落選
11区熊木美奈子 2009都議選当選⇒2013都議選板橋区から落選
13区長谷川貴子 足立区議
14区木村剛司 2009衆院選当選⇒民主党を離党し未来の党へ⇒2012衆院選落選
20区竹田光明 2012衆院選25区から出馬し落選
25区山下容子 2009都議選当選⇒民主党を離党し2013都議選は不出馬


経歴がしょっぱい奴だらけだなあ>東京民主

745 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:37:08.79 ID:FuWPm7nJ.net
>>734 松原の宏高より全然与し易いですよね。

746 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:37:36.12 ID:ljzUDUiP.net
西村姓の右翼率の高さに比べれば和田姓はまだまだ
勉とか共産支持者で有名だったし

747 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:38:04.79 ID:RUcI8nj3.net
>742
岡田が図抜けているとか民主党議員のレベル低すぎだろ

748 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:38:10.41 ID:drZUXLu0.net
共同トレンド調査
無党派層の投票先は自民13.7%、民主7.7%
http://i.imgur.com/ZD5dENV.jpg

749 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:38:31.69 ID:3HkCdnLD.net
東京の選挙区はオール与党の可能性も高い
防げるとしたら長妻のみ
長島はダメだろう

750 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:39:03.54 ID:zYf3fcE+.net
モナ夫代表なら・・・それでもモナ夫代表なら・・・

路チューか何かしてくれる

751 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:39:24.89 ID:jUaQGuRT.net
>>747
そういうもんは常に相対的なのだよ
レベル低すぎたから小沢が神のようにみえてしまった

752 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:39:49.44 ID:JLasG4I2.net
>>674
2区は松木との分裂で
12区は山崎が推せなくて差し替えか

753 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:40:12.03 ID:UeoM6SaD.net
http://www.daily.co.jp/society/politics/2014/11/22/0007525386.shtml
民主、「豊かな中間層」復活

 民主党は安倍政権の経済政策「アベノミクス」が社会格差を拡大させているとして「厚く、豊かな中間層」復活を目指し衆院選で訴える経済政策3本柱を固めた。

 党関係者が22日明らかにした。政策パンフレットなどの形式で有権者に示し、アピールしたい考えだ。

 3本柱は(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策(2)生活の不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略-で構成している。

 アベノミクスの極端な「異次元」金融緩和が「円安、物価高、実質賃金低下を招いた」と批判。柔軟な金融政策を日本銀行に求め、ガソリンや軽油の価格高騰に補助金で対応することを掲げた。

754 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:40:22.88 ID:307JyG45.net
>>729
気持ちはわかるけど、政党要件は国会議員5名以上だぞ

今の社民党は国会議員が衆参合わせて5名(衆2参3)だから
今回の選挙で社民党の議席が1議席以下になったら「政党」じゃなく「諸派」になるんだよ

755 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:40:43.65 ID:CkX28k4i.net
>>749
前回どれくらいだったっけ

756 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:40:45.01 ID:EmgAtvdk.net
>>729
むしろ土井のばあさんも逝ったんだし介錯してやろう

757 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:41:02.83 ID:BxwNHFIe.net
それにしても石原慎太郎さんの三男ってさえない男だよね。
長男はテレビで大活躍。ノビテルは政界で頑張ってる。三男の
存在感全くないといっていい。松原仁はすぎやまこういちさんが
作曲した応援歌流して、圧勝して欲しいな。

758 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:41:38.28 ID:jcMSmAvG.net
>>748
まだ決めてないが多すぎて
やっぱり無党派層次第だな

759 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:41:44.82 ID:4xneOEWD.net
>>755
ちゃんと分析しないバカを相手にしても時間の無駄だよ

760 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:00.48 ID:IjmiRlcT.net
>>666
拉致など存在しないと散々日本国民をだましてきた土井
更に拉致された親が藁をもすがる思いで土井たか子に託した手紙を
北にちくった裏切り者の土井売国奴

被害者の親は生きている間に土井に会い面罵したかったはず

761 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:07.43 ID:09sRAEe+.net
>>731
一度もまともな就職どころか、まともな大学進学すらしてないしないで、首相時代の親父の秘書やってたよな。
自民の首相がこんな事やったら(学歴なし・職歴なし・議員歴なしの家族を秘書)マスコミは袋叩きにするだろうに・・

762 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:27.36 ID:hjCoyso1.net
自民と対決色だすなら横路とか社会党系列の議員を据えた方がいいんだけど
そうすると維新が(というか橋下が)わめいて野党同士で喧嘩しそう

763 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:40.24 ID:UeoM6SaD.net
>>754
参院比例の2%要件があるので
2019年までは存続できるよ>社民党

これのせいでダラダラ党が存続してるんだけど

764 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:45.38 ID:KD9oSpvt.net
>>749
東京15区の雪食い柿沢は優勢らしいけどね

765 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:49.34 ID:q+KRV/f5.net
>>755
前回は長妻と長島
これは今回も鉄板かと
自民のタマがひどい

766 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:42:51.62 ID:drZUXLu0.net
>>753
>(1)国民生活に十分留意した柔軟な金融政策(2)生活の不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略



酷いにもほどがあるなwwwwww柔軟な金融政策って何だよそれw
今やってる2%の物価安定目標を、どうするのかさえ書いてねえじゃんw

767 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:44:02.38 ID:BxwNHFIe.net
社民党は今回是が非でも2議席死守!まあ、いけるでしょ。
照屋さんと比例九州1で。護憲共同頑張れ。

768 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:44:42.71 ID:yAQ+hYh3.net
東京6区はどうなの?
越智、大河原、落合の3者で激戦だと思うが

769 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:45:00.77 ID:307JyG45.net
>>763
そうなんかd
知識不足だったわ

770 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:45:28.81 ID:UeoM6SaD.net
長妻長島クラスが小選挙区で落ちるようだと
本当にいよいよだと思う

野田玄葉安住細野岡田前原以外競り合いとかになる

771 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:46:39.60 ID:ahyW45Tf.net
>>740
西の有一朗、東の政宗といったところだね
まさにウヨ入りすぎてる
でもなぜか兵庫県議選では非常に強い

772 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:47:22.72 ID:rCxJOuPp.net
社民は土井弔いで若干でも票伸ばす可能性が微レ存…?

