2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新+民主保守系+みんな+次世代創新系★19

1 :無党派さん:2014/11/26(水) 00:43:12.82 ID:haxntXJv.net
憲法改正を通じての統治機構改革
地方分権(東京一極集中解体、首都機能分散、大阪都構想)
消費税10%増税凍結
公務員制度改革
大胆な規制緩和(新自由主義路線)
脱原発依存(フェードアウト)
限定的な(集団的)自衛権容認
日米同盟深化

前スレ
維新+民主保守系+みんな+次世代創新系★18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415772236/l50

2 :無党派さん:2014/11/26(水) 00:44:21.47 ID:haxntXJv.net
FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(11/24)

自民 42.0%

民主 12.7%
維新 *7.6%
共産 *5.4%
公明 *4.8%

朝日新聞 比例区投票先全国調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41%

民主 14%
公明 *6%
維新 *5%
共産 *3%

3 :無党派さん:2014/11/26(水) 00:45:19.05 ID:haxntXJv.net
総選挙後、維新と民主保守系で新党へ

547 :無党派さん:2014/11/25(火) 00:38:47.49 ID:UsbEyfPf
民主党・細野豪志元幹事長「菅(直人)氏にはお引取り願いたい」
新潟・上越市で

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

4 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:07:40.52 ID:haxntXJv.net
ここまで露骨だと、維新と民主の一部(保守系等)との総選挙後の合流は既定路線か

道内共闘混迷 民主北海道が2選挙区に独自候補/維新候補「約束違う」と不信感

12月2日公示の衆院選で民主党と維新の党による道内での選挙区調整はなお混乱が収まらない。
党本部レベルでは道2区(札幌市北、東区)と道10区(空知、留萌管内)で
維新が公認候補を立て民主党は擁立を見送る選挙協力協議を進めてきたが、
民主党北海道はいずれも独自候補を公認申請し、これに維新の候補予定者が反発している。
民主党の本部と北海道の間に生じた確執も選挙戦に影響しそうだ。

背景には選挙協力協議が党本部主導で進められてきたことがある。
民主党は岡田克也代表代行と馬淵澄夫選対委員長、
維新の党は江田憲司共同代表と松野頼久選対委員長が中心になった。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576537.html

5 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:11:15.22 ID:haxntXJv.net
「政界再編訴える」 維新・江田氏 選挙後見据え

維新の党の江田憲司共同代表は二十五日、本紙のインタビューで、衆院選に関し
「政界再編を訴え、選挙後に自民党に対抗できる政権交代可能な勢力をつくる」と述べた。
連携する相手として「民主党の中で政治理念、基本政策が一致する人」を挙げた。

江田氏は、維新の党について「政界再編を目指す過渡的な政党」と説明。
衆院選の目標に関し「『この指とまれ』と再編を呼び掛けられるだけの勢力を獲得したい」などと強調した。
民主党との選挙区調整については「与党を利さないための調整」と説明した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112602000124.html

6 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:16:55.17 ID:haxntXJv.net
所謂「奈良府民」が多い区
民主が候補を立てず、自民・奥野の高齢批判&地盤が弱まっているので
維新にもワンチャンありの選挙区

県3区に栗原氏擁立 - 維新

維新の党は25日、衆院選候補の第2次公認を発表した。
県3区に一級建築士の新人、栗原絵里子氏(45)=神奈川県鎌倉市=を擁立する。

ttp://www.nara-np.co.jp/20141126091534.html

7 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:27:31.89 ID:6pTEU7V8.net
そもそも鎌倉からくる落下傘候補でワンチャンスなんてあるわけね〜だろ
前回みたいに大阪在住の歯医者とかのほうがまだマシ
ほんと舐めてるというかどんだけ人材がいないのやら
今回奈良でもせっかく追い込んだ民主勢を維新は逆転される可能性が高い

2012年衆 奈良比例
維新 20.8万票 
自民 19.6万票
民主 9.5万票

2013年参 奈良比例
維新 11.5万票
自民 22万票
民主 7万票

8 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:32:15.26 ID:haxntXJv.net
>>7
自民信者が焦っているようだw

9 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:37:07.41 ID:6pTEU7V8.net
何をどう焦るのやら
奈良3区なんて大阪と構造的に似た面があるだけに維新が入り込めるチャンスは多々あったというのにね

つかおまえって想定以上にアホまき散らしてるぞ

10 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:41:19.66 ID:haxntXJv.net
だから奈良3区にちゃんと候補擁立しただろw
急な解散故、人材がいないのは仕方が無い

お前が何を言ってるのか分からん
まあ自民信者的に候補を立てて欲しく無かったというのなら分かるがw

11 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:44:57.54 ID:6pTEU7V8.net
あのな、地元に貢献できるような人材を出さないと見向きもされないんだわ
当たり前の話
他の地域はともかく奈良3区なんて前回最も維新の需要が高かった地域というのにこのザマ
需要があったからこそ支部長までいたというのにね

選挙区調整で他の地域も民主に奪われてるし奈良は一からやり直しって感じになるね
ほんと何やってるのやらと

おまえがアホなうち何言ってもわからんだろw
どっちみち国政維新と大阪自民は分裂だろうしね

12 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:45:01.65 ID:2Wa/Dq0g.net
>>7
栗原氏は維新政治塾の1期生で、神奈川県鎌倉市で建築事務所を経営しているが、
「奈良3区に骨をうずめたい」と強い意欲を示しているという。
栗原氏は前回選で3区の選挙応援に入った経験があり、
党本部が行った公募で奈良選挙区からの出馬を希望。
党本部で検討の結果、県内では今回は3区にのみ公認候補を擁立することになったという。

13 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:47:58.15 ID:haxntXJv.net
>地元に貢献できるような人材


こんな主観論は要らんわw
自民もどれだけ落下傘やってきたか

まあ自民信者としては残念だったな、奥野の負けは普通にあるで

14 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:49:20.12 ID:6pTEU7V8.net
栗原の意気込みの浸透なんて2週間で周知できるわけもないよ
維新支持層の多くが自民に回帰していくんじゃないかな
奥野って一応保守で改革派だからね
利権保守生活保守でもあるがw

とりあえず口だけじゃなく奈良3区で活動し続けることが重要だね
今後につなげるために

15 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:50:22.71 ID:VyVP9O2W.net
京都1区で田坂有利の話が出た時も自民支持者が荒れてたけど
奈良3区も自民は危ないと見ているかもね

16 :無党派さん:2014/11/26(水) 12:50:49.26 ID:6pTEU7V8.net
しっかし自民信者ってw
おまえとこの板で絡んでけっこうたつけど未だに把握できてないって脳に異常でも抱えてるんじゃね〜のかw

17 :無党派さん:2014/11/26(水) 14:52:56.37 ID:ZDymVnQK.net
★自公が過半数なら残業代ゼロは覚悟しましょう。
年収1千万円以上→年収4百万円以上を残業代ゼロにする事が目的です。

2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

18 :無党派さん:2014/11/26(水) 15:45:46.56 ID:vZalsBRS.net
>>1
また愛阪無職ハシゲ信者が自作の捏造調査をコピペしまくっています。
講談社の現代と小学館のポストが合同調査をする訳がありません。
三井三菱が大阪移転のデマも>>1の愛阪無職ハシゲ信者が出処です。

本物はこっち↓

★☆★週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート★☆★

2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

全国1000人アンケート「私が嫌いな県民」 断トツ1位はココやねん
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080228.htm
http://www.sugoblog.com/mag/228.html

1位 大阪府 277人  
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人

個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府!
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に!!


「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)

●大阪出身者92人中 東京を挙げたのは37人:4割 
●東京出身者140人中 大阪を挙げたのは27人:2割 

東京を嫌っているのは大阪人が筆頭で、4割が東京嫌い、一人で必死w
大阪を嫌っているのは全国的、全国の4人に1人が嫌ってる計算。
関西人からも嫌われているww

19 :無党派さん:2014/11/26(水) 16:59:13.96 ID:Uu3jt0Or.net
西村眞悟が大阪16区から出馬。
公明現職と対決へ。

20 :無党派さん:2014/11/26(水) 17:40:10.29 ID:7KJCOoUW.net
>>19
候補として創価批判してくれるなら、当落関係なくそれだけで
意味はあるかな。

21 :無党派さん:2014/11/26(水) 19:03:17.45 ID:fneibgAk.net
みて!

   これが、慰安婦賠償利権の連携プレーよ。

辻元清美議員 「日本は、北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1016344109/
北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
  ▼
北朝鮮、アメリカの慰安婦決議案を推進する韓国団体に激励手紙
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178329621/
米議会で証言した元慰安婦、民主・社民・共産議員や元日弁連会長らと反日集会 「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 ▼
 朝鮮総連問題で家宅捜索された元日弁連会長は活動家?…「北朝鮮拉致はない!」慰安婦問題の会・会長など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
 朝鮮総連「安倍政権は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組と共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
 民主党支持の日教組が、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/
 ▼
朝日・植村記者の義母が韓国の「慰安婦”賠償”詐欺事件」で逮捕 → 民主党政権が「賠償する」と示唆してたので無罪に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410010328/
民主・仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討する」・・日韓基本条約を無視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278537531/
野田政権、「韓国の元慰安婦に追加謝罪して政府賠償金を払う」譲歩案→安倍氏との党首討論による衆院解散でストップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381270872/

22 :無党派さん:2014/11/26(水) 19:07:48.68 ID:Y0LoBInf.net
次世代は地盤のある立ち上がれ系ばかり残って
壊滅状態になったら3・4年後は若手は維新に戻ってくるかな?w

これで田母神さんまで入れると大分色が変わってくるよ
今は「日本人にしか生活保護やらない!」とか言ってるけど
田母神さんとかそういうレベルの人じゃないし

23 :無党派さん:2014/11/26(水) 19:20:54.55 ID:/pERuYjM0
侍=西村慎吾 当選確実 大阪は日本人の街でしょ
在日の町では無いから当選は日本人で決まり、

公明党は大阪に要るの要らないだろう。

24 :無党派さん:2014/11/26(水) 22:47:06.71 ID:VyVP9O2W.net
日経の情勢見たけど維新は結構いい感じだね
維新は前回の衆院選参院選いずれも終盤追い上げたから面白いことになりそう

>>22
維新に来たたち日系の村岡と升田もそれなりの地盤があって
野党統一もあって次は小選挙区当選のチャンスだよね

25 :無党派さん:2014/11/26(水) 23:05:09.69 ID:Y0LoBInf.net
20台はちょっと減らし方としてはきついから
30議席以上は欲しいなぁ

次世代と合わせて50超えたりしたらいいんだけど
足しても40がいいとこかねぇ・・

26 :無党派さん:2014/11/26(水) 23:16:11.95 ID:6pTEU7V8.net
その次世代を潰す気満々の松野や小沢ら維新選対w

≪次世代と維新が被ってる選挙区≫

宮城2区 :増元照明/ 林宙紀
東京16区:石井義哲/初鹿明博
神奈川5区:水戸将史/河野敏久
神奈川7区:松田学/豊田有希
神奈川18区:中田宏/北村造
大阪14区:三宅博/谷畑孝
愛媛4区 :桜内文城/森夏枝
広島1区 :伊東真二/白坂理香

27 :無党派さん:2014/11/27(木) 00:03:42.65 ID:VyVP9O2W.net
>>25
各紙比例投票先の数字では公明を上回っているから、現時点で比例だけで25は行けそうだね
選挙区は大阪を中心に現時点で15は固いかな

よって維新だけですでに40に乗せているね
専門家も40前後をあげる人が多いね

ここから比例の伸びと接戦の選挙区でどれだけ取れるかだね

28 :無党派さん:2014/11/27(木) 00:29:33.20 ID:ASd7Y90t.net
マスコミと選挙と言えば、こういう事あったね。
 
■テレ朝とTBSが民主党の抗議に屈伏か
自民に対し番組中の民主党批判フリップの使用禁止を通告★5 【09年衆院選】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248575756/

■経緯・流れ
2009年07月19日 テレ朝「サンプロ」に出演した自民・細田幹事長が、
民主党の財源問題などを図式化したフリップを使って民主・岡田幹事長と激しく討論

参考キャプ(「報道2001」出演のもの)
http://selfool.img.jugem.jp/20090722_600735.jpg
 ↓
2009年07月24日にテレビ朝日とTBSが「フリップ使用禁止」を自民党など各政党に通達
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090730-524921.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248575756/
 ↓
2009年8月2日の「サンデープロジェクト」では、司会の田原が民主党の主張をそのままフリップにして民主党擁護・・・
http://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/0/5/05e016ac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/1/3/13111bdc.jpg
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51224229.html

29 :無党派さん:2014/11/27(木) 00:30:00.77 ID:ASd7Y90t.net
マスコミと選挙と言えば、こういう事あったね。
 
■テレ朝とTBSが民主党の抗議に屈伏か
自民に対し番組中の民主党批判フリップの使用禁止を通告★5 【09年衆院選】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248575756/

■経緯・流れ
2009年07月19日 テレ朝「サンプロ」に出演した自民・細田幹事長が、
民主党の財源問題などを図式化したフリップを使って民主・岡田幹事長と激しく討論

参考キャプ(「報道2001」出演のもの)
http://selfool.img.jugem.jp/20090722_600735.jpg
 ↓
2009年07月24日にテレビ朝日とTBSが「フリップ使用禁止」を自民党など各政党に通達
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090730-524921.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248575756/
 ↓
2009年8月2日の「サンデープロジェクト」では、司会の田原が民主党の主張をそのままフリップにして民主党擁護・・・
http://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/0/5/05e016ac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/1/3/13111bdc.jpg
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51224229.html

30 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:02:09.41 ID:mP6lsVtI.net
>>25
次世代は自民の別働隊だからイラネ

31 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:03:07.50 ID:3J5D1rfq.net
民主の別働隊なんてもっといらんけどなw

32 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:15:30.06 ID:mP6lsVtI.net
>>31
ていうか結いと合併する前の石原橋下維新や民主党は自民の別働隊だったじゃんw
民主党政権時代は「あ〜民主は第二自民党やん」と思ったしな
石原橋下維新はもろに安倍自民の補完勢力になってたし

33 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:23:32.89 ID:3J5D1rfq.net
普通に是々非々ですよ
旧維新の在り方は反自民反民主の第三極路線だからね
自民は糞、民主はもっと糞そんな層の受け皿でもあったと

その路線の結果大阪で維新は盤石な体制を築いたともいえる

34 :無党派さん:2014/11/27(木) 03:43:10.85 ID:mP6lsVtI.net
>>33
それを言うなら共産ですら是々非々だぞ
反対する割合が異常に多いけどw

けど自公政権と大差ないと言うなら、そんな野党政党は意味がない
それこそ江田が言うように自民公明から立候補すれば良い
是々非々で結構だが野党の存在価値は政権与党の監視役だからな
アベノミクスなんて大半の国民を不幸にする愚政策だからな
問題点は江田のHP行けば詳しく長々と説明してくれてるよ
(全否定はしていない)
伊達に東大法弁護士資格ありの経産官僚じゃない

35 :無党派さん:2014/11/27(木) 04:27:58.88 ID:3J5D1rfq.net
どっちみち大阪維新系や改革保守系は民主丸ごととの合流は絶対ありえないわけね
松野や江田が浅尾みたいに民主合流を強行するなら分裂するだけだよ
今回の国政維新の在り方は度を超えてるね
選挙後なんらかの責任問題にもなるはず

36 :無党派さん:2014/11/27(木) 04:31:16.94 ID:3J5D1rfq.net
労働組合を抱えてる民主
業界団体を抱えてる自民

どっちにしてもまともな改革政策は実行できないのが民主や自民
民主が左右分裂できない以上維新は第三極勢力結集しか残された道はないわけね

37 :無党派さん:2014/11/27(木) 04:36:03.66 ID:mP6lsVtI.net
>>36
> 労働組合を抱えてる民主
> 業界団体を抱えてる自民
>
> どっちにしてもまともな改革政策は実行できないのが民主や自民
> 民主が左右分裂できない以上維新は第三極勢力結集しか残された道はないわけね


そのとおり
自民も民主も多少の違うこそあれど病巣は同じ

38 :無党派さん:2014/11/27(木) 07:42:00.05 ID:AvLnGlsv.net
慰安婦問題は、拉致問題と民主党や総連などの動きとも関係あるよ。
 

辻元清美議員 「日本は、北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1016344109/
★北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
★北朝鮮、アメリカの慰安婦決議案を推進する韓国団体に激励手紙
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178329621/
  ▼
米議会で証言した元慰安婦、民主・社民議員や元日弁連会長らと反日集会 「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
朝鮮総連問題で家宅捜索された元日弁連会長は活動家?…「北朝鮮拉致はない!」慰安婦問題の会・会長など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
朝鮮総連「安倍政権は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組と共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
  ▼
民主党支持の日教組が、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/
朝日・植村記者の義母が韓国の「慰安婦”賠償”詐欺事件」で逮捕 → 民主党政権が「賠償する」と示唆してたので無罪に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410010328/
民主・仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討する」・・日韓基本条約を無視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278537531/
野田政権、「韓国の元慰安婦に追加謝罪して政府賠償金を払う」譲歩案→安倍氏との党首討論による衆院解散でストップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381270872/

39 :無党派さん:2014/11/27(木) 08:06:27.18 ID:rtHEcsZr.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

40 :無党派さん:2014/11/27(木) 11:46:34.62 ID:h7Fyy+N/.net
16区に一部残っている西村の地盤票
都構想で裏切った創価を許さない維新票
創価を内心で嫌っている自民票の一部
長年の不満が溜まっている保守系無党派の票

西村が創価批判・北側批判に絞った活動をすればワンチャンある

次世代、西村氏ら3人公認

次世代の党は26日、衆院選で神奈川5区に新人の河野敏久氏、
愛知1区に新人の身玉山宗三郎氏、
大阪16区に前職の西村真悟氏を公認した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H2R_W4A121C1PP8000/

41 :無党派さん:2014/11/27(木) 13:50:34.03 ID:h7Fyy+N/.net
予想通り、大阪民主を見捨てる岡田
既に維新との野党再編に舵を切っている模様

衆院選:民主、大阪市内は公認ゼロ 「維新共闘」地元反発

民主党本部が大阪市内で公認候補を擁立しない方針を示し、地元が猛反発している。
「野党共闘」を目指す党本部は、維新の党との競合区を減らしたい思惑だが、
維新の地元・大阪では大阪都構想を巡って両党が対立。
大阪市内での擁立を見送れば1998年の結党以来初めてとなる。
府連は「大都市で候補者ゼロは耐えられない」として独自での擁立も検討している。

2012年の前回選で、民主は公認候補を擁立した大阪府内の小選挙区で全敗した。
府連は今回の選挙で再起を期すが、現在、党の公認を受けたのは
府内19選挙区のうち大阪10、11、12、16、19各区の5人だけ。
大阪1〜6区の大阪市内6選挙区はゼロだ。

24日に民主党本部で開かれた会議。
府連幹部が「大阪は候補者調整と関係ない。空白区での擁立を認めてほしい」と訴えたが、
岡田克也代表代行は「新たな競合区は作れない」とかたくなに拒んだ。

民主は都心部の兵庫1区、京都1区でも維新との競合を避け、候補擁立を見送る方針。
いずれも結党以来初めてとなる。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141127k0000e010200000c.html

42 :無党派さん:2014/11/27(木) 13:56:32.32 ID:8Ap6zYZA.net
16は森山か?
アホだろ今更

43 :無党派さん:2014/11/27(木) 13:57:13.05 ID:3J5D1rfq.net
見捨ててるんじゃなく側面支援だろw
大阪じゃ維新VS自公民のほうが維新から票を奪えるわけだし
しかし擁立しないことには民主の比例票もさらに激減と
そのジレンマじゃね〜のw
維新にとっては民主は全区建てろにつきるw

44 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:21:05.44 ID:HxQZWtoo.net
田母神さんが太田の東京12区に立つかもしれないね
維新支持としては橋下市長が公明と手打ちしたのは残念だが
西村さんと田母神さんには頑張って欲しいね

45 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:23:26.97 ID:3J5D1rfq.net
東京12区は維新支持層も田母神さんの側面支援だなw
田母神さん合流で次世代の東京の比例2議席が見えてきたなw

46 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:32:12.67 ID:ibaokEGT.net
維新支持者だが次世代は思想が偏り過ぎていて大嫌いだから
次世代に入れることは絶対にないな

しかし2ちゃんは支持率0%の次世代支持者が多いなw
いかにネラー工作員が偏っているかよく分かる

47 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:32:29.39 ID:01cnixK0.net
公明・民主・共産の選挙区で、公明がほぼ当選
公明の票が10万、09年の民主旋風の時には民主に敗北
というところが大阪3区ともよく似てるね

橋下さんが仮に3区から出てた場合の簡易シミュレーションにはなるかな?w
田母神さんが10万動かせるのかどうか
保守層が逃げた公明がどこまで減らすのかが見ものかな

48 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:35:11.49 ID:3J5D1rfq.net
利権保守→太田
思想保守→田母神

この内訳がわかるのは選挙後ですw

49 :無党派さん:2014/11/27(木) 15:58:53.86 ID:01cnixK0.net
>>46 >>48
ネットがどれだけ国政に力を及ぼすのかが
また改めて示される選挙にもなるね

大雑把な分け方だと大体ネットの影響力は
テレビ・新聞等の既存メディアの4分の1

マスコミ調査で投票先0〜1%、
ネット調査で5%の次世代の党は
実際には1%強の得票しかないはずという計算になるけど
これより上回ってくるようなら選挙もまた変わってくるかも

50 :無党派さん:2014/11/27(木) 16:04:08.93 ID:HxQZWtoo.net
三宅さんも谷畑さんの大阪14区から出るよりは
3区5区6区の公明選挙区からの方が当選可能性は高いと見るけどね
少なくとも相当な比例票の掘り起こしになるのは間違いないね

51 :無党派さん:2014/11/27(木) 16:07:17.93 ID:ibaokEGT.net
>>49
マスコミもネットも工作だらけだから困る
大手マスコミの世論調査も聞き方1つで大きく変わるのは有名な話

いずれにせよ、自公の暴走だけは止めないといけない

本当に自分の利益や党益などでなく「日本人、日本国」の為の政治を
やってくれる政治家の登場を望む
そういう意味ではタボガミは石原と違って信念はありそうだが
あまりに思想が偏り過ぎてて支持できない

52 :無党派さん:2014/11/27(木) 16:10:09.11 ID:3J5D1rfq.net
>>50
そもそも大阪維新最強がなぜか谷畑状態だしなw
三宅さんの地元とはいえこんなとこに特攻しても当選することはほぼない
保守票も長尾と分断させるだけだろうし
比例上位も厳しい

53 :無党派さん:2014/11/27(木) 20:34:10.67 ID:X+P3TVee.net
えげつないね、さすが自民

【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00010003-noborder-pol

54 :無党派さん:2014/11/27(木) 22:52:28.28 ID:T0IAXWsD.net
>>1
やってしまいましたね。
  
 
サヨク「自民から中立公正求める文書は圧力だ!」 → テレ東社長「野党からも届いていますが何か?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417090312/
【政治】与野党から民放へ選挙報道の中立公正求める文書 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417087531/
【悲報】自民党以外の与野党各党もテレビ局に脅迫状を送っていたことが発覚
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417087042/
【速報】 野党も在京キー局に不利な報道をしないよう要請してたのに自民だけ叩いてる勢力がいたことが判明
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1417091738/

55 :無党派さん:2014/11/28(金) 00:02:05.13 ID:i1QVFylQ.net
浅川予想(○当確、△やや優勢、▼苦戦)

江田 ○(神奈川8区)
松野 ○(熊本1区)
柿沢 △(東京15区)
小沢 △(山梨1区、ここは謎)

大塚 ▼(大阪8区)
辻元 ▼(大阪10区)

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141126/plt1411261140001-p1.htm

56 :無党派さん:2014/11/28(金) 00:02:06.33 ID:hct3Xq/Q.net
プライムニュースで維新の江田が
「私は民主党の一部としか組むつもりはない。そこは橋下松井両氏と一致している。しかし悲しいことに党内部に民主党まるごとと協力しようとしている議員がいる。」

これを信じられるかどうかでもあるw

57 :無党派さん:2014/11/28(金) 00:34:45.97 ID:i1QVFylQ.net
>>50
3区民の俺としては、現在は選挙区白票の予定だが
次世代が誰か立てたら入れると思うw

田母神も東京12区から出たら面白いのだが

58 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:34:16.28 ID:i1QVFylQ.net
創価、民主は猛反対してたのに・・・一転維新案に賛成

公募校長採用前研修経費を可決 大阪市議会委

大阪市議会の教育こども委員会が27日開かれ、2014年度予算案の
公募校長採用前研修経費712万7千円を維新、公明党、民主党系の
賛成多数で可決した。

ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141128/20141128026.html

59 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:35:41.53 ID:sR8HVe/P.net
残業代ゼロの安倍
★2012年衆議院選挙 自民党公約 アベノ大うそ
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

60 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:40:03.87 ID:mE5uXngI.net
維新の松野は民主べったりな上に選挙の仕切りが悪すぎ
ありゃダメだわ

61 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:40:18.42 ID:sDkZniMe.net
既にゆっくり進んでいる日本の衰退を防ぐため、国会が成果を出せるよう、国会の質をもっと上げて行かないと、お話にならない。
まず、人数を半分くらいにして、効率を上げること。加えて、素人が敵わないと思わせるくらいの、個人個人の能力と人間性が必要。
こういう啓発は本来マスコミの仕事だが、マスコミも大企業同様に官僚化し、全然機能していないのでね。

62 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:40:36.49 ID:hct3Xq/Q.net
自民が公約守るほうが稀じゃんw

63 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:41:12.73 ID:i1QVFylQ.net
創価は相当ビビっていたんだな

「橋下人気」地元で健在

市議レベルでは「橋下包囲網」づくりも模索した。
公明党市議団幹部は今月中旬、共産党市議団幹部にひそかに会い、
「橋下が出てきたら、候補取り下げをお願いできないか」と打診した。
両党は全国的には対立することが多いが、大阪では「反橋下」の立場で一定の信頼関係がある。
共産側は応じなかったが、「『反維新』キャンペーンを展開する」と共闘を約束した。
民主党の有力市議も「結束して橋下と勝負しよう」と包囲網の輪に加わった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141127-OYT8T50020.html

64 :無党派さん:2014/11/28(金) 11:58:58.71 ID:i1QVFylQ.net
安住も維新との再編派、既に総選挙後の再編を見据えているかのような維新肩入れ

国替え成功(宮城2区)

解散風が一層強まった11月中旬。
安住はわずか数日間の交渉で、公認を立てない2区への国替えを林に受諾させた。
「2区も公認と同等に支援する」と公言してはばからない安住。
「短期間で自民に対抗できる土俵をつくれたのは上出来だ」と胸を張る。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141127_11018.html

65 :無党派さん:2014/11/28(金) 12:10:24.87 ID:rA9fngi5.net
マスコミと言えばこういう事あったね
 
【09年選挙】テレ朝とTBSが民主党の抗議に屈伏か・・自民に対し民主党批判フリップの使用禁止を通告
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248575756
 ■経緯・流れ
09年07月19日 テレ朝「サンプロ」に出演した自民・細田氏が、
民主党の財源問題などを図式化したフリップを使って民主・岡田氏と激しく討論(参考キャプ※「報道2001」出演時)
ttp://selfool.img.jugem.jp/20090722_600735.jpg
 ↓
09年07月24日にテレ朝とTBSが「フリップ使用禁止」を自民党などに通達
 ↓
09年8月2日の「サンプロ」で司会の田原が民主党の主張をそのままフリップにして民主擁護・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/0/5/05e016ac.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/shige_tamura/imgs/1/3/13111bdc.jpg

66 :無党派さん:2014/11/28(金) 14:04:17.74 ID:he0llqb6.net
>>55
江田さんは◎でもいいぐらいかな

67 :無党派さん:2014/11/28(金) 14:45:14.81 ID:vj+0Yg0Y.net
とりあえずの目標は

選挙区20
比例区30

かな

68 :無党派さん:2014/11/28(金) 17:17:41.70 ID:BXFZbcyy.net
実際は40取れるだけでも十分だと思う
負けても33くらいで踏みとどまってほしい

次世代は田母神さんと西村さんが加わるから
選挙後に統一会派を組んでということもあり得なさそうだね
仮にこの二人の力で議席を伸ばしたとしても
もうこれまでの次世代とは別物になるだろう

69 :無党派さん:2014/11/28(金) 17:36:43.80 ID:L8uRmLAn.net
もう次世代と組む事は無いだろうな
西村なんて次世代の中でもかなり反発出てるだろうに、もう破れかぶれって感じか

70 :無党派さん:2014/11/28(金) 17:38:47.77 ID:O9CuRCJ7.net
次世代の創新系は今回で全滅だろうしな
みんなも消えたし残りは「維新+民主保守系」の枠組みだけか

71 :無党派さん:2014/11/28(金) 17:57:22.21 ID:b3MYEYQU.net
次世代の山田・中田は比例復活の可能性があるだろう

72 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:12:53.51 ID:y0SsYu1s.net
次世代は支持率見ると比例でも伸びなさそうだし
地盤のある立ち枯れ系以外は選挙区は全滅でしょ
比例でも数名復活できるかどうか?

山田・中田は優遇されて名簿上位に来てそうだが

73 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:14:25.72 ID:hct3Xq/Q.net
その西村さんを抱えた維新は1230万票とったんだけどねw
次世代は250万票あたりだろうけどw
もうちょい周知期間があればね〜

74 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:45:01.33 ID:L8uRmLAn.net
山田は比例単独1位ならギリギリ通るかもな
中田は無理だろう

75 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:48:35.64 ID:BXFZbcyy.net
タレントになるとテレビ維新批判がうるさいだろうから
当選して政治家やっといてくれた方が良いかな・・・・w
経験積んどいてくれれば今度一緒になるときは冷遇されないだろうし

76 :無党派さん:2014/11/28(金) 18:52:06.59 ID:b3MYEYQU.net
次世代は東京・南関東では比例票を集められそうだけどな
あとは厳しい

77 :無党派さん:2014/11/28(金) 20:16:29.95 ID:hct3Xq/Q.net
「橋下さんも僕も民主党とは選挙協力はしない」
「うちの中に民主党(丸ごと)と組みたい奴がいる」
「労組と組めないことは橋下松井江田は完全に一致している」

維新・江田共同代表が選挙戦を語り倒す
https://www.youtube.com/watch?v=tKs7t0Ktfbs#t=8m25s

やっぱ江田は神奈川で民主にやられたことに激昂中だなw

78 :無党派さん:2014/11/28(金) 20:26:59.71 ID:Sho7TRO+.net
橋下は、言う事がコロコロコロコロ変わる。
先日言っていたことと、今日言っていることが違う。
橋下は嘘ばかりつくというよりは、もはや嘘しかつかないと言っても過言ではない
いまだに橋下を信じている人は詐欺のカモになる素質があると自覚した方がいい
橋下徹というトリックスター、ペテン師、詐欺師の類には、もうお引き取り願おう

橋下氏 一転、公明への恨み「ない」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/11/26/0007535920.shtml

それにしても、「このまま人生終われない、やられたらやり返す、宗教の前に人の道がある」
「公明議員と一緒に沈む。当選ではなく、沈むことが重要だ。このままでは棺桶には入れない」
とかなんとか言いふらしてたの何だったんだろうな

橋下氏、衆院選“出馬示唆”も「当選でなく、一生掛けて公明と一緒に沈む」…対公明、最大級の挑発
“恨み”晴らさねば「僕は棺桶に入れぬ」
http://www.sankei.com/west/news/140704/wst1407040062-n1.html

とにかくこいつの言葉は信用できないし、真に受けてはいけないな
何か発言しても、ああまたウソついてるんだな、と一度考えるくせをつけた方がいい
でないと、また今回の橋下信者みたいに振り回される

政治家以前に人間として信用に値しない男だな

79 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:20:24.14 ID:GeHHJXQa.net
>>77
党内もまとめられない奴が国政で何もできるはずがない。

80 :無党派さん:2014/11/28(金) 22:35:55.38 ID:vj+0Yg0Y.net
党内を纏めている政党って公明と共産しかいないねw

81 :無党派さん:2014/11/28(金) 23:14:06.63 ID:L8uRmLAn.net
そういや公明って集団的自衛権で選挙が戦えないんじゃなかったのかよw
信者に年寄りが多いからか、もうすっかり忘れてるじゃねーか

82 :無党派さん:2014/11/28(金) 23:19:18.66 ID:5S3b+KQJ.net
つーか維新は最後纏まればいいのであってその過程で個人が各々意見を発信していくのは自由だからな

83 :無党派さん:2014/11/29(土) 00:03:48.43 ID:yHK1zN0o.net
まあこれは英断

次世代の田母神氏、公明・太田氏と激突 東京12区に出馬へ

次世代の党は28日、次期衆院選で、元航空幕僚長で太陽の党代表幹事の
田母神(たもがみ)俊雄氏(66)を公認し、東京12区で擁立する方針を固めた。
田母神氏は今年2月の東京都知事選に挑み、60万票以上を獲得した。

東京12区は公明党の太田昭宏国土交通相が出馬する。田母神氏は産経新聞の取材に
「軍隊を創設しなければ国家は自立できないが公明党は反対している。
自民、公明両党を分離させ、実現への道を開きたい」と述べた。

太陽の党で活動を共にしてきた西村真悟衆院議員は次世代の党に移り、
公明党の北側一雄副代表が出馬を予定する大阪16区で立候補する予定だ。 

ttp://www.sankei.com/politics/news/141128/plt1411280039-n1.html

84 :無党派さん:2014/11/29(土) 00:24:18.92 ID:yHK1zN0o.net
ヨシミは当選して擦り寄っても、自民は相手にしない・・・あれほど自民に擦り寄ったのに、哀れ

みんな分裂を批判=菅官房長官

菅義偉官房長官は28日夜、鎌倉市内での会合で、解党に至ったみんなの党について
「(昨年の分裂後に)残った人もいつの間にか野党再編論者になってしまった。
そして結局(解党して)なくなった。どこを向いているのか全く分からない」と批判した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112800918

85 :無党派さん:2014/11/29(土) 02:25:39.83 ID:q0N14BJ1.net
求む、本当の公平性

農業論説が良く載る社説一面で、近々ぜひ反論をお願いしたい。

以下の内容と大きく異なる日経新聞の主張は正しいのだろうか

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/10/post-92a4.html

その1、日本の農業は(聖域とされる米、乳製品など1割の品目を除き)激しい競争にさらされており、世界のほうが過保護である。

86 :無党派さん:2014/11/29(土) 04:53:04.28 ID:4H7i5CQR.net
世論調査
http://diamond.jp/articles/-/62381/votes/confirm
質問1 「アベノミクス2」に期待する?
する
しない
どちらとも言えない

87 :無党派さん:2014/11/29(土) 05:19:33.57 ID:Gmpq/MjU.net
維新に投票はするが橋下、石原、ヨシミ、浅尾・・・・ブレまくりじゃん

少し変わる程度なら仕方ないとも思うがこいつら180度言う事が変わるからな
もちろん与党やミンスの政治家もね

今のところ政策的に大きなブレがないのは江田くらいだが、どこまで信じて良いものか

88 :無党派さん:2014/11/29(土) 05:29:16.21 ID:Gmpq/MjU.net
橋下・・・政策が全く違う人らが集まるから自民や民主のように破綻すると松野らを呼んで政策討議
→全く政策が違うからイラネと橋下自身が言い切ってた立ち枯れ系(旧太陽)と合併w

ヨシミ…既得権益にまみれた自民とその中にいる議員では絶対に改革は出来ない!自民民主に対抗できる野党再編を!!
→安倍自民最高!野党再編なんて誰がするか!

浅尾…既得権益にまみれた民主とその中にいる議員では絶対に改革は出来ない!自民民主に対抗できる野党再編を!!
→民主党に戻りたい

まあ石原なんかは気まぐれボケ老人の域に入ってるから割愛

89 :無党派さん:2014/11/29(土) 07:00:36.23 ID:VDcjfBzv.net
>>89
下げチンの江田がいる維新なんて消えてなくなるから考えても無駄。

90 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:38:26.50 ID:yHK1zN0o.net
民・維 競合大幅減 共倒れ回避へ選挙区調整

民主党の岡田克也代表代行は、維新の党との選挙区調整について「かなりうまくいった」とブログで自賛した。
例えば、千葉13区では維新前職が別の小選挙区に移り、民主前職との競合を回避。
三重1区では民主新人と維新新人がともに出馬する構えだったが、民主党が新人の公認内定を取り消した。

今回は、前回の反省から、自公両党に対抗するには選挙区調整が必要だとの機運が野党内に高まった。
民主と維新は「当初は四十超」(岡田氏)だった競合選挙区を半減させた。
みんなの党が解党し、生活から民主党に復党する前職が複数いたことも、野党のすみ分けを加速させた。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112902000151.html?ref=rank

91 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:46:41.24 ID:yHK1zN0o.net
連合も維新に接近して野党再編路線へ

維新も民間労組は否定していないが、官公労との合流はあり得ないことから
連合は民間労組(旧同盟)と官公労(総評)に分裂する可能性も
自動車労連にはその動きが既にある

連合、維新候補支援を容認 選挙後の連携視野

民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が維新の党の衆院選候補者に対する
支援を容認していたことが28日、分かった。連合関係者が明らかにした。
連合本部自体は維新候補の推薦を見送る一方、各都道府県にある傘下の地方連合会による支援は、
民主党県連の要請や連合の政策に理解を示すことなどを条件に実施する。
連合は衆院選を契機に維新内で“労組シンパ”を育て、
自民党に対(たい)峙(じ)できる野党勢力の結集を目指す構えだ。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141129/plt1411290016-n1.html

92 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:52:38.59 ID:n9SfbKjB.net
橋下市長 退庁時囲み取材 2014-11-13 フルバージョン

「僕が代表である以上は民主と選挙協力はできない」
「同じ思いの人が集まればいい(再分裂を示唆)」
「次世代の党もほとんど政策が同じなので集まってやるべき」
https://www.youtube.com/watch?v=euWHOgNUAbM

「橋下さんも僕も民主党とは選挙協力はしない」
「うちの中に民主党(丸ごと)と組みたい奴がいる」
「労組と組めないことは橋下松井江田は完全に一致している」
「業界団体のお世話になってる自民党は改革できない」

維新・江田共同代表が選挙戦を語り倒す(BSプライムニュース)
http://youtube.com/watch?v=tKs7t0Ktfbs

維新の党の松野頼久国会議員団会長は6日夜、民主党議員のパーティーであいさつし、民主党との関係について
「できれば一つの党になるのがいいが、少なくとも(野党)第1党、第2党が組んで政権交代を目指していきたい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110600949&m=rss

93 :無党派さん:2014/11/29(土) 12:55:15.58 ID:n9SfbKjB.net
労組にしろ創価にしろ麻薬みたいなもん
選挙協力で旨味を知ると結局抜け出せなくなるんだわ
今回維新勢で連合の支援やら受ける奴が何人も出てくるだろうけど
もれなく民主丸ごとへの移籍組に変わって行くと思うよ
言いように民主に取り込まれたと

94 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:00:31.32 ID:yHK1zN0o.net
大阪民主の衰退を象徴するシーン
関西では民主(連合)票はすっかり溶けたようだ

大阪12区・党名出さずアピール

元総務相・樽床伸二は28日午前、大阪・四條畷市の住宅街に立った。
約10分間の演説では、もちろん自分の名前をアピールしたが、
「民主党」の党名を口にすることはなかった。

樽床は民主党政権時代、「次代のホープ」ともてはやされた。
10年の代表選に出馬したほか、国会対策委員長や総務相を歴任。
岡田克也、枝野幸男、前原誠司らと並び、党を引っ張る「民主党7奉行」の一人に数えられた。
しかし、7奉行のうち今回出馬を見送った仙谷由人と、樽床は12年に落選。
樽床の得票は大阪12区の3番手で、みんなの党の新人にも敗れるという無残な結果だった。

樽床が落選後、行く先々で渡している名刺の表には、「樽床伸二」の名前だけが印刷され、
「民主党」も「元総務相」の文字もない。
離党したわけではないが、維新の党のお膝元・大阪で、民主党の看板を強調するのは、
マイナスに作用する可能性がある。
「樽床党」と呼ばれる熱心な支持者を増やした方がいいとの判断からだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141129-OYT8T50006.html

95 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:05:40.38 ID:doJdAG6y.net
民主党は、フラフラだった政権の責任を国民に対して償うのにあと五年はかかる。

与党は自民、野党は維新と共産に任せて、地道に地元選挙区回りをやれ。日常地元活動量は、自民が民主の三倍くらいらしいから。

選挙の時だけじゃいかん。労働組合任せでもいかん。24時間365日、地元でがんばれ。

96 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:09:18.72 ID:s8x2A3/w.net
橋下は、官公労以外の組合を否定していない。

97 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:30:17.95 ID:yHK1zN0o.net
>>93
労組は組織がバラバラだから創価のような麻薬には成り得ない
前回の衆院選や参院選でもそれが証明された
今回の維新支援も連合本部が地方支部の突き上げで嫌々了承したからな

まあ連合が今後、創価のように麻薬に成り得るとしたら
各地方組織が一体となって、
地元の地盤の強い非自民候補(民主に限らない)に寄生するパターンぐらいしかあるまい
それぐらい連合票が溶けているからな

今回の松野、林支援はその先例だろう

98 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:33:45.62 ID:8rpr+HeU.net
連合の票でも何でも、もらえるもんはもらっとけばいいじゃん
ただ、いざという時に踏み絵を踏む覚悟しとけよってだけのことでね
裏切り者と罵られても平然としていられる胆力があるなら構わないと思うよ

99 :無党派さん:2014/11/29(土) 13:33:48.44 ID:XXw6EeYp.net
アベノ「残業代ゼロ法案」を忘れるな!
https://m.youtube.com/watch?v=06lcKcD58nw
残業代ゼロ制度の公務員適用除外に苦言
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5284.html
年収は問わず残業代ゼロ・・・安倍政権によって推進されている政策
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140508000350.html
働く時間が長くても「残業代ゼロ」が拡大/「残業代ゼロ」をめぐる動き

100 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:00:00.14 ID:yHK1zN0o.net
>>98
仰る通り
連合も存在感をもう一度高める為に
民主でも維新でも非自民の勝てそうな候補を支援したいという思惑はあろう

まさに戦略的互恵関係と言うべきかw

101 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:07:10.04 ID:n9SfbKjB.net
先例も何も松野にしても林にしても離党していくだけ
党の執行部の方針を尽く無視した責任は選挙後当然問われる
松野の首は確定だな

102 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:08:17.84 ID:PK7UImcH.net
>>93
連合票の場合、麻薬ではなく受け手の自主規制、過剰配慮が問題なんだろ。
別に連合票貰ったって全く構わない。ただ自身の信念を曲げちゃダメってこと。

そういう意味では同一労働同一賃金法案に民主党がよく乗れたもんだ。
これは素直に評価すべき。このへんの事情ってのは何があったんだろうかね?
連合の了承があったのかね?それとも連合への配慮無しに決めたってことか?

維新と民主党の最大の障壁は同一労働同一賃金の是非にあると思ってたけど、
想定外に民主党があっさり受け入れてたもんだな。

103 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:11:27.02 ID:PK7UImcH.net
>>101
松野が何か具体的な背信行為をやったのかね?
やってもいないのに首とかお前は何様だ?

