2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙総合スレ 194

1 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:18:39.82 ID:wp/UBsLO.net
前スレ
第47回衆議院総選挙総合スレ 193 [転載禁止]・2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416608424/
.
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:22:52.43 ID:OFu6LgPs.net
自民楽勝記念

3 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 15:24:21.94 ID:K1FmRaVa.net
>>1乙    ._

    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ

4 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:31:31.97 ID:wp/UBsLO.net
47回衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査が下記の日程で行われます。

 衆議院と最高裁の意義を理解し、候補者、政党などの政見を良く見極めたうえで、
私たちの意見をしっかり投票に反映させましょう。

 また、安易に棄権したり、他人に惑わされることなく自分の意思で投票しましょう。

 公示日 平成26年12月2日(火)
 投票日 平成26年12月14日(日)

5 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:33:38.51 ID:qw1Jbs50.net
有権者にツイテ

ショミンカアイソウ カアイソウ フリーターモカアイソウ コウレイシャモカアイソウ

コンナコトヲシタノワ ジミントウダトオモイマス

6 :だぬ@ガラケー 【東電 64.9 %】 【10.8m】 :2014/11/23(日) 15:34:59.54 ID:O8VlxcO1.net
偉大なる同志>>1

7 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:45:59.14 ID:w/z9oNkC.net
本当に今回の選挙で野党が伸びんの?
国民の民度がこの二年間で急速に劣化したからもう期待できないんだよ・・・

8 :無党派さん:2014/11/23(日) 15:47:10.38 ID:h2nvT8ex.net
>>2

もうバレバレ

▼津田大介さん 「 ”小4偽装”の政治サイトより、間違ったまま謝りもしない”まとめサイト”の方が人間以下だ 」
https://twitter.com/tsuda/status/536360966724665344
  ↓
▼津田大介氏「インターネットを活用せよ」・・・民主党機関紙が大特集
http://i.imgur.com/DytEBNe.jpg
  ↓
▼民主党ネット部隊、コメント閲覧やウィキペディア編集…失業した元秘書らが活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/



★津田大介さん、在日擁護の”しばき隊”活動に賛同メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=J_OWdecmAZ0
  ↓
★民主党の在日党員/サポーター問題・・・どれくらい在日が含まれるか把握せず実態不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/
  ↓
★民主党が国連で日本に”ヘイトスピーチ規制する”よう訴え 「日本は警察が在日側を逮捕して人種差別に加担」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
 
 

 

9 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:07:39.76 ID:n/qW9nqv.net
 
アベの相続税脱税疑惑再浮上隠蔽解散!ワッショイ!ワッショイ!w
 
 アベの相続税脱税疑惑再浮上隠蔽解散!ワッショイ!ワッショイ!w 
  
  アベの相続税脱税疑惑再浮上隠蔽解散!ワッショイ!ワッショイ!w
  
   アベの相続税脱税疑惑再浮上隠蔽解散!ワッショイ!ワッショイ!w
 
 


10 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:16:03.37 ID:1pMZx3rJ.net
>>9
こんな低レベルな書き込みで印象操作など
出来ないどころか安倍のアシストにしかならんわ、ゴミ

11 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 16:16:13.12 ID:K1FmRaVa.net
いつもの奴

>>2>>8

http://i.imgur.com/RYjFzdm.jpg
http://i.imgur.com/OzbhDBQ.jpg
http://i.imgur.com/LDcy39c.jpg
http://i.imgur.com/EHh77za.jpg

12 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:29:49.80 ID:h2nvT8ex.net
>>1
まとめ

「小学4年生も”安倍解散”を批判してるぞ」と、朝日やゲンダイや民主党公式ツイートがサイトを宣伝。
  ↓
サイト登録情報が、若者の社会参加を促すNPO団体だった判明して炎上した後に、NPO代表が「独断でやった」と認め謝罪。
  ↓
NPO代表者が、民主党の政治スクール創設の初回イベントで講演してたと判明。
  ↓
NPO代表者が、民主党菅直人の息子と副代表を務める別のNPO団体の存在も判明。
  ↓
民主党機関紙で「ネットを活用しよう」とかつて大特集されてた津田大介氏が、「NPO団体は謝罪したからマシ」と擁護。

現行スレ
【社会】 「小4が作った」は嘘・・・解散問うサイト炎上でNPO団体代表が謝罪 「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」★12 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416723746/

13 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:30:57.90 ID:aHzWPXxG.net
月刊宝島1月号 
2014衆院選 当落予想

 ○ほぼ確実 △優勢 ▲苦戦

生活の党
小沢一郎 ○
青木愛   ▲
小宮山泰子 ▲

自民
小渕優子 ○
義家弘介 ▲
石原宏高 ▲
松島みどり ▲
佐藤ゆかり △

次世代
平沼赳夫 △

民主
長妻昭 △
菅直人 ▲

みんな
渡辺喜美 ○
浅尾慶一郎 △

維新
江田憲司 △ 

14 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:31:23.37 ID:h2nvT8ex.net
>>11
ん?
 
そのNHKのネット選挙特集では、日本共産党でもネット応援部隊を組織して
『 同志 』がネット上で共産党を応援する活動を展開してると、やってたな。
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/img_nw9/20130528_25.jpg
 
●ネット選挙運動が解禁され、初めて行われる国政選挙。各党はどう臨もうとしているのでしょうか。… - NHK 特集
>共産党の党員は、全国に、およそ32万人。
>ネット選挙を展開する、大きな力になると見込んでいます。

>共産党 志位委員長
>「草の根の力でインターネットを上手に活用して、選挙やりたい。
> つながりのなかった若い方にも、直接入っていける声を聞けるのが大きい。
> すべての同志がツイッターやフェイスブックなどSNS、
> さらにはホームページやブログに挑戦しよう。」
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/05/0528.html

●インターネットを活用した選挙活動に思い切って挑戦しよう | 日本共産党ネット応援隊
http://jcp.jpn.org/?p=832

15 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:54:58.34 ID:fU/UYG9M.net
ミンスのステマサイト疑惑、笑える、地獄に落ちろ

16 :無党派さん:2014/11/23(日) 16:57:09.75 ID:1pMZx3rJ.net
あのまま民主党政権が続いていたら韓国の意のままの
日本が出来てたな
慰安婦謝罪、補償、在日外国人への参政権付与 韓国の為の円高
それを放置したままの消費増税・・・

恐ろしいわ

17 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 17:07:17.34 ID:K1FmRaVa.net
二桁多いν速+や嫌儲で勝負出来ない逃亡ネトウヨネトサポミンスガーが、何の影響力も無いのに無駄な躍動中

18 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:40:23.07 ID:AUyFqYFy.net
ニュー速や情勢スレのネトウヨが湧いてるな。
さっさと巣に帰れ。

19 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:42:59.55 ID:Asr3bpoD.net
麻生が大相撲にっっw

20 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:43:10.56 ID:yDefgsoE.net
相撲に麻生太郎が紋付はかまで出てきやがった。死ね

21 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:44:14.95 ID:fU/UYG9M.net
民主信者、死ね

22 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:44:34.84 ID:EG8LYcQI.net
九州場所だから地元でアピールするために麻生登場か

23 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 17:44:54.12 ID:0dK4XId9.net
>>1

ありがとうございます
 ヽ(・∀・)ノ

24 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:45:33.09 ID:AUyFqYFy.net
白鵬を選挙対策に利用すんのかよ。

25 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:46:00.73 ID:9iw0SK+/.net
今日の段階で「○○党 ○○候補を衆議院へ送り出してください」って言うのは選挙違反になるの?
ちなみに「立候補します」って名言してるんだけど・・・。

26 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:48:39.84 ID:Asr3bpoD.net
白鵬が天皇陛下万歳とか言ってるwww

27 :無党派さん:2014/11/23(日) 17:57:03.96 ID:GmcfVIx2.net
どういう選挙違反?
テレビで何人も立候補表明したとか記者会見やってるが。

28 :だぬ@タブレット 【東電 78.4 %】 【7.6m】 :2014/11/23(日) 17:58:42.74 ID:uZQhEaFY.net
>>25
>>27
初心者スレに逝け

29 :WEISSROSEN:2014/11/23(日) 18:00:19.29 ID:6RijDQr1.net
>>1
乙プレイ

30 :WEISSROSEN:2014/11/23(日) 18:00:50.19 ID:6RijDQr1.net
>>22
逆効果になる

31 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:01:55.03 ID:7FErbufC.net
<第二次安倍政権の成果(一部)>
◯多くの評論家やエコノミストの懸念の意見があったにもかかわらず消費税を5%から8%へ引き上げる
◯2年間で40円と急激な円安に誘導し、2度の黒田バズーカによって
  円建ての日経平均株価を17000円台まで大きく上昇させるも
  消費税の8%への増税を断行した結果、GDP成長率が2四半期連続でマイナス成長となり
  景気を回復させるどころか逆にリセッション入りさせる
  (2014年のGDP成長率は通期でマイナスになる可能性がある模様)
◯2014年4-6月期のGDP成長率のマイナス幅が東日本大震災直後を超える
◯経済団体に賃上げを要請してごく一部の企業の賃金の引き上げに成功したが
  物価の上昇分に追い付いていないため一般の庶民の生活の困窮度を増すことに
◯雇用者を100万人以上増加させたが、そのほとんどが非正規労働者
◯秘密情報保護法を成立・施行するも関連法の整備は後回しに
◯閣議決定による解釈改憲で集団的自衛権行使に道筋をつくる
◯選挙ではTPP反対を公約に掲げるも、政権発足後すぐに交渉参加を決定
  交渉では数々の分野で参加国に譲歩を迫られて多くの分野で妥結を優先させるために譲歩をする
◯原発をなし崩し的に再稼働するだけでなく、途上国に技術を輸出させる
◯2020年夏季五輪の開催権を東京に付与する決定をしたIOC総会で
  「原発はアンダーコントロールされている」とハッタリをかますも原発事故収束は道筋すら見えず
◯北朝鮮拉致問題を「自分が首相のときに解決する」と意気込むも成果に乏しいまま
  拉致被害者家族会の意向を無視して北朝鮮への経済制裁を一部解除
◯歴史認識をめぐる数々の言動によって外国首脳から歴史修正主義者であることを看破されて
  韓国、中国、台湾、北朝鮮等の周辺国との関係と、同盟国アメリカとの関係を決定的に悪化させる
  その他の多くの国からも金の話以外では疎ましがられる
◯オーストラリアから南極海の調査捕鯨を中止する裁判を起こされ、まとも応訴した結果、敗訴
◯衆議院と参議院の一票の格差と定数問題の解決が不十分なまま解散総選挙を断行
◯一度内閣改造を行うも相次ぐ閣僚のスキャンダルによって事実上失敗に終わる
◯GPIFを私物化させて株式市場にジャブジャブ資金を投入する
◯NHKに自分のお友達である日本ユニシスの経営を悪化させた会長を送り込んで事実上の私物化
◯大手新聞社と大手テレビ局の幹部を接待漬けにしてメディアをアンダーコントロールする

32 :WEISSROSEN:2014/11/23(日) 18:04:19.54 ID:6RijDQr1.net
>>31
自民党関係者の不祥事リストや
http://i.imgur.com/5oogy3G.jpg
といっしょに怪文書としてばら撒かれそう
あなたはそれでも自民党や公明党に投票しますかと書かれて

33 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:04:24.83 ID:fU/UYG9M.net
だぬの言うとおり、本当に一度ペンペン草にするしかないな

34 :WEISSROSEN:2014/11/23(日) 18:05:51.37 ID:6RijDQr1.net
>>33
テロか革命で自民党を非合法化しないとだめかもしれない

35 :だぬ@タブレット 【東電 78.4 %】 【19.8m】 :2014/11/23(日) 18:06:09.90 ID:uZQhEaFY.net
>>33
新年以降に楽しみがあるお(⌒‐⌒)

36 :WEISSROSEN:2014/11/23(日) 18:07:14.28 ID:6RijDQr1.net
>>24
逆に言うと自民党もかなりヤバいのかもしれない
とくに東日本から東海は大敗の恐れがあるのか

37 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:08:25.18 ID:fU/UYG9M.net
>>35
あのワリンてヒトは、いつもあんなハイテンションなのか?

38 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 18:11:48.82 ID:0dK4XId9.net
<衆院選>自民「鈴木票」どこへ 岩手3区

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141123_31003.html

39 :だぬ@タブレット 【東電 78.7 %】 【27.3m】 :2014/11/23(日) 18:12:39.74 ID:jglgkyDu.net
>>37
3次元では礼儀正しい好漢だお(((o(*゚∀゚*)o)))
D通の仕事してたから扇動はお手のもの鴨試練( ゚ε゚;)

40 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 18:15:06.98 ID:0dK4XId9.net
<衆院選>早くも週末 初冬の街、舌戦開幕

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141123_11016.html

41 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:16:22.48 ID:6bLV7cZ8.net
【政治】次世代議員が幸福の科学大学不認可問題について文科省と議論「霊言が否定されるならキリストや仏教系の大学はよいのか」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416718621/

42 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 18:22:00.46 ID:0dK4XId9.net
「少しの時間も…」各陣営走る 衆院選岩手1区

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141123_2

43 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:28:02.39 ID:w/z9oNkC.net
ここまでネトウヨが暴れてるということは本当はジミンやばいのか?

44 :だぬ@タブレット 【東電 79.2 %】 【3.6m】 :2014/11/23(日) 18:29:46.35 ID:jglgkyDu.net
>>43
獅子偽らざるの…ってな
先ずは引き締めだお┐('〜`;)┌

45 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 18:32:25.12 ID:WsVRaBVi.net
>>43
単純に世間が休みなので働かないのは自分と同じだと誤解して暴れているのでは

          ┌─┐
          |● l              ┌─┐
  /\     ├─┘     /\      |●|             ┌─┐
 < ● \   _|__    / ● >     └―┤            |● l
  \/  \/___ノ(_\/ \/       ___|_           ├─┘     (⌒)
      /_愛●国_.\           /_愛●国\  (⌒)      _|__      | 'l
     / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\      /   u \,三._ノ\  | 'l  /_愛●国\    |  |
     |  ⌒  (__人__) ノ(  |    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ | 'l/ノ(( 。 )三( ゚ )\ ´  ,!
      \ u. . |++++|  ⌒ /    |    ⌒  (__人__)⌒ |  |  'l ⌒  (__人__) ノ(\./
.       /⌒/^ヽ、⌒  ,ィヽ      \    u  |++++|  /   |  |  u. . |++++|  ⌒  |
      /  ,ゞ ,ノ     , \     /      ⌒⌒  \   )      ⌒⌒   _/
                    /       __ ___l__
                  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ __|__ヽ
                   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨
                  / | \ \.   |  |_| ノ \l

46 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:38:33.96 ID:fU/UYG9M.net
アンチミンス=ネトサポという考えが甘い

47 :無党派さん:2014/11/23(日) 18:39:55.21 ID:9biG6ogC.net
松井大阪府知事に橋下大阪市長 衆議院選に不出馬・・。
byNTVニュース速報
https://twitter.com/captainyasuyasu/status/536453063611908096

48 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 18:56:03.29 ID:WsVRaBVi.net
【衝撃】 ネトウヨ=自民党ネットサポーターズクラブ。2chを監視する仕事があった!急げ! [転載禁止]2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416734637/

ネトウヨ「青木大和とミンスはグル!」→青木「NPOに自民党さんの全面協力を頂ける事になりました」 [転載禁止]2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416733105/

匿名掲示板で名前も年齢も隠して書き込んでるやつらが小学生のふりした人間を叩いてるって滑稽だわ [転載禁止]2ch.net [916548451]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416734342/

自民党・稲田朋美政調会長「企業が海外からどんどん戻ってきてる」 ← 夢でも見てるのか… [転載禁止]2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416733215/

49 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:03:48.41 ID:OJxZjBNg.net
>>45
明日は祝日だから両親にうるさく言われずに済むし解放感があるんだろう。

50 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:05:48.01 ID:TUQ9i8Cl.net
>>43
ここまで暴れていても押され気味というのがヤバイな

51 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 19:05:52.00 ID:vdRmUBiP.net
>>47
今回の選挙の見所がなくなりました。

52 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:10:20.19 ID:mkGksHx1.net
維新の長所って何?
党首が市長で、国政責任放棄している無責任政党だが。
市長が国民の代表である国会議員に命令するのは異常。
維新が国政で失策しても、市長だから責任負わなくていいというのは現実逃避。
結局、ハシゲの自己満足でしかない。

53 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:10:46.67 ID:v2B4IsgJ.net
基本的にハシゲの言ってることは、逆にとらえたほうがいいということだな

54 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 19:12:49.10 ID:jfzwLZKq.net
 
安倍が選挙で勝って笑うのも、うっとおしいが、左翼よりマシなのは事実だ。

しかし、「低投票率」「(自民党の)低得票率」で、
「勝っても情けない結果」にはなるだろうし、翌日からは(というか、ずっとだが)、
「野党と無関係な厳しい現実」が何一つ変わらずに控えている。

55 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:12:52.29 ID:8LABcaf0.net
新進党の時に地方公明が分離したように、国政では民主維新党を認めて橋下は大阪維新の会を分離すればいい。

56 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:13:00.11 ID:Prgomaix.net
ネタを供給してくれる橋下は育てなければ

57 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:13:46.45 ID:fU/UYG9M.net
>>52
党としての意思決定をどこに置くかはその党のガバナンスの問題
むろん国会議員は自由な行動を保証されているが
政党に加入するのであれば、その党の党則に従うのが当然
国会議員総会が至高であると考えるなら、そういう政党に属せばいいだけ

58 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:14:09.97 ID:SgG/HPDc.net
選挙区の仏敵を全滅させる。期待して見とれ。

59 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:15:08.84 ID:EG8LYcQI.net
>>56
橋下は国会議員になったら面白味半減だろうなw

60 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 19:16:46.09 ID:ickrb2R1.net
>>47
やはり、維新民主の票が次世代ヨシミ新党に流れてる証拠

61 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:19:04.62 ID:PHhUW197.net
ソースはこれか
http://www.news24.jp/articles/2014/11/23/04263938.html
 維新の党の松井幹事長は23日、自らと橋下共同代表が、来月行われる衆院選への
出馬を断念したことを明らかにした。

 大阪市内で開かれた後援会の会合で、松井幹事長は「地道に来年の統一地方選に
向けて戦う」と述べ、大阪府知事である松井幹事長、大阪市長である橋下共同代表と
ともに、来月の衆院選には出馬しないと明言した。

 橋下氏・松井氏は、都構想の進め方を巡って、前回の衆院選で協力体制にあった
公明党と対立。今回の衆院選では、公明党の幹部議員の選挙区である大阪3区・大
阪16区から出馬することを検討していた。知事・市長の任期を残したままの出馬に批
判が集まることが避けられないと判断したものとみられる。

62 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:19:28.58 ID:fU/UYG9M.net
BPがヨシミ好きなのはなんとなくわかる気がするw

63 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:22:50.90 ID:PHhUW197.net
中身のない人間を惹きつける能力は超一流だよね<よしみ

64 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 19:23:13.87 ID:jzTU3i/z.net
しかし、ヅラと浅尾の政党破壊力は凄いなw
政界の嫌われ者が民主中心に集まってきて面白くなったのだw

65 :だぬ@タブレット 【東電 79.0 %】 【19m】 :2014/11/23(日) 19:25:09.91 ID:61S89sVL.net
>>64
次への展望は
ペンペン草も残らない状況にならないとね┐('〜`;)┌
バカは死ぬまで治らないからぬ

66 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 19:27:29.09 ID:Ub/pmAQq.net
>>62
いやいやw
小沢氏と同じ匂いがすんだよね、ヨシミはw
能力はずば抜けてあるのに周りが無能で報われないところや
人に騙されやすいところがw

67 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:27:33.08 ID:fU/UYG9M.net
>>65
中のヒトだけでなく、性懲りも無く支持する信者もな

68 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 19:32:38.22 ID:U69KjNzq.net
ヨシミや小沢氏や共産とか叩かれがちで弱い立場の人間を支持したくなる傾向はあるな、ワシはw
あと、筋を通す奴かそうでないかも重要ポイント。

69 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:34:18.90 ID:SVx1Ydib.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその59 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416737018/

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその57 [転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416669611/

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその57 [転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416669087/

選手予測はこちらも活用してください

70 :わにくん:2014/11/23(日) 19:38:49.64 ID:hi0hO1/c.net
きょうの選挙

大船渡市長選(岩手県)
大船渡市議補選(岩手県)
信濃町長選(長野県)
養老町長選(岐阜県)
十津川村議補選(奈良県)
室戸市長選(高知県)

71 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:38:54.94 ID:y2IqywY3.net
安倍首相のFB、「保守速報」紹介記事に「いいね!」 [転載禁止]&#169;2ch.net [743595311]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416673124/

 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/23(日) 04:47:04.57 ID:Nm8UuR/i0
 ID:gzXKsS9H0

 造語症 [ ぞうごしょう , neologism , onomatopoia , Neologismus | Wortneubildung ]
 日常使用されていない奇抜な新しい言葉を自分流に作って、自分なりの意味を持って使用することをいう。
 日常会話の中で使用することもあって、文字として使う場合もあるが、理解が難しい場合が多い。
 しかし、患者は自覚なく使っている。現赤の色彩(R奇的色彩)を帯びていることもあって、思考障害に関連して
 著しい場合には、支離滅裂になることもある。統合失調症でよく見られる症状である。言語新作とも呼ばれる。

…ググるまで本当にある病気だとは思わんかったわw

72 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:41:04.03 ID:OJxZjBNg.net
>>71
ネトウヨって統合失調症、造語症患者ばかりなのか。

73 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:41:23.61 ID:EG8LYcQI.net
薬師寺道代さん、無所属で活動

 解党が決まったみんなの党の薬師寺道代参院議員(50)=愛知選挙区=が23日、本紙の取材に、
渡辺喜美前代表が結成を目指す新党に参加せず、無所属で活動することを明らかにした。薬師寺さん
の不参加により新党は「所属国会議員5人以上」という政党要件を満たさない可能性が高くなり、結
成が難しい情勢となった。

 薬師寺さんは19日、党両院議員総会で党を創設した渡辺前代表とともに解党に反対。このため、
前代表がつくる新党に参加するとの観測もあった。

 薬師寺さんは「渡辺前代表から新党への誘いもいただいた。しかし、まず地方議員や支援者への説
明責任を果たし、理解と意見を得なければ次の道は決められない」と語った。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014112390172739.html

熊手新党結成できずかw

74 :だぬ@タブレット 【東電 78.0 %】 【20.6m】 :2014/11/23(日) 19:42:21.04 ID:TyO1hRN+.net
>>70
信濃町は地震でそれどころではないのでは?

75 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:42:38.61 ID:YQsQXXCE.net
橋下が出るか出ないかは、今回の選挙の最大の不確定要素だった。

官邸は小躍りしているだろう。

76 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:43:03.14 ID:OJxZjBNg.net
>>74
信濃町は東京にもある。

77 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:43:57.14 ID:EG8LYcQI.net
>>74
層化のことかと思ってしまったw

78 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 19:44:10.70 ID:Ub/pmAQq.net
しかし、これで波乱要因は無くなっちゃったな。
ここまで安倍菅コンビの100%狙いどおりで推移してるんだろうね。

79 :だぬ@タブレット 【東電 78.4 %】 【28.4m】 :2014/11/23(日) 19:44:15.57 ID:61S89sVL.net
>>73
参議院はお気楽だお┐('〜`;)┌

80 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:44:48.91 ID:OJxZjBNg.net
中央線快速利用者は信濃町と言われてもピンとこない。

81 :だぬ@タブレット 【東電 78.0 %】 【20.8m】 :2014/11/23(日) 19:46:43.61 ID:izFBSt5q.net
>>80
むかしは六本木の東洋英和に行くには
信濃町からバスに乗るしかなかったお┐('〜`;)┌

82 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:46:53.28 ID:fU/UYG9M.net
慶応医学部のことか、なんつって

83 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:47:54.07 ID:fU/UYG9M.net
薬師寺にまで見放されたかwww

84 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:48:19.96 ID:BtoZmdmI.net
>>73
このヨシミの人望の無さwww
ざまああああああ

85 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:48:47.37 ID:OJxZjBNg.net
>>81
東洋英和はよく知らんけど、信濃町も神宮の最寄駅みたいだな。
自分はてっきり千駄ヶ谷だけかと思ったが。

86 :だぬ@タブレット 【東電 78.4 %】 【10.5m】 :2014/11/23(日) 19:50:02.79 ID:izFBSt5q.net
>>85
慶早戦の待ち合わせが信濃町だったお(⌒0⌒)/~~

87 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:50:30.51 ID:OJxZjBNg.net
新党はよしみ、甥に三谷の3人は決まってたけどな。

88 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 19:51:27.91 ID:K1FmRaVa.net
>>71
ああ、串焼きだな
紛れも無く串焼きの症状だ

89 :だぬ@タブレット 【東電 77.8 %】 【20m】 :2014/11/23(日) 19:51:38.77 ID:izFBSt5q.net
>>87
三谷はどうせあと一月の命だぬ┐('〜`;)┌

90 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:52:05.01 ID:OJxZjBNg.net
>>86
江戸川区民や千葉県市川、船橋市民には既に認知されてたかも。

91 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:53:09.60 ID:npeb/2Ew.net
>>36
お前の「かもしれない」はいつも願望で終わっていることを自覚しろよ

92 :わにくん:2014/11/23(日) 19:53:31.20 ID:hi0hO1/c.net
>>74
http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/untitled994575.html

・人的被害1件確認(指切り傷、打撲)
・道路の隆起を確認
 (県道飯山妙高高原線水穴地区周辺、野尻バイパストンネル付近、南町団地内、南町地区から舟岳地区へ続く町道、平岡・水穴・穂波地区の多数の農道)
・水道管の破裂を確認
 (荒瀬原地区、富士里地区、菅川地区)
・灯油漏油を確認
・墓石、南仲町公会堂の石塔の転倒を確認
・土蔵、ブロック塀の崩壊を多数確認
・県道飯山妙高高原仙線水穴地区3.1km区間 通行止 開通の見込み不明

人的被害はほぼ皆無だが道路隆起が多数、通行止め発生とかなり大変だわな…
選挙どころではないのは間違いなさそう

93 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:53:59.88 ID:s0tAP4Lw.net
>>86
おっ早慶戦(威圧)か
懐かしいな

94 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:54:13.05 ID:OJxZjBNg.net
>>89
栃木県のシンパにも逃げられるし最悪だな。

95 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:54:56.44 ID:EG8LYcQI.net
候補者を集めるために熊手を購入しよう

96 :こしあん:2014/11/23(日) 19:55:15.09 ID:4SGALE5Z.net
部品メーカーの2代目とかよくいるタイプだな

97 :だぬ@タブレット 【東電 77.8 %】 【11.4m】 :2014/11/23(日) 19:55:53.05 ID:izFBSt5q.net
>>95
酉の市は終わったお┐('〜`;)┌

98 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:56:26.84 ID:fU/UYG9M.net
だぬは元慶応ボーイかよ
だからって低学歴とウンチ慶応をバカにしちゃいかんw
悪いのは低学歴じゃなくてキチガイなこと

99 :だぬ@タブレット 【東電 77.8 %】 【17.7m】 :2014/11/23(日) 19:57:23.62 ID:z1nWsM3w.net
>>93
女の子に弁当作って貰って皆で観戦
楽しかったお(((o(*゚∀゚*)o)))

100 :だぬ@タブレット 【東電 77.8 %】 【22.8m】 :2014/11/23(日) 19:59:41.06 ID:S/8aKwdH.net
>>98
漏れは弄ってるだけで低学歴は「基本的に」産経新聞編集局に対してだけだお┐('〜`;)┌

101 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:01:02.20 ID:Prgomaix.net
昔は神宮ヤクルト戦は7回から行けばタダで見れた

102 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:01:41.73 ID:fU/UYG9M.net
三谷はネトウヨみたいだから次世代行く方がまだマシだろ
ヨシミからの借金は踏み倒せ

103 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:01:55.02 ID:X+4i50MS.net
今発売中のチャンピオンREDで連載中の「超人戦線」と
ネットマンガ「魔法少女プリティー☆ベル」を読め

104 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:02:32.81 ID:lLFDt30t.net
いっそ出馬しないんならと佐藤正夫にでも土下座する?

