2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその63

1 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:10:19.66 ID:3+848Iv3.net
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
維新の党
http://ishinnotoh.jp/
次世代の党
http://www.jisedai.jp

※前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその62 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416796753/

2 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:05.93 ID:wGBhODtY.net
おつ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400218
宮城5区、大久保氏推さず=自民県連【14衆院選】

 自民党宮城県連は24日、仙台市内で会合を開き、前職の大久保三代氏が支部長を務める衆院宮城5区について、
 同氏を公認候補として推さないことを決めた。今後の対応は党本部に一任するとしている。
 大久保氏に対しては、県議らから「地元への貢献が足りない」などと不満の声が出ていた

3 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:15.91 ID:4+hlgIm6.net
>>1
乙!


テンプレ


       現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 
民  主  62 → 
維  新  42 → 
公  明  31 → 
次世代  19 → 
共  産   8 → 
生  活   5 → 
社  民   2 → 
喜  美   2 → 
太  陽   1 → 
大  地   0 → 
無所属  12 → 
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)

4 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:16.91 ID:+WYWtwjO.net


5 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:39.46 ID:fBBxSxQJ.net
>>2
これは妥当

6 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:51.97 ID:4b9hZiLh.net
共同通信当確情報2012
http://www.47news.jp/news/election/shuin2012/toukakuichiran.php

ANN2012、動画で確認できた0打ち
北海道2,3,4,5,6,7,8,9,10,12
青森1,2,3,4
岩手2,3(民),4(小沢)
宮城1,3,4,5(民),6
秋田1,2,3
山形1
福島1,2,3(民),4
茨城1,2,4,6,7(無)
栃木1,2,3(渡辺),4,5
神奈川10(負)
新潟5(負)
愛知2(民),6,7,8,9,10,11(民),14,15
岐阜1,2,3,4,5
三重1,2(民),3(民),4,5
京都2(民)
大阪12(負)14(維),17(維)
岡山1,4,5
広島5,7
徳島1(負)
福岡8

7 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:11:52.43 ID:wGBhODtY.net
http://www.sankei.com/politics/news/141124/plt1411240010-n1.html
松沢氏、次世代入党に前向き

 次世代の党の山田宏幹事長は24日、解党が決まったみんなの党の松沢成文参院議員と国会内で会談し、松沢氏や和田政宗参院議員らの次世代入りを要請した。

 松沢氏は前向きに検討する考えを示した。

 会談後、松沢氏は記者団に「同志と相談した上で最終的な判断をしたい」と述べた。同時に、「憲法改正を目指す路線は共通している。私は前向きに考えたい」とも語った。

 杉並区長を務めた山田氏は記者団に「地方自治体を変えてきたメンバーがさらに結集することで国民の期待に応えられる」と強調し、神奈川県知事を務めた松沢氏の次世代入りに期待感を示した。

 次世代には、元東京都知事の石原慎太郎最高顧問、前横浜市長の中田宏国対委員長も所属している。

8 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:12:03.24 ID:sJWDKUG9.net

スレ無しで難民にならずに済んだか

9 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:12:09.79 ID:4+hlgIm6.net
昨日のまとめ

104 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 00:43:27.35 ID:9CZhKQbZ [3/7]
結果貼ります。
小選挙区69議席(まだ1/4以下w)
 自民:44 民主:10 公明:1 生活:1 無所属:3
 接戦区:9(自民9 民主6 維新2 無所属1で争う)

都道府県別一覧作りたいけど明日気力があれば…
明日晩21時頃からまたやりますかね。

11/23 ID:SU1ZGfI+ 11/24 ID:9CZhKQbZさんがここのスレの方に聞き、それを総合的にまとめた予測まとめ
●…自民vs.民主 ▲…自民vs.維新 ■…自民vs.無所属
北海道-民自自自自 自自自自公 自自
青森---自自自自
岩手---民自民生
宮城---●自自自民 自
秋田---自自▲
山形---自●■
福島---自自民自民
茨城---自自自自民 自無
栃木---自●無自自
群馬---自自自自自
埼玉---●自●民民 ●民自自自 無自自▲自

10 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:12:20.16 ID:KyT3jn1R.net
児玉氏の選挙予想は昔から有名なのか?

11 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:12:33.99 ID:4b9hZiLh.net
11/23 ID:SU1ZGfI+ 11/24 ID:9CZhKQbZさんがここのスレの方に聞き、それを総合的にまとめた予測まとめ
●…自民vs.民主 ▲…自民vs.維新 ■…自民vs.無所属
北海道-民自自自自 自自自自公 自自
青森---自自自自
岩手---民自民生
宮城---●自自自民 自
秋田---自自▲
山形---自●■
福島---自自民自民
茨城---自自自自民 自無
栃木---自●無自自
群馬---自自自自自
埼玉---●自●民民 ●民自自自 無自自▲自

2012
北海道-自自自自自 自自自自公 自自
青森---自自自自
岩手---民自民生
宮城---自自自自民 自
秋田---自自自
山形---自自無
福島---自自民自自
茨城---自自自自民 自無
栃木---自自み自自
群馬---自自自自自
埼玉---自自自自民 自自自自自 無自自自自

12 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:12:44.95 ID:+WYWtwjO.net
テスト

13 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:13:05.51 ID:kpnzUKsn.net
>>1


>>2
大久保は比例単独に回るのかね

14 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:13:13.88 ID:qRQmj+f4.net
佐藤ゆかりと平野と維新とでは誰が勝ちそうなんだろ?
一位は維新として平野とゆかりが比例復活かけて争うことになるんだろうけど
ゆかりは移転してきたばかり、東京臭が抜けないから不利と予想する

15 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:13:14.44 ID:tWRGVxXX.net
ニコニコネット世論調査 比例投票先(11/21〜11/24)
参加人数  491,052人

自民 38.8%
民主  6.3%
維新  5.4%
次世代 5.1%
公明  4.0%
共産  3.6%
生活  0.4%
社民  0.4%
その他 1.3%
決めてない 34.5%

政党名  総合  50代  40代  30代  20代  10代
―――――――――――――――――――――――
次世代  2.4  7.3  4.9  3.6  1.9  1.4
自  民 31.5 31.2 35.5 37.0 33.3 23.4
維  新  3.6  4.2  3.5  3.2  3.6  3.9
公  明  2.9  3.4  1.7  1.6  3.0  3.8
生  活  0.3  1.1  0.5  0.3  0.3  0.4
民  主  4.9  5.0  3.0  2.4  4.9  7.1
社  民  0.4  0.9  0.3  0.3  0.4  0.4
共  産  2.1  3.6  3.0  2.7  2.0  1.3

https://enquete.nicovideo.jp/result/2

ニコニコ動画会員数 約3215万人

16 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:13:46.32 ID:8d1s4KpZ.net
前スレ>>986
社会福祉を削減する代わりに貧困層を軍に志願させる状況を作るようになると思われ。
また凶悪犯に刑を免除する代わりに死亡率が高い任務に就かせるということも考えられる。
こう書いているとこんな兵士を指揮する将校が気の毒になってくるが。

17 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:14:04.71 ID:O9WvT1z3.net
FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(11/24)

自民 42.0%

民主 12.7%
維新 *7.6%
共産 *5.4%
公明 *4.8%

朝日新聞 比例区投票先全国調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41%

民主 14%
公明 *6%
維新 *5%
共産 *3%

18 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:14:07.14 ID:km4MQe+k.net
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】12月7日号から
⇒解散総選挙大特集:12・14「延命」総選挙−不況の歳末に追い打ちをかけるなんて・・・
@<焦点は「安倍政治」>衆議院選挙295選挙区全予測−安倍自民「30ダウン」の大攻防戦(監修:浅川博忠)
▼「小渕優子」「松島みどり」「西川公也」・・・スキャンダル大臣の当落
▼「「投票率55%」なら逃げ切れるゾ」自民党の皮算用
▼沖縄選挙区、知事選ショックで自民党全滅?!
▼民主党「100議席へ躍進」への条件
▼「橋下徹」出馬断念で消えた「東国原英夫・大阪市長」構想
▼みんなの党「解党」の裏事情
▼財務省OB議員を"党首"にした再編新党の幻
▼連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/今回の選挙の真の争点は、"暴利"貪る「安倍ぼったくり政治」だ!
▼「大義なき解散」で宙ぶらりんになった「法案」−労働者派遣法改正案、カジノ法案、女性活躍推進法案・・・
⇒怒りのノンフィクションルポ:貧困老後の現実−カネも余生も・・・子供に食いつぶされる!
▼年収減に「我が子は非正規労働者」で悪夢は終わらない
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/<解散総選挙>急がば回れ「70年の総括を」選良の質、見極める好機に
⇒連載コラム:青木 理の抵抗の拠点から/歴史の分水嶺となる今回の総選挙
⇒連載コラム:高中 健の永田町人国記/海江田万里−敗れれば「泣きっ面」では済まない
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/安倍晋三へ告ぐ!選挙も消費増税もやめてどうやって経済立て直すのか考えて下さいよ!

明日発売の写真週刊誌【FLASH】12月9日号から
⇒解散総選挙大特集安倍晋三「ニゲノミクス解散」の墓穴
▼全国9割を占める中小企業の二極化−大儲けする企業と、倒産する企業
▼町工場は「選挙だなんて・・・」

19 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:14:37.89 ID:BVdXd6Fg.net
【総選挙予測】 児玉克哉・三重大学副学長・教授 「自民党は圧勝する可能性が高い。300議席超えする可能性もかなりある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416191624/

参議院選挙の議席予想 児玉克哉・三重大学副学長・教授 6月30日
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20130630-00026092/
自民党 選挙区 48  比例区 20  計68
公明党 選挙区  4  比例区  8  計12
民主党 選挙区 10  比例区  5  計15
維新  選挙区  5  比例区  4  計 9
みんな 選挙区  5  比例区  4  計 9

第23回参議院議員通常選挙 結果(7月4日公示、7月21日投開票)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/
自民党 選挙区 47  比例区 18  計65
公明党 選挙区  4  比例区  7  計11
民主党 選挙区 10  比例区  7  計17
維新  選挙区  2  比例区  6  計 8
みんな 選挙区  4  比例区  4  計 8

20 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:14:40.87 ID:km4MQe+k.net
明日発売の週刊誌【週刊朝日】12月5日号から
⇒解散総選挙大特集12・14総選挙!全情報
@「慢心」安倍晋三に吹き始めた逆風
A維新、次世代、生活、「第三極」は消滅の危機
B消費増税先送りで、アベノミクス崩壊
C発覚大スクープ:<萩生田光一、稲田朋美、中川雅治、近藤 充>安倍首相側近らが続々と統一教会詣での「怪」
⇒本誌怒りのキャンペーン企画:本誌は秘密保護法に絶対反対します/全衆議院議員の秘密保護法への投票リスト−こいつらには一票を投じるな!
⇒憂国対談:箭内道彦×倉本 聡「今こそ、福島を考える」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/翁長雄志・沖縄県知事は辺野古移設反対派勝利でも対米交渉に勝算はあるのか
⇒連載コラム:藤巻健史の虎穴に入らずんばフジマキに聞け/「あそび」が大きすぎる異次元の金融緩和

明日繰り下げ発売の週刊誌【週刊現代】12月6日号から
⇒解散総選挙大特集:12・14総選挙を読み切る
@本誌大胆議席予測:自民「50議席減」で一気に倒閣へ
A怒りの対談:浅川博忠×有馬晴海「いまなら「自民圧勝」?世の中そんなに甘くないゾ!」
B<特別レポート>小泉進次郎、この国の為についに起つ!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼反・朝日で意気投合。読売「解散スクープ」に使われた"ナベツネフォン"
▼狙うは自民党復帰。渡辺喜美が今「漂流」中・・・
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/有権者よ、国民をナメ切った選挙に走る安倍政権にお灸をすえようじゃないか!
⇒連載コラム:佐藤優の人間観察/<沖縄県知事選総括>沖縄人の間で急速に広がる「変化」の本質
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/総選挙を棄権するつもりの有権者へ言いたいこと
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/GPIF改革は、カナダの公的年金を見習え!(筆者:岩瀬達哉)

21 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:15:11.12 ID:4xSWhLbF.net
乙です。

参考までに衆院は20取れば議院運営委員会に理事出せるから
21無くても無意味ではないぞ。だから19ってのは非常に大きな壁なんですよ。

22 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:15:11.50 ID:j+xpHQS0.net
おまいらが住んでいる場所は??

23 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:16:07.78 ID:sIpzFbjh.net
児玉の予想は妥当だと思う
自民増民主は接戦区の調整成功で横路郡赤松等に小選挙区当選の可能性が出てきたが
大して増えず微増 公明微増 維新減
共産は前回の参院選並だから15〜17 赤嶺が勝てば上乗せ可能

24 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:16:09.16 ID:BVdXd6Fg.net
>>19
児玉教授の予測

自民党 合計300(小選挙区236 比例64)
民主党 合計77(小選挙区34 比例43)
維新の党 合計35(小選挙区7 比例28)
公明党 合計34(小選挙区8 比例26)
共産党 合計15(小選挙区0 比例15)
次世代の党 合計4(小選挙区2 比例2)
社民党 合計3(小選挙区1 比例2)
生活の党 合計1(小選挙区1 比例0)
無所属 合計6(小選挙区6 比例0)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20141124-00040951/

25 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:16:27.24 ID:tl65HfaQ.net
維新完全に死んだなあ
共産も伸びなそう

26 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:16:36.89 ID:+WYWtwjO.net
議席予想ver1.0

小選挙区
自民244〜251、公明9、民主22〜29、維新3〜4、共産1

比例
自民64〜69、公明27〜29、民主40〜45、維新20〜22、共産22〜23

ハシシタ逃亡を受けて、維新を大幅下方修正。
代わりに自民が伸張。

27 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:16:55.77 ID:j+xpHQS0.net
20時からにして。仕事やで

28 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:17:13.30 ID:QHgocBnZ.net
田母神ってギリギリでどっかから出馬するんじゃないかね。立候補期限いつだっけ?

29 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:18:07.75 ID:sIpzFbjh.net
>>14
平野は地元周りもよくしているし労組票は固めている
ゆかりは元気やるき井脇よりはやるだろう
維新現職は地元でもアレだし風頼みで当選したから大分減らす ゆかりvs平野と予想

30 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:18:12.82 ID:asyIrVNQ.net
基本的に自民が266超えってことでFA?

31 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:18:21.45 ID:j+xpHQS0.net
民主決起集会のビラ入ってたから破いて捨てた。
民主党に投票しないでください!

32 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:18:46.79 ID:qRQmj+f4.net
>>22
実家:元総理のセガレが出てるところ
今:バイブのとこ

セガレはもともと選挙弱いから今回の解散で比例復活じゃない?
バイブのとこはアレがいまいち元気が無いから、松浪に普通に有利なんでは?

33 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:18:59.16 ID:4xSWhLbF.net
共産は橋下不出馬で近畿で4いけるだろ。兵庫8も一騎打ちになったし。
兵庫9も一騎打ちであれば兵庫県議選で明石の議席復活の可能性も高い。

34 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:19:17.73 ID:sIpzFbjh.net
児玉予想が一番冷静だわ
共産20は盛りすぎだから 15は妥当 一番可能性高い

35 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:20:16.50 ID:lz0GTj/l.net
福岡9区です。>>22

36 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:20:16.77 ID:t/fJjzhl.net
首都圏では、週刊誌が前日から発売しているのですか?

37 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:20:29.56 ID:kpnzUKsn.net
>>22
埼玉2区
予想スレ民としては新藤鉄板でつまらん

38 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:20:31.34 ID:O9WvT1z3.net
>>14
佐藤ゆかりはとりあえず今回は顔見せが目的で良いのでは

>>29
維新の全国支持率上昇で
反維新が追いつめられてるなw

39 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:21:13.32 ID:5bRB/zEt.net
社民3はないだろ

40 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:21:23.77 ID:fBBxSxQJ.net
>>22
兵庫で公明が出なくてゼロ打ち確定のとこ

41 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:21:35.41 ID:wGBhODtY.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141124ddlk45010193000c.html
2014衆院選みやざき:民主「短期決戦をプラスに」 1区副支部長に、新人の村尾氏就任  /宮崎

 民主県連は23日、拡大常任幹事会を開き、衆院選で1区に擁立する新人、村尾英俊氏(51)の県連政策委員、1区副支部長就任を決めた。

 村尾氏が県連の会合に出席するのは初めて。村尾氏は冒頭、「短期決戦をプラスにして精いっぱい頑張る」とあいさつした。

 村尾氏は講師を務める東京の専門学校の仕事で24日にいったん宮崎を離れ、27日までに再び来県して選挙活動を本格化させる予定という。

 CNP会議で民主県連との選挙協力に合意した社民県連幹部も近く村尾氏と会談し、具体的な支援策を決める。

42 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:21:39.29 ID:lz0GTj/l.net
佐藤ゆかり嫌いだけど、維新候補に勝たせるよりマシかなあ。

43 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:21:50.92 ID:MWZ8pVBU.net
>>29
ゆかりんがドブ板やれるかどうか
ちょっと期待してたり

44 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:02.17 ID:qRQmj+f4.net
>>29
大阪全体の民主の状況考えると平野は難しいんじゃない?
パナはリストラの影響で労組の人数減ったような感じがするし、
ゆかりは知名度あるけど地元になじめるかだ。大阪は東京臭を
露骨に嫌がるから大阪のオバチャン風に変身できれば
化ける可能性はあるがプライドありそうだからできるかだな

45 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:04.77 ID:GkAZGmQe.net
12年みんなが比例524万票で14議席
13年参院選共産比例515万票

共産は15議席前後でしょうね

46 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:07.09 ID:4b9hZiLh.net
>>36
http://www.zasshi.com/
に目次が載る

ただし、これって貼られてるページなのか…

47 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:10.03 ID:fBBxSxQJ.net
>>29
伊東はあれじゃあなあ
どうしようもない

48 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:20.38 ID:sJWDKUG9.net
北海道1区
横路の選挙区

49 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:28.64 ID:asyIrVNQ.net
>>22
静岡1区
民主と維新が競合してるから考え方によっては面白いけど結果は見えてる

50 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:38.30 ID:XZwNUAZl.net
>>22
2Fのところ
今回もゼロ打ち確定

51 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:40.03 ID:Rq+zN6Yw.net
>>19
選挙区の予想をほとんど外しようがなかった去年の選挙の予想と結果を比べて
見たところでどれほど正確なのかわからないと思うけどな
比例のほうの与党の過大評価っぷりとか見ると2chの素人とたいして変わらんと思うわ

52 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:22:41.14 ID:sIpzFbjh.net
いや大阪維新は大分減らすよ
前回バブルの時でさえ比例の人気程選挙区の得票は伸びなかったからな
大阪は自民の比例復活組は強いし民主も平野や辻元は強いよ 谷畑以外は読めない 

53 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:00.08 ID:4b9hZiLh.net
>>22
全国見渡しても結構な激戦区

54 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:18.56 ID:4xSWhLbF.net
共産の場合、
北海道1:反TPP
東京3:みん党解党
南関東3:みん党解党、橋下不出馬
近畿4:橋下不出馬
中国1:維新分裂(次世代がナイスアシストしそう)

けっこう行ける可能性あるぞい。維新は結局橋下の党なんだから。
江田や小沢が悔しがるのは当然。

55 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:23.54 ID:j+xpHQS0.net
>>49
上川やろ。
わしもモナ男だからつまらん。

56 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:26.54 ID:xIW1iliv.net
>>49
上川大臣効果あるしな、2位は小池だと思う

57 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:27.01 ID:qRQmj+f4.net
>>30
それは確実。あとは大手の労組が強い太平洋ベルト周辺で取りこぼしがあるくらい
皮肉なことで企業が業績回復したことで元気になってる労組も多いから

58 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:23:38.35 ID:XZwNUAZl.net
>>24
まあこんな感じになるだろうな
平沼が落選なのは笑えるがw

59 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:24:19.44 ID:sIpzFbjh.net
>>45
そう思う
共産はただ民主に流れていた左派票が帰ってきただけなので15議席前後が妥当
風が吹いているわけではない

60 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:24:49.21 ID:tWRGVxXX.net
伊東はたかじん全面だしでそれなりにいくんじゃねw

61 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:25:01.77 ID:MWZ8pVBU.net
>>22
京都で野中がいた所
維新のポスター無しww

62 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:25:10.52 ID:4b9hZiLh.net
>>22
全国見渡しても結構な激戦区なのにあまり取り上げられない愛知13区
今回は未来票が民主に流れて大西当選と予想

63 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:25:47.64 ID:qRQmj+f4.net
>>38
ゆかりは大阪のオバチャンにでも変身しなきゃ難しい。
あの世代で高学歴女性となると同世代の女性から嫉妬を買って
不利になる場合が多いから。
本気で当選を今後狙うなら大阪住んでそこで活動しないと。

64 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:25:58.94 ID:4xSWhLbF.net
60%換算すると共産は600万票なんですがね。だから17議席という試算が出た。

65 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:26:19.41 ID:OkAuSr3d.net
民主はどれくらい取れば次に繋がる議席数になるかね、理想100 現実80ってところか?

66 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:26:53.95 ID:xIW1iliv.net
尻軽のゆかりが大阪に腰を落ち着けるわけねーだろ
まあ、そう思わせるのはけっこう上手いかもしれん

67 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:27:17.63 ID:sIpzFbjh.net
>>54
南関東3や中国1より北陸信越1の方が可能性ははるかに高い

68 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:27:41.31 ID:j+xpHQS0.net
維新がひいたからつまらなくなったな

69 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:27:44.11 ID:mY87P5UX.net
愛知13区は地味だけどここ何回かずっと激戦都築だな

70 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:27:54.30 ID:kpnzUKsn.net
>>62
現職三者の誰が抜け出してもおかしくないよなぁ
日を跨ぐまでもつれそうな予感

71 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:28:08.79 ID:1mmX2aCe.net
北海道2区 地元TV報道
 高橋は街宣活動もしていたが市内事務所をたたんだ
 関西に国替えも検討

72 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:28:35.53 ID:+WYWtwjO.net
>>28
公示日

73 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:28:40.19 ID:9hbMZNZD.net
共産得票の最小値が参院選と同程度。
議席倍増は十分視野に入った。

74 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:28:47.12 ID:qRQmj+f4.net
>>52
反維新票が衆院選に限り分散してしまうから現状大阪で比較優位に
ある維新が優位なのは確実。小選挙区は比較優位にある政党に有利。
ことに前回の統一地方選で地方議員数が激減してる民主には
厳しい。

75 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:28:57.12 ID:lz0GTj/l.net
60〜MAXで80>>65

76 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:29:03.75 ID:j+xpHQS0.net
小泉チルドレンだからな。
稲田みたいに鉄板なのもいるが

77 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:29:35.70 ID:+WYWtwjO.net
>>65
かも知れんが、それも厳しい。

78 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:29:36.34 ID:49PV2GhR.net
昨年の参院選が自民党のピークになると思うけど、
比例区の得票率は35%。
投票先は42%だったから離反してるんだよね。

79 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:29:45.53 ID:kpnzUKsn.net
>>65
現有より増やして野党第一党ならまだ…

80 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:29:55.24 ID:sJWDKUG9.net
選挙で常勝と謳われた横路が落ちたのは面白かった
食の祭典失敗ですらものともしなかったのにな
あの年齢でまだ出るのかねえ

81 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:30:06.54 ID:O9WvT1z3.net
>>63
まあ別に佐藤ゆかりが大阪のおばちゃんになる必要は無い
(ノブ姉が失敗したのはそれに拘り過ぎて、却って主婦層の反感を買った)

一方で東京臭が強すぎるし時間も無い

まあ次の次を目指して地道に活動するしかないが
この人にそんな忍耐力があるとも思えないから
直ぐに撤退だろうな

大阪自民の弱さを象徴する区とも言えるw

82 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:30:16.75 ID:sIpzFbjh.net
北海道じゃ民主は盛り返してるし
松木も民主で出ればワンチャンあったかも

83 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:31:02.71 ID:nFfLgFJ4.net
朝日ですら自民35%ってのはどうみればいいのですかね

84 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:31:14.45 ID:wGBhODtY.net
>>78
選挙区の票はガッツリ固めてた訳で
大勢は決したし選挙区自民、比例は別の党と言う流れだっただけだと思う

85 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:31:34.10 ID:xIW1iliv.net
ゆかり転職はおそらく安倍や佐藤家の事情がらみだから特殊

86 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:31:49.58 ID:+WYWtwjO.net
>>82
民主党道連がそれを拒否。更に松木の選挙区に刺客を検討中。。。

87 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:31:51.03 ID:GkAZGmQe.net
旧民主王国は愛知と北海道

88 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:31:57.09 ID:qRQmj+f4.net
>>58
平沼の選挙区は

・高齢化してる
・地元の高速道路で京阪神に出るほうが岡山に行くよりも早い場合多い

と大都会から孤立してるところだからな。
全国でも議員が選挙区に帰りにくいエリアの一つ。
ゲルのほうがよほど帰りやすい

89 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:33:44.17 ID:nFfLgFJ4.net
維新選挙区7つしか取れないって少なくない?
江田いれて10は取れると思うがなぁ
逆に比例が多すぎで公明以下は確定でしょ

