2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんなボンボン馬鹿ニートに議員の資格は無いよな

1 :無党派さん:2014/11/24(月) 06:06:02.90 ID:QMSft3Ve.net
この家庭環境で成蹊(エスカレーター)とか、知的障害者か何か?

祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)←しかもエスカレーター
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

当時安倍の家庭教師で現役東大生だった平沢勝栄のTVタックルでの発言
「言う事を聞かない彼を定規で散々ブッ叩いたからなぁ〜 アレがいけなかったのかな」

1977 成蹊大学卒業

   〜空白期間2年〜

1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜

1993 選挙事務所入社
    現在に至る

最初の空白期間は南カリフォルニア大学へ留学していた事になっていたが、
学歴詐称を指摘されてから公式サイトのプロフィールから留学の部分を削除。
次の空白期間は秘書をやってた事になってたがなぜか削除。
こうして人生の大半をニートで過ごした奴に
ニートを除外される筋合いはないよな。
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/b/3/b340e8cd.jpg

2 :無党派さん:2014/11/24(月) 07:33:37.70 ID:AqIKOaeV.net
>この2年の安倍の政治の私物化は徹底していて、「ファシスト」とさえ呼べないのではと。
ファシストは、全国民を代表する党と指導者という神話を維持するけれども、安倍は露骨に自分の支持母体のみしか代表しようとしないhttp://sun.ap.teacup.com/souun/15876.html

3 :無党派さん:2014/11/24(月) 09:22:18.00 ID:QMSft3Ve.net
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/d/6dbffd1f.png

4 :無党派さん:2014/11/24(月) 17:07:53.25 ID:QMSft3Ve.net
http://oct.2chan.net/nov/35/src/1416751287367.jpg

5 :無党派さん:2014/11/24(月) 23:45:57.17 ID:AQs+T3Zv.net
しかしそれでも戦争バカ右翼と朝鮮カルト創価の組織票で
鬼畜自公の過半数は盤石だから困るな
組織票ほどの暴力は他にないね

6 :無党派さん:2014/11/25(火) 01:20:39.77 ID:FcSCb+Wa.net
ボンボン馬鹿ニートが貧困と格差を拡大させやがって
絶対に許さねえ

7 :無党派さん:2014/11/25(火) 11:29:18.30 ID:FcSCb+Wa.net
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・

山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は
どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である
創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。

「安倍 吉本」で検索!!

8 :無党派さん:2014/11/25(火) 11:34:21.93 ID:FcSCb+Wa.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍
7月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

9 :無党派さん:2014/11/26(水) 01:52:08.09 ID:WtlM7ky1.net
アベノ不況にこの先さらに4年も曝されると思うと憂鬱だな

10 :無党派さん:2014/11/26(水) 18:05:37.05 ID:WtlM7ky1.net
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014112100595

11 :無党派さん:2014/11/28(金) 04:54:37.57 ID:MReDYiTu.net
しかし組織票ほどの暴力は他にないな

12 :無党派さん:2014/11/28(金) 04:56:28.82 ID:MReDYiTu.net
低学歴丸出しの言動だから馬鹿にされる。
法学部卒のくせに芦部先生を知らないと言い放つ。
そのくせ、まったく学説も判例も理解してない憲法を改定するのが持論といいはなつ。
憲法を理解してないから改悪児童ポルノ法で訴求効違反の法律をごり押しし
逆に性犯罪を激増させる。
そしてこんなに馬鹿にされても決して芦部先生の本を開こうともしない。

こんな世間一般以下が親の七光りだけで総理になり
やはり親の七光りの女を入閣させるという。
無能な低学歴が日本をメチャクチャにするのはやめて。

13 :無党派さん:2014/11/29(土) 23:18:40.61 ID:WOvaqig+.net
自公民は増税不況を起こした罪で自殺すべきだ

14 :無党派さん:2014/11/30(日) 05:51:39.29 ID:Hsrg9VOl.net
貧困と格差を広げる政治にはウンザリだ

15 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:59:08.28 ID:C/VaqfkS.net
ボンボン馬鹿ニートのせいで正社員が38万人も減った
国民の雇用を不安定にするボンボン馬鹿ニートは死んでくれねえかな