104 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:13:15.56 ID:n9SfbKjB.net
ちなみに大阪で連合や解同の皆様はこんな状態ですw
多くが民主支援組織の方々w
改革政策を実際に実行するとこうなるw
一緒にやれると思うのか?w

解放同盟、自治労、在日団体、在特会(チーム関西)などアンチ橋下デモの一部

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「大阪都・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded
橋下氏の慰安婦発言1年でデモ 「絶対許さへん」と抗議
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301001990.html

韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305150102.html
http://4.bp.blogspot.com/-QZD8RVrLaoo/Ua7E-heRhZI/AAAAAAAAIjs/pHBUO0RO7TY/s1600/su.jpg
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
橋下の慰安婦言論に不満 韓国反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc

105 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:18:59.78 ID:n9SfbKjB.net
>>103
あれこれやってるぞw
党本部で民主との共通公約を出さないと決めたのに強行
民主への行き過ぎた選挙区調整というか北海道なんてほぼ乗っ取られた状態
次世代の私怨での刺客候補の乱立
民主右派との合流方針を無視して民主丸ごととの合流模索
反改革勢力である連合に推薦をもらいにいくという愚行
維新は比例頼みというのに80人しか出さないって勝つ気ね〜だろ

その結果が>>92でもあると
どう考えでもこういった背信行為は許容できないでしょw
とっとと民主にお帰り下さいにつきる

106 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:23:10.31 ID:PK7UImcH.net
>>105
お前が次世代スレに帰れよ。田母神がついに次世代に合流したぞ。
右派結集よかったな。

107 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:29:58.09 ID:Lwt6wWEH.net
次世代支持者は余所をあれこれ言う余裕がないのでは

108 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:42:19.39 ID:n9SfbKjB.net
>>106
アホなの?
松野らが維新執行部に反して民主に近づいてることを指摘しただけだろw

何か勘違いしてるか知れんが民主とはただの選挙区調整であって選挙協力じゃないんだわ
脳内に>>92を刻んどけよw

109 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:43:36.05 ID:+hgvw3mX.net
合流当初は江田が江田が言われてたけど
江田さんは橋下さんとの約束はちゃんと守ってるし
最初から維新にいた松野さんの方が
維新の方針にあまり従っていない感じがあるねw

松野さんの選挙区が関西なら違っていたのかな・・・

110 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:44:04.70 ID:8rpr+HeU.net
>>105
松野がそれらを一人で強行できるほどの剛腕だと思ってるのか
ずいぶん高評価してるんだな

111 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:49:03.57 ID:n9SfbKjB.net
自民は糞、民主はもっと糞
そういった層の受け皿を目指してるのが第三極の維新という基本路線を松野らはぶち壊してどうすんだよw
民主を衰退させたからこそ維新はこの先浮上していくと
民主を復活させる手先状態化してどうすんだよw
維新の目先の敵は自公ではなく民主やで

>>110
1人なわけね〜じゃんw
維新もみんなの党みたいな危機があったわけだな
代表が松野だったらやばかったなw

112 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:51:05.89 ID:PK7UImcH.net
>>108
民主党が大阪の選挙区ほぼ無血開城して選挙協力じゃないとかよく言える。
>>92の表層の発言とか殆ど意味ないんだけど。それをいちいち真に受ける
お前はアホ過ぎるよ。

113 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:52:46.04 ID:yHK1zN0o.net
松野は政界の寝業師と言われた親父さんにはまだまだ遠く及ばないよ

そもそも党内で松野について行きそうな議員(旧民主系)が
次の総選挙でほとんど落ちそうw小沢鋭も危ないしな
総選挙後は大阪系と結い系で大勢を占めそう
最低でも比例復活しそうな旧たち日系の村岡や升田や三木も大阪系に付くだろうし

114 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:54:27.04 ID:PK7UImcH.net
>>111
分かった分かったお前は素直に安倍ちゃん支持しとけ。
それが一番精神的にも楽だから。ここでいちいち叩かれて総スカンされても
楽しくないだろ。

115 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:57:08.11 ID:n9SfbKjB.net
>>112
無血開城ってw
おまえほんまにアホなんだなw
大阪は自公民共産が共闘してる地域
なぜそうなるのか?
バラバラだと維新に勝てないからなんだわw
維新vs自公vs民主vs共産なら普通に維新の圧勝
維新vs自公民vs共産でいい勝負になるわけね

維新と民主が共闘じゃなく単に大阪で維新を倒したいからこそ候補者擁立しないだけ
こんな基本自公も把握できてないっておまえ関西人ですらないだろw

116 :無党派さん:2014/11/29(土) 14:57:10.34 ID:8rpr+HeU.net
>>111
一人なわけねーって?
だったら誰にそんな力があるんだよ
松野が大阪維新も結い系も黙らせて勝手にやれるほどの派閥でも率いてるのか?
やっぱずいぶん高評価してるんだな

117 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:00:34.82 ID:n9SfbKjB.net
>>114
叩かれるも何もスレタイ見てみろw
民主丸ごとと合流なんて誰も支持してないしそんなスレじゃないんだわ
よってくるな状態w
反民主左派反労組反左翼極左、本来そういう住人で構成されてたわけだw

いい加減気づけよw

118 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:02:05.18 ID:PK7UImcH.net
>>115
>大阪は自公民共産が共闘してる地域
それはアホの府議や市議だろ。民主党中央はそいつらを見捨てたんだよ。
そもそも現維新票は元民主党票なんだが。お前はそれすら知らないのか?
お前こそ地元事情知らな過ぎる。

119 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:06:44.67 ID:n9SfbKjB.net
>>116
維新国会議員の役員はリベラル勢で支配されてるんだからこういう流れになるのも当たり前w
で、何より再選したいっていう奴が増えて、最重要事項になって理念や政策ぶっとんで連合に支援とかw
ありえないんだわw
こんなんでどうやって維新に風が吹くのやらw
民主に埋没して一体誰得なのやら

>>118
おまえアホ過ぎるわw
地方であろうが国政であろうが民主が擁立すれば維新の当選率が上がる
故に立候補したくてもできない
比例票上積みより維新落選させたいが故の自公民体制でしょw
こんなもん地方も国政も同じw

維新にとっても民主は大阪全選挙区に建てろにつきるw
民主なんて逃げまわってるだけの話w

120 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:09:44.87 ID:+hgvw3mX.net
維新はもう「第三極」じゃなくて
「その他の野党」という第二極なんでしょ
江田さんもそんなことを言っていた気がする

これからの方針は、民主の保守派と合流して
野党第一党のポジションにとって代わる
というものしかないんじゃないかな

121 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:13:56.41 ID:n9SfbKjB.net
>>120
民主左右分裂が前提だしなw
つかこれがありえないから詰んでる
ショートカットして政権握りたいと思うからそうなる
維新は地道に地盤作っていけにつきるね
大阪維新みたいに地方組織を全国化していけばいずれ政権に辿り着けるよw

122 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:17:07.17 ID:doJdAG6y.net
民主党は、フラフラだった政権の責任を国民に対して償うのにあと五年はかかる。

与党は自民、野党は維新と共産に任せて、地道に地元選挙区回りをやれ。日常地元活動量は、自民が民主の三倍くらいらしいから。

選挙の時だけじゃいかん。労働組合任せでもいかん。24時間365日、地元でがんばれ。

123 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:17:19.88 ID:8rpr+HeU.net
>>119
へえ
「ぼくの橋下さんがりべらるに騙されてるよ〜たいへんだ〜助けなきゃ〜」
って、おまえの頭の中はそんな感じ?
そんな騙されやすい無能はとっとと見限って次世代でも応援しとけよ

124 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:18:12.63 ID:yHK1zN0o.net
>>120
前回参院選直後に江田、細野、松野が極秘会談を持ち
それが結果としてみん党の分裂に繋がった
当初は「みん党の分裂なんてあり得ない」という見方が大勢だったがw

次の衆院選直後も橋下、江田、前原、細野あたりで
極秘会談が始まるのは間違い無かろう

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

125 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:20:24.16 ID:PK7UImcH.net
>>119
12年衆院選の維新票投票者は09年にはどこに投票していたかを
直視しろよ。大阪の民主党票の殆どが維新票になってるから
大阪で候補者を立てられないに過ぎないのに。
そこを直視しないからお前は何をぬかそうと説得力ないゴミなんだよ。

126 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:24:03.48 ID:n9SfbKjB.net
何か知らんが民主寄りの奴が火病勃発してんなw
どっちみち大阪維新が主体になる限り労組や極左とは組みませんw
で、江田もあっけなく橋下についたしw
それがこの先維新のプラスになるのか微妙だがw

どっちみち松野らも詰んだわけだな
不審かいすぎたなw

127 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:25:10.41 ID:n9SfbKjB.net
>>125
分かったから逃げてないで大阪選挙区全て民主は擁立しろにつきるw
つかおまえ何県なのか教えろw
全然わかってなさすぎw

128 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:29:40.07 ID:n9SfbKjB.net
93 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/11/28(金) 15:08:49.20 ID:A/rXn9vD
これが樽床の新しいポスターな
大阪でどれだけ民主党がどれだけ嫌われてるかひと目でわかるだろ
お前どこの政党の候補者なんだよw

http://i.imgur.com/ntVutx5.jpg

大阪民主は党名を名乗れないくらい維新によって壊滅させられた件w

129 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:32:04.79 ID:PK7UImcH.net
>>127
日本一のカルト選挙区大阪三区だよ。12年衆院選は
創価共産幸福実現という民主主義を愚弄するような屑候補しかいなかった。
今回も12年に引き続き小選挙区は白票となるが。

130 :無党派さん:2014/11/29(土) 15:34:34.84 ID:aD7Stw0x.net
>>124
極秘怪談の結果、維新が木っ端微塵なんですね。

分かります。

131 :無党派さん:2014/11/29(土) 16:00:36.82 ID:+hgvw3mX.net
その際民主も木っ端みじんになっていれば問題なし

132 :無党派さん:2014/11/29(土) 16:05:18.80 ID:+hgvw3mX.net
今の維新の議員さんたちを信じるのなら
公務員の身を切る改革や、非正規格差を棚上げにしたまま
民主に合流するなんて人はいないと思うしかないじゃん

同じことを言っていたはずのみんなの党の人たちが
民主に向かったのは残念だけど、維新の人はそうじゃない

という念仏を唱えております・・・・w
実際に動いてから評価したらいい
たとえ民主に行ったとしても、海江田卸のための刺客なんだと
代表選まではかばうよ
その後は知らん

133 :無党派さん:2014/11/29(土) 16:10:17.29 ID:+hgvw3mX.net
今民主を利しても仕方ない、という意見が一理あるのは
どう考えても過半数割れが見込めない以上
自民党に大勝していただいて
民主は伸びずに党内の反海江田勢力が勢い付き
自民の安倍政権に都構想をサポートしてもらう方が
維新にとってはよさそうということなんだよねw

まぁでも選挙区調整でもしないと
維新の議員も壊滅状態になるんだから
それに尽力してくれてる松野さんらを悪く言うのは
あんまり良くないんじゃないかとは思うんだけどな

134 :無党派さん:2014/11/29(土) 16:16:15.75 ID:+hgvw3mX.net
公明党と都構想についてなにか裏で握ったというのはあまり考えられないけど
安倍さんが間に入って何か動きがあったのでは、というのは青山さんらも言ってるよね

個人的には、それは政権が都構想か地方自治について
何かしらの法案でも提出してくれたりするのかも、と思ってるわ
さすがに「議会の承認は必要ない」みたいなのはありえないだろうけど
とにかくそういう可能性を考えると安倍政権に退かれては困る

自民大勝、民主予想より伸びず、維新は案外健闘、というのがベストだと思う

135 :無党派さん:2014/11/29(土) 16:38:11.01 ID:n9SfbKjB.net
近畿ブロック 維新候補者数
2012衆     2014衆
14人 大阪  14人
8人  兵庫  7人
4人  京都  3人
3人  滋賀  1人
4人  奈良  1人
3人  和歌山  1人
4人  比例擁立 0人
40人  合計  27人

そもそもこんな状態じゃ維新は近畿比例で8議席どころか7議席も厳しいと思うぞ

136 :無党派さん:2014/11/29(土) 18:47:32.36 ID:yHK1zN0o.net
>>130
それより代表の海江田が落ちそうだぞ、民主は

137 :無党派さん:2014/11/29(土) 18:49:51.24 ID:huYddzjW.net
民主党は良くて70台、維新は40台〜50台じゃないのかな。

政権を担当して無能だった政党を、瓦解してわずか2年後にまた100前後まで増やしてしまうほど、日本国民はバカなのか?

誘導している選挙評論家の類いは、誰かに頼まれてるんだろうなあ。広い意味の利権まみれ。

138 :無党派さん:2014/11/29(土) 18:52:14.74 ID:s8x2A3/w.net
民主との票が割れない、みんなの党票が流れてくるので
大阪14、兵庫3、京都1、奈良1、滋賀1の選挙区20人、
比例8で合計28人も可能性有り

139 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:03:41.15 ID:PK7UImcH.net
>>136
民主党にとっての今回の選挙における収穫があるならば
それは海江田落選だろ。

140 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:07:46.00 ID:huYddzjW.net
大改革を嫌がる政界関係者・マスコミ・財界上層部は、橋下みたいなのに伸びられると困るわけだ。で、選挙評論家やマスコミの誘導に釣られて大衆が投票し、ますます改革が遅れ、国が弱くなる。

141 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:11:31.38 ID:yHK1zN0o.net
>>139
維新にとってもなw
何せ海江田は再編をずっと拒否してきたわけだから
海江田落選なら民主分裂は一気に進みそう

橋下氏不出馬と維新「代表」の交代

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。
12月2日の公示までに準備が整うはずもなく、海江田は受け流したとされる。

海江田は「自民、公明両党で過半数維持という安倍晋三首相の目標をくじく」
と意気込むが、一気に政権奪取できるとは考えていない。

「今回の衆院選でまず3桁まで議席を取り戻し、その次の衆院選で政権を取りにいく」
という2段階論が党執行部の考える基本線だ。

野党第1党が突出していない状態が衆院選後も続くとすれば、
前原らの新党構想は残り、江田もキーマンになりうる。

29日の公開討論会で、江田は「きのうは(夜中の)1時まで橋下さんと飲んでいた」と切り出し、
「橋下さんと私が代表である限り、維新はウソをつかない。力を与えてほしい」と力を込めた。
すべては衆院選を乗り越えなければ始まらない。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

142 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:40:40.91 ID:yHK1zN0o.net
兵庫1区(井坂)・7区(畠中)で確実に勝利し、
5区で三木の比例復活を支援


平成26年12月01日(月)、街頭演説会を行います。
================================================
13:30〜 
JR三田駅南側バスロータリー前(兵庫県三田市駅前町2)
橋下徹代表、松井一郎幹事長、他
================================================
15:00〜 
元町大丸前(兵庫県神戸市中央区)
橋下徹代表、松井一郎幹事長、他
================================================
16:30〜 
阪急西宮ガーデンズ(高松交差点)(兵庫県西宮市高松町14-4)
橋下徹代表、松井一郎幹事長、他
================================================

143 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:54:03.78 ID:s8x2A3/w.net
西宮は自民離党の女性県議出馬で票が割れて、維新にチャンス有り。

144 :無党派さん:2014/11/29(土) 19:56:07.54 ID:gViA6dna.net
>>138
大阪は11か12 それでもすごいことだが。
あとは小選挙区は兵庫1か2ぐらいか 
その他はわからない
だいたい橋下も大阪さえ守ればいいと思ってるような気がするので

145 :無党派さん:2014/11/29(土) 21:44:41.62 ID:n9SfbKjB.net
そんな橋下が明日の日曜討論に出るみたいやでw

146 :無党派さん:2014/11/29(土) 22:13:24.14 ID:Lwt6wWEH.net
自民の近畿比例候補の積み増しが他地域と比べると少ないね
自民党の情勢調査でも近畿比例票の伸びが鈍いということかな
維新の近畿比例票が伸びているということなんだろうけど

147 :無党派さん:2014/11/29(土) 22:46:22.52 ID:s8x2A3/w.net
>>144
マスコミでは、滋賀3区は維新が強いとされている。

148 :無党派さん:2014/11/29(土) 22:56:39.92 ID:g1jsGH37.net
>>145
確か、前回は一人だけ大阪から中継だった
今回は逃げないで討論するのか?

149 :無党派さん:2014/11/29(土) 22:59:25.81 ID:s8x2A3/w.net
>>148
残念ながら今回も大阪から中継

150 :無党派さん:2014/11/29(土) 23:03:42.91 ID:g1jsGH37.net
>>145

あららwww
威勢が良いのは、反論されない記者会見と読売テレビの時だけか。
維珍ニートと同じで、引きこもり党首やな

151 :無党派さん:2014/11/29(土) 23:39:24.87 ID:+hgvw3mX.net
毎日とか呼びもしないでしょ

152 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:10:38.83 ID:VoZNJnkQ.net
民主、選挙前なのに早くも敗北宣言
枝野も維新への合流を踏まえた発言か

枝野氏、民主議席「せめて100」 初めて目標に言及

民主党の枝野幸男幹事長は29日、京都市での演説で、
衆院選の目標議席について「100議席」と初めて言及した。
自民党と民主党の衆院での議席について「せめて250対100くらいになると、
向こうも緊張感を持って聞く耳を持たなければならなくなる」と述べた。

民主の解散時勢力は55議席。
枝野氏はこれまで、衆院選の目標について具体的な数字を示していなかった。
ただ、民主党は29日までに小選挙区で178人を公認したが、新定数475の過半数に達していない。
枝野氏は「一気に政権をくださいという、厚かましいことは言わない」とも語り、
今回の衆院選で政権交代をめざす状況にはないことも認めた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGCY5VDPGCYUTFK00L.html

153 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:13:26.85 ID:bpQErN6R.net
55→100なんて普通に勝利宣言だろw
海江田も胸張って続投だぜw
100議席なんてありえないがw

民主の比例なんて30〜35くらいなわけで選挙区調整なんてしなけりゃ
民主は60台が確実だったというのにほんと何やってるのやら

154 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:20:03.73 ID:PJmpREUw.net
>>150
引きこもり?これ討論やん。2001でもこのあいだ出てたよ

155 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:23:36.31 ID:bpQErN6R.net
つか論破人生こそが橋下なんだがw
この大阪自民ネトサポの奴っていつも違う次元にいるんだよなw
といってもNHKの仕切りとか橋下には合いそうになさそうではあるがw

156 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:27:35.40 ID:VoZNJnkQ.net
>>147
滋賀3区は維新候補立てないよ
4区に岩永が立つけど、厳しい

157 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:31:42.87 ID:78951nH6.net
ミクスで来年も消費は伸びないから庶民の人生は終了予定
アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140508000350.html
働く時間が長くても「残業代ゼロ」が拡大/「残業代ゼロ」をめぐる動き
https://m.youtube.com/watch?v=06lcKcD58nw
残業代ゼロ制度の公務員適用除外に苦言
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/sp/100/187462.html
安倍政権で検討が始まった、新たな労働時間制度。
働き方が自由になるのか、それともいわゆる「残業代ゼロ」になるのか?
サラリーマンにとって、大問題です

158 :無党派さん:2014/11/30(日) 00:41:02.23 ID:xVy3l/ir.net
求む、本当の公平性

農業論説が良く載る社説一面で、近々ぜひ反論をお願いしたい。

以下の内容と大きく異なる日経新聞の主張は、正しいのだろうか

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/10/post-92a4.html

その1、日本の農業は(聖域とされる米、乳製品など1割の品目を除き)激しい競争にさらされており、世界のほうが過保護である。

159 :無党派さん:2014/11/30(日) 01:30:56.84 ID:xXZGCdEc.net
これだけ違う行動。

○安倍は、米議会で慰安婦謝罪決議案が議論されてる時期に、
 河野談話について「強制連行の証拠なし」と閣議決定を出して無効化
▼民主党は、米議会で証言した元慰安婦と反日集会&「慰安婦賠償法」を要求。

○安倍は、国内外で「慰安婦の強制連行はなかった」と発言。
▼海江田は、国内外で「安倍は歴史修正主義者。アジアの不安定要素だ」と発言。

○安倍は、朝日新聞の吉田証言報道を名指しで批判を続けて誤報を認めさせる。
▼民主党は、朝日新聞の元主筆をトップに「党改革会議」新設
 &朝日誤報の国会検証に「報道自由は守られるべき」と否定。

○安倍は、日韓交渉で「慰安婦問題は解決済み」と平行線。
▼野田政権は、水面下交渉で元慰安婦に政府追加賠償案を提示して韓国に譲歩。

160 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:30:31.78 ID:kT/e2E7R.net
浮動票が民主に戻る事はないだろ。
あの時の票は次世代ニ行く。
維新は橋下がフラフラしてて、東だのキャバ太田だのおかしな連中入れ込むから
「あれ?ちょっと違うぞ」状態だし。石原の元離れたら一層それが顕著。
元々人材集まらなかったのと大阪以外は人いない。関東はブレない石原票が
あったがそれもない。関西、大阪近県票だけだろう。

161 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:45:23.45 ID:RJYOVG5Y.net
東京ではマジで次世代は維新より上行くかもね。
維新の小選挙区候補が柿沢くらいしかいない。
次世代の方が知名度ある人をそろえた感じ。

162 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:48:27.44 ID:bpQErN6R.net
東京というか東日本の比例はたいていそうだよ
次世代の周知ができればね
いまだ石原さんらが維新と思ってる人がどれだけいるのやら

163 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:56:48.30 ID:AxlzZEd0.net
石原、田母神の知名度がそこそこあっても次世代に知名度がなさ過ぎるからね
次世代メンバーは結い合併でも維新離党せず我慢しておけばよかったのにね
総選挙後、園田は自民、西野は維新に戻りそう

164 :無党派さん:2014/11/30(日) 02:59:17.19 ID:bpQErN6R.net
ちなみに次世代の参院は現在7名
衆院で6〜8人で15人くらいの勢力は維持できるから分裂はないと思うよ

165 :無党派さん:2014/11/30(日) 03:20:37.18 ID:iHv93muo.net
>>160
アンチ自民で民主政権交代時には民主に投票したが
2度と民主に入れようとは思わない
政権任せて自民と同じくらい嫌いになった

民主→みんなの党と来て次は維新に入れるつもり

166 :無党派さん:2014/11/30(日) 03:25:45.81 ID:bpQErN6R.net
しっかし民主の支持率はガンガン上がってるんだよなw
日本人ってほんと忘れやすい国民性ってか

167 :無党派さん:2014/11/30(日) 03:41:11.91 ID:kT/e2E7R.net
みん党に騙されたやつ多いだろ。
あれはね最初から胡散臭かった。
大体、層化のポスターの隣に並んで貼ってあるんだよ。
層化の家の塀に。商店なんかじゃなく、個人の家だ。
あれには呆れたね。

チャリに旗くくりつけて一生懸命をアピするんだが嘘臭かったわ。

168 :無党派さん:2014/11/30(日) 03:43:03.37 ID:bpQErN6R.net
今日の新報道2001にも橋下登場かw
やっぱ気合入ってきてるな

169 :バカボンパパ:2014/11/30(日) 03:57:09.30 ID:VE/EKSQC.net
あえて落選覚悟で全国の激戦区に良玉を投入してるのも、目的が知名度アップだからだろね。
今回は知名度アップが最優先で、次の参院選が勝負だろう。
しかも参院議員に良玉が勢ぞろいしてるんだし。

170 :無党派さん:2014/11/30(日) 09:24:44.45 ID:Eq7bbnb8.net
日曜討論見てるけど、全体を撮したときの絵柄がシュールw
橋下一人だけ二次元。
テレビの横にポツンと座ってる海江田が可哀想www

171 :無党派さん:2014/11/30(日) 11:54:42.42 ID:D92j73CE.net
>>170
実況見る限りじゃ橋下の発言だけが評価されてて、それ以外は
安倍すらも叩かれてる惨状だったな。だからといって2chの
実況の評価がそのまま世間一般の支持率に反映される訳じゃないが。

それにしても海江田は酷過ぎる。こんなバカが野党第一党を
率いているとか政権交代という概念の放棄もいいところだろ。

172 :無党派さん:2014/11/30(日) 12:44:42.17 ID:bWzXIn9L.net
もはや何でもありです

 
【選挙】竹島の事を韓国名の「独島ドクト」と発言していた元社民の阿部知子氏、民主党が擁立して立候補させる
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1417314797/

173 :無党派さん:2014/11/30(日) 12:46:56.88 ID:dNvOTGdz.net
テレビでミンス議員がしゃべってると消したくなるな
全く反省してないし

174 :無党派さん:2014/11/30(日) 13:54:41.58 ID:VoZNJnkQ.net
今日の橋下の海江田攻撃を見る限り、争点は総選挙後の野党再編に移りつつあるな

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

前原氏、民主党解党論を唱える

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

175 :無党派さん:2014/11/30(日) 13:57:16.97 ID:bpQErN6R.net
橋下が民主と選挙協力なんて微塵もやる気がないのがよくわかったでしょw

176 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:05:16.02 ID:xVy3l/ir.net
公平性も担保されないと、国民に広く判断材料を与えないと

世界人口の1/7を要する権威ある団体が、明確に反対表明
僅かなレアケースの農業記事を大々的載せるのは自由だが、こんな重要な記事を
なぜ新聞の1面に載せないのか?

2014年10月9日
http://www.zenchu-ja.or.jp/wp-content/uploads/2014/10/up473.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%B9%B410%E6%9C%88%E8%BE%B2%E5%8D%94%E6%94%B9%E9%9D%A9'

国際協同組合同盟(ICA)

日本の農協改革の動きに懸念を表明

−協同組合原則を侵害するものと非難し日本の協同組合への
支援を表明−

国連に認知された協同組合原則の「番人」として、ICA理事会は、現段階で
見通されている法改正の方向は、明らかに次の協同組合原則を侵害するものと考える。

177 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:32:01.32 ID:9lX4U290.net
維新が前回に旋風巻き起こせたのはなぜ?
党首が大阪にいて、国会に出てこない無責任政党なのに。
国会審議に党首がいないのは、無責任すぎるだろう。
大阪市長が国会議員に命令して国政を左右するのも異常。

178 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:35:29.66 ID:RJYOVG5Y.net
2年前に比べたら橋下のマスコミ露出は1/10程度に激減してる。
関西にいてもそう思う。興味が薄れてる。
やはり旬てのがあってそれにのらないとどうしようもない。
橋下は前回出るべきだった。
今回は出てもたいした風にならなかったと思う。

179 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:35:30.03 ID:j2MjeS1N.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

180 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:40:55.49 ID:VoZNJnkQ.net
>>177
地方軽視の東京信者が良く言いそうなことだなw
これから維新のような地域政党はどんどん増えていくと思うぞ
それぐらい地方経済がヤバいからな

181 :無党派さん:2014/11/30(日) 14:50:38.88 ID:Eq7bbnb8.net
今日のテレビ討論で確信した。自民大勝する。
だから橋下は安倍には一切噛みつかずに弱者の海江田に吠えた。これは2年前与党民主に吠えたのと同じ。
スタジオに行けば民主他から、橋下が叩かれていた。だから逃げた。

橋下と松井が出馬しなかったのも、単純に出ても勝てないから。
大阪ですら、小選挙区では維新は自公に負ける。
橋下自身が出ても負けてた。

自民の谷垣をはじめ、各党が既に大阪に大物を派遣してるのは大阪でも勝てるから。
橋下はここからどうするつもりやろ?

182 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:04:44.46 ID:kT/e2E7R.net
次世代が牽引して維新も従う。
そういう流れかな。
橋下の言うことはもっともなんだが、外圧でぶれるのがこの男の特徴。
柔軟性があるとも言えるがまだ世慣れていないから森が見えない。

183 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:05:34.50 ID:9lX4U290.net
市長が国政政党を動かすって異常。
大阪市民の信託受けただけの人が、国政関与するわけでしょ。
国会にいない人が国会審議指揮するなら、池田大作と一緒だよね。
自分が責任負いたくないから、大阪から動かない。
ハシゲはメッキはがされるのを怖がってる小心者としか思えない。

184 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:13:54.96 ID:dNvOTGdz.net
異常でもなんでもない
宗教団体が国政政党を動かしてるところもあるし

185 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:16:58.11 ID:pK0qu73L.net
>大阪市民の信託受けただけの人が、国政関与するわけでしょ。

そりゃ選挙区制だから当たり前だ

186 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:25:20.09 ID:9lX4U290.net
ハシゲは国政選挙に出ていないのに、国会議員を指揮する。
これじゃ創価学会、公明党と同じ。いくらでも責任逃れできる。
池田大作と同じで、ハシゲは小心者。
政策論争で負けるのを極端に怖がっている。それが怖いから国会にいかない。

187 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:36:44.36 ID:D92j73CE.net
>>182
何で今回の選挙でほぼ消滅する泡沫右派に橋下が従うんだ?
そんなこと言うんなら橋下や江田と一緒に野党第一党になるべきだった。
それをみすみす水泡に帰しておいて何様のつもりだ?

188 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:37:22.79 ID:VoZNJnkQ.net
>>146
自民の情勢分析はマスコミ以上に正確だからな
自民が近畿で伸びていないのは間違い無かろう
維新は大阪と兵庫の一部(1区、7区)は固めつつあるな

189 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:38:56.58 ID:IuK/76y2.net
政策論争なんて政治家とコメンテーターでもできるよ

怖いのは国政転身で全く自分の価値がなくなることでしょ
弱小野党の一党首なんかより、大阪市長を続けて
自分たちの改革を実現させることに重きを置くというのは
維新アンチの人から見たって当然の事だろう

維新の候補者が200人でもいたら橋下さんも出たかもしれないが
全員当選したって80人程度の政党じゃあ
今の議席の割合からするとほとんど何もできない
首長として条例を提出したり、再議権を行使することすらできなくなる

190 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:51:30.83 ID:D92j73CE.net
>>189
それをいえば都構想を実現させた時には橋下国政転身による小勝ちを
軽く超えるハイリターンがあるからね。多分、その瞬間、安倍は
実質終わるだろうな。現時点でそのことに誰も重大な関心を払っていないのが
面白い。人間は目の前に事象についちゃ無関心なのは当然とはいえ、
少し頭を働かせれば、大阪都構想が明治維新、戦後以来の三度目の
統治機構改革であるとは分かることなんだが。

191 :無党派さん:2014/11/30(日) 15:52:44.61 ID:D92j73CE.net
訂正
人間は目の前に見えない事象についちゃ無関心なのは当然とはいえ、
少し頭を働かせれば、大阪都構想が明治維新、戦後以来の三度目の
統治機構改革であるとは分かることなんだが。

192 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:00:48.05 ID:IuK/76y2.net
>>190
安倍さんがそれを嫌がっているかどうかはわからないけどねw

安倍→橋下へのバトンタッチがあればいいんだけど
その間に麻生さんでも谷垣さんでも挟んで
「これぞ自民党」という姿勢を見せつけてくれる方が良いのかも

193 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:05:08.45 ID:D92j73CE.net
>>192
お前安倍如きを買い被り過ぎ。安倍なんて自民党にしがみ付くだけの
ヘタレ坊ちゃんだからな。

194 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:06:38.47 ID:FJJtml6Y.net
>>192
アホやこいつ。
なんで橋下にバトンタッチするのよ?

妄想が酷いwww

195 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:09:15.04 ID:IuK/76y2.net
>>193
「(公明党に対いて)次の選挙は自民党を応援してくれなくてもいい」と言ったという報道とか
「都構想実現のために、安倍さんが公明と橋下さんの間に入った」とかいう青山さんの推測が本当なら
安倍さんは将来的には自民党や公明党よりも維新が伸びることを望んでいる
と希望的にみること自体は十分可能でしょ

196 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:11:29.79 ID:bpQErN6R.net
とりあえず橋下は国政に出て経験積んでいかないと何も始まらないよ

197 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:14:24.60 ID:D92j73CE.net
>>195
七年ぶりに公務員給与を上げた民主党より自治労に優しい安倍ちゃんが
何で「消費税の前に公務員給与を削減すべき!」と言ってる橋下の
仲間になるんだ?普通に考えれば安倍と橋下は真逆のスタンスで
敵同士というのは分かるだろ?

198 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:15:31.11 ID:IuK/76y2.net
日曜討論は結構橋下さんへの反響が良いみたいだね
2ちゃんのログ見ただけだけどw

199 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:19:40.65 ID:IuK/76y2.net
>>197
全く違う面もあるし、同じ方向を向いている面もある
規制改革や民間の力の活用、自衛力強化に
憲法改正と、大きな方向性は維新と安倍政権は結構近い

違うのは、国民に負担を求める前に
議員や公務員の身を切る改革をやるのかやらないのか
というところが一番大きいんじゃないかな

200 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:21:22.14 ID:bpQErN6R.net
労働組合を抱えてる民主
業界団体を抱えてる自民

どちらもまともな改革政策は実行できませんw

201 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:22:33.58 ID:VoZNJnkQ.net
>>197
まあ確かに官公労が民主支持というのも分からんなw
素直に自民支持になれば良いのに

次の総選挙は連合票が結構分散しそう
関西の電機労連もパナやシャープを倒産危機に陥れた
民主に投票したいと思う人は少ないだろうし

樽床の落選は確定として、辻元・平野も比例復活すら厳しいかもな

202 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:23:51.99 ID:M8u8yg8h.net
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097514.html
アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」年収問わず

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.co...3sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

203 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:29:06.08 ID:dNvOTGdz.net
官公労は連合脱退して全労協に行けばいいのに

204 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:40:44.66 ID:VoZNJnkQ.net
総選挙前なのに立候補している菅に「出てけ!」とか・・・細野も民主解党論で決断したか

「鳩山、菅さんの政党ではない」 民主・細野元幹事長が世代交代アピール

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。
そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。
民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。

細野氏は幹事長時代の昨年、参院選東京選挙区で無所属候補を支援した
菅氏の除籍(除名)と議員辞職勧告を提案したが、
異論が相次いだため党員資格停止3カ月となり、菅氏は東京18区から立候補を予定している。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html

205 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:53:16.35 ID:u2uqX4RJ.net
>>181
報道2001とNHK日曜討論を見る限り、
海江田に橋下を叩くほどのトーク力があるとおもえん。
一人大阪から中継でも、橋下の発言で共産、民主はアワアワしていた。
安倍に至っては、現業公務員の給料について、橋下さんの言うとおり。
と説得されていた。

あと、維新大阪は10選挙区を固めており、残り4選挙区が激戦状態なのだが・・・

206 :無党派さん:2014/11/30(日) 16:54:07.85 ID:AxlzZEd0.net
もう細野と菅直人の対立は抜き差しならないところまで来ているね
前原あたりが言わせているのだろうが、選挙後の民主分党は確定かな

207 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:06:41.35 ID:zIq8Vf6k.net
これは、公平な新聞事業の観点から社説に載せるべきでしょう

農協は、農家のために本気でがんばっているな

本来、国民負担であるはずの膨大な補助金の一端を肩代わりしている。

http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-151.html

関税による保護もダメ、補助金もダメ、生産性向上だけで何とかしようと
言っていては、本当に日本の農業が滅ぶのを待つしかなくなるかもしれません。
あの広大な農地を持つアメリカですら、補助金なしでは赤字なのですから。
アメリカやEUが補助金漬けの農業保護でやっている以上は、日本も対抗せざるを得ないでしょう。

208 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:08:19.80 ID:IuK/76y2.net
民主が勝ちすぎて維新が負けすぎるとその流れが止まる・・・

民主50〜75〜100
維新20〜30〜40

くらいだろうけど、何とか維新の二倍以内に
民主が収まってくれたらいいんだけど

209 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:10:30.82 ID:u2uqX4RJ.net
>>208
維新は50議席以上行くよ。
関西に30議席ほど集中するけど

210 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:13:55.24 ID:dNvOTGdz.net
民主を勝たせてはいけない

211 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:21:13.13 ID:IuK/76y2.net
>>209
50予測してくれてるところは今のところないんじゃない?
各議席予測を単独で見てもあまり意味はないけど
多くを見たうえでの判断というのはあまり違ってこないし

現状の維新は良くて30〜40台という感じでしょ
いくら選挙区調整がうまくいっているとしても
現有42より伸ばすのはちょっと厳しいかなと思うんだけど…

212 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:27:06.22 ID:RJYOVG5Y.net
>>209
残り20議席をどうやってとるの?
関西15、残り5で全体20議席くらいだと思うけど。
そのくらい危機感もってやらないとダメな状況だよ。
参院選時よりさらに支持落ちてるわけだし。

213 :無党派さん:2014/11/30(日) 17:54:11.39 ID:VoZNJnkQ.net
>>209

まあマスコミの以下の数字を見る限り比例では創価より上の25前後は固い
ここからどれだけブーストがかかるか
前回の衆参選挙でも終盤に比例ブーストがあったから30までは期待可能
内閣不支持率の増加でどう変わるか

小選挙区は現時点で15は固めているが(大阪の10、兵庫の2、江田、柿沢、松野)
接戦区(青森1区、秋田3区、埼玉14区、東京6区、三重1区、京都1区、大阪の4など約10)でどれだけ獲れるか

50は狙える数字ではある

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(11/24)

自民 42.0%

民主 12.7%
維新 *7.6%
共産 *5.4%
公明 *4.8%

朝日新聞 比例区投票先全国調査(11/20)

自民 37%

民主 13%
維新 *6%
共産 *6%
公明 *4%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41%

民主 14%
公明 *6%
維新 *5%
共産 *3%

214 :無党派さん:2014/11/30(日) 18:42:41.15 ID:VoZNJnkQ.net
連合、特に電機連合は寝そうだな
民主は厳しくなったか

350 :無党派さん:2014/11/30(日) 18:33:08.55 ID:HvN7R339
民主のままだったらシャープもマツダも今頃存在してないだろう。
下請け含めて数十万人単位で雇用が飛んでただろう。

https://pbs.twimg.com/media/B3jGfkICIAAhS7c.jpg

215 :無党派さん:2014/11/30(日) 19:20:51.60 ID:pK0qu73L.net
民主がどうとかじゃねーけどな
自民でも量的緩和に反対してる奴らたくさんいたし
麻生とか谷垣とか今さらどのツラ下げてんだろうな

216 :無党派さん:2014/11/30(日) 19:58:16.75 ID:FJJtml6Y.net
>>205
奇しくも俺が維新の負けを確信したのも同じシーン。
橋下が安倍が賛成できる無難な提案しか言わなかった。噛みつかなかった。
その瞬間に、平沼や荒井と同じポジショニングになってしまった。

誰も橋下にそんな事を期待していない。
橋下もわかっているが、噛みつけなかった。

橋下の肌感覚として、大阪でも負けているんやなと感じた。

217 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:18:32.48 ID:u2uqX4RJ.net
>>216
橋下のポジションは前回衆院、参院も同じなのだが・・・

218 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:25:22.55 ID:IuK/76y2.net
橋下さんは元からそういうスタンスじゃん
安倍さんを痛烈に批判したことなんかないはず
野党色を出したいからって急にそんな風になられても嫌だしね
それは江田さんとかが代わりにやるよ

219 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:27:02.15 ID:/dILf6wH.net
選挙前なんだからがつんと言えばいいんだよ
安倍もそのくらいわかってる
表で喧嘩して裏で握手しとけばいい

220 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:27:38.55 ID:u2uqX4RJ.net
>>212
危機感を持つことは明らかだが、党首討論を見ていても
海江田の民主と橋下の維新では、比例で維新が票を伸ばすのは明らか。
今後橋下が全国ネットの討論会に出演するほどに票がのびる。

221 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:31:16.68 ID:QrxRcD5k.net
どの政党もいまだに与党攻撃よりも民主党攻撃の方が多いんだよな

「改革は公務員労組依存の民主党にはできません!」っていうのは橋下だけじゃなくて江田も言いまくってるし

222 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:32:09.59 ID:u2uqX4RJ.net
>>219
あまりガツンと言って、
小選挙区は自民、比例は維新の票が逃げては困る。

223 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:33:41.80 ID:IuK/76y2.net
海江田さんは番組中もブツブツうるさい
発言内容がウルサイ橋下さんとは大違い

224 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:35:17.72 ID:/dILf6wH.net
え?維新が食うのは民主票だろ?
自民と近いと思われたら民主vs自民維新になって反自民票が民主に流れるんじゃないの

225 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:35:51.33 ID:/dILf6wH.net
競合してるところは全部取るべ
20くらいあるんだっけ

226 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:41:19.88 ID:aOnytqES.net
橋下はいつまで民主に噛みついてるの?って事。
橋下が自民におべっか使う程、無党派層の反自民票は民主に向かう。

維新が獲得したのは、
・大阪維新支持者
・太陽系支持者
・無党派反民主
・無党派反自民
の票。
今回はそこから下の3つが消える。
大阪でも自公に負けると言う事。

227 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:43:57.90 ID:/dILf6wH.net
負けるかどうかはともかく理屈はそうだよな
自民に入れる人が比例で維新に入れるとは思えないんだが
この時期に安倍を持ち上げても何一つ良いことはない

228 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:44:49.68 ID:IuK/76y2.net
番組内容を見るに「橋下は安倍に対して甘いな。
よし、民主党に投票しよう」なんて気は
普通の人も微塵もわかないと思うけどなあ・・・

「民主批判より安倍を攻撃しろ」
というのはどの立場の目線なんだろう

よかったら維新内で応援している議員さん、
他党で応援している議員さんも教えてもらえないかな

229 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:47:08.36 ID:IuK/76y2.net
橋下さんが狙いたいのは
「安倍政権の方向性は良いとは思うけど
自民党ではできないことをやる維新に期待してみよう」
という層なんだから、反自民票を当て込んで
これまでの親安倍の方向性を捨てるなんてのは
政治家として終わりを意味すると思うな

230 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:49:11.35 ID:IuK/76y2.net
「反安倍」で良いならもう橋下さんじゃなくてもいい
是々非々なのは終始一貫

「安倍政権には不満だから、何でも反対のことを言う党に入れよう」
というこれまでの有権者意識の変革に期待しているんじゃないかな

231 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:50:21.11 ID:ykZIoHoF.net
党首討論見てて橋下の安倍に甘いこと、甘いこと
自民の補完勢力になるなら自民党に入党しろよ
それで大阪都構想やれや

江田が安倍自民に厳しいのと対照的だわ
次世代も自民の補完勢力だし、投票するとこねーじゃん

232 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:52:00.27 ID:IuK/76y2.net
>>231
補完することがあるケースを取り上げて「補完勢力だ」
というのも低レベルな批判だと思うけどね

まるで何でも反対していることに正当性があるみたいじゃん

233 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:55:00.69 ID:ykZIoHoF.net
>>232
国会で是々非々なのは構わない
第一の矢までは理解できた

そこから先は糞自民そのものの政治しかやってないじゃん

この選挙戦で失政だらけの安倍自民を全面的に叩かないで
野党の意味があるのかって言うんだよ

234 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:55:07.98 ID:IuK/76y2.net
「反自民」という色を鮮明に出したいがために
これまでの政策を曲げて民主にすり寄るなんてことはあってはならない
それこそ維新の存在意義がなくなる

適当な橋下批判はむしろ「維新なんてなくなればいい」
という人たちのよそからの目線にしか思えないな

235 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:55:20.31 ID:/dILf6wH.net
前提が違うわ
有権者全員が君なら今のスタンスでいいんだろう
だがしかし大半の国民は馬鹿だ

236 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:57:41.33 ID:IuK/76y2.net
>>233
自民党批判は普通にしているよ
「自民、公明、民主が〜」みたいなことは何度も言ってたでしょ

維新からしたら自民も民主も一緒なんだよ
安倍政権だけが特別なだけ
これが麻生政権だったらボロカスだろうww

237 :無党派さん:2014/11/30(日) 20:58:03.87 ID:aOnytqES.net
>>229
> 「安倍政権の方向性は良いとは思うけど
> 自民党ではできないことをやる維新に期待してみよう」
その思考で、大阪にすんでいるのが一番上の維新支持者。
大阪以外の地域なら次世代と書くだろう。反民主なら死に票を恐れて自民と書くかもしれないが、維新とは書かない。

その心理なら大阪ですら、小選挙区で維新ではなく自公に入れて、比例で維新。

238 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:00:11.96 ID:bpQErN6R.net
とりあえず大阪の状態を知りたきゃ橋下信者20人くらいのツイッターをしばらく見ることだわw

239 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:01:11.55 ID:IuK/76y2.net
>>235
この選挙は負けてもいい
橋下さんが大阪でやり続ける限りは
維新はずっと生き残る
政策をまげて反安倍色を出す意味がない
それが嫌だったら党首から外せばいいだけ
まぁ実際に今の党の代表は江田さんだけどねw

240 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:01:40.29 ID:ykZIoHoF.net
>>236
民主も自民も俺は大嫌いだが官僚の傀儡政権の安倍なんて自民そのものじゃん
で、与党でもない民主の方を積極的に叩いている時点で維新の支持層を理解していない証拠
自民民主公明じゃダメだと思っている奴の受け皿になるはずが、失政だらけの安倍とお友達気分でどうsるんだよ

ていうかある程度安倍を評価している奴は維新や他党なんかに投票しないぞ

241 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:03:39.06 ID:IuK/76y2.net
>>237
橋下さんを共同代表にしたのは国会議員でしょ
「名ばかり代表は嫌だから、口を出せないのなら代表から降ろしてくれ」
とまで言ったのを押し上げたのに、今更批判する維新の議員はいないと信じたいね
単にどこの支持者かわからないあなた方が言ってるだけ

維新ではどのを議員応援していて、他党ではどうなのかと顔教えてよ
参考にしたいな

242 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:09:05.78 ID:IuK/76y2.net
>>240
安倍政権はある程度評価できるからこそ、より良い政策ができる維新に、
という風に思ってもらえればいいんだけどね・・・w

でもハッキリ言って、橋下さんが反安倍に急旋回したところで
明確な批判ができるとも思わないけどな
だって今までも良いと思ってるんだしw

それに議員定数やら歳費やらの事は
ちゃんと安倍さんにも言ってたじゃん

243 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:09:08.07 ID:ykZIoHoF.net
>「民主批判より安倍を攻撃しろ」
>というのはどの立場の目線なんだろう

民主は野党って分かってるのか?
ちなみに俺は今までみんなの党の支持者だったよ
ヨシミが暴走して与党思考になってから嫌いになったけど

橋下は安倍に近く自民補完勢力だったから
あんま応援してなかったが今回は、改革政党の
旧みんなの党のDNAを受け継ぐであろう維新に
消去法で入れるつもり

だが、橋下が相変わらずなのでゲンナリ気味

244 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:10:26.59 ID:ykZIoHoF.net
>>242
> それに議員定数やら歳費やらの事は
> ちゃんと安倍さんにも言ってたじゃん

喧嘩腰の対民主と比べ、やたら甘いトーンでな

245 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:15:36.35 ID:ykZIoHoF.net
ちなみに俺は維新が石原太陽と合流するまでは
橋下信者と言っても良いくらい支持してたから
ガチで週刊誌の橋下バッシングに抗議の電話をしたくらいだから

石原平沼ら族議員と別れたから、少しは期待してるんだが…これじゃあな

246 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:16:40.66 ID:AxlzZEd0.net
今日の橋下については共産批判も何気に良かったね
志位が感情的に橋下に反発してたのが珍しく面白かったねw

247 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:18:10.85 ID:IuK/76y2.net
>>244
みんなの党の元支持者が気になるようなことでも
多くの国民は別に気にしないと思うけどなぁ〜…

それより急に安倍さんに対立姿勢を示し出した方が
まずどういうことなんだとマイナスに働くと思う

つか最初から負け戦なのに
小さいことに原因を見出そうとしても無駄でしょ
敗因は「路線が被っている安倍政権が支持されているから」だよ
それ以上でもそれ以下でもない

被っているからと路線を変えるようなことをする方がよりマイナス
今回は減らしてもいいんだよ
都構想をやり遂げて、地方を変えた実績を作ってから国政に行けば
維新勢力はまた復活する

248 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:20:13.28 ID:IuK/76y2.net
>>245
橋下さんは最初からああなんだから
それを個人の責任にする方が間違っている
批判するのなら選んだ国会議員も悪いし
そもそも国会議員などからそういう声は聞かれていない

249 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:24:44.09 ID:aOnytqES.net
>>241
前原選挙区に住む前原ファンの民主党支持者だとする。そいつは必ず前原と民主党に入れる。
誰かやどの党かをハッキリ応援しているなら、絶対そいつに入れる。アピールしても無駄。

全くの白紙で政治に対してどんな考えも無い奴。
そいつらはわざわざ選挙にいかない。
例え行ったとしても、そいつは名前を知ってる奴や美人に入れる。政策なんか関係ない。アピールしても無駄。その時の気分で書く。

政治に多少は興味があるが、支持政党はない。いわゆる無党派。
こいつらは、白紙ではない。
共産党はなんか嫌だ。安倍は嫌だ。民主党にはコリゴリだ。なんかしらのアンチはある。
こいつらにアピールして票を集めるしかない。

反民主は自民か次世代に。
反自民は民主に。

維新は何のアンチにアピールするの?って話。

250 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:30:28.47 ID:IuK/76y2.net
>>249
安倍政権があまり失敗していない中での解散は
そもそも維新にとっては最初から負け戦なんだよ

反安倍層に票がありそうだからとそこを狙って方向転換するのは
つまり民主左派や共産党のようになるということで
それは維新のこれまでをすべて否定するようなことになる

逆に、安倍政権の痛いたいところを批判するとして
維新からどういうところを批判してほしいの?
それをまず教えてほしい

251 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:33:00.78 ID:IuK/76y2.net
確かに、党全体の方針としては
維新は自民党よりは民主党に近いよ
そこはあまり否定する人もいないと思う

でも、海江田民主と安倍自民を比べれば
圧倒的に安倍自民の方が維新に近いんだよ
だから民主の党首が前原さんならまた違ったんじゃないかなw

252 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:39:20.26 ID:aOnytqES.net
>>250
消費税を8%に上げた事を罵倒
性別で閣僚を選んだ事を罵倒

内容はなんでもいいからとにかく罵倒すべきだった

弱ってる民主を叩いたって、反民主票の自民がとった後のオコボレしか来ない。

253 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:39:23.06 ID:4+lPbvgt.net
社民とくっついた事実は変わらんのだよ(笑)

254 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:46:38.74 ID:IuK/76y2.net
>>252
8%に上げた時に橋下さんは評価していたんじゃなかったかな・・・ww

閣僚とはまた違うけど、議員の男女比は1:1で良いとかも言ってるし
無茶な批判をすると持論を曲げることになる

255 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:51:29.70 ID:aOnytqES.net
>>254
政策がないから、批判できない。

「安倍さんのやることは間違ってないけど、俺の方がもっとうまくできる」

こんな主張を支持する奴いるか? 

256 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:54:41.04 ID:IuK/76y2.net
>>255
今日の番組でもっとも具体的な発言をしていたのが橋下さんだと思うけどなぁ

橋下さんに対して「政策がない」と言い放つことは
維新の政策は糞ばかりだと言っているのと同義であり
何でこのスレでアドバイス的なことをしているのかなという気がするな

257 :無党派さん:2014/11/30(日) 21:58:23.78 ID:IuK/76y2.net
安倍政権の規制改革、民間活用、地方分権の方向性には賛同するが
どれも自民党という最大抵抗勢力が内部に存在する限りは完遂しえない

農協改革だって骨抜きになるし、民営化も地方に浸透させられないし
財源移譲などもできない

だから維新が必要なんだよ
安倍さんはよくても自民党がダメ
それが維新のスタンスでしょ

258 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:01:42.88 ID:IuK/76y2.net
今の選挙情勢で「自民よりは民主に議席を」という考えにもう大義はない
どれだけ頑張っても過半数割れは無理
維新の候補者が少ない中で仮に過半数割れを起こしても
それは維新にとってはまったく有利な状況ではない
安倍政権が倒れれば大阪都構想にもマイナスかもしれない
それならブレずに民主批判も続けた方が良いに決まっている

259 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:01:58.77 ID:bpQErN6R.net
各代表のなかで橋下は際立ってたじゃんw
時間制限あるなかまずまずの出来だったんじゃないかな
反民主反労組を明確にしたのも国政議員には良い警告になっただろうし

熊本松野 民主に支援要請
岐阜今井 維新民主双方支援
宮城林  民主に支援要請
福井    維新民主社民の反自民の3党共闘体制構築w

どんどん広がってくるなw

260 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:02:29.70 ID:u2uqX4RJ.net
全て安倍バッシングしとけば、票が伸びると思っているのは、組合系の民主か?
そんな党には政権を任せられないと、前回選挙のことを忘れたのか?