90 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:33:58.05 ID:wGBhODtY.net
民間労組は景気が改善してるから民主に入れるって意見があるけど
ホンマかいなと思う

91 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:34:30.00 ID:O9WvT1z3.net
>>74
ID:sIpzFbjhは典型的反維新脳だから放置で

こいつ、前回の2012年衆院選もこのスレで
「維新は風だけだから10議席」と散々叫んで大恥をかいたというw

よっぽど維新に対して何か個人的な恨みでもあるんやろうな
橋下に保護費カットされて苦しむ大阪市内の生活保護者かもしれんw

92 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:34:30.89 ID:qRQmj+f4.net
>>81
なんで参議院辞めたんだろうな?大人しく議員して全うしたほうが経歴にも傷がつかなかった。
しかもよりによって敗色濃厚の大阪に乗り込むなんて。

93 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:34:36.79 ID:usfARoB0.net
>>90
景気回復実感してたらアベノミクス支持で自民じゃないのか・・・

94 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:35:17.19 ID:QHgocBnZ.net
>>90
変な理論ですよね。

95 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:35:19.87 ID:+WYWtwjO.net
>>90
票田としては労組はもう機能してないかもね。

ポスター貼りとか辻立ちの場所決めとか、
その辺の支援の方が重要。

96 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:35:34.45 ID:sIpzFbjh.net
>>91
反維新脳って何やねん
ここは予想情勢スレやで 維新が上げる予想あるか?
お前さんこそ維新信者丸出しやないか

97 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:35:35.77 ID:4xSWhLbF.net
岡山3は東区瀬戸、赤磐市、備前市も含むけどそこはメインじゃないからな。
津山が3区で高梁新見が5区ってのも、岡山県北っていっても一枚岩じゃないことを
表しているんだろう。広島6区も大概だけど。

98 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:36:13.18 ID:nFfLgFJ4.net
>>90
マジでいってます。ほんとこっちから見ていてもアホらしくてw
もちろん自分は民主なんかに入れないけど。パンフもらったりするが破る

99 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:36:32.16 ID:xIW1iliv.net
>>96
黙れ、民主信者

100 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:37:02.30 ID:qRQmj+f4.net
>>87
地味だけど大阪も民主(民社)王国です。元だけど
維新の台頭と円高不況で支持層が維新についてしまい
前回の統一地方選以来不調のまま。
大阪は中堅企業メインなんで大手の受注が減ると大阪
全体の経済に響く構造なのが大きい

101 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:37:46.41 ID:riOL0gi+.net
野合がザマ無くて、自民単独で安定多数かたそうだなw現状維持かww

102 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:38:05.60 ID:lz0GTj/l.net
自分はケースワーカーやってたからわかるけど、大部分の生活保護者は
マジで生活が苦しいんだよ。だから保護費カットは弱者いじめ。
橋下さんがやりそうなことだけどね。

103 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:38:18.87 ID:j+xpHQS0.net
出口調査はいつも通りみなさん民主党でお願いしますw

104 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:38:22.93 ID:4xSWhLbF.net
選挙区が経済圏が合併後の自治体の構図に合ってないのはいい加減変えた方がいいかもな。
別枠廃止に合わせて修正するしかなかろう。

105 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:38:24.19 ID:sIpzFbjh.net
いずれにせよ維新上げとか次世代上げくらい根拠ない話
谷畑は鉄板やとおもうけどね 全国的に支持を減らしてるのにage予想とか議席予想スレでよくいうわ

106 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:38:44.68 ID:w5WN08Ya.net
9時まではこんな感じか
また来ます

107 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:38:54.08 ID:W2MI9tBL.net
岡山はちょっとの差でちくわおじさんが県知事で敗れ、
市長選は民主追い風も活用できず野党が割れて自民系が小差で当選
なにかと惜しい地方
なんjで有名な文豪を生み出したのはすごいけど

108 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:39:01.45 ID:rq1SJPbl.net
>>99
黙れキチガイ
ID:xIW1iliv
http://hissi.org/read.php/giin/20141124/eElXMWlsaXY.html
200レスもしてるお前が黙れキチガイ
他にやることないのか

109 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:39:15.51 ID:sJWDKUG9.net
ナマポとか言い出して生活保護を叩く奴どうにかならんのかな

110 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:39:29.38 ID:Bvk+xNcA.net
>>102
メディアが加担してるからしょうがない
>>生活保護たたき
あれはわざとやってると思う

111 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:39:38.55 ID:rGZh6Sed.net
>>24
維新比例の28議席は、大体900万票ぐらい?そんなに取れるの?
2012年の「石原と組んでなんかやるかも」ってピーク時から1/4溶ける程度で済むとは思えないんだが。

112 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:39:39.17 ID:qRQmj+f4.net
>>90 >>93
景気回復してるから民主に入れるという「遊び」をやれる余裕が出てくる。
前回民主が散々だったところとそこそこ取ってるところとで比較すると地元の大手企業の
業績がまずまずのところばかりという傾向が出てる。

113 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:40:02.06 ID:eO/P8O02.net
ここまで自民党が勝つと、マジで国粋主義を抑えられなくなる。
憲法9条1項の削除か改正で先制攻撃の正当化
そして真の主権国家にという大義を掲げた核武装宣言しないと収まらない。

114 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:40:40.16 ID:lz0GTj/l.net
>>103
まいどおなじみですね。そのフレーズ。

115 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:40:50.56 ID:W2MI9tBL.net
あまり意味はないけれど自民党内人情派を絶対当選させるのも民主主義の手段
和歌山3区は二回を全力で当選、無風だから可能性は高い

116 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:41:04.92 ID:O9WvT1z3.net
>>92
分からんね
岐阜に行ったり山形に行ったり・・・
衆院議員という地位に圧倒的なブランド意識を持ってるとしかw

>>96
おい、反維新脳のナマポ、
今回も「維新は共産以下で10議席!」を連呼して俺を笑わせろ

なお現実のデータでは維新は上昇傾向にある模様

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(11/24)

自民 42.0%

民主 12.7%
維新 *7.6%
共産 *5.4%
公明 *4.8%

朝日新聞 比例区投票先全国調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41%

民主 14%
公明 *6%
維新 *5%
共産 *3%

117 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:41:05.99 ID:Bvk+xNcA.net
>>113
核武装はそれ自体は特に反対じゃない
>>外交を切り抜けられれば

118 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:41:37.40 ID:wGBhODtY.net
普通に
自動車、電機、電力、鉄鋼、造船あたりは民主党に面従腹背だと考える方が自然だと思う

119 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:41:49.14 ID:nFfLgFJ4.net
谷畑は公明が完全離反したら落選だったけどこうなっちゃったしな

>>105
鉄板というのは09年でも選挙区で勝てた人をいう
おなさけ当選なんだしそれはない

120 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:41:50.70 ID:adR3LUr4.net
ニコニコの色々な回答を見てみたけど
10代は他世代と比べて左寄りだな

なんでかなと思って最後まで見てみたら
10代の情報源がテレビに偏ってて
妙に納得したわ

121 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:42:00.22 ID:tWRGVxXX.net
>>105
そりゃぁ全国の自民の感覚が大阪じゃ維新だしなw

122 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:42:11.25 ID:tvyglaoe.net
>>98
資源もったいないよなあ。

123 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:42:12.18 ID:sIpzFbjh.net
沖縄1区が激戦区扱いされれば共産も伸びるかな
選挙区報道がないと埋没するし

124 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:42:17.60 ID:GAizXnby.net
>>92
週刊誌ソースだけど片山さつきや丸川珠代にライバル意識があって
衆議院議員になって頭ひとつ抜けた形になりたいとか

125 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:42:51.24 ID:qRQmj+f4.net
>>116
議員の質で言えばすこしばかり衆院のほうがマシという程度。
参院は議席減が今後一票の格差というやつで確実なんで「リストラ」
されるまえにという先見の明が働いたのかも

126 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:43:06.19 ID:W2MI9tBL.net
>>123
野党間調整で小選挙区史上はじめて共産が選挙区で勝つ可能性もありうるかも

127 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:43:11.81 ID:4xSWhLbF.net
和歌山は3→2になった時が凄いことになりそうだわ。
新2区はムチャクチャ広大な選挙区になりそう。

128 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:43:12.82 ID:tWRGVxXX.net
大阪での創価の投票行動
自民 9割
維新 1割

こんな感じじゃないかな
この1割が維新にとってでかいとw

129 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:43:54.27 ID:nFfLgFJ4.net
>>126
96年に共産党選挙区で勝ってるけどな

130 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:44:17.74 ID:xIW1iliv.net
>>127
武部の選挙区に比べればずっと狭い

131 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:44:23.78 ID:QHgocBnZ.net
>>102
それなら、不正受給者を密告(言葉は悪いかもしれないけど)とか、社会保障番号(国民総背番号)とか、外国籍の人に対してはどうするかを明確化するとか、色々な手法を導入して
無駄な部分なくさないといけないと思うけど、全部野党が反対するじゃん。結局、全体を減らさざる得なくなる。

132 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:44:40.03 ID:W2MI9tBL.net
>>128
民主も非労組系なら少し入るかもね
京都は前なんとかさんに学会の半数近くは入れてるみたいだし

133 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:44:43.46 ID:lz0GTj/l.net
丸川珠代さんってのも嫌いなんだよねえ。なんか鼻につく女性。

134 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:45:03.66 ID:+MlXDpEF.net
>>22
静岡8。
自民前職、維新新人、共産新人に、民主が加わるかどうか。

135 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:45:15.55 ID:GkAZGmQe.net
みんな比例データ

12衆院選524万票
13参院選475万票

政治資金汚職のヨシミはオワトるからこの比例票が
維新(結い)に流れるって計算でしょ

136 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:45:27.80 ID:W2MI9tBL.net
>>133
自分の子供に「○○くんなんかと遊んじゃいけません」とガチで言いそうなタイプだよね。

137 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:45:46.63 ID:+WYWtwjO.net
維新が野党統一候補
→民主党の政策から程遠い場合は、民主党支持者はそっぽを向く

民主が野党統一候補
→維新の党の政策から(略

結果、民主党と維新の党の議員の同質化が進む。
選挙後、民維合流は待ったなし。

第三極騒動は、最終的には民主党が
新しい票田に対して、ポジション・テイキングに
使われるだけであった。

民主くん、、、恐ろしい子、、、!

138 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:45:56.04 ID:8d1s4KpZ.net
>>117
そもそも福島第一原発事故の処理すらおぼつかない日本に
核兵器を持たせることには反対する国が多いだろう。
下手すると敵国条項を発動されかねない。

139 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:00.60 ID:qRQmj+f4.net
>>128
都構想の是非で見ると公明支持者でも2割は支持者いるから
2割くらいはいるんじゃない?いまの大阪だと国政選挙でも都構想の是非が
争点になるだろうから。

産経WESTに記事あったけど、松浪なんぞは国政と地方のネジレを
徹底的につく戦術をするみたいだ。

140 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:01.66 ID:GAizXnby.net
2014衆院選:みんな県連協解散へ 波多野会長が不出馬表明 /青森
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141124ddlk02010125000c.html
みんなの党県連絡協議会の緊急役員会が23日開かれ、波多野里奈会長が衆院選不出馬を表明した。
波多野氏は前回2012年の衆院選で民主党公認として1区から出馬し、落選している。
県連協は、みんなの党が解党する28日付で解散し、今後は無所属で活動を続ける波多野氏の後援組織として活動する。
波多野氏は非公開の役員会後、報道陣に対し、民主党へは復党しない考えを示した。
また、近く渡辺喜美前代表が結成するとみられる新党については「できてみないと何とも言えない」と述べるにとどまった。
その上で、「逆に信頼できる人を見極めるチャンス。政策で集える政党ができたら飛び込んでいきたい」と話した。

141 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:04.34 ID:4xSWhLbF.net
>>130
北海道は別として考えた場合ね。
岩手のどこかも広くなるんだろう。別枠廃止は
第三者機関でも既定路線だから、面白くなるぞ。

142 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:10.77 ID:fBBxSxQJ.net
>>135
だが思った通りには行っていないんだよなあ
目論見がかなり維新は外れている

143 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:11.84 ID:+zQG8NQg.net
>>120
10代って小泉政権以前の政治を知らんだろうからな
左翼に振り回された時代を知らん

144 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:20.24 ID:tuSY9hvh.net
【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5          11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3          11/23 日経

145 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:46:26.74 ID:nFfLgFJ4.net
>>135
流れるわけないじゃんなw
1〜2割は流れるだろうが5割とかねー妄想もいいところ

146 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:07.45 ID:O9WvT1z3.net
>>128
維新・創価の手打ちの理由がそれ
だから大阪はほぼ前回と同じ結果になる
地盤が溶けているとはいえ創価を少し舐め過ぎたかw

2区と12区で維新が奪えるかどうかにしか焦点が無くなった

147 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:14.25 ID:sIpzFbjh.net
みん党票が自民と民主に流れたから維新が伸びないんだろ

148 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:20.57 ID:qRQmj+f4.net
>>132
民主支持で非労組ってのはほとんどいなくなってるので、
維新に流れる可能性は考えにくい。ちなみに一般の組合員はノンポリ、無党派そのまんまなので
民主支持とカウントしない前提で

149 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:25.41 ID:xIW1iliv.net
>>141
まあ、高知新2区みたいなところが増えるんだろうな

150 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:32.75 ID:nFfLgFJ4.net
>>139
あそこまで橋下が煽った以上公明支持層は維新に流れるとはおもえん
裏手打ちがあったのなら別

151 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:47:47.42 ID:/KSQfx5P.net
松沢が中田宏の応援をするなら、中田の小選挙区当選の可能性が出てくるな
比例南関東確保よりはこっちのほうが可能性ありそう

152 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:48:22.20 ID:hP7Pum04.net
島嶼部含む選挙区も全部回るとなると大変そうだけど
東京3区みたいなのは島嶼部のウエイトが低いからなあ

153 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:48:30.47 ID:VSM7Nboz.net
>>127
二階のおかげで阪和道延伸区間も京奈和道も来年開通予定だから移動はそんなにしんどくなくなるよ
大阪からも近いし東京からも直通の飛行機あるし

154 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:48:32.48 ID:+WYWtwjO.net
>>126
96年に2勝してたような?

東京と高知だったか。

155 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:48:48.02 ID:KycSCm5w.net
【衆院選】

日本維新の会はおそらく、100議席を上回るのではないでしょうか。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20121119-00022491/

【参院選】

自民 比例 20  (結果は18)
民主 比例 5  (7)
維新 比例 4  (6)
生活 比例 1  (0)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20130630-00026092/


児玉教授はあまり精度良くないな
方向は当たってるけど

156 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:49:05.02 ID:Bvk+xNcA.net
北海道だけ党勢回復する材料ないから、
民主はそれなりに復調するだろうな

それにしても海江田が自民過半数割れに追い込むとか元気になってきた(笑)

157 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:49:09.20 ID:qRQmj+f4.net
>>143
失われた10年で小泉が出てきてバブルの始末をして
やっと景気が回復したのが小泉以後。それ以前は問題先送りを
続けた結果不況だったのに。

158 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:49:12.56 ID:sIpzFbjh.net
京都と高知
寺前さんとあと山原さんだっけ 高知は元々共産強いけど乱立の恩恵受けた

159 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:49:19.86 ID:tuSY9hvh.net
>>24
児玉予想はこのスレのマジョリティに大分近いように思える
次世代と社民の比例2はあまり見ないが
(社民は東北なんだろうけど次世代の2は?)

160 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:50:07.29 ID:W2MI9tBL.net
俺が小学生の頃は小泉はベートーベンみたいな風変わりなおっさんというイメージしかなかったけれど、
後々になって格差を広げた奴ってことを知った

161 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:50:26.50 ID:sIpzFbjh.net
児玉予想は赤嶺とデニー負けと見てるけど
ここは勝つ可能性充分あると思う
後は妥当

162 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:50:28.99 ID:asyIrVNQ.net
>>135
前回みんなに投票した俺みたいに自民党の補完勢力として期待してた層がいる
そういう人たちは絶対に民主や維新に投票しない

163 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:50:52.68 ID:sJWDKUG9.net
>>143
40代の俺は保守に振り回された記憶しかないわ

164 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:50:56.71 ID:lz0GTj/l.net
>>136
そりゃ、危険人物と思われる人なら、遊んじゃダメって言いますよ(笑)

165 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:50:59.96 ID:qRQmj+f4.net
>>150
公明支持層はそのまんま公明に流れないぞ。
層化って無党派が増えてるから。親の世代は熱心でも子供孫は
無党派で属してるだけと労組の組合員みたいにノンポリが進行中だ
あそこの支持者でさえ。

166 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:51:00.12 ID:fBBxSxQJ.net
>>159
次世代MAXは6だと見ている
東京南関東近畿
2〜3〜6

167 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:51:03.28 ID:nFfLgFJ4.net
共産党支持者が96年を知らないとかすごいなぁw

168 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:51:14.30 ID:k23RxR/H.net
橋下、松井が出ない+公明選挙区に維新候補見送り
無条件降伏または裏取引があったとしか考えられない

169 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:51:17.19 ID:wGBhODtY.net
>>155
前回19日時点の予想なら
まあ分からないでも無い
こっから太陽の党と合併してジリジリ支持を落としていったから

170 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:52:22.48 ID:TVyTmXl3.net
>>168
どっちかっつーんが問題だな

171 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:52:47.09 ID:tvyglaoe.net
淡路
奄美
佐渡
石垣
対馬

この辺はやはり回らなければならない規模の島だろうが
他はどうなんだろうなあ。
一度も国会議員のセンセが来ない島ってあるの?

172 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:53:05.53 ID:+WYWtwjO.net
>>168
新聞紙上では、維新が勝手に兵を引いた、
ってことになってる。統一地方選で捲土重来を期す
ためだとか。

173 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:53:20.51 ID:tuSY9hvh.net
>>135
参院選→今回と見ると
みんなが潰れた分が維新にそこまで流れているとは読み取り難い

(共同)
           自 民 維 公 共 社 生 次 み
――――――――――――――――――――
2012/11/25 19 *8 10 *4 *2 *1
2013/06/30 31 *7 *3 *6 *4 *1 *1    *4
2014/11/20 25 *9 *3 *5 *4 *1 *1 *0 *0

(朝日)
           自 民 維 公 共 社 生 次 み
――――――――――――――――――――
2012/11/24 23 13 *9 *4 *2 *2 *2    *3
2013/06/30 44 *7 *7 *4 *5          *7
2014/11/20 37 13 *6 *4 *6 *1 *1 *0 --

(読売)

           自 民 維 公 共 社 生 次 み
――――――――――――――――――――
2012/11/25 25 10 14
2013/06/30 42 *9 *5 *6 *4          *5
2014/11/22 41 14 *5 *6             --

174 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:53:20.33 ID:qRQmj+f4.net
>>168
裏取引があったんじゃない?
でなきゃ2人出なくても公明の当選妨害目当てで候補者を立てる。
公明票削って落選させるだけで価値があるんし
可能性高かった。

175 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:53:24.55 ID:lz0GTj/l.net
1996年に高知一区と京都三区で小選挙区を共産公認候補が制しています。>>126

176 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:53:38.13 ID:GkAZGmQe.net
比例票データ

12衆・・・維新1220万票みんな524万票合計1744万票
13参・・・維新 635万票みんな475万票合計1110万票

09年はこの無党派票が民主に雪崩れ込んで政権交代したんだな〜・・・

177 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:54:03.17 ID:+WYWtwjO.net
>>171
むしろ山間村や離島こそ回らないと、、、

投票率高いんだし。

178 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:54:14.09 ID:4b9hZiLh.net
>>144
【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5          11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3 *1 *1 *0 11/23 日経

179 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:54:17.58 ID:wGBhODtY.net
>>171
東京3区は伊豆大島とか八丈島とかが選挙区だけど
ほぼ全員来ないよ

180 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:54:33.73 ID:VaARMM6y.net
石川…自自自
富山…自自自
福井…自自

181 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:54:49.85 ID:wTJdb4lm.net
>>71

>  関西に国替えも検討

いまさら国替えしろと言われても困るだろ

182 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:54:53.89 ID:+zQG8NQg.net
>>171
小笠原は行ったら選挙期間中に戻ってこれなくなるw
都知事選や参院選では泡沫候補がたまに行くみたいだけど

183 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:55:00.65 ID:qRQmj+f4.net
>>172
市長や知事の発言権や権限のほうが議員よりもデカイからねぇ。

184 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:55:01.39 ID:wGBhODtY.net
そういや小泉進次郎が参院選の時に島嶼部を中心に回ってたなあ

185 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:55:46.70 ID:xIW1iliv.net
徳田とかは昔自家用機で回ってたな

186 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:56:07.13 ID:+WYWtwjO.net
>>184
さすが、あざといな。

民主党もこういう嗅覚とか、見習わないと。

187 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:56:26.40 ID:asyIrVNQ.net
解散時に万歳しなかった進次郎がどう動くかが不安要素になりそう
あの人が応援に回るかどうかで随分違う

188 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:56:37.17 ID:4b9hZiLh.net
>>143
小泉時代どころか安倍政治、福田政治も厳しい人が多いんじゃないか?
所詮10代なんて遊んでて政治に興味持つ人なんか異端だから
と19歳が言ってみる

189 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:56:37.77 ID:VSM7Nboz.net
橋下松井が出ないのはわかるけど、刺客候補すら立てないのは明らかにおかしいからな
関係修復が不可能ならわざわざ候補者擁立をやめる理由がない

190 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:56:59.26 ID:qRQmj+f4.net
>>184
もともとあそこの家系は選挙区の関係で漁師の支持を基盤にしてたりするのが多いから
それつながりもあるんじゃないか?

191 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:01.01 ID:W2MI9tBL.net
>>184
進次郎は割りきりが良い男だから、劣勢と分かってても
気持ちよく回ることを厭わない
ある意味彼には役者な部分があるね

192 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:57:02.46 ID:lz0GTj/l.net
09年みたいな民主党のマニフェスト見せられたら、よだれ垂らして入れるよね。
おれおれ詐欺に騙された気分です。悔しいです!!

193 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:04.83 ID:x8XHlkGM.net
>>171
淡路は本州側から実質陸続きに近い感じで行ける

194 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:17.74 ID:tuSY9hvh.net
>>178
補完サンクス
生活と次世代の熾烈な争いが…

195 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:19.48 ID:j+xpHQS0.net
鹿児島2区は?

196 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:28.81 ID:O9WvT1z3.net
>>71
予想通りか

大阪12区かな?
もしそうなら樽床死亡確定
比較的若い女性候補の方が北川に勝てる可能性は高い
12区民の維新支持者は大喜びだろう

197 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:29.26 ID:VSM7Nboz.net
>>181
大阪なら比例復活できそうだからまあ...

198 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:34.71 ID:TVyTmXl3.net
>>174
そう支持者に思わせとくほうが公明と無謀な戦いをするよりよい、と思ったのかもしれん

199 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 18:57:44.99 ID:+WYWtwjO.net
>>189
仮にそうだとしても、またまたハシシタが公明党に
騙される図しか思い浮かばない。。。

200 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:57:53.07 ID:wGBhODtY.net
本当に島嶼部が主戦場の選挙区と言うのは
鹿児島2区とか沖縄4区とかぐらいかなあ

201 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:58:12.41 ID:t42exOsg.net
群馬1区の公認問題はどうなる?

衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その9
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-11956173120.html


自民県連、群馬1区に佐田氏推さず=中曽根元首相・孫に出馬の動き【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400089

一方、24日に県選挙管理委員会が実施した立候補予定者説明会には中曽根康弘元首相の孫で弘文元外相の長男の
康隆氏(32)の陣営関係者が出席。
同関係者は「本人は公認を得られれば1区で出たいと考えている」と記者団に語った。(2014/11/24-17:18)

202 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:58:20.31 ID:G4DjcuMN.net
>>156
選挙なんだから威勢良く振る舞えと、党内で突き上げられたんだろう

203 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:58:23.39 ID:W2MI9tBL.net
>>192
菅直人の裏切りは大きい
あの当時自分は前原くらいしか警戒していなくて、野田や菅までああなるとは
浅はかながら想像していなかった。

204 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:04.99 ID:qRQmj+f4.net
>>188
どこぞのアンケでここ10年でよかった政権はダントツ小泉政権と出てたけどねぇ。
ただ、いまの10代は民主党政権見てるからかならずしも左派よりにはならんと思うけど。
左派に政治させるとダメだというのをあの政権は3年で世間に印象付けてしまった。

205 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:22.86 ID:j+xpHQS0.net
橋龍が消費税上げたのは覚えてる

206 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:26.46 ID:9hbMZNZD.net
>>159
次世代の2というのは恐らく南関東と東京だろう。
ただ衆院はブロック比例なので支持率0〜1%では苦戦必至。
社民のように特定地域に特化していないときつい。

207 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:28.45 ID:4b9hZiLh.net
>>194
ごめん、FNNの映像見てもう一丁

【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5 *2 *1 *1 11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3 *1 *1 *0 11/23 日経

208 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 18:59:29.29 ID:lz0GTj/l.net
ツンデレイケメン進次郎。友達になりたくないタイプ。
まだ、天然のタイゾーとかのほうが、いいやつだと思う。
酒を飲むならタイゾーだな。

209 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:32.88 ID:tvyglaoe.net
>>192
民主をdisりたいなら当時のマニフェストを配って回るのが最適だと思うんです。

210 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:36.46 ID:sIpzFbjh.net
>>201
一太がブログで吼えてるけど県議達は佐田おろしに動いてるな

211 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:37.32 ID:bJjYKO2Z.net
樽床さんアカンの?

