2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその59

1 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:03:38.73 ID:+y0h2hP8.net
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその57 [転載禁止]2ch.net (実質58)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416669611/



「転載禁止」を末尾に:スレ立て時、メアド欄にsageteyoff
「転載禁止」を非表示: スレ立て時、メアド欄にageteoff sageteoff

2 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:24:16.74 ID:X1nZQ7SL.net
スレ番秀征乙

3 :無党派さん:2014/11/23(日) 19:40:53.06 ID:SVx1Ydib.net
【衆院選予測】 自民党選対幹部 「自民党は現有294議席程度を維持するか、少し増やす可能性。公明党は候補者全員当選」 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416722805/

>>「10月末頃に官邸が極秘の世論調査を行ったところ、自民党が320〜330議席で圧勝、民主党半減という結果が。

4 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:07:53.29 ID:PEY8qwOZ.net
俺、創価学会員だけど、橋下・松井にはぜひ出馬してほしかった

強敵がいないと、組織って徐々に衰退していくもんだよ・・・。

5 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:11:05.84 ID:Prgomaix.net
>>4
人の不幸を喜ぶキチガイ創価帰れ

6 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:14:44.47 ID:a1PoifCF.net
新スレ上げ

7 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:16:14.35 ID:cfOwp7zR.net
>>1

8 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:18:43.46 ID:a1PoifCF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300182
民主、8人を追加公認【14衆院選】

 民主党は23日、衆院選の公認候補8人を追加発表した。社民党政審会長や政治団体「日本未来の党」代表を務めた阿部知子前衆院議員の入党を認め、神奈川12区に擁立する。
 民主党の選挙区候補は計173人となった。追加候補は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
 北海道11区 三津丈夫=新▽宮城6区 鎌田さゆり=元▽埼玉7区 小宮山泰子=前▽13区 山内康一=前▽神奈川12区 阿部知子=前▽山梨1区 中島克仁=前▽福井2区 辻一憲=新▽広島7区 村田享子=新


最終的に180人チョイぐらいになるかな>民主公認

9 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:20:35.18 ID:H3qW2NvA.net
テンプレ


       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 
民  主  62 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   5 → 
社  民   2 → 
喜  美   2 → 
太  陽   1 → 
大  地   0 → 
無所属  12 → 
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

10 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:21:43.78 ID:cDbqGS6b.net
>>9
民主党のハードルが上がっていってる...

11 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:21:58.37 ID:a1PoifCF.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H2F_T21C14A1PE8000/
次世代、7人を新たに公認 中山氏は比例単独

 次世代の党は23日、新たに7人の公認候補者を発表した。累計の公認候補者は34人となった。

 候補者は次の通り。(「新」は新人、「元」は元職、表記がないのは前職。敬称略)

 (小選挙区)

 【埼玉】7区 根本千裕(新)▽12区 森田俊和(新)【千葉】6区 遠藤宣彦(元)【東京】10区 神谷ちづ子(新)▽13区 和田智之(新)【広島】1区 伊藤真二(新)▽7区 坂元大輔

 (比例代表)

 【九州】中山成彬


森田は絶対無所属の方が良かったと思う
あとの連中は自民の足を引っ張ることも出来ないだろうなあ

12 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:22:27.56 ID:6bLV7cZ8.net
>>8
消費税増税、原発推進の民主党か

13 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:23:10.78 ID:ZBnhXZh3.net
朝日新聞 比例区投票先全国調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

社民 *1%
生活 *1%
次世 *0%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41

民主 14
公明 *6
維新 *5
共産 *3

社民 *1
次世 *1
生活 *0

14 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:23:28.87 ID:cfOwp7zR.net
維新はどうなるかね
松野は選挙協力はしたが維新の人気衰退で苦戦は免れない
小沢エージンは自民宮川に加えて怒りの輿石が山教票伴って中島全力支援で比例復活も分からない
大阪も谷畑以外は磐石ではなく、松浪も自民と辻元に負ける可能性あり 幹部連中が軒並み負けそう(一部は比例復活も出来ず落選)

15 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:23:58.31 ID:ZBnhXZh3.net
これでも民主が再編を拒んで万年野党路線でいたいのなら、それは否定しないw

【衆院選】安倍首相、民主党を無能呼ばわり…「民主党政権で震災からの復興は進みましたか?無能な政府があった方が何も進まない」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416722466/

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。
海江田氏は「民主党で戦う」と受け入れなかったが、
そうした前原氏らの行動は橋下氏の国政進出を見越した上での行動とみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

16 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:25:30.43 ID:a1PoifCF.net
維新は7〜8取れるであろう比例近畿に託すしかないなあ
小選挙区は盛大に取りこぼしまくると思う

17 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:26:08.69 ID:6bLV7cZ8.net
次世代の党 と 生活の党
比例0
選挙区は平沼や小沢と他1人くらい?
園田は自民に戻った方がいいな

18 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 20:26:34.44 ID:kFc1xyp8.net
>>17
デニーは入ると思う

19 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:27:15.85 ID:cfOwp7zR.net
次世代は園田と西野 平沼は当落線かも
生活は小沢とデニー

20 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:27:30.82 ID:a1PoifCF.net
http://www.sankei.com/west/news/141123/wst1411230042-n1.html
 維新幹部はこの日、「6選挙区に候補者を擁立するかどうかはまだ調整中」と話した。

21 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:27:53.06 ID:IOX55njU.net
>15
民主は万年野党組と新党組で分かれるな。

22 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:29:22.54 ID:7kKimJ/B.net
>>20
これで特に大阪で「出せませんでしたー」とかだったら腰抜けカッコ悪いとかいうレベルじゃないぞ

23 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:29:25.23 ID:73ZJP7tt.net
維新は三宅雪子氏を公認するようだけどどこに持って来るんだろ。

24 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:29:35.34 ID:EVSnbrhB.net
>>1

       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 305(223− 82)
民  主  62 →  73( 36− 37)
維  新  42 →  31( 12− 19)
公  明  31 →  32(  9− 23)
次世代  19 →   4(  3−  1)
共  産   8 →  18(  1− 17)
生  活   5 →   2(  2−  0)
社  民   2 →   2(  1−  1)
喜  美   2 →   1(  1−  0)
太  陽   1 →   0(  0−  0)
大  地   0 →  候補者擁立せず
無所属  12 →   7(  7−  0)
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

25 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:30:06.97 ID:rRSgPcD9.net
>>14
江田とあと滑り込みでミトは当選しそうな気がする

26 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:30:17.08 ID:PEY8qwOZ.net
みんなの党が獲得した500万票が、今回どこに流れるんだろう

27 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:30:17.63 ID:a1PoifCF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300185
民維、競合区25程度=野党50超空白、擁立急ぐ【14衆院選】

 12月2日公示の衆院選を前に、民主党など野党各党の1次公認候補が出そろった。民主、維新両党は約10選挙区で競合を避ける調整を進めたが、なお25選挙区程度が残った。
 一方、共産党を除く主要な野党の候補がいない空白区は、まだ約50ある。各党は穴埋めを急ぐが、今後の擁立次第で競合区がさらに増える可能性もある。
 「できるだけ幅広く、強力な野党間の連携を図っていくことが、自民党一強体制を変えていくためには不可欠だ」。民主党の枝野幸男幹事長は23日、新潟市内で記者団にこう語り、候補者調整の必要性を強調した。
 民主、維新両党の協議の結果、民主党が兵庫5区では元職の擁立を見送り維新に譲歩。維新も宮城1区から擁立を予定していた比例代表の現職を同2区に「国替え」させるなど、支持基盤の弱い選挙区で調整に応じた。
 民主党は、生活、社民両党とも「住み分け」を進めている。新潟5区では民主党の田中真紀子元外相の不出馬を受け、生活の新人に候補を一本化。社民党にも配慮し、大阪8区や大分2区などで候補擁立を見送った。
 ただ、急な選挙準備を強いられ、地方によっては混乱も生じている。維新が北海道1区で民主党との競合を避けるため、新人を同10区に転出させると、民主党北海道連は同区への新人擁立を党本部に申請。
 「維新は北海道に足場がない。協力するメリットはない」。同党道連関係者はこう語り、維新との激突をいとわない構えを見せる。
 空白区をどこまで埋められるかも課題だ。衆院選公示まで1週間余。擁立できなければ、自民党の「不戦勝」が事実上決まることになる


正直、選挙協力を名目に民主に良いように使われてるなあ>維新

28 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:30:49.76 ID:cfOwp7zR.net
>>26
読売の動向調査を見る限り民主と自民 維新ではない

29 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:31:37.60 ID:a1PoifCF.net
>>23
Twitterみると本人が否定しましたとかあるんだけど

30 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:32:13.36 ID:cfOwp7zR.net
>>27
これだけ民主と維新の支持に差が空くと近畿以外は強気に出られないでしょ

31 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:32:20.45 ID:ukBObVp2.net
維新のポスターのキャッチコピー
『維新か、 なれあいか。』

体を張ったギャグだw

32 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:32:50.96 ID:HdMzb/j9.net
ハシゲは正式に不出馬か

最初からそう言ってりゃ良かったのに日和ったみたいで心象はあんまり良くないだろうな

33 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:32:52.91 ID:Sn+b9KrP.net
>>31
自虐とは面白い

34 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:33:32.75 ID:IOX55njU.net
とにかく民主と維新の鉄板区を見れば結果わかるわな。
自民330もあるか?

35 :わにくん:2014/11/23(日) 20:33:41.82 ID:hi0hO1/c.net
維新は20後半もありうる情勢になったと思う。
共産は20前半の可能性が少しだが出ている

36 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:33:42.36 ID:vbOHtPyj.net
>>23
大阪3区で良いんじゃないの、
橋下徹敵前逃亡後の生贄役にぴったり
三宅が拒否するなら比例1位でもつけてやれば良い

37 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:33:43.46 ID:De3+1Fwn.net
>>17
次世代の党は無党派層が一気に流れて30から40をうかがう感じに。東京1・7・12は取れるし、18の横粂を引き込めれば比例4以上。

38 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:33:49.24 ID:CGtftpre.net
平沼落選なら祝杯ものだな

39 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:33:50.63 ID:ZBnhXZh3.net
>>27
そりゃ維新に人がいないからしゃーない
でも40区以上も譲ってくれた岡田には感謝してるで
しかも有望な区が多いからな

強いて言うなら神奈川で江田を怒らせたのがまずかったな

40 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:34:44.01 ID:73ZJP7tt.net
>>30
あの傲慢極まりない江田がそんな事を理解出来ると思うか?

41 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:34:45.70 ID:6bLV7cZ8.net
2014-11-21 00:45
石原慎太郎が実は「落選確実」であることに今頃気づいた(恥)
ttp://d.hatena.ne.jp/kojitaken/touch/20141121/1416498358

42 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:34:49.48 ID:fU/UYG9M.net
>>23
いつまでもガセ言ってんじゃねえ
本人が否定しただろ

43 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:35:22.69 ID:De3+1Fwn.net
>>34
350が基本ライン。どこまで日本人が次世代の党への戦略投票ができるかが日本人の命運を分ける。

44 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:35:26.68 ID:cfOwp7zR.net
民主の比例の議席は共同朝日読売調査だとみん党解党の影響か前回衆院選並みかやや回復しているので
ドント式マジックで前回よりは取ると思う といっても数議席程度
しかし今度は小選挙区で前回ギリ当選の連中も苦戦してるから議席増えるか微妙だな

45 :わにくん:2014/11/23(日) 20:35:35.34 ID:hi0hO1/c.net
>>37
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

こう突っ込んで欲しかったのですか

46 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:00.99 ID:vbOHtPyj.net
>>31
「維新が、 なれあいか。」

47 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:01.42 ID:ZBnhXZh3.net
<民主・維新・生活・社民のすみ分け状況>

208 一本化
――――――
 150 民主
  45 維新
   9 生活
   4 社民
――――――
 34 分裂
――――――
  25 民主・維新
   3 民主・生活
   2 民主・社民
   2 維新・生活
   1 維新・社民
   1 生活・社民
――――――
 53 空白
――――――
   8 非自民・非次世代系候補がいる選挙区
   4 非自民系候補が次世代のみの選挙区
   2 自民系無所属のみの選挙区
  39 非自民・非共産空白区

48 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:04.37 ID:Sn+b9KrP.net
(頭が)次世代の予想をしてる人がいるね

49 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:07.52 ID:iB3uf+7B.net
維新候補が夕張で何を訴えるのか興味が湧くところ。

50 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:36:10.11 ID:a51PODcl.net
>>13
うわ
確度たかくなってるじゃん。

51 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:37:21.06 ID:iKJaNJ7v.net
自民を勝たせすぎると、自民がろくでもない政策出してきたら
どこの政党も止めることができなくなるぞ。
自民はせめて現状維持程度でいいだろう。
自民の政策全てが正しいとおもってるやつってあほかと思う。

52 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:37:43.69 ID:aEcsbYW0.net
>>39
岡田・枝野よくやったと思うけどね
なお、江田の件は、今日の橋下の不出馬で、既にささいなことになるつつあるもよう

53 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:38:14.57 ID:W75naff0.net
民主維新の潰し合いは大阪府内の3小選挙区だけにとどまるのが最終形か?

54 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:38:25.10 ID:6bLV7cZ8.net
>>51
かと言って次世代の党に流したらもっとまずい
次世代の党は自民をさらに過激にした感じだから
関東軍と同じ

55 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:38:32.04 ID:ukBObVp2.net
前回、追い風参考でマグレ当選した自民や維新(当時)の当落がどうなるかだろう
それ以外でサプライズ的な結果は期待薄

56 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:39:17.53 ID:O6sgK0PZ.net
民維の山口4区と神奈川11区は決まった?

57 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:39:31.11 ID:W75naff0.net
>>55
サプライズは民主維新の前回大勝した奴が大敗することだと思う
前原とか

58 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:39:34.46 ID:00q669JQ.net
自  民 295 →  280
民  主  62 → 90
維  新  42 →  20
公  明  31 → 30
次世代  19 →  5
共  産   8 → 20
生  活   5 →  2
社  民   2 → 3
喜  美   2 → 1
太  陽   1 → 1
大  地   0 → 1

59 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:39:36.46 ID:wUnQvc48.net
橋下松井不出馬は公明との取引の結果なのかどうかは気になる
公明から一定の譲歩を引出せているのなら都構想進展で
橋下の政治的基盤は強化される

取引なしの出馬断念なら崖っぷちまで追い込まれたが

60 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:39:49.72 ID:KMjarkK7.net
前回は同情票があったが
今回は区割り変更もあるから
岩手3区の黄川田は落ちるかもしれんぞ

61 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:20.47 ID:EVSnbrhB.net
>>11
森田は無所属でも前回接戦を演じられたのになぜ敢えて次世代の看板など…

そして遠藤宣彦って選挙経歴凄いなwww
ここまで落選続きでよく金が続くもんだ

00年総選挙 落選  26,390票  4位 東京5区 自由党
01年参院選 落選 361,965票  5位 東京都  自由党
03年総選挙 落選  18,213票  3位 東京5区 無所属
05年総選挙 比当  92,891票  2位 福岡1区 自民党
09年総選挙 落選  88,648票  2位 福岡1区 自民党
12年総選挙 落選  29,956票  3位 千葉6区 維新の会
13年参院選 落選   7,061票 27位 比例区  維新の会
14年総選挙                     千葉6区 次世代の党

62 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:30.59 ID:ZBnhXZh3.net
>>52
>既にささいなことになるつつあるもよう


神奈川6区で青柳が通ればなw

63 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:34.81 ID:W75naff0.net
>>60
岩手は北部(2区)除いて大阪自民並に弱いからキツイ

64 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:39.33 ID:7kKimJ/B.net
>>31
『維新が、なれあいだ。』
民主以下の馴れ合い政党に草

65 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:40:50.57 ID:0GvARvq1.net
維新の二人が出ないし代表の届け出も江田だから、
代表の討論会やテレビの話題もなくなり江田がほぼ選挙を仕切りそうで果たして結果はどうなるかな?

66 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:41:40.27 ID:iKJaNJ7v.net
>>60
いや、黄川田さんは当選する。
逆に自民の鈴木俊一さんが危うし。
岩手は逆に自民議員が議席を失う可能性もある。

67 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:41:55.42 ID:a1PoifCF.net
このままだと江田に乗っ取られるなあ>維新

68 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:42:10.55 ID:cfOwp7zR.net
江田じゃ無党派受けしないし引っ込めた方がいいけど
他にやる人間もいないという悲劇 

69 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:42:22.98 ID:7kKimJ/B.net
>>65
はっきり言うが松井よりはよっぽどまともな選挙をやる
まあ前回の衆院選の仕切りが最低最悪すぎたんだが

70 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:42:41.64 ID:sJcIo1gt.net
>>5
名誉毀損で通報ですね

71 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:42:54.89 ID:ukBObVp2.net
>>51
現状維持って、それでも十分大勢力だろw

72 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:43:06.95 ID:Sn+b9KrP.net
江田が出てきても票にはならぬ

73 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:43:46.29 ID:cfOwp7zR.net
>>69
裏方としては松井よりずっとマシだろうね
幹事長選対タイプだわ 党首はもっと華のある人間じゃないと
まぁ結局江田が選対もやってるけれども

74 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:44:12.00 ID:iKJaNJ7v.net
>>71
だから最大で現状維持だから。
減らす可能性の方が大だから。
選挙区調整も野党間でやってるし。

75 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:44:47.43 ID:HdMzb/j9.net
松野はそこそこ論は立つが「お前民主党じゃん」だからな

76 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:45:17.49 ID:BXpHKYFY.net
>>74
1+1=2じゃないって何度言ったらわかるんだ

77 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:45:39.90 ID:HrRNTFGy.net
説得力のある、議席予測出て来ましたか?

78 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:46:16.37 ID:gogXcKaV.net
>>74
比例で最低でも10議席以上は増えることが確実なのに
どうして最大で現状維持という話になるのか理解不能

79 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:46:22.81 ID:+y0h2hP8.net
>>38
ちゃんと復興のための活動してれば同情票がそうなくならないし生活擁立なしは意外とデカイし大丈夫かと

80 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:46:42.89 ID:ukBObVp2.net
維新の国政進出時に来る者は拒まずで民主の脱北者までウェルカムウェルカムしたのが大きな間違いだった
名刺や看板の書き換えをしたいだけで中身はミンスのままの卑怯者なのに

81 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:47:04.06 ID:KMjarkK7.net
>>66
小沢票はどこへ行くんだ?

82 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:47:35.79 ID:7kKimJ/B.net
>>73
自分でもそれは自覚してるんだよな
だからみんな時代も頭はヨシミと言うそれなりに目立つ人を立てて自分は幹事長
ヨシミが明らかに狂ってから自分が頭にならざるを得なくなったがそれは江田にとって逆に悲劇
維新に行っても橋下以外に誰も頭が務まらないので消去法で自分がなり悲劇

選対としては並程度の能力はある
野党では最高クラス

83 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:47:54.02 ID:PEY8qwOZ.net
創価学会内でも今回の選挙ってあんまり熱が入ってないんだよねー

今日は学会の任用試験だったし、得票数がガタ落ちすると思うわ。とくに選挙区の無い地域

84 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:07.15 ID:iKJaNJ7v.net
>>78
比例で増えても選挙区ばたばた現職の
新人が落とす可能性が大だから。
だから、現状維持。

85 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:08.63 ID:De3+1Fwn.net
>>78
というか、比例は最低80。90すらも視野に入った感じに。

86 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:17.68 ID:a1PoifCF.net
今回の選挙でも
民主とか生活とか大地から落選した候補引っこ抜いてるんで人材難極まりない状況から抜け出せてない>維新

87 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:35.18 ID:QY9XhRyS.net
>>55
橋下維新バブルの次世代と、嘉田未来チートの生活は間違いなく激減だろうな。
維新自体も大阪の現有11小選挙区次第ではガタ減りがあり得るし、獲得議席30割るかも。

88 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:35.77 ID:W75naff0.net
山田町(2区⇒3区) 2013参院
みんな 305
民主 780
大地 31
社民 98
生活 743
みどり 17
自民 3781
共産 674
公明 975
緑 30
維新 359
幸福 44

3000票程度じゃ黄川田に勝てない

89 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:40.96 ID:+y0h2hP8.net
>>81
3区は生活立てない予定だから黄川田に流れる割合が高い見込み

90 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:48:54.19 ID:Tw1jbkGR.net
>>82
野党では最高クラスか
たしかに

まああの人は別格だけどw

91 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:49:08.15 ID:ZBnhXZh3.net
>>69
まあ結果を見て判断しようぜ
維新50議席超えたら江田は有能と言って良いだろう

92 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:49:59.76 ID:vbOHtPyj.net
>>82
江田の場合、理論はカミソリと言えるだけの知性、選挙戦略も割と得意
欠点に目をつぶれば日本の中でも相当議員に向いてるな
ただ人のプライドをにべもなく傷つけるトラブルメーカーが問題か

93 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:30.86 ID:De3+1Fwn.net
>>84
落とさない。逆に自民がさらに小選挙区でも上積み。逆に多少は愛国者政党の次世代の党に流れる可能性もある
自民は小選挙区候補復活含め全員当選の可能性も出てきた。

94 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:31.14 ID:z7zViQJb.net
嘉田の出馬ありますか?

95 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:33.54 ID:+y0h2hP8.net
>>85
そんなに伸ばせるかねぇ
参院選結果試算の70前半ベースじゃないかな
個人的には投票率や報道次第じゃ前回並みもあると思う

96 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:38.44 ID:a51PODcl.net
>>84
自民1期生より、野合で足し算しようとしている野党のほうがかなりヤバくねえか?