773 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:47:33.94 ID:tTzRyYNz.net
自民↓ 民主↑のトレンドになってきたのかなあ

>>744
有田に応援されてた熊木都議ww
今回もタッグを組むのかな

774 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:48:08.22 ID:GxsA3fI3.net
>>771
その二人は正直中道穏健程度じゃないかな?
次世代は東京もそうだが埼玉もいけるな。

775 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:48:25.19 ID:lth7fpFr.net
>>744
円より子はあんぽんたんだが この発言だけは正しいな。

「街中に氾濫している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生の少女をイメージしているものが多く、
このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きている」

実際今でもこういう事件は起きてるから 不審者たちから子供たちを守るために二次元は規制すべき。
リュックをしょって街をうろついているオタクに対する地域住民の声掛けも必要だ。

776 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:49:08.90 ID:jHX64am1.net
>>762
何が悲しくて社民共産と小さいパイを奪い合わねばならんのだ?

777 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:49:15.64 ID:Z9qw20eh.net
>>773
だったらなんで支部長逃亡しまくってんでしょうねえw

778 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:50:19.51 ID:67oeUb+t.net
円は山本太郎に応援を頼んだりする?
前回も二人の得票を足したら、石原を上回っていたけどね。

779 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:50:30.04 ID:307JyG45.net
>>512
くっそwwwwこんなのでwww

780 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:50:30.72 ID:leWQNZg2.net
>>761
小渕優子と同じか
コネを使ったか使わなかったn違い
安倍もコネを使わなければ同じだな

781 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:50:48.77 ID:cXFxq8zO.net
>>753
「総中流社会の復活」にすればいいのにな
「中間層」ってアメリカの選挙みたいで
なじみにくい気がする

782 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:50:52.85 ID:qpUhvcU0.net
維新は大阪以外では相手にされてない
滋賀県知事選なんて民主単独の新人に自公維みの与野党総出の相乗り候補で
小泉や橋下がかけつけ連日応援演説しても敗北してる
関西人はアホな事ばかりしてる大阪人を嫌っている
この維新が勘違いしたまま関西各地で無駄に擁立するお蔭で自公が議席独占

783 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:51:09.09 ID:hjCoyso1.net
>>760
土井たか子は富士山丸事件で乗組員の帰国に全力をあげたんだけどね
拉致事件は向こうが認めない以上社会党だけの力ではどうしようもなかった
その後の対応は擁護できないほどいただけないものだったけれど

784 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:51:23.74 ID:Z9qw20eh.net
>>744
民主の玉が糞すぎて笑える
ゼロ打ち落選だろうなw

785 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:51:53.32 ID:UeoM6SaD.net
離党してようが除名されてようが他党にいようが何でもありで候補集めてるの見るに
情勢厳しいんでしょ>民主

786 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:52:11.44 ID:fv+jAl7Y.net
>>470
ちょっとタイミングが悪かった。政権を取って最初にいきずまるときにあわせて構想を進めておけば違ったかもね。

787 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:52:48.86 ID:09sRAEe+.net
>>780
ついでに、2回連続民主公認で衆院選落選。

788 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:52:59.83 ID:rCxJOuPp.net
>>774
埼玉は案山子でもいいからもっと候補者たてたいところ
自共対決になりかねない2区とか自民現職がやらかした4区とか狙い目じゃね

789 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:53:01.65 ID:iaTQKk7s.net
>>782
神奈川でも維新・みんなは健闘していた、みんなが消滅したんでいい感じじゃね。 
次世代もたいしたことはない、中田は過去の人

790 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:53:13.55 ID:gCG1m37c.net
>>783
被害者からの手紙をそのまま北朝鮮に御注進して
被害者が事故死という名の処刑されてるからなぁ

791 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:54:12.46 ID:7ur1DDcC.net
100年に1度の大恐慌だったリーマンショックの時ですら
社民党は何もしなかった。

労働政党のくせに社会でブラック企業やパワハラが横行してても労働者にも目も向けず、
人権だの女性だの9条だの反基地だの、アサッテな方向を向いて叫んでた連中は
早く消えてほしいものだ

792 :フェラチ王:2014/11/22(土) 18:54:17.68 ID:BxwNHFIe.net
今の若い人は知らないと思うけど、社民党は過去に140議席も持っていたんだよ。
村山さんが失敗こいて、撃沈したんだけどね。社民党撃沈の立役者だな。
残念だったな。全くよお。

793 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:54:32.95 ID:Z9qw20eh.net
>>782
京都の人間は大阪の輩を「うるさい・汚い・品が無い」と三拍子揃ってると思っとるんどすw

794 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:54:33.53 ID:p6ZDdPQk.net
>>782
滋賀は役人首長じゃないから。兵庫や京都は昔ながらに役人首長が君臨することに反感が根強い。

795 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:54:49.37 ID:rCxJOuPp.net
>>512
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

796 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:54:52.15 ID:09sRAEe+.net
>>782
滋賀知事選、生めないのか発言なければひっくり返ってかもしれんくらいの僅差だったろう。

797 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:55:18.86 ID:eqjRKoR/.net
>>774
ありえねーよ
マジでガチウヨだよ

798 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:55:23.93 ID:drZUXLu0.net
>>785
比例票狙いだろう。ほとんど落下傘状態で候補立てて
当選するには強烈な追い風が必要

現状、民主には追い風はない

799 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:10.81 ID:OXVjNRWb.net
>>573
山口は元民主だし特定秘密保護法なんかも批判的だったからな。
ただ選挙で支援を受けた(大田原の国際医療福祉大絡み?)手前、
ヨシミ寄りの行動を続けていただけで。

井上は政策的には松沢・和田新党行っても良さそうな感じだし、
仮にヨシミ新党が選挙後政党要件失った場合両方のブリッジになりそうだな。

800 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:27.48 ID:6771StWC.net
日本社会党が一貫して広義の社会民主主義政党であったことは、自明であろう。日本社
会党は、一九世紀以来の社会主義の流れを汲み、労働組合に主な基盤を置き、しかも議会
主義の立場をとり続けた。社会主義インターの加盟政党でもあった。
 しかし、日本社会党の社会民主主義は西欧社会民主主義とは異質であった。西欧社会民
主主義が、一九五九年のドイツ社民党ゴーデスベルク綱領に代表されるように、マルクス
主義と絶縁する方向に進んだのに対して、日本社会党の社会民主主義は、マルクス主義
(厳密には労農派マルクス主義)、科学的社会主義が主導的な役割を果たした。そして西
欧社会民主主義とは異なっていたがゆえに、日本社会党の社会民主主義は日本の社会民主
主義の主流となりえたのである。これが、日本型社会民主主義と呼ばれるものである。