海江田のアベノミクスは間違っている。

維新のアベノミクスの方向は間違っていない
では意見が違うのは当たり前。

橋下はアベノミクスは間違っているの票を取ろうとはしていない。
橋下がほしい票は自民党に投票する既得権反対改革派の票。
全国の維新が立候補していない選挙民に訴えるのはそこ。

地方選挙区で立候補した議員が、当選のため多少のブレは仕方なく目をつぶるが。
その辺は先の参議院選で懲りているので・・・

大阪で維新が強いのは、自民以上に改革できる保守だから。

261 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:04:41.79 ID:dNvOTGdz.net
なんで維新は藤巻みたいな強硬なアンチリフレ派をテレビに出すんだ?
しかも今政権を取っても手遅れで、負けを減らすしか出来ないとか言ってるしw

262 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:10:41.01 ID:Eq7bbnb8.net
>>260
アベノミクスが間違っていないなら自民党に入れる。
なぜそれがわからん。

263 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:20:05.79 ID:IuK/76y2.net
民主ですら「100議席は欲しい」とか言ってる状況で
これまでの持論を曲げてまで安倍政権批判をする意味はない
民主党批判をやめる理由もない

264 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:36:14.99 ID:GKSEhz3d.net
アベノミクスが間違っていなくても規制改革や身を切る改革を後押ししたい人は維新じゃないかな
まあ普通の人がそこまで考えているとは思わないけど

つーか今日の新報道2001で普段安倍ちゃんを煽っている海江田が橋下に人を煽る発言するんじゃない!!
ってブチぎれてたのが笑えたわ

265 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:40:10.30 ID:+3sRbe6L.net
このスレ見ててもこりゃ維新負けるだろうなって思うわw
そんなに安倍の政策が良いと思ってるなら自民に入れた方がいいよ
安倍政権と争点が作れないなら国政でほとんど実績のない維新に入れる意味ないもの

266 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:41:45.98 ID:+3sRbe6L.net
自民が圧勝すればするほど安倍は改革が進めやすくなる
もちろん安倍にそれをやる意思があれば…だけど

267 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:46:09.87 ID:D92j73CE.net
>>257
>安倍さんはよくても自民党がダメ
いや安倍もダメだろ。安倍は普遍的な意味での弱者の味方とは思えんがな。
安倍はどこまでいっても強者の側の人間だよ。そこは橋下や江田とは
全く違う。自民党なら安倍なんかよりも河野太郎のほうが遥かに維新に
近いんだが。橋下も名前出すなら安倍なんかではなく河野太郎を褒めちぎるべきだろ。

268 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:49:41.25 ID:Eq7bbnb8.net
自民の経済政策=アベノミクス

維新の経済政策=アベノミクス賛成

なんだこれ?って事。

橋下もアベノミクス以外の経済政策を打ち出せよ。
少なくとも民主はやってる。

269 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:52:43.27 ID:GKSEhz3d.net
>>265
そんなもん2年前自民が勝った時から言われてきたことだ
それでも維新に入れてくれる人がいるんだからブレずにやっていけばいいんだよ

270 :無党派さん:2014/11/30(日) 22:54:36.48 ID:GKSEhz3d.net
>>268
民主の経済政策ってなんだよw
少なくとも公約には数値目標どころか具体的な政策何一つ書いてないぞ

271 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:14:37.35 ID:VoZNJnkQ.net
>>268
維新は利権まみれの自民にアベノミクス(特に大胆な規制緩和)が出来ないと主張
ところで民主の経済政策って何だっけw

272 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:17:54.52 ID:+3sRbe6L.net
>>269
あの時はまだ自民アレルギーが残ってたから維新もやれてた
このまま争点を作れずに時間が経てばそのアレルギーも薄らいで、やがて維新は存在意義を失うよ
もともと風頼みで支持基盤がないから縮小傾向に入ったらあっという間に消えるだろうね

273 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:24:16.12 ID:Eq7bbnb8.net
>>270
具体的な数値などいらん。
だいたいアベノミクスにも数値など無い。

>>272
そう。アンチ自民の票が民主から移動していた。
アレルギーってのはぴったりの良い表現だね。
このスレの連中は危機感が無すぎる。

274 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:32:19.81 ID:VoZNJnkQ.net
>>272
まあ大阪には強力な地盤があるんだなw
今回は争点らしい争点が無いから大阪では都構想が大争点になろう
大阪以外も党に関係なく地盤の強い議員が多いからな
民主との候補者調整でどうなるか

読売新聞世論調査(大阪市内、10/1)

橋下市長支持率 56%
都構想賛成 53%
地下鉄民営化賛成 55%

読売新聞世論調査 来年(2015年)の大阪市議選の投票先(10/1)

維新 29%
自民 18%
公明 *6%
民主 *5%
共産 *5%
無所 *5%

ttp://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/1/5/156ea572.jpg

MBS世論調査(大阪市内、10/22)

都構想賛成 61%

ttps://www.youtube.com/watch?v=RSzu3BUWr_c

275 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:37:29.77 ID:GKSEhz3d.net
>>273
具体的な政策すらないけど>民主

276 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:42:44.58 ID:Eq7bbnb8.net
>>274
国民生活に十分留意した、柔軟な金融政策
生活の不安を希望に変える人への投資
未来につながる成長戦略

これで「アベノミクス反対!」って言い切ってる。これで十分。
橋下もこれをやれよ。

「僕の方がアベノミクスを上手くやれる!」
こんなんアホやで。

277 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:44:58.56 ID:p5TiIndE.net
■神奈川県で維新の党が分裂 次世代の党候補支援へ
中田宏氏応援で維新の県議が離党 江田代表「致し方ない」
今回、中田氏を支援する意向を示しているのは斉藤尊巳(川崎市高津区)、飯田満(同宮前区)の両県議。
斉藤氏は26日に離党届を提出した。
ほかに、来春の川崎市議選で維新から立候補を予定していた2人も離党届を出した。
http://www.kanaloco.jp/article/81029/cms_id/114007

278 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:48:34.07 ID:VoZNJnkQ.net
あれだけ大阪維新を叩いてきた大阪民主が
12区に候補立てた維新に恨み節とか意味不明だが
大阪民主は党本部にも見捨てられた模様

「野党共闘」ままならぬ大阪の事情…「民主VS維新」4区で競合、都構想の因縁引きずる

自民と対抗するため、野党が競合する選挙区で候補者の一本化を図る民主だが、
「大阪都構想」をめぐって維新の党と激しく対立する大阪では、
民主が候補者を擁立する5選挙区のうち、4選挙区で維新も候補者を擁立する構図となった。
党本部が公認を絞り込む形で維新に“配慮”してきた民主だが、
激戦区の大阪12区でも新たに新人の擁立を決めた維新に、府連幹部は憤りを隠さない。

樽床氏は「自分の主張をするだけ」とあくまで平静を装うが、
府連幹部は「民主と維新で反自民票が割れてしまう」と嘆く。

11月24日、民主党本部で行われた会議で、
府連側は「4区と7区でも公認申請を認めてほしい」と、
党本部の岡田克也代表代行に求めたが、岡田氏は「新たな競合区は作らない」とつれなかった。

維新は翌25日に12区での候補者擁立を発表。
たまりかねた尾立源幸・府連代表が党本部に問い合わせたが、納得できる回答は得られなかった。
「何で俺たちばかりが我慢せなあかんねん」。ある府連幹部は憤りを隠さない。

ttp://www.sankei.com/west/news/141130/wst1411300067-n2.html

279 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:49:35.35 ID:u2uqX4RJ.net
橋下が言う
自民は普通のガソリンで混じり物がある。二階だとか・・・
維新はハイオクで、爆発力が違う。

安倍がやりたかった第3の矢を折ってしまった、自民には出来ない公務員改革、既得権改革を断行する。

アベノミクスに飽き足らない層、俺の所はまだ景気が良くない層が維新を支持。

280 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:53:17.96 ID:Eq7bbnb8.net
>>279
ニート票目当てかよwww

281 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:57:01.78 ID:GKSEhz3d.net
>>276
具体的なもの一個もないじゃんwこんなの経済政策と呼べないだろw

282 :無党派さん:2014/11/30(日) 23:58:54.52 ID:u2uqX4RJ.net
>>276
大阪でアベノミクス反対と言ったら維新票の20%を減らすことになる。
大阪自民はアベノミクスの足を引っ張っているで、
選挙区で10名以上の維新候補が当選

そもそも樽床ですら、街頭演説で民主とは口にしない

283 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:05:37.93 ID:dvaadwkD.net
維新はアベノミクスはそりゃぁ賛成だろw
経済ブレーンは何人も被ってたしw
しかし自民は三本目の矢を業界団体の反対で打てずに結局失敗と
自民ではアベノミクスは成功させられないとw

つか保守右派のカテゴリー、経済右派の維新に今更何聞いてんんだよw
共産でも支持してんのかよw

284 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:08:24.72 ID:qMAXl0Nu.net
>>281
あ?これなら具体的か?

大胆な金融政策
機動的な財政政策
民間投資を喚起する成長戦略

橋下マンセーだけで頭使わないから、少しでも批判的なコメントにはアホなレスばかりする。

285 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:22:10.66 ID:ib0AYpYV.net
そういえば民主党は具体的な財源を絶対に言わないな
埋蔵金とかw

「公務員・議員の給料にメスを」 橋下徹・維新代表

■橋下徹・維新の党代表(大阪市長)

安倍総理がまず、低中所得者対策をすると言うが、ぜひやってもらいたい。
日本の政治が誤ってきたのは、国も借金を増やして低中所得者対策をやる、ばらまく。
これはダメだ。財源を見つけないといけない。
民主党は分厚い中間層を作るというが、財源は何も言わない。
財源は国の財政をみれば、公務員の給与、議員の給料にメスを入れないと。
人事委員会制度なんかは虚構だ。国民をだましている。
官民給与比較をやれば全体で27兆円、議員、公務員の給与は2割ぐらい抑制できる。
毎年5兆円ぐらいを国民の方に移していく。これは絶対にやらなければならない。

286 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:24:44.46 ID:ib0AYpYV.net
>>285のソース

ttp://www.asahi.com/articles/ASGCZ61GCGCZUTFK00D.html

287 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:25:19.05 ID:SsnvzXWK.net
>>284
民主マンセーだけで頭使わないからアレを経済政策とか思っちゃうんだよなぁw
つーか唐突に自民の公約出してきて何がしたいんだwアホの行動は支離滅裂で怖いわw

288 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:29:20.97 ID:SsnvzXWK.net
国民生活に十分留意した、柔軟な金融政策
生活の不安を希望に変える人への投資
未来につながる成長戦略

↑こんな理想ばかり掲げて手段を何一つ書いていない公約とも呼べない代物を出して
維新は民主の経済政策を見習えとドヤ顔で発言出来るアホは死んだ方が良いw>>284

289 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:32:53.48 ID:qMAXl0Nu.net
>>287
失われた第三の矢を維新の手で

こんなんあほやでw
アベノミクスはお前の手柄ちゃうやん。

民主と同調して自民叩かんでどないすんねん。
海江田他煽ってる場合ちゃうやろ?

盗んだアベノミクスで走り出すー

290 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:44:30.07 ID:5XVkuxWw.net
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASGCY5GRLGCYUTFK004.html?fr=rk
稲田朋美・自民党政調会長と、地元の福井県農政連
稲田氏が改革策について「農協潰しではない」と説明。
改革策について「きちんと議論する場を持たなかったことは反省する」と説明。

大臣や役職につくことよりも、福井県の男として約束を守ることの方が何倍も
ずっと比較出来ないほど大切です

291 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:45:43.02 ID:SsnvzXWK.net
>>289
烏合の衆民主党信者のお前に何言っても理解できないから無駄かもしれんが、政党にはそれぞれ政策ってものがあるのよ
維新は野党だけど経済政策はアベノミクスと近い。だから是々非々で対応していくわけ
維新にとってアベノミクスそのものに反対で経済政策が全然違う民主党は自民以上に敵なのよ
だから同じ野党でも経済政策で同調なんて無理なわけ。そもそも経済政策ない政党とどう同調しろと
結論としては民主独自で勝手にやってろ

292 :無党派さん:2014/12/01(月) 00:48:56.50 ID:dvaadwkD.net
https://pbs.twimg.com/media/B3qvYeDCUAEEpAx.jpg

安倍っていまだスゲエなw
橋下の数倍集めてるね

293 :無党派さん:2014/12/01(月) 01:29:21.78 ID:fmLJ6/OO.net
現職総理が大阪市長ごときに動員数で負けたら終わりだろ
不人気民主党政権じゃないんだから(笑)

294 :無党派さん:2014/12/01(月) 01:30:41.15 ID:/+mWl0L3.net
維新は藤巻みたいなアンチリフレをテレビに出してていいのか

295 :無党派さん:2014/12/01(月) 01:44:38.21 ID:vw53N9x4.net
あそこまで詳しい経済議論をできる人がいないのかもね
大阪の事に関してはカンペ読みながらだったけどwwww

296 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:01:34.43 ID:qMAXl0Nu.net
>>291
維新の昔から主張してる経済政策って何?

297 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:07:57.33 ID:rLP4JQW6.net
維新の藤巻議員といえば、テレビタックルで、
消費税率40%にしないとあかん
といってたな

298 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:26:24.66 ID:8svlPYGV.net
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097514.html
アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」年収問わず

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.co...3sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減

299 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:38:48.01 ID:gSU1f/og.net
>>298
よくこんな一般国民虐待政党を支持する馬鹿いるよな
国民の8割は低中所得層なのに自民圧勝とか…

近年一気に増えた低所得層は選挙に行かないってのも大きく影響してそう

300 :無党派さん:2014/12/01(月) 02:59:06.03 ID:+SWBm17d.net
自民や公明は癒着している支持団体が半ば無理やり選挙に行かせるからな

301 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:09:34.97 ID:8svlPYGV.net
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
★公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難

302 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:13:01.71 ID:8svlPYGV.net
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困 ネットカフェで生活する母姉妹 3分40秒〜52分59秒

303 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:13:04.92 ID:myOIn9/p.net
悪の薩長土「金儲け侵略ゼヨ。税金よこせバイ。皇族に成り上がって庶民差別してやるチョルw」

極悪薩長侵略犯 & 極悪天皇侵略家 & 極悪関西侵略圏
※↑↑↑自称日本人=百済人↓↓↓※
安倍自民(薩長)=悪
侵略主義者の薩長土肥京芸(麻生・安倍・天皇・坂本竜馬・広島県など)=悪

GDP下落率----------------歴代総理中第1位
自殺者数------------------歴代総理中第1位
失業率増加----------------歴代総理中第1位
倒産件数------------------歴代総理中第1位
自己破産者数--------------歴代総理中第1位
生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
税収減--------------------歴代総理中第1位
赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
国債格下げ----------------歴代総理中第1位
不良債権増----------------歴代総理中第1位
国民資産損失--------------歴代総理中第1位
地価下落率----------------歴代総理中第1位
株価下落率----------------歴代総理中第1位
医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪
https://www.facebook.com/antonio.yuge/posts/10152526481959634

304 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:14:43.63 ID:8svlPYGV.net
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困 ネットカフェで生活する母姉妹 3分40秒〜52分59秒
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難

305 :無党派さん:2014/12/01(月) 03:34:59.82 ID:pv0rmCJK.net
「アベノミクス」なんて言葉を使わなきゃいいんだよ
経済にうとい人たちは安倍のオリジナル理論みたいに誤解してるんだからさ
「アベノミクスに賛成か反対か」なんていう乱暴な議論に乗っかったらその時点で負け
賛成といえば安倍の宣伝になり、反対といえばメリットまで全否定したことにされる
維新の議員・候補者は「アベノミクス」使用禁止にしたらいい

306 :無党派さん:2014/12/01(月) 06:48:41.89 ID:wpysC//Z.net
>>305
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416621207245.jpg
よく分かるアベノミクス理論

307 :無党派さん:2014/12/01(月) 08:53:43.75 ID:94lrMclw.net
エージン逃走ww


zoomcar63 (ズームカー)

維新・小沢鋭人氏 比例近畿単独1位 山梨1区回避の方針
松井氏は、小沢氏について、他党との交渉役として国政に残すため山梨1区の選挙事情を踏まえ変更すると説明。
(産経2014.12.01朝刊より)

12月1日 8時15分 Twitter Web Clientから
http://twitter.com/zoomcar63/status/539195949755535360

308 :無党派さん:2014/12/01(月) 08:56:17.03 ID:dvaadwkD.net
南関東で維新は1〜2人
その一つを小沢鋭人に与えるとか橋下ってスゲエわw

309 :無党派さん:2014/12/01(月) 08:57:22.70 ID:TdMkHjLc.net
>>308
南関東ではなく
近畿ブロックの単独1位にするという話

310 :無党派さん:2014/12/01(月) 08:57:33.74 ID:94lrMclw.net
>>308
近畿ブロック転出やぞ

311 :無党派さん:2014/12/01(月) 09:01:27.81 ID:dvaadwkD.net
近畿一位だなw
小沢ってどんだけ橋下に好かれてるんだよw

312 :無党派さん:2014/12/01(月) 09:19:56.14 ID:aaabDREP.net
維新には国会対策の出来る議員がいないって事か・・・・

313 :無党派さん:2014/12/01(月) 10:06:03.82 ID:EPQDJW6q.net
良い人材は次世代に行ってしまったからな

314 :無党派さん:2014/12/01(月) 10:20:46.02 ID:uRkKQ2ht.net
(笑)

315 :無党派さん:2014/12/01(月) 10:44:00.58 ID:4pN8eft0.net
>>305
そう普通にある程度の景気刺激策は必要ということが=アベノミクス支持となるから、
ややこしくなる。橋下がアベノミクスは間違って無いというのは単にある程度の
景気浮揚は必要というニュアンスに過ぎないのに、橋下は安倍政権寄りと誤解され、
民主党もアベノミクス叩きやることで経済成長に興味がないという印象を与えてしまう。
民主党でもある程度の景気刺激の必要性ぐらいは分かってるはずなんだが。

とにかくアベノミクスが中心にしてそこに賛否の対立軸が生み出される時点で
野党は負けなんだよな。橋下もアベノミクスという土俵ではわざわざ上るより
「消費税の前に無駄削減」という自分の土俵に安倍や海江田を上らせて戦うべきだろうな。

316 :無党派さん:2014/12/01(月) 10:45:02.51 ID:aaabDREP.net
小沢は民主丸ごと合併派だったが、これで橋下には逆らえなくなる。

まず第一にやることは、
大阪にきて近畿出馬議員の前で土下座してお礼を言えよ。

317 :無党派さん:2014/12/01(月) 10:46:50.55 ID:4pN8eft0.net
訂正
橋下もアベノミクスという土俵にわざわざ上るより 「消費税の前に無駄削減」という
自分の土俵に安倍や海江田を上らせるほうが遥かに有利なんだが。

318 :無党派さん:2014/12/01(月) 11:48:58.20 ID:5XVkuxWw.net
世界人口の1/7も要する権威ある団体が、明確に反対表明
僅かなレアケースの農業記事を大々的載せるのは自由だが、こんな重要な記事を
なぜ新聞の1面に載せないのか?

2014年10月9日
http://www.zenchu-ja.or.jp/wp-content/uploads/2014/10/up473.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%B9%B410%E6%9C%88%E8%BE%B2%E5%8D%94%E6%94%B9%E9%9D%A9'

国際協同組合同盟(ICA)

日本の農協改革の動きに懸念を表明

−協同組合原則を侵害するものと非難し日本の協同組合への
支援を表明−

国連に認知された協同組合原則の「番人」として、ICA理事会は、現段階で
見通されている法改正の方向は、明らかに次の協同組合原則を侵害するものと考える。

319 :無党派さん:2014/12/01(月) 12:56:19.17 ID:U5ZnQNe2.net
どの党でもいいんだが、原油価格暴落の中での灯油高を一日も早く解消しろ!

日本の製造・通信・鉄道などは自助努力が進んでると思われるが、
航空・建設・流通・医療などはまだまだ努力が足りず、
エネルギー・農業などに至っては遅れ続けている

自民は旧態依然、民主はもっと自己保身・・・ぁぁ

関係の業者・役人・政治家が甘い汁を吸い続けないように、とっとと対処しろ、ヴォケ!

320 :無党派さん:2014/12/01(月) 13:09:48.39 ID:dvaadwkD.net
良い人材は次世代に行ってしまったのに圧倒的な維新の勝利ってかw
次世代の人らは支持率通りになったらトラウマ化するだろうなw

321 :無党派さん:2014/12/01(月) 13:37:07.90 ID:4fqi12i5.net
維珍ニート、
次世代支持者って設定忘れたんか?

322 :無党派さん:2014/12/01(月) 14:26:25.45 ID:ib0AYpYV.net
維新が伸ばしている
今後の伸び次第で比例30も見えてきた

朝日新聞 比例区投票先全国調査(12/1)

自民 34%

民主 13%
維新 *8%
共産 *8%
公明 *7%

毎日新聞 比例区投票先全国調査(12/1)

自民 38%

民主 12%
維新 *8%
公明 *6%
共産 *6%

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(11/24)

自民 42.0%

民主 12.7%
維新 *7.6%
共産 *5.4%
公明 *4.8%

読売新聞 比例区投票先全国調査(11/22)

自民 41%

民主 14%
公明 *6%
維新 *5%
共産 *3%

323 :無党派さん:2014/12/01(月) 14:39:17.80 ID:ib0AYpYV.net
東北の維新候補が思いの外検討している

<衆院選>東北の情勢探る 青森

1区は津島(自前)が10万票獲得を目指し、党県連と連携して組織の引き締めを図る。
国政5度目の挑戦となる升田(維新)は野党連携の約束を取り付け、激しく追い上げる。
吉俣(共新)は街頭で、現政権の経済政策の失敗などを訴える。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141201_71030.html

<衆院選>東北の情勢探る 秋田

3区は分厚い保守層に支えられる御法川(自前)と、野党勢力結集を図る村岡(維前=比例東北)が激しく競る。
御法川は党の各地域支部と後援会がフル回転。
村岡は独自候補の擁立を見送った民主支持層の取り込みを図る。
我妻(共新)は比例単独候補と連動して戦う。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141201_41039.html

<衆院選>東北の情勢探る 福島

4区は菅家(自前)と小熊(維前=比例東北)が激しく競る。
菅家は組織力と公明の推薦を足掛かりに再選を目指す。
小熊は、元民主党最高顧問渡部恒三の個人票に期待を寄せる。
田中(共新)と小川(社新)は党勢拡大に懸命。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141201_61044.html

<衆院選>東北の情勢探る 比例代表

維新は、前回宮城1区から立った比例東北前議員が2区から出馬。
秋田3区と福島4区の両前議員ら計5選挙区の候補を重複で同順位に据える方針で、3議席を目指す。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141201_71043.html

324 :無党派さん:2014/12/01(月) 15:17:59.46 ID:ib0AYpYV.net
大阪で自公民共が改革案に次々反対していることを武器として使うあたりはさすが橋下

橋下氏、得意とするテレビの舌戦通じ「存在感」

維新の党の橋下共同代表(大阪市長)は30日、衆院解散後初めての
テレビでの党首討論番組に大阪から中継で出演し、与野党の各党首に論戦を挑んだ。

「改革の断行を止めているのは自民党と公明党なんですよ」

午前7時30分に始まったフジテレビの番組。
橋下氏は、大阪市営地下鉄・バスを民営化するための議案が
両党などの反対で同市議会で否決されたことを持ち出し、
「やはり維新の党のような起爆剤となる勢力が必要だ」と声を張り上げた。

橋下氏の批判の矛先は、同じ野党で選挙区調整を行った民主党の海江田代表にも向かった。

「公務員の人件費は切り込める。これは、民主党には絶対できません」

海江田氏が驚いたような表情で「絶対できないと言ったが間違いだ」と反論すると、
橋下氏は「いやいや、公務員の労働組合の応援を受けていたらできないですよ」とばっさり切り捨てた。

続くNHKの番組でも、橋下氏のボルテージは上がる一方で、
社民党の吉田党首が日本の公務員数は先進国の中で「最低」だと発言すると、
「給与はものすごく高い。大企業もない市町村役場の職員が、
大企業並みの給料をもらうのはおかしい」とかみついた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news1/20141201-OYT1T50021.html?from=ytop_ylist

維新・橋下共同代表、党首TV討論で「ニトロ」爆発!安倍首相も共産、民主も標的

フジ系「新報道2001」の討論に、中継で出演した橋下氏はモニター越しに“点火”。
衆院の議員定数削減について安倍首相が「衆院議長の決定に野党は合意すべき」と述べると
「共産党は定数を増やせって言っているんですよ? みんなの合意を得るなんて絶対ムリです」と断言。
すると、共産党・志位和夫委員長が「ウソ言っちゃいけません。どこでも言ってない」と反論したのに対し
「新聞で言ってます。新聞に出てます」と断じた。

ttp://www.hochi.co.jp/topics/20141130-OHT1T50278.html

325 :無党派さん:2014/12/01(月) 15:18:15.56 ID:/+mWl0L3.net
>>307
維新入れるの止めた
民潭に頼まれたからって、これは筋が通らん

326 :無党派さん:2014/12/01(月) 16:53:08.50 ID:oE4VqMTT.net
民団大阪は維新を応援中。

327 :無党派さん:2014/12/01(月) 17:27:48.20 ID:dvaadwkD.net
ちなみに韓国民団は民主党の支援組織w

328 :無党派さん:2014/12/01(月) 17:33:50.28 ID:dvaadwkD.net
維新 vs 大阪自民(ネトサポ)・公明(婦人部、青年部)・共産(カクサン部)・民主・解放同盟・民団(ホロン部)・総連(北朝鮮)・自治労(民主、共産)・日教組(解同)・全教祖(共産)・関西ネットワーク(慰安婦)・しばき隊(朝鮮ヤクザ)・在特会(朝鮮右翼)

わかりやすい構図でしょw

329 :無党派さん:2014/12/01(月) 17:48:29.91 ID:SsnvzXWK.net
維新は現議席を1議席でも上回れば勝利だと思うんだがどうなんだろうか

330 :無党派さん:2014/12/01(月) 17:56:26.95 ID:ib0AYpYV.net
>>329
だろうね

これだけ準備期間も無く組織も無く自民追い風の中で40超えたら勝ちを誇って良い
まあ今後の伸びで50超えたらたら笑いが止まらないw
維新のような新党が2回の選挙を経て40〜50前後を維持すれば
新保守系改革系の一大政党として認知され定着していくのではないかな

331 :無党派さん:2014/12/01(月) 17:56:27.15 ID:Zy7TFUJ0.net
>>328
これに対抗って、橋下しかできないわ

>>329
減らすと言われ続けてるから自分もそれで勝利だと思う

332 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:02:28.69 ID:lCrAVBuN.net
>>329
俺もそれで良いと思う。
一議席でも減らしたら敗北。党首交代。

333 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:07:19.32 ID:+yFJGpNm.net
いったい誰に変えるんだよ
松野か?小沢か?谷畑か?片山か?

334 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:09:08.37 ID:qwQTjpTH.net
どの党でもいいんだが、原油価格暴落の中での灯油高を一日も早く解消しろ!

日本の製造・通信・鉄道などは自助努力が進んでると思われるが、
航空・建設・流通・医療などはまだまだ努力が足りず、
エネルギー・農業などに至っては遅れ続けている

自民は旧態依然、民主はもっと自己保身・・・ぁぁ

関係の業者・役人・政治家が甘い汁を吸い続けないように、とっとと対処しろ、ヴォケ!

335 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:09:36.61 ID:dvaadwkD.net
そもそも松野は選挙終わればいなくなるでしょw

336 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:15:52.13 ID:4pN8eft0.net
>>329
その理屈を民主党に置き換えたら海江田続投ということになる。
海江田こそが政界再編の障害だから何としてでも排除せねばならん。
維新と民主党では党の成り立ちが違うとはいえ、期待に添えなかった場合は
職を辞するみたいな鉄則は必要だろうな。

337 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:21:43.25 ID:EnU9ncJV.net
>>329
80人擁立するみたいだから43人受かれば万々歳だろうね

338 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:23:57.71 ID:dvaadwkD.net
つか43議席って奇跡が起きなきゃ不可能だぜw
そもそも80人しか公認してないしw
比例票もけっこ落ちるしね
維新は25〜35議席あたりに収まるはず

339 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:29:16.96 ID:ib0AYpYV.net
>>338

>>322

340 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:32:04.58 ID:dvaadwkD.net
得票数5300万で得票率8%でも比例400万票だぜw
この先無党派票がついてくるのかが最重要
橋下は昨日みたいにガンガンメディアに出れば奇跡が起きるかもなw

341 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:35:07.28 ID:cLdj8Cmg.net
俺の甘めの計算で42議席だった
投票率が低いともっと厳しい

342 :無党派さん:2014/12/01(月) 18:38:43.00 ID:ib0AYpYV.net
まあ比例に関しては創価を基準に考えると分かり易い
創価は今回の低投票率も踏まえれば比例は25前後を獲ってくる

そして、各紙比例先調査によると維新は創価と同じかそれ以上の数字が多い
つまり比例だけで25〜30を獲ることになる

あとは小選挙区(15はほぼ確定、接戦区が15前後)でどれだけ上乗せ出来るか

343 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:12:00.08 ID:lCrAVBuN.net
>>342
全国人気の公明と支持者が大阪に偏る維新を同じように計算するのは無意味では?

344 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:32:15.88 ID:5XVkuxWw.net
これが、本当ならひど過ぎる。
http://wjn.jp/article/detail/0974408/
TPPに反対するような足手まといは、さっさと切り捨ててしまおうと
いう考え方が、JA全中の実質廃止を打ち出した背景なのだ。

日本の零細農家の一番大きな特徴は、農業をビジネスとしてやっている
のではないということだ。市場原理で考えれば、利益などまったくないのに、
農業を続けているのは、それが道だからだ。安全でおいしい農産物を作ろう

例えばアメリカは、遺伝子組み換え作物の最大の生産国だし、ポストハーベストといって、
収穫後の作物に害虫発生を防止するための農薬を散布したりする。
そのほうが、利益が増えるからだ。 

農の世界に市場原理を持ち込むことで破壊されるのは、農家の生活だけでなく、
我々の食の安全でもあるのだ。

345 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:33:21.00 ID:Rc0+TlaP.net
>>343
それだと大阪で全勝することになるねw

346 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:42:24.89 ID:lCrAVBuN.net
>>345
前回の近畿ブロックの維新が10。
これが最大じゃないかな。
今回、これより積める?

小選挙区は自公の数字足すからかなり厳しいと読んでるんだけど。

347 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:46:15.16 ID:dvaadwkD.net
江田は比例重複せずかw

348 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:49:23.50 ID:+yFJGpNm.net
党首が比例重複とかありえねーだろ
大接戦の海江田がとうするのかは知らん

349 :無党派さん:2014/12/01(月) 19:52:03.80 ID:dvaadwkD.net
ちなみに2012年時に野田は重複してたぞw
民主は前例を付けたから海江田もおもいっきり重複立候補しますw

350 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:03:13.97 ID:Rc0+TlaP.net
>>346
だから皮肉ねw

維新が公明と同じ数字でそれが大阪近畿だけによるものなら維新は大阪近畿で圧勝しちゃうねw
それは有り得ないから維新も大阪中心とはいえ全国区になりつつあるということね

>>347
そりゃ海江田とは違いますからね

351 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:17:25.94 ID:NbtLyksH.net
>>346
維新人気は衰えたとはいえ、大阪では固定票が相当ある。
比例で近畿B第一党は維持の可能性。
小選挙区でもそこそこ善戦するのでは。
選挙本番も近いのでこの辺で。

352 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:21:37.05 ID:/+mWl0L3.net
維新は現行制度で効率よく議席を獲得するモデルケースになる
これと同じことを関東でやる政党が出てくるかも知れない

353 :無党派さん:2014/12/01(月) 20:32:21.22 ID:4pN8eft0.net
>>349
それでも腐っても野田は小選挙区当選者だからな。
そこが比例ゾンビ海江田と全く違うところ。

354 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:02:29.00 ID:EnU9ncJV.net
>>347
対抗馬の自民が前と同じ福田氏なら間違いなく勝てる

355 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:20:02.69 ID:ib0AYpYV.net
細野に続いて長島も離党宣言、維新へ

長島昭久 @nagashima21
全文読んだが、江田さんの言葉の切れや存在感が他の党首を凌駕していた。
>>“@ld_blogos:【ネット党首討論】維新の党・江田代表「自民党に対抗しうる、政権交代可能な1大勢力を」

356 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:34:08.15 ID:+SWBm17d.net
江田は態度が偉そうに見える人もいるようだけど話を聞くと
彼ほど説得力のある演説をする政治かもいないぞ
橋下がそれ以上だと思ったが政策がコロコロ変わるから
最近はいまひとつ話の説得力に欠ける
どうせまたすぐに変わるんだろ…と冷めた目で見てしまう

357 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:40:46.25 ID:dvaadwkD.net
橋下 1,247,893人
江田    9,515人

かなりの差があるんだよなw
注目されてナンボ
少なくとも江田は代表の器じゃないんだよね

358 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:44:01.51 ID:EnU9ncJV.net
江田さんは意外と国会議員の中で人気あるタイプなのかな
枝野さんなんかも共鳴したとか言ってたよね

359 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:48:34.29 ID:dvaadwkD.net
ちなみにみんなの党が浮きまくっててどの党からも相手にされなかったのは
江田が原因とよく書かれてたなw
それだけ政策に拘ってただろうけどね
それが今や革マル派枝野と共鳴って
魂でも売ったのかよw

360 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:49:09.92 ID:ib0AYpYV.net
民主党本部、幹部が大阪入りしないことを決定
大阪民主、完全に見捨てられる
大阪4区は大阪民主擁立で反維新票が分散し、維新新人候補が有利に

維新・民主「大坂冬の陣」 5選挙区で対決、都構想が影

2009年衆院選で、民主党は府内の19選挙区のうち公認・推薦候補18人が当選し、
大阪は「民主王国」とも呼ばれた。だが、橋下徹大阪市長率いる維新の国政進出で暗転。
前回は現役閣僚も含めて軒並み維新候補に敗れ、選挙区の当選者はゼロだった。

今回、民主党本部は「全国の調整を進めるため大阪は維新に譲る」(選対関係者)と
候補者を絞り込む方針で臨んだ。先月24日、上京した府連幹部は岡田克也代表代行にこう迫った。

「これでは大阪はもたない。大阪で1カ所でも維新が譲ればひくが、全国の調整の犠牲なのか」

元職と新顔の追加公認を求めたが、岡田氏は「もう競合区は増やせない」と拒否。
府連は新顔の擁立はあきらめたものの、大阪4区から立つ元職には府連独自に推薦することを決めた。
この選挙区は大阪市内にあり、府連は都構想「反対」も展開する考えだ。

この元職もあわせ維新と直接対決する5候補は、自民、共産両党を加えた構図で戦う見通し。
安倍政権に矛先を向けたい民主党本部は「選挙前には代表、代表代行、幹事長は大阪に入れない」と
府内の陣営に連絡し、野党内の足並みを乱さないよう気遣っている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGD10BKPGCZPTIL038.html

361 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:51:30.01 ID:4pN8eft0.net
>>359
枝野が革マルなら安倍チョンは統一教会だろ。
いい加減にしろ

362 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:52:55.18 ID:dvaadwkD.net
はい、枝野なんて1ミリも支持できるかよ
おまえもいい加減にしろや
枝野なんて殲滅対象だろw

363 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:54:15.68 ID:vw53N9x4.net
橋下さんでも江田さんでも
党首討論は軒並み好評だよ
一般受けしてるのはやっぱり橋下さんだけどw

それもこれも、維新の政策自体がしっかりしてるからであって
きちんと覚えて伝えられるのなら、それこそ野々村元議員であろうが
それなりに評価されるような主張ができると思う

364 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:55:22.53 ID:Zy7TFUJ0.net
>>356
橋下の政策ころころ変わってないぞ
大阪では一貫してるけど
強いていえば原発ぐらいか(これは石原に遠慮したからな)
ただ彼は考えの途中のことも話すので
それでころころ変わるように見えるんじゃないかな

365 :無党派さん:2014/12/01(月) 21:59:58.50 ID:C72tfwer.net
.
 
 
実は、韓国の国債を買おうとしていた民主党政権
 
 
【日韓】安住財務相、韓国国債の購入を検討 [12/04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335521401/
【金融】フィッチが韓国国債を格上げ、初めて日本上回る [12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346939032/
【韓国】「国債の格付けが日本より上になったし、拡大スワップ延長はもう必要ない」 [12/10/09]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
【日韓通貨スワップ】 1997年の通貨危機や2008年の金融危機時に韓国に薄情だった日本。
・・・だが2011年(野田内閣)は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/

366 :無党派さん:2014/12/01(月) 22:23:23.92 ID:ib0AYpYV.net
愛知12区も接戦区へ

衆院愛知12区 民主の立候補予定者比例へ

衆院選の公示日前日の1日、野党間で候補者調整が行われたとみられる。
愛知県岡崎市などがエリアの愛知12区で、立候補を予定していた
民主党の中根康浩前衆院議員が選挙区からの出馬を取りやめ
比例単独に回ることが県連などへの取材で分かった。
民主党が維新の党と行っている候補者調整で、
維新の党の重徳和彦前衆院議員に一本化することを目的に行われたとみられる。
愛知12区では、ほかにも自民党の青山周平前衆院議員、共産党の牧野次郎さんも立候補を予定している。

ttp://www.news24.jp/nnn/news86222326.html

367 :無党派さん:2014/12/01(月) 22:23:42.16 ID:4pN8eft0.net
>>362
それをいえば安倍チョンみたいな媚中右翼こそ殲滅対象だろ。
サンゴ泥棒どもに何の手立てもうてないヘタレ右翼安倍チョン。

368 :無党派さん:2014/12/01(月) 22:30:23.75 ID:dvaadwkD.net
ほんと安倍もいらね〜よなw
反日保守利権保守移民保守それが安倍政権
いかににして自民から政権を奪うかが重要
当然まともな保守系がねw

改革派の保守政党で一大政党化がこのスレの目的
どう考えても枝野はイランw
というか革マル派やら中核派やら山口組やら自治労やら日教組やらしばき隊やら
こういうたぐいの支援組織とは関わってる政党や政治家なんて全く必要なし

369 :無党派さん:2014/12/01(月) 22:40:54.63 ID:vw53N9x4.net
相変わらず報ステは、みんなが安倍さんに質問している形なのに
維新・江田さんだけ質問に答える形のところを使って
前日に橋下さんが自公に切り込んだところと同じ質問シーンを使い
最後に古館が「これをやる前にここを切るべきだという意見もありますよね」
という維新の意見を代弁したような感じで締めるという
我々から見れば「極めて公平なw」報道をしてくれてるね・・・www

江田さんらとくっついてからは本当報ステは無駄に維新を叩かなくなった
TBSなんかは明らかな民主押し編集がいまだに強いけど
あんなところを頑張ってよく見せようとする姿は本当に涙ぐましいよ

議席数とか誰が言っているかとかを除いたら、
維新が今一番日本に必要なことを言ってるのは間違いない
左派メディアが民主にこだわるから強力な野党が生まれないんだよ
マスコミの各個人はジャーナリストの良心に従って報道してほしいわ

370 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:04:30.97 ID:4pN8eft0.net
>>369
それをいえば全政党党首が雁首揃えた党首討論は
全く意味がない。悪平等的に全ての党首に発言を割り振っても争点を
不明確にするだけで自公を利するだけだからな。

報ステのMAD編集は褒めたくはないが、争点を明確にしてることについては
意図的とはいえ国民的対立軸の明確化という点では意味はある。公正中立であることと
誰の得な悪平等は全く別だからな。

371 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:10:34.11 ID:ib0AYpYV.net
自民は大阪では2区4区12区のみに集中投下
他は既に見捨てたか

2区の集中度が特に凄いが
大阪自民最強の左藤ですら危ないという
党独自情勢が出ている可能性も

ttps://special.jimin.jp/speech/

372 :無党派さん:2014/12/01(月) 23:36:36.63 ID:qMAXl0Nu.net
>>371
どう計算しても1区は自民が勝つだろ。

前回の結果見て。ゴッソリ自民に票が行く。

373 :無党派さん:2014/12/02(火) 01:04:58.59 ID:Vn7rU3ZM.net
>>361
朝日や社民(社会)が韓国を嫌ってた時間を知らんと

374 :無党派さん:2014/12/02(火) 01:18:37.00 ID:iRNe3bJ+.net
>>369
テレ朝は、元経産官僚の古賀さんなどもよく登場するし
元から脱官僚、増税前にやる事がある!
を言い続けるみんなの党やその関係者贔屓の傾向がある
だから自民に擦り寄る前のヨシミなんかもよくインタビューし
コメントを起用してた
モーニングバードなんかもそうだったが、みんなの党や
石原と一緒になって原発政策がブレる前の橋下にも
キー局の中では好意的な報道が多かった
番組によっても違うけどね

同じ朝日なのにテレ朝と違って朝日新聞は、ずっと一貫して
旧みんなの党や江田、古賀さん、橋下、維新の党など
超冷遇だから訳が分からん

375 :無党派さん:2014/12/02(火) 02:19:03.51 ID:0Czr1rJg.net
ただテレ朝の維新の政党支持率は他マスコミと比べて特に低い傾向があるね
一方で民主の支持率は他マスコミに比べて高い

操作の疑惑が強いから維新は総選挙後この辺を突いてもいいと思うね
普通に違法だからね

376 :無党派さん:2014/12/02(火) 02:36:44.95 ID:ixLLOmDM.net
田崎史郎・・・自民250〜290 公明29〜31 民主75〜95 維新10〜20 共産7〜10 次世代4〜9 社民1〜2 生活2〜4
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/111-d5bf.html

安倍政権なんて維新や次世代を潰すのに必死だぞw
自民を低めに言ってるのは組織引き締めのためw

377 :無党派さん:2014/12/02(火) 02:52:34.50 ID:tPyiId4G.net
>>376
田崎って山勘ではなく
世論調査に基づいて予測するんだな

小選挙区制の特徴を熟知して予測していて信頼できる

今週末の世論調査で
維新は伸びてきているから田崎よりましかもしれない

378 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:00:07.24 ID:tPyiId4G.net
維新が10議席台になるなら
近畿以外の比例で0議席続出することになる

さすがにそれはないと思いたいが
山梨の小沢の逃亡が気がかり

小沢を南関東単独1位にしたら、
他の候補の枠が減るから余裕のある近畿に回して
小沢以外の南関東の若手議員に
複数の比例のイスを与えたと好意的に解釈する

379 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:04:16.55 ID:ixLLOmDM.net
ちなみに小沢が近畿1位になって比例は次世代か自民に入れるわって奴が関西で続出中w
維新は近畿比例6くらいまで落ちるかもな

380 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:07:43.28 ID:tPyiId4G.net
田崎の予想通りなら
維新が大阪の選挙区で
相当数自民にとられることになる

維新の岩盤でそうなることがありえるのだろうか
大阪に住んでないのでよくわからない

381 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:14:40.64 ID:gMX/kZUk.net
>>377
維新嫌い屑野郎田崎はミスリード上等でやってるしか思えないゴミ予想だな。
維新に勝敗ラインがあるとすれば、それは創価公明より多い議席となる。
仮に下回るならどうやって野党再編の要になるんだって話だからな。
過去の12年衆院選と13年参院選に倣えば維新の議席は事前の
世論調査ではかなり低めで出ている。今回もそうなるに越したことないんだが、
二度あることは三度あるとかどうか神のみぞ知るだけど。

382 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:16:42.79 ID:tPyiId4G.net
>>381
田崎って
前回衆院選の
石原合流前の10月のときは
維新70議席と予測してたでしょ

383 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:18:06.17 ID:gMX/kZUk.net
>>380
今、大阪でこれという自民党候補が思い浮かぶかと言えば
誰もいない。安倍政権の相対的高支持率と大阪自民が連動してるとは
とても思えないが。

384 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:25:00.53 ID:iRNe3bJ+.net
田崎や伊藤あつは自民の完全な御用だぞ
自民や官僚の批判をすると干されます
とラジオで言ってたしそれは事実だと思う
文化放送だったかな

385 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:25:03.05 ID:0Czr1rJg.net
田崎の予想、各党の最高値を合計しても475に届かないw
適当に好き嫌いで出したんだろうね

386 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:30:19.94 ID:iRNe3bJ+.net
>>379
続出中ってアンタの周りだけだろ
一般人は小沢?誰?だよ

維新、特に比例は橋下、江田らがどれだけ一般国民に受けるかどうか

387 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:36:39.03 ID:ve+4VaB3.net
>>378
大阪にIR誘致するのに小沢は必要不可欠だから大阪の発展のために近畿ブロックに移したと考えればすっきりする

388 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:41:21.52 ID:tPyiId4G.net
橋下維新が
自民党に合流する可能性という記事の噂の記事

内閣参与・飯島勲が「自民党300議席」予測! 野党切り崩しでさらに肥大化も
http://lite-ra.com/2014/12/post-670_2.html

389 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:42:00.13 ID:0Czr1rJg.net
>>378
民主が愛知12区から候補を下げることとのバーターだよ
これで重徳が一気に当選圏内に入ったね

390 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:47:44.55 ID:tPyiId4G.net
記事の噂じゃなく記者の噂だな

391 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:54:29.19 ID:iRNe3bJ+.net
怪情報が飛び交い情報戦が熱を増してきたな
まぁ維新が自民合流なんてしたら次の選挙では誰も当選しないだろう
自民候補にして貰えるなら別だが順番待ちしてる既存の自民候補が
黙っていないだろう
だから次世代なんかは自民入りしたい議員が多いが自民入りできない

次世代なんて似非野党は消えれば良いのに

392 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:56:58.23 ID:e/ve3l3p.net
政府御用達の規制改革会議の委員達は現実が見えてますか?
農業先進国の欧米は、もっともっと補助金に縛られてますが

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

393 :無党派さん:2014/12/02(火) 03:57:07.28 ID:tPyiId4G.net
>>391
その噂話の記事の中では
維新と自民の合流だけでなく
次世代も自民党に合流すれば自民が350議席にと書いてる

394 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:00:05.43 ID:ixLLOmDM.net
ちなみに田崎は安倍政権の世論誘導コメンテーターw
野党再編なんて微塵も考えてないだろw
自民に邪魔になるような勢力は排除あるのみ
自民ネトサポと同類w

>>386
あのな、維新支持層には反韓嫌韓な奴もわんさかいんだわ
それを媚韓な小沢を受け入れるわけね〜じゃん
悪手の何者でもない
国政維新だけじゃなく大阪もか!ってなるとリアルで終了していくぞ

395 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:07:00.24 ID:n0clEPu0.net
小沢鋭と重徳はバーターなのか
愛知12区の民主は強いからおかしいと思ったよ
あと話は変わるが無党派層は選挙の1週間前ぐらいから選挙を意識するから
比例票を増やすなら橋下をメインにテレビ出演させたほうがいい
江田じゃマスコミから注目されない

396 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:10:33.13 ID:gMX/kZUk.net
>>394
だからお前のご都合主義満載なリアルでない維新観が終了してんだよ。
そもそも12年維新票は09年の民主党票がベースになってるのに
何で小沢鋭を忌避するんだ?
お前の好き嫌いでいけば在特会を罵倒した橋下すら媚韓にならないと
おかしいよな。橋下は違うとかそういうダブスタは通じないから。

397 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:16:04.32 ID:iRNe3bJ+.net
>>394
俺は大阪人でないがわけあって大阪に親しい人がたくさんいるけど
橋下維新に好意的だった人の多くが石原太陽との合併に否定的だったぞ

親しい人といっても政治活動とか一切やっていない主婦など一般人な
「なんで石原なんかあんな爺さんと組んだんや」
と言ってる人が大半だった

大阪でも反自民公明共産層はかなりいるんだぞ
そういう層は民主を応援してたが政権交代で愛想を尽かされてる状態

ちなみに俺の知人はチョンでもBでもないから

398 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:17:13.35 ID:ixLLOmDM.net
>>396
世間なんてそんなもんなんだわ
こんなの歓迎する大阪勢すら少ないだろw
確実にとれてた比例を誰かが一つ落とすわけだしね
何か今回の維新はズタボロ状態だな

そもそもつい最近まで民主丸ごとと松野と一緒になって合流進めてたのがその小沢w
元民主勢ってだけで大幅マイナスなのにどんどん維新をリベラル化させて言ってる現状
誰が支持すんだよw
そいつら連合の支援くれとか走り回る奴ばっかw
全く必要ないね

反自民反民主の受け皿が第三極であった維新
それを自ら放置してどうすんだよ
まさに自爆行為だね

399 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:19:12.53 ID:GprXCnKZ.net
>>394
嫌韓媚韓で物を考えるアレな人は全員次世代を支持したらいいよ

400 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:19:39.83 ID:ve+4VaB3.net
前回の差別名簿の方が酷いだろ
こんなゴミ三人のために新人が犠牲になったんやぞ

近畿1位そのまんま
2位三宅
3位西村眞悟

401 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:20:38.45 ID:iRNe3bJ+.net
>>396
同感

政局のだけの小沢Gは別にして公約を次々に平然と反故にしいく
菅、野田政権を容認して民主に残っている奴の方が信用ならない
前原や細野らなんかより、小沢や松野の方がまだ信用できるわ

離党は大義があるかどうかが何より大事だからな

402 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:22:45.15 ID:gMX/kZUk.net
>>398
お前の脳内の整合性取れない愛国保守路線がズタボロ状態で自爆寸前なのは
よく分かるよ。

403 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:27:20.94 ID:iRNe3bJ+.net
>>399
俺はシナチョン大嫌いだけどねw
けど靖国参拝は大反対
理由はシナチョン人に気を使ってではなく
靖国には多くの「日本人」を殺したA級戦犯が一緒にいるから

太平洋戦争は当時の世界情勢的に仕方なかったと思うが制空権を取られて
本土爆撃を食らうようになった時点で敗戦は確定してた
その時点で戦争をやめてれば何百万の日本人が死なずに済んだし
シベリア抑留や原爆なども落とされなかっただろうに

日本がそこそこ有利なうちに早めに和平条約を結ぶべきだった
実際、海軍の上層部はそう主張してたんだしな

404 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:27:47.68 ID:ixLLOmDM.net
松野が筋が通ってるって?w
党の執行部の方針に背いて動いてる民主の工作員状態やんw
恩を仇で返してる状態ね

ちなみに橋下にしろ江田にし民主丸ごととの合流は拒否を表明と
>>92の通りねw
民主は敵っつーのは昨日の橋下の日曜討論とかで認識できただろw

405 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:29:59.57 ID:gMX/kZUk.net
>>399
まぁ朝鮮人嫌いを公言する奴が朝鮮人以上に朝鮮人的思考に
どっぶり染まっているというのが何とも滑稽だよな。

朝鮮人が好き嫌い以前に興味ないじゃいかんのだろうか?