212 :無党派さん:2014/11/24(月) 18:59:50.58 ID:VSM7Nboz.net
>>199
絶対そうなるわなw
目に見えてるわ

213 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:00:32.11 ID:A9bFz0/D.net
>>203
びっくりするほどの財務省の犬だったからなぁ。
機会主義者で政治的信念はないんだろうとは思っていたが
あそこまでとは思わなかった。

214 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:00:46.95 ID:lz0GTj/l.net
強烈な秘肉ですね。>>209

215 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:00:57.32 ID:0y9bkawK.net
ほんまいれるとこないわ。ろくなのおらん!

216 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:01.94 ID:sJWDKUG9.net
>>204
民主党が左派と呼ばれるのは激しく違和感あるなw

217 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:06.95 ID:asyIrVNQ.net
>>199
いつまでも騙されてる側じゃあ政治家として2流だわな

218 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:09.52 ID:tvyglaoe.net
>>213
今、反原発で頑張ってるじゃんw

219 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:15.05 ID:VSM7Nboz.net
>>211
みんなの党の候補にすら負けてるようじゃ...
寝屋川市駅前で話してても誰も聞いてないし

220 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:19.57 ID:wGBhODtY.net
>>201
党本部は佐田が降りない限り公認差し替えはしないから
もう無理だと思う

221 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:39.26 ID:xIW1iliv.net
>>203
前原は小沢信者が必死で叩くほどじゃないだろ
大きな失敗といえば、野田ブタに協力し過ぎたことぐらいだ

222 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:46.21 ID:sIpzFbjh.net
菅は増税推進して左派票も失ったからな
元々右派には嫌われてたわけだし 味方がいなくなった

223 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:01:46.47 ID:qRQmj+f4.net
>>196
もともと大阪で民主は勝つのは難しい。
パナ労組のある平野はまだしもそれ以外で勝てる可能性は
低い。

>>189
そう。自身の候補ムリでも候補たてて応援にいけば十分勝算あるからね。
統一地方選を盛り上げる意味もあるし。
それもしないというのは何かあったとしか。。。。

224 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:02:32.88 ID:tvyglaoe.net
夕べの御大はいつ頃いらっしゃるのでしょうか。

225 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:02:47.46 ID:7G6OamHp.net
>>187
今日は釧路行ったみたいだし普通に動き回るでしょ

226 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:02:50.66 ID:W2MI9tBL.net
>>221
確か前原は野田ほど消費税増税の推進派ではなかったね。

227 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:03:00.26 ID:qRQmj+f4.net
>>211
・もともと維新に隠れて民主は存在感薄い
・選挙で名刺を目の前で有権者に破られる
・選挙に負けて党名変える

くらい大阪では民主は弱い

228 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:03:02.94 ID:O9WvT1z3.net
>>192
この共産信者は何故か自民を叩かないんだよなw
自民ネトサポもやり方を変えてきたのかw

自民党が2年間で達成した公約の数々をご覧ください
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416738581/

229 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:03:04.75 ID:4b9hZiLh.net
>>224
21時頃と予告はしてる

230 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:03:04.90 ID:+WYWtwjO.net
>>216
民主党は無色透明。

もちろん、悪い意味で。

231 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:04:01.79 ID:lz0GTj/l.net
管直人さんって大昔は社民連っていうところの代表だった記憶があるけど
勘違い?だとしたら、左側の人間でしょ。もっと賢いかと思った。
今回の選挙では比例復活が妥当な線じゃないかな?

232 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:04:30.28 ID:j+xpHQS0.net
>>219
福岡1区のドラゴンもみんなの党の候補者に負けてもう出馬しない。

233 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:04:42.23 ID:+zQG8NQg.net
北海道1区は自民がとるんじゃないか?
横路は年齢的に有権者が引導渡しそう、まあ復活当選するけどw
民主は前回の敗北を機に世代交代がろくにできなかったのがきついな
支部長の成り手がいなかったんだろうけど

234 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:04:43.07 ID:i99jL23w.net
>>22
愛媛1
前回の維新票の正体はもともと自民票そのものだから、
ダブルスコア超えは確定

235 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:04:57.28 ID:QHgocBnZ.net
>>222
参院選まえにポロリと消費増税なんて何で喋ったんだろう?あの一言さえ無ければ今現在の民主の状況も少しはましだったのに。

236 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:05:07.87 ID:sIpzFbjh.net
>>231
政治の師の市川女史が
自分の主張の為なら軍国主義とも暴力団とも手を結ぶような人だし
ある意味主義は受け継いでる

237 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:05:18.10 ID:vuXgOd9u.net
大阪3区共産取れない

238 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:05:52.41 ID:VSM7Nboz.net
>>227
樽床もそれをわかってるみたいで、新しいポスターに一切民主党のこと書いてないからなw
無所属候補みたいなのポスター貼ってるわw

239 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:06:06.59 ID:tvyglaoe.net
>>235
郵政選挙のときもそうだったけど、
ぶれまくりだと世論受けは悪い。

240 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:06:12.49 ID:xIW1iliv.net
>>231
仙谷とか管とかは、狡兎死して走狗煮らるってことが理解できないレベル

241 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:06:21.49 ID:W2MI9tBL.net
やっぱおまいらと選挙の話するととても楽しい
至らないぽんこつの自分ですけどこれからもよろしく。

242 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:06:35.63 ID:O9WvT1z3.net
>>211
樽床は本当にアホだわw
維新と連携結ぶチャンスがあれほどあったのに

まあこのまま政治家終了だろう
大阪での政局を完全に見誤った

243 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:06:49.14 ID:vuXgOd9u.net
大阪3区共産議席獲得出来そうな気がする

244 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:06:54.68 ID:+WYWtwjO.net
>>231
勘違い。社民連の一番下っ端だったよ。

245 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:07:07.14 ID:j+xpHQS0.net
まあ社会党とか民社とかよく書いてあるがそれはよくわからないわ。
記憶がない。

246 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:07:16.37 ID:2OmF+3G7.net
公明党のシンボルカラーはピンクなんだね
かわいく笑ったなつおのピンクのポスター
女性ウケ狙い?ちょっと笑ってしまった

247 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:07:59.81 ID:t/fJjzhl.net
大阪3区、無所属で立候補する人 いるでしょう。

248 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:08:05.80 ID:sJWDKUG9.net
>>233
今回は大地が候補出さないので票割れせず
横路取り返すんじゃないかな?
高齢批判はどうだろうね

249 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:08:28.82 ID:VaARMM6y.net
東京2区はどうなるかねぇ
民主新人に見える自民前職か、自民現職に見える民主元職か

250 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:08:57.55 ID:lz0GTj/l.net
>>228
自民を叩いていますよ。自民党は大嫌いですよ。
共産党の宿敵じゃないですか。自民党政治にNO!
現実は違いますよねえ(笑)

251 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:09:14.60 ID:ukxBojeI.net
維新が大阪で実施した世論調査がよっぽど悪かったということはない?

252 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:09:17.21 ID:tvyglaoe.net
>>248
内部からは一部出るだろうが、
一番敏感な無党派は寝るはずなので
ほぼ影響ないと思われ。

253 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:09:35.41 ID:x8XHlkGM.net
ID:vuXgOd9u

どっちやねんw

254 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:09:48.23 ID:62BUzjMG.net
>>161
デニーは
・共産が降りた
・民主は出す力はないし民生協定があるから出さない
・維新が出ても自民も削るからむしろ有利になる
○に限りなく近い△+だよ。

255 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:09:50.23 ID:nFfLgFJ4.net
>>251
というより自民が情報流してる可能性もあるでしょ
大阪3区含めかなり厳しい結果がでたのと見る

256 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:10:01.30 ID:VSM7Nboz.net
>>246
軽減税率押しまくってるな、あのポスター

257 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:10:16.66 ID:OxtqDUIa.net
>>235
あれは普天間問題をそらす為に言ったと本人が言ってたな

258 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:10:29.50 ID:wGBhODtY.net
この人出るよ
http://www.kinki.zaq.jp/azamahajime/

参院大阪からみんなの党公認で出馬して落選した人

259 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:10:34.44 ID:lz0GTj/l.net
>>244
そうでしたか木端でしたか。それにしては選挙に強かったですよね。

260 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:10:41.28 ID:vuXgOd9u.net
自分民主大嫌い

261 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:10:49.71 ID:j+xpHQS0.net
>>246
やるき元気井脇のイメージだわw

262 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:11:04.91 ID:fr9ULJah.net
しかし、民主党の当時のマニフェストのハッタリはすごかったな

まじで埋蔵金はあるんだとマスコミも信じてたし

263 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:11:19.32 ID:+WYWtwjO.net
>>257
マジか!

まあ、分からんではないが。。。

264 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:12:02.64 ID:tuSY9hvh.net
>>258
喜美派かあ

265 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:12:30.25 ID:QHgocBnZ.net
民主のマニフェスト以降、俺もポストに投函される公約関係の紙を保管するようになったな。

266 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:12:42.06 ID:8d1s4KpZ.net
>>242
樽床氏が一番輝いていたのは2010年民主党代表選の時だけだったな。

267 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:12:44.81 ID:j+xpHQS0.net
民主詐欺フェスト発表したんだなwww

268 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:12:50.15 ID:ukxBojeI.net
>>255
いずれにせよ、維新は退潮傾向には違いないってことだね。
ハシモトの性格考えれば、情勢良すぎれば案山子でも立てるか、あるいはそれで強請るだろうし。
自分が立ったところで通っても、他の議席がついてこなきゃ意味ないもんね。

269 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:13:25.51 ID:fr9ULJah.net
ちらっと思ったけど、マスコミが自民負ける負けるって煽ってると、国民は安定政権望んでるわけだから、負けそうな自民党に票を入れないと!ってなって比例で大躍進しそうな気がする

270 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:13:40.63 ID:+zQG8NQg.net
>>248
さすがに1区では大地の岩盤票なんて薄いでしょう
有名人候補だったし、内実はかなり浮ついた票だったんじゃないかな
横路に行くとは思いにくい

271 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:14:06.24 ID:WLoOXsWy.net
民主党は集団的自衛権撤回を求めていくのかw 党内で統一できてるんだろうな?

272 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:14:24.96 ID:Ay3ruwjx.net
>>201
中曽根対佐田みたいになってるけど福田一派も黙ってないみたい

273 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:14:32.84 ID:nFfLgFJ4.net
>>268
だから橋下個人としてみればいい選択肢したけど
維新の党からみたら危険水域になったのは間違いない。
公明に恩を売っとけば今後自民入党なりの足がかりにもなるしw

274 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:15:02.87 ID:t42exOsg.net
>>211
群馬は保守王国で自民が強いところ。
同一県内で親子で2議席を独占するとなるとマスゴミがネガキャン始めるかも。
何せ野党が不利な状況だから「自民ガー、世襲ガー」。
衆院選全体にマイナスの影響が出るかも。
中曽根親父が引退してから出ればいいだけの話。
何焦ってるのかわからんわ、自民の足を引っ張ってるようにしか見えない。

275 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:15:06.37 ID:W2MI9tBL.net
>>271
長島たんはあれでいいのかな?
いやなら次世代に移ればいい

276 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:15:17.34 ID:+WYWtwjO.net
>>259
初当選までは、連戦連敗。今の基準なら、
どこからも公認が貰えない状態だった。

しかし、江田もよく菅を使ったな。。。

松井がハシシタを引き当てたのと比べ物に
ならないほどの空前の大成功だな。

277 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:15:37.69 ID:4xSWhLbF.net
民主は連合との関係上、いわゆる大企業優遇税制に切り込めなかったのが運のツキかなあ。
だからこそ共産は抜本的税制見直しを掲げるべきなんだよねえ。
税に詳しい(出来れば国税労組OB)を擁立すべきだったかも。

278 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:16:03.51 ID:nFfLgFJ4.net
>>271
冗談だろw
これを公約に入れるなら自称保守系民主代議士は党を出るべき
出ないならただの左翼扱いでいいな

279 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:16:41.77 ID:lz0GTj/l.net
民主はまだ反省が足りないからダメ。もう少し臭い飯食っておく必要がある。
頑張って欲しいから、厳しい口調にもなる。国民から信頼される政党に
なってくださいね。

280 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:17:02.15 ID:O9WvT1z3.net
>>251
その資料知ってるから確実に言えるが、それは無い
創価の佐藤なんて露骨に安堵感のある表情をしてたし

まあ確実に維新現職13人を通したかったのだろう
個人的にはガッカリだが

公明に安堵感「粛々と進める」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASHC23H1S_T21C14A1AC8000/?n_cid=TPRN0011

281 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:17:11.59 ID:fr9ULJah.net
>>265
今更だけど、ガソリン税と高速道路無料化と埋蔵金さえマニフェスト通りやってればなあ……いや、まあ、彼らの自業自得だろうけどさ(´・ω・`)

>>271
うわあ、本気か……。

282 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:18:36.84 ID:VaARMM6y.net
民主党が信頼されるにはどうしたら良いか?



ダメだ、思い浮かばねえ

283 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:18:42.24 ID:asyIrVNQ.net
>>278
「集団的自衛権には賛成だけど憲法改正しないと駄目」という言い訳で乗り切れると思ってるんだろ

284 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:18:43.12 ID:4b9hZiLh.net
>>271
今度こそ分裂か?と何度思わせたことか
選挙後はまた玉虫色に戻るだろ

285 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:19:02.31 ID:lz0GTj/l.net
その時代は知らないなあ。まだ生まれてなかった可能性が高い。
ここはいろいろと教えてもらえて勉強になります。感謝>>276

286 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:19:22.13 ID:usfARoB0.net
民主は言行不一致の代名詞やな

287 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:19:24.50 ID:VSM7Nboz.net
>>275
いくら民主が泥舟とはいえ、極右を固めてポイの次世代にはいかんだろう

288 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:19:41.20 ID:xIW1iliv.net
>>277
そのあたりが本質で、二大政党というには自民と差別化出来なさ過ぎる
親北朝鮮とか外国人参政権とか、変なところだけ左派らしい

289 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:19:50.81 ID:sJWDKUG9.net
>>270
もともと横路票はそういう浮ついた票が多かったと思う
それが回帰するかどうか

290 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:20:44.65 ID:9hbMZNZD.net
既出かもしれないが

大地の鈴木氏、民主公認候補に 北海道7区で選挙協力
ttp://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112401001512.html


>大地は小選挙区、比例代表ともに候補者を立てず、
>民主党が公認する道内の全候補を推薦する。

291 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:21:13.05 ID:asyIrVNQ.net
集団的自衛権反対よりも同一労働同一賃金の方が致命的だろ民主党
全国の正社員を敵に回してるぞ

292 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:21:25.07 ID:nFfLgFJ4.net
>>283
そんな姑息なことしたらますます票が逃げるのに・・・

293 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:21:38.38 ID:2OmF+3G7.net
>>278
それね、今日の発表会で記者に質問されて海江田が
閣議決定した経緯が憲法違反で賛同できないとか何とかと誤魔化してたよ
集団的自衛権そのものの賛否には触れずに玉虫色のまま
結局何にも決められないんだよ

294 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:22:15.99 ID:B40X1hHh.net
>>128
うちは現役創価で維新やわwww

295 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:22:39.38 ID:nFfLgFJ4.net
>>293
自分たちは無能ですとわざわざ言わなくてもいいのに
海江田マジでアホでしょ

296 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:23:01.89 ID:DtUpKQaj.net
いやいや閣議決定でやるのは姑息だろ

297 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:23:04.23 ID:lz0GTj/l.net
そうね、集団自衛権撤廃なら民主党の右派は黙ってないでしょって
いうか、本当に民主とでいいのっていうレベルだな。

298 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:23:09.62 ID:KD9CnD5F.net
>>294
ほう、裏切るのか

何か不満があったりする?

299 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:23:19.86 ID:j+xpHQS0.net
民主の三本の柱ってのはアベノミクスの三本の矢のパクリか?

300 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:23:28.96 ID:kvkQmTp1.net
>>179
松原仁たまにいくじゃん
テレビがついてきてくれたらだけど

301 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:23:30.53 ID:tvyglaoe.net
>>288
その辺は日本左派の伝統的な問題点ですね。
護憲平和と資本主義打倒が伝統的な路線だったんでしょう。
反自民の最大勢力がそれじゃうんざりするわな。

302 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:24:03.79 ID:j+xpHQS0.net
だめよ、真似しちゃ。嘘つきは民主党の始まりよ。

303 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:24:11.13 ID:VSM7Nboz.net
>>290
これで大地は予想から消滅
今回で中小政党は一気に掃除だな
>>291
労働者の味方を名乗るなら非正規差別を解消する必要があるが、それをすると組合員が死ぬというジレンマw

304 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:24:15.07 ID:4xSWhLbF.net
これはどうも共産の高支持率が絡んでるんだと思うよ。左の票が共産に
流れるのをはっきり言えば阻止したい。

305 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:24:18.38 ID:lz0GTj/l.net
撤回ね。なんで撤廃wwwwww>>297

306 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:24:29.35 ID:+WYWtwjO.net
>>299
そこ!民主党の最高機密を漏らしたカドで友愛する!

307 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:24:34.84 ID:xIW1iliv.net
>>291
誰も民主がそんなこと言ってることに気づいてないから大丈夫

308 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:25:04.35 ID:VPcY0GE+.net
>>228
だな
むだに候補者擁立して、与党アシストしておいて、よく言えるよ
もう、今後共産党に入れることはないわ

なお、吉良ちゃんと池内さおりんなら、考える模様

309 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:25:13.90 ID:wGBhODtY.net
大地票は民主行ったり自民行ったり維新行ったり共産行ったり散り散りになるんだろうなあ

310 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:25:25.40 ID:fBBxSxQJ.net
>>302
嘘つきは民主の始まり
嘘つきは維新の始まり
嘘つきは自民の始まり
嘘つきは共産の始まり
嘘つきは公明の始まり

嘘つきは政治家の始まり

311 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:26:00.69 ID:j+xpHQS0.net
>>271
だめやろ。
消費税増税の時もTPPの時もコンセンサスとれなくて分裂してたんだから。

312 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:26:52.22 ID:j+xpHQS0.net
宗男の娘は民主かよ

313 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:27:05.15 ID:lz0GTj/l.net
そういう姑息なところがムカつくんですよね。民主>>304

314 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:27:30.74 ID:rq1SJPbl.net
トウシツだろうな
ID:xIW1iliv
http://hissi.org/read.php/giin/20141124/eElXMWlsaXY.html
共産党支持者怖えええええ
1日中工作活動

お薬飲みなさい

315 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:27:40.39 ID:CKlWMvGW.net
>>310
人間は嘘つき

316 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:27:48.05 ID:qRQmj+f4.net
>>291
それ大阪の市長がこないだ非正規職員対象にそうすると
言い出してた。労組はそれに反対すれば叩かれるし議会も反対できない。

>>238
大阪にカギっては民主には厳しい状況がそのまんま。
相当嫌われてるとしか。東京あたりに住んでる民主党支持者の
人にそれ説明しても理解してもらえないw

317 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:27:57.62 ID:nFfLgFJ4.net
ムネオの娘民主かw
今回も落選決定か

318 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:28:03.18 ID:62BUzjMG.net
>>310
嘘つきは日本人の始まり

319 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:01.07 ID:B40X1hHh.net
>>298
比例は公明だからご心配なく

320 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:18.27 ID:D+h5fMMW.net
ココは自民党には誰も興味が無く
民主党は人気だね

ミンシュガーって安倍が大好き

321 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:18.99 ID:j+xpHQS0.net
早く昨日の続き始めて。
明日仕事なんや

322 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:41.60 ID:fBBxSxQJ.net
>>318
嘘つきは朝鮮人の始まり
嘘つきは中国人の始まり
嘘つきはアメリカ人の始まり
嘘つきはヨーロッパ人の始まり
嘘つきはアフリカ人の始まり

嘘つきは人間の始まり
人間=嘘つきだった

323 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:52.66 ID:KD9CnD5F.net
>>321
9時まで寝てなさい

324 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:29:54.98 ID:wGBhODtY.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400265
公明への対抗馬、擁立せず=大阪・兵庫の6選挙区−維新【14衆院選】

 維新の党の松井一郎幹事長は24日、衆院選で公明党前職が立候補を予定する大阪府と兵庫県の六つの小選挙区について、維新の候補者を擁立しない方針を明らかにした。
 大阪府岸和田市での街頭集会後、「(擁立は)やめておく」と記者団に述べた。
 6選挙区の内訳は、大阪の3区、5区、6区、16区と兵庫の2区、8区。松井氏は理由について、「自分たちが先頭に立たないのに、厳しいところに誰かを送り込むというのは、ややこしい」と説明した。
 松井氏と橋下徹共同代表は、ともに衆院選への出馬を見送ることを決めている。 
 橋下氏はこれまで、大阪都構想をめぐる対立から、公明党候補がいる大阪と兵庫の6選挙区に維新候補を立てる構えを示していた

325 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:30:09.18 ID:Q041NpyP.net
同一労働同一賃金は維新とかみんなの政策だったな
江田が主張してた

326 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:30:19.57 ID:rq1SJPbl.net
200レスしてるよこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:xIW1iliv
http://hissi.org/read.php/giin/20141124/eElXMWlsaXY.html

共産党支持者怖いよおおおおおお

327 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:30:22.85 ID:DtUpKQaj.net
>>320
選挙区情勢仕分けの時間までは工作員のバイトの時間だから

328 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:30:39.58 ID:4xSWhLbF.net
>>313
ありがとう。
ついでに、何で三振法務博士・三原朝利は市長選に出たがってるのか分かります?
麻生が北橋についた時点で99%負けるのは分かっていて。朝彦は大反対してるのよね。

329 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:31:00.45 ID:tuSY9hvh.net
>>268
何というか第三極というもの自体が沈みつつあるからなあ

第三極系衆議院議員の推移

 12総選挙    13末    14総選挙前
―――――――――――――――――
維  新 54 維  新 53 維  新 42
          結  い  9 次世代 19
みんな. 18 みんな  9 喜  美  2
未  来  9 生  活  7 生  活  5
          無所属  3 無所属  7
―――――――――――――――――
合  計 81 合  計 81 合  計 75

今回は維新が30台、次世代が3〜4人、
生活・喜美・無所属は全部足して5人居るかいないか…
前回当選した81人のうち半分残ればいい方だな

330 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:31:01.88 ID:kpnzUKsn.net
>>321
予告通りならあと一時間半ほどだから待たれよ

331 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:31:12.45 ID:asyIrVNQ.net
>>320
自民って良くも悪くも大きな動きが無いから議席予想するなら野党の動向見た方が効果的

332 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:32:06.53 ID:kpnzUKsn.net
>>317
比例重複してるから惜敗率次第や

333 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:32:58.64 ID:nFfLgFJ4.net
>>332
民主比例よくて3だから微妙じゃない

334 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:33:18.08 ID:HDd81FHT.net
>>291
同一労働同一賃金は当たり前で。
正社員だからといってバカ高給与や待遇・将来性・老後、その他を特権階級として得ていたことがおかしい。
また、この正社員のせいで企業はろくに人を雇わない大きな理由の一つともなっている。

335 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:33:45.76 ID:4xSWhLbF.net
さて共産は公明6選挙区でどこまで比例票を稼げますやらな。
近畿は目標4にして支持者鼓舞するんだろうけど。

336 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:33:48.21 ID:tWRGVxXX.net
【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5          11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3          11/23 日経
39 *4 *6 *5 *4 *0 *0 *5 11/24 ニコ動

337 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:33:58.81 ID:qRQmj+f4.net
次世代の西野はどうなんだろ?大阪なのに一人だけ維新じゃないという存在。
前回の立候補経緯から自民党には戻れないし。
維新と選挙協力するのかな?それとも維新に戻る話でもしてるのかな?