801 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:27.46 ID:rCxJOuPp.net
>>792
マドンナブームが最後の徒花だったな

802 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:56:54.14 ID:yAQ+hYh3.net
>>782
おはトンキン

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

803 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:57:02.07 ID:7SDQfnvO.net
労働政党とかwwww

日本に欧州のような労働政党があるわけないだろwwww

804 :無党派さん:2014/11/22(土) 18:57:02.73 ID:Z9qw20eh.net
次世代の党は国民戦線に改名しろよw

>>792
それ社会党の頃でしょ
社会党が衰退したのは自民と連立したからだよ
村山なんて田舎の好々爺でしかないからねえ…

805 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:00:21.75 ID:ljzUDUiP.net
村山首班以前に公明民社党と組んで社共共闘捨てたのが過ちだろ
まぁどうせ消える政党だし

806 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:00:42.11 ID:GxsA3fI3.net
>>788
赤いチームのサポは次世代にとって宝の山だと思うよ。

807 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:02:12.12 ID:4xneOEWD.net
次世代云々とかもう少し現実を見てから喋ってくれんかな、01%だよ0.1%

808 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:02:55.08 ID:BxwNHFIe.net
小倉のヘルス嬢はやさしくてフェラまでしたあと、「今日は処女だから思いっきり
して〜」とか本番までやらしてくれたのに、東京のヘルス嬢はテコキだけで
非常に事務的だった。これで俺はトンキン人が嫌いになった。
それとトンキン人は道を聞いても誰もが無視しやがる。本当に冷たい。
ここに東京の人がいたらごめんね。一部のトンキン人だからね。嫌いなのは。

809 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:03:23.29 ID:7SDQfnvO.net
>>804-805
中選挙区が小選挙区になったのが一番痛いんだろうな

でも田嶋陽子が立候補してたときは比例で票が得られた
それが今では・・・

810 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:03:58.61 ID:zOjGzWIq.net
>>806
決めつけ良くない
結構な割合で三菱グループの正社員だったりするから

811 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:05:24.10 ID:JLasG4I2.net
>>712
山下って離党してたのに復党したのか
しかし東京の追加公認組は微妙なメンツだな

812 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:05:34.11 ID:qBr4MU+Z.net
東京10区9区あたりに住んでるんだけど
何の波乱も無く小池百合子と菅原一秀(自民)で決まりだな
10区は自民、民主元職、共産+生活の党
9区は自民、共産、維新で民主は候補立てない(元民主だから)
面白みに欠けるなぁ
前回の参院選での比例票からみて、全選挙区に候補を立てられない民主の
比例票は大幅減だと思うんだけど

813 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:06:22.35 ID:Z9qw20eh.net
>>808
それがきっかけで共産支持になったのか(しみじみ…)

814 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:06:38.79 ID:BxwNHFIe.net
村山さんまだご健在ですよね。90歳近いんじゃない?
好々爺ですね。お体を大事にされて下されと言いたいです。>>805

815 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:06:41.04 ID:dq24ZE/+.net
共産は分かりやすく「大企業向け優遇税制の全廃」を言えばいいのに、
何で応分の負担という分かりにくい言葉を使うのかねえ。
どうもワンフレーズが好きな政党ではないけど、選挙に勝つためには
ワンフレーズは必要だで。地方選挙ではワンイシューでやってる所もあるのに。

816 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:07:45.76 ID:yAQ+hYh3.net
>>808
まて、共産党はトンキン一極集中賛成だから
共産信者がトンキン嫌うのはおかしいはずだ!

817 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:09:54.36 ID:GxsA3fI3.net
>>812
自民330は確実。次世代15も含めて愛国政権樹立だよ。

818 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:09:58.02 ID:Z9qw20eh.net
>>809
京都ではとっくに共産より下の存在だったし(民主も同じ道を辿ってるようにみえる)

819 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:10.51 ID:EoTAU1rG.net
共産党って宗教みたいな組織なのが生理的に受け付けない

820 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:16.08 ID:Fk3mCDv4.net
>>804-805
日本共産党と創価学会との合意についての協定
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%81%A8%E5%8
9%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E
3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%AE%9A

821 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:17.73 ID:qBr4MU+Z.net
円より子って新人どころか参院選落選で無職中
衆院選では新人ってだけだぜ
石原ノビテルの選挙区で比例復活も絶望なところだけど
数合わせ、比例票目当ての捨石だな

822 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:27.56 ID:RUcI8nj3.net
>782
とういうか
党首が大阪府知事や市長なのが問題なのだろう
大阪に権力を奪われるような形になってしまうから

823 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:40.55 ID:k0reWBlD.net
レンホーが6区あたりに鞍替え出馬するという噂はなくなったのか?

824 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:10:58.06 ID:FuWPm7nJ.net
>>802 なんで、
福島県  沖縄県   埼玉県  北海道  京都府  やねん? 

825 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:11:12.66 ID:q+KRV/f5.net
>>817
次世代好きの私でも次世代は多くて1〜2と思うわ

残念だけど、、、

826 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:11:45.51 ID:V5cZNvEc.net
未だに自民300って分析がここでは主流なんか?

827 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:12:00.25 ID:4xneOEWD.net
>>823
それはもうもう大河原雅子で決まりだから

828 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:12:09.01 ID:7SDQfnvO.net
田母神は出馬しないの?

829 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:12:38.48 ID:EoTAU1rG.net
分析というより願望だね
候補者も出揃ってないのに分析は無理

830 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:12:42.38 ID:q+KRV/f5.net
マスコミはいつも民主に甘く自民に厳しい予測だから

831 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:13:30.07 ID:BxwNHFIe.net
違うけど!!!!!!なんかワロタわw>>813

832 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:14:08.92 ID:OXVjNRWb.net
>>815
確かに。租税特別措置の整理なんかは維新も出してきそうだけど。
旧日本維新の会時代の主張を引き継いで。

833 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:14:44.54 ID:EmDg6sQY.net
なんか週末に出てきた最新の世論調査では支持率落としてる臭いしね
320とか書いてるのって解散前の内閣支持率と政党支持率前提でしょ

834 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:15:10.41 ID:hV5/X9AW.net
>>766
枝野が黒田バズーカ2を
「やらないよりやった方がマシ」
と言ってたから、黒田砲は
このまま続くと思う。