406 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:31:57.75 ID:iRNe3bJ+.net
>>404
そりゃ、労組族の多い民主と丸ごと合流なんて絶対にすべきでないだろう
松野は民主と丸ごと合併を目指しているのか
まあ、民主を丸ごと乗っ取りその後、労組族を追い出すのはアリかも知れん
労組と言っても最悪なのは公務員労組や電力系労組だけどな

407 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:34:42.83 ID:iRNe3bJ+.net
でも、追い出されたが民主のオーナーだった鳩山はシナチョン外交政策以外は
脱官僚、規制緩和、脱原発など維新の党と政策は近いんだよな
鳩山から金だけ引っぱれないものか

408 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:36:24.73 ID:ixLLOmDM.net
>>406
民主の最大支援組織がその労組w
追い出せないから現状になったわけだw
で、当選確率を上げてくれるのがその労組勢
今残ってる民主の保守系も出る気なんてね〜よw
自民が創価に頼ってるのと全く同じ

結局維新は反自民反民主での野党再編しか生き残る道はない
民主丸ごとは絶対ありえないのが大阪系の総意だしね
故に選挙後は維新は分裂含みなわけだな

409 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:43:24.09 ID:gMX/kZUk.net
>>406
結局さぁ300小選挙区に候補立てる力をいかにつけるかってことなんだよね。
そういう意味じゃ現維新の身の丈じゃどうしょうもない。
だから民主党に入り内部から民主党を変える以外にマトモな強い野党を
作る術はない。そのプロセスで身を切る覚悟の改革路線についていけない
一部の左端が結果としてパージされるとしてもしょうがない。

410 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:45:32.89 ID:wh4HvSMy.net
橋下が民主批判したところで国会は橋下の意見なんか無視して
労組政策支持したりベッタリやってきたんだよ。

今回も統制利かずに民主や社民と選挙協力までやる始末。

411 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:46:18.29 ID:ixLLOmDM.net
まだまだ維新は実力不足なんだわ
小選挙区で勝てる候補者を地道に増やしていくしかない
地方議員を各地で増やして地盤作りながらね
あせってショートカットしようとするからズタズタになる
で、いいように民主に乗っ取られつつある

412 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:48:40.64 ID:wh4HvSMy.net
>>409
地方議員を多数抱えてる民主を割るのは無理。その左派を支える層が選挙運動の前線に立ってるんだから。

413 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:51:05.44 ID:wh4HvSMy.net
>>411
野党再編したら即解党と宣言してる政党に地方議員が増えるかよw

414 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:51:26.57 ID:S5+TB45w.net
【民主党】連合、維新候補支援を容認 選挙後の連携視野 [産経ニュース] [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1417298546/

維新議員の多くは風頼みより労組支援がほしいだろ。
民主を割るより維新が割れるんだよ。
勢力が強い方を割ろうと思っても土台無理なはなしw

415 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:52:17.98 ID:gMX/kZUk.net
>>412
民主党の地方議員は11年の地方選で殆ど死んでるよ

416 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:57:15.10 ID:0Czr1rJg.net
連合が死に体だから民主割るのは別に難しくはないけど
>>388見る限り橋下はやはり安倍のいる自民行きたいのかな
自民党的にも弱小大阪自民なんかいつで捨てられるし
強い大阪維新が来てくれれば歓迎だろうしね

維新分裂があるとしたら大阪維新の自民入りだろうね

417 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:57:37.56 ID:iRNe3bJ+.net
>>408
マニュフェストを守ろうとした民主議員は追い出されて
反故にした労組組などが規制や既得権益を守るのを引き換えに
労組票で生き残っているんだよなぁ
安住なんかその典型


>>409
難しいだろうけどその通りだろうな
やっぱ全国基盤がいちおうある民主を乗っ取って
真の改革政党にしていくのが早道かも知れないね
自民は公明と繋がりが強い上に既得権益と民主どころでない
ズブズブ状態だから昔のヨシミが言ってたように100%乗っ取り改革は無理だからね

418 :無党派さん:2014/12/02(火) 04:58:24.77 ID:ixLLOmDM.net
維新やみんなや次世代みたいな保守系の改革政党の需要なんて
地方にしろ国政にしろそれなりにあったからこそ何百人もの地方議員を出したし
100人近い衆参議員を両党で生み出したわけだ
理念や政策の近い安倍政権でかなり苦境に立たされてるけど
結局自民では無理な政策って多々あるわけでここは踏ん張りどころ
安易に労組に頼れば全て終わり

大阪維新の自民入りってw
ね〜よw
そもそもその維新を潰しにかかってるのが安倍なのにw

419 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:02:01.72 ID:iRNe3bJ+.net
>>416
自民入りしたらそれこそ総スカンだよ

>>418
次世代は改革政党でも何でもないから
完全な自民別働部隊
前回の選挙の時なども自民入りしたいって情報が何度も上がっているじゃん
週刊誌レベルでなく大手マスコミの報道が揃ってね

420 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:03:53.45 ID:tPyiId4G.net
>>419
自民党に入れば、
橋下自民党も夢じゃないぞ

自民党の人気が落ちたときに
かつての小泉のように総裁の座が狙える

421 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:08:04.60 ID:0Czr1rJg.net
>>419
前原細野長島松本あたりがもういい加減に動かないとね
とりあえず総選挙後の彼らの動きを見ましょ

このまま彼らがいつも通りの口だけなら
橋下松井が大好きな安倍菅の方に傾いても仕方がないね

422 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:09:49.33 ID:iRNe3bJ+.net
>>420
そんな上手く行かないってw
小泉だって郵政くらいしか改革していないし、郵政は
米国が狙ってたからその後押しもあって上手く流れに乗っただけ
他の規制緩和は良い規制緩和でなく竹中や経団連と組んで
日本を自殺大国にした派遣法改正とかだけじゃん
官僚様の既得権益には何も突っ込んでいない

橋下も流されやすいとこがあるから自民なんか入ったら
たぶん既得権益側の族議員になるよ

423 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:13:21.08 ID:ixLLOmDM.net
>>419
そんな週刊誌に釣られまくってどうすんだよw
そもそも次世代なんて衆院で19人抱えてたわけで支部長がほとんど埋まってる自民とどう自民入りできるのやらw
連立がどうのとかは石原さんと田母神さんとか一部が騒いでるだけ
というか自民の保守層の比例票得るためだろw

国会質疑とか見たことある?
自民の反日政策や利権まみれを右側から攻撃しまくってるのが次世代の党w
自民の一部以外は次世代死ね状態だわw

次世代の公約抜粋 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3U_R21C14A1PP8000/
次世代の基本政策 http://www.jisedai.jp/basicpolicy
次世代の政策集  http://jisedai.jp/news/20141122.html
次世代の立ち位置 http://ameblo.jp/sakurauchi/image-11899140357-13012920562.html

小さな政府の保守系の改革派政党、それが次世代の党
闘う保守、愛国的な自由主義社会を目指す、そんな政党

つか旧維新の政策を引き継いでるのが次世代の党w

424 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:16:03.22 ID:iRNe3bJ+.net
>>421
> 前原細野長島松本あたりがもういい加減に動かないとね

こいつら口だけだからな…

> このまま彼らがいつも通りの口だけなら
> 橋下松井が大好きな安倍菅の方に傾いても仕方がないね

仕方なくないよ
改革する気が全くない菅や安倍と仲良しな時点で信用ならない
安倍は第一次政権の時は公務員改革に取り組む姿勢があったのに
第二次政権では公務員改革なんて全く言わなくなり、増税しまくって
一部の大企業以外の民間給与は減りまくっている中で公務員の給与を
上げたりともはや官僚様の犬状態だからな
そんな安倍らと迎合してる橋下は信用できない

425 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:18:16.80 ID:iRNe3bJ+.net
>>423
週刊誌じゃなく大手マスコミでも太陽系の議員中心に自民入りを画策してたのは
何度も多く報じられてただろ
それが実現しないのはアンタが言うとおり

426 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:22:47.10 ID:ixLLOmDM.net
で、そんな次世代に次々と刺客候補おくってきた維新選対の松野や江田、小沢に小野次郎
改革保守政党主体の野党再編なんて断固阻止のあらわれw

427 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:24:14.67 ID:iRNe3bJ+.net
>>426
何度もいうが次世代は改革政党じゃないからな

428 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:29:18.38 ID:PF8YbySY.net
お前は嘘つき安倍かw
口で言ったことが現実になるわけじゃないぞw
政策ほぼ一緒じゃんw

429 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:31:15.75 ID:0Czr1rJg.net
>>424
橋下でなくても安倍菅は前原ら口だけ民主党保守派よりはマシに見えると思うけどねw

430 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:36:08.77 ID:PF8YbySY.net
わかった
革マルと中核の関係に似てるわw

431 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:39:34.96 ID:iRNe3bJ+.net
>>429
どっちもどっち

けど今与党で悪政をしてる安倍らの方が性質が悪い

個人的には民主党は第二自民党だと思っている

432 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:48:31.83 ID:0Czr1rJg.net
あと大阪維新的には大阪で死につつある民主よりは
自民と一緒になった方が都構想進められるというのもあるね
民主保守派も早く自分から動かないと橋下に逃げられるよ

433 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:51:25.36 ID:ixLLOmDM.net
大阪維新と大阪自民の合流は共産と民主が合流しろと言ってるようなもんだよw
元々のルーツは同じでもありえないw

434 :無党派さん:2014/12/02(火) 05:57:17.63 ID:ixLLOmDM.net
《ネット第一声》維新・橋下代表「国民へのメッセージ」
https://www.youtube.com/watch?v=zRCCUHaP1F0

橋下の正論攻めw

435 :無党派さん:2014/12/02(火) 07:07:35.57 ID:1QGvQlD3.net
是々非々なのは当然だが橋下の自民への近さは潜在的に多いアンチ自民層には受けが悪いだろうな
自民に近くても組織票層が多い自民公明票から維新に票が流れるのはほとんどないのにバカだね

436 :無党派さん:2014/12/02(火) 07:39:06.34 ID:tSVNfKEs.net
そりゃ選んだ国会議員のせいだ

大阪に専念したがっていたのに代表にしたんだから
今更橋下さんが安倍さんに厳しい姿勢を見せないことを
批判するような小さい議員は今のところいないよ

というか党首討論ではそれなりに攻める姿勢を見せているんだから
あれ以上やれというのはつまり、上手くしゃべる海江田になれということだ
そんな橋下さんは見たくないな

437 :無党派さん:2014/12/02(火) 07:43:31.50 ID:tSVNfKEs.net
つかまたこのやり取りやるのかw

仮に無駄に安倍さんにかみついてみて
どの程度議席が伸びると思うのか聞かせてほしいわ

まさか投票先の数字が倍に伸びて
候補者も倍集まったとか言わないだろうな

もう負け戦にいちゃもんつけてるだけなんだよ
これで維新が20議席切っても「ほら、橋下の姿勢が」とはならんよ

438 :無党派さん:2014/12/02(火) 07:50:09.17 ID:tSVNfKEs.net
いや、30切った場合は橋下さんが責任取って代表を降りて
江田さんらがすべてを取り仕切るようになる可能性は結構あるかもな…ww

でもそっちの方が民主との再編も支持拡大もやりやすいというならそれでもいいんじゃないの
経緯によっちゃあそれこそ橋下さんが自民に移るくらい
禍根を残すことにもなる可能性はあるとは思うけど

439 :無党派さん:2014/12/02(火) 08:07:13.05 ID:ixLLOmDM.net
今の維新で30議席が最低ラインはけっこう厳しいと思うぞ
民主でいうと80議席あたり
自民だと290議席くらいの感覚かなw
維新は一ヶ月前なんて半減が当たり前だったし
橋下が本気になれば30議席くらい余裕だろうけどねw

440 :無党派さん:2014/12/02(火) 09:19:01.60 ID:e/ve3l3p.net
>規制改革会議が意見募集

農業先進国の欧米は、もっとさらに補助金に縛られてますが
現実が見えてますか?

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

441 :無党派さん:2014/12/02(火) 09:35:15.77 ID:p9c3k4yi.net
総大将の橋下が逃げてしもたから、大阪でも大敗確定やで。

1区から4区まで票計算終わったんやけど、維新全敗や。どないすんねん?

442 :無党派さん:2014/12/02(火) 09:41:06.61 ID:GprXCnKZ.net
予言はオカルト板でどうぞ

443 :無党派さん:2014/12/02(火) 10:40:55.44 ID:ReK5NbNv.net
討死覚悟で殿を務める石原閣下はやはり素晴らしい。
上に立つ者はこうでなくてはいけない。
行動こそが部下の士気を上げる。最末端の運動員まで石原閣下の心意気は充分伝わった。

江田が比例重複を拒否したのも大将らしい良い心構えだ。
大将自ら一武将として敵陣に斬り込んでいく姿を見て、配下の武将も迷わず後に続く。

橋下は威勢の良い事を言いながら、戦闘が近くなると言い訳をしながら敵前逃亡した。亀田兄弟スタイルだ。大阪人からは支持されるだろう。

444 :無党派さん:2014/12/02(火) 11:11:19.61 ID:p00ETXyI.net
民主党って、良い連携してると思う。
 
 
 民主党細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086
 日教組、教育基本法改正阻止に3億円投入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164419541
 日教組からの代表議員が8人いる民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248142650/
 民主党支持の日教組が、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238
 民主党野田政権、元慰安婦に政府賠償金を払うと譲歩
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265
 朝鮮総連「安倍は政治弾圧をやめろ。我々は日教組と共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454
 北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826
 辻元清美議員 「日本は、北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1016344109
 民主党は、朝鮮総連に政治パーティー券を販売していた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170831950
 菅首相や鳩山前首相ら、拉致事件の容疑者周辺団体へ総額2億500万円を献金
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1311090691
 民主党、「北朝鮮への日本単独の制裁は効果が無い」との意見根強く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229679527
 北朝鮮船舶への貨物検査を可能にする制裁法案・・民主は採決ボイコット
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247624462

445 :無党派さん:2014/12/02(火) 11:49:45.04 ID:ReK5NbNv.net
今回の選挙を野球に例えると、
自民党はエースやホームランバッターを大型補強しながら、バントやスクイズといった小技や奇襲も同時に駆使してるようなもの。
どう考えても強い。勝つ。

民主党はなんとか大型連敗しないようにして、Aクラスに入って来シーズンに望みを繋げるのが精一杯。
同時にシーズンオフにFAされないように主力選手に気を使わなければいけないので厳しい戦いが続いている。

次世代の党は、若手育成を主眼にオーダーを組んでいる。ベテランが気を使って風通しの良いチーム環境を作った。
今シーズンは厳しいとは言え、他チームからレギュラー獲得を目指して若手選手が入ってくる可能性もある。
観客も増えてきている。

共産党は万年Bクラス。向上心もない。固定ファンだけを相手にしてるだけで、とにかく野球の試合さえしてれば良い。

維新の党は、最後までリングに立っていれば判定で勝てる。亀田兄弟スタイルだな。
大阪では無敗だ。

446 :無党派さん:2014/12/02(火) 12:28:23.05 ID:NCDpNlQ3.net
>>421
安倍と前原で橋下(大阪維新)の取り合いという構図はあり得るかもしれんなw

447 :無党派さん:2014/12/02(火) 12:42:36.32 ID:JzHXCCo+.net
今年の流行語大賞おめでとう
自民党・公明党の集団的自衛権

将来の徴兵制をどうしても連想させる集団的自衛権
選挙票の半分を占める女性票(除く創価学会など)は、今回期待しない方がいいかと

448 :無党派さん:2014/12/02(火) 13:24:38.22 ID:NCDpNlQ3.net
大阪維新には選択肢が2つある

@民主が分裂して民主保守系が維新と合流
A維新が分裂して大阪維新が自民と合流

個人的はこのスレの趣旨通り@でいってもらいたいが
前原ら民主保守系の動きがこのまま鈍いままだとAになりそう

449 :無党派さん:2014/12/02(火) 13:34:06.53 ID:rHwxejQE.net
>>448
江田一派と民主が合併

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141202/plt1412020830002-n2.htm

> 早くも総選挙後の野党再編に関心が移っている。
> 民主党と“橋下(徹共同代表、大阪市長)抜き”の維新の党の合流が実現しそうだ。
>
> 維新側は江田憲司共同代表、民主側は馬淵澄夫選対委員長が中心となり、水面下で詰めている。

450 :無党派さん:2014/12/02(火) 13:38:19.32 ID:NCDpNlQ3.net
>>449
そりゃ大阪維新が自民にいけば江田派は民主に行くしかない
ただ、江田に付いて行く奴は5人もいないのではないかw
小沢鋭ですらも大阪維新の子飼いにならざるを得ない有様

451 :無党派さん:2014/12/02(火) 14:24:22.27 ID:ixLLOmDM.net
>>448
普通に反自民反民主の第三極路線ですよw

452 :無党派さん:2014/12/02(火) 14:24:33.82 ID:0Czr1rJg.net
そりゃ泥船の民主に行くぐらいなら
橋下と一緒に自民に行くないし連立と考える議員がほとんどだろうね

453 :無党派さん:2014/12/02(火) 14:35:08.07 ID:Mn9Nr3xN.net
大阪維新は自民一択で他に選択肢はないけどね

454 :無党派さん:2014/12/02(火) 14:36:01.62 ID:Pi7egVt4.net
江田なんか駄目っしょ。

455 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:02:25.08 ID:0Czr1rJg.net
しかも次の総選挙後も江田派は比例復活組が中心だから
そもそも民主と合流なんて法的にも無理なわけで

前原らが民主出で新党作るしか無いんだよね

456 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:07:17.93 ID:M/31NFvI.net
>>394
違う
東が一位で西村が二位
その下にいち早く取り巻きになった転属寄生虫が六人
その下が三宅

457 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:10:49.47 ID:rHwxejQE.net
>>455
民主が解党して新党をつくり合流すれば良い。

458 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:28:47.14 ID:ReK5NbNv.net
公明4:3*5*6*16
維新6:7*9*10*14*17*19
自民7:1*2*4*8*12*15*18
民主1:11
次世代1:13

459 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:32:47.25 ID:ReK5NbNv.net
ちな前回
公明4:3*5*6*16
維新11:1*4*8*9*10*11*14*15*17*18*19
自民3:2*7*12
次世代1:13

460 :無党派さん:2014/12/02(火) 15:52:16.82 ID:ReK5NbNv.net
ちな2009
民主18:ほとんど全部
次世代1:13

461 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:00:51.18 ID:0Czr1rJg.net
>>457
口だけ前原らにその覚悟があるかということだね

462 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:01:50.32 ID:VdvAZwEd.net
前原さんテレビで一緒に出た時に100%って言ってたもんなあ

463 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:09:02.33 ID:u39Ixjk+.net
>>421

橋下抜きでは、人気面でガラガラのガラン堂になるから、無理。

できるんだったら、とっくにやってる。

民主党6人衆プラス馬渕細野とかで、街で人気訊いてみたら良い。「知らない」とか言われるぜ。

政権時代に実績残せば、こんな現状では無かっただろうに。


ケチだけ付けるっていう、左翼的というか外野的というか、そういう姿勢はやめような。日本国民の大事な帰趨。


決して橋下が理想のリーダーではないが、現状打破・大改革の期待を呼び起こすだけのインパクトと実績は今居る中では一応一番じゃないの?
維新60台後半の可能性もある。その場合、民主は・・・・?


安倍菅&橋下 以外で誰か頼れそうな奴、今日本に居るなら、実績をここに書いてくれ。

464 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:19:44.57 ID:ReK5NbNv.net
>>463
60後半なんてあるわけねーだろ。

お前の大好きな橋下のお膝元、大阪の予想出してみろ。

465 :無党派さん:2014/12/02(火) 16:53:43.92 ID:VdvAZwEd.net
ちなみに前回の維新の公認って何人だったんだろ

466 :無党派さん:2014/12/02(火) 17:16:46.70 ID:ve+4VaB3.net
>>465
154人

467 :無党派さん:2014/12/02(火) 19:05:39.90 ID:HVh8BJBk.net
>>395
これで小選挙区勝つ確率上がったよね
民主党票がしっかり乗るなら情勢報道で先に名前かかれるかな

468 :無党派さん:2014/12/02(火) 20:57:42.47 ID:ixLLOmDM.net
大阪はこんなとこかな

前回
維新11:1*4*8*9*10*11*14*17*18*19
次世代1:13
自民3:2*7*12
公明4:3*5*6*16

今回
維新9:1*4*7*9*11*14*17*18*19
次世代1:13
自民4:2*8*12*15
公明4:3*5*6*16
民主1:10

469 :無党派さん:2014/12/02(火) 21:35:52.90 ID:p9c3k4yi.net
>>468
次世代との分裂はなく、維新が2012より支持を伸ばしていると予想するなら、鋭い線。

ただし、1区の井上は今回はその条件でも勝てない。

470 :無党派さん:2014/12/02(火) 21:40:46.51 ID:Tse9X9k8.net
■議員削減問題まとめ
 

2012年党首討論
野田「0増5減と比例の削減を約束してよ。そしたら解散する」
安倍「約束ですね、わかりました。」
↓ 
安倍政権「0増5減」は成立
自民「では次、比例数の削減しましょうか」
民主「いや小選挙区も削減だろ。どの区かはこれから決めるわ」
自民「え?約束と違うのでは?」
民主「自民がごねたせいで議員削減できてない。安倍は嘘つき!はらわた煮えくり返るわ」
マスコミ「そうだ、安倍は嘘つきだ!」
自民「・・・。」

471 :無党派さん:2014/12/02(火) 21:45:39.78 ID:ixLLOmDM.net
つか自公で320議席持ってるんだから普通に定数削減やればいいだけだろw
言い訳だらけだから失笑かってんだよw
大阪維新なんて府議会の定数削減を維新が与党になって2ヶ月でやったぞw

472 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:30:35.06 ID:NCDpNlQ3.net
>>455
ああそうだった
すっかり忘れてたw

民主に合流出来るのは小選挙区で勝てそうな
江田・柿沢・松野の3人ぐらいか
これじゃ民主合流とか意味が無いな

俺はともかく専門家の歳川は維新憎しの余り、
こういう基本事項すら分かっていなかったとはなw

こうなると前原・細野らが決断するしか無いわけだ

473 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:38:11.44 ID:Rp7UKAEB.net
こりゃ、維新は選挙後分裂だな
自民党に合流するグループと民主党に合流するグループに分かれるだろう

橋下維新が選挙後、自民党に合流すると予想する記事↓

内閣参与・飯島勲が「自民党300議席」予測! 野党切り崩しでさらに肥大化も
まさに、恐怖の予測だが、もっと恐ろしいのは選挙後だ。
自民党は野党を切り崩して、
さらに勢力を拡大させるのではないかと言われているのだ。
そのターゲットとなるのが、直前まで選挙に出ることを示唆しながら、
結局、出馬をとりやめた維新の党の共同代表・橋下徹。
この裏で、自民との間で合流する事で話ができている可能性があるのだ。全国紙政治部記者が解説する。
「もともと安倍と菅が今回、解散を強行したのは、『野党分断のため』とも言われている。
一方の橋下は11月3日のタウンミーティングでも、安倍首相と菅官房長官を『信頼できる』と絶賛するなど、
軸足は完全に安倍自民に向いている。
しかも、橋下は菅とはかなり親密で、頻繁に連絡を取り合っているからね。
出馬とりやめも、菅が間に入る形で、対立していた公明党と手打ちをさせた可能性が高い。
実際、維新は大阪の公明党候補者がたっている選挙区には候補者をたてなかっただろ。
選挙後のことも橋下―菅ラインで、着々と合流を進めているはずだよ」
http://lite-ra.com/2014/12/post-670_2.html

逆に、民主党に合流すると予想する記事↓

早くも総選挙後の野党再編に関心が移っている。
民主党と“橋下(徹共同代表、大阪市長)抜き”の維新の党の合流が実現しそうだ。
維新側は江田憲司共同代表、民主側は馬淵澄夫選対委員長が中心となり、水面下で詰めている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141202/plt1412020830002-n2.htm

474 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:40:10.80 ID:Rp7UKAEB.net
後者はいわゆる、いわゆる「民主自由党」構想だろうな
自民合流にせよ、民主合流にせよ、「維新」という党名の政党は、
国政ではなくなる。(「維新」はローカルパーティとしては存続するかもしれないが)

475 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:42:40.88 ID:NCDpNlQ3.net
>>473
まず比例復活組は自民・民主に合流出来ないからなw
大阪維新系は小選挙区当選者が多いから自民合流でも障害が無いが

476 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:50:03.12 ID:NCDpNlQ3.net
民主保守系と自民(安倍)で橋下(大阪維新)の争奪戦が水面下で活発になりそう
再編の為には、法律上、民主は解党するか前原らが離党するしかないが

細野氏「(立候補予定の)菅さんにはお辞め頂きたい」

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。
そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。
民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

前原氏、民主党解党論を唱える

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

477 :無党派さん:2014/12/02(火) 22:54:56.58 ID:NCDpNlQ3.net
岡田も総選挙後の民主離党、維新合流の覚悟を決めたと思えるぐらいの強引さ

衆院選:愛知12区、維新に一本化 民主は比例単独

民主党は1日、衆院愛知12区の前職、中根康浩氏(52)の公認を取り消し、
比例東海ブロックの単独候補とすると発表した。
維新の党との調整の結果で、維新前職の重徳和彦氏(43)は予定通り12区に出馬する。

中根氏によると、同日午後4時ごろ、民主党の岡田克也代表代行が、
愛知県岡崎市の中根氏の事務所を訪れ
「小選挙区の立候補はできないが、比例東海ブロック1位にする。
維新の党との連携のためだ。決定を受け入れられないなら
無所属でやってくれ」と淡々と説明したという。

中根氏は「今でも事態をのみ込めないが、気持ちを切り替えるしかない」と無念の表情を見せた。
公示の2日は予定通り出陣式を開き、支援者らに説明するという。

ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20141202ddq041010009000c.html

478 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:10:09.11 ID:NvF6lJq3.net
橋下の明日の予定は

京都2カ所で街頭演説
名古屋で街頭演説
岡崎で街頭演説
報道ステーション出演

街頭演説はニコナマで見られる。

479 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:15:27.70 ID:nepBLBBs.net
次世代は完全に自民別働隊だな
江田は意外と大人しいな、もっと攻めろよ

@TBS討論

480 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:15:38.47 ID:ixLLOmDM.net
橋下は全国あちこち回って全力モードだな
ま、これで維新30台は確実になったとw

481 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:16:33.94 ID:NCDpNlQ3.net
【悲報】海江田、総選挙後の民主分裂を認める

NHKで各党党首が1人ずつ話してますが、
いま何気に民主党の海江田氏が凄いこと言ったような。
「若手で新党を作った方がいいという声もあるようですが」
「それは選挙が終わってみなければ分かりません」。
選挙終わったら情勢によっては民主党分裂あるいは無くなる可能性もあるってこと?

ttps://twitter.com/boyakuri/status/539734737279922176

482 :無党派さん:2014/12/02(火) 23:18:27.93 ID:nepBLBBs.net
衆参で5議席もない新党改革や社民まで出演させるなよ

483 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:02:10.66 ID:ZUY+N6qo.net
あのな、民主のままだと比例当選者は合流できないから
わざわざ新党作って民主丸ごととと維新や生活が合流とかになるわけだな
残念ながら維新はほぼ乗っ取られるね
結局橋下が登記上の共同代表降りたのもある程度話ついてるんだろうな
大阪維新のメリットは少なそうだがw

484 :無党派さん:2014/12/03(水) 00:11:38.91 ID:1QtdRaTt.net
また妄想が始まった
今回の選挙でもまったくガバナンスが取れてない民主が合流する時だけ丸ごととかあるわけねーだろ
本部の意向を無視して維新に対抗馬ぶつけてる左派の連中を誰が説得できるんだよ
もはや説得するのが不可能だからこうなってるってことすら理解できないか

485 :無党派さん:2014/12/03(水) 01:43:26.56 ID:DKNWsPVS.net
>>394
維新には反層化もいたんだが。
橋下が層化前原ラブコールの挙句今回の腰砕けで
次世代に移行するのが多いな。

486 :無党派さん:2014/12/03(水) 01:48:05.69 ID:06GDz/Iu.net
>>485
うんそうだね。100人ぐらい維新から次世代に移ったかも。

487 :無党派さん:2014/12/03(水) 01:56:06.65 ID:DKNWsPVS.net
口だけ番長、隠れ層化前原なんて勘弁してくれ。
江田橋下はたいそう気に入ってるが、
あれは自民党会合に出てみたり、前々からあっちフラフラこっちフラフラ
総裁選で前原総理とステマかけた朝鮮マスコミの醜態も思い出すわ。

488 :無党派さん:2014/12/03(水) 02:25:03.58 ID:0i+D6eCC.net
>>484
左派じゃなくて支持基盤の連合が動いてる事くらい理解しないとw

489 :無党派さん:2014/12/03(水) 02:57:19.87 ID:4DNIQ0u4.net
支持率0%の次世代のキチガイ信者が必死w
まあ口だけ番長の前原は糞だと俺も思うがw

490 :無党派さん:2014/12/03(水) 02:59:33.36 ID:ZUY+N6qo.net
つか妄想も何も維新が掲げてる候補者見てみろw
本来民主に逝くべきような奴が大量に維新で公認されてる
もう第二民主党というより合流ありきの擁立体制になってる
このスレタイのような野党再編は不可能みたいだね
やっぱ結いと合流した時点でこうなるのは避けられなかったな

491 :無党派さん:2014/12/03(水) 03:26:33.21 ID:m2A5Sd1D.net
元民主のゴミ箱だよね、維新。
小選挙区通るとはとても思えないメンツ。
むしろ民主の比例票かせぎに使われるだけだ。

492 :無党派さん:2014/12/03(水) 10:10:39.23 ID:dCF8hmoX.net
※反日売国カルト学会政党の候補者を自民党が推薦している小選挙区一覧!
(保守派の親族・知人が住んでたら、いくら自民推薦でもカルト学会候補にだけは
投票しないように拡散しましょう。自民党とカルト宗教政党との連立大反対!)

北海道10区(留萌管内と空知管内)
  △神谷裕(民主),木村賢治(共産),×稲津久(公明)

東京12区(北区・足立区西部)
  ○田母神俊雄(次世),青木愛(生活),池内沙織(共産),×太田昭宏(公明)

神奈川6区(横浜市の保土ヶ谷区・旭区)
  ○青柳陽一郎(維新),三村和也(民主),北谷真理(共産),×上田勇(公明)

大阪3区(大阪市の大正区・住之江区・住吉区・西成区)
  △渡部結(共産),×佐藤茂樹(公明)

大阪5区(大阪市の東淀川区・淀川区・西淀川区・此花区)
  △石井美鈴(共産),×国重徹(公明)

大阪6区(大阪市の旭区・鶴見区と守口市・門真市)
  △村上史好(生活),渡司考一(共産),×伊藤進一(公明)

大阪16区(堺市の東区・北区・堺区)
  ○西村真悟(次世),森山浩行(民主),益修一(共産),×北側一雄(公明)

兵庫2区(神戸市の兵庫区・北区・長田区)
  △向山好一(民主),平松順子(共産),×赤羽一嘉(公明)

兵庫8区(尼崎市)
  △庄本悦子(共産),×中野洋昌(公明)

493 :無党派さん:2014/12/03(水) 10:29:54.62 ID:B1No6PDL.net
維新の橋下代表が、イシンノミクスを発表

5000万人に10万円を配ります

橋下徹「イシンノミクス」を発表 「公務員給料2割削減!その財源で5千万人に10万円配ります!」 [転載禁止]c2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417569469/

494 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:39:19.47 ID:hsuh5Vbi.net
>>493
…地域振興券?

495 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:41:03.20 ID:aY7LrE5w.net
海江田落選なら民主分裂は一気に進みそう

民主大物、比例重複相次ぐ「覚悟ない」失望の声

民主党の海江田代表(東京1区)や野田前首相(千葉4区)、
菅元首相(東京18区)が比例選に重複立候補した。

これに対し、党内から「党代表や首相経験者としての誇りと覚悟はないのか」と失望する声が出ている。

今回の衆院選では、各党党首のうち、自民党総裁の安倍首相(山口4区)と
維新の党の江田共同代表(神奈川8区)が比例選への重複立候補をしなかった。
小選挙区制が導入された1996年の衆院選以来、小選挙区単独で出馬してきた
生活の党の小沢代表(岩手4区)は、今回初めて比例選にも重複立候補した。

海江田氏と菅氏は前回、選挙区で敗れ、比例復活した経緯がある。
民主党は政党支持率で自民党に大きく離されており、海江田氏周辺は、
「党首が落選すれば党へのダメージは大きい。『保険』をかけておくことはやむを得ない」と語る。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00050003-yom-pol

496 :無党派さん:2014/12/03(水) 12:46:46.42 ID:y8Pbb/st.net
農業先進国の欧米は、もっとさらに補助金に縛られてますが
改革を唱える方は、現実が見えてますか?

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

497 :無党派さん:2014/12/03(水) 13:09:46.13 ID:aY7LrE5w.net
情勢不利と言われている辻元も相当焦っているようだ

【衆院選】辻元清美氏、街頭演説中に中年男に襲われる…「デマがネット上で無数にバラ撒かれている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417578341/

498 :無党派さん:2014/12/03(水) 13:41:13.18 ID:IMaXVw4X.net
>>490-491
元々所属した左翼系ゴミ箱より、今回新しく入り直した中道改革系箱の方がマシなんだろw

まあ、左から右までみんな、自己保身ばかり考えず、国家国民のために成果を出せ。

国全体のパイが小さくなってしまって、俺は代議士だってエバっててもカッコ悪いから。

499 :無党派さん:2014/12/03(水) 18:00:22.51 ID:M1pkF1Mb.net
細野が愛知12区に来てたらしいんだが、まさか維新重徳の応援演説したの?


283 無党派さん sage 2014/12/03(水) 09:47:00.49 ID:h/xEaTD3
民主党 

海江田万里代表

10:30 福井2区 国道8号線白銀交差点(敦賀市白銀町11−5付近)
13:00 石川1区 金沢市武蔵が辻「エムザ」前
15:00 石川3区 「JA志賀」前(羽咋郡志賀町直海2−1)

岡田克也代表代行

兵庫2、3、6、7区調整中
18:30鳥取2区米子市公会堂前広場

枝野幸男幹事長

11:00 徳島1区 徳島駅前
12:50 香川1区 南新町商店街北側
14:30 香川2区 坂出駅バスロータリー
愛媛1、3区調整中

細野豪志元幹事長

9:00 愛知14区 JR牛久保駅前
11:30 愛知12区 集会中根事務所
13:30 愛知13区 みなくる刈谷店前
19:30 愛知8区 演説会とこなめ市民交流センター
20:00 愛知7区 演説会大府勤労文化会館

500 :無党派さん:2014/12/03(水) 18:45:27.85 ID:06GDz/Iu.net
>>499
橋下も昼は愛知12区の岡崎で街頭演説

501 :無党派さん:2014/12/03(水) 19:53:26.23 ID:bhPsII+P.net
期限付き商品券の件、実は安倍さんが最近言い出していたことでもあるよな

こりゃ今日の報ステで、橋下さんが定数削減と商品券配布を安倍さんに迫って
安倍さんがそれを引き受けるというシナリオになるかも

502 :無党派さん:2014/12/03(水) 22:08:41.98 ID:aY7LrE5w.net
>>499
そりゃ民主が維新に譲ったからな・・・
ていうか野党再編が現実味を帯びてきたな

503 :無党派さん:2014/12/03(水) 22:17:12.86 ID:IhfZzExH.net
橋下は大学まで教育費無償にしたいと言ってるな
福祉大国化宣言か

504 :無党派さん:2014/12/03(水) 22:23:13.33 ID:aY7LrE5w.net
高齢者の福祉を切り捨てて幼年者の教育を重視する
高校無償化とか大阪でずっとやってきたこと

505 :無党派さん:2014/12/03(水) 22:57:28.40 ID:LWvJnypj.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

506 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:13:36.94 ID:aY7LrE5w.net
序盤情勢で維新は40議席前後か

自民、300議席うかがう 衆院選序盤情勢

公示前62議席の民主は苦戦しており、
小選挙区で固めたのは東北や中部などの10議席程度にとどまっている。
当選有力圏を含めても12年衆院選で小選挙区で得た27議席を維持できるかどうか微妙な情勢だ。
民主がこれまで強い支持基盤があるとされた愛知や北海道でも劣勢が続き、
競り合っている候補が多くいる。
比例代表では前回獲得した30議席程度は固めたものの、
当選有力圏を含めても大幅な上積みは難しい情勢になっている。

維新の党は小選挙区で振るわず、
当選有力圏を含めても大阪や神奈川で数議席にとどまっている。
比例代表では30議席弱を固めたが、
小選挙区とあわせた議席数全体では公示前の42議席を下回る可能性がある。

次世代の党は小選挙区で2議席程度の獲得をうかがう。
比例代表での議席確保の見通しは立たず、公示前20議席を割り込みそうだ。

共産党は公示前8議席から伸ばす勢いがある。
比例代表で10議席後半を獲得する可能性があり、一部の小選挙区で競っている。

生活の党は小選挙区で1〜2議席程度の確保が視野に入るが、比例代表は厳しい。
公示前5議席を下回りそうだ。公示前2議席の社民党は上積みは厳しい情勢だ。

新党改革は議席獲得を見込めていない。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H4I_T01C14A2MM8000/?dg=1

507 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:20:11.93 ID:UixE0KyM.net
>当選有力圏を含めても大阪や神奈川で数議席にとどまっている。
>比例代表では30議席弱を固めた

これがどういう状況なのか想像するのが難しい
小選挙区の当選有力圏が数議席なのに比例で30議席弱も固められるものなのか?

508 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:23:09.75 ID:aY7LrE5w.net
>>507
維新の小選挙区は接戦区が多いと言うこと

509 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:32:49.64 ID:ZUY+N6qo.net
日経 35議席前後 維新は小選挙区で振るわず、当選有力圏を含めても大阪や神奈川で数議席にとどまっている。比例代表では30議席弱を固めたが、小選挙区とあわせた議席数全体では公示前の42議席を下回る可能性がある。
読売 28議席前後 維新の党は、小選挙区選で優位なのが1けた台にとどまる。比例選は20議席台の情勢で、公示前の42議席には届きそうもない。

最低ラインはこの辺みたいだなw

510 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:36:15.03 ID:UixE0KyM.net
>>508
普通に考えればそうだと思うけど、接戦でも「振るわず」呼ばわりなんだな
逆に民主は小選挙区10議席固めて、他に競り合ってる候補者が多くいて、それでも30議席を固める程度なのか
ま、そんなに厳格な言葉の使い分けはして無いんだろうけど

511 :無党派さん:2014/12/03(水) 23:51:34.53 ID:aY7LrE5w.net
>>510
まあ維新の小選挙区に関しては前回も大阪含め各紙厳しい情勢だったからな
まさか俺でも大阪で12も獲れるとは思っていなかったw

つまり「固める」には相当な時間が必要と言うこと
大阪維新最強の谷畑も維新入り前から長期にわたって地道に地盤を固めてきた

まだ結党して2年の新参に接戦区が多いのは仕方あるまい

512 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:01:45.28 ID:FC7GZWvK.net
>>511
序盤で「固めた」と出るのが組織票だと考えれば、まだまだ組織の甘い維新だとこんなもんかなという感じもするね
となるとやはりテレビ討論と投票率が重要になってきそうだ

513 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:11:25.79 ID:Nv3HZKeM.net
>>512
テレビ討論なら発言時間が悪平等に割り振られて僅かとはいえそれでも圧倒的に
橋下>>>>>>>江田>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>安倍チョン>>>>>>>>>>>>
>>>>>超えられない>>>>>>>>海江田
なんだけど、支持率には反映されにくい。やはり野党第二党というハンデは大きいな。

514 :無党派さん:2014/12/04(木) 00:16:33.73 ID:jcBaQ04e.net
まあとりあえずハッキリしたのは
小選挙区当選者のほとんどが大阪系になりそうだから
松野が企んでいた「大阪系の切り離し→民主への合流」は不可能になったこと

つまり前原・細野らが離党して新党作るしかあるまい
民主も惨敗確実、つまり連合票が完全に溶けたから
彼らも躊躇なく離党するだろう
長島、馬淵ですら落ちる可能性があるとか・・・民主保守系も危機感を持たざるを得ない

>>512
仰る通り
維新には前回衆参で見られた終盤ブーストがあるが(無党派取り込み)
この程度はテレビ討論と投票率に左右されるだろう

そういう意味でさっきの報ステは良かったと思うw

515 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:06:34.07 ID:P5Iq9OeO.net
民主の序盤情勢

日経 57議席程度
読売 50固めて上限80議席程度
朝日 70〜75議席

民主の100議席は夢みたいですねw
やっぱ民主政権の悪夢トラウマからの脱却はそう簡単ではなかったとw
維新も民主なんかと選挙区調整なんてせずに選挙区にもっとたてて比例票の掘り起こしに集中すべきだったな
しょせん民主左派切り離ししないと民主の再生は不可能w

516 :無党派さん:2014/12/04(木) 01:58:53.21 ID:oL3nvTqW.net
大阪小選挙区壊滅予想のようだが
「大阪都での公明への恨み」を国政選挙を前にぶつぶついってるだけの奴には愛想が尽きたってことかねさすがに
そして地域政党で野党分断しておいこむという自民の策も最終段階まできて刈り取りの時期らしい

まあ結局野党も全国見据えて何度討ち死にしてもまた一からやってくしかないってことだわ
維新みたいな形じゃなくな

517 :無党派さん:2014/12/04(木) 02:07:17.32 ID:NdSayGC1.net
念入りにこの不意打ち解散で勝てるかを調べて
自民は姑息な解散したんだから、想定内だな

あとは橋下、江田の頑張り次第
どっちも弁が立つから
特にハーバード卒の江田は政界きっての政策通

しかし安倍自民とほぼ主張が同じで安倍自民擁護が
目立つ次世代は予想通り大苦戦してるな
次世代に入れる思想なら自民で良いもんな

今のところ維新は35前後、次世代は5に届くかどうか
ってとこのようだな

518 :無党派さん:2014/12/04(木) 02:12:14.17 ID:NdSayGC1.net
>>516
とは言っても自民公明の悪政で被害を被っている層が
選挙に行かないアホな奴の割合が高いからな
無教養だから、安倍自民の政策が如何に自分に不利益かを
よく考えようともしない

519 :無党派さん:2014/12/04(木) 02:47:33.01 ID:P5Iq9OeO.net
2012年衆院選時の序盤情勢の発表後の予想
大阪  維6自5公4民4 維自公自公 公民自維維 民民自維自 公維維民


実際の衆院選結果
大阪  維12自3公4民0 維自公維公 公維自維維 維自維維維 公維維維

今回どうなるやらだなw

520 :無党派さん:2014/12/04(木) 03:29:05.73 ID:2PmN6QwQ.net
総選挙後すぐに民主の一部との新党に動かないとダメだね
またいつ解散させられるか分からないしね
民主も大負けするからスムーズに進むだろうね

521 :無党派さん:2014/12/04(木) 04:25:57.82 ID:P5Iq9OeO.net
@産経新聞(今朝の朝刊)

共同通信の世論調査+産経の取材
<自民300超民主70議席台も>

自民 前回より小選挙区でやや減も比例で大幅増の80超の勢い
民主 前回の57議席から20議席程度増加の見込みも都市で出遅れ(海江田・菅はビハインド)
公明 前回の31議席から1〜2議席上積み
維新 選挙区は近畿を固めきれず比例は20議席超
次世代 選挙区2比例0
共産 比例で10議席以上
生活 選挙区2比例0
社民 選挙区1比例1

522 :無党派さん:2014/12/04(木) 04:44:06.48 ID:P5Iq9OeO.net
今朝の地方紙の獲得予想議席数

自民 320 238+82
公明 33 9+24
------
民主 67 32+35
維新 28 4+24
次世代 2 2
共産 14 14
社民 2 2
生活 2 1+1
無所属 7 7

523 :無党派さん:2014/12/04(木) 10:37:28.96 ID:g3LDBFup.net
>>522
どこの地方紙?