105 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:03:36.79 ID:Prgomaix.net
神宮のビール売り子は一番可愛い

106 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 20:04:56.10 ID:d6f6up31.net
>>103
わかった。

>>73
またヨシミ騙されたか。
人が良すぎるんだよなあw

107 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:06:13.88 ID:gCntmaPH.net
民主とかないない!
円高で野菜が安くなるだ?んな短期的なことしか考えてないからダメなんだろ。
自民以外ありえない

108 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 20:06:57.61 ID:K1FmRaVa.net
安倍政権によるセルフ経済制裁の破壊力が半端ないことがデータで裏付けられる★2 [転載禁止]2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416736646/

自民党が2年間で達成した公約の数々をご覧ください [転載禁止]2ch.net [892842302]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416738581/

ついにPhotoshopがWebアプリになった件 [転載禁止]2ch.net [352914648]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416738819/

フォトショは7.0で別に機能的不足は無い

109 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:07:46.25 ID:PHhUW197.net
こんな書き込みで金がもらえるとかちゃらいよな。

110 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:09:44.74 ID:1pMZx3rJ.net
こんなところで自民のネガキャンなど無駄なことに言いかげん気づけよw

111 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:11:50.16 ID:+rfAFIx1.net
http://www.kamei-shizuka.net/opinion/141122.html

晋三よ 弟の如き 君なれば 
国滅ぼしたもうことなかれ

亀井静香
--

亀ちゃんの、遺言キタwwwww

112 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:12:31.93 ID:fU/UYG9M.net
てか、ミンスは円安批判してる割には
公約では金融緩和止めるとも続けるとも言わんのだよな
たぶん日銀にお任せ、ってことなんだろうけど

113 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:12:42.89 ID:AUyFqYFy.net
>>109
それで金もらえるなら俺もやりたいね。
官兵衛やイッテQを見る暇は無さそうだが。

114 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:13:44.59 ID:bCtXrqxD.net
>>111
もう遅いわw
日本は安倍に殺される

115 :だぬ@タブレット 【東電 77.9 %】 【19.1m】 :2014/11/23(日) 20:14:16.54 ID:pcocP4tF.net
>>112
過度の為替変動が遺憾だけだお┐('〜`;)┌
金曜にも麻生閣下が口先介入したわけで

116 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 20:14:19.51 ID:K1FmRaVa.net
お好み焼きを喰うぞ

117 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:16:48.39 ID:M7Hd71gA.net
>>111
安倍ちゃんのことを直接悪く言わないのが亀ちゃんらしい

118 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 20:17:26.57 ID:K1FmRaVa.net
安倍ちゃん「選挙に勝ったら、尖閣諸島に公務員を常駐させます!」 [転載禁止]2ch.net [448232229]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416741149/

分からないと思ってこんなこと書くと、また拒絶されて腹痛になるぞ

119 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:18:14.51 ID:9etuBu31.net
党首討論にて

安倍首相
「民主党のネットサポーターが小学生を騙って自民党批判をしている。卑怯じゃありませんか」

120 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:20:50.01 ID:fU/UYG9M.net
最近は「アーリマセンカ」と言わないのか

121 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:22:09.06 ID:EG8LYcQI.net
>>119
このネタは自民のネトサポが民主叩き云々でブーメランになりそうなのがw

122 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:26:20.51 ID:K2EyazG8.net
小4は嘘をついていたと謝罪しちゃったからな

123 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:26:32.24 ID:Tw1jbkGR.net
>>73
つまらん、非自民のリフレの選択肢を潰し

自分の助成金もフイになる
何がしたいんだ?薬師寺は・・・

124 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:28:07.38 ID:fU/UYG9M.net
どっちにしろみんなは、ヨシミに里心ついちゃった時点で存続は無理だ

125 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:29:37.29 ID:lPQHAAjX.net
>>16
マジレスすると、韓国はウォン安になりうるかと。
利下げしているし、輸出が減っているし。

126 :だぬ@タブレット 【東電 76.6 %】 【20.2m】 :2014/11/23(日) 20:32:37.36 ID:zl/U5ery.net
>>123
助成金は党に入るもの
降りてくる保証はないお┐('〜`;)┌

127 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:34:46.59 ID:EE5rgT+U.net
結局、大阪は創価が余裕で当選して
維新はますます追い詰められる展開にww

128 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:02.78 ID:8pP7R12p.net
>>107
> 円高で野菜が安くなるだ?んな短期的なことしか考えてないからダメなんだろ。
> 自民以外ありえない


小泉時代から10年以上全く結果出ずとも痛みに耐え続ける
長期的視点の持ち主が自民支持者だよなー

129 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:51.38 ID:EE5rgT+U.net
>>108
CS2ならイラレとかも無料で手に入るよ

130 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:43:44.70 ID:yilSONki.net
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
<* `∀´> (   <* `∀´>  (   <* `∀´>  (   <* `∀´>   (   <* `∀´> ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   <* `∀´>   (   <* `∀´>   (   <* `∀´>  (   <* `∀´> ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/

131 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:44:52.59 ID:yilSONki.net
 \\ \    /\     /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ___/ ..::::...ヽ_ //
       /.::::.              ヽ
     /.::::.    、、  ヽ) ( ノ      ヽ !!!
    /.:::::    て○ )` ソ' 、/~○ノ   .::|
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓| 入i,  )    ,, .: ::ノ
  /  ト、 ヽ,<丶`∀´> .┣┫<丶`∀´>┃|   ヽ(     ) .::)
/    ヽ  ).        ┃┃        ┃| ←真実を映すメガネ
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|     ,, ,  /" '
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/  {  ,, ,..ノ
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   ( ソ   \\
    //        l |.!  i二二T二二二二ゑノ  丶\\\
  //           `ー-―.'ノ
【悲報】 「竹島は日本領土」宣誓する会に共産と社民は参加しなかったことが判明www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416741896/

132 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 20:46:11.82 ID:K1FmRaVa.net
>>130
   ┌─┐
   |●|      ┌─┐
   └―┤      |●|
   __|_    └―┤          ┌─┐            ネ
.  /愛●国\.   __|_        |●|         ト
  |/-O-O-ヽ|.  /愛●国\.       └―┤          ウ
  | . : )'e'( : . |   |/-O-O-ヽ|      __|_.          ヨ
  ヽ____ノ  | . : )'e'( : . |     /愛●国\        軍
  f´     ,}    ヽ____ノ.     |/-O-O-ヽ|         団
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ     .| . : )'e'( : . |         出
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|:    ヽ____ノ        動
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{
http://pbs.twimg.com/media/BthadENCQAIT1D6.jpg:large?.jpg

133 :わにくん:2014/11/23(日) 20:46:30.38 ID:hi0hO1/c.net
ID:yilSONki
コピペ荒らしの自称愛国者必死だな、とだけ言っておきます。
結局韓国憎し、米国に土下座の姿勢でしか物事を語れないとは…

134 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:06.96 ID:uRXG3R8n.net
寝ていても自民圧勝なのはわかってるんだから
工作員が必死に書き込んでいるのは不安定要素があるからなんだろうなw

135 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:31.42 ID:yilSONki.net
              .:::::::;'         γ ⌒ ⌒ `ヘ          ';:::::::.
             :::::::::i         イ ""  ⌒  ヾ ヾ         l::::::::.
          ::::::::::!        / (   ⌒    ヽ  )ヽ       i::::::::
            :::         (            ヾ )        :::
  '  ― ―‐ --  」      .....ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ......     L_:::::
                       :::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ:::::::::::         ̄ ̄ ̄
            __,. -┐      .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',        ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ        r::-  _
               :::::::::'、   :( (    |l  |    )  )      /::::::::   ´` '
                ::::::::':、     ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::   ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ     // ・ ー-  ミ、       /:::::::
                ::::::::丶    `l ノ   (゚`>   |     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、...| (゚`>  ヽ    l   _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::.| (.・ )     | ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  | (⌒ ー' ヽ   |、 \
              /    ,.∩      l  ヾ     }`、   \∩
          /     , ' l ヽ∩   ヽ        }    ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ     ヽ     ノ    ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ      >    〈      /  j   \
    /      , '      \  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   / `、  \
  ./       , '           \    死 察      /   `、   \
【速報】 北朝鮮 「韓国人はもう同胞だと思わない、核兵器で虐殺してもよい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416733580/

136 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:02.77 ID:yilSONki.net
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/24238.jpg

【民主党】菅直人氏「アベノミクスの失敗認めず、居直っている」早朝から街頭に登場(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416553271/

137 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 20:52:02.49 ID:K1FmRaVa.net
そういえばこのスレ久しぶりでネトウヨaaやネトウヨコピペ見てない人もいるんだな

 ネトウヨなんていないというのに! ネトウヨの定義を言え!
\ そもそもネトウヨという言葉はザイニチが!チョンが!ブサヨが…!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  お前がネトウヨだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

138 :わにくん:2014/11/23(日) 20:53:20.57 ID:hi0hO1/c.net
来週の選挙
https://seijiyama.jp/area/table/3624/BjtDe5/M?detect=%94%BB%92%E8&S=qipe2lcqbo&3734_252153_1=2014%2F11%2F24&3734_252153_2=2014%2F11%2F30&3734_252150_1=&smp_sf_button_3734=%8C%9F%8D%F5


和歌山県知事選挙
奈井江町長選(北海道)
幌延町長選(北海道)
津別町長選(北海道)
士幌町長選(北海道)
中之条町長選(群馬県)
昭和村議選(群馬県)
大磯町長選(神奈川県)
犬山市長選(愛知県)
阿久比町長選(愛知県)
古賀市長選(福岡県)
遠賀町長選(福岡県)

139 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:41.76 ID:meo+rluy.net
神は民主党を助けたがっている

140 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:54:31.43 ID:yilSONki.net
マスター、民団のみなさんに
ホイップうんこを浮かべた
ウインナ・トンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
【速報】 北朝鮮 「日本に核兵器を撃ちこみ、丸ごと焦土化する」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416728863/

141 :わにくん:2014/11/23(日) 20:57:36.83 ID:hi0hO1/c.net
>>137
白薔薇氏は出版関係者らしいけど、最近の若者向け作品(ラノベとか)の乱発ぶりは自分もあれだと思う。
もう少し政治的にも考えさせてくれるラノベがあるなら…とは思う

142 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:01.95 ID:OJxZjBNg.net
ID:yilSONki

NGにぶち込んだけど与党が圧勝すると思うならこんな下らんAA書いてないで悠然と構えるべきだろう。

143 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:02:44.64 ID:Ju5SMnT3.net
宮崎2区の自民前職は21日、「民主党政権だったらTPPは既に妥結し日本農業はずたずただ」と訴えたww

144 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:38.21 ID:uIKEXf5C.net
「民主おとしめることに総理は熱心」細野・民主元幹事長
朝日新聞デジタル 11月23日(日)17時25分

■細野豪志・民主党元幹事長

国民は(消費税を)上げたくない。
そこに「上げない」と言って選挙にする。これはポピュリズムの批判を免れ得ないと思う。
私は真剣に日本の財政を考えるべきだと思う。
そのときに安倍政権の性格をもう少し柔軟にしてもらえないだろうか。
安倍政権になって与野党で何かひとつのことを議論し、歩み寄っていこうという雰囲気がない。
何か事があると民主党を攻撃する。
そしておとしめることに総理は熱心だ。
財政の問題は与野党を越えて議論しなければならないのだから、懐の深さを持ってもらいたい。今回の選挙ではもっと野党に力をいただき、国会で胸襟を開いて合意をつくっていく方向に持って行きたい。(フジテレビの番組で)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00000024-asahi-pol

145 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:00.67 ID:PHhUW197.net
>>142
これが彼にとっての「悠然と構え」た状態だからしょうがないべさ。

146 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 21:04:09.28 ID:K1FmRaVa.net
>>141
どちらかと言えばネトウヨ指向なんだよね、作ってるのはw
まあ、趣味の政治と仕事は分けた方が精神衛生的には良いということで

147 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/23(日) 21:06:24.81 ID:K1FmRaVa.net
【社会】 「小4が作った」は嘘・・・解散問うサイト炎上でNPO団体代表が謝罪 「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」★15 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416741120/

【話題】 「どうして解散するんですか?」サイト作製のNPO代表辞任★2 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736215/

【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416735753/

【アベノミクス】自民・稲田政調会長「雇用中心に効果」→民主・福山政調会長「実質賃金は15カ月連続低下ですが」★3 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416741993/

【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★22ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/

【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★62ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416741914/

148 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:57.30 ID:OJxZjBNg.net
>>145
奴は重度の統合失調症。

149 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:28.10 ID:yilSONki.net
民主・枝野氏、アベノミクス解散をバッサリ「意味不明」   ということは・・
 ↓
解散する必要はない   ということは・・
 ↓
安倍政権のままでいい   ということは・・
 ↓
つまり  _____
    /  ゙     \    
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|   <  枝野幸男は安倍政権を支持します
   ( Y   -・-) -・-  V´)    
    ).|   ( 丶 )   |(   キリッ  
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧              ということ 
民主・枝野氏、アベノミクス解散をバッサリ「意味不明」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416691798/

150 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:53.83 ID:TUQ9i8Cl.net
長野地震被害は火曜日に「判明」するんだろうな
安倍ちゃん休日は休むタイプだもんな

151 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:08.91 ID:OJxZjBNg.net
>>150
長野市がある長野1区は行きたくないと思う。
民主が勝ちそうだから。

152 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:00.93 ID:uRXG3R8n.net
安倍ちゃん今週中に長野入りするだろ、選挙前だし

153 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:46.70 ID:SqP4GCIz.net
05年
衆院選 比例投票先 自民37 民主16 読売調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124466464/

09年
衆院選 比例投票先 民主41 自民24 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090806-OYT1T00973.htm

12年
衆院選 比例投票先 自民23 民主13 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00892.htm

今回
衆院選 比例投票先 自民41 民主14 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html



過去のデータを見ると比例で40%は300議席パターン

154 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:08.12 ID:ST0TMeRi.net
増田寛也の役人っぷりコメントが笑える

良かったなあ四代目
こんな弩クズが自民党のおかげで復権して
さすが俺たちの自民党や


増田寛也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E5%AF%9B%E4%B9%9F
卒業式では仲間とともに壇上で暴れ、式を中止させた。

155 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:38.08 ID:uRXG3R8n.net
300議席っていっても、現状に6プラスなだけでどうってことはない

156 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:00.54 ID:3bs/q3Bj.net
安住んところの宮城5区は
また候補者と地元が揉めまくってんのか

どんだけ利敵行為すれば気が済むんだよ
安住は選挙安泰で高笑いしとるわ

157 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:48.09 ID:K2EyazG8.net
総理は24日に長野入り

158 :わにくん:2014/11/23(日) 21:32:05.08 ID:hi0hO1/c.net
357 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:27:41.02 ID:a1PoifCF [24/24]
http://digital.asahi.com/articles/ASGCR67BXGCRPTIL009.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGCR67BXGCRPTIL009
>維新幹部によると、今回の衆院選でも公明党前職が立つ大阪、兵庫の6選挙区すべてに維新候補を擁立しない方向だという。


予想中で悪いが大ニュースだ

159 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 21:33:32.91 ID:d6f6up31.net
>>145
そうそう。
いわゆるAAアートてやつだね。

しかし、今選挙が盛り上がらないのは惨敗がはっきりした野党側にやる気がないせいなんだよな。
なんか選挙後の離合集散ばかり気にしてるようだが、
有権者はそれも見通してて、それ以上に更に民主にお灸据えようとしてるのが最新情勢。

要は、民主にお灸選挙なんだよな、今回は。
民主議員は誰も気づいてないようだが。

160 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:05.00 ID:ST0TMeRi.net
「財政のワニ口」とやらが拡がり始めたのは消費税導入の平成元年からであることを
みーんな知らんぷりするBS-ToんでもないBaい国奴がSoろってる

161 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:17.23 ID:SqP4GCIz.net
維新幹部によると、今回の衆院選でも公明党前職が立つ大阪、兵庫の6選挙区
すべてに維新候補を擁立しない方向だという。
http://digital.asahi.com/articles/ASGCR67BXGCRPTIL009.html

162 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:39:03.24 ID:lPQHAAjX.net
はたともこの分析によると、宮城が自民の3議席減の可能性あるとのこと。
もしこれが本当なら、東北で自民はガタガタになる。
自民は、青森で最大3議席、宮城で2議席、秋田で最大2議席、山形で無所属を含めて2議席、福島で2議席となる。
つまり、小選挙区では自民は最大11議席で負け越し濃厚となる。
どうやら秋田は接戦ぽいな。

北海道は野党の5勝4敗で、4区・7区・8区が接戦と分析している。
俺は横路が小選挙区で議席獲得と読んでいるが、これも本当かね?

163 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:14.54 ID:y2IqywY3.net
しかし後援会パーティでポロった発言がこんな速攻で出てくるとは維新の情報戦術もgdgdだなw

結局民主と争う予定だった大阪の候補も被り無しになった

164 :だぬ@タブレット 【東電 74.3 %】 【9.6m】 :2014/11/23(日) 21:42:45.78 ID:G/gzUxVP.net
>>163
プロレスだお┐('〜`;)┌
戦後処理とも言う

165 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:34.44 ID:AUyFqYFy.net
秋田1区は元々自民が弱いし。
福島第一原発がある所は毎回大激戦だが。

166 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:02.62 ID:ST0TMeRi.net
消費増税は全額社会福祉に充てるハズだったのに
なぜ増税延期で公発注土建事業が減るんだ?
なにこの印象工作放送

167 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:02.91 ID:SqP4GCIz.net
維新は今回の選挙で壊滅すると思うよ。江田と橋下も袂を分かつだろう
最終的に橋下と松井は都構想やったあと政治家辞めるか自民入りするんじゃないかな

松井は元々自民だし、橋下も安倍とは良い関係

168 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 21:45:49.56 ID:U69KjNzq.net
>>162
引き締め

169 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 21:47:36.45 ID:U69KjNzq.net
>>167
都構想も諦めたからこそ与党側に行くんじゃないか?

170 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:57.35 ID:uRXG3R8n.net
>>158
最初からみんな知ってた

171 :だぬ@タブレット 【東電 74.3 %】 【8.6m】 :2014/11/23(日) 21:49:40.08 ID:G/gzUxVP.net
>>167
江田と橋下で真田の源二郎と源三郎の役割分担だとしたら面白いお(((o(*゚∀゚*)o)))
お互いに我が道を行っているが互いへの批判はなくなった

172 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:20.75 ID:ST0TMeRi.net
>>162
ついに復興バブルが終わったらしい
少なくとも小売りへの波及が止まった

百貨店売上高4.6%減 仙台地区
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141023_12003.html
>美術・宝飾・貴金属は2桁減が続き

ドカタさんがキャバ嬢に貢がなくなったw

173 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:36.17 ID:lPQHAAjX.net
>>165
寺田は秋田市長選でボロ負けして、田中秀臣にザマみろと言われたやつなのに。
それで今回は接戦なのが信じられん。
これでは、自民は岩手2区、宮城1区、山形2区、福島4区、福島5区では勝てん。
青森と秋田の全勝、宮城2〜4区の全勝も無理。

174 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:59.92 ID:PHhUW197.net
>>172
「ついに」というか、自民政権に交代して以来、東北は完全に没落しっぱなし。

175 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:06.90 ID:uIKEXf5C.net
>>171
このまま25競合ですかね?時間切れで

12月2日公示の衆院選を前に、民主党など野党各党の1次公認候補が出そろった。
民主、維新両党は約10選挙区で競合を避ける調整を進めたが、なお25選挙区程度が残った。
一方、共産党を除く主要な野党の候補がいない空白区は、まだ約50ある。
各党は穴埋めを急ぐが、今後の擁立次第で競合区がさらに増える可能性もある。

 「できるだけ幅広く、強力な野党間の連携を図っていくことが、
自民党一強体制を変えていくためには不可欠だ」。
民主党の枝野幸男幹事長は23日、新潟市内で記者団に
こう語り、候補者調整の必要性を強調した。

 民主、維新両党の協議の結果、民主党が兵庫5区では元職の擁立を見送り維新に譲歩。
維新も宮城1区から擁立を予定していた比例代表の現職を
同2区に「国替え」させるなど、支持基盤の弱い選挙区で調整に応じた。

 民主党は、生活、社民両党とも「住み分け」を進めている。
新潟5区では民主党の田中真紀子元外相の不出馬を受け、生活の新人に候補を一本化。
社民党にも配慮し、大阪8区や大分2区などで候補擁立を見送った。

 ただ、急な選挙準備を強いられ、地方によっては混乱も生じている。
維新が北海道1区で民主党との競合を避けるため、新人を同10区に転出させると、
民主党北海道連は同区への新人擁立を党本部に申請。
「維新は北海道に足場がない。協力するメリットはない」。
同党道連関係者はこう語り、維新との激突をいとわない構えを見せる。

 空白区をどこまで埋められるかも課題だ。衆院選公示まで1週間余。
擁立できなければ、自民党の「不戦勝」が事実上決まることになる。

(2014/11/23-20:12)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300185

176 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:43.59 ID:8LABcaf0.net
>>167
民主維新党は野党だけど、大阪維新の会は与党入りに。

177 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:48.67 ID:Y7L3PH4i.net
結局ハシゲは何がしたかったのか
一応戦略目標は達成したのか

178 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:43.56 ID:ST0TMeRi.net
来年は軽自動車税の大増税が待ち構えてるからな
東北の郡部は足が減るな
ろくすっぽ公共交通無いのに1世帯に2台3台が困難になる
厳冬の中を原チャで疾走か、大変だな

179 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:30.79 ID:j4K1L8ax.net
>>158
橋下いつもの恫喝ブラフが公明に全く相手にされなかったなw
飯島が、橋下は進むも地獄引くも地獄と予言してたが
ほんとその通りになったな

180 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:46.62 ID:0J73rEOp.net
.

老い耄れノイローゼ心身症、自演・火病チョンジジイ、wwwwwwwwwwwwww
[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. = (゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. = ^_^; East-Kokuraはどこへ行った? ◆;[*´∀`]オレンジの貴公子 ◆;自演その他




http://hissi.org/read.php/giin/20140313/WFJNRUxHOFY.html
トップページ > 議員・選挙 > 2014年03月13日 > XRMELG8V
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m
第47回衆議院総選挙総合スレ 110
第47回衆議院総選挙総合スレ 111
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/302 ID中 時間
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
Total
書き込み数
0 8 0 5 1 0 0 3 0 0 0 0 0 6 7 3 8 7 3 4 2 3 6 4
70

     ↑
       一日に、70レス!wwwwwwwww(笑)wwwwwwwwwwwwwwww

     就寝時間、朝7時から午後1時の、完全な昼夜逆転の不規則生活(笑)ニートジジイ!wwwwwwwwwww

  wwwwwwwwwww社会不適合のネット依存症患者、超ミジメ老人w!(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww

          超笑える!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





http://hissi.org/read.php/giin/20140314/SkxOTXlBcWc.html
http://hissi.org/read.php/giin/20140315/eHkzZXNGOGs.html
…………(複数IDで誤魔化した日w)
http://hissi.org/read.php/giin/20140317/L2VFMmFjd3Q.html
http://hissi.org/read.php/giin/20140318/VWtjS2d4VVI.html
http://hissi.org/read.php/giin/20140319/dkZieUVjaE4.html
…………(複数IDで誤魔化した日w)

     ↑
       その発覚後1週間の、精神異常疾患!、◆ZTCtT.4yyz5mの超超必死な書き込みと超超過敏反応wwwwwww、       ← ← ← (超効きすぎ笑!)

     昼夜逆転wwwwwwwwwww、24時間ネット依存の孤独生活w!(笑)wwwwwwwww、

       真性掃きだめ老害!wwwwwwwwwww(笑)wwwwwwwwwwwwwww




推奨NG

wwwwwwwwwwwwww一日中ネットしてるゴミ!・超超小心者・超超小物がビビリまくり!wwwwwwwwwww、       ← ← ← (超効きすぎ笑!)

[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. = (゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. = ^_^; East-Kokuraはどこへ行った? ◆;[*´∀`]オレンジの貴公子 ◆;自演その他
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.

181 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:30.57 ID:ST0TMeRi.net
なんで元政治家の民間登用閣僚ってのは貧乏神ばっかりなんだ
増田とか与謝野とか

182 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:45.92 ID:Ns8AkOo4.net
>>162
はたともこ(失笑)

>>134
ホントに工作員と思ってるならおめでたい
連中は単に嫌いな「モノ」にm9(^Д^)プギャーっとやるのが快感てだけのやからだろ

こんな連中は支持政党(あるのか怪しいが)や思想に関係なく2ちゃんにはたくさんいる。

そしておまえらと大差ないってことだ

183 :だぬ@ガラケー 【東電 73.4 %】 【24.2m】 :2014/11/23(日) 22:00:52.09 ID:O8VlxcO1.net
>>181
与謝野が民間枠だった事はないが?

184 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:03:21.43 ID:ST0TMeRi.net
>>183
すまん与謝野は死神枠だった

185 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:56.21 ID:X1nZQ7SL.net
民主党政権時の与謝野は実質民間枠だよなあ

186 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:03.15 ID:/r9vA/xk.net
《日経速報メールより》
衆院選投票先は自民35%民主9%、増税延期に賛成51% 本社世論調査

民主党は自民の1/4か。

187 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:15:20.95 ID:GIPETojn.net
速報メールなんてのがあるんだw
有料なのかな?

188 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:52.08 ID:p+Y6WGLP.net
結構、民主党健闘してるな。

189 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:17.99 ID:8i7q7++c.net
アンチ慶応氏ね

190 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 22:18:27.44 ID:jfzwLZKq.net
 
「自民300議席超」って、何だ、400議席行かないのか?

まあ、「衆院300議席、株価平均3万円」もいいや。
これで駄目だったら文句言うなよ。

191 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:01.64 ID:BdU1X7Uc.net
現時点の投票先は
自民が30〜40%、民主が10%程度ってところか

192 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:46.38 ID:+/Ep+z7a.net
>>142
何年もこんな感じで続けてるからもう無理だろ

193 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:44.23 ID:EEPqDmqF.net
2012年の日経はこれ

11月28日の記事

衆院選の投票先、自民23%・維新15% 本社世論調査
民主は13%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802I_Y2A121C1MM8000/

194 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:25.33 ID:uosp8KfI.net
衆院選投票先、自民35%・民主9% 本社世論調査

日本経済新聞社とテレビ東京が21〜23日に実施した世論調査で、12月2日公示―14日投開票の衆院選で投票したい
政党や投票したい候補者がいる政党を聞くと、自民党が35%で最も多く、民主党が9%で続いた。
安倍晋三首相が衆院選の争点に掲げる経済政策「アベノミクス」については「評価しない」が51%に上り「評価する」の33%を上回った。

投票先は政党名を読み上げて聞いた。維新の党と公明党、共産党がいずれも3%で、生活の党と社民党は1%だった。
「まだ決めていない」は30%で「いえない・わからない」とあわせると45%に達した。

安倍内閣の支持率は44%で、10月下旬の前回調査より4ポイント下がり、第2次安倍政権で最低となった。不支持率は39%で最も高くなった。
「支持政党なし」の無党派層の内閣支持率が前回より5ポイント低下して21%になったことなどが影響した。
(以下略)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/?dg=1

195 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:27:57.64 ID:16oQ1kmw.net
>>193
2年前から自民2割増し民主2割減とみていいかな

196 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:10.71 ID:EEPqDmqF.net
2013年の日経の投票先調査はこれ

7月16日の記事

内閣支持率、1ポイント低下の58% 日経世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1604A_W3A710C1PP8000/

197 :民主党支持者:2014/11/23(日) 22:31:18.77 ID:L62Q7VGH.net
急激に内閣支持率が下がり始めているのは確かだな
投票率次第ではわからんよ。自民は240台は十分ありえる
野党の選挙協力体制は個別の選挙区では整いつつあるし

198 :民主党支持者:2014/11/23(日) 22:32:19.06 ID:L62Q7VGH.net
>>195
与党に投票先が高め 野党に低めにでるのはいつものこと

199 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:33.39 ID:+/Ep+z7a.net
情勢スレのほうはなんか面白いことやってんな
300選挙区完走できるかねえ

200 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:41.30 ID:JPais+he.net
ただの足し算に毛が生えた程度で意味なしや

201 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:54.50 ID:b8WJ3/o7.net
最終的な結果はわからんけど、とりあえず維新は全国政党としては終わりだな。
そこだけはかなり確率高そう。

202 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:14.17 ID:EEPqDmqF.net
日経のデータでは
参院選のときと比べて

第3極の維新みんなはそれぞれ民主と互角だったのが、
あんなに解けてしまって壊滅状態ですね

203 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:52.00 ID:PxEq0nap.net
>>175
>「維新は北海道に足場がない。協力するメリットはない」。
自治体出の橋下と次世代の中田、裏切りの民主と協調するなんて馬鹿な奴らだ。

204 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:18.99 ID:b8WJ3/o7.net
>>177
結果だけ素直に見れば、民主つぶしの道具として言いように使われたってだけじゃないの。

205 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 22:37:27.54 ID:jfzwLZKq.net
 
民主党だけは絶対に駄目だわ。

人間でもない癖に、人間みたいな格好しやがって。
宇宙人と言われた鳩山が代表だったのは、ある意味、正解だった。

自民党はアホなだけで、追い込まれた後の物分りはいいだけ、大分マシ。

206 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 22:37:45.27 ID:vdRmUBiP.net
で、大阪自体も今まで通りのところになるんだろうね。

207 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:04.59 ID:ykIr9lND.net
>>201
現時点の情勢だと、自民現状維持か微増、
民主は維新を吸って復調という感じだと思う

208 :わにくん:2014/11/23(日) 22:38:18.84 ID:hi0hO1/c.net
選挙後は自公連立+ヨシミvs民主vs共産
の3極体制になるのか

209 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:39:33.31 ID:VkDrYknD.net
>>199
あれが予想スレの名物企画にして看板企画。
予想スレが人気出るようになったのは、あの企画から。

210 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:39.48 ID:KRidfOaM.net
なんだかんだで飯島の言っていることは正しそうだ。

211 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:38.80 ID:uosp8KfI.net
>>210
どうだかねえ

212 :民主党支持者:2014/11/23(日) 22:40:40.01 ID:L62Q7VGH.net
終盤の新聞の世論調査が全てだと思うわ。ここで自民が以外に苦戦している
ようなら投票率が上がって一気に自民240台
だが楽勝状態なら低投票率で自民300議席

213 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:57.47 ID:SqP4GCIz.net
比例投票先、自民37%・民主11% 朝日新聞連続調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民が37%(19、20日実施の緊急世論調査は37%)で、
民主11%(同13%)、維新6%(同6%)、公明5%(同4%)、共産5%(同6%)などを引き離した。

解散前は自民、公明両党の与党で定数480議席の3分の2を占めたが、望ましい選挙結果は「野党が議席を増やす」
が36%で、「今とあまり変わらないまま」31%、「与党が議席を増やす」18%が続いた。

無党派層では「野党が議席を増やす」が44%に達したが、無党派層の比例区投票先は自民(17%)が最も多く、
民主(12%)、維新(7%)、共産(6%)などに分散している。

214 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 22:41:06.33 ID:jfzwLZKq.net
 
安倍だって、もう靖国には行かないわけだし、
一回行ったこと自体、大変な間違いだったが、
それで二度と行かなくなるのだから、まあ、それでいい。

リフレ政策もこれと同じ。

中国と関係回復させたのはよかった。

「譲歩した」などとアホなこと言ってるのがいるが、
「次元が上がった」のである。

もし、「譲歩」というなら、
昨年、靖国行った首相と握手してる中国の方がはるかに「譲歩」であろう。
(もちろん、この見方も本当は違う)

215 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:06.98 ID:uosp8KfI.net
自公300はあると思うが、自民単独で300は無理があるような

216 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:35.87 ID:awVjrKLi.net
最近の選挙は序盤で結果見える

217 :だぬ@タブレット 【東電 71.2 %】 【8m】 :2014/11/23(日) 22:42:43.23 ID:UDPiyuMh.net
>>202
歴史的必然だしみんな分かっていたろうに┐('〜`;)┌

218 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 22:42:52.94 ID:vdRmUBiP.net
大阪(+尼崎)の公明選挙区、お触りナシよかい。

219 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:43:58.14 ID:y4zFeyef.net
ハシゲがヘタレておもんねーわ

220 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:45:27.96 ID:SqP4GCIz.net
>>216
序盤より解散時には大体決まってる。しかも残り任期2年での
攻めの解散だから解散前に、ある程度結果が見えてないと
こんな解散はしない

221 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:47:06.01 ID:jzTU3i/z.net
>>216
序盤の情勢が中盤で更に開いて終盤ちょっと戻す、みたいなパターンだね。

222 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:49:21.74 ID:jzTU3i/z.net
予想スレのあの名物企画は関係者や議員本人も見てそうな気がするな、あの熱気はw

223 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:50:29.49 ID:PxEq0nap.net
>>207
1とか2割とかの少数は戻るだろうけど、雪崩が起こる感じではない。

224 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:51:23.29 ID:Y7L3PH4i.net
日をうるごとに情勢が悪くなっていった選挙戦もなくもない

225 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:52:24.05 ID:BdU1X7Uc.net
>>213
朝日で無党派の自民が最多なのが意外
野党がこの状況ひっくり返すの無理そうなんだが

226 :わにくん:2014/11/23(日) 22:53:18.51 ID:hi0hO1/c.net
http://twitter.com/mizutaniosamu/status/536515661816934400

@mizutaniosamu:
日本農業新聞が安倍政権検証した記事が掲載されている。保守地盤である農業関係者から、
TPP決めた野田民主政治、TPP強行し、農業委員会とJA中央を壊す安倍自公政治に対し、厳しい批判の声が巻き起こっている。...
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=30907


農業関係は共産に一定数入る?

227 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:55:17.17 ID:SVx1Ydib.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその60 [転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416749947/

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその59 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416737018/

議席予測はこちらも活用してください

228 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:55:55.11 ID:Y7L3PH4i.net
締め付けはいつの時代も効果は抜群だが
締め付けられる力が無くなるととたんに脆くなる

229 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:57:36.39 ID:X1nZQ7SL.net
>>226
自民に口先だけの甘いこと言われるの待ってる余寒

230 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:00:55.92 ID:gs8OjZhs.net
>>266
でも農業土木は自民一択だし
第弐種兼業の本業って不動産業だったりするから行政に食い込んでおかないと

231 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 23:01:42.67 ID:vdRmUBiP.net
鈴木宗男氏「長女は民主公認」 比例でも重複立候補
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112301001424.html?ref=rank

232 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/11/23(日) 23:01:48.55 ID:nFfI6Mtw.net
選挙が始まる前に終わってる件

233 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2014/11/23(日) 23:03:03.40 ID:nFfI6Mtw.net
政権交代が起きない総選挙って随分久しぶりだったね

234 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:03:17.94 ID:SqP4GCIz.net
今回、安倍が政権維持すれば任期は小泉越えすることになる

235 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:04:53.08 ID:mLK1pY0K.net
ムダだらけの公務員削減に真剣なのは、維新だけだし応援するぞー

236 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:04:59.05 ID:Y7L3PH4i.net
この選挙は次の戦いのための選挙のようなもんだし

237 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 23:06:03.79 ID:jfzwLZKq.net
>>234

「自民党をぶっ潰す」小泉より、
「日本をぶっ潰す」安倍の方が、
「大物」に決まってるだろ。

ただ、「それが悪い」わけでは全くない。

むしろ、歴史的必然である。(小泉も自民党を壊したと言えるだろう)

238 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 23:06:24.54 ID:vdRmUBiP.net
下手すると、次の足掛かりすらなくする悪寒が

239 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:07:30.82 ID:b8WJ3/o7.net
>>234
そうなるだろうが、安倍にとってそれが最良かどうかは微妙なところだな。
かなり強引にやったけど、いろいろとボロが出てきそうだし、肝心の経済政策も
世界の景気が良くならないことにはね。

240 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 23:10:39.71 ID:jfzwLZKq.net
 
政治家は、「ポスト・アベノミクス」の準備をしておいた方がいい。

必ず失敗するので(既にしている)、「次」を準備しておくべきだ。
結論は決まってて、大体、次のようなものだ。

・年金廃止 (少なくとも高額受給者から)
・皆保険廃止 (むしろ課税。医師免許廃止、自由化。)
・学校など廃止
・公務員人件費・大幅削減
・公共事業・大幅削減
・規制緩和(関税撤廃含む)で生活コストを下げる。
・低所得者(あるいは全員)に、永続的に現金を配る。

241 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:15:37.68 ID:gs8OjZhs.net
米作農業法人はかなり氏ぬんじゃないか
ここまで米価が崩れると
意欲を持って個人顧客を開拓したところほど危なそう
実質所得が下がり続ける中で量販店と倍違うと流石にな

242 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:21:22.54 ID:ykIr9lND.net
アベノミクスが失敗というよりも消費税の増税ですべて狂った感じがする
製造業からみれば、金融緩和せず円高放っておいたら終わっていた

243 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 23:23:49.33 ID:jfzwLZKq.net
>>242

何を言ってもいいが、「アベノミクス」の「アベ」が増税を決めたのだから、
そんなことは言っても無駄。

「インフレ政策自体が間違っている」ことは後々、詳細に明らかにされる。

未だに、「共産主義は正しい」とか言ってるアホもいるくらいだからか、
「共産主義者」「ケインズ主義者」「インフレ論者」が、
動物園の獣のように雁首を並べるであろう。

244 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 23:24:51.48 ID:jfzwLZKq.net
>>243 訂正

> 未だに、「共産主義は正しい」とか言ってるアホもいるくらいだからか、

> 未だに、「共産主義は正しい」とか言ってるアホもいるくらいで、

245 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 23:24:57.14 ID:ickrb2R1.net
>>238
てか、有権者はそれ希望してんじゃないかなあ。
一度大掃除しないと次の野党が生まれないからねえ

246 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:26:59.52 ID:0dK4XId9.net
内閣支持率が 落ちてますね
 ここを どう見るか ですね

 (o´д`o)=

247 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:28:21.00 ID:gs8OjZhs.net
>>246
逃げ切るだろう
これから野党候補が浸透すんのは無理

248 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:29:34.86 ID:0dK4XId9.net
とにかく 橋下が 野党協力する気ないのは 確かですね
 今回の 選挙は 応援演説さえ しないかもね?