835 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:15:25.89 ID:k0reWBlD.net
前回も自民が勝つだろうが過半数は微妙とか意外に民主が善戦するとかそんな予想が多かったが
実際はあれだからな。
予想する側がいまだに小選挙区マジックを考慮に入れられてない。

836 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:15:31.75 ID:pZPczukm.net
>>797
×ウヨ
○保守

837 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:15:50.66 ID:9hmDI0Ul.net
>>808
小倉のヘルスってまさかエ◯ニ◯ルじゃないよね?w

838 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:15:55.60 ID:dq24ZE/+.net
共産に関してマトモな予想(13参を踏まえた数字)したのは後藤だけか。
飯島・田勢は避けた、小林は比例は前回総選挙ってどうなんだろうなあ。
文春の宮川も共産に関してはムチャクチャ厳しい。10参で小池に印が無かったからな。

839 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:16:00.17 ID:ljzUDUiP.net
小林とか有馬とかみたいな予想屋が
自民減民主増共産横ばい次世代健闘とか前回の傾向そのまま当てはめたような予想しかしてないから
序盤情勢が出てどう予想を変えてくるか楽しみではある

840 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:16:03.27 ID:KD9oSpvt.net
やたら進む選挙調整とか元未来とか元みんなの候補者擁立ラッシュとか見てると、衆院選後民主維新生活で合併するのは既定路線なんだろうな
>>822
代表は、ついこの前に江田に代わってるよ

841 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:16:43.04 ID:UeoM6SaD.net
3回極端な結果が出てるんだからいい加減予想する側も学習すれば良いのに>小選挙区マジック

842 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:16:49.95 ID:Ejx6z+8f.net
>>815
国民の多数が消費者として大企業に利害を有するような状況では、大企業たたきでは限界があるという考えだろう。。
「なんでも大企業から取れ、ばかりじゃないか。やっぱり共産党は企業と従業員の敵だ」とさんざん攻撃されたからな。
政策的にも、大企業優遇税制撤廃の次の段階として、年金や教育完全無償化など普遍的社会保障充実の財源の
ために中間層を含む累進強化の上で全般的な所得増税を主張している。この点はこれまでにはなかったことだ。

843 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:16:54.29 ID:hV5/X9AW.net
>>773
明日の報道2001が大注目。

844 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:17:30.94 ID:+O03+Kae.net
>>796
僅差になったのは、何気に共産党が50000票も自公維のアシストしてるからだよ
まったく冷や冷やしたわ

僅差でも勝てたのは大きいね
2013の参院選では、瞬殺されてからな
風向きはそのころとは、少し変わってるよ

845 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:17:35.13 ID:Fk3mCDv4.net
>>839
次世代なんて橋下維新の看板で議員になれた連中だから
それがなくなったら比例は0だよ

846 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:18:15.87 ID:dq24ZE/+.net
>>832
共産に必要なのは橋下みたいな煽り屋なんだよね。
選挙に勝てば資金的にも余裕は出るはずなのだが、
どうもそのあたりがねえ、「勝てる戦術」をあえて避けているのかもしれない。

847 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:18:39.14 ID:ljzUDUiP.net
>>838
ていうか後藤は朝日や共同のトレンドから予想してるっぽいからな 民主が高すぎだが
有馬とか小林とか比例で自民民主拮抗とか次世代が比例でも共産と同じくらいとるとか
前回の選挙と全く情勢違うのにそのまま当てはめて予想するからむちゃくちゃになる

848 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:19:01.62 ID:wVKSBNPY.net
和田(神戸)辺りは極右と言っても差し障りないレベル

849 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:19:44.41 ID:I0pVq5to.net
沖縄で自民は、全敗確定的な情勢に加え、
民主・維新・生活の、選挙区調整がかなり上手く行ったこともあり、
東京で、自民は小選挙区10議席ぐらい失う可能性が出てきたな。

民主・大地のバーター協力が成立間近だし、
北海道で、自民は小選挙区を5-6ぐらい落とす可能性が出てきただろう。


自公でギリギリ過半数、という線、結構ありえるかもね。埼玉・千葉・神奈川・愛知で同様の情況だとすれば。
とすると、ヨシミが与党復帰する、という驚愕のシナリオが十分浮上するw

だから、ヨシミは、ココは腹を括って、案山子を一杯立てて、
保守票分裂に仕向けた方が、数年の生き残りが図れる、って構図。スポンサー次第かな?
次世代ガチウヨ系も、その方がマシ、という話しかも。

850 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:19:51.29 ID:hV5/X9AW.net
>>840
経緯がどうなるか分からんがな。

ハシシタ不出馬→ハシシタ追放→民維合流

ハシシタ出馬→内紛
→ハシシタ一派追放→民維合流
→反ハシシタ派大量離党→民主入党

851 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:20:13.35 ID:BxwNHFIe.net
そのまさかの○マ○エ○だよ。あそこは写真でかわいい子選べて、本番まで
やってたったの9Kだからよかったのに、潰れたよ。>>837

852 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:20:17.96 ID:KD9oSpvt.net
次世代が4以下じゃない予想はその時点で信用に値しない

853 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:20:27.47 ID:09sRAEe+.net
民主なんて、前回の衆院選の時って支持率12%位じゃなかったか?

854 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:20:36.25 ID:ZaMu377s.net
>>840
協力が進んだのは民主が自前で全選挙区に候補者を立てられなくなったので、
譲らざるを得ない事情があるから。
現時点では旧社会党のように「万年野党第一党」が固定化する可能性大。

855 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:20:37.58 ID:Fk3mCDv4.net
>>847
小林のは文春にも乗ってたけど
あれネットアンケートでしょ?
何か次世代への大盤振る舞いはネトウヨに媚びているとしか思えん

856 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:20:55.14 ID:wVKSBNPY.net
>>852
取れて3じゃねーか?