16 :無党派さん:2014/12/03(水) 14:33:09.28 ID:YXrkN49m.net
坂本龍馬も実家が裕福で、ボンボン馬鹿ニートみたいだったらしいよ。

天下国家とか考える余裕があるんじゃないの?
あと、エネルギーがたまってるとか、サラリーマンで疲弊してないで。

もっとも。龍馬は免許皆伝の剣豪だったらしいが。

17 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:10:04.13 ID:LWvJnypj.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

18 :無党派さん:2014/12/06(土) 05:08:07.07 ID:eTwYo0+X.net
剣の天才 坂本龍馬と
糞の馬鹿 安倍晋三を同列に語るとはな
アゴが外れたぜ

19 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:36:13.68 ID:D5GIeoMj.net
さて
怒りの一票投じてくるか

20 :無党派さん:2014/12/08(月) 21:50:52.86 ID:D5GIeoMj.net
ムカムカしながら投票してきたぜ

21 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:50:19.66 ID:e+MUjkVO.net
ボンボン馬鹿ボン馬鹿ボンボンとはよく言ったもんだ

22 :無党派さん:2014/12/12(金) 01:18:21.43 ID:9luOpQHD.net
低学歴ニート下痢便総理に
漢字も読めない暴言魔副総理
こんなウルトラ馬鹿政権が300議席なんざこっちが脱糞モンだぜ

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:58:19.51 ID:VIlBQQUt.net
悪は勝つ

24 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:21:08.75 ID:63Da7Oof.net
警察官僚や政治家ってパチンコ業界とつながっているんだね

http://japan2014.blog.fc2.com/blog-entry-562.html

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:23:15.28 ID:F+slyHH2.net
進次郎も

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:17.68 ID:s5GwCd3P.net
結局人生において大事なのは親の地位?
努力なんて無駄なのかな

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:53.28 ID:5V1GQjrk.net
安倍家じゃなかったらどうなってたかわからんな

28 :無党派さん:2014/12/19(金) 05:32:34.13 ID:6uapYyxU.net
リアルでナマポだったと思うよw

29 :無党派さん:2014/12/22(月) 13:41:25.61 ID:FzrXboCL.net
ボンボン馬鹿ニートの大暴走で日本沈没の危機だな

30 :無党派さん:2014/12/23(火) 08:24:43.47 ID:GCSYuJ0F.net
空白期間多すぎw

31 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:28:16.05 ID:6VZtzNC+.net
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2379822.html

32 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:48:34.60 ID:5v3HbBqF.net
社畜として無意味な作業を延々やらされ、いつしかそれが有意義な仕事であると思い込む

或いは社畜会社から名ばかり肩書の名刺を貰い、有頂天で配り歩いている内にいつしか自分がイッパシのデキる人間だと思い込む


こういう奴らが大企業含めて本当に多い

使える人材は組織の一割前後、スキルある人材はもっと少ないか

ただ、使える人材とスキルある人材は必ずしも組織において重ならない
社畜やってる間に健康維持できなくなる奴もいるし、クビになる奴もいる


いや〜、何とも言えないな〜

33 :無党派さん:2014/12/25(木) 07:12:56.94 ID:6VZtzNC+.net
料理研究家 前川メグこと自民党代議士 前川恵(39)
http://www.megstyle.com
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2379822.html
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/0/e/0e63e485.jpg
Q 実質賃金が下がっているというデータがあるが?
どうしよう、分かんない。コメントは控えます。
Q 議員定数の削減については?
アリだと思います。あれ、自民党の方針ってどうでしたっけ?
分かんない。それはノーコメントです。
『食』という分野で、精いっぱい自分ができることをやっていけたらと思います(笑)