338 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:34:14.30 ID:KycSCm5w.net
大地支持者ってムネヲにつきあってるだけで
考えは自民寄りなんじゃね

339 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:34:26.16 ID:+WYWtwjO.net
>>320
今、民主党が一番熱いからな。

340 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:34:27.44 ID:Gw8+9bgT.net
維新と民主が選挙協力ってことは、大阪でも民主が維新候補応援したり維新が民主候補を応援するの?
逆効果になる気しかしないんだが

341 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:35:21.78 ID:VSM7Nboz.net
>>340
大阪では選挙協力しないらしいよ
大阪民主は都構想反対だから

342 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:35:46.99 ID:4xSWhLbF.net
自民がTPP推進路線で有る以上そこがどうなるかだわな。
共産が1議席取りそうなのも反TPPを明確にしているのもある。

343 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:35:56.50 ID:wGBhODtY.net
http://www.sankei.com/politics/news/141124/plt1411240018-n1.html
次世代藤井氏は比例単独

 次世代の党総務会長の藤井孝男前衆院議員(71)は24日、岐阜県美濃加茂市で開かれた後援会会合で、衆院選に比例単独候補として東海ブロックから立候補すると表明した。

 同県白川町出身。次世代の党は藤井氏の公認を決めたが、選挙区などが未定だった。前回衆院選では日本維新の会から比例単独で出馬し当選した。

 記者団に「発足したばかりの党で認知度が低く厳しい戦いだが政策を率直に訴える」と語った。

344 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:35:57.87 ID:dUL5Naf4.net
>>333
横道が復活1番手とすると
残り1を荒井、鉢呂、小平、逢坂と争うのか…むりぽ

345 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:37:25.36 ID:lz0GTj/l.net
>>328
なんで朝利出るんだろう?地方選にでも出るつもりで顔売り?
本当に市長になりたいと思ってるとは到底思えませんけどねえ。
まあ、共産には勝つでしょうけど。北橋の票をちょこっと削って。

346 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:37:30.67 ID:qRQmj+f4.net
>>340
大阪だと調整せずそのまんま対決です>維新と民主
地元で維新VS野党をやってるのに選挙協力するのがもともと難しい。
大阪は維新VS自公だから民主や共産はすでに埋没してる。
せいぜい平野のとこと辻元のとこくらいだな注目されるのは

347 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:38:11.02 ID:dUL5Naf4.net
>>337
カルト票で鉄板
かつて塩川を追い出したように自民、維新というだけでは相手にならない

348 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:38:13.44 ID:tWRGVxXX.net
>>151
松沢は次世代の合流匂わしてるぞw
和田と相談して決めるんだてさ

>>310
自民の公約達成率ってめちゃ低いぞw
民主以下じゃないかなw
そもそも公明とバラバラで出してるわけで達成する気もないw

>>340
そもそも選挙区調整であって選挙協力なんて言及してないしw
ただ同じ公約で5つの政策が同じってだけでw
橋下にしろ江田にしろガンガン民主批判展開中w

349 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:38:20.49 ID:k23RxR/H.net
民主の協力=連合の協力
したがって選挙区調整はできても維新へ連合が支援協力しない。

350 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:38:27.68 ID:KD9CnD5F.net
>>344
北海道は結構自民への不満がたまってるっぽいから全部は落ちないとスレ民も読んでるがどうなるかね

351 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:38:40.76 ID:HskB9JS4.net
>>337
西野に対しては維新が支援するって確か松井が言ってたような
それでも当落線上ぎりぎりだし予断を許さない感じではあるが

352 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:39:19.49 ID:VSM7Nboz.net
>>351
いや余裕で当選レベルだよ

353 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:40:17.07 ID:qRQmj+f4.net
>>347
もともとあの一家は票持ってるからなあ
ただ自民党にはもう復党できないんじゃない?
塩爺さんが珍しくあそこまで激怒してたのは
見ものだったし。自民党復党狙いで次世代にいった
のはいいけどそれもならず。

354 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:40:23.64 ID:tuSY9hvh.net
>>336

ID:4b9hZiLhが補完してくれたやつがあるよ

【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5 *2 *1 *1 11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3 *1 *1 *0 11/23 日経

355 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:40:30.71 ID:nFfLgFJ4.net
維新ニート壊滅まであと半年

356 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:40:44.07 ID:+WYWtwjO.net
>>348
ハシシタも江田も地元で民主党に喧嘩を
売られたからね。。。

しかしながら、それこそが民主党の術中に
嵌ってる。ハシシタと江田が民主党の
宣伝をして回ってるのと同じ。

きたない。さすが民主党きたない。

357 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:40:49.02 ID:Jbfapzvb.net
>>351
幸い自民が勝つ気がないんだわここ

358 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:41:22.43 ID:+WYWtwjO.net
>>355
早ければ年内にも内紛が始まり、、、

359 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:41:30.29 ID:lz0GTj/l.net
民主は横路さん選挙区で通ってほしいけど、高齢がネックにならなければよいが。

360 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:41:42.72 ID:kpnzUKsn.net
>>337
維新の刺客がなく支援がある時点で勝ち確

361 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:41:54.89 ID:qRQmj+f4.net
>>350
あそこは公務員や第三セクが産業だからねぇ。
あそこの自民もダメだ

>>351
自民の遺恨がすごいからどうなるやら

362 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:42:04.01 ID:OkAuSr3d.net
アンチ民主もミンスガー、ミンスガー喚くあたりは存在感自体は認めてるからなw

363 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:42:17.12 ID:wGBhODtY.net
自民、次世代の争いだと共産にガッツリ票が流れるだろうなあ>大阪13区
ただでさえ共産が票を取る所なのに

364 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:42:27.91 ID:+WYWtwjO.net
>>359
共産党支持者でも、横路辺りに
シンパシーを感じるの?

365 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:42:34.61 ID:Z3UgGGS6.net
>>285
江田といっても、江田けんじじゃなくて、江田五月のお父ちゃんのほう

366 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:42:42.77 ID:xIW1iliv.net
>>356
汚いけど賢くないんだよなw

367 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:43:16.02 ID:dUL5Naf4.net
>>353
塩川は先祖代々の地盤を西野の親父に奪われて庶民になっちゃったからそりゃ恨み骨髄だろうよ
西野は代替わりしても公明票を持つキシローとして暫くは大丈夫だろう

368 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:43:31.05 ID:HpP0qSWu.net
>>359
ミンスで最も落選してほしい1人だろ、カンチョクト以上だよ。

369 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:43:33.06 ID:Z3UgGGS6.net
杉田水脈はどうなの?
脈あり?

370 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:43:40.57 ID:4xSWhLbF.net
>>345
顔売りにしては供託金240万だからね、どうも分からない。
共産も初の党幹部候補出すぐらいだから、仁比の所属法律事務所や
健和会の関係者は拒んだんだろう、北橋相手では批判票取りにくいと。

371 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:43:51.28 ID:fr9ULJah.net
しかし、今思うと「友愛」ってすげー臭いワードだな

372 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:44:20.87 ID:wGBhODtY.net
http://www.eda-jp.com/
>岡山2区、4区での小選挙区勝利は民主党中国ブロックの至上命令だ。

中国ブロック全体の目標が2選挙区の勝利しか無い悲しさ

373 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:44:28.46 ID:+WYWtwjO.net
>>371
メーソンが、、、おっと誰か来たようだ。

374 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:44:30.97 ID:pMPSXmH1.net
>>369
論外

375 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:44:31.83 ID:tuSY9hvh.net
>>369
心停止

三木けゑの方はまだ復活の見込みあるぞ
維新だけど

376 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:03.82 ID:tWRGVxXX.net
>>369
めちゃくちゃ厳しい
伊丹駅前で街頭演説してても聞いてたの10人ちょいしかいなかった

377 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:24.59 ID:xIW1iliv.net
365は江田三郎が菅直人を見出した頃から政治ウォッチャーやってるのか?

378 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:31.60 ID:KD9CnD5F.net
>>372
四国は香川2だけ、九州に至っては…

379 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:39.59 ID:kpnzUKsn.net
>>369
目下比例復活枠の枠争い
野党分裂で自民票が大幅に減らんと選挙区は…

380 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:43.71 ID:rK/sKBQB.net
>>231 書記長 代表は江田五月 まあ、左の系統であるが、共産党や社会主義協会
みたいな極左ではない。いま民主党にいる 横路 赤松 輿石 なんかと思想が
近い。

381 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:45:47.11 ID:Z3UgGGS6.net
>>374-375
ダメか・・・。
じゃあ議員やめたあとは、チャンネル桜の論客くらいしかできないな。

382 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:46:02.69 ID:lz0GTj/l.net
共産党はほぼ全選挙区に候補を出してるのに0〜1議席しか取れないなんて
悲しいなあ。どっかチャンスがるところないだろうか?見当たらないんだよね。
京都1区も伊吹さんだろうしね。悔しいなあ。

383 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:46:08.11 ID:Gw8+9bgT.net
大阪で民維が対決したって得するのは自民だけだろ
アホだなホント

384 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:46:14.03 ID:tWRGVxXX.net
ただフォロワー数の伸びが凄まじい
10日で1000人ペースで増えてるのが杉田水脈
維新、次世代、みんなでNO1の伸び率w(橋下を除く)

385 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:46:26.08 ID:cTX8ISaO.net
>>370
元が左派地盤なので難しい

386 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:46:46.88 ID:VSM7Nboz.net
>>369
橋下のおかげで当選した奴が、次世代なんかにいっちゃおしまいよ
自民支持層からは無視され、維新支持層から裏切り者扱いじゃもう...

387 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:47:14.60 ID:qRQmj+f4.net
>>367
だから一人だけ次世代にいったのか>西野
必ず勝てるところだから。維新も地方選では支援が欲しいところだろうし

>>372
岡山4区は民主いける可能性あるでしょ。
あそこは前回でも比例復活してるから。
なんせ総理のセガレは選挙に弱い。
それに水島コンビナートも円安で息を吹き返してるから

388 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:47:47.17 ID:Jbfapzvb.net
>>356
民主党は選挙区調整してくれたじゃないか
大阪1区、2区、4区、7区、8区、9区、14区、15区、17区、18区
兵庫1区、4区、5区、10区
京都1区から候補を出さないでくれた

389 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:48:00.34 ID:Z3UgGGS6.net
>>377
もちろんだ。
ちょうど小学生高学年のころ。
選挙の時には、布団にもぐってラジオで選挙速報聞いてた。

390 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:48:46.75 ID:fBBxSxQJ.net
>>369
あのファッション右翼はけゑの足元にも及ばない
流石追い出され同然で次世代に行かされただけのことはある
選挙の仕切りがこれ以下はないほど最低最悪だし地元の評判も県内の現職で知る限り最低
まあ以前から自分にしか興味がなかったからな、あの偽なでしこ

391 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:48:49.36 ID:dUL5Naf4.net
>>372
無理でしょ
津村と柚木のどっちかは引退に追い込まれる
まあ柚木なら江田が養うってのもあるけど、若いから別の道を探してあげた方が良い

392 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:48:50.81 ID:tWRGVxXX.net
そんな西野は生活保護改革を連呼してるハートの強さの持ち主だぜw
どっかの街で創価が生活保護の4分の1とか内部告発してた奴いたなw

393 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:48:53.44 ID:tuSY9hvh.net
>>384
今のネット右翼界のマドンナだからな

394 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:49:00.26 ID:xIW1iliv.net
>>381
何も仕事ないよりはマシだろw

395 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:49:12.09 ID:Z3UgGGS6.net
>>375
三木けえは、オレの選挙区だけど
今回は谷さんかなあ。

396 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:49:17.33 ID:qRQmj+f4.net
>>383
大阪の民主は共産と最下位争いするくらい弱小なんだ。
統一地方選で惨敗して 党名を変えてしまうくらい。
その自民党は大半が新人と維新よりも弱い。ゆかりなんて
ある意味自殺行為

397 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:49:19.22 ID:lz0GTj/l.net
>>364
個人的に横路さん好きですので、最後に当選させてあげたいと思ったのよ。

398 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:50:14.52 ID:Z3UgGGS6.net
>>390
えらい嫌われようだなw

399 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:50:17.45 ID:tWRGVxXX.net
>>388
アホかw
民主がでないほうが自民の当選率が上がるのが関西なんだよw
大阪は特にその傾向が強いw
候補者出さないのは自民への選挙協力

これは重要だから覚えておけよw
維新VS自公民w

400 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:50:55.54 ID:qRQmj+f4.net
>>391
柚木は脈あるだろ
前回でさえ比例復活できてるんだから。
自分はあのボンのほうが心配だ。もともと
選挙弱いから

401 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:51:13.56 ID:4xSWhLbF.net
>>387
岳も柚木も地元なんだよね。
ただ岳も4人子供いるらしいが、岳も5人兄弟らしい。
何でホイホイ子供作っちゃうんだろう、橋本家は。

402 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:51:31.21 ID:eV5ohFQk.net
>>383
大阪では公明が、橋下出馬か?の時に共産に候補出さないでとよびかけ、
民主が相手にされてもいないのに、うちも協力しようかと申し出ていた。

403 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:51:52.03 ID:cjW3Nw/X.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141124-00000386-fnn-pol
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281386.html
衆院 比例投票先
自民42.0
民主12.7
維新7.6
共産5.4
公明4.8
社民2.0
みんな0.9
次世代0.8
生活0.6

404 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:52:01.72 ID:KycSCm5w.net
逢沢センセイは何で強いんだろう

405 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:52:04.45 ID:yGZ1bZdI.net
>>226
前原はどうしようもない卑怯な奴だと思うし金にも汚そうだけど
ある種のかわいさを感じる人はいるかもしれない
ただブタの場合は何の魅力もないただのデブだな

406 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:52:33.63 ID:Gw8+9bgT.net
民主と維新の関係って何なんだよ
意味わからんわ

407 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:52:35.71 ID:qRQmj+f4.net
>>399
大阪は維新VS野党という構図あるから
小選挙区で候補絞り込むというのは維新にとっては
脅威になる。

民主と共産が候補出してくれるおかげで維新は大阪では
なんとか勝てるわけで

408 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:52:47.52 ID:dUL5Naf4.net
>>400
前回は比例が2だからね
共産と争うことになる民主は比例1の可能性も…
橋本一派に纏まられたら並大抵では柚木に勝ち目はないよ

409 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:53:31.98 ID:dUL5Naf4.net
>>404
そこに大臣があるから

410 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:53:40.52 ID:Bvk+xNcA.net
三原さんって受かってないのかw
政治家転身ワロタw

411 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:53:46.06 ID:tuSY9hvh.net
>>404
あの人一応世襲の三代目だし実家は土建屋だし

412 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:54:10.21 ID:+WYWtwjO.net
>>406
互いに相手を乗っ取ろうと画策している同志。

もう、勝負はついていそうだけど。

413 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:54:53.59 ID:x5a9V7Hl.net
>>400
次世代の党が比例票目当ての案山子を立てないと岡山4は柚木有利と見る

414 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:55:07.78 ID:Z3UgGGS6.net
>>403
0.9%のみんなに入れたヤツは
渡辺新党ってことけ?

415 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:55:11.53 ID:ldJ19flz.net
渡辺新党どうなるんかな

416 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:55:14.35 ID:qRQmj+f4.net
>>401
そりゃ子供多くても家を継いでくれるひとが少ないもんあそこは。
そもそも先代の橋龍は継ぐつもりなく本命は大二郎が後継だったから
そりゃこしらえておかないと跡取りいなくなる。
子供多くてもタマがいいのができるかどうかは別

417 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 19:55:44.40 ID:+WYWtwjO.net
>>415
諸派になりそう。

418 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:01.57 ID:fBBxSxQJ.net
>>398
なんで西野と同じ政党でいるのかだけは謎
まあ2人とも維新にいられない事情があるから次世代に行ったと思われるわけで

西野はご存知のとおり
偽右翼は仕切ったダブル選でまさかの4連敗
取れるはずだった市議補選まで落とし
さらに参院選の清水も窮地に叩き落として維新内で総スカン食らった

419 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:03.33 ID:Z3UgGGS6.net
>>406
そこまでしないといけなくなっている状態、ってことだろうな。

420 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:07.17 ID:2OmF+3G7.net
昨日午後偶然通りかかった阪急伊丹駅で杉田と共産党候補が裏表で街宣やってたわ
どちらも立ち止まる聴衆者はいなかった
杉田は、教育がー慰安婦問題がー
共産党候補は、戦争がーあべがー
物凄いカオスだった

421 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:12.97 ID:DNZ3Sswn.net
>>404
当選→大臣になれない→あの人を大臣にさせなきゃ可哀想→当選→大臣になれない
→・・・・

422 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 19:56:20.26 ID:lz0GTj/l.net
>>370
共産党も党幹部候補生とはいえ、世間からしたら「案山子」としか
思われないので、もうちょっと柔軟に若くて共産に近いタレントでも
出せばいいと思うんですよね。榊原郁恵ちゃんとか熱心な共産党支持者
だし、人受けもいいからいい勝負するんだけどね。もちろん、北九州に出るはずも
ないが、参議院の東京選挙区とかに出たら、まず当選するよ。

朝利さんの出馬の件は謎。本当にわからないね。本人トチ狂ってるかもしれない。

423 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:37.66 ID:Jbfapzvb.net
>>399
理屈はわかったけど、民主の支持者がみんな維新嫌いなの
自主投票なら半分くらい維新に流れるんじゃないの?
あれって民主(大阪みらい)議員が嫌がってるだけじゃないの?

424 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:56:44.24 ID:mWMVi9z3.net
共産党の選挙カーが走ってしゃべりまくってる。
共産党ってこんなに早いの?

425 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:09.70 ID:tuSY9hvh.net
>>410
ロースクールが出来てからというわけじゃないけど
司法崩れの政治家ってのもチラホラいるよね
山花の三代目(社会党で三代世襲、ちなみに最後の委員長の親父は現役合格)
KAZUYAの後見人としてネット右翼に大人気の神谷(前回落下傘で西野に負けた元吹田市議)
まあ司法試験ちゃんとパスして法曹を経て政治家になる方が多いんだが

426 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:13.33 ID:9hbMZNZD.net
始まるまで比例ブロックの予想でもする?

比例北海道

2012衆院選
自民692,304 民主477,356 公明289,011 維新333,760 共産182,968 大地346,848 みん155,522 社民*48,351 未来*81,838

2013参院選
自民733,066 民主408,021 公明345,704 維新146,050 共産261,323 大地284,878 みん153,752 社民*39,405 生活*23,996
ドント式…自3民2公1共1大1

北海道新聞・比例投票先調査
自民30(27) 民主21(11) 公明*6 維新*5(14) 共産*4 大地*2 社民*2 その他*2 

427 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:15.14 ID:Z3UgGGS6.net
>>418
つーか、政治信条がまさにネトウヨだからなあw
そらあ次世代にいくと思うぞ。

428 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:27.23 ID:rZ7zdp+0.net
>>20
C発覚大スクープ:<萩生田光一、稲田朋美、中川雅治、近藤 充>安倍首相側近らが続々と統一教会詣での「怪」
これ読みたいわ  名前覚えとこう

>>401
政治家は多産な程いいよ  PTAの集まりに顔を出せばそれが選挙活動に繋がる
適当に年が離れてれば最高
柚木と岳はいい勝負だと思う  とにかく後者はいい噂聞かなすぎ

429 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:29.77 ID:pMPSXmH1.net
>>413
次世代が出したら柚木○出さないと柚木△

次世代が候補出したほうが自民にはダメージ

430 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:29.84 ID:i99jL23w.net
>>171
小さい離島だと同族意識が極めて強い、
というか系図をたどれば実際親戚同士だから、
票が全部まとめて動くwinner take all方式みたいな投票傾向が特徴的

愛媛2区の村上誠一郎は村上水軍棟梁の末裔だから、
その時点でかつて水軍の本拠地だった島々では圧倒的
多少のドブ板では票を稼ぎようがない

というわけであえて捨てて戦うほうが賢明
実際小沢一郎は現職の浸透力の弱い地域での川上戦術に徹しろと当時の未来候補に指示してたし

ただ応援に来た鳩山由紀夫がなんの下準備もなしに海賊の根拠地に乗り込んで行き、
それに帯同せざるをえなかった候補は貴重な選挙期間をムダにしてたが

431 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:31.84 ID:5K9gTjmT.net
杉田とかも気になる候補だな

432 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:57:40.43 ID:dUL5Naf4.net
もうちょっと民主に求心力があればなあ…とは思うが海江田に代表されるように全く売りどころがない
かと前原や細野のように保身第一でやってるぐらいだからなあ。先の展望が見えない

433 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:58:14.71 ID:qRQmj+f4.net
>>408
その橋本一派ってのがガクポンになった途端弱くなってる。
2005年の小泉劇場の時でさえ負けてる、前回は本当に風だけで
勝ったようなもん。むしろ民主候補が比例復活もしないまま消えていく
中で比例復活してる柚木は手ごわいとみないと

>>404
地元では有名な家ですわ。
倉敷の大原家にはかなわんだろうが

434 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:58:49.67 ID:VSM7Nboz.net
>>418
西野が維新にいられない理由ってなんなの?
聞いたことないんだけど

435 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:58:57.95 ID:4xSWhLbF.net
倉敷は岡山市内に比べて比較的共産弱いことを考えれば柚木は若干有利なのかね。
しかしなぜ長男が政治家にならなかったのか。(橋本家5人は全員岡山育ちらしい)

436 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:05.82 ID:9hbMZNZD.net
>>426
道新・比例投票先のカッコ内は12年の解散後

437 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:06.08 ID:tWRGVxXX.net
>>418
そもそも兵庫はアカ臭いんだよw
維新がそう簡単に勝てる地域でもない
橋下発言も効いてたしな

438 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:35.01 ID:wGBhODtY.net
>>426
自民3 民主2 公明1 共産1 維新1

大地が逃げたぶんは維新が埋めると思う
で松木謙公が比例復活すると

439 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:45.10 ID:qk/PSD9N.net
>>423
民主党の支持母体は連合、それを攻撃しまくってるのが維新だぞ
しかも維新が出来る前は大阪は民主党の金城湯池だった
連合を攻撃され、議員を引きぬかれ、後援会を溶かされてる民主党の組織が真面目に維新支援に動くとは
思えないんだよねー

440 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:47.43 ID:KD9CnD5F.net
比例の席読みはなぁ、プロでもちっとも当たらんのよ

441 :無党派さん:2014/11/24(月) 19:59:54.48 ID:5EINrMwz.net
個人的なイデオロギーが入るのは止むを得ないかもしれないが
冷静に予想していただけるとありがたい

442 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:00:04.28 ID:fBBxSxQJ.net
>>427
あからさまにネトウヨに目覚めたのはあの大惨敗からだぞ
議員も地元も相手にしてくれなくなったからネットに走ったというところだろう

443 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:00:15.76 ID:Bvk+xNcA.net
>>425
まぁ自分の道を見つけられてよかったんじゃないかな(トオイメ)
受かっても安泰じゃないし

444 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:00:34.46 ID:kpnzUKsn.net
中国ブロック予想

広島:自自自自自 無自
岡山:自自次民自
山口:自自自自
島根:自自
鳥取:自自

広島3・6と岡山2・4は接戦でどっちが勝つか微妙


自民党4(広島6、岡山3・4、単独)
民主党2(岡山2、広島3)
公明党2(単独、単独)
共産党1(単独)
次世代1(広島4)
維新党1(山口1)

445 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:01:05.59 ID:+WYWtwjO.net
>>439
あー、そーだね。維新惨敗だね(棒)

446 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:01:22.26 ID:rZ7zdp+0.net
>>404
自民は好きじゃないけど、あの人はいい人そうだなぁと思うもの
政党に関係なく人で選ばれてるのかも

447 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:01:34.59 ID:dUL5Naf4.net
>>428
萩生田本人は二階細田の後継を目指しているのだろうが世耕飯島先生の後継たる資質があるな

448 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:01:36.69 ID:tuSY9hvh.net
司法崩れでも政治家になって生きる気があるだけいい
西村眞悟の息子なんて司法試験落ちて自殺しちゃったし

候補者一覧見ると西村は太陽で大阪17区から出るみたいだけど
まあ落選確実だろうな
西村栄一→西村章三→西村眞悟と70年近く続いた堺の西村家もこれでオシマイか

449 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:01:38.77 ID:tWRGVxXX.net
>>442
杉田は初めからあんな感じだぞw
最初の国会質疑から慰安婦問題の追求してたしなw
市役所職員時代も共産労組批判を展開とw

450 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:02:09.96 ID:xIW1iliv.net
>>430
宇宙人の海賊退治か、シュールだなあ

451 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:02:23.98 ID:tWRGVxXX.net
で、そんな共産の巣窟の兵庫6区から出るのが凄まじい杉田水脈w

452 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:02:29.87 ID:5EINrMwz.net
>>444
広島3
接戦ですか…

453 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:02:35.04 ID:qk/PSD9N.net
>>445
てか民主党支持者なんか頼らんでも大阪だけなら普通に維新戦えるべ
惨敗するのは民主党やで

454 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:02:56.33 ID:qRQmj+f4.net
>>423
大阪に残ってる民主支持ってのは左派系か組合系くらいだよ。
それ以外の支持者はとっくの昔に維新に鞍替えしてる。そういう連中の
支持なんて維新もそもそもあてにしてない。

都構想に関しては地元が反対してるだけで国会議員のほうは
そこまで積極的に反対してない。これは自民や公明も同じ

455 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:12.77 ID:kpnzUKsn.net
>>426
自民2〜3〜4
民主2〜2〜3
公明1〜1〜1
共産0〜1〜1
維新0〜1〜1

大地が出すなら維新1共産1自民3あたりが危なくなるか

456 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 20:03:14.07 ID:lz0GTj/l.net
維新の支持者にお聞きしたいのですが、どうして維新が好きなの?
橋下さんファンですの?それとも政策に同意してるんですか?
興味あるぅ教えてくださいよ〜

457 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:20.40 ID:tuSY9hvh.net
>>442
片山さつきも衆院時代はそんなイデオロギッシュじゃなかったのに
土下座したあげくに落選して選挙区城内に取られて参院転出してから
ものすごい勢いでネット右翼に媚び始めたよね
やっぱ落選すると何かおかしくなっちゃうのかな

458 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:21.58 ID:Z3UgGGS6.net
>>437
北から南までなw。
養父のほうでも、部落問題で高校が大騒ぎになったことあるしな。

459 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:24.70 ID:xIW1iliv.net
>>431
正直に好みだと言え

460 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:36.81 ID:x5a9V7Hl.net
>>429
岡山4だと逆
次世代が案山子で立てるのは間違いなく加藤六月系なので
橋本嫌いの加藤系の票が柚木ではなく次世代の案山子にいく

461 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:03:37.00 ID:4+hlgIm6.net
>>382
公明党みたく集団移住したらどうだべ?