97 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:45.18 ID:O6sgK0PZ.net
>>81
組織的には民主でしょ

解散騒ぎの前に1,3区民主、2,4区生活でまとまっていた模様

98 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:50:53.05 ID:iKJaNJ7v.net
>>89
実は岩手は生活と民主が選挙協力してる。
生活が立つところは民主は立てないし、
民主が立つところは生活は立ててない。
そして、選挙区に関してはそれらの候補者を
応援する。
一区と三区は候補者は民主、二区と四区は
候補者は生活を応援し、比例は各々の政党にと。

99 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:51:11.19 ID:T1UaWyju.net
>>91
> 維新50議席超えたら

それなんて無理ゲー。

100 :わにくん:2014/11/23(日) 20:51:24.99 ID:hi0hO1/c.net
>>83
なるほど。
学会票は選挙区のないところでは
7割棄権、2割自民、1割他へor白票 で、
比例は
8脇公明、1割共産、1割その他
となりそう?

101 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:51:32.47 ID:jbQKuZrN.net
非共産野党空白区は西日本に集中するだろうなあ。下請けの社民がどこまで
2%と民主のために尽くすかだけど、それでも鳥取1・山口4・福岡8は
無理だろうと思う。

福岡は6・7を埋めきれないのはさすがに絶句だ。
とはいえ、共産も2が限界だからいいのかな?
中国みたいに民主が1議席を争うならしょうがないのかもしれんが。

102 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:52:04.30 ID:+y0h2hP8.net
>>94
本人が出馬を否定した

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20141117-OYT1T50178.html

103 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:52:30.33 ID:7kKimJ/B.net
>>90
あの人は日本政界のレジェンド
自民から2回政権奪い取るなんて唯一無二としか言いようがない
だからこそあの橋下とどっこいどっこいの堪え性のない性格がね
そりゃ力の衰えが見えれば現状みたいな寂しいことになるよ

104 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:04.57 ID:Q6638YoI.net
自民最大どこまで行くのか?
比例名簿増やし出せば分かるか。

105 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:07.15 ID:ZBnhXZh3.net
>>99
食いつく奴がいるということはまだまだ無理ゲーじゃないんやなw

106 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:10.56 ID:SU1ZGfI+.net
もう小選挙区ひとつずつ予想してツブしていこうぜ。

北海道1区
船橋利実 54 [元]道議 (1)自 前
横路孝弘 73 [元]衆院議長 (11)民 前
野呂田博之 56 党地区副委長 共 新

前回
船橋利実 52 自由民主党 新 86,034票 31.1%
横路孝弘 71 民主党 前 79,994票 28.9%
大竹智和 35 日本維新の会 新 46,681票 16.9%
清水宏保 38 新党大地 新 44,845票 16.2%
野呂田博之 54 日本共産党 新 19,340票 7.0%

107 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:36.87 ID:EVSnbrhB.net
>>101
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415779270/108-115

↑に選挙区・政党別の立候補状況をまとめたけど
確かに空白区はほとんど西日本(特に中国と九州)に固まってるね

108 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:54.46 ID:+y0h2hP8.net
>>106
横路選挙区奪還やな

109 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:53:58.62 ID:HdMzb/j9.net
>>106
維新も大地も引っ込めたからここは横路じゃないかねぇ

110 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:54:14.21 ID:73ZJP7tt.net
>>94
出馬しないと言ってる

111 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:54:45.98 ID:PEY8qwOZ.net
>>100
今回に限って言えば
Kの8割が投票してくれたら学会は大勝利だよ
Fあわせて(ZUと呼んでる)600万いけばいいほうじゃね

小選挙区だと学会票の9割以上は自民候補に流れるだろうね

112 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:54:49.41 ID:Gtj1vXHV.net
>>106
順当に行けば横路だろうね

113 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:54:49.97 ID:cfOwp7zR.net
>>106
年がネックという人もいるけど
元々社会党王国でリベラルな人も多いしここは横路だと思うなぁ
ていうかここ奪還できないと北海道はまた全敗ですよ

114 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:55:00.60 ID:4dnkAgFq.net
>>106 100%横路孝弘当選

115 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:55:11.27 ID:iKJaNJ7v.net
>>107
ほとんど人口減少地域プッ>

116 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:55:24.05 ID:a51PODcl.net
でも、今回の選挙で評価できるのは
タレント・有名人を擁立しようとする党がいなくなったことだな。

117 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:55:46.32 ID:a1PoifCF.net
>>106
前回同様に船橋がかわすと思う

118 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:56:12.16 ID:a51PODcl.net
>>106
最初から、難しいところ出すなやw

119 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:56:19.89 ID:KMjarkK7.net
鈴木が危なそうな理由は?

120 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:56:36.53 ID:W75naff0.net
>>106
船橋逃げ切りだろう
維新票も大地票も民主には入らず自民に流れる傾向
ふわっとしてるから組織で決めても従わないし
こんな感じだね

船橋(自民) 120000
横路(民主) 100000
共産 30000

121 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:56:55.70 ID:4dnkAgFq.net
てか、民主と大地が組めば北海道は自民と張るか上を行けるレベル

122 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:01.50 ID:SU1ZGfI+.net
んじゃあ1区は横路○ね。次2区。

吉川貴盛 64 [元]副農相 (4)自 前
松木謙公 55 [元]農水政務官(3)維 元
金倉昌俊 40 党地区委員長 共 新

前回
吉川貴盛 62 自由民主党 元 83,575票 35.0%
三井辨雄 70 民主党 前 55,520票 23.2%
高橋美穂 47 日本維新の会 新 47,139票 19.7%
太田秀子 55 日本共産党 新 28,183票 11.8%
沢田隆二 42 みんなの党 新 24,606票 10.3%

123 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:17.04 ID:HdMzb/j9.net
>>120
大地は民主と選挙協力決めてる

124 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:17.40 ID:+y0h2hP8.net
>>119
区割り変更でメインの地盤が別選挙区へ移動になった

125 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:22.59 ID:Sn+b9KrP.net
維新支持者が横路に流れるか・・・と言うと・・・

126 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:24.37 ID:EVSnbrhB.net
>>116
タレント・有名人はどっちかと言うと参院選なので

127 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:27.69 ID:6bLV7cZ8.net
>>116
出馬する自由はあるけど
党が政策そっちのけで議席獲得要員
にする事がなくなって欲しい

128 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:28.16 ID:73ZJP7tt.net
>>119
地域が変わった。
前回、9割の得票を得た山田町が3区になった。

129 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:30.59 ID:jbQKuZrN.net
>>107
ありがとうです。
岡山1・山口4で自共対決になって1万×2掘り起こせば大きいかもしれない。
地盤はあるし、それでも2議席はまあ無理だが。

130 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:33.02 ID:vbOHtPyj.net
>>122
自民僅かに優勢かな

131 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:57:39.19 ID:PEY8qwOZ.net
>>122
難しすぎるwwww

132 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:03.61 ID:meo+rluy.net
>>58
だよな。維新が沈むか。

133 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:08.58 ID:ZBnhXZh3.net
>>106
大地票が民主に行き、維新票は寝るから
横路かな

134 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:23.50 ID:EVSnbrhB.net
>>122
そこは民主道連が独自候補立てる

135 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:38.89 ID:iB3uf+7B.net
民主が今まさに出そうとしてる候補X

136 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:51.03 ID:a1PoifCF.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576066.html
>>122
北海道2区は民主が候補立てるよ

まあ吉川が順当に取るだろうけど

137 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:54.82 ID:vbOHtPyj.net
>>134
それなら文句なしで自民だな

138 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:58:55.91 ID:+y0h2hP8.net
>>122
後継者指名とはいえ松木落下傘やし自民△+ 松木△-かな
比例復活争いは十分可能

139 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:02.33 ID:W75naff0.net
>>123
だから大地票は組織が民主行っても自民の方に多く流れるのが現実なんだよ
横路も多少は積み増すだろうが船橋はそれ以上に伸びる

>>122
吉川 130000
松木 100000
金倉 40000
で吉川勝利

140 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:18.44 ID:bhkqPbl2.net
>>58
民主が維新の議席を食って自民批判票は共産党にいく構図か

141 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:28.48 ID:0GvARvq1.net
>>106
大地の応援もあり横路で決まりだな、
横路も年齢的に今回で最後で後継者をどうする?

142 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:30.89 ID:Sn+b9KrP.net
>>122
自民が取りそうですね

143 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:33.57 ID:a51PODcl.net
>>126
ここ何回か、衆院選にまで連れてきてたよね。

144 :無党派さん:2014/11/23(日) 20:59:34.01 ID:4dnkAgFq.net
松木が民主ならワンチャンだが、維新なんて北海道では泡沫に近いから自民だろうな。

145 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:07.51 ID:HdMzb/j9.net
>>122
民主立てんのか、じゃあ吉川

146 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:10.82 ID:rRSgPcD9.net
>>122
難しいw でもここは自民かなぁ  
ただ松木と三井の資金力がものをいわすかもしれないw

147 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:22.22 ID:saBkdOwC.net
ふつうの言語感覚だったら
『なれあいか、維新か。』
だと思うんだけど
維新を先にもってくるんだねw

148 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:35.92 ID:iB3uf+7B.net
一応、松木が昔出ていた選挙区ではある。

149 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:57.43 ID:HdMzb/j9.net
>>139
へいへいだといいね

150 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:00:58.54 ID:ZBnhXZh3.net
>>122
連合票は寝るが三井票が松木
維新票もみん党票も寝るか松木

投票率が50%を割るようだと吉川だが、松木では

151 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:01:33.49 ID:Gtj1vXHV.net
>>125
前回維新に投票したひとのほとんどは横路が嫌いというより
維新なら何か変わるんじゃないかという漠然とした考えで入れただけでしょ
そういう人は自民ではない党に投票するか寝る

152 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:01:37.98 ID:SU1ZGfI+.net
民主が立てるんなら2区は自民○だね。はい次3区。

高木宏寿 54 [元]道議 (1)自 前
荒井聡 68 [元]国家戦略相(6)民 前
小和田康文 44 行政書士 維 新
吉岡弘子 63 党地区委員 共 新

前回
高木宏壽 52 自由民主党 新 88,360票 36.9%
荒井聰 66 民主党 前 64,599票 27.0%
小和田康文 42 日本維新の会 新 35,907票 15.0%
町川順子 53 新党大地 新 31,024票 12.9%
森英士 34 日本共産党 新 19,705票 8.2%

153 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:02:05.55 ID:a1PoifCF.net
大地支持層も一部地域を除いて殆ど無党派みたいなもんだからなあ

154 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:02:26.26 ID:7kKimJ/B.net
北海道いきなりムズイ選挙区連発www

155 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:02:33.79 ID:a1PoifCF.net
>>152
8時に高木が当確するかと

156 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:02:48.32 ID:HdMzb/j9.net
>>152
これは…

157 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:03.01 ID:+y0h2hP8.net
>>152
自民党五民主で分五分の接戦だな
負けた方が比例復活

158 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:15.26 ID:iKJaNJ7v.net
>>150
松木も何で維新にいったんだろう。
民主は復党認め始めてる人が出始めたのに。
民主に戻ればいいのに。

159 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:24.13 ID:ZBnhXZh3.net
>>136
あ、民主出すんだ
じゃあ2区は吉川か

160 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:35.56 ID:De3+1Fwn.net
>>106
船橋快勝。大竹票は船橋に流れるし清水票の半分は単なるミーハー

161 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:45.48 ID:Gtj1vXHV.net
>>152
自民高木が通って民主荒井は比例復活かなあ

162 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:47.79 ID:W75naff0.net
@松木の個人票 4000票 (参院比例で松木の名前書いて入れたから多分入れる)
A維新の基礎票 17000
B大地の基礎票(@)以外 22000 半分入るとして11000
32000+αということで民主が出たら40000程度かな
出なくても80000ぐらいだろう

163 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:52.70 ID:bhkqPbl2.net
北海道は頭(知事)だけが自民系でそれ以外は何から何まで旧社会党の巣窟

164 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:03:59.82 ID:PEY8qwOZ.net
>>152
大地票が伸びてないな・・・

165 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:17.44 ID:vbOHtPyj.net
>>152
五分五分だろうか、TPPの影響があるだろうし

166 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:20.69 ID:/3xq8Ehy.net
>>158
そんだけ候補者が集まらないのか。

167 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:23.11 ID:73ZJP7tt.net
大地は石川の影響がでかかった。
石川は12年のあの状態で大接戦を演じる程人気があるからな。
まあ、石川は本当に男前だから女性に人気が高いし。

168 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:26.94 ID:iKJaNJ7v.net
自民が勝つという予想ばかりで下らない。
本当に大政翼賛会国会になりそうで不安だよ。
何でそこまでして自民を勝たせる予測なんだ?

169 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:36.55 ID:a1PoifCF.net
政党も選挙区も変えてる訳ですんなり票が入ると思えない>松木謙公

170 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:37.73 ID:+/Ep+z7a.net
>>11
遠藤宣彦って落選後維新にいった小泉チルドレンか

171 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:40.77 ID:cfOwp7zR.net
松木は北海道でメタメタの維新で出てしまったのがミステイク
まぁ民主に断られたんだけれども

172 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:04:40.98 ID:Tw1jbkGR.net
>>158
道連が認めなかったらしい
まあ代表に不信任賛成したからな

173 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:08.48 ID:xbCm1h5v.net
北海道は寒いから投票率下がるだろ
と適当なこと言ってみる

174 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:16.62 ID:Sn+b9KrP.net
>>168
直近の比例投票先調査をご覧ください

175 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:17.95 ID:6Hf/1sky.net
>>ID:W75naff0 に質問します。

模擬試験の偏差値、合格判定は、あてになりますか?

176 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:21.26 ID:0GvARvq1.net
>>122
民主が立てたら松木は厳しいな、
立てない場合は互角の戦い。

177 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:28.57 ID:cDbqGS6b.net
>>59
公明選挙区に候補立てなければ、裏取引が成立したとみる
立てれば後者だな

178 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:35.66 ID:W75naff0.net
>>152
高木 120000
荒井 70000
小和田 30000
吉岡 30000

179 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:36.78 ID:4dnkAgFq.net
>>152 自民は石崎やめたんだ。前回で…。ま、維新は空気で、大地が民主なら荒井やや優勢か。あと3区は札幌の中でも微妙な地域だから社民とか共産も票多そうね。

180 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:05:51.89 ID:ZBnhXZh3.net
>>158
民主党本部が復党を認めなかったらしい

>>152
大地票が順調に流れれば荒井だが
投票率低下で高木かな

181 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:06:15.80 ID:qmPJ6jVL.net
>>106
ムネヲ票で復活余裕だな

182 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:06:17.15 ID:iB3uf+7B.net
>>168
でもこれまだ北海道だからな・・・

183 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:06:47.82 ID:vkncTJUJ.net
>>168
いくら「与党に投票しない」という人間が増えたところで「野党に投票する」という人間が増えなきゃ選挙では勝てない。
ネットを見ても「自民に入れるな」ばかりで、「この野党に入れろ」という声が無いからな。そりゃ自民が勝って当たり前。

184 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:17.67 ID:cfOwp7zR.net
札幌地区はまだ前回維新に入れた無党派票がある程度回帰するだろう
他の地域だとそうはいかんが でも荒井は分裂するから厳しいかな

185 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:27.22 ID:rRSgPcD9.net
>>152
ここは接戦だな  どっちかが比当
維新は減らすだろうけど、大地とその減った維新票が全部荒井に乗るとは限らない

186 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:45.11 ID:bhkqPbl2.net
ニュー即は無印も+も自民のネガキャンばっかりだが、
自民有利の書き込みばかりで不満って、どれだけの自民批判&民主持ち上げを期待しているのか

187 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:48.22 ID:SqP4GCIz.net
橋下と松井が不出馬なのは前から分かってたこと

そもそも都構想をやるために知事・市長になってるのに
その道半ばで投げ出すわけがない。国会議員に転出しても
野党の一議員にやれることなど何もないからね

しかも後継の知事・市長に維新の他の誰かが当選できる
可能性はゼロに等しい。おそらく自公の候補が知事・市長
を取るだろう。そうなれば都構想自体が潰れることになる

だから最初から衆院に鞍替えなんてのはなかったんだよ

188 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:07:54.40 ID:W75naff0.net
民主の北海道比例3はムリゲだし維新問われているから逢坂の方が惜敗率高くなるから
荒井は比例復活も無理とみる

189 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:05.17 ID:De3+1Fwn.net
>>168
下らないも何も現実。自民が負ける可能性のある選挙区をさがそう。
あ、北海道は自民12勝でおしまいなんで次は岩手一区から。

190 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:20.06 ID:SU1ZGfI+.net
高木○か△だな。はい次4区。

中村裕之 53 [元]道議 (1)自 前
鉢呂吉雄 66 [元]経産相 (7)民 元
酒井隆裕 40 党地区委員 共 新

前回
中村裕之 51 自由民主党 新 79,588票 44.2%
鉢呂吉雄 64 民主党 前 53,217票 29.6%
苫米地英人 53 新党大地 新 25,778票 14.3%
菊地葉子 61 日本共産党 新 21,379票 11.9%

191 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:28.75 ID:ZBnhXZh3.net
ID:cfOwp7zRの反維新信者
ID:W75naff0の自民信者


共産信者、元気ないぞw

192 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:28.78 ID:/3xq8Ehy.net
北海道、岩手、大阪、沖縄
日本でも良くも悪くもアレな所って結構あるのね。

193 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:38.61 ID:+y0h2hP8.net
>>188
大地が比例名簿出さないなら3が有力圏内

194 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:44.92 ID:W75naff0.net
>>184
その無党派票結構自民にも入るから差は縮まらん

195 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:46.84 ID:9On5VBI/.net
ムカついたんで今回ばかりは共産党に入れる

196 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:48.33 ID:0GvARvq1.net
>>152
こちらも大地の力を借りて維新の候補がいても自民の候補と互角の戦いかな。

197 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:08:50.03 ID:uIKEXf5C.net
しかし、逃げるの早すぎだろ

橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事
 維新の党共同代表の橋下徹大阪市長(45)と幹事長の松井一郎大阪府知事(50)は23日、
大阪市内のホテルで開かれた松井氏の後援会パーティーで衆院選(12月2日公示、14日投開票)への出馬断念を正式に表明。
橋下氏は「出馬はしないが、大阪都構想を実現させる」と明言。
松井氏は「ご心配をお掛けしたが、大阪で戦い続けたい」と述べた。

 両氏は、大阪都構想の議論の進め方をめぐりたもとを分かった公明に対抗するため、
公明が姿勢を転じて都構想に協力しなければ、橋下氏が公明の佐藤茂樹大阪府本部代表(55)の選挙区である大阪3区、
松井氏は北側一雄党副代表(61)の選挙区である大阪16区から出馬する可能性を表明していた。
しかし、任期を約1年残しての辞職は「投げ出し」の批判が避けられず、都構想実現の足かせになると判断したとみられる。

 維新は前回衆院選で、都構想への協力と引き換えに公明候補者がいる大阪、兵庫の6選挙区への候補者擁立を見送った。
その後、都構想の議論の進め方をめぐり対立。
都構想の設計図にあたる協定書議案は10月、府市両議会で否決された。 維新幹部はこの日、「6選挙区に候補者を擁立するかどうかはまだ調整中」と話した。

 橋下氏は15日の街頭演説で、
「公明の議席を取り、市長、知事のダブル選挙に勝ち、統一地方選(府議選と市議選)にも勝って公明と話すしかない」と強調していた。

http://www.sankei.com/west/news/141123/wst1411230042-n1.html?view=pc

198 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:04.35 ID:iB3uf+7B.net
ここから先TPPワールドになります。

199 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:08.44 ID:xbCm1h5v.net
放射能つけちゃうぞのとこか

200 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:17.30 ID:Sn+b9KrP.net
>>190
あー、多分自民かな

201 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:25.77 ID:Tw1jbkGR.net
>>186
だってここの自民信者はみんな大政翼賛会を賛美してるんだもの

202 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:30.54 ID:cfOwp7zR.net
>>188
ちなみに北海道比例はどう予想してるの?
大地はおそらく名簿出さないだろうから
自民3民主2公明1共産1までは見えてて、後は自民4か民主3か維新1だと思うが

203 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:35.55 ID:6bLV7cZ8.net
>>186
ネトウヨが次世代に流そうと工作している
自民以上の常軌を逸した政党なのだが
これを利用して自民の危ない政策を野党が認めた
としたがってるかと

204 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:38.25 ID:De3+1Fwn.net
>>190
中村圧勝。八郎は復活も無理。はい次(といっても岩手一区な)

205 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:09:57.04 ID:bhkqPbl2.net
>>190
おいw
頭(北海道)から尻尾(沖縄)まで続けてやる気かよw

206 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:04.07 ID:+y0h2hP8.net
>>190
鉢呂準備不足らしいから自民優勢かね

207 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:10.10 ID:cfOwp7zR.net
ハチロは放射能つけちゃうぞが不味かった

208 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:30.16 ID:a1PoifCF.net
>>190
中村 55%
鉢呂 40%
共産 15%

で中村勝利

209 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:39.72 ID:HdMzb/j9.net
>>190
中村かねぇ

苫米地じゃ大地でも入れようとした人間は少なそうだから鉢呂の票は既にかなり結構崩れてんじゃないかな

210 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:42.74 ID:PEY8qwOZ.net
>>183
野党に先見の明と、対案と、カリスマ的なリーダーがいたら違うんだろうけど

今回の構図って
アベノミクス vs 反アベノミクス だからな。

反アベノミクスの人って「じゃあ他に方策あるの?」って突っ込まれたら黙るしかない
せいぜい「自民党の暴走にお灸をすえるつもりで反自民(共産党)に票を入れる」
って理由の人が多数なんだろ

「政権交代こそが最大の景気対策だ」は、もはや通じない

211 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:10:53.57 ID:W75naff0.net
>>193
大地が比例名簿出さないと自民4か維新1か公明2だから無理
比例大地がそのまま民主に足し算できないのはわかるだろ?