857 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:21:11.76 ID:EoTAU1rG.net
小選挙区制は「風」次第でどうにでもなるのが恐ろしいな
今年が無風?ぽいが・・・

858 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:21:20.10 ID:Z9qw20eh.net
>>838
共産20ぐらい出してたんだよな後藤は
でもさすがに選挙区当選や25とかはないだろう
もし出たら責任取って来年の統一地方選で京都府議会も市議会も共産に入れてやるぜw(暴走)

859 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:21:31.82 ID:RX2Uen0M.net
>>851
やっぱりそうかw
延長という名の本番が最高だったのに
女の子も美人揃いで凄かったよね
潰れちゃったのか・・・
惜しい店をなくしたな

860 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:21:44.86 ID:4RMIOTVf.net
>>819
今や社民のが宗教臭い

861 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:22:16.18 ID:wVKSBNPY.net
>>860
どっちもどっちなんですがそれは

862 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:22:41.91 ID:hV5/X9AW.net
>>856
取れて2だろ。

863 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:23:20.15 ID:KD9oSpvt.net
>>856
平沼園田西野←こいつらはまあ通る
あとは東京でわりと候補出してるから比例東京ブロックで奇跡の1議席があるかもしれんってことで最大4議席

864 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:23:26.46 ID:ljzUDUiP.net
>>858
トレンドや参院選の得票や選挙情勢の変化を考えたら
15くらいは出してもおかしくはないんだけどね 
どういうバイアスでああいう議席予想になるのかさっぱりだ 
選挙区も民主党が未来大地みんな維新の票を全部吸収するような勢いで計算してる

865 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:23:41.12 ID:Fk3mCDv4.net
カルト臭いが強いのは次世代の党だろうな
貴族復活だの人権制限だの
超えてはいけない一線を越えてる

866 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:24:20.50 ID:Z9qw20eh.net
>>854
成田三原則(´・ω・`)

867 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:24:21.61 ID:Fk3mCDv4.net
>>863
次世代の比例はないな

868 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:24:43.84 ID:wVKSBNPY.net
>>862
園田>>>盤石の壁>>>平沼>>>有力の壁>>>石原爺>>>>>有名の壁>>>>>他多数
って所だわな

869 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:24:52.66 ID:leWQNZg2.net
>>830
アンケートで自民党支持と言ったら恥ずかしいから民主って答えるんじゃないか

870 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:24:55.66 ID:EoTAU1rG.net
次世代の党ってまんま右の共産党だから
ある意味固定票はありそう

871 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:25:02.94 ID:BxwNHFIe.net
>>850
橋下さん追い詰められた子羊みたいになってきましたね。
かわいそうだが仕方がない。盛者必衰。

872 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:25:28.18 ID:/4vWX3wc.net
>>827
大河原って許されたのか?
まあ、公認された方が自民に逃亡じゃどうにもならんか

873 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:25:45.15 ID:LWWiP/SZ.net
兵庫6は市村出馬断念
辻に若干の追い風になるのか?

とりあえずあのファッション右翼だけは何とかして欲しい

874 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:21.69 ID:/4vWX3wc.net
>>854
昔の社交民共闘みたいなもんか

875 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:27.65 ID:D8lDTezb.net
とりあえず農協を壊したいと考える候補は選ばない予定

876 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:34.88 ID:4RMIOTVf.net
>>865
特権をつけなきゃ有爵者復活はそこまでやばくはない
次世代の目指す貴族が何か知らないで知ったかで話すが

877 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:36.42 ID:F/+E76Oo.net
>>735
あの時2ch熱かったよねw

878 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:38.65 ID:PCMtfg2V.net
そんなに園田は強いのか?

879 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:44.28 ID:Fk3mCDv4.net
>>870
議席にはならんだろうな
比例は
それに愛国政党?TPP推進してるのに?売国の間違えだろう

880 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:52.92 ID:KD9oSpvt.net
>>868
大阪13区の西野弘一は親が元自民の世襲で地盤最強+維新の熱烈応援ありだから絶対勝つ

881 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:26:55.17 ID:wVKSBNPY.net
西野は正直読めんのよな
一応大阪維新の支持は得てるやうだが
それと公明票が何処に行くか

882 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:27:26.44 ID:/4vWX3wc.net
次世代は石原を東京1区かどっかに投入しない時点でダメ

883 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:27:42.38 ID:0EnE3k6Y.net
>>836
×保守
  ○ウヨ

884 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:28:20.27 ID:Ejx6z+8f.net
ところで、馬淵が出る奈良1区は維新との調整済み選挙区だったっけ?

奈良で多少面白味のありそうな選挙区はここだけなんだよなぁ。
2〜4区は自民鉄板だしね。

885 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:28:33.19 ID:KD9oSpvt.net
>>876
皇室芸人竹田がドヤ顔で爵位自慢したりするんだろ
住みたくないわそんな国

886 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:28:59.03 ID:LWWiP/SZ.net
>>881
大阪13区は別に維新じゃなくても維新が対立候補さえ出さなければ西野確定
あそこは維新に入れてるんじゃない、西野家に投票してる

887 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:29:01.45 ID:Z9qw20eh.net
次世代というよりシニア世代の党やん(´・ω・`)

888 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:29:34.08 ID:hiNHu87Q.net
>>753
何にも書いてない中身なしじゃん

889 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:29:36.87 ID:09sRAEe+.net
イギリスだって普通にSirなんてやってるんだしね。

890 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:29:42.27 ID:wVKSBNPY.net
>>878
離党後も自民にも根を張って残ってるからなあ
帰って来いと言われてるし

891 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:29:49.14 ID:4RMIOTVf.net
>>878
五年くらい前の本では、自民で安倍の次に得票率平均高い候補だとあった
09年までの直近3回ね

892 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:23.01 ID:D8lDTezb.net
奈良市は馬淵で調整してほしいね
前回の市長選で維新系が3分裂して民主系の現職が当選したことの
複雑な雰囲気はあるかしら

893 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:26.76 ID:09sRAEe+.net
>>888
なんか共産党みたいになってきてると思う。

894 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:30.36 ID:jUaQGuRT.net
民主の万年野党化はないと思う
江田もたぶん合流して政権交代狙いに行くだろうから
まあ何年かかるかはわからないけど
自民がうまく経済運営できれば交代はないかもしれん

895 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:49.76 ID:Tpp/fiHf.net
次世代の党がある限り維新政党・新風の存在意義は皆無だな
そもそもどれだけ活動してるのかわからんけど

896 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:30:54.30 ID:Z9qw20eh.net
>>885
マツコに気持ち悪いと言われた人かw

897 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:01.37 ID:KD9oSpvt.net
>>878
今回も自民熊本県連が気をつかって、候補擁立せず園田推薦するぐらい強い

898 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:01.86 ID:/4vWX3wc.net
爵位なんて時代錯誤も甚だしい、勲章で我慢しろ

899 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:19.42 ID:leWQNZg2.net
>>882
鬼か死んでしまう

900 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:23.50 ID:Fk3mCDv4.net
>>890
自民に戻った方がいいんじゃないの?