 (o´д`o)=

249 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:30:20.81 ID:gs8OjZhs.net
ゴールデンパラシュートでも貰ったか?

250 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:30:25.91 ID:p+Y6WGLP.net
>>246
投票率を下げる効果はあるだろうな。
まあ自民支持票が寝ると。

251 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:30:48.35 ID:X1nZQ7SL.net
>>242
そもそもアベノミクスって消費税増税前提だからして

252 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:32:24.99 ID:OFu6LgPs.net
なんだか、普通に自民が勝って終わりそうな感じだな

ちょっと、つまらない

253 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:32:43.05 ID:0dK4XId9.net
橋下が 動かないほうが 野党は まとまりそうですね

 ヽ(´□`)ノ

254 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:34:08.62 ID:BdU1X7Uc.net
>>251
アベノミクスが失敗しかかってるのは増税の破壊力だろうけど
自民が下がっても民主が伸びないのもそこにあると思う
今更何を言おうが、4年間議論しないといったのに2年目で決定したわけで

255 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:35:11.52 ID:OFu6LgPs.net
民主も消費税撤廃くらいの提灯が欲しいよな

256 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:35:35.29 ID:gs8OjZhs.net
攻めの農業(キリッとか言われて踊らされた人から氏んでいく
なんだ満蒙開拓団の時やらパイロットファームの時やらと一緒やん

257 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 23:36:56.70 ID:vdRmUBiP.net
地味だが、よしみの党参加者1名急募状態だね。

松沢新党構想は結局、2人しかいなさそうなのか?

258 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:37:08.60 ID:y2IqywY3.net
公明と橋下の間に何があったのかは知る由もないが、要するに『大阪維新の会』は
府市両方の行政権を維持してるからこそ成立してる組織なので鞍替えなんてしちゃったら
今度は絶対に首長の座を現野党に盗られるに決まってるし、賢明な判断だとは思うが

259 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:39:09.88 ID:YZZwhlCV.net
>>257
誰が抜けたの??

260 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:39:36.11 ID:0dK4XId9.net
小沢一郎(事務所)

解散を表明した夜の首相のテレビ出演。
キャスターから15か月実質賃金が下がっているといわれると、
逆切れ的に「それはおかしい」と反論。
総理、増税と物価高で、実質賃金は大きく落ち込んでいるんです。
ずっと。おかしいとかじゃなくて統計なんです。
一度冷静に国民の生活実態を確認してください。

261 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:40:35.28 ID:g5gzOjFR.net
民主との選挙区調整に勝って維新で立候補する連中にとっては
「死んで来い」同然のタイミングで不出馬だわな。
わざとやってるんだろうけど。

262 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 23:42:00.91 ID:vdRmUBiP.net
>>259
薬師寺

263 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:42:08.45 ID:SqP4GCIz.net
東京の情勢分析 1区 山田氏、海江田氏競り合う
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141123ddlk13010102000c.html


山田の名前が前にw

264 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:43:22.10 ID:0dK4XId9.net
小沢一郎事務所

コーヒー、スパゲティ、カップめん、アイスクリーム、セーター、
秋から冬にかけて続々と、
われわれの生活に身近な商品の値上げが決定しています。
当然みんな買い控えます。
でも総理と日銀総裁はどんどん物価を上昇させようとしている。
まだ上げろ、まだ上げろと。

こんな政策は聞いたことがない

265 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:43:33.87 ID:gs8OjZhs.net
おまえら特攻しろ俺も先導する
と言ってたのに直前になってやっぱやめるわ、とか言い出したも同然のタイミング

266 :だぬ@タブレット 【東電 67.1 %】 【9.3m】 :2014/11/23(日) 23:43:50.38 ID:3V+XxhJW.net
>>263
だから最初から言ってるだろうに┐('〜`;)┌

267 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:43:59.59 ID:SVx1Ydib.net
朝日新聞
11月19.20日
比例投票先
自民37%・民主13%
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5H2NGCNUZPS003.html

11月22.23日
比例投票先
自民37%・民主11%
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

268 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/23(日) 23:44:15.56 ID:jfzwLZKq.net
>>258

あの公明党に、「橋下は聖俗の概念がない」と思われたんだろ。

あの「聖俗の概念のない公明党」に、
「こいつは聖俗の概念がない」と思われた。

269 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:44:20.59 ID:YZZwhlCV.net
>>262
え?!
ヨシミ側近中の側近なのにwww

松沢和田新党は第二の田中甲だな

270 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:44:21.67 ID:/hNV3WT4.net
>>263
oh...

271 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/23(日) 23:46:01.83 ID:vdRmUBiP.net
維新で立候補断念といえば、前回のこれが最強だわ

2012:宮城1区で出馬断念 維新候補予定者
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121205/elc12120502070014-n1.htm

>榎氏によると、最終的に出馬断念を決断したのは公示日当日の4日午前4時ごろ。
>同6時に党本部に連絡した。

272 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:46:05.26 ID:A6q9h0WN.net
>>263を見てネトサポがスレ立てまくるで〜

273 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:46:27.55 ID:0dK4XId9.net
小沢一郎事務所

日銀バズーカ。日銀バズーカ第二弾。
そのたびに動くのは株価と為替だけ。
そもそも中央銀行がここまで政治のおもちゃにされた例は
戦後ありません。
それだけ自民党が何としても政権にしがみつきたいということの
裏返しでしょう。
目くらましのバズーカ砲。
でもバズーカ砲って「破壊兵器」ですよね。

274 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:46:31.36 ID:gs8OjZhs.net
おざわんとヨシミッチーとハシシタ
三者三様で面黒い

275 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:47:36.66 ID:A6q9h0WN.net
>>274
806 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/11/23(日) 23:00:32.13
ネトサポのなりすましが最近ホント多くなったよな
投票率の低下や野党の票分散を狙ったようなレスばっか

276 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:49:10.14 ID:v2B4IsgJ.net
>>258
最初から言わなきゃいいだけ

277 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:49:16.91 ID:Y7L3PH4i.net
ハシゲが引っ込んだことで事実上維新は江田松野らが掌握、
今衆院選は暗躍する小沢の独壇場といったところか

278 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:49:34.30 ID:0dK4XId9.net
>>274

一緒にするな
 o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

279 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:49:42.62 ID:gs8OjZhs.net
>>275
少なくともヨシミッチー新党は野党じゃないだろ
与党でもないけども

280 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:50:55.83 ID:GmcfVIx2.net
橋下だけ出るかと思ってたんで拍子抜けだな。
まあ後がいなかったのと投げ出し批判回避の両方か。
最初から言わなきゃいいのに。

281 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:51:06.41 ID:Y7L3PH4i.net
>>276
公明への脅しどころか
却って公明に無条件降伏したようなもんだわなこれは

282 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:53:05.51 ID:Ns8AkOo4.net
>>231
さっき某ハゲ歌手が自分のラジオで安倍(ノミクス)を批判してたが、
自民に替わる受け皿の党もないといってたな

娘には義理はないってことか

283 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:53:20.71 ID:A6q9h0WN.net
総選挙で自公で過半数維持ならミッチーに自民党復帰のお声かかると思う。

284 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:54:14.49 ID:Hcz7GOJZ.net
>でもバズーカ砲って「破壊兵器」ですよね。

円を破壊してるな

285 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:55:40.77 ID:Y7L3PH4i.net
石原、ヨシミ、ハシゲ
第三極の仕掛け人たちはこうして戦後の流れからパージされる運命が決まった
おかげで野党再編に更にはずみがつくな

286 :無党派さん:2014/11/23(日) 23:56:48.09 ID:Y7L3PH4i.net
>>282
無いから今から作ればいいじゃないと言う事だろそれは

287 :猫子ちゃん (*'_'*):2014/11/23(日) 23:58:22.89 ID:0dK4XId9.net
>>285

すっきりしますね
 (∀`凸

288 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:00:45.45 ID:Y7L3PH4i.net
この衆院選は敗戦の中でも個々の武勇を示すべき長坂波の戦い
次が赤壁だ

289 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:01:32.44 ID:A6q9h0WN.net
元々橋下維新→石原新党が自民総裁選で安倍が負けた場合の日本会議が用意した自民右派の受け皿だったからね、日本会議が内閣乗っ取った今は用済み。

290 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/24(月) 00:02:24.73 ID:vdRmUBiP.net
2014衆院選:鎌田氏、正式に6区出馬表明 民主元職 /宮城
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141123ddlk04010146000c.html

五典強いが、区割り変更で入る地域、
馴染み薄いから地域別の投票傾向が楽しみ…
あぁ今回の選挙の地味なことったら。

291 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:02:42.96 ID:iKJaNJ7v.net
>>283
あほか?ミッチーの選挙区には自民の現職がいるんだが。
その人追い出すって事か?
そんな事をしたら自民見限られると思うぞ。

292 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:04:07.26 ID:YZZwhlCV.net
>>279
押しかけ与党w

293 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:06:39.23 ID:XSHjhqUP.net
ゆ党

294 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:06:58.77 ID:iwXBtVaT.net
>>244
共産主義は正しいよ
人間の民度が低過ぎて上手く運用出来ないだけ
共産主義をきちんと運用できるコンピュータに政治をやらせればいい話

295 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:08:33.33 ID:CarQXHX+.net
ヨシミは長く自民にいながら自民と言うとこがどういうとこなのか
まだわかってなかったというこったろ
平沼すら自民にやられそうだと言うに

296 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:08:43.88 ID:iwXBtVaT.net
>>289
日本会議を潰さないと日本は終わりだな

297 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/24(月) 00:09:09.09 ID:peEgXMyy.net
【確かに与党】 自民 公明

 【内心は与党】 次世代 太陽 ヨシミン(仮)  改革

【願いは与党】 民主 維新 生活

 【党の維持を】 社民

【確かな野党】 共産

【独自の闘い】 ひとりひとり 幸実

298 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 00:09:09.95 ID:yB4GxhF0.net
 
でも、この選挙で、左派(民主、社民など)と民族派(次世代など)が消えて、
その後、安倍インフレ政策が破綻してくれば、(すでに破綻してるが)
叩くものもなくなるから、快適になれそうだわw

299 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:10:41.95 ID:Dz5OLmc6.net
>>290
鎌田また出るのか。
この人は選挙違反以降、運がないな。

300 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:10:56.63 ID:CarQXHX+.net
民族派なら沖縄で新たに爆誕したよ

301 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:12:10.50 ID:EguvuHqa.net
アジェンダ(ドヤッの末路が渡辺秀央であったとは
一体誰が予想しえただろうか


、、、自民党の離党の経緯見てて予想した人はいたかもしれんな

302 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 00:13:37.37 ID:yB4GxhF0.net
 
渡辺善美の「オジャンダ!」が完全に実現してしまった

303 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:15:35.10 ID:OolCTkxZ.net
>>298
甘いな。安倍や靖国はグローバリズム経済と思考癒着している、日本人の根性論と自己責任は近い。竹中を安倍がブレーンにしているし、チャンネル桜も貧困自己責任をよく喧伝している
民族派は意識して潰さないとネトウヨを弾除けにして安倍周辺は自由経済論に転向で逃げ切る危険あり。

304 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 00:17:01.37 ID:yB4GxhF0.net
>>303

いやいや、こっちは、「グローバリズム」「自由経済化」を推進すべし、と言ってるわけ。

そのためには、左派と民族派が邪魔なの。
この選挙で消えてくれることを期待します。

305 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:18:05.93 ID:OolCTkxZ.net
>>300
あれはなる様が反中意識強い日本保守の典型とレポしてくれていたよ

自民党ネトサポが煽る「翁長で沖縄にシナが暗躍!」がデマである証明になった。

306 :中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2014/11/24(月) 00:20:12.47 ID:peEgXMyy.net
>>299
選挙違反以前も、それほど強くもなかったかも。
2区時代の対立候補が、公明があまりよく思わない点があったのがラッキーパンツ。

苦行の政治人生だろうな。

307 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:20:16.14 ID:CarQXHX+.net
あれは「日本保守にも嫌気が差しつつある沖縄保守」と言う話なんだけど
こういう話ではとりわけなるの阿呆はピントがずれてて困る

308 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:21:08.10 ID:OolCTkxZ.net
>>307の指摘がなるより的確だわ

309 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:23:21.75 ID:20moHpLL.net
あの話は、「そう考えてる人も、中にはいる」と読めば不自然なものではなかったと思うが。

310 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:25:19.95 ID:Dz5OLmc6.net
なるってのが誰か知らんけど、沖縄の政治意識については
ポドキャストで配信されてるsession22が詳しいぞ。

まぁ、ネトサポ的な人たちとは相性の悪い番組かもしれんが。

311 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:30:33.98 ID:g4MDbGbp.net
>>302
これは熊にしては珍しくいいレス

312 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:31:36.14 ID:CarQXHX+.net
とりあえずあっちの革新諸派があえて翁長を推したと言う事は
それなりの確かな理由と信用性が翁長にはあったというこったろな

313 :だぬ@タブレット 【東電 64.0 %】 【28.9m】 :2014/11/24(月) 00:35:31.00 ID:iyDTPjkA.net
>>311
熊の真髄は芸スポ板でのこの芸風だお(((o(*゚∀゚*)o)))

314 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:37:18.42 ID:eFUOlNWc.net
>>175
競合区は西日本の空白区に
回すべきだ

315 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:37:54.14 ID:Dz5OLmc6.net
翁長が推されてるのは、あまりにも安倍政権と石破のやり口がひどすぎたことが確実に原因になっている。
福島でのノブテル発言でも垣間見られたが、沖縄はあまりに露骨にやってしまったのが大きい。
ついでに、基地需要の沖縄での相対的な経済的位置づけが変わっていて、今や沖縄経済にとって
基地はお荷物にしかなってないってことが、いろいろ統計で分かってしまっている。
翁長らが保守系の支持を集めているのは、経済的に基地がいらないってことが判明しているというのが
かなりでかい。
こういった感覚は革新諸派にも受け入れやすいものであり、なおかつ自分たちが苦手とする分野だった
ために、提携が逆にスムーズに行った。

正直、いま、共産党あたりなんかは沖縄の盛り上がりをひやひやして見てると思うよ。
自分たちのコントロールが効かなくなる可能性は共産にもあるからね。

316 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:38:14.77 ID:dggxGxZj.net
国防と増税を訴えている政党こそ
正しいと思うよ

317 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:40:47.09 ID:CarQXHX+.net
熊の言葉とは100発1中の砲を1000門そろえたようなもの
確率的には当たるものも中にはあるわな

318 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:43:00.71 ID:KUSQINfN.net
自民党よ
俺を北関東ブロックの比例単独候補として名簿に載せてくれwwww

319 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:43:07.74 ID:xQynJFtr.net
橋下はもう完全に政治生命終わったろ???
これで維新はヅラのモノになった

320 :weissrosen:2014/11/24(月) 00:43:36.22 ID:eFUOlNWc.net
大阪3・5・兵庫8は維新が立てないなら
長安とか辻元とかを回すのかな
三村を回すのもよいかな

321 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:45:43.35 ID:xQynJFtr.net
野党は一体何がしたいんだ?民主党なんて何がしたいのか良く解らん
普通に自民がさらにパワーアップして終わる選挙になる

322 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:47:03.86 ID:CarQXHX+.net
>>315
というのか基地反対の建白書持って
上京した際に浴びせられたヘイトスピーチの件からして
本土の人間のほうがかつてと変わってしまっていて
沖縄との距離が離れつつあるのではという疑問をあっちの連中は持ちつつある

翁長がイデオロギーよりもアイデンティティを唱え沖縄人であることに強い拘りがあるのは
そういう背景もなくもないかと

323 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:47:18.31 ID:I/7pgM8u.net
何がしたいって、自民のアシストがしたいんだろう

324 :weissrosen:2014/11/24(月) 00:48:00.17 ID:eFUOlNWc.net
>>41
真紀子の時の大学不認可は自民党が追及していた
本来なら国会で追及されてもおかしくない事案
文部科学省に聞いたがこれは難しい問題らしい
俺は不条理を追及するために警察から検察や役所やマスコミやプロ市民の事務所まで
抗議電話をかけまくっている
今はこの問題とSNKとスクエニの問題に取り掛かり中
その次は最高裁にもかける予定
SNKは対応次第でこっちも動くつもり

325 :weissrosen:2014/11/24(月) 00:49:16.62 ID:eFUOlNWc.net
>>323
自民アシストは共産党

326 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:50:23.40 ID:CarQXHX+.net
共産も民主も俺達はみんな自民のアシストだよ

327 :weissrosen:2014/11/24(月) 00:53:31.01 ID:eFUOlNWc.net
地元の選挙区で自民党議員の秘書が
なんでこんな時期に解散したのか不思議だとぼやいていた
その議員は1年生
非自民が分裂しているが今回統一したので勝ち目がない
というか過去6回とも得票数は非自民2人>>自民
乱立のおかげで6回中3回自民がとった
解散した理由を聞かれて困る自民党議員はかなりいそう

328 :無党派さん:2014/11/24(月) 00:58:35.69 ID:I/7pgM8u.net
結果が判っている選挙だけに、盛り上がりが無いのは致し方ないな

ここも、地方選挙並みに白けているし

329 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:04:53.63 ID:9pX3DV3w.net
鈴木貴子はNHKにコネ入社したのか?
選挙でその経歴を利用するのか?
父親は郵政、通信族で放送業界に睨みが効くのか?
無所帰りは出世の早道なのか?
ジャニーズ「嵐」の桜井翔の父親は桜井俊総務審議官。
今頃は総務省のトップになっているはずだが、菅義偉が出世コースから外したらしい。

330 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:05:01.85 ID:xQynJFtr.net
自民党を倒すことだけを目的に野党が大同団結でもすればそら自民かなりあぶねーけど実際不可能だしな共産のせいで

331 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:06:14.12 ID:xQynJFtr.net
櫻井翔の親父って次事務次官?

332 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:07:59.28 ID:I/7pgM8u.net
安倍ちゃんって、勝ったら靖国に戦勝報告くらいするのが普通だよな

333 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 01:09:01.92 ID:v2063zIK.net
政治ってのは曲がりなりにも国民の代表選手だからな。
勝てば官軍的な発想は意味がない。
そもそも経団連の老害どもの手下ばかりと組めるかっての。
まずああいった合法的ヤクザ組織と手を切ることが先決だな。

334 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:10:35.61 ID:EguvuHqa.net
嵐・櫻井翔の父・桜井俊氏が出世レース敗北、原因は「電波行政との癒着」か
http://news.livedoor.com/article/detail/9069937/

335 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:12:15.09 ID:g4MDbGbp.net
ガースーもおえらくなったもんだな

336 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:22:11.45 ID:mge90OuH.net
高倉健の追悼映画を見た人は野党に入れるで。

337 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:24:45.59 ID:0HjsX2Wx.net
https://twitter.com/kirik/status/536552916237443074
三回目の公示前調査で、素直に数字入れて解析したら与党が385議席予測とかになってて三度見した。投票率も52%台とかマジかよ…

338 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:28:26.27 ID:I/7pgM8u.net
385議席って、一掃、完全試合を目指さないとダメだな

339 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:29:36.92 ID:xQynJFtr.net
投票率は40後半もありうるw

340 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:32:12.84 ID:q6IxEF3S.net
投票率50%前半は当たってるでしょ

341 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:33:04.88 ID:I/7pgM8u.net
国民の興味が、残念ながら結果の明白な選挙にはない現状で

はたして、52%なんて行くのだろうか???

342 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:34:23.86 ID:0HjsX2Wx.net
まあソースが切込隊長という時点で半信半疑ではある

343 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:36:36.98 ID:I/7pgM8u.net
バカでもない限り、今回は自民党が圧勝するだけって判る

全く、接戦でもないから、国民も白けきっているんだしな

344 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:42:21.62 ID:xQynJFtr.net
政治ヲタじゃない限り投票しようなんて思わない

345 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:43:58.02 ID:T3jrgOjh.net
維新の党の公約。
年金の支給開始年齢は段階的に引き上げ、
高齢者の医療費の自己負担の引き上げ…。

若年・中年層の現役世代が年金を受給できるのは、70歳〜80歳くらいになってから?

346 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:44:58.94 ID:I/7pgM8u.net
違うよ
死んでからw

347 :なまら:2014/11/24(月) 01:46:19.10 ID:gmQxxxBi.net
知り合いの弁護士が自民党推薦で比例区に立候補したよ
本当にたまげた

348 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 01:47:21.35 ID:v2063zIK.net
>>345
日曜討論でも強調していたのが歳出削減だ。
概ね>>346の見解で間違いない。
ネオリベだったらそういう見解になる。

349 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:47:46.51 ID:I/7pgM8u.net
勝っちゃうかもよ

350 :なまら:2014/11/24(月) 01:48:45.96 ID:gmQxxxBi.net
立候補予定と言うか濃厚てことね
地元大手新聞から

351 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:50:05.46 ID:I/7pgM8u.net
ぶっちゃけ、郵政選挙より優勢

352 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:51:22.95 ID:GkAZGmQe.net
現行選挙制度の必然的帰結じゃろ
日本の議会制民主主義破壊したのは間違いなく小沢
その罪万死に価するわ

353 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:52:57.10 ID:b5kOZUJ+.net
>>337
現状のままならあるだろうな
投票率が低ければ自公圧勝

354 :なまら:2014/11/24(月) 01:53:47.64 ID:gmQxxxBi.net
>>352
一旦決めたことだから、そうそう変更しないのも我が国
小選挙区制度に国民が慣れるまで、替えない方が良いとずっと思ってた

案外、今回はそのバロメータになる可能性もあるように思えるので、結果がどうなるか関心がある

355 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:55:32.52 ID:I/7pgM8u.net
比例の民主が比例で惨敗する

最早、勝負は終わっている

356 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 01:56:15.25 ID:v2063zIK.net
>>352
小選挙区制と政党助成金と企業団体献金二重取り施行の意味合いでは確かにそうなる。
しかし本質的に政治離れを加速させたのは間違いなく菅内閣以降の民主党執行部。
民主党時代の小沢派は最後で仁義を通した。後が酷すぎたけどね。

357 :無党派さん:2014/11/24(月) 01:58:03.43 ID:dqXpIwxk.net
386 無党派さん New! 2014/11/24(月) 01:54:49.11 ID:qk/PSD9N
飯島勲
「民主党は何であんなにアホなんでしょうか?選挙対策委員長は無能としか言えません。
 選挙の格言に「選挙区には案山子でもいいから候補を立てろ」って格言が有ります。
 小選挙区比例代表並立制になってからはたとえ小選挙区で勝負にならなくても比例票を取り込むことが議席増に繋がるわけです
 今の民主党の戦略だと半分以上に候補を立ててない。これだと確実に比例票を減らします。
 小選挙区に候補も出してない政党に比例票を入れるような人は正直多くはいません。何考えてるんでしょうか?」

だってさ、ラジオでよく知らん人が言ってた

358 :なまら:2014/11/24(月) 01:59:46.27 ID:gmQxxxBi.net
掲示板やSNS等の書き込みにおいて、富裕層と貧困層の比率が分かると良いんだけど、
多分だけど、富裕層の方が元気に書き込んでいそうな気がなんとなくするかな?

でも、ヒエラルキー固定になって、今の新興国の追い上げにも対応できないような富裕層
ばかりだと、本当の実力主義に転換しないといけないと思うな

ただし、実力主義と言っても、血も涙もないようなものじゃなくて、高倉健のイメージの如く
強くて他人に対しての憐憫を感じさせるようなじゃなくては、ブルジョワ打破にはならんだろう

バブル絶頂期の頃と本質的に我が国の本質が変わってないのがなんとも・・・

359 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:00:44.17 ID:I/7pgM8u.net
そんな事は、常識だから態々放送するまでもない

360 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:01:21.25 ID:X1ySZGEN.net
>>357

民主の戦略はともかくとして、現在170人くらいを公認してるから
「半分以上立ててない」というのは明らかなデマ

安倍ちゃんの取り巻きは本当にこういう虚言癖だらけだわ

361 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:02:27.86 ID:I/7pgM8u.net
問題の本質は、そこではないwww

362 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 02:05:41.15 ID:v2063zIK.net
>>358
血も涙もない実力主義社会なら、そもそも富裕層なんぞというものは存在できない。
何故なら結果責任を確実に取らされるからだ。

資本主義経済社会とは、実力主義の社会の事ではない。大資本を持つ者にとっての「俺様主義」。
日本の場合は全体主義とよく形容されるが、これも本質ではない。
一部の権力層と、その下に群がるカースト制で形成される「似非全体主義」とでも呼ぶべきもの。

俺の形容だとこうなる。

「ブツ切りの形式主義」と「責任転嫁の文化」

363 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:06:36.09 ID:GaANbNwe.net
>>357
つ 金も時間も人も有限

364 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:07:50.02 ID:I/7pgM8u.net
その通り、金も時間も人もない時点で、勝負は終了している

365 :なまら:2014/11/24(月) 02:11:06.84 ID:gmQxxxBi.net
そもそも、若年層と貧困層(被っていそう)が元気がなさすぎる先進国もないよね
年齢層別投票率格差を問題にしない政治もおかしすぎる

若年層に対して政治に無関心さを増進させたら、国家の衰退も増進させるだけね

年金制度が端的だけど、そう言った格差も無くすよう努力しないと、民主主義国家
とは言えないわ

どこが平等なんだ?

どんどん後退してるわ

366 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:14:19.32 ID:CarQXHX+.net
たしかソ連の強みって良くも悪くも世襲が存在しない社会だったな

367 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:14:22.35 ID:xQynJFtr.net
先進国の中で取り分け日本が独特なのは若者に力も元気もないって事かな

368 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:14:33.21 ID:I/7pgM8u.net
日本は平等だぞ
欧米の格差は日本の比ではないし、そして、例外なく先進国で民主主義国家だからw
日本は敗戦で富の分配を終了しているし

369 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:15:27.95 ID:CarQXHX+.net
元気のGははじまりのGですので

370 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:16:50.02 ID:p+Nk7a14.net
>>366
中国もな。

371 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:18:07.87 ID:I/7pgM8u.net
理想の国家が、中国とロシア・・・・・・

372 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:18:56.76 ID:xQynJFtr.net
年寄りにしてみれば日本に置いては逃げきり勝ちだし若年層の未来なんて知ったこっちゃねーってのが本音だろ

373 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:19:39.97 ID:I/7pgM8u.net
やっぱり、中国とロシアなら、日本の方が良いだろう?
これが真実ねwww

374 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 02:20:08.73 ID:v2063zIK.net
>>365
欧米文化の発祥地である現在のヨーロッパという地域は昔から紛争が絶えなかった。
多くの血が流れ、その中で民衆達は自己の立場を確率するために多くの血を流し、
様々な形態で生き残るための運動を継続してきた。

だから原発推進国家のフランスでは、真冬に家賃滞納した住民を追い出した大家はお縄になるという法律もあるらしい。

何も彼らは初めから人道的だったのではなく、そうした民衆のマンパワーに押され、
有力者が基本的人権と生存権を認めざるを得ない形を勝ち取ったと言える。

現在アメリカと我が国は政治的過渡期にあると言える。
アメリカは我々よりも先に市民革命的な方向性を歩みだした。まだ道半ばだけどね。
しかしアメリカでは既に富裕層減税などという主張は共和党ですら出来ない有様。

我が国はというと、まだまだアメリカの水準にまでも達していない、というのが実態ではないだろうか。
現在の年金受給世代に多くは望めないが、我が国の民衆が世代交代を重ねる毎に、
自らのアイデンティティを獲得していく事を願ってやまないね。でなければ、あまりに救いがない。

375 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:20:26.93 ID:CarQXHX+.net
今若い奴もやがては年寄りになるという罠ではある

376 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:20:27.44 ID:nBv5o5B0.net
>>347
推薦で比例区には立つことが出来ないんですがそれは

377 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:22:07.10 ID:I/7pgM8u.net
特定されないように、嘘を入れているんでしょう

378 :なまら:2014/11/24(月) 02:26:02.11 ID:gmQxxxBi.net
>>362
返信ども

組織において、「人事」て本当に大事だと感じてるよ

道産子の性か、北欧型を目指したりしてたけど、日本的旧来の「人事」の重要さに帰結しそうなんだよ

電機・半導体業界の失敗は、四半世紀前に人事部から現場に人事を移譲したことだとずっと前から
思っていたのだけど、能力基準を導入しても全然うまくいかなかった

パナソニックや日立が年功序列制度撤廃の方針を打ち出したけど、何を基準にするか外からは見えな
かった

個人的な問題ではなく、大組織において能力判定は非常に難しいのはこの先もずっと変わりないと思え
ているのだけど、昔の人事部がどうやって「人物」評価してたのかが興味あるんだよね

アメリカ・シリコンバレーで勃興したベンチャー企業や北欧のベンチャー企業のモデル(最近では農ゲー・
ヘイデイーの会社)を参考にしたい気持ちがあったけど、キリスト教圏の「信じる力」が強いところと比較
しても我が国(アジア圏全体そうかも?)に適用するのは、困難なような気がしているよ

師弟関係や親と言うよりも祖父みたいな存在の「大人」としての人事的な接し方が、少なくとも東アジア
圏において有効じゃないかと思ってきている

齢、○○を超えたら、リタイヤした年輩の意見や若年層の悩みなんかも聴けるようになってきたのだけど、
気持ち自体は中高生ならびに大学生時代とほとんど変わってないわ

音楽は、相変わらず、面白ければなんでも聴くよ
てのも、老子・荘子が音楽はイイよ!てのが大きいけどねw

379 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:31:38.90 ID:CarQXHX+.net
私にいい考えのある司令官も作戦は無能でも人事だけは優秀と言いまして

380 :なまら:2014/11/24(月) 02:32:51.91 ID:gmQxxxBi.net
>>376
>>377

なんかほとんど関心ない性か、適当に書いてるから
なんか比例単独で出るらしい

依頼してたことが進まんだろうな、きっと
その弁護士、おそろしく仕事が遅い
リーガル・ハイの古美門研介とは真逆

どういう基準で自民党が推薦するのかは、なんとなく分かっている

投票したよ、って言っておいて、実際投票しないだろうな

この一件が終わったら、別の弁護士にするわ

381 :なまら:2014/11/24(月) 02:35:23.05 ID:gmQxxxBi.net
>>379
多分、その相反する両立が正解のような気がしているんだ

382 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:35:29.80 ID:CarQXHX+.net
自公体制で臨みながら那覇市長選で完敗した
与世田という沖縄法曹の重鎮がいまして

383 :無党派さん:2014/11/24(月) 02:37:00.44 ID:I/7pgM8u.net
沖縄で衆議院選挙を語っては駄目だろう?
例外なんだから

384 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 02:39:07.85 ID:v2063zIK.net
>>378
自分も一応某大手に二十数年勤務しているけど、あらかた日本式人事権も持つ問題性は見えてきてるつもり。
俺の所は世襲できていたが、ある時からこの方向性を排除し、他の人間に全権を委任した。
しかし後を継いだトップが今度は自分の家系で世襲を行い、旧世襲の人脈を社内的には「抹殺」したよ。

そのまま現在に至ってる。なまじっか資本が巨大化したので、他が崩れるよりも遅い、ってだけの話なんだけどね。

日本式企業最大の問題点は、「責任転嫁の文化」のみが膨張し、実際には経営陣は誰ひとりとして責任を取らない事なんだよ。
その企業的な性格は、末端係長クラスにまで引き継がれ、結局なんの決定権も持たない多くの平社員やパート・アルバイトからピンハネを行うというシステムになっている。
(例えば、業績が悪かった場合、なんの役職もない平社員の給与を削り、パート・バイトの雇用は凍結。役職者は手当があるにも関わらず、ピンハネ率は平の10分の1以下)

とまぁこんな具合ね。結局「責任を末端に転嫁して、ピンハネできれば結果オーライ」という文化が蔓延っている。
だから経営陣も、役職者も、なんらかの個人的事情もない限り、業績関係なくずっと同じ人間が座り続ける。
そうこうしてる間に、優秀な人間は抜けていく。こうした俺様主義的「村社会」システム。これが日本の大企業病なんだろう。

385 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 02:40:43.56 ID:v2063zIK.net
>>384訂正
×日本式人事権も持つ問題性
〇日本式人事権「の」持つ問題性

386 :なまら:2014/11/24(月) 03:01:07.73 ID:gmQxxxBi.net
>>384
欧米的思考でエンジニアやってきたつもりだけど、その方が適してたのは間違いなかったと確信しつつも
こういった存在は日本では排除され続けるらしい

と言って、2極化した本流とは別の考えを主張してもどんな結果や成果を出しても評価されないのが、我
が国の伝統でもあるからして、イデオロギー的な〜みたいな、とか、ロジカル的と言うか立場がどうだとか
もうどうでも良くなったんだよね

私自身、小さい頃に日曜学校に通ってた性か「信じる力」や「真理を追い求めようとする気持ち」が他人より
強くなってしまったのだけど、エンジニアとしては有利働いたみたい

でも、異端だからこそ迫害され続けたんだよね

で、老荘思想が最後の手段のようになって早10数年

まあ、我が国おいて、本当の答えはないと思っているものの、自己の生き方は変幻自在に対応しても、おか
しく思われない土壌でもあるんだよね

最後は勝ち抜く

組織はその後から付いてくるもので、トップ次第なんだよね

自分がトップにふさわしいかどうかは、最後は洗練されてるかどうかに掛かっているかな?