524 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:21:37.36 ID:GKgNdIwh.net
江田さんの政見放送のしゃべり方wwwww

525 :無党派さん:2014/12/04(木) 11:31:46.54 ID:P5Iq9OeO.net
維新の党・林ひろき候補「民主党の先生方、僕を勝たせて下さい」泣
https://www.youtube.com/watch?v=I05NKELkjP4

すでに民主党・・・

526 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:22:13.25 ID:+fus+vA0.net
大阪11区の
維新の、いとう信久のツイッターが
非公開になってて笑った

前まで公開してたのにね

527 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:42:33.59 ID:jcBaQ04e.net
>>522
共同の情勢だな
維新の小選挙区4は大阪3つと江田か
ここから前回と同じく追い上げて大阪でどれだけ取り返すか

民主が全く伸びない情勢になった以上、再編は避けられない

衆院選、自民300議席超の勢い 全国序盤情勢、民主微増70前後か
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/578075.html

528 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:51:11.35 ID:cALv0MqW.net
民主は増えそうなんだね
伊達に全国にドカッとした支部を持ってるわけじゃないよなあ

529 :無党派さん:2014/12/04(木) 12:58:41.43 ID:jcBaQ04e.net
増えても数議席程度だからな
しかも代表が落選危機
民主は100超えるぐらいの復活なら野党再編は不可能だったか

想像以上に連合票は溶けていたらしい

もう前原らが民主に拘る理由は無くなったと言っても良かろう

530 :無党派さん:2014/12/04(木) 14:57:02.27 ID:ukpA1OCj.net
もう国民は、野党再編劇てのにも
ウンザリなんだろう

ましてボロボロな状態で分裂再編って言われてもねw

531 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:10:29.69 ID:2PmN6QwQ.net
民主維新に期待しない層が圧倒的に多いから再編は仕方がないね

民主は政策がバラバラ過ぎるから再編するいい機会だと思うね
維新も松木や初鹿のような左派を二度と公認せず政策一致での再編をすべきだね

時間があるうちに早くやるべきだろうね

532 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:14:10.15 ID:Y5YabAfI.net
>>529
民主から分裂することはない
維新は自民か民主か選択迫られるだけ

533 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:21:59.14 ID:ukpA1OCj.net
江田を代表にして、松野が仕切ってるんだから
実際、もう民主みたいなもんでしょw

橋下も東京には来ないし

534 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:22:59.22 ID:4GzAugqD.net
もう橋下は大阪貼りつきでいかないと
全国回るのも橋下、大阪も橋下 そりゃないわ

4区新人勝ってほしい
まあ参院選、東 3位と言われてたのを最後追い込んで1位にしたから
そのパワーに期待だな

 

535 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:30:39.08 ID:iqEpdZGy.net
>>534
最初から情勢はトップだった。捏造するな。

536 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:43:53.78 ID:GKgNdIwh.net
結局全国遊説行ってるよなw
効果出てほしいなー

537 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:55:35.86 ID:2PmN6QwQ.net
比例復活当選だらけだと自民や民主の合流は公選法上不可能だね
松野の狙いは見事に外れたといえるねw

538 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:58:41.95 ID:GKgNdIwh.net
新党を作るしかないというのはこっちには希望だね
もう今更だから民主保守派の離党なんてどうでもいい

そんなことしないで、再編派がしっかりと代表の座をとって
きっちりと分党して、たまった政党助成金をもってきてもらって
4年後に大勝負をかけたらいいんだよ

民主の代表選は、維新の命運も握る大イベントになりそう

539 :無党派さん:2014/12/04(木) 15:59:34.86 ID:4GzAugqD.net
>>535
いや自民柳本がずっとトップだった
へたすりゃ三位と言われてた
最後の橋下演説も「今二位です。なんとかトップで」だった

最後一位になった時はサプライズだった

540 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:13:13.72 ID:4GzAugqD.net
>>538
で、そうなったら誰だと思う?
岡田?細野?前原?なんかそんなとこしか思いつかないなあ
岡田で決まりかな

541 :無党派さん:2014/12/04(木) 16:20:08.23 ID:nTC39BWo.net
ハジモトはバカだから失せろ

542 :無党派さん:2014/12/04(木) 17:01:25.75 ID:GKgNdIwh.net
>>540
本気で動いてくれるなら岡田さんの方が良いかもしれないけど
この人はよくわからんからなぁ…

細野さんも今のところ「民主再建派」に近いような感じがする
維新との新党結成を海江田さんに訴えたとか言う報道もあるけど
中途半端に民主再建派に力をつけられても嫌だから
こっちとして都合が良いのは前原さんだと思うな

543 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:01:14.16 ID:P5Iq9OeO.net
2012年は維新とのマッチングが80%あったのに今回は50%しかないw
全く別の政党になってるといえるね
国政維新は

>>532
維新も分裂するだけ
政策よりも議員でいつづけることが最重要な奴は民主に移るだろうし
反自民反民主の第三極路線での野党再編する勢力と別れるんじゃないかな
つか民主も70議席前後あたりで維新や生活が選挙区調整しなきゃ現状維持すら危ういレベルだったわけで
普通に国民から依然拒否られてるんだわw
民主政権のトラウマなんてたった2年で忘れろというほうが無理w

>>537
それゆえの新党構想だよ
前提も民主丸ごととの合流w
実質民主による国政維新の吸収合併と
あっつーまに維新が乗っとられたと
結局維新分党に成功させた時点で江田&松野の勝利は確定してたんだわ

544 :無党派さん:2014/12/04(木) 18:03:20.45 ID:P5Iq9OeO.net
朝日から各党の傾向や候補者アンケート結果が出たからチェックすべし
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/asahitodai/?iref=com_rnavi_r1

545 :無党派さん:2014/12/04(木) 20:12:53.53 ID:ink1C1lw.net
>>533
江田は民主に在籍したことなど一度もないし
民主批判しまくりだったりのに何を言ってるんだコイツ

アンチ江田って頭のおかしいのばかり

546 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:08:28.03 ID:P5Iq9OeO.net
そんな江田とのマッチング6%w
ほんと維新を左にひっぱってる
そのえらぼーとで保守系と思ってた井坂も江田そのものだったのに衝撃w

毎日新聞 えらぼーと 2014年衆院選
http://vote.mainichi.jp/47shuinsen/index.php

547 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:16:01.65 ID:gFisiWNA.net
えらぼーとは変な質問多すぎ
村山談話や河野談話なんて今回の選挙の争点じゃないだろ

548 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:18:40.42 ID:sYZ4becN.net
【政府失策】バター品薄続く クリスマス前に対応追われる 【菓子業界・主婦悲鳴】
12月4日 16時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141204/k10013719511000.html

クリスマスを前にケーキ用などで需要が高まるバターは品薄の状態が続いていて、
飲食店やスーパーでは対応に追われています。

バター品薄続く クリスマス前に対応追われる
12月4日 16時16分
スーパーでは販売個数の制限も
スーパーなどの小売店では、今月に入っても、客に対するバターの販売個数を制限するといった対応が続いています

カレー専門店でも懸念
東京都内のカレー専門店では、今後のバターの不足を懸念しています

洋菓子店は安定調達に不安
東京都内の洋菓子店の中には、輸入された外国産バターを調達できたところもありますが、

549 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:27:47.88 ID:cALv0MqW.net
えらぼーとやってみたけど、維新応援してるけど何か生活の党が一番一致%が多かった 不思議ですね

550 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:28:58.39 ID:Vur+LewQ.net
未来から維新へ鞍替え候補続々 「政治理念違うのに…」疑問の声
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141201/plt1412011543002-n1.htm
だめだこりゃ 「そうでしたっけ?うふふ」や著名な外国人選挙権推進派もいるぞ
信念も一貫性もなにもなし
あるのは、どこでもいいから、当選したいという執念だけ

維新もよくこんな節操もない恥知らずな連中を数多く公認したな
維新から立候補したいやつなら、誰でもいいってか?

維新への投票は、こういう恥知らずな連中の復活当選につながるので、維新に投票しないほうがいい

次世代の党のほうが筋が通っている

551 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:29:31.45 ID:ink1C1lw.net
>>546
どうしようもない質問ばかりだな
これでマッチングとかないわ

例えば消費増税先送りに賛成としたら自民支持になっちゃうんだろ?
先送りは賛成だがその後も景気状況次第で上げるべきではないと考えてるのに
これだと安倍を支持しちゃうことになっちゃうじゃねーか
だから安倍の先送り方法には反対
他にも俺が特に重視している行財政改革、特に公務員改革なんて質問に全くないしw
こんなアバウトで恣意的にいくらでも操作できる質問でマッチングとかアホかよ

552 :無党派さん:2014/12/04(木) 21:30:22.24 ID:P5Iq9OeO.net
しょせん毎日だしねw

553 :無党派さん:2014/12/04(木) 22:20:40.05 ID:2PmN6QwQ.net
>>540
岡田は今回の候補者調整で相当党内で反発食らっているから
責任取る側になって代表選に出れないのではないかな
とはいえ他にめぼしい候補といえば前原細野ぐらいしか

維新的にはこの3人なら誰がなっても好都合だと思うね

554 :無党派さん:2014/12/04(木) 23:03:21.48 ID:OucVowZ8.net
てか、民主党政権の野田内閣で、
GDPや景気動向がマイナス続きだったのが一番怖い。

野田政権の超円高・株安(日経1人負け)・デフレ爆進のままが続いて、
強引に消費税増税してた可能性があったかも・・、と思えば日本は本当にヤバかった。

http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
>麻生金融対策 →震災復興需要 →野田無能 →アベノミクス →14年4月消費税増税

555 :無党派さん:2014/12/04(木) 23:37:48.21 ID:tcqEDHdD.net
麻生金融対策www

556 :無党派さん:2014/12/05(金) 00:16:02.44 ID:oEwf8r46.net
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、農協に何を一体どうさせたい?
部外者だが、農協は本当に検討してきたと思う。

557 :無党派さん:2014/12/05(金) 05:11:18.76 ID:VT9mt4b0.net
2009年秋に政権をとった民主党が真っ先にやりはじめたことは
外国人に参政権を与えようということ。長期デフレ下では
そのようなことよりも本来なら経済政策を最優先すべき。
にもかかわらず外国人参政権問題を最優先したのが民主党。つまり
民主党とは、帰化コリアンによる在日コリアンのための政党だとハッキリ判明。
さらに当時の首相鳩山は「日本は日本人のためだけの国じゃない」などと発言。
それは言い換えれば「鳩山邸は鳩山家のためだけの屋敷じゃない」
というのと全く同じことだ。鳩山ユキオ本人がそういう考えなので
全国のホームレス諸君は鳩山ユキオの家に勝手に押し入って竹島の韓国兵のように
居座りましょうw もちろんミユキ夫人に3度のメシも風呂も要求することw
鳩山ユキオは政界引退後も中韓に行っては日本をおとしめ、
日本に不利益をもたらす発言を繰り返した売国奴。
そのような売国奴が1人目の首相だった民主政権は日本史上最悪の政権。
2人目の菅ナオトは、逮捕されてた北朝鮮拉致実行犯の辛ガンスの釈放を
要求する署名にサインしてる非国民。さらに首相時代に朝鮮人から多額の
献金をうけとっている「鮮度」100%な売国奴。落選も当然。ザマァ。
社民連時代から韓ナオトにダマされてきた武蔵野市民も近年ようやく
韓ナオトのダメダメさに気づいたようで、吉祥寺の駅前で演説してても
誰1人たちどまらず耳もかさずスルー。3人目の野田同様、元総理なのに
立ち合い演説のギャラリーゼロ。こんな元総理たち、かつて存在しないw
今の代表海江田は経産大臣だった3年前、国会答弁中に自民からの質問に
反論できず号泣してしまうという、兵庫の号泣県議・野々村と全く同レベルの
党首の器ではない小さな男。野々村レベルの男でも代表がつとまる民主は
完全におわってる。今回の選挙後すぐ解党決定だな。売国帰化人どもザマァ
すでに無視していい存在の社民党も同様だ。売国政党はもう消えるのみ。
日本は日本人のための国です。
日本人による日本のための政治を日本国民は求めています。

558 :無党派さん:2014/12/05(金) 05:17:55.16 ID:I9A3Wa1u.net
自民は地方で在日参政権みたいな条例をを公明と組んで与えまくってるんだけどw
自民支持者ってこういうの許容できるのか?

●外国人参政権を推進する自民党
腐りきった偽装保守・自民党を糾弾する! 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=JY3ekspYfoE

559 :無党派さん:2014/12/05(金) 06:18:28.29 ID:CI+ikOfs.net
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★62ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417707087/

560 :無党派さん:2014/12/05(金) 06:51:45.14 ID:I9A3Wa1u.net
橋下は福岡でもけっこう動員力あんだな
https://pbs.twimg.com/media/B3_VD8HCMAEkUfM.jpg:large

改革全面推しの維新のCM
https://www.youtube.com/watch?v=pVVfqftwwFo

561 :無党派さん:2014/12/05(金) 07:17:09.18 ID:I9A3Wa1u.net
これもなかなかの出来やな

【政党紹介】江田代表・橋下代表篇
https://www.youtube.com/watch?v=8NPblI9aabM

562 :無党派さん:2014/12/05(金) 07:51:28.31 ID:JMuHuM/C.net
初鹿って田中絵美子と昼ドラ演じてた奴か

563 :無党派さん:2014/12/05(金) 08:45:25.76 ID:xQ5zsySL.net
大阪16区
北側と森山が競ってるってほんと?無風で公明勝利かと思ってた。
維新票が3割入ってるとか。
維新組織票ここで流して、17区?の馬場に民主流せば民維共闘だな。

564 :無党派さん:2014/12/05(金) 09:06:24.61 ID:I9A3Wa1u.net
>>563
一体大阪をどんな地域だとw
維新vs自公民、維新vs自公民共
こんな地方選をこの数年やってるんだわ
全国の感覚と全く違う地域ね

その結果民主解体寸前まで維新は追い込んだわけだな
公明と民主がどっちがマシかは個人によるんだろうけど
今回維新と公明がけっこうやりあったから森山に流れたんじゃね
つか維新票は色々あっても西村さんに流れるほうが多そうだけどねw

565 :無党派さん:2014/12/05(金) 09:50:10.36 ID:kCGQTV/l.net
ってことは西村出てなけりゃ、森山楽勝だった?

566 :無党派さん:2014/12/05(金) 09:56:57.06 ID:xQ5zsySL.net
>>565
でもさ、西村って維新から除名されたし、死に票確定だし
普通の維新支持者は、競り合ってるを聞けば
公明嫌いのほうで動くと思うんだよね
どちらも死に票確定なら西村だろうけど
比例あるから選挙に行くだろうし
 

567 :無党派さん:2014/12/05(金) 10:19:12.19 ID:cPenRY+/.net
公職選挙法に違反してませんか?報告をお願いします。

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm

https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html

http://www.kensatsu.go.jp/notice_gpki.html

568 :無党派さん:2014/12/05(金) 11:01:56.40 ID:I9A3Wa1u.net
普通にこうなるw
連日橋下は労組批判、公務員給料カットw

http://www.nishinippon.co.jp/feature/representatives_election_2014_news/article/131330
民・維、同床異夢の共闘 “橋下節”労組は渋面

 共闘の成果はいかに−。民主党と維新の党は衆院選を前に全国で選挙区調整を進め、福岡県内では小選挙区候補を互いに県組織レベルで推薦した。
 「野党統一候補」を有権者に訴え、反自民票を取り込む狙いだが、維新共同代表の橋下徹は4日、福岡、鹿児島両県で持論の公務員批判を展開。
 民主や公務員労組関係者は、歯に衣(きぬ)着せぬ演説を苦々しく聞き入った。
 4日午後、福岡県新宮町の大型商業施設前。「公務員給与削減、そして国会議員も身を切る改革をして、最後の最後に増税をお願いするのが道理だ」。既得権益を鋭い弁舌で攻撃する“橋下節”は健在だ。
 橋下の隣には、福岡4区の維新前職が立っていた。党勢回復の道半ばで師走の決戦を迎えた維新、民主両党。「1強自民」に一矢報いるため、民主は4区で候補擁立を見送った。
 前職はこの日、橋下来援前に同県福津市で「(県内の)民主候補を全力で応援する」とアピールし、同党県連代表の大久保勉と握手した。選挙カーには「民主党福岡県連推薦」のシールが貼ってあった。
 ただし、民主を支える労組にとって橋下は、いわば「目の敵」。連合福岡は今回、前職の推薦を見送った。
 両党の共闘は黙認できても「橋下の演説に組合員を動員できない」(公務員労組出身議員)のが本音だ。「労組批判をするかもしれないが、目をつぶってほしい」。前職は橋下来援前、民主県連幹部らに耳打ちした。
 舞台裏の事情を知ってか知らずか、橋下は同夜、福岡市・天神のビル街でも容赦なかった。「公務員給与を20%削減し年間5兆円生み出す。既成政党では改革はできない」。
 天神を含む同市中心部の福岡2区は、維新が候補擁立を見送り、民主元職などが自民前職に挑む構図。維新にとって橋下の来援は、九州最大都市の無党派層を狙い比例票を積み上げる戦略だ。
 橋下は演説で、両党相互推薦に一切触れなかった。連合幹部は「どっちの味方なのか。手を結ぶのは無理だ」と会場を去った。労組批判で喝采を浴びる演説を「ドキドキしながら聞いていた」と打ち明けた前職。
 「緊迫感のある国会にするため、(民主と)手を結ぼうとやっている」。自らに言い聞かせるような口調だった。

569 :無党派さん:2014/12/05(金) 13:31:05.18 ID:fUI3LDH1.net
>>563
読売の情勢だな
創価は無党派の取り込みが無いから終盤の追い上げは森山
創価に怨みのある維新票が森山に流れたら正直分からん

創価・北側、大苦戦

16区は、北側と森山が横一線の戦い。
8選を目指す北側の知名度は高いが、自民支持層の支持は4割にとどまる。
森山は連合を中心に民主支持層を固め、
候補擁立を見送った維新支持層の3割強からも支持を得ている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/jyosei/20141204-OYT8T50066.html

570 :無党派さん:2014/12/05(金) 13:47:15.89 ID:fUI3LDH1.net
野党再編を邪魔する連合(ていうか官公労)

公務員批判に連合が猛反発

“野党共闘”が成立した選挙区では、県連レベルで民主党と維新が互いに推薦し合っている。
民主候補にとっても橋下氏の人気は魅力的に映る。
福岡2区で返り咲きを狙う民主の稲富修二氏(44)は、
橋下氏と一緒にマイクを握れないか模索したという。

ところが、民主の支持母体である連合は、公務員労組批判を繰り返す橋下氏と対立関係にあり、
民主県連などの意向で取りやめたという。

陣営幹部は「せっかく橋下さんが来るなら横に立って演説したかった…」とこぼした。

ttp://www.sankei.com/west/news/141205/wst1412050016-n2.html

571 :無党派さん:2014/12/05(金) 14:38:47.11 ID:WHEI1J/F.net
森山当選したら再編新党に入れたいね

572 :無党派さん:2014/12/05(金) 15:55:03.92 ID:JpaK+PBu.net
あんなに、橋下が民主批判をやっていたなら、民主から維新と一緒にやろう
なんていう議員は出てこないよな。

韓国が日本の悪口を言って、韓国にすり寄って来い、というようなもの。

573 :無党派さん:2014/12/05(金) 16:36:31.09 ID:B0ig+uWp.net
それでも韓国にすり寄る日韓議員連盟という例もあるぞ

574 :無党派さん:2014/12/05(金) 17:00:13.42 ID:ZGq5QF0d.net
”民主党”としては橋下とはやれないというのが今の立場だけど
個々の議員としては橋下さんたちと必死に連携しようとしてるじゃん
ここ最近?根拠のない橋下さん批判がひどいなw
他から興味持たれるというのはこういうことなのかな

575 :無党派さん:2014/12/05(金) 20:01:38.81 ID:I9A3Wa1u.net
BSプライムニュース始まったぞ
橋下1人で2時間だってさw

576 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:28:08.54 ID:I9A3Wa1u.net
結局今橋下が言ってる通りなわけだ
民主支持層は維新には票いれないし、維新支持層は民主じゃなく自民に入れると
橋下が応援演説に入った民主が維新に譲った愛知12区でさえも民主を総攻撃w
主義主張を曲げて当選することが目的になったら維新は終わりだと

伊藤が言ってるみたいに維新と民主は政策的に天敵なんだわw
選挙区調整しても機能しない

577 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:47:33.29 ID:I9A3Wa1u.net
橋下は民主丸ごとと組むなら国外に逃亡するんだってさw
選挙後に改革派勢力を再結集して新党をつくる感じだね

578 :無党派さん:2014/12/05(金) 21:55:55.72 ID:ZGq5QF0d.net
維新20で民主80とかならそれもないだろうから
本当に橋下さんが言ってるように
「いざ国政」というときになっても
橋下さんがいける政党がないかもしれない

579 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:04:28.26 ID:ANnxF/Zx.net
自分が公明と戦わなかったんだから説得力ない
大将が先頭に立って戦わないのに、部下に「玉砕してでも戦え」なんて言ってて誰が付いて来るんだよ
グダグダ文句言う前にまずジジイどもに振り回されて党勢低迷させたことを先に謝れ
このまま大阪も壊滅したら大阪でも求心力無くなるぞ

580 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:08:18.93 ID:I9A3Wa1u.net
>>578
故に維新の比例票が重要になるし大阪でいくら勝てるのかが重要になると
維新と民主の比例票が選挙後の再編のキーになるねw
大阪でも府民市民が改革疲れ起こしてる人が多いだけに一旦下野する可能性も高いし
なかなか大変だろうな

581 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:19:19.80 ID:WHEI1J/F.net
接戦区が大阪を中心に約20ぐらいあるね
終盤の維新ブーストでどれだけ逆転できるかな

582 :無党派さん:2014/12/05(金) 22:53:00.18 ID:0ciCnKlx.net
どうやら野党再編は無さそうだな
前原も細野も民主に残るだろう

583 :無党派さん:2014/12/05(金) 23:54:00.69 ID:ZGq5QF0d.net
比例である程度取れたら
ここが底だと判断して動きやすくなる気はするんだけどね
大阪・比例すら壊滅ならどうしようもないね

584 :無党派さん:2014/12/06(土) 00:23:35.65 ID:5ceZ/5zV.net
民主が90行かなかったら、連合は役立たずがばれてしまう。
維新と個別に合併協議が始まり、民主の分割だろ。
党に残るのが左派か右派か。自治労専属議員のみが押し出されるのか・・・

585 :無党派さん:2014/12/06(土) 00:42:14.36 ID:1+fx/1If.net
もういや、こんな光景。

辻元大臣と前原大臣
http://pds.exblog.jp/pds/1/201402/09/03/b0319003_215147.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20121214/20/ziita1130/e7/63/j/o0439036812330045383.jpg

辻元議員 「日本は北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1016344109/
  ◆
民主・前原氏、拉致問題棚上げで北朝鮮へ支援すべき
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749068/
民主・前原氏、元慰安婦に政府が公式に謝罪賠償すべき
http://www.maehara21.com/chokkyu/28.html
  ◆
【北朝鮮】日朝協議で「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
  ◆
仙谷官房長官、「戦後処理は不十分。個人補償を検討する」・・日韓基本条約を無視
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278537531/
野田政権、「元慰安婦に政府賠償金を払う」譲歩案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265/

586 :無党派さん:2014/12/06(土) 00:50:55.36 ID:SbchIG8f.net
大阪と兵庫で、創価と赤旗の一騎打ちのところに民主も維新も次世代も生活も立てなかったのは何故なんだろう?
大阪3、大阪5、兵庫8

次世代がここに擁立したら面白かったのに。

587 :無党派さん:2014/12/06(土) 01:00:17.20 ID:eeRhzEak.net
>>576
民主も自民も公明も既得権益の守護者で売国党という意味では同類だ
変節する前のヨシミが断言していたが
「自民党内にいては絶対に行財政改革、既得権益打破は不可能」
だとよ
既得権益の代弁者政党で官僚の犬だからそりゃそうだな

588 :無党派さん:2014/12/06(土) 01:20:07.97 ID:5ceZ/5zV.net
富山の話

■比例選
比例選の投票先でも自民が先行し、維新、民主などの順となっている。
自民は自民支持層の8割強を固め、無党派層の2割強にも浸透している。
維新は無党派層の1割強と自民支持層の一部から支持を得ている。

http://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20141204-OYTNT50373.html?from=tw

589 :無党派さん:2014/12/06(土) 01:31:03.99 ID:m4UONyTb.net
>>584
長島や馬淵ですら落選危機だからな
元々民主保守系は連合票を当てにしていないとはいえ
さすがにここまで連合票が溶けると
連合依存の民主党には見切りを付けざるを得ない

海江田が完全落選して代表選を経て細野・前原ら再編派が党首となり
民主分党というのが一番座りが良いか

590 :無党派さん:2014/12/06(土) 01:48:06.23 ID:QyhqZqPL.net
長島の選挙区って労組が強いから前回も残れたって
言われてるのよ。

591 :無党派さん:2014/12/06(土) 02:28:31.37 ID:PC2GNLDO.net
ここ最近は日本の風潮として
長いものにまかれる・勝ち馬に乗るという傾向が
非常に顕著になってきているから
投票日が近づいて維新などがあげてくるというものも
ほとんど期待できないと思っておいた方が良いだろうな

最近の自民の支持率などを見るに、
「自民に勝たせすぎたからちょっと野党に」なんてより戻し現象は
微塵も起きていないどころか
官軍となった自民党勢が逆にもっと支持を拡大している
「自民300議席超え」の一斉報道も決してマイナスにならないはず

次の四年がどうなるか、今から考えるだけでも恐ろしいが
まぁこれが国民が選んだ道なんだからある意味仕方ないわな

592 :無党派さん:2014/12/06(土) 02:36:53.77 ID:0PpblTqk.net
>>590
それだと今回の長島の苦戦は説明できないね
労組票が消えたのなら分かるけど

593 :無党派さん:2014/12/06(土) 02:43:08.96 ID:QyhqZqPL.net
さすがに100%労組じゃないでしょう。
今は安部が人気あるし長島にしないで自民でいいやって
心代わりする人も出てきてるんじゃないの。

594 :無党派さん:2014/12/06(土) 02:48:14.56 ID:0PpblTqk.net
つまり浮動票が大きいということだね
長島が労組票を頼りにしてたということは
その苦戦は労組票が完全に溶けたこと意味するね

595 :無党派さん:2014/12/06(土) 03:47:10.76 ID:1+fx/1If.net
>>1

やっぱ民主党野田政権が駄目すぎた

就業者数が酷い
http://sanpoukojin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/28/photo_2.png

有効求人倍率:野田政権 0.75 → 安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg

GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(日経1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg

野田首相、なぜか『 消費税増税 』へ一直線!
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg

596 :無党派さん:2014/12/06(土) 04:10:40.75 ID:bVagS9v2.net
>>587
労働組合を抱えてる民主
業界団体を抱えてる自民

どっちにしてもまともな改革政策は実行できないのが民主や自民
民主が左右分裂できない以上維新は第三極勢力結集しか残された道はないわけね
今回民主の半分以下になる維新に新党作って合流しようってひとはやっぱ限定的だろうしな

597 :無党派さん:2014/12/06(土) 05:37:34.58 ID:0PpblTqk.net
第三極結集もなにも維新以外の第三極は次の総選挙で消滅するからね

598 :無党派さん:2014/12/06(土) 05:45:57.25 ID:bVagS9v2.net
ちなみに次世代は参院だけで7人いるけどなw

599 :無党派さん:2014/12/06(土) 05:48:58.24 ID:bVagS9v2.net
予想するに浅尾をアタマにしてこの指とまれで改革派集結させて
維新と民主の一部と前みんなの無所属系と合流
こんなとこでしょ

しっかし浅尾のあのみんなの党解体劇見せつけられてドン引きしてる議員や支持者が多いだけに
けっこう厳しいスタートだろうなw

600 :無党派さん:2014/12/06(土) 06:05:39.37 ID:bVagS9v2.net
【衆院選2014】橋下氏人気、九州では健在!?民主候補ツーショット模索 「総理になって」の声も
http://www.sankei.com/west/news/141205/wst1412050016-n1.html

九州では健在かw
比例2議席とれるかって感じだね
しかしその一つは松野だろうけどw

601 :無党派さん:2014/12/06(土) 08:47:59.49 ID:eeRhzEak.net
>>599
フニャフニャした浅尾がアタマ?
冗談だろ?
あいつが民主を出たのは、信念や政策的なものでなく
衆院鞍替えを当時の執行部に却下されたからだけだぞ

ちなみに江田は民主政権交代時に民主入りを散々、
当時の執行部から誘われたが、労組の支援を受けて
本当に民主の掲げる脱官僚などが出来るのか疑問だったので
断ったそうだ
江田の懸念が見事に当たって官僚に丸め込まれ、野田豚のように
ミイラ取りがミイラ取りに

602 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:25:57.41 ID:fdBXcIVK.net
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、農協に何を一体どうさせたい?
部外者だが、農協は本当に検討してきたと思う。

603 :無党派さん:2014/12/06(土) 10:45:27.73 ID:5ceZ/5zV.net
>>600
橋下は九州演説でも官公労批判。拍手喝采。
民主は考え変えないと・・・

604 :無党派さん:2014/12/06(土) 11:00:36.09 ID:QyhqZqPL.net
>>601
江田を見直したよ。
残念ながら今回代表辞任だろうけど。

605 :無党派さん:2014/12/06(土) 11:12:16.93 ID:bVagS9v2.net
俺の記憶では民主連立政権入りを熱望したヨシミが体よく小沢に断られた
こんな脳内記憶なんだがw

606 :無党派さん:2014/12/06(土) 12:53:43.58 ID:3+ML0HHj.net
尖閣での中国船衝突事件を隠蔽したり、日本の海を「友愛の海にしよう」とか、
与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせたり、
尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除するわ、日米離島奪還訓練は中国に配慮してやめたり、
空自の曳光弾警告も禁止したりして、最後に初の領空侵犯まで許してしまった民主党政権の負の遺産は大きい。

尖閣は東京都にまかせて、沖ノ鳥島のように整備拡張させておけば良かった。
いくら中国が暴発しても国内外に向けて『 東京都に対する内政干渉 』として中国批判を大展開できた。
でも野田が横から強引に国有化して、逆に「 国 同士の領土問題 」に直結する状態になり、
野田政権はリスクを恐れて尖閣に踏み込めず初の領空侵犯を許し、日本国をもっと危険にさらした。

607 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:27:49.62 ID:m4UONyTb.net
>>598
次の参院選が近づけば離党者続出だろう
「次世代」の名前で戦えないからな

>>599
浅尾は無所属での当選後、維新入りだろう
江田とも和解したようだし、そもそもそれしか道が無い

608 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:38:36.04 ID:m4UONyTb.net
自民圧勝で創価不要論強まる

公明が「自民圧勝」に警戒 発言力低下を懸念

山口那津男代表も4日、都内の街頭演説で「自民党だけ議席が増えて良い政治ができるか」と訴え、
自民党を強く牽制(けんせい)、記者団の取材にも
「いろいろな意見を反映できる力が与党には求められる」と語った。

産経新聞社は衆院選の序盤情勢について「自民300議席超の勢い」と報じた。
自民党は3分の2(317議席)以上を獲得すれば、
参院で否決された法案を単独で再可決できる。憲法改正も視野に入る。

自民党には軽減税率導入への慎重論が根強い。
集団的自衛権行使に関して、戦時のシーレーン(海上交通路)での機雷掃海をめぐり、
安倍首相が前向きなのに対し、公明党は慎重と温度差がある。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141205/plt1412050042-n1.html

609 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:43:26.36 ID:C2wTr1wO.net
>>607
7人のうち次の参院改選は江口と浜田だけ
江口は引退だろうし浜田はいらないからまあいいや

610 :無党派さん:2014/12/06(土) 13:44:08.32 ID:m4UONyTb.net
官房長官が主に民主反再編派に攻撃をしているのが興味深い

官房長官、民主幹部の選挙区で集中遊説

全国遊説に奔走する菅義偉官房長官が民主党の幹部や閣僚経験者の立候補する小選挙区を集中的に回っている。
5日までに海江田万里代表、枝野幸男幹事長、川端達夫国会対策委員長らの選挙区で街頭演説に立った。
幹部や大物が落選か苦戦すれば、選挙後に民主党が影響力を一層落とすとの思惑がありそうだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3O_V01C14A2PP8000/?n_cid=TPRN0006

611 :無党派さん:2014/12/06(土) 14:35:44.20 ID:Uhc6xhTn.net
まぁ安倍政権的に野党第1党が民主ではなく維新の方が都合が良いからな

612 :無党派さん:2014/12/06(土) 14:44:20.42 ID:pSPQMO+i.net
>603
公務員厚遇への恨みは
都市部より地方のほうがより高いのかもしれないな

613 :無党派さん:2014/12/06(土) 15:40:08.86 ID:F0/OLB94.net
>>607
次の参院選は改憲がかかってるから次世代は田母神、一色ら全国で票獲れる候補者を一気に出してくるよ。

614 :無党派さん:2014/12/06(土) 18:04:18.08 ID:5ceZ/5zV.net
自民より右に票はない。
何度言ったらわかるんだ。

615 :無党派さん:2014/12/06(土) 19:52:48.66 ID:PC2GNLDO.net
維新のcmいいじゃん

616 :無党派さん:2014/12/07(日) 01:40:22.03 ID:Z8PaH32V.net
戦略ミス?

   「野党が候補者の選挙協力できれば自民の議席は大幅減だ!」
 
 
その結果?

【衆院選】「自民 vs 共産のみ」選挙区が急増、有権者「選択肢少なすぎる」と不満
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1417882558/

617 :無党派さん:2014/12/07(日) 01:40:55.01 ID:YwiVqEMc.net
大阪11区で、
維新の党の候補の演説に

今年8月に話題になった

ロリコンLINE府議も
維新の選挙カーに乗って応援してるぞ

618 :無党派さん:2014/12/07(日) 02:46:07.16 ID:YwiVqEMc.net
維新の選挙活動がすごい

松井知事と、いとう候補と
少女とのLINE府議の夢のトリオで選挙活動

そのトリオ写真が見れるよ

大阪11区 維新の党
いとう信久 facebook
https://www.facebook.com/itonobuhisa0104/posts/740162546066609

619 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:09:18.06 ID:YwiVqEMc.net
これは大阪11区で
神風が吹くかもしれないな

620 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:18:02.72 ID:YwiVqEMc.net
維新の党の中では
山本けい府議は許された存在なんだな

621 :無党派さん:2014/12/07(日) 03:37:43.87 ID:YwiVqEMc.net
しかしこんな面白いネタを提供する
大阪11区のいとう信久には
選挙区当選がだめでも比例復活してほしいな

今後も活躍してネタを提供してほしいわ

622 :無党派さん:2014/12/07(日) 04:01:53.83 ID:YwiVqEMc.net
維新の候補応援してるから
山本けいが最近どうしてるか気になったから

山本けいのブログを読んでたら

地元の危ない道を改善して、
バリアフリー化して安全にさせるとか
まじめに政治活動してるじゃん

こんなまじめな活動してるから
維新の党側も騒動を許したのかな

623 :無党派さん:2014/12/07(日) 08:33:15.61 ID:ozxw0Oq/.net
何で連投してんの?

624 :無党派さん:2014/12/07(日) 09:37:03.12 ID:gfe3ejRQ.net
橋下が久々の怒涛のツイートやってるなw

625 :無党派さん:2014/12/07(日) 10:52:37.96 ID:AvMma43J.net
あんだけぼろ糞言われた民主党が議席を伸ばすのだからやはり野党第1党という立場は強いな
維新は早く野党再編して力を付けるべきだ。勿論理念の一致が前提だが

626 :無党派さん:2014/12/07(日) 10:59:54.77 ID:VjYf6KSi.net
>>625
野党第一党だから強いのではなくて、自公同様、癒着している支持団体があるから強いんでしょ
特に今回は低投票率が予想されてるから確たる支持基盤のある自公民共に有利に働く

「確たる支持基盤がある」ってことは利益誘誘導の癒着腐敗政治してるってことを
半ば意味してるわけだけどね

627 :無党派さん:2014/12/07(日) 11:07:57.77 ID:AvMma43J.net
>>626
まぁそうなんだけど、候補者を多く立てられる資金力とか
対自民として一番現実味があるから投票する層を抱えているとか結構強みであると思うんだがどうよ?
それに例えば野党再編して一緒になって野党第1党になったら大阪都構想にも強力な追い風になり
仮に都構想も実現したら国政でも更に躍進と相乗効果が半端ないと思ったんだけどどうなんだろうね

628 :無党派さん:2014/12/07(日) 11:23:42.13 ID:VjYf6KSi.net
>>627
選挙に資金力は大事だよね・・・
けど下手に金を集めると自公民のように癒着政治になっちゃうし難しいところ

629 :無党派さん:2014/12/07(日) 11:45:20.38 ID:DWFOiZY3.net
日本は野党も移民推進してる件。


民主党、韓国政府の積極的な外国人労働者受け入れ推進制度を視察・報告
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406780786
実質移民法と批判される入管法改正案、民主党や維新も仲良く賛成で成立
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402566613

橋下氏「外国人どんどん受け入れる」「外国人労働者など全部排除していれば日本、大阪はもたない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402918504
石原氏「移民を制度化し優秀な人材を取り込むべき」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402412027
民主党野田内閣、来日した外国人の看護師試験時間を延長するべき--厚労省専門家会議
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331195605
民主党、「日本の不法滞在外国人11万人を合法化(正規滞在者)にするべき」などと主張
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404640131
民主党経済基本方針、「東アジア共同体の実現、外国人労働者の受入システム構築、入管手続きの簡素化、留学生の招待と奨学金の充実」
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=291

630 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:11:44.26 ID:hlyezphd.net
みんな、偉くなったねえ・・・
 
 
418:名無しさん@0新周年:2014/11/26(水) 21:31:11.46 ID:B5jr1GWK0
   民主党の若手議員の会だっけ
   めざせ1000万人の移民!
   うち500万人は中韓なんだろうな

665:名無しさん@0新周年:2014/11/26(水) 21:47:09.02 ID:EGM0zwFE0
   >>419
   その若手議員たちは今や、民主ベテランの域ですよ。

   http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg
   民主党「1000万人移民受入構想 」 
   細野豪志(民主党、次期代表期待)
   古川元久(民主政権で経産大臣 ※14年3月に安倍首相に「移民検討を」と国会質疑)
   松井孝治(鳩山内閣官房副長官)
   松本剛明(民主党政調会長)
   大塚耕平(菅内閣厚生労働副大臣)
   浅尾慶一郎(元民主 みんなの党代表)

631 :無党派さん:2014/12/07(日) 13:27:50.39 ID:dKZe8Bro.net
少子化問題は保守・革新の合作だよ
自民は教育利権保護と時代遅れの家族観押し付けで少子化を推進してきた

632 :無党派さん:2014/12/07(日) 15:44:08.31 ID:c0wJiEGh.net
海江田完全落選しそうだけど、次の民主代表は誰になるの?
維新に近い再編派(前原、細野)が代表になれば再編が一気に進む

「自民300議席」破壊力 枝野、海江田、小沢氏も危ない… 主要5紙調査

民主党は「70議席台」(産経)、「70前後」(毎日)などと
解散時(57議席)より議席を伸ばすが、
100議席には届かず「次の次で政権奪還」という目標は厳しそうだ。
個別選挙区では、海江田氏(東京1区)や菅直人元首相(同18区)
らが「苦戦」しているだけでなく、これまで「選挙に強い」と言われてきた
枝野氏(埼玉5区)までが「競う」(読売)、「接戦」(朝日)などと落選危機にある。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141205/plt1412050830003-n2.htm

633 :無党派さん:2014/12/07(日) 16:00:30.03 ID:c0wJiEGh.net
>>625
仰る通り

次世代との分裂を最小限にとどめていれば第1党のチャンスはあった
石原ら太陽系が離党したのは政策・理念上止むを得なかったとはいえるが
山田、中田、西野、桜内らが離党したのは分からない(中田、桜内は単なる江田嫌いが原因)

まあ次の総選挙後に次世代は消えるが
感情だけの安易な離党がいかに身を滅ぼすかを知らしめただけでも良しとすべきか

次の解散もいつになるか分からないから
再編は総選挙後の早いうちにやっておく必要がある

634 :無党派さん:2014/12/07(日) 16:02:21.01 ID:0IUbgvrW.net
先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

635 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:34:22.39 ID:ctA4XkOc.net
維新は比例票では公明を抜けそうだね
投票率を更に上げたいところだね

636 :無党派さん:2014/12/07(日) 17:55:15.46 ID:AvMma43J.net
>>633
>再編は総選挙後の早いうちにやっておく必要がある
大阪維新の本命の統一地方選までに再編できれば良いんだが・・・

637 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:08:07.29 ID:GBBXiU8u.net
西野お兄さんも落選したら
議選に出てくれたりしないもんかねw

2〜6人の党じゃ次回衆院選まで存在しないだろうし
橋下さんとかが今回も応援してるのも
いつかは維新に戻ってきてほしいからだろう

638 :無党派さん:2014/12/07(日) 19:09:56.03 ID:1AShkGsR.net
ホント野党第1党は得だわ
第3極だと風がない選挙じゃ壊滅してしまう
橋下の目指す野党再編は正しい。野合と言われようと党を拡大しないと何も始まらん

639 :無党派さん:2014/12/07(日) 20:32:28.37 ID:Eq/9jI+E.net
>>638
民主に合流すれば完結。

640 :無党派さん:2014/12/07(日) 20:58:31.32 ID:YDTPCzIb.net
民主丸ごとと合流するなら海外に逃亡すると橋下は言ってたぞw
選挙区調整した所で維新支持層の多くは自民に投票するだろうともね

橋下寄りになりつつある江田だけど選挙後は怪しいと思うよ
江田と松野ら維新リベラルズが民主と散々国会で擦り寄って今にいたるわけだし
維新が公認してるのも元民主や元生活が多いしね

641 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:02:19.86 ID:Nr+wblSW.net
【 悲報 】 やっぱり出てきた。 
      『 次世代の党 』の支持者(を装って?)の安倍自民批判!!!
 
 
▼ 628:名無しさん@0新周年:14/12/07(日) 19:46:43.11 ID:ABVRvEmf0
> 外国人留学生16万人に毎月14万円を支給、学費無料、更に家賃補助
> 外国人に数十人の扶養を認めて税金ゼロ   韓国人・朝鮮人の生保1260億円(免除・軽減)
> これらを維持するのは自民党   なお、これを追及するのは【次世代の党】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417944372/628 
 
719 :名無しさん@0新周年:14/12/07(日) 19:56:43.18 ID:a6ttWOHU0
>>629
政府の「国費外国人留学生」は約1万人。あと、過去に留学生を自民が厳しく取り締まったら、
「もっと受け入れろ」と批判してきた民主党を攻めろよ。
・安倍内閣時、中国留学生の入国審査を厳格
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175228157
・安倍内閣時、外国人留学生の管理を更に厳しくする方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183335642
・民主議員「中国留学生は真面目。奨学金援助策で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=3033

更に手厚く維持しようとしてる民主党を批判しろよ。
・「在日にも年金の支給対象を拡充」する法案提出・民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
・「在日の権益を政府が保障するのは歴史的に当然」・民主議員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
・「在日でも人権監視委員に就ける」人権擁護法案提出・民主党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
・「朝鮮学校の無償化は、拉致問題と切り離して議論」・民主党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
・「在日参政権を提案」した民主党に公明党が歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099

642 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:04:15.18 ID:ANUz+b2F.net
>>639
だから比例復活組は無理だってw
民主が割れるしかないね
海江田落選で割れそうだけど

643 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:08:30.49 ID:1AShkGsR.net
>>642
民主が70議席以下だったら割れるだろうね
安倍政権が二年間あれだけ色々やったのに受け皿になり得なかった=民主ではもうダメ
と受け止めて野党再編派と分裂するだろうね

644 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:10:10.44 ID:YDTPCzIb.net
故に選挙後に新党と江田や柿沢や民主若手と共に連呼してたわけだな
で、その在り方が民主丸ごとなのか民主の一部なのかに注目と
結局全面に連合支援で戦ってるのが民主勢
民主分裂はまずないw

故に新党の動き=維新分裂
民主に維新の一部か大部分か取り込まれる形になると
こんなとこじゃないかな

645 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:58:01.09 ID:ANUz+b2F.net
>>642
連合票が死んだのも大きいね
比例で浮動票中心の維新とそう変わらないことが分かった時点で
民主は分裂の方向に進むと思う

ただ新党には「維新」の名を残した方がいいだろうね
比例で第三党になるぐらい国民には定着しているし
次世代のあの惨状をみると新しい新党名は怖いしもう要らないね

646 :無党派さん:2014/12/07(日) 21:59:30.42 ID:ANUz+b2F.net
アンカミス
>>642>>643

647 :無党派さん:2014/12/07(日) 22:35:51.11 ID:1AShkGsR.net
>>645
俺も維新の名は残した方が良いと思う。民主合流派が何ていうのかわからないけど
少なくとも民主を想起させる名前だけはやめた方が良いな

648 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:15:22.38 ID:NRbQGtv7.net
維新が台頭してから、マスコミによる大阪公務員叩きがめっきり減った
反維新のマスコミが維新に調子を乗らせたくないから
つまり維新が衰退すれば、マスコミはまた大阪公務員叩きを再開する

■自民・公明・民主・共産市議会も黙認して形成された平松前市長までの大阪市役所公務員利権

【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
大阪市交通局「レインボーカード横流し、毎日購入10億円」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U
大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50
大阪市職員 今なお「ぬるま湯体質」処分受けてもボーナス査定は標準以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263053278/
通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264076390/
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264021191/
大阪市役所随意契約 駐輪場工事を99万円偽り工事、足りない分は架空取引 130人処分
http://www.youtube.com/watch?v=27hDz2SHGAU
大阪市随意契約「意図的に分割する慣行、競争入札はイヤ」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=6sqnK_uxepc&feature=related
大阪市環境局 港湾局「4局で191件の不適切な契約」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=N6Aj_szL9XE&feature=related
大阪市健康福祉局「ウソの忌引き 1年3ヶ月で8回」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=ljZxCkbWgvw&feature=related
大阪市職員「タイムカード不正77人 忌引き不正26人 」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo&feature=related
残業していない日に手当 大阪市が実態調査へ  共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000143-kyodo-soci
公務員にヤミ退職金の存在 互助組合から300万円支給例も
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96213.html
フィットネスジムさながらの大阪市バス営業所トレーニング中の運転手を調査チーム目撃
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120302/waf12030211310006-n1.htm

649 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:36:27.75 ID:V24mKrfe.net
期日前投票の初日の投票者が前年比でも40%減だったらしいが
そういう中で維新の支持者だけでも「当日は何があるかわからないから
期日前投票に行っておこう」と思ってくれれば
大阪の多くの接戦区でひっくり返すことができると思うんだが
なんとか動いてもらうことはできないかな・・・

650 :無党派さん:2014/12/08(月) 00:55:46.56 ID:+wVm7r7+.net
毎日新聞 中盤情勢

自民 単独で3分の2超える勢い →320議席前後
民主 公示前の62議席をわずかに上回る →65議席前後
維新 小選挙区4〜5、比例20議席前後で30議席に届かない →25議席前後
次世代 小選挙区で2議席、比例は議席獲得のめどが立っていない →2議席
共産 一気に20議席まで躍進する可能性がある →18〜20議席

651 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:10:49.27 ID:z8zvylql.net
赤松と横路が小選挙区で当選するようなら合流は無理

652 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:11:29.30 ID:V24mKrfe.net
>>650
正直これでも負けじゃない気がしてしまうわw

20は超えたいところだけど、比較対象になる民主と次世代が
維新と同じように低迷するのなら、維新だけの問題でもなくなってくるし

ただ、大阪だけは小選挙区でいくつか勝ってもらわないと
全敗・大敗なんてことになれば統一地方選の有権者意識にも影響が出るだろうから
橋下さんももう大阪に帰っているようだし
最後の巻き返しを期待したいところだなぁ…

653 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:15:24.28 ID:NRbQGtv7.net
>>650
民主は70すら厳しくなったか
維新も30すら厳しい

こりゃ再編新党しかないな

>>645
維新の後継政党という意味でも維新という名前は残すだろうな
仰る通り比例対策もあるし
もう党名も全く新しい新党にはウンザリという風潮もあるだろうし

654 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:19:07.59 ID:w7qkzCwr.net
取りあえず、金持ちは、
今回も安泰だね。

655 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:27:24.62 ID:HkCn1/Y5.net
>>650
民主は60後半から70台だろ
>民主党は小選挙区で前回(27議席)を超える30議席台を確保しそうだ。
>比例代表も前回(30議席)を上回る40議席をうかがうものの

656 :無党派さん:2014/12/08(月) 01:32:03.41 ID:V24mKrfe.net
維新として出馬していたら比例復活などで通ったのに・・・
という候補者はいくら出るかな

次世代の西野こういちなんかはその筆頭だと思うが
そういう人が多く出れば次にはつながるような気がする

どうせ自民が大勝するのなら
よしみや浅尾らへんも落選してもらって
維新以外の新勢力も壊滅してもらいたいものだね

一度ぶっ壊れた方が新しいものを作りやすいというのは
野党再編でも同じことが言えるだろうし

657 :無党派さん:2014/12/08(月) 02:02:46.57 ID:LnEaGosn.net
選挙後に江田は党を割りそうだね
 
けっきょく維新は大阪のローカル政党になってしまうのか

658 :無党派さん:2014/12/08(月) 05:36:17.25 ID:B01WbDvy.net
次世代でも平沼と山田では安倍自民に対する対決姿勢が違うな
平沼は基本安倍自民マンセー
山田は維新の橋下江田に近い主張で安倍自民に批判的

自民の補完政党だとバレ、支持率0%で焦って自民との違いを
山田は見せようとしてるのかな

659 :無党派さん:2014/12/08(月) 05:43:33.34 ID:cbco4h5a.net
>>657
結局、民主議員の一時避難所を作っただけだったな、橋下

660 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:03:09.84 ID:+wVm7r7+.net
旧態依然のマスコミ世論誘導調査 vs ニコ動などネット世論調査

前回的中率97.5%のニコ動アンケートを元にした情勢調査分析が今日の21時放送やでw

661 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:06:31.95 ID:B01WbDvy.net
>>660
ニコ動はニコ動で偏っているだろw
俺はあそこのフリー会員にもなっていないぞw
そもそも選挙に行く率が高い高齢層はほとんど全く入っていないだろw

662 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:20:10.90 ID:V24mKrfe.net
維新のCMは割といいと思うが
カット実績だけを並べるのでなく
「教育予算が○倍増!」みたいに
減らした分をこう使いましたというのもあってよかったかな

https://www.youtube.com/watch?v=dtqamrVIKDo

663 :無党派さん:2014/12/08(月) 06:53:20.24 ID:B01WbDvy.net
攻める与党、野党防戦…選挙サンデー
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141207-OYT1T50088.html?from=ytop_main2