901 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:39.65 ID:D8lDTezb.net
あいつが即位するようなことがあったら逆上して難波になるかもしれん

902 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:55.44 ID:hV5/X9AW.net
>>872
違うよ。民主党が大河原に許して貰ったんだよ。

903 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:31:57.17 ID:EoTAU1rG.net
nhkはじまったね

904 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:32:19.24 ID:Fk3mCDv4.net
>>895
新風の方がまだマシかな?
一応TPP反対だし

905 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:32:40.11 ID:7f0jYym9.net
すき家社長「わが社は共産主義をモデルに専制君主による経営をしている。民主主義では成長しない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416647048/l50

共産党「後期高齢者医療は老人いじめ。老人保健制度で現役世代より安く医療を受けれるようにすべき」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416651317/l50

日本共産党「公務員をバッシングして待遇を下げる勢力に騙されるな。、むしろ公務員は増やすべき」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416643986/l50

電機連合「国際競争に勝つためには首切り簡単な派遣社員が必要だ。製造業派遣を禁止してはならない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416649462/l50

906 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:32:41.03 ID:LKAOzjZE.net
保守と極右の中間層としての意義はあるんだよ次世代には
社民と新社会党の間ぐらいのものだと思えばいい

907 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:33:07.63 ID:jUaQGuRT.net
>>901
アイツが天皇なら難波は英雄扱いになるかもしれん
ウヨだって竹田天皇なんていやだろうし

908 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:33:20.32 ID:hV5/X9AW.net
>>896
アレ、マジでキモいよね。

909 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:33:26.09 ID:4RMIOTVf.net
>>885
あんなん今でも威張ってますやん
それに竹田本家が恐らく公爵の中で伯爵継嗣(戦前基準)だろうし、
跡継ぎはおろか結婚すら出来ないので弟クンに跡継ぎの座を奪われて結局平民かもよ

910 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:33:33.16 ID:VxprEa/h.net
共産なんてどうでもいいんだよ
増えようが減ろうがその数国会の定数からいなくなったようなもん
絶対政権にはいらんしな
自己満足質問追求させてりゃいい

911 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:34:03.03 ID:D8lDTezb.net
海江田は菅直人と違って裏切ろう出し抜こうと考えない人だけど
ひ弱そうであり頼りなさそうな感じ
それはそれで優しさでもあるけど総理の道は遠いね

912 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:34:13.67 ID:EoTAU1rG.net
次世代は極右じゃなかったのか・・・
右翼の幅は広い

913 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:34:24.03 ID:/4vWX3wc.net
石原VS海江田とか志位VS野田とかやってくれないと
盛り上がらないじゃねーか
盛り上げられない政党は消えろ

914 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:34:31.45 ID:hV5/X9AW.net
>>900
もうすぐ自民に戻るよ。

915 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:34:42.23 ID:Ejx6z+8f.net
奈良1区 2012衆院
当   馬淵澄夫 52 民主党 前 68,712票 37.9% ○
比当 小林茂樹 48 自由民主党 新 61,043票 33.6% ○
   大野祐司 52 日本維新の会 新 38,791票 21.4% ○
   伊藤恵美子 66 日本共産党 新 12,954票 7.1%

2013参院 奈良市開票区
1 田中 たかこ 4,897    幸福
2 大西 たかのり 38,961  民主
3 谷川 かずひろ 29,549  共産
4 堀井 いわお 98,612   自民 当
2013比例では、自民6万、維新3.4万、民主・共産が2万でタイ。
共産の参院選候補は参院選挙区候補

916 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:35:28.00 ID:hV5/X9AW.net
>>912
極右は太陽の党では。

917 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:35:44.02 ID:s9JFFHQH.net
本当だ
「次世代の党」とか言っておきながら、
今の若い世代の人々に対して何か利益になる政策は何もないんだね・・・

918 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:35:53.62 ID:4RMIOTVf.net
>>898
スペインやベルギーだって爵位をオリンピック委員長に与えたりしてる
室伏兄貴が男爵とか素敵です

919 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:26.98 ID:UeoM6SaD.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201411/0007524737.shtml
兵庫6区 市村氏が立候補取りやめ

 衆院選に兵庫6区(伊丹、宝塚、川西市)から立候補する意向を表明していた元民主党衆院議員の市村浩一郎氏(50)が22日、宝塚市内で会見し、立候補を取りやめると発表した。

 市村氏は2003年の衆院選で初当選し、3期目には国土交通政務官を務めたが、12年の衆院選で落選。今年6月にあった民主党の党員更新手続きをしておらず、無所属での立候補を表明していた。

 市村氏は「現在の民主党には賛同できず、模索されていた(野党勢力などの)新党結成も実現しなかったため、断念を決めた」と語った。

920 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:30.80 ID:EoTAU1rG.net
>>916
確かにそうですな
完全に存在を忘れてた

921 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:39.23 ID:F/+E76Oo.net
>>860
ゴキブリとフナムシの違い

922 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:41.61 ID:Z9qw20eh.net
>>900
というか平沼も自民に戻るべきだった
下手すりゃ首相になれたかもしれないのに

923 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:36:44.51 ID:PCMtfg2V.net
次世代の党は新風(鈴木信行)の存在を認知しているのだろうか?

924 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:00.99 ID:8I61PGD/.net
>>681

> 問題は大地の比例名簿をどうするかという話だよ


比例にエントリーしないのではないか?

925 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:17.23 ID:Ejx6z+8f.net
>>915訂正
共産の1区選挙区候補は前回の参院選挙区候補

926 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:22.04 ID:/4vWX3wc.net
次世代とは大正世代の次の世代

927 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:40.51 ID:LIdm2hCk.net
>>788
そうだな埼玉2、誰もださんで自共決戦になって万一のことがあると・・・
30議席とか届くのなら本当にありそう・・・
って、次世代が擁立だと共産の援軍になるのか?