安倍ちゃんはここで勝負に出たけど、ちょっとした閣僚人事の失敗やゲル閣下などの党内の抵抗勢力を
黙らせるだけの目的で総選挙に出るのはかなり疑問

安全保障やその関連の法整備を、安倍政権で一気に進めたいと言う意図が有権者に明白になったら、この
総選挙の結果次第で、それらのことは後退すると思うよ

争点がどこにあるかをどう自分なりに認識し、表向き今回の争点がないような選挙に投票に赴く、中高年層
以外の有権者の動向によって、この国家の先を占えそうだから、興味を持ち始めている

細かいことはどうでも良いと思っている

国家像というストーリーを描くのは、若い有権者だと思い続けているから

387 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 03:15:12.87 ID:v2063zIK.net
>>386
老荘思想か。俺は心理学者のアルフレッド・アドラーという人物の著作をこの頃読んで、
俺の思想にここまで近い人間がいたのか、とちょっと驚いたけどね。
心理学なんで、物事の線引きは明確なんだけど、周囲に合わせる事と、譲ってはいけない部分の持ち方というのかな。
そういうのは学者の視点で解するとこうなるのか、って感じだったね。

政治に関しては個人の力で決めることが出来ない領域なので、「不特定多数の民衆の代表者」という
立場上の制約はあって然るべきと考えている。
今の政治ってざっくりと言ってしまえば「財界人」と「年金受給世代」が独占している政治だと思うし、
実際その様に報道も世論も作り上げられてきた。

極端に言ってしまえば、彼らも広義での「責任転嫁の文化」に犯された人々。
現在の若年層や、今後生まれ出る赤子に責任を転嫁しているんだ。
俺はむしろ「怒り」すら感じている。そして、この「怒り」は、俺個人の「自由意志としての怒り」として持ち続けたいと思う。

人によっては歪んで見えるかもしれない。しかしそれで結構。俺はこういう人間だ。←これが俺の老荘思想的な部分かな(笑)

388 :無党派さん:2014/11/24(月) 03:18:22.31 ID:g4MDbGbp.net
おお深い論議が

389 :無党派さん:2014/11/24(月) 03:20:39.15 ID:0nzcL0F5.net
隠し切れないという事情がある分を差し引いたとしても
圧勝ムードができる時期が早すぎるよな。
何を見どころにすればいいのかすら探すのが大変だ。

390 :無党派さん:2014/11/24(月) 03:25:39.20 ID:g4MDbGbp.net
>>389
消費税10%増税延期イコール確定について繰り返し突っ込まれる安倍ちゃんのツラ

391 :なまら:2014/11/24(月) 03:43:15.68 ID:gmQxxxBi.net
>>387
前から、マクロ経済とミクロ的視点での経済論をここで議論されてたジャン ← 神奈川県民も長かったからねw

高度経済成長がバブル崩壊で終了した後、より一層に減点主義が強くなったことを問題にしている

創造的と言うかフロンティア(パイオニア)精神を否定する傾向が強くなってしまったかのようだ

閉塞感うんぬんの原因を誰も考えなくなってしまったような気がする

人の生き方なんて様様なのに、欲求がある程度満たされるとヒエラルキー固定に急激に進んでしまった

以前に後進国と揶揄してた新興国には、国内的格差問題が顕在化し続けているものの高度な教育を受けられる
環境、そして、インターネット社会になっている状況下で、ものつくりスキルのスピードが異常な位に進化・発展
してる

でも、ニーズへの対応より自分勝手なかつての日本メーカーのシーズのメーカー側の提案によって、ユーザー
を牽引もしくは短期的な利益を得ようとしているところが浅ましいようにすら、最近思えてきた

原点回帰が必要な時期に入ってきている空気を感じているよ

結局、他人の為に働いてるようなものだけど、ものつくりの現場でも、エンドユーザーがどういうものを欲してるか
が重要で、それは政治の世界でも変わらないと思う

官僚主導だとかマスコミが主導しているとか、固定観念を持たないで今回の総選挙結果を分析したいと思っている

新しいように見えて古いナショナリズムを標榜している安倍ちゃんへの信認・審判結果と、その後の法案設立に
ついて興味があるよ

まあ、個人能力が低いゲル閣下への期待度が上がるかどうかの選挙ぐらいに思っている
ハニ垣さんは駄目だな

後、のだ豚は馬鹿の一本槍を評価し、ハシゲの国政参加見送りも評価している雇う

野党は思いの外、健闘するような予測もし始めているよ

共産党は、残念ながら今回躍進はないと思う

小選挙区制度では、2大政党化に進むざるを得ないと思う
ただし、公明党のような存在があるとややこしいが、今回は臨戦態勢を整える暇もないので、議席数減らす可能性が
結構高そうな?

ハシゲが出馬しなかったのは、案外大きかったと思っている
ハシゲは今回良い選択をしたのだと、評価した

392 :無党派さん:2014/11/24(月) 04:17:27.69 ID:xIW1iliv.net
>>354
二十年やってみて、もう止めた方がいいという結論は出たと思うね
尖ったオピニオンが国会内に持ち込まれないんだよ、これじゃ
むろん、少数派の意見をそのまま実行する必要はないが
刺激というか、アイデアを持った議員が必要だ
その方が政権交替なんかよりよほど重要

393 :無党派さん:2014/11/24(月) 04:24:38.59 ID:Tziqx6kn.net
「末広」では棚橋の嫁さんに世話になったなあ。
サービスがすごく良くて今でも覚えてるんだな。
フリーで入店したんだがキャンセルがあったらしく人気の姫につくことができたんだ。
やっぱり人気の姫のサービスは違うね。
部屋に入るなり熱いディープキス。即尺。
汗もち○かすも嫌がらない。
俺のち○こはギンギンだ。
早くも逝ってしまいそうになったところでベッドイン。
ケツの穴から足の指まで全身を舐め回され俺は堪らず正常位に持ち込み腰を振った。
が不覚にもすぐ逝ってしまったよ。
二回戦目のマットプレイも同様だった。
いや〜素晴らしかった。
その後政治家の嫁さんになってたかと思うと堪らんね。

394 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2014/11/24(月) 04:37:44.96 ID:v2063zIK.net
>>391
マクロはミクロの集合体という話ね。
個が群を形成し、群の集合体が国家であり、世界。

ここ半年はリアル社会の関係もあって、個人的に人の作り出す思想と認知のメカニズム、
そしてそれらが群体化した時に発生する社会的思想と、それらが及ぼす影響、そして実際に人類が辿った経緯を学んだよ。

日本の場合は俺が考えるに、「国民が考える季節」が一度到来し、彼らは年老い、現在は年金を受け取っている。
団塊ジュニア世代から下は、その後形成された社会という水槽の中で、ふわふわと遊泳してきただけの様に感じる。

適度に自由感の伴った、しかし決して出ることが出来ない、そんな水槽だね。

安倍政権の思想も結局はそんな水槽の外へ飛び出るものじゃなかった。
むしろ水槽の水を徐々に抜き取り、他へ移し替え、新しい水は入れない、そんな作業の様に思える。
取り残された魚達がどういう運命を予感し、行動するのか?そんな季節が間近に迫っていると感じるね。

俺もまだまだ国民が考える季節は到来していないように思える。
混迷はますます深まるでしょう。しかし「ブツ切りの形式主義」と、「責任転嫁の文化」は、いずれどちらもご破産になるのは間違いない。

てな訳で、そろそろ寝ます。おやすみ〜ノシ

395 :無党派さん:2014/11/24(月) 05:07:14.53 ID:km4MQe+k.net
今日の社説一覧

読売新聞:主要な争点 経済再生の具体策を議論せよ
◆安全保障法制をどう整備するか◆
◆問われる成長戦略
◆最適な電源構成を探れ
◆人口減対策も重要だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141123-OYT1T50099.html

朝日新聞:(衆院選)アベノミクス―抱えたリスクこそ課題
■目に見えぬ危うさ
■選択肢奪った政策
■脱デフレの歩み方は
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

毎日新聞:安倍政治を問う 集団的自衛権
http://mainichi.jp/opinion/news/m20141124k0000m070118000c.html

産経新聞:慰安婦問題 繰り返し「事実」主張せよ
http://www.sankei.com/column/news/141124/clm1411240002-n1.html

東京・中日新聞:この道を続けるのか 問われる経済政策
■実態とは異なる数字
■富裕層を富ます政策
■別の道の具体像示せ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014112402000106.html

396 :無党派さん:2014/11/24(月) 05:48:14.20 ID:3uB6/4xr.net
マジで戦前の状態になったら海外脱出を考えたほうがいいと思う

397 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:02:13.15 ID:TvOg4gAH.net
>>277

> ハシゲが引っ込んだことで事実上維新は江田松野らが掌握、
> 今衆院選は暗躍する小沢の独壇場といったところか


それはそれで面白いというか盛り上がりそうだが。

398 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:14:27.23 ID:RWuzOKJP.net
>>396
圧勝後のアベノミクス恐慌でどう安倍が国民の不満そむけるかが気になるな
悪い方向にいったらそれこそ戦前に

399 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:15:48.61 ID:mqLNWKIO.net
何だよ
もう戦意喪失してんのかよ、早すぎる

400 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:16:38.72 ID:3uB6/4xr.net
このままだと日本は完全に北朝鮮化するぞホント

401 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:17:28.00 ID:mqLNWKIO.net
絶望しないための選挙じゃないのか?

402 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:19:22.99 ID:mqLNWKIO.net
それに前々から解散は言われてたじゃないか

403 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:21:17.24 ID:X2K5SxDa.net
小選挙区の選挙制度も憲法の解散権もおかしいからどうしようもない
100年後の教科書に欠陥だったと載るんじゃないかw
色んな意味で欧米の議会制民主主義国じゃこんなめちゃくちゃな選挙ありえない

404 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:22:47.59 ID:mqLNWKIO.net
いや
解散の要求に応じたんですが
枝野 解散でぐぐれ

405 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:24:21.55 ID:mqLNWKIO.net
おうおう
一回も解散を要求したことはないといい始めましたよ

406 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:26:35.13 ID:3uB6/4xr.net
>>403
その前にあと2年くらいで日本は完全に滅亡しそうな気がする

407 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:26:52.60 ID:X2K5SxDa.net
解散権自体ほとんどの国じゃない
任期満了選挙に向け党内で計画的に候補を選んでくのが当たり前のこと
こんな解散祭りして焦って誰でもいいと候補さがしてる日本には民主主義なんてもんもともと無理だったって話
ま、わかってたことだけどw

408 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:28:45.43 ID:mqLNWKIO.net
じゃあ要求しなければよかったなで終わり

それに応じて解散されたわけだ
応じたらいけないといい始めましたよ?

409 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:39:09.41 ID:TvOg4gAH.net
>>399

野球にたとえると、1回表でいきなり4点リードされた状態。

410 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:42:08.63 ID:xIW1iliv.net
>>403
しかもその小選挙区制を導入したのは非自民という皮肉

411 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:56:56.54 ID:ATPU05eH.net
八百長選挙
選挙立会人まで何時もの人間だとさ
今回の選挙は行く気がしない。

412 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:00:59.50 ID:CuXvUwnB.net
選挙に行かない人間は発言権なし。

413 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:02:28.52 ID:ATPU05eH.net
選挙に行く奴が阿呆に見えてきた

414 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:04:14.07 ID:xIW1iliv.net
民主制は、投票に意味があるという集団幻想によって成立している

415 :フェラチ王:2014/11/24(月) 07:05:03.68 ID:lz0GTj/l.net
自民圧勝選挙に国民は白けきってる。投票率52パーセントを予想。

416 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:07:33.98 ID:xIW1iliv.net
いい数字だ、同意

417 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:08:39.10 ID:ATPU05eH.net
又小渕みたいなのがいっぱい出てきていい加減な事をするのだろうな

418 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:10:02.92 ID:xIW1iliv.net
民主と維新の公約が出たが、ヒド過ぎる

419 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:11:39.29 ID:LyghpgY4.net
 自民党の公約と現状その2(2014年11月末版)
┌────┬─────────────┬───────────────┬──┐
│        │        公 約       │         現 状          │結果│
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│  TPP  │「聖域なき関税撤廃」を前提に. │「聖域なき関税撤廃が前提でない」. │ × │
│        │する限り、交渉参加に反対.   │と交渉参加.                    │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│  政治  │議員定数の削減など国民の求.│実現せず.                  │ × │
│  改革  │める改革を断行         |..                             │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│        │安心できる制度に向け、弱い. │生活保護の日常生活費を2015年度.│    │
│社会保障│立場の人にしっかり援助の手 │までに計670億円削減...        │ × │
│        │を差し伸べる            │..                             │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│  地方  │基本法制定後5年以内の道州 │法案提出に至らず.            │ × │
│  分権  │制導入を目指す         │..                             │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│  基地  │沖縄をはじめ地元負担軽減を. │沖縄県名護市での普天間飛行場代.│ × │
│  負担  │実現する               │替施設の建設を推進         │    │
└────┴─────────────┴───────────────┴──┘
 出典:http://i.imgur.com/Osx1Bz2.jpg

420 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:14:43.59 ID:ATPU05eH.net
白票をだしても開票の時には適当に書いてあるからな

421 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:24:57.25 ID:KpC+toVy.net
自民党の公約と現状その1(2014年11月末版)
┌────┬─────────────┬───────────────┬──┐
│        │        公 約       │         現 状          │結果│
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│        │デフレ・円高からの脱却を最優.│2014年7〜9月期のGDP速報値は名│    │
│  経済  │先に名目3%以上の経済成長を.│目で年2%減(13年度は名目1.9%│ × │
│        │達成                │増)。円安は進んだが輸出伸び悩み│    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│ 集団的 │集団的自衛権の行使を可能と │基本法は制定せず、憲法解釈変更..│ × │
│ 自衛権 │し国家安全保障基本法を制定 │の閣議決定で行使を容認.      │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│特定秘密│記述なし.               │国民の知る権利を損なう恐れのある |  × │
│  保護  │                    │る特定秘密保護法を制定.      │    │
├────┼─────────────┼───────────────┼──┤
│        │原子力に依存しなくてもよい経 │エネルギー基本計画で「原発は重要│    │
│        │済、社会構造の確立を目指す. │なベースロード電源と明記。再稼働. │ × │
│原発・エ |.                   │を推進.                  │    │
│ネルギー.├─────────────┼───────────────┼──┤
│        │最優先課題として再生可能エネ..│大手電力会社が固定価格買取制度│ × │
│        │ルギーの最大限の導入を図る.. │制度に基づく受け入れ手続き中断....│    │
└────┴─────────────┴───────────────┴──┘
 出典:http://i.imgur.com/Osx1Bz2.jpg

422 :こしあん:2014/11/24(月) 07:25:49.75 ID:h5iF5HX/.net
さすがフェラチ王氏はそのへんのクソコテとは違う

423 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:37:41.32 ID:D+h5fMMW.net
投票率下げて自民党公明が有利にしたくて必死

424 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:41:24.38 ID:T3jrgOjh.net
迷走のあげく、結局、出馬断念

橋下代表・松井幹事長、衆院選見送り 「国政挑戦せず」
http://www.asahi.com/articles/ASGCR67BXGCRPTIL009.html
「維新幹部によると、今回の衆院選でも公明党前職が立つ大阪、兵庫の6選挙区すべてに維新候補を擁立しない方向だという。」

公明党がいる6選挙区全てに候補者を立てない、ということは、公明へのすり寄り作戦に転換したということだろうね。
喧嘩を売ったり、すり寄ったり、落ち着きの無いことといったら…
見苦しいから、維新は早く消滅して欲しい。

橋下氏が出馬を検討していた大阪3区。大阪市住吉区の飲食店経営の女性(67)は
「期待して橋下氏に投票してきたが、派手に打ち上げるばかりで政策に実がない。
国政を考えるなんて本末転倒。市民のための市政をしてほしい」と注文をつけた。

425 :こしあん:2014/11/24(月) 07:46:34.01 ID:h5iF5HX/.net
全道世論調査 解散の大義に戸惑い 野党は批判取り込めず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576199.html

>比例代表の投票先を自民党と答えた人は30%と、同党が大勝した前回衆院選時の世論調査よりさらに増加。
>民主党は21%とほぼ倍増したが、解散を「評価しない」と答えた層も比例投票先は自民党24%、民主党27%と割れた。
>アベノミクス効果が出ていないと回答した層でも、比例投票先は自民党25%、民主党24%だった。
>今後、投票先を「わからない・答えない」とした29%の態度未定層がどこに流れるかが選挙戦の行方を左右しそうだ。

426 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:53:38.66 ID:PU1L+SF6.net
>>424
朝日は24日橋下意思表明と言い続け、産経に23日の朝刊で出馬断念抜かれてしまったので
ザマアミロだな

427 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:54:34.48 ID:TvOg4gAH.net
>>253

> 橋下が 動かないほうが 野党は まとまりそうですね

たしかにそれはある。

428 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:00:03.37 ID:D+h5fMMW.net
維新は大阪地域政党でしょう
橋下は都構想が失敗して引退で
維新も解散でしょう

429 :民主党支持者:2014/11/24(月) 08:19:12.30 ID:5T8v28dZ.net
北海道に関しては民主優位の選挙情勢といえる
東北は互角 個別の選挙情勢を見ていくと思ったより民主が善戦しているようには
見える。元々地盤のない中四国、九州でどうなるかだな

430 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:22:52.78 ID:D+h5fMMW.net
>>418
公約なんて守らないんだからどうでも良くない
公約してないのに勝手に他の事も決めるほうが危ない

http://i.imgur.com/Osx1Bz2.jpg

431 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:24:31.19 ID:CarQXHX+.net
ハシゲが抜けることによって
民主つか非自公はやっと江田と言う新しい血を外部から入れることができる
オリーブの完成は近い

432 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:25:00.82 ID:+zbCkZHh.net
昨日の日曜討論での、アベノミクス効果により円安になっただの消費税を8%にできたとの稲田の発言は2chでの書き込みがあったもの。

円安についてはこんなやり取りが2chであって、稲田はそれを見ていたものと思われる。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1381841825/124
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1381841825/289

アベノミクスで景気を良くしたから消費税を8%にできたとの書き込みも2chで見たが、元のスレは失念。

自民は確実に2chを始めとしたネット監視工作をしているのはほぼ間違いなしかと。
学者でも2chを見ていると思われるやつが最近やたらに多く感じる。
高橋洋一の夕刊紙のコラムが2chの書き込みとシンクロしていると思しきものもやたらに多い。

433 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:25:43.87 ID:xIW1iliv.net
>>430
そう、だから勝手に増税したミンスは絶対に許さん

434 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:32:53.61 ID:CarQXHX+.net
そして張本人の野田のとこには誰も候補を立てない自民

435 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:35:59.44 ID:oCBmWmlp.net
民主は増税してないだろう。
増税したのは自民。これは事実ベースで評価の問題ではない。

436 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:37:27.25 ID:xIW1iliv.net
三党合意で法律つくったんだから同罪だろう

437 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:39:56.23 ID:oCBmWmlp.net
>>436
罪が同じってのは評価の問題だな。
繰り返すが増税したのは自民。
これは事実。

438 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:41:06.46 ID:xIW1iliv.net
民主信者がどう言い逃れようと、同罪であることは動かない

439 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:41:13.52 ID:BKlEg49J.net
結局、大政翼賛会が獲得した381議席を安倍与党が超えるのは可能なのか?
公示されて候補者が出てみないと分からないが。あと、選挙後に与党へ移る議員は多そう?

440 :だぬ@タブレット 【東電 70.5 %】 【23m】 :2014/11/24(月) 08:41:57.07 ID:bgeHcVFG.net
前回増税したのは村山か橋龍かってレベルの論争だお┐('〜`;)┌

441 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:44:50.34 ID:oCBmWmlp.net
>>440
そう。その通り。ただし今回、具体的に増税したのは自民。
事実を事実として認識することから始めないとね。

>>439
公示の時、自民の比例単独候補がどの程度いるかで、おおよその見当はつくな。

442 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:48:58.58 ID:6YU2AarI.net
与党が圧勝するだろうけど、圧勝したらしたでTwitterとか嫌儲にいる不正選挙厨がうるさいんだろうな…

443 :だぬ@タブレット 【東電 71.1 %】 【17.7m】 :2014/11/24(月) 08:50:12.62 ID:bgeHcVFG.net
>>441
言いたいのはそのレベルの論争はこの板でやるべきモノではないって事だお(((o(*゚∀゚*)o)))

444 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:50:48.19 ID:+zbCkZHh.net
メディアやネットの動きは98年参院選と郵政選挙を足し合わせた感じだな。
ネットはネトサポやリフレ派が活発で、郵政選挙とかぶるものがある。
メディアの動きは98年参院選と郵政選挙を足し合わせたもの。
全国紙や地上波テレビは野党のネガティブキャンペーンが始まり、河北新報や東京新聞を筆頭に地方紙、週刊誌は自民に厳しい報道。
全国紙や地上波テレビのいう野合野合がうるさい。
むしろ、小泉純一郎のせいで自民のウィングが極端に狭まったことを問題視すべきかと。
現在の日本の政党はウィングが狭すぎ。
かつての自民党の派閥政治みたくウィングが広かったほうが日本は機能していたかと。
そして、小泉純一郎はウィングを狭くしたくせに、出戻り組を極端なまでに優遇したことも問題視すべきかと。
それらをきちんと報道してから全国紙や地上波テレビは野合野合と言え。
全国紙や地上波テレビは野党に対してアベノミクスに代わるビジョンを出せともうるさい。
自民の政策や結果が過剰貯蓄拡大策や輸出資本主義(対外純資産拡大策)であることについてきちんと検証してからそういうことを言え。
日銀のコアCPIを基準にしてインタゲ導入していることは金融引き締めになりうるが、そのことについても全国紙や地上波テレビはきちんと検証せよ。
俺の判断としては、自民や日銀の政策は悪筋のオンパレードで、消費税増税がなくて、ようやく名目ゼロ成長ベースだったと思う。
批判だけで大いに結構かと。
金曜の読売政治面の野党は調整が進まずの報道にもムカついた。
一昨日の読売を読んでいたら、東北で野党が纏まっていて、お茶を噴いた。
全国紙の比例投票先は、郵政選挙時並みに自民の追い風でないと成立しない。
最近やたらにリフレ派が褒めている読売だが、18日の社説は凄い部分がある。
つまり、一方、上場企業の業績が、円安の追い風もあって、最高益を更新する勢いなのは心強いの部分。
酷い印象操作かと。
最近のこうした全国紙や地上波テレビの報道は電通や世耕弘成あたりが深入りしていそうだなw
全国紙や地上波テレビの報道にムカついたから長々と書かせてもらった。
自民は財政出動より法人税減税を優先させるぽいが、これも解せない。

445 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:50:53.02 ID:oCBmWmlp.net
>>442
ケンモウミンは何してもうるさい。
まぁそれが本来の2chのはずなんだが。

446 :民主党支持者:2014/11/24(月) 08:50:59.00 ID:5T8v28dZ.net
小沢とハシゲが引退した上で中道左派の野党が再結集しなければならない

447 :だぬ@タブレット 【東電 71.2 %】 【15.8m】 :2014/11/24(月) 08:51:09.15 ID:bgeHcVFG.net
>>442
最近小沢に粘着するコシミズ一派は姿を消したお┐('〜`;)┌

448 :民主党支持者:2014/11/24(月) 08:55:49.96 ID:5T8v28dZ.net
本当のとこは国民がまだ民主党を許していないのが非常に痛い
寝る人間が続出して地方の支持組織と層化票で自民が圧勝する
可能性が高いのは事実
民・維が完全合併して看板のすげ替えでもやらないと無理な選挙
このままだと戦前日本が復活しかねない
本当にそれでいいのか?自民の憲法草案は大日本帝国憲法そのものじゃん

449 :だぬ@タブレット 【東電 71.8 %】 【4.6m】 :2014/11/24(月) 08:57:24.29 ID:bgeHcVFG.net
海江田選対で小選挙区落選を見るのが楽しみだお(((o(*゚∀゚*)o)))

450 :民主党支持者:2014/11/24(月) 08:58:13.09 ID:5T8v28dZ.net
層化が自主投票だった沖縄県知事選挙より推薦してた
那覇市長選で非自公が大勝したのはちょっとしたサプライズ
よほど与党支持層から造反が起きたとしか思えない

451 :無党派さん:2014/11/24(月) 08:58:52.53 ID:mqLNWKIO.net
海江田選対は維新に40くらい譲ってるんだよな
明らかに大阪以外で
大阪以外での維新なんぞ最初から勝負にならんぞ

452 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:00:04.27 ID:oCBmWmlp.net
>>450
まるで植民地の統治者のような態度をとったのが現政権だからな。
そりゃ普通の感覚なら土民扱いしたやつは許さない。

453 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:00:23.01 ID:CuXvUwnB.net
>>444


お前が言ったんやでw

825 名前:今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 投稿日: 2014/06/27(金)21:19:51 ID:Q/Y1S9ia
暫くネットから放れます。
嘘言ってごめんな。
選手層を田中秀臣って言ったのも嘘。
ここに謝罪します。
あと、本当は帝京大学法学部卒です。
学歴詐称してすみませんでした。>>>

454 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:00:28.06 ID:Ln88N1eX.net
無能なだけなら現政権へのカウンターとしてという役割も担えたかもしれないけど
三党合意は無能とかじゃなくて裏切りだからな、あれは決定的だった

455 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:02:54.25 ID:5T8v28dZ.net
>>451
どうだろ。民主党よりはまだ何もしていない分イメージはいいかもしれない
小選挙区は案外維新は善戦するとみるがね。比例区は大敗だろうけど
民主は下手すりゃ新聞情勢より苦戦しかねない政党だからな
接戦選挙区をことごとく落として自公350とかに本当になりかねない

456 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:03:58.71 ID:KjCiDE3+.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

457 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:03:59.59 ID:mqLNWKIO.net
だから何で数段弱いほうに一本化するんだよ?無能としか

458 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:05:08.78 ID:lS0fXmqC.net
>>451
ヅラ、柿沢、松野くらいだろう。

459 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:05:38.92 ID:xIW1iliv.net
ヒドい選挙制度だからな

460 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:08:13.23 ID:mqLNWKIO.net
野党のことを報道するのって
候補者調整のことばっかなんだよね
民主党と維新ではアベノミクスの対応からして違うだろって
なんで政策バラバラの奴等のことばっか取り上げるんねん

461 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:08:15.54 ID:lS0fXmqC.net
>>441
北海道、東北、東海に比例単独候補がいれば圧勝する可能性が高いだろうけど。

462 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:08:55.12 ID:5T8v28dZ.net
>>452
まるで沖縄は独立するならしてみろみたいな態度だな
でも阿部政権の言っていることは真実であるのは確か
米軍基地なしで中国の侵略から沖縄を守れるのかといえば無理
だからこそ層化が自主投票でも仲井間が一定の支持は確保したわけで

463 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:10:56.59 ID:xIW1iliv.net
>>462
これは安倍と沖縄の間でケリをつけるしかない問題
どうであれ、他の総理じゃ日和るだけだから決着しない

464 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:12:05.92 ID:5T8v28dZ.net
>>457
北海道2区に関してはそうだが大坂以外でも維新の方が
民主隠しになって態度未決定層を取り込むには都合がいいかもしれない
結果はふたを開けてみるまで分からない
どちらにせよ民主が政権批判票を取り込めなければ自公圧勝
現有議席増は間違いないのだが
特に比例区の自民が増えるのは選挙前からほぼ確実

465 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:14:17.27 ID:CarQXHX+.net
>>450
公明云々以前に
単に同日選挙となったことで投票率が前回の那覇市長選より激増した
前回39パー強 今回64パー

466 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:16:08.75 ID:5T8v28dZ.net
>>463
まあ沖縄の言いたいことは中国の侵略にさらされている以上
基地を全面撤去するのは無理だとわかっているが減らしてくれと
ある意味都合のいいことを言っている
現政権はそれなら独立すればいいと言っている
本音と本音がぶつかりあえば解決策がないから日和るのが
ある意味正解ともいえる

467 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 09:16:46.69 ID:60ml5wKh.net
選挙前でいろいろな怪情報が出ていますが、それをまとめると

週刊新潮;自民は現有議席を上回る可能性(11月初旬自民選対関係者)
週刊文春;自民は280議席を確保(11月初旬自民選対関係者)
週刊ポスト;自民は現有40〜50議席を減らす可能性(11月15日〜16日 自民選対関係者)

・・・おそらくどの情報も一部分しか出していないのでしょう。
そして、各々の支持者が都合よく解釈しているのでしょうね。

468 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:16:49.21 ID:CarQXHX+.net
>>463
ちなみにひよったかどうかは知らんが
工事は少なくとも衆院選中は中止状態に追い込まれた
http://www.asahi.com/articles/ASGCR6F68GCRUEHF007.html

469 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:17:25.02 ID:lS0fXmqC.net
橋下とのやり取りで色々言われてる前原は京都3区の維新候補を撤退させて泉の勝ちをお膳立てはしてるな。

470 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:18:47.60 ID:CarQXHX+.net
>>466
さらされているというのか
辺野古に巡視船大量投入したために中国の密漁船取り締まれないってのもアレだろ

471 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:20:47.71 ID:0HjsX2Wx.net
>>467
だと思うんですよ。
おそらく断片的な情報を週刊誌が都合よく解釈してる感じ。

472 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:21:26.00 ID:5T8v28dZ.net
候補者が維新だと連合票は寝るか下手すりゃ一部が自民に流れかねない
というリスクはもちろんある
無党派を取り込む際に民主の方がいいか維新の方がいいかという
微妙な選択がある
何にせよ小沢の言う通り選挙協力では話しにならないわ

473 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:24:18.86 ID:xIW1iliv.net
飛び出してった小沢が言う話でもないけどなw

474 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:24:32.07 ID:5T8v28dZ.net
鳩山総理でなく小沢総理なら徳之島移設をうまくやってのけただろうなあ
現実問題奄美群島に普天間を移せば一応、米軍も本土も沖縄も納得する

475 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:24:53.35 ID:lS0fXmqC.net
>>467
>>471
新潮は記事の中身が週刊産経って感じだからな。

476 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 09:26:58.48 ID:60ml5wKh.net
>>471
それをさらに議席予想スレの人たちが都合よく解釈して議席予想をするから、
普通に考えると、あり得ない議席予想が続出するんですよね。

どなたかが議席予想を↑の数、例えば

甲党・・・↑↑
乙党・・・→
丙党・・・↓

で矢印を3つまでで予想するという方法をやっていたし、あそこらへんが
正確なデータがない状況で素人的に判断できる限界だと思うのですけどね。

477 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:27:19.71 ID:PU1L+SF6.net
>>467
調査でもう当確なのが比例込みで255議席
有力含めると280議席、最大300オーバーあり
っていうのが自民調査の数字なんでしょう

478 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:28:06.83 ID:CuXvUwnB.net
>>475
どういう訳か安倍ちゃんに厳しい新潮。
安倍ちゃんに優しい文春。

第一次安倍お笑い内閣と逆の展開。

479 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:28:42.67 ID:oCBmWmlp.net
>>470
それも責任の過半は今の政権にあると思うが。

480 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:28:50.69 ID:xIW1iliv.net
>>474
無理、まとめるにしても数年はかかる
下地島か社民党の馬毛島の方が可能性としてはあった

481 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:29:18.13 ID:G4DjcuMN.net
>>475
ポストより文春や新潮のほうが信用できると思うけど

482 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:31:31.50 ID:0HjsX2Wx.net
>>481
正直五十歩百歩だと思うぞ

483 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:31:45.25 ID:5T8v28dZ.net
ハシゲは層化と喧嘩した時点で終了確定
大阪都構想も米軍基地移設と同じで根回し、調整能力が問われた問題だった
大坂の長期的地盤沈下を考えれば大阪都構想は正しいのだが
理念として正しくても手法を間違えれば実現しないのが政治
それを最も体現したのは小沢だけど

484 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:32:06.16 ID:xIW1iliv.net
>>479
総理がハト派なら、中国船が来なくなると思ってるなら甘い

485 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:32:31.06 ID:9NZhapFu.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000004-mai-pol
<橋下・松井氏不出馬>公明揺さぶり不発、10日で幕

・・・午後6時から大阪市内のホテルで非公開で開かれた松井氏の後援会会合。支援者ら約1000人を前に、両氏が不出馬を明らかにすると、
大きな拍手が上がった。後援会役員の男性(64)は「大阪の改革をまとめてから国政に出てほしい」と、判断を支持した。橋下、松井両氏は会
合後、記者団に何も語らず会場を後にした。

「当初は、出るか出ないか曖昧にして、公明を揺さぶる戦術だった」。橋下氏の側近議員は明かす。衆院の解散風が強まった今月11日、橋下氏
は周辺に「(衆院選に)出られるわけない」と語っていた。松井氏も同じ頃、「今の時期に知事選はできない」と漏らした。12日、橋下氏が記者団に
出馬を示唆すると、維新幹部は「公明の態度が変わってきている」と期待感を示した。

公明党大阪府本部も内部で議論を続けた。松井氏との水面下での協議も一時検討に上がった。しかし、府議や市議が「否決した協定書を今さら
認められない」と猛反発した。16日午後、大阪市内の府本部であった議員総会。約200人の所属議員を前に、橋下氏が出馬を検討した衆院大阪3区
の佐藤茂樹府本部代表は「(橋下氏が)出るのは自由。出るなら戦う」と言い切った。公明市議も「橋下氏の発言は、あの手この手で『話したい』という
ことを言いたかったのだろう。維新は焦っているが、つまらない裏取引はしない」。橋下氏らの思惑は外れた。

「衆院選で負けて国政での立場が弱くなれば、これ以上、公明と駆け引きができなくなる」。両氏の立候補について、周辺はこう懸念を漏らしていた。
維新市議が「公明との最後のチキンレースだった」と例えるように、橋下氏らは「引くに引けない状況」に陥っていた。・・・

↑ やはり最初っから公明・草加にチキンレースを仕掛けただけで、そしてそのチキンレースで自ら先にブレーキ踏んで逃げたw
  まさにチキンそのものw これで維珍も橋下も完全にお終いwww

486 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:32:40.31 ID:lS0fXmqC.net
>>481
新潮は最近ネトウヨ好みの文章増えてきたから立ち読みもしてない。

487 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:33:07.65 ID:mqLNWKIO.net
>>479
ぶっちゃけ村山や片山のときでも絶えず来てたでしょ

488 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:33:45.75 ID:xIW1iliv.net
>>483
歯医者は時々マトモな分析をするな

489 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:34:58.28 ID:mqLNWKIO.net
まあそれに中国漁船がワヤするのは
東南極東アジアすべてだしな

490 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:35:14.86 ID:9NZhapFu.net
【政治】 維新・江田氏 「民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、合流協議を始める」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416661567/

↑ 江田カツラはどうやら国会議員団引き連れて民主に合流するつもりらしいなw
今回の出るぞ出るぞ詐欺チキンレースで自らブレーキ踏んで逃げた究極チキンの
橋下の求心力は一気に低下確実なので、合流も速まりそうだw
みんなに続いて維珍も消滅かwww

491 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:35:34.02 ID:5T8v28dZ.net
>>470
沖縄どころか小笠原まで第2列島線として勢力圏に組み込もうとするのが
中国の本音。米軍が撤退すれば最終的にはどうみても日本本土占領を
狙うのは目に見えている

492 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:37:25.11 ID:GkAZGmQe.net
第一党の得票率と議席率 参共産

中選挙区制
86・・・自民・・・得票49.4% 議席58.6% 共産・・・得票 8.8% 議席5.0% *中曽根300
90・・・自民・・・得票46.1% 議席53.7% 共産・・・得票 7.9% 議席3.1%
93・・・自民・・・得票36.6% 議席43.6% 共産・・・得票 7.7% 議席2.9%

現行選挙制
05・・・自民・・・得票42.9% 議席61.6% 共産・・・得票 7.2% 議席1.8%
09・・・民主・・・得票44.9% 議席64.1% 共産・・・得票 5.6% 議席1.8%
12・・・自民・・・得票35.1% 議席61.2% 共産・・・得票 7.0% 議席1.6%

現行選挙制度が如何に民意を歪め正確に反映せず危険かよく分かるわ

493 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:39:05.59 ID:G4DjcuMN.net
>>486
どの週刊誌が中立的だと思う?