>>190
中村 80000
鉢呂 60000
酒井 40000

8時当確にはならんが自民負けはない
鉢呂はうまくいけば比例復活

212 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:00.94 ID:4dnkAgFq.net
>>190 鉢呂の活動量次第。小樽は共産強いから共産とか左派票の流れ方次第。ま△。ただ鉢呂は失言があるからそこがな…

213 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:16.81 ID:9On5VBI/.net
今回の選挙の見所は共産党がどれだけ議席を増やすかだ

214 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:32.28 ID:7kKimJ/B.net
>>205
295やるのも面白い
どうせ明日も休みだし続けるなら付き合う
一瞬で結論が出る選挙区もかなり多いし

215 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:38.14 ID:ZBnhXZh3.net
>>190
中村で

ていうか今回は自民ばかりでつまらんな
抜けるか

216 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:43.43 ID:SU1ZGfI+.net
4区も中村○ね。5区はマッチー鉄板な。はい次6区。

今津寛 68 党安保調会長(6)自 前
佐々木隆博 65 [元]副農相 (2)民 元
荻生和敏 65 党道委員 共 新

前回
今津寛 66 自由民主党 前 103,064票 42.9%
佐々木隆博 63 民主党 前 69,272票 28.9%
安住太伸 42 みんなの党 新 48,736票 20.3%
荻生和敏 63 日本共産党 新 18,915票 7.9%

217 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:11:49.66 ID:W75naff0.net
>>202
自民 3〜4
民主 2
公明 1〜2
共産 1
維新 0〜1

218 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:02.04 ID:vbOHtPyj.net
>>190
普通に考えれば自民勝利

219 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:16.73 ID:PEY8qwOZ.net
>>205
朝までやろうずwww

220 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:35.91 ID:JPais+he.net
大阪のちっちゃい輪の中はしらんけど
吹くだけ吹いて、戦いませんじゃw
他地域で自民も民主もあれだから、しょうがねえから維新かとかおもってた層の士気をくじくな

選挙すこしでもおもしろくなってほしい俺は、本当テンションさがるわぁw
ブラフだろうとわかってても出馬してかき乱してほしかったわ

221 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:39.43 ID:HdMzb/j9.net
>>216
ここは候補絞れてんだな、ある程度は勝負になりそう

222 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:39.57 ID:De3+1Fwn.net
>>203
×ネトウヨ
○日本人の特に若年層。
ちなみに東京は自民21〜23次世代1〜3公明0〜1無所属(横粂)0〜1
東京一区は渡辺が取るが七区もタマ次第で長妻をゾンビに落とせるかと。

223 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:45.49 ID:W75naff0.net
>>216
今津 130000
佐々木 80000
萩生 30000

224 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:48.26 ID:cfOwp7zR.net
>>217
サンクス 自分は公明2よりは民主3の方が可能性あると思うけどな

225 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:12:49.11 ID:xbCm1h5v.net
2年間ハチロが地道に支持広げていったかどうかだよな
選挙区としてはおもしろい

226 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:02.41 ID:vbOHtPyj.net
>>216
自民優勢

227 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:05.30 ID:PEY8qwOZ.net
>>216
みんなの党の票がどこに流れるか・・・

228 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:13.36 ID:SlW+JF8Y.net
大選挙マニアがいると伺ってきました

229 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:14.58 ID:iB3uf+7B.net
旭川市長選勝った勢いとTPPで佐々木。

230 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:27.05 ID:rRSgPcD9.net
>>190
心情的には濡れ衣だった鉢呂さんは戻してあげたいけどなぁ
相手候補、wikiみたらめっちゃ日本会議系議員って感じ 
嫌だなぁ

231 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:33.65 ID:+y0h2hP8.net
>>211
その中では維新1かな
公明2はないな
自民4は投票率や現地のTPP情勢次第やな

232 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:41.35 ID:Gtj1vXHV.net
>>216
民主佐々木かなあ
どっちにしても深夜すぎて当確が出そう

233 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:42.00 ID:7kKimJ/B.net
激論で見解が分かれ侃々諤々になる選挙区が30くらいはありそうだから
そこを議論するのがまた楽しい

234 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:45.34 ID:eUooMFKc.net
>>191
得意の大阪市議選支持率と朝日情報と維新の内部情報はどうした
維新信者
内部情報もって予想外れるとは傑作

大嘘ばれても元気ねw

235 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:51.41 ID:iKJaNJ7v.net
>>215
本当下らない下らない。
自民に投票して自民のろくでもない政策で困ればいいよ。
誰も止められる政党がなくなってさ。
自民の経済界との癒着でそれに則った政策を実行されても。

236 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:13:59.86 ID:6bLV7cZ8.net
>>222
まともな奴はあんなの(次世代)には入れない

237 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:01.43 ID:a1PoifCF.net
>>216
6区見れば分かるように
別に大地が擁立してなくてもみんなとかでも2割ぐらい得票できちゃうんだよねえ>前回の北海道
そんだけ無党派が多かったと言う事で

今回も今津優勢だと思う

今津 55% 
佐々木 35%
共産 10%

238 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:08.96 ID:Sn+b9KrP.net
>>216
みん党の分は割れそうだから自民かなあ

239 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:16.10 ID:W75naff0.net
>>224
北海道はTPPで民主の票の溶け具合がさらに半端なくなってる
だからもう3議席取る力はない

240 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:19.43 ID:+y0h2hP8.net
>>216
維新が立てなきゃ佐々木奪還と読む

241 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:34.77 ID:PEY8qwOZ.net
こうしてみると、大地ってたいしたことなくね?

242 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:43.39 ID:xbCm1h5v.net
もうそういうのいいから粛々と進めていこう

243 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:57.66 ID:3ogDsyeH.net
>>152
今回は荒井かと思う
高木は比例復活

244 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:14:59.13 ID:De3+1Fwn.net
>>216
安住票がすんなり佐々木に行く訳がなく今津快勝

245 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:16.95 ID:/hNV3WT4.net
選挙区全部やるにしても、一瞬で予想が終わるとこが多そうなのがw

246 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:29.27 ID:SU1ZGfI+.net
6は今津△ね。はい次7区。

伊東良孝 65 党道会長 (2)自 前
石川明美 63 党地区委員 共 新
鈴木貴子 28 党代表代理 (1)大 前 →民になるのかな?

前回
伊東良孝 64 自由民主党 前 72,945票 47.2%
鈴木貴子 26 新党大地 新 51,051票 33.1%
仲野博子 53 民主党 前 21,513票 13.9%
佐々木亮子 52 日本共産党 新 8,918票 5.8%

247 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:34.31 ID:HdMzb/j9.net
>>229
あー、旭川かここ

248 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:44.07 ID:SqP4GCIz.net
05年
衆院選 比例投票先 自民37 民主16 読売調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124466464/

09年
衆院選 比例投票先 民主41 自民24 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090806-OYT1T00973.htm

12年
衆院選 比例投票先 自民23 民主13 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00892.htm

今回
衆院選 比例投票先 自民41 民主14 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html



過去のデータを見ると比例で40%は300議席パターン

249 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:45.72 ID:a1PoifCF.net
北関東とか北信越、中国、四国なんかはサクサク終わるから
そんな時間かからない気も

250 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:15:54.64 ID:W75naff0.net
>>241
道東道北では民主を凌ぐ野党第一党
道央道南じゃ共産レベル
北海道外は幸福レベルと覚えればいいよ

251 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:00.57 ID:PEY8qwOZ.net
>>246
共産よわすぎwww

252 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:10.89 ID:De3+1Fwn.net
>>236
いまや、次世代の党と自民がまともと認識されてるからな。特に若年層。

253 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:14.99 ID:3ogDsyeH.net
>>190
中村

>>
佐々木
少し選挙に弱い今津は比例復活圏内

254 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:16.41 ID:iB3uf+7B.net
多分伊東。

255 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:28.83 ID:HdMzb/j9.net
貴子の頑張り次第って感じだな

256 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:37.46 ID:vbOHtPyj.net
>>246
これは民主有利

257 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:37.63 ID:6bLV7cZ8.net
>>239
北海道の反TPP票は共産かも知れん
民主はおろか自民からも流れるだろう

258 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:42.41 ID:CGtftpre.net
>>246
鈴木逆転と予想

259 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:49.01 ID:3ogDsyeH.net
>>246
伊東
ムネヲ娘は比例復活圏内

260 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:50.59 ID:VMTB2U+e.net
>>24
生活が2人って一人は小沢だけど、もう一人は?

しかし目障りなお方だ。岩手県人はそれなりに恩恵を被っているのかね?

261 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:16:54.57 ID:W75naff0.net
>>246
伊東 75000
鈴木 65000
佐々木 20000

鈴木は比例復活候補

262 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:01.89 ID:Sn+b9KrP.net
>>246
うーん、伊東が辛勝しそう

263 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:02.74 ID:+y0h2hP8.net
>>246
伊東○〜△+ 鈴木△-〜▲
比例復活込みなら鈴木再選有力

264 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:03.74 ID:a1PoifCF.net
旭川市長は3期目だから
正直影響無いと思う

>>246
順当に伊東

伊東 50%
鈴木 40%
共産 10%

265 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:04.26 ID:cfOwp7zR.net
>>246
伊東も強いけどムネコもやると思うな
おそらく北海道の最激戦区になると思う

266 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:04.84 ID:jbQKuZrN.net
だからこそ共産は消費税増税反対だけでなく、財源確保の手法として
大企業優遇税制の全廃を掲げ、アベノミクスとは対極的な超保護主義を
打ち出すべきなんだろう、税金を中小企業中心に使うことで雇用拡大と
地域経済振興を図るといったりね。

民主みたいな単純なバラマキはしない、さりとて自民みたいに大企業優遇政策はとらない、
これで共産が狙ってる穏健保守層は取れなくもないか?

267 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:17:22.15 ID:kFc1xyp8.net
>>246
鈴木が比例復活だと思う

268 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:25.82 ID:4dnkAgFq.net
>>216 旭川か。旭川は札幌の次に民主強いからな…。みん党票次第だが市長も民主が勝ってるから民主やや優勢か…

269 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:25.67 ID:De3+1Fwn.net
>>246
貴子は大地で出た方が勝ち目はあったはず。ただ復活はしそうだな。

270 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:25.98 ID:3ogDsyeH.net
>>260
デニー

271 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:37.06 ID:JpCHKNaj.net
>>216
失言ない分4区よりは勝負になるだろうけど
佐々木も参院選出たりしてるあたりあんまり旗色は良くなさそう。

今津  108,000
佐々木 91,000
荻生 23,000

272 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:39.41 ID:bhkqPbl2.net
>>248
前回は23-13だったのか
だから『第三極(笑)が議会を席巻』(笑)なんて予想するお笑い予想屋が湧いたんだねw

273 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:17:43.05 ID:xbCm1h5v.net
宗夫の娘か

274 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:01.19 ID:+y0h2hP8.net
>>265
町村でさえ選挙区落とした09で勝ったのは評価高いな

275 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:02.69 ID:Gtj1vXHV.net
>>246
ムネオの娘ってこんな票とってたんだ

276 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:17.43 ID:1OzZr65Q.net
>>222
違う
スマホの登場でネットをしだして50台以上のネトウヨが増えだしてる
いままでネットにふれてきてないから偏った情報を信じて「ネットde真実」状態

277 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:22.68 ID:N/4rmVZy.net
え?ID:SU1ZGfI+の予想を300全部やるの?ww
何時間かかんだよw
でも面白そう

278 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:23.83 ID:rRSgPcD9.net
>>246
ここはムネ子 

279 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:38.84 ID:cfOwp7zR.net
ムネコは大地の比例単独なら楽々当選できたのに
わざわざ民主に移籍して選挙区立候補するんだから負けるわけにはいかんな
民主比例3を見込んでるのかもしれんが

280 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:40.33 ID:7kKimJ/B.net
>>246
今回は貴子が取っても驚かない
伊東逃げきりの方が若干可能性高いが

281 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:18:52.71 ID:a1PoifCF.net
>>275
宗男票と無党派が流れた

282 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:03.51 ID:iB3uf+7B.net
宗 男の娘

283 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:08.55 ID:73ZJP7tt.net
>>260
玉城デニー(沖縄3区)

284 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:16.76 ID:0GvARvq1.net
ここも互角の戦いと思う。

285 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:30.57 ID:NBauhyAr.net
>>246
伊東は何だかんだで強い

286 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:30.98 ID:De3+1Fwn.net
>>276
必死で「ネトウヨは高齢者」と思い込んでも。いまや、ネトウヨこそが日本人の標準。

287 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:19:39.43 ID:W75naff0.net
民主は
横路、逢坂、鉢呂、鈴木の比例復活デスレース

288 :わにくん:2014/11/23(日) 21:20:01.18 ID:hi0hO1/c.net
ID:De3+1Fwn
お前頭おかしいよ。
どこかの金持ちのニートですか

289 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:07.65 ID:SU1ZGfI+.net
伊東△っぽいね。はい次8区。

前田一男 48 [元]松前町長 (1)自 前
逢坂誠二 55 [元]首相補佐官(2)民 元
原田有康 66 [元]戸井町議 共 新

前回
前田一男 46 自由民主党 新 107,937票 47.5%
逢坂誠二 53 民主党 前 77,402票 34.1%
北出美翔 26 日本未来の党 新 25,793票 11.4%
高橋佳大 53 日本共産党 新 15,953票 7.0%

290 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:09.62 ID:iB3uf+7B.net
票田釧路抑えてるのは大きい>伊東

291 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:12.24 ID:CGtftpre.net
>>260
岩手県に新幹線の駅があれだけあるのは小沢先生のおかげ

292 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:13.13 ID:PEY8qwOZ.net
>>246
難しいね。共産と公明が弱い地域だけあって激戦になりそう

293 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:22.62 ID:gogXcKaV.net
>>95
そいつはいつもの頭のおかしなやつだから触っちゃだめ

294 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:34.07 ID:N/4rmVZy.net
>>190
鉢呂はクソったれまとめアフィブログ管理人同様殺しておけよw

295 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:47.87 ID:a1PoifCF.net
逢坂とか鉢呂とか荒井とかが落ちて宗男娘が比例復活すると言う
民主北海道大コケの予感がしてならない

296 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:50.05 ID:HdMzb/j9.net
>>289
これは前田っぽいね

297 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:59.42 ID:W75naff0.net
>>289
前田 110000
逢坂 90000
原田 40000

298 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:20:59.40 ID:7kKimJ/B.net
>>289
うわーここも難しいこと
一応前田にしておくが逢坂にもチャンスはある

299 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:03.13 ID:+y0h2hP8.net
>>289
他が立てなきゃ逢坂が選挙区奪還予想
維新とかきたら自民党○

300 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:05.38 ID:JpCHKNaj.net
>>246
ムネコは亀姫とかと同じくここでは判官贔屓される傾向だけど
前回民主票足しても伊東に勝ててないから小選挙区はきつそう。

伊東 70,000
鈴木 60,000
石川 8,000

301 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:14.20 ID:cfOwp7zR.net
>>289
やや自民有利かな
横路が勝利してくれたらゾンビ復活は有力

302 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:18.92 ID:3ogDsyeH.net
>>289
今回も前田かな…
逢坂は比例復活圏内に入るかどうか

303 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:19.77 ID:Sn+b9KrP.net
>>289
6:4で前田

304 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:27.63 ID:SlW+JF8Y.net
鉢呂のHP、2012年からほぼ何も更新ないんだがwww
やる気ないなら辞めろよ

305 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:34.27 ID:CGtftpre.net
>>289
これも微妙だな
風に乗って当選した自民新人がどれだけ定着してるかだな

306 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:37.22 ID:PEY8qwOZ.net
>>289
逢坂は知名度があるけど、今回はどうだろ

307 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:49.18 ID:Gtj1vXHV.net
>>289
自民前田だろう

308 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:49.80 ID:6bLV7cZ8.net
>>286
でもない
あんたが思っているほど人気ない

309 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:21:53.62 ID:a1PoifCF.net
>>289
前田有利
前回は北海道民主大敗濃厚な中、逢坂は踏みとどまると言われてたんだけどなあ


前田 55%
逢坂 35%
共産 10%

310 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:09.13 ID:De3+1Fwn.net
>>289
ここも前田快勝。逢坂は比例でどこまでかな?

311 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:09.38 ID:rRSgPcD9.net
>>289
これは自民っぽい  
でも未来の票ならそのまま民主に乗る可能性が高いか
接戦

312 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:13.76 ID:4dnkAgFq.net
>>246 ここはムネオが死ぬ気でやるから鈴木いけるやろ。ちなみに北海道は全体的に民主は強いけど帯広より東は基本保守地盤。

313 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:15.71 ID:vbOHtPyj.net
>>289
自民有利

314 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:25.26 ID:gogXcKaV.net
>>98
>実は岩手は生活と民主が選挙協力してる。

元々同じ党じゃねえかww
てか一旦離れた両者がくっついたら票が全て戻るかっつーたらそれはありえないからな
元に戻ったからって、あの醜い内輪揉めの記憶まで帳消しになるわけじゃないから

315 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:49.98 ID:a1PoifCF.net
前田だってニセコ町長出身だから当選1回とはいえ地盤はそれなりに持ってるよ

316 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:22:59.13 ID:xbCm1h5v.net
未来がねるか流れるか

317 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:01.56 ID:8E2zbaTf.net
やべぇwww何この良スレwwwワロタ

318 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:14.94 ID:0GvARvq1.net
>>289
ここも前回は政権交代の追い風だからなここも互角の戦い。

319 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:21.83 ID:JpCHKNaj.net
>>289
前田は強い。
逢坂は多分また次点で完全落選じゃないかと。

前田 112,000
逢坂 84,000
原田 15,000

320 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:38.68 ID:W75naff0.net
未来⇒共産の法則からして
共産が積み増して差は縮まらないオチしか見えない

321 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:42.89 ID:iB3uf+7B.net
五分かな

322 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:43.82 ID:iKJaNJ7v.net
自民圧勝ばかりの予想だからつまらない。

323 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:49.04 ID:6Hf/1sky.net
>>ID:W75naff0 に質問します。

模擬試験の偏差値、合格判定は、あてになりますか?

大手予備校の模試、レベルの高い進学校に甘く模擬試験の合格判定
つけていると思う。

324 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:23:50.61 ID:SU1ZGfI+.net
前田○〜△か。9区は堀井な。異論は認めない。次10区。

大竹智和 37 [元]放送局社員 維 新
稲津久 56 [元]農水政務官(2)公 前
木村賢治 63 [元]夕張高教頭 共 新

前回
稲津久 54 公明党 前 87,930票 43.1%
小平忠正 70 民主党 前 62,998票 30.9%
浅野貴博 34 新党大地 前 39,818票 19.5%
木村賢治 61 日本共産党 新 13,320票 6.5%

325 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:05.99 ID:De3+1Fwn.net
>>308
現実を知った方がいいよ

326 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:23.59 ID:uIKEXf5C.net
2012年に衆院宮城5区で落選し、比例東北で復活した自民党前議員の大久保三代氏(38)が、
2日公示の衆院選で5区の党公認を申請できるか不透明な状況となっている。21日現在、
必要な申請書類がそろわない見通しのためだ。大久保氏は書類不備でも、県連に申請する意向を示す。

 党内規によると、5区の公認申請には(1)候補者本人の公認申請書
(2)石巻市支部の推薦書(3)本人以外が記載する5区支部の推薦書−などが必要。
推薦書には、支部内の議論経過を説明する文書も添付する必要がある。

 大久保氏は衆院選の対応を議題に、22日に支部長・幹事長会議を開催することを呼び掛けた。

 しかし公認に反対する地元県議らが「任期中に地元への貢献が少なかった」と出席を拒否。
大久保氏は対応の一任を取り付けようとしたがかなわず、中止となった。
石巻市支部とは、連絡が取れない状態だという。

 県連は23日に支部の公認申請を締め切り、24日開く総務会で公認を内定する。
県連の上申を受けた党本部が、25日に正式決定する見通し。

 大久保氏は河北新報社の取材に「自分で用意できる書類は県連に提出したい。
25日に公認が得られなくても、12月2日の公示日まで公認を得られるよう努力する。
他党や無所属で立候補するつもりはない」と話している。

2014年11月22日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141122_11061.html

327 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:26.14 ID:Sn+b9KrP.net
>>322
沖縄の予想まで行けば胸がすっきりするんじゃないか?

328 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:33.60 ID:N/4rmVZy.net
>>317
でもクソったれまとめアフィブログ管理人どもには徹底的に即死刑皆死刑を訴えていくわww
みんなもまとめアフィブログのアドセンスをクリッククリック!!

329 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:35.70 ID:8E2zbaTf.net
>>324
公明党だろうな

330 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:38.31 ID:HqFKbotH.net
これ最後までやったら集計結果をまとめコピペにして次やるまでちょいちょい貼ってね♪

331 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:46.98 ID:cfOwp7zR.net
>>324
残念ながら維新で公明にかつのは無理です
民主なら勝ってた  稲津大したことないし

332 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:48.98 ID:iB3uf+7B.net
保守分裂化して民主が取る。

333 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:51.56 ID:W75naff0.net
>>324
稲津 95000
大竹 40000
木村 22000

20時当確と見る

334 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:24:52.31 ID:NBauhyAr.net
北海道も民主が戻してる感じしないんだよな
前回から大幅な上積みはないかな

335 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:08.48 ID:HdMzb/j9.net
>>324
急所鞍替えした大竹に票を集めてくれるかねぇ

336 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:10.88 ID:Sn+b9KrP.net
>>324
公明でフィニッシュ

337 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:19.60 ID:CGtftpre.net
>>324
公明かな
民主票が維新に全部流れるとは思えないし

338 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:32.52 ID:7XXLT03X.net
ムネオの娘だけど民主党って世襲制は絶対禁止なんじゃないの?