34 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:38:14.82 ID:iSzQxPwj.net
http://blog-imgs-73.fc2.com/y/a/m/yamachan01/20141215235337f1e.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/y/a/m/yamachan01/20141215235250d7f.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/y/a/m/yamachan01/20141215235331bc7.jpg
時代はスレンダー美巨乳で美しいくびれがある佐野ひなこだな
ただ胸と尻がデカいだけで寸胴の篠崎愛の時代は終わった
これからはウエスト51cmにしてグラマーな新人類の時代だ

35 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:12:06.14 ID:Zgk986ot.net
>>28
ネトウヨとして、自民党の候補者に旗振っていると思う。

逆を言えば、今はネトウヨで安倍に旗振っている連中は、
もし親が自民党の大臣クラスなら、ネトウヨでも大臣になれるということだ。

36 :無党派さん:2014/12/28(日) 18:22:22.61 ID:nhk/epD/.net
安倍なんて親があれじゃなきゃ底辺だろ

37 :無党派さん:2015/01/02(金) 02:28:33.79 ID:sGQhcjTH.net
こいつ普通の家庭に生まれてたら良くてフリーター
悪ければ生活保護だろうな
バカ大学にも入れたか実に怪しい程のウルトラ馬鹿だ

38 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:50:41.76 ID:t2+uul5F.net
安倍はもちろんそうだが、小泉新次郎も同様

宮崎からの二世議員にも拓殖大とかいう阿呆がいる

39 :無党派さん:2015/01/07(水) 02:04:11.24 ID:2O0wwYzU.net
ヤクザ業そのものの派遣すらも禁止せず
世界一生活費が高い東京の最低賃金すらも上げず
何がデフレ脱却だよ
物価だけ上げて増税してひたすら実質賃金を下げてるだけ

40 :無党派さん:2015/01/28(水) 20:10:19.64 ID:CkmPk9WS.net
★ 世界の公務員平均年収

@ 728万円  日本     一般国民の2.15倍
A 357万円  アメリカ   一般国民の1.40倍
B 256万円  イギリス   一般国民の1.36倍



マイトレーヤは次のように勧告された。

「株式暴落の後の政府の第一の義務は、食物。第二は、住宅。

 続いて健康と教育。最後に防衛である。」

  ↓

「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は、国民の側に立つものであろう。」

  ↓

「生活の党と山本太郎となかまたち」

41 :無党派さん:2015/01/31(土) 10:20:34.56 ID:/6kI+/49.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132311761
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13126978478;_ylt=A2RAqR5KXcRUjWYA6ogYAPR7?query=%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%8D

42 :無党派くん:2015/01/31(土) 13:18:19.48 ID:cHsDa5in.net
山本太郎と仲間たち、ホモ集団のような名前です。しかし公務員は多いし、給料
高すぎ。今の四分の一で十分。市役所なんか手当てもあるし、ひまだ。5時にいっせい
に退出しますが、その一時間まえから帰り支度。ある事務所20人いて全員主査。全員幹部な
んんて会社あるか。県議会なんか今すぐ廃止してもなんら問題なし。議員多すぎ。
公務員の食い物にされている民間。当選したら4年寝て暮らす。

43 :無党派さん:2015/02/24(火) 08:08:02.21 ID:OgkABLkM.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

44 :無党派さん:2015/03/09(月) 12:29:11.47 ID:CeQ/vJZg.net
派遣はヤクザ以下だ
縄張り守ってみかじめ料とってるヤクザの方がまだ道理があるぐらいだ

45 :無党派さん:2015/03/09(月) 12:49:48.49 ID:vsf73rel.net
>>44
派遣会社もヤクザも犯罪組織に違いなし。
ヤクザを擁護するとは、あんたも「一味」なのか?