494 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 09:39:13.13 ID:60ml5wKh.net
>>477
そういう解釈もできますね。ただ、気になるのは文春、新潮は11月初旬現在、
ポストが11月中旬現在の調査ということらしいんですよね。

さすがに情報源そのものをウソとすることはできないでしょうし、
おそらく資金力で何度か調査をやっている辺り1週間ごとに調査をしているでしょうが、
傾向として変化があるのかないのかが気になるところです。ないのであれば、
文春の280議席が中間値というか平均値なのかなという感じはあります。

495 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:40:54.06 ID:lS0fXmqC.net
>>493
難しい質問だが、自分は文春、ポストを中立と感じる事がある。

496 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:42:15.27 ID:CuXvUwnB.net
文春はAKB叩きが一番信用できる。

497 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:43:05.52 ID:0HjsX2Wx.net
>>494
ただ社外秘でもある生データを週刊誌の記者に漏らすアホがいるとは思えないのですよ。
前回選挙でマスコミの生データが週刊誌に漏れて騒ぎになったことがありましたけど、さすがに今回は生データの流出を防ぐためにいろいろやってるでしょうし。

498 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:43:12.70 ID:BKlEg49J.net
選挙速報開始で獲得議席予測するはいつからしてるのですか?

499 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:43:33.84 ID:l6VQ31hI.net
維珍と創価のガチンコ喧嘩が総選挙の最大の見所だったのに
一気に冷めてしまったわ。

500 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:44:14.27 ID:xIW1iliv.net
>>492
非自民は自民のために導入してやったようなものだ

501 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:45:12.46 ID:mqLNWKIO.net
序盤情勢は12月頭じゃねえの
公示日から数日

期日前を調べるんでその時点でおおよそわかってまう

502 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:45:21.02 ID:5T8v28dZ.net
>>492
本当は中選挙区で人口比に応じた定数改正をやればよかっただけだよなあ
それか小選挙区比例代表併用制に移行するか
ミンスは政権時にそうしてれば層化取り込めたかもしれないのに
小沢はともかく鳩山まで金銭スキャンダルが出たのは非常に痛かった

503 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 09:47:57.95 ID:60ml5wKh.net
>>497
となると、生データではなく党関係者が記者に「○○議席いきそうだ」
といった感じの情報を流しているということかもしれませんね。

あとは、週刊誌それぞれが同じ人ではなく別々の人ということも考えられますし。

いずれにせよ、断片的な情報で議席予測の数値を出すのは信憑性の点で
低いのだということは言えると思います。

>>496
文春の最近のイメージは第2芸能週刊誌という感じですよね。
女性誌があまり芸能人たたきしなくなった分、文春がしているような感じの。

504 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:48:17.56 ID:xIW1iliv.net
民主は、小選挙区制で政権取った味が忘れられない連中が中心の間は
方針転換できないだろうな
十年ぐらい野党をやるしかない

505 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 09:50:41.75 ID:60ml5wKh.net
>>502
民主党は小選挙区制度中心の現行制度をやめて、比例代表制中心になったら、
おそらく、左派・中間派と右派に分裂すると思いますよ。
政党中心の議会制度だと、政党の理念とか方針で政治が動く要素が強いから、
理念・方針があいまいな民主党にとって一番弱点となりやすい制度です。

506 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:51:24.50 ID:G4DjcuMN.net
>>495
ふうん
俺は、中立に値する週刊誌はないと思うな
極端に言うと、朝日と毎日が左寄りで、文春と新潮が右寄り
現代とポストとAERAは若干左寄り
取材力では文春と新潮が抜きん出ているからその2つしか読まない(たまにAERAも読む)

507 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:51:54.14 ID:5T8v28dZ.net
まあこの選挙より再来年の大統領選挙で誰が大統領になるかが
日本の運命を決めるけどね。ランドポールが大統領になれば日本は終了
後は中国に朝貢貿易するしかないわ それ以外なら誰でもオバマよりは
日米同盟強化路線を取るだろうけど
ランドポールは共和党予備選さえ勝てば本選では相手がヒラリーでも圧勝する
これは間違いない

508 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:51:56.02 ID:20moHpLL.net
小沢が、父親の代からの小選挙区論者でなければまた違ってたんだろうな……

509 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:51:59.95 ID:ATPU05eH.net
八百長選挙
選挙立会人まで何時もの人間だとさ
今回の選挙は行く気がしない。

510 :だぬ@タブレット 【東電 74.6 %】 【16.6m】 :2014/11/24(月) 09:52:51.92 ID:6FlrMh6j.net
>>509
そうか!

511 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:53:15.24 ID:5T8v28dZ.net
>>505
おそらくその場合は自民も左派が出ていくと思う
阿部のような戦前回帰派は自民の主流ではない

512 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:53:28.17 ID:20moHpLL.net
>>505
比例代表オンリーなら、分裂して別の党になっても、その後協調するから
あんまり関係ないという。

513 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:56:53.62 ID:oCBmWmlp.net
>>511
そう願いたいところだが、
自民は政党と言うより階級だから、おそらく出て行かない。

514 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:57:04.55 ID:CuXvUwnB.net
>>503
芸能人事務所が片っ端から連載や広告入れるんで
芸能人叩きがやりづらくなりましたな。
文春にしてもあまちゃんの出演者は叩いてないし。
その代わりにAKB三大機関誌の一つであるFRIDAYが
ぶっ叩いてたけど。

515 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:57:12.42 ID:dJwcOg13.net
>>453
捏造するな、チーム世耕の小泉純一郎信者!
そうやって反対派への捏造工作がすさまじいのは世耕弘成だ!

516 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:57:20.83 ID:Ta+IUxFb.net
日中融和しつつあるのも、民主党にとってはきつい
いっそタカ派に転じてみるか…

517 :民主党支持者:2014/11/24(月) 09:57:39.30 ID:5T8v28dZ.net
ランドポールが大統領になった場合は中露やイスラム国がどんどん勢力を
拡大する。米国はハワイより東に完全撤退して完全モンロー主義になる
欧州はイスラム化する

518 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:58:54.30 ID:xIW1iliv.net
穏健な多党制は意見集約のプロセスが目に見える分
大政党内部の密室で決まるよりマシだろう
自民内にも反安倍の意見はあるが
実際には公明に代弁してもらうだけだしな

519 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:00:15.24 ID:60ml5wKh.net
>>511
自民の分裂の可能性もありますね。確かに河野太郎辺りと安倍晋三辺りが
一緒にやっているというところは不自然ですし。

>>512
政党連合的なものはできる可能性はありますが、日本で比例中心になった時、
それが穏健な多党制となるかそれとも分極的多党制になるかまでは想定できないです。
55年体制だったら、自公民体制による独占という可能性はありましたが。

520 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:01:17.74 ID:5T8v28dZ.net
>>516
表面的にはそう見えても中国が尖閣以外にも領土的野心を持っている
限り日中融和などありえない。小笠原近郊でサンゴ荒らしをしているのも
将来への布石に決まっている

521 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:02:06.61 ID:0HjsX2Wx.net
>>519
比例だと却って不安定化する可能性もある。
ブラジルなんかがいい例でしょう

522 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:03:52.51 ID:CC8Z2so7.net
まあ日中衝突が必然という世界観なら
それはそれで民主党は大変
少なくとも自主国防についてもう少しはっきりしたビジョンが必要だろうし
打ち出す余地はあるかもね

523 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:05:32.06 ID:5T8v28dZ.net
>>518
意見集約ができなくて民主主義崩壊の危険性もあるけどな
ベルギーなんか2年も首相が決まらないという醜態をさらしているし
どんな政治システムでも完璧なものはないわ
とはいえ民主主義より寡頭共和政の方が優れているのではとも思う
IQの優れた人間が集まって意見集約しその他の人間を導くシステム
このシステムの欠陥は代を重ねると貴族政になってしまうことだが

524 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:05:39.76 ID:60ml5wKh.net
>>514
個人的には、文春はスポーツ誌出しているから厳しいでしょうけれど、
もういい加減、サッカー選手に対する過剰なリップサービスというか、
ヨイショしかできないような記事をほとんどすべての雑誌がやるのは変だと思います。

今年のW杯での日本は最低8強、うまくやれば準決勝といった感情論ばかり
出ていたけれど、よほどサッカー協会の圧力というか利害でもあるのでしょうか。
電通だけでああいう感じの記事になるとは思えないですしね。

525 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:06:43.84 ID:dJwcOg13.net
>>453
そうやって捏造しておきながら、反対派は言ったとなすりつけるのがきさまらチーム世耕の小泉純一郎信者の特徴だ!
世耕弘成は電通マスゴミ使ってまで乱発しているからな。

526 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:07:01.95 ID:xIW1iliv.net
>>523
なら安倍独裁で我慢しとけ、ガタガタ文句言わずに

527 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:09:44.04 ID:5T8v28dZ.net
>>526
阿部が名君なら我慢するけどな。平沢が教育し続けてやっと成城大だぞ
どう見てもIQがブッシュ並みにしか見えない
実績も結局2度やって2度とも失敗。これではどうにもならない

528 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:10:00.06 ID:dJwcOg13.net
>>453
547: 吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo [] 2014/11/03(月) 19:39:54.61

>>428
増税自体は、野田政権時の三党合意時点で、既規定路線と化してただろん。
我が国の人口動態や其れに係る各地方自治体の惨憺たる現状を俯瞰すりゃ、
誰がどう考えたって特例公債に頼った現状の社会保障政策は継続不可能。
今回の消費税率引き上げ問題は、進むに地獄、引くに地獄の抜け道無し状況。
ならば三本の矢(三本目の矢が今以て不明瞭だが)で梃入れしつつ、
引退世代の負担を引き上げる他は無かったねん。

ぶっちゃけて述べれば、嘗ての戦後自民が築き上げた柵に今や自縄自縛となってる有り様だが、
それでも其れをぶった切ってでも突破する以外に、最早我が国に残された進むべき道は皆無と断言出来るぜん。
確かにいきなりの3%うpは厳しかったと思うし、漏れやMartin Feldstein先生が提言したように、
期限を区切っての1%ずつのうpの方が与える影響を和らげられたし、
下手すりゃ駆け込み需要継続で、もっと早く好転してたかも知れんがねん。

漏れ様はヴァカだねん。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1413775656/547

トリップつきでもこんな感じで文をつけ加えて偽造できるだろうが、チーム世耕の小泉純一郎信者!
そういう手法を使って、反対派の証拠だとするのがきさまらチーム世耕の小泉純一郎信者の常套手段だ!
世耕弘成は、電通マスゴミでもそれを乱発しているしな。

529 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:11:08.69 ID:60ml5wKh.net
>>516,>>520,>>522
日中関係の影の主役はアメリカであって、アメリカの動向いかんで
日本の対中政策が変わってくる要素というのはかなりあると思います。

日本外交において対米依存から脱した傾向のあった政治化は戦後政治では、
鳩山一郎と田中角栄くらいですけど、(石橋は短期すぎて評価できず)
鳩山の日ソにしても田中の日中にしても、親米派からかなりの圧力があった
ということは想像に難くないですし。
安倍の対中強硬策もアメリカのタカ派辺りの関係者との関係もあるのだと
思いますよ。(されど、アメリカは中国に権益を持っていて、その権益については
保守派の中でも持っているのが多いから一枚岩ではないので、日本に嫌な部分を
負わせている側面はあり、もちろん日本も同じ要素があるので共犯関係ですけど)

530 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:12:02.44 ID:20moHpLL.net
「民主が左右で分裂する」っていうけど、どこで分裂すると思ってるのかわりと謎なんだよなあ。
まず民社協会系は左右どっちに行くと想定してるのか、から謎。

チリの東西分裂に似てる。

531 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:12:18.35 ID:t7PgoGvB.net
>>517
欧州では、スペインで極左政党、フランスで極右政党が支持率1位ρ(。・(エ)・。)ノ
(日本の極右とは違って軍国主義ではなく、移民制限、EU脱退、弱者救済を主張してます)

532 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:15:05.57 ID:60ml5wKh.net
>>518,>>521,>>523
ヨーロッパ大陸が比例制を重視する傾向があるのは、
ある意味、重要な問題はエリート層による利害調整によって決めるべきという、
民衆不振みたいなところがあるんですよね。貴族政的なものにも利点があるという。
レイプハルト辺りの思想にもそうした要素はあると思いますよ。

533 :だぬ@ガラケー 【東電 75.2 %】 【28.3m】 :2014/11/24(月) 10:15:19.62 ID:UWJH6i4e.net
>>530
所詮はお子ちゃま集団
左右ではなく好き嫌いでの分裂だぬ(。・。・。)

534 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:15:33.12 ID:5T8v28dZ.net
ローマの五賢帝とか光武帝に独裁されるなら誰だってその方がいいわ
だが名君は政治に疲れて趣味の世界に没頭したり病気になりやすい
まして彼の子孫は大悪人や大馬鹿だったりする
だから面倒くさい民主制や寡頭共和政を取らざるをえないわけで

535 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:17:04.08 ID:CuXvUwnB.net
>>524
単に厳しい記事を一般読者が求めてないだけだと思いますよ。
サッカー批評やエルゴラッソみたいなガチ系のサッカーメディアでは厳しい論調で書いてたから。

536 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:17:10.39 ID:t7PgoGvB.net
政府は富の再配分と医療と教育だけをして
それ以外、何もするな「レッセフェール」!!ρ(。・(エ)・。)ノ

537 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:17:21.97 ID:xIW1iliv.net
>>532
逆だな
比例代表は大衆の意見をそのまま議会内に持ち込んで調整する
二大政党は、エリートが二つの選択肢だけを提示し大衆はどちらかを選ぶだけ

538 :こしあん:2014/11/24(月) 10:18:02.13 ID:h5iF5HX/.net
民社協会はまあ鬼子だから。

539 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:18:21.53 ID:dJwcOg13.net
>>453
俺が帝京卒だと言っていないぞ、捏造するな、チーム世耕の小泉純一郎信者!
やってもいないのに人の仕業にして、欠席裁判までするのは、きさまらチーム世耕の小泉純一郎信者の特徴だ。
竹中平蔵とかテレ朝とか日テレで乱発しているな。
証拠を捏造して人の仕業にして仮想敵創出するのがきさまらチーム世耕の小泉純一郎信者の特徴だ!
どこの北朝鮮とナチスかよ。
きさまにガソリンかけて火をつけるぞ、チーム世耕の小泉純一郎信者!

540 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:18:56.72 ID:60ml5wKh.net
>>531
傾向は日本のそれと何ら変わらないと思いますよ。
イスラム排除って日本で言えば、朝鮮人、中国人出てけと同じですし。
EU脱退というのも隣国との関係を重視する必要なしということですし。
その先にあるのは孤立主義ですから、戦前の日本、ドイツの国連脱退と同じわけで。

弱者救済というのも、例えば炊き出しの際にイスラムへの嫌がらせとして、
豚肉を使った料理の炊き出しをするとかしたりしますしね。

541 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:19:19.76 ID:uJCpXKsl.net
河野太郎は親父の影響もあって特にネトウヨ層を中心にリベラル色が強い議員だと見られているが、
ある意味で自民党正統派のウイングの広さを持ちつつも
改憲派だし親米・小さな政府志向が非常に強いからそこまで安倍と離れているとは思わないな
派閥的にも麻生の下でやってるわけだし

542 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:19:48.00 ID:qA8mQzEs.net
>>536
「富の再配分と医療と教育だけ」
それってもうレッセフェールじゃないけど。

543 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:20:55.44 ID:dJwcOg13.net
>>453
きさまらチーム世耕の小泉純一郎信者の言い分を聞いていると、小泉・竹中の批判者は、小泉・竹中が立証した、構造改革によるデフレ圧力を金融緩和で下支えにするという岩菊の期待こそ経済学でいう期待であることを知らないか否定するから低学歴だということだな。
それも海外経済が好調だったから成立したんだか。
普遍的に小泉・竹中のそうした路線や岩菊の期待が成立することを具体的に証明しろ、チーム世耕の小泉純一郎信者!
小泉・竹中のやった構造改革や行革は、独禁法や金融商品取引法など経済法の存在意義の否定にすぎず、それを指摘されるたびに発狂するのがおまえらチーム世耕の小泉純一郎信者なのだから、
経済法は存在意義自体も否定されるべきであることを具体的に証明しろ!
きさまらチーム世耕の小泉純一郎信者は、小泉純一郎を脱原発やら岩菊の期待の実証でヒーロー扱いするな。
小泉純一郎の脱原発こそ、似非でマッチポンプだ!
原発の安全基準緩和を実行したのは小泉政権。
小泉政権時に返還された放射性廃棄物の保管管理について小泉純一郎は何ら言っていない。
日米原子力協定の改定問題について避けているのは小泉純一郎。
小泉・竹中批判者を低学歴呼ばわりするのと同然なのが高橋洋一と田中秀臣な。

544 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:23:07.13 ID:dJwcOg13.net
>>453
最近湧きまくる小泉純一郎信者の論拠は岩田規久男、原田泰、高橋洋一、田中秀臣かと。
経済パフォーマンスが良くなったとされる、郵政解散以降一気に株価が上昇したのは、岩田規久男の証券投資トリクルダウンの世界観。
量的緩和で小泉期後半の経済パフォーマンスが良くなったとの多くの学者の意見は、構造改革のデフレ圧力を金融緩和で下支えの岩菊の意見に通じるものがある。
原田泰は、GDPデフレーターがマイナスのままなのを無視して、小泉期の量的緩和は実質GDPが成長したから効果があったと論文で言っている。
原田泰は、進次郎の人気の要因の1つに、父親の政策が国民に受け入れられたことを言っています。
高橋洋一は、さまざまなデタラメを引用して小泉期を持ち上げている。
田中秀臣は、原田泰の姿勢を批判されるたびに攻撃的になるわ。
反対派をバカ呼ばわりするのも高橋洋一や田中秀臣で、それを転用して反対派を低学歴やらキチガイ呼ばわりするのが小泉純一郎信者。
つまり、反対派は岩菊の主張や原田の主張が受け入れられないから低学歴やキチガイというのが小泉純一郎信者のロジックかと。
田中秀臣の信者は小泉純一郎信者だらけ。

545 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:23:54.08 ID:5T8v28dZ.net
>>540
欧米がイスラム教を嫌うのは経済問題が本質ではあっても
それにイデオロギーの問題が絡んでいるから日本より複雑
中国人が欧米ではイスラム教徒よりはマシという感じで受け入れられている
イスラム教徒が日本に入ってきたときの問題は中国人、朝鮮人の比ではないだろう

546 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:24:15.47 ID:dJwcOg13.net
>>453
さっさと小泉純一郎や電通が正しいことを具体的に証明しろ、頭が空き地!

547 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:24:43.74 ID:60ml5wKh.net
>>535
一般誌でもたまに釘を指すような記事を見たりすることはあるんですよね。
でも、一般受けとなると、芸能人批判みたいな感じではなくまるで
人格から何から完璧という感じの超人みたいな雰囲気に違和感感じるんですよね。

>>537
選択肢を2つしか与えない、いろいろ与えるという観点ではそうも言えますね。
ただ、小選挙区制度を導入している日本とアメリカはポピュリスティックな傾向が
強くなっていると思います。そうした観点から書かせていただきました。

548 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:25:25.67 ID:dJwcOg13.net
>>444と並行して、極端な小泉純一郎推しをしているのがメディアや学者やリフレ派を始めとしたネット工作員。

549 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:26:43.47 ID:dJwcOg13.net
ただ、昨日の日曜討論を見ている限りだと、稲田は景気上昇による税収増と増税を並立させた財政再建論者との印象を抱いた。
稲田の路線はどうやったらできるのかね?
大いなる矛盾にしか聞こえないが。

550 :こしあん:2014/11/24(月) 10:26:45.94 ID:h5iF5HX/.net
比例代表制論者の僕が言うのもなんだが、
比例代表制は政党に一定の正統性を認めるコンセンサスがないと空回りするね。

551 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:26:55.25 ID:5T8v28dZ.net
自民独裁なら自民独裁で構わないが何とか阿部を変えることはできないのか
少々苦戦しても250を確保したら続投確定だわ
260以上なら来年の総裁選でも続投確定だし
せめて250台に自民の議席を落とさない限り日本の未来は真っ暗だわ
IQが100に届かない人間が総理大臣やってるんだぜ

552 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:28:32.60 ID:60ml5wKh.net
>>545
イスラムの価値観はアラブ諸国のそれを見ていると、調和をどこでするか
というのが難しい側面はあるかもしれませんね。

実際は妥協している面もあって、サウジなどでもノンムスリム向けの市場とかでは
豚肉なども売っていたりするのですけれど、そうした側面とかの理解がないと、
日本みたいなところだとヨーロッパのそれ以上に、イスラムに適合しなくて、
不満なら日本から出てけ!という声は大きくなるおそれはありますね。

553 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:29:05.06 ID:t7PgoGvB.net
>>542
「三部会」ならぬ「九部会」を開いて
「最低限度の生活」の定義、富の再分配(負の所得税 or ベーシックインカム)
を決めたらいいだけなんですよp(・・)

フランスのアンシャン・レジーム(旧体制)に
例えるとこんな感じですp(・・)

第一身分・・・富裕層(Upper、middle、lower)
第二身分・・・中間層(Upper、middle、lower)
第三身分・・・貧困層(Upper、middle、lower)

実際は富裕層、中間層、貧困層の3階層が
資産、所得でさらに各々3階層に細分化され
3×3の9階層に分かれますp(・・)

554 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:29:49.93 ID:xIW1iliv.net
>>547
ポピュリズム化ってのは、有権者に二つしかない選択肢の
どちらかを受け入れさせるとうハードルをクリアするために
様々な社会心理学的プロパガンダが駆使されるからだと思う
オレは、それが洗脳に感じられるんで、二大政党制には忌避感が強い

555 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:31:57.69 ID:uJCpXKsl.net
あんまりエセ左翼みたいなことは言いたくないが、
やはり移民と上手くやるにはお互いに尊重しあって交流しないとダメだよ
静岡のブラジル人コミュニティでも、
ブラジル人達を自治会的な活動に引き釣りこめた地域は他よりは上手く行ってるみたいな記事があったし

556 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:32:45.71 ID:t7PgoGvB.net
>>540
日本の極右は「貧乏人は麦を食え」ですよ。
タモガミが言ってたよね(・・;)

557 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:35:21.91 ID:CuXvUwnB.net
>>552
東欧とかのイスラム教徒は戒律がユルユルですね。
ラマダンでも煙草や酒やってたりとか。

558 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:35:34.41 ID:60ml5wKh.net
>>550
そうなんですよね。つまり、ある種政治家に利害調整はお任せします
といったことが前提になっている制度なんですよね。いろいろな考えの
党の連立政権ということがバイエルンみたいなところは別にして、
出てくるわけですしね。

>>554
その観点については同意です。私も政党制としての理想は穏健な多党制です。
さまざまな意見が世の中にある以上、無理やり2つの党に集約させてしまう、
傾向がある小選挙区制度はいい制度とは言えません。
(ちなみに、民族・宗教・言語の対立が激しい地域、国で小選挙区制度の場合、
地域政党がいくつも出てくる可能性があるので、比例代表と同じような結果に
なりやすいとも言えます。ベルギーの比例制の例が出ていましたけど、ベルギーで
小選挙区を導入したら、地域・言語対立からいくつもの地域政党ができることでしょう)

559 :だぬ@ガラケー 【東電 75.5 %】 【9.3m】 :2014/11/24(月) 10:36:16.94 ID:UWJH6i4e.net
>>537
ところが二大政党がエリートによっては運営されていないパラドックス(゜゜;)

560 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:37:23.46 ID:5T8v28dZ.net
阿部の元のIQは70台だと思う。幼少期の早期教育によってやっと90台
経験である程度は学習しているようだが今みたいに時代の激変期に
トップがそれでは国益を完全に損ねる
はっきりいって海江田の方がよほどしっかりしている

561 :民主党支持者:2014/11/24(月) 10:40:21.80 ID:5T8v28dZ.net
>>557
が、突然経済的問題か精神的問題のどちらかでリア充でなくなると
過激化するからイスラム教徒はやっかいなんだよ
イスラム国に参加している奴で貧困層でないやつは精神的問題を
抱えた奴ばかりだわ それも男女問わずだわ

562 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:40:37.71 ID:lS0fXmqC.net
安倍が成蹊大卒というのもあるんだろうけど、産経やネトウヨは学歴コンプ丸出しだな。

563 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:40:44.42 ID:60ml5wKh.net
>>555
似非左翼というより、現実問題お付き合いするってことは、
話し合いで妥協点を探るってことですから、ネトウヨみたいな
内向きで何とかなるってわけにはいかないでしょ。

>>556
タモさんそんなこと言っていたんですか。米どころ出身なのに。

>>557
トルコとかでもガイドさんとかは自分たちはなんちゃってイスラムだから
とか言って、5回のお祈りは心の中でしているしとか言ってますしね。

一説にはイスラムは厳格な教義と思われるのは、欧米の帝国主義に対抗すべく、
イスラムのアイデンティティ強化の一環として表れたというのもありますしね。

564 :だぬ@ガラケー 【東電 75.5 %】 【4.1m】 :2014/11/24(月) 10:41:26.84 ID:UWJH6i4e.net
>>556
麦飯の方が身体に良いと言うパラドックス(゜゜;)

565 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:41:37.40 ID:xIW1iliv.net
>>559
あれを一応「政治的エリート」と呼ぶのだよ、政治学用語ではw

566 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:42:29.57 ID:60ml5wKh.net
>>559
日本とアメリカの場合、エリートというか特権層が
小選挙区制度をうまく使いこなせていない面もあると思いますけどね。

アメリカなんて無投票当選とかママあるみたいですし。

567 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:42:55.06 ID:t7PgoGvB.net
>>558
「お金の分配」を公平に決めたら
利権政治屋は不要なんですよ(・_・ )ノ" ゚ ポイッ

568 :こしあん:2014/11/24(月) 10:43:38.83 ID:h5iF5HX/.net
小選挙区比例代表並立制は理念も何もない折衷的クソ制度だと思うが、
1990年代以降、導入してる国は多いんだよな(細かい部分は種々のヴァリエーションあり)。
イタリア・ロシアはもう止めたけど。

569 :だぬ@ガラケー 【東電 74.6 %】 【31.5m】 :2014/11/24(月) 10:45:53.12 ID:UWJH6i4e.net
安倍のIQを叩くのは如何なものか
どうせコネ入学だろうが安倍の在学当時の成蹊高校は
私立では御三家に迫る東大合格者数を誇っていたぉ(゜゜;)

570 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:46:19.54 ID:zU4ukdyn.net
おい、ハロウィンで馬鹿騒ぎした奴、選挙行くの?自分に関係ないというなら、日本から出ていってもらえる?