462 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:03:40.78 ID:+WYWtwjO.net
いい加減、大阪ネタうざい。

これだから大阪人は。。。

463 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:04:30.46 ID:qRQmj+f4.net
>>428
ボンのほうはいろいろ問題起こしてるからねぇ
地元でも柚木のほうが。。。

464 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:04:44.00 ID:i99jL23w.net
>>425
昔から司法浪人の選挙バイト、ボランティアは多かったからなあ
細かく言わなくても公選法を守るし

465 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:04:51.49 ID:tWRGVxXX.net
維新は北海道で3人しか公認してないわけでこのままだと30万票なんて絶望的だよ

466 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:05:15.19 ID:wGBhODtY.net
まあ普通に柚木負けると思う>岡山4区

467 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:05:28.08 ID:fBBxSxQJ.net
>>434
公明との決裂

468 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:05:40.13 ID:kpnzUKsn.net
>>452
自民現職がわりかし票稼げてない
次点の元職が続投
次世代現職が移動し実質野党一本化
以上のことから接戦かと

469 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:05:41.86 ID:tvyglaoe.net
>>462
大阪人じゃないけど、大阪ぐらいしか語れるところないからな。

470 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:05:42.26 ID:Z3UgGGS6.net
>>462
大阪以外、無風区が多いから仕方ないわな。

471 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:03.40 ID:dUL5Naf4.net
岡山3と広島6は自民にワンチャンありそうだな。重点区なら接戦
でも安倍ぴょんもそこまでがっつく必要はないか

472 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:09.79 ID:x5a9V7Hl.net
>>452
自民のタマが悪過ぎる、というのは前回も言われていたけどね

473 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:17.32 ID:TWtQy1Y2.net
本日、福岡で田母神氏の講演あり、生で聴きました。
明日か、明後日には、次世代の党からの立候補を表明するそうです。
選挙区その他は不明、太陽の党では、年をまたいでいないので、政党要件を満たさないからだそうです。

474 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:22.06 ID:IvhyP9Rb.net
>>448
西村眞悟の息子が自殺したニュース聞いたとき
なんかすごく納得感があった
親がアレで後を継ぐことを強いられたら死にたくもなるわな

475 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:31.89 ID:wGBhODtY.net
>>465
分からんでも無いが
大地が候補を出さずにみんなが絶滅したので自民にも民主にも共産にも入れたく無い人は行き場が無い>北海道

476 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:51.07 ID:rGZh6Sed.net
維新の2012年衆院選比例が1200万票台で2013年参院選比例が600万票台
党勢の衰えと結いの組織票プラスを考えると600万票台をキープできれば上々なんじゃないのかね。
そう考えると小選挙区が5〜8で比例が14〜18で合計19〜26ぐらいが妥当な気がする。

477 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:06:54.24 ID:O5Wo8hl2.net
大地が民主公認候補を全員支援する、とムネオが公言する以上、
北海道2-11区は予想やり直すべき、だと思うけどね。

■北海道2区
・自民系
12年 吉川貴盛 自民 83,575票 <=野田解散・自民回復基調 【自公固定票のみ】

09年 吉川貴盛 自民 93,870票 <=麻生解散・自民大逆風 【浮動票1万上乗せ】
05年 吉川貴盛 自民 127,031票 <=郵政解散・自民追い風【浮動票4万上乗せ】
03年 吉川貴盛 自民 83,573票 <=民由合併【自公固定票】
00年 吉川貴盛 自民 76,276票
    藤田勉   自連 8,456票

・民主/社民系
12年 三井辨雄 民主 55,520票
    高橋美穂 維新 47,139票 
    沢田隆二 みん 24,606票
09年 三井辨雄 民主 165,267票
    本田由美 社民 14,311票
05年 三井辨雄 民主 129,357票
03年 三井辨雄 民主 107,840票
00年 石田幸子 民主 63,965票 【民主系の固定票 約10万】
    松木謙公 無所 19,775票
    浅野隆雄 社民 15,722票

12年の野党3党の票数は、05年郵政解散時の三井票と同レベル。
つまりは、05年民主固定票が三分散したから、09年より得票落した吉川が通った、という単純な理屈。
民主県連、池田氏が公認されない場合「無所属でも出馬させて推薦を出す」(党北海道幹部)との見方もあるそうだが、
東京では「道2区は(民主党と)協力関係ができている」(松野頼久)。

478 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:07:11.52 ID:Z3UgGGS6.net
>>473
次世代、玉砕を選んだってことか。

479 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:07:47.33 ID:+WYWtwjO.net
>>473
次世代の党は、本格的に自公からも野党連合からも
距離を置くみたいだな。右の共産党というか。

480 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:08:01.93 ID:nFfLgFJ4.net
>>476
維新は選挙区最小5人だと比例は400万いかないかもしれない

481 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:08:15.46 ID:5EINrMwz.net
>>468
>>472
河井さんだったな
対抗の民主は地元回りしてたんでしょうかね

482 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:08:28.10 ID:DNZ3Sswn.net
>>466
橋本の奥さん ◯(おしだし) ⚫︎柚木

483 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:08:44.22 ID:qRQmj+f4.net
>>435
政治家に不向きだからでしょ
長男だからと出てくるわけじゃないよ
ちなみに橋龍だってもともと政治家になる
つもりなく本命は弟のほうだったから。

群馬のフフンさんも本命は弟で当人ではそもそも
なかった

484 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:08:54.49 ID:WLoOXsWy.net
杉田を毎回disってるのって同じ人物っぽいな ID:fBBxSxQJ これ

485 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:09:21.33 ID:+WYWtwjO.net
>>476
流石に比例はもうちょっと取りそうだが。。。

486 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:09:28.49 ID:dUL5Naf4.net
>>477
本拠地の道東で勝てないのに札幌でどうするんだよ…

487 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:09:28.96 ID:9hbMZNZD.net
>>438
>>455
お二人とも同意見ですね。一応幅を持たせて
自民2〜3〜4
民主2〜2〜3
公明1〜1〜1
共産0〜1〜1
維新0〜1〜1
としておきます。東北から先はまたやりましょう。

488 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:09:46.13 ID:wGBhODtY.net
http://www.sankei.com/west/news/141124/wst1411240040-n1.html
あえぐ民主…重鎮も危機感、1区でさえ候補者擁立難航

 前回衆院選の大敗から、捲土(けんど)重来を期す民主。24日には「生活者」の視点に立つとしたマニフェスト(政権公約)を発表、無党派層の取り込みに躍起だ。

 ただ突然の衆院解散で準備不足の感は否めず、得意としてきた都市部でも候補者擁立が難航。リベンジに燃える重鎮や立候補を決めた新人も、焦りと危機感を抱えながら地元を奔走している。

 ■風はどこに

 「読めないんですよ。街の空気。これから民意がどう動くのか」

 12月2日の公示を前に困惑気味に話すのは奈良1区(奈良市)の民主前職、馬淵澄夫氏(54)。平成15年以降4回連続で当選し、国土交通相も務めたベテランだ。

 選挙での勝負強さは「馬淵の壁」と対立陣営から恐れられ、前回衆院選でも民主への逆風をはねのけた。

 その馬淵氏ですら不安を募らせる今回の世論の行方。「解散をけしからんと思っている人は棄権し、投票に行かない層が圧倒的に増える可能性がある」と推測し、風が吹かない“無風”になることを懸念する。

 相次ぐ閣僚辞任で揺らいだとはいえ、現政権人気は根強い。「間違いなく今までで一番厳しい選挙になる」(陣営幹部)

 「初心に帰って走り回っています」。大阪11区(枚方・交野市)からの立候補を予定している民主元職の平野博文氏(65)が地元のもちつき大会で声を張り上げていた。

 同選挙区では知名度の高い自民元職、佐藤ゆかり氏(53)が参院議員からくら替え。維新前職や共産新人を交えた激戦が予想されている。

 民主政権時代の官房長官ながら、前回選挙では比例復活すらままならない屈辱的な大敗を喫した。今回は選挙区内をくまなく回る「どぶ板」で臨む構えだ。

 ■花の1区でも…

 都道府県庁の所在地を舞台とする1区は無党派層が多く、民主が得意としてきた選挙区だが、今回は候補者擁立さえ危ぶまれるケースも少なくない。

 兵庫1区(神戸市中央区など)で前回の雪辱を目指していた民主元職、井戸正枝氏(48)は「断腸の思い」と悔しさをにじませた。18日に党本部から宮城4区で出馬するよう連絡があったからだ。「(来年の)阪神大震災20年を見届けたかった」

 党が「国替え」を決めたのは、井戸氏が宮城出身だからという理由だけではない。水面下で維新と調整し、候補者の一本化を図ったことが背景にある。「花の1区」でさえ、野党共闘で譲らざるを得ないというわけだ。

 京都1区でも、民主府連は独自候補の擁立を断念、党本部に判断を委ねることにした。党関係者は「1区だからとこだわっていられる状況ではない。今回は取り戻せるところを取り戻す、そういう選挙になる」と話す。

 ■「あまりに急」

 「候補者を決め、県民に選択肢を示すのが政党としての最低限の務めだ」。17日に松江市で開かれた民主の意見交換会で代表代行の岡田克也氏(61)が訴えた。

 それまで島根では1、2区とも擁立作業が難航。20日になってようやく、県連代表で県議の和田章一郎氏(67)自らが1区から立つことを決めた。

 和田氏は「現政権に白紙委任を与えることはあってはならない」と出馬理由を語ったが「候補を発掘しようとしたが、(解散が)あまりに急転直下だった」と本音も漏らした。

489 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:02.18 ID:kpnzUKsn.net
>>481
確かにそれ次第だな
やってなければ案外ゼロ打ちで逃げ切る可能性も…

490 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:27.28 ID:4KFDGbnS.net
「ないがしろにされた」橋下氏、「海江田氏を殴り返せ」
http://www.asahi.com/articles/ASGB93F13GB9PTIL004.html

491 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:44.12 ID:i99jL23w.net
>>457
落選してから短期間のうちにミス東大の面影が消えてなくなったよなあ
結婚以外は50年間挫折のないエリートだっただけに、
よほどショックだったんだろう

492 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 20:10:46.55 ID:lz0GTj/l.net
維新の支持者にお聞きしたいのですが、どうして維新が好きなの?
橋下さんファンですの?それとも政策に同意してるんですか?
興味あるぅ教えてくださいよ〜

答えられないから維新の信者って・・・・・・・・・・なんだよね。

493 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:49.95 ID:VSM7Nboz.net
>>454
国会議員にとっては大阪都構想なんてどうでもいいの間違いだろw
>>456
道州制、カジノ解禁という関西の発展に繋がる政策を推進してくれるという地域的事情
国政面では同一労働同一賃金、負の所得税といった最近専門家がイチオシしてる政策を提言してくれてるから
あとは自民や次世代と違って変な思想を国民に押し付けてくる可能性が低いから

494 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:10:51.45 ID:wGBhODtY.net
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20141124147412.html
民主党5区支部が候補擁立を断念

 民主党新潟5区総支部の候補擁立委員長を務める田中直紀参院議員は23日、田中真紀子元衆院議員の不出馬を受けて模索してきた衆院選候補の擁立を断念し、擁立委員会を解散したと発表した...

495 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:11:10.39 ID:4xSWhLbF.net
ヒラヌマンの事務所が岡山市内にあるけど、あれは旧赤磐郡と備前市が
選挙区にあるからか。津山は吉井川水系なので、赤磐郡備前市が3区なのは
あながちおかしくも無いかな?
岡山は三大河川の水系で地域が大雑把に分かれているような気がする。

496 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:11:17.61 ID:tuSY9hvh.net
>>483
橋龍の場合は龍伍があと数年生きていたら出てこなかったかもね
急死した時に大二郎が被選挙権なかったので仕方なく兄貴が出たという

497 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:11:45.53 ID:rZ7zdp+0.net
>>457
不安な心の隙間に入ってこられるんじゃないのかな
あれもカルト宗教のようなものだから
でも政治家としては大成しないよね
特に片山は痛い発言や動画を残しすぎ

498 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:11:53.93 ID:DNZ3Sswn.net
M沢大臣「解散は残念。杉田水脈さんに罵倒されたかった」

499 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:11:57.12 ID:wTJdb4lm.net
>>492

議員定数を3割カットすると言っている。それだけでも応援に値する政党だ。

500 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:12:14.62 ID:qRQmj+f4.net
>>439
アンチ自民の層を維新に全部とられたのが効いてる>大阪の民主凋落
しかも組合員はノンポリで民主なんか相手にしない。かくて組合や左派系以外の
支持は大阪の民主党からはいなくなった

501 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:12:24.42 ID:cjW3Nw/X.net
驚愕!安倍・自民「実は弱い」惨敗データ(週刊ポスト、12月5日号)
日時 2014 年 11 月 23 日 14:04:11 
ttp://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/132.html

週刊ポスト、予想獲得議席数

自民党  小選挙区・165(140〜191) 比例区・66(60〜68)
公明党         7(  6〜7  )     29(26〜30)
民主党        84( 69〜101)     58(51〜60)
維新         19( 12〜28 )     18(15〜21)
次世代         4(  3〜5  )      1( 0〜2 )
協賛党         0(  0〜0  )     11( 9〜12)※
生活          3(  2〜4  )      2( 1〜2 )
社民党         1(  1〜1  )      2( 2〜3 )
大地          1(  1〜1         0( 0〜1 )
その他        11(  8〜15 )      0( 0〜0 )

※は共産党の事だろう、リンク先にはこう記してあった

502 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:12:33.71 ID:TWtQy1Y2.net
>>478
本人いわく、「私は空軍なので飛び続けるしかない!」とのことです。
まぁ、玉砕しても、次期参院選比例区はあるわけで。。。

503 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 20:12:33.96 ID:lz0GTj/l.net
>>493
ありがとう。良く分かった。やっぱ俺とは気が合いそうにないな維新。

504 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:12:35.21 ID:+WYWtwjO.net
>>492
維新の支持者なんて居ないんだよ。。。

505 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:13:00.18 ID:tvyglaoe.net
>>488
下手に執行部が動かない方がなんとかなりそうな微妙な政党。

506 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:13:26.54 ID:+WYWtwjO.net
>>490
ハシシタもっと怒れ!

507 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:13:27.87 ID:vuXgOd9u.net
今回共産20年周期の大躍進だよ

508 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:13:36.19 ID:wGBhODtY.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141123-00013979-president-bus_all
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が話す。

 「10月末頃に官邸が極秘の世論調査を行ったところ、自民党が320〜330議席で圧勝、民主党半減という結果が。首相は“解散・総選挙をやるなら今しかない”と判断したのです」


ソースがあの鈴木哲夫と言うのがアレだが

509 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:13:50.07 ID:wTJdb4lm.net
>>495

津山は美作国だから、備前備中備後とは雰囲気が異なる。

510 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:14:02.42 ID:kpnzUKsn.net
>>501
民主党選挙区だけで80いくんすか…郵政選挙並みにベホイミですな

511 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:14:39.52 ID:tWRGVxXX.net
>>501
ワロタw

512 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:14:42.36 ID:tuSY9hvh.net
田母神&西村の合流には中田宏とかが反発してたが
まあ党の国粋主義的カラーには一致してるし支持者も喜ぶしいいんじゃね

513 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:14:42.75 ID:Z3UgGGS6.net
>>501
これだと、民主党立候補者がほとんど当選になるじゃんw

514 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:14:50.33 ID:qRQmj+f4.net
>>453
大阪は

維新VSその他政党

という構図が維持されるから相対的に維新に有利になる

515 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:15:02.26 ID:rZ7zdp+0.net
>>463
ボンの方の夫婦関係どうとかって記事を読んだことある
橋龍の奥さんは素敵な人だなと思ってたんだけどなぁ

516 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:15:30.25 ID:+WYWtwjO.net
>>501
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

517 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:15:34.04 ID:wGBhODtY.net
民主党今時点で170ぐらいしか擁立してないのに

518 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:15:40.40 ID:xIW1iliv.net
津山というと八墓村のイメージしかない

519 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:15:46.06 ID:BKlEg49J.net
>>492
現状の役人首長・自公民議員・公務員による談合地方政治に不満だから。@神戸市民

520 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:15:50.47 ID:5EINrMwz.net
>>501
民主党の候補者がロクに決まってない時点の予想のはず
出るだろう予想
見るに値しないかと

521 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:16:04.50 ID:+rwLq2Yr.net
>>457
埼玉の本屋でサイン会をやってたよ
彼女がニッコリ微笑んでるポスターを買い物途中のオバサンが生温かい視線で眺めていたw

エリートとしては耐えられなかったんじゃないか

522 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:16:23.87 ID:7P0XhJVW.net
>>501
こんなに受かるなら真紀子とか逃げるわけないわ

523 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:16:27.88 ID:qRQmj+f4.net
>>456
大阪だとアレが一番マシな政党だから。よく言われる消去法ですよ。

>>493
ネトウヨやサヨク避けの政党ではある。

524 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:16:48.97 ID:wGBhODtY.net
ゲンダイとか週刊誌とプレジデントで全然違う事書いてるなあ>鈴木哲夫

読者層を見て、その読者層が喜ぶ文章を書いてるとも言えるが

525 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:17:02.74 ID:tWRGVxXX.net
なぜに橋下が大阪や関西で人気あるかはやることやってるからにつきるw
公務員改革、行財政改革、あらゆる既得権の破壊、日教組弱体化、教育委員会改革、在日利権や同和利権の縮小化などなどね
地方に橋下量産すれば日本は変わるぞw

橋下大阪府知事 大阪維新の会 実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110005
橋下市長 大阪維新の会 実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n187162?fr=pc_tw_share_n
大阪維新の会実績集
http://oneosaka.jp/policy/result/
維新の党の公約(実績集付き)
https://ishinnotoh.jp/activity/news/2014/11/22/20141122-seisaku.pdf

526 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:17:12.13 ID:4xSWhLbF.net
>>509
岡山道が素直に津山に通らない時点で何だかなあと思った、
東区瀬戸の住民は平沼を地元議員と感じること難しいんじゃないのかとは思う。

527 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:17:14.36 ID:i99jL23w.net
>>501
こんだけムチャクチャ書いてるのに自公絶対安定多数なのかよ

528 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 20:17:36.97 ID:lz0GTj/l.net
北九州もタコ(末吉さん)がカジノ構想練ってたけどなんだこやつは
と思ったもんね。末吉さんは上司としても全然尊敬できる人じゃなかった。
門司港ホテル開設のための決裁文書持って行った時も、足を組んで
椅子にふんずりかえって座って、えらそうな物言いだった。大嫌いだわあの男。

>>504
橋下さん信者ですか?いるのは。

529 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:17:48.80 ID:wGBhODtY.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141124-1400507.html
共産党ポスター完成「暴走政治と対決」

 共産党は24日、衆院選ポスターを発表した。志位和夫委員長が両手を組み、手話で「友達」を意味するポーズを取った写真に「暴走ストップ! 政治を変える」のキャッチコピーを合わせた。

 党本部で記者会見した山下芳生書記局長は「安倍政権の暴走政治と対決する党の基本姿勢を表現した」と説明した。

 山下氏は「有権者はどの党に託せばいいのか模索している。『共産党がある』とこれまでの枠を超え広い層に訴えることが大事だ」と強調し、選挙戦で無党派層への浸透を図る考えを強調した。

530 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:18:05.94 ID:VSM7Nboz.net
>>503
今ある政党の中で共産と維新旧みんなは一番政策がかけ離れてるから仕方ないよw

531 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:18:11.06 ID:KycSCm5w.net
>>501
雑誌の信頼を落とすだけだな

532 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:18:55.19 ID:wGBhODtY.net
>>527
自公で絶対安定多数になるように数字を調整して
そこから野党の数字を割り振ってると思う

533 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:19:17.79 ID:KuJotuPr.net
>>456
大阪自民の酷さをナメてはいけない

534 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:19:22.54 ID:rct2vQaz.net
>>501
次世代4ってどこだ

535 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:19:29.59 ID:+WYWtwjO.net
>>528
ふわっとした民意というかw

ごくごく少数の支持者とこんな板覗かないような
スーパーライト層だけだろう。

536 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:19:59.83 ID:i99jL23w.net
>>512
日本青年社との写真が出回ってる段階で身体検査に引っかからなきゃおかしいんだけど、
この情勢ではヤケクソ的に公認でるかも

537 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:20:19.09 ID:tWRGVxXX.net
>>534
平沼、園田、西野、中田あたりじゃね

538 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:20:24.74 ID:qRQmj+f4.net
>>496
たしかに弟のほうが快活で政治家向きではあった。
橋龍は本来普通のサラリーマンで終わるはずだった。それはフフンさんもそう
そういうサラリーマンタイプが総理大臣になるんだから。。。。

539 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:21:23.31 ID:7P0XhJVW.net
>>477
道新の世論調査見る限り大地の影響力は相当落ちてるわ
維新が溶けた分の受け皿に全くなれてない

540 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:21:29.61 ID:+WYWtwjO.net
>>538
処世術が上手いからじゃない?

541 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:21:52.89 ID:Z3UgGGS6.net
>>532
まあ、あれだね
オレもそうだけど、
今回は、何回予測しても議席が余ってしまうwww

余った議席を野党に割り振ったんだろうなw。

542 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:22:02.86 ID:O5Wo8hl2.net
http://www.sankei.com/politics/news/141124/plt1411240023-n1.html
民主党と政治団体「新党大地」は24日、札幌市内で記者会見し、来月の衆院選で北海道での選挙協力が合意したと発表した。
大地は選挙区、比例代表ともに候補者を立てず、民主党が公認する道内の全候補を推薦する。

■北海道3区
・自民系
12年 高木宏壽 自民 88,360票 【維新or大地に2万票強・流出】
09年 石崎岳  自民 112,844票
05年 石崎岳  自民 138,765票
03年 石崎岳  自民 111,252票 【自公固定票】
00年 石崎岳  自民 90,694票
    横山充洋 自連 9,909票

・民主/社民系
12年 荒井聰  民主 64,599票
    小和田康文 維 35,907票
    町川順子 大地 31,024票
09年 荒井聰  民主 186,081票
05年 荒井聰  民主 125,445票
03年 荒井聰  民主 114,131票 【民主系固定票】
00年 荒井聰  民主 96,653票

12年に自民から離反した2.2万票の行方が、維新か大地か、が焦点。
維新だったら、今回も出馬だけに、全部は自民には戻らない。大地票は単に民主固定票の離反っぽく見える。
民主・大地で共闘成立してるだけに、荒井1歩リード、という線までありえる。
ホントに高木楽勝 ???

543 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:22:04.66 ID:YsVCUkzM.net
>>501
比例で爆笑しちまった

544 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:15.72 ID:wGBhODtY.net
今の世論調査の数字を見ると
どんだけ頑張っても比例45も厳しいと思うんだが>民主

545 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:16.40 ID:tWRGVxXX.net
北海道でも保守系やリベラル系の改革派はそれなりにいるわけで
8選挙区くらいたてれば維新は30万票くらいはいけるかもね
みんなも解体したしね

546 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:27.56 ID:DTL6Om0L.net
>508
飯島予想とか民主信者除くこのスレの予想と同じじゃん。
しかし民主半減までいくか?
ちょっと減らすぐらいじゃね?

547 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:27.43 ID:qRQmj+f4.net
>>503
大阪だと共産が自民党と仲良く野合してるからとても共産を支持する気にはなれん。
国政ってプロレスですかって感じで

548 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:28.82 ID:tO3ETDBa.net
>>490
代わりに、公明党に2回も殴られたままですけど、何か?