46 :無党派さん:2015/03/09(月) 18:12:48.47 ID:S2ny7uuh.net
安倍の太鼓持ちの田崎史郎にすら安倍政権の足を引っ張る邪魔者扱いされる下村ww
田崎は安倍に近い閣僚や政務官がなぜ問題を起こすのかとか言ってるが、
安倍に近いから問題を起こすんだろうにw安倍と同類のアホしかいないってことだしw

「人事が鬼門」安倍首相の足を引っ張る2人の側近
2015年03月09日(月) 田崎 史郎
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42403

首相・安倍晋三の足を2人の側近が引っ張っている。
文部科学相・下村博文が「政治とカネ」の問題で政権のイメージダウンを招き、
厚生労働相・塩崎恭久は公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運営で一時、
官房長官・菅義偉、官房副長官・世耕弘成と厳しく対立した。

塩崎の「反乱」は安倍が乗り出し、「鎮圧」した。
しかし、9月の自民党総裁選後とみられる内閣改造・自民党役員人事では、
下村と塩崎の処遇が焦点となりそうだ。

下村文科相、政治資金疑惑続く

今国会で問題となっている「政治とカネ」の問題には2タイプある。
国の補助金交付を受けた企業から政党支部への献金と、献金先が任意団体か政治団体かの問題だ。
前者について、前農水相・西川公也が2月23日に辞任、
その後、安倍、菅、環境相・望月義夫、法相・上川陽子、
経済財政担当相・甘利明、農水相・林芳正も類似の献金を受けていたことが判明した。

下村の疑惑はこれとまったく異なる。学習塾関係者による「博友会」という団体が全国に10あり、
東京の団体以外は政治団体として届けられていない。下村は任意団体とし、
「政治活動は行っていない。運営にも関与しておらず、講演の謝礼や交通費は一切受け取っていない」と主張した。

しかし、その後、反社会勢力との関係が指摘された元塾経営の男性から10万円の献金を受けていたこと、
秘書官が団体側に「取材に応じないように」とメールで依頼していたこと−などを認めた。
いずれも当初、強く否定したのに認めるというパターンで、答弁に一貫性がない。

安倍官邸は今のところ「問題ない」(政府高官)として、守り抜く構えだ。
下村が辞任することによるマイナスの影響の方が大きいと判断している。

塩崎厚労相、GPIF改革で暴走

一方、GPIF改革で、塩崎は「ガバナンス」にこだわった。塩崎が昨年9月の内閣改造で起用される前、
安倍、菅、世耕は厚生年金など130兆円を運用する世界最大の年金基金のポートフォリオ(資産構成)を変えることに重点を置いた改革を目指し、
運用委員を代えるとともに、英大手投資会社コラーキャピタルのパートナー・水野弘道を送り込んだ。

GPIFの改革は官邸主導で固まっていたのに、塩崎が暴走した。
昨年暮れ、菅が事実上の指示書を渡し、一件落着したとみられていた。
しかし、今年1月20日発売の情報誌「FACTA」に「『130兆円GPIF』某重大事件」という記事が掲載された。
この記事には菅、世耕と、塩崎しか知らない内容が盛り込まれており、官邸は塩崎のリークと見た。

このため、安倍が2度にわたって塩崎に厳しく注意した。
それでようやく収まったが、自分が正しいと信じ、突っ走る塩崎に安倍官邸の人たちはうんざりしている。

側近とは言えないが、自民党衆院議員との不適切な行為が週刊誌に報じられた農林水産政務官・中川郁子も、
安倍の盟友だった元財務相・中川昭一(2009年10月死去)の未亡人。中川郁子が昨年9月、
当時はまだ当選1回だったのに、政務官に抜擢されたのは安倍の配慮とみられている。

安倍に近い閣僚や政務官がなぜ、問題を起こすのか……。
長期政権が視野に入っているとはいえ、人事は安倍にとって鬼門だ。(敬称略)