でも、若者が選挙に行ったら行ったで面倒な状況に陥るかもよ
例えば、投票用紙をよこしてくれなかったりするとか
選挙スタッフが若者にちゃんと投票用紙を渡すことを切に祈っている

571 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:47:02.54 ID:xIW1iliv.net
学歴だけで決めるんなら、財務省に政治やらせとけばいいだろう

572 :だぬ@ガラケー 【東電 74.6 %】 【15.2m】 :2014/11/24(月) 10:47:08.26 ID:UWJH6i4e.net
>>565
「政治的」の枕詞はあらま欲しき事なり(。・。・。)

573 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:49:11.79 ID:60ml5wKh.net
>>568
ある意味日本的だとは思いますけどね。
中選挙区制度だって、市部・郡部による選挙区割りである大選挙区制度と
1人しか選ばない小選挙区制度の妥協の産物としてできた護憲三派が提案した制度ですし。

戦後の憲法案では、進歩派や社会党辺りが全国1区の選挙区制度の提言(比例を想定)
していたけど、結局は選挙制度は1回だけ大選挙区制限連記なんてあったけど、
中選挙区制度に戻ってしまったわけで。

574 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:50:12.63 ID:iwXBtVaT.net
>>398
安倍に文句言う奴は反日在日とかやらかすに決まってるじゃん
在日の方は国外脱出早めにしといたほうがいいかもね
ほんとに小林よしのりは南京大虐殺はありましたと謝罪するべきだし小沢は小選挙区選挙制度は民主主義を破壊する大失敗だったと謝罪するべき

森ゆうこだけは評価してるけど彼女は悪い意味で小沢に忠義が厚すぎる

575 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 10:50:47.82 ID:60ml5wKh.net
>>569
なのに、東大受けなかったの?と思ってしまいました。
私もIQ、学歴でたたくのはどうかと思いますけどね。

576 :湖南 ◆3j6TY9hKgc :2014/11/24(月) 10:52:44.12 ID:t7PgoGvB.net
>>563>>564
「粗食に耐えろ」ということなんですよね┐(-。ー;)┌

そろそろお昼ご飯の支度をします♪

577 :だぬ@タブレット 【東電 75.4 %】 【30.3m】 :2014/11/24(月) 10:55:54.06 ID:rySBoSmN.net
>>575
早慶くらいは受けた鴨試練( ゚ε゚;)

578 :無党派さん:2014/11/24(月) 10:59:22.77 ID:dJwcOg13.net
>>172
昨年1年間の東北地方の大型小売店販売額
http://imgur.com/lTwPjKy

>>174
昨年夏場の有効求人倍率の低迷もひっかかる。
7〜9月が落ち込んでいる。
6月1.02→7月1.00→8月1.01→9月1.00→10月1.03
宮城労働局のHPより。

579 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:00:18.05 ID:OuZ9b2N0.net
>>575
> >>569

ムネオを「拓大」と叩く人が、安倍を叩かないのはいかがなものか。

580 :こしあん:2014/11/24(月) 11:00:29.24 ID:h5iF5HX/.net
>>573
仮に比例代表制を導入するにしても、都道府県単位にしないとこの国では無理っぽいですかね。

都道府県単位なら、多くの県では議席配分が3〜10くらいに収まるから極端な多党制にはならないし、
各党の地域ボス(こいつらが困った存在な訳だけど)が候補者選定にグリップ効かせられる。

581 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 11:00:30.20 ID:60ml5wKh.net
>>577
で、落ちたから・・・ってことでしょうか。

ところで、みなさん選挙特番はどこ見ます?
出口調査までの演出という点ではフジが一番こってそうな気がしましたが・・・
(2013年参院選からNHKがカウントダウンするようになったのには驚いた)

2012年衆院選中継
ttps://www.youtube.com/watch?v=SyQqCwiRYc8

2013年参院選中継
ttps://www.youtube.com/watch?v=F93sNfi3FBY

582 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:00:54.09 ID:lS0fXmqC.net
先に公明にケンカを売っておきながら腰砕けになった橋下は前の山に似てるな。
まさに類は友を呼ぶ。

583 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:02:59.13 ID:UjUchhI7.net
橋本出ないの
11/15出ると言ってたじゃん

584 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 11:03:55.46 ID:yB4GxhF0.net
 
IQとか、学歴とか、偏差値の問題じゃなくて、
インフレを肯定してる時点で、
馬鹿というか、アホというか、悪というか、知的に障害がある。

同じものが高くなって喜んでるやつは頭おかしいでしょ。

「売り手側」だってそうですよ。
松下幸之助だって、「全国民が電球を安く買えるようにする(ナショナル)」
のを目標にしてたわけだ。

塾作っても、「インフレは悪」と言う政治家すらいないのだから、空しいものである。

585 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:04:04.89 ID:UjUchhI7.net
言うことコロコロ変わる政党はだめだね

586 :だぬ@タブレット 【東電 75.5 %】 【21m】 :2014/11/24(月) 11:04:06.62 ID:rySBoSmN.net
>>562
産経新聞編集局の平均学歴は成蹊未満だお┐('〜`;)┌

587 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:05:27.11 ID:lS0fXmqC.net
>>586
読売、朝日のお偉方には東大卒がいるのに。

588 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:05:42.84 ID:uJCpXKsl.net
>>569
安倍ちゃんは小学校から成蹊のエスカレーターですよ

589 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:05:47.02 ID:xIW1iliv.net
>>580
みん党がそれを提案してたけど、自民民主が絶対受け入れないからなあ
現実的には比例に連用制枠を入れて、少しづつ改善していくしかないだろう
小選挙区制の恩恵を受けている政権党が、自ら大幅な改正をする気は無いだろうし

590 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:06:12.51 ID:9NZhapFu.net
>>541
どうして河野太郎とか子ネズミ珍痔瘻なんぞを「リベラル派」と勘違いしてるバカが多いんだろうなw
リベラルってのは、法治主義・罪刑法定主義・推定無罪主義・平等博愛主義・大きな政府志向・社会保障重視
ってあたりを言うんだろw 河野太郎だの珍痔瘻なんてのは真逆も真逆、完全なネオコンタイプで
愚民ウケ狙いのいわゆるポピュリストって言うんだよバカタレw

591 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:06:53.16 ID:J8KnF1CA.net
やはりここは阿部知子の強運を語ろうじゃないか

2000年 36276票4位で比例当選 当選は民主・江崎洋一郎
2003年 26954票3位で比例当選 当選は民主・中塚一宏
2005年 35133票3位で比例当選 当選は自民・桜井郁三 2位中塚は75865票で落選
2009年 47538票3位で比例当選 当選は民主・中塚一宏 2位桜井は69524票で落選
2012年 47834票2位で比例当選 当選は自民・星野剛士 
2014年 中塚に替わって民主党から立候補、自民と選挙区当選を争う

初当選以来5回連続比例当選で一度も落選経験なし
選挙区当選を争ってきた中塚も桜井も消え、残ったのは阿部知子という強運

592 :だぬ@タブレット 【東電 76.0 %】 【18.5m】 :2014/11/24(月) 11:07:42.83 ID:rySBoSmN.net
さて妹の所へ地震見舞いに行って来るお(⌒‐⌒)
長野日帰りはちとキツイお┐('〜`;)┌

593 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 11:08:03.81 ID:60ml5wKh.net
>>580
そうですね。あとは、ご指摘の通り

>各党の地域ボス(こいつらが困った存在な訳だけど)が候補者選定

が弱点ですけどね。
茨城の山口武平とかそれに関連する取り巻きみたいなヤツが顔をきかせるという。

>>579
ハーバードとかオクスフォードを卒業とか辺りになってくると
学歴云々自体バカバカしいってツンとした雰囲気ありますね。
自分はお前たちとは違うんだといった。
会ったことあるけど、まさに日本社会全体に対する態度が
顔文字の┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・って感じで。

594 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:08:34.99 ID:xIW1iliv.net
>>592
今から日帰りwww
なんでこんなとこで油売ってたんだ、今まで

595 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:08:51.42 ID:lS0fXmqC.net
>>591
あべともは神奈川12区の民主公認候補。

596 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:11:10.36 ID:5T8v28dZ.net
>>579
ムネオは1議員だから何ら問題ないわ
だが阿部は1国の総理大臣だぞ
中共の方がよほど合理的に指導者を選んでいる
あのシステムなら絶対に優秀な人間でないと指導者にならない
日本も民主主義辞めるならあのシステムを真似したらどうかとは思う

597 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:11:18.89 ID:9NZhapFu.net
阿部知子は東大医学部卒で、学歴だけなら東大理学部→スタンフォードのドクターの鳩山に次ぐくらい優秀だぜw

598 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:12:26.28 ID:xIW1iliv.net
>>593
非拘束比例なら、小選挙区制より候補者選定の不透明性は無いと思う
二大政党とか言いながら候補者を密室で決めてる今の民主党は犯罪的

599 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:13:33.60 ID:uJCpXKsl.net
阿部知子はテレビとかで見る限りでは人を遮って話したりしないし他人の話をメモ取っていたり
礼儀正しさや謙虚さが伺えるのが、最後の最後に運を引き寄せているとか言っておく

600 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:13:45.39 ID:5T8v28dZ.net
投票率が下がるなら下がるでせめて自公支持層が寝たら
また違ってくるのだが

601 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2014/11/24(月) 11:13:56.61 ID:60ml5wKh.net
>>592
お疲れ様です。長野の雰囲気って私好きです。
私もそろそろお昼にして、出かける準備しようかな・・・

602 :だぬ@タブレット 【東電 76.0 %】 【22.7m】 :2014/11/24(月) 11:14:55.64 ID:rySBoSmN.net
>>594
つタブレットとガラケー
タクシーで移動中だお(((o(*゚∀゚*)o)))
東京駅に着いたからこれからも暇潰し巡回するお(⌒‐⌒)

603 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:14:59.40 ID:+p6EtnBv.net
しかし、民主に投票したがる有権者と言うのは余程馬鹿しかいないのかそれとも支持者かどちらかなんだろうか?

【調査】衆院選比例投票先 自民30%、民主21% 全道世論調査 解散評価せず76% [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416790962/

604 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:15:23.59 ID:5T8v28dZ.net
>>598
予備選システムがあっての小選挙区制だよなあ
日本でそれをやると党内の亀裂がとんでもないことになりそうだが

605 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:16:19.59 ID:+p6EtnBv.net
>>602
お気を付けて、ちなみに目的地まで片道時間的にどれ位かかるんですか?

606 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:17:08.22 ID:v/dNkZa+.net
ムネオはコネ疑惑を挟む余地が無いからな。
最低でも拓大の知性は保障される。

607 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:17:17.07 ID:5T8v28dZ.net
>>603
北海道は元々民主王国だわ
アベノミクス失敗の影響を最も強く受けている地域だしな
それと連合の組織員なら基本的には民主に投票するよ
そういう組織的なことが全く理解できないんだな

608 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:17:25.95 ID:sJWDKUG9.net
>>580
小選挙区が多すぎて比例の意味が少なすぎる
せめて比例代表併用性にすべきだな
あまりにも小選挙区がきつすぎてどこも対抗できない

609 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:17:56.16 ID:lS0fXmqC.net
>>602
って事は長野駅に向かうと。
白馬なら新宿からスーパーあずさに乗らなきゃいけない。

610 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:18:31.37 ID:CarQXHX+.net
>>583
おおかた「非常にまずい」という調査結果が出たんだろ

611 :だぬ@タブレット 【東電 75.5 %】 【19.9m】 :2014/11/24(月) 11:18:48.24 ID:rySBoSmN.net
>>605
片道3時間位でつ
まあ仕事なら県庁3時のアポが普通だったけど
そこからの在来線がキツイお┐('〜`;)┌

612 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:19:10.68 ID:sJWDKUG9.net
>>603
なんで自民や民主に投票したがるんだか
小選挙区の弊害だな

613 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:19:53.21 ID:CarQXHX+.net
>>605
あさまなら一時間半もあればつくべ
>>609
普通に新幹線でしょ

614 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:20:04.14 ID:9NZhapFu.net
それにしても埼玉だが山内とか言う最低のゴミが俺の選挙区に来ないのは
返す返すも残念無念w あいつが来たらボロカスに落としてやるのにw
まぁ13区でも絶対に通らんだろうけどなw

615 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:21:22.30 ID:CarQXHX+.net
長野以北ならさもありなん>三時間

616 :だぬ@タブレット 【東電 75.6 %】 【35.4m】 :2014/11/24(月) 11:21:36.99 ID:QanxBWMF.net
>>609
飯山でつ
一応被害は軽微らすい
美味しい水と空気を吸いたいとも思ってまつ(⌒‐⌒)

617 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:21:42.08 ID:lS0fXmqC.net
>>613
長野市内だけじゃなくてスーパーあずさで行く所も酷い事になってるし。

618 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:21:35.76 ID:5T8v28dZ.net
>>597
それは凄い。どう考えても阿部晋三が総理大臣で阿部知子が1議員なのは
民主主義の欠陥だわ。東大医学部に入る奴は少なくとも秀才以上でないと
無理だからだ

619 :こしあん:2014/11/24(月) 11:21:47.50 ID:h5iF5HX/.net
政党ポスターできました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-24/2014112401_06_1.html

つくづくこの党のセンスは・・・。


散歩に出かけるかな。

620 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:22:53.97 ID:lS0fXmqC.net
>>616
あそこは冬は超が付くほどの豪雪地帯だな。

621 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:23:32.73 ID:4fYXzSlN.net
世界人口の1/7を要する権威ある団体が、明確に反対表明
僅かなレアケースの農業記事を大々的載せるのは自由だが、こんな重要な記事を
なぜ新聞の1面に載せないのでしょうか?

重要な記事の無視は、情報操作と思われる危険性があるのでは?

2014年10月9日
http://www.zenchu-ja.or.jp/wp-content/uploads/2014/10/up473.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%B9%B410%E6%9C%88%E8%BE%B2%E5%8D%94%E6%94%B9%E9%9D%A9'

国際協同組合同盟(ICA)

日本の農協改革の動きに懸念を表明

−協同組合原則を侵害するものと非難し日本の協同組合への
支援を表明−

国連に認知された協同組合原則の「番人」として、ICA理事会は、現段階で
見通されている法改正の方向は、明らかに次の協同組合原則を侵害するものと考える。

622 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:23:39.39 ID:ANBxPpX+.net
郵便局の年末年始アルバイトの面接行ったら同じ階で自民党の選挙区支部が会議してんのな

623 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:24:53.17 ID:xIW1iliv.net
>>608
並立制のまま比例の割合を高めるか、比例に連用制枠を導入するか
いずれにせよ民主党が方針を変えないとな

624 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:25:29.69 ID:+p6EtnBv.net
>>611
それはそれはご苦労様です
片道三時間は厳しいですね

625 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:26:51.69 ID:CarQXHX+.net
春になると見られる飯山の菜の花畑は美しかったな

626 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:27:40.07 ID:+p6EtnBv.net
>>607
民主王国だった割には前回民主惨敗だった気もするんですがね北海道

627 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:28:07.11 ID:5T8v28dZ.net
まあ滋賀県知事選挙も50%の投票率でミンス勝ったし
政党支持率も自民30民主13だった
地方都市を中心にどうにかならんこともないと思う
大都市では阿部政権の戦前体質やエネルギー政策も含めて政権批判すれば
民主は何とか100を確保できれば次につながる
できなくても選挙後に維新を吸収合併すればよい

628 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:28:16.82 ID:sJWDKUG9.net
>>623
自民も民主も維新も比例代表削りを競ってるようなものだからな
自民以外は足元崩すようなものだろ アホなのか

629 :具志堅@沖縄県那覇市首里鳥堀町:2014/11/24(月) 11:28:37.65 ID:l6LzVeNi.net
沖縄県知事選挙で普天間飛行場の辺野古移設に反対していた翁長雄志氏が移設推進派の仲井真弘多氏を大差で破ったことにより、衆議院沖縄選挙区は4区とも自民党が敗れる可能性がある。
今のところ2区の照屋寛徳氏(社民党)はほぼ当確。4区の元沖縄県議会議長、仲里利信氏も当選するのではないかとみられる。
その他、1区、3区も辺野古移設推進派の自民党候補は厳しい戦いを余儀なくされそう。

630 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:31:01.71 ID:xIW1iliv.net
>>612
今の民主党だったら、権力階級はガス抜きのために温存しておきたいぐらいだろう

631 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:32:12.89 ID:5T8v28dZ.net
>>626
が、阿部政権の酷さにあきれ果て民主に支持が完全に戻っている
北海道、沖縄に関しては自民惨敗だろう
本当は全国の世論調査でこの数字が欲しかった。これなら自公過半数割れ
だってありうる数字だからだ
生活の苦しい地方も中四国九州の自民岩盤が崩れていない証拠だな
2009でさえ取れなかった鳥取2区を取れれば全国的選挙情勢も
一変するのだろうが

632 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:33:18.91 ID:CarQXHX+.net
4区は腐っても元は翁長のボス筋にあたる西銘知事の息子の基盤は固い
(ただそのために翁長は元自民の札を切ってきたのだろけど)
3区なら新人風情のうえ先の衆院選でも差は一万程度なのでなんとか突破は可能
1区は下地が出るが先の那覇市の会戦結果から見ても情勢はようわかんね

633 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:34:44.89 ID:uJCpXKsl.net
>>627
滋賀は創価が全く支援しなかったという噂だし

634 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:35:28.02 ID:I/7pgM8u.net
まあ、完全に、なんちゃって2大政党政治の一翼が、今の民主

実際は、自民一強だもんな

635 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:35:42.97 ID:5T8v28dZ.net
ハシゲ、松井は統一地方選後に引退に追い込まれ維新は左傾化して
ミンスに吸収合併だろう 党名は民主自由党とでもするのかな
           

636 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:36:35.61 ID:xIW1iliv.net
沖縄1区だけだな、今回の選挙で面白くなりそうなのは

637 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 11:36:45.03 ID:lz0GTj/l.net
>>629
オール沖縄の威力を本土に見せつけてください!

638 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:37:54.66 ID:5T8v28dZ.net
>>633
支援はしたが学会員が寝た。層化も一枚岩の結束だった時代とは
ほど遠い

639 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:37:57.01 ID:lS0fXmqC.net
渋谷区在住の友達がここは結果が見えてて面白くないと言ってた。

640 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:38:06.98 ID:U0CJTxsN.net
自公は堅調、民主躍進の構図だろ

641 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 11:38:55.50 ID:lz0GTj/l.net
民主躍進ありえない!

642 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:39:17.58 ID:lS0fXmqC.net
次世代が劇団ふたりになるのは分かる。

643 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:39:28.17 ID:xIW1iliv.net
半分以上の小選挙区が投票する前から決まってるからな
ウチのとこも、比例のために投票所行くようなもんだ

644 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:40:46.18 ID:CarQXHX+.net
躍進と言うのか維新みんなの議席を自民民主で仲良くいただくというのか

645 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:40:55.81 ID:5T8v28dZ.net
>>641
躍進とは言えないまでも100議席くらいには戻る
その分、維新、みん党が減らすから自民は微減にとどまるというのが
現在の見通し 民・維が完全合併しないと勝負にならないわ

646 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:41:56.79 ID:I/7pgM8u.net
集団的自衛権反対の民主は、期待するものがない

647 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:43:46.15 ID:BKlEg49J.net
>>635
江田に乗っ取られた維新の党が合流するだけで、大阪維新の会は地域政党として残るんじゃないか?

648 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:44:10.18 ID:5T8v28dZ.net
自民が280くらいだったら間違いなく後4年阿部政権だわ
もし覆すなら小選挙区で維新が相当頑張らないといけない
ミンスはもし小選挙区で85当選したら万々歳だろうな
比例も含めて140議席だから

649 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 11:44:39.11 ID:lz0GTj/l.net
それは、民主党支持者さん、あなたの見通しでしょう。
予想スレの見通しでは、60〜80が主流ですよ。
100議席行ったら大勝利という見解。
因みに100議席行ったら民主党は大躍進ですよ。
それは、禊が済んだことを意味していますよ。>>645

650 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:44:44.99 ID:+2kJHioJ.net
アホの熊五郎が暴れてら
野党不利と見た

651 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:45:21.30 ID:lS0fXmqC.net
神奈川4区の自民の応援にヨシミが応援に来る可能性があるな。

652 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:45:40.56 ID:vOmQviUp.net
衆院選 比例投票先 自民41 民主14 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html
 
衆院選 比例投票先 自民35 民主9  日経調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/

衆院選 比例投票先 自民37 民主11 朝日調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

653 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:46:35.70 ID:5T8v28dZ.net
>>647
統一地方選で敗れたら地域政党としてすら残らないと思う
今の大坂の情勢は維新半減、自公快勝、ミンス議席獲得だろう
ハシゲは人間性に問題がありすぎる

654 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:47:00.22 ID:CarQXHX+.net
>>651
逆にそれは相手の候補が喜ぶんじゃね?

655 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:47:33.11 ID:xIW1iliv.net
安倍は選挙は勝つけど、一年以内に退陣だろう
体力的にもう限界に見える

656 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:50:21.22 ID:lS0fXmqC.net
>>654
って事は一番喜ぶのは浅尾。

657 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:50:43.34 ID:vOmQviUp.net
7 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:42:36.80 ID:CKlWMvGWいちおつ

FNN世論調査きたでー
今放送してたわ

自民42.0
民主12.7
維新7.6
共産5.4
公明4.8
社民党2.0
みんな0.9
次世代0.8
生活0.6
その他8.9
未定14.3

658 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:50:47.41 ID:y0hHffn6.net
衆議院選挙予想〜自民党上積み、民主やや増、維新減、公明微増、共産躍進、後は消滅の危機
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20141124-00040951/

自民党    合計300(小選挙区236 比例64)
民主党    合計77(小選挙区34 比例43)
維新の党  合計35(小選挙区7 比例28)
公明党   合計34(小選挙区8 比例26)
共産党   合計15(小選挙区0 比例15)
次世代の党 合計4(小選挙区2 比例2)
社民党   合計3(小選挙区1 比例2)
生活の党  合計1(小選挙区1 比例0)
無所属    合計6(小選挙区6 比例0)

659 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:51:42.54 ID:5T8v28dZ.net
>>655
次が石破でも日本の構造的欠陥をどうにかすることはできないだろうなあ

660 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:54:17.84 ID:xIW1iliv.net
石破でどうというより、安倍以降は自民も民主も
政策は霞ヶ関に全部丸投げになるだろう

661 :民主党支持者:2014/11/24(月) 11:54:52.73 ID:5T8v28dZ.net
>>658
その結果なら次の次は何とかなる。維新を吸収合併できればだが

662 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:55:27.17 ID:J8KnF1CA.net
おまえらが期待した維新壊滅・維新半減はなさそうだな、次世代は壊滅だが

663 :無党派さん:2014/11/24(月) 11:55:34.75 ID:uJCpXKsl.net
>>655
むしろ体力的には問題ないように思うけどな
ゴルフしまくり焼肉食いまくりだし
今回のタイミングの解散だって次の総裁選をにらんでるでしょう

664 :民主党支持者:2014/11/24(月) 12:01:08.38 ID:5T8v28dZ.net
いちかばちかで消費税3%に戻すという決断をするだけで
日本は高度経済成長を取り戻すかもしれんが
財務省がどんな政権でもそれは絶対に許さないだろう
もう一つは定額給付金を10万配ること。これは最大の経済対策になる

665 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:02:31.17 ID:tu5DZuQ1.net
>>663
APEC日中会談からASEAN、G20
で、先週は解散だからな

むしろ異常だよw

666 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:02:54.83 ID:xIW1iliv.net
自公が一応軽減税率と商品券を出してきてるのに
民主も維新もあまりウリが無いんじゃ、ただでさえ不利なのがなおさら大差になる

667 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:03:04.56 ID:EguvuHqa.net
>>668
>後は消滅の危機
>社民党   合計3(小選挙区1 比例2)

現有1.5倍の大躍進やないかーーーい

668 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:04:12.24 ID:CarQXHX+.net
辞めるだろうと言うのは基本的に願望には違いない

669 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:05:57.04 ID:f57XcP0Q.net
不勤労感謝の日 [転載禁止]2ch.net [962143163]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416784253/

ネトウヨ作家・百田尚樹の著作「殉愛」のアマゾンレビュー、7割以上が評価1wwwwww [転載禁止]2ch.net [771436387]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416797672/

デーブ大久保の母「いまから監督断れないのかい?人さまに批判されるならやらない方がいい」 [転載禁止]2ch.net [616869547]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416796152/

玩具の銃を持っていた12歳少年が警官に射殺される アメリカ [転載禁止]2ch.net [469534301]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416782881/

670 :民主党支持者:2014/11/24(月) 12:07:23.07 ID:5T8v28dZ.net
>>666
軽減税率は全く経済対策にならない。用途が限られる商品券も微妙
やはり目玉は大規模な定額給付金だよ
ブラジルがこれで貧困層をかなり中間層に引き上げることに成功した

671 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:08:38.17 ID:yB4GxhF0.net
 
インドなら、新規で道路作ってもGDP増える。
作った方がいい道路がまだ多いから。

日本だと、新規で作っても、むしろ「管理コスト増」で足を引っ張る。
さらに、ゼネコンから労働者までの「トリクルダウン」は少なく、時間もかかる。
しかも、おそらくは、大半は貯蓄や、移民の仕送りに回るだろう。

低所得者に、現金を給付した方が、効果が高い。
早く永続化すべきだ。「少子化対策」にもなりうる。

672 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:08:39.00 ID:ATPU05eH.net
八百長選挙
選挙立会人まで何時もの人間だとさ
今回の選挙は行く気がしない。

673 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:08:46.77 ID:6o5UsWfE.net
>>667
>比例2

あ り え な い

674 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:09:16.32 ID:pSFZ+7hP.net
>>670
定額給付金は悪くないけど、やるの遅すぎ
リーマン対策で麻生が1万やったけど、ポッポが第2弾第3弾と10万円分やってたら、速攻回復してた
今はやったとしてもその時ほどの効果ではないし、またぞろマスコミがばら撒き批判だしね

675 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:09:24.62 ID:lS0fXmqC.net
>>666
欲しくない物の可能性が高い商品券なんかに興味をそそられるのは創価くらい。

676 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:12:09.71 ID:CarQXHX+.net
いずれにせよ四代目だったやつの予想とずいぶん違うな

677 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:12:22.45 ID:xIW1iliv.net
>>675
そういう話じゃなくて、民主の公約がヒド過ぎたってことだ

678 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:12:27.35 ID:f57XcP0Q.net
【悲報】ネトウヨの国籍透視により 小4詐称 青木大和=韓国人 tehu=中国人 認定されてしまう2ch.net [383133974]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416776239/

【速報】ネトサポの衆院選の方針が決まる 小選挙区は自民、比例は次世代に [転載禁止]2ch.net [548319141]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416790643/

地方で自民30%、民主21% 解散評価せず76% やっぱり微妙な結果で終わりそう [転載禁止]2ch.net [838847604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416791808/

自民重鎮「地方では景気回復しておらず、アベノミクスはピンと来ない」 [転載禁止]2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416796068/

東電・福島第一原発の凍土遮水壁断念(国会閉幕の日にこっそり発表) [転載禁止]2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416792720/

679 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:13:33.27 ID:20moHpLL.net
凍土遮水壁はなんというか、なぜ成功すると思えたのかが不明すぎる。

680 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:14:09.51 ID:xIW1iliv.net
>>670
政策論ではなく、公約の目玉の話だ
自公のが良いか悪いかは別として、民主や維新には何も無い

681 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:15:11.87 ID:GkAZGmQe.net
現有議席保持してもGDPマイナスの景気後退局面で経済失政が顕在化したら
総理続けられんと思うわ

682 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:15:45.71 ID:yB4GxhF0.net
 
民主には、未だにTPP反対みたいなこと言ってるアホが、
うじゃうじゃいるからな。

どうしても自公が嫌なら維新にしておこう。

683 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:16:20.59 ID:EguvuHqa.net
ああやっぱりね
つーかデフレ脱却とはなんだったのか

松屋、一部店舗でプレミアム牛めし(380円)の販売を終了し、普通の牛めし(290円)の販売を再開 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416792048/l50
http://i.imgur.com/yINuF1g.jpg

684 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:16:55.46 ID:J8KnF1CA.net
大阪民主の候補確定
10区辻元 11区平野 12区樽床 16区 19区 以上
候補を立てず自主投票
1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 8区 9区 13区 14区 15区 17区 18区

685 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:16:57.68 ID:xIW1iliv.net
>>681
その場合、総裁選で負ける
ただし後継はもっと悪化させそう

686 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:17:58.45 ID:CarQXHX+.net
総裁選は来年九月なんだが…w

687 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:18:07.96 ID:yB4GxhF0.net
>>683

デフレ化に敵対するやつは、天に反逆するものと思った方がいい。

688 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:18:57.93 ID:J40KUqHI.net
>>529
故・橋本竜太郎もそれに入れていいのでは
在任期間中は訪米よりも対アジア・欧州外交を展開してましたよ。

それで外務省や当時のホワイトハウス筋の怒りを買ったようですが
(ハニトラ云々は陰謀論の域を出ないので触れませんが)

689 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:20:10.54 ID:f57XcP0Q.net
今年の成長率がマイナスになるらしい [転載禁止]2ch.net [838847604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416794374/

2ちゃんねる掲示板は財務省の犬じゃない。財務省と電通の宣伝・広報掲示板じゃないと思う!! [転載禁止]2ch.net [272537733]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416795123/

【公約変質】自民党が前回衆院選で掲げた公約と現状〜経済成長、集団的自衛権、特定秘密、エネルギー、TPP、政治改革2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416747851/

嫌儲の党の出番だぞ!お前ら出馬しろ 民維、競合区25程度=野党50超空白 [転載禁止]2ch.net [444017196]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416788487/

690 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:20:23.47 ID:xIW1iliv.net
>>686
その前に退陣論も出てくるだろうが
明確な対案出せるヤツもいるはずがないので、秋まではグダグダ行くんじゃないか

691 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:21:08.42 ID:pSFZ+7hP.net
>>683
牛丼食いに行く層は底辺だし。そこでプレミアムとか言われてもっていう。

692 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:21:28.49 ID:CarQXHX+.net
いや単に総裁選過ぎたら後三年彼が総裁ねという話

693 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:22:15.79 ID:xIW1iliv.net
デラックス軽自動車みたいなもんか

694 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:24:26.36 ID:5Ts5Q+B3.net
消費増税の最大戦犯、当時の民主執行部は全滅してほしい。
そうならないと民主の再生はない。

695 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:25:37.75 ID:CarQXHX+.net
全滅どころか温存させとく方が自公にとっちゃ都合がいい
そういう意味でもこれについちゃ他力本願はまずいということなのだろう

696 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:25:51.43 ID:xIW1iliv.net
>>694
残念ながら民主党滅亡寸前になっても主犯格だけは生き残る
それが日本の有権者の審判

697 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:26:56.98 ID:f57XcP0Q.net
>>693
200万の軽自動車

698 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:27:12.66 ID:yB4GxhF0.net
 
「脱デフレ」なんて言ってると、安倍晋三みたいに、顔が腫れちゃいますよ。

「脱デフレ」とか言いながら、マイナス成長。
惨めなもんだよ。

699 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:28:59.16 ID:f57XcP0Q.net
>>694
消費税を上げ続けてきた上に、上げない詐欺で上げる時期を動かせないように確定した自民党が政権党であることから、お察し下さい

700 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:31:35.98 ID:CarQXHX+.net
まあ決戦は消費増税上げ前の2016年と言う事でここはひとつ

701 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:32:05.16 ID:rq1SJPbl.net
ID:xIW1iliv
http://hissi.org/read.php/giin/20141124/eElXMWlsaXY.html
第1位wwwwww
祭日なのにやることないのかな…。
酒に酔ってるのか自分に酔ってるのか数言えば勝ちだと思ってるのか…。
気持ち悪いな。

702 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:32:08.55 ID:xIW1iliv.net
政権批判票が行き先を見失った閉塞選挙というカキコがあったが
小選挙区制が一番悪い形に現れた選挙だな

703 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:34:34.28 ID:yB4GxhF0.net
>>702

「左派や民族派は、諦めて死ぬか改心しろ」ということ。

「閉塞」などと下らないこと言ってないで、
少しは反省すべきであろう。

704 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:35:50.10 ID:J40KUqHI.net
>>702
95年参院選で投票率44%という最低記録があったので、
総選挙でどこまでそこに近づくかか見もの・・・って不謹慎ですかね

705 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:36:11.43 ID:xIW1iliv.net
>>703
たまにはオマエが反省しろ

706 :民主党支持者:2014/11/24(月) 12:38:04.65 ID:5T8v28dZ.net
わけのわからない金融緩和して進みもしない公共事業にばら撒くより
国民全員にばら撒いた方がよほど効率的なのにな
経済というのは極端な話、どんなに無駄があろうが金が回りさえすればよい

707 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:38:17.58 ID:20moHpLL.net
>>705
そんな無茶を言っちゃだめです。

708 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:40:13.99 ID:yB4GxhF0.net
>>705

こっちは、追い込まれる前に、いつも反省してるからね。

「追い込まれた後くらいは反省してもらえないか」と謙虚にお願いしてるわけだ。
ただ、目の前に証拠があっても認めない人っているね。
そうなると地獄に行くしかない。

709 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 12:41:17.52 ID:f57XcP0Q.net
安倍ちゃん 長野県被災地視察  選挙決めたらいきなり人間変わってワロタ [転載禁止]2ch.net [327876567]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416785180/

山谷えり子と在特会との関係を追求された安倍ぴょん「答えを差し控えさせてもらうキリッ」 [転載禁止]2ch.net [372529586]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416795478/

安倍首相「日本においては、平均すると2年半で解散しているので2年で解散しても問題ないと思った」 [転載禁止]2ch.net [616869547]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416797683/

安部ちゃん「中間層はSHINE!」 富裕層が165万人→233万人に急増する一方、中間層は77%から69%に減少 [転載禁止]2ch.net [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416795003/

細野豪志「安倍政権は何かあるとすぐミンスガーって言う」 [転載禁止]2ch.net [892842302]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416751190/

710 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:41:17.78 ID:pSFZ+7hP.net
>>706
国民の大多数はマクロ経済が分からない。
だからマスコミによるばら撒き批判に乗っかって定額給付金を批判する。財源は?って。

711 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:41:26.82 ID:20moHpLL.net
>>706
10兆円を公共事業につぎ込めば、少なくともGDPは10兆円増えるんだ。
「公共事業に10兆円支払った」という実績は残るから。

でも直接交付に10兆円つぎこんだ場合、その部分が計算に入ってこない。
GDP的には差し引き10兆円分のマイナスの効果。

民主党の政策の欠点、というか欠陥だが。

712 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:44:00.76 ID:ZL1kXEVB.net
中選挙区に戻して欲しいな
今のままだった選択肢狭まるよ

713 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:44:06.91 ID:yB4GxhF0.net
>>711

アホみたいな公共事業ができなくなって、
やっても、さらに管理コスト増でアホらしいと現状は明らかだろう。

そもそも、景気対策で土建やろうということ自体が論外なのである。

「直接交付がGDPに反映されない」というのは全く意味不明。

714 :だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【21m】 :2014/11/24(月) 12:44:24.61 ID:QanxBWMF.net
>>705
反省だけなら猿でも出来るお┐('〜`;)┌

715 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:45:14.48 ID:D+h5fMMW.net
金を配っても誰も使わない
貯金税にして貯金を使わせないとダメだよ
ただし老後や生活保護など最低生活などの保障に
ベーシックインカムで生活の心配せずに金を使わせる

716 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:45:19.96 ID:k23RxR/H.net
国民はばら撒きを批判していない。
財務省と結託した糞メディアがばら撒き批判で世論形成するだけ。

717 :だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【29.6m】 :2014/11/24(月) 12:45:55.99 ID:QanxBWMF.net
>>709
そもそも山谷えり子はオリ民である件┐('〜`;)┌

718 :民主党支持者:2014/11/24(月) 12:46:19.21 ID:5T8v28dZ.net
序盤情勢は与党有利だが変動する可能性はある
勝負は公示後1週間後だわ
ここで自民280以上なら自民は快勝する
もし270以下になっていればどうなるか分からなくなる選挙になる
ただ、経済政策批判票でミンスが受け皿になりつつあるのは
民主が復活する構図にはなりつつある

719 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 12:47:54.40 ID:yB4GxhF0.net
 
安倍本人が「選挙後は自由化路線に力入れる」と言ってるらしいし、
現金給付もやると言ってるのだから、自公に投票すればいい。

民主党は、私の知能では何を言ってるのか分からないです。

720 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:48:40.61 ID:pSFZ+7hP.net
>>715
要するに金を回したいってだけなんだし、貯金税もいいんだけど、
貯蓄好きの庶民からしたら、下手すると消費税より極悪に感じるだろうなw

721 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:49:03.31 ID:k23RxR/H.net
消極的、消去法支持だとすれば寝る可能性も大きいわけで、投票率も大きく影響しそうだね。

722 :だぬ@タブレット 【東電 73.7 %】 【24m】 :2014/11/24(月) 12:49:10.09 ID:QanxBWMF.net
>>718
70年前のどこかの国の参謀本部はこんな風に願望垂れ流していたんだぬ┐('〜`;)┌
カミカゼ願望ともいうと

723 :民主党支持者:2014/11/24(月) 12:51:22.59 ID:5T8v28dZ.net
民主がある程度復活したら統一地方選は快勝するだろうね
維新は大坂でも敗北して民主が吸収合併
自民は統一地方選は敗北確実 総選挙で勝ったとしてもその場合
総裁選がどうなるかは不透明だな

724 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:55:26.36 ID:xIW1iliv.net
金融緩和は実質的に貯金税だし

725 :無党派さん:2014/11/24(月) 12:58:37.97 ID:J8KnF1CA.net
大阪の民主党 候補確定
10区 11区 12区 16区 19区 以上5人

民主党があきらめた大阪14選挙区
1区 2区 3区 4区 5区 6区 7区 8区 9区 13区 14区 15区 17区 18区

726 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:03:03.81 ID:D+h5fMMW.net
>>724
円安に成っては意味が無い

727 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:04:49.53 ID:n+daOsYL.net
民主党はいまだに配分政策しか手持ちがないのな。

728 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:06:13.28 ID:n+daOsYL.net
今日の15時から、民主党マニフェスト発表だな。
さて、検証してみっか。

729 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:08:31.75 ID:n+daOsYL.net
東京5区、まーた手塚だよ。
勝つ気あんのか?