さすが自民の機関紙だな
自民視点の偏向記事
自民に多くある負の部分を追及している維新の主張には触れず

維新の重点主張(行財政改革、公務員賃金カット)に触れないのは
他の主要マスコミも同じだけどw

664 :無党派さん:2014/12/08(月) 07:21:45.17 ID:V24mKrfe.net
なんかもう選挙の見所が
次世代と民主がどれくらいとるかになってきたな・・・ww

維新としては20でも30でも、共産以上、公明以下
というところに落ち着くところはどっちでも変わらないし

まあ経験積んでもらうという点では
できるだけ多くの人に当選してもらうのが良いんだけど
比例稼ぎなのか変に擁立した一部の人たちに当選されても困るし
大阪だけはある程度勝ってもらえないものかね〜・・・

665 :無党派さん:2014/12/08(月) 07:32:34.58 ID:V24mKrfe.net
毎度毎度だけど毎日は本当に維新を低く予想するよな
日経が高いのもいつものことだけど

比例合計 180
共同 自82民35公24維24次0 共14生0 社1
読売 自76民37公27維23次0 共16生0 社1
日経 自78民32公25維28次0 共16生0 社1
毎日 自79民38公25維20次0 共17生0 社1


選挙区が大阪の1〜2と江田さんの1だから
維新の議席は25くらいになるという線が
投票日一週間前の大分固い予想のようだ

直前の必死の選挙区調整も、有権者からしたら
「俺たちの自民党に対抗したいからって、なにをちょこざいな」とでも思われたのかね
結局は橋下さんの言っていた通り、有権者に理解してもらえずに
ただただ「新党を作っていれば」という結果になるんだろうね

666 :無党派さん:2014/12/08(月) 07:56:55.49 ID:+wVm7r7+.net
維新のリベラル化左傾化にNO
これが民意だったわけだ
とっとと民主に行く奴は行って維新はやり直しだね

667 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:17:44.88 ID:V24mKrfe.net
毎日でも選挙区当選は4〜5予想してるみたいだね
http://mainichi.jp/select/news/20141208k0000m010094000c.html

じゃあ最終的には22〜27〜32くらいかな

今回は無党派が動くと逆に自民が伸びるから
維新支持者がキッチリ投票行って伸ばすしかない
また4年後の勝負の時のために、一人でも多く当選させようよ

石原さんたちと別れたことで、企業献金の禁止をまた掲げたり
文通費の公開なんかも真っ先に言い出せるようになった
そういう”本来の維新らしい”議員さんたちの活躍をもっと見続けたいしね

668 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:25:45.25 ID:B01WbDvy.net
>>666
脳内花畑が凄いなw
まだリベラルだ保守だとか言ってるしw

だったら右保守を掲げて壊滅状態の次世代はどうなるw
比例0の支持率だぞ
現実逃避するなよ

669 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:26:26.17 ID:WlW5tAEo.net
>>652
民主が低迷していると謎の安心感が生まれて25議席でもいいかなと思っちゃうなw
まぁでも個人的には30議席は行ってほしい

670 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:27:07.20 ID:B01WbDvy.net
>>667
そうそう、石原らと別れてウヨ政党から昔の改革政党へと戻ってきた
それを周知告知する時間がなかったのが痛い

671 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:31:51.83 ID:WlW5tAEo.net
>>668
ほんとこれ
いかに民意が保守を求めていないのかが次世代の壊滅具合でわかる
橋下効果を保守効果と勘違いして調子乗った連中が今回の選挙で殲滅されるのを見て良い酒飲めそうだ

672 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:48:09.44 ID:+wVm7r7+.net
>>668
気持ち悪い奴だなぁ
おまえさ、橋下の連呼してるの聞いてる?
民主と選挙区調整した維新勢の多くは自民に入れる
これにつきるんだわ
民主との合流に拒否
これが維新支持層の答えね
当たり前だけどw

つか元民主やら元生活やらこんなの公認しまくって支持うけるわけね〜だろw
反自民反民主の右の第三極層から見放されたのが今の維新
そして大敗
今の左右改革派路線じゃ到底もたない

ちなみに次世代は周知期間の問題で後半年あれば普通にニコ動と同じく得票率5%位は行ってたんじゃないかな
つか街頭演説で安保防衛日本を取り戻すだけじゃ一般層には全然響かないわけで
ちょっとやり方変えなきゃ厳しいだろうね

どっちみ維新は民主とはありえね〜んだよw
橋下発言にしろ江田発言にしろスレタイにでも脳に刻んどけw

673 :無党派さん:2014/12/08(月) 08:53:11.73 ID:+wVm7r7+.net
今日のニコ生でそのニコ動のアンケートを元にした情勢調査分析やるから
予約しとけよw
前回の的中率97.5%なw
自民圧勝だろうけどw

ニコニコ選挙予測は当たるか!?投開票まであと6日…衆院選の中間情勢を分析!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv202005168?ref=ser&zroute=search&keyword=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%9F%BB&btm=r

674 :無党派さん:2014/12/08(月) 09:08:56.77 ID:B01WbDvy.net
ID:+wVm7r7+

どこまでも痛いウヨ思想の人でしたかw
次世代も支持しているようでw
おまけにニコ厨w

全く現実が見てなくて論議をする気にもならん
橋下維新が最も勢いのあったのはただの改革派の
政治家でウヨ的な発言をしてなかった頃な

675 :無党派さん:2014/12/08(月) 09:40:38.02 ID:+wVm7r7+.net
そもそも民意が保守を求めてないって?w
自民単独で3分の2いくとかそんなレベルw
次世代にしろ維新の一部にしろめちゃくちゃ被って埋没したのが安倍政権w

ほんとリベラルサヨク勢に擦り寄って国政維新は大敗を喫すと
民主に擦り寄ったらどうなるのか身にしみる選挙になるわけだな
改革連呼して連合に支援申し込むってw
林やら柿沢やら今井やら松野やらほんと恥を知れだな

676 :無党派さん:2014/12/08(月) 09:45:41.51 ID:+wVm7r7+.net
大阪維新は支持するけど国政維新は到底支持できない
俺の周りはこんな奴ばっかだよw

つか橋下は普通に反自民反民主の第三極路線でもあるし
応援演説でも民主なんてボロクソ状態だよw
で、その演説は無双状態とw
連日やってんだからおまえらも見とけよw

そういう状態なのに関東中心に民主と合同演説とかw
アホじゃね〜のか

677 :無党派さん:2014/12/08(月) 09:56:06.30 ID:+wVm7r7+.net
維新・橋下代表 街頭演説 @福岡天神ツインビル前
https://www.youtube.com/watch?v=cL5GBaUN89k

橋下の演説は観衆聴衆をエンロールしまくるからね〜
しょせん聞きにくる人なんて一部だけどw

678 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:16:55.81 ID:+wVm7r7+.net
だってさ

オフイス・マツナガ @officematsunaga ? 16時間前

これは明日にでも入稿する「選挙当落予想、すでに当確ランプ」で紹介するけれど、
事前、序盤、中盤の世論データがそろった。
「投票率あがると野党不利」の傾向が顕著。
結局、民主党は労組票と馬鹿左翼票、共産党は共産党員の票、
と組織票で成立しているだけの政党でしかないのかもしれない。

維新、生活にいたっては、壊滅必死。 小沢一郎がぎりぎりか。
海江田、枝野は比例復活。
「民主、維新、生活の選挙調整は、とくに維新に裏目に。
民主、生活にもプラスに働いていない」傾向。
「比例で伸びる傾向のある共産党だが投票率あがるとわからない」 「短期のデータだが、次世代が急伸」

特に注目は維新。
それまで維新を支持していた保守層や無党派層がなだれを打って離反傾向。
みんなの江田けんじとかと一緒になったり、民主と選挙調整したりするから「これまでの維新を支持していた票が逃げる」のは当然か。
それが次世代にいくかは不明。というかデータ不足・・。

679 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:20:53.45 ID:HkCn1/Y5.net
>短期のデータだが、次世代が急伸
これはどこの国のデータ?

680 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:51:01.47 ID:WlW5tAEo.net
>>672
仮に選挙区調整せずに維新勢が維新に入れたとしても、競合区だらけで共倒れが多く発生して今より議席取れないだろうよ

681 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:53:56.55 ID:q3pNWAHM.net
選挙協力したかどうかの小手先の問題じゃないよな
橋本本人が打って出るとかならわからないが

682 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:56:51.09 ID:WlW5tAEo.net
>>675
自民支持=保守票じゃないだろw
大概は自民が一番マシ票&無党派票&既得権票&創価表票だろうよ
それに3分の2つっても小選挙区制度とおかげで取れてるだけだからな。地方選では惨敗の連続だよ
つまり保守を求めている奴はネットの特定の場所にウヨウヨいるだけで現実には全くいない

683 :無党派さん:2014/12/08(月) 10:58:40.39 ID:+wVm7r7+.net
選挙区で候補者立てまくるのは比例票を稼ぐ基本ね
これが大原則なんだわ
民主との選挙区調整なんてほんとデメリットのほうがでかかったね
維新の当面の敵は自民ではなく野党第一党の民主だというのに

684 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:00:38.92 ID:+wVm7r7+.net
なんかかつての結いスレ臭してきたなw
ほんと巣に帰れよw
ここは保守系改革派の野党再編を目指してるスレね
民主党との合流スレに引きこもっとけw

685 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:02:48.80 ID:WlW5tAEo.net
>>683
選挙区で候補者立てまくるのは比例票を稼ぐ基本なのはそうなんだが
現実問題80名しか公認出来る力がなかった。野党第1党の民主党でさえ過半数割れ
このままお互い好き勝手に候補者立てて競合区発生させまくったら民主は生き残るだろうが維新は小選挙区で全滅よ

686 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:07:04.37 ID:+wVm7r7+.net
なぜに競合区発生しまくって民主が生き残るんだよw
多くが死ぬ
だから選挙区調整を民主は持ちかけてきたわけだ
民主をできるだけ殺して再生はかるほうがこの先の野党再編は進んだというのにね
結局実力もないのに選挙区調整で勝てるかもと幻想抱いた維新議員は見事に釣られたと
ほんと何やってんだ状態だね

687 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:17:00.71 ID:WlW5tAEo.net
>>686
現に公認者数でも支持率でも民主>維新じゃないか
1億歩譲って維新が民主より票取れるとしても維新と民主と競合が発生した場合票が分散して完全に共倒れする
だけど民主は維新の公認者数の倍以上いるからな。結果的に民主もダメージ受けるが維新の方がダメージを受けるという意味だ
それで笑うのは自公だ

688 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:25:35.54 ID:+wVm7r7+.net
だからさ、維新支持者の大半は反自民より反民主なんだよ
自民の議員が当選するほうが民主よりはマシと考えてるわけね
維新は右の第三極だったわけであたり前
故に選挙区調整しようが維新支持層の多くは民主じゃなく自民に投票する
逆に民主支持層も維新には投票しない

それだけの話し
共倒れも糞もないよw
初めから共闘なんて成立しないし
ただの選挙区調整の住み分け

689 :無党派さん:2014/12/08(月) 11:45:46.31 ID:WlW5tAEo.net
ん〜だから右の第三極の右が支持者っていう前提が間違ってるんだよな
ネットではそういう奴が多いからそう感じるのかもしれんが現実には全然いない。次世代見ればわかる
反自民で反民主の無党派層が多いのはその通りだが、それと反自民なら誰でもいいって層も多いのよ
そこで競合してたら共倒れが発生するっていう話

いやさ、維新は全選挙区に擁立できる状態で民主と選挙区調整したらそりゃ馬鹿だよ。
だけど現実は80人しか擁立出来ないんだから調整した方が合理的なのよ。少しでも反自民層を取り込むためにな

690 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:22:28.73 ID:iYQvcbHJ.net
>>688
お前が絶滅させほど左憎しなのはいいよ。それでもせめて現実は直視しような。
それすら出来ないならお前は単なるキチガイだから。そもそも12年の
維新票者のベースになってるのは09年の民主党投票者なんだよ。
そこを否定してどうする?お前の場合、その前提を全く認めないから
お前は支離滅裂で話にならないんだよ。

691 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:25:02.16 ID:iYQvcbHJ.net
訂正
>>688
お前が絶滅させたいほど左憎しなのはいいよ。それでもせめて現実は直視しような。
それすら出来ないならお前は単なるキチガイだから。そもそも12年の
維新投票者のベースになってるのは09年の民主党投票者なんだよ。
そこを否定してどうする?お前の場合、その前提を全く認めないから
支離滅裂で話にならないんだよ。

692 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:29:41.20 ID:zUpzHZqJ.net
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、農協に何を一体どうさせたい?
部外者だが、農協は本当に検討してきたと思う。

昔、戦争に行ったお爺ちゃんから、最後は竹槍で米軍戦闘機と
戦う特訓をしていたとのこと。何か似ているように思われるが。

693 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:30:51.40 ID:5ppyNeT6.net
江田が小選挙区危なくなってきたけど落選したら大阪系10名程度以外は民主合流で間違いない?

694 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:34:35.04 ID:UlHay3jL.net
改悪派保守は日本のお荷物だから全滅してくれ。
民主左派主導の野党再編を行う為には維新を共産未満まで減らして発言権を奪うしかない。

695 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:39:07.47 ID:hn8ZjlNe.net
>>691
維新支持者は2009の民主支持者でおおよそ正解。

ただし、大阪では元自民支持者も含まれる。
なぜなら大阪維新自体には元自民からの引き抜きメンバーが多い。
彼らの支持者は自民支持から維新支持に移行した。

そこを自民に崩されたら本当に終了する。

696 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:39:36.13 ID:5ppyNeT6.net
かつて結い結党時に小野次郎がリベラルな政党にしたいと宣言したこと、
江田が出ていった直後に喜美が保守政党を宣言したこと、
保守系維新が次世代に移ったことからも明白だが
今の維新は中道右派の位置。ここには大きな票田がなかった。

697 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:43:18.14 ID:V24mKrfe.net
比例選出ばかりになるから民主には合流できないというループ何回やるんだよ
毎回「維新は割れる」工作しにきてんのか?ww

民主が割れて新党作ってくれるのなら
それは橋下さん自身が望んでいることなんだから支持者も歓迎するし
お金のことを考えたらそれを期待するしか道はない
今更離党なんてしなくていいから、代表選でしっかりポジション押さえて
左派と連合ときっちり話をつけてから動いてほしいな

698 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:50:05.63 ID:+mF8QTGV.net
このままだと親民主=江田・松野派と親自民=橋下派に割れるな
第三極政党とは本来独自路線かつ左右どちらも取り込める
自民党並みのウイングの広さがウリの筈なのに…

左右の固定票を求めるあまり党内でも左右に離れすぎて
もっとも多い中間の無党派層を逃してしまっている
この現状でも比例20行けるぐらい需要はあるのに

699 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:54:17.48 ID:5ppyNeT6.net
>>697
維新は選挙責任で橋下と江田が辞任確実。新代表には松野頼久が最有力。
松野ら比例当選組10数名は大阪より多数となっているので
無所属の浅尾や水野と共に民主への合流を主張して動くだろう。

700 :無党派さん:2014/12/08(月) 12:57:29.35 ID:iYQvcbHJ.net
>>697
本来、左派や連合と話をつけるのは橋下がやるべきとなんだよな。
左派や連合がどうしょうもない屑というのは痛いほど分かるんだけど、
でもどこかで妥協点を見つけて共同歩調を取らないと300小選挙区を
埋める政治勢力は出来っこない。それについては橋下も自らの不甲斐なさを
嘆いているだろう。やや明るい展望といえば民主党が党として同一労働同一賃金に
渋々ながらも舵を切ったのは評価すべきかな。今まで維新と民主党の最大の乖離は
同一労働同一賃金を是非にあると思っていたんだが、以外にもその乖離を容易に
埋めることが出来た。民主党の同一労働同一賃金シフトとに対して連合はどのくらい
関与してたんだろうか?民主党が独断で動いたのか?それとも連合の了承を
取り付けたのか?連合の了承を取り付けていたとすれば、橋下が連合と話し合える
余地はそれなりにあるということになるんだけどなぁ。

701 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:00:46.58 ID:ILnb6c3W.net
>>699
選挙後の生々しい話は、このタイミングでは妨害そのもの
こういう所が民主党関連渡り鳥の魅力の無さ
政治屋、政治稼業、こういう色が自民党世襲よりも強いから、世間ではウケないし、能力も無い
江田ですら、随分マシな感じに見える

702 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:09:32.74 ID:hn8ZjlNe.net
>>697
新党作って民主会派や議会協力で移籍不可ルールは回避可能。
新党改革や旧たちあがれ日本のポジション。次世代支持者なら理解していないとおかしい。

あなたは次世代支持者を偽装してるだけで、アンチ自民でしょう?
2009はどこに投票しました?

703 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:13:21.40 ID:hn8ZjlNe.net
すみません。間違えました。
偽装次世代支持の人ではなく、維新支持の方でしたね。
謝罪します。

704 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:29:32.46 ID:m56AZu/w.net
>>699
リベラル勢力結集なら同意。

705 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:29:48.36 ID:V24mKrfe.net
あの人に文調が似てきている面はあると思うので
こちらとしても反省します・・・w

706 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:33:40.15 ID:m56AZu/w.net
維新は割れる、ではなく今回の労働組合との選挙協力を通じてしがらみは溶けたので、維新全体で合流する方が野党結集ができていい。

707 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:35:54.27 ID:oM4L94yt.net
>>696
問題は次世代も見たらわかるように保守右派にも票がなかったことだな
もはやどうしようもない

708 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:42:00.62 ID:5ppyNeT6.net
>>707
安倍が党内でも保守右派の位置で政策を進めているので次世代は被ったね。
維新がリベラル右派でどの程度躍進するのか興味があったが。

709 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:51:19.81 ID:hn8ZjlNe.net
今の野党の状況を見ていると、2009大敗後もキチンと候補者を集め、党を割らせなかった谷垣は凄いと思う。

橋下も江田もヨシミも弁は立つのに忍耐力とか胆力が無い。
維新はさすがに選挙後に党首交代だろう。
谷垣のように派手ではなくても党を纏められる人材は、維新にはいるのだろうか?

710 :無党派さん:2014/12/08(月) 13:53:04.11 ID:d8AL55Vy.net
>>707
保守右派とかそんな単純な分類で分析できる訳がない。政界関係者ってのはどうしてこう、頭悪いクズが多い?

要は、国民のイメージは、
安倍さんのイメージは、嫌な感じの無いスラッとしたお坊ちゃん
株価爆上げの実績有り

民主党は非常に不出来だった
組合色強い
反省総括が無い

維新は大阪関西イメージが強い、関東から離れたことないと支持に至りにくい
党首はカリスマだが、寄ってくる議員たちは?で、頼って良いのだろうか?

こういうのに加えて、自民対維新の保守系無党派票を奪い合い、民主共産対維新の非自民無党派票奪い合い
財界マスコミの一定方面関係者応援
て感じか


大事なことは、
公的歳出の効率超アップ(セーフティネットありだが基本小さな政府)、
激変時代の国家構造ドラスティック改革(時代背景から潰さなければいけない構造が山積)、
国民性向上(自分の頭で考える)

こういうのをできそうな党首と候補者を選ぶということ

711 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:18:49.96 ID:NRbQGtv7.net
維新は民主に迫って来たな

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

712 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:22:54.01 ID:iYQvcbHJ.net
>>710
>安倍さんのイメージは、嫌な感じの無いスラッとしたお坊ちゃん
いやあそのイメージはないね。安部個人が良い人云々は置いといて、
政治家安部はどこまで行っても世襲七光りゲダ履きの人で、自分は
何処まで行ってもこの人と同じ政治スタンスの側に立つことはないと
思ってるけどな。

713 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:28:38.67 ID:iYQvcbHJ.net
>>710
お前さあ、民主党スレにも同じ文章コピベ投下するなよ。
これって最低限の信頼関係の問題だろ。

714 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:42:40.95 ID:uEwT/gV0.net
序盤情勢で自民の中央値が320議席

715 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:44:07.36 ID:jXUniviG.net
全マスコミ共通で生活の上げ幅が大きい。
案外巻き返していくつか比例とるかも。

716 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:47:13.19 ID:d8AL55Vy.net
>>712-713
訳の分からん「信頼関係」wを言い出すなら、
信頼関係について、古今東西の例を引用しつつ、持論を展開して大勢に説いてみろ

結論にちょっと異論があっても、肉付けに魅力あれば赦してやるから
頭をひねって考えろ

717 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:52:40.89 ID:NRbQGtv7.net
自民別働隊の東京キー局がどこまで報道するか

「子ども産まないのが問題」=野党は批判−麻生氏

麻生太郎副総理兼財務相が社会保障費の増大に関し、
「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、
子供を産まないのが問題だ」と発言していたことが8日分かった。
札幌市内で7日に開かれた衆院選候補者の演説会で語ったものだ。
女性が子どもを産まないことが社会保障費の増加を招いていると
主張したものだが、発言を問題視する声が出ている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120800313

718 :無党派さん:2014/12/08(月) 14:56:44.20 ID:m56AZu/w.net
野党を結集させ、今回の維新のように労働組合の支援を得ながら
戦わない限り自民には敵わない。

719 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:11:10.55 ID:iYQvcbHJ.net
>>716
だからさ普通お前みたいなコピペのバラマキやってる奴が
他にいるかって話だが。誰もお前みたいな恥ずかしいことやってないよな。
何でお前以外がやらないと思う?それは匿名掲示板であっても、
自分の意見読んでもらうには最低限、相手に対して信頼関係を
気付く必要があるからなんだよ。お前みたいな無節操な
バラマキやってると誰からも信頼して貰えない。

そもそもお前は自分の意見が取り立てて凄いもんだと思ってるのか?

720 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:23:56.43 ID:rNGDCVOe.net
>>717
こういうカキコミを見ると2009の政権交代選挙を思い出してしまう人多いから、やめて欲しい。
自民党を叩いてるつもりかも知れないけど逆効果になる。

721 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:39:10.09 ID:+wVm7r7+.net
>>689
つか選挙協力できてないから民主は60台とか言われてるんだろw
いい加減結いみたいな維新の左端基準で考えるのやめろよw
一般人なんて維新の多くが保守系改革派、そんなイメージなわけだし

>>690
別に左憎しとかじゃなく維新が結いと合流したことのダメージはでかかったという話ね
ほんと見事に維新をぶっ壊して解体寸前まで追い込んでる
みんなといい維新といい江田ってほんと凄まじいわw
維新乗っ取りを手土産に民主と合流というシナリオですかねw

民主投票者なら尚更民主に回帰しね〜よw
嫌ってほど糞さを味わった人らだしね
民主政権のトラウマってたった2年で忘れられると思うのかw
キチガイ君のようにはいかないんだぜw

どっちみち維新20議席台なら江田や松野ら執行部には責任取ってもらわないとねw

>>695
そもそも大阪維新っつーのは大阪自民の清和会系の6人が作った政党
保守系改革派なのはあたりまえ
左側やら利権派が大阪自民に残ってるわけね
維新の会安倍派が安倍によって潰されかけてるわけだw

722 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:47:55.37 ID:+wVm7r7+.net
>>696
そもそも第二民主党化して誰がついていくんだよw
結い共って維新を破壊してそして民主に移っていくという
まさに第三極潰し集団だったね
橋下って人をけっこう信じやすいから何度も引っかかるんだよね

>>698
ちなみに保守系は28人しかいなかったぞw
候補者アンケートの回答でカウントしてみたらw
自民並じゃなく公明レベルまで思想幅が広がってるね
公明の左とも大差ない状態w

>>699
民主に迎合したのは松野で一番責任を問われるというか
こいつは確実に民主と合流だろw
連合に支援要請した奴らはもれなく追求されるね
いったいこいつら改革政党をなんだと思ってるのやら

>>700
だからさ、反労働組合を連呼してるのが維新なわけ
こいつらと理念政策上維新とは到底組めないわけね
どうしても組みたいというなら維新を離党して民主に入ればいいだけの話
維新執行部の方針を無視した責任は重い

723 :無党派さん:2014/12/08(月) 15:58:39.23 ID:+wVm7r7+.net
比例得票数 大阪での民主党の推移

2009衆 193.1万票

2010参 113.2万票

2012衆 37.6万票

2013参 27.1万票

この在り方を全国で再現することで維新は浮上していくわけね
民主壊滅こそ維新浮上の条件といえるね

724 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:10:22.67 ID:hn8ZjlNe.net
>>721
で、2009は誰にどこに投票しました?

725 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:14:02.55 ID:+wVm7r7+.net
>>724
俺は自民やでw

726 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:16:00.88 ID:+wVm7r7+.net
先週のプライムニュースで橋下は
『我々が民主党と組んでも、自民か民主かの選択を迫られれば、維新の支援者は自民党を選ぶだろう』

これにつきるね
維新が左とかいう認識なんて新参ものの結い系でしょw
どれだけ維新に迷惑かければ気がすむのやら

727 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:18:53.75 ID:5ppyNeT6.net
>>721
維新の支持者の多くはリベラル右派。

728 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:24:08.39 ID:iYQvcbHJ.net
>>726
お前はガキか?一捻りしろ以前の問題だろ。
2万%男橋下が本気で自民党と組むなら口裂けても言わないよ。

729 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:24:09.39 ID:5ppyNeT6.net
>>722
第二民主党化ではなく今回の選挙で労働組合と維新の協力体制が構築できたんだから
一気に民主党と合流して新党を結成すればそれなりの塊になるかと。
前原や細野も海江田に新党構想を直談判してるんだから離党する意思ではなく
民主全体と維新全体の新党を構想しているんだろうし。

730 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:25:14.25 ID:NP0nYSLl.net
>>719みたいな無能無思考の上から目線の政治稼業政治屋って、親からどんな教育を受けたのかな?

親から甘く育てられたバカって、何故か左翼が多い
まじIQ低そう

731 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:25:27.44 ID:NP0nYSLl.net
>>719みたいな無能無思考の上から目線の政治稼業政治屋って、親からどんな教育を受けたのかな?

親から甘く育てられたバカって、何故か左翼が多い
まじIQ低そう

732 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:27:03.26 ID:NP0nYSLl.net
>>719みたいな無能無思考の上から目線の政治稼業政治屋って、親からどんな教育を受けたのかな?

親から甘く育てられたバカって、何故か左翼が多い
まじIQ低そう

733 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:31:11.85 ID:igx0qZMB.net
守るべき物は守り、変えるべきものは変える
それが維新の党

734 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:33:15.75 ID:hn8ZjlNe.net
>>727
選挙が終わらないとわからないけど、どれくらいの人が通るかによる。

・橋下チルドレン・維新にこだわる
・元民主系・民主系新党
・みんな江田派・不明

この3グループにわかれる。
人数では橋下チルドレンが多いだろうけど、果たしてどうなるか?
元民主系は意見が通らなければ離党して新党を作るかもしれない。

735 :無党派さん:2014/12/08(月) 16:50:32.55 ID:+wVm7r7+.net
2012衆院選 各党のスタンス各議員のアンケート
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/asahitodai/

いかに維新やみんなが右側であるかなんて中学生でも理解できるだろw
維新がここまでグダグダになった主犯はやっぱ江田と松野と言わざるをえないな
有権者が今の維新の在り方じゃついてこれないとさすがの橋下も認識できるでしょ
大阪も含めて保守層離れが急加速で進んでる

ほんと維新を結い基準で考えるのはやめろw
結いは支持率0.1%しかなかったのにホント図にのりすぎ

江田らや次世代の桜内はリベラル右派のカテゴリーに持って行きいたくて仕方ないって感じだけどねw
http://ameblo.jp/sakurauchi/image-11899140357-13012920562.html

つか2ch重たすぎるw

736 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:18:36.57 ID:5ppyNeT6.net
橋下江田辞任で多数派となった松野体制になれば今回の連合支援を生かして
民主と合流がスムーズに行くと思う。民主でリベラルを多数派としていけばいいわけだし。

737 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:20:44.75 ID:+wVm7r7+.net
心配しなくても松野は真っ先に首ですw
つか今橋下維新系で最も人気のない政治家w

738 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:22:12.03 ID:5ppyNeT6.net
民主、維新、生活、社民でリベラル結集ができると100近い議席になる。

739 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:23:03.77 ID:+wVm7r7+.net
国政維新が民主丸ごとと合流→大阪維新はじめ改革保守系の離脱
民主の改革派が離脱→維新丸ごとと新党立ち上げ

普通にこの2択

740 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:25:26.63 ID:5ppyNeT6.net
>>737
そんなことはない。今回殆どの維新候補者が進めた民主と連合との選挙協力は松野あってのもの。

741 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:33:20.27 ID:5ppyNeT6.net
>>739
民主改革派も今回普通に連合と共闘してる。統一地方選前に党を割るなんて有り得ない。

742 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:34:47.21 ID:+wVm7r7+.net
維新支持層は民主に投票もしないし民主との合流に同意しない
これで終わってる話ね

「改革志向を目指す新しい野党を作る」 by橋下
今の自民と民主のままだったら橋下は国外かどっかいくだってさw
だってさ

当然民主左派や生活や社民なんてこの新党には参加できないw

743 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:36:51.70 ID:5ppyNeT6.net
>>742
維新の中で大阪は少数派となったことを小沢鋭仁で学んだ方がいい。

744 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:43:38.42 ID:o50m8RMU.net
改革志向を目指す新しい野党といっても経済政策ではアベノミクス肯定派だろ。
巨大与党の補完的勢力が対立軸に成り得るのかねえ

745 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:51:21.86 ID:+wVm7r7+.net
ほんと反自民病だよなw
しょせん今どき政策なんて6〜8割共通してくるしな

自民との違いはエネルギー政策や道州制
公務員改革とかけっこうあれこれある
未だ政官財癒着だしね
既得権破壊利権破壊、脱官僚の統治機構改革あるのみだなw

しかし外交安保である程度合意できないと不可能なわけで左傾化した連中は民主にでもいくべき
安保をいつまでもアメリカに丸投げなんてリスキーすぎる
普通に国家の自立を目指していけと

746 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:53:07.91 ID:lK9XYOs7.net
>>744
安倍が規制改革できずに経済指標悪化するのを待つしかないね

747 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:59:29.30 ID:Hg56aG7u.net
維新は橋下江田以外は「あれ?」なので
比例は次世代の党へお願いします。
維新比例には太田キャバみたいなのが口あけて待っているので
また4年もタダ飯食わせてしまいます。
地元じゃ誰も支援者いないので(実家の産廃業者関連以外)比例だのみ。

日本人なら、貴重な一票を死に票、無駄票にしないために
比例は次世代へ。
頼んだよ。間違えるなよ。

748 :無党派さん:2014/12/08(月) 17:59:40.67 ID:YfXURkI3.net
>>746
もう悪化してるんだけど追加緩和で無理やり株価を釣り上げてごまかした
おバカな国民は株価が上がってるからこれから景気がよくなると思ってる
来年怒涛の円安値上げラッシュが来て気付くだろうけどね

749 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:01:39.37 ID:hn8ZjlNe.net
一番の問題は橋下の主張が一貫しない事。

「公明党と全面戦争だ!」と言いながら出馬しないし、攻撃しない。
「党首討論で対決するから、その時の安倍の顔を見とけ!」と言いながら、当日になったら共産党と対決してる。
民主党の応援演説に行ったと思ったら、次の日には民主党批判。

こんな事やられたらこのスレの維新支持者だってあのアホ以外はついていけない。

750 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:14:41.79 ID:lK9XYOs7.net
>>748
株価や為替はニュースで毎日報道されるから経済指標としては圧倒的に影響力があるね
民主が沈んだのも株安と円高が大きいからね
自民がマスコミをコントロールしている現状では自民に勝つのはまだまだ難しいね
ネットの影響(橋下ツイッター)もたかが知れているし

751 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:18:06.26 ID:Hg56aG7u.net
次世代の党の政策はわかりやすい。
日本人のための政党。
ここは日本。
日本人のために働いてくれる政党を支持するのは当たり前だ。

752 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:41:04.82 ID:zQZtSEGg.net
【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html

753 :無党派さん:2014/12/08(月) 18:55:06.37 ID:SUUIxVw5.net
>>749
政治家は発言より実行したことで判断したほうがわかりやすいよ。

754 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:28:47.78 ID:WlW5tAEo.net
>>721
だから維新に票を入れる人で大半の人は改革とは思っているけど保守何て全然思ってないんだよw


>別に左憎しとかじゃなく維新が結いと合流したことのダメージはでかかったという話ね
>ほんと見事に維新をぶっ壊して解体寸前まで追い込んでる
ホントID:iYQvcbHJが言うように現実直視しろよ
どこが解体寸前なんだ。旧太陽の老害たちが政策守らず執行部を牛耳ってた時の方が断然解体寸前だったわ
もう江田が乗っ取って第2民主にするとか妄想も大概にして現実直視しろ
保守票なんて次世代の得票数程度しかいないんだよ

755 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:32:16.08 ID:WlW5tAEo.net
維新が割れる割れる言ってる奴は現実を直視しろ
江田は何回もTVで民主と丸ごと合流しない、理念の一致する人たちとだけと断言してる。橋下と同じこと言ってるんだよ
代表2人の考えが一致しているのに何で分裂する必要があるんだ
国会で自分語りしかせず、仲間の都構想を批判して暴走するような石原共同代表と組んでた時とは違うんだよ

756 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:34:33.63 ID:WlW5tAEo.net
>>749
お前報道ステ見てないだろ
普通に安倍と対決してたわ。その後共産党と対決しただけで
何かよくわからんソース鵜呑みにせず観て批判しろ

757 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:35:03.22 ID:lK9XYOs7.net
民主分裂を匂わす民主議員の発言はたくさんあるからね

758 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:35:41.47 ID:OHSmkv9n.net
小選挙区、維新に入れない。人間が劣悪すぎる。

人があくせく働いている場所に来て、スピーカーで大騒音。
「エイ、エイ、おーくま!エイ、エイ、オー!」他人を馬鹿にしているのか?

夕方〜2時間にも及んで、住宅街でスピーカーを使って大騒音。
しかもしゃべっているのは本人ではなく、「誰?」て感じの全く知らないおじさんとおばさん。
お父さんやお母さんにお話してもらわないと、自分の信念も説明出来ないのかなあ?
あまりに五月蝿く、寝たきりの祖母が「死にたくなるよ」と言うので可哀相になり、しゃべっていないおおくま氏本人に事情を話して「マイクは使わないで下さい」とお願いすると、「嫌です。私たちの認められた権利です」と言いやがる。
「弱者はどうでもいいのですか?あなたには入れない」と言うと「結構です」と見下しながら言い放った。

維新、恨むよ!

759 :無党派さん:2014/12/08(月) 19:43:31.64 ID:igx0qZMB.net
政党関係なしにあれはもっと考えた方がいいかもね

760 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:00:04.77 ID:KK20FvTB.net
ダイエーさんって現実で「腹減ったね」って話せる人が居ないんですか?


222 :山師さん@トレード中:2014/12/08(月) 12:33:34.41 ID:V5TQK2Ql0
>>140
それ言っちゃっていいの?w

【不正選挙】似てる筆跡 丸川珠代 東京都中央区開票所
https://www.youtube.com/watch?v=w9pUQPO5UAc

不正選挙のカラクリ
http://www.dailymotion.com/video/x29yjl1
私は「これコピーみたいだ。これおかしい」と思ってハンコ押さなかったんですね。
ハンコを押さない人がいても有効票として通してしまうんです。」(01:15)

「ですから組織票。施設票・病院票というのがありまして。」(02:03)

「カラーコピーは何度も撮っているとコピー機の汚れが付くわけですね。
比べてみて字が全く同じ。」(03

761 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:17:16.45 ID:HkCn1/Y5.net
>>758
おおくま?大阪10区の大隈は自民党だぞ?

762 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:20:43.01 ID:HkCn1/Y5.net
>>761
調べたら、東京に大熊って維新候補いるのね
おおくまといえば、自民の大隈かと思った。失礼

763 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:21:48.20 ID:uLGWuFIO.net
>>758
共産党が我が家の隣で、誰もいないのにガーガー。
スピーカーの大音量がうるさい。テレビが聞こえない。

あいつら自分の主張していれば、日本なんかどうでも良いのだろうな。

764 :無党派さん:2014/12/08(月) 20:41:46.43 ID:igx0qZMB.net
維新は大阪の小熊と東京の大熊がいますね

765 :無党派さん:2014/12/08(月) 21:10:29.78 ID:5ppyNeT6.net
>>755
現実は橋下と江田の主張など無視して維新候補者が相次いで労働組合と選挙協力を行っていること。

766 :無党派さん:2014/12/08(月) 21:30:49.76 ID:NRbQGtv7.net
総選挙後に創価国会議員大量逮捕の可能性

公明党への協力要請=衆院選でグループ2社に―JTB

JTBは8日、14日投開票の衆院選で公明党に協力するようグループ2社に文書で要請したことを明らかにした。
同社の監督官庁は国土交通省で、太田昭宏国交相は同党公認で東京12区から立候補している。

JTBによると、文書は取締役旅行事業本部長名で11月27日付。
首都圏在住の社員に公明党の政治活動を支援する署名集めを、
東京12区に住む社員には太田氏の支援者名簿作成に向けた署名集めを要請した。
大口顧客で、公明党の支持母体である創価学会から協力を求められたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000084-jij-bus_all

767 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:05:24.82 ID:V24mKrfe.net
社員に支援要請のメールを送ってるらしいから
本当にアウトになる可能性もあるんじゃないのかな

768 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:10:31.82 ID:NRbQGtv7.net
創価学会から協力を求められてJTBがメールを出したのならアウトの可能性は高い
(維新寄りの)大阪府警も捜査して欲しいな

769 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:13:17.37 ID:V24mKrfe.net
あ、投票呼びかけじゃなくて
応援者の署名集め呼びかけだから大丈夫なのか・・・w

770 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:54.28 ID:+wVm7r7+.net
そもそも維新をここまで左傾化した江田なんて全く信用してない
民主に埋没させた主犯の1人

771 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:35.92 ID:+wVm7r7+.net
ニコ動 中盤情勢調査(12/3-5 22万人調査)

自民 224-65 289議席
公明 9-26  35議席
民主 31-41 72議席
維新 13-21 34議席
次世代 3-7 10議席
共産 0-18 18議席
生活 3-1 4議席
社民 1-1 2議席
無所属  11議席

前回的中率97.5%w

772 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:53.68 ID:V24mKrfe.net
ごめん、JTBの創価応援メール問題は
選挙期間前だから大丈夫ということらしいね・・・w

>>771
維新も次世代も高いね
維新の小選挙区が13なんてちょっと現状からは考えられないけど
次世代の比例7というのも新聞などとは大きく違う

本当にこれに近い結果になったら
いよいよ既存メディアの世論誘導力も終わりが見えてきた
ということになりそうだけど、果たしてどうなることやら・・・

773 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:04:16.68 ID:iYQvcbHJ.net
>>772
ジジババがボリュームゾーンだからネットの動向とか関係ない。
橋下も江田も総合的な政策のパッケージをもっと早くに纏めるべきだったのに
合併交渉のゴタゴタ伸び伸びになったのが痛過ぎる。

774 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:16:24.81 ID:V24mKrfe.net
ニコ動の(前回調査の)詳細見ると
次世代は若年層ではなくネットをやる年配層に支持されているみたいだし
その層は投票に行く割合も高いだろうから
比例で7は無理でも2〜4は取れるかもしれないんじゃないかな?

775 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:43.58 ID:O3APQcG8.net
>>765
この現実には目を背けるのが橋下信者。
ま、代表変えて解党→浅尾らと一緒に民主合流だろうけどね。

776 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:45:13.11 ID:P9jBgj7i.net
>>775
そいつらが当選するのか?

777 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:28:39.96 ID:RczxZqkV.net
橋下、前原・細野らが作る新保守系新党に維新議員を託す考え

衆院選後、野党は流動化か 民主軸の再編も

「民主党には期待できないんでしょ。海江田氏は発信力が弱い。
『代表選をやったほうがいい』と夏にあれほど言ったのに…」

報道各社の衆院選情勢に対し、民主党幹部は吐き捨てるように言った。
同時に党内では海江田批判がにわかにわき起こっている。

昨年7月の参院選敗北後、海江田氏は1年以内に
「目に見える成果」がなかった場合の辞任に言及した。
海江田氏は辞任せず代表を続けてきたが、このままの情勢だと
結党後初の現職党首落選という不名誉な記録がつく。

海江田氏が進めてきたのは自主再建路線だ。
幹部は「今回微増止まりだったら、自主再建路線は失敗したということだ。
野党結集の方向に動くのではないか」と語る。

衆院解散前に海江田氏に新党結成を求め、
ふいにされた前原誠司元外相、細野豪志元幹事長は、
ともに今回の衆院選も選挙区で優勢を保っている。

前原氏ら野党再編派は集団的自衛権の行使容認に前向きなど保守系が多く、
リベラル派が多い自主再建派とは政策面でも一線を画している。

衆院選直後に代表選が行われる事態になれば、
自主再建派と野党再編派との間で、政策面も絡んだ激しい対立劇となり、
党は分裂含みで事態が推移する可能性もある。

再編の行方は維新の党の動向とも深く関わる。
維新は議席を10以上減らす見通しで、「第三極」のあり方を問われかねない。
前原氏ら野党再編派と新党結成に活路を見いだす展開が予想される。

再編派の民主党議員は「維新が選挙区で壊滅状態になったとき、
橋下徹共同代表(大阪市長)がどう出るかだ…」と今から思案を巡らせている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080047-n2.html

778 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:40:07.16 ID:o3eAuC/E.net
議席減ったら浅尾たちと民主合流なのかね?
橋下は代表辞任でローカル政党に戻るの?

779 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:51:06.19 ID:8FvsCKNd.net
>>778
橋下は都構想に付くまで動けない。しかし一旦、都構想が動き出せば
そのリターンは量りしえない。橋下からしたら泣きたいほど辛いんだろうが
もう暫くの辛抱だろう。

780 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:52:48.00 ID:8FvsCKNd.net
訂正
>>778
橋下は都構想に目鼻が付くまで動けない。しかし一旦、都構想が動き出せば
そのリターンは量りしえない。橋下からしたら泣きたいほど辛いんだろうが
もう暫くの辛抱だろう。

781 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:54:37.38 ID:IlsWKf2d.net
>>778
海江田は選挙区で負けたんだから当然辞任。
橋下も選挙区で逃げたんだから同じく辞任がスジでしょう。

大阪都構想に専念するためという名目で自ら身を引くのでは?

782 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:02:18.07 ID:xu1bwV4m.net
江田後任はどうなる?
議席半減で辞任は当然として誰かいるのか。

783 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:06:32.76 ID:qvzstpRx.net
>>782
松野・小沢・谷畑・片山虎「俺達がいるぞ」

784 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:15:11.79 ID:KfRazeG+.net
衆議院議員の命は、
地元での支持と毎日の活動、
気さくさと深みある政策を織り混ぜた演説と日常会話、
小ズルさを感じさせない包容的雰囲気、
など

785 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:27:30.99 ID:FHkyM5Mx.net
>規制改革会議が意見募集

農業先進国の欧米は、もっとさらに補助金に縛られてますが
現実が見えてますか?

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

786 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:37:34.99 ID:xu1bwV4m.net
>>783
うーーん、いまいちだね。
ここは片山虎かな。イメチェンで。

787 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:35:59.36 ID:1+nDcB1r.net
>>775
故に維新は選挙後分裂する可能性は高い
露骨に連合に支援求めた奴らはそもそも民主にいくだろうしね
当選すればだが

浅尾と合流することで次世代の改革保守系とは永遠に合流でいないことを意味するけどなw
和田や松沢の怒りは尋常じゃないぞw

>>783
松野は選対委員長でもあるし最も責任問われる立場
最も首だろうけどw
で、小沢が国会議員団の会長になってますます保守層が乖離するという流れってかw

788 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:46:26.07 ID:moBVQ3vV.net
今維新がこれだけ比例で票が取れてるのも橋下の顔があるおかげ
これで分裂したり橋下が消えるような事態、橋下が民主系と手を組んだ瞬間に橋下人気は完全に終わる
維新の持ってる票欲しさに再編したところで、だいぶ溶けちゃうと思うよ

789 :無党派さん:2014/12/09(火) 04:24:04.22 ID:1+nDcB1r.net
現状予想

自民 295〜305議席(228-74)
公明 33〜35議席 (9-26)
民主 68〜73議席 (34-35)
維新 27〜32議席 (9-21)
次世代 5〜9議席 (3-5)
共産 16〜18議席 (0-18) 
生活 1〜3議席  (2-0) 
社民 1〜2議席  (1-1)
無所属 7〜9議席 (9-0)

大分絞れてきたなw

>>788
70議席の民主、30議席の維新
これで維新が主導権取れることなんてないよw
江田や松野らが民主丸ごと合流でリベラル系主体の新細川政権構想にいよいよ着手じゃないかなw
維新をぶっ壊すために合流した結い勢w

790 :無党派さん:2014/12/09(火) 04:32:05.93 ID:1+nDcB1r.net
 憲法9条改正では、自民の84%が賛成したのに対し、公明は74%が反対し、与党内で立場の違いが明確になった。
維新は賛成が55%で、公明よりも自民に近いことが分かる。民主は75%が反対した。
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m010146000c.html

前回維新は9条改正でも80%超えてたのになw

791 :無党派さん:2014/12/09(火) 07:01:45.49 ID:8FvsCKNd.net
>>788
逆に橋下がこれだけやってもこの程度というべきだろ。党ベースで
見ればカスみたいな比例ゾンビ海江田にも負けてるってことだからな。
橋下の主張自体は間違っていない。でもそれをいかに草の根無党派に
浸透させるかという総合的な手法においてはやはり何かが間違っている。

これで創価に議席数で負けるとなったら橋下の国政における発言力はかなり
低下する。結局、橋下自体が間違いでないとしても、今後は連合と
交渉してお互いの妥協点を探り対自民党政権で共闘の道を歩むしかないんだよな。

792 :無党派さん:2014/12/09(火) 07:24:48.27 ID:7y8kxPxg.net
橋下さんはああいうやり方で来たんだから
考えるとしたら維新側が何か考えなきゃならないんじゃないの
維新というか新党結成勢力になるかな
前原・細野さんあたりが旗振り役になるのなら
朝日やフジなんかは取り上げるだろうから
今足りない無党派へのアピールというのは補えるとは思うけどね
憲法改正が第一目標だろうから参院選までには動きはあるでしょ

793 :無党派さん:2014/12/09(火) 08:47:35.34 ID:95mvesKD.net
>>765
そんな末端が暴走したって勝手に除名か離党するだけで分裂するわけではない

794 :無党派さん:2014/12/09(火) 16:17:46.67 ID:RF1sTSJf.net
【経済】
“若い世代ほど重負担”
2012年の1年間(民主党野田政権)で働く貧困層(年収200万以下のワーキングプア)は、30万人も拡大
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418106472/
 
 
なぜ『消費税増税 』へ暴走したのか!!!
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg

795 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:30:41.40 ID:6dn9YFH3.net
自由党(維新党)

岡田代表
前原代表代行
細野副代表
江田幹事長
浅尾政調会長
野田総務会長

796 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:26.42 ID:7y8kxPxg.net
>>795
これだと大分勝ちそうだね
橋下さんは入るところなさそうだけど・・・ww
参院選までにこうなってくれればいいな
橋下さんは大阪でもう一期やってくれるのが一番
それなら国政を明け渡しても問題ないし
与党も野党も橋下さんの味方ばかりになるw

797 :無党派さん:2014/12/10(水) 04:05:03.89 ID:Zf/CqPSg.net
議員歳費を民主党が戻した時にそれを批判したら
岡田にイチャモン付けられたので岡田のことを
江田は酷く怒っていたが仲直りしたのか

岡田ってブレない原理主義というが、ブレまくりの大嘘吐きだぜ
最後まで消費増税反対を守るべきと民主を離党せずに
言ってたのは馬渕くらいじゃないか?