339 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:47.87 ID:VTZLcBp3.net
>>324
民主が捨ててるなら稲津だろう。

340 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:25:49.20 ID:gogXcKaV.net
>>116
タレントが拒否してるだけだろ
小物タレントじゃ意味ないし

341 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:02.69 ID:Gtj1vXHV.net
>>324
まあ稲津だろう
ただ公明が落ちる確率が一番高いのは大阪よりここだと思う

342 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:02.80 ID:cfOwp7zR.net
10区とか維新じゃなきゃ勝てる見込みあるのに本当阿呆臭い話

343 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:05.39 ID:jbQKuZrN.net
ただ共産の場合は案山子でも入れたくなる候補が皆無なのがなあ。
本当にいい奴は地方議会選挙に持っていくし、首長選並みにスカスカな奴らばっか。

344 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:05.93 ID:tMl7BtI5.net
自民が負けるのは沖縄と大阪くらいなもんかな

345 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:06.88 ID:3ogDsyeH.net
>>324
民主の神谷裕が立候補予定みたいだから、結局稲津勝利
比例自民の渡辺孝一の票が割れるだろうし
北海道で公明獲れたことも考慮

346 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:09.37 ID:a1PoifCF.net
>>324
ここも民主が擁立済
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/575887.html

稲津 45%
民主 30%
維新 15%
共産 10%

で見事に野党票割れで稲津だと思う

347 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:13.68 ID:4dnkAgFq.net
>>324あれ。民主は?今回は維新が相手だから大地よりマシだがソウカブーストしそうだな。小平ならワンチャンだけどな

348 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:17.64 ID:vbOHtPyj.net
>>324
維新の弾はまだ頑張りそうだが、TPPで自民以上の強硬派だからな

民主票が割れて自民優勢かな?

349 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:20.84 ID:De3+1Fwn.net
>>324
ここは難しいな。普通に考えれば稲津だが
自民350次世代40が見える情勢ならば、公明排除の動きはあるはず。
大竹は沈没しつつある維新を捨てて次世代に逃げた方がいい。

350 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:26.42 ID:xbCm1h5v.net
大地と民主がそのまま維新にのればというところだが
果たして

351 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:27.05 ID:JpCHKNaj.net
>>324
いくらなんでも即席維新候補だけでは…
投票率激減の予感。

稲津 106,000
木村 32,000
大竹 25,000

352 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:32.19 ID:+y0h2hP8.net
>>324
維新が落下傘なことも考慮し稲津◎かな
松木が選挙区通っても比例復活も厳しい

353 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:26:42.48 ID:0GvARvq1.net
>>324
民主党と大地の票が行けば維新の候補。

354 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:03.67 ID:rRSgPcD9.net
ただちょっとわからないのは北海道という土地柄
ここってアベノミクスの円安の負の部分が凄く強く出そうだよね
おそらく農業や家畜の輸入飼料も高くなってるだろうし、
灯油重油代も大変  このあたりの土地感覚がわからないから
前回の数字だけは計れない感じ

355 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:12.09 ID:cfOwp7zR.net
民主擁立するのか
まぁ結論は変わらんが維新候補は3位だな

356 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:16.16 ID:vbOHtPyj.net
>>346
おっとマジか、するってえと公明(自民優勢は間違い)やや有利か

357 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:41.02 ID:a1PoifCF.net
http://digital.asahi.com/articles/ASGCR67BXGCRPTIL009.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGCR67BXGCRPTIL009
>維新幹部によると、今回の衆院選でも公明党前職が立つ大阪、兵庫の6選挙区すべてに維新候補を擁立しない方向だという。


予想中で悪いが大ニュースだ

358 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:53.68 ID:dhObOZwN.net
>>304
HP未更新の候補 この時代にHPがそもそも無いナメた候補は 党がどこであろうとマイナスだな。
2012年12月前後で止まってる奴多すぎだ。

359 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:27:54.88 ID:+y0h2hP8.net
>>347
小平引退で選挙区調整で維新へ譲った

360 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:06.41 ID:Sn+b9KrP.net
>>357
戦争は回避されたか・・・

361 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:13.54 ID:HdMzb/j9.net
>>357
マジか

362 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:14.94 ID:3ogDsyeH.net
>>357
中折れしおったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカス

363 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:49.54 ID:+y0h2hP8.net
>>357
あらら 維新と公明党で話ついたのか

364 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:51.55 ID:CGtftpre.net
>>346
維新では勝てないとの判断か

365 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:53.55 ID:cfOwp7zR.net
維新の低落、なお底が見えない模様
もう関西以外で維新の看板では戦えないよ

366 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:28:59.66 ID:JpCHKNaj.net
>>351
自己レス
民主いたのか。

稲津 95,000
神谷 44,000
大竹 25,000
木村 17,000

367 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:10.45 ID:8E2zbaTf.net
>>357
は?マジ?

368 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:20.64 ID:SU1ZGfI+.net
11区は中川、12区は武部ね。北海道集計

自10公1民1

369 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:31.29 ID:8LABcaf0.net
>>357
もう公明に「取引してください」と頭下げろよ。

370 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:33.38 ID:3ogDsyeH.net
>>366
まだ党公認は出てないみたいだけどね>神谷

371 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:34.57 ID:iB3uf+7B.net
渡辺出馬次第だな。

372 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:38.56 ID:gogXcKaV.net
>>168
二言目には大政翼賛会とかアホなこと言う
民主党が308議席取ったときはそんなこと一言も言わなかったくせに
まったくふざけたキチガイだ

373 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:54.35 ID:VTZLcBp3.net
ついでに出遅れたんでまとめて
自分は1区横道、7区鈴木、8区逢坂としておこう
後は自民。

て、10区は民主が立てたけど維新もそのままなら
やっぱり公明だな。

374 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:57.12 ID:z7zViQJb.net
>>358
中村喜四郎・・・

375 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:57.17 ID:cfOwp7zR.net
みん党支持層にも逃げられこのgdgdで更に落ちそうだな
小沢エージンさん、落選ご愁傷さまです

376 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:29:57.86 ID:De3+1Fwn.net
>>357
公明にしてみれば自民350の圧勝は内心避けたいだろうしな。

377 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:07.81 ID:rRSgPcD9.net
>>357
はぁぁ?  何やってんのw
これは話がついたんではなく官邸からの命令だろうな

378 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:09.94 ID:jbQKuZrN.net
これで共産近畿3は確定、4も可能性高いか。
2000年以来の5行けるかもしれない。

379 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:26.21 ID:/hNV3WT4.net
>>357
ヘタレたのか裏取引したのか果たしてどっちだ
まぁ普通に勝てないと踏んだんだろうけど

>>368
いい感じだ
そのまま沖縄まで行こうw

380 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:35.21 ID:Sn+b9KrP.net
>>368
まあ2,3ひっくり返る可能性のある選挙区はあるけど、順当に行くとこんなもんか

381 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:36.25 ID:/3xq8Ehy.net
>>372
鳩山民主大勝と安倍自民大勝
それぞれ翌日の日刊ゲンダイトップみたいなw

382 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:48.96 ID:cfOwp7zR.net
>>369
比例を維新にって事?それとも都構想に協力?
前者なら絶対無理だな

383 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:54.77 ID:a1PoifCF.net
a.何らかの密約が公明となされた
b.単純に勝ち目が無いor候補がいなかった

さあどっちだ?>維新
限りなくbなんだろうけど

384 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:30:55.16 ID:HdMzb/j9.net
ハシゲも逃げたし公明との対決も逃げたのは近畿でも結構しらけてるだろうなぁ

385 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:13.79 ID:3ogDsyeH.net
>>368
補足
11区は民主・三津丈夫(党公認済)
12区は民主・水上美華(まだ県連擁立レベルで未公認)
が(一応)立候補予定

386 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:16.20 ID:CGtftpre.net
もう維新は終了かな

387 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:21.16 ID:cfOwp7zR.net
>>378
近畿3ははっきりいって維新関係なく鉄板だよ
4とれるかが焦点

388 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:38.33 ID:Fmp6bMAj.net
>>357
9時前のスポットニュースでも言ってたね

389 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:41.32 ID:De3+1Fwn.net
これで維新候補者は辞退か次世代に避難のいずれかになるな。

390 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:55.07 ID:/3xq8Ehy.net
維新ニートは次世代ニートに鞍替え中?

391 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:55.10 ID:gogXcKaV.net
>>201
民主党が308議席取ったら民主主義の勝利で
自民党が300議席取ったら大政翼賛会

マジ死ねよ左翼ファシスト

392 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:31:58.67 ID:8E2zbaTf.net
>>368
希望をいえば、圧勝選挙区でもいちおう出してほしいです・・・

393 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:06.50 ID:hxW4Qrg7.net
>>357
口だけのチンピラだったか

394 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:22.71 ID:+y0h2hP8.net
>>368
比例区予想
自民党:2〜3〜4
民主党:1〜2〜3
公明党:1〜1〜1
共産党:0〜1〜1
維新党:0〜1〜1
(大地は出さないと想定)

395 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:24.48 ID:rRSgPcD9.net
>>383
bなうえに官邸から破れかぶれな事はするなと
釘を刺されたとみた  結局ここは官邸の傀儡なんだよ

396 :わにくん:2014/11/23(日) 21:32:31.12 ID:hi0hO1/c.net
>>357
(ノ∀`)アチャー
公明と話がついたのか、それとも腰砕けで白旗か

397 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:39.48 ID:9ZNCaLoP.net
今度の選挙での維新の動きは店じまいの準備でも始めたんじゃないかと疑いたくなる

398 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:39.51 ID:a1PoifCF.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300200
福島3区に新人=自民【14衆院選】

 自民党福島県3区支部は23日、衆院選の同区に新人で元参院議員秘書の上杉謙太郎氏を擁立する方針を決めた。県連の了承を取り付けた上で、党本部に申請する。

 2012年衆院選で同区で次点となり比例復活した前職の菅野佐智子氏は、比例代表東北ブロック単独での出馬を目指す。

399 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:32:52.84 ID:Gtj1vXHV.net
下手に維新が手を出すより
公共対決にしたほうが公明にはキツいと思うけどね

400 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:24.44 ID:VTZLcBp3.net
近畿の維新比例は草刈場になるな。
前回10からどこまで減らすか。
半減の150万票なら5だけど…

401 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:25.00 ID:cfOwp7zR.net
>>399
共産党の比例伸びちゃうもんな

402 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:29.61 ID:W75naff0.net
11区12区は大地民主が本当に手を取れれば勝負になる
11区はムネオの本当の地元だし

403 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:30.05 ID:8LABcaf0.net
>>384
ほんとしらけた。俺の選挙区に維新でるから選挙区も比例区も「維新」に入れようと思ったけど、
これじゃあ入れる気失せたわ。自民現職に入れる。もう自公与党で大政翼賛会越えが見たくなったw

404 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:40.82 ID:EEPqDmqF.net
>>399
民主党が案山子でも立てるんじゃないの

405 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:33:55.99 ID:a1PoifCF.net
>>399
公共対決なら6:4とか7:3で公明勝つよ
投票率ガタ落ちする上に棄権票が恐ろしい事になるだろうけど

406 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:04.70 ID:gogXcKaV.net
>>235
総合スレに行けよキチガイ

407 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:19.77 ID:jbQKuZrN.net
兵庫8の公共一騎打ちはデカイわ。
ここだけで2万掘り起こせるんじゃね?比例票

408 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:51.49 ID:SU1ZGfI+.net
今から大阪予想がつまらなくなっちゃったじゃないか。まいいや。
んじゃあ本州入るぞー。青森1な。あ、>>394中央値で信じちゃうよ。

津島淳 48 党厚労副会長(1)自 前
升田世喜男 57 [元]県議 維 新
吉俣洋 40 党地区委員長 共 新

前回
津島淳 46 自由民主党 新 73,237票 40.5%
升田世喜男 55 日本維新の会 新 47,400票 26.2%
横山北斗 49 日本未来の党 前 32,050票 17.7%
波多野里奈 39 民主党 新 17,066票 9.4%
斎藤美緒 32 日本共産党 新 11,217票 6.2%

409 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:34:58.79 ID:cfOwp7zR.net
自分は横路と(ここは冒険だが)ムネコは勝つと見る
荒井と逢坂と佐々木が復活

410 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:28.69 ID:DxPsmlv7.net
>>324 大竹ラクショー

411 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:31.32 ID:cfOwp7zR.net
>>405
選挙区はそうだけど天敵共産の比例4のアシストしちゃうじゃん

412 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:31.53 ID:W75naff0.net
比例北海道予想
自民 3〜4〜4
民主 1〜2〜2
公明 1〜1〜2
維新 0〜0〜1
共産 1〜1〜1

413 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:34.49 ID:3ogDsyeH.net
福島3区に新人=自民【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300200
自民党福島県3区支部は23日、衆院選の同区に新人で元参院議員秘書の上杉謙太郎氏を擁立する方針を決めた。県連の了承を取り付けた上で、党本部に申請する。
2012年衆院選で同区で次点となり比例復活した前職の菅野佐智子氏は、比例代表東北ブロック単独での出馬を目指す。(2014/11/23-21:15)

414 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:39.69 ID:NBauhyAr.net
>>402
今からじゃ到底無理だろ
石川に民主大地が手をとるなら勝負できただろうけども

415 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:35:58.28 ID:Gtj1vXHV.net
>>401
前回の東京12区がいい例だと思う
共産党が基礎票より票数も率も伸ばしてるからね

416 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:12.00 ID:HdMzb/j9.net
>>408
升田にもチャンスはありそうだけど維新だからなぁ

417 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:23.52 ID:8E2zbaTf.net
>>399
公明党が、おなじ常勝関西でも京都に公明候補を出さないのは
明らかに共産党の存在があるからな

京都は自民党に禅譲している

418 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:25.88 ID:a1PoifCF.net
>>408
1+1+1=3にならないを地で行く選挙区だと思う

津島 55%
升田 30%
共産 15%

419 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:29.54 ID:N/4rmVZy.net
>>408
青森は全部自民…以上w

420 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:32.04 ID:73ZJP7tt.net
大阪6区は公明と生活か

421 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:34.51 ID:xbCm1h5v.net
民主にも協力して出馬しませんし
公明の邪魔もしません
だから都構想協議してる形だけは
作らしてください
ってとこまで追い詰められたんだな

422 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:36.50 ID:SlW+JF8Y.net
野党協力とかアホらしくなってきたな!

民主は案山子でいいから280くらい擁立したほうが
比例票掘り起こせるた

423 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:36.64 ID:+y0h2hP8.net
>>408
一本化で升田悲願の当選と予想
負けても比例復活射程内で十分争える

424 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:43.92 ID:VTZLcBp3.net
>>408
野党のチャンスあるところだけど、
津島逃げ切りと予想。

425 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:45.81 ID:Sn+b9KrP.net
>>408
近畿以外の維新は融解してるから普通に自民でしょうか

426 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:46.17 ID:W75naff0.net
>>408
津島 120000
枡田 80000
吉俣 30000

ゼロ打ち

427 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:36:56.56 ID:a1PoifCF.net
>>411
投票率ガタ減り棄権票出まくりだから増えてもしれてるって

428 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:04.29 ID:3ogDsyeH.net
>>408
津島少し弱いからなぁ…
升田に票がまとまれば
津島は比例復活

429 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:05.48 ID:7kKimJ/B.net
>>322
まあ分からなくはない
自分は「最終的に自民300でもいいからとにかくゼロ打ちを減らし激戦選挙区を増やせ」派だが
局によって出口調査の結果が微妙に違ってたらもう最高、絶頂

430 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:07.80 ID:aTiZpfpc.net
与党と選挙区を棲み分ける行為は既に与党に準じる行為と判断させて頂く

431 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:14.01 ID:dhObOZwN.net
>>360
公明vs共産の方が危ない香りがするんだよなぁ・・・

432 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:19.53 ID:4dnkAgFq.net
>>408 自民党

433 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:31.18 ID:/3xq8Ehy.net
維新はもう鬱陶しいから大阪にすっこんでろよ。
特別区設置法通したんだからいいだろう。
と言いたい。

434 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:33.87 ID:8E2zbaTf.net
>>408
民主が出ても自民の圧勝だな

435 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:42.54 ID:Ms9JK8/F.net
>>408
津島ゼロ打ち

436 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:43.63 ID:vbOHtPyj.net
>>408
自民優勢、維新では民主・未来票の誘導が困難

437 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:37:58.80 ID:7kKimJ/B.net
>>408
こりゃ津島だろう
大阪以外の維新はすごい勢いで溶けてる

438 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:03.90 ID:jbQKuZrN.net
投票率が下がればそれだけ共産にとっては有利でしょ。
民主や維新は確実に下がる、これが重要よ。

439 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:18.99 ID:cfOwp7zR.net
青森は自民独占で予想しても同じだな

440 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:19.74 ID:a1PoifCF.net
升田なんて旧たちあがれ出身の維新だし左派票相当共産に逃げると思う>青森1区

441 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:33.47 ID:JpCHKNaj.net
>>408
なんだかんだ升田はそこそこ票持ってるので結構いい線はいくと思う。
村岡押さえて復活できると予想。

津島 69,000
升田 64,000
吉俣 18,000

442 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:39.75 ID:7kKimJ/B.net
>>438
今回に限っては投票率上昇の方が共産は伸びる

443 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:43.61 ID:0GvARvq1.net
>>408
民主と未来の票が減っても集まればここも互角の戦い。

444 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:54.42 ID:uIKEXf5C.net
次世代の党は23日、衆院選の公認候補7人を追加発表した。
同党の候補は計34人となった。また、擁立先を調整していた
前職の中山成彬氏は比例九州ブロックに決まった。追加候補は次の通り。
(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)

 埼玉7区 根本千裕=新▽12区 森田俊和=新▽千葉6区 遠藤宣彦=元▽
 東京10区 神谷ちづ子=新▽13区 和田智之=新▽広島1区 伊藤真二=新▽7区 坂元大輔=前。

(2014/11/23-20:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300186

445 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:38:56.53 ID:/3xq8Ehy.net
>>408
2009年は民主だったんか。

446 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:39:35.35 ID:cDbqGS6b.net
>>68
松野も小沢鋭も柿沢も片山も東も松浪も党首にはまったくむいてないからな
ほんとにハシゲしか顔がいない

447 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 21:39:42.75 ID:U69KjNzq.net
あれだな。
自民公明橋下ヨシミ石原で連立する流れだな、こりゃ。

448 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:39:44.22 ID:a1PoifCF.net
青森2、3、4はカットして差しつかないと思う

449 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:39:54.04 ID:4dnkAgFq.net
維新はとことんウンコ。出す選挙区も大阪以外取れないし、民主にあげたほうがマシ。特に関東。

450 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:39:55.48 ID:tuaYB1vL.net
俺大阪出身の高校生だけど、
大阪はやっぱり維新に入れるひと多そうだけど実際そうでもなさそうなのか?

451 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:03.28 ID:+y0h2hP8.net
>>441
元県議で平沼Gな実質無所属で一定数の票とったわけだしな
選挙区でも十分勝ち目あるで

452 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:07.94 ID:QY9XhRyS.net
>>398
自民は荒井広幸の所から引っ張ってきたか

453 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:09.26 ID:9ZNCaLoP.net
左派的な政策を支持するという人たちがみんなそうホイホイ共産に入れるようなら、
今までの選挙だってもう少し議席増えてたはず

454 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:10.44 ID:HdMzb/j9.net
県議出身だから維新とはいえそれなりに地縁はありそうだけど無党派の投票先として維新があまり魅力的に映ってないだろな

455 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:16.77 ID:De3+1Fwn.net
升田は今からでも次世代に避難すればワンチャンスある。
あ、青森2から4は自民8時打ちで。

456 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:40.89 ID:a1PoifCF.net
せめて無所属で出るべきだったなあ>升田

457 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:47.51 ID:8E2zbaTf.net
>>447
自民党内にヨシミ嫌いが多数いるからなぁ・・・

458 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:56.75 ID:7kKimJ/B.net
>>450
この対立候補引っ込めが調整ついたのでなければ
大阪ですら一気に溶ける最大の危機がやってきた

459 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:40:58.93 ID:cfOwp7zR.net
>>451
というか無所属で出たほうが選挙区でいい勝負できそう

460 :わにくん:2014/11/23(日) 21:41:01.71 ID:hi0hO1/c.net
公明vs(公明を倒したい自民支持層)+民主+共産+維新

461 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:03.52 ID:V/s7R27+.net
民主出しても共産に削られるだろうしな

462 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:07.32 ID:+y0h2hP8.net
>>455
3区の田名部票はもう溶けてるん( ´・ω・`)?

463 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:11.15 ID:saBkdOwC.net
>>450
高校生歓迎

464 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:12.16 ID:jbQKuZrN.net
>>442
まあそれでも兵庫8は共産にとって有利でしょうよ。
尼崎は地盤固いし。

465 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:14.44 ID:/3xq8Ehy.net
>>453
でもそれは民主の化けの皮がはがれる前の話だから今後は何とも。
いや、そのまえに旧社会党も同じようなことをしでかしていたそうですが、
その頃は子供だったのでよく分からないのです。

466 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:29.60 ID:bEKDtyUg.net
面白い事やってんな
このスレのログは保存しとくわ

467 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:39.02 ID:cfOwp7zR.net
最早関西以外で維新の看板で出る事はプラスにはならんわけだよ
地盤のある奴なら無所属で出た方がマシ

468 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:48.73 ID:vbOHtPyj.net
>>450
結構いると思うが、橋下松井のどたばたで無所属票が寝てしまうだろう
後は自公の組織票と維新の組織票による激突

469 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:41:54.03 ID:hxW4Qrg7.net
>>452
どうせ玄葉に0打ちで負けるんだろうけど、これから先も面倒見るのかね
地元出身でもないのに

470 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:00.26 ID:K2EyazG8.net
青森の津島って太宰治の孫なのかぁ。

471 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:04.42 ID:3ogDsyeH.net
早く岩手に行った方がいいかもw

472 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:12.71 ID:CGtftpre.net
北海道では維新比例0だろうなあ

473 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:20.09 ID:73ZJP7tt.net
>>450
橋下が出てれば票を減らしただろうけど出ないなら支持される可能性がある。

474 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:30.85 ID:8E2zbaTf.net
もちろん開票速報のときに答え合わせするんだろ?