どんなもんですかね>>フェラチXさん

928 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:54.03 ID:JLasG4I2.net
2014衆院選:島根1区、和田代表を擁立へ 民主党県連が決定 /島根
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk32010548000c.html
民主党県連は21日、松江市内で常任幹事会を開き、次期衆院選の島根1区に和田章一郎・県連代表(67)を擁立することを決めた。
和田氏は取材に対し、「安倍政権の暴走を食い止める必要がある。県民に選択肢を示したい」と意気込みを語った。

県連は解散が取りざたされて以降、無党派の票が見込める1区を中心に候補擁立を模索。
しかし作業は難航し、16、17日に全国行脚の一環で来県した岡田克也代表代行からも県内2選挙区のうち、少なくともいずれかで候補を立てるよう求められた。
その後も県連は検討を重ね、和田氏の名前が浮上。県連が最終的な決断を促したという。
県連幹部は21日の幹事会後、支持母体・連合島根の仲田敏幸会長らと会談。和田氏がその場で出馬の意向を伝え、推薦を要請したという。
和田氏は大田市出身。島根大農学部から大田市職員を経て2003年の県議選で初当選し、現在3期目。13年1月に県連代表に就任した。和田氏の国政挑戦は初めてとなる。

929 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:37:56.81 ID:Fk3mCDv4.net
次世代の党
なんて支持者も含めて関東軍と変わらん

930 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:38:06.75 ID:BxwNHFIe.net
なんかネトウヨがゴキブリのごとく押し寄せてきたな。

931 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:38:26.20 ID:hV5/X9AW.net
>>924
大地は立候補せず、比例も民主党で戦う。

932 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:38:28.65 ID:ljzUDUiP.net
>>924
道新見る限り大地は名簿出さないのかなぁと思ったけどな
大地の比例票を民主が織り込んでるようだったので
比例で1増とか考えているのでは

933 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:38:28.47 ID:s9JFFHQH.net
>>922
逆を言えば安倍も平沼と同じ道をたどってた可能性もあった

934 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:38:31.80 ID:0qTEyVyv.net
もし爵位があったら村山の爺さんとか、
イギリスのニール・キノックみたいに議員の間は制度批判しながらちゃっかり男爵貰ってそうだw

935 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:38:59.14 ID:Z9qw20eh.net
>>915
奈良市も結構共産が票取ってるね
>>919
また逃亡か(白目)
もう民主\(^ω^)/

936 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:39:13.63 ID:1TUve++x.net
>>871
橋下さんは、啄木の自然主義文学評がそのまま当てはまるような人だからね。

>>876
次世代の党が主張する貴族制度は知らないけど、資産課税をして対象になった個人に
納税額に応じて一代限りの爵位を授与するのはありだと思うよ。名誉だけで特権なしなら。

937 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:39:14.65 ID:D8lDTezb.net
ドイツの政党ではCSUより右に民主的政党なしと言われるけど、
太陽や次世代は既に民主概念からはみ出てる気がする
安倍総裁下の自民がドイツでいうところのCSUか
メルケルが党首を務めてCSUよりやや穏健派のCDUは谷垣総裁下の自民かな
そしてFDPは公明、SPDは社民〜民主、左派党は共産、緑の党はそのまんま緑の党orみどりの風

938 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:39:45.76 ID:BxwNHFIe.net
>>927

非常に残念だけど、100パーセントありえないと思います。

939 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:40:26.23 ID:4RMIOTVf.net
>>921
何、今の共産はダイオウグソクムシくらいの地位はあるだろ
社民はハエ

940 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:40:28.55 ID:4xneOEWD.net
GDPがせめて微弱でも7-9プラスだったらもう少し茂木も威勢がよかったんだろうがね

941 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:40:53.46 ID:pFZpX76v.net
うーむ共産は正直伸びるどころか更に議席減らすと思うんだよね、今回は与党の批判票は民主に集まる気がする

942 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:40:57.45 ID:09sRAEe+.net
>>917
共産も大概そうだが。

943 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:13.12 ID:Z9qw20eh.net
>>937
欧州なんてもっと党が多様だからねえ
フランスなんて極右から極左まであるからなぁ

944 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:14.82 ID:LWWiP/SZ.net
>>935
いや、むしろ民主分裂が回避された形なんだが

しかし爵位がどうたら言ってるのがいるが
また元気に女子高生盗撮をやらかした竹田天皇に爵位をやったらそれこそこの国の品位が地まで落ちるわ

945 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:21.05 ID:EoTAU1rG.net
共産党といえば穀田好きだから頑張ってほしいな

946 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:49.56 ID:kF7xWS2R.net
民主と共産が食い合って得する自民
毎回このパターン

947 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:55.63 ID:RUcI8nj3.net
共産の比例は前回衆院選より伸びるだろうな

948 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:41:58.55 ID:D8lDTezb.net
先日モンゴルの首相が代わって45歳のお兄さんになったらしい
選挙戦に出てきそうなので歳が近いのは橋下くらい?オエー

949 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:42:30.50 ID:Z9qw20eh.net
>>941
支部長逃げまくってる党にどこに伸びる要素があるのかw

950 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:42:34.65 ID:UeoM6SaD.net
新スレ誰か

951 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:42:38.22 ID:4RMIOTVf.net
>>936
一代限りの爵位ならそれこそ勲章も位階もある
俺的には継承に相続税がかかってでも継承ありの爵位も許容する

952 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:42:40.79 ID:Ejx6z+8f.net
>>935
前回維新票の動き次第では、どっちに転ぶかわからないと思うな。
共産の候補者のタマからいっても、当選には程遠いが無視できる票ともならないから、
維新票や無党派の動き方では、馬淵も安全ではないだろう。

953 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:43:05.42 ID:D8lDTezb.net
おまいらとこうやって選挙の話題を話し合えるのが楽しい
やっぱ2chはやめられない

954 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:43:16.49 ID:ljzUDUiP.net
北海道比例は

自民3民主2公明1共産1は見えてきた
大地票の行方で自民4か民主3か維新1かが決まる

955 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:43:59.43 ID:Fk3mCDv4.net
東京でも民主比例票伸びなさそう
景気がいいから労組が民主に入れないと言われている

956 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:44:17.34 ID:TJpa7p01.net
>>940
前回のは1次GDP速報値、選挙前に2次速報値が出る。
速報値はインチキでどうにでもなる、少しはいいのが出てくると予想。
確定値は来年2月。

確定値と速報値では5%ぐらい違う事もあるwww

957 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:44:25.33 ID:BxwNHFIe.net
>>941
100パーセント外れると思います。10議席以上とれます。

958 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:44:36.69 ID:x3PLURdA.net
贅沢は言わない
共産党の議席を増やして民主党の議席を減らしてくれればそれで満足

959 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:44:45.61 ID:Z9qw20eh.net
>>945
選挙区か比例かはわからんが当選するだろ
狭い畳の部屋で万歳する姿が目に浮かぶぜw

960 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:44:55.62 ID:RUcI8nj3.net
>955
民間大企業労組の多くは金融緩和支持だろうしな