47 :無党派さん:2015/03/09(月) 23:16:45.91 ID:/lChgRaY.net
早く退陣しろ無能の糞内閣

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

 内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

 この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%の
マイナス成長となったもようだ。

48 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:32:46.29 ID:Qe4FDzW8.net
自民党最大の票田を食い荒らされてもう自民党はボロボロだな
まぁ農家を裏切ってコケにした自民党の自業自得だが

農協票、神経とがらす自民=統一地方選へ公民共と争奪
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031000871

自民党が4月の統一地方選を前に、有力な支持団体である農協の票の行方に神経をとがらせている。
今国会で法改正を期す全国農業協同組合中央会(JA全中)改革や、
政府が5月の全体合意を目指す環太平洋連携協定(TPP)交渉が農協の反発を買い、
支援態勢が揺らいでいるためだ。公明、民主、共産各党は支持拡大の好機と捉えており、
自民党と農協票争奪戦の様相を呈している。
10日の自民党役員連絡会。農協改革の急先鋒(せんぽう)である稲田朋美政調会長は、
7日の全国幹事長会議で一部県連から「農協改革やTPP交渉についての説明が不十分だ」との不満が出たことを踏まえ、
「幹事長会議などで出された意見にはしっかり対応していきたい」と発言した。
安倍晋三首相は8日の党大会で「340兆円の食市場はどんどん成長していく。
このチャンスを逃してはならない」と農協改革に理解を求めた。
だが、自民党幹部は「統一地方選に影響がないと言ったらうそになる」と懸念を隠せない。
一方、公明党は昨年12月の衆院選で、一部の県本部が地元の農協中央会と個別に協定を交わして支援を受けた。
農協改革をめぐる先の与党協議では、自民党よりも農協の「自己改革」努力を尊重する姿勢に終始。
地方議員選挙では自民党と競合する選挙区も多く、公明党幹部は「4割ぐらいの票はわが方に回してほしい」とそろばんを弾く。
民主党は、政権担当時に導入した農家への戸別所得補償制度を復活させる法案を月内にも提出する構えだ。
全中、都道府県中央会、単位農協からそれぞれ意見を聴取してきた党農政改革研究会は10日、
統一地方選前に具体的な対処方針を明確にすることを確認。
同研究会の玉木雄一郎座長は「農家の所得を守るのは民主党だ」と力を込めた。
共産党は政府の農協改革について、TPP反対運動を抑え込むための「農協つぶし」と断じ、
統一地方選での支持を訴えている。同党は、単位農協から「共闘」の呼び掛けがあるとしており、
党幹部は「共産党に対する期待が高まっている」と自信を示す。 
こうした中、維新の党は農協改革、TPP交渉とも推進する立場のため、
農協からの支持取り付けは難しい情勢だ。

49 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:33:34.00 ID:Qe4FDzW8.net
自民党も支持率が落ちてることに危機感を覚えてるんだな。総裁選で安倍降ろしが始まりそうだな

政治とカネ:内閣支持率が下落傾向 自民に危機感じわり
http://mainichi.jp/select/news/20150311k0000m010119000c.html

内閣支持率が下落傾向を示し始め、自民党内にじわじわと危機感が広がりつつある。
党幹部らは閣僚の「政治とカネ」を巡る問題が長期化したためとみて、
統一地方選を前に引き締めに動き出した。

「政治とカネの問題が予算委でも取り上げられ、
少しボディーブローみたいに効いている」。10日の自民党役員連絡会前の打ち合わせで、
谷垣禎一幹事長が危機感を示すと、高村正彦副総裁も「そうだな」と同調。
高村氏は役員連絡会の冒頭で「内閣、政党支持率が若干下がっているが、反省すべきは反省し、
謙虚に対応することがまず大切だ」と党幹部らに呼びかけた。
NHKが9日公表した世論調査で、安倍内閣の支持率が前月比8ポイント減の46%、
自民党の支持率も4.5ポイント減の36.7%と低下したことを踏まえた発言だった。