549 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:36.11 ID:p+1iGbPd.net
12年の維新は勢いで1000万票を超える得票を得たのだから凄い。
少数政党で過去に1000万票超えたのは維新と自由党だけじゃないかな。

550 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:45.28 ID:VSM7Nboz.net
>>523
政治にそれなりに関心はあるけど、思想の押し付けは勘弁
ただし反日はNGって感じの人間の逃げ場だな

551 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:23:49.01 ID:+WYWtwjO.net
>>544
45なら厳しいが届かなくもない。

552 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:23:49.43 ID:HDd81FHT.net
北海道において、大地票の行方はいかに。
単純に民主・維新などとはならないと思われるが。
共産にもかなり流れる気もする。

553 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:24:49.76 ID:fBBxSxQJ.net
>>544
ないない45有り得ない
ほぼ確実に30台だ

554 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:25:39.73 ID:p+1iGbPd.net
次世代の支持率って社民・生活以下なのにそんなに取れるのかww

555 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:25:45.33 ID:YsVCUkzM.net
>>546
飯島はズバリ自民増を予想しているが
民主支持者はポストみたいにお笑いだけど

556 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:26:18.89 ID:4xSWhLbF.net
民主にとっては維新どころか共産まで警戒対象になるんだよな、今回。
だから集団的自衛権撤回だとか言い出したのか・・・アホじゃね?

557 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:27:09.07 ID:VSM7Nboz.net
>>501
民主党の比例が58って...
どこからそんな票が降ってくるんだ

558 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:27:18.89 ID:qRQmj+f4.net
>>518
・ほるもんうどん
・自衛隊の基地

もあるぞ。高速道路で県庁にいくよりも早く
京阪神についてしまうぞ

自慢になってないが。。。

>>526
津山から岡山にいくよりバスやクルマで大阪や神戸 姫路にいくほうが
早くて便利という地域なんだあそこ。
岡山と津山の往来はいまでも難しい。
なんせJRも急行がなくなってしまったからね。岡山県内でも孤島化してるエリア

559 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:27:27.71 ID:wGBhODtY.net
前回の維新が比例40だからなあ>民主45
ブロック別に見ていくと45まで伸ばすのは相当辛い

560 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:27:34.89 ID:5EINrMwz.net
>>556
比例票は奪い合いですね
共産も結構民主批判強めてますし

561 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:27:54.00 ID:fBBxSxQJ.net
>>554
MAXで小選挙区3、比例3までならあると思っている
タモと西村公認ならだが

562 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:28:20.41 ID:DtY4aekM.net
>>555
予想というか調査結果がそんな感じだったんだろうな
朝日に至っては無党派層すら自民が1位という

563 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:28:48.79 ID:wTJdb4lm.net
>>539

> 道新の世論調査見る限り大地の影響力は相当落ちてるわ

落ちた理由はなんだ?

564 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:29:30.99 ID:p+1iGbPd.net
次世代は位置的に言えば過去の保守党のような立場だからなぁ

565 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:29:40.21 ID:4VGNyBYq.net
>>555
飯島は前回総選挙で自民は240くらいと予想してた禿げなので全く参考にならんよ
もちろん都知事選で「小泉効果で細川圧勝」とほざいてたポストも問題外だがな

566 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:29:46.00 ID:4j7GfJKJ.net
民主がやるべきことは反安倍の無党派票掘り起こし、取り込みであって、
共産党に回帰した左派票の再吸収に血眼になることじゃないんだがなぁ・・・。

実際、もともと少ない左派票で、民主が左寄りになってもまた戻る左派票は圧倒的に少ないでしょう。

567 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:30:15.95 ID:Z3UgGGS6.net
>>564
保守党より右。孤高の右。
誰か書いていたけど、右の共産党w。

568 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:30:35.95 ID:hP7Pum04.net
次世代は今回が最初で最後の衆院選になってもおかしくない

569 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:30:36.24 ID:kpnzUKsn.net
>>554
10議席程度まではとりうると思うよ

570 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:30:37.83 ID:wGBhODtY.net
>>563
宗男が公民権停止、石川が公民権停止、松木謙公が離党で
宗男娘しかいないんだもの

571 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:30:42.64 ID:qRQmj+f4.net
>>558補足

あと鳥取道完成で鳥取市にいくほうが
地味に岡山市にいくよりも早かったりする
岡山県なのに生活・経済圏が完全に京阪神、鳥取
とくっついてるところ

572 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:16.33 ID:Z3UgGGS6.net
>>565
いや、今回の解散の仕掛け人が飯島だろ。

573 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:23.99 ID:ILsqOkJ8.net
>>565
仕方ないよ
前回は内閣参与じゃなかった

574 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:30.30 ID:YsVCUkzM.net
解散を最初にリークしたのは飯島だろ
生データも絶対知っている
アホみたいな予想屋より信頼している

575 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:34.52 ID:p+1iGbPd.net
>>563
石川だと思う。
男前だから女性に人気が高い。

576 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:50.11 ID:tWRGVxXX.net
その宗男娘も民主から出るみたいじゃん

577 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:31:56.21 ID:4xSWhLbF.net
>>558
瀬戸内海放送とテレビせとうちって津山じゃ相当違和感ある放送局名だよね。
前者は09年総選挙で当確間違えたそうだが。

578 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:32:05.67 ID:gDgr+YNf.net
>>566
民主党が中道の包括政党だと思われていた頃がありました
マニフェスト選挙の頃までかな・・
それ以降、特に郵政解散の敗北で開き直り07年参院選の頃には本性を露わにしてたしw

579 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:33:29.15 ID:7P0XhJVW.net
>>563
宗男ありきの党
じり貧でしょ

580 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:33:35.55 ID:A5pGNNCY.net
>>567
どうせなら本家本元を見習って全選挙区に候補立てて欲しいw

581 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:13.33 ID:W2MI9tBL.net
次世代の党にはからっきし期待していないが
平沼党首が改憲派ながらも徴兵制に反対しているところは注目してる
ある程度給与があがるというメリットで勇敢な人を戦場に送って欲しい

582 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:17.16 ID:cKnhHa4n.net
>>569
ないない

583 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:36.20 ID:62BUzjMG.net
田母神で東京、西村で大阪の無党派は一気に引き込めるな。
東京はこれから著名人たてての空中戦になるからまだまだ読めないが、近畿で比例2はうかがえるかと。

584 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:54.60 ID:qRQmj+f4.net
>>572
仕掛けるも何もGDP数値が悪いと分かった時点で
解散するしか安倍には自分の地位を保つ方法はなかった。
いまのままいけば情勢が悪いまま来年選挙突入だったから

585 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:58.20 ID:DTL6Om0L.net
飯島は参院選でもこのスレなみの正確さだったな。
しかし民主は飯島予想以上に悪かった。

586 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:34:59.43 ID:kzscFya6.net
国土強靭化終了のお知らせ

公共事業は、
民間投資に対するクラウディングアウト(押しのけ)効果という
負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202

本田悦朗内閣官房参与 「公共事業は効果がない」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112

587 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:35:01.31 ID:4VGNyBYq.net
宗男の娘の民主入りって、全国的な影響はどうなんだろうね

俺なんか未だに疑惑の総合商社で真っ黒けなイメージ強いんだけど

588 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:35:02.03 ID:Z3UgGGS6.net
>>580
次世代は衆参ダブル選挙見越してたと思うよ。
そうなると、かなりの人を立候補できたはず。
まあ次世代にとったら今回は捨てゲームだわな。

589 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:35:37.08 ID:wGBhODtY.net
田母神東京で立てても石原がいるから被るんだなあ

590 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:35:43.06 ID:kpnzUKsn.net
>>580
今少しの時間と予算をいただければ…

591 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:01.54 ID:xIW1iliv.net
>>578
中道と言えば中道なんだが
右と左の悪いとこ取りで平均すると中道ってかんじ

592 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:21.15 ID:i99jL23w.net
>>580
マジで接戦区だけでも案山子でいいから立ててほしいな
自民圧勝を止められるのはもはや次世代だけだ

593 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:21.37 ID:A5pGNNCY.net
>>581
戦争する前提かよwwww

594 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:23.50 ID:KD9CnD5F.net
社民党以下の政党が10議席とかまじめに予想する気がないなら政党専スレ戻りなさい

595 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:27.10 ID:qRQmj+f4.net
>>578
もともと小泉出てくるまでは改革政党として売れてた>民主
ところが改革政党を小泉に取られ、自民が長老のリストラを進めた結果
民主のほうが高齢議員ばかり残る守旧政党ってのが分かったわけでw

596 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:31.53 ID:Z3UgGGS6.net
>>584
まあたしかに、自民からみたらこのタイミングしかないわな。
あとは衆参同時選。
ただ、来年は統一地方選があるしな。

597 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:36:35.59 ID:v/dNkZa+.net
>>580
幸福実現党と合併すればできない事もない。
ポスター貼りが捗る。

598 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:36:41.82 ID:+WYWtwjO.net
>>580
東京なら全選挙区制覇出来そうだが。
現実的にも、東京比例区が一番議席に
近いんだから、田母神も東京のどこかに
投入するんじゃない?

「菅」とか「かん」とか「カン」とか。

599 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:37:17.80 ID:EP0Ko14G.net
自民、比例100行っちゃうのかなw

600 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:37:21.74 ID:fBBxSxQJ.net
たち日創新とか保守党とかそこらへんの獲得票数を考えれば
次世代も200万弱くらいはとっても何らおかしくない
3議席くらいは充分伺える

601 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:37:29.00 ID:YsVCUkzM.net
>>587
小沢一派の最合流にしろ民主のイメージ悪くなる一方だわ
郵政造反を戻してやらかした安倍と同じかな

602 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:37:59.61 ID:4VGNyBYq.net
松沢が次世代入りするらしいね
参院を7人集められれば衆院激減しても影響力は保てるよ

603 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:38:11.12 ID:rGZh6Sed.net
>>344
また誰かが議員資格繰り上げ当選かも

604 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:38:11.68 ID:p+1iGbPd.net
>>587
宗男は無罪だし、その疑惑の総合商社と宗男氏に言った辻本清美氏は謝罪をしている。

605 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:38:15.98 ID:+WYWtwjO.net
>>591
無節操で無定見で、権力欲だけある感じ。

それが何?って言われると、中道としか
言い様が無いってのが、また。

606 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:38:28.04 ID:ILsqOkJ8.net
>>596
衆参ダブルや地方選とのダブルは公明が絶対に受け入れないから
このタイミング

607 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:38:29.38 ID:4xSWhLbF.net
>>587
佐藤優の活躍が大きいよね、ムネヲの名誉回復?には。
まあプーチンもああだし、しばらくは本格復帰は難しそうだが。

608 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:01.23 ID:Z3UgGGS6.net
>>602
それも選挙後だろうな。

609 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:11.63 ID:dOmfcS6L.net
   現有        予想
――――――――――――――――
自  民 295 → 275
民  主  62 → 80
維  新  42 → 30
公  明  31 → 30
次世代  19 →  10
共  産   8 → 17
生  活   5 → 2
社  民   2 → 2
喜  美   2 →1 
太  陽   1 →  0
無所属  12 →  8
――――――――――――――――
合  計 479 → 475(295−180)
いろいろ情勢分析してみたが、新聞各社やテレビの報道を
鑑みるに与党絶対安定多数はほぼ確定的でどれだけ上積み
できるかが焦点。
 民主政権党時の失態を知る人が多いし、維新は橋下のドタバタが
さらに支持者が逃げる事態になっているので、自民は減らしても
微減で済みそう。(これでも最大限厳しくした方)
 第3極も自民の補完政党であるに過ぎないとなれば、なにも
そこに入れずに自民に投票する人が増えると思う。
 もういい加減小選挙区制はやめてもらいたい。
予想しててもつまらないし、民意を歪めることしか産まない。

610 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:12.84 ID:kpnzUKsn.net
>>344
民主党全敗前提かい

611 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:12.98 ID:hP7Pum04.net
どう計算しても比例100は無理だよ
でも今の数字だと比例80くらいは十分有り得るのが恐ろしいところ

612 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:23.28 ID:nFfLgFJ4.net
次世代は
選挙区:西野園田平沼
比例1議席取れそうな確率
北海道0
東北0
北関東0
南関東50
東京80
北陸信越0
東海0
近畿30
中国70
四国0
九州50

こんなもんじゃないの?

613 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:28.96 ID:gDgr+YNf.net
松沢って石原に後継氏名されたと思い込んで神奈川県知事辞任して都知事選に出ると言ったのに
石原が辞めずに再選出馬して梯子外された可哀想な人かw

614 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:36.64 ID:stcXXa5c.net
>>602
選挙で19議席が4議席になったら
もう政党交付金目当てにいるようなもの。
支持なんかないから誰にも相手にされなくなるね

615 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:44.71 ID:4VGNyBYq.net
>>604
疑惑の総合商社は真紀子の台詞だったはずだが

616 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:39:54.14 ID:62BUzjMG.net
>>588
芸能人スポーツ選手が大量に来そうな感じなんだよな〜ただそれも衆参ダブルならばである。

617 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:40:34.95 ID:fBBxSxQJ.net
>>615
辻元であってる
真紀子は「外務省は伏魔殿」

618 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:40:40.40 ID:A5pGNNCY.net
>>602
閣外協力とかいって一方的に自民に求愛する姿が俺には見えるぞw

619 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:40:54.21 ID:W2MI9tBL.net
民主党のマニフェストを読むとまた民主に入れたくなってきた
けど比例は・・う〜ん。。。

620 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:41:12.58 ID:j+xpHQS0.net
予想まだ?海江田落選のところからにして

621 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:41:12.89 ID:4VGNyBYq.net
>>613
されたと思い込んでっつーか実際にされてたんだけど
そのまんま東の出馬で急きょ石原が続投決定したんだわ

和田と並んで貴重な参院選挙区当選組だから価値は非常に高い

622 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:41:13.68 ID:nFfLgFJ4.net
>>612は松沢和田加入前の話で
選挙前に入党したら南関東は1議席確定かも。東京も1議席取れると思うが
田母神どっからでるの?特攻なら色々あるけどどこも大惨敗じゃないかな。

623 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:41:44.33 ID:qRQmj+f4.net
>>596
衆参同日は公明への手前上最初からムリゲーな話。
となると選挙は今年の秋か、来年の初夏〜秋のいずれかしかなかった

2014年12月 増税決断
2015年2月頃 GDP速報
2015年4月 統一地方選 モノの価格の一斉値上げ
2015年5月〜6月 GDP速報発表
2015年10月 増税 モノの価格の一斉値上げ
2016年7月 参議院選

と予定をあげていけばどこで選挙するかは
必然限られた。それなのに年内解散が無いとか
何を根拠に叫ぶのか分からんバカがここの板にも
たくさんいたよ。
自分は7月頃の鉱工業生産値からして解散不可避と
見てたが

624 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:41:59.64 ID:62BUzjMG.net
>>589
田母神は東京12じゃないかね?東京1の渡辺は勝てる候補だし、18は横粂推薦でおけ。
あとは河野と枝野、ついでに長妻のところにぶつければ、スタンスを明確にできる。

625 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:17.59 ID:nFfLgFJ4.net
>>619
おまえが何処に入れようがどーでもいいからお仲間がいっぱいいる総合スレいけ

626 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:17.88 ID:p+1iGbPd.net
>>615
過去の産経の記事から出すよ。
>辻元清美氏、「疑惑の総合商社」発言で宗男氏に陳謝 (MSN産経ニュース).

627 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:20.91 ID:cTX8ISaO.net
>>612
南関東・東京はともに2議席狙える
東海は当落線上
近畿はもうちょい高い

628 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:31.51 ID:tuSY9hvh.net
>>618
次世代は改革クラブ(大江とか居た方)コースだなあ

629 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:35.60 ID:DNZ3Sswn.net
民維の華麗なる候補者調整ラッシュも落ち着き 各党も公認がほぼ出揃った。
候補者関係でのビッグニュースは
中曽根孫 群馬1区出馬?&田母神玉砕へ ・・・・くらいか?

遠足で荷物揃える時が一番楽しいのと同じように 候補者が揃っちゃえば
後は本番までダラダラかな。 途中の情勢もどうせ自公優勢だろうしウキウキするものでもない。

630 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:42:45.10 ID:KD9CnD5F.net
次世代は4か5、これ以上はない

党名すら知らない一般人が多いんじゃ論外よ

631 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:43:09.26 ID:4VGNyBYq.net
>>18
秘密保護法が成立したのはみんなの協力あってこそだし
次世代も安倍に貢献するだろう

いざとなったら第三局と組むぞというカードがなければ
公明党は絶対協力しなかった

632 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:43:54.30 ID:wGBhODtY.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/11/24/0007530785.shtml
橋下&松井氏 公明党に一転態度軟化?

 12月衆院選への出馬見送りを決めた、維新の党の橋下徹大阪市長=維新の党共同代表=と、

 松井一郎大阪府知事=同党幹事長=が24日、大阪府内の4カ所で街頭演説を行った。

 不出馬について橋下氏は看板政策・大阪都構想実現を目指しての「ベストの判断だ」と説明。一方で都構想を巡って遺恨があり、

 今回の出馬騒動で“標的”にしていた公明党に対しては、これまでとは一転、目立った批判はしなかった。

 また選挙責任者である松井氏は“宣告”していた公明現職がいる大阪・兵庫の6選挙区での維新の対抗馬擁立もしないことを明言した。

 今回の出馬騒動の発端は、橋下氏が、12年衆院選での選挙協力の交換条件として都構想推進に協力する約束だった公明党が、

 今年に入って反対派に回り、都構想が暗礁に乗り上げたことに「このままでは終われない」と発言したことに始まる。

 橋下氏は、衆院選で公明現職がいる大阪・兵庫の6選挙区に対抗馬として乗り込むことを示唆していた。

 前週に行った演説でも「公明党の議席を奪うしかない」などと公明批判を展開していた橋下氏。しかし、この日は、国政与党としての公明党を、自民や民主とまとめて政策的に批判したが、遺恨的な発言は影を潜めた。

 これまで大阪維新が提示するも、他会派の反対で難航する大阪の改革案の一部をパネルで示し

 「他会派が、ダメよ、ダメダメって言うんです」と日本エレキテル連合のネタを使って笑いをとるなど、前週までとは様相が一変した。

 また演説後に取材に応じ、当該6選挙区での公明党への対抗馬擁立を見送ることを明言した松井氏は「今回はそういう決断をした」と説明。

 突然の全面撤退ともとれる動きに、報道陣からは、公明党との善後策の話し合いや、譲歩案提示、今後の対公明党戦略の思惑などの有無を聞かれたが、

 松井氏はいずれも「ありません」と返し「いろんなことを言われると思いますが、今回は維新の党として、6つ(選挙区)、やめとこう、これを決めたということです」と語った。

633 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:44:01.97 ID:gDgr+YNf.net
>>629
開票速報も8時ジャストの議席予測とゼロ打ちカウンターぐるぐるが一番楽しくて後は待ちぼうけするだけなのと同じ

634 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:44:10.94 ID:vOmQviUp.net
衆院選 比例投票先 自民41 民主14 読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141122-OYT1T50106.html
 
衆院選 比例投票先 自民35 民主9  日経調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1P_T21C14A1MM8000/

衆院選 比例投票先 自民37 民主11 朝日調査
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5DRRGCRUZPS001.html

衆院選 比例投票先 自民42 民主13 FNN調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281386.html



週末の各社トレンド調査。ある程度の方向性はもう出た感じかな

635 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:44:46.04 ID:hP7Pum04.net
既に大勢決した感のある今回の選挙は、勝敗もつれそうな小選挙区を眺めるくらいしか楽しみがない
自民が単独でどこまで伸ばすかは興味あるけど

636 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:02.61 ID:p+1iGbPd.net
自民42%とかこれ300超えあるな

637 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:12.72 ID:Z3UgGGS6.net
>>630
オレもそんなものだと思うんだが、
前回の東京都議選でのタモ票みると、
メディア以上にネットの影響はでかい可能性もあるぞ。

638 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:19.00 ID:SB90aLom.net
>>609
足し算できないのか?w

639 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:19.41 ID:aJqZM9tI.net
松沢も情けない奴だよね。石原にこけにされたのに。

640 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:22.95 ID:kpnzUKsn.net
次世代の党予想

選挙区
◎岡山3、熊本4
○大阪13
△埼玉12
▲ 千葉1、東京19、愛媛4

比例区
北関東0〜1
南関東0〜1
東京1〜2
東海0〜1
近畿0〜1
中国0〜1
九州0〜1

641 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:45:55.82 ID:A5pGNNCY.net
>>628
大江は幸福実現党に入ったあと、念願の自民復帰したにも関わらず無事落選だからなあ
これで受かってたら荒井先生並みの人気者になれたのに

642 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:46:03.78 ID:62BUzjMG.net
>>598
東京18は横粂推薦(本人がそのつもりなら公認)でいいんだよ。
田母神本人が出たら土屋を削るだけで上手くない。

643 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:46:35.88 ID:nFfLgFJ4.net
>>627
東京比例2とるには65万は最低必要なんだがとれるかね
もしかして田母神票=全部入ると思ったら大きな間違い。
ちなみに南関東の2議席は公明81万、みんな95万で3議席を参考にすると
最低ライン80万超え。だが松沢が入って笠とかからの民主からの比例票とみんなの党解散後からの比例票奪えば
可能かもしれん

644 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:46:40.27 ID:4VGNyBYq.net
>>637
田母神票はネットどうこうより舛添嫌いな自民支持層の票だから

俺も含めて自民支持者5人分を田母神に貢がせた俺が言うんだから間違いない

645 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:46:42.13 ID:Z3UgGGS6.net
>>634
だいたい、自民40%前後、民主10%強ってところか。
いろんな媒体が、同じような数字はじき出しているってことは、
だいたいこんなもんなんだろうな。

646 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:46:55.08 ID:O/D9EugA.net
どの調査もだいたい3倍だな

647 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:47:19.52 ID:qRQmj+f4.net
>>639
そもそも次世代の連中(関東系)ってそういう連中ばかりだ

648 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:47:23.97 ID:Z3UgGGS6.net
>>644
ああ、そういうことか。
じゃあムリだな。

649 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:47:38.11 ID:cTX8ISaO.net
森田がどれだけ健闘するかが楽しみだわ
北関東で比例は取れそうもないから選挙区で意地を見せて欲しい

650 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:48:08.52 ID:gDgr+YNf.net
改革クラブって自民党の矮小惑星だったところで、ハゲ添えに母屋と看板取られて消えたんだろ

651 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:48:27.71 ID:IhhB9GYf.net
帰ってきたでw
今日、アキバのソフマップで撮影会に行ってきたんだが
なんか選挙の感覚が全然沸かないなw
一昨日、地元で共産党が演説してたのと隣町の駅で自民党が演説してただけだったな…

652 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:48:35.29 ID:qRQmj+f4.net
>>644
東京はもともとサヨ強いからその程度しか集まらんのか>次世代

653 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:48:41.67 ID:4VGNyBYq.net
>>639
感情論だけでいがみ合い続けてぐだぐだになったハシゲとヨシミちゃんと比べると
松沢が輝いて見えるわ

昨日の敵と笑顔で握手できない奴に政治家になる資格はない

654 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:48:47.28 ID:A5pGNNCY.net
>>647
次世代って正直どこの政党からも爪弾きにされた議員の溜まり場になってるよねw
ネタ臭がすごくて好きだけど、一般人は絶対に入れないだろう

655 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:49:08.16 ID:wGBhODtY.net
実質「4人」から選ぶ都知事選と
10個近い「政党」から選ぶ衆院比例を一緒にしないほうがいいと思うな

656 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:49:46.69 ID:p+1iGbPd.net
次世代はPRが下手
せっかくアントニオ猪木がいるのだし前面に出せばいいと思うけどな。

657 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:50:12.93 ID:qRQmj+f4.net
>>654
基本ご都合政党みたいなもんでしょ。
大阪臭が嫌だと維新を出てみたもののいく先が無いという

658 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:50:37.08 ID:ppysroYk.net
>>651
お疲れ様です。
よろしくお願いいたしますm(__)m

659 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:50:38.18 ID:y9aWQF0W.net
あと10分だな・・・

○ トイレ
○ 飲み物、つまみ
○ 次スレ

660 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:50:43.70 ID:cTX8ISaO.net
>>643
全部入らなくても入れた印象が残ってればいい
自民大勝で比例が余ると考えたら次世代に入れるでしょ
一応は都知事選で名前売ったからそれくらいは入ると思うけどね

>>644
戦略的に動きそうなのはこの層
自民が勝てるなら比例は次世代に流す可能性がある

661 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:50:44.37 ID:KagvDGQk.net
さあ!いよいよ9時だよ!

662 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:13.46 ID:62BUzjMG.net
>>656
石原自身「おそだしジャンケン」の強みはわかってるからこれからでしょ。

663 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:21.64 ID:9CZhKQbZ.net
どうも。予定通り21時〜南関東千葉1区から始めたいと思います。

664 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:23.48 ID:Z3UgGGS6.net
>>656
それでは票が減るだろw
次世代の中で、唯一といってもいいくらい、政治信条が真逆向いてるじゃn。

665 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:36.11 ID:KD9CnD5F.net
時間か

666 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:47.33 ID:j+xpHQS0.net
今日はどこの地域ですか?