475 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:42.55 ID:7kKimJ/B.net
>>464
尼は間違いなくそうやけど
いや尼も公共対決になったら投票率上がったほうが共産にとっていい
問題は公共対決で投票率が上がるわけがないことだが

476 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:47.07 ID:JPais+he.net
これ討論番組で司会は維新に突っ込みまくって欲しいわ
あれだけいってたのに公明と密約ですか?都構想放棄ですか?って散々煽って欲しい
それで維新の非大阪組でテレビでてる奴が
大阪情勢は複雑怪奇といってほしい

477 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:57.28 ID:/3xq8Ehy.net
>>472
そりゃTPP無条件推進なんだから受ける訳がない。

478 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:57.78 ID:cfOwp7zR.net
>>472
それは濃厚だな
参院選でも比例票共産に負けてたし、このgdgdと案山子すらまともに立てない状況ならね

479 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:42:59.03 ID:tuaYB1vL.net
高校生で政治に興味あるって変ですかね?
学生の人はもっと興味持つべきなんじゃないかなと思うのですが…

480 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:28.95 ID:Gtj1vXHV.net
>>470
太宰治は共産党シンパだったのにね

481 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:35.65 ID:6DZoCzCw.net
橋下不出馬で国政維新は20〜25議席
大阪選挙区も半減どころじゃない敗北
この結果を受けて来春の統一地方選も大阪維新大敗
大阪維新の弱体化が加速度的に進む

結局橋下や松井さんの後継者が見つからなかったのが最大の理由だろうけど
この橋下の判断は維新にとって致命的レベルだろうね
つか次の衆院選まで最大で4年もあるわけだし安倍のこのタイミングは維新潰しでも絶妙だったな

482 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:37.02 ID:8E2zbaTf.net
>>479
だいじょうぶ。小4でも選挙に興味のある奴がいたから

483 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:38.63 ID:saBkdOwC.net
すごい三連休の過ごし方・・

484 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:48.60 ID:W75naff0.net
>>469
比例復活はすると思うがな

485 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:43:48.68 ID:kFc1xyp8.net
>>479
保坂展人って知ってるか?

486 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:59.17 ID:a1PoifCF.net
>>479
スレ違い

487 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:43:59.49 ID:Ms9JK8/F.net
>>479
別に変じゃない
もっとやれ

488 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:05.49 ID:HdMzb/j9.net
共産は唯一反TPP掲げてるから北海道で比例票そこそこ稼ぐだろ―ね、でも1かな

489 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:09.69 ID:JpCHKNaj.net
>>469
逆にどうやっても勝てない選挙区だから比例復活届きそうな選挙で
どぶ板やる気ある候補に差し替えてるんじゃないかな。
こんなとこの素行不良議員で支持失ってたらたまったものではない。

490 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:13.35 ID:vbOHtPyj.net
>>476
平沼騏一郎乙

491 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:25.84 ID:+y0h2hP8.net
>>450
お、未成年なのにスレに来てくれるとは!

大阪じゃ本拠地だし維新への投票がかなり多いと思うよ
ただし得票構成がいわゆる無党派の割合が高いんで低投票率だと思ったより伸びない可能性は十分ある

492 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:35.11 ID:uIKEXf5C.net
民主党は23日、衆院選の公認候補8人を追加発表した。
社民党政審会長や政治団体「日本未来の党」代表を務めた
阿部知子前衆院議員の入党を認め、神奈川12区に擁立する。
民主党の選挙区候補は計173人となった。追加候補は次の通り。
(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)

 北海道11区 三津丈夫=新▽宮城6区 鎌田さゆり=元▽
 埼玉7区 小宮山泰子=前▽13区 山内康一=前▽
 神奈川12区 阿部知子=前▽山梨1区 中島克仁=前▽
 福井2区 辻一憲=新▽広島7区 村田享子=新。

(2014/11/23-20:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112300182

493 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:47.72 ID:+7USL9wD.net
ここの予想民はまず地元の選挙区の当落を予想した方がいいんじゃね?
縁もゆかりもない選挙区の予想はそう当たらんと思うよ。

494 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:48.89 ID:SU1ZGfI+.net
津島○〜△か。2〜4はやらんでええのんか?ええのんか?
んじゃあ次岩手1な。

高橋比奈子 56 環境政務官 (1)自 前
階猛 48 党副幹事長 (3)民 前
吉田恭子 33 党県常任委員 共 新
細川光正 65 党県幹事長 社 新

前回
階猛 46 民主党 前 55,909票 34.7%
高橋比奈子 54 自由民主党 新 44,002票 27.3%
達増陽子 47 日本未来の党 新 41,706票 25.9% 大地
伊沢昌弘 65 社会民主党 新 9,922票 6.2%
八幡志乃 30 日本共産党 新 9,473票 5.9%

495 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:51.52 ID:73ZJP7tt.net
兵庫8区はまた民主が室井妻を立てる可能性があるけどな。
まあ、室井秀子では勝てないだろ。
勝てるとすれば邦彦か人気から見て稲村市長だけど両方とも出ないだろうし。

496 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:44:57.74 ID:De3+1Fwn.net
>>481
安倍さんとか竹田さんをバカにしてる連中はバカですな〜

497 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:06.13 ID:cfOwp7zR.net
接戦区以外は民主はどんどん案山子立てるだろうな

498 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:13.49 ID:/3xq8Ehy.net
>>479
別に変じゃないよ。
ただ試験前日まで予想スレに入り浸ったり
深夜まで選挙速報見るのはどうかと思うw

おじさんも当時ネットがあったら危うかった…

499 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:14.89 ID:hxW4Qrg7.net
>>484
そういう話ではなく
将来的に玄葉に勝てる候補を地元は渇望している

500 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:45:19.77 ID:kFc1xyp8.net
>>494
階かな

501 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:26.40 ID:HdMzb/j9.net
>>494
ここは階で

502 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:45:56.19 ID:VTZLcBp3.net
>>493
福井1区。予想って意味じゃもうどうしようもないんだがw

503 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:09.96 ID:8E2zbaTf.net
>>494
階かな

504 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:10.37 ID:cfOwp7zR.net
階鉄板

505 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:10.32 ID:uIKEXf5C.net
>>494
階だろうな、後現知事妻票がどこに行くか

506 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:11.89 ID:Ms9JK8/F.net
>>494
階だね

507 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:13.27 ID:/hNV3WT4.net
積み上げた票数だけ見て、逆転・接戦しそうなところは
結構いろんな意見あって見てて楽しいな

>>479
選挙マニアおじさんたちにしてみれば希望の星よw

508 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:23.32 ID:/roWEajH.net
衆院選:渡辺氏10区公認、党本部に要請へ−−自民支部 /北海道
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141123ddlk01010244000c.html
自民党道10区支部は22日、岩見沢市内で緊急支部長会議を開き、
前回衆院選で初当選した渡辺孝一氏(56)=比例道ブロック=を道10区の公認候補として擁立するよう党本部に求めることを決めた。
自民党は前回、道10区での渡辺氏の立候補を見送り比例名簿の単独1位に登載。
自公協力の一環として公明党の稲津久氏(56)が立候補し、両氏ともに議席を得た。
釣部勲支部長代行は「今回は何としても選挙区から信任を得て、国政に送り出したい」と話した。

まだ揉めてんのか
強行出馬は多分無いだろうけど

509 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:23.32 ID:De3+1Fwn.net
>>494
いくら全国的に自民圧勝の流れでもここは階○と書くしかない。

510 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:24.19 ID:+y0h2hP8.net
>>479
むしろどんどん関心を持つべき
若い人が投票にいかんと政治の質がよくならんよ

511 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:25.59 ID:Gtj1vXHV.net
>>494
階でしょう
民主では数少ない8時台で当確がでる区だと思う

512 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:27.16 ID:4dnkAgFq.net
>>494 階一択。社民居てもここは階

513 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:28.76 ID:V/s7R27+.net
北海道10の創価は撤退して自民にしてや

514 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:30.43 ID:CGtftpre.net
>>494
まあ順当にいけば民主鉄板か

515 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:37.92 ID:8LABcaf0.net
>>476
平沼赳夫が言ったら最高だな。

516 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:41.14 ID:VTZLcBp3.net
>>494
階だね。

517 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:41.05 ID:a1PoifCF.net
>>494
階   55%
高橋 35%
社民 5%
共産 5%

順当に階
と言うかここで競ってると民主は総崩れ

518 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:46.38 ID:0GvARvq1.net
>>494
ここは階猛で決まりだな。

519 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:46:48.02 ID:rRSgPcD9.net
>>493
確かに北海道の新聞の安倍政権支持率とかたまに見かけるけど
全国版とか首都圏版とは全然開きがあるもんなぁ
空気感がいまいちわからない

520 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:08.37 ID:hxW4Qrg7.net
>>489
荒井が走り回れば多少はマシってだけでしょw
今の福島で、しかもこの選挙区でよそもんがドブ板やっても何の意味も無いよ

521 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:11.61 ID:tuaYB1vL.net
>>458
>>473
ありがとうございます!
>>485
区長のひとですよね。
引っ越して世田谷の近くにいるので

522 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:12.11 ID:7kKimJ/B.net
>>493
自共一騎打ちで自民ゼロ打ち、以上。

>>495
だから稲村はグリーン系で公明とも非常に融和的なんだって・・・

523 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:17.08 ID:3ogDsyeH.net
>>494

高橋は比例復活圏外

524 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:22.49 ID:9ZNCaLoP.net
>>493
埼玉4区

神風議席奪還の目あると思う

525 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:29.79 ID:cfOwp7zR.net
>>508
自民出馬してくれ 
面白い事になるから 
創価票大したことないからなここだと

526 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:45.13 ID:W75naff0.net
>>494
階 80000
高橋 60000
吉田 15000
細川 8000

527 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:47.70 ID:IYcNnRcW.net
>>494
消去法で階

528 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:50.99 ID:vbOHtPyj.net
>>494
民主、それ以外有り得ん

529 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:47:52.98 ID:kFc1xyp8.net
>>521
そうです。中学で学生運動やってた

530 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:47:56.94 ID:V/s7R27+.net
山口とか群馬は自民だろうし

531 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:04.99 ID:DxPsmlv7.net
自民信者が北海道でゼロ打ちとか希望的観測を垂れ流してるなw

新党大地票が自民に流れる?
あれはあくまでムネオ個人支持票であって、ムネオが民主と組むと決めた以上、
ムネオが支持出した候補に上乗せされる票だろ?
それとも、北海道民主県連とムネオは、松木謙公同様、犬猿の仲なのか?

自民ゼロ打ちは元鳩ポッポの9区だけ、と見てるけどね。
生活と民主は手打ちしてるし、生活(固定)票と民主(固定)票は1+1になるね。
維新やみんな候補が出てなかった選挙区、2005年レベルの得票はある、と見るべき。

532 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:12.22 ID:/3xq8Ehy.net
>>493
ほぼ越智でFA出ているので。

533 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:12.70 ID:8E2zbaTf.net
>>526
妥当だな

534 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:20.63 ID:h030VXxc.net
まあ、この板の人たちは
「政治に興味」というより「選挙に興味」
なんだけどねwwww

535 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:53.26 ID:jbQKuZrN.net
しかし尼崎でこうだと、福岡6が未決定ってのも分からんくもない。
邦夫が来る前は、荒巻のバカ息子とか自民候補の質がアレだったから。

536 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:48:53.46 ID:SU1ZGfI+.net
階○ね。んじゃあ2区だ。

鈴木俊一 61 [元]環境相 (7)自 前
久保幸男 56 党地区委員長 共 新
畑浩治 51 党政審会長 (2)生 前

前回
鈴木俊一 59 自由民主党 元 96,523票 56.5%
畑浩治 49 日本未来の党 前 63,695票 37.3%
久慈茂雄 64 日本共産党 新 10,491票 6.1%

537 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:09.21 ID:V/s7R27+.net
おまいらはここ以外だと普段どこの板にいるの?

538 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:19.94 ID:iKJaNJ7v.net
>>499
そもそももともと玄葉は自民党県議時代からの
地盤をしっかり持ってるから、玄葉っていう顔で
当選してきてる。
それに、元知事のバックはそれなりにまだいきてるよ。

539 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:34.88 ID:VTZLcBp3.net
>>536
鈴木が凌ぐだろう。

540 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:41.30 ID:dhObOZwN.net
>>479
もうチン毛も生えて女の尻追っかけてる年頃なんだから 政治というか 自分の選挙区にどんな奴がいるか位は
わかってて損は無い。

541 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:42.71 ID:8E2zbaTf.net
>>534
何をいまさらww開票速報なんてお祭りだぞ
開票速報のためにカラーテレビを買うわ

542 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:44.81 ID:JpCHKNaj.net
>>494
元々前回も分裂なければ圧勝しているからなぁ。

階  80,000
高橋 46,000
吉田 10,000
細川 10,000

543 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:53.81 ID:PxEq0nap.net
>>106
保守固定票は12万。
横路の基礎が8万で反自民入れて13〜14万。
ポイントは低投票率で、機能空白の民主に根を持つ人がまだいて、
共産が3万以上を発揮して・・・。

544 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:59.43 ID:De3+1Fwn.net
>>523
自民は東北比例で6以上取れるんじゃないか?だったら小選挙区候補全員当選。

545 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:49:59.96 ID:W75naff0.net
>>536
鈴木 95000
畑 70000
久慈 15000

546 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:00.67 ID:a1PoifCF.net
>>536
鈴木 60%
畑   35%
共産 5%

区割りで金城湯池を失っても順当に鈴木

547 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:02.81 ID:3ogDsyeH.net
>>536
生活だけど、ここは畑か

548 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:07.31 ID:/3xq8Ehy.net
>>536
鈴木かな

549 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:11.93 ID:bEKDtyUg.net
>>534
俺も選挙が好きすぎて会社辞めて市役所に転職して
今では選管職員ですわ

550 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:14.06 ID:7kKimJ/B.net
>>541
もちろん12月15日は有給だよな

551 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:14.63 ID:4dnkAgFq.net
>>536 自民鈴木優勢だが、地盤の山田町が抜けてやや詰められるか。

552 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:26.67 ID:8E2zbaTf.net
>>536
鈴木

553 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:50:29.81 ID:kFc1xyp8.net
>>537
しりとり エアライン 少女漫画

554 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:30.66 ID:Ms9JK8/F.net
>>536
鈴木

555 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:42.40 ID:a1PoifCF.net
>>545
投票率上がってないか
前より

556 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:50:48.11 ID:vbOHtPyj.net
>>536
自民有利

557 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:14.74 ID:N/4rmVZy.net
>>537
嫌儲、なんJ、資格、国内サッカー

558 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:15.16 ID:tuaYB1vL.net
なんか皆さん優しくてありがとう御座います!
スレちだったら申し訳ありません。
>>529
中学で学生運動…凄い人ですね。

559 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:21.51 ID:iKJaNJ7v.net
>>536
鈴木の持つ鉄板地域が三区に移動したらしい。
だからここは互角になるんじゃなかろうか。
世襲批判が来れば畑、じゃなければ鈴木だろう。
畑は地元密着で活動し続けてるみたいだからな。

560 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:21.94 ID:De3+1Fwn.net
>>536
鈴木○。畑が巻き返して当選までいく要素はない。

561 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:24.68 ID:a1PoifCF.net
3区黄川田はカットで良いと思う
前も8時当確だし

562 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:26.52 ID:Sn+b9KrP.net
>>536
鈴木

563 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:31.79 ID:HdMzb/j9.net
未来の候補はあるかどうか微妙な東北ブロックの比例1議席に希望を託すんだろうね

564 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:42.65 ID:W75naff0.net
>>555
民主の寝た労組票畑に足しておいた

565 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:51:43.26 ID:/hNV3WT4.net
>>534
開票で終盤までシーソーとかにエクスタシーを感じちゃう住民だからな

566 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:08.42 ID:SU1ZGfI+.net
さすがに鈴木○〜△か。はい次3区。

橋本英教 47 党県会長代理(1)自 前
黄川田徹 61 [元]副復興相 (5)民 前
菊池幸夫 55 党県常任委員 共 新

前回
黄川田徹 59 民主党 前 62,684票 41.5%
佐藤奈保美 46 日本未来の党 新 43,539票 28.8%
橋本英教 45 自由民主党 新 36,234票 24.0%
菊池幸夫 53 日本共産党 新 8,642票 5.7%

567 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:27.37 ID:dLcJFoWX.net
自民41%、民主14%…衆院選比例の投票先
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html?from=ycont_top_txt

公明6%、維新5%、共産は書いてない

568 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:34.76 ID:hxW4Qrg7.net
>>538
全然話が噛み合ってないんだけど
そんなのはもちろん知ってるよ
そうじゃなくて、福島自民はいい加減この選挙区で「将来的に」勝てる候補を渇望してるのよ
今は0打ちで負けるのは当然として
県出身なのは当然として、安積高もしくは田村高卒の若くていいタマもってこないとな

569 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:37.25 ID:JpCHKNaj.net
>>536
山田町失ってるから鈴木票は多少下がりそう。
負けはないだろうが。

鈴木 83,000
畑 57,000
久慈 13,000

570 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:38.64 ID:7kKimJ/B.net
>>558
麹町中学校内申書事件
これ有名だから覚えておくといい
あと保坂展人当選各回の顛末も面白い

571 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:40.69 ID:VTZLcBp3.net
岩手の注目は4区だなw
まあ小沢が粘るだろうが。

572 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:41.88 ID:Sn+b9KrP.net
>>566
黄川田 以上

573 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:52:46.35 ID:kFc1xyp8.net
>>586
黄川田で決まり 自民比例復活

574 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:47.25 ID:3ogDsyeH.net
>>566
黄川田

575 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:48.59 ID:/3xq8Ehy.net
>>558
麹町中学校内申書事件

でぐぐってみ。
憲法の教科書に載っている。
もしかしたら高校の政経の教科書にもあるかも?

576 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:52:49.80 ID:cfOwp7zR.net
畑は接戦に持ち込むだけの力はある
でも鈴木だな 生活は比例0で落選サヨナラ

577 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:02.97 ID:vbOHtPyj.net
>>566
99%民主

578 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:08.26 ID:W75naff0.net
>>566
黄川田 100000
橋本 45000
菊池 15000

ゼロ打ち

579 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:09.56 ID:Gtj1vXHV.net
>>566
黄川田黄川田アンド黄川田

580 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:11.13 ID:cU5+gy5w.net
これ既出?

蓮舫氏は鞍替え出馬はせず

参院から、衆院東京6区への鞍替えが取りざたされていた民主党の蓮舫参院議員が、出馬しない方向になったことが分かった。
同党と維新の党による選挙区調整が進む中、維新は21日、同区に新人の落合貴之氏を擁立すると発表した。関係者によると、当初蓮舫氏とは別の候補が民主党からの出馬を検討していたが、調整の結果、最終的に維新候補の出馬が決まった。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141122-1399402.html

581 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:13.22 ID:HdMzb/j9.net
ここは区割り変更で元2区の自民票が来ても黄川田が勝ちそうだな

582 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:16.67 ID:0GvARvq1.net
>>566
ここも階と同じで黄川田で決まりです。

583 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:19.78 ID:De3+1Fwn.net
>>566
黄川田○。橋本は比例惜敗率最下位だろうが、まーバッジは守る。

584 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:24.41 ID:7kKimJ/B.net
>>566
黄川田文句なし鉄板
多分黄川田は当分安泰

585 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:31.92 ID:a1PoifCF.net
>>566

黄川田 55%
橋本   35%
共産   10%

よって黄川田

586 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:32.38 ID:DxPsmlv7.net
>>566 ゼロ打ち黄川田。民主・生活手打ち区。

587 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:33.55 ID:TedfMpGo.net
>>408
斎藤美緒ってググると水嶋ヒロの姉でヒットするんだが、
同一人物???まあ当落には絡まんだろうが。

588 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:35.45 ID:/hNV3WT4.net
>>566
そこは黄川田鉄板すぎぃ

589 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:48.85 ID:/3xq8Ehy.net
>>566
文句なく黄川田。
自民は比例復活?

590 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:53:57.53 ID:4dnkAgFq.net
>>565 参議院選の複数区とか衆議院選の比例区とかな。

591 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:05.70 ID:Ms9JK8/F.net
>>566
黄川田で決まり

592 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:06.33 ID:VTZLcBp3.net
>>566
黄川田ゼロ打ち。
階ともども鉄板具合で民主の宝だな。

593 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:07.74 ID:h030VXxc.net
>>558

投票日の午後8時に、チャンネルを一瞬で切り替えて
各局の出口調査を見る、立派な大人になれwwww

594 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:11.65 ID:Kn+9aUlV.net
>>566
黄川田

595 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:16.88 ID:a1PoifCF.net
>>580
大河原も出馬断念かー
民主もアホだなー

596 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:25.05 ID:3ogDsyeH.net
>>558>>570
小選挙区ボッシュート比例復活当選カットを作り上げた功労者だしね

597 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:28.68 ID:SU1ZGfI+.net
>>561 はよ言ってや。はい次4区。

藤原崇 31 党青年局次長(1)自 前
高橋綱記 66 党地区委員 共 新
小沢一郎 72 党代表 (15)生 前

前回
小沢一郎 70 日本未来の党 前 78,057票 45.5%
藤原崇 29 自由民主党 新 47,887票 27.9%
及川敏章 56 民主党 新 28,593票 16.7%
高橋綱記 65 日本共産党 新 17,033票 9.9%

598 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:54:37.70 ID:JpCHKNaj.net
>>566
黄川田 86,000
橋本 40,000
菊池 12,000

599 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:01.58 ID:cfOwp7zR.net
>>597
くさっても小沢 ゼロ打ち 以上

600 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:08.21 ID:Sn+b9KrP.net
>>597
小沢 ○
藤原 比○

601 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:10.54 ID:7kKimJ/B.net
>>597
流石に今回はまだ小沢一郎

602 :まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ :2014/11/23(日) 21:55:11.49 ID:kFc1xyp8.net
いわれなくても小沢

603 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:14.82 ID:Kn+9aUlV.net
>>597
生 前www

604 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:26.65 ID:s0tAP4Lw.net
>>597
オザーリン主席

605 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:29.59 ID:/3xq8Ehy.net
>>597
これもやるまでもないでしょうw

606 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:30.56 ID:Gtj1vXHV.net
>>597
小沢さん

607 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:46.82 ID:Sn+b9KrP.net
>>603
www

608 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:49.97 ID:a1PoifCF.net
>>597

小沢 50%
藤原 40%
共産 10%

今回はかなりまくられると思う

609 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:51.32 ID:W75naff0.net
>>597
小沢 75000
藤原 60000 比例復活
高橋 25000

忘れてたが岩手1と3も自民比例復活ね、青森1枡田は完全落選予想

610 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:55:51.66 ID:BXpHKYFY.net
>>603
まるで今は死後みたいだ

611 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:04.67 ID:0GvARvq1.net
>>597
やや衰えても小沢で当確。

612 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:05.66 ID:vbOHtPyj.net
>>597
明らかに優勢な地域は得票率だけコピペして
某◎と書いてはどうだろうか?