野党は、西川公也前農相の辞任後も政治とカネの問題を繰り返し追及してきた。
大半は国の補助金を受けた企業から寄付が禁止されている1年以内に政治献金を受け取っていた問題で、
安倍晋三首相をはじめ閣僚は「補助金を受けていたことは知らなかった」と違法性を否定。
自民党幹部は「野党は攻めきれない」とみていた。
だが、民主党が柚木道義衆院議員を下村博文文部科学相「専任」の質問者に充てるなど野党が追及を強める中、
抜本的な解決策を示せず、有権者の不信感が高まりつつある。

谷垣氏は10日の記者会見で、
支持率低下の要因を問われ「主としてそれ(政治とカネの問題)ではないかと思う」と認めざるを得なかった。
「明らかに誤った批判に対しては毅然(きぜん)として反論することも大切だ」(高村氏)と強気の姿勢も崩していないが、
野党が仕掛ける「イメージ戦略」に対抗する糸口は見つかっていない。

50 :無党派さん:2015/03/11(水) 13:28:46.97 ID:kHOKDgjn.net
「過去の総括が和解の前提」メルケル首相、安倍首相への忠言? 海外報道
http://newsphere.jp/politics/20150310-2/

◆安倍首相の70年談話に海外メディアが示す懸念
 海外メディア4社(ロイター、AP通信、BBC、ガーディアン紙)はおしなべて、
メルケル首相の発言を、安倍首相に対する忠言と見なしたようだ。

 どのメディアも、安倍首相が今夏、戦後70年談話を発表することを紹介する。
安倍首相はその談話で、戦後50年の「村山談話」、
戦後60年の「小泉談話」で使用されてきた「植民地支配と侵略」への「痛切な反省」、
「心からのおわび」といった文言を、もっと弱い表現に置き換え、
謝罪の意を薄めるのではないかとの憶測があると、ロイター以外の3社は非常に似通った表現で伝えている。

 海外メディア各社は、今回のメルケル首相の発言と同等かそれ以上に、
安倍首相が今後行う発言に注目しているようだ。談話の表現次第では、
安倍首相は、中国、韓国との関係にさらなるダメージを与える危険を冒す、とガーディアン紙は語る。
多くの海外メディアで、もはや通念化している安倍首相のイメージは、そういった懸念を呼ぶものとして語られている。

◆海外メディアによる安倍首相評
 AP通信によると、安倍首相は「修正主義のタカ派と見なされている」。
英BBCによると、「タカ派の見解で知られている」。
日本と中韓との関係は、安倍首相が就任した2012年以来、特に緊張が高まっている。
安倍内閣は靖国参拝を中韓から公然と非難されている。
また、アジアの女性を強制的に性奴隷にしたことに対する、
1993年の日本の画期的な謝罪(「河野談話」)を再検証しようとしたことも、猛烈な非難を招いた、とBBCは語る。

 安倍政権のもと、日本では、戦中の残虐行為を実際よりも軽く見せる取り組みが強まっていると見られている、とAP通信は語る。

 安倍首相は、何万人という主にアジア人女性を強要して、戦時の性奴隷として働かせるのに日本軍が果たした役割と、
20世紀前半に日本がアジアで行ったことは侵略だったという大多数が一致している見解を問題視することによって、
日本国内で歴史修正主義を新たに活気づかせるのに加勢している、とガーディアン紙は語る。

 またBBCは、日本の歴史の学校教科書は、自国の戦中の残虐行為についての真実を糊塗しているとして、長らく批判されている、と語る。
日本と中韓の不和という問題は、安倍首相が集団的自衛権としてその正当性を主張している日本の軍国化への動きによっても、
また領有権主張によっても、一層重くなっている、としている。

51 :無党派さん:2015/03/11(水) 20:48:04.03 ID:pu6A1HsO.net
自民党の二階総務会長「慰安婦問題解決していない」

 自民党の二階俊博総務会長は11日、東京都内で講演し、
いわゆる従軍慰安婦問題について「日本から大いに言い分はあるが、解決していないことは事実だ。
ドイツのメルケル首相にもちゃんとやりなさいと言われた。今の時代に早く解決しておくことが大事だ」と述べ、
政府に事態打開への努力を改めて求めた。