667 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:50.49 ID:p+1iGbPd.net
次世代に入れるなら自民でいいって人が大半だろなww

668 : ◆ngz5eRZjeo :2014/11/24(月) 20:51:54.21 ID:+WYWtwjO.net
>>663
頑張れ〜

669 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:51:58.85 ID:Jbfapzvb.net
前回の参院選
自民1846万(35%)18人 公明756万(14%)7人
民主713万(13%)7人 維新635万(12%)6人 みんな475万(9%)4人
共産515万(10%)5人 社民125万(2%)1人

旧維新とみんなの1100万票を新維新がどれだけ確保できるかがカギ

670 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:52:07.53 ID:tO3ETDBa.net
>>663
おおっ、神降臨
乙です

671 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:52:32.14 ID:tuSY9hvh.net
>>645
ここまでの比例投票先調査の共通傾向

・民主党は10ポイント前後で自民党の1/3
・維新の党は5ポイント前後で民主党の1/2
・共産党は維新の党と互角
・公明党はほぼ5ポイントで安定
・社民党はほぼ1ポイントで安定
・生活の党と次世代の党は0ポイントと1ポイントの狭間

【比例区投票先全国調査一覧】

・小数点以下を出している調査も四捨五入している

自 公 民 維 共 社 生 次
39 *5 12 *5 *6 *1 *0 *0 11/16 日テレ
25 *5 *9 *3 *4 *1 *1 *0 11/20 共同
41 *6 14 *5 *3 *1 *0 *1 11/22 読売
37 *5 11 *6 *5 *1 *2 *1 11/23 朝日
42 *5 13 *8 *5 *2 *1 *1 11/23 産経
35 *3 *9 *3 *3 *1 *1 *0 11/23 日経

672 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:52:38.00 ID:xIW1iliv.net
安倍が総裁のうちは次世代は伸びない

673 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:52:44.88 ID:BXge3Vxe.net
>>651
乙。まあ突然の選挙の上3連休じゃそんなもんだ。
こっちは来春の統一地方選を見据えた共産党の宣伝カーが
先月回ってた程度だった。

674 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:00.47 ID:kzscFya6.net
国土強靭化終了のお知らせ

公共事業は、
民間投資に対するクラウディングアウト(押しのけ)効果という
負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202

本田悦朗内閣官房参与 「公共事業は効果がない」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112

675 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:07.70 ID:j+xpHQS0.net
本日は東京、南関東、北信越で

676 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:13.09 ID:kpnzUKsn.net
>>651
乙!よろしく頼むわ!

>>659
次スレ無理だった( ´;ω;`)

677 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:18.76 ID:4VGNyBYq.net
>>660
>戦略的に動きそうなのはこの層

実を言うと、今度は比例を次世代に入れるよう周囲を説得中なんだが、どうなるかw

678 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:30.35 ID:A5pGNNCY.net
>>655
それをわかってない次世代と田母神信者が多すぎる
それなら維新は大阪だけで比例200万票行くわけで

どう考えてもありえねーだろ

679 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:53:59.61 ID:j+xpHQS0.net
田島で決まりだろ

680 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:54:32.74 ID:j+xpHQS0.net
とりあえず野田豚のところふなっしーでよろしいでしょうか?

681 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:54:53.23 ID:9CZhKQbZ.net
>>675の指摘通り南関東、東京、北陸信越までを予定してます。
順調なら東海まで行けるかも。まぁ0〜1時くらいには切り上げます。

682 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:55:23.79 ID:ylfJ/e/y.net
間に合った
今夜も頼みます

683 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:55:56.44 ID:rGZh6Sed.net
>>499
そりゃ人の言うこと聞かずに独裁なら議員定数なんて少ない方がいいもんな。
いいかげん、議論のする気の無い連中には退場してもらいたい

684 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:04.18 ID:Z3UgGGS6.net
>>671
わかりやすい。さんくす

685 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:16.06 ID:tO3ETDBa.net
>>681
了解!

686 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:23.79 ID:IhhB9GYf.net
漏れも都知事選はタモさんに入れたけど、今回はな…
都知事ならキャラが立ってるタモさんでいいんだが、国政となるとな…

687 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:30.87 ID:DNZ3Sswn.net
共産党「自共対決の所もちゃんと予想しろよ」

688 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:55.58 ID:nFfLgFJ4.net
共産党嫌いだが議員定数削減反対だけは同意権で困るw
一票の格差いうなら一番少ないところを基準に定数増やせばいいだけなのにな
減らすから無理が出るけど別スレ話か

689 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:56:56.07 ID:4VGNyBYq.net
野田豚がどれくらい減らすかも見どころだね
現職総理と前総理は文字通りの月とすっぽんだからねえ
元総理ってオワコン臭が凄い分、その辺の無名議員より不利だったりするし

武部の親戚とかいう糞みたいなタマじゃなければ結構いい勝負できるはず

690 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:04.32 ID:A5pGNNCY.net
>>673
こっちは公明党が駅前で演説して人だかりできてたりビラ配ってたり、幸福実現党が同じく駅前で演説して誰一人聞いてなかったりしてはやくも選挙モードやわ

@大阪

691 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:04.68 ID:3aLGVl6q.net
今日リアルタイムで見られる
楽しみ

692 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:24.88 ID:ux3ULeSi.net
橋本が改革改革叫んでたのって実現してるの?

693 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:25.01 ID:62BUzjMG.net
>>687
沖縄一区はきちんとやるから。

694 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:54.39 ID:IhhB9GYf.net
今日は東京で終わるんじゃないの?
だって25区もあるし1区1区が混戦を極めてそうだし…
西日本が0打ち確定のところが多いからここはじっくりでもいいと思うでw

695 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:57:58.67 ID:A5pGNNCY.net
さあて楽しみにしてた予想が始まる

696 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:02.35 ID:4xSWhLbF.net
自共対決も最終的には15程度になりそうだね。
やっぱり比例票をみすみす渡したくないってのはあるわけよ。
だから民主は社民を最大限使ってるわけで。

697 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:10.09 ID:kpnzUKsn.net
>>688
スレチだが同意
特に参院の都道府県単位維持したいなら必須

698 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:25.96 ID:tfOXnJRA.net
予想

自民−20〜30
公明現状維持
民主+20〜30
共産+5
維新−20
その他の野党はほぼ壊滅

管直人も海江田も、比例でも落ちてほしいぜ

699 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:40.24 ID:p+1iGbPd.net
>>693
沖縄1区は下地が維新から立候補表明したぞ

700 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:42.71 ID:O5Wo8hl2.net
毎日新聞の序盤情勢紹介記事。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20141123ddlk13010102000c.html
東京1-5区
◇再選を狙う山田氏と7選を目指す海江田氏が激しく競り合いそう
◇前回初当選した辻氏と、返り咲きを図る中山氏が激しい選挙戦を展開しそう
◇前回、わずか2000票差で返り咲いた石原氏と比例で復活当選した松原氏が、今回も激しい攻防を展開しそう
◇4選を目指す平氏を元職の藤田氏、元区議の犬伏氏、山本氏の3氏が追う構図
◇前回勝利した若宮氏と、返り咲きを目指す手塚氏の対決に新人と前職が加わる

701 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:43.90 ID:qRQmj+f4.net
>>688
定数減らせという声あっても定数増やせという声はどこにもない。
どこも定数は減らすというのが流れ。大阪でさえ維新が府議会で決めた大幅定数減を
野党は数で過半数ありながら変えられなかったんだから

702 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:58:50.98 ID:LkvldH4z.net
勝つ政党
自民⇒前回民主や維新との接戦区を次々と取り返した上に、比例で大幅に伸ばす、単独3分の2越えどころが350議席まで視野に
共産⇒比例区は確実に前回より伸ばす。赤嶺や穀田は選挙区で勝ち目が出る。さらに選挙区の供託金負担も大幅減といいことずくめ

わからん政党
公明⇒低投票率の可能性は高いが集団的自衛権以来F票の動きが鈍いとの情報あり、比例で結構減らすかも

負ける政党
民主⇒候補者調整で勝てる(キリッからの2012衆院でも取れたところも落としだして議席大幅減
維新⇒同上の候補がボロボロ負けて比例も激減で議席大幅減
次世代⇒勝てそうなのが園田と西野ぐらい、平沼も危ないし比例は絶望

どうでもいい政党
社民⇒2議席で安定
生活⇒玉城小沢の2議席から東北比例を含めた3議席まで 青木とかが死ぬのは確定

703 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:15.66 ID:IhhB9GYf.net
>>673>>690
そうか…春には統一地方選挙もあるもんね…

704 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:23.35 ID:A5pGNNCY.net
>>696
社民党とかいう民主党の下請け業者
これはこれで共存の形なのかもしれんw

705 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:24.38 ID:Jbfapzvb.net
橋下が騒がなかったら公明党はビラ配りなんかしなかった

706 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:25.10 ID:F3quNrGC.net
わくわく

707 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:36.62 ID:xIW1iliv.net
>>692
橋本行革のことか?

708 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:44.52 ID:W2MI9tBL.net
>>698
勝手な考えで申し訳ないが菅は落ちて海江田は受かって欲しい
キャラは似てても、やはりひ弱より裏切り者のほうが嫌さ

709 :無党派さん:2014/11/24(月) 20:59:55.01 ID:hn23w6Ur.net
>>700
海江田まで落選ワロタ
党首が選挙区落選ってたしか史上初じゃなかったっけ?

710 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:00.26 ID:9CZhKQbZ.net
千葉1区から。日本全国1区は予想が楽しいね!(北陸中四国九州除く

門山宏哲 50 弁護士 (1)自 前
田嶋要 53 [元]経産政務官(4)民 前
田沼隆志 38 [元]千葉市議 (1)次 前
吉田直義 27 党准地区委員 共 新

前回
田嶋要 51 民主党 前 76,914票 33.2%
門山宏哲 48 自由民主党 新 69,927票 30.2%
田沼隆志 36 日本維新の会 新 44,668票 19.3%
西野元樹 38 みんなの党 新 27,089票 11.7%
寺尾賢 36 日本共産党 新 13,102票 5.7%

13参院選
石井準一 55 自由民主党 現 680,706票 28.5%
豊田俊郎 60 自由民主党 新 418,806票 17.5%
長浜博行 54 民主党 現 388,529票 16.3%
寺田昌弘 45 みんなの党 新 285,007票 11.9%
寺尾賢 37 日本共産党 新 232,477票 9.7%
花崎弘毅 36 日本維新の会 新 186,259票 7.8%
太田和美 33 生活の党 新 148,240票 6.2%
渡辺裕一 58 維新政党・新風 新 39,147票 1.6%
松島弘典 56 幸福実現党 新 9,227票 0.4%

711 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:02.79 ID:pMPSXmH1.net
>>687
京都1穀田▽沖縄1赤嶺△

712 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:10.23 ID:qRQmj+f4.net
>>697
維持したいならアメリカみたいに各県2名にしてしまえば済む話だ>参議院
200何人もいらんのだよ。業界団体の議員さんばかりで

713 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:10.45 ID:Z3UgGGS6.net
>>698
計算が合わないだろww
つーか、みんなそうなるんだよな。
議席が余る。

714 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:19.34 ID:4xSWhLbF.net
>>704
2%維持という最大目標があるからね。上手く使ってるわ。

715 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:42.54 ID:cTX8ISaO.net
定数を減らすってのはそれだけ民意を反映できないということ
定数増やすほうがいいと思うけどな
たかだか議員が十数人増えたところで国庫の歪みは是正できない

716 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:00:56.53 ID:BXge3Vxe.net
>>710
今日もよろしく!

まあ田嶋で問題なし。自民もタマは悪くなさそうだけどね。

717 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:01.43 ID:nFfLgFJ4.net
>>700
山田名前が先か
海江田また泣くのか

718 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:08.57 ID:KD9CnD5F.net
田嶋かなぁ

719 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:15.62 ID:usfARoB0.net
>>710
田嶋

720 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:32.35 ID:xIW1iliv.net
>>697
>>712
県単位にこだわる理由は無い、つーか参院スレ行け

721 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:34.08 ID:W2MI9tBL.net
>>709
日本社会党の委員長だった哲ちゃん

722 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:35.52 ID:cTWVsAXk.net
>>710
今日もありがとうございます
田嶋△

723 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:38.70 ID:LkvldH4z.net
>>710
門山 110000
田島 80000
寺尾 30000
田沼 20000

724 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:54.56 ID:tO3ETDBa.net
>>711
いきなり、難しいな
逆張りで、田嶋

725 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:01:55.15 ID:taDEZvsV.net
>>710
田嶋85%
門山14%
他1%

726 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:00.42 ID:wGBhODtY.net
>>710

門山 42% 
田島 38%
田沼 13%
共産 7%

競り合いになると思う

4区野田、7区斎藤、10区林、11区森、12区浜田はほぼ満場一致になるだろうからカットでいいと思う

727 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:01.96 ID:k23RxR/H.net
自公連携がきいて自民

728 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:05.27 ID:hP7Pum04.net
維新やみんなに行ってた票の動きが読めないが前回取ったとこだし、ってことで田嶋

729 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:06.11 ID:kpnzUKsn.net
>>710
ここは精力的に活動してる次世代田沼かな

730 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:09.67 ID:fEqQeGF8.net
>>710
田嶋かな。

731 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:13.52 ID:A5pGNNCY.net
>>710
次世代アシストで民主○

732 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:13.76 ID:fvL65mnX.net
>>710
田嶋○

733 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:17.90 ID:4b9hZiLh.net
>>700
だから抽象的な文で候補者紹介でしょ。それ

734 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:22.83 ID:LkvldH4z.net
>>717
昨日言ってたけどこういうのは公示されるまでは与党議員が先に名前が出るとかなんとか

735 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:24.07 ID:eNfV1S4d.net
おまえらホントに予想がしたくてウズウズしてたんだなw
さっきまでのグダグダ政治雑談が嘘のようだ。

736 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:24.12 ID:x5a9V7Hl.net
>>702
>平沼も危ないし
さすがにそれは無い

737 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:25.52 ID:dAZDn5kS.net
>>700
海江田、比例重複するの?

738 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:27.19 ID:4xSWhLbF.net
共産の寺尾って花見川区から県議出るんだったけ。当選するんかな。

739 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:31.12 ID:GiSsLYnh.net
案外門山が競り勝つんじゃないの?

740 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:44.15 ID:ppysroYk.net
>>710
門山。

741 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:45.35 ID:pMPSXmH1.net
>>710
次世代のおかげで田嶋当選

742 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:45.49 ID:MWZ8pVBU.net
田嶋かな

743 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:02:55.17 ID:ylfJ/e/y.net
>>710
このメンツだと前回より差がつくと思われる。

田嶋 86,000
門山  70,000
田沼 23,000
吉田 19,000

744 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:02.05 ID:W2MI9tBL.net
熊谷市長は公人として表向きは中立だろうけど、心の中では
田嶋の当選を期待しているとおもう

745 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:11.86 ID:IhhB9GYf.net
千葉1区か…かなり左向きの人多そうだからね…田嶋さん有利かな

746 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:16.83 ID:cTX8ISaO.net
>>710
田島 80000
門山 70000
田沼 65000
共産 20000

747 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:18.29 ID:KD9CnD5F.net
次世代は基本的に保守票を吸い上げる

748 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:19.83 ID:j+xpHQS0.net
東京1区(千代田、港、新宿区)

山田美樹 40 [元]経産省職員(1)自前

海江田万里 65 党代表(6)民前

渡辺徹 36 会社社長 次新

冨田直樹 38 党1区役員 共新

749 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:23.99 ID:9CZhKQbZ.net
田嶋△という感じか。はい次2区。

小林鷹之 39 [元]財務省職員(1)自 前
藤巻健太 31 参議員秘書 維 新
小松実 66 党県議団長 共 新
黒田雄 55 [元]県議 (1)生 元

前回
小林鷹之 38 自由民主党 新 100,551票 40.3%
中田敏博 44 日本維新の会 新 54,123票 21.7%
樋口博康 53 民主党 新 46,883票 18.8%
黒田雄 53 日本未来の党 前 30,122票 12.1%
入沢俊行 35 日本共産党 新 17,604票 7.1%

750 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:31.13 ID:qRQmj+f4.net
>>702
平沼は鉄板だ。
平沼家はあの辺の田舎では名家だから

751 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:35.99 ID:hn23w6Ur.net
>>721
なる、中選挙区時代はあった訳ね
しかし小選挙区制の元では史上初の恥を海江田はさらすのか…

752 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:36.96 ID:p+1iGbPd.net
>>709
土井たか子とさきがけの武村

753 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:36.70 ID:3281YDxg.net
今日もよろしく

>>710
田嶋
門山は今回も比例復活

754 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:53.59 ID:LkvldH4z.net
>>726
4区は野田落選のサプライズを予想してるわ

755 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:03:57.90 ID:62BUzjMG.net
>>710
どちらにしろ惜敗率98%負けた方は復活とかになりそう。
千葉で現状次世代はきついので門山は伸ばすとみる。

756 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:01.97 ID:fvL65mnX.net
>>749
小林◎
まず負けないだろう

757 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:08.93 ID:usfARoB0.net
>>749
小林圧勝

758 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:09.54 ID:KD9CnD5F.net
小林楽勝

759 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:12.84 ID:nFfLgFJ4.net
>>734
そういう話か
どっちみち選挙はいってからかね

760 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:14.20 ID:3281YDxg.net
>>749
小林だな

761 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:16.48 ID:taDEZvsV.net
>>749
小林80%
他20%

762 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:20.32 ID:W2MI9tBL.net
>>748
生活や社民の支持層も海江田には比較的好意的であることを望む

763 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:21.47 ID:tO3ETDBa.net
>>749
ここは、小林かと

764 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:33.02 ID:MWZ8pVBU.net
小林

765 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:34.06 ID:A5pGNNCY.net
>>749
小林優勢だが藤巻にも望みあり

766 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:37.30 ID:IhhB9GYf.net
>>749
普通に小林さんかな?

767 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:41.00 ID:BXge3Vxe.net
>>749
小林かな。変に生活がいるのが野党側はどうだろう。

768 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:51.73 ID:vOmQviUp.net
■風はどこに

「読めないんですよ。街の空気。これから民意がどう動くのか」

12月2日の公示を前に困惑気味に話すのは奈良1区(奈良市)の民主前職、馬淵澄夫氏(54)。
平成15年以降4回連続で当選し、国土交通相も務めたベテランだ。
選挙での勝負強さは「馬淵の壁」と対立陣営から恐れられ、前回衆院選でも民主への逆風をはねのけた。

その馬淵氏ですら不安を募らせる今回の世論の行方。「解散をけしからんと思っている人は棄権し、
投票に行かない層が圧倒的に増える可能性がある」と推測し、風が吹かない“無風”になることを懸念する。

相次ぐ閣僚辞任で揺らいだとはいえ、現政権人気は根強い。
「間違いなく今までで一番厳しい選挙になる」(陣営幹部)

http://www.sankei.com/west/news/141124/wst1411240040-n1.html

769 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:51.76 ID:cTX8ISaO.net
みんなの党に田沼が手を突っ込んでる
けっこうな票がみんなから流れると予想
あと自民の票を削って田嶋が当選と見る

770 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:52.90 ID:wGBhODtY.net
>>749
小林 55%
藤巻 20%
黒田 15%
共産 10%

前回黒田は絶対に小選挙区で通るって人いたなあ

771 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:53.01 ID:RIirtM9p.net
>>749
小林

772 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:55.76 ID:hP7Pum04.net
維新のタマもアレだし、2区は小林だなあ

773 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:04:56.53 ID:j+xpHQS0.net
小林はいきがよさそうだからいいだろう

774 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:03.74 ID:LkvldH4z.net
>>749
小林 130000
藤巻 60000
小松 30000
黒田 15000

775 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:04.59 ID:cTWVsAXk.net
>>749
現職○

776 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:05.99 ID:kpnzUKsn.net
>>749
民主票の大半が乗るなら藤巻たが自民若干優勢か

777 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:06.02 ID:ppysroYk.net
小林圧勝。

778 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:12.35 ID:taDEZvsV.net
小林は90%でも良かったな
野党が割れてたら勝負にならん

779 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:17.98 ID:O5Wo8hl2.net
>>710 前回の田嶋、維新とみんなに喰われる大逆風で自民を振り切ったんだろ?
田島優勢、門山追うでいい。
以下の30〜50代にあるように、次世代と自民は喰い合う関係と見てよい。
田沼が踏ん張れば、ますます門山不利。

ニコ動40万アンケート
政党名  総合  50代  40代  30代  20代  10代
―――――――――――――――――――――――
次世代  2.4  7.3  4.9  3.6  1.9  1.4
自  民 31.5 31.2 35.5 37.0 33.3 23.4
―――――――――――――――――――――――
右派計 33.9 39.6 39.4 40.6 35.2 24.8

780 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:31.73 ID:62BUzjMG.net
>>749
小林圧勝。黒田は意外と粘ってるので藤巻は苦しい。

781 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:40.91 ID:p+1iGbPd.net
09年に公明の大田が代表のまま負けてなかったか?

782 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:45.14 ID:W2MI9tBL.net
黒田は供託金が帰ってくればとんとんってとこかな。

783 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:48.69 ID:xIW1iliv.net
そもそもなんで田沼は次世代行ったのか

784 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:05:53.57 ID:TDG2mgah.net
>>737
花見川区の共産現職がいるからそれの後継ってことだから可能性は充分アリ

785 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:04.17 ID:9CZhKQbZ.net
小林○ね。はい次3区。

松野博一 52 [元]副文科相 (5)自 前
青山明日香 32 [元]衆議員秘書 民 新
椛沢洋平 35 党支部員 共 新
岡島一正 57 [元]NHK職員(2)生 元

前回
松野博一 50 自由民主党 前 80,710票 44.2%
岡島一正 55 日本未来の党 前 31,161票 17.1%
小林隆 49 日本維新の会 新 30,565票 16.8%
青山明日香 30 民主党 新 28,979票 15.9%
石川正 67 日本共産党 新 9,298票 5.1%
井上由紀子 62 無所属 新 1,723票 0.9%

786 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:09.01 ID:dOmfcS6L.net
ここは民主かな。
次世代は比例復活もなしだな。

787 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:10.76 ID:O5Wo8hl2.net
>>749 おまいさん、〆切は5分待て!!!!!

788 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:31.38 ID:A5pGNNCY.net
>>785
はい松野当確

789 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:32.80 ID:BXge3Vxe.net
>>785
ここも松野でしょう。

790 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:34.81 ID:ylfJ/e/y.net
>>749
今後小林の鉄板区になってくかも。
今回野党がまともな候補立てられてないのはかなり痛い。

小林 148,000
藤巻 65,000
小松 26,000
黒田 21,000

791 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:45.27 ID:MWZ8pVBU.net
松野圧勝

792 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:45.69 ID:taDEZvsV.net
>>781
幹事長の北側も落選して、史上稀に見る与党政党のツートップ落選だった

793 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:48.33 ID:KD9CnD5F.net
松野で

割れて勝てるほど甘かぁない

794 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:06:55.29 ID:wGBhODtY.net
>>785
松野 55%
岡島 20%
青山 15%
共産 10%

青山はたぶん岡島に負けると思う

795 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:00.43 ID:GiSsLYnh.net
松野圧勝だろ

796 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:02.50 ID:IhhB9GYf.net
>>787
じゃんじゃん行かないと終わんないのよw

>>785
松野さんかな

797 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:08.05 ID:3281YDxg.net
>>785
青山が前回から密着していれば上積みがあるだろうけど、岡島が出るんじゃ…w
ということで松野

798 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:13.55 ID:usfARoB0.net
>>785
松野楽勝

799 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:16.06 ID:KagvDGQk.net
>>787
いや、ここはテンポが大切だ。

800 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:17.71 ID:hP7Pum04.net
ここは松野が取るだろう

801 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:19.04 ID:m5yanrCD.net
>>785
なんで選挙区調整できてないんだ?