730 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 13:10:37.59 ID:yB4GxhF0.net
>>728

「日本語で書かれた最も難解な書」に挑むわけですね。

731 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:11:05.26 ID:UjUchhI7.net
橋本出ないの
11/15出ると言ってたじゃん
言うことコロコロ変わる政党はだめだね

732 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:13:51.37 ID:n+daOsYL.net
維新はダメだろうなあ。橋下が出りゃ面白かったのに、ズラなんて爺さん婆さんも知らんわ。
投票率も低そうだし、自民批判票は共産に出るようだ。

733 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:14:31.43 ID:n+daOsYL.net
>>730
毎度の趣味なんで^^

734 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:15:46.73 ID:u4pe0Kve.net
>>730
マルクス本より難解ですな

735 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:16:34.22 ID:F9URZAkL.net
新聞の前面広告にて国民に客観的な判断材料を提示するべき

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

736 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:16:53.10 ID:n+daOsYL.net
自民微減、公明維持、共産躍進、次世代維持、民主微減、維新・生活壊滅

こんなイメージ。

737 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:18:09.22 ID:xIW1iliv.net
結論としては熊五郎は正しい
日本は安倍で行き着くところまで行くしかないし、たぶんそうなるだろう

が、選挙にはエンターテインメントも必要だ

738 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:18:56.16 ID:q/DoSYKd.net
社民躍進

739 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:19:11.82 ID:n+daOsYL.net
>>737
「大義がない」って初っ端のイメージ戦略が悪すぎて、エンターテイメントにならんわな。

740 :だぬ@タブレット 【東電 73.5 %】 【20.6m】 :2014/11/24(月) 13:20:02.55 ID:QanxBWMF.net
>>737
エンターテイメントはペンペン草も残らない選挙後だお(((o(*゚∀゚*)o)))

741 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:21:03.38 ID:D+h5fMMW.net
野党も国民も大義が無いと思ってるわ
自民党議員も本音は大義が無いと思ってる

742 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:22:25.21 ID:6o5UsWfE.net
>>739
解散前

「早く解散していただければありがたい」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASGBT64ZWGBTULFA008.html



解散後

【総選挙2014】身勝手な解散としか言いようがない−枝野幸男「民主党」幹事長が批判
http://www.france10.tv/politics/4181/


あんまり解散の大義を追及するとブーメランなことに気づいて手をひっこめた模様

743 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:23:15.81 ID:MKpo1cWo.net
消費税増税によってGDPマイナスは
衆院解散に値すると思う。
内閣交代でもいいんだけど。

744 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:23:35.84 ID:xIW1iliv.net
>>740
もったいぶらずに教えてくれ

745 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:24:27.21 ID:n+daOsYL.net
無党派層を自民批判票として取り込まなくては、民主党に勝ち目はないのに「大義がない」じゃ無党派の連中は寝るだけ。
投票率が低そうだって見立ても、これに基づいている。
そもそも、全選挙区に候補者立てられない時点で執行部は大失態なんだけどね。

746 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:29:00.47 ID:5T8v28dZ.net
>>745
全選挙区に候補者立てたりしたら維新と野党分散が起きてそれこそ
自民の思うツボだわ
だが、民主、維新、生活、社民、次世代の空白区を作ってはいかん
山口4区でもかかしでも立てとくべき

747 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:30:00.14 ID:n+daOsYL.net
道新の社説が「民主党にとって、今回は準決勝戦」だって。
何だ、こりゃ?だよ。
政権奪取には、参院選が最大のキーに決まってるじゃん。
3年毎の半数改選でなかなか逆転できないからこそ、一旦参院で多数を占めると国会で圧倒的なパワーを持つ。
小沢が苦労して民主党に政権を与えられたのも、参院選を勝ち抜いてきたからこそ。

748 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:31:30.06 ID:n+daOsYL.net
>>746
維新との競合なんて恐れている時点で負けだよ。
全選挙区に立ててないと、比例票も出てこない。
共産を見てみろよ。

749 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:32:09.60 ID:EguvuHqa.net
本当に薬師寺逃げたのかよ
どーすんの?安倍ちゃんに参院議員借りるの?

渡辺新党、元みんなの党の薬師寺道代さんが参加せず、5人以上の政党要件に暗雲 &copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416800055/l50

750 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:32:22.14 ID:5T8v28dZ.net
まあ投票率が低くても自民支持層が寝るという事態が起きれば
民主善戦という事態は起きえなくはないが
その場合は公明、共産は大喜びだろうな

751 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 13:33:00.55 ID:K1NWjO2u.net
【新聞世論調査】比例投票先:自民党30% 民主21% 一気に詰まってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━! [転載禁止]2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416803168/

【今日の安倍さん】 被災した愛すべき国民が待つ、長野へヘリコプターで飛び立つ! [転載禁止]2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416798880/

安倍って戦後最悪な総理で1番? 「民主党をぶっ潰す」とか公開で言うアホは今まで聞いたことない [転載禁止]2ch.net [599951212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416800102/

橋下、出馬どころか大阪兵庫の公明党出馬の小選挙区に維新の候補を立てない事が明らかにwww [転載禁止]2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416800722/

あれ?選挙協力のはずが。。。維新の党・橋下徹、今朝から街頭で民主党を徹底批判wwwwwwwwww [転載禁止]2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416801494/

752 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:34:02.22 ID:n+daOsYL.net
橋下は公明と握ったな。

753 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:34:14.71 ID:5T8v28dZ.net
>>748
今回は負けはどうしようもない。前回100程度確保していれば
180は狙える選挙情勢だが
今回は100をどうやって確保していくかの選挙になる
選挙後は野党再編の主導権を握って党名変更 これが基本路線だろう

754 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:34:15.21 ID:JmZjOoXo.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400089
群馬1区に佐田氏推さず=自民県連【14衆院選】

 自民党群馬県連は24日、前橋市内で会合を開き、前職の佐田玄一郎元行政改革担当相が党支部長を務める衆院群馬1区について、

 同氏を公認候補者としては推さず、党本部に対応を一任することを決めた。

 佐田氏をめぐっては、週刊誌に報じられた女性問題や、後援会活動が不十分なことに対して不満の声が上がっていた

755 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:36:25.19 ID:n+daOsYL.net
>>753
党名変更なんて、現有議席を大きく減らして海江田執行部が退陣しない限りないだろ。
微減、微増なら執行部は責任を取らん。
大躍進なら、なおさら野党を纏める必要もなくなる。

756 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:36:31.07 ID:5T8v28dZ.net
>>745
1年半後の参院選で議席を増やさないと厳しいわな
そのときの衆院選で150議席を確保する
さらに3年後の参院選で再びねじれを作る
やはり政権交代は次の次の次か

757 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:40:08.39 ID:5T8v28dZ.net
北海道、東北、福井以外の北信越、大阪以外の近畿
東海でどこまで勝負になるかだな
首都圏は今回は厳しそう 特に東京はアベノミクスの恩恵を最も
受けているだけに

758 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:41:04.71 ID:n+daOsYL.net
江田は前原あたりと握ってるようだな。
「投票後に合流の話をしよう」って報道があったが、海江田が反対している由。
しかし、前原も党名変更には反対している。
つまり、維新を取り込む以外は考えてないだろうし、一方の海江田は橋下なんかが党内に来られちゃ堪らんだろ。

759 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:41:22.86 ID:WV/7Ks5X.net
>>749
自民寄り野党に行ったら名古屋の土を踏めない。

760 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:42:06.10 ID:UjUchhI7.net
橋本出ないの
11/15出ると言ってたじゃん
言うことコロコロ変わる政党はだめだね

761 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 13:42:06.30 ID:K1NWjO2u.net
【世論調査】安倍内閣支持率過去最低の44% アベノミクス評価しない51% −テレビ東京・日経新聞調査2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416799577/

【経済】消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算 再増税延期で将来の税率上昇の懸念★52ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416798662/

【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず ★42ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416798628/

【経済】実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416793399/

【調査】衆院選比例投票先 自民30%、民主21% 全道世論調査 解散評価せず76% [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416790962/

【アベノミクス】自民・稲田政調会長「雇用中心に効果」→民主・福山政調会長「実質賃金は15カ月連続低下ですが」★4 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416789161/

【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★72ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416784799/

【社会】小4なりすましのサイト炎上 解散批判、首相をちゃかす 開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任★232ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416802272/

762 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:44:30.97 ID:n+daOsYL.net
喜美はまた「新党ひとり」からやり直すしかないなあ。
三谷もダメだろ。
喜美ですら、自分の選挙区で手一杯だし。

763 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:45:01.32 ID:ge17ih5H.net
>>736
プラマイが合ってないぞ

764 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:46:08.70 ID:72u1Tkbb.net
>>763
共産が他の政党の支持者から票を取るっていいたいんだろう。
共産支持者もいるからね。

765 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:47:29.20 ID:dJwcOg13.net
北海道は1区を落とすくらいで自民大勝かと思っていたが、小選挙区で自公が結構落としそうなのは本当?
自民は東北で苦戦、埼玉次第で北関東苦戦(栃木2区は落とす)、静岡と愛知次第で東海苦戦と思っていた。
逆に中国四国九州の小選挙区は圧勝で、佐賀と沖縄くらいしか苦戦しないと思う。

766 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:47:36.59 ID:WV/7Ks5X.net
>>754
群馬は前橋と高崎で空気が全然違うな。

767 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:48:24.26 ID:D+h5fMMW.net
細野や玄葉の下の世代が必要
連坊は衆議院に鞍替えさせろ
寺田学は当選させろ

768 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:48:40.05 ID:ge17ih5H.net
>>765
他の地域は知らんが、佐賀は自民党

769 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:48:41.89 ID:n+daOsYL.net
共産は相当伸びると思うね。
スジが通ってるのは共産だけだから。
あと、みんな消滅で行き場のない支持層は、必ずしも民主党に票を入れないという事実もある。

toudaimori @toudaimori1192 ・ 11月21日
@uedareiko みんなの党の支持者でした。今の日本が取り組むべき喫緊の課題はソコです。英国人政治学者
パーキンソンが言う「官僚組織は仕事量とは無関係に増殖する」病です。自民党も民主党も官僚組織に籠絡
された癌細胞です。そんな民主党に入党するとか論外です。上田さん応援しています!

770 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:51:12.99 ID:n+daOsYL.net
>>767
蓮舫が立つとすれば、引退した小宮山の東京6区。
だが計算高い彼女だ、参院の方が居心地がいいだろ。

771 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:52:50.69 ID:72u1Tkbb.net
>>768
佐賀一区はどうなるかわからないよ。
一年生議員とグチェだし。
ぐちぇには奥様なくされた同情票が入るかも試練。

772 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:53:01.38 ID:5T8v28dZ.net
>>765
中四国九州は広島、香川、徳島、岡山、福岡、長崎、佐賀、大分かな
いくつかは民主が取れそうなところはありそう

773 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:53:52.66 ID:xIW1iliv.net
>>756
そんな先だったら、オマエの説じゃ既に安倍が日本を滅ぼしてるだろw

774 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 13:54:37.90 ID:K1NWjO2u.net
橋下とヅラ江田の間に亀裂が入りそう

775 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:56:53.05 ID:n+daOsYL.net
今回、維新は橋下が立つか立たないかが勝負だった。
しかし、やり直し市長選で手持ちのカードを切っちまったから、「立ちたくとも立てない」。
公明とさえ握れば、「都構想」も延命できるだろうって読みなんだろう。
維新にとってはかなり致命的だが、最後は大阪維新に戻ればいいって選択肢を残しているね。

776 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:56:56.23 ID:5T8v28dZ.net
>>765
北海道新聞の情勢調査では現時点でほとんど自民、民主はほとんど横並びだろう
北海道2区を維新に譲ったのは大間違いだわ

777 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:57:22.09 ID:dJwcOg13.net
>>768
原口と大串で自民が苦しいとみたが。
大串は派遣法で塩崎の醜態を晒し出したじゃん。

778 :民主党支持者:2014/11/24(月) 13:58:10.98 ID:5T8v28dZ.net
>>769
比例で共産と書く層のどの程度が小選挙区で民・維に回ってくるか
も大事なポイントになるだろうな

779 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:58:47.15 ID:dJwcOg13.net
東京新聞は今日の社説でもトリクルダウンを批判している。

780 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:59:42.33 ID:28wFlwld.net
佐賀二区って古川が転身するんだけど

781 :無党派さん:2014/11/24(月) 13:59:44.44 ID:xIW1iliv.net
>>777
大串は大増税派だし、野田ブタが応援に来るから無理
>>775
橋下出なくても、公約がもうちょっと魅力的ならな

782 :民主党支持者:2014/11/24(月) 14:00:13.93 ID:5T8v28dZ.net
>>773
まあ破綻国家になってるか中国と朝貢貿易しているかだな

783 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:00:52.82 ID:n+daOsYL.net
>>776
2区の三井辨雄は、民主党のページからも削除されてる。
支部長がトンズラなんだから、維新に譲るも何もないだろが。

784 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:01:40.63 ID:J8KnF1CA.net
調子に乗るな飯島勲という思いのほうが強い

785 :民主党支持者:2014/11/24(月) 14:03:56.98 ID:5T8v28dZ.net
まあ民主政権最大の罪は円高になりすぎたことか
結局円安にしても一度生産拠点を移した企業は戻ろうとしない
残るのは円安のデメリットばかり
野田でなく前原がせめて首相になってれば全然違っただろうなあ
消費増税に慎重で金融緩和に積極的だったし

786 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:03:57.76 ID:xIW1iliv.net
自民は飯島の使い方を完全に間違ってると思うがな

787 :だぬ@ガラケー 【東電 73.5 %】 【10.9m】 :2014/11/24(月) 14:05:23.37 ID:UWJH6i4e.net
>>783
三井と真紀子
なぜ差が付いたか 慢心環境の(Ryo

788 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:07:32.53 ID:xIW1iliv.net
>>785
まあ、悪い条件が重なり過ぎた
日本は八百万の神に見放されたということだ、あきらめろ

789 :民主党支持者:2014/11/24(月) 14:07:52.09 ID:5T8v28dZ.net
>>783
松木も維新に入るくらいなら民主に戻ればいいのにな
まあ経済政策はリベラルでも社会政策は阿部に近いような人だけど

790 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:08:52.47 ID:28wFlwld.net
民主党政権の最大の罪は政権交代と言う選択肢を完膚なきまでに叩き潰した事じゃね?

791 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:10:18.99 ID:GkAZGmQe.net
12年・・・みんな比例・・・524万票で14議席
13年参院共産比例・・・・515万票

共産は14議席前後かな?

792 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 14:10:58.36 ID:K1NWjO2u.net
>>785
極端と急ぎ杉は軋轢を生んで良くない
処方箋も劇薬になってしまう

793 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:12:10.05 ID:pSFZ+7hP.net
>>790
そして今も反省するどころか開き直っているところ

794 :民主党支持者:2014/11/24(月) 14:12:22.20 ID:5T8v28dZ.net
>>788
震災が震災だけに止まり、原発事故さえ起きなければ
菅内閣の人命救助で菅は評価されていただろうなあ
消費増税で税収が減るなら定額給付金の大規模ばら撒きは
最大の成長戦略だと思うがミンスがそこまで踏み込めるかどうか
中間層を本当に再生したいならそうすべきだが

795 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:13:03.12 ID:xIW1iliv.net
3.11が無ければ、増税を訴えて郵政解散を再現などというアホなことを夢想することなく
粛々と下野して、粛々と野党第一党をやってたかな

796 :こしあん:2014/11/24(月) 14:14:30.58 ID:h5iF5HX/.net
衆院選 辺野古が最大争点に 翁長陣営全4区で協力
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234930-storytopic-125.html

797 :民主党支持者:2014/11/24(月) 14:15:40.73 ID:5T8v28dZ.net
>>793
まあ自民党が2009総選挙後全く反省しなかったのと同じだわな
自民に不満があれば民主に入れるしかない。そうやって国民をナメ切っている
事実北海道では少なくともそうなっているし東北もどうもそれっぽい
多分投票日には100議席を確保して大勝利だと言っているだろう

798 :こしあん:2014/11/24(月) 14:16:03.41 ID:h5iF5HX/.net
「オッサン政治」に反旗 怒りの女子会広がる輪
http://www.kanaloco.jp/article/80759/cms_id/113063

799 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:16:43.07 ID:AJA4Js5d.net
>>785
1ドル150円なら、工場は戻ってくる。

800 :こしあん:2014/11/24(月) 14:18:02.10 ID:h5iF5HX/.net
群馬1区に佐田氏推さず=自民県連【14衆院選】
http://jp.wsj.com/articles/JJ11913548590288504125519295108764096880917?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

801 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:18:23.86 ID:xIW1iliv.net
>>793
>>797
小選挙区二大政党制はそういうもんだ
何も努力しなくても、与党が失敗すれば自動的に勝つ

802 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:18:53.12 ID:AJA4Js5d.net
>>796
自公民((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

803 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:19:21.44 ID:pSFZ+7hP.net
>>797
いや、これもし2007年の流れだったら100議席どころか余裕で民主は政権取ってるよ。
それが自民単独過半数維持確実な時点で、民主に対して禊が終わってないと国民が考えてる証拠。
大勝利とか言ってる場合じゃないよ。

804 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:19:42.42 ID:AJA4Js5d.net
>>801
逆に与党に失政がなければ、10年は冷飯食い。

805 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:20:26.87 ID:AJA4Js5d.net
>>803
御祓が終わってない、は同意だが、それでも民主党は議席を増やす。

806 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:21:15.43 ID:28wFlwld.net
2年前は民主党
これがミソ
忘れるほど昔じゃないし、すごく景気が良かったわけでもない
増税に突っ走ったのは菅−野田の流れだってみんな思ってるよ

807 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:22:23.12 ID:GsojzPwv.net
あれれれれ?

海江田万里が増税凍結派なら、三党合意はそもそも白紙に戻るってことじゃね?

808 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:23:36.78 ID:xIW1iliv.net
三党合意は破棄しても、それが生んだ増税法案の存続に関しては
民主とはもちろん、賛成してない維新でさえ容認の方向のようだな

809 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:24:44.76 ID:k23RxR/H.net
臨機応変なのか節操がないのか
有権者が審判を下す

810 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:24:51.56 ID:AJA4Js5d.net
>>807
自公民、増税延期を容認 3党合意 事実上の白紙
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014111502000140.html

自公民(白目)

811 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:26:53.25 ID:pSFZ+7hP.net
>>810
2大政党制も糞も、その3つの政党は同じ穴の狢なんだよな。少なくとも経済関連では。
だから国会で敵対するのも、しょうもない大臣のスキャンダルとかそういう事くらいで
政策的にまともに野党やってるのは共産くらいのもんでしょ。

812 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:28:09.80 ID:xIW1iliv.net
三党合意破棄しても、増税法案の取り扱いに関して
民主が公約の中で全く触れてないのは、有権者をナメ切ってる
793、797の言うとおり、自民がイヤなら民主しかねーだろオラってかんじ

813 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:29:39.44 ID:AJA4Js5d.net
>>811
現実離れした空想や妄想を政策論と
言い切れるのなら、そうかも。

しかし、共産党が首長を抑えている
自治体を見ても、現実的にやってる。

共産党が与党になっても、現実的になるよ。
自公民=共産党にしかならない。

814 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:30:29.85 ID:AJA4Js5d.net
>>812
というより、民主党は今回、徹頭徹尾政策論争を避けてる。

イメージ戦略のみ。

きたない。さすが民主党きたない。

815 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:31:30.85 ID:WV/7Ks5X.net
佐賀は大激戦。
大串も何だかんだでしぶとく生き残ってきたからな。

816 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:31:58.38 ID:K1ZI6o0u.net
国政で政権を担う立場になっても夢の世界の住人のままだった
鳩山内閣は共産党以下だった
絶対あり得ないけど共産党政権が出来た方がまだしも現実的な政権運営してたんじゃないと
いうくらい

817 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:33:34.60 ID:xIW1iliv.net
>>813
いや、それは財界の論理だな

818 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:37:40.94 ID:AJA4Js5d.net
>>817
財界を全否定するのもいいけどね、
資本が無ければ生産は出来ないんだよ。
(後必要なのは土地と労働力)

819 :こしあん:2014/11/24(月) 14:38:48.19 ID:h5iF5HX/.net
<衆院選>社民山形 選挙区不戦敗
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141124_51041.html

820 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 14:41:38.31 ID:K1NWjO2u.net
>>797
どっちもどっち化して、もう二年くらいすれば過去も忘却されるだろう
自民が2012に上手かったのは、経済政策を本丸としっかり据えて、それまでの方針をひっくり返すと思われた方向性を打ち出したこと
あれで、それまで安倍ちゃんが許された訳ではなかったところのイメージをひっくり返すのに成功した
同じことをやれば民主も復権可能だろうが、小賢しいから恥ずかしくて過去を完全否定出来ない

821 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:42:52.34 ID:xIW1iliv.net
>>818
誰が全否定した?
財界の望む経済政策に対するアンチテーゼも必要だということ
それとも全て財界のお望みどおりにしろと言いたいのか?

822 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 14:44:09.96 ID:K1NWjO2u.net
あれ?造語症が特徴なのにそれを真似出来ず紛い物風味紛々だった偽串焼きが、繋ぎ替えて戻ってきた?

823 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:46:24.27 ID:LY8nN7Wq.net
反町理 @o_sori
フジテレビ世論調査。内閣支持率微減、政党別では自民ダントツだが、民主党支持率上昇。消費税上げ先送りは評価高いが、それを理由にした解散には懐疑的。
ま、端的に言うと「一部にモヤモヤ感があるが、受け皿がない」状態。
http://twitter.com/o_sori/status/536756595351252994

824 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 14:52:59.86 ID:K1NWjO2u.net
ある意味、安倍ちゃんの厚顔無恥さが彼の成功をもたらした
失敗したときの弊害など気にしていたら、大胆な方向性は打ち出せなかった
ハンパに小賢しい奴は疎まれる
阿呆と侮るなかれということだ

825 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:54:31.33 ID:WGfyyOWp.net
憲法改正し
選挙の投票を国民の義務とすべき
棄権したら年金を減らせばよい

826 :こしあん:2014/11/24(月) 14:55:10.07 ID:h5iF5HX/.net
政治に小賢しさは無用というのはそのとおり。

827 :weissrosen:2014/11/24(月) 14:56:13.36 ID:WGfyyOWp.net
>>822
安倍と同じ病気か
安倍はネトウヨそのものだな

828 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:56:28.30 ID:pSFZ+7hP.net
>>823
投票率低いパターンだな

829 :無党派さん:2014/11/24(月) 14:57:21.80 ID:xIW1iliv.net
>>825
もうちょっとマシなアイデアを出せ

830 :weissrosen:2014/11/24(月) 15:00:33.63 ID:WGfyyOWp.net
>>800
自民が候補差し替えで佐田が無所属出馬だと
群馬1が面白くなる
上野と宮崎で選挙区調整すれば
あわやということがある

831 :weissrosen:2014/11/24(月) 15:01:32.14 ID:WGfyyOWp.net
>>830
その効果も切れてきそうな予感

832 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 15:02:52.17 ID:K1NWjO2u.net
政治は阿呆が流れを作りだし、無能がそれを後押しし、賢しき者がそれを完成させる

但し、賢しい者が手配したからといって成功するとは限らない
それで動かされる者共が無能や阿呆の集団なのだから

悪知恵の働く者もまた良き完遂を邪魔に現れる

833 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:23:28.57 ID:tblmnug7.net
残業代ゼロの安倍

★2012年衆議院選挙 自民党公約 アベノ大うそ
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

834 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:26:52.12 ID:8d1s4KpZ.net
ところで行政改革をまたやるとすれば、環境省を総務省の外局に格下げ、
消費者庁も総務省の外局にするという方向性がいいと思う。労働省復活
も必要かな。

835 :こしあん:2014/11/24(月) 15:31:39.79 ID:h5iF5HX/.net
模造銃持った黒人少年、警官に撃たれ死亡 米オハイオ州
http://www.asahi.com/articles/ASGCS4J6QGCSUHBI00Y.html?iref=comtop_6_03

836 :weissrosen:2014/11/24(月) 15:32:36.43 ID:WGfyyOWp.net
>>834
厚生労働省、文部科学省、国土交通省、総務省は分割
厚生労働省は厚生・保健・労働に3分割
文部科学省は教育・科学・文化スポーツに3分割
国土交通省は国土・交通に2分割
総務省は総務・通信に2分割

837 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:37:32.89 ID:xIW1iliv.net
というか社会保険省、年金省を厚生労働省から分離するのがいい
その二つは専任の大臣が必要

838 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:46:51.14 ID:ZL1kXEVB.net
今回は投票率かなり低いだろうな

839 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:49:08.59 ID:n+daOsYL.net
民主党のマニフェストが発表。
しかし、キモの経済政策が補助金交付と「柔軟な金融政策を日銀に求めます」ってアホ過ぎる。
これじゃ安倍に一蹴されるぞ。

http://www.dpj.or.jp/download/17761.pdf
●行き過ぎた円安に対策を打ちます。
・補助金交付を通じたガソリン・軽油などの価格高騰対策を講じるなど、円安によるコスト増大に苦しむ生活者、
中小企業、農林水産業者を支援します。
・「過度な異次元緩和」よりも、経済、財政状況、市場環境を踏まえ、「国民生活に十分留意した柔軟な金融政策」を
日本銀行に求めます。

840 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:51:52.81 ID:n+daOsYL.net
オレが民主党選対だったら、自民党との直接議論は絶対に避けるね。
これじゃダメだわ。
表に出せる代物じゃない。

841 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 15:52:48.64 ID:K1NWjO2u.net
>>839
確信した
福山は無能

842 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:53:21.38 ID:8d1s4KpZ.net
>>839
「あんなこといいな、できたらいいな」の2009年マニフェストに
比べれば現実的になったかなという感じ。

843 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:55:40.34 ID:n+daOsYL.net
安倍「そのマニフェストでデフレから脱却できるのですか?」

海江田「」

844 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:55:54.16 ID:I/7pgM8u.net
話題を変えようぜ

民主の次の党首って、誰が相応しいと思う?オレは安住

845 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:57:09.91 ID:Agu7sdRB.net
>>844
ネタ合戦になるからやめとけw

846 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:58:20.59 ID:72u1Tkbb.net
>>843
あえてデフレで成長しない日本でやっていく方法を
考えるのも手だと思う。
自民党の経済成長は昭和時代から抜け切れてないからな。
あのバブル崩壊後経済構造は変わってきてるのに。

>>844
自分は枝野辺りはどうかなと思う。
バランスとか取れてるし。

847 :無党派さん:2014/11/24(月) 15:59:58.54 ID:n+daOsYL.net
先週、各社報道でマニフェストの概要が記事になっていたが、まんまじゃねーか。
もう少し具体的な政策とかが出てくるかと思っていたが、こんなお粗末なもんなら出さない方がまだマシ。
今回は政権交代選挙じゃないから、とか逃げれば良かったのに。

848 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:00:49.00 ID:Bvk+xNcA.net
>>846
>あえてデフレで成長しない日本でやっていく方法を
俺らはこれまでうまいもん食ったからもう成長しないでいいやってか


死ねばいいのに

849 :weissrosen:2014/11/24(月) 16:01:16.07 ID:WGfyyOWp.net
>>844
細野

850 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:01:57.04 ID:lS0fXmqC.net
ID:n+daOsYL

朝から必死に書き込んでる。

851 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:01:59.62 ID:n+daOsYL.net
>>846
第三項目に「成長戦略」って打ってるじゃん、民主党も。
デフレOK、逆成長OKって腹括ってるわけじゃない。

852 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:02:03.18 ID:I/7pgM8u.net
枝野は選挙に弱いイメージが付いちゃったから、それだったら、玄葉で良いだろう?

ルックスは良いし、被災地が地元で鉄板、クリーンなイメージもある

まあ、今回の負けは仕方がない敗戦だから、次だよ次

853 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:02:09.70 ID:72u1Tkbb.net
>>848
でも実際成長の限界に来てるのに。
どこに成長の題材があるの?
デフレだって成長の限界で起きたこと。
今の金融緩和だってただのまやかしでしか過ぎないのに。

854 :こしあん:2014/11/24(月) 16:02:55.93 ID:h5iF5HX/.net
今回の民主は、
総花的にあれこれ中途半端に書くよりも、子育て支援1点張りくらいのほうがいいと思うけどね。

855 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:03:07.55 ID:n+daOsYL.net
>>850
13:04:49.53が朝なのか?
あんたこそ9時から書き込んでるだろが。

856 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:04:02.28 ID:F9URZAkL.net
多額の補助金や支援は、日本だけでなく世界中の先進国が行っているのだから、そこだけ
切り取ると日本だけが特殊な補助システムに見える。しかも補助金は、日本は少ない方だ。

EUの農業支援の一端
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/sub30-2.html

その犠牲になっている人達がいます。
「補助金制度の弊害は学校の子供達にまで及んでいます。
社会の底辺にいる者までそのしわ寄せがきています」(南ア学校長)
南アのこの地域一帯ではサトウキビを栽培しています。
この学校の子供達の両親の殆どが砂糖生産で得られる収入で生活しています。
EUの三分の一の価格で砂糖を生産できます。
昨年、南ア政府の政策で黒人家族約五万世帯に畑が分配されました。
EUの安い砂糖価格の為に、世界中で砂糖価格が下落

「昨年、世界で六歳以下の子供達一千万人が飢えと栄養失調で亡くなりました。
その親達が農業で生計を立てられたら、多くの子供が死なずに済んだ筈です」
発展途上国では最大の死亡原因は貧困です。
EUは南ア産砂糖に140%の関税を掛けることを決めました。

規制改革会議が、一定期間考えてその答えを出せるほど簡単な問題では
ないと思います。

857 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:04:18.13 ID:n+daOsYL.net
>>853
イノベーションによって成長は達成できるよ。

858 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:04:25.86 ID:yGZ1bZdI.net
>>781
あのブサイクで無能なオカマっぽいデブが行っても逆効果なのに
自分では人気あるとでも思ってんのかねえ

859 :weissrosen:2014/11/24(月) 16:04:45.43 ID:WGfyyOWp.net
>>833
選挙中に自民党の嘘リストとか不祥事リストとかとともに
怪文書としてばらまかれる予感
あなたはそれでも自民党や公明党を支持しますかと書かれて

860 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:05:11.12 ID:I/7pgM8u.net
今回に限っては、準備不足は濃厚なんだから、惨敗を避けて、普通の敗戦を目指すだけ

多くを求めれば多くを失う

861 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:05:21.62 ID:xIW1iliv.net
>>844
いっそ辻元にでもしてみろ

862 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:05:21.81 ID:72u1Tkbb.net
>>852
枝野がだめなら馬渕辺りはどうよ。
たたき上げだし、民間経験も豊富だから、
世襲ばかりのお坊ちゃんだらけの自民と
対峙するにはいいと思うんだけど。
本来ならば今回代表が馬渕だったらもっと早くに
民主党の反省をして立て直してたかもしれないし。

863 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:05:36.19 ID:ILsqOkJ8.net
>>853
経済スレで勉強してくれば?