798 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:05:56.39 ID:AEMNmeWH.net
維新公認候補

憲法9条改正    賛成39人 反対26人
集団的自衛権行使 賛成31人 反対32人
特定秘密保護法  賛成29人 反対39人
外国人参政権   反対53人 賛成7人
河野談話見直し  賛成41人 反対30人
村山談話見直し  賛成31人 反対41人
原発再稼働     賛成6人 反対60人

799 :無党派さん:2014/12/10(水) 10:08:54.05 ID:DDUqxz+N.net
凄いバラバラ政党だなw

800 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:47:24.58 ID:7gf31V4d.net
そのものに反対なのか
安倍政権が進めた条件だから反対なのか
そこら辺は詳しく知りたいところだけどな

原発にしたって、維新が掲げる再稼働の条件の
最終処分地の決定や周辺地域の同意などが
すべて満たされてもなお反対という人は多くないと思うが・・・

特定秘密保護法や自衛権の問題もそうで
「安倍政権の進めている中身がダメだから反対」
という人は相当多いはず

801 :無党派さん:2014/12/10(水) 13:28:43.74 ID:eJXq1lGM.net
海江田完全落選、代表選を経て民主分裂へ

東京 自民独走モード、海江田氏ピンチ

1区は自民が挙党態勢で山田再選へ総力戦を仕掛け、
党代表として全国行脚する民主海江田を大きくリードする。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141210/plt1412100024-n1.html

802 :無党派さん:2014/12/10(水) 13:44:54.88 ID:eJXq1lGM.net
>>795
リアルでそんな感じの布陣になりそう
橋下は大阪に専念だろうな

803 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:03:08.19 ID:hXAkWH48.net
>>795
こいつら以外は全員落選しそうな党ができそうだw

804 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:18:01.91 ID:OQURc+BZ.net
新党名は「維新」を入れないのであれば「自由党」が良さそう
「民主党」も「自由民主党」と一部被ったことで政権取れるぐらいの大政党になったし
全く新しい党名だと全国的に普及するのに膨大な時間がかかるね

805 :無党派さん:2014/12/10(水) 14:31:49.96 ID:EmwDbLjP.net
税や規制を極力無くす政策が根本にあるわけだから「自由」をつけるのはいいと思う

806 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:06:37.27 ID:7UFK+fk6.net
基本的に人材の替わりは腐るほどいる。

首相、時々閣僚、名物首長、野党党首クラス、影響力ある政治家以外は、誰がやってもそんなに変わらない。

国民、民度、企業文化などが発展成熟することは、今とても必要。



情勢は流動的。

807 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:06:49.47 ID:Zf/CqPSg.net
無駄を省いた小さな政府で最大限の社会保障
民間で出来る事は民間で
これが理想
企業で言う高収益体質の企業

今の日本政府は税金を搾取しまくりなのに
それを有効に使わずに役人などの既得権益者が
横領してるような状況
そりゃいくら税金あっても足らんよ

808 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:09:00.96 ID:AEMNmeWH.net
1京円の借金までカウントダウン中ですw
今年も余裕の公務員ボーナス、次年度の賃金上げたしな
借金まみれなのにw
ほんと自民ってどんな感覚だよw

809 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:19:50.23 ID:Zf/CqPSg.net
>>808
大手電機とかボーナス増えたと言っても
人員削減と大リストラ何度もやって、
生き残った社員のみ増えてるだけだからな

大赤字の国で働く公務員が人員削減も給与も全くリストラされず
そのツケを全て一般国民に負担させるのが自民公明与党や民主党

マジで狂ってる

810 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:39:01.60 ID:AEMNmeWH.net
維新 フォロワー数の増減(前月比)

橋下徹  1250536(+9092)
今井雅人  10894(+119)
片山虎之助 8524(+111)
いさか信彦  2945(+98)
小沢鋭仁   4061(+78)
江田けんじ  9548(+73)
重徳和彦   3556(+71)
阪口直人   4120(+66)
足立やすし  1058(+66)
浦野靖人   1984(+62)
小野次郎   9517(+48) 
井出ようせい  2111(+44)

次世代 フォロワー数の増減(前月比)

田母神俊雄 244361(+5943)
杉田水脈  11554(+2864)
山田宏    8472(+1417)
和田政宗  9828(+1370)
西村眞悟  6751(+1337)
三宅博    4632(+1012)
中田宏   114523(+829)
中丸啓    2444(+817)
中山成彬  42124(+700)
西野弘一  1417(+675) 
田沼たかし  6130(+661)
石井よしあき 9481(+561)

これがネットでの現実w

811 :無党派さん:2014/12/10(水) 18:57:40.40 ID:caVg5g90.net
次世代は全ブロックで比例1くらいは取らないと。特に選挙区当選者がいるところ。

812 :無党派さん:2014/12/10(水) 19:36:46.42 ID:mFwcxy0z.net
>>811
なお比例ゼロ議席の模様

813 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:50:29.62 ID:Ob/O6eZA.net
だから参院選終わった時橋下が(政策合う民主と)合流しないと
自民に勝てないって言ってたのに、組織があるなんて思ってるから
民主もこんなことになる
 右と左に別れないと統一選挙もやばいよ
大阪では民主壊滅 にもかかわらず維新憎さで自民にすり寄ってたし

814 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:15:02.40 ID:Ob/O6eZA.net
>>795
それなら橋下は喜んで代表降りると思うが

815 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:24.59 ID:80R6QKDg.net
>>795
これかなり統一選(都構想)に良い影響あるよね?
もし分裂したら旧民主は実質敵じゃなくなるし、この布陣が大阪に応援しに来たら維新人気に拍車がかかるだろうから

816 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:31.79 ID:7gf31V4d.net
与党は安倍政権、野党は元維新と地方自治推進で大阪民主を切り捨てた党の合流

こんな布陣になれば都構想どころか民営化や道州制なども大きく前進する
橋下さんは大阪をまず一番言変えるのが使命だよ
国政進出は、「これで与党になれる!」という時で良い

817 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:25.22 ID:7gf31V4d.net
>>816
失礼、「橋下さんは大阪をまず一番に変えるのが使命」の誤り

民主保守系と維新が合流すれば有力者不在が一気に解決するから
無理して橋下さんが国政進出を急ぐこともない
参院選までに実現していればかなり票をとる勢力になるだろうし
橋下さんは府知事か市長をもう一回やって
大阪で着実に実績を積むのが最善だと思う

818 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:26:03.91 ID:OQURc+BZ.net
毎日新聞比例区で民主と維新がついに1%差
比例で民主を抜く可能性も出てきたね

819 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:47.01 ID:Ob/O6eZA.net
>>818
ほぉ〜  

820 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:22.85 ID:7gf31V4d.net
比例で30前後取れたらかなり再編に弾みがつくなー
維新の小選挙区が弱いことは民主の再編派には全然関係ないだろうし
労組票がある民主とあまり変わらない数を取れるのなら
合流の障害も大分なくなる

821 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:57.07 ID:y8CJX5eK.net
>>818
民主党は代表の海江田が足を引っ張り、維新は代表の橋下が底上げしてる。
その違いだな。

822 :無党派さん:2014/12/11(木) 01:09:21.60 ID:MX3xG4C3.net
>>817
とりあえず民主が左右分裂しない限り何も始まらないけどなw

・江田や松野が民主丸ごととの合流に走って大阪系と分裂
・民主が分裂して民主右派改革派と維新や浅尾らが新党立ち上げ
・次の選挙まで現状維持でグダグダを続ける(松野らは民主に移る)

現状この3択

823 :無党派さん:2014/12/11(木) 01:30:36.90 ID:NbP7IZZp.net
民主、維新に迫られる

毎日新聞 比例区投票先全国調査(12/10)

自民 35%(-3%)

民主 11%(-1%)
維新 10%(+2%)

共産 *7%(+1%)
公明 *6%(+0%)

生活 *1%(+0%)
次世 *1%(+0%)
社民 *1%(+0%)

ttp://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

824 :無党派さん:2014/12/11(木) 01:54:51.96 ID:NbP7IZZp.net
>>820-821
民主は維新よりは議席は獲るだろうが

海江田の落選(海江田推し連合の面目丸潰れ)
維新に比例票で負けるかほぼ並ばれる(連合票の完全溶解)

この2つで民主は分裂だろう
連合が死ぬわけだから

825 :無党派さん:2014/12/11(木) 02:12:27.26 ID:MX3xG4C3.net
和田も橋下上げw
しかし浅尾や江田と組む限り次世代との合流は不可能なんだよね
ほんと残念につきる

和田 政宗 @wadamasamune ? 12月9日

維新の党の比例代表の政見放送。
橋下代表が、全時間にわたって自民、公明に加え、民主をけちょんけちょんに批判。
身を切る改革が全く出来ていないと。その論は理解できる。

826 :無党派さん:2014/12/11(木) 03:05:12.49 ID:euyrzEBD.net
水野や薬師寺が維新候補を支援してるけど
浅尾と共に総選挙後の維新入りが確定なのかな

827 :無党派さん:2014/12/11(木) 05:00:19.55 ID:ShVD3AwN.net
>>826
そいつら皆選挙終わったら民主に合流する。

828 :無党派さん:2014/12/11(木) 05:04:01.60 ID:ShVD3AwN.net
>>825
和田は増元に張り付いてるんで同じ選挙区の維新候補が労組の支援受けてる矛盾をフォーカスさせてる。
誓約書まで書かされてんのにトップと公認候補者の主張がもうバラバラ。

829 :無党派さん:2014/12/11(木) 05:04:57.35 ID:MX3xG4C3.net
違うよw
改革派新党の受け皿として浅尾、水野、薬師寺は目指してるんだよw
維新、民主の一部、みんなの一部の幻の改革政党w

830 :無党派さん:2014/12/11(木) 05:08:46.42 ID:MX3xG4C3.net
維新の党の執行部の方針は民主とは選挙区調整の住み分けで
共通公約も統一名簿も出さないし共闘もしない
反自民、反民主の第三極として戦うのが維新の方針

この方針を破ってるのが林や柿沢の東京維新丸ごと、松野、今井とかなわけだな
選挙後なんらかの責任問われるでしょw

831 :無党派さん:2014/12/11(木) 08:54:03.73 ID:vEXXrQuq.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

832 :無党派さん:2014/12/11(木) 10:18:15.69 ID:5kbdsMT1.net
大阪の維新は木っ端微塵だなw
公明との対決を逃げたのが完全に裏目
橋下松井が出なくても、刺客を送り込むくらいすれば維新VS自公という構図をつくれただろうに
責任が問われるのは無能の橋下松井のほうだな

833 :無党派さん:2014/12/11(木) 15:58:38.75 ID:7d0knT83.net
【選挙】 民主党が、珍回答連発

Q漢字一字で表すと何?=「苦民」 Q安倍政権は100点中何点?=「-38万人」 
Q普通の動物にたとえると何?=「みんなで助け合う動物」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418280119/

834 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:29:01.85 ID:vHakjkZT.net
1年前のここの過去スレで活発に議論された予想を見ると乾いた笑いしか出ないわ
政界は紆余曲折するのは分かるが今の現状はあまりにも想定外すぎる

835 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:41:58.90 ID:Y0JbL4o8.net
維新は参院選よりははるかに情勢がいいね
比例で800万票は狙えるね

836 :無党派さん:2014/12/12(金) 00:43:45.58 ID:0kwzOBFu.net
>>834
それをいえば維新が結いと組めば野党第一党になることも、
海江田が適当に引き摺り下ろされることも、次期衆院選が
当分先であることも、取引してるんだから創価公明が都構想に
まあ協力することも、普通に考えりゃ想定通りに進むと思うもんな。

人間の予測能力とかいかに貧弱であることか。

837 :無党派さん:2014/12/12(金) 01:33:46.75 ID:kr5gEXYD.net
これで共産は沈むか

【大阪】日本共産党、選挙カーの対応を謝罪 倒れた女性を前に演説を中止せず、救急隊に通報遅れる 目撃者「真ん前やで。倒れてんの丸見えやのに」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418306935/

838 :無党派さん:2014/12/12(金) 01:41:27.35 ID:kr5gEXYD.net
維新が大阪小選挙区で上昇
40前後まで議席を伸ばす情勢

自民300議席うかがう、与党3分の2の勢い

維新の党は22人を70選挙区に擁立。
接戦区では、橋下共同代表の地元・大阪府など6選挙区で支持が上向いている。
また、江田共同代表(神奈川8区)は、序盤から安定した戦いを進めているが、
松野頼久代表代行(熊本1区)は自民党の候補者にリードを許している。
維新の党は、公示前の42議席に届くかどうか微妙な情勢だ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141212-OYT1T50000.html?from=ytop_ylist

839 :無党派さん:2014/12/12(金) 02:49:29.32 ID:OAigqxy5.net
>>801
弱りきった民主党や海江田を完全には追い詰めず、生かさず殺さずに終末医療させておいた方が
自民党にとってメリットが大きいのにね。
海江田を完全に葬り去ってしまうと民主党の体制や方針が一新されて“確変”する可能性が生ま
れてしまう。

その辺が安倍の素人な所でもあるな。

840 :無党派さん:2014/12/12(金) 03:05:22.86 ID:AOzGi1y7.net
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75 
オーストラリアの1300分の1

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、農協に何を一体どうさせたい?
僅かな特殊な成功体験とマクロ的な農業事業を混同しても
誇大広告にしか見えない。

昔、戦争に行ったお爺ちゃんから、最後は竹槍で米軍戦闘機と
戦う特訓をしていたとのこと。何か似ているように思われるが。

841 :無党派さん:2014/12/12(金) 04:18:16.20 ID:HcHTF/pB.net
北海道は結構民主が勝ちそうだなぁ

地域政党と結びついて票を伸ばすなんてのは
維新の目指したかったところではあると思うんだけど

「地域主権」「憲法改正」「議員定数削減・一院制」
あたりで結びついて一大勢力を作るというのは無理なのかね
1年目で一院制・中選挙区制を実現してから
後は分裂してその後は駆け引きでやっていくとか理想だと思う

842 :無党派さん:2014/12/12(金) 04:34:17.84 ID:Oy1okGku.net
民主が左右分裂すれば即可能だよw

その地方分権道州制に必要な憲法96条改正に民主左派は賛成することもないし
公務員給料の適正化(2割削減)に官公労は賛成なんて100%無理
天下りの大幅削減すら速攻翻したのが前回の民主党政権w

結局民主は左右分裂しない限り維新とは組みようがないんだわ
労組に全面支援で戦ってるのが民主党
維新の一部もそうだがw

843 :無党派さん:2014/12/12(金) 11:43:35.99 ID:D2wqRR36.net
  【ここでおさらい】  民主党と北朝鮮関連。

 民主・前原氏、「拉致を棚上げして北朝鮮へ支援すべき」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227749068/
 辻元清美氏、「日本は北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1016344109/
 北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
 アメリカ議会で証言した元慰安婦と民主党議員らが反日集会&「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 民主党、「北朝鮮への日本単独の制裁は効果が無い」との意見根強く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229679527/
 北朝鮮船舶への貨物検査を可能にする制裁法案・・民主など野党は採決ボイコット
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247624462/
 「北朝鮮は核保有国として経済大国へ」・・大阪で北賛美フォーラム、民主党議員も参加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176890707/
 民主・川端文科相、「朝鮮学校無償化は北朝鮮制裁と切り離して議論」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156/
 民主・菅首相や鳩山前首相ら、拉致事件の容疑者周辺団体へ総額2億500万円を献金
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1311090691/ 
 民主党、朝鮮総連に政治パーティー券を販売
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170831950/
 朝鮮総連「安倍は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組(民主党支持団体)との共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
 在日が北制裁に反対…民主議員「日本政府が在日の権益を保障するのは当然」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
 民主党、北朝鮮の脱北者を日本に定住・永住させる法案を提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538/
 「朝鮮総連は大切な団体」…民主・角田議員の裏献金問題
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169202203/

844 :無党派さん:2014/12/12(金) 13:03:00.79 ID:kr5gEXYD.net
大阪1区、10区、14区、17区、18区で維新候補の名前が先行
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/jyosei/20141212-OYT8T50106.html

845 :無党派さん:2014/12/12(金) 13:08:36.13 ID:kr5gEXYD.net
読売終盤情勢(江田盤石の神奈川8区等は除く)

維新候補の名前が先にある選挙区(わずかにリード)

長野3区
大阪1区、10区、14区、17区、18区
兵庫1区

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/jyosei/?from=ycnav2

846 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:29:23.74 ID:jkU6ylwc.net
>>841
確かに中選挙区制を復活させるのは良いね!
現行の小選挙区制では、良くも悪くも
第1党が圧倒的な議席占有率を占めてしまう傾向が極めて高いし・・・。

847 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:35.09 ID:AOzGi1y7.net
規制改革委員院が、妄想するのは軽く出来るが
実際に黒字に出来る可能性はゼロ
欧米の莫大な補助金や助成を見れば誰でもわかる。

こんな膨大な農業事業を補填できる民間法人なり、公的機関はない。
毎年4000〜5000億の赤字
どんな大企業でも農業事業を引き受ければ1年以内に倒産する。
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h19_h/trend/1/t1_2_2_04.html

848 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:36:20.83 ID:AOzGi1y7.net
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h19_h/trend/1/t1_2_2_04.html

逆に、教えてほしい。
かつて日本でこれだけの赤字事業を立て直し、
黒字なり、成長産業に変革した実例があるなら

累積債務4000〜5000億でも驚愕なのに
毎年の赤字だから、農業関連事業だけの

849 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:37:30.55 ID:Aj2Lh5TJ.net
>>842
その妄想から2年経ったがあと何年やるんだ?

前原や細野は今回もしっかり左翼労組に頭を下げて選挙を戦っている。

労組維新が民主に合流
これが正解。

850 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:50:00.81 ID:Y0JbL4o8.net
読売比例区でも民主と維新の差が縮まってるね
比例で民主抜いたら野党再編が一気に進みそうだね
連合票が橋下票以下になるわけだからね

851 :無党派さん:2014/12/12(金) 22:55:27.55 ID:qeUi6Dn7.net
これとか酷いわ  何が脱原発だ。 

【労組】 民主党候補が続々と原発推進協定に署名 中電労組と東海の18人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418105737/
 民主党本部や議員ら、電力労組から1億1100万円の献金
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312158594
【民主党と東電の闇】東電の労組、統一地方選で14人擁立
・・・参院選では蓮舫氏・北沢氏・輿石氏らが電力総連から選挙支援
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1303300488/


「民主党の実績を冷静に見よう」・・労組連合が組合員の民主党離れを防ぐため民主党支持マニュアルを作成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367727822/
労組会長、自民党安倍政権の賃上げ実現になぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だ」と疑問相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362909011/
【消費税10%】 労組連合会長 「予定通り実施されるべきだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415082625/

852 :無党派さん:2014/12/12(金) 23:32:15.22 ID:HcHTF/pB.net
>>850
雪がね〜・・・
50%行くのかな?

維新の人の間にも低投票率批判ムードが広がると
橋下さん批判してるのと同義になるから
投票率はあんまり話題に上がらない方が良いんだけど

853 :無党派さん:2014/12/13(土) 01:22:58.64 ID:uQjYysp2.net
読売の比例区調査でも民主が維新に迫られている

毎日新聞 比例区投票先全国調査(12/10)

自民 35%(-3%)

民主 11%(-1%)
維新 10%(+2%)

共産 *7%(+1%)
公明 *6%(+0%)

生活 *1%(+0%)
次世 *1%(+0%)
社民 *1%(+0%)

ttp://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

854 :無党派さん:2014/12/13(土) 04:16:54.88 ID:z7UXdP+x.net
松野 連合熊本に支援要請、連合熊本は協力・支援を決める
今井 維新岐阜県総支部(実際は今井のみ)と民主と協力協定を結び連合の支援を受ける
林  連合宮城に支援要請、民主党県連が推薦
柿沢 東京都総支部は民主党東京都総支部連合会と相互推薦を決定(維新は4人、民主13人)
鈴木 連合福井は推薦は見送り、ただし山岸克司会長は「心情的に支援する」と表明
青森総支部 維新、民主、社民の3党協力を決定
富山県 維新の党県総支部の幹部が富山1区で擁立する新人への推薦願いを書面で民主党県連の幹部に手渡す、と報道

連合に支援要請は小選挙区で77人中10人か?

855 :無党派さん:2014/12/13(土) 05:32:41.88 ID:1JhCV3X/.net
維新は江田の存在がガン。

856 :無党派さん:2014/12/13(土) 07:24:09.56 ID:z7UXdP+x.net
支持率で9%っていつぶりやねんっていう快挙でもあるなw
2ヶ月で3倍かよw

内閣支持率42%、初めて不支持と並ぶ 本社世論調査 2014/12/11 23:06

 日本経済新聞社が9〜11日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、
2〜3日に実施した衆院選の序盤情勢調査から横ばいだった。
支持率は前回に続き第2次安倍内閣で最低。
支持率と不支持率が並ぶのは初めてだ。

 今回は衆院選で接戦になっている70選挙区で実施した。
定例の全国世論調査や全295選挙区で実施した序盤情勢調査とは対象が異なっている。

 政党支持率は自民党が5ポイント低下して38%。
民主党は15%、維新の党は9%となり、いずれも2ポイント上昇した。
共産党が1ポイント上昇の6%、公明党が横ばいの5%で続いた。「支持政党なし」の無党派層は2ポイント上昇し15%だった。

 衆院選に「大いに関心がある」「多少は関心がある」の合計は74%で、序盤調査より4ポイント上がった。
投票に「必ず行く」は4ポイント上昇して66%。
自民支持層は69%、民主支持層は72%が「必ず行く」と答えたが、無党派層は47%にとどまった。

857 :無党派さん:2014/12/13(土) 07:51:29.38 ID:GJoDKd5A.net
>>852
低投票率批判と無意味な解散批判は特大ブーメランで帰ってくるからな(笑)

858 :無党派さん:2014/12/13(土) 08:53:43.25 ID:47mi7BXG.net
>>857
橋下さんは「僕が解散の批判なんかできるわけない」と言い続けているけど
他の議員、江田さんとかもかなり解散批判してたからねw
まぁ期日前投票が浸透している可能性を信じるしかないのかな

859 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:16:44.74 ID:JvljZ9mf.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141211/k10013885601000.html

自然エネルギーは完全に自公政権につぶされました。
いつでも買取拒否できるものをつくる人はいません。
そもそも銀行も事業として認めません。
エネルギー問題一つとっても自公政権は口先だけなのがよくわかります。

860 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:20:18.48 ID:CEePZg53.net
>>859
左翼とマスゴミとプロ市民の云う自然エネルギーでの
コスト増大家系負担を宣伝しないインチキぶり

861 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:22:23.29 ID:hnaUGTG0.net
比例代表は「幸福実現党」とお書きください

862 :無党派さん:2014/12/13(土) 09:43:00.02 ID:Ck8tBh1s.net
あれだけ解散に大義がないって言ってりゃ
じゃあ投票やめとくかって奴等も出てくるわな
そいつらこそ大事な無党派層なんだがな

863 :無党派さん:2014/12/13(土) 10:05:19.30 ID:LUcm/Wke.net
明日はミンスの大物議員が大量落選する姿が見れるのですね

海江田牧場長
枝野フルアーマー
の党ナンバー1とナンバー2が共に落選したら笑う

864 :無党派さん:2014/12/13(土) 10:21:44.88 ID:6DiE3FnO.net
ミンスはバラバラ
あすはどんだけ有名人が落選するかウキウキするな
明日寒そうだから投票どうしようかなぁ

865 :無党派さん:2014/12/13(土) 10:37:21.94 ID:9JCm5laB.net
でも重複で比例復活するんじゃね?
まぁ落選の事実を突きつければ党内で発言力弱まるから再編的にはいいのかな

866 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:06:05.90 ID:lWjQJqj5.net
   ▼もう飲み込まれようよ▼

▼菅首相「沖縄は独立すればいい」発言・・中国で「沖縄奪還」論が活発に
菅政権、中国人だけ日本入国し放題=「沖縄マルチビザ」発給!
 →ほぼノービザで不法滞在しやすくなる緩和策、議事録なしに決定・・中国4億人対象
民主議員「中国留学生は真面目。奨学金で広く受け入れて」・・自民の審査厳格化を批判
野田首相、日中韓首脳会談で「日中韓投資協定」を妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に
 
▼尖閣での中国船衝突事件を隠蔽したり、日本の海を「友愛の海にしよう」とか、
与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせたり、
尖閣の東京都所有拡張構想を邪魔して、国有化で逆に「 国 同士の領土問題 」に直結する状態にして、
リスクを恐れて尖閣に踏み込めずに、尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除するわ、
日米離島奪還訓練をやめたり、空自の曳光弾警告も禁止して、最後に初の領空侵犯まで許た民主党政権。

▼野田政権「慰安婦に政府賠償金を払う」譲歩案&竹島提訴先送り表明
中国勢が日本の「儲かる」太陽光発電事業に進出=「日本人の負担で儲けさせる」と不満の声
民主・小沢環境相「脱原発のため海底ケーブルで中国や韓国から電力輸入しよう」
民主・大畠経産相「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主党、中国共産党に「民主政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言

▼民主党政権、不法滞在者を一時釈放させる「仮放免」を柔軟に認めさせた結果、10年前の7倍以上に急増
民主党、入管法改正で外国人規制強化に繋がる「在留カードの常時携帯」など9項目に反対
民主党、入管法改正で「不法滞在外国人の11万人を合法化(正規滞在者)にしろ」などと主張
入管法で日本へ入国する外国人の「指紋採取」義務づけへ・・民主党幹部ら人権上の問題指摘
「在日にも年金の支給対象を拡充」する法案提出・民主党
「在日の権益を日本が保障するのは歴史的に当然」・民主議員
「在日でも人権監視委員に就ける」独自の人権擁護法案提出・民主党
「在日に対するヘイトスピーチや排外デモをなくす」・民主議員
「朝鮮学校の無償化は、拉致問題の北制裁と切り離して議論」・民主党
「在日外国人参政権を提案」した民主党に公明党が歓迎

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:29:43.85 ID:bsMtof2B.net
>>839
亀だが、一新させる体力さえ奪ってしまうつもりなのでは。
あまりにも圧倒的になったら、靡くやつが出てくるだろうから。
特に参院

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:59:03.29 ID:uQjYysp2.net
>>863
海江田は比例復活すら厳しい状況だからな
次の代表選で民主分裂は確実かと

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:27:30.15 ID:uQjYysp2.net
橋下と懇意の村井・宮城県知事も今後のキーパーソンになりそう

<衆院選>村井知事の妻 維新候補を応援

14日投開票の衆院選で、村井嘉浩知事の妻一美さんが12日、
宮城2区の維新の党前議員林宙紀候補(37)の個人演説会に出席した。
今回の衆院選で、一美さんが特定候補を応援するのは初めて。

演説会は仙台市宮城野区の仮設住宅であり、一美さんは入居者ら約20人を前に
「(林氏を)私も村井も評価している。どうか力添えをお願いしたい」と呼び掛けた。

村井知事は、衆院選へのスタンスについて「中立だが、今までのお付き合いの度合いもある」と説明。
自民党前議員の集会で演説したほか、比例東北に立つ公明党新人の演説会にも出席した。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141213_11027.html

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:08:02.72 ID:uQjYysp2.net
自民単独で300超えたら、自民党内の公明不要論は強まるだろうな

切り札の選挙協力、首相「なくてもいい」

「次の総選挙は支援しなくてもいい」。
公明党幹部によると、首相が同党の支持母体の創価学会幹部にこう通告してきたという。
「学会の支援なしで選挙を戦えるのか」と問い返しても、首相は「構わない」と譲らなかった。
公明党の集票力は全国で700万〜800万票に達する。衆院300小選挙区で計算すると、1選挙区あたり2万票あまり。
集団的自衛権の行使容認に反対していた山口代表は周囲に「私が辞めればいいんだろう」と漏らすほど。

ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140704&ng=DGKDASFS0303H_T00C14A7PP8000

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:54.82 ID:z7UXdP+x.net
そもそも林はアウト
連合に支援を要請なんて一線を踏み越えたわけね
いくら現実的に当選する手段といってもうやっていい事と悪いことがあるんだわ

結局そこを見透かされていっこうに無党派の支援は得られてないし自民とのポイントも広がるばかり
そもそも次世代の中野さんの地盤に移して拉致奪還に必死の増元さんの選挙区に移るって
何考えてるのやら
とっとと選挙後民主に移れにつきる

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:47:18.80 ID:z7UXdP+x.net
出身政党別 維新候補者数

維新生え抜き・無所属出身・・・27人
みんなの党出身・・・19人
民主党出身・・・18人
自民党出身・・・15人
たちあがれ日本出身・・・4人
国民新党出身・・・1人

873 :集会1:2014/12/13(土) 19:31:09.30 ID:N2OtjSjL.net
皆様、明日の投票を控え思案されている事と存じます。先日、12月6日に大阪府堺市内で次世代の党候補の西村眞悟氏と田母神俊雄氏の総決起集会を傍聴した一国民です。
演説の要旨をメモにとりましたが、私と友人以外にも保守系や国防に関心のある皆様にも知って頂いた方が良いのではと考え、僭越ながら書き込みをさせて頂きます。
御多忙とは存じますが、御一読の上参考となれば幸いです。明日は寒い日になるかもしれませんが、お身体を大事にして、投票に参りましょう。

■集会の冒頭 
次世代の党政策アドバイザー「公明党がこの選挙時期を仕切ったんです。次世代や維新など、他の政党が十分な選挙準備をしきれないうちに。
小笠原での中国漁船団は、中国共産党によるものですが、何故我が国が対処出来なかったかと言えば、海保が配備出来なかったから。
それは、海保を所管する国土交通省が腰抜けだから。そして、国土交通大臣の太田昭宏は公明党。これは、国益を大きく損なっています。」


■元神戸海上保安部主任航海士
一色正春氏 応援演説
3年前に私と西村さんと田母神さんで御会いした際に「クビになった者トリオ」と称したら、西村さんから「俺は自分から辞めたんや」と怒られてしまったw。
尖閣諸島や小笠原諸島で、なぜ我が国が中国漁船に対処出来ないかは、連立与党に問題がある。政権与党が頼りないので、次世代の党がやるしかない。公明党に喧嘩売る事になる。
ここに来られた約200名の皆さんが500票集票して、10万票あれば当選できる。それ位厳しい戦い。
いかに選挙に行かない人を行かせるかが重要。「この二人が国会に行くか行かないかでは、国の運命が変わってしまう」位の思いで考えて頂きたい。


■次世代の党候補 衆議院議員 
三宅博氏 応援演説
荒木和博氏が代表を務める拉致被害者を救う会で、私も役員をしてきたが、特定失踪者を含めると、500数十人が北朝鮮に囚われている。これは、難しい問題ではない。こんな簡単な問題をなぜ解決できないかと言えば、日本国民が真実を知らされていないから。
北朝鮮の国家予算約200億円に対し、日本の国家予算は約100兆円。北朝鮮は、50分の1の経済力。吹けば飛ぶような国。我が国に、出来ない訳がない。我々に政権を頂ければ、2年以内に全被害者を取り戻せる。
世界一勤勉で器用で素晴らしい民族が、世界一の暮らしが出来なければならない。戦後構造を打開する必要がある。公明党は、なんという姑息な解散をしたのか。選挙準備だけに走る国会議員は、公明党の思う壺。
この二人と共に、日本の立て直しを。中国・北朝鮮にナメられてたまるか!!日本人に生まれて良かったと思える国造りを。


■評論家
石平氏 応援演説
一日本国民、日本の将来を心配する一人として、皆さんにお願いしたい。今、未曽有の危機。どこのせいかと言うと、残念ながら私の出身である中国による(苦笑。石氏は、中国を見限り日本人に帰化)。中国漁船が小笠原で赤珊瑚を採っていたが、あれはタダの密漁ではない。
200隻の民間船を束ねられるのは、中国共産党だけ。戦略的行動。中国の海洋戦略。西太平洋支配を全力で進めている。
第二列島線は、小笠原の上。第二列島線突破を目論んでいる。漁船を使うのは、中国の常套手段。漁をする場として漁船が来て、それを保護するとして公船、そして軍艦が来て海を奪う。フィリピンの時もそう。
日本の海の侵略の先兵が、我々の目の前に迫っている。
信じられないなら、御覧頂きたい物がある。今日、中国海軍が中央に提出した報告書には「日本を片付けるのは、簡単」と書かれ、後で田母神さんが否定してくれると思うが「日本の制空権を奪える。その上で海上封鎖」とされている。中国が日本を破滅する計画。
石油輸送路が絶たれると、日本経済は破綻する。中国は、単に尖閣諸島が欲しいだけでなく、日本人の生活基盤を破綻させたい。
日本人一人一人の将来に関わっている。我々日本国民一人一人が抱えていかなければならない死活問題。
なら、我々は国防意識を持つべき。しかし、政治では、公明・民主はやらない。社民・共産は日本を破壊する。国防を語る政治家を国会に送るべき。
この二人を国会に送ることが、生活を守り子供を守る事。政治家を見るときは、国防を語るかで見るべき。

874 :集会2:2014/12/13(土) 19:32:19.19 ID:N2OtjSjL.net
■次世代の党候補 元航空幕僚長
田母神俊雄氏 決意表明
安倍晋三は2年位頑張ってきたが、公明党が張り付いてしまって、公明党の為に頑張る体質になってしまっている。日本が海保を動員して中国漁船を取り締まれないのは、公明党が反対するから。自国を自国で守ることが出来ない。
公明党がみんな反対し、中国・韓国のために活動してる様なもの。だから、我が国はアメリカに気を遣い、中国を刺激しない様にし、韓国のあの朴 槿惠(パク・クネ)にさえ気を遣っている。自国の事を自国で決められない国は亡びる。
自民党と次世代の党が連立を組んで、次世代の党が「おい、自民、しっかりしろよ」と言う事で、初めて日本を立て直せる。
中国・韓国からの留学生約8万人に、国から返還不要の奨学金を一人14万円余り支給されている。公立大学は学費不要、私立大学は国が立て替え。一方、日本の大学生には支援なし。日本の税金が中・韓の学生に使われて、反日活動やって下さいという状況。公明党がやらすから。
尖閣諸島で日本漁船が操業出来ない。「中国漁船と事故や喧嘩になる」との理由で海保が阻止する。でも、中国漁船を阻止しないのは、国交相が公明党だから。対中ODAをやめるべき。公明党がやらす。
だから、私は公明党の太田昭宏をターゲットに立ち上がった。でも、保守系の人も私を止める。「凄い嫌がらせがある。家の前に、うんこ置かれる」と。しかし、そんな事ではやめられない。自民党から公明党を引き剥がそうとしている。
公明党は、中国から移民までさせようとしている。日本人でも、みんなが就職している訳じゃないのに。私は、赤羽の神社で必勝祈願したが、公明党にはそれが出来ない。神社に参拝も出来ない者が政権を取ったら、日本が日本でなくなる。
公明党の「原発0」を実行したら、経済成長は一定の水準で止まるし、毎年100億円・年間4兆円で油を買うことになる。電気代が30%上がり、中小企業を圧迫する。
公明党は、消費税10%を進めようとする。不景気の中での増税は、良くならない。「増税=税収増」ではない事は、これまでの歴史で明らか。公明党は、日本を不景気にしたい。
不景気になると不幸な人が増え、不幸な人は創価学会を頼る。公明党は、国民を騙して勢力拡大を狙う。
だから、我々は立ち上がったのだ。今回のスローガンは「公明党をぶっ潰せ」。太田氏宅向かいの王子駅前で何回も演説をやるが、テレビは映してくれない。
自衛隊の多くの電子機器の技術や暗号も全てアメリカに握られている。アメリカと対立構造となると自衛隊は大変弱くなるが、アメリカと同盟なら強い。石平氏も指摘されたが、自衛隊は簡単にはやられない。
戦争には、準備が要る。自衛隊は、中国軍が戦争準備を始めたかどうかを、いつも情報収集している。大きな戦争を今日明日に「じゃぁ、始めよか」とは出来ない。
準備を始めると、戦闘機が集まる、物資も人も沢山動くが、今のところ全く準備が出来ていないから大丈夫。
尖閣諸島や小笠原諸島で中国漁船が幅を効かすのは、海保が弱いからではなく、国交相が対処させないから。
中国漁船200隻鎮圧も、海保が本気になれば朝飯前。反対する人の常套句に「中国と戦争になる」があるが、中国漁民を殺しても戦争にならない。中国は、人権無視の国だから。
鎮圧には放水ではなく、穏やかに銃撃を。韓国で、密漁していた中国漁船が沈められ中国漁民2人死んだが、戦争になっていない。それどころか、中韓首脳会談で習と朴が抱き合っているではないか。
外国に気を遣い、右往左往する政権とは決別すべき。次世代の党が政権に入らなければ、日本の未来は暗い。東京で田母神、大阪で西村を。

875 :集会3:2014/12/13(土) 19:33:02.48 ID:N2OtjSjL.net
■次世代の党 衆議院議員[大阪府16区(先日、大阪府17区から大阪府16区へ鞍替え)]
西村眞悟氏 決意表明
話せば短いが、説明すると長い話がある。戦いは既に始まっている。田母神氏の友情と信条の存在を有難く頂く。公明党の目的は、創価学会が日本を支配すること。
大阪16区・我々の堺は、民主党嫌いな日本人が公明党に入れざるを得ない状況に追い込まれている。
対公明党が、西村と田母神の戦いであり、大義である。新聞では、経済問題とその横に「公明党が特別減税」との記事が載せられている。
民主党が出てきた時も、スローガンは「生活第一」。ようここまでアホを首相にしてきたな。
安倍晋三で明るくなったが、消費増税先送りでは、争点にならない。真の争点とは、拉致被害者救出でしょ。尖閣諸島守ることでしょ。国家・国民を守れてこそ、経済が成り立つ。
東日本大震災で世界中で落ちた日本の株価が値を戻したのは、国土が荒廃しても、必ず立ち上がる人達がいる事が示されたから。菅直人は、何も出来なかった。
陸上自衛隊のCH-47チヌークは、放射線が立ち上る福島第一原発の上を飛んで水を撒いた。航空の常識では、原発の上は飛ぶなとされている。それが、世界中に放映された。
来日していた中国の救助隊も衝撃を受けた。阿呆オバマも「凄い」と言った。ニューヨークで株価が戻った。拉致・尖閣・小笠原をどうにも出来ない、戦前の日本と違うとされると、売りにされる。国家・国民を守れてこその経済。
一色氏のYouTubeへの映像投稿前、海外紙で中国系記者が書いた「日本が、尖閣諸島で零細な中国漁民を虐めている」とする記事が出回っていた。国会で映像が出なかった。
中国漁船船長釈放を評価したのは、公明党。与党に公明党が存在する事は、計り知れない不安材料。
太陽の党立ち上げの際、田母神氏から「死んでもやると言う奴はいるが、殺されてもやると言う奴は、おらんな。俺ら、殺されてもやろう」と言われた。我々は、戦後体制の氷を割る砕氷船の前を行く砕氷船になりたい。
今回は、急な解散。田母神氏と伊勢神宮に参拝し決意した。
殺されてもやるのだ。世界が見ている。田母神・西村が勝てば、日本の株価は上がるよ。田母神氏が当選したら、F-15JイーグルやF4ファントムといった戦闘機2000機相当の抑止力が我が国に得られると考えるが、私はどれ位だろうか?
田母神氏「F-15J 2500機分」
安倍晋三が「日本を守る」と言えないのは、公明党が言わせないから。堺市内で自民党と公明党のポスターが並べて掲示されているのを良く見掛ける。これを引き離すのが大事。
GHQによる憲法から切り離されたのは、軍隊。日本を取り返すことは、国民を守る軍隊・国家の威信を取り戻すこと。これを妨げるのは、公明党。神社にも参拝しない政党。
今日ここで、東西の戦いを提示出来たことは、有意義。皆様も、我々と共に戦い、力強い日本を取り戻し、拉致被害者を救出し、尖閣諸島を守りましょう。これが、大義。皆様、共に戦おう。

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:46:40.55 ID:wsNoPcd0.net
×鬼丸かおる
国旗掲揚や国歌斉唱の際、公立学校の教職員不起立を容認。

×木内道祥
学生運動の参加経験者。
総連本部の土地・建物の競売の際、売却許可決定の効力を停止。

×山本庸幸
安倍政権の集団的自衛権の行使に反対、異例の政府批判を展開。

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:09:25.31 ID:z7UXdP+x.net
19時〜のニコ生で橋下14000人、江田14000人
想定以上に江田も支持集めてんだなw
両方維新勢が見てるってオチっぽいがw

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:12:49.01 ID:iRnkpZ4I.net
浅尾、水野ら旧みんな議員数人が総選挙後に維新入りの方向へ

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:40.98 ID:QLjJuCJt.net
>>871
増元の方が宮城二区にきたのあとだけど

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:07.28 ID:QLjJuCJt.net
>>877
ニコ生なんてどの政党も支持者しか見てないよ

民主党のニコ生だけはアンチしかいないがww

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:07.12 ID:TCiq35pL.net
>>877
実際、どうなるのかねえ?過去の二回に選挙だと世論調査より
実際の議席は二割三割増しみたいなかんじだったんだけど。
今回も世論調査で把握できてない支持層が押し上げてくれることになるのか、
それとも世論調査より低くなるのか、素人目線だと全く判断つかないな。

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:42:13.15 ID:uQjYysp2.net
橋下&江田両代表出演!維新ならやれる!維新だからできる!
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv202154587

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:39.51 ID:z7UXdP+x.net
来場者数次世代と維新で競ってるなw
1時間早い民主や共産に引き離されてるけど

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:00:53.28 ID:QLjJuCJt.net
>>883
民主党の放送がアンチしかいなくて笑える
なんでわざわざ見てるんだよ

885 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:06:40.27 ID:Ho+XBpqN.net
>>877
橋下のはツイキャスでもやっているから。

886 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:14:52.49 ID:OpURpv8V.net
組織票が多い大阪で投票率が低く、浮動票頼みのその他地域で投票率が高いのは
維新的に有利か

衆院選の期日前投票 前回より10%増

今回の衆議院選挙で、12日までに期日前投票を行った人は1018万人余りで、
前回・おととしの衆議院選挙の同じ時期に比べて93万人余り、
率にしておよそ10%増えていることが総務省のまとめで分かりました。

総務省は、全国の都道府県の選挙管理委員会を通じて、
公示翌日の今月3日から12日までの期日前投票の状況をまとめました。

それによりますと、期日前投票を行った人は、
全有権者の9.77%に当たる1018万2016人でした。

これは、前回・おととしの衆議院選挙の同じ時期と比べて93万人余り、率にしておよそ10%増えて、
有権者に占める比率でも0.87ポイント高くなっています。
都道府県別にみますと、期日前投票を行った人が増えた割合が最も大きかったのは
宮崎県でおよそ31%の増加、次いで新潟県、岐阜県の順でした。

逆に、減った割合が最も大きかったのは徳島県でおよそ4%の減少、
次いで大阪府、鹿児島県の順でした。

全国合わせて44の都道府県で前回の同じ時期より投票者数が増えた一方、
前回より減ったのは、徳島県、大阪府、鹿児島県の3つの府と県でした。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141213/k10013947211000.html

887 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:06:15.02 ID:2YgKWmGh.net
維新比例で民主を超える可能性が出てきたね

888 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:08:06.52 ID:BstDX4en.net
橋下 「10万円クーポン配るとは言ってない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418467823/

889 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:48:41.19 ID:R/naHF9j.net
>補助金を効果的に活用するよう企業に集中投下して農業の効率化を目指しつつ
円安をいかして高付加価値農産物の輸出国となるのが最善策>
欧米でも補助金漬けで無理なのに、山間に多い日本では妄想でしかない

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1415505562/l50
アメリカは無茶苦茶な農産物価格保障制度

http://tomoya-jinguuji.tumblr.com/post/85357159007
日本の農業を叩いてる奴ってアホすぎるだろ。
なんで欧米諸国は自給率が高いのか分かってない。
アフリカで作らせて輸入すれば安くて大量に作れるのに、
なぜ補助金を出しまくって100パーセント前後の自給率を保たせてるのか理解してない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
食糧自給率
日本だけ、ダントツに1人負けしてる。さらに大負けするのか?

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:13:37.55 ID:5dsYo/Nq.net
最終予想

自民  304議席(229-75)1950万票
公明  34議席(9-25)  730万票
民主  69議席(35-34)  900万票
維新  31議席(9-22)  700万票
次世代 8議席(3-5)    250万票 
共産  18議席(0-18)  550万票
生活  2議席(2-0)    100万票
社民  2議席(1-1)    120万票 
無所属 7議席(7-0)

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:12:33.28 ID:Sn4It9We.net
その次世代の数字はどうなんだろう
とかいう議論も今日でおしまいか・・・w

892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:24:48.09 ID:OpURpv8V.net
大阪低投票率で固定票の多い維新に有利か

大阪府衆議院選挙投票速報
       今回 前回 前回差
*8時現在 *0.74% *1.03% ▼0.29P
*9時現在 *2.41% *3.20% ▼0.79P
10時現在 *5.53% *7.13% ▼1.60P
11時現在 10.60% 13.25% ▼2.65P
12時現在 15.78% 19.31% ▼3.53P
13時現在 19.50% 23.77% ▼4.27P

期日前投票率 10.51% 10.55% ▼0.04%   確定値

最終投票率      58.37%

http://www.senkyo.pref.osaka.jp/

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:26:55.38 ID:OpURpv8V.net
読売の比例区調査でも民主が維新に迫られている

毎日新聞 比例区投票先全国調査(12/10)

自民 35%(-3%)

民主 11%(-1%)
維新 10%(+2%)

共産 *7%(+1%)
公明 *6%(+0%)

生活 *1%(+0%)
次世 *1%(+0%)
社民 *1%(+0%)

ttp://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:38:10.55 ID:OpURpv8V.net
前回民主に投票した人の4割もが他党投票ないし棄権に回る模様
民主大敗か

ここで、前回衆院選時の投票行動からの移動をみると、
前回自民投票者の大半が継続して自民投票予定であるのに対して、
前回民主投票者の四割が他党投票や棄権に回る見込みである。
また、前回衆院選では、みんなの党や日本維新の会といった第三極が注目されたが、
今回は前回の第三極政党投票者の二割前後が自民投票に流れ、さらに棄権予定者も少なくない。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014121202000147.html

895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:01:56.76 ID:OpURpv8V.net
178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:44.70 ID:Y1+i6g8s
>>57
消滅はしないだろ。
争点の無い無風選挙と言われながら、そこだけ争点バリバリで風吹いてるから選挙区3〜4比例5〜7ぐらいは取る。
維新人気を借りて得た現有議席よりは減るが、本来の立ち上がれベースでは得票増やす格好。
マスゴミスルーの次世代が意外に健闘してからのマスゴミの態度も見所。

896 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:03:36.28 ID:DJqFLbqy.net
昼夜問わず流れ早すぎるんだが休憩とってるんか?
あと拾い物

投票所、長蛇の列。これでも低投票率を偽装しますか?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_101.html

897 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:27:01.10 ID:C7Nd1F5i.net
海江田完全落選、民主分裂→野党再編へ

<衆院選>海江田氏が落選 民主代表辞任へ

東京1区で、民主代表の前職、海江田万里氏(65)が自民前職の山田美樹氏(40)に敗れた。
比例代表でも復活当選できず、落選が決まった。代表を辞任するとみられる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000017-mai-pol

898 :無党派さん:2014/12/15(月) 01:55:10.20 ID:C7Nd1F5i.net
これじゃ創価は維新に逆らえない

無党派層の近畿比例票(読売)

維新 33.5%
自民 19.3%
共産 18.8%
民主 *9.4%
公明 *6.4%

899 :無党派さん:2014/12/15(月) 07:49:39.04 ID:ZwrJxII/.net
創価が無党派狙うのかよ

900 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:09:14.74 ID:u4rvOLQm.net
祭りのあとスレ・・・・
 
 
【政治】沈む第三極、維新は大阪不振 次世代2議席に大幅減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418607601/

901 :無党派さん:2014/12/15(月) 12:32:27.99 ID:mUrJgtZ9.net
みんなの党崩壊で、野党再編票の一部が民主党に流れたのが痛い。

902 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:05:55.77 ID:C7Nd1F5i.net
維新

(次世代メンバー有)前回の参院選比例 630万票
(次世代メンバー無)今回の衆院選比例 840万票

903 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:22:16.28 ID:C7Nd1F5i.net
細野「民主党の分裂も辞さず」

【衆院選】民主・海江田氏落選!野党第1党党首では49年片山元首相以来の屈辱

民主では、維新の党などと野党再編を求める勢力と、労組系に依存する議員が混在する。
野党再編派で、当選した細野豪志元幹事長(静岡5区)はこの日、
「野党結集の責任を果たす」などと述べた。
代表まで落選する大惨敗を受け、今後、党が分裂する可能性も出てきた。

ttp://www.hochi.co.jp/topics/20141215-OHT1T50128.html

904 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:02:54.83 ID:C7Nd1F5i.net
創価小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

905 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:26:02.99 ID:C7Nd1F5i.net
もうある程度、再編のシナリオが出来ている模様

民主 代表選始動へ 新たな顔が野党再編の鍵か

一方、ほぼ現状維持の議席を確保した維新の党ですが、
圧倒的多数の与党を前に野党再編を望む声も上がっています。
ある幹部は「民主党の新しい顔が誰になるかで、再編のタイミングが変わってくる」として、
民主党次第だとの見方を示しています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000040752.html

“小沢神話”崩壊 生活わずか2議席 会見にも姿見せず

再編の主軸となる民主党内には、政権時代に党内をかき乱した小沢氏へのアレルギーが根強い。
海江田万里代表の後継候補の1人と目される岡田克也代表代行は夕刊フジのインタビューで
「小沢氏の復党という話は一切ない」と明言している。

野党第2党の維新の党も、松井一郎幹事長(大阪府知事)ら在阪党幹部は
「小沢氏抜きの再編が大前提という考え」(松井氏周辺)とされる。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151150006-n1.htm

906 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:13:53.64 ID:DIzCsXBM.net
維新

(次世代メンバー有)前回の衆院選比例 1230万票
(次世代メンバー無)今回の衆院選比例  840万票

こうだろw
つかみんなの党票を換算すると

前回の衆院選比例 1750万票
今回の衆院選比例  840万票

まさに激減
何を歓喜してるのか理解不能
いかにこの1750万票に近づけるかが今後の課題だね
幻の「みんなの維新」の得票数にね

907 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:16:55.09 ID:Fs8czIxZ.net
なおその次世代は消滅へ
早速、猪木が離党

908 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:46:06.93 ID:C7Nd1F5i.net
松野ら旧民主系は幹部から外される模様
大阪系とみん党系で幹部を占めそうだ

野党、新体制づくり奔走 民主・維新が人事刷新へ

野党各党は衆院選から一夜明けた15日、それぞれの結果を踏まえて体制づくりに動き始めた。
民主党は海江田万里代表の落選を受け、後任選びの準備に着手する。
岡田克也代表代行や野党再編論者の細野豪志元幹事長らの名前が挙がっている。
維新の党は江田憲司、橋下徹両共同代表が留任するが、国会議員団役員を刷新する方針だ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H19_V11C14A2EB2000/

909 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:26:44.25 ID:C7Nd1F5i.net
大阪3区

投票率 過去最低(46.69%)
無効票 過去最多(約28000票、「橋下徹」と書いた票が多数)

910 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:31:47.00 ID:HMku9sV5.net
>>909
なんだ、落選か
立候補しなくてよかったな

911 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:41:39.22 ID:YQLd2GBH.net
>>909
橋下徹が出馬し「たら」大阪3区も勝てていた。
橋下徹が出馬して「れば」100議席はとっていた。

残念だったねwww

912 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:44:07.55 ID:Fs8czIxZ.net
裏取引はあったようだね

公明幹部「署名活動の結果次第では都構想に賛成せざるを得ない」

913 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:50:06.91 ID:JF3ImY2g.net ?2BP(0)

>>912
ソースどこ?