961 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:04.80 ID:s9JFFHQH.net
>>953
開票速報なんて俺らにとっては祭りみたいなもんだからな

962 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:15.63 ID:D8lDTezb.net
>>955
比例に入れたところで労組に否定的な長島や小宮山あたりが復活するのが
しゃくに障るってのもあるのかもね。

963 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:24.39 ID:Fk3mCDv4.net
共産は公明から議席をえぐり取る気もするけどね
集団的自衛権の件とか見ても

964 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:25.06 ID:sejYtFqw.net
岡田もっと煽れよしょぼすぎ
松野のほうが茂木を逆なでするの上手そうw

965 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:32.61 ID:/4vWX3wc.net
>>958
今回はそれだけが目標だなw

966 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:37.69 ID:/QcbMtkb.net
>>941
ただ民主党が政権取った時の状態を考えたら
与党批判票が民主党に流れるとは思えにくいんだよなぁ

967 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:45:46.97 ID:4xneOEWD.net
実況スレで共産党の議席数に腰を抜かす奴が多数出そうだな

968 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:10.16 ID:ZpsAj/7j.net
志位と穀田にはみんすは不戦敗しろ

969 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:14.40 ID:Z9qw20eh.net
>>955
というか労組の一部も自民に票入れるだろうね

970 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:17.56 ID:hV5/X9AW.net
>>937
FDPは維新では?

971 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:27.11 ID:D8lDTezb.net
>>967
よもや都議選ばりの数字になりそう?

972 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:39.68 ID:4RMIOTVf.net
>>944
流石に四男の庶子(次男扱い)の長男の三男なんてド傍系が天皇なら俺も嫌だが

973 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:41.49 ID:EoTAU1rG.net
松野もう心はすでに民主党にもどってるな

974 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:43.24 ID:k0reWBlD.net
まあ最初の情勢調査?が出ればもうほとんど勝負ありでしょ。

975 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:44.49 ID:LKAOzjZE.net
>>936
自然主義の橋下vs人工主義の江田

976 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:46:57.32 ID:F/+E76Oo.net
>>911
女子穴や女性記者をホテルに連れ込もうとしまくって
すげー嫌われてたのが、今やそんな穏健派に見られてるとはなw

977 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:47:17.03 ID:kF7xWS2R.net
>>963
学会員が共産に入れる訳ないわ

978 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:47:49.04 ID:EoTAU1rG.net
>>968
穀田にはマジで不戦敗するらしいぞ

979 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:09.54 ID:Z9qw20eh.net
>>967
志位「ちょwおまw…また取れた…(まさか…ここも取れるとは)」

980 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:19.39 ID:k3J0GppR.net
>>369
まさか、麻生が出て行って増税新党立ち上げ。
すげー、笑うんだけれどw

981 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:30.22 ID:Fk3mCDv4.net
>>977
集団的自衛権で自分達の主張を貫き通せず自民に屈したから
それで怒りが爆発すると見た

982 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:38.96 ID:LWWiP/SZ.net
>>972
なら良かった
あんなんが正式に皇族名乗るなら俺は不敬連発するわ

983 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:39.58 ID:09sRAEe+.net
>>971
小選挙区ではそれはないでしょう。

984 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:48:48.56 ID:/4vWX3wc.net
>>976
今は浅尾や山内を連れ込んでる、落ちぶれたものだ

985 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:49:21.67 ID:F/+E76Oo.net
>>984
落ちぶれまくりやなw

986 :フェラチ王:2014/11/22(土) 19:49:25.69 ID:BxwNHFIe.net
穀田さんと伊吹さんから民主党は逃げましたよ。>>968

987 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:49:26.43 ID:ljzUDUiP.net
>>976
まぁ女癖は与野党とわず悪い人の方が多い訳で

988 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:49:49.19 ID:D8lDTezb.net
>>983
やっぱそうだよねw
一瞬俺の頭の中で心地よい情景が現れてしまったww

989 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:49:52.27 ID:09sRAEe+.net
>>981
公明支持者・学会員って政治的ポリシーにそんなに拘りあるの?

990 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:49:56.21 ID:/4vWX3wc.net
>>981
ない、アホ、死ね

991 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:50:20.46 ID:Fk3mCDv4.net
共産党は京都市内で1議席、京都市長選でも勝てば
段々良くなる

992 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:50:36.94 ID:uuuaaVT3.net
各種専用スレあり升

第47回衆議院総選挙総合スレ 193
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416608424/

世論調査総合スレッド340
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415887100/

第47回衆議院総選挙 野党選挙協力専用スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415779270/

第47回衆議院総選挙の投票率を考察するスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416571335/

【オナガ雄志】日本共産党総合Part77【新基地阻止】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1414630033/
日本共産党の議席数だけを予想するスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415945907/

993 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:50:46.64 ID:LWWiP/SZ.net
>>983
都議選ばり→17議席を指すとしたらむしろそれぐらいがここの予想の王道だな
それぐらいの勢いを持ってる
小選挙区議席なんて赤嶺ワンチャン+奇跡が3回くらい起こって穀田しか絶対にないが

994 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:51:14.34 ID:LIdm2hCk.net
>>954>>957
反TPP票全部取り込んで、北海道ブロック共産2とかにならんのかね?
時々沸いてくる、30議席以上の予想に応えるためには、これ以外ないんじゃない?

995 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:51:44.26 ID:Z9qw20eh.net
岡田の発言に「だが、民主には入れない」
と思う国民も大多数w

996 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:52:12.60 ID:PCMtfg2V.net
裁判所が自民党に解党命令&関係者全員公民権停止とか?

997 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:08.02 ID:hV5/X9AW.net
岡田も話を分かりやすく話す方法を身に着けているな。。。

998 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:14.65 ID:SMmVIcby.net
千鳥恋と結う琴

999 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:20.57 ID:0gz0g7be.net
エビフライの朝

1000 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:23.31 ID:4RMIOTVf.net
>>982
というかあのオッサンは戦前のままでも親の世代で皇籍離脱の対象者
竹田宮は男子が豊富なので、40前で結婚してないオッサンなんて皇族にする意味がありませんや

そういえば中田の出馬前にこの人横浜市長選に出てたらしいな…
次世代が生き残ったら次の参院選全国比例で出たりしてな、入れないけど

1001 :無党派さん:2014/11/22(土) 19:53:27.08 ID:D8lDTezb.net
臣茂

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200