864 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:05:59.67 ID:lS0fXmqC.net
>>855
悪い。
誰かと間違えたかも。

865 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:06:58.66 ID:8XVG9IWC.net
>>844
江田けんじ

866 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:07:54.14 ID:lS0fXmqC.net
>>862
馬淵だと松本剛明を執行部に入れるだろうから野田豚とれんほーが発狂だな。

867 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:08:14.63 ID:Agu7sdRB.net
>>865
まぁマジレスすると民主が復活するには江田しかないだろうな。

868 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:09:31.06 ID:I/7pgM8u.net
民主の次期党首候補

玄葉、馬淵、安住の三強で検討だな、若く可能性を感じさせる感じこそ大切

辻本は、左過ぎて、自民には勝てないな

869 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:09:36.28 ID:lS0fXmqC.net
みんなから出戻りの浅尾が執行部に入ったりして。

870 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:10:02.78 ID:n+daOsYL.net
民主党がどんな経済指標を目標として掲げるのか、ってのがアベノミクスへの代案だろ。
そうでなければ、単なる言葉だけ。

871 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:10:56.47 ID:Agu7sdRB.net
>>870
民主は常に曖昧な餌ぶら下げてるだけじゃん

872 :weissrosen:2014/11/24(月) 16:11:44.40 ID:WGfyyOWp.net
>>765
もともと民主党王国
あと神奈川も5区や12区や16区は非自民がとりそう
藤沢で星野の秘書が落ちそうなので投票してくださいと言いながらビラを配っていた
あそこは江崎+原田、江崎+阿部、中塚+阿部が常に自民党候補を上回っている
しかも次世代がいるから次はやばい

873 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:12:05.13 ID:I/7pgM8u.net
いや、だから、今回のはアベノミクスの代案ではないから

まさか、本気で勝つ気が有りませんとは言えませんよ

874 :weissrosen:2014/11/24(月) 16:12:42.49 ID:WGfyyOWp.net
>>866
野豚は自民に追放

875 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:12:48.45 ID:lS0fXmqC.net
橋下はイライラが爆発してるようだな。
前原たちは自分らの方へ来ない、ヅラや松野は自分の考えとは真逆の方向へまっしぐらだし。

876 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:12:55.80 ID:oJ7urNV1.net
今回は海江田を生かさず殺さずで
最高の状態にもっていけそうじゃね
自民としてわ

877 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:14:34.22 ID:xIW1iliv.net
松野はともかく、江田は民主へ入党するのかどうか
岡田は双方を解党しての新党には応じないだろう

878 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:15:35.65 ID:OWOaZuJt.net
玄葉・安住とか党内誰も押さないよ。
何をやりたいのか聞いたこともないし。文句は言うんだろうけど。
今回議席増なら当然執行部から次期代表が出るだろう。
枝野、岡田の順に可能性あるかな。
馬淵は幹事長。

879 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:16:08.83 ID:hv7PLfx+.net
>>875
もっと怒らせると、どうなるか見てみたいw

880 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:16:44.84 ID:n+daOsYL.net
>>873
アベノミクス選挙と言いながら、批判だけじゃ民主党は更に議席を減らすだけだわ。

881 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:17:10.01 ID:I/7pgM8u.net
そりゃあ、民主の新党首が、外様も外様の江田だったなんて

他の連中も心中穏やかではいられないだろうw

江田が優秀なんてのは、問題にならない問題が発生する

882 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:17:13.64 ID:lS0fXmqC.net
>>877
松野は復党希望だろう。
浅尾もすんなり復党になりそうなだけに自分もと思ってるかもしれんけど。

883 :weissrosen:2014/11/24(月) 16:17:53.80 ID:WGfyyOWp.net
>>879
維新を解散するとかいいそう
そして大阪の一部議員を除き民主に合流
維新は民主系が増えている

884 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:18:57.65 ID:xIW1iliv.net
だから国政維新と民主有志で新党の方が現実的ではあるな
しかし今は民間労組がついてこないから、もう少し先の話になる

885 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:19:48.23 ID:n+daOsYL.net
今回の選挙で、マニフェストが民主党のポイントだと思うわ。
国民もこの2年間、民主党が真摯に反省し、政権党だった経験を活かしているか否かを見ている。
相変わらずのいい加減なマニフェストじゃ、「まだお灸が足らんな」となる。

886 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:20:11.30 ID:lS0fXmqC.net
>>879
前原が橋下に要求したものの一つに京都3区では大人しくしてろってのがある。
泉への援護射撃。

887 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:20:21.23 ID:k23RxR/H.net
小が大を制する
古くは武村、最近では亀井かな
江田は他力を利用してのし上がることに長けている

888 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:20:25.98 ID:I/7pgM8u.net
民主は労組が付いているから、公務員の定数削減も給与削減も出来なかった

889 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:20:34.24 ID:xIW1iliv.net
民主は具体的な公約=マニフェストを重視するのは止めたと思う

890 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:21:20.99 ID:Agu7sdRB.net
お灸も何も今の民主は既にオワコン
早く維新の一部と民主の一部が合流して新・民主党を作るしかない。

891 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:23:16.29 ID:9NZhapFu.net
>>841
福山は、政府事故調・国会事故調どちらにも完全否定されてる
東電全面撤退申し出→菅総理閣下が完全拒絶し、東電本店に乗り込んで演説ぶって日本を救った
ってデタラメ嘘八百を未だに朝日と一緒に流し続けてるデマゴーグ発信者で且つ在日帰化人w

ちなみに、5/20の朝日のあの「吉田調書」捏造記事の直後から「やっと真実が明らかにされだした」とか
寝言ほざきまくってたが、朝日が自ら記事の捏造認めて謝罪・撤回した後はひたすらダンマリシカトwww

892 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:23:34.79 ID:OWOaZuJt.net
松野って連合に支援求めてるみたいだけど
維新の内規違反じゃないの?許されるのかな。
今民主に戻るべきじゃないのか。
浅尾は新党に挑戦してもらいたい。

893 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 16:24:11.41 ID:K1NWjO2u.net
いっそのこと官僚が主役の官主党でもつくれば潔くて清々しい

894 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:24:12.26 ID:n+daOsYL.net
2012年の総選挙で、自民党の公約には3%経済成長率と2%の物価目標、それに対する金融、財政、成長戦略へのアプローチ
が記載されている。
これで政権奪還したわけだ。
腰が引けた公約なんぞ、膏薬にもならない。

895 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:24:55.07 ID:xIW1iliv.net
>>893
既にある、名前を一字変えるだけでOK

896 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:25:21.29 ID:ATPU05eH.net
八百長選挙    無駄使選挙
選挙立会人まで何時もの人間だとさ
今回の選挙は行く気がしない。

897 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:25:31.44 ID:lS0fXmqC.net
>>892
浅尾は民主復党が既定路線。
まだみんなが正式に解党されてないから神奈川4区が空席になってるだけ。

898 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 16:26:04.34 ID:K1NWjO2u.net
財界が主役の財主党でも可

899 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:27:21.54 ID:GkAZGmQe.net
民主+維新が100台に乗るかどうかじゃな

900 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:31:09.94 ID:n+daOsYL.net
どうせ民主党は負けるんだから、思い切った具体的政策を打ち出せばよかったんだよ。

901 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:31:43.74 ID:b5kOZUJ+.net
>>896
外山恒一じゃないけど、本当にそんな感じだな

902 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:31:47.30 ID:tblmnug7.net
残業代ゼロの安倍

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

903 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:33:25.54 ID:I/7pgM8u.net
確かにマニフェストからは、やる気を感じさせないな

904 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:34:17.42 ID:GkAZGmQe.net
棄権したら自公の思う壺
どうしたらダメージ与えられるかで投票するわ

905 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:34:28.04 ID:xIW1iliv.net
維新も目玉は年金支給の段階的引き上げだけだなw

906 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:37:01.62 ID:n+daOsYL.net
と言うことで、盛り上がりに欠けるツマラン選挙になった。
せめて政策議論でオモロイのが出てくるかと、思っていたが。

907 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:38:39.50 ID:I/7pgM8u.net
民主が、年金半額、議員給与半額、公務員給与半額をマニフェストに掲げたら

間違いなく民主に投票する

908 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:39:02.60 ID:ZL1kXEVB.net
維新は橋下が出ないから見るべき点がなんもない
世間の関心がかなり薄い政党だな今回は

909 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:40:27.62 ID:n+daOsYL.net
>>908
もともと橋下しかウリがないからね。維新は。

910 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:40:38.91 ID:Agu7sdRB.net
>>904
もう自公で過半数は決定事項なんだから、その後のことも考えて投票しなきゃならん。

民主に投票→海江田存続で自公にアシスト
共産に投票→共産アシスト効果で自公にアシスト
維新に投票→江田が野党再編の主導権を握り、自公に取っては厄介な存在に
次世代に投票→単なるオナニーでしかない

選挙後も見据えると維新一択しかない。

911 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:42:43.10 ID:8d1s4KpZ.net
菅官房長官は同じく秋田県出身で総理の座に近いと言われながらも
軍部に迎合して第二次世界大戦後公職追放の憂き目を見た町田忠治
みたいな言われ方をするのかね。

912 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:43:53.39 ID:xIW1iliv.net
橋下は安倍とカブる部分が大きいからな
動くのは自民がポスト安倍になってからだろう
それまでには大阪都もケリがついてるだろうし

913 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:45:35.09 ID:I/7pgM8u.net
江田って、渡り鳥的な、コウモリ的な感じで、日本人が一番親近感の湧かないタイプだけどな

914 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:45:51.57 ID:eX62EOF/.net
>>619
やっぱり民主集中制ってクソだわ

915 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:48:10.45 ID:D+h5fMMW.net
いくら円安になっても工場は戻らない
中国からベトナムに工場移転する出け
工場移転は民主党政権以前に殆ど移転している

916 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:48:28.52 ID:xIW1iliv.net
江田は橋龍行革で財務省を抑え込んだ実績はある

917 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:50:39.28 ID:eX62EOF/.net
>>828
投票率5割乗るんですかね…

918 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:51:34.38 ID:eX62EOF/.net
>>830
党本部公認 佐田
県連推薦 中曽根孫
になるオチ

919 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:52:02.35 ID:GGo/SguD.net
>維新に投票→江田が野党再編の主導権を握り、自公に取っては厄介な存在に

ぷっw

920 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:52:50.18 ID:eX62EOF/.net
>>892,897
浅尾は今回無所属出馬の模様

921 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:53:04.43 ID:Agu7sdRB.net
笑ってられるのもいまのうち
俺の書くことは全て現実になる

922 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 16:53:46.95 ID:HQQ9N+5V.net
>>915
戻す必要無いよな
もはや人件費は幾らでも安いところに技術移転出来るし、日本の内需なんて期待出来ない

923 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:54:24.66 ID:GMFouu1e.net
民主党は、菅と野田のときに消費税増税を進めて国民の支持を失ったんだから
そこを反省して明確に方針転換しないかぎり消えていくだけだよ

増税なき財政再建、もしくは、消費税からの税制転換

これを示さないかぎり「自民と同じなら自民でいいよ」にしかならない

924 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:54:55.03 ID:Agu7sdRB.net
このスレの雰囲気が反原発・反消費税で溢れていた頃に
反原発・反消費税は票にならない、生活党はオワコン化すると予言して
見事に当てた。

925 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:55:50.68 ID:xIW1iliv.net
観光立国を主要経済政策に入れるなら、円安のが断然有利
もっともそんなものを主要経済政策の一つにすることかという話はある

926 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:56:14.79 ID:vOmQviUp.net
衆院選 比例投票先 自民41 民主14 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html
 
衆院選 比例投票先 自民35 民主9  日経調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/

衆院選 比例投票先 自民37 民主11 朝日調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

衆院選 比例投票先 自民42 民主13 FNN調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281386.html



週末の各社トレンド調査。ある程度の方向性はもう出た感じかな

927 :無党派さん:2014/11/24(月) 16:59:02.10 ID:UG07fPJ2.net
与党から見ると、小選挙区は東西で全然違う結果が出る気がしないでもない。

928 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:00:50.76 ID:xIW1iliv.net
>>923
それが不可能だから詰んでるってことだ
あとは中身をうるさく問わない自民嫌いの票を集めて
旧社会党みたくやってくしかない

929 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:01:02.84 ID:9NZhapFu.net
>>924
反消費税は票になるが、反原発は票にならない。
何故なら反原発は民生の悪化に直結するからw

「郵政民営化で世の中バラ色♪」に騙されたB層でも、流石に
「脱原発・再生可能エネルギーの利用拡大で経済発展!」
なんて明らかなペテンに騙されるほどバカじゃないw

930 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:01:27.88 ID:I/7pgM8u.net
円安で日本は外国人観光客だらけだもんな

931 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:02:29.30 ID:Agu7sdRB.net
>>929
だがそれを喧伝している馬鹿が何人も居たんだよ、ここに。

932 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:02:32.45 ID:MKpo1cWo.net
>>930
今まで富裕層だけ来てた中国人が
中流層も来るようになって
転売目的で家電やバッグを買い漁ってるのが
実体なんだな。
これが。

933 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:04:37.76 ID:I/7pgM8u.net
京都も外国人観光客だらけだったぞ

円安って観光産業には絶大

934 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 17:05:46.87 ID:HQQ9N+5V.net
分離していた投票先を取りまとめる以上のムーブメントは起こせそうに無いな
海江田と福山が無能過ぎる

935 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:06:43.65 ID:Agu7sdRB.net
>>934
自公に取っては海江田民主を少し勝たせて延命が一番理想の結果だろうな。

936 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:08:26.15 ID:I/7pgM8u.net
いや、だから、今の様に無風でコントロールされている状態が自公にとって必要

注目されすぎても、されなくても駄目だし

937 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:09:01.54 ID:9NZhapFu.net
>>931
ここだけじゃなく世の中にも沢山いるだろw
典型が子ネズミチョン一郎や飯田哲也や金子勝と言った大ウソ付きのペテン師詐欺師連中w

でも流石に郵政民営化詐欺みたいなどうでもいい話と違って、原発と言う年間数兆円のエネルギーを
生み出す「打ち出の小槌」を全面停止して、その代替で数兆円の化石燃料を資源国から購入してるって
「現状」は、よほどのバカか何かの信者でも無い限り把握可能だから、流石にこれでマジョリティを騙すのはムリw

938 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:10:26.81 ID:I/7pgM8u.net
津波対策さえ完ぺきなら、原発は問題ない

これが、普通の日本人の意見

939 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:11:41.22 ID:UR7FphtS.net
自民&そうかつよし。
2チャネラーが嫌いな、
ミンす、そうか?

940 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:11:48.48 ID:gLQZrrMV.net
ネトサポとリフレ派は巣に帰れ

941 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:12:00.72 ID:8d1s4KpZ.net
原発を持つことが日本のプレゼンス向上につながっていた側面があるからね。
安倍自民党はそこをうまく利用している。

942 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:14:34.24 ID:GMFouu1e.net
>>928
そういうことだね
安倍首相が対案を示せと言ってるのは当然の話

対案として「増税なき財政再建」や「消費税からの転換」を示して戦えれば
政権選択の一方の雄にもなりうるけど、そんな気配すらない

943 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:15:35.42 ID:6hcqoECg.net
民主党は60議席台前半だろう
すごく調子良くて70いくかな程度

944 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:15:51.45 ID:WV/7Ks5X.net
>>940
前者はニュー速と情勢スレで仲間と和気あいあいとしてればいいのに何故ここに来るのか。

945 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:15:59.34 ID:9NZhapFu.net
>>941
原発とプルトニウムなw

それと原発の技術の全面放棄なんてやらかしたら核融合研究も
継続不能になる。脱原発派ってのはそんな事も分かってないリアル池沼か、
分かっててそれらを妨害しようとしてる中韓エージェントの国賊売国奴のどちらかw
子ネズミや飯田哲也や金子勝あたりは確実に後者w

946 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:19:20.10 ID:wTJdb4lm.net
>>604

> 予備選システムがあっての小選挙区制だよなあ

それは言える。

947 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:19:40.67 ID:GMFouu1e.net
>>945
それはわかるけど、今は数多すぎ
腐敗して癌化してるから、利権を一旦リセットした方がいい

948 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:21:19.80 ID:8d1s4KpZ.net
>>945
核融合なんて絵に描いたもちだ。

949 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:24:32.67 ID:9NZhapFu.net
>>948
フランスのITER(トカマク式)は実証炉段階まで進める計画だぜ
日本の名古屋でやってるヘリカル方式はもうすぐ臨界条件に到達するし。

少しは自分で調べろよw

950 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:24:35.78 ID:wTJdb4lm.net
>>910

賛成する

951 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:24:43.46 ID:xIW1iliv.net
予備選は党員獲得にも非常に有効なんだがな
電子投票にするのも自由だし

952 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 17:27:20.37 ID:HQQ9N+5V.net
消費税を争点から消し去ったのは理解出来る
いずれ上げるしかないのを先送りとするだけのことだからな
だが肝心の成功していないとしたアベノミクスにハッタリでも対抗するものを打ち出さないと、じゃあどうするんだという話にしかならない

953 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:28:19.48 ID:Agu7sdRB.net
どうせ「人に温かい経済」とかだろw

954 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:28:53.00 ID:xIW1iliv.net
言葉だけの「分厚い中間層」

955 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:30:10.11 ID:6hcqoECg.net
民主党に経済成長という発想は無い
金融政策という発想も無い
消費税取ることが経済政策だと思っているふしがある
金融政策は汚い株屋を利するだけだという発想がある

956 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:37:05.39 ID:WGfyyOWp.net
>>619
これでは票が減る

957 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:37:37.24 ID:WGfyyOWp.net
>>943
もっと増える

958 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:38:17.24 ID:WV/7Ks5X.net
ネトサポはこんなんで金もらえるんだから羨ましい限り。

959 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:38:42.13 ID:WGfyyOWp.net
そろそろ次スレだが立てられなさそうなので
お願いします

960 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:38:44.04 ID:eO/P8O02.net
何で自民党は核シェアリングを公約にしないんだ。
こんなチャンスを逃すなんて。

961 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:39:08.98 ID:xIW1iliv.net
オレも最近はほとんどネトサポと同じようなこと言ってるから
雇って欲しいな

962 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:39:31.64 ID:WGfyyOWp.net
>>960
それは無理
アメリカから疑惑の目で見られる

963 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:41:13.36 ID:WGfyyOWp.net
>>927
あと10年したら西日本の自民党の地盤もとけてそうな予感

964 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:41:26.96 ID:qA8mQzEs.net
>>619
> つくづくこの党のセンスは・・・。

なんていうか、
「自分たちはこんだけ正しいことを言ってるんだから、お前ら有権者が投票するのが当然なんだ!」
っていう心根が透けて見えるんだよね。

965 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:41:50.51 ID:MKpo1cWo.net
>>956
池内さおりがこんなんなってて
ビビったww

http://pbs.twimg.com/profile_images/529491885794947072/yKXR4xL1.jpeg

966 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 17:43:05.60 ID:HQQ9N+5V.net
トリクルダウンの発想放棄で公共投資カットして直接バラまく方が経済刺激策として有効と言い切った方が、民主らしいんじゃないのか

967 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:44:39.80 ID:xIW1iliv.net
>>965
コヨウのヨーコのコスプレでもしてるのか

968 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 17:45:16.02 ID:HQQ9N+5V.net
願います


第47回衆議院総選挙総合スレ 195

前スレ
第47回衆議院総選挙総合スレ 1942ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416723519/
.
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

969 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:47:12.15 ID:WGfyyOWp.net
>>967
吉良の態度もそうだが
古くからの共産党員は嫌がりそうだ
そういえば松島のうちわ騒動で共産党は沈黙していたのが不思議だった

970 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/11/24(月) 17:49:41.79 ID:yB4GxhF0.net
 
安倍ちゃんは、雨乞いしてるわけですね。

で、「アベノミクス」とかいう呪文が通じて、
「山から、川の水が下ってくるのを待ってる」わけ。

ところが、肝心の山(資本主義経済)が低くなりすぎて、水が流れない。

低いところを無理やり川にしようとすると、クネクネと蛇行(姦淫)する。
(川の膨らみ→膨らみ→バブル、バビロン)

だから、安倍ちゃんのインフレ政策は、蛇(ヘビ)なんですね。
退治しないといけない。

蛇行が急になると、やがて洪水を起こします。(その後、蛇行部分は地獄の池になる)
「ヤマタノオロチ」とかいう蛇も、結局、そのことなんです。

インフレっていうのは「ヤマタノオロチ」(蛇、竜)です。
最後は神なるキリストが蛇の頭(かしら)を砕きます。


>主なる神はへびに言われた、「おまえは、この事をしたので、
>すべての家畜、野のすべての獣のうち、最ものろわれる。
>おまえは腹で、這いあるき、一生、ちりを食べるであろう。

>わたしは恨みをおく、おまえと女とのあいだに、おまえのすえと女のすえとの間に。
>彼はおまえのかしらを砕き、おまえは彼のかかとを砕くであろう」  (創世記)

971 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:51:44.67 ID:8d1s4KpZ.net
>>949
核融合状態にするまでのエネルギー消費を考えたら
天然ガスタービン発電のほうがいい。

972 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:51:53.47 ID:MO77nZA4.net
***「日本国民への緊急確認事案について(日本政治の腐敗と低俗性は日本国民自身の政治家選択に責任がある!!)」***
今回の安倍政権「延命、無責任解散」は自公民の安倍政権打倒の好機である。「アベノミクス政策」は完全に失敗した。 累積1200兆円に膨らんだ
日本国家の赤字財政、現在でも毎年50兆円づつ増え続けている。「政官財の癒着構造」の主催者である自民党、安倍政権では絶対に日本再生、改革
(規制、行財政、公務員、金融、政治、統治機構、雇用、社会保障、医療福祉、教育改革)は出来ない事は「自明の理」だ。原発推進、政治企業献金
等、既得権益、業界圧力団体からの不正資金にどっぷり浸かっている安倍政権と自民党議員では日本再生、活力ある我が国経済と民生の活力は絶対
に得られない事を日本国民は自覚し目覚めて下さい。女性2閣僚(小渕、松島)の辞任内容、宮沢、石原大臣の「金目発言」「原発知識、関心ゼロ」
都議会議員のセクハラ暴言、不正政治資金運用実態等、これらの低俗低能政治家達をどうして地元民は選ぶのか?真剣に責任を持って選挙選択しま
しょう。年間財政収支で収入45兆円に対して支出105兆円の日本国家運営を安倍政権は全く危機意識なく、どうして歳出削減できないのか?
「まずは魁より始めよ!」を政治家自身が何故「身を切る改革」を実施しないのか?国会議員1名当り約1億円になる歳費を即刻75%削減しなさい。
「小人閑居して不善をなす」諺通り此の赤字国家財政の我が国で「金のかからない政治」を実施するのは当たり前のことではないか?政治家が
身を切る事を自覚しないで、自ら身を持って実施しないで日本国家再生、改革が出来るわけがない。「日本の泥棒政治」を即刻やめるには
安倍政権打倒しか無い事を日本国民は真剣に理解して下さい!国家運営や企業経営には「王道に近道なし」だ。「バブル金融政策」では経済再生
は出来ない。愚直に正々堂々と「天に唾を吐く」ことをせず、私心を捨てて「滅私奉公」の哲学、志を高く持ち命をかけて、50年〜100年先を
見据えた世界地球人類的な規模の歴史的な見地での熟慮断行が必要だ。 馬鹿と下劣な犯罪者の政治家は断罪して公職永久追放すべきだ。

973 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:51:55.10 ID:WGfyyOWp.net
民主党候補の宣伝カーにコンクリートから人へ
国民の生活が第一と貼ってあった
またスローガンに使うのかな

974 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:53:05.48 ID:9NZhapFu.net
ミンスのマニフェスト見たけど、原発に関しては曖昧だねぇ
確か阿部知子とか原発ゼロって言ってるんじゃないの?

そいつらを公認候補にしながら「再稼動は責任有る避難計画が
出来るまですべきではない」って、避難計画が出来てれば再稼動OK
って意味じゃんこれってw

こういう中途半端な事しか言わないから信用されないんだよw

975 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:53:14.31 ID:WGfyyOWp.net
>>971
地熱もやるべき

976 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:54:17.73 ID:WGfyyOWp.net
>>975
生活の党出身やみんなの党出身の候補者も似たようなことを言っている

977 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:55:12.30 ID:eX62EOF/.net
>>964
そういう姿勢では伸びるものも伸びないわな

978 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:56:31.91 ID:fF5c6sU6.net
民主票が維新に票が流れるなんてことはないよな

979 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 17:59:24.35 ID:HQQ9N+5V.net
大宮のブログで視野狭窄防ぐのに外の意見集約しろって書いたけど、民主にも同じこと言えるな
俺たちで方向性打ち出した方が、奴らよりセンス良いんじゃないのか
少なくとも福山よりはマシだろう

980 :weissrosen:2014/11/24(月) 17:59:29.50 ID:WGfyyOWp.net
>>978
白薔薇もだめなのか
おれもダメだった

981 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:00:39.35 ID:lS0fXmqC.net
共産は志位が千葉8区で出ないで比例南関東だけってのもダメだ。
穀田は毎回京都1区で戦ってるのに。

982 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 18:01:52.48 ID:HQQ9N+5V.net
>>980
まあ、暫く待とう

983 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:07:31.94 ID:iwXBtVaT.net
もし自民党が大勝して安倍ナチスが完成するならもう一度アメリカ様に占領してもらったほうがずっといい

984 :だぬ@ガラケー 【東電 84.2 %】 【26.5m】 :2014/11/24(月) 18:08:10.89 ID:UWJH6i4e.net
立ててみる

985 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆ZTCtT.4yyz5m :2014/11/24(月) 18:09:34.12 ID:HQQ9N+5V.net
>>973
コンクリートに人をと勘違いされないように気をつけろ

986 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:10:32.97 ID:+WYWtwjO.net
>>973
貼り替える金が無いんだよ。

987 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:07.73 ID:fF5c6sU6.net
お前ら全員東京or大阪住みなのか?

どう考えても四国住みが俺だけのような気が

988 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:38.45 ID:K1ZI6o0u.net
歳川隆雄の予想すら軽く超えそう
与党がここまで好調とは思わなかった

989 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:12:45.05 ID:km4MQe+k.net
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】12月7日号から
⇒解散総選挙大特集:12・14「延命」総選挙−不況の歳末に追い打ちをかけるなんて・・・
@<焦点は「安倍政治」>衆議院選挙295選挙区全予測−安倍自民「30ダウン」の大攻防戦(監修:浅川博忠)
▼「小渕優子」「松島みどり」「西川公也」・・・スキャンダル大臣の当落
▼「「投票率55%」なら逃げ切れるゾ」自民党の皮算用
▼沖縄選挙区、知事選ショックで自民党全滅?!
▼民主党「100議席へ躍進」への条件
▼「橋下徹」出馬断念で消えた「東国原英夫・大阪市長」構想
▼みんなの党「解党」の裏事情
▼財務省OB議員を"党首"にした再編新党の幻
▼連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/今回の選挙の真の争点は、"暴利"貪る「安倍ぼったくり政治」だ!
▼「大義なき解散」で宙ぶらりんになった「法案」−労働者派遣法改正案、カジノ法案、女性活躍推進法案・・・
⇒怒りのノンフィクションルポ:貧困老後の現実−カネも余生も・・・子供に食いつぶされる!
▼年収減に「我が子は非正規労働者」で悪夢は終わらない
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/<解散総選挙>急がば回れ「70年の総括を」選良の質、見極める好機に
⇒連載コラム:青木 理の抵抗の拠点から/歴史の分水嶺となる今回の総選挙
⇒連載コラム:高中 健の永田町人国記/海江田万里−敗れれば「泣きっ面」では済まない
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/安倍晋三へ告ぐ!選挙も消費増税もやめてどうやって経済立て直すのか考えて下さいよ!

明日発売の写真週刊誌【FLASH】12月9日号から
⇒解散総選挙大特集安倍晋三「ニゲノミクス解散」の墓穴
▼全国9割を占める中小企業の二極化−大儲けする企業と、倒産する企業
▼町工場は「選挙だなんて・・・」

990 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:13:20.34 ID:km4MQe+k.net
明日発売の週刊誌【週刊朝日】12月5日号から
⇒解散総選挙大特集12・14総選挙!全情報
@「慢心」安倍晋三に吹き始めた逆風
A維新、次世代、生活、「第三極」は消滅の危機
B消費増税先送りで、アベノミクス崩壊
C発覚大スクープ:<萩生田光一、稲田朋美、中川雅治、近藤 充>安倍首相側近らが続々と統一教会詣での「怪」
⇒本誌怒りのキャンペーン企画:本誌は秘密保護法に絶対反対します/全衆議院議員の秘密保護法への投票リスト−こいつらには一票を投じるな!
⇒憂国対談:箭内道彦×倉本 聡「今こそ、福島を考える」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/翁長雄志・沖縄県知事は辺野古移設反対派勝利でも対米交渉に勝算はあるのか
⇒連載コラム:藤巻健史の虎穴に入らずんばフジマキに聞け/「あそび」が大きすぎる異次元の金融緩和

明日繰り下げ発売の週刊誌【週刊現代】12月6日号から
⇒解散総選挙大特集:12・14総選挙を読み切る
@本誌大胆議席予測:自民「50議席減」で一気に倒閣へ
A怒りの対談:浅川博忠×有馬晴海「いまなら「自民圧勝」?世の中そんなに甘くないゾ!」
B<特別レポート>小泉進次郎、この国の為についに起つ!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼反・朝日で意気投合。読売「解散スクープ」に使われた"ナベツネフォン"
▼狙うは自民党復帰。渡辺喜美が今「漂流」中・・・
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/有権者よ、国民をナメ切った選挙に走る安倍政権にお灸をすえようじゃないか!
⇒連載コラム:佐藤優の人間観察/<沖縄県知事選総括>沖縄人の間で急速に広がる「変化」の本質
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/総選挙を棄権するつもりの有権者へ言いたいこと
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/GPIF改革は、カナダの公的年金を見習え!(筆者:岩瀬達哉)

991 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:14:59.68 ID:6hcqoECg.net
自民党が今のペースで仕上げていくと、民主党は議席現状維持すら難しくなるよ

992 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:16:43.94 ID:MKpo1cWo.net
>>987
いろんなとこの人がいるよ

昔は○○新聞男と地域名を名乗るのが流行った

993 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:17:51.20 ID:lS0fXmqC.net
>>991
その他は?

994 :だぬ@ガラケー 【東電 84.9 %】 【17.6m】 :2014/11/24(月) 18:18:23.12 ID:UWJH6i4e.net
立てたぉ(*⌒-⌒*)
第47回衆議院総選挙総合スレ 195 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416820513/

995 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:19:40.03 ID:24srT5nM.net
>>604
2大政党制が前提だからな。
多様な声は予備選で拾うしかない。

996 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:49.18 ID:6hcqoECg.net
民主党は政権時に増税を政策の柱に据えた時点で歴史的役割を終えたよ
その柱の払しょくもどうやら不可能なようだ

997 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:55.43 ID:ATPU05eH.net
八百長選挙    無駄使選挙
選挙立会人まで何時もの人間だとさ
今回の選挙は行く気がしない。

998 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:24:03.74 ID:xIW1iliv.net
>>995
勝手に前提にするな、カス

999 :こしあん:2014/11/24(月) 18:24:45.18 ID:h5iF5HX/.net
1000ならサラリーマン新党復活

1000 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:24:51.09 ID:mY87P5UX.net
エビフライ農家の朝は早い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200