802 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:20.98 ID:kpnzUKsn.net
>>783
思想信条が次世代側だったのでしょう
次の当選を優先して考えるなら次世代を選ばず維新に残る

803 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:24.97 ID:cTX8ISaO.net
>>785
ここは松野で硬いでしょ

804 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:29.82 ID:taDEZvsV.net
>>785
松野90%青山5%岡島5%

805 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:31.14 ID:fvL65mnX.net
>>785
松野○

806 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:34.43 ID:O5Wo8hl2.net
>>749 民主票の行方って、藤巻に行くのか? それとも黒田?
小林が競い合う相手はそれ次第。
 

807 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:35.71 ID:RIirtM9p.net
>>785
松野

808 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:38.84 ID:tO3ETDBa.net
>>785
松野でやむなし

809 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:43.61 ID:ppysroYk.net
青山美人なので健闘と見る。松野辛勝、青山比例復活。

810 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:46.68 ID:wGBhODtY.net
>>801
民主が強引に立てた
元々は岡島の地盤なのに

811 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:55.29 ID:62BUzjMG.net
>>785
松野8時打ち。岡島が引っ込んでも無駄

812 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:56.81 ID:W2MI9tBL.net
4区は富裕層や保守派の人たちも野田へ入れるからなぁ

813 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:56.89 ID:LkvldH4z.net
>>785
松野 110000
青山 30000
糀沢 25000
岡島 20000

1位はゼロ打ちだろうが2位争いは面白い

814 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:07:57.14 ID:kpnzUKsn.net
>>785
松野◎かな

815 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:00.85 ID:m5yanrCD.net
4区はふなっしーの圧勝

816 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:03.94 ID:j+xpHQS0.net
松野かな

817 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:04.16 ID:qRQmj+f4.net
投票率はどれくらいいくだろうか?
みんななどれくらいを想定してます?当日の天気や
イベント次第だろうけど。当日は討ち入りの日というイメージしかないけど

818 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:21.52 ID:9CZhKQbZ.net
松野○ね。4区野田。はい次5区。

薗浦健太郎 42 外務政務官 (2)自 前
村越祐民 40 [元]外務政務官(2)民 元
浅野史子 44 党県女性部長 共 新

前回
薗浦健太郎 40 自由民主党 元 81,772票 35.3%
村越祐民 38 民主党 前 51,206票 22.1%
木村長人 48 日本維新の会 新 39,653票 17.1%
渡辺耕士 57 みんなの党 新 28,707票 12.4%
相原史乃 38 日本未来の党 前 14,913票 6.4%
浅野史子 42 日本共産党 新 12,583票 5.4%
赤塚裕彦 54 無所属 新 2,770票 1.2%

819 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:25.09 ID:A5pGNNCY.net
>>817
55

820 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:33.25 ID:cTWVsAXk.net
ここは一本化出来てないの痛いよな

821 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:36.96 ID:O5Wo8hl2.net
>>785 民・生 分裂選挙なら松野。

822 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:38.37 ID:ylfJ/e/y.net
>>785
ここも今後自民鉄板と思われる。

松野 93,000
岡島 27,000
青山 27,000
椛沢 15,000

823 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:48.26 ID:m5yanrCD.net
村越にしてみよう

824 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:48.32 ID:W2MI9tBL.net
一気に総合スレとの差異が明確になったな
翁長さんじゃないけどイデオロギーよりアイデンティティーだね

825 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:55.51 ID:A5pGNNCY.net
>>818
接戦区処理で

826 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:58.44 ID:cTX8ISaO.net
>>783
ケツ持ちに倫理研究所がいるから

827 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:58.91 ID:j+xpHQS0.net
大河ドラマをどうするかやな最終回

828 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:08:59.37 ID:4VGNyBYq.net
>>781
大田は自分は代表だからと言って比例重複しなかったからな
俺はあれであいつを好きになったんだ

代表どころか現職総理のくせに重複立候補した野田豚は早くハムにされるべき

829 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:03.53 ID:qyrS2VPI.net
なんで生活の元議員はしゃあしゃあと立ってくるかねえ

830 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:05.75 ID:3281YDxg.net
>>818
薗浦は意外と弱いからな…
一本化できているので村越に

831 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:17.54 ID:GiSsLYnh.net
ここは新住民多くて非自民多い所なんだよ

832 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:21.13 ID:xIW1iliv.net
4区、立候補予定者の顔見世ぐらいしてやれよw
新人だし

833 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:21.23 ID:hP7Pum04.net
ここも薗浦優勢は動かない感じだ

834 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:22.63 ID:KD9CnD5F.net
結構な数の行き場を無くした票があるな

でもまぁ薗浦にしとく

835 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:30.02 ID:wGBhODtY.net
>>818

薗浦 55%
村越 35%
共産 10%

無党派が強い選挙区なんで普通に村越はひねられると思う

836 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:33.85 ID:BXge3Vxe.net
>>818
互角だな…悩むがわずかに薗浦で

837 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:34.89 ID:ppysroYk.net
村越好きだけど厳しいかな。薗浦。

838 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:35.98 ID:KycSCm5w.net
薗浦で決まり

839 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:36.02 ID:62BUzjMG.net
>>818
薗浦有利だが村越も比例復活争いはするかな?

840 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:36.09 ID:IhhB9GYf.net
>>818
村越さんかな?

841 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:36.68 ID:fvL65mnX.net
>>818
村越△
元職とはいえ若いので気にならない

842 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:38.30 ID:cTWVsAXk.net
>>818
互角の情勢

843 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:39.51 ID:tO3ETDBa.net
>>818
ここは村越いけるんじゃないか

844 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:49.22 ID:O5Wo8hl2.net
>>818 野党一本化で村越

845 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:50.85 ID:taDEZvsV.net
>>818
薗浦55%村越45%他0%

激戦だな

846 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:09:59.21 ID:LkvldH4z.net
>>818
薗浦 110000
村越 70000
浅野 40000

ゼロ打ちだろうなぁ

847 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:03.55 ID:MWZ8pVBU.net
薗浦△村越△互角?

848 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:04.94 ID:usfARoB0.net
>>818
どっちが勝ってもおかしくはない
が、薗浦辛勝で

849 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:15.55 ID:k23RxR/H.net
薗浦で波乱の要素なし。

850 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:16.72 ID:fEqQeGF8.net
>>818
互角で接戦で票を纏めたら村越かな。

851 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:18.10 ID:hn23w6Ur.net
それにしても前回衆院選の関東での民主・維新・みんなの共倒れっぷりは芸術的だな
反自民票が圧倒している選挙区で綺麗に票が分かれて鮮やかに全滅
そのせいで有権者が白けきって今回候補者調整しても寝たまま投票に行く気配なし

852 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:18.57 ID:W2MI9tBL.net
ゆーみんは比例で復活できそう

853 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:10:20.60 ID:lz0GTj/l.net
>>785自民松野さん

854 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:22.72 ID:RIirtM9p.net
>>818
園浦、村越はろくに活動していない@去年まで5区に住んでた。

855 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:28.83 ID:+zQG8NQg.net
>>709
保守新党とかいう与党の党首が味方に見捨てられて落選したことがありますが

856 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:32.31 ID:ylfJ/e/y.net
>>818
もう田中甲まったくダメみたいだからなぁ。

薗浦 103,000
村越 67,000
浅野 20,000

857 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:33.33 ID:kpnzUKsn.net
>>818
五分五分だな
一応自民△+〜○だが村越にもチャンスあり

858 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:40.88 ID:j+xpHQS0.net
まあ流れからして自民かな

859 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:45.93 ID:cTX8ISaO.net
>>818
ここは薗浦だと思うが村越にもワンチャンあるかも知れない
意外と競ると思う

860 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:10:58.04 ID:4b9hZiLh.net
>>817
60超…0%
55〜60…10%
50〜55…70%
50未満…20%

861 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:09.71 ID:taDEZvsV.net
村越は落ちたとしてもゾンビ濃厚だな

862 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:15.30 ID:wGBhODtY.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112400298
民主、2人追加公認【14衆院選】

 民主党は24日、衆院選の北海道7区に前衆院議員の鈴木貴子氏(28)を、島根1区に新人の和田章一郎氏(67)をそれぞれ公認候補に決めた。同党の選挙区候補は計175人となった。


あと5人くらいが限界かなあ>民主の擁立

863 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:27.35 ID:asyIrVNQ.net
>>818
負けた方は確実に比例復活できるくらいの接戦が予想される

864 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:32.81 ID:qyrS2VPI.net
一本化されればさすがに接戦はするんじゃないかな

865 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:40.83 ID:9CZhKQbZ.net
一応薗浦△かね。はい次6区。

渡辺博道 64 [元]副経産相 (5)自 前
生方幸夫 67 [元]副環境相 (5)民 前
三輪由美 59 [元]県議 共 新

前回
渡辺博道 62 自由民主党 元 69,689票 35.4%
生方幸夫 65 民主党 前 46,331票 23.5%
遠藤宣彦 49 日本維新の会 元 29,956票 15.2%
鴈野聡 43 みんなの党 新 24,350票 12.4%
三輪由美 57 日本共産党 新 13,511票 6.9%
白石純子 50 日本未来の党 新 13,139票 6.7%

866 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:11:49.52 ID:wGBhODtY.net
勢い早いから誰か新スレを頼む

自分は無理だった

867 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:11.23 ID:taDEZvsV.net
>>817
55%程度を考えているが、50%割れても驚かない

868 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:12.25 ID:m5yanrCD.net
生方は人気なくなったのかな

869 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:12:29.58 ID:lz0GTj/l.net
>>818
ここも自民薗浦さん

870 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:30.38 ID:tO3ETDBa.net
>>865
渡辺だね

871 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:30.77 ID:kpnzUKsn.net
>>865
民主生方が議席奪回と予想

872 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:33.49 ID:KD9CnD5F.net
生方はあんま好きじゃないけど可能性はなくはないかな

873 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:33.95 ID:usfARoB0.net
>>865
渡辺△

874 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:35.28 ID:4VGNyBYq.net
>>851
>それにしても前回衆院選の関東での民主・維新・みんなの共倒れっぷりは芸術的だな

一応言って置くけど、前回選挙の与党は民主だし
自民は政権批判票を維新、みんなと分け合う立場だからな? 分かってる?

875 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:35.56 ID:GiSsLYnh.net
普通に渡辺でしょ

876 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:44.86 ID:fvL65mnX.net
>>865
拮抗
まー生方△ってところか

877 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:47.19 ID:j+xpHQS0.net
生方嫌いや負けやろあいつ

878 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:49.28 ID:wGBhODtY.net
>>865
6区は次世代が遠藤宣彦を擁立するよ

渡辺 45%
生方 35%
遠藤 10%
共産 10%

879 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:53.73 ID:BXge3Vxe.net
>>865
ここも互角。一応生方にしておく。

880 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:54.22 ID:fEqQeGF8.net
>>865
ここも互角の戦い接戦。

881 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:57.21 ID:cTX8ISaO.net
>>865
そこ遠藤が次世代で出る

渡辺 70000
生方 60000
遠藤 40000
共産 25000

882 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:12:57.54 ID:A5pGNNCY.net
>>865
渡辺△だけどここも激戦だな
しかし票の分散っぷりが酷いw

883 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:00.87 ID:O5Wo8hl2.net
>>865 次世代遠藤宣彦が2次公認だぞ!
自民と次世代で保守票が多少は分散。
生方を渡辺が追う。

884 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:05.79 ID:MWZ8pVBU.net
渡辺○ 生方▲ かな

885 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:08.41 ID:hP7Pum04.net
>>865
ここは生方にも目がある気がするが、渡辺競り勝ちで

886 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:11.93 ID:62BUzjMG.net
>>865
魔都松戸か。
生方は高齢だし上積みは無理。渡辺快勝。

887 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:12.94 ID:ppysroYk.net
渡辺。生方比例復活。

888 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:13.67 ID:3281YDxg.net
>>865
両方とも…だが、渡辺かな
意外と生方は善戦すると思うが、比例復活

889 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:21.57 ID:taDEZvsV.net
>>865
接戦だが強いて挙げるなら渡辺

890 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:31.52 ID:m5yanrCD.net
次世代がでるなら生方が逃げ切るな

891 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:31.65 ID:KD9CnD5F.net
>>878
ほう、次世代が立てるのか

接戦かもね

892 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:13:36.42 ID:lz0GTj/l.net
>>865
自民・渡辺さんの辛勝

893 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:38.94 ID:ylfJ/e/y.net
>>865
遠藤また出るらしいよ。
やめときゃいいのに。

渡辺 76,000
生方 60,000
遠藤 23,000
三輪 22,000

894 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:44.16 ID:cTWVsAXk.net
生方は好きじゃないけど
知名度と一本化で逆転かな

895 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:46.06 ID:k23RxR/H.net
足し算が機能しないとみて渡辺

896 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:48.50 ID:KycSCm5w.net
渡辺で確定
生方は比例復活争い

897 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:52.08 ID:Bvk+xNcA.net
>>865
渡辺

898 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:53.91 ID:dOmfcS6L.net
>>865
ここは渡辺かな

899 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:13:56.47 ID:hn23w6Ur.net
>>874
民主党は最初から最後まで無党派頼みだし
自民党は組織票カチカチで毎回得票は殆ど変化しない
小泉時代の郵政選挙が唯一の例外

900 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:09.33 ID:A5pGNNCY.net
次世代出るのか
それなら生方○で

901 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:15.54 ID:3281YDxg.net
千葉11区(森)、12区(浜田)はカットでよいと思ふ

902 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:18.48 ID:LkvldH4z.net
南関東
民主党比例枠 3〜4
笠、浅尾、田嶋、(アベトモ)、 だな

維新の党比例枠 2〜3
小沢、青柳、(椎木) で一杯

903 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:31.41 ID:9hbMZNZD.net
5区は接戦でしょう。あえて言えば村越かなあ。

904 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:35.96 ID:taDEZvsV.net
>>865
次世代が案山子出すらしいので、やっぱ生方で

905 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:40.10 ID:rZ7zdp+0.net
>>865
これは生方だな

906 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:14:44.01 ID:pMPSXmH1.net
>>865
次世代のおかげで生方△

907 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:07.08 ID:62BUzjMG.net
>>901
七区斉藤八区桜田も鉄板。

908 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:08.87 ID:3281YDxg.net
>>902
椎木は大阪2区へ転出

909 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:13.64 ID:DNZ3Sswn.net
ウブちゃん「政権交代は ありまぁす!」

910 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:14.08 ID:cTX8ISaO.net
足し算うまくいくか疑問なんだけどな

911 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:16.96 ID:taDEZvsV.net
>>901
野田のとこもカットでええな

912 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:22.24 ID:A5pGNNCY.net
次世代が見事に接戦区に立ててくれとるな

913 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:30.97 ID:0y9bkawK.net
まじで投票率低そうだな下手すりゃ50パーセント切るかも。

914 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:34.51 ID:Bvk+xNcA.net
>>910
民主に甘く付けたいのだろw

915 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:35.38 ID:wGBhODtY.net
一本化したら
その票は全部民主に流れて
次世代が出ればその票は全部自民から出て行く的な考えの人が多いなあ

そんな簡単な話じゃないと思うけど

916 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:37.28 ID:9CZhKQbZ.net
う〜ん6区は民自接戦区処理ね。いらない気もするけど一応7区。
んじゃまあ鉄板区も顔ぶれは載せるということで…

斎藤健 55 党副幹事長 (2)自 前
石塚貞通 47 司法書士 維 新
渡部隆夫 71 党地区役員 共 新

前回
斎藤健 53 自由民主党 前 104,839票 45.81%
林千勝 51 日本維新の会 新 29,665票 12.96%
中沢健 57 民主党 新 28,970票 12.66%
内山晃 58 日本未来の党 前 24,216票 10.58%
石塚貞通 45 みんなの党 新 22,999票 10.05%
渡部隆夫 69 日本共産党 新 12,080票 5.28%
村上克子 73 社会民主党 新 6,096票 2.66%

917 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:51.74 ID:WLoOXsWy.net
立てた
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその64 [転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416831305/

918 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:15:58.12 ID:A5pGNNCY.net
あんまりカットしすぎるのも予想の楽しみが減ってしまう

919 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:03.57 ID:LkvldH4z.net
>>865
渡辺 90000
生方 70000
三輪 30000

920 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:07.49 ID:3281YDxg.net
>>916
最初はグー、齋藤健で

921 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:10.74 ID:kpnzUKsn.net
>>916
自民斎藤○かな

922 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:12.42 ID:usfARoB0.net
>>916
斉藤 以上

923 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:20.47 ID:MWZ8pVBU.net
斎藤◎

924 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:22.78 ID:KycSCm5w.net
ジャンケンの圧勝

925 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:26.53 ID:fBBxSxQJ.net
>>916
グー

926 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:27.44 ID:62BUzjMG.net
>>912
東京神奈川埼玉とちがい、千葉だとただの自民の妨害だな。

927 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:32.16 ID:j+xpHQS0.net
最初はグー斎藤健でお願いします!

928 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:32.58 ID:KD9CnD5F.net
ここは斎藤強い

929 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:36.15 ID:O5Wo8hl2.net
>>916 維新候補一本化だから、みんな票を除けば足し算が効く。
接戦処理。

930 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:37.64 ID:taDEZvsV.net
>>916
5区も接戦処理でいいよ

931 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:39.91 ID:hP7Pum04.net
でも房総半島なんて予想の余地がないし

932 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:44.11 ID:tO3ETDBa.net
>>916
斉藤できまり
それより、前回の乱立ぶりに仰天

933 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:47.89 ID:rZ7zdp+0.net
支持率を見てて思うのは、なんとなく選挙にも行かない
政治にも興味がないって層が今は自民に乗っかってる気がするんだよなぁ  
その辺りがあの地方選での不可思議なんじゃないのだろうか

934 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:50.65 ID:A5pGNNCY.net
>>916
斎藤当確

しかし何この選挙区、オールスターか何か?

935 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:16:53.11 ID:fvL65mnX.net
>>916
じゃんけん斎藤ゼロ打ち

936 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:16:53.23 ID:lz0GTj/l.net
>>916
自民であたりまえ体操

937 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:03.71 ID:wGBhODtY.net
>>916
斎藤 65%
石塚 25%
共産 10%

938 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:06.75 ID:hn23w6Ur.net
みんなは自民の一部が分かれただけだし
維新と民主の間なんてどれだけの遺恨があることか
どう考えても候補者調整は候補出さなかった党の支持者が寝て自民が勝つ結果にしかならん
野党の無意味な候補者調整のおかげで投票率50%割れが見られると思う

939 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:09.05 ID:BXge3Vxe.net
>>916
最初はアレだったが斎藤は良タマ。
斎藤かと。

940 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:11.33 ID:kpnzUKsn.net
>>917
乙!

941 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:13.09 ID:LkvldH4z.net
>>916
斉藤 120000
石塚 40000
渡部 25000

942 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:18.96 ID:cTX8ISaO.net
>>916
斎藤で決まりだろうな

斎藤 120000
石塚 75000
共産 25000

943 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:20.20 ID:taDEZvsV.net
>>916
斉藤90%石塚10%

944 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:32.89 ID:rZ7zdp+0.net
>>916
ここは斉藤健

945 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:41.21 ID:ylfJ/e/y.net
>>916
斎藤 125,000
石塚 40,000
渡部 20,000

946 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:17:47.34 ID:RIirtM9p.net
>>916
最初はグー、の鉄板。
>>917
乙です。

947 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:04.73 ID:62BUzjMG.net
>>916
最初はグー、斎藤健を告示からそれだけ言い続けても勝つだろ。相手がひどすぎ。

948 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:13.75 ID:cTWVsAXk.net
>>917
あありがとうございます

949 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:18.11 ID:f+Wo384V.net
>>916
さいとう犬で鉄板だワン

950 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:20.45 ID:9CZhKQbZ.net
斎藤○ね。はい次8区。

桜田義孝 64 [元]副内閣相 (5)自 前
太田和美 35 [元]会社社長 (2)維 元
小野里定良 67 党地区役員 共 新

前回
桜田義孝 62 自由民主党 元 93,882票 41.0%
松崎公昭 69 民主党 前 56,831票 24.8%
山本幸治 41 みんなの党 新 44,532票 19.5%
姫井由美子 53 日本未来の党 新 18,846票 8.2%
武石英紀 62 日本共産党 新 14,914票 6.5%

951 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:41.82 ID:KD9CnD5F.net
桜田

952 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:18:44.27 ID:lz0GTj/l.net
>>917


953 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:49.47 ID:usfARoB0.net
>>950
桜田圧勝ですね

954 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:49.95 ID:A5pGNNCY.net
>>917
ナイスアシスト!
まるで次世代の党のようだ

955 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:54.24 ID:BKlEg49J.net
>>817
60%もありうるし過去最低45%以下もありうる。あとは国民が阿呆かどうかだな。

956 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:55.22 ID:GiSsLYnh.net
ここも無風区

957 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:18:59.52 ID:tO3ETDBa.net
>>917
乙!

958 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:00.10 ID:KagvDGQk.net
しかし、さいとうけんでじゃんけんって無理あるよな。武部

959 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:01.92 ID:m5yanrCD.net
ここは維新だけど太田にも可能性あるかも

960 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:07.06 ID:fBBxSxQJ.net
>>950
桜田でおk
太田はまだ民主の方が目があった

961 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:10.55 ID:hP7Pum04.net
>>950
桜田だろうなあ

962 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:11.54 ID:fvL65mnX.net
>>950
桜田○

963 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:17.02 ID:xGvIpH48.net
なんかこれだと前回の票数を参考に単純な予想してるだけだな

964 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:18.47 ID:BXge3Vxe.net
>>950
対抗馬がなあ…
競るだろうけど桜田逃げ切り。

965 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:18.29 ID:wGBhODtY.net
>>950
桜田 70%
太田 20%
共産 10%

太田は7区に戻れない時点で・・・

966 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:19.06 ID:rZ7zdp+0.net
>>950
太田和美って元社長だったのか?w
ここも自民桜田

967 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:21.32 ID:3281YDxg.net
>>950
どっちもタマは悪いんだよなぁ…(苦笑)
ま、地盤が違うので櫻田か

968 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:21.64 ID:KycSCm5w.net
ムネムネ会長八時です

969 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/11/24(月) 21:19:27.16 ID:lz0GTj/l.net
>>950
自民当たり前体操

970 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:30.55 ID:O5Wo8hl2.net
みんな票が維新に行くなら太田。自民回帰なら桜田。

971 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:31.34 ID:LkvldH4z.net
>>950
桜田 120000
太田 60000
小野里 20000

ゼロ打ち

972 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:36.33 ID:k23RxR/H.net
ここも足し算が機能しないだろうから桜田

973 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:39.07 ID:A5pGNNCY.net
>>950
桜田△
太田▲

974 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:44.07 ID:taDEZvsV.net
>>950
桜田85%大田15%

975 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:50.39 ID:cTX8ISaO.net
>>950
桜田◎

976 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:51.06 ID:cTWVsAXk.net
>>950
ここは波乱あるかなとちょっと思ってるけど
桜田△で

977 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:19:52.81 ID:MWZ8pVBU.net
和美がどれだけ取るか楽しみだが桜田さくらでしょ

978 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:01.60 ID:ppysroYk.net
一本化しても太田は無理。桜田。

979 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:08.45 ID:hn23w6Ur.net
>>933
地方選は地元メディアの報道次第
全国ネットの自民礼賛報道に感覚麻痺してるけど地元新聞の記事の書き方は昔と変わらんよ
だから地方選で自民が負けるのは普通のこと
東京の新聞(特に夕刊紙)と田舎の新聞読み比べるとこれが同じ国の新聞かと寒い笑いがこみあげてくる

980 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:08.52 ID:rZ7zdp+0.net
>>963
確かにそれってどうなのとは思う
世の中の状況が全然違うもんね
景気も冷え込んでる

981 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:09.28 ID:62BUzjMG.net
>>950
柏は葛飾松戸市川なんかよりはるかにリベラル風土だが
民主支持層が寝るに決まってる以上桜田○

982 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:14.29 ID:ylfJ/e/y.net
>>950
ある意味お笑い度合いとしては最強。
桜田だってそこまで強いわけでもないのに。

桜田 133,000
太田 52,000
小野里 30,000

983 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:17.00 ID:9hbMZNZD.net
桜田有利だが太田の可能性も

984 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:23.42 ID:taDEZvsV.net
落下傘じゃキツイ

985 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:35.77 ID:3281YDxg.net
流れ速いし、9区は次スレでいいかも

986 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:39.93 ID:BXge3Vxe.net
>>963
それだけでも十分かと。

987 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:53.52 ID:p+1iGbPd.net
太田和美は会社社長って何してるんだ?
風俗店でも経営してるのかww

988 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:20:56.14 ID:f+Wo384V.net
>>950
そうでしたっけウフフの太田か…いやーここは桜田でしょ。

989 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:00.84 ID:j+xpHQS0.net
桜田門外の変

990 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:03.92 ID:rZ7zdp+0.net
>>979
地方の方がジャーナリズムが生きてるのね

991 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:05.08 ID:rct2vQaz.net
>>963
個々の選挙区の事情なんてそうはわからんから仕方ない

992 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:05.42 ID:A5pGNNCY.net
前回姫井が出て今回太田ってどんな罰ゲームだよ

993 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:06.11 ID:kpnzUKsn.net
>>950
桜田○かな
太田では…

994 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:08.45 ID:9CZhKQbZ.net
9区以降次スレにしますね〜。

995 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:11.28 ID:nFfLgFJ4.net
景気が冷え込んでるって80年代からか?w
12年からとかいうんじゃねーだろうなこのキチガイ

996 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:11.85 ID:taDEZvsV.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその64 [転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416831305/

997 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:20.26 ID:wGBhODtY.net
太田和美に可能性があるとかマジか
地盤も政党もコロコロ変わってるのに

998 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:32.28 ID:A5pGNNCY.net


999 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:39.84 ID:j+xpHQS0.net
キャバ嬢太田やらぶって姫井などか

1000 :無党派さん:2014/11/24(月) 21:21:43.57 ID:v/dNkZa+.net
ジジババの国で景気が冷え込むのは当然。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200