914 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:42:55.15 ID:W3bWn0ki.net
.


https://www.youtube.com/watch?v=Q2Po9vXUxrI


.

915 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:41:53.24 ID:C7Nd1F5i.net
維新が大阪で負けた理由の一つ
自民は大阪で「大阪に本社機能移転」「大阪に国の機関移転」を連呼してた
本来なら維新が主張すべきことであった

官房長官“地方移転企業に優遇措置検討”

菅官房長官は大阪府八尾市で街頭演説し、地方での雇用を創出するため、
都市部から地方に本社や工場を移した企業に対する
税制上の優遇措置の導入を検討する考えを示しました。

この中で、菅官房長官は、安倍政権の重要課題の1つである地方創生について、
「成長戦略の中で、地方創生は極めて大きな役割を果たす。
地方にはどこに行っても特徴があり、魅力がある。
農業や観光を突破口に地域の資源を総動員して、
ヒト・モノ・カネを国の内外から呼び込んで、雇用を創出する」と述べました。

そのうえで、菅官房長官は「東京に一極集中している企業を地方に移転してもらい、
地方に雇用の場を作る。こうしたことも、政府としてはしっかり応援していきたい」と述べ、
地方での雇用を創出するため、都市部から地方へ本社や工場を移した
企業に対する税制上の優遇措置の導入を検討する考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141130/k10013607981000.html

東京圏転入:20年に7万人減…政府の創生戦略案

人口減少克服と地域経済活性化に向けた政府の5カ年計画
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」案が12日、明らかになった。
東京一極集中を是正するため、地方から東京圏への転入者を
2020年時点で13年に比べ年間7万人減らす数値目標を掲げ、
国の研究機関や企業の地方移転の促進といった具体策を盛り込んだ。
政府は月内に閣議決定し、自治体に地域の実情を踏まえた地方版総合戦略の策定を促す方針。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141213k0000m010111000c.html

916 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:57:40.22 ID:C7Nd1F5i.net
次は維新が出なくても、創価は共産候補に負けそうだw

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

917 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:21:16.39 ID:Q8NFT4Bj.net
第3世代の再編派(細野、長島、馬淵)が玉木ら若手を引っ張り、
第2世代の再編派(前原、安住、玄葉)と結束しそう

民主党:党再建優先か野党再編模索するか…代表選争点に

民主党は海江田万里代表の落選を受け、代表選を通じた党立て直しを急ぐ。
政権交代の足場と位置付けた「3ケタ」の議席に届かなかったため、
党の再建を優先するか、与党に対抗する勢力を結集する野党再編を模索するかが
代表選の焦点となりそうだ。
代表選の行方次第では、他党を巻き込んだ再編論議が高まる可能性もある。

後任として最も名前が取りざたされているのが、副総理経験者の岡田克也代表代行だ。
岡田氏は現執行部の枝野幸男幹事長、福山哲郎政調会長らと同じく、
党独自の再建を優先する姿勢とみられる。

一方、細野豪志元環境相や玉木雄一郎衆院議員らは、野党再編に意欲的とされる。
細野氏は衆院選前、民主党を解党して野党勢力を結集する新党構想を海江田氏に提案した。
玉木氏も旧みんなの党も含めた野党5党の中堅・若手議員の中心メンバーとして、
新党も含めた野党連携の強化を各党の執行部に申し入れた経緯がある。

玉木氏は15日、香川県坂出市で記者団に
「若手の仲間と相談するが、先輩に任せるだけでなく自分たちで新しい時代を切り開く気概が必要だ」と述べ、
野党再編と世代交代を掲げ、代表選に出馬することに意欲を示した。
細野氏の周辺も「一番大変なこの時期に出ないわけにいかない」と述べている。

民主党の次期代表には、他の野党も関心を寄せる。
維新の党の江田憲司共同代表は同日の記者会見で
「選挙区で勝ち上がった議員を中心に再編するのは一つの手だ」と語り、
複数の党の一部議員が結集する再編案をぶち上げた。
維新の松井一郎幹事長も「今までさまざまな発言をしてきた民主党の人たちの決意と覚悟を見たい」と述べ、
再編に積極的な前原誠司元外相らの出馬に期待を示した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141216k0000m010093000c.html

918 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:21:47.87 ID:MIh9oDTO.net
もともと海江田に求心力なし。だから、野党第1党の民主党が分裂して
他の弱小政党の草刈り場になる必要は全くない。
他の野党が頭下げて民主に合流するのがスジ。

919 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:32:21.99 ID:n9kt+bcl.net
【野党再編】民主党+維新の党★17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1412527746/

920 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:58:17.33 ID:CO5u53z6.net
2014年 衆院選
大阪府  1,143,606 票  32.37%
兵庫県  538,260票  23.87%
奈良県  133,977票  21.71%
和歌山県  88,870票  21.69%
滋賀県  108,748票  18.4%
京都府  189,471票  18.22%
計    2,202,932票  26.08%

2013年 参院選
大阪府  1,053,037票  28.73%
兵庫県  456,393票  19.54%
奈良県  115,414票  18.62%
京都府  166,380票  15.7%
滋賀県  84,776票  14.64%
和歌山県  61,069票  13.85%
計    1,937,069票  21.65%

2012年 衆院選
大阪府  1,462,093票  35.92%
奈良県  207,695票  29.41%
兵庫県  745,496票  28.60%
和歌山県  140,661票  28.22%
京都府  289,667票  24.31%
滋賀県  153,408票  22.58%
計    2,999,020票   30.8%

921 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:23:27.19 ID:o5B/R/Yp.net
>>918
それなら糞しかよって来ないだろうな

922 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:42:42.17 ID:Q8NFT4Bj.net
ここで創価信者が焦るのは分かる
共産は衆院選大勝の勢いで大阪での対公明の姿勢を強め、
大阪でも自公と共同歩調を採らない方針を確認 @ABC

次は維新が出なくても創価は共産候補に負ける可能性が高まった

大阪3区

佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区

国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪創価小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

923 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:51:44.78 ID:Q8NFT4Bj.net
連合が事実上の分裂状態に
「維新+民主保守系」新党に複数の旧同盟系単産が支持か

「腹は固まったか?」「おう!」と細野氏 前原氏なら「分裂」も… 民主党代表選は野党再編の起爆剤となるか?

「腹は固まっているんだろうな?」

開票結果がまだ出そろわない15日未明、元防衛副大臣の長島昭久は
元幹事長の細野豪志に電話で代表選出馬を促した。
「おう!」。その言葉は力強かった。

元外相の前原誠司も投開票直前、周囲にこう漏らした。
「次の代表は平成28年夏の参院選でねじれを作れるかどうかだ」。
出馬意欲は満々にみえる。

前原、細野、長島の3人は野党再編志向が強い。
これに元外相の松本剛明を加えた4人は衆院解散直前の11月19日に、
海江田に維新の党との新党結成を直談判したが、一蹴された。
この時点ですでに海江田に見切りをつけたとされる。

民主党を陰で牛耳る連合も決して一枚岩とはいえない。
中でも旧同盟系の「民主離れ」は著しい。

かつて「労組系最強」といわれた古本伸一郎(愛知11区)は、トヨタ労組の全面支援を受けながら苦戦した。
基幹労連組織内議員で党代表代行の高木義明(長崎1区)、
UAゼンセン組織内議員で党国対委員長の川端達夫(滋賀1区)はともに選挙区で2回連続落選し、比例復活した。

旧同盟系が属する企業はアベノミクスで潤った企業が多く、民主党の経済政策に批判的な組合員が少なくない。
原発再稼働問題を抱える電力総連の「民主不信」はさらに深刻だ。
旧同盟系幹部はこう漏らした。

「もう連合は労働者の立場に立った政策・制度に特化した組織になるべきだ。
政治は産別の判断に任せてもらわねば、とてもじゃないが選挙などできない」

しかも旧同盟系は旧民社党の支持母体で安保政策や憲法観はむしろ安倍自民党に近く、
旧総評系の対極にあると言ってよい。

昭和62年の創設以来、反自民勢力の結集に大きな役割を果たした連合もまた軋みが広がりつつある。
民主党代表選は色あせた看板を奪い合う戦いには終わらない。
労働界をも巻き込んだ野党再編の起爆剤となる可能性も十分にある。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141217/plt1412170003-n5.html

924 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:16:46.92 ID:Q8NFT4Bj.net
維新内の旧民主系(民主全体との合流派)は完全に力を失った模様

野党再編へ決意強調=維新・江田氏

維新の党の江田憲司共同代表は16日午前、党の国会議員団役員会で
「われわれは改革政党であり再編政党だ。再来年夏には参院選がある。
与党に打ち勝つ覚悟と体制を持って(再編へ)まい進したい」と述べ、
民主党を含む野党再編を目指す決意を改めて強調した。

役員会では、衆院選で比例代表近畿ブロック単独1位で優遇され、
当選した小沢鋭仁国会議員団幹事長から辞任の申し出があり、了承された。
小沢氏をめぐっては、優遇への反発から役職を降りるよう求める声が党内から出ていた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014121600395

925 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:44:55.21 ID:6XcxDe5y.net
公明の市議幹部が維新に再び擦り寄り始めてるねw

926 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:35:57.33 ID:Iur7VyB2.net
>>925
だって維新を敵に回すと次の総選挙で関西6選挙区のやつらが確実に死ぬのがわかったし

3区の佐藤なんて次は共産の案山子にすら負けそうだしww

927 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:19:27.12 ID:Je+Ss8sD.net
維新・江田共同代表記者会見(16:00〜)

「大阪では自治労と先鋭なる対立がある中で、橋下さんがああいう発言(連合批判)をするのは当然」
「私は橋下さんのずっと前から民主党の公務員労組依存に批判な立場」
「私は3度民主党入りを勧められたが、全て断った」
「私の原点は橋本(元総理)行革」
「民間労組には違和感は無い」
「公務員給料2割カット出来ればいい(連合との付き合いもそこから)」

ttps://www.youtube.com/watch?v=X_87pLFV7cw

928 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:29:21.37 ID:IO5ZfGgE.net
日本周辺危なく経済も停滞しがちな時代背景からして、もう左翼の時代は30〜40年は来ない。今後、左翼政党・議員は、一塊になるといい。それでも縮む一方だけど。

929 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:46:39.78 ID:tNHSYT1t.net
というかいわゆる昭和的左翼は戦後混乱期に出来た産物であって今後は絶滅の一途だと思うよ

930 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:55:22.24 ID:LNj+2Rs3.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

931 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:12:35.36 ID:F40kAH4x.net
>>929
あいつ等は左翼じゃないと思う。

身勝手な偽善者でしかないから、新野党には民主党左派や社民系は完全拒絶しないとダメだろうな   

932 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:20:26.95 ID:ZDqRidbw.net
>>925-926
なおソースは無い模様w

933 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:23:28.86 ID:QJfqmxuq.net
>>932
大阪3区の開票速報見てみろよ
この超低投票率で共産+無効票に余裕負けなのが公明佐藤だよ

934 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:31:05.87 ID:ZDqRidbw.net
>>933
創価が維珍に擦り寄ってるというソースは無いんだね
お前みたいなアホニートが勝手に妄想してるだけでw

935 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:01:51.79 ID:Je+Ss8sD.net
細野が出馬表明
推薦人20人を早くも集めた所を見ると相当前から準備していたのでは
前原ら再編派(民主保守系)も纏まって細野に付くのではないか

細野氏が出馬へ

民主党の細野豪志元幹事長は17日、
来年1月に行われる見通しの党代表選に立候補する意向を固めた。
立候補に必要な20人の推薦人の確保にめどが立った。関係者が明らかにした。

細野派(自誓会)には現在11人が所属している。
細野派は海江田万里代表が辞任を表明した15日から連日、会合を開催。
他のグループでも細野氏を推す声が出ている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141217/plt1412170017-n1.html

936 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:16:03.44 ID:ZDqRidbw.net
>>935
相変わらずニート丸出しだなお前w

http://hissi.org/read.php/giin/20141217/SmUrU3M4c0Q.html

937 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:17:54.88 ID:Je+Ss8sD.net
維新V字回復
創価溶解
民主死亡

大阪府比例区得票率

維新 32.4%
自民 24.8%
公明 16.9%
共産 12.7%
民主 *8.3%

ttp://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20141217-OYT1I50008

938 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:26:46.70 ID:Je+Ss8sD.net
橋下大阪市長:職員の給与カット継続へ

大阪市の橋下徹市長は17日、市職員の給与の特例カットを
来年度以降も継続する考えを示した。
約920億円の損失を出した市の土地信託事業を理由に挙げ、
「大失政だ。責任は全職員がきちっと肝に銘じないといけない」と述べた。
市役所で報道陣に答えた。

市は、2012年度から今年度まで実施した
特例カット(平均7.2%減)を、来年度以降も続ける方針だ。
一方、7年ぶりの引き上げになる人事委員会勧告(3.05%増)は受け入れる。

商業ビル「オーク200」などの土地信託事業を巡っては、
外部監察チームが今月1日、市の対応の遅れを指摘する一方、
時間の経過などを理由に「市の責任を問うことは困難」とする報告をまとめていた。
橋下市長は「誰も責任を問われないという最悪の結果だ。人ごとのように考えるのは許されない」と述べた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141217k0000e010199000c.html

939 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:17:00.63 ID:vAcoh6Nr.net
安易な選挙協力は本格再編を遠ざける
http://blogos.com/article/99655/

940 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:20:30.30 ID:IO5ZfGgE.net
仕事してくれてるなあ。嫌われるはずだw笑っちゃうくらい素晴らしい。若いのに、政治家の鑑。

橋下大阪市長:職員の給与カット継続へ 毎日新聞 3時間前
 大阪市の橋下徹市長は17日、市職員の給与の特例カットを来年度以降も継続する考えを示した。
約920億円の損失を出した市の土地信託事業を理由に挙げ、「大失政だ。責任は全職員がきちっと肝に銘じないといけない」と述べた。市役所で報道陣に答えた。
 市は、2012年度から今年度まで実施した特例カット(平均7.2%減)を、来年度以降も続ける方針だ。一方、7年ぶりの引き上げになる人事委員会勧告(3.05%増)は受け入れる。
 商業ビル「オーク200」などの土地信託事業を巡っては、外部監察チームが今月1日、
市の対応の遅れを指摘する一方、時間の経過などを理由に「市の責任を問うことは困難」とする報告をまとめていた。橋下市長は「誰も責任を問われないという最悪の結果だ。人ごとのように考えるのは許されない」と述べた。【寺岡俊】

941 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:15:52.32 ID:AuHy2z34.net
>>940
せめてもの市民へのおわび と言ってたね。素晴らしい。

942 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:31:43.24 ID:UN2LQSeM.net
>>940
こんな事出来るのは橋下だからだよな
糞民主も政権取る前は公務員の人件費3割カットやる!何て大嘘付いてたから
口で言うだけなら誰でも出来るが、ホントにやり切るのが橋下の凄いところだなw

943 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:15:47.34 ID:vlnOx58Y.net
維新の強みは国政野党なのに実績が作れる所だね
あの大阪で公務員給与カットなんて相当な実績だね

944 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:18:18.36 ID:1MoLMJrh.net
さっそく、維新の党陣営から逮捕者
2年前と同じ展開か

公選法違反容疑、石関氏の運動員3人逮捕 看板掲示で報酬 群馬
14日投開票の衆院選で看板設置の報酬数万円を授受したとして、
県警捜査2課と伊勢崎署は16日、公選法違反(買収)の疑いで、
群馬2区から立候補し比例代表で復活当選した維新の党、石関貴史氏の運動員3人を逮捕した。
http://www.sankei.com/region/news/141217/rgn1412170051-n1.html

945 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:56:28.99 ID:P2+ilUWA.net
民主の左派系は苦しいな
岡田に頼るしかないが、その岡田も実は隠れ再編派というw

民主党:代表選 細野・岡田両氏を軸 維新との関係が焦点

細野氏は17日、野党再編について「まず民主党の旗を鮮明にした上で、
その旗の下で(同調する)野党のメンバーの結集を目指すべきだ」と述べ、
野党再編に意欲を示した。
海江田万里代表が野党再編に慎重姿勢を崩さなかったことに、
党内の一部には根強い不満がある。細野氏は現執行部への批判票も狙う。

一方、現執行部に属する岡田氏は17日、代表選に名前が挙がっていることについて
「光栄なことだ」と記者団に述べるにとどめた。
細野氏と比べ、野党再編に慎重とされる。
連合出身議員が多く、維新との再編に警戒感を抱く参院側を中心に支持を集めるとみられる。
ただ、岡田氏は衆院選では維新とも選挙区調整を積極的に進めた。
細野氏との違いはそれほど大きくないという見方もある。

前原誠司元代表のグループは17日、東京都内で会合を開き、対応を協議した。
前原氏は会合後、「まったく白紙だ」と述べた。
ただ、出馬を促す声が複数あったと紹介し
「どうすれば党が再生できるか仲間と相談し決めたい」とも語った。
その後、前原氏は細野氏や長島昭久元副防衛相、松本剛明元外相と会談した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141218k0000m010106000c.html

946 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:34:43.35 ID:P2+ilUWA.net
国民「野党はさっさと再編しろ」

自民大勝理由「野党魅力なし」72% 朝日新聞世論調査

衆院選の結果を受けて、朝日新聞社は15、16日に全国世論調査(電話)を実施した。
自民が290議席を獲得し、大勝した理由として「安倍首相の政策が評価されたから」を
選んだ人は11%にとどまったのに対し、「野党に魅力がなかったから」を選んだ人は72%にのぼった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDJ5QVTGDJUZPS00B.html?iref=comtop_list_pol_n01

947 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:38:06.37 ID:ol5l9sVp.net
>野党魅力なし

ようするに、橋下維新も他の野党と同様に魅力がないんだよ!

948 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:49:01.38 ID:NZ7yLObO.net
>>946
ttp://www.asahi.com/articles/ASGDJ5QVTGDJUZPS00B.html?iref=comtop_list_pol_n01
 野党投票層でさえも72%が、政権を任せられる党が「ない」と答えた。
2年前まで政権に就いていた民主に投票した層でも、政権を任せられる党として民主を挙げた人はたった15%。
維新投票層で維新を挙げた人は16%、議席を倍増させた共産への投票層でも、共産を選んだ人は10%にとどまった。


支持者でも無理と思ってるなんて

949 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:52:14.00 ID:yONCNCS5.net
だって過半数擁立してないんだから当たり前だろ

950 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:55:29.14 ID:P2+ilUWA.net
>>948
そりゃ俺でも維新が政権を任せられるとは思ってないわw
(維新と政策が近い)安倍政権も基本支持だからな

951 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:11:45.81 ID:P2+ilUWA.net
猪木も離党し園田も離党予定
橋下を裏切るとこうなる末路・・・ヨシミも逮捕が近い・・・

次世代“旧世代”だけ残る 田母神氏、山田幹事長らが落選

公示前の20議席から小選挙区当選の2議席へと大幅に勢力を減らしたのが次世代の党。
当選したのも75歳の平沼赳夫党首(岡山3区)と72歳の園田博之氏(熊本4区)という
“旧世代”だけで、他党の草刈り場になった形だ。

山田宏幹事長や中田宏国対委員長、桜内文城政調会長、田母神俊雄副代表らが軒並み敗れた。
比例では1議席も取れず、政界を引退する意向の石原慎太郎最高顧問のほか、
藤井孝男総務会長、中山成彬氏両院議員総会長も落選した。

8月の結党から間もなく、党の認知度が低いことが響いた。
平沼氏は15日未明の記者会見で「急な解散で知名度が不足していた」と敗因を分析。
園田氏は「自民党に近いところで仕事をしたいと申し上げている。
(次世代の党の)皆さんと相談しなければならない」と述べ、
離党と自民党への復党を検討していることを示唆した。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151207015-n1.htm

952 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:15:46.70 ID:cJE+4T1e.net
★民主党キャッチコピーの変遷

コンクリートから人へ
 ↓
人から牛へ
 ↓
牛からモナへ ←いまここ

953 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:22:09.59 ID:P2+ilUWA.net
次スレ

維新+民主保守系+旧みんな★20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418879951/

954 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:54:06.96 ID:+LIFRayx.net
>>946
両党の支持率をたしても自民の半分にも及ばない現状
それでまとまって、「はい受け皿です」
という問題でもいないだろうと思うが、ほっといてもしぼんでいくだけなので
合体しても面白いかも

大阪維新と民主左派あたり
どういう化学反応がおきるか興味があるw

955 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:16:01.36 ID:5ncfpcnS.net
41議席も良く獲れたな
市長出馬なしで
選挙区が強い民主党保守派とかが維新に移動したら民主党に変わる二大政党の一翼を担えそう

956 :無党派さん:2014/12/18(木) 22:33:48.01 ID:UoSZVLRC.net
関西の民主保守派議員の大半が再編派になったのは興味深いね
関西だと労組票より橋下票が圧倒的に多いというのもあるだろうね

957 :無党派さん:2014/12/18(木) 22:49:58.28 ID:l3Vp0M2U.net
近畿の民主で保守派じゃないのって辻本と山井ぐらいしかいなくね?w

958 :無党派さん:2014/12/19(金) 01:14:22.02 ID:/8JN+RX0.net
大規模農場が中心の欧米でも補助金漬けで無理なのに、山間に多い日本で農業黒字は妄想でしかない

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1415505562/l50
アメリカは無茶苦茶な農産物価格保障制度


http://tomoya-jinguuji.tumblr.com/post/85357159007
日本の農業を叩いてる奴ってアホすぎるだろ。
なんで欧米諸国は自給率が高いのか分かってない。
アフリカで作らせて輸入すれば安くて大量に作れるのに、
なぜ補助金を出しまくって100パーセント前後の自給率を保たせてるのか理解してない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
食糧自給率
日本だけ、ダントツに1人負けしてる。さらに大負けするのか?

959 :無党派さん:2014/12/19(金) 02:11:30.15 ID:2Ut9khih.net
傾聴すべき意見

1強多弱打破へ、野党再編に必要な旗印

野党再編派には保守系議員が、自主再建派にはリベラル系議員が多いのが特徴。
前者が代表の座を勝ち取れば維新の党などとの合流が現実味を帯び、
後者が代表の座を守り抜けば再編は遠のきます。
その際は再編派が民主党を飛び出し、再編を強行するとの観測もあります。

いずれの場合においても、「旗印」がなければ有権者の支持は得られません。
「数」のための野合に騙されるほど、国民はバカではありません。
それではどんな旗印を掲げるべきか。私は自民党ではできないこと、
つまり中央集権体制の打破と利権政治からの決別、次世代のための政治だと考えます。

自民党は官僚たちと持ちつ、持たれつの関係を維持しながら、
支持基盤を固めるために特定の業界や投票率の高いシルバー世代に税金をばらまいてきました。
国の財政が豊かなうちはそれでもよかったのかもしれませんが、今の国家にそんな余裕はありません。
分権社会を確立し、利権政治と決別し、ツケを先送りしない政治に変えていく必要があります。

例えば道州制の導入や経団連が再開を決めた企業・団体献金の禁止、公共投資の中身の見直し、
富裕層の社会保障給付の削減などやるべきことは山ほどあります。
国と地方の役割分担の見直しや、政府や自治体の独立行政法人や特殊法人の整理、天下りの廃止も課題です。

民主党議員全員が、こうした価値観を共有できるとは思えません。
あくまでも価値観を共有できる議員たちだけで集まり、新たな政治勢力を作るべきです。
民主党議員の「覚悟ある行動」に期待したいと思います。

ttp://blogos.com/article/101616/

960 :無党派さん:2014/12/19(金) 13:08:14.44 ID:2Ut9khih.net
自民党の衆院選挙演説にて

大阪自民「税優遇で大阪に企業の本社機能をどんどん移転させます!」
大阪自民「大阪に国の機関をどんどん移します!」



地方に本社移転、税優遇 社屋投資や転勤で控除

三大都市圏などは移転しても税優遇の対象としない「除外地域」とする。

ttp://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASFS17H6A_17122014MM8000



橋下ぶら下がり

「自民党は東京大好き政党で最初から大阪を発展させる気無いからね」
「自民党は府民を騙して票を得たわけなので統一地方選での攻撃材料にします」

961 :無党派さん:2014/12/19(金) 13:20:25.45 ID:S5HcQvdS.net
キチガイニートがひたすらコピペしまくるスレはここですか?w

962 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:10:27.96 ID:2Ut9khih.net
こりゃ、古賀は橋下と話をつけた可能性もあるな

枝野氏は静観の構え「申し上げる段階にない…」 知名度あるが党内基盤は脆弱

一方、出馬を表明した細野氏陣営は選対事務所を設置するホテルを探すなど、準備を着々と進める。
党最大の支持団体の連合は反労組色が強い維新の党との連携に距離を置く。

だが、野党再編派の細野氏は「直接、連合の古賀伸明会長から代表選出馬の了解を得た」(周辺)とされ、
岡田氏らをよそに外堀を埋め始めている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141218/plt1412180023-n1.html

963 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:26:12.58 ID:ok8bWqox.net
>>962
そうだな
橋下が古賀に土下座した可能性があるな

964 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:29:35.82 ID:MvemRaV/.net
細野vs岡田になりそうやな

果たして細野が左側をばっさりぶった斬れるかなw
連合の分裂もあるのか含めてちゅうもくだねw

965 :無党派さん:2014/12/19(金) 16:41:04.28 ID:MvemRaV/.net
だってさw

民主・細野氏「自主再建でいく」 代表選出馬で会見

 民主党の細野豪志元幹事長は19日午後、国会内で記者会見し、衆院選で落選した海江田万里代表の後任を決める党代表選(来年1月7日告示―18日投開票)への出馬を正式に表明した。これまで意欲を示してきた野党再編について「争点ではない。
自主再建をしっかりやっていきたい」と述べた。

 安倍晋三首相の「1強体制」に危機感を示したうえで「強い野党を作らなければならない。
民主党の再生なくして政権交代はない」と強調。
今回の衆院選直前に旧みんなの党や生活の党の前職が合流したことに触れ「民主党としての旗を掲げ、旗に賛同してくれるメンバーを結集していく」と語った。
連合との関係については「円滑にやる自信はある。
お互いの対話をさぼらない」と語った。

 細野氏は衆院選前の11月中旬、前原誠司元代表らとともに、
民主党を解党して政策の一致する野党勢力を結集させる構想を海江田万里代表に提案した経緯があるが、これを修正した格好だ。
労組批判を展開する維新の党などとの新党結成は、再来年の参院選を控え、最大の支持団体である連合を敵に回すことになるとの判断があるとみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK19H53_Z11C14A2000000/?dg=1

966 :無党派さん:2014/12/19(金) 22:25:09.79 ID:68MenAND.net
そりゃ代表選前に「民主分断して再編だ!」とか言う馬鹿はいないでしょw

967 :無党派さん:2014/12/20(土) 00:01:37.10 ID:tdHkOqsu.net
民主左派は社民党と一緒になればいいに
なぜ右派の寄生虫でいたいの?

968 :無党派さん:2014/12/20(土) 00:31:09.71 ID:sPPUy0Zp.net
民主左派が社民党と一緒になったら連合のかなりの単産組織が離れそうだね
既に連合内でも総評と旧同盟は分裂しつつあるしね
旧同盟系は自民や維新に入れた人も多かったみたいだね

969 :無党派さん:2014/12/20(土) 15:43:20.32 ID:tAPYVvK7.net
関西テレビ各局が大きく取り上げ自公民の対応を批判
統一地方選に向けて自公民に早くも大きなダメージ

大阪市議会が議員報酬10%削減案可決 維新や共産の対案否決

大阪市議会は19日の本会議で、議員報酬を現行から約10%削減する
公明提案の条例改正案を公明、自民、民主系の野党3会派の賛成多数で可決した。
公明は市の審議会が約11%の削減を答申していたことなどを踏まえ、削減率を決定。
来年4月30日から施行される。

大阪維新の会は約30%削減、共産は約12%削減を提案したが、否決された。
市議会は財政状況を踏まえ来年4月29日まで時限的に20%削減しており、
今回の条例改正だけでは、事実上の報酬アップとなる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-san-l27

維新堺市議団、ボーナス引き上げ分、受け取り拒否へ 市長「パフォーマンス」

堺市長と市議らのボーナス(期末・勤勉手当)を0・15カ月分引き上げる内容
で19日に採決される条例改正案について、大阪維新の会堺市議団は18日、
同市議団所属の議員10人の引き上げ分計約142万円の受け取りを会派として拒否し、
法務局に供託する方針を明らかにした。

市人事委員会が9月に一般職の給与とボーナスを引き上げるよう勧告したのに伴い、
市は12月議会に一般職のほか、市長や市議らのボーナスを引き上げる条例改正案を提案した。

これに対して維新市議団は、市長らと市議のボーナス引き上げを削除する修正案を
15日の市議会総務財政委員会に提案したが、自民、公明、ソレイユ堺、共産の反対多数で否決された。

19日の本会議では原案通り可決される見通し。
市長には0・15カ月相当の約18万円が今月末に追加支給され冬のボーナスは計約276万円に、
市議50人のうち議長、副議長以外の市議は約14万円が追加支給され約206万円になる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000588-san-soci

970 :無党派さん:2014/12/20(土) 16:21:45.35 ID:tAPYVvK7.net
枝野はやはり細野の言葉を額面通りに受け止めていない模様

民主・枝野幹事長 代表選で細野氏支持は難しい

民主党の枝野幹事長は東京都内で記者団に対し、来月行われる代表選挙について、
立候補を表明した細野元幹事長は党の再建ではなく野党再編を目指す勢力に推されているとして、
支持することは難しいという考えを示しました。

この中で民主党の枝野幹事長は、来月18日に行われる代表選挙に関連して、
「党名を変えたり、野党再編に逃げるという姿勢では、本当の信頼は得られない。
これまで受けてきた批判をしっかりと正面から受け止めて再建しなければ、
本当の再建にはならない」と述べました。

そのうえで枝野氏は、代表選挙への立候補を表明した細野元幹事長について、
「細野氏に立候補を促して応援している方の中枢は、民主党に対する風当たりから、
いろいろな形で逃げるというプロセスを期待されている方が多いのではないか」と述べ、
細野氏は党の再建ではなく、野党再編を目指す勢力に推されているとして、
支持することは難しいという考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141220/t10014148251000.html

971 :無党派さん:2014/12/20(土) 17:00:59.54 ID:tAPYVvK7.net
次世代はやはり分裂かねぇ
それにしても平沼の政局観の無さは伝説として後世に残りそうw

惨敗の次世代議員「平沼氏は支持者少なすぎる」

次世代の党は19日、衆院選の惨敗を受けて国会内で選挙対策本部総括会議を開いた。

同党は公示前に19議席あったが、平沼党首と園田博之氏の2人しか当選できなかった。
平沼氏は会議で「私の力が足りず、皆さんに大変つらい思いをさせた」と陳謝するとともに、
週明けに党役員人事を行い、党の再建に努める考えを示した。

会議には、落選し、政界引退を表明した石原慎太郎最高顧問ら前議員を含む約20人が出席。
表立って平沼氏の責任を問う意見は出なかったが、
衆院を上回る勢力となった参院(7人。このうちアントニオ猪木氏は離党届を提出)には、
平沼氏の辞任や党名変更を求める声がくすぶっている。
「平沼氏は、自民党支持層よりも保守的な層をターゲットにしているが、
あまりにも支持者が少なすぎる」と不満を漏らす議員もおり、波乱含みだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20141220-OYT1T50017.html?from=ytop_ylist

972 :無党派さん:2014/12/20(土) 17:53:25.82 ID:sPPUy0Zp.net
結局、野党再編に否定的な勢力が軒並み壊滅したね

みんなの党(ヨシミ派)
次世代の党

次は民主党左派かな

973 :無党派さん:2014/12/20(土) 20:16:50.75 ID:pGMKLeTu.net
769 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 06:00:51.25 ID:PdLui387

民主維新合併新党→共同代表は細野・橋下
→B層・情報弱者・ドキュンが雪崩をうって支持してくれる


これが最善のシナリオ

974 :無党派さん:2014/12/20(土) 20:28:03.47 ID:QRfI35dX.net
>>971
次世代は、石原慎太郎の党だからなあ
あの人がいないとダメだろ

あそこまでの発信力を持つ政治家はもういないかも

975 :無党派さん:2014/12/21(日) 01:47:17.34 ID:fVuVba7A.net
目標署名数40万人は凄いな
プレ住民投票なら専決処分しても批判は起きないし
これと統一地方選を同日でやることで都構想賛成を維新票に出来る

「維新」対「反維新」統一選へ早くも火花 橋下氏ら都構想署名へ決起集会、堺市長は対立候補支援の構え

「都構想は住民投票で決めよう」のノボリが立てられた舞台上で、
維新代表の橋下徹大阪市長が「自分の手で、署名で、大阪の未来を決するのを体感して」
と訴えると、会場を埋めた多くの人から拍手がわいた。

大阪市内で開かれた「住民が決める大阪の未来委員会」の集会。
同様の署名集めの手法で過去に名古屋市議会を解散させた河村たかし市長も応援に入り、
「しっかりやってちょーよ」と“河村節”で盛り上げた。

10月に大阪府、大阪市の両議会で都構想の協定書議案が他党の反対で否決され、
維新は都構想の是非を問う住民投票に持ち込めなかった。
同委員会が、来年2月10日までに大阪市の有権者約4万3千人の署名を集めれば、
委員会の請求を受ける形で橋下氏が住民投票を実施すべきかどうかを問う、
新たな住民投票の条例案を市議会に提出する。

市議会の野党4会派は共同見解を出して
「議会の否決で協定書はなくなり、住民投票はできない」などと強く牽(けん)制(せい)するが、
維新は意に介さず、約40万人の署名を確保して「民意」で野党を揺さぶる戦略を描く。

ttp://www.sankei.com/west/news/141220/wst1412200066-n2.html

976 :無党派さん:2014/12/21(日) 15:01:55.33 ID:fVuVba7A.net
早くも細野と枝野で批判の応酬

野党再編か党再建か 路線対立鮮明に

民主党代表選は20日、野党再編志向か党再建優先かの路線問題が
争点になることが鮮明になった。
枝野幸男幹事長が党独自の再建を目指して岡田克也代表代行を推すと明言すれば、
岡田氏も呼応して出馬への意欲を表明。
再編志向がある細野豪志元幹事長と前原誠司元外相は幅広い支持を得るため
路線問題の棚上げを図るが、溝は深まっている。

枝野氏は記者団に「細野氏を応援している中枢は、民主党への風当たりから
逃げるプロセスを期待している人が多い」と述べ、細野氏サイドを厳しく批判した。
衆院選結果を「完全な敗北」と批判した細野氏への意趣返しであることは明らかだ。
細野氏は20日も「大惨敗」と表現。「執行部の準備不足だ」とも述べ、批判の応酬になっている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141221/plt1412210002-n1.html

977 :無党派さん:2014/12/21(日) 16:49:12.80 ID:Bu7CHCcp.net
>>976

> 再編志向がある細野豪志元幹事長と前原誠司元外相は幅広い支持を得るため
> 路線問題の棚上げを図るが、

こういうコウモリみたいなことやるから敵からも味方からも怪しまれるんだよ。

978 :無党派さん:2014/12/21(日) 17:14:30.42 ID:8rhasnUG.net
287 名前:無党派さん :2014/12/21(日) 16:33:41.16 ID:G3ePMPLf
>>279
そもそも江田を信用してるのがスゲエんだわw
今回労組支援組も全くお咎めなしだし
そもそも選挙区調整で労組支援組を比例復活させまくったのも
江田らがそういう候補者を認定してさらに民主との選挙区調整に挑んでるわけだ
内側からガンガン民主の影響議員を増やしてるのが現状ね

ほんと政治家の言うことを信じちゃエライ目にあるといつになったら認識できるのやら
橋下はほんと騙されやすすぎるね
江田が公言どおり大阪組の信頼を勝ち取る行動をとることを祈るのみやなw

979 :無党派さん:2014/12/23(火) 16:07:00.00 ID:UoxGYn1o.net


980 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:53:17.78 ID:aDkyvQIa.net
蓮舫は、自主再建派?
野党再編派?どっちなの?

981 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:07:08.08 ID:W17PIVGM.net
レンホーって野田グループだろ
野田グループって野田が総理やって隠居ジジイ化してから存在感ゼロだな

982 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:12:39.92 ID:UoxGYn1o.net
>>980
海江田降ろしに動いた人だから再編派だろうな

983 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:16:34.07 ID:MOrjL8wu.net
自主再建派だろ、野田がそうだし。

民主には期待しない方がいい、こいつら泥沼の党で
分裂が怖くて何も決められなくてずるずる2年やってた党だし
まあ江田も考えた方がいいよこんな腐った奴らと一緒になって
ずるずるになって何も決められなくなる。

この指再編以外はダメ、たぶん江田がこの指掲げても
民主からは誰も参加しないでしょ、

984 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:25:37.30 ID:W17PIVGM.net
民主が自分たちで割るのはなかなか難しいだろうな
維新が政党支持率で抜いて割ってやらないと無理かもな

985 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:27:29.60 ID:UoxGYn1o.net
>>983
細野が代表選に負けたら長島Gは先行離党する可能性が高い

長島昭久さんがリツイート
柿沢未途 @310kakizawa
党執行役員会、橋下代表、松井幹事長への慰留の声の中には
「来年4月の大阪の統一選までの当面の退任だったら休職で良いではないか」との意見もあったが、
橋下代表は「衆院選での成果も比例返上で退路を断った江田代表の気迫があったからだ。
休職ではまるでサラリーマンだ」と。覚悟の政党だ。

長島昭久 @nagashima21
橋下さんには、大阪をピッカピカにするために大いにその辣腕を振るって欲しい。
国政は江田さんたちに任せて。
>>“@Jiji_newsRSS: 維新・橋下氏、代表職退く意向=都構想と統一選に専念

986 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:31:46.77 ID:W17PIVGM.net
細野が負けただけじゃ離党しないだろ
次の代表が立て直しに失敗して維新に支持率で抜かれた時が分裂のポイントになる
逆に自主再建に成功して支持率が急回復するなら出る理由がなくなる
ま、無理だろうけど

987 :無党派さん:2014/12/23(火) 18:42:58.88 ID:UoxGYn1o.net
まあ民主はこのまま単独路線なら次の参院選で惨敗確実
改選44を大きく減らすのは確実
民主左派系(反再編派)は輿石のいる参院に多く、
ここでの惨敗は反再編派の壊滅を意味する

まあ民主保守系との再編はそれからでも遅くは無い

988 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:24:55.45 ID:MOrjL8wu.net
>>975
40万集めるなって聞いたこともないわ、まず4万集めて
法定クリアーしてから出来るだけ多集めたい。

投票と照明では署名のハードルは高いんだから
20万筆集まれば凄いと思うけどね、名古屋の43万は
奇跡に近いほんと良く集めたと思うね、ってか集めないと
議会リコールできなかったわけだけど。

989 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:33:32.57 ID:F0Bd2Ks8.net
>>986>>987
まぁ少なくとも自主再建路線で11議席増やした民主が議席減らした維新に負けるとかはありえないから
このまま野党再編しなかったら消えるのは維新

990 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:44:01.46 ID:K7P/aAtg.net
維新に勝って満足とか
本当に民主は政権取ってた政党なのかな

991 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:45:07.60 ID:fOgWmMpw.net
前回、維新は54議席、民主は57議席で野党第一党争いは接戦。
今回は、維新が41議席、民主が73議席で、民主が大量リード。
このままでは、統一地方選で、大阪維新は総崩れになる。

992 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:51:26.66 ID:dNhw9qkU.net
しかし参院選はこのままいくと維新が倍増で民主が半減以下やぞ

993 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:55:30.61 ID:QiiGjzxX.net
大阪の比例の得票率ではなく、全国の議席数で大阪の地方選の予想してるのか?
まあ、なんというか、お大事に。

994 :無党派さん:2014/12/23(火) 20:06:20.56 ID:UoxGYn1o.net
>>990
民主代表選も「親維新vs反維新」の構図になっているからな
これこそ維新(橋下)の思惑通りという
仰る通り、とても300議席獲った政党とは思えんぐらいの堕ちっぷりであるw

次スレ

維新+民主保守系+旧みんな★20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418879951/

995 :無党派さん:2014/12/23(火) 21:03:58.15 ID:W17PIVGM.net
前原が言うところの「今の民主党は昔の社会党みたいになった」っていう部分だな
野党第一党で何でも反対して目立つのだけが目標の党に成り下がった

996 :無党派さん:2014/12/24(水) 11:55:03.00 ID:Nqnfb+Nd.net
あとは江田の主張通り、民主から官公労系を分離して合流出来るかどうか

野党再編、江田氏らに委ねる=維新・橋下氏

維新の党の共同代表を退いた橋下徹大阪市長は24日、民主党などとの野党再編について、
「江田(憲司代表)さんの判断、維新の党の国会議員での議論が優先される」と述べ、
自らは距離を置き、江田氏らの判断に委ねる考えを示した。大阪市役所で記者団の取材に答えた。

また、橋下氏は「僕がいない方が野党再編が進むなら、進めてもらったらいい」とも指摘。
「民主党の中には、橋下抜きの維新の党だったら一緒にやっていけるという声も強いようだ。
(維新の)国会議員の中で(野党再編を)しっかりと話してもらったらいい」などとも語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122400298

997 :無党派さん:2014/12/24(水) 12:14:05.07 ID:LWZlAZnq.net
>>996
橋下はどうせ後で文句つける。
常に非難し続ければ、自分に害が及ばない。
それが橋下流。

998 :無党派さん:2014/12/24(水) 12:17:01.96 ID:Nqnfb+Nd.net
橋下代表辞任・大阪専念で党支持率がどうなるかに注目

「有権者にいい印象」橋下、松井両氏の役職辞任 地元大阪では歓迎ムード

維新の党共同代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事の辞任が決まった23日、
来春の統一地方選に臨む地元大阪の地方議員の間では「有権者にいい印象を与えられる」と
歓迎ムードが広がった。
今回の決断には国政よりも大阪重視の姿勢をアピールする狙いがあるとみられるが、
民主党などとの野党再編を見据えた「国会議員団に対する牽(けん)制(せい)」とみる向きもある。

「大阪都構想は実現まであと一歩の正念場にある。大勝負を乗り切るには橋下、松井両氏のパワーが必要だ」。
維新傘下の「大阪維新の会」大阪市議団の幹部は2人の決断を歓迎した。

府議の一人も「国政から手を引くことは地元に集中していると映り、大阪の有権者への印象はいいだろう」
として、統一選へのマイナス影響はないとみる。
また、ある市議は「新人ならいざ知らず、現職まで橋下氏頼みになるのはいかがか。
統一選では自分の実績と政策で判断してもらえるよう地元の有権者に訴えていく」と気を引き締めた。

ttp://www.sankei.com/west/news/141223/wst1412230044-n1.html

999 :無党派さん:2014/12/24(水) 12:37:58.33 ID:Nqnfb+Nd.net
長島は覚悟が固いな
細野敗北なら確実に先行離党(細野、前原らの露払い)しそうだ

長島昭久(衆議院議員)

もちろん誰を支持しようと枝野さんの自由だが、細野不支持の理由が
「党名を変えたり、野党再編に逃げるという姿勢では、本当の信頼は得られない。
これまで受けてきた批判をしっかりと正面から受け止めて再建しなければ、
本当の再建にはならない」というのは、僕の感覚からはかなりズレているなと言わざるを得ない。

前回と今回の二度の選挙で民主党が完全に否定されたことを
もう少し真正面から受け止めなければならないと思う。
解党的出直し以外にないと思う。
「民主党」という党名が尊いのではなく、
自民党に代わる政権の受け皿を作ろうとした民主党の精神こそが尊いのだ。

国民がもう一度期待してくれるとしたら、安倍さんを中心とする巨大与党を前に、
怯むことなく現実的な代替案を掲げ日本の将来のために本気で汗をかく
改革勢力の再結集を成し遂げる政治勢力が起ち上がる時だ。
そのためには、党名も、あの変てこなロゴマークも解消することを断じて厭わない。

1000 :無党派さん:2014/12/24(水) 12:51:48.08 ID:j2rLMw2i.net
左翼・内弁慶はダメ

1001 :無党派さん:2014/12/24(水) 16:47:34.05 ID:g+SMmGCF.net
橋下徹が「維新の党」の共同代表を降りることが決まった。
23日の執行役員会で「大阪都構想に専念したい」「当面の間、党の役職を離れたい」と表明した。
足元の「大阪都構想」に集中し、来年4月に行われる統一地方選が終わった後“復職”する予定となっているが、
もはや代表復帰はない、とみられている。
「もともと橋下さんは、共同代表の実務はやっていないから、辞めても辞めなくても負担は変わらないはず。
それでも年内に辞任したのは、辞めざるを得なかったからでしょう。とにかく橋下さんに対する党内の不満が強い。
いままでは誰も逆らえなかったけど、選挙後、空気が一変しています。やはり、衆院選出馬を断念したことが大きかった。
あれほど“出る、出る”と自らの出馬をあおっておきながら土壇場で見送った。
もし出馬していれば、維新の党はもっと勝てたはず。完全な戦略ミスです。
比例復活した上西小百合は、橋下さんの不出馬を聞いて『もっと私らのことも考えて』と不満を漏らしていた。
もう、橋下さんには以前のようなカリスマ性はない。代表辞任は党内の不満をガス抜きするためでしょう」(維新の党関係者)

橋下は政界引退しそうだな。これで民主党中心の野党再編が進む。

「維新」共同代表辞任の橋下徹氏…来年“政界引退”の可能性も
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155991/1

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200