4区は小沢一郎、普通に考えれば勝利だろう

613 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:10.08 ID:HdMzb/j9.net
民主と手打ちが済んでるならさすがに小沢が落ちるとは思わん

614 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:11.58 ID:DxPsmlv7.net
>>597 民主・生活手打ちだから、おざーさんゼロ打ち圧勝

615 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:11.99 ID:3ogDsyeH.net
>>597
小沢王国皇帝

616 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:13.51 ID:Kn+9aUlV.net
>>597
31歳の若僧をぶつけてくる時点で自民は捨ててるな

617 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:13.67 ID:71aIrzQv.net
>>597
小沢一択

618 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:16.50 ID:iB3uf+7B.net
生前の候補が強くて自前の候補及ばず。

619 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:17.30 ID:73ZJP7tt.net
鈴木は山田町を失ったから厳しい。
逆に3区の自民候補は鈴木が声を掛ければ山田町の票が流れるのを期待してるらしい。

620 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:19.39 ID:jbQKuZrN.net
岩手4は何気に共産が供託金返してもらえそうだわ。
県議選奥州市も、何気にもう少しで議席に届くだけの票あるんでしょ?

621 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:19.85 ID:Ms9JK8/F.net
>>597
小沢小沢

622 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:25.68 ID:VTZLcBp3.net
>>597
さすがに小沢で。

623 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:25.68 ID:De3+1Fwn.net
>>597
民生協定が出来た以上小沢○〜△+。ただ藤原は六万ぐらいは取る。次以降は藤原岩盤区になるな。

624 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:27.24 ID:JpCHKNaj.net
>>597
結構今回差詰めそうな気がする。

小沢 69,000
藤原 60,000
高橋 25,000

625 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:36.03 ID:tuaYB1vL.net
僕が地元にいるときは、橋下さんに希望を持ってたし、都構想もカジノ誘致も基地夢島移設
も借金返して大阪を良くしてくれると思ってます。今はどうか怪しいですが…
今回維新厳しいと聞いて少し残念です。
東京に上京してきてから、初めて関東での橋下さんの評判の悪さに驚きました。

626 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:47.06 ID:4dnkAgFq.net
>>597 オザ公鉄板

627 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:55.55 ID:W75naff0.net
>>616
小沢引退後に取るためだろうな

628 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:56.50 ID:QY9XhRyS.net
>>580
民主と維新(旧維新)加藤が出馬取り止めて
維新(旧みんな→旧結い)落合に非共産野党が一本化、というのがミソか。

629 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:58.52 ID:jdq1QsMe.net
>>481
維新の衰退は、確定的だな。
個人的には、前回、奮闘した本拠地の大阪府の小選挙区でも
ボロボロになる姿が楽しみ。

630 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:56:59.70 ID:UGkDMPXN.net
北海道12は、山崎じゃなくて良かったが、もっといい候補はいないか?

631 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:01.05 ID:CM3RKtF4.net
>>580
うちわBBA逃げたなwww

こいつの影響で選挙なのに「うちわ状チラシ」の仕事がまったく無いんだが

632 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:08.56 ID:a1PoifCF.net
>>616
昔はベテラン議員とか立ててたんだけどアッサリ返り討ちにあってたんだよ

633 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:14.36 ID:Sn+b9KrP.net
ザーサンが引退したら自民テッパンになるんだろうね

634 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:14.77 ID:/hNV3WT4.net
>>597
おう、そこ黄川田以上の小沢鉄板じゃねぇかよw

そして 生 前 に草

635 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:23.85 ID:K2EyazG8.net
>>568
安積校卒がいいなら田母神としお

636 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:41.42 ID:mwarbc0x.net
流石に小沢は落ちないだろ。つか落ちる要素が見つからない
あと平沼、亀井も出ればぎりぎり通るんじゃない?

637 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:45.25 ID:SU1ZGfI+.net
さすがに小沢ね。お次は宮城1区。

土井亨 56 [元]国交政務官(2)自 前
郡和子 57 [元]復興政務官(3)民 前
松井秀明 45 党准県委員 共 新

前回
土井亨 54 自由民主党 元 87,482票 39.2%
郡和子 55 民主党 前 60,916票 27.3%
林宙紀 35 みんなの党 新 38,316票 17.2%
横田匡人 47 日本未来の党 新 16,557票 7.4%
角野達也 53 日本共産党 新 13,454票 6.0%
桑島崇史 33 社会民主党 新 6,547票 2.9%

638 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:57:53.88 ID:7kKimJ/B.net
>>625
と言うより今も橋下に幻想持ってるのは大阪と周辺のごく一部くらいやで

639 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:08.77 ID:3ogDsyeH.net
>>630
山崎摩耶じゃないよ
水上美華を擁立予定(まだ、道連レベルで党本部の公認はでてない)

640 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:12.02 ID:cfOwp7zR.net
>>637
バクチいく


641 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:22.52 ID:HdMzb/j9.net
>>637
ここは面白そうだなぁ、全然分からん

642 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:27.68 ID:fUfFihby.net
>>481 単に公明に喧嘩売っただけだからなあw

643 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:27.47 ID:a1PoifCF.net
>>636
高齢、多選、泡沫政党の党首、岩手で内紛を起こした

と色々やりすぎ>小沢
それでも逃げ切ると思うけど

644 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:43.85 ID:3ogDsyeH.net
>>637
ヨサクだが郡かここは

645 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:46.05 ID:Gtj1vXHV.net
>>637
民主の郡

646 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:54.28 ID:De3+1Fwn.net
>>637
土井○。宮城は五区以外は自民岩盤区。

647 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:58.71 ID:7kKimJ/B.net
>>637
もつれにもつれて土井
郡惜敗率9割は超えると予想

648 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:58:59.50 ID:dhObOZwN.net
東北予想するなら 宮城1 2 山形2 3 福島5あたりしかないよ。
他は自民(民主)ワンパンKOなので。

649 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:01.06 ID:Kn+9aUlV.net
>>637
土井当確

650 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:06.68 ID:iKJaNJ7v.net
>>637
意外とここは郡がとったりして。
土井って何やってるのっていうイメージの人だし。
都市部だし、元東北のメディア出身者だから腐っても。

651 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:22.13 ID:vbOHtPyj.net
>>637
ここは民主優勢、郡って郵政選挙の時も奮闘したものな

652 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:26.06 ID:0GvARvq1.net
>>637
ここも互角の戦いかな。

653 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:26.93 ID:Sn+b9KrP.net
>>637
多分、自民が取ると思うけど分からん

654 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:27.57 ID:OAncTcDa.net
>>637
土井

655 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:28.06 ID:a1PoifCF.net
>>637

土井 50%
郡   40%
共産 10%

比例東北は民主かなり死んでるから郡は比例に引っかかるかどうかぐらいだと思う

656 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:33.18 ID:Ms9JK8/F.net
>>637
郡に十分チャンスあると思う

657 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:40.61 ID:71aIrzQv.net
>>637
逆張りで郡かな

658 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:46.07 ID:h030VXxc.net
国分町バブルも終わってひどいことになってるから
郡山にかける

659 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:55.52 ID:/3xq8Ehy.net
>>625
面白そうなのと暴れすぎなのと半々な印象。
堅実性がないんですよね。

660 :無党派さん:2014/11/23(日) 21:59:57.19 ID:VTZLcBp3.net
>>637
接戦区。自民と民主が45%前後で競り合う。
あえて民主にしてみよう。

661 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:21.35 ID:EDjU2gpx.net
宮城って参院で民主がみんなに負けるようなとこじゃん

662 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:31.50 ID:W75naff0.net
>>637
土井 110000
郡 80000
松井 20000
桑島 7000

663 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:32.72 ID:3ogDsyeH.net
>>648
秋田3、福島1も追加で

664 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:35.42 ID:JpCHKNaj.net
>>637
難しい。
ただ投票率激減の煽りを受けそう。

土井 88,000
郡 75,000
松井 23,000

665 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:40.54 ID:DxPsmlv7.net
>>637 民主生活手打ち。民主維新共闘成立。連合ブリッジで社民固定票の上積みあり。
旧みんなガチウヨ票が自民に廻って五分五分じゃないの、ここ?

666 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:00:52.86 ID:cfOwp7zR.net
>>661
トミ子やし

667 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:00.16 ID:iKJaNJ7v.net
宮城一区は郡でしょ。
岡崎みたいに反日のインパクトは少な目の感じ。
腐っても東北メディア出身者。
そして都市部。

668 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:07.91 ID:7E71sI49.net
>>637 民主党

669 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:13.97 ID:jdq1QsMe.net
>>625
不倫発覚が痛かったと思う。
あれで女性層がかなり離れた。

670 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:15.38 ID:3ogDsyeH.net
>>661
それ以前にトミ子や郡、今は亡き今野東を出している土地柄

671 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:19.07 ID:vbOHtPyj.net
>>661
あれは候補が酷すぎる

672 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:35.92 ID:bLDolLhh.net
民主党は逆風がなくなっただけにかなり伸びる
100は軽く超えてくるだろうね

673 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:38.54 ID:hxW4Qrg7.net
>>635
死にかけのネトウヨおじさんがうけるはずないよねー
田母神の出身地は貧乏部落だしさ

674 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:38.62 ID:9biG6ogC.net
>>447

> 自民公明橋下ヨシミ石原で連立する流れだな

そんな感じもするなあ。

675 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:45.23 ID:W75naff0.net
民主の比例復活は福島5、山形2
比例3取れたら宮城1復活かな

676 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:57.99 ID:+y0h2hP8.net
>>637
やっぱり自民かなぁ
郡は比例復活争い

677 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:01:59.70 ID:/3xq8Ehy.net
>>672
自民350議席野郎と同じような理屈だな。

678 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:12.39 ID:HdMzb/j9.net
江田五月が岡山で必ず当選するからって民主鉄板ではないし…

679 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:12.97 ID:gZu/uwEK.net
>>661
あれは民主の候補がネットでボロクソに嫌われてるトミ子さんだったから・・・
おかげでネトウヨ和田が大金星

680 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:21.12 ID:VTZLcBp3.net
13参院選は自民票の一部が愛知鉄板のため流出したのと
電力票がサボったのが大きかったな<宮城

681 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:24.37 ID:a1PoifCF.net
誰か新スレ立てといてくれ

勢いかなり早いから

682 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:57.77 ID:De3+1Fwn.net
あと宮城一区は和田が自前候補出すはずだが、どんな戦略ていくかは注目

683 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:58.42 ID:/3xq8Ehy.net
>>679
あれは例外的にネット民大勝利の大事件だったね。

684 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:02:58.70 ID:/hNV3WT4.net
>>637
地元だ
たぶん土井辛勝と思うが正直迷う

みんなの票は土井と郡の両方に流出するとみる
あと、宮城は以前より左の影響力がかなり落ちてるのでその辺を加味

685 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:03:06.49 ID:wUnQvc48.net
>>453
2000年以降は社民、共産の左派票が民主党に吸い上げられていった
民主党政権失敗後の2012総選挙は未来の党が左派の受け皿になった
今回は社民共産以外は左派の受け皿になれそうもないのがこれまでとは違い
そもそも左派自体が縮小している問題もあるが

686 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:03:55.14 ID:SU1ZGfI+.net
きれいに意見が割れたな〜。ほんとに互角って感じか。
接戦区として別計算にするね。はい次2区。

秋葉賢也 52 [元]副復興相 (4)自 前
林宙紀 37 党県総支部長(1)維 前
増元照明 59 [元]家族会役員 次 新
大内真理 36 党県常任委員 共 新

前回
秋葉賢也 50 自由民主党 前 76,595票 33.5%
中野正志 64 日本維新の会 元 45,316票 19.8%
今野東 64 民主党 元 35,085票 15.3%
斎藤恭紀 43 日本未来の党 前 34,348票 15.0%
菊地文博 52 みんなの党 新 23,138票 10.1%
福島一恵 52 日本共産党 新 14,494票 6.3%

687 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:04:00.05 ID:GIPETojn.net
だけど今野東はフジ系列の仙台放送で自分の番組持ってたんだよね。
そこがTBC育ちの他の民主勢との違い

688 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:27.06 ID:OAncTcDa.net
>>686
秋葉やろなぁ

689 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:31.64 ID:3ogDsyeH.net
文句なしに秋葉
林は比例復活できず
増元はボッシュート濃厚かと

690 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:36.26 ID:VTZLcBp3.net
あ、ちなみに宮城は5区と6区省略でいいかと。

691 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:37.03 ID:Kn+9aUlV.net
>>686
アキバ優勢

692 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:38.46 ID:cfOwp7zR.net
>>686
秋葉かなぁ
泡沫の増元が秋葉票割るから接戦になるかもね 

693 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:42.23 ID:7E71sI49.net
>>686 自民党

694 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:42.82 ID:7h6d1Hcg.net
>>422
それができるならきっとそうしてる

695 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:46.61 ID:Gtj1vXHV.net
>>686
自民アキバでしょう

696 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:04:47.73 ID:+7USL9wD.net
>>686
保守票が割れるから林だな

697 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:00.96 ID:s0tAP4Lw.net
>>686
秋は

698 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:09.22 ID:7kKimJ/B.net
>>686
秋葉でよし
林は国替え&維新の溶けっぷりで
今野票は行かないと予想

699 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:12.25 ID:a1PoifCF.net
>>686
やるまでも無く秋葉

秋葉 60%
林   20%
増本 10%
共産 10%

あと宮城5区(安住)と6区(小野寺)は割愛していいよ

700 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:15.17 ID:Sn+b9KrP.net
>>686
秋葉だと、思うけど・・・うーん

701 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:21.32 ID:71aIrzQv.net
>>686
ここはムズイな

702 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:22.61 ID:QY9XhRyS.net
>>673
大家族云々とか復古調な割に、本人は故郷との縁が切れている感じというか妙に都市型だよな。
空き巣に入られた自宅も世田谷だったし。地域密着の生活保守って感じではない。

703 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:31.16 ID:Kn+9aUlV.net
>>686
増元照明って拉致被害者の家族会の人か

704 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:36.43 ID:cfOwp7zR.net
というか増元のせいで林が勝ったら増元は安倍ぴょんに口利いてもらえねぇなw

705 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:41.51 ID:W75naff0.net
>>686
秋葉 130000
林 30000
大内 25000
増元 20000 
ゼロ打ち

706 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:05:55.56 ID:vbOHtPyj.net
>>686
これは自民勝利、無党派が寝てしまうから明らかに有利だろう

707 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:00.49 ID:/hNV3WT4.net
>>686
そこは秋葉でいいと思う

いい勝負にはなるかもしれないが、接戦かと言うと
たぶんそこまでではない感じ

708 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:01.41 ID:De3+1Fwn.net
>>686
林は次世代に逃げたいわな。いくら次世代が支持を広げてるとはいえ増元は…

709 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:02.31 ID:Ms9JK8/F.net
>>686
アキバ
次世代が出るけど自民を削れるかとなると

710 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:09.20 ID:0GvARvq1.net
>>686
ここも互角の感じがするけど林宙紀で。

711 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:09.71 ID:/3xq8Ehy.net
>>686
ガチウヨ票が流れるとは思うが、増元は微妙。自民優勢か?
前回は反自民きれいに割れたんだね。

712 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:12.81 ID:N/4rmVZy.net
岡崎トミ子は出馬しないのか
まぁあの反日っぷりはマジでドンびいたもんなw

713 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:18.93 ID:+y0h2hP8.net
>>686
秋葉○かな
林は升田や村岡が勝ってくれれば比例復活チャンス
次世代は比例議席とれたら復活

714 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:31.18 ID:Sn+b9KrP.net
増元さん供託行かないレベルじゃないかな・・・

715 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:34.23 ID:7E71sI49.net
宮城
民 自 自 自 民 自

716 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:37.06 ID:VTZLcBp3.net
>>686
秋葉で。こういうところで変に譲ると後で響くと思う。
増元さんはもうどうしようもないな。

717 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:06:49.42 ID:JpCHKNaj.net
>>686
地元です。

秋葉 105,000
林 42,000
増元 15,000
大内 15,000

718 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:00.68 ID:DxPsmlv7.net
>>686 民主維新のバーター共闘成立、民主・生活の手打ちあり。
ガチウヨ票(みんな参院の和田ね)が数千から1万は秋葉から離れるとなった場合、
中野一歩抜け出す、秋葉が激しく追う、という序盤情勢が出てもビックリしない選挙区。

719 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:17.44 ID:HdMzb/j9.net
維新じゃ東北で取れんと思うわ

720 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:23.18 ID:3ogDsyeH.net
>>718
中野は出ない
参院議員

721 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:26.21 ID:+/Ep+z7a.net
>>358
今は亡き中川昭一とかなかなかHP作らなかったな

722 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:36.06 ID:vbOHtPyj.net
維新だから保守票分裂と言ってる人、
そもそも維新は東北だと地盤のジの字も無い

相当候補者に魅力が無いと(昔から強いとか、地元で有名な功績があるとか)
明らかな劣勢であることを忘れてはいかんぞ

723 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:39.24 ID:QY9XhRyS.net
>>683
はっきり言って昨年参院選での最大の波乱だった。

724 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:41.04 ID:8ALkX9pC.net
>>686
前回の自民票と維新票を食って+和田が支援に入るだろう増元脈有。
この辺りは計算して擁立してる。

725 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:07:41.74 ID:SU1ZGfI+.net
総意としては秋葉○〜△っぽいね。はい次3区。

西村明宏 54 副国交相 (3)自 前
橋本清仁 43 [元]国交政務官(2)民 元
吉田剛 33 党県委員 共 新

前回
西村明宏 52 自由民主党 元 88,801票 58.2%
橋本清仁 41 民主党 前 47,298票 31.0%
吉田剛 31 日本共産党 新 16,370票 10.7%

726 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:11.65 ID:Sn+b9KrP.net
>>725
〜西村〜

727 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:17.40 ID:Kn+9aUlV.net
>>722
いや、次世代の党で家族会の増元さんが出馬してるんよ

728 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:23.38 ID:CGtftpre.net
>>725
数少ない顔ぶれが変わらない選挙区だな

729 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:25.43 ID:mwarbc0x.net
個人的に注目なのはここ
民主がこの手の選挙区をひっくり返せるなら自民減になるだろうけど、果たしてどう出るか

石崎 徹 28 自民 新 97,010票 44.1% 公明 ○
西村 智奈美 45 民主 前(3) 78,283票 35.6% 国民新○
内山 航 31 未来 新 27,749票 12.6% ○
武田 勝利48 共産 新 17,071 票 7.8%

730 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:29.03 ID:+y0h2hP8.net
>>725
自民党の◎〜○だなぁ

731 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:32.42 ID:Ms9JK8/F.net
>>725
地元
西村優勢

732 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:41.01 ID:vbOHtPyj.net
>>725
自民圧勝

733 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:43.36 ID:7E71sI49.net
>>725 自民党

734 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:43.40 ID:YKJdFO4A.net
>>686
秋葉かな。
この面子だと、増元はむしろ維新を食う。

735 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:45.36 ID:a1PoifCF.net
>>725

西村 60%
橋本 30%
共産 10%

前回と同じ

736 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:46.57 ID:Gtj1vXHV.net
>>725
自民ニシムーでしょう

737 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:52.73 ID:W75naff0.net
>>725
西村 90000
橋本 40000
吉田 25000

738 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:08:57.58 ID:3ogDsyeH.net
西村だろうな
一騎打ちになる分だけ橋本も善戦するとは思うが

739 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:06.16 ID:VTZLcBp3.net
>>725
被災地で国交副大臣ってのがでかいな。
西村で。

740 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:10.45 ID:/hNV3WT4.net
>>725
西村鉄板

741 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:12.49 ID:N/4rmVZy.net
>>723
ネトウヨがついていって韓国とかの旗を振り回したんじゃないの?w
菅とかはそれを喰らってたからなw

742 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:35.48 ID:Kn+9aUlV.net
>>725
西村が8時当確だろうな

よくよく考えてみると小選挙区は8時当確ラッシュになるな

743 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:37.16 ID:cfOwp7zR.net
ていうか宮城1区以外は民主無理だろ
鎌田とか今更でてもなぁ

744 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:49.08 ID:73ZJP7tt.net
東北の比例で維新が取れないってことは太田和美さんは当選ないのかなぁ
いい人材だと思うけど。

745 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:51.39 ID:71aIrzQv.net
>>725
西村で仕方なし

746 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:09:54.12 ID:V/s7R27+.net
自民AKB

747 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:09.95 ID:a1PoifCF.net
>>744
太田は千葉に逆戻り

748 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:11.04 ID:JpCHKNaj.net
>>725
前回の雰囲気そのまま。

西村 76,000
橋本 45,000
吉田 18,000

749 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:12.12 ID:Kn+9aUlV.net
>>744
そうでしたっけフフフ

750 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:15.12 ID:hxW4Qrg7.net
>>702
田母神の出身の郡山には自衛隊の駐屯地があってね、貧乏だけど勉強がそこそこできる子は防大にスカウトされるんだわ
田母神はいっちゃ悪いが市内でも田舎で貧乏な農村の生まれだから、もろにそういうルート
偉くなって一旗あげようって気持ちはあっても、思想的には空っぽで、自衛隊の中で出世するためにああなってったはず
同じような指摘は防大教授やってた評論家もしてた
確か嫁にも逃げられたんだっけ

751 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:18.87 ID:3ogDsyeH.net
宮城4、5、6はカットでいいと思う

752 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:23.84 ID:Ms9JK8/F.net
>>743
5区 あずみ

753 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:40.53 ID:DxPsmlv7.net
>>725 2万票差で西村って感じかな?