「メルケル氏にも言われた」=慰安婦問題で二階氏
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152611

52 :無党派さん:2015/03/11(水) 22:07:04.75 ID:lEWN6SCY.net
二回も首相やるなんてタフだなあ
京都や一橋なんか首相ゼロだし

53 :無党派さん:2015/03/12(木) 13:54:25.39 ID:5/FG01WB.net
自民党もあのNHK世論調査を気にしまくってるな
二階総務会長も安倍が無能過ぎて怒り心頭みたい。総裁選で安倍降ろし来るなこれ

−TV番組のお知らせ@−

3月12日(木)午後10時〜10時54分 BS日テレ「深層NEWS」
■二階俊博・自民党総務会長が怒り爆発の緊急生出演!
「おい、安倍内閣の閣僚よ、何をしとるんじゃ!政治とカネの問題に加え、中川郁子・農林水産政務官の不倫スキャンダルまで飛び出して。
これだから、 NHKの世論調査で内閣支持率が激減したじゃないか!
もっと緊張感とスピード感を持って仕事しないと、4月の統一地方選が大変なことになるぞ!」

−TV番組のお知らせA−

3月13日(金)午後10時〜10時54分 BS日テレ「深層NEWS」
■徹底討論!「政治とカネ」の問題をどうするのか?
政治献金禁止と政党助成金廃止は、「金権政治」解決の特効薬になるのか?
【ゲスト】片山さつき(自民党)、上田 勇(公明党)、松原 仁(民主党)、馬場伸幸(維新の党)

ttp://www.bs4.jp/shinsou/

54 :無党派さん:2015/03/12(木) 14:02:34.96 ID:zEyvoqWx.net
>>51

70過ぎて政治家やってて、洞察力が無いな。

メルケルは白人女、白人女は元々色々五月蝿い、白人全体が有色への差別意識有る、
白人女としてはオランダ人までもが慰安婦にされたのがどうしても無視できない、
こんなとこだろ。

おまけに、中国と日本を天秤にかけつつ、原発全廃国元首として福一の日本を311に合わせて訪問。
嫌な感じ。あの婆さんは、ヘルムートコールの元腰巾着だったように、典型的な政局屋。頭はいいんだろうが、経済、法律、国際政治、どれも分かってないだろ。
存在感が大きいから、誰も言えないし、言わない方がいいだろうが。
ズバリ、見た目でトクしてるのと、東独出身だから左票をも取りやすいのと。

機嫌を損ねない程度に相手して、慰安婦の件は無視でいい。とうの昔に終わってる。内政干渉すんな、ヴォケ。

日本はドイツに付いていって良かった試しがない。戦争しかり、法体系しかり、電力しかり。

合いそうで合わないんだよ。
 

55 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/03/12(木) 19:24:24.56 ID:/dsLt9lz.net
>>36
それにそもそも、安倍は政治家としての資質に欠ける。

56 :無党派さん:2015/04/05(日) 13:31:01.65 ID:ni6g1izZ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

57 :無党派さん:2015/04/08(水) 20:05:43.61 ID:FymDv/75.net
安倍の頭の悪さは異常

安倍首相、国会答弁で「粛々」=早くも踏み外す―辺野古移設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000103-jij-pol

 安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関する答弁で「粛々と進めている」と発言した。
翁長雄志知事の反発を受けて菅義偉官房長官が「粛々」との表現は封印すると6日に宣言したばかり。
首相がわずか2日で踏み外した形で、沖縄側の反発が予想される。
 予算委では「日本を元気にする会」の松田公太代表が、「辺野古基地設置法」を国会で可決し、
最終的に名護市の住民投票に掛けることを提案。首相は「安全保障は政府が責任を負うのは当然だ」と強調した上で、
「既にある法令にのっとって粛々と進めているわけで、上乗せして法律をつくる必要はない」と答えた。 