754 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:10:42.93 ID:/3xq8Ehy.net
>>741
あいつらにそんな金と行動力があるのか?
ってかそんな戦法が役に立つのか?

755 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:11:11.77 ID:cfOwp7zR.net
>>752
忘れてた 安住は鉄板 当然

756 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:11:33.27 ID:V/s7R27+.net
>>679
トミ子を倒せ、民主党に投票しないで下さいと必死になりました。
都市部仙台の票で逆転しました。

757 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:11:47.29 ID:/3xq8Ehy.net
五区はやるまでもなしw
ただ自民が比例復活できるかが争点だね。

758 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:12:15.40 ID:vbOHtPyj.net
>>744
維新に風が吹きかけた2012ですら、
東北比例票では民主に及ばないぐらいだからな

759 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:12:24.73 ID:SU1ZGfI+.net
西村○ね。4区カットなの?もう作った。5は安住、6は小野寺ね。

伊藤信太郎 61 [元]副外相 (4)自 前
井戸正枝 48 NPO代表 (1)民 元
小高洋 34 党地区委員 共 新

前回
伊藤信太郎 59 自由民主党 元 80,250票 44.3%
石山敬貴 42 民主党 前 54,253票 29.9%
畠山昌樹 38 日本維新の会 新 30,722票 17.0%
戸津川永 30 日本共産党 新 13,492票 7.4%
村上善昭 40 幸福実現党 新 2,518票 1.4%

760 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:12:36.26 ID:+y0h2hP8.net
6区もゼロ打ち小野寺で決まりだろうな

761 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:12:41.58 ID:HdMzb/j9.net
5区の自民候補がカス過ぎて安住が落ちる要素がない

ダブルスコア負けで比例復活させてもらった立場なのに選対と敵対して公認消されるとか

762 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:12:57.28 ID:Kn+9aUlV.net
>>759
伊藤

763 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:05.41 ID:3ogDsyeH.net
>>759
伊藤
井戸に時間がなさすぎる

764 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:10.06 ID:7kKimJ/B.net
>>759
伊藤伊藤
井戸は兵庫からの国替えなんだぞ

765 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:16.83 ID:V/s7R27+.net
宮城ではガソプー安住と小野寺さんが強いと思います。

766 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:23.43 ID:NLUBbDIL.net
野党2012よりはるかにひどいな。
野党再編より自民志向がつよくなるのでは?
平野とか山口みたいな。
後藤みたいに相乗りで自治体いく奴も多そう。橋下も自治体にひきこもったとみるべきかもな。

767 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:26.72 ID:Ms9JK8/F.net
>>759
伊藤だな

768 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:30.56 ID:a1PoifCF.net
>>759

伊藤 60%
井戸 30%
共産 10%

落下傘の井戸じゃ勝てる訳ありません

769 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:35.22 ID:N/4rmVZy.net
>>759
そこも伊藤さんで0打ちかな

770 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:40.27 ID:W75naff0.net
比例東北予想
自民 6-7-8
民主 2-3-3
公明 1-2-2
維新 1-1-1
共産 1-1-1
生活 0-0-1

771 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:41.91 ID:Sn+b9KrP.net
>>759
完全に伊藤

772 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:45.92 ID:cfOwp7zR.net
>>759
伊藤ね
郡と安住で2勝 後は全部自民

773 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:47.81 ID:vbOHtPyj.net
>>759
自民かなり有利

774 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:49.01 ID:+y0h2hP8.net
>>759
伊藤◎だな
井戸は比例復活も厳しい

775 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:52.78 ID:8ALkX9pC.net
>>702
いや、田母神の支援者は福島に沢山いるよ。ダイヤモンドなんちゃらも福島の歯科医。

776 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:56.25 ID:DxPsmlv7.net
>>759 民主維新、ここは共闘成立してるんだろ? 数千票以内の激戦じゃない?

777 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:13:56.81 ID:/3xq8Ehy.net
>>759
「○ね」が「死ね」のスラングに見えて仕方がないw
いや、本当にどーでも良いことなんだけど。

778 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:03.63 ID:3ogDsyeH.net
>>761
勘違い馬鹿は比例下位島流しでいいと思う
大久保しかり、菅野しかり

779 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:03.98 ID:7h6d1Hcg.net
>>479
自分は小学生の頃から政治には興味あったけど
政治が理解できるようになったのは30代後半からだな

780 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:29.12 ID:VTZLcBp3.net
>>759
本来ならこういうところで野党側に
接戦演じる候補がいないといけないがな。
伊藤で。

781 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:32.45 ID:/hNV3WT4.net
>>759
伊藤鉄板

782 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:47.43 ID:W75naff0.net
>>759
伊藤 100000
井戸 40000
小高 25000

783 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:53.49 ID:JpCHKNaj.net
>>759
区割り変更で伊藤の強いエリアが残ったからな。
相当圧勝になる。

伊藤 92,000
井戸 28,000
小高 9,000

784 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:14:55.33 ID:a1PoifCF.net
>>776
そもそも維新の支持層が皆無なのに>宮城4区
無党派が入れてるだけで

785 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:17.19 ID:HdMzb/j9.net
>>759
石山が残ってたらまだ勝負になっただろうけど今更落下傘じゃねぇ…

786 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:27.82 ID:Kn+9aUlV.net
ここまで見ても、民主党って新しい人が入ってこないよな・・・

民主党議員とかけまして
公明党議員ととく

その心は

しんじん(新人・信心)が足りません

787 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:32.59 ID:V/s7R27+.net
北関東、東京、南関東でお願いします

788 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:33.58 ID:a1PoifCF.net
と言うか結構人いたんだなこのスレ

789 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:15:40.32 ID:NLUBbDIL.net
だれか選挙区出馬と比例の相関出してる奴いない?
共産しんじゃとかもってないかな?

790 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:07.23 ID:3ogDsyeH.net
>>786
歌丸「山田くーん、座布団1枚差し上げて」

791 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:09.31 ID:iKJaNJ7v.net
>>785
石山だったら石山が奪還してた可能性もあったかも。
今回は石山じゃないから自民のほうだろうな。

792 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:17.79 ID:LmdRuhMU.net
>>743

小物感満載なのに、選挙には滅法強い安住

793 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:35.27 ID:7h6d1Hcg.net
>>493
伸晃だから予想する意味がない

794 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:47.09 ID:QY9XhRyS.net
>>750
なるほどね、そんな感じだとやっぱり西村眞悟が言ってた通り再来年の参院全国比例が本命だろうな。
もっとも太陽は公選法の政党要件ないから次世代あたりに寄生して、ってことになりそうだけど。
次世代も参院組と合わせればさすがに今回は政党要件維持するだろうし。

795 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:47.43 ID:/3xq8Ehy.net
もう安倍麻生が余計な事言わない限りほぼ当確の案件ばっかりだな。

796 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:16:53.62 ID:V/s7R27+.net
和子はまだか?

797 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:06.05 ID:+y0h2hP8.net
>>786
( ´・ω・`)つ座布団

798 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:17.60 ID:N/4rmVZy.net
>>776
維新の票が73下手すると64の割合で民主と自民に流れるだろうからね

799 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:19.73 ID:iB3uf+7B.net
新人は飛ばしてるからだろ。

800 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:20.20 ID:DxPsmlv7.net
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200026-n1.html
共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した
全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。

望ましい選挙結果に関し、「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占め、
「与党が野党を上回る」は31・6%、「与党と野党が逆転する」は9・1%だった。


この調査結果が意味するところ、「与党が野党を上回る結果」を願望してるのは、自公信者だけだわね。
「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数、という結果を、
もっと考慮した方がいいんじゃない???

801 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:22.57 ID:SU1ZGfI+.net
伊東○ね。はい秋田1区行くよ〜。東北もういらないって?

冨樫博之 59 [元]県議長 (1)自 前
寺田学 38 [元]首相補佐官(3)民 元
山内梅良 66 県議 共 新

前回
冨樫博之 57 自由民主党 新 73,356票 46.7%
寺田学 36 民主党 前 49,243票 31.4%
近江屋信広 63 日本維新の会 元 15,333票 9.8%
高松和夫 70 日本未来の党 前 9,702票 6.2%
佐竹良夫 62 日本共産党 新 9,414票 6.0%

802 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:22.72 ID:3ogDsyeH.net
>>792
土井喜美夫に競られたのが最大のピンチだったな>安住
あとはみんな対戦相手は小物ばかりというw

803 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:17:59.14 ID:3ogDsyeH.net
>>801
冨樫逃げ切りかな
寺田は比例復活出来れば御の字か

804 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:02.47 ID:W75naff0.net
宮城5
安住 55000
大久保 40000 比例復活
共産 20000

大久保が自民公認貰って立候補と予想
タマ差し替えなら逆転あるかもだけどなぁ

805 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:05.46 ID:DxPsmlv7.net
>>784 その無党派が自民に入れるの? 与野党伯仲を半数が望んでる状況で?

806 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:14.60 ID:HdMzb/j9.net
>>801
富樫で

807 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:17.08 ID:+y0h2hP8.net
>>801
富樫○ 寺田▲かな
市長選挙にも負けたのが……

808 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:23.33 ID:Sn+b9KrP.net
>>801
まあ富樫でしょうかね

809 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:24.29 ID:/3xq8Ehy.net
>>801
仕事しろ〜で確定

810 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:30.09 ID:N/4rmVZy.net
>>801
秋田も全部自民だろw

811 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:36.71 ID:iKJaNJ7v.net
>>792
安住はその地区の保守層の票もがっちり捕まえてる模様。
自民党側の県議とかもその地域ではパイプを持ってる。
だからずっと自民党の議員との戦いでも崩せなかったみたいだよ。

812 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:37.40 ID:De3+1Fwn.net
>>754
いまや、韓国シンパとされたら日本ではおしまい。一昨日の小平ちゃんも目が笑ってなかったな。

813 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:37.79 ID:cfOwp7zR.net
今の所民主が取り返しそうな所で過半以上の支持が集まったのは
横路と郡だけか しょっぺぇ

814 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:43.72 ID:a1PoifCF.net
>>801
秋田山形はいるよ

冨樫 55%
寺田 35%
共産 10%

学は相手が悪すぎる

815 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:43.92 ID:6DZoCzCw.net
>>383
そんなの公明選挙区に維新が出すのか出さないのかで分かるよw

現状維新は大阪の地域政党に逆戻りって感じがけっこう漂ってきたな
大阪都を実現出来そうな人材が橋下以外いない時点で詰んでたとも言える
橋下は大阪から出れないと
今回橋下出馬で維新は国政で活路が見いだせたかもしれないだけにほんと残念
この先は民主との合流で国政維新終了一直線と

816 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:45.29 ID:Ms9JK8/F.net
>>801
冨樫かな

817 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:57.98 ID:dLcJFoWX.net
日経 衆院選投票先、自民35%・民主9% 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/

維新、公明、共産3%

818 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:57.73 ID:3ogDsyeH.net
>>810
秋田3がわからん

819 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:18:59.26 ID:+7USL9wD.net
>801
寺田って今まで選挙強かったのにどうしたんだろう

820 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:11.04 ID:+y0h2hP8.net
>>801
東北いるいる

821 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:11.60 ID:VTZLcBp3.net
>>801
寺田は市長選にも出たんだっけか?
節操なさすぎw
冨樫が競り勝つと思う。

822 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:12.49 ID:avBrPZ//.net
>>801
接戦でどちらに転ぶかわからん

823 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:18.52 ID:W75naff0.net
>>601
富樫 100000
寺田 50000
山内 20000

ゼロ打ち

824 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:42.11 ID:vbOHtPyj.net
>>801
自民有利

825 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:47.96 ID:CGtftpre.net
>>817
まあ、他所と変わらんわな

826 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:50.97 ID:71aIrzQv.net
>>801
富樫なんだろうなあ

827 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:53.71 ID:SqP4GCIz.net
>>817
4倍弱www他の調査より大差付いたな

828 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:55.65 ID:/hNV3WT4.net
>>801
冨樫一択

寺田はもう賞味期限切れてるっていうか、お前またかという…

829 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:19:56.00 ID:/3xq8Ehy.net
>>819
民主失政効果ってやつじゃないですか?

830 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:08.29 ID:cfOwp7zR.net
>>817
ここでも民主維新がトリプルスコア
まぁレベルの低い争いだが
維新は関西以外だと普通に共産に負けてるだろうね

831 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:11.77 ID:N/4rmVZy.net
>>754
どこから金が出てるんだか…よくは知りませんがw
でも仕事の都合がつけば、岡崎んところに邪魔しに行きたかったわww

832 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:18.29 ID:DxPsmlv7.net
>>801 前回は保守乱立だろ?
自民党の県会議員なり市会議員は、冨樫博之で一本化してるのか、そもそも?

833 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:19.92 ID:gZu/uwEK.net
>>778
いっそ、党職員より下の最下位でw

834 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:32.84 ID:JpCHKNaj.net
>>801
寺田比例復活いけるとみてる。

富樫 68,000
寺田 61,000
山内 16,000

835 :バカボンパパ:2014/11/23(日) 22:20:34.79 ID:oAr3LuIf.net
お、ワシの地元じゃな。
石山でも無理だよ。
伊藤家は代々の名門だからね

836 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:48.57 ID:3ogDsyeH.net
>>819
佐藤敬夫が迷走したお蔭で寺田が逃げ切れてた
知事も自民系の佐竹になった影響もあるかと

837 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:54.90 ID:7h6d1Hcg.net
>>531
その理論だと都知事選はタモガミが当選しなければおかしい
タレント票はタレント個人には入るがタレントが支持する誰かさんには入らない

838 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:20:55.80 ID:W75naff0.net
秋田1富樫は2012で郵政以上の得票してると考えると超良タマだろ

839 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:07.33 ID:Ja+w/Kqi.net
比例投票先、自民37%・民主11% 朝日新聞連続調査
2014年11月23日22時07分
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141123002792_comm.jpg
 朝日新聞社は22、23日、衆院選に向けて連続世論調査(電話)の1回目を実施した。
比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民が37%(19、20日実施の緊急世論調査は37%)で、民主11%(同13%)、維新6%(同6%)、共産5%(同6%)、公明5%(同4%)などを引き離した。

 解散前は自民、公明両党の与党で定数480議席の3分の2を占めたが、望ましい選挙結果は「野党が議席を増やす」が36%で、「今とあまり変わらないまま」31%、「与党が議席を増やす」18%が続いた。

 無党派層では「野党が議席を増やす」が44%に達したが、無党派層の比例区投票先は自民(17%)が最も多く、民主(12%)、維新(7%)、共産(6%)などに分散している。

 また、経済、外交・安全保障、社会保障、原発・エネルギーの四つの政策テーマごとに安倍晋三首相の取り組みの評価を尋ねたところ、
経済政策は「評価する」が38%で、「評価しない」の43%の方が上回ったが、外交・安全保障政策では「評価する」41%と「評価しない」40%がほぼ並んだ。社会保障政策と原発・エネルギー政策は「評価する」は3割足らずで「評価しない」が5割を超えた。

 しかし、経済政策で「評価しない」人でも比例区投票先は民主(19%)、自民(14%)、維新(10%)、共産(7%)などに分散。
他の政策テーマで「評価しない」人の比例区投票先も与野党に分散しており、特定の野党が安倍政権への批判票の受け皿になっていないことをうかがわせる。

 安倍内閣の支持率は39%、不支持率は40%で、いずれも19、20日実施の緊急世論調査と変わらなかった。

840 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:11.03 ID:7E71sI49.net
>>801 寺田は良タマだがここは厳しい。自民党かな。

841 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:12.52 ID:a1PoifCF.net
日経来たので一旦ブレイクして欲しい


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/
衆院選投票先、自民35%・民主9% 本社世論調査
 日本経済新聞社とテレビ東京が21〜23日に実施した世論調査で、12月2日公示―14日投開票の衆院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を聞くと、自民党が35%で最も多く、民主党が9%で続いた。

 安倍晋三首相が衆院選の争点に掲げる経済政策「アベノミクス」については「評価しない」が51%に上り「評価する」の33%を上回った。

 投票先は政党名を読み上げて聞いた。維新の党と公明党、共産党がいずれも3%で、生活の党と社民党は1%だった。「まだ決めていない」は30%で「いえない・わからない」とあわせると45%に達した。

 安倍内閣の支持率は44%で、10月下旬の前回調査より4ポイント下がり、第2次安倍政権で最低となった。不支持率は39%で最も高くなった。「支持政党なし」の無党派層の内閣支持率が前回より5ポイント低下して21%になったことなどが影響した。

 消費税率10%への引き上げを2017年4月に1年半先送りしたことには賛成が51%で、反対が36%だった。安倍政権2年間で景気回復を実感しているかを聞くと「実感している」は16%にとどまり「実感していない」が75%に上った。

 自民党支持層でも「実感していない」が61%と「実感している」の29%を大きく上回った。アベノミクスによる今後の景気回復や賃金上昇については「期待する」が44%で「期待しない」が49%だった。

 調査は日経リサーチが全国の成人男女を対象に乱数番号(RDD)方式で電話で実施した。有権者のいる1613世帯から1031件の回答を得た。回答率は63.9%だった。

842 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:31.69 ID:De3+1Fwn.net
>>831
普通の背景のない一般的な日本人の行動だよ(岩手沖縄除く)

843 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:52.34 ID:3ogDsyeH.net
田母神関連のレスがうざいので、NG推奨で

844 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:21:58.50 ID:SU1ZGfI+.net
富樫○ね。はい次2区。

金田勝年 65 [元]副外相 (2)自 前
緑川貴士 29 [元]民放アナ 民 新
藤本金治 68 党地区委員長 共 新

前回
金田勝年 63 自由民主党 前 91,747票 51.5%
川口博 65 民主党 前 57,392票 32.2%
石田寛 65 社会民主党 新 21,483票 12.1%
佐藤邦靖 57 日本共産党 新 7,581票 4.3%

845 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:17.15 ID:3ogDsyeH.net
問答無用で金田

846 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:45.86 ID:7kKimJ/B.net
>>841
維新アウトなのか
それとも公明共産と同レベルで600〜700万で踏みとどまるのか
非常に悩ましい

847 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:55.45 ID:iKJaNJ7v.net
>>841
でもアベノミクス実感してないとか期待してないのほうがおおきいのに、
自民への投票が高く出るって何でなんだろうね。
日本人おかしいんじゃないかと思うぐらいだよ。

848 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:57.32 ID:/3xq8Ehy.net
>>840
そんなに良いのであれば自民のゴミで
比較的いつもさいしょう(ry)しているところに
持って行けば良いのにな。

849 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:58.48 ID:jbQKuZrN.net
>>817
日経は政治部が弱い上に、首都圏偏重でマトモに金使ってないから参考にもならんな。
加盟している共同通信や、ブロック紙との関係も生かしてないもん。

850 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:22:59.98 ID:Ja+w/Kqi.net
>>841
朝日も>>839

851 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:06.16 ID:N/4rmVZy.net
>>844
0打ち金田さん

852 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:11.75 ID:EEPqDmqF.net
2012年の日経はこれ

11月28日の記事

衆院選の投票先、自民23%・維新15% 本社世論調査
民主は13%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802I_Y2A121C1MM8000/

853 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:32.75 ID:W75naff0.net
>>844
金田 100000
緑川 30000
藤本 20000

ゼロ打ち

854 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:47.99 ID:/hNV3WT4.net
日経の数字は他調査よりも民主に厳しい結果が出たな

そしって朝日の数字、民主が悪化してんぞ

855 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:49.66 ID:cfOwp7zR.net
維新は無党派でも全然伸びないね

856 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:23:57.52 ID:Ms9JK8/F.net
>>844
金田

857 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:03.46 ID:+y0h2hP8.net
>>844
金田◎だな

858 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:20.61 ID:71aIrzQv.net
>>844
金田
緑川、比例ワンチャンあり

859 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:23.47 ID:JpCHKNaj.net
>>844
前回元首長の川口でもこれだったからなぁ…

金田 104,000
緑川 40,000
藤本 23,000

860 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:31.12 ID:SqP4GCIz.net
衆院選後の望ましい政権の枠組みは「自民党と公明党の連立政権」「自民党単独政権」をあわせると5割を超えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1W_T21C14A1PE8000/

衆院選後の望ましい政権の枠組みは「自公連立政権」が34%で「自民単独政権」が20%。
「今の野党を中心とする政権」は18%にとどまっている。無党派層に限っても「自民単独政権」
が14%、「自公連立政権」が23%で「野党中心の政権」は20%だった。

861 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:35.11 ID:HdMzb/j9.net
アベノミクスの評価散々なのに野党の支持が伸びてないのは厳しい

862 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:40.81 ID:a1PoifCF.net
>>844
金田圧勝


日経前回11/18(解散2日後)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1801C_Y2A111C1MM8000/
自民25 民主16 維新11 太陽4 公明3 みんな3 共産2

11/28
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802I_Y2A121C1MM8000/
自民23 維新15 民主13

863 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:57.17 ID:/hNV3WT4.net
>>844
金田鉄板

こいつ、地盤クソ固いんだわ

864 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:24:58.97 ID:SU1ZGfI+.net
金田○ね。なんかブレイクらしいので秋田3で一旦止めます。

御法川信英 50 副財務相 (3)自 前
村岡敏英 54 [元]大臣秘書官(1)維 前
我妻桂子 60 党県委員 共 新

前回
御法川信英 48 自由民主党 元 97,164票 42.7%
村岡敏英 52 日本維新の会 新 74,422票 32.7%
京野公子 62 日本未来の党 前 25,185票 11.1%
三井マリ子 64 民主党 新 23,665票 10.4%
佐藤長右衛門 68 日本共産党 新 7,211票 3.2%

865 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:25:09.42 ID:VTZLcBp3.net
>>844
案外接戦になりそう。
一応金田だが、逆転まであるかも?