58 :無党派さん:2015/04/11(土) 15:26:47.97 ID:Jgn/54RQ.net
野党も同じです。
世襲批判しながら長男が区議選出馬の民主党・松原仁議員が
“中傷ビラ”を刑事告訴「犯人は……
日刊サイゾー http://www.cyzo.com/2015/04/post_21342.html

59 :無党派さん:2015/04/22(水) 13:28:04.23 ID:3K8AdQm6.net
ついに読売にすら歴史認識を批判される歴史改竄主義者の安倍捏三

戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150421-OYT1T50160.html

 安倍首相は戦後70年談話で、先の大戦での「侵略」に一切言及しないつもりなのだろうか。

 首相がBS番組で、戦後50年の村山談話に含まれる「侵略」や「お詫わび」といった文言を、
今夏に発表する70年談話に盛り込むことについて、否定的な考えを示した。

 「同じことを言うなら、談話を出す必要がない」と語った。
「(歴代内閣の)歴史認識を引き継ぐと言っている以上、もう一度書く必要はない」とも明言した。

 村山談話は、日本が「植民地支配と侵略」によってアジア諸国などに「多大の損害と苦痛」を与えたことに、
「痛切な反省」と「心からのお詫び」を表明した。

 戦後60年の小泉談話も、こうした表現を踏襲している。

 安倍首相には、10年ごとの節目を迎える度に侵略などへの謝罪を繰り返すパターンを、
そろそろ脱却したい気持ちがあるのだろう。その問題意識は理解できる。

 首相は70年談話について、先の大戦への反省を踏まえた日本の平和国家としての歩みや、
今後の国際貢献などを強調する考えを示している。「未来志向」に力点を置くことに問題はなかろう。

 しかし、戦後日本が侵略の非を認めたところから出発した、
という歴史認識を抜きにして、この70年を総括することはできまい。

 首相は一昨年4月、国会で「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」と発言した。

 侵略の定義について国際法上、様々な議論があるのは事実だが、少なくとも1931年の満州事変以降の旧日本軍の行動が侵略だったことは否定できない。

 例えば、広辞苑は、侵略を「他国に侵入してその領土や財物を奪いとること」と定義し、多くの国民にも一定の共通理解がある。

 談話が「侵略」に言及しないことは、その事実を消したがっているとの誤解を招かないか。

 政治は、自己満足の産物であってはならない。

 首相は一昨年12月、靖国神社を参拝したことで、中韓両国の反発だけでなく、米国の「失望」を招いた。その後、日本外交の立て直しのため、多大なエネルギーを要したことを忘れてはなるまい。

 70年談話はもはや、首相ひとりのものではない。日本全体の立場を代表するものとして、国内外で受け止められている。

 首相は、談話内容について、多くの人の意見に謙虚に耳を傾け、大局的な見地から賢明な選択をすることが求められよう。

60 :無党派さん:2015/04/22(水) 13:34:37.58 ID:AQenqen/.net
>>57や松田某は、「辺野古基地設置法」のような処分的法律が、
一般性・抽象性という通説的法律要件に反し得ることを認識して、書いたり言ったりしているのか?

まあ、本件の場合、平等原則(憲法14条)に反さず、権力分立原理の核心を侵し、
議会・政府の憲法上の関係を決定的に破壊するものではないので、特段の問題は無いが、
積極的に推奨されるものでもない。


 

61 :無党派さん:2015/04/30(木) 20:09:56.17 ID:RJ1iNz3T.net
720 名前:無党派さん :2015/04/30(木) 18:39:49.02 ID:23ymS7RE
http://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2015-04-29T155927Z_44067834_TB3EB4T18ES6P_RTRMADP_3_USA-JAPAN.JPG

(顔あげ拍手促す)wwwwwwwwwww

総レス数 61
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200