866 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:25:45.44 ID:HdMzb/j9.net
村岡は可能性なくはないと思う

867 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:25:56.21 ID:CGtftpre.net
俺の地元まであと4時間くらいかかりそうだ

868 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:13.77 ID:Gtj1vXHV.net
>>864
みのもんた

869 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:14.83 ID:iKJaNJ7v.net
>>864
ここはぜひ村岡でいってほしい。
御法川って何してるのって感じで目立ってないから。

870 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:16.74 ID:3ogDsyeH.net

>>864
村岡逆転(最悪でも升田よりは惜敗率は上になりそう)
御法川比例復活と

871 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:20.84 ID:cfOwp7zR.net
>>864
元自民→維新の村岡じゃ民主支持層は分散するな みの
維新じゃ駄目だって

872 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:23.06 ID:W75naff0.net
>>864
御法川 110000
村岡 90000
我妻 25000

873 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:26.02 ID:cU5+gy5w.net
>>864
村岡行ける?

874 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:34.00 ID:vbOHtPyj.net
>>864
最後に、自民僅かに有利(場合によっては維新)

875 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:56.44 ID:0GvARvq1.net
>>864
ここも互角の戦いかな。

876 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:58.34 ID:a1PoifCF.net
>>864
御法川 50%
村岡   40%
共産   10%

ブレイクしてって言って申し訳無いけど
過去のデータはもう貼ったから
体力的に問題無いなら続けてもらって構わないよ

877 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:59.21 ID:W75naff0.net
維新比例復活は村岡と小熊の争い

878 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:26:59.37 ID:73ZJP7tt.net
まあ、野党が政権獲るには民主党の名前を変えないといけないだろね。
それほど政権失敗時のイメージが悪すぎる、全て菅直人の責任。

879 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:12.29 ID:cnZqSvft.net
>>481
遂に第三極最強の維新も潰れたかw

880 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:18.08 ID:+y0h2hP8.net
>>864
スキャンダルあるし村岡逆転勝利と読む
それでも御法川は復活含め再選確定

881 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:20.73 ID:VTZLcBp3.net
>>864
互角で。

882 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:23.00 ID:N/4rmVZy.net
みのりかわさんかな…村岡さんもあの村岡さんの息子さんかな?
でも現職強しということでみのりかわさんが若干リードと見た

883 :わにくん:2014/11/23(日) 22:27:41.98 ID:hi0hO1/c.net
>>849
もう経済と株式と競馬実況だけやってろというレベル。
競馬実況は中央競馬の公式実況だし人材を補充して長く続けて欲しいが

884 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:45.29 ID:9Nop2Zrh.net
>>864
村岡が悲願達成しそう
相手が評判悪すぎるのもあるが

885 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:47.90 ID:NLUBbDIL.net
どの調査みても自民は民主の三倍以上だな。前代未聞だわ。
野党という存在の終わりだな。

886 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:53.50 ID:CGtftpre.net
>>864
五分五分だな

887 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:54.44 ID:/3xq8Ehy.net
>>878
鳩山もだろう。
あいつのせいで沖縄で活動できなくなったからね、民主は。

888 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:55.12 ID:a1PoifCF.net
しかし朝日は2日おいてまた世論調査とか無駄がね使ってるなあ

しかも内容が変わりないとか

889 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:27:57.14 ID:71aIrzQv.net
>>864
きめられん、互角

890 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:17.50 ID:HdMzb/j9.net
村岡はタダの維新候補じゃなくて兼造の地盤あるからむしろ勝てるとしたらここしかなかろう

891 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:23.80 ID:cnZqSvft.net
>>531
シーっ!そういうことにしとけよ。

892 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:33.89 ID:tvoxUuTY.net
沖縄がより民族主義的になるならそれもよし、どの道自民九州は宮路Jr以外比例込みなら全員当確
だがその時は翁長なり仲里なり伊波なりを担いで琉球党を作るべし
本土で本土のためだけにせこせこケチつけの仕事をやるだけの大分のゾンビ野郎に議席を献上する真似はやめろ、今回は仕方ないにせよ

893 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:36.44 ID:iKJaNJ7v.net
>>882
村岡さんも現職だけど。
比例復活した前職。
だから、村岡さんで。
御法川って何してたのって思うぐらい活動してなかったじゃん。

894 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:42.17 ID:/hNV3WT4.net
>>864
ここが予測つかんのよな
御法川辛勝だと思うんだが自信がない

維新の票が全国的に溶けてることを考えると、村岡はちょいと厳しい気はする
たぶん競り負けるんじゃないかなぁ…

895 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:48.02 ID:9ZNCaLoP.net
消費税と尖閣の野田も余計なことしかしてない

896 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:52.11 ID:Ms9JK8/F.net
>>864
みのかな
村岡は比例あるかな

897 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:28:56.19 ID:avBrPZ//.net
>>864
みのはともかく、村岡は比例復活
維新が比例ゼロでない限り
村岡は東北の維新最強だろう

898 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:06.58 ID:kFO4gw/B.net
>>879
東京維新は来年分離していずれ民主吸収だろうな
本当に3極きれいにつぶれたな

899 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:13.24 ID:JpCHKNaj.net
>>864
難しいが村岡は反自民色を強めているので前回より苦しいんじゃないかと。

御法川 118,000
村岡 85,000
我妻   25,000

900 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:23.04 ID:foWEFR0n.net
御法川はスキャンダルあったけどどさくさ解散で逃げ切りかな

901 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:31.25 ID:a1PoifCF.net
朝日でも

無党派層の比例区投票先は自民(17%)が最も多く、民主(12%)、維新(7%)、共産(6%)などに分散している。

で無党派を固めきれてないな>民主

902 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:33.45 ID:aok4RcKr.net
>>612
賛成

903 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:40.37 ID:+y0h2hP8.net
>>882
あの村岡兼造の息子です
今回こそ引退に追い込まれた親父の雪辱晴らしそう

904 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:42.95 ID:EEPqDmqF.net
2013年の日経の投票先調査はこれ

7月16日の記事

内閣支持率、1ポイント低下の58% 日経世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1604A_W3A710C1PP8000/

905 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:50.04 ID:CGtftpre.net
維新といっても元自民だからな

906 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:57.00 ID:NLUBbDIL.net
>888
朝日はここで倒閣しないと安部に潰されるから必死だろ。
残念ながら安倍の勝ちだかな。

907 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:29:59.68 ID:a1PoifCF.net
新スレ誰か頼む

908 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:30:15.24 ID:71aIrzQv.net
>>531
触れるな、察しろ

909 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:30:51.11 ID:DxPsmlv7.net
>>864 民主・生活の基礎票が一斉に維新に入る選挙共闘が成立してるんだろ、ココ?
村岡抜け出す、御法川追う、じゃないか?

910 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:30:52.40 ID:SU1ZGfI+.net
ここも自維で接戦区処理ね。>>876 あらそう?じゃあ続ける。
山形1区ナリ。

遠藤利明 64 [元]副文科相 (6)自 前
原田和広 41 会社役員 民 新
石川渉 40 党県委員 共 新

前回
遠藤利明 62 自由民主党 前 102,169票 54.6%
鹿野道彦 70 民主党 前 70,411票 37.6%
石川渉 39 日本共産党 新 14,447票 7.7%

911 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:03.44 ID:y4zFeyef.net
>>801
福島はやろう(提案)
秋田1は銅像富樫やろなあ

912 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:07.50 ID:b8WJ3/o7.net
>>847
他に入れるところがないという判断というか、これ以上の混乱は勘弁という
「保守的」な判断なんだろ。

正直に言って、安倍政権で一応うまくいってるのって経済政策だけだから、
そこも怪しくなれば普通は崩れていくのが道理だが、今やこの国の体力はそれ
も許されないところまで落ちてるってこと。

913 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:11.67 ID:kFO4gw/B.net
>>901
維新を上回ってる
つうか維新が悪すぎる

914 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:14.93 ID:cfOwp7zR.net
野党逆転予想で過半支持
横路・郡そして村岡で3人目

915 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:32.56 ID:a1PoifCF.net
>>904
参院選の比例代表の投票先では自民党が39%で最多。民主党が10%、維新、公明党がそれぞれ8%、みんなの党が7%、共産党が6%で続いた。

自民民主の差が29ポイントから26ポイントに下がったなあ
どっこい民主の支持率が増えてないんだけど

916 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:46.32 ID:CGtftpre.net
>>901
じゃあ、投票率下がって無党派が選挙行かないほうが野党にはありがたいのか、とも言えない
投票先を決めてない無党派がどこに入れるか分からないしな

917 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:31:59.64 ID:7kKimJ/B.net
>>910
鹿野が降りたのに勝負になるはずもない
遠藤ゼロ打ち

918 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:05.56 ID:Ms9JK8/F.net
>>910
遠藤

919 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:28.09 ID:VTZLcBp3.net
>>910
民主にチャンスのあるところだけど、
鹿野引退なら遠藤競り勝ちかな?

920 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:36.97 ID:HdMzb/j9.net
まぁ遠藤だね、落下傘の会社役員じゃどうにもできん

921 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:42.71 ID:y4zFeyef.net
>>910
遠藤で堅い

922 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:32:58.60 ID:/hNV3WT4.net
>>910
遠藤鉄板で

923 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:04.75 ID:a1PoifCF.net
>>910

遠藤 60%
民主 30%
共産 10%

元自民の鹿野だから善戦できてたのに急ごしらえでは勝てない

924 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:11.91 ID:De3+1Fwn.net
>>864
村岡はいまからでも次世代にいけば勝つが。

925 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:16.98 ID:3ogDsyeH.net
>>910
次通れば大臣有力の遠藤センセの圧勝w

926 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:18.55 ID:71aIrzQv.net
>>910
落下傘にはきつい選挙区だな

927 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:31.46 ID:cnZqSvft.net
>>839
あら、民主減っちゃった?

まあ、誤差の範囲か。

928 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:32.94 ID:y4zFeyef.net
>>920
山形市出身だから落下傘とは言い難いが如何せん準備期間が短すぎて話にならない罠

929 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:40.88 ID:+y0h2hP8.net
>>910
鹿野続投なら分からなかったが遠藤◎かなぁ

930 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:46.36 ID:jbQKuZrN.net
アベノミクスでもいよいよダメになれば本当に共産が1000万とか
そういうレベルになると思うけどねえ。それだけこれからの日本が
積んでるってこと。その時はアレだ、次世代も伸びかねんな。

931 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:33:46.65 ID:JpCHKNaj.net
>>910
鹿野引退だしどうしょうもない。

遠藤 105,000
原田 49,000
石川 20,000

932 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:22.01 ID:a1PoifCF.net
アベノミクス「続けるべきでない」 民主・前原元代表
http://www.asahi.com/articles/ASGCR4666GCRUTFK003.html

民主政権で緩和しろと言って白川に断られてたのに>前原

933 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:26.29 ID:NLUBbDIL.net
田舎の選挙区なんて予想するだけ無駄だわな。
民主鉄板区の予想しないと。

934 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:51.52 ID:avBrPZ//.net
鹿野ですらあまり選挙強くなかったからな
いかんせん知名度が

935 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:54.34 ID:cnZqSvft.net
>>898
安倍ちゃん、、、恐ろしい子、、、!

936 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:34:57.65 ID:Kn+9aUlV.net
どこの新聞でもそうだけどさ
「どこの党に投票しますか?」って聞かれて公明党ってだいたい3〜4%なんだけど

実際選挙してみると、
全有権者数のうち7〜9%が公明党に票を入れてる
投票数のうち11〜13%が公明党に入れてるんだけど

これって世論調査と差異があるよね
「まだ決めてない」って言った人の中で公明に入れる人が多いってこと?

937 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:08.85 ID:/3xq8Ehy.net
ゼロうちで誰が当確で掲載されるんだろうね。

938 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:17.22 ID:Gtj1vXHV.net
>>930
極右と極左が伸びるってまんまドイツじゃないすかー やだー

939 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:32.09 ID:EEPqDmqF.net
日経のデータでは
参院選のときと比べて

第3極の維新みんなはそれぞれ民主と互角だったのが、
あんなに解けてしまって壊滅状態ですね

940 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:32.95 ID:SU1ZGfI+.net
遠藤○だねえ。はい次2区。そろそろ次スレ待ちますかね。

鈴木憲和 32 [元]農水省職員(1)自 前
近藤洋介 49 [元]副経産相 (4)民 前
白根沢澄子 64 米沢市議 共 新

前回
鈴木憲和 30 自由民主党 新 100,744票 46.1%
近藤洋介 47 民主党 前 81,832票 37.4%
川野裕章 53 日本維新の会 新 26,358票 12.0%
岩本康嗣 47 日本共産党 新 9,809票 4.5%

941 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:40.57 ID:De3+1Fwn.net
>>906
朝日は廃刊命令が下るだろうね。

942 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:35:58.19 ID:6DZoCzCw.net
>>898
関西圏以外ほとんどじゃないかな
民主との合流って
国政維新は見事に乗っ取られると
2012は維新54議席、民主57議席と拮抗
去年の参院比例票もそんなに差が出てなかったというのに
維新といいみんなといい自民や民主を倒すのは風だけじゃ限界だったと

ちなみにこの20年で出来た新党って50超えるんだってさw

943 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:04.13 ID:cfOwp7zR.net
>>939
維新はハシゲ不出馬で更に落ちそう

944 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:08.66 ID:+/Ep+z7a.net
>>936
学会員が支持を隠してるってのが定説みたい

945 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:24.28 ID:cnZqSvft.net
>>936
公明党に入れますと言う事自体が恥ずかしい。

946 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:26.50 ID:trHFLaqr.net
>>936
世論調査にはウソを付くよう指令が出ている + タイミング的に土壇場のF票

947 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:28.59 ID:a1PoifCF.net
新スレ無理だった誰か頼む

948 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:30.64 ID:Gtj1vXHV.net
>>936
公明支持者と共産支持者は支持してることを隠す傾向にあると言われてる

949 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:39.86 ID:CGtftpre.net
>>940
ここはそこそこ激戦じゃないか

950 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:40.99 ID:cfOwp7zR.net
>>940
またチャレンジするぞ
近藤 いいタマだ

951 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:42.60 ID:foWEFR0n.net
裏張って近藤に賭ける

952 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:44.93 ID:HdMzb/j9.net
>>940
これはいい勝負になるかな

近藤にしてみる

953 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:52.81 ID:N/4rmVZy.net
>>903
あ、やっぱり…ウチの選挙区と似てますなw

954 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:36:54.86 ID:+y0h2hP8.net
>>940
鈴木と近藤で接戦だな
自民が若干優勢か?

955 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:00.67 ID:SqP4GCIz.net
比例投票先、自民37%・民主11% 朝日新聞連続調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html



おい差が更に広がったぞ。2日前は自民37民主13だった

956 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:11.76 ID:3ogDsyeH.net
>>940
近藤に逆転に可能性があるかと思う

957 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:18.35 ID:y4zFeyef.net
>>940
近藤が次点バネで取り返しそう

958 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:28.23 ID:73ZJP7tt.net
維新は江田と一緒になってから溶けまくった。
まさに疫病神だな江田
コイツこそ真の壊し屋だよ

959 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:32.74 ID:JpCHKNaj.net
>>940
大接戦。

近藤 99,000
鈴木 96,000
白根沢 8,000

960 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:36.11 ID:cnZqSvft.net
>>942
そこで唯一、たった一つだけ生き残った政党がある。

民主党だ。

961 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:39.24 ID:IYcNnRcW.net
>>940
鈴木わずかに有利

962 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:43.73 ID:Kn+9aUlV.net
>>944-948
マジかよ。支持してるのに言うのも恥ずかしいのか・・・

963 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:46.19 ID:ZBnhXZh3.net
>>839
朝日でも民主・共産が落としたか

964 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:47.30 ID:cfOwp7zR.net
近藤は保守系だからまあ選挙では強い

965 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:48.67 ID:avBrPZ//.net
>>940
共産いなけりゃ近藤行けたかも?
鈴木が逃げ切るかね

966 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:48.96 ID:71aIrzQv.net
>>951
そうだな、近藤で

967 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:37:50.05 ID:a1PoifCF.net
>>940
鈴木 50%
遠藤 42%
共産 7%

郡とか吉田泉と比例復活を争うパターンかな

968 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:05.62 ID:0GvARvq1.net
>>940
ここも互角の戦いになりそうだな。

969 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:06.10 ID:cU5+gy5w.net
>>940
近藤

970 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:14.57 ID:y4zFeyef.net
鈴木はTPPの件で農協が寝そう

971 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:17.28 ID:KuLe9KZJ.net
民主党関係者によると、党が独自に行った直近の世論調査では道内複数の小選挙区で同党が優勢だったという。
前回衆院選で惨敗した党勢が道内で復調していることも、党北海道の強気な姿勢を後押ししている。

前回より民主は回復傾向にありそう。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576065.html

972 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:27.70 ID:W75naff0.net
>>910
遠藤 120000
原田 40000
石川 30000

973 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:30.06 ID:/3xq8Ehy.net
何で民主は保守系のが選挙強いんだ?

974 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:39.28 ID:cfOwp7zR.net
>>971
維新が溶けたしな

975 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:41.09 ID:vbOHtPyj.net
>>940
難しいが、僅かに自民

976 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:42.22 ID:+y0h2hP8.net
>>960
社民「」

977 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:38:44.06 ID:Gtj1vXHV.net
>>962
共産党は歴史が歴史だからしょうがない
公明党は自業自得だろって思う

978 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:05.77 ID:DxPsmlv7.net
>>940 民主維新共闘成立だよね、ココ。
12年近藤票は、09年と比較して、2.6万票が維新に、2万票が与党批判票として鈴木に乗った形だね。
今回は大接戦、近藤が数千票で勝つ線まであるね。

979 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:09.15 ID:jbQKuZrN.net
無党派層の公明1%には笑ったわ。所詮F票か。

980 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:18.42 ID:SqP4GCIz.net
比例投票先、自民37%・民主11% 朝日新聞連続調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民が37%(19、20日実施の緊急世論調査は37%)で、
民主11%(同13%)、維新6%(同6%)、公明5%(同4%)、共産5%(同6%)などを引き離した。

解散前は自民、公明両党の与党で定数480議席の3分の2を占めたが、望ましい選挙結果は「野党が議席を増やす」
が36%で、「今とあまり変わらないまま」31%、「与党が議席を増やす」18%が続いた。

無党派層では「野党が議席を増やす」が44%に達したが、無党派層の比例区投票先は自民(17%)が最も多く、
民主(12%)、維新(7%)、共産(6%)などに分散している。

981 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:25.80 ID:VTZLcBp3.net
>>940
悩むが鈴木競り勝ちで

982 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:38.62 ID:mwarbc0x.net
立てといた

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその60 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416749947/

983 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:44.77 ID:73ZJP7tt.net
民主もあれこれ受け入れて野合の印象持たれたかも。
12年に予想外にみんなが健闘したのは野合しないぞって姿勢だったからだと思うし。

984 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:46.71 ID:W75naff0.net
>>940
鈴木 120000
近藤 70000
白根 20000

985 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:39:46.84 ID:a1PoifCF.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその60 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416749947/

986 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:00.86 ID:SU1ZGfI+.net
割れたけど近藤がわずかに多いか?まぁ民自接戦区処理で。
次スレ待ちます。

987 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:02.56 ID:3ogDsyeH.net
>>982
乙!

988 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:05.94 ID:/hNV3WT4.net
>>940
鈴木がギリギリ逃げ切りで

近藤は、上積み分が退潮傾向の維新というところが響くんじゃなかろうか
でも迷うところだ

989 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:33.22 ID:71aIrzQv.net
>>982


990 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:40:42.83 ID:+y0h2hP8.net
>>973
大なり小なり左派候補者だったら自民党にいく票を削れるから
枠さえあれば自民党公認でもおかしくないパターンもあるし

991 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:41:16.41 ID:vbOHtPyj.net
>>982


992 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:41:16.69 ID:VTZLcBp3.net
結構この形式面白いなw

993 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:41:57.63 ID:qmPJ6jVL.net
>>948
ウチとこはバリバリの保守やさかい(京都弁で共産党員の意)

994 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:00.36 ID:N/4rmVZy.net
>>982
おつつ

埋めますか

995 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:08.73 ID:cU5+gy5w.net
>>992
グダグタ政局語るよりこっちの方が早いからね

996 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:20.49 ID:y4zFeyef.net
早く福島と東京の予想やりたい

997 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:20.86 ID:W75naff0.net
1000なら民主維新小選挙区全敗

998 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:42:52.64 ID:3ogDsyeH.net
政策や政党論を垂れるスレ違いをある程度防げるから、GJ

999 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:43:07.75 ID:Gtj1vXHV.net
1000なら共産党475議席

1000 :無党派さん:2014/11/23(日) 22:43:11.16 ID:Ms9JK8